Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2006503816A - R型バンブテロール、合成と治療上の効用 - Google Patents

R型バンブテロール、合成と治療上の効用 Download PDF

Info

Publication number
JP2006503816A
JP2006503816A JP2004527508A JP2004527508A JP2006503816A JP 2006503816 A JP2006503816 A JP 2006503816A JP 2004527508 A JP2004527508 A JP 2004527508A JP 2004527508 A JP2004527508 A JP 2004527508A JP 2006503816 A JP2006503816 A JP 2006503816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
chiral
bambatalol
synthesis
bromoacetophenone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004527508A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4979889B2 (ja
JP2006503816A5 (ja
Inventor
チェン,ジェイ.,エル.
タン,ダブリュー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2006503816A publication Critical patent/JP2006503816A/ja
Publication of JP2006503816A5 publication Critical patent/JP2006503816A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4979889B2 publication Critical patent/JP4979889B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/27Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carbamic or thiocarbamic acids, meprobamate, carbachol, neostigmine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

この発明はバンブテロール1のR型鏡像異性体に関するものである。その化合物は心臓への副作用をおさえ、気管支痙攣の緩和作用と脂質を減少させる働きがある。また、この発明はバンブテロールをはじめとする他のフェニルエタノールアミンの純粋な鏡像異性体の新たな合成方法に関するものである。

Description

この発明は治療効果のある新しい化合物の合成、合成方法、その途上でできる中間体、その化合物が含まれた薬剤の合成、そしてその化合物の医学的な効果に関するものである。発明された化合物は長期にわたり気管支痙攣の緩和作用があり、喘息で起きる気管支痙攣をはじめとする症状に効果的である。また、発見された化合物は脂質を減少させ、高脂血症、特に高中性脂肪血症に効果的である。
背景技術と課題
Figure 2006503816
いる。下記は現在市販されている長期作用型気管支拡張剤の化合物の一般的な構造式である。
Figure 2006503816
気管支拡張剤、テルブタリン(Z=H)はその1つである。バンブタロール(Z=C(O)NMe2)はテルブタリンのビスジメチルカルバマートのプロドラッグであり、従来の経口投与法によるものよりも、より気管支痙攣の緩和作用が期待でき、12時間以上の効用がある。また、バンブタロールは心血管への副作用が少ない。さらに、バンブタロールは特定の患者に対し、脂質を減少させる効果がある。 (Bauer CA and Svensson LA,EP 0521967,1990)
多くの薬剤は不斉原子をもち、疾患を治療するうえで、ラセミ体の1方の鏡像異性体がもう片方よりもより活性が高いことは広く知られている。例えば、アルブテロールの左旋性のR体は右旋性のS体に比べ、β−2受容体作動薬として約80倍も効果があり(Hartley and Middlemis,J.Med.Chem.,14,895−896,1971)、純粋なR体は副作用を減少させ、治療効果をあげる。米国食品医薬品局(FDA)は新たな喘息の治療薬としてR型アルブテロール塩酸塩を承認した。テルブタリンの鏡像異性体でも、生体内で類似した結果が得られている(Kallstrom et al.,Chirality 1996,8,567)。
テルブタリンのプロドラッグであるバンブタロールも不斉原子をもち、ラセミ体として、または純粋な鏡像異性体として存在する(Torsten et al.,U,S.Patent 4,419,364,1983)。我々が知る限りでは、バンブタロールのラセミ体を光学的に分離する方法、またはバンブタロールのラセミ体の一方だけを合成する方法は発見されていないか、もしくは発表されていない。このように、R体、もしくはS体のバンブタロールの生物学的性質と、その治療効果は研究されていないのである。バンブタロールのラセミ体はすでに商品化されており、ここ数年間、広く臨床の場で用いられている。テルブタリンを含むβ−2作動薬のS体はより毒性が高くR体よりも治療効果がないことはよく知られており、臨床で使用されているラセミ体のバンブタロールの副作用の原因とみなされている。今回の発明は、バンブタロールの高純度の鏡像異性体の合成方法と、ラセミ化合物である現在の薬剤より優れたR型バンブタロールの治療上の有益性を示すものである。
アルブタロール、または2−フェニルエタノールアミンに関連した不斉原子の立体化学をコントロールするために、少なくとも2つの合成方法が利用されている。一つは合成中間体、または最終生成物のラセミ体を光学的に純枠なR体、またはS体の鏡像異性体に分割する方法である(参考文献:Bakale et al.,Chlinical Reviews in Allergy and Immunology,Vol.14,pp7−35,1996)。もう一つの方法は不斉合成を利用する方法である。不斉合成とは、キラルな前駆体から、キラルな物質を新規に合成する合成方法である。
発明の概要
今回の発明によって、気管支痙攣の緩和剤として利用できる新規な光学的に純粋なR型バンブタロールとその塩が得られる。この薬品は、喘息治療において、ラセミのバンブタロールよりも2倍ほど効果があり、変性(Inotropic)、また変時性の(Chronotropic)効果は減少される。この発明された物質は、脂質を減少させる働きがあり、高脂血症の症状である血漿脂質、特にトリグリセリド(Triglycedires)を減少させる。また、この発明はバンブタロールと2−フェニルエタノールアミンに関係した純枠な鏡像異性体の合成方法に関連している。
今回の発明は、下記の構造式で表されるR型バンブタロールの鏡像異性体とその治療効果のある塩である。
Figure 2006503816
この発明した物質は、喘息の気管支拡張剤、または高脂血症の脂質を減少させる薬品として利用される。
この発明はキラルな酸を用いたジアステレオマーの塩を経由するバンブタロールと2−フェニルエタノールアミンのラセミ体の分割、または不斉合成により、光学的に純粋なR型バンブタロール、2−フェニルエタノールアミン、およびその合成中間体を効率的かつ低コストで合成する方法である。その不斉合成法は以下の部分から成る。
(a)適切に置換され、保護されたブロモアセトフェノンのキラルな2−ブロモ−1−フェニルエタノールへの不斉還元。そして
(b)任意に保護され、適切に置換されている一級アミンを用いて臭素を置換し、キラルな2−フェニルエタノールアミンを合成する。
今回の発明における目的、特徴、利点については、以下に詳細に述べる。
今回の発明は、下記の構造式で表されるR型バンブタロールの鏡像異性体とその治療効果のある塩に関するものである。
Figure 2006503816
“純粋な鏡像異性体”とは2つの対掌体のうちの1つが全質量の少なくとも80%を含み、もう1つは20%以下であり、できれば2つの対掌体のうちの1つが全質量の98%以上を占め、もう1つは2%以下であり、さらにできれば2つの対掌体のうちの1つが全質量の99%を占め、もう1つは1%以下であることを意味する。
この発明によって明らかにされた合成法は一般的に下記の2つの方法に示される一方の鏡像異性体の合成に関連している
方法1:ラセミの2−フェニル−2−エタノールアミンを合成し、L型もしくはD型の酒石酸、L型もしくはD型のジベンゾイル酒石酸、L型もしくはD型のジトルオイル酒石酸を用いてアミンの対掌体を分離させる。
方法2:前駆体である適切に置換された2−フェニル−2−エタノールアミンから臭化2−フェニル−2−エタノールの一方の鏡像異性体を合成する。この合成の一般的な方法は次の通りである。
(a)適切に置換され保護されたα−ブロモアセトフェノンを不斉還元し、一級臭素と二級水酸基を含むキラルな2−ブロモエタノールを合成する。
(b)任意に保護され、適切に置換されている一級アミンを用いて臭素を置換し、キラルな2−フェニルエタノールアミンを合成する。
この発明で用いられている“適切な置換基”とは置換していることにより最終生成物、またその合成中間体の有用性をあげるものである。キラルな2−フェニル−2−エタノールアミンの場合は、有用な最終生成物は、なかでもアルブタロール、フォルモテロール、サルメテロール、テルブタリン、バンブタロールを含む2−フェニル−2−エタノールアミンの部類であるβ−アドレナリン受容体の作動薬が望ましい。これらの有用な合成中間体には、最終物質に対応した、保護されたキラルな臭化2−フェニル−2−エタノールが含まれる。
“適切な保護基”とは特定の化学反応中、化合物中の反応しやすい部分を保護し、後にその化合物の機能性を失うことなく除去できる基である。水酸基を保護するものとして、好ましく適切な保護基とは、エステル、炭酸エステル、カルバミン酸エステル、ケタールとこれらに順ずる基である。数多くの保護基とその脱保護反応については、“Protective Groups in Organic Chemistry”,Theodore W.Greene(John Wiley & Sons,Inc.,New York,1991,ISBN 0−471−62301−6)(“Greene”)にて、詳細が述べられている。また、この論文の引用文献をふくめ、Kocienski,Philip J.;”Protecting Groups”(Georg Thieme Verlag Stuttgart,New York,1994)、特にChapter 1,Protecting Groups:An Overview,pages 1−20,Chapter 2,Hydroxyl Protecting Groups,pages 21−94,Chapter 3,Diol Protectinggroups,pages 95−117,Ghapter 4,Carboxyl Protecting Groups,pages 118−154,Chapter5,Carbonyl Protecting Groups,pages 155−184を参照していただきたい。
“適切な脱離基”とは、その機能を失うことなく目的とする合成物を合成するために容易に反応中間体から置換することができる基である。水酸基の脱離基として望ましい物は、トルエンスルホン酸エステル、メタンスルホン酸エステル、トリフルオロ酢酸エステルとこれらに順ずる基である。臭素、塩素、ヨウ素は有機反応においてよく使用される脱離基である
まず初めに、適切に置換された臭化2−フェニル−2−エタノールは対応するα−ブロモアセトフェノンからよく知られた合成法により得られ、その先の合成に用いられる。この具体例を下記のスキーム1に示す。
Figure 2006503816
このスキームで、R型アルコールを合成するための鍵となる不斉還元剤として、B−クロロジイソピノカンフェニルボラン:(−)−DIP−chlorideTMが使われており、S型アルコールを合成するために、(+)−DIP−ChlorideTMが使われている。この試薬はキラルなアルコールを合成するために開発されたものである。(DIPChlorideTM に関する総説として、Brown et al.Acc.Chem.Res.1992,25,16;Brown and Ramachandran in Advances in Asymmetric Synthesis,Vol 1,Hassner,A.,Ed.,JAI Press:Greenwich,CT,1994,pp−144−20;Ramachandran and Brown,in Reductions in Organic Synthesis,Chpa.5,Abdel−Magid,A.,Ed.,American Chemical Society:Washington,DC,1996を参照のこと)これらの参考文献は、書店、もしくは有機化学の研究室などで手に入れられる。
脱離基である臭素は、一級アミンに置換され、保護された物質になる。反応の条件にもよるが、保護基は置換基X,Y,そしてZから除去され、最終生成物である光学的に純粋な2−フェニル−2−エタノールアミンが普通は98%以上の光学純度で合成される。
X,Y,そしてZとして表されている置換基は、β−アドレナリン受容体の作動薬として、または家畜類の成長プロモーターとして、2−フェニル−2−エタノールアミンにさらに価値を与えている。置換基XとYの望ましい例としては、水酸基、ヒドロキシメチル基、アミノ基、ホルムアミド、N,N−ジメチルカルバモイル基とそれに順ずる基がある。Zとして望ましい置換基の例としては、tert−ブチル1、(CHO(CH−C、CH(CH)−C−4−OCHとそれに順ずる基がある。
キラルな2−フェニル−2−エタノールアミンの酸性塩は今回発明された方法で合成する事ができる。適切な塩としては無機酸から得られる硫酸塩、塩酸塩が、また有機酸から得られるメタンスルホン酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、マレイン酸塩、コハク酸塩や安息香酸塩がある。
R型バンブタロールの利用法
今回の発明の化合物、R型バンブタロールは、医薬品に活性成分として含まれ、臨床の場で注入、吸入による経口投与、皮膚、または直腸から吸収される。
R型バンブタロールは下記のように利用される。
(a)さまざまな喘息の症状による気管支痙攣の緩和剤として
(b)高脂血症、または関連した症状の脂質を減少させる薬品として
(c)血漿中のトリグリセリドを減少させる結果として動物、人間の過剰な脂肪組織を動態化させる薬品として
(d)人間の子宮、胆嚢、膀胱、血管、またはβ2レセプターを含む組織を弛緩させる薬品として
R型バンブタロールの合成
R型バンブタロール塩酸塩はスキーム2にあるように今回の発明された方法で合成される。すべての試薬は購入可能である。H−核磁気共鳴スペクトル(NMR)はBruker社製Avance300MHz型装置を用いて測定した。キラル高速液体クロマトグラフィー(HPLC)分析はWatersの装置により行った(カラム:Chiralcel OJ;移動相:91(ヘキサン)/10(エタノール)/0.1(ジエチルアミン);UV検出:220nm)
Figure 2006503816
第1段階:3,5−ジ(N,N−ジメチルカルバミルオキシ)アセトフェノン
3,5−ジヒドロキシアセトフェノン(24g,0.16mol)、塩化ジメチルカルバミル(50g,0.46mol)、炭酸カルシウム1.5水和物(41g,0.25mol)、無水炭酸カルシウム(9.4g,0.07mol)、ピリジン(1g)、酢酸エチル(150mL)の混合物を70℃で2時間攪拌させた。その混合物に水(120mL)を加え、70℃で1時間半攪拌させた。室温まで温度を下げ、混合物を抽出した。有機層を2%希硫酸で洗浄し、MgSOを用いて乾燥させ、ろ過した。ろ液を濃縮することで目的物が得られた:40g、収率86%。H NMR(CDCl)δ2.58(s,3H,COCH),2.90,3.10(s,12H,2xN(CH),7.20(s,1H,H4),7.55(s,2H,H2,6)
第2段階:2’−ブロモ−3,5−ジ(N,N−ジメチルカルバミルオキシ)アセトフェノン
3,5−ジ(N,N−ジメチルカルバミルオキシ)アセトフェノン(38g,0.13mol)と臭化銅(II)(57.7g,0.26mol)を酢酸エチル(100mL)−クロロホルム(100mL)中、還流下で5時間攪拌させた。反応液を濾過し固体を取り除き、濾液を水で洗浄し、MgSOを用いて乾燥させ、濾過した。濾液を濃縮し、結晶化させることで目的物が得られた:44.1g、収率91%。H NMR(CDCl)δ3.04,3.12(s,12H,2xN(CH),4.40(s,2H,CH),7.25(s,1H,H4),7.58(s,2H,H2,6)
第3段階:R−1−ブロモ−2−[3,5−ビス(N,N−ジメチルカルバミルオキシ)フェニル]]−2−エタノール
2’−ブロモ−3,5−ジ(N,N−ジメチルカルバミルオキシ)アセトフェノン(11g,30mmol)の無水THF(100mL)溶液を、(−)−DIP−Ghloride(10.6g,33mmol)の無水THF(60mL)溶液に、−25度、窒素下で加えた。その溶液を60時間攪拌させ、温度を0℃に上げ、ジエタノールアミン(7g,66mmol)を滴下し加えた。その溶液を室温に上げ、2時間攪拌させた。錯体として沈殿したホウ素化合物を濾過し、ペンタンで洗浄した。濾液を濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製することで目的物を油状物質として得た:8.4g、収率75%。H NMR(CDCl)一致した。
第4段階:(S)−2−[3,5−ジ(N,N−ジメチルカルバミルオキシ)フェニル]オキシラン
15%水酸化ナトリウム水溶液(100mL)をR−1−ブロモ−2−[3,5−ビス(N,N−ジメチルカルバミルオキシ)フェニル]]−2−エタノール(7.0g,18.7mmol)のエタノール溶液(100mL)に加え、室温で2時間攪拌させた。反応溶液を濃縮し、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水と水で洗浄し、MgSOを用いて乾燥させた。濾液を濃縮し、残渣を減圧下で乾燥させることで目的物を得た:
5.5g、収率100%。この化合物はこれ以上の精製をせずに次の段階に用いた
HNMR(CDCl)δ2.56,3.15(dd,2H,CH).4.20(dd,1H,CH),3.0,3.10(s,12H,2xN(CH),7.22(s,2H,H2,6),7.56(s,1H,H4)。鏡像体HPLC、ee 98.7%(R,99.35%,S,0.65%)。
第5段階:R型バンブタロール塩酸塩
(S)−2−[3,5−ジ(N,N−ジメチルカルバミルオキシ)フェニル]オキシラン(5.5g,18.7mmol)のt−ブチルアミン溶液(80mL)を、還流下3日間攪拌させた。反応溶液を濃縮、乾燥させ、水を加えた後に酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、MgSOを用いて乾燥させた。濾液を濃縮し、残渣を塩酸のエーテル溶液で処理することで、R型バンブタロール塩酸塩が白色固体として得られた:5.2g、収率69%。H(DO)1.30(s,9H,(CH),2.90,3.06(s,12H,2xN(CH),3.10,3,25 (dd,2H,H2’,2’’),4.95(dd,1H,H1’),6.88(s,1H,H4),7.06(s,2H,H2,6)。鏡像体 HPLC、ee 99.4%(R,99.7%,S,0.3%)。
R型バンブタロール塩酸塩の薬理的な試験
A.気管支痙攣への効果
A1.モルモットにおけるヒスタミンによって誘発された喘息への保護作用
試験方法:モルモット(Dunkin−Hartley strain,190±30g)には水は自由に与え、絶食させた。その動物は一匹ずつガラスのチャンバーに拘束し、噴霧器によって15秒にわたり、0.2%のヒスタミン水溶液を0.5mL/minの一定速度で暴露した。その後、チャンバーから出し、行動をモニターした。衰弱の兆候と、ヒスタミンに暴露されてから倒れるまでの時間を記録した。その時間が120秒以内の動物をヒスタミンに敏感なグループとし、次の実験用として選んだ。選ばれた動物は次の実験までに24時間体憩をとらせ、衰弱から完全に回復させた。試薬とラセミのバンブタロールハイドロクロライドは生理食塩水に溶解された。
試薬の効果と時間経過:2、4、8mg/kgのR型バンブタロールハイドロクロライド、またはラセミのバンブタロールハイドロクロライドは溶媒に溶かし、胃管を通してモルモットに経口投与させ九試薬を投与させた後、1、4、24時間後ヒスタミン水溶液の噴霧器に(上記のように)暴露させた。それぞれの実験群にはオス、メス両方とも同じ数だけ含む8匹から成り、それぞれの動物は繰り返し噴霧器で暴露させることはないようにした。
試薬の用量反応の研究:ヒスタミン水溶液の噴霧器で暴露させる4時間前、動物を無作為に群(個体数=8、同数のオス、メス)にわけ、R型バンブタロールハイドロクロライド、もしくはラセミのバンブタロールを0.25、0.5、1.0、2.0、4.0、8.0mg/kgの用量を胃管を通して経口投与した。ヒスタミン水溶液の噴霧器で暴露され引き起こされた喘息発作によって倒れたモルモットの数を数え、それまでの時間を記録した。これらのパラメーターはヒスタミン噴霧器によって誘発された気管支痙攣治療の保護機能の定量的な計測として使用された。重症の喘息症状を表さず、360秒を経ても倒れなかったモルモットについては、衰弱しなかったとみなし、その時間は360秒と記録した。
試験結果:結果は表1から3に要約されている。表1に見られるように、R型バンブタロール、ラセミのバンブタロールの経口投与は28mg/kgでヒスタミン水溶液の噴霧器によって誘発されたモルモットの喘息症状に有意な保護機能があった。この効果は経口投与1時間以内から24時間にわたり持続した。保護機能の最大値は経口投与から4時間後にみられた。経口投与から1、4時間後の2、4mg/kgのR型バンブタロールは同量のラセミのバンブタロールよりも強い保護機能を示した(P<0.01)。これは、R型バンブタロールがラセミのバンブタロールと比較して約2倍強力であることを表している。
Figure 2006503816
表2はヒスタミンの噴霧器にあたったモルモットがそれぞれの投与量のR型バンブタロールの経口投与の保護機能をラセミのバンブタロールでの効用と比較している。どちらの場合も、効果は投与量に依存的であった。完全に保護された結果R型バンブタロールでは4mg/kgでみられ、ラセミのバンブタロールでは8mg/kgでみられた。R型バンブタロールの50%有効量(ED50)は0.91mg/kg、ラセミのバンブタロールでは1.68mg/kgだった。
Figure 2006503816
表3はヒスタミンの噴霧器で暴露されたモルモットがそれぞれの投与量のR型バンブタロールの経口投与の持続時間をラセミのバンブタロールでの時間と比較している。保護機能はヒスタミンの噴霧器に暴露された後、倒れるまでの時間として表されている。どちらの場合も効果は投与量に依存的であった。R型バンブタロールの2mg/kgでの効果とラセミのバンブタロールの4mg/kgでの効果が同等であった。効果の最大値R型バンブタロールでは4mg/kg、ラセミのバンブタロールでは8mg/kgで見られた。
Figure 2006503816
A2.感作されたモルモットにおけるアレルギー性の気管支痙攣に対する保護作用
試験方法:モルモット(Dunkin−Hartley系統、200±10g、オス、メス同数)がこの実験で使われた。5%のオボアルブミン溶液は感作させるためにモルモットの皮下、または腹腔内に注入した。感作したオス、メスの動物は14日間隔離して飼育され、食べ物と水は自由に与えられた。感作してから14日目に動物を8匹ずつ実験群に無作為に分けた。動物に生理食塩水(コントロール)、または生理食塩水に溶かしたさまざまな濃度のR型バンブタロール、ラセミのバンブタロールが経口投与された。モルモットは投与した4時間後にガラスのチャンバーに拘束され、噴霧器によって15秒にわたり、5%のオボアルブミンを0.5mL/minの一定の速度で暴露した。その後、チャンバーから出し、行動をモニターした。衰弱の兆候と、ヒスタミンに暴露されてから倒れるまでの時間を記録した。倒れた動物の数と、オボアルブミンに暴露されてから倒れるまでの時間を記録した。重度の喘息症状を表さず、360秒を経ても倒れなかったモルモットについては、衰弱しなかったとみなし、その時間は360秒と記録した。
試験結果:結果は表4に要約されている。オボアルブミンにあたり抗原を感化されたコントロール群のモルモットは重度な喘息発作を誘発された。テストされた全8匹が58±9秒の時間で倒れた。しかし、R型バンブタロールを8mg/kg投与された群では、全8匹が360秒の観察時間の間、倒れる事はなかった。同量のラセミのバンブタロールを投与された群では、8匹のうち2匹が316±36秒の時間で倒れた。R型バンブタロールを4mg/kg投与された保護作用はラセミのバンブタロールを8mg/kg投与された保護作用に類似していた。4mg/kg、または8mg/kgのR型バンブタロールを投与されたモルモットは同量のラセミのバンブタロールを投与したモルモットと比較して、有意に失神した数が少なく、倒れるまでめ時間も有意に長かった。これらの結果は、R型バンブタロールはアレルギー性の気管支痙攣に対しラセミのバンブタロールよりも効果があることを示している。
Figure 2006503816
A3.モルモットの摘出された肺の条片による試薬の気管支拡張機能
試験方法:モルモット(Dunkin−Hartley、約400g)が使われた。麻酔の後、胸部を開き肺下葉部から条片の縦軸方向に約3mm幅の肺組織をすばやく切り、気管支に平行に切り取った。その条片はさらに2つの約20x3x3mmの寸法の条片に分けた。糸を条片の両末端につけ、37℃の通気されたクレブス液に浸した。糸を引っ張る事により、0.5−1.0gの付加を与え、20分ごとに溶液を変え、組織を60分かけて平衡化させた。肺の条片は濃度10−5Mのヒスタミン水溶液に浸し、収縮する前の状態にした。そして、同体積のR型バンブタロール、またはラセミのバンブタロールを累積的に加えていった。肺の条片の等尺性収縮は力学置換トランスデューサーで記録された。
試薬の溶液の準備:R型バンブタロールとラセミのバンブタロールハイドロクロライドは不活性のプロドラッグである。そのプロドラッグは血漿中のコリンエステラーゼによって加水分解され、R型テルブタリンとラセミのテルブタリンに合成される。ラセミのバンブテロールハイドロクロライドの薬物動物学的な研究によると、吸収された約50%のバンブテロールが血漿中で活性化したテルブタリンに加水分解される。肺の条片にはコリンエステラーゼが少量しか含まれていないので、試薬に対しても、ラセミのバンブタロールに対しても有意な効果は得ることはできない。従って、摘出したモルモットの肺組織を利用し、インビトロで試薬をテストするために、R型バンブタロールとラセミのバンブタロールを8mg/kgの用量をモルモットに口径投与した。4時間後、動物から血液を採取し、血漿中で活性化された試薬を採取した。血漿中のテルブタリンなどの活性化した試薬の濃度はHPLCを使って計測し、R型バンブタロールを投与したモルモットでは64−70ng/mL、ラセミのバンブタロールを投与したモルモットでは62−69ng/mLの値を得た。血漿中の活性化された試薬はある体積の組織に加えられ、オーガンバスの最終濃度が0.2ng/mLになるようにした。濃度と肺組織の反応との関係はオーガンバスに等量の血漿を加え、累積的にデータを得られた。血漿中の活性化したラセミのバンブタロールを使ったテストも上記と同様にR型バンブタロールと並行して行われた。
試験結果:表5に見られるように、活性化されR型バンブタロールは、活性化されたラセミのバンブタロールに比べ、肺の条片がより有意に弛緩された。
Figure 2006503816
BR型バンブタロールによる脂質の減少作用
試験方法:Kunming血統の体重18−22gのオス、メスのマウス、35匹ずつがこの実験に使われた。食料と水は自由に与えられた。動物は無作為に7実験群に分けられた(n=10)。実験群の動物たちは胃管を通して、溶媒(蒸留水、2つの実験群)、R型バンブタロールハイドロクロライド(10mg/kgと5mg/kg)、ラセミのバンブタロールハイドロクロライド(10mg/kgと5mg/kg)、シンバスタチン(10mg/kg)を1日1回、4日にわたり口径投与した。溶媒を与えられた1つの実験群をコントロールとし、残りの6実験群には4日目の口径投与の後すぐに高脂血症を引き起こすようにチロキサポール(400mg/kg、SigmaChemicalCo.)が注入された。チロキサポールの注入から24時間後、心臓を穿刺し、血液試料を採取した。血液試料は血漿にプロセスし、トリグリセリド(TG)、コレステロール(CHO)、高密度リポタンパク(HDL)、低密度リポタンパク(LDL)超低比重リポタンパク(VLDL)の濃度を自動血液アナライザー(Olympic,、Japan)で計測した。
試験結果:溶媒だけを投与されたコントロールに比べて、チロキサポールの注入によって溶媒を投与された実験群ではHDL以外、TG、CHO、LDL、VLDLの有意な濃度の増大が見られた(表6)。しかし、R型バンブタロール、ラセミのバンブタロール、シンバスタチンを投与された実験群はTG、CHO、LDL、VLDLの濃度の増大が有意に抑えられ、なかにはまったく見られない群もあった。これらの結果は表6に要約されている。
Figure 2006503816
表6の結果は、R型バンブタロールは、5mg/kg、10mg/kgのどちらも高脂血症のマウスのトリグリセリド、コレステロール、低密度リポタンパク(LDL)、超低比重リポタンパク(VLDL)を有意に減少させた。TGの減少作用の違いだけが有意なデータであるが(p<0.01)、10mg/kgのR型バンブタロールでは、5mg/kgのR型バンブタロールに比べ、長い間減少作用が見られた。10mg/kgのR型バンブタロールを投与した高脂血症のマウスは、高脂血症でないコントロールのマウスと同じぐらいのレベルまで減少した。R型バンブタロールはTG、CHO、VLDL、LDLにおいて、同量のシンバスタチン(10mg/kg)よりも有意な減少作用の増大が見られた。R型バンブタロール(10mg/kg)、またはラセミのバンブタロール(10mg/kg)が投与された高脂血症のマウスの値は、高脂血症でないコントロールのマウスの値と同じくらいであった。しかし、R型バンブタロールを投与された高脂血症のマウスは血漿トリグリセリドがさらに低下した。この実験群のトリグリセリドの値は、高脂血症でないコントロールのマウスの値よりも有意に減少していた。同じような結果は10g/kgのラセミのバンブタロール、もしくは10mg/kgのシンバスタチンを投与されたマウスには見られなかった。
CラットにおけるR型バンブタロールの心血管作用
試験方法:ラット(Sprague Dawley,250−300g)は無作為に2つの実験群に分けた(n=6、オス、メス同数)。麻酔の後、プラスチックの管をそれぞれの動物の頚動脈に入れ、圧力トランスデューサーにつなぎ、平均頚動脈圧(MBP)と心拍数(HR)を測定した。他の管を頚動脈を通して左心室に通し、圧力トランスデューサーにつないだ。左心室の収縮気圧(LVSP)とLVSPの変化率(dp/dt)は変力作用のインデックスとして記録された。R型バンブタロールとラセミのバンブタロールハイドロクロライドは生理食塩水に溶かし、それぞれの動物に30mg/kgになるように静脈内に投薬された。HR、MBP、最大dp/dtは実験の前(コントロール)と後、最大に効果が現れたときに測定され、その後20分の回復時間をおいた。
試験結果:この実験の結果は表7に要約されている。30mg/kgのR型バンブタロールはある程度の変時性の効能がHRが増加する事によって見られ、最大dp/dtが増加することによってゆるやかな変力性の効果が見られた。これらの変化は同量のラセミのバンブタロールに比べ有意ではなかった。しかし、R型バンブタロールを投与したラットの最大dp/dtの増加(コントロールの12.9%)はラセミのバンブタロール(コントロールの24.4%)に比ぺて著しく減少した。これは、投与量の試薬はラセミのバンブタロールにくらべて、心臓の変力性の効果が少ない事を示している。投与後20分後の回復期に、R型バンブタロールを投与された動物のHRはコントロール値に近くもどったが(コントロールの3.7%)、ラセミのバンブタロールを投与された動物はコントロールの9.5%までしかもどらなかった。これは、R型バンブタロールの変時性の効用がラセミのバンブタロールに比べ継続時間において有意に短い事を示している。
Figure 2006503816
R型バンブタロールの薬理学的な試験についての所見
R型バンブタロール
1.この薬品は、気管支拡張剤であり、口径投薬により喘息から収縮因子、抗原にいたるまで、動物に対し長く保護作用がある。R型バンブタロールはラセミのバンブタロールに比べて、約2倍の効用がある。
2.この薬品は、ヒスタミン噴霧器に暴露されたモルモットにおいて、衰弱を防ぎ倒れるまでの時間を増加させる。R型バンブタロールはラセミのバンブタロールに比べて、約2倍の効用がある。
3.この薬品は、4mg/kgを口径投与でヒスタミン噴霧器に暴露されたモルモットの衰弱を防ぐ。ラセミのバンブタロールで同等の結果を得るには、8mg/kg必要である。このR型バンブタロールの保護作用は口径投与の後、24時開以上持続する。
4.この薬品は、高脂血症の動物に対し脂質を減少させる効果があり、血漿トリグリセリド、コレステロール、低密度リポタンパク、超低比重リポタンパクを正常なコントロール値にもどす効用がある。R型バンブタロールはラセミのバンブタロール、シンバスタチンに比べて、高脂血症の動物における血漿トリグリセリドを減少させる有意に強い働きがある。
5.この薬品は変時性、変力性の副作用がラットにおいて、同量のラセミのバンブタロールに比べ少ない。

Claims (25)

  1. R型バンブタロールは下記の構造をもつバンブタロールのR型鏡像異性体であり、治療上容認できる塩であること
    Figure 2006503816
  2. 請求項1で述べた化合物は少なくとも重量の80%のR型バンブタロールを含み、S型バンブタロールは20%以下であること
  3. 請求項1で述べた化合物は少なくとも重量の98.5%のR型バンブタロールを含み、S型バンブタロールは1.5%以下であること
  4. S型の鏡像異性体は請求項1の構造と同じであること
  5. 請求項1で述べた化合物はキラル酸を用いたジアステレオマー塩の生成を経るラセミ化合物の分割によって合成されること
  6. 請求項1で述べた化合物は以下に示した過程で合成される。
    a.適切に保護されたα−ブロモアセトフェノンの適切な置換基を不斉還元し、一級臭素と二級水酸基を含むキラルな2−ブロモ−1−フェニルエタノールを合成し、
    b.任意に保護され、適切に置換されている一級アミンを用いて臭素を置換し、キラルな2−フェニルエタノールアミンを合成する。
  7. 請求項5で述べた過程で、(a)で用いられた適切に置換されたブロモアセトフェノンは、対応するアセトフェノンをブロモアセトフェノンに変換させることによって得られること
  8. 請求項5で述べた過程のBにおいて脱離基は臭素であること
  9. 請求項5で述べた過程は、キラルなフェニルエタノールアミンから酸性塩への変換も網羅していること
  10. 請求項5で述べた過程で、酸性塩とは、硫酸塩、もしくは塩酸塩であること
  11. 網羅している合成とは次の過程である。
    (a)適切に置換され、保護されたブロモアセトフェノンを不斉還元し、一級臭素と二級水酸基を含むキラルなブロモエタノールを合成する。
    (b)ブロモを適当な置換基に置換し、任意に一級アミンを保護し、保護されたキラルな2−フェニル1−2−エタノールアミンを合成する。
    (c)保護基を除去することでキラルなフェニルエタノールアミンをキラルなフェニルエタノールアミンに変換する。
  12. 請求項6で述べた過程で、(a)で用いられた適切に置換されたブロモアセトフェノンは、対応するアセトフェノンをブロモアセトフェノンに変換させることによって得られること
  13. 請求項6で述べた過程の(b)において脱離基は臭素であること
  14. 請求項6で述べた過程は、キラルなフェニルエタノールアミンから酸性塩への変換も網羅していること
  15. 請求項9で述べた過程で、酸性塩とは、硫酸塩、もしくは塩酸塩であること
  16. 請求項1−10で述べたどの過程も、過程(a)で適切に置換されたブロモアセトフェノンとR型鏡像異性体には(−)−DIP−Chlorideを、そして、S型鏡像異性体には(+)−DIP−Chlorideを用いた反応で合成されること
  17. 請求項1もしくは6で述べたキラルなフェニルエタノールアミンは、フェニルエタノールアミン類のβ−アドレナリン受容体作動薬であること
  18. 請求項12に述べた過程で、β−アドレナリン受容体作動薬とはR型バンブタロールであること
  19. 請求項13で述べた過程で、β−アドレナリン受容体作動薬とはS型バンブタロールであること
  20. 請求項1で述べた化合物を活性成分として含まれる喘息、可逆的閉塞性気道、または両肺の疾患の治療法とその合成
  21. 治療的に効果のある量の請求項1で述べた化合物の経口、静脈内、そして皮下、皮膚、または直腸からの投薬による動物、または人間の喘息、アレルギー性、または閉塞性の気道の気管支拡張治療法とその合成
  22. 高脂血症、高中性脂肪血症の肥満症、または脂質、脂肪酸を含むさまざまな代謝性障害の治療として、請求項1で述べた化合物を活性成分に
    含む薬剤とその合成
  23. 子宮、胆嚢、膀胱、または他の組織を弛緩するために、請求項1で述べた化合物を活性成分に含む薬剤とその合成
  24. βレセプターを含む器官、組織を活性化させるために、請求項1で述べた化合物を活性成分に含む薬剤とその合成
  25. 治療的に効果のある量の請求項1で述べた化合物の経口、静脈内、そして皮下、皮膚、または直腸からの投薬による動物、または人間の正常、または高脂血症の脂質を減少させる効果とその合成
JP2004527508A 2002-08-08 2002-08-08 R型バンブテロール又はその薬学的に許容される塩の製造方法 Expired - Fee Related JP4979889B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2002/025225 WO2004014290A2 (en) 2002-08-08 2002-08-08 R-bambuterol, its preparation and therapeutic uses

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006503816A true JP2006503816A (ja) 2006-02-02
JP2006503816A5 JP2006503816A5 (ja) 2006-03-16
JP4979889B2 JP4979889B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=31713793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004527508A Expired - Fee Related JP4979889B2 (ja) 2002-08-08 2002-08-08 R型バンブテロール又はその薬学的に許容される塩の製造方法

Country Status (8)

Country Link
EP (2) EP1542672B1 (ja)
JP (1) JP4979889B2 (ja)
CN (1) CN100356913C (ja)
AT (1) ATE406887T1 (ja)
AU (1) AU2002332488A1 (ja)
DE (1) DE60228764D1 (ja)
ES (1) ES2312669T3 (ja)
WO (1) WO2004014290A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021533190A (ja) * 2018-07-31 2021-12-02 タン ウェンTAN, Wen LDLコレステロールの細胞内クリアランスを増強しかつスタチンとの併用療法で効力を高めかつ副作用を減らすための、カルバメートβフェニルエタノールアミン類似体の新規使用法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100803291B1 (ko) 2006-09-08 2008-02-13 (주)팜스웰 밤부테롤 염산염의 개선된 제조방법
JP2012530134A (ja) * 2009-06-16 2012-11-29 タン,ウェン 呼吸器疾患治療における併用療法及び吸入薬剤としてのr型バンブテロールの使用
CN102617404A (zh) * 2012-04-06 2012-08-01 张长利 盐酸班布特罗及其中间体的制备工艺
CN103288670B (zh) * 2013-05-16 2014-11-05 南京医科大学第一附属医院 多羟基二苯甲酮衍生物及其应用
CN104478740B (zh) * 2014-11-19 2017-01-25 上海化工研究院 一种稳定同位素标记β受体激动剂类化合物的合成方法
CN104557614B (zh) * 2014-12-15 2017-01-04 广东东阳光药业有限公司 一种胺的还原方法
CN105254512B (zh) * 2015-11-10 2017-03-22 山东达因海洋生物制药股份有限公司 一种硫酸特布他林的制备方法
CN106831452A (zh) * 2017-02-15 2017-06-13 杭州百诚医药科技股份有限公司 一种硫酸特布他林的制备方法
CN107445866A (zh) * 2017-07-13 2017-12-08 上海昕盛医药科技有限公司 一种盐酸班布特罗杂质d的合成方法
CN107445867A (zh) * 2017-07-13 2017-12-08 上海昕盛医药科技有限公司 一种盐酸班布特罗杂质b的合成方法
CN109942462B (zh) * 2019-03-06 2022-01-14 宏冠生物药业有限公司 一种盐酸班布特罗的合成工艺
CN113874006A (zh) * 2019-05-07 2021-12-31 谭文 使用左旋(R)β2受体激动剂在预防和治疗肺部炎症与重构及减少其毒副作用的应用
CN115531368A (zh) * 2021-06-14 2022-12-30 谭文 R-氨基甲酸酯-β-苯乙醇胺类化合物治疗学习和记忆缺陷以及神经退行性疾病的应用

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CY1273A (en) * 1980-07-09 1985-03-08 Draco Ab 1-(dihydroxyphenyl)-2-amino-ethanol derivatives;preparation,compositions and intermediates
SE9000948D0 (sv) * 1990-03-16 1990-03-16 Draco Ab New use
GB9107196D0 (en) * 1991-04-05 1991-05-22 Sandoz Ag Improvements in or relating to organic compounds

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021533190A (ja) * 2018-07-31 2021-12-02 タン ウェンTAN, Wen LDLコレステロールの細胞内クリアランスを増強しかつスタチンとの併用療法で効力を高めかつ副作用を減らすための、カルバメートβフェニルエタノールアミン類似体の新規使用法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002332488A8 (en) 2004-02-25
WO2004014290A2 (en) 2004-02-19
JP4979889B2 (ja) 2012-07-18
AU2002332488A1 (en) 2004-02-25
DE60228764D1 (de) 2008-10-16
EP1542672B1 (en) 2008-09-03
ATE406887T1 (de) 2008-09-15
EP1542672A2 (en) 2005-06-22
ES2312669T3 (es) 2009-03-01
EP2002831A1 (en) 2008-12-17
WO2004014290A3 (en) 2004-08-05
CN100356913C (zh) 2007-12-26
CN1638756A (zh) 2005-07-13
EP1542672A4 (en) 2006-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4979889B2 (ja) R型バンブテロール又はその薬学的に許容される塩の製造方法
JP3232337B2 (ja) 4−[2−(2−ヒドロキシ−2−フエニル−エチルアミノ)エトキシ]フエニル酢酸およびその生前駆体、その製造方法、およびそれを含有する調剤学的組成物
DK157678B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af amider af hydroxyfenylalkylaminoaetanoler eller terapeutisk acceptable salte deraf samt acetofenonderivat til anvendelse som udgangsmateriale ved fremgangsmaaden
RU2358722C2 (ru) Соединения для лечения метаболических расстройств
CH641759A5 (fr) Phenethanolamines et composition pharmaceutique antineoplastique les contenant.
JP4156799B2 (ja) フェニルアミノアルキルカルボン酸誘導体およびそれを含有する医薬組成物
US20160317479A1 (en) Method of treating or preventing pain
RU2196130C2 (ru) Производные аминоэтилфеноксиуксусной кислоты и лекарственные средства для успокоения боли и облегчения отхождения камней при мочекаменной болезни
JP5225287B2 (ja) アミノアルコール誘導体およびその治療用途
US7495028B2 (en) R-bambuterol, its preparation and therapeutic uses
JP4212771B2 (ja) 2−メチルプロピオン酸誘導体および当該誘導体を含有する医薬組成物
MXPA03002740A (es) Uso de aminoacidos para el tratamiento del dolor.
EP1993524B1 (en) The use of bupropion metabolites for the treatment of inflammatory disorders
WO2021104507A1 (zh) 取代苯氧酰胺衍生物、应用及用于治疗帕金森病的药物
JP2001114736A (ja) 2−アミノプロパノール誘導体
US11590089B2 (en) Beta-2 selective adrenergic receptor agonists
US20050101572A1 (en) Novel carnitine conjugates as dual prodrugs and uses thereof
EP0384088B1 (fr) La (+) 1-[(3,4,5-triméthoxy) benzyloxyméthyl]-1-phényl-N,N-diméthyl-n-propylamine, son procédé de préparation et son application en thérapeutique
WO1998013333A1 (fr) Derives de 2-amino-1-(4-hydroxy-2-methylphenyl)propanol
EP0518769B1 (fr) Nouveaux dérivés de benzoate d'éthanolamine, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques les renfermant
CS221846B2 (en) Method of making the ethanolamine derivatives
FR2482956A1 (fr) Cyclohexylalkylamines, leurs procedes de preparation et leur application en therapeutique
US20080188444A1 (en) Methods of treating various diseases using carnitine conjugates as dual prodrugs
KR20000005391A (ko) 페닐에탄올아미노테트랄린카르복실산아미드 유도체
CS214706B2 (cs) Způsob výroby R-jN-(2-fenyl-2-hydroxyethyl)-3-fenylpropylaminů

Legal Events

Date Code Title Description
A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20051110

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090210

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090914

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090928

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20091016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120418

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4979889

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees