Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2006228591A - 非水電解液二次電池 - Google Patents

非水電解液二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2006228591A
JP2006228591A JP2005041682A JP2005041682A JP2006228591A JP 2006228591 A JP2006228591 A JP 2006228591A JP 2005041682 A JP2005041682 A JP 2005041682A JP 2005041682 A JP2005041682 A JP 2005041682A JP 2006228591 A JP2006228591 A JP 2006228591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive tab
battery
tab
electrolyte secondary
secondary battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005041682A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideto Watanabe
英人 渡邊
Isao Tochihara
功 栃原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
NEC Tokin Tochigi Ltd
NEC Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Tokin Tochigi Ltd, NEC Tokin Corp filed Critical NEC Tokin Tochigi Ltd
Priority to JP2005041682A priority Critical patent/JP2006228591A/ja
Publication of JP2006228591A publication Critical patent/JP2006228591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract


【課題】 近年の携帯機器の小型・軽量化に対応して、必要とする電池容量を確保した上で導電電極タブの接合強度を維持できる信頼性の高い非水電解液二次電池を提供すること。
【解決手段】 厚さが薄い部分と厚さが厚い部分の2段構造の導電タブを用い、厚さが薄い部分を電池要素側に装着することで、電池要素側の正電極導電タブ4bおよび負電極導電タブ5bの電池要素3に占める占有体積を抑制することで、必要とする電池容量を確保する。更に、引き出された正電極導電タブ4aおよび負電極導電タブ5aの強度を保つために厚くし、導電タブの厚さが薄い部分にラミネートフィルムからなる可撓性の外装材7を装着し、熱融着することで、その封止部の信頼性を高めつつ、引き出したタブの強度を保つ。
【選択図】 図1

Description

本発明は、非水電解液二次電池に関するものであり、特に、倦回体を用いた非水電解液二次電池の体積効率を向上させる構造に関するものである。また、外装体にラミネートを用いた非水電解液二次電池の封止部の信頼性を向上させる構造に関するものである。
携帯用の電子機器に使用する電源用の電池には、小型、軽量で体積効率が高い電池が強く求められている。発電要素をラミネートフィルム等の薄型外装体に収納した電池は、その観点から有利な構成を持つ電池と考えられる。ラミネートフィルムは、金属箔およびシール材としての高分子樹脂層が積層された構造となっており、熱融着封口によって内容物を密閉できる。携帯用の電子機器の小型・軽量化に対応して、より体積効率の高い電池が求められ、電極タブのサイズそのものが、電池性能を確保する上での障害になっている。また、ラミネートフィルムを外装体とする電池では、電池内部への外気の侵入や電池内の電解液の漏洩が起きないように、シール部分の封止信頼性を確保することが強く要求される。特に、非水電解液二次電池では、シール信頼性は重要な問題である。シール不良がある場合は、外部からの水分の進入により電解液が劣化し、電池性能が著しく劣化する。
倦回体を用いた非水電解液二次電池1であるリチウムイオン電池は、正極電極シート8、負極電極シート9およびセパレータ10を介して巻き回して製造した電池要素3あるいは正極電極シート8、負極電極シート9およびセパレータ10を介して積層した電池要素3を金属製の電池外装缶2に収納する。次に、絶縁性部材で絶縁して形成した蓋体に極性の異なる電極端子を取り付けて、電池外装缶2と蓋体との会合部を封口する。その後、非水電解液注液口から所定の量の電解液を注入し、非水電解液注液口に液口栓を嵌合した状態でレーザーを照射により溶融させて一体化する。
図2は、従来の非水電解液電池の構造を示した斜視図、電極タブ部および全体の断面図である。図2(a)は、従来の非水電解液二次電池の構造を示した斜視図であり、図2(b)は、その電極タブ部の断面図であり、図2(c)は、その全体の断面図である。図2に示すように、非水電解液二次電池1は、電池外装缶2内に電池要素3を収納して、電池要素3に接続した一方の正電極導電タブ4および負電極導電タブ5を電池外装缶2の内壁面6に接合する。ラミネートフィルムからなる可撓性の外装材7を用いた熱融着で封口し、それらの接触部を接合する。熱融着は、比較的接合が容易であり、封口部から漏洩がないように確実に接合部を形成できるという利点がある。従来の電池の構造では、厚さが一定の正電極導電タブ4及び負電極導電タブ5を使用していた。電池要素3側に正電極導電タブ4及び負電極導電タブ5を溶接して、このような倦回体を用いた非水電解液二次電池1を作製した。正電極導電タブ4及び負電極導電タブ5の厚さは、そのまま完成した非水電解液二次電池1の大きさを制約する要因になっていた(特許文献1および特許文献2)。
携帯機器の設計サイズから、電池に割り当てられるスペースと性能は決まる。図2のように厚さが一定の正電極導電タブ4及び負電極導電タブ5を用いた場合は、近年の携帯機器の小型・軽量化に対応して非水電解液二次電池1の容積を小さくすると、正電極導電タブ4及び負電極導電タブ5の占める占有体積を無視できなくり、必要とする電池容量を確保できなくなるという問題が生じた。また、正電極導電タブ4、負電極導電タブ5およびラミネートフィルムからなる可撓性の外装材7とが接触する部分は、正電極導電タブ4、負電極導電タブ5の厚みに依存して接触部の凹凸が増加した。接触部の凹凸が増加すると、十分に接触しない箇所が増加し、その部分の接合強度が劣化する。ラミネートを外装材7として用いた非水電解液二次電池1では、封止部のタブ厚みが厚いほど、その信頼性は低くなるのに対して、正電極導電タブ4、負電極導電タブ5の厚みを薄くし過ぎた場合は、引き出された導電タブ部の超音波溶接あるいは抵抗溶接すると、引き出された導電タブ部の亀裂・破断が起き易くなるという問題があった。
特開2004−199995号公報 特開2002−023127号公報
本発明は、上述した問題点を解決すべくなされたもので、その技術課題は、倦回体およびラミネートを外装材7として用いた非水電解液二次電池において、近年の携帯機器の小型・軽量化に対応して、必要な電池容量を確保し、導電電極タブの接合強度を維持できる信頼性の高い構造の非水電解液二次電池を提供することである。
上記目的を達成するための第1の発明は、電池要素を電池外装缶に収納した倦回体を用いた非水電解二次電池において、厚さが薄い部分と厚さが厚い部分からなる2段構造の導電タブを備える非水電解液二次電池である。
上記目的を達成するための第2の発明は、前記導電タブにおいて、厚さが薄い部分を電池要素側に装着した非水電解液二次電池である。
上記目的を達成するための第3の発明は、前記導電タブにおいて、厚さが厚い部分を、引き出されたタブ部にした非水電解液二次電池である。
上記目的を達成するための第4の発明は、前記導電タブにおいて、厚さが薄い部分にラミネートフィルムからなる可撓性の外装材を装着して、導電タブ部と電池要素側を熱融着した非水電解液二次電池である。
厚さが薄い部分と厚さが厚い部分の2段構造の導電タブを用い、厚さが薄い部分を電池要素側に装着することで、正電極導電タブ及び負電極導電タブの電池要素に占める占有体積を抑制することにより、小型・軽量電池に必要な電池容量を確保する。
更に、引き出された導電タブ部の強度を保つために、導電タブの厚さが薄い部分にラミネートフィルムからなる可撓性の外装材を装着して、正電極導電タブ及び負電極導電タブと電池要素を熱融着することで、その封止部の信頼性を高めつつ、引き出したタブの強度を確保する。
その結果、必要とする電池容量を確保した上で、導電電極タブの接合強度を維持できる信頼性の高い構造の非水電解液二次電池を実現できる。
本発明を実施するための最良の形態に係る非水電解液二次電池は、厚さが薄い部分と厚さが厚い部分の2段構造の導電タブを用い、厚さが薄い部分を電池要素3側に装着し、正電極導電タブ4及び負電極導電タブ5の電池要素3に占める占有体積を抑制することにより、小型・軽量電池に必要な電池容量を確保する。更に、引き出された導電タブ部の強度を保つために、導電タブの厚さが薄い部分にラミネートフィルムからなる可撓性の外装材7を装着して、正電極導電タブ4及び負電極導電タブ5と電池要素3を熱融着することで、その封止部の信頼性を高めた上で、引き出したタブの強度を保つことを可能とする。
次に、本発明の実施例1について、図面にて詳細に説明する。図1は、本発明の実施例に係る非水電解液二次電池の構造を示した斜視図、電極タブ部および全体の断面図である。図1(a)は本発明の実施例に係る非水電解液二次電池の構造を示した斜視図であり、図1(b)は、その電極タブ部の断面図であり、図1(c)は、その全体の断面図である。図2は、従来の非水二次電池の構造を示した斜視図、電極タブ部および全体の断面図である。図2(a)は、従来の非水電解液二次電池の構造を示した斜視図であり、図2(b)は、その電極タブ部の断面図であり、図2(c)は、その全体の断面図である。
倦回体を用いた非水電解液二次電池1であるリチウムイオン電池は、正極電極シート8、負極電極シート9およびセパレータ10を介して巻き回して製造した電池要素3あるいは正極電極シート8、負極電極シート9およびセパレータ10を介して積層した電池要素3を金属製の電池外装缶2に収納して作製した。なお、電池要素3は、0.2mmの厚さの正極電極シート8と0.1mmの厚さの負極電極シート9および厚さ0.03mmのセパレータ10を用いて作製した。
この非水電解液二次電池1の電池外装缶2内に収納された電池要素3に接続した一方の正電極導電タブ4および他方の負電極導電タブ5は、電池外装缶2の内壁面6に接合した。なお、ラミネートフィルムからなる可撓性の外装材7を用いた熱融着で、これらの接合面を封口した。
ここで用いた正電極導電タブ4および負電極導電タブ5は、引き出された正電極導電タブ部4aおよび負電極導電タブ部5aが厚く、電池要素側の正電極導電タブ部4bおよび負電極導電タブ部5bが薄い2段構造にした。なお、電池要素側の正電極導電タブ部4bおよび負電極導電タブ部5bの厚みは、薄ければ薄いほど良いが、使用する材質強度から一般的には、0.1mmが限界とされている。
正電極導電タブ4および負電極導電タブ5とラミネートフィルムの外装材7とが接触する部分は、両電極導電タブの厚みに依存した凹凸が発生し、その接合強度が劣化するのを抑制するために、電池要素側の正電極導電タブ部4bおよび負電極導電タブ部5bの厚さを薄くした。
また、電池容量は、その電池要素3の体積に大きく依存する。電池要素3に占める電池要素側の正電極導電タブ部4bおよび負電極導電タブ部5bの占有体積が増加すると、必要な電気容量を確保できなくなる。すなわち、必要な電池容量を確保するには、更に電池厚みを増加する必要があり、携帯機器の小型・軽量化の際の大きな障害になっていた。本発明では、電池要素3に占める電池要素側の正電極導電タブ部4bおよび負電極導電タブ部5bの占有体積を必要最小限にすべく、電池要素側の正電極導電タブ部4bおよび負電極導電タブ部5bの厚さを0.1mmにした。その結果、図2に示した電池要素側の正電極導電タブ4および負電極導電タブ5の厚さの差(ΔL−ΔM)から求められる占有体積分だけ、電池体積あたりの電気容量を増加できた。
更に、正電極導電タブ4および負電極導電タブ5の厚みを薄くした場合に、引き出されたタブ部を超音波溶接あるいは抵抗溶接すると、亀裂・破断が起き易くなった従来例の問題は、引き出された正電極導電タブ部4aおよび負電極導電タブ部5aの厚さを強度保証できる厚さにすることで、解決した。
その結果、近年の携帯機器の小型・軽量化に対応して、電池の厚さを低減させた上で、必要な電池容量を確保した上で、導電電極タブの接合強度を維持できる信頼性の高い構造の非水電解液二次電池を実現した。
次に、本発明の実施例2について、図面にて詳細に説明する。図3は、本発明の実施例に係る非水電解液二次電池の導電タブ部の典型的な構造例を示した図である。なお、図3(a)は、電池要素側の正電極導電タブ4および負電極導電タブ5の厚さを、電池の厚み方向に薄くした場合の例を示し、図3(b)は、電池要素側の正電極導電タブ4および負電極導電タブ5の厚さを、電池の表面方向に薄くした場合の例を示し、図3(c)は電池要素側の正電極導電タブ4および負電極導電タブ5の厚さを、電池の両方向に薄くした場合の例を示す。いずれの場合も、実施例1と同様の結果が得られた。
以上、この発明の実施の形態を説明したが、この発明は、この実施の形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更があっても、本発明に含まれる。すなわち、当業者であれば、なしえるであろう各種変形、修正を含むことはもちろんである。
本発明の実施例1に係る非水電解液二次電池の構造を示した斜視図、電極タブ部および全体の断面図。図1(a)は本発明の実施例に係る非水電解液二次電池の構造を示した斜視図、図1(b)は、その電極タブ部の断面図、図1(c)は、その全体の断面図。 従来の非水電解液二次電池の構造を示した斜視図および断面図、電極タブ部および全体の断面図。図2(a)は、従来の非水電解液二次電池の構造を示した斜視図、図2(b)は、その電極タブ部の断面図、図2(c)は、その全体の断面図。 本発明の実施例に係る非水電解液二次電池の導電タブ部の典型的な構造例を示す図。図3(a)は、電池要素側の正電極導電タブおよび負電極導電タブの厚さを、電池の厚み方向に薄くした場合の例を示す図、図3(b)は、電池要素側の正電極導電タブおよび負電極導電タブの厚さを、電池の表面方向に薄くした場合の例を示す図、図3(c)は電池要素側の正電極導電タブおよび負電極導電タブの厚さを、電池の両方向に薄くした場合の例を示す図。
符号の説明
1 非水電解液二次電池
2 電池外装缶
3 電池要素
4 正電極導電タブ
4a 引き出された正電極導電タブ部
4b 電池要素側の正電極導電タブ部
5 負電極導電タブ
5a 引き出された負電極導電タブ部
5b 電池要素側の負電極導電タブ部
6 内壁面
7 外装材
8 正極電極シート
9 負極電極シート
10 セパレータ

Claims (4)

  1. 電池要素を電池外装缶に収納した倦回体を用いた非水電解二次電池において、厚さが薄い部分と厚さが厚い部分からなる2段構造の導電タブを備える非水電解液二次電池。
  2. 前記導電タブにおいて、厚さが薄い部分を電池要素側に装着したことを特徴とする請求項1記載の非水電解液二次電池。
  3. 前記導電タブにおいて、厚さが厚い部分を、引き出されたタブ部にしたことを特徴とする請求項1記載の非水電解液二次電池。
  4. 前記導電タブにおいて、厚さが薄い部分にラミネートフィルムからなる可撓性の外装材を装着して、導電タブ部と電池要素側を熱融着したことを特徴とする請求項2または3記載の非水電解液二次電池。
JP2005041682A 2005-02-18 2005-02-18 非水電解液二次電池 Pending JP2006228591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005041682A JP2006228591A (ja) 2005-02-18 2005-02-18 非水電解液二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005041682A JP2006228591A (ja) 2005-02-18 2005-02-18 非水電解液二次電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006228591A true JP2006228591A (ja) 2006-08-31

Family

ID=36989772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005041682A Pending JP2006228591A (ja) 2005-02-18 2005-02-18 非水電解液二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006228591A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8440334B2 (en) 2009-03-30 2013-05-14 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery
KR20180009978A (ko) * 2016-07-20 2018-01-30 주식회사 엘지화학 전극 탭 및 그 전극 탭의 제작 방법
KR20180027263A (ko) * 2016-09-06 2018-03-14 삼성에스디아이 주식회사 두께의 차이를 갖는 전극탭의 제조방법 및 이를 포함하는 이차전지
KR101852654B1 (ko) * 2014-10-06 2018-04-26 주식회사 엘지화학 전지셀 및 그의 제조방법
CN114069165A (zh) * 2021-11-16 2022-02-18 远景动力技术(江苏)有限公司 电芯极耳及电芯
WO2022177184A1 (ko) * 2021-02-17 2022-08-25 주식회사 엘지에너지솔루션 전극 탭, 전극 조립체 및 이를 포함하는 이차전지

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000285904A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質電池及びその製造方法
JP2002056839A (ja) * 2000-08-11 2002-02-22 Nec Mobile Energy Kk 密閉型電池
JP2003031201A (ja) * 2001-07-12 2003-01-31 Yuasa Corp 電 池
JP2004087260A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Nissan Motor Co Ltd 積層型電池、組電池、電池モジュール並びに電気自動車
JP2005011556A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Ngk Spark Plug Co Ltd 積層型電池およびその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000285904A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質電池及びその製造方法
JP2002056839A (ja) * 2000-08-11 2002-02-22 Nec Mobile Energy Kk 密閉型電池
JP2003031201A (ja) * 2001-07-12 2003-01-31 Yuasa Corp 電 池
JP2004087260A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Nissan Motor Co Ltd 積層型電池、組電池、電池モジュール並びに電気自動車
JP2005011556A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Ngk Spark Plug Co Ltd 積層型電池およびその製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8440334B2 (en) 2009-03-30 2013-05-14 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery
KR101852654B1 (ko) * 2014-10-06 2018-04-26 주식회사 엘지화학 전지셀 및 그의 제조방법
KR20180009978A (ko) * 2016-07-20 2018-01-30 주식회사 엘지화학 전극 탭 및 그 전극 탭의 제작 방법
KR102245119B1 (ko) 2016-07-20 2021-04-28 주식회사 엘지화학 전극 탭 및 그 전극 탭의 제작 방법
KR20180027263A (ko) * 2016-09-06 2018-03-14 삼성에스디아이 주식회사 두께의 차이를 갖는 전극탭의 제조방법 및 이를 포함하는 이차전지
WO2018048148A1 (ko) * 2016-09-06 2018-03-15 삼성에스디아이 주식회사 두께의 차이를 갖는 전극탭의 제조방법 및 이를 포함하는 이차전지
CN109690826A (zh) * 2016-09-06 2019-04-26 三星Sdi株式会社 用于生产具有厚度差的电极接线片的方法和包括该电极接线片的二次电池
US11005085B2 (en) 2016-09-06 2021-05-11 Samsung Sdi Co., Ltd. Method for producing electrode tab having thickness difference, and rechargeable battery comprising same
KR102289692B1 (ko) * 2016-09-06 2021-08-13 삼성에스디아이 주식회사 두께의 차이를 갖는 전극탭의 제조방법 및 이를 포함하는 이차전지
CN109690826B (zh) * 2016-09-06 2022-05-13 三星Sdi株式会社 包括具有厚度差的电极接线片的可再充电电池
WO2022177184A1 (ko) * 2021-02-17 2022-08-25 주식회사 엘지에너지솔루션 전극 탭, 전극 조립체 및 이를 포함하는 이차전지
CN114069165A (zh) * 2021-11-16 2022-02-18 远景动力技术(江苏)有限公司 电芯极耳及电芯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101216422B1 (ko) 실링부의 절연성이 향상된 이차전지
JP6679204B2 (ja) 2次電池
JP2008541373A (ja) 高分子フィルムに対するタブの接合性を向上させたリチウム二次電池
KR20170060941A (ko) 이차 전지
JP2007200589A (ja) ラミネート電池
JP2008041494A (ja) 電池セル及び電池パック構造
JP2004356085A (ja) ジェリーロール型の電極組立体とこれを採用した二次電池
WO2018016653A1 (ja) 電気化学デバイス
CN104641486B (zh) 具有壳体中的形状锁合地固定的盖板的电池单元
JP2014139906A (ja) 密閉電池
KR102510891B1 (ko) 이차전지
JP5427215B2 (ja) 二次電池
JP2006164784A (ja) フィルム外装電気デバイス
CN109564990B (zh) 电化学装置
JP2009181899A (ja) 積層式電池
JP2013222705A (ja) 二次電池
JP2006228591A (ja) 非水電解液二次電池
JP2007214025A (ja) ラミネート電池および組電池
JP2011070977A (ja) ラミネート電池
JP4592297B2 (ja) 密閉型電池
KR101546002B1 (ko) 전기화학 에너지 저장 장치
JP5640917B2 (ja) 電池
JP2006120419A (ja) フィルム外装型蓄電装置と該蓄電装置用ケース
JP2020030952A (ja) 蓄電モジュール
JP5093465B2 (ja) 非水電解液二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070806

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110831