JP2006034585A - 画像表示装置、画像表示方法およびそのプログラム - Google Patents
画像表示装置、画像表示方法およびそのプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006034585A JP2006034585A JP2004218637A JP2004218637A JP2006034585A JP 2006034585 A JP2006034585 A JP 2006034585A JP 2004218637 A JP2004218637 A JP 2004218637A JP 2004218637 A JP2004218637 A JP 2004218637A JP 2006034585 A JP2006034585 A JP 2006034585A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- candidate
- abnormal shadow
- acquiring
- anatomical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 12
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims abstract description 128
- 210000003484 anatomy Anatomy 0.000 claims abstract description 32
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 claims description 54
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 10
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 abstract description 8
- 201000010099 disease Diseases 0.000 abstract description 3
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 abstract description 3
- 206010058467 Lung neoplasm malignant Diseases 0.000 description 22
- 201000005202 lung cancer Diseases 0.000 description 22
- 208000020816 lung neoplasm Diseases 0.000 description 22
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 10
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 9
- 210000003109 clavicle Anatomy 0.000 description 6
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 4
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 4
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 3
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 3
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 2
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 2
- 230000036210 malignancy Effects 0.000 description 2
- 230000003211 malignant effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000012706 support-vector machine Methods 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000035876 healing Effects 0.000 description 1
- 230000003601 intercostal effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000000513 principal component analysis Methods 0.000 description 1
- 230000002685 pulmonary effect Effects 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000013179 statistical model Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/0002—Inspection of images, e.g. flaw detection
- G06T7/0012—Biomedical image inspection
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/50—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
- G06F16/58—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
- G06F16/583—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content
- G06F16/5838—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content using colour
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H30/00—ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
- G16H30/20—ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H50/00—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
- G16H50/20—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10116—X-ray image
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30004—Biomedical image processing
- G06T2207/30061—Lung
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30004—Biomedical image processing
- G06T2207/30096—Tumor; Lesion
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Library & Information Science (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Pathology (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Image Processing (AREA)
Abstract
【解決手段】 診断対象となる被写体の所定の部位を撮影して得られた解剖学的な構造物を含む診断画像Pのデータを取得し、診断画像Pのデータから異常陰影の候補領域を含む候補画像を入力して、候補画像の解剖学的情報と異常陰影らしさを表わす特徴量を取得する。候補領域の解剖学的情報と特徴量が類似する異常陰影画像を画像データベース10より検索して、候補領域と対比可能に表示する。
【選択図】 図1
Description
診断対象となる人体等の被写体を撮影して得られた解剖学的な構造物を含む診断画像のデータを取得する取得手段と、
該診断画像のデータから、該診断画像中の異常陰影の候補領域を含む候補画像を取得する候補画像取得手段と、
該候補画像に含まれる解剖学的な構造物を検出して、前記候補領域の解剖学的情報を取得する解剖学的情報取得手段と、
前記候補画像に含まれる異常陰影の候補領域より異常陰影らしさを表わす特徴量を取得する特徴量取得手段と、
前記候補画像より取得した前記候補領域の前記解剖学的情報および前記特徴量が類似する解剖学的情報および特徴量を有する前記医用画像に異常陰影が撮影されている異常陰影画像を前記画像データベースより検索する検索手段と、
前記候補領域と検索された前記異常陰影画像とを対比可能に表示する表示手段とを備えたことを特徴とするものである。
該診断画像のデータから、該診断画像中の異常陰影の候補領域を含む候補画像を取得する候補画像取得ステップと、
該候補画像に含まれる解剖学的な構造物を検出して、前記候補領域の解剖学的情報を取得する解剖学的情報取得ステップと、
前記候補画像に含まれる異常陰影の候補領域より異常陰影らしさを表わす特徴量を取得する特徴量取得ステップと、
前記候補画像より取得した前記候補領域の前記解剖学的情報および前記特徴量が類似する解剖学的情報および特徴量を有する医用画像に異常陰影が撮影されている異常陰影画像を、人体等の被写体の所定の部位を撮影して得られた異常陰影を有する解剖学的な構造物を含む医用画像を記憶する画像データベースより検索する検索ステップと、
前記候補領域と検索された前記異常陰影画像とを対比可能に表示する表示ステップとを備えたことを特徴とするものである。
該診断画像のデータから、該診断画像中の異常陰影の候補領域を含む候補画像を取得する候補画像取得ステップと、
前記候補画像に含まれる異常陰影の候補領域より異常陰影らしさを表わす特徴量を取得する特徴量取得ステップと、
該候補画像に含まれる解剖学的な構造物を検出して、前記候補領域の解剖学的情報を取得する解剖学的情報取得ステップと、
前記候補画像より取得した前記候補領域の前記解剖学的情報および前記特徴量が類似する解剖学的情報および特徴量を有する医用画像に異常陰影が撮影されている異常陰影画像を、人体等の被写体の所定の部位を撮影して得られた異常陰影を有する解剖学的な構造物を含む医用画像を記憶する画像データベースより検索する検索ステップと、
前記候補領域と検索された前記異常陰影画像とを対比可能に表示する表示ステップとを備えたことを特徴とするものである。
診断対象となる人体等の被写体を撮影して得られた解剖学的な構造物を含む診断画像のデータを取得する取得手段と、
該診断画像のデータから、該診断画像中の異常陰影の候補領域を含む候補画像を取得する候補画像取得手段と、
該候補画像に含まれる解剖学的な構造物を検出して、前記候補領域の解剖学的情報を取得する解剖学的情報取得手段と、
前記候補画像に含まれる異常陰影の候補領域より異常陰影らしさを表わす特徴量を取得する特徴量取得手段と、
前記候補画像より取得した前記候補領域の前記解剖学的情報および前記特徴量が類似する解剖学的情報および特徴量を有する医用画像に異常陰影が撮影されている異常陰影画像を、人体等の被写体の所定の部位を撮影して得られた異常陰影を有する解剖学的な構造物を含む医用画像を記憶する画像データベースより検索する検索手段と、
前記候補領域と検索された前記異常陰影画像とを対比可能に表示する表示手段として機能させることを特徴とするものである。
前記入力手段が、前記検出された候補領域を含む候補画像を入力するものであってもよい。
前記解剖学的情報取得手段は、
前記胸部画像より肺野領域を認識する肺野認識手段と、
前記胸部画像より肋骨を認識する肋骨認識手段とを有し、
肺野領域内の位置と肋骨の位置に応じた解剖学的情報を取得するものが望ましい。
胸部画像に撮影された肺ガンに現れる結節は、正常な解剖学的特徴を有する背景画像と異なる特徴を有する。
肺野認識手段51は、胸部画像に撮影された心胸郭を検出することにより肺野領域を認識する。まず、胸部画像からガボール関数等のエッジ検出マスクを用いて心胸郭のおおよその輪郭を抽出し、抽出した心胸郭の略中心となる位置を求め、その中心位置を基準に極座標変換する。極座標平面上で、基準となる平均的な心胸郭の輪郭と略相似形のテンプレートを用いてテンプレートマッチング処理を行なうことにより心胸郭の輪郭を自動検出する。検出した心胸郭の輪郭に囲まれた領域を肺野領域として認識し、得られた肺野領域を基準にして、図2に示すような肺尖部(1の部分)、肺上部(2の部分)、肺中部(3の部分)、肺下部(4の部分)、肺門部(5の部分)、縦隔部(6の部分)、腹部(7の部分)、周辺部(8の部分)の各領域を抽出する(例えば、本出願人が出願の特開2003−6661号公報参照)。
肋骨認識手段52は、肺野認識手段51によって検出された肺野領域内から肋骨を認識する。例えば、エッジ検出やハフ変換(楕円を検出のハフ変換)の手法を用いて、肺野領域内からある程度長さがあり、水平方向の直線に近い線や、緩やかな凸形状となる曲線を検出し、各線の肋骨らしさ評価することによって肋骨の検出を行う。肋骨らしさは、検出された凸形状の特徴を表す値(例えば、楕円の位置や半径など)を規準にして、検出された形状が肋骨の位置や形状と一致するか否かによって判定する(例えば、Computer Graphics And Image Processing 7,375-390(1978)を参照)。
解剖学的情報取得手段50は、上述の肺野認識と肋骨認識の結果から、肺野領域を次のように分割して解剖学的情報を取得する。
(2) 第1肋骨 (12) 第1肋骨〜第2肋骨間
(3) 第2肋骨 (13) 第2肋骨〜第3肋骨間
(4) 第3肋骨 (14) 第3肋骨〜第4肋骨間
(5) 第4肋骨 (15) 第4肋骨〜第5肋骨間
(6) 第5肋骨 (16) 第5肋骨〜第6肋骨間
(7) 第6肋骨 (17) 第6肋骨〜第7肋骨間
(8) 第7肋骨 (18) 第7肋骨〜第8肋骨間
(9) 第8肋骨 (19) 第8肋骨〜第9肋骨間
(10) 第9肋骨
このように、鎖骨(1)、肋骨((2)〜(10))、肋骨間((11)〜(19))の19個の部分に分け、この肋骨の位置に応じて分けた領域と、上記の肺野認識において区分けした位置とを組み合わせて、さらに詳細な領域に区分けする。
右肺上部第2肋骨部 0 1 3 0(Hex)
左肺上部第2肋骨部 1 1 3 0(Hex)
左肺野中部第5肋骨部 1 2 6 0(Hex)
・・・
上記認識コードの各桁は、例えば、4桁目は右肺か左肺かを表す左右情報、3桁目は肺野領域内のどの領域であるかを表す肺野情報、2桁目はどの肋骨上にあるかを表す肋骨情報、1桁目はどの肋骨間にあるかを表す肋骨間情報を表すものとし、下のように16進(Hex)のコードを割り当てる。
3桁目:肺野情報 肺尖部=0(Hex)、肺上部=1(Hex)、肺中部=2(Hex)、肺下部=3(Hex)、・・・、肺門部=4(Hex)、・・・
2桁目:肋骨情報 肋骨上でない=0(Hex)、鎖骨=1(Hex)、第1肋骨=2(Hex)、第2肋骨=3(Hex)、・・・、第6肋骨=7(Hex)、・・・、第8肋骨=9(Hex)、第9肋骨=A(Hex)
1桁目:肋骨間情報 肋骨間でない=0(Hex)、鎖骨〜第1肋骨間=1(Hex)、第1肋骨〜第2肋骨間=2(Hex)、・・・、第5肋骨〜第6肋骨間=6(Hex)、・・・、第8肋骨〜第9肋骨=9(Hex)
医用画像より上記肺野認識や肋骨認識を行った結果に基づいて、胸部画像に含まれる各画素毎に上記認識コードを割り当てておき、各異常陰影の領域内に含まれる画素の認識コードを解剖学的情報として取得する。
画像データベース10は、過去撮影された胸部画像の中から、肺ガンが撮影された医用画像Qを画像データベースに記憶する。画像データベースに記憶する医用画像Qには、診断した結果肺ガンの症例あるとわかっているものを記憶し、肺ガンであるか否かが不明なものは含まれない。
10 画像データベース
20 取得手段
30 異常陰影検出手段
40 候補画像取得手段
50 解剖学的情報取得手段
51 肺野認識手段
52 肋骨認識手段
60 特徴量取得手段
70 検索手段
80 表示手段
Q 医用画像
P 診断画像
Claims (6)
- 人体等の被写体の所定の部位を撮影して得られた異常陰影を有する解剖学的な構造物を含む医用画像を記憶する画像データベースと、
診断対象となる人体等の被写体を撮影して得られた解剖学的な構造物を含む診断画像のデータを取得する取得手段と、
該診断画像のデータから、該診断画像中の異常陰影の候補領域を含む候補画像を取得する候補画像取得手段と、
該候補画像に含まれる解剖学的な構造物を検出して、前記候補領域の解剖学的情報を取得する解剖学的情報取得手段と、
前記候補画像に含まれる異常陰影の候補領域より異常陰影らしさを表わす特徴量を取得する特徴量取得手段と、
前記候補画像より取得した前記候補領域の前記解剖学的情報および前記特徴量が類似する解剖学的情報および特徴量を有する前記医用画像に異常陰影が撮影されている異常陰影画像を前記画像データベースより検索する検索手段と、
前記候補領域と検索された前記異常陰影画像とを対比可能に表示する表示手段とを備えたことを特徴とする画像表示装置。 - 前記診断画像から異常陰影の候補領域を検出する異常陰影検出手段をさらに備え、
前記候補画像取得手段が、前記検出された候補領域を含む候補画像を取得するものであることを特徴とする請求項1記載の画像表示装置。 - 前記医用画像および前記診断画像が、人体の胸部を撮影して得た胸部画像であり、
前記解剖学的情報取得手段が、
前記胸部画像より肺野領域を認識する肺野認識手段と、
前記胸部画像より肋骨を認識する肋骨認識手段とを有し、
肺野領域内の位置と肋骨の位置に応じた解剖学的情報を取得するものであることを特徴とする請求項1または2いずれか記載の画像表示装置。 - 診断対象となる人体等の被写体を撮影して得られた解剖学的な構造物を含む診断画像のデータを取得する取得ステップと、
該診断画像のデータから、該診断画像中の異常陰影の候補領域を含む候補画像を取得する候補画像取得ステップと、
該候補画像に含まれる解剖学的な構造物を検出して、前記候補領域の解剖学的情報を取得する解剖学的情報取得ステップと、
前記候補画像に含まれる異常陰影の候補領域より異常陰影らしさを表わす特徴量を取得する特徴量取得ステップと、
前記候補画像より取得した前記候補領域の前記解剖学的情報および前記特徴量が類似する解剖学的情報および特徴量を有する医用画像に異常陰影が撮影されている異常陰影画像を、人体等の被写体の所定の部位を撮影して得られた異常陰影を有する解剖学的な構造物を含む医用画像を記憶する画像データベースより検索する検索ステップと、
前記候補領域と検索された前記異常陰影画像とを対比可能に表示する表示ステップとを備えたことを特徴とする画像表示方法。 - 診断対象となる人体等の被写体を撮影して得られた解剖学的な構造物を含む診断画像のデータを取得する取得ステップと、
該診断画像のデータから、該診断画像中の異常陰影の候補領域を含む候補画像を取得する候補画像取得ステップと、
前記候補画像に含まれる異常陰影の候補領域より異常陰影らしさを表わす特徴量を取得する特徴量取得ステップと、
該候補画像に含まれる解剖学的な構造物を検出して、前記候補領域の解剖学的情報を取得する解剖学的情報取得ステップと、
前記候補画像より取得した前記候補領域の前記解剖学的情報および前記特徴量が類似する解剖学的情報および特徴量を有する医用画像に異常陰影が撮影されている異常陰影画像を、人体等の被写体の所定の部位を撮影して得られた異常陰影を有する解剖学的な構造物を含む医用画像を記憶する画像データベースより検索する検索ステップと、
前記候補領域と検索された前記異常陰影画像とを対比可能に表示する表示ステップとを備えたことを特徴とする画像表示方法。 - コンピュータを、
診断対象となる人体等の被写体を撮影して得られた解剖学的な構造物を含む診断画像のデータを取得する取得手段と、
該診断画像のデータから、該診断画像中の異常陰影の候補領域を含む候補画像を取得する候補画像取得手段と、
該候補画像に含まれる解剖学的な構造物を検出して、前記候補領域の解剖学的情報を取得する解剖学的情報取得手段と、
前記候補画像に含まれる異常陰影の候補領域より異常陰影らしさを表わす特徴量を取得する特徴量取得手段と、
前記候補画像より取得した前記候補領域の前記解剖学的情報および前記特徴量が類似する解剖学的情報および特徴量を有する医用画像に異常陰影が撮影されている異常陰影画像を、人体等の被写体の所定の部位を撮影して得られた異常陰影を有する解剖学的な構造物を含む医用画像を記憶する画像データベースより検索する検索手段と、
前記候補領域と検索された前記異常陰影画像とを対比可能に表示する表示手段として機能させるプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004218637A JP2006034585A (ja) | 2004-07-27 | 2004-07-27 | 画像表示装置、画像表示方法およびそのプログラム |
US11/189,721 US20060025671A1 (en) | 2004-07-27 | 2005-07-27 | Image display apparatus, image display method and the program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004218637A JP2006034585A (ja) | 2004-07-27 | 2004-07-27 | 画像表示装置、画像表示方法およびそのプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006034585A true JP2006034585A (ja) | 2006-02-09 |
Family
ID=35733280
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004218637A Pending JP2006034585A (ja) | 2004-07-27 | 2004-07-27 | 画像表示装置、画像表示方法およびそのプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060025671A1 (ja) |
JP (1) | JP2006034585A (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007119788A1 (ja) * | 2006-04-19 | 2007-10-25 | Fujifilm Corporation | 診断支援システム |
JP2008257292A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-23 | Fujifilm Corp | 画像診断支援装置及びシステム |
JP2009528117A (ja) * | 2006-03-03 | 2009-08-06 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 画像の類似度を評価するための画像特性セットの特定 |
JP2009240617A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Fujifilm Corp | 骨番号認識装置およびそのプログラム |
JP2010504796A (ja) * | 2006-09-29 | 2010-02-18 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 解剖学的形状情報を用いた医学画像データベースへのアクセス |
WO2010035520A1 (ja) * | 2008-09-25 | 2010-04-01 | コニカミノルタエムジー株式会社 | 医用画像処理装置及びプログラム |
WO2010035517A1 (ja) * | 2008-09-25 | 2010-04-01 | コニカミノルタエムジー株式会社 | 医用画像処理装置及びプログラム |
JP2010075334A (ja) * | 2008-09-25 | 2010-04-08 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | 医用画像処理装置及びプログラム |
JP2010240256A (ja) * | 2009-04-08 | 2010-10-28 | Toshiba Corp | 医用画像観察システム |
JP4824146B1 (ja) * | 2010-06-02 | 2011-11-30 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 医療機器および医療機器の制御方法 |
JP2014023640A (ja) * | 2012-07-25 | 2014-02-06 | Konica Minolta Inc | 画像処理装置及びプログラム |
JP2014514948A (ja) * | 2011-04-28 | 2014-06-26 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | 候補セグメンテーション画像を選択するための個別ボタンを備える医用画像装置 |
JP2018075069A (ja) * | 2016-11-07 | 2018-05-17 | 富士通株式会社 | 類似症例画像検索プログラム、類似症例画像検索装置及び類似症例画像検索方法 |
JP2019063353A (ja) * | 2017-10-03 | 2019-04-25 | 富士通株式会社 | プログラム、情報処理方法及び情報処理装置 |
JP2020171541A (ja) * | 2019-04-11 | 2020-10-22 | 富士通株式会社 | 異常陰影特定プログラム、異常陰影特定装置及び異常陰影特定方法 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4690204B2 (ja) * | 2006-01-16 | 2011-06-01 | 富士フイルム株式会社 | 画像再生装置およびそのプログラム |
DE102006031937A1 (de) * | 2006-07-06 | 2008-01-10 | Friedrich-Schiller-Universität Jena | Verfahren und Vorrichtung zur Bewertung eines Bildes und/oder einer zeitlichen Bildsequenz von Gewebe oder Gewebeproben |
US20080120142A1 (en) * | 2006-11-20 | 2008-05-22 | Vivalog Llc | Case management for image-based training, decision support, and consultation |
WO2008064258A2 (en) * | 2006-11-20 | 2008-05-29 | Mckesson Information Solutions Llc | Interactive viewing, asynchronous retrieval, and annotation of medical images |
US8654139B2 (en) * | 2007-08-29 | 2014-02-18 | Mckesson Technologies Inc. | Methods and systems to transmit, view, and manipulate medical images in a general purpose viewing agent |
US20090132285A1 (en) * | 2007-10-31 | 2009-05-21 | Mckesson Information Solutions Llc | Methods, computer program products, apparatuses, and systems for interacting with medical data objects |
US8520978B2 (en) * | 2007-10-31 | 2013-08-27 | Mckesson Technologies Inc. | Methods, computer program products, apparatuses, and systems for facilitating viewing and manipulation of an image on a client device |
JP5317716B2 (ja) * | 2009-01-14 | 2013-10-16 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置および情報処理方法 |
JP5631914B2 (ja) * | 2012-03-23 | 2014-11-26 | 富士フイルム株式会社 | データベース検索装置、方法、及び、プログラム |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03133431A (ja) * | 1989-10-19 | 1991-06-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | 異常陰影検出装置 |
JP2001187044A (ja) * | 2000-11-20 | 2001-07-10 | Toshiba Corp | 画像収集装置 |
JP2002230518A (ja) * | 2000-11-29 | 2002-08-16 | Fujitsu Ltd | 診断支援プログラム、診断支援プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体、診断支援装置及び診断支援方法 |
JP2003006661A (ja) * | 2001-06-22 | 2003-01-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | 心胸郭輪郭検出装置 |
JP2004005364A (ja) * | 2002-04-03 | 2004-01-08 | Fuji Photo Film Co Ltd | 類似画像検索システム |
JP2004041694A (ja) * | 2002-05-13 | 2004-02-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像生成装置およびプログラム、画像選択装置、画像出力装置、画像提供サービスシステム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0567160A (ja) * | 1991-09-06 | 1993-03-19 | Toshiba Corp | データベース共用ネツトワークにおける資料識別情報の利用方法 |
DE69432089T2 (de) * | 1993-03-01 | 2004-02-12 | Kabushiki Kaisha Toshiba, Kawasaki | System zur Verarbeitung von medizinischen Daten zur Unterstützung der Diagnose |
US6549646B1 (en) * | 2000-02-15 | 2003-04-15 | Deus Technologies, Llc | Divide-and-conquer method and system for the detection of lung nodule in radiological images |
US7155041B2 (en) * | 2000-02-16 | 2006-12-26 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Anomalous shadow detection system |
US6925199B2 (en) * | 2000-11-29 | 2005-08-02 | Fujitsu Limited | Computer readable recording medium recorded with diagnosis supporting program, diagnosis supporting apparatus and diagnosis supporting method |
JP4218347B2 (ja) * | 2003-01-17 | 2009-02-04 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 画像診断支援装置 |
-
2004
- 2004-07-27 JP JP2004218637A patent/JP2006034585A/ja active Pending
-
2005
- 2005-07-27 US US11/189,721 patent/US20060025671A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03133431A (ja) * | 1989-10-19 | 1991-06-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | 異常陰影検出装置 |
JP2001187044A (ja) * | 2000-11-20 | 2001-07-10 | Toshiba Corp | 画像収集装置 |
JP2002230518A (ja) * | 2000-11-29 | 2002-08-16 | Fujitsu Ltd | 診断支援プログラム、診断支援プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体、診断支援装置及び診断支援方法 |
JP2003006661A (ja) * | 2001-06-22 | 2003-01-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | 心胸郭輪郭検出装置 |
JP2004005364A (ja) * | 2002-04-03 | 2004-01-08 | Fuji Photo Film Co Ltd | 類似画像検索システム |
JP2004041694A (ja) * | 2002-05-13 | 2004-02-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像生成装置およびプログラム、画像選択装置、画像出力装置、画像提供サービスシステム |
Cited By (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009528117A (ja) * | 2006-03-03 | 2009-08-06 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 画像の類似度を評価するための画像特性セットの特定 |
WO2007119788A1 (ja) * | 2006-04-19 | 2007-10-25 | Fujifilm Corporation | 診断支援システム |
US7949166B2 (en) | 2006-04-19 | 2011-05-24 | Fujifilm Corporation | Diagnosis support system |
JP2010504796A (ja) * | 2006-09-29 | 2010-02-18 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 解剖学的形状情報を用いた医学画像データベースへのアクセス |
JP2008257292A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-23 | Fujifilm Corp | 画像診断支援装置及びシステム |
JP4545807B2 (ja) * | 2008-03-31 | 2010-09-15 | 富士フイルム株式会社 | 骨番号認識装置およびそのプログラム |
JP2009240617A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Fujifilm Corp | 骨番号認識装置およびそのプログラム |
US8139837B2 (en) | 2008-03-31 | 2012-03-20 | Fujifilm Corporation | Bone number determination apparatus and recording medium having stored therein program |
JP5573674B2 (ja) * | 2008-09-25 | 2014-08-20 | コニカミノルタ株式会社 | 医用画像処理装置及びプログラム |
JP2010075334A (ja) * | 2008-09-25 | 2010-04-08 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | 医用画像処理装置及びプログラム |
WO2010035517A1 (ja) * | 2008-09-25 | 2010-04-01 | コニカミノルタエムジー株式会社 | 医用画像処理装置及びプログラム |
WO2010035520A1 (ja) * | 2008-09-25 | 2010-04-01 | コニカミノルタエムジー株式会社 | 医用画像処理装置及びプログラム |
JP2010240256A (ja) * | 2009-04-08 | 2010-10-28 | Toshiba Corp | 医用画像観察システム |
JP4824146B1 (ja) * | 2010-06-02 | 2011-11-30 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 医療機器および医療機器の制御方法 |
WO2011152094A1 (ja) * | 2010-06-02 | 2011-12-08 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 医療機器および医療機器の制御方法 |
CN102395320A (zh) * | 2010-06-02 | 2012-03-28 | 奥林巴斯医疗株式会社 | 医疗设备以及医疗设备的控制方法 |
US8150138B2 (en) | 2010-06-02 | 2012-04-03 | Olympus Medical Systems Corp. | Medical instrument and medical instrument control method |
JP2014514948A (ja) * | 2011-04-28 | 2014-06-26 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | 候補セグメンテーション画像を選択するための個別ボタンを備える医用画像装置 |
JP2014023640A (ja) * | 2012-07-25 | 2014-02-06 | Konica Minolta Inc | 画像処理装置及びプログラム |
JP2018075069A (ja) * | 2016-11-07 | 2018-05-17 | 富士通株式会社 | 類似症例画像検索プログラム、類似症例画像検索装置及び類似症例画像検索方法 |
EP3373194A1 (en) | 2016-11-07 | 2018-09-12 | Fujitsu Limited | Image retrieval apparatus and image retrieval method |
US10653378B2 (en) | 2016-11-07 | 2020-05-19 | Fujitsu Limited | Image retrieval apparatus and image retrieval method |
JP2019063353A (ja) * | 2017-10-03 | 2019-04-25 | 富士通株式会社 | プログラム、情報処理方法及び情報処理装置 |
JP7119327B2 (ja) | 2017-10-03 | 2022-08-17 | 富士通株式会社 | プログラム、情報処理方法及び情報処理装置 |
JP2020171541A (ja) * | 2019-04-11 | 2020-10-22 | 富士通株式会社 | 異常陰影特定プログラム、異常陰影特定装置及び異常陰影特定方法 |
JP7348469B2 (ja) | 2019-04-11 | 2023-09-21 | 富士通株式会社 | 異常陰影特定プログラム、異常陰影特定装置及び異常陰影特定方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060025671A1 (en) | 2006-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006034585A (ja) | 画像表示装置、画像表示方法およびそのプログラム | |
Schilham et al. | A computer-aided diagnosis system for detection of lung nodules in chest radiographs with an evaluation on a public database | |
da Silva Sousa et al. | Methodology for automatic detection of lung nodules in computerized tomography images | |
Abdolali et al. | Automatic segmentation of maxillofacial cysts in cone beam CT images | |
JP4184842B2 (ja) | 画像判別装置、方法およびプログラム | |
JP2009502230A (ja) | 医用画像における傷病部位の検知 | |
CN110838114B (zh) | 肺结节检测方法、装置及计算机存储介质 | |
ur Rehman et al. | An appraisal of nodules detection techniques for lung cancer in CT images | |
JP2006006359A (ja) | 画像生成装置、画像生成装置方法、およびそのプログラム | |
JP5456132B2 (ja) | 診断支援装置、診断支援装置の制御方法、およびそのプログラム | |
JP2005065728A (ja) | 類似画像検索装置 | |
Reddy et al. | A novel approach for detecting the tumor size and bone cancer stage using region growing algorithm | |
El-Sherbiny et al. | BLB (Brain/Lung cancer detection and segmentation and Breast Dense calculation) | |
Diamant et al. | Chest radiograph pathology categorization via transfer learning | |
CN113643279A (zh) | 基于ct影像的肺结节检测设备、装置及存储介质 | |
WO2010035518A1 (ja) | 医用画像処理装置及びプログラム | |
WO2021197176A1 (en) | Systems and methods for tumor characterization | |
JP2006325937A (ja) | 画像判定装置、画像判定方法およびそのプログラム | |
Sridhar et al. | Lung Segment Anything Model (LuSAM): A Prompt-integrated Framework for Automated Lung Segmentation on ICU Chest X-Ray Images | |
Singh et al. | Role of machine learning and texture features for the diagnosis of laryngeal cancer | |
JP2005034211A (ja) | 画像判別装置、方法およびプログラム | |
US10307124B2 (en) | Image display device, method, and program for determining common regions in images | |
JP2007511013A (ja) | 医用画像における候補解剖学的構造をフィルタリングおよび自動検出するためのシステムおよび方法 | |
JP2006325640A (ja) | 異常陰影候補の表示方法及び医用画像処理システム | |
JP2005211439A (ja) | 異常陰影表示装置およびそのプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20061207 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100302 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100914 |