Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2005514879A - ポータブル・コンピュータ、テレビジョン、及び携帯電話を組み込んだマルチメディア・システム - Google Patents

ポータブル・コンピュータ、テレビジョン、及び携帯電話を組み込んだマルチメディア・システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005514879A
JP2005514879A JP2003559151A JP2003559151A JP2005514879A JP 2005514879 A JP2005514879 A JP 2005514879A JP 2003559151 A JP2003559151 A JP 2003559151A JP 2003559151 A JP2003559151 A JP 2003559151A JP 2005514879 A JP2005514879 A JP 2005514879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multimedia
mobile phone
signal
display system
receiver system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003559151A
Other languages
English (en)
Inventor
利男 早川
Original Assignee
利男 早川
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 利男 早川 filed Critical 利男 早川
Publication of JP2005514879A publication Critical patent/JP2005514879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/20Adaptations for transmission via a GHz frequency band, e.g. via satellite
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1601Constructional details related to the housing of computer displays, e.g. of CRT monitors, of flat displays
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1632External expansion units, e.g. docking stations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1654Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being detachable, e.g. for remote use
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4122Peripherals receiving signals from specially adapted client devices additional display device, e.g. video projector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/4143Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a Personal Computer [PC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4782Web browsing, e.g. WebTV
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

マルチメディア・ポータブル・コンピュータ(60)における取外し可能又は取外し不能なタイプの、プラズマ又は液晶マルチメディア・ディスプレイを有する、フラット・パネル・マルチメディア・ディスプレイ・システム(210、図1)と、マルチメディア携帯電話(40)と、マルチメディア受信機システム(200)とが、テレビジョン、デジタル・ラジオ、携帯電話システム、ポータブル・コンピュータ、及びその他のすべてのマルチメディア装置に対して生成されるビデオ及びオーディオ・マルチメディア情報を表示するのに使用される。新しく発明されたマルチメディア受信機システム(200)を、マルチメディア・ポータブル・コンピュータ・システム(60)におけるディスプレイ・システム(210)及びプラズマ/液晶マルチメディア・ディスプレイ・システムに接続することにより、ユーザは、いつでも、どんな場所でも、テレビジョン番組を見、ラジオを聴取し、インターネットをブラウズすることができる。

Description

関連出願の相互参照
本発明は、本発明者の同時係属の2002年3月19日出願のMultimedia Display System Using Display Unit of Portable Computer,and Signal Receiver for Television,Radio,and Cellular Telephoneに関する米国実用特許出願第10/100,643号に基づき、かつその一部継続出願であり、その実用特許出願は、2001年12月31日出願の米国仮特許出願第60/345,926号に基づく。
本発明は、ポータブル・コンピュータ・システムの液晶ディスプレイを使用するマルチメディア・エンターテイメント・システムに関し、カメラ付き録音/再生機能携帯電話及びスタンドアロン・プラズマ/液晶ディスプレイなどを使用するマルチメディア・エンターテイメント・システムに関する。
他の参考文献
「Display Technologies」、Patrick Dunn、Dell Corporation、1999年7月、Dell Corporation発行
「Basic Television and Video Systems Sixth Edition」、Grob Herndon Glencoe、McGraw−Hill発行
「HDTV High−Definition Television」、Stan Prentiss、TAB BOOKS Inc.発行
「Practical ANTENNA Handbook Second Edition」、Joseph J.Carr、TAB BOOKS Inc.発行
「Guide to Satellite Technology」、John A.Ross、Prompt Publication発行
「The Radio Station,Second Edition」、Michael C.Keith/Joseph M.、Focal Press発行
「Microwaves and Wireless Simplified」、Thomas S.Laverghetta、Artech House発行
「Microwave Engineering and Systems Application」、Edward A.Wolff/Roger Kaul、John Wiley & Sons発行
Dell Corporationのウェブ・サイトから入手可能なDell CorporationのPatrick Dunnによって書かれた白書によれば、アクティブ・マトリックス液晶ディスプレイ(AMLCD)を有するポータブル・コンピュータは非常に普及している。IntelとAMD corporationが互いに、限られた物理空間内により多くのトランジスタを詰め込むことによってより高速かつ良好なCPUを開発することを競っているので、ポータブル・コンピュータのCPUの処理能力も年々高くなっている。こうした先進の機能にもかかわらず、平均的な消費者は、こうした高性能ポータブル・コンピュータに対してより多くの機能を望む。
過去においては、取外し可能/取外し不能ディスプレイ・システムを有するポータブル・コンピュータに関して多くの発明が許可された。しかし、こうした特許のいずれも本発明には関連しない。さらに、こうした発明の真の価値は、真に使用可能な装置の欠如のために、消費者には渡っていない。
過去10年程の間、携帯電話の技術は我々のライフ・スタイルを変化させてきたし、将来においても携帯電話装置の使用は引き続き増大するであろう。
近年になって、新しい携帯電話が導入された。こうした携帯電話は、携帯電話上に取り付けられたカメラを有する。呼出し元は写真を撮影し、それをマルチメディア携帯電話受信機に送信することができるが、一部の製品では、電話ユーザ間で写真を交換することがまったくできない。いずれにしても、この新しい技術により、写真を撮影する我々のライフ・スタイルがやがて変化することになる。しかし、現在入手可能なカメラ付き携帯電話は、呼出し元の音声が添付された画像を送信することができない。録音した音声と共に画像を送信側に送信して、画像を閲覧し呼出し元の声を聴ければ良いことである。しかし、録音/再生機能を備えるカメラ付き携帯電話は存在しない。
さらに、こうしたカメラ付き携帯電話によって撮影された画像は、閲覧するには小さすぎる。大きいサイズのデジタル画像を撮影するデジタル・カメラ技術が利用可能であり、同じ技術をこうしたカメラ付き携帯電話に適用することができる。問題は、受信機側にある。録音されたサウンドが添付されたこうした大きい画像を送信すると、こうしたファイルを閲覧するのに新しい閲覧装置が必要である。そのような携帯電話は現在入手不可能であるからである。さらに、現在の携帯電話の大部分の閲覧サイズは、受信した画像を閲覧するには小さ過ぎ、かつこうしたカメラ付き携帯電話上にはサウンド生成機構が存在しない。
したがって、本特許に記載の取外し可能/取外し不能ディスプレイ・システム又は任意のプラズマ/液晶ディスプレイ(LCD)タイプのディスプレイ・システムの目的及び利点に加えて、本発明のいくつかの目的及び利点は、
(a)任意の場所で、取外し可能/取外し不能AMLCD/LCDユニットを使用してテレビジョン放送番組を表示する方法を提供すること、
(b)インターネット・ブラウザ機能付き携帯電話と共に使用するときに複数のセルラ・インターネット・ウェブ・コンテンツを表示する方法を提供すること、
(c)ユーザがビデオ音楽を視聴することができるように、デジタル・ラジオ局が放送する音楽ビデオ(デジタル・オーディオ/ビデオ信号)を表示する方法を提供すること、
(d)任意の場所で任意の時に、ユーザがポータブル・コンピュータ上で作業している間、テレビジョンを見、ラジオを聴く方法を提供すること、
(e)携帯電話でデジタル・カメラ機能及び録音/再生機能を提供すること、
(f)カメラ付き携帯電話で、画像ファイル及び録音されたサウンド・ファイル用の記憶システムを提供すること、
(g)カメラ付き携帯電話で、画像ファイル及び録音されたサウンド・ファイルを別の同一の携帯電話ユーザとマルチメディア受信機システムとに一緒に送信するための送信機能を提供すること、
(h)カメラ付き携帯電話で、画像ファイルと録音されたサウンド・ファイルの両方を受信するための受信機能を提供すること、及び
(i)画像ファイル、録音されたサウンド・ファイル、及びデータ・ファイルをマルチメディア受信機システムに渡すための録音インターフェース・コネクタを提供することである。
上記及びその他の目的及び利点は、以下の図面及び好ましい実施例の詳細な説明に関連して、当業者には明らかとなるであろう。
ポータブル・コンピュータのAMLCD/LCDユニットが、メカニカル・ヒンジを使用して本体に取り付けられる。ポータブル・コンピュータを使用するために、ユーザは、ディスプレイ・システムを本体からはずすことによってディスプレイ・システムを開く。次いでユーザは、電源をオンにし、オペレーティング・システムが開始した後、ワード・プロセッシング・ソフトウェアを操作し、又はダイアルアップ電話回線又はローカル・エリア・ネットワークを使用してインターネットをブラウズする。
ディスプレイ・システムは、そのポータブル・コンピュータ内の高価な構成部品の1つである。しかし、ポータブル・コンピュータの価格は劇的に下がりつつある。しかし、消費者は、そのような高価なポータブル・コンピュータを使用することの十分な恩恵を受けていない。本発明の目的は、消費者が大きな利点及び機能のために低機能の1台のポータブル・コンピュータを購入する利点を活用できるように、恩恵を向上させ、高コスト構成部品をより広い機能範囲に広めることである。これを達成する一方式は、それを多機能ディスプレイ・システムとして使用することである。近年、高精細度テレビジョン(HDTV)及びデジタル・テレビジョン(DTV)の売上げが、多くの電器店で上昇している。しかし、巨大なプラズマ・ディスプレイ・システムを作成するコストは非常に高いので、消費者へのHDTV番組の実施及び適合が妨げられる。一方、ポータブル・コンピュータのディスプレイ・システムは、数百万のユニットが毎年製造されるので、製造コストが低くなりつつある。したがって、本発明は、ポータブル・コンピュータのディスプレイ・システムをエンターテイメント・ディスプレイ装置として使用することにより、そのような傾向を利用することができる。これは、ビデオや音声付きの音楽ビデオなどのマルチメディア情報を表示し、それをスクリーン状のテレビジョン・セットとして使用することによって達成可能である。したがって、ディスプレイ・システムをテレビジョン・モニタ及びその他のモニタリング装置として使用することにより、消費者にとっての経済的恩恵が高まり、経済的恩恵が消費者に返されることになる。
取り外されたディスプレイ・システムを使用することの別の利点は、インターネット・ブラウザが可能な携帯電話のためのモニタリング装置として使用することである。近年、ウェブ・ブラウジング機能やEメール・アプリケーションなどのさらに多くの先進携帯電話機能が、携帯電話製品の多くで装備されている。ディスプレイ・システムをこうした携帯電話と接続することにより、すべての携帯電話で現在使用されている小型LCD画面を使用するよりも非常に容易にインターネットをブラウズすることができる。
別の利点は、新しく発明されたカメラ付き録音/再生携帯電話をマルチメディア・システムと共に使用することである。大きいデジタル画像をカメラ付き携帯電話によって撮影した後、呼出し元は、各画像に関連する呼出し元のサウンドをカメラ付き携帯電話に記録し、カメラ付き携帯電話内部に格納し、後でこうした画像/サウンド・ファイルを一緒にマルチメディア・システムに送信することができる。
別の利点は、カメラ付き録音/再生機能携帯電話が、マルチメディア受信機システム上に取り付けられたコネクタを使用してマルチメディア受信機システムに接続され、それによって大きい画像ファイル、録音されたサウンド・ファイル、及びデータ・ファイルが転送され、マルチメディア・ディスプレイ・システム上で生成されることである。
さらに、マルチメディア受信機及び携帯電話システムを、どんな電器店でも入手可能な任意のスタンドアロン・プラズマ又はLCDディスプレイ・システムと共に使用することの別の利点は、新しく発明されたカメラ付き録音/再生機能携帯電話によって送信された大きい画像を表示し、記録されたサウンドを再生できることである。
さらに、別の利点は、デジタル・ラジオ受信機のためにそれを使用することである。今日のデジタル・ラジオ放送局は、デジタル音楽及びビデオ画像を送信することができる。多くの消費者は、このマルチメディア・システムを使用することによって消費者のテレビジョン上で音楽ビデオを閲覧するので、閲覧者は、音楽ビデオを見、音楽を聴取することができる。
別の利点は、デジタル・ビデオ・ディスプレイ(DVD)プレーヤと一緒にそれを使用することである。このディスプレイ・システム上のコネクタは、ビデオ産業で使用される標準信号インターフェースを有するからである。
上述の概念は、新しく実装され設計されたポータブル・コンピュータを購入することを考慮している消費者にとって良く、恩恵のあることのほんの一例に過ぎない。この新しく発明された機能を有するポータブル・コンピュータを購入することにより、購入コストが正当化される。消費者はTVセットとポータブル・コンピュータを同時に購入する必要がないからである。さらに、放送会社がHDTVを完全に放送する準備ができたとき、この新しく発明された取外し可能/取外し不能ディスプレイ・システムを、従来のアナログ・テレビジョン・モニタとは異なるHDTVモニタとして使用することができる。
テレビジョン、ラジオ、マルチメディア携帯電話システム、及びサテライト・システム用のマルチメディア受信機システムと接続された、取り外されたディスプレイ・システムの図である。 マルチメディア受信機システムの詳細な機能図を示す図である。 取外し可能マルチメディア・ディスプレイ・システム及びマルチメディア受信機システムがどのようにテレビジョン、ラジオ局、及びサテライト局と接続されるかを示す図である。 取外し可能マルチメディア・ディスプレイ・システム及び受信機がどのようにマルチメディア携帯電話システムと接続するかを示す図である。 取外し不能マルチメディア・ディスプレイ・システムを備える従来型マルチメディア・ポータブル・コンピュータ・システムが、どのようにテレビジョン局、ラジオ局、及びサテライト局によって送信された信号を受信する受信機と接続されるかについての方法を示す図である。 取外し不能マルチメディア・ディスプレイ・システムを備えるこの新しく発明されたマルチメディア・ポータブル・コンピュータ・システムで使用される複数のマルチプレクサ集積チップを使用するトグル回路を示す図である。 マルチメディア受信機システムと、スタンドアロン・プラズマ/LCDマルチメディア・ディスプレイ・システムと、インターネット・サービス・プロバイダを介してワールド・ワイド・ウェブ(WWW)とに接続されたマルチメディア・カメラ付き録音/再生機能携帯電話システムを示す図である。 携帯電話基地局、インターネット・サービス・プロバイダ、及びWWWに接続されたマルチメディア・カメラ付き録音/再生機能携帯電話システムを示す図である。 マルチメディア・カメラ付き録音/再生機能携帯電話システムの動作についての流れ図である。
図1に、この新しく発明された取外し可能ディスプレイ・システム210がどのように新しく発明された受信機200と接続されるかを示す。
従来のポータブル・コンピュータは、本体及びディスプレイ・システムを有する。複数のケーブルが、本体とディスプレイ・システムを内部で接続する。通常、こうしたケーブルは、ディスプレイ・システムと本体の間で内部に収容されるので、ユーザはこうしたケーブルを見ることはない。これはポータブル・コンピュータの利点である。このような機構及び柔軟なケーブルを有することにより、ポータブル・コンピュータを使用していないときにディスプレイ・システムを閉じることが可能となる。
取外し可能ディスプレイ・システム210を使用するには、内部ケーブル274及びメカニカル・ヒンジを切り離すことによって取外し可能ディスプレイ・システム210をポータブル・コンピュータ60の本体から取り外した後、ディスプレイ・システム210が受信機200に接続される。ディスプレイ・システム210と受信機200を接続する信号ケーブル280が存在する。受信機200は、サテライト局10、テレビジョン/ラジオ・タワー局20、及び携帯電話伝送タワー30から、各局用の適切なアンテナ・タイプ250を有することによって信号を受信することができる。次いで受信機200は、こうした局によって送信された信号を処理し、ディスプレイ・システム210に送る。取り外されたディスプレイ・システム210は、テレビジョン番組、音楽ビデオ、及びラジオ番組用の別個のディスプレイ・システムとして働き、閲覧者は、任意の場所で番組を視聴することができる。
従来型ポータブル・コンピュータ60は、ダイアルアップ又は専用電話回線によってインターネット90に接続し、各局のワールド・ワイド・ウェブ・データ・センタ15及び25で放送番組をチェックする。ユーザが、データ・センタ15又は25でユーザが見ることを望む好みの番組を見つけると、従来型ポータブル・コンピュータ60をオフにする。次いで、ユーザは、ポータブル・コンピュータ60の本体からディスプレイ・システム210を切り離し、ディスプレイ・システム210を受信機200に接続する。放送局によって送信される好みの番組の閲覧及び選択は、図2の局部発振器233と破線の矢印252の一体部分であるチャネル・セレクタを調節することによって達成される。
マルチメディア・ディスプレイ・システム210は、インターネット・ブラウズ機能を有するマルチメディア・カメラ付き録音/再生機能携帯電話システム40と共に動作することができる。装置40上の小型LCDを使用する代わりに、電話ユーザは、外部信号ケーブル282を使用することにより、ディスプレイ・システム210及び受信機200を使用してインターネットをブラウズすることができる。接続された後、ユーザが通常マルチメディア・カメラ付き録音/再生機能携帯電話システム40のLCDディスプレイを使用して行うのと同様に、ユーザは、マルチメディア・カメラ付き録音/再生機能携帯電話システム40上のキーパッドを使用することによってインターネット90をブラウズする。ウェブ・コンテンツをLCD上に表示させるのではなく、ディスプレイ・システム210上にウェブ・コンテンツが表示される。
図2に、受信機200についての詳細な機能図を示す。これは、典型的なスーパーヘテロダイン受信機のブロック図である。2つの入力信号インターフェースと、1つの出力信号インターフェースが存在する。
第1入力信号はオーディオ/ビデオ信号からなり、アンテナ250を通じてRF増幅器230に供給される。アンテナ250は、ホーム・テレビジョン・アンテナからサテライト・ディッシュ・アンテナまで、信号源に応じて様々なタイプを有する。RF増幅器230及び同調器252は、局部発振器233と図2の破線の矢印の一体部分であり、閲覧者が見たい放送局を選択する。
携帯電話信号に対する第2入力信号は、外部コネクタ235を介してビデオ検出器/増幅器236に供給される。信号ケーブル282は、外部コネクタ50及び235を使用して、マルチメディア・カメラ付き録音/再生機能携帯電話システム40と受信機200を接続する。マルチメディア・カメラ付き録音/再生機能携帯電話システム40からの信号は非変調信号であり、RF230及びIF増幅器232を通る必要はない。
マルチメディア・カメラ付き録音/再生機能携帯電話システム40は、LCDの物理的サイズの制限によりフル・グラフィック・ディスプレイ機能を有さないので、複数のROMメモリ228に格納されたネットスケープ・ソフトウェアやマイクロソフト・インターネット・エクスプローラ・ソフトウェアなどの組込みブラウザ・ソフトウェアが、そのような機能を提供することができる。受信機200がマルチメディア・カメラ付き録音/再生機能携帯電話システム40を介してフル・ウェブ・コンテンツを受信したとき、CPU229がウェブ・コンテンツを検出する。Javaアプリケーションなどの何らかのアプリケーションが受信機200上で動作すべき場合、CPU229がJavaアプリケーション・ソフトウェアなどを実行することができる。
連邦通信委員会(FCC)によって定義されるオーディオ信号とビデオ信号のどちらにとっても好ましいチャネルが、局部発振器233及び同調器252の正しい周波数を同調することによって選択される。同調器252は、アンテナ250及び局部発振器233からの着信周波数信号と正しい周波数を同調し、放送局についての正しい搬送周波数を検出する。
ビデオ検出器/増幅器236は、受信した信号を、複数のオーディオ/同期/ビデオ信号に分離する。オーディオ信号は第2中間周波数(IF)240に供給され、次いで周波数変調(FM)検出器242に供給され、サウンドが検出される。小さいサウンド信号が検出されると、それがオーディオ増幅器244を使用して増幅され、オーディオ増幅器244はスピーカ246に供給してオーディオ・サウンドを生成する。
同期セパレータ224を使用して同期信号を処理するとき、出力結果は2つの信号を有する。一方は水平(H)同期信号であり、他方は垂直(V)同期信号である。これらの信号はビデオ信号と共に使用され、ディスプレイ・システム210上に正しい画像が形成される。これらの信号はアナログであるので、AMLGDディスプレイ・システム210用に変換する必要がある。デジタル・エンコーダ226がこのプロセスを行う。
ビデオ検出器/増幅器236は、ビデオ信号を複数の輝度/色処理回路238に供給する。輝度/色処理回路238は、赤、緑、及び青の各信号を生成し、各信号はビデオ・グラフィック・コントローラ回路216に供給され、ディスプレイ・システム210のために処理される。
ビデオ・グラフィック・コントローラ216、複数のバッファ214、複数の赤/緑/青ドライバ213、及びその出力回路206が、任意のデジタル・ディスプレイ・システムに対して使用される標準出力ビデオ・ドライバ回路であり、すべてのパーソナル・コンピュータ・グラフィック・ディスプレイ・カードで使用される。
電源262は、第2コネクタ202及びプラグ・コネクタ204を通じて電力をディスプレイ・システム210及び受信機200に供給する。ディスプレイ・システム210は、複数のピクセル、複数の電界効果トランジスタ(FET)、及びその他の受動素子を駆動するのにいくつかのDC電圧を必要とする。電源は、通常はポータブル・コンピュータ60によって供給される。ディスプレイ・システム210がポータブル・コンピュータ60のメイン・ユニットから分離されるので、ディスプレイ・システム210をオンにするための別個の電源を必要とする。プラグ260はAC電源又は自動車電源に接続することができる。
図3に、取り外されたディスプレイ・システム210及び受信機200を使用して、サテライト10及びラジオ/テレビジョン放送局20から信号を受信する方法を示す。ディスプレイ・システム210が第1コネクタ2
70から取り外される。第1コネクタ270は、それが取り外される前にはコネクタ272と接続する。ディスプレイ・システム210が本体60と接続されるとき、コンピュータ60が動作中に、信号274がディスプレイ・システム210とメイン・ユニット60との間で転送される。信号源のタイプに応じて様々なアンテナ250が必要となる。サテライト放送を受信するためには、受信機200に対してサテライト・ディッシュ・アンテナが使用され、一方音声/テレビジョン放送については、通常の室内テレビジョン・アンテナを使用することができる。
図4に、マルチメディア・カメラ付き録音/再生機能携帯電話システム40及び受信機200を使用して、インターネット・ウェブ・コンテンツ情報を得る方法を示す。インターネット・サービス・プロバイダ(ISP)35によって提供されるインターネット90をブラウズする現在の方法は、マルチメディア・カメラ付き録音/再生機能携帯電話システム40の数字キーパッドを使用する方法である。マルチメディア・カメラ付き録音/再生機能携帯電話システム40上にグラフィカル情報を表示することは、携帯電話の物理的サイズによって制限される。ディスプレイ・システム210を有し、ディスプレイ・システム210をマルチメディア・カメラ付き録音/再生機能携帯電話システム40に接続することにより、ブラウジング機能が可能となる。さらに、ディスプレイ・システム210がメインCPUユニットから取り外されるので、別個の電源が必要である。
図5に、ユーザがポータブル・コンピュータ60Aを使用中に、どのように従来型ポータブル・コンピュータ60を受信機200に接続するかを示す。従来型ポータブル・コンピュータのディスプレイ・システム210Aを取り外すことなく、又はポータブル・コンピュータ60Aの電源をオフにすることなく、受信機200を、ポータブル・コンピュータ60Aのディスプレイ・システム210Aの図2の第2コネクタ202に正しく接続することができる。ユーザはテレビジョンを見、又はラジオを聴取することができると共に、計算作業の動作が、ポータブル・コンピュータ60Aの事前定義されたキーをトグルすることによって中断されない。
図6に、図5に示した受信機200と従来型ポータブル・コンピュータ60を接続したときに使用される内部スイッチング回路を示す。マルチプレックス・チップ602は、受信機200及び従来型ポータブル・コンピュータ60のメイン・ユニットから、それぞれ複数の信号604及び606を受け取る。キーの対を組み合わせ、それを押下することにより、コマンド行608が可能となる。コマンドは、どの信号がデータ/sync線600上に提示されるかに応じて、受信機200とポータブル・コンピュータ60のメイン・ユニットとの間で信号をトグルする。
図7に、マルチメディア受信機システム200及び携帯電話基地局30に接続されたマルチメディア・カメラ付き録音/再生機能携帯電話システム40を示す。マルチメディア受信機システム200は、スタンドアロン・プラズマ/LCDディスプレイ・システム300に接続される。データ/同期線280は、マルチメディア受信機システム200とスタンドアロン・プラズマ/LCDディスプレイ・システム300との間を接続する。関連する録音されたサウンド・ファイルを伴う画像がマルチメディア・カメラ付き録音/再生機能携帯電話システム40によって受信されたとき、マルチメディア受信機システム200は、ウェブ・サーバ・ソフトウェアが常に動作しているので、こうしたファイルを自動的に認識する。大きな画像及び録音されたサウンド・ファイルがマルチメディア・カメラ付き録音/再生機能携帯電話システム40によって受信されたとき、マルチメディア・カメラ付き録音/再生機能携帯電話システム40のディスプレイは非常に小さいので、マルチメディア・カメラ付き録音/再生機能携帯電話システム40はこうしたファイルを処理することができない。マルチメディア・カメラ付き録音/再生機能携帯電話システム40をマルチメディア受信機システム200に接続することにより、画像及び録音されたサウンドがマルチメディア受信機システム200によって処理され、その出力がマルチメディア・プラズマ/LCDディスプレイ・システム300上に表示される。
図8に、マルチメディア・カメラ付き録音/再生機能携帯電話システム40が携帯電話基地局30に接続され、携帯電話基地局30も、携帯電話基地局30から陸線電話回線を介してインターネット・サービス・プロバイダ35に接続されることを示す。マルチメディア・カメラ付き録音/再生機能携帯電話システム40は、携帯電話40上に取り付けられたカメラ42を使用して、どんなサイズの画像も撮影することができる。呼出し元はカメラ42を使用して画像を撮影しながら、組込みマイクロフォンを使用して、その画像に関連するどんなサウンドも録音することができ、そのサウンドはマルチメディア・カメラ付き録音/再生機能携帯電話システム40内に格納される。画像を格納した後、呼出し元は、こうした画像及びサウンド・ファイルをマルチメディア・カメラ付き録音/再生機能携帯電話システム40に送ることができ、マルチメディア・カメラ付き録音/再生機能携帯電話システム40は、マルチメディア受信機システム200に接続し、それによってこうした画像及び録音されたサウンドが再生される。
図9に、マルチメディア・カメラ付き録音/再生機能携帯電話システム40によって撮影される各画像について、どのように画像を撮影し、サウンドを録音するかについての流れ図を示す。まず、ユーザは、通常の電話モードからカメラ/サウンド・レディ・モード400に切り換える。次いで、カメラ42は画像を撮影する準備ができる。各画像を撮影するとき、マルチメディア・カメラ付き録音/再生機能携帯電話システム40は、ユーザがさらに画像を撮影したいか否かについての質問404を尋ねる。ユーザ選択が「Yes」416を選択したとき、ユーザは、マルチメディア・カメラ付き録音/再生機能携帯電話システム40のマイクロフォンを使用することにより、ユーザのサウンドを録音する準備ができる。「No」414を選択した場合、ユーザはさらに画像を撮影するか否かについての質問408を受ける。しかし、サウンドを録音した後、マルチメディア・カメラ付き録音/再生機能携帯電話システム40は、ユーザがさらに画像を撮影したいか否かについての質問を尋ねる。ユーザが「No」420を選択した場合、マルチメディア・カメラ付き録音/再生機能携帯電話システム40は、ファイル保存プロトコルを使用してすべてのファイルを保存し、カメラ/サウンド・モード412を終了する。ユーザが「Yes」418を選択した場合、ユーザは、カメラ付き録音/再生機能携帯電話システム40を使用してさらに画像を撮影し、サウンドを録音することができる。
動作:図3、4、5、8
従来型ポータブル・コンピュータ60を取外し可能ユニット210と共に使用するには、以下のようになる。所望のテレビジョン番組又は音楽ビデオ番組を見るには、まずユーザが、ダイアルアップ又はデジタル加入者線(DSL)を使用してインターネット90に接続し、各放送局で所望の番組及び時間表をブラウズする。インターネット90を使用してすべての情報を得た後、メイン・ポータブル・コンピュータ60の電源をオフにする。次いで、ユーザは、ポータブル・コンピュータ60のメイン・ユニットからディスプレイ・システム210を切り離す。ディスプレイ・システム210を切り離した後、信号ケーブル280を用いてディスプレイ・システム210を受信機200に接続する。次いで、受信機200の同調器252を調節することによって所望のチャネルを選択する。表示モニタ210及び受信機200は容易に移送可能であるので、ユーザは、ディスプレイ・システム210及び受信機200を単に運ぶだけで、選択した番組を、車内、飛行機の中、家屋内の任意の場所などの任意の場所で見ることができる。
マルチメディア・カメラ付き録音/再生機能携帯電話システム40を使用してインターネット90をブラウズするには、サテライト・ディッシュ・アンテナや室内テレビジョン・アンテナ250を接続する代わりに、ユーザは単に、通常のウェブ・ブラウザ・オペレーションを使用してISP35を接続した後に、マルチメディア携帯電話システムからの信号ケーブル282を受信機200に接続するだけでよい。このとき、すべてのウェブ・コンテンツがマルチメディア携帯電話システム上で閲覧される。したがって、マルチメディア携帯電話システム40を受信機200と接続することにより、ユーザは、マルチメディア携帯電話システム40のLCDディスプレイ・システム上のグラフィック・コンテンツよりも良好なグラフィック・コンテンツを見ることができ、インターネット上で使用可能な任意のワード・プロセッサ・ソフトウェアを使用してEメールを別のユーザに送信することができる。
従来型ポータブル・コンピュータを取外し不能マルチメディア・ディスプレイ・システムと共に使用するには、以下のようになる。ユーザは単に、図5の信号線ケーブル280を第2コネクタ202に接続すると共に、ポータブル・コンピュータ60の電源をオンにする。ポータブル・コンピュータ上にアプリケーション・ソフトウェアをインストールすることにより、複数のキーの組合せを選択し、その選択したキーを押下したときに選択コマンドを与えることが可能となる。この選択コマンドは、従来型ポータブル・コンピュータからの信号又は受信機200からの信号の一方を選択する。そのときユーザは、1対の選択したキーをプリロードしたソフトウェアと共に使用して、信号604と606のどちらを表示することができるかについてディスプレイ・システムをトグルすることができる。
カメラ付き録音/再生機能携帯電話40、マルチメディア受信機システム200、及びスタンドアロン・プラズマ/LCDマルチメディア・ディスプレイ・システム300を使用するために、マルチメディア携帯電話システム呼出し元は、任意のサイズの画像を撮影し、各画像に関連するサウンドを録音する。カメラ付き録音/再生機能マルチメディア携帯電話システム40は、こうした画像を録音されたサウンド・ファイルと共に自動的に格納することができる。次いで、呼出し元は、別の同一のタイプの携帯電話ユーザに接続し、次いで呼出し元は、こうした格納した画像及び記録されたサウンド・ファイルを送信することができる。マルチメディア携帯電話システム受信機がこうしたファイルを受信した後、受信機は、コネクタ50を使用してマルチメディア携帯電話システム40に接続され、コネクタ235を使用してマルチメディア受信機システム200に接続される。インターネット・ウェブ・ブラウザ・ソフトウェアを使用して、画像及びサウンド録音/再生ファイルが再生される。画像は、スタンドアロン・プラズマ/LCDディスプレイ・システム300上に表示され、サウンドは、マルチメディア受信機システム200の図2に示したスピーカ246を使用して生成される。
結論、分派、及びスクープ
したがって、読者は以下の利点を理解されよう。
・カメラ付き録音/再生機能携帯電話を共に使用して閲覧能力の向上が実現される。従来型ポータブル・コンピュータ・ディスプレイ・システム及び任意のスタンドアロン・プラズマ/LCDディスプレイ・システムの閲覧エリアは、マルチメディア携帯電話システムよりも広いからである。
・表示される各画像が、送信側のライブ・サウンドと共に説明されるので、閲覧能力の向上が実現される。
・従来型ポータブル・コンピュータの非活動構成要素が使用されていないとき、それに対してより多くの機能が提供される。この利点により、そのような高価な構成要素をテレビジョン/音楽ビデオ閲覧装置として使用することによってそのような高価な構成要素を有する恩恵が消費者に返される。
・ディスプレイ・システム及び受信機システムがポータブルであるので、閲覧位置のセットアップが容易である。閲覧者はそれを任意の場所に設定することができる。
・HDTV放送が完全に開始されたときにHDTV閲覧機能が提供される。
上記の説明は多くの仕様を含むが、こうした仕様により本発明の範囲が限定されると解釈すべきではなく、単に本発明の現在好ましい実施形態の一部を例示するに過ぎない。
さらに、本発明の範囲は、上記で与えた例によってではなく、添付の特許請求の範囲及びその法的均等物によって決定されるべきである。

Claims (14)

  1. (a)カメラ付き録音/再生機能の携帯電話を含むマルチメディア携帯電話システムであって、
    前記マルチメディア携帯電話システムの前記カメラ付き録音/再生機能の画像及び音の記録/再生機能とは、複数の携帯電話ユーザによって画像の撮影と共に同時に操作される手段であり、
    前記マルチメディア携帯電話システムの前記カメラ付き録音/再生機能が、複数の写真を撮影する能力の手段を有するカメラを前記携帯電話上に有し、
    前記サウンド録音機能とは、複数のサウンドを録音することを含み、前記複数のサウンドが各画像に添付され、複数のファイル保存プロトコルを使用して前記マルチメディア携帯電話システムに格納される手段であり、
    前記サウンド録音機能とは、複数のサウンドを録音することを含み、前記複数のサウンドが、複数のファイル保存プロトコルを使用して前記マルチメディア携帯電話システムに格納され、前記録音されたサウンドが再生される手段であり、
    前記プロトコルとは、前記携帯電話及びマルチメディア受信機システムで使用される各画像及び録音されたサウンドについての複数のファイル保存/再生命令の手段である、
    (b)前記マルチメディア受信機システム及び前記マルチメディア携帯電話システムに接続される、プラズマ又はLCD又はフラット・パネルなどのディスプレイ・システムを含むマルチメディア・ディスプレイ・システムであって、
    前記マルチメディア携帯電話システムによって送信された画像と音声が前記マルチメディア受信機システムで複数のデータ及び同期信号を処理することによって再生される前記画像及び前記音声は、前記マルチメディア・ディスプレイ・システムを使用して、表示する手段であって、
    (c)複数のテレビジョン、ラジオ、サテライト、及び前記マルチメディア・カメラ付き録音/再生機能携帯電話システムからの複数の信号を受信する受信回路を有する受信機システムを有するマルチメディア受信機システムであって、
    テレビジョン/サテライト/ラジオ局からの信号を受信する複数のアンテナを有する前記受信機システムとは、前記受信機システムに対して、サテライト信号を受信するサテライト・アンテナ、テレビジョン放送信号を受信するテレビジョン・アンテナ、ラジオ信号を受信するラジオ・アンテナ、及び前記マルチメディア携帯電話システムを接続する手段であって、
    前記信号がビデオ情報、オーディオ情報、及びデータ情報を含み、
    前記受信機システムが、前記マルチメディア・ディスプレイ・システムに接続され、前記受信機システムが、複数の信号ケーブル及び前記コネクタを使用して前記ディスプレイ・システムに接続され、
    前記受信機システムを前記ディスプレイ・システムに接続することにより、前記マルチメディア・システムの前記ディスプレイ・システム上に複数のビデオを表示し、前記受信機システム上のスピーカを使用して複数の前記オーディオ・サウンドを生成する、マルチメディア受信機システムと
    を備えるマルチメディア・システム。
  2. 前記マルチメディア・カメラ付き録音/再生機能携帯電話システムがさらに、
    (a)前記携帯電話システムによって撮影された画像及び録音されたサウンドが前記携帯電話内の複数のファイル保存プロトコルを使用してファイル・システムに格納される複数のファイル記憶装置であって、
    各画像が、添付された関連するサウンドを有し、前記ファイル保存プロトコルも前記ファイルと共に添付され、
    前記プロトコルとは、前記携帯電話システム及び前記マルチメディア受信機内の各画像及び録音されたサウンドについての複数のファイル保存/再生命令の手段であって、
    (b)前記格納されたファイルが前記携帯電話ユーザによって前記携帯電話を使用して別の前記携帯電話と前記マルチメディア受信機システムとに送信される複数の送信機能と、
    (c)前記マルチメディア・カメラ付き録音/再生機能携帯電話システム中に格納された複数のファイルが別のマルチメディア・カメラ付き録音/再生機能携帯電話システムと、前記マルチメディア受信機システムとによって受信される複数の受信機能であって、
    前記受信された画像及びサウンドが、前記マルチメディア受信機システム及び前記プロトコルに従って再生され、
    前記プロトコルは、前記マルチメディア受信機システムの複数の読取り専用メモリに格納される、
    (d)前記携帯電話上の複数のコネクタとは、複数のケーブルを使用して前記マルチメディア携帯電話システムを前記マルチメディア受信機システムに接続する手段であり、前記マルチメディア携帯電話システムから前記マルチメディア受信機システムに複数の保存した画像及び録音したサウンド・ファイル信号を送信する、
    を備えた請求項1に記載のマルチメディア・システム。
  3. 前記マルチメディア受信機システムが、
    (a)複数のテレビジョン局、ラジオ局、及びサテライト放送局によって送信された複数の信号を受信する複数の入力回路であって、
    前記入力回路が、無線周波数増幅器、局部発振器、ミキサ、中間周波数増幅器、及びビデオ検出器からなり、
    前記ビデオ検出器が、前記送信された信号を複数のビデオ/オーディオ/同期信号に分割し、
    前記信号とは、複数のビデオ/オーディオ/データ情報を有する、
    (b)前記携帯電話局によって送信された複数の信号を受信するマルチメディア携帯電話入力回路を有する、
    前記携帯電話入力回路が、ビデオ・コネクタ及びビデオ検出器からなり、
    前記マルチメディア携帯電話とは、カメラ及び録音/再生機能を有する手段であり、
    前記信号は複数のビデオ/オーディオ/データ情報、前記ファイル、及び前記プロトコルを有し、
    前記プロトコルとは、前記携帯電話によって与えられる複数のファイル保存/再生命令を有する手段であって、
    (c)前記送信された信号を処理する複数の信号処理回路であって、複数の前記送信された信号フォーマットを別の信号フォーマットに再フォーマットする手段とは、複数の信号処理回路を使用して前記送信された信号を処理する事であって、
    前記信号処理回路とは、複数の輝度/色処理回路を使用する、信号処理回路手段と、
    (d)複数の同期セパレータ回路を有する事は、複数の前記送信された信号を複数の同期信号に処理する手段であり、
    前記同期信号処理とは、同期セパレータ及びその出力回路を使用して水平/垂直信号フォーマットに処理する手段であり、
    前記同期セパレータ回路とは、前記信号を水平/垂直sync同期信号に分離する手段であり、
    (e)前記信号をフラット・パネル・ディスプレイ・システム互換信号フォーマットに処理する複数のデジタル変換回路であって、
    前記フラット・パネル・ディスプレイ・システム互換信号フォーマットとは、デジタル変換回路を使用することによって変換される複数のデジタル信号フォーマットの手段であり、
    前記デジタル変換回路とは、エンコーダ、中央演算処理装置、複数の読取り専用/ランダム・アクセス・メモリ、複数のビデオ・グラフィック・コントローラ、及び複数のバッファを使用することによってアナログ信号をデジタル信号に変換する手段であり、
    (f)前記信号を処理する複数の出力回路とは、前記ディスプレイ・システムに対して互換性信号の出力信号を有する手段であり、
    前記出力信号とは、複数のドライバ及びsync出力回路を使用して、前記信号を増幅するように処理される手段であり、
    (g)コネクタを有するとは、マルチメディア携帯電話システムを前記ビデオ検出器に接続して、複数のビデオ/オーディオ/データ信号を得る手段であり、
    (h)電力回路を有するとは、複数の電力を前記受信機システム及び前記ディスプレイ・システムに供給する手段であり、
    前記電源回路が、前記受信機システム及び前記ディスプレイ・システムを操作するために、交流電力を直流に変換し、そして直流を直流に変換し、さらに、複数の電池を充電する電池充電回路からなる、電力回路と
    を備える請求項1に記載のマルチメディア・システム。
  4. (a)キーボード、液晶ディスプレイ・システム、及び中央演算処理装置を有するポータブル・コンピュータを含むマルチメディア・コンピュータ・システムであって、
    前記ディスプレイ・システムが、複数の第1コネクタと、マルチメディア受信機システムを接続するための複数の第2コネクタとを有し、
    前記ディスプレイ・システムが、プラズマ・ディスプレイ/フラット・パネル液晶ディスプレイなどのディスプレイ・システムであり、前記ディスプレイ・システム内の前記第2コネクタに接続された信号受信回路及び画面表示回路を有し、
    前記ディスプレイ・システムが取外し可能であり、前記中央演算処理装置から前記ディスプレイ・システムは取り外され、前記取り外されたディスプレイが、前記第1コネクタを使用して再度接続可能である、ポータブル・コンピュータと、
    (b)複数のテレビジョン、ラジオ、サテライト、及び前記マルチメディア・カメラ付き録音/再生機能携帯電話システムから複数の信号を受信する受信回路を有する受信機システムを含むマルチメディア受信機システムであって、
    前記受信機システムが、テレビジョン/サテライト/ラジオ局から信号を受信する複数のアンテナを有し、サテライト信号を受信するためにサテライト・アンテナを、テレビジョン放送信号を受信するためにテレビジョン・アンテナを、ラジオ信号を受信するためにラジオ・アンテナを接続し、前記携帯電話を前記受信機システムに接続し、
    前記信号が、ビデオ/オーディオ/およびデータ情報を有し、
    前記受信機システムが、前記マルチメディア・ディスプレイ・システムに接続される手段とは、前記受信機システムが、複数の信号ケーブル及び前記第2コネクタを使用して、前記取り外されたマルチメディア・ディスプレイ・システムに接続され、
    前記受信機システムを前記取り外されたマルチメディア・ディスプレイ・システムに接続し、前記マルチメディア・システムの前記取り外されたマルチメディア・ディスプレイ・システム上に複数のビデオを表示し、前記受信機システム上のスピーカを使用して複数のオーディオ・サウンドを生成する、マルチメディア受信機システムと、
    (c)複数の信号ケーブルを使用することによって前記携帯電話を前記受信機システムに接続するコネクタを有するマルチメディア携帯電話であって、
    前記マルチメディア受信機システムに接続される前記携帯電話が、前記マルチメディア・システムの前記取り外されたマルチメディア・ディスプレイ・システム上に複数のインターネット・コンテンツを表示する、マルチメディア携帯電話と
    を備えるマルチメディア・システム。
  5. 前記マルチメディア受信機システムが、
    (a)複数のテレビジョン局、ラジオ局、及びサテライト放送局によって送信された複数の信号を受信する複数の入力回路であって、
    前記入力回路が、無線周波数増幅器、局部発振器、ミキサ、中間周波数増幅器、及びビデオ検出器からなり、
    前記ビデオ検出器が、前記送信された信号を複数のビデオ/オーディオ/同期信号に分割し、
    前記信号とは複数のビデオ/オーディオ/データ情報を有する、
    (b)前記携帯電話局によって送信された複数の信号を受信するマルチメディア携帯電話入力回路であって、
    前記携帯電話入力回路が、ビデオ・コネクタ及びビデオ検出器からなり、
    前記マルチメディア携帯電話とは、カメラ及び録音/再生機能を有する手段であり、
    前記信号が複数のビデオ/オーディオ/データ情報、前記ファイル、及び前記プロトコルを有し、
    前記プロトコルの手段とは、前記携帯電話によって与えられる複数のファイル保存/再生命令を有する手段であり、
    (c)前記送信された信号を処理する複数の信号処理回路であって、複数の前記送信された信号フォーマットを別の信号フォーマットに再フォーマットする手段とは、複数の信号処理回路を使用して前記送信された信号を処理する事であり、
    前記信号処理回路とは、複数の輝度/色処理回路を使用する、信号処理回路の手段と、
    (d)複数の同期セパレータ回路を有する事は、複数の前記送信された信号を複数の同期信号に処理する手段であり、
    前記同期信号処理とは、同期セパレータ及びその出力回路を使用して水平/垂直信号フォーマットに処理する手段であり、
    前記同期セパレータ回路とは、前記信号を前記水平/垂直sync同期信号に分離する手段であり、
    (e)前記信号をフラット・パネル・ディスプレイ・システム互換信号フォーマットに処理する複数のデジタル変換回路であって、
    前記フラット・パネル・ディスプレイ・システム互換信号フォーマットとは、デジタル変換回路を使用することによって変換される複数のデジタル信号フォーマットを有する手段であり、
    前記デジタル変換回路とは、エンコーダ、中央演算処理装置、複数の読取り専用/ランダム・アクセス・メモリ、複数のビデオ・グラフィック・コントローラ、及び複数のバッファを使用することによってアナログ信号をデジタル信号に変換する手段であり、
    (f)前記信号を処理する複数の出力回路とは、前記ディスプレイ・システムに対して互換性信号の出力信号を有する事を含み、
    前記出力信号とは、複数のドライバ及びsync出力回路を使用して、前記信号を増幅するように処理される手段であり、
    (g)コネクタを有するとは、マルチメディア携帯電話システムを前記ビデオ検出器に接続して、複数のビデオ/オーディオ/データ信号を得る手段であり、
    (h)電力回路を有するとは、複数の電力を前記受信機システム及び前記ディスプレイ・システムに供給する手段であり、
    前記電源回路が、前記受信機システム及び前記ディスプレイ・システムを操作するために、交流電力を直流に変換し、直流を直流に変換し、さらに、複数の電池を充電する電池充電回路からなる、電力回路と
    を備える請求項4に記載のマルチメディア・システム。
  6. 前記マルチメディア携帯電話がさらに、
    (a)カメラ付き録音/再生機能の携帯電話を含む前記マルチメディア携帯電話システムであって、
    前記マルチメディア携帯電話システムの前記カメラ付き録音/再生機能の、画像及び音の記録/再生機能とは、複数の携帯電話ユーザによって画像の撮影と共に同時に操作される手段であり、
    前記マルチメディア携帯電話システムの前記カメラ付き録音/再生機能とは、複数の写真を撮影する能力の手段を有するカメラを前記携帯電話上に有し、
    前記サウンド録音機能が複数のサウンドを録音し、前記複数のサウンドが、各画像に添付され、そして複数のファイル保存プロトコルを使用して前記マルチメディア携帯電話システムに格納され、
    前記サウンド録音機能とは、複数のサウンドを録音し、前記複数のサウンドが、複数のファイル保存プロトコルを使用して前記マルチメディア携帯電話システムに格納され、そして前記録音されたサウンドが再生される、
    前記プロトコルとは、前記携帯電話及びマルチメディア受信機システムで使用される各画像及び録音されたサウンドについての複数のファイル保存/再生命令を含む手段であり、
    (b)前記携帯電話システムによって撮影された画像及び録音されたサウンドが前記携帯電話内の複数のファイル保存プロトコルを使用してファイル・システムに格納される複数のファイル記憶であって、
    各画像が、添付された関連するサウンドを有し、前記ファイル保存プロトコルも前記ファイルと共に添付され、
    前記プロトコルとは、前記携帯電話システム及び前記マルチメディア受信機内の各画像及び録音されたサウンドについての複数のファイル保存/再生命令の手段であり、
    (c)前記格納されたファイルは携帯電話ユーザによって前記携帯電話を使用して別の前記携帯電話と前記マルチメディア受信機システムとに送信される複数の送信機能と、
    (d)前記格納されたファイルが前記携帯電話と前記マルチメディア受信機システムとによって受信される複数の受信機能であって、
    前記受信された画像及びサウンドが、前記マルチメディア受信機システム及び前記プロトコルに従って再生され、
    前記プロトコルは、前記マルチメディア受信機システムの複数の読取り専用メモリに格納され、
    (e)前記携帯電話上の複数のコネクタとは、複数のケーブルを使用して前記マルチメディア携帯電話システムを前記マルチメディア受信機システムに接続する手段であり、前記マルチメディア携帯電話システムから前記マルチメディア受信機システムに複数の保存した画像及び録音したサウンド・ファイル信号を送信する、
    を備える請求項4に記載のマルチメディア・システム。
  7. (a)キーボード、液晶ディスプレイ・システム、及び中央演算処理装置を有するポータブル・コンピュータを含むマルチメディア・コンピュータ・システムであって、
    前記ディスプレイ・システムが、前記ディスプレイ・システム上に複数のコネクタを有し、
    前記コネクタとは、前記ディスプレイ・システムを前記マルチメディア受信機システムに接続する手段であり、
    前記ディスプレイ・システムはプラズマ・ディスプレイ/フラット・パネル液晶ディスプレイ等のディスプレイ・システムを含み、前記ディスプレイ・システム内の前記コネクタに接続された複数の信号受信回路及び画面表示回路を有し、
    前記ポータブル・コンピュータとは、複数の入力回路を有し、前記中央演算処理装置又は前記受信機システムから送られた複数の信号を受け取るようにトグルする手段を有する、
    (b)受信機システムを含むマルチメディア受信機システムとは、複数のテレビジョン、ラジオ、サテライト、及び前記マルチメディア・カメラ付き録音/再生機能携帯電話システムからの複数の信号を受信する受信回路を有する手段であり、
    テレビジョン/サテライト/ラジオ局からの信号を受信する複数のアンテナを有する前記受信機システムとは、サテライト信号を受信するサテライト・アンテナ、テレビジョン放送信号を受信するテレビジョン・アンテナ、及びラジオ信号を受信するラジオ・アンテナを接続する手段と及び前記携帯電話システムを前記受信機システムに接続する事であり、
    前記信号がビデオ情報、オーディオ情報、及びデータ情報を有し、
    前記受信機システムが、前記マルチメディア・ディスプレイ・システムに接続されるとは、前記受信機システムが、複数の信号ケーブル及び前記コネクタを使用して前記ディスプレイ・システムに接続される手段であり、
    前記受信機システムを前記ディスプレイ・システムに接続することにより、前記マルチメディア・システムの前記ディスプレイ・システム上に複数のビデオを表示し、前記受信機システム上のスピーカを使用して複数の前記オーディオ・サウンドを生成するマルチメディア受信機システムと、
    (c)コネクタを有するマルチメディア携帯電話とは、複数の信号ケーブルを使用することによって前記携帯電話を前記受信機システムに接続する手段であり、
    前記マルチメディア受信機システムに接続される前記携帯電話とは、前記マルチメディア・システムの前記取り外されたマルチメディア・ディスプレイ・システム上に複数のインターネット・コンテンツを表示するマルチメディア携帯電話とを備えるマルチメディア・システム。
  8. 前記マルチメディア受信機システムが、
    (a)複数のテレビジョン局、ラジオ局、及びサテライト放送局によって送信された複数の信号を受信する複数の入力回路であって、
    前記入力回路が、無線周波数増幅器、局部発振器、ミキサ、中間周波数増幅器、及びビデオ検出器からなり、
    前記ビデオ検出器が、前記送信された信号を複数のビデオ/オーディオ/同期信号に分割し、
    前記信号とは、複数のビデオ/オーディオ/データ情報を有する、
    (b)前記携帯電話局によって送信された複数の信号を受信するマルチメディア携帯電話入力回路であって、
    前記携帯電話入力回路が、ビデオ・コネクタ及びビデオ検出器からなり、
    前記マルチメディア携帯電話とは、カメラ及び録音/再生機能を有する手段であり、
    前記信号が複数のビデオ/オーディオ/データ情報、前記ファイル、及び前記プロトコルを有し、
    前記プロトコルの手段とは、前記携帯電話によって与えられる複数のファイル保存/再生命令を有する手段であり、
    (c)前記送信された信号を処理する複数の信号処理回路であって、複数の前記送信された信号フォーマットを別の信号フォーマットに再フォーマットする手段とは、複数の信号処理回路を使用して前記送信された信号を処理する事であって、
    前記信号処理回路とは、複数の輝度/色処理回路を使用する、信号処理回路の手段と、
    (d)複数の同期セパレータ回路を有する事は、複数の前記送信された信号を複数の同期信号に処理する手段であり、
    前記同期信号処理とは、同期セパレータ及びその出力回路を使用して水平/垂直信号フォーマットに処理する手段であり、
    前記同期セパレータ回路とは、前記信号を水平/垂直sync同期信号に分離するする手段であり、
    (e)前記信号をフラット・パネル・ディスプレイ・システム互換信号フォーマットに処理する複数のデジタル変換回路であって、
    前記フラット・パネル・ディスプレイ・システム互換信号フォーマットとは、デジタル変換回路を使用することによって変換される複数のデジタル信号フォーマットの手段であり、
    前記デジタル変換回路とは、エンコーダ、中央演算処理装置、複数の読取り専用/ランダム・アクセス・メモリ、複数のビデオ・グラフィック・コントローラ、及び複数のバッファを使用することによってアナログ信号をデジタル信号に変換する手段であり、
    (f)前記信号を処理する複数の出力回路とは、前記ディスプレイ・システムに対して互換性信号の出力信号を有する事を含み、
    前記出力信号とは、複数のドライバ及びsync出力回路を使用して、前記信号を増幅するように処理される手段であり、
    (g)コネクタを有するとは、マルチメディア携帯電話システムを前記ビデオ検出器に接続して、複数のビデオ/オーディオ/データ信号を得る手段であり、
    (h)電力回路を有するとは、複数の電力を前記受信機システム及び前記ディスプレイ・システムに供給する手段であり、
    前記電源回路が、前記受信機システム及び前記ディスプレイ・システムを操作するために、交流電力を直流に変換し、直流を直流に変換し、さらに、複数の電池を充電する電池充電回路からなる電力回路とを備える、請求項7に記載のマルチメディア・システム。
  9. 前記ポータブル・マルチメディア・コンピュータ・システムがさらに、
    (a)キーボード、液晶ディスプレイ・システム、及び中央演算処理装置を有する前記ポータブル・コンピュータであって、
    前記ディスプレイ・システムが、前記ディスプレイ・システム上に複数のコネクタを有し、
    前記コネクタとは、前記ディスプレイ・システムを前記マルチメディア受信機システムに接続する手段であり、
    前記ディスプレイ・システムはプラズマ・ディスプレイ/フラット・パネル液晶ディスプレイなどのディスプレイ・システムを含み、前記ディスプレイ・システム内の前記コネクタに接続された複数の信号受信回路及び画面表示回路を有し、
    前記ポータブル・コンピュータが、複数の信号入力回路を有し、前記中央演算処理装置又は前記受信機システムから送られた複数の信号を受け取るようにトグルするポータブル・コンピュータと、
    (b)前記ポータブル・コンピュータとは前記ポータブル・コンピュータをインターネットに接続し、前記マルチメディア受信機システムを使用して放送局データ・センタにアクセスするする手段であり、放送データ・センタにアクセスする事とは、前記テレビジョン番組及び前記ラジオ番組に関する、時間、番組名、放送時間の長さなどの複数の放送情報を得る手段である、
    を備える請求項7に記載のマルチメディア・システム。
  10. 前記マルチメディア携帯電話システムがさらに、
    (a)カメラ付き録音/再生機能携帯電話を有する前記マルチメディア携帯電話システムであって、
    前記マルチメディア携帯電話システムの前記カメラ付き録音/再生機能の画像及び録音/再生機能とは、複数の携帯電話ユーザによって画像と撮影の撮影と共に同時に操作される手段、前記マルチメディア携帯電話システムの前記カメラ付き録音/再生機能が、複数の写真を撮影する能力を有するカメラを前記携帯電話上に有し、
    前記サウンド録音機能が複数のサウンドを録音し、前記複数のサウンドが各画像に添付され、複数のファイル保存プロトコルを使用して前記マルチメディア携帯電話システムに格納され、
    前記サウンド録音機能が複数のサウンドを録音し、前記複数のサウンドが、複数のファイル保存プロトコルを使用して前記マルチメディア携帯電話システムに格納され、前記録音されたサウンドが再生され、
    前記プロトコルとは、各画像及び録音されたサウンドを格納する複数のファイル保存/再生命令の手段であり、
    (b)前記携帯電話システムによって撮影された画像及び録音されたサウンドが前記携帯電話内の複数のファイル保存プロトコルを使用してファイル・システムに格納されるファイル記憶であって、
    各画像が、添付された関連するサウンドを有し、前記ファイル保存プロトコルも前記ファイルと共に添付され、
    前記プロトコルとは、前記携帯電話システム及び前記マルチメディア受信機内の各画像及び録音されたサウンドについての複数ファイル保存/再生命令の手段であり、
    (c)前記格納されたファイルが携帯電話ユーザによって前記携帯電話を使用して別の前記携帯電話と前記マルチメディア受信機システムとに送信される複数の送信機能と、
    (d)前記格納されたファイルが前記携帯電話と前記マルチメディア受信機システムとによって受信される複数の受信機能であって、
    前記受信された画像及びサウンドが、前記マルチメディア受信機システム及び前記プロトコルに従って再生され、
    前記プロトコルは、前記マルチメディア受信機システムの複数の読取り専用メモリに格納される、
    (e)前記携帯電話の複数のコネクタとは、複数のケーブルを使用して前記マルチメディア携帯電話システムを前記マルチメディア受信機システムに接続する手段であり前記マルチメディア携帯電話システムから前記マルチメディア受信機システムに、複数の保存した画像及び録音したサウンド・ファイル信号を送信する、
    を備える請求項7に記載のマルチメディア・システム。
  11. (a)前記マルチメディア携帯電話システムとはカメラ付き録音/再生機能携帯電話であって、
    前記マルチメディア携帯電話システムの前記カメラ付き録音/再生機能の
    画像及び録音/再生機能とは、複数の携帯電話ユーザによって画像の撮影と共に同時に操作される手段、
    前記マルチメディア携帯電話システムの前記カメラ付き録音/再生機能が、複数の写真を撮影する能力を有するカメラを前記携帯電話上に有し、
    前記サウンド録音機能が複数のサウンドを録音し、前記複数のサウンドが各画像に添付され、複数のファイル保存プロトコルを使用して前記マルチメディア携帯電話システムに格納され、
    前記サウンド録音機能が複数のサウンドを録音し、前記複数のサウンドが、複数のファイル保存プロトコルを使用して前記マルチメディア携帯電話システムに格納され、前記録音されたサウンドが再生され、
    前記プロトコルとは、各画像及び録音されたサウンドを格納する複数のファイル保存/再生命令の手段であって、
    (b)前記携帯電話システムによって撮影された画像及び録音されたサウンドが前記携帯電話内の複数のファイル保存プロトコルを使用してファイル・システムに格納されるファイル記憶であって、
    各画像が、添付された関連するサウンドを有し、前記ファイル保存プロトコルも前記ファイルと共に添付され、
    前記プロトコルとは、前記マルチメディア携帯電話システム及び前記マルチメディア受信機内の各画像及び録音されたサウンドについての複数のファイル保存/再生命令の手段であって、
    (c)前記格納されたファイルが携帯電話ユーザによって前記携帯電話を使用して別の前記携帯電話と前記マルチメディア受信機システムとに送信される複数の送信機能と、
    (d)前記格納されたファイルが前記携帯電話と前記マルチメディア受信機システムとによって受信される複数の受信機能であって、
    前記受信された画像及びサウンドが、前記マルチメディア受信機システム及び前記プロトコルに従って再生され、
    前記プロトコルは、前記マルチメディア受信機システムの複数の読取り専用メモリに格納される、
    (e)前記携帯電話の複数のコネクタとは、複数のケーブルを使用して前記マルチメディア携帯電話システムを前記マルチメディア受信機システムに接続する手段であり、前記マルチメディア携帯電話システムから前記マルチメディア受信機システムに複数の保存した画像及び録音したサウンド・ファイル信号を送信する、
    を備えるマルチメディア携帯電話システム。
  12. (a)複数のテレビジョン局、ラジオ局、及びサテライト放送局によって送信された複数の信号を受信する複数の入力回路であって、
    前記入力回路が、無線周波数増幅器、局部発振器、ミキサ、中間周波数増幅器、及びビデオ検出器からなり、
    前記ビデオ検出器が、前記送信された信号を複数のビデオ/オーディオ/同期信号に分割し、
    前記信号とは、複数のビデオ/オーディオ/データ情報を有する、
    (b)前記携帯電話局によって送信された複数の信号を受信するマルチメディア携帯電話入力回路であって、
    前記携帯電話入力回路が、ビデオ・コネクタ及びビデオ検出器からなり、
    前記マルチメディア携帯電話とは、カメラ及び録音/再生機能を有する手段であり、
    前記信号が複数のビデオ/オーディオ/データ情報、ファイル、及びプロトコルを有し、
    前記プロトコルとは、前記携帯電話によって与えられる複数のファイル保存/再生命令を有する手段であり、
    (c)前記送信された信号を処理する複数の信号処理回路であって、複数の前記送信された信号フォーマットを別の信号フォーマットに再フォーマットする手段とは、複数の信号処理回路を使用して前記送信された信号を処理する事であり、
    前記信号処理回路とは、複数の輝度/色処理回路を使用する、信号処理回路の手段と、
    (d)複数の同期セパレータ回路を有する事は、複数の前記送信された信号を複数の同期信号に処理する手段であり、
    前記同期信号処理とは、同期セパレータ及びその出力回路を使用して水平/垂直信号フォーマットに処理する手段であり、
    前記同期セパレータ回路とは、前記信号を前記水平/垂直sync同期信号に分離する手段であり、
    (e)前記信号をフラット・パネル・ディスプレイ・システム互換信号フォーマットに処理する複数のデジタル変換回路であって、
    前記フラット・パネル・ディスプレイ・システム互換信号フォーマットとは、前記デジタル変換回路を使用することによって変換される複数のデジタル信号フォーマットを有する手段であり、
    前記デジタル変換回路とは、エンコーダ、中央演算処理装置、複数の読取り専用/ランダム・アクセス・メモリ、複数のビデオ・グラフィック・コントローラ、及び複数のバッファを使用することによってアナログ信号をデジタル信号に変換する手段であり、
    前記フラット・パネル・ディスプレイ・システムは、前記マルチメディア受信機システムに接続し、前記マルチメディア受信機システムから複数のビデオ/オーディオ/データ信号を受信するための複数の独立な別々のコネクタを有する、
    (f)前記信号を処理する複数の出力回路とは、前記ディスプレイ・システムに対して互換性信号の出力信号を有する事を含み、
    前記出力信号とは、複数のドライバ及びsync出力回路を使用して、前記信号を増幅するように処理される手段であり、
    (g)コネクタを有するとは、前記マルチメディア携帯電話システムを前記ビデオ検出器に接続して、複数のビデオ/オーディオ/データ信号を得る手段であり、
    (h)電力回路を有するとは、複数の電力を前記受信機システム及び前記ディスプレイ・システムに供給する手段であり、
    前記電源回路が、前記受信機システム及び前記ディスプレイ・システムを操作するために、交流電力を直流に変換し、直流を直流に変換し、さらに、複数の電池を充電する電池充電回路からなる電力回路とを備える、
    マルチメディア受信機システム。
  13. (a)キーボード、液晶ディスプレイ・システム、及び中央演算処理装
    置を有するポータブル・コンピュータであって、
    前記ディスプレイ・システムが、前記ディスプレイ・システム上に複数のコネクタを有し、
    前記コネクタとは、前記ディスプレイ・システムを前記マルチメディア受信機システムに接続する手段であり、
    前記ディスプレイ・システムがプラズマ・ディスプレイ/フラット・パネル液晶ディスプレイなどのディスプレイ・システムを含み、前記ディスプレイ・システム内の前記コネクタに接続された複数の信号受信回路及び画面表示回路を有し、
    前記ポータブル・コンピュータが、複数の入力回路を有し、前記中央演算処理装置又は前記受信機システムから送られた複数の信号を受け取るようにトグルするポータブル・コンピュータと、
    (b)前記ポータブル・コンピュータをインターネットに接続する事とは、前記マルチメディア受信機システムを使用して放送局データ・センタにアクセスする手段であり、 放送データ・センタにアクセスすることにより、前記テレビジョン番組及び前記ラジオ番組に関する、時間、番組名、放送時間の長さなどの複数の放送情報が得られる、ポータブル・コンピュータと
    を備えるマルチメディア・コンピュータ・システム。
  14. (a)キーボード、液晶ディスプレイ・システム、及び中央演算処理装置を有するポータブル・コンピュータを含む前記マルチメディア・コンピュータ・システムであって、
    前記ディスプレイ・システムが、複数の第1コネクタと、前記マルチメディア受信機システムを接続するための第2コネクタとを有し、
    前記ディスプレイ・システムの前記第1コネクタとは、前記第1コネクタを前記中央演算処理ユニットへ接続する手段であって、
    前記ディスプレイ・システムがプラズマ・ディスプレイ/フラット・パネル液晶ディスプレイなどのディスプレイ・システムを含み、前記ディスプレイ・システム内の前記第2コネクタに接続された信号受信回路及び画面表示回路を有し、
    前記ディスプレイ・システムが取外し可能であり、前記中央演算処理ユニットから前記ディスプレイ・システムを取り外し、前記取り外されたディスプレイが、前記第1コネクタを使用して再度接続可能である、ポータブル・コンピュータを備える、マルチメディア・コンピュータ・システム。
JP2003559151A 2001-12-31 2002-12-10 ポータブル・コンピュータ、テレビジョン、及び携帯電話を組み込んだマルチメディア・システム Pending JP2005514879A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34592601P 2001-12-31 2001-12-31
PCT/US2002/039507 WO2003058966A1 (en) 2001-12-31 2002-12-10 Multimedia system incorporating portable computer, television, and cellular phone

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006160368A Division JP2006352862A (ja) 2001-12-31 2006-06-09 ポータブル・コンピュータ、テレビジョン、及び携帯電話を組み込んだマルチメディア・システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005514879A true JP2005514879A (ja) 2005-05-19

Family

ID=23357126

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003559151A Pending JP2005514879A (ja) 2001-12-31 2002-12-10 ポータブル・コンピュータ、テレビジョン、及び携帯電話を組み込んだマルチメディア・システム
JP2006160368A Pending JP2006352862A (ja) 2001-12-31 2006-06-09 ポータブル・コンピュータ、テレビジョン、及び携帯電話を組み込んだマルチメディア・システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006160368A Pending JP2006352862A (ja) 2001-12-31 2006-06-09 ポータブル・コンピュータ、テレビジョン、及び携帯電話を組み込んだマルチメディア・システム

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20030126620A1 (ja)
EP (1) EP1461947A4 (ja)
JP (2) JP2005514879A (ja)
KR (1) KR20040074109A (ja)
CN (1) CN1689326A (ja)
AU (1) AU2002346705B2 (ja)
BR (1) BR0215436A (ja)
CA (1) CA2472032A1 (ja)
HK (1) HK1080242A1 (ja)
MX (1) MXPA04006425A (ja)
RU (1) RU2004123628A (ja)
WO (1) WO2003058966A1 (ja)
ZA (1) ZA200404973B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007028028A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯型情報端末装置および携帯型情報端末装置用外部装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4346969B2 (ja) * 2003-06-20 2009-10-21 キヤノン株式会社 デジタルテレビ放送受信装置及びデジタルテレビ放送受信装置の制御方法
US7640045B2 (en) * 2003-12-05 2009-12-29 Troutman Jeffrey J Mobile receiver
EP1715691A1 (en) * 2004-02-06 2006-10-25 Softbank BB Corp. Videophone system, self-support base station device, set top box, and videophone method
KR100584217B1 (ko) * 2004-05-29 2006-05-26 전자부품연구원 하드웨어 트랜스코더를 이용한 이동형 디바이스의멀티미디어 서비스
EP1603005A1 (en) * 2004-06-04 2005-12-07 Partner Tech Corp. Wireless display device and display method thereof
JP2005354509A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Inventec Multimedia & Telecom Corp 多機能統合化マルチメディア再生装置
US20050283806A1 (en) * 2004-06-18 2005-12-22 Nokia Corporation Method and apparatus for displaying user interface embedded applications on a mobile terminal or device
KR100628322B1 (ko) 2004-12-17 2006-09-27 한국전자통신연구원 비통신기기를 통하여 방송통신 융합서비스를 중개하는액세스 미디에이터 시스템
KR100658218B1 (ko) 2005-06-07 2006-12-15 주식회사 케이투이엔지 고유식별자와 전원공급수단이 구비된 영상출력장치 및 그에결합하여 사용하는 휴대용 무선단말기
US20070028271A1 (en) * 2005-07-26 2007-02-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for receiving digital multimedia broadcasting and method for outputting audio using the same
EP1768382A1 (en) * 2005-09-22 2007-03-28 Inventec Corporation Media center operating mode selection control method and system
JP4723967B2 (ja) * 2005-09-29 2011-07-13 株式会社東芝 電子機器および電子機器の通信制御方法
WO2007045043A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Christopher Louis Harms Communication system and method
US7852416B2 (en) * 2005-11-30 2010-12-14 Broadcom Corporation Control device with language selectivity
CN100423569C (zh) * 2006-02-27 2008-10-01 常州豪杰电器有限公司 带有数字电视接收器的个人便携式多媒体播录放一体机
JP2008166978A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Funai Electric Co Ltd インターネット電話機およびインターネット電話システム
US8683527B2 (en) * 2007-04-20 2014-03-25 At&T Intellectual Property I, Lp System and apparatus for supplying media content to portable communication devices
WO2008148107A1 (en) * 2007-05-28 2008-12-04 Kossin Philip S Transmission of uncompressed video for 3-d and multiview hdtv
GB2491640B (en) * 2011-06-10 2018-01-03 Frontier Silicon Ltd Radio receiver system
US9430023B2 (en) * 2012-06-25 2016-08-30 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Sleep state video interface of an information handling device
CN104464651A (zh) * 2013-09-13 2015-03-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 液晶显示器及用于液晶显示器中的成像方法

Citations (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06222857A (ja) * 1992-11-30 1994-08-12 Nec Corp ペン入力機能を有するノートブック型情報処理装置
JPH06266472A (ja) * 1993-03-12 1994-09-22 Sharp Corp 表示装置の脱着機構
JPH08307784A (ja) * 1995-05-01 1996-11-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 放送受信カード
JPH09168127A (ja) * 1995-12-18 1997-06-24 Hitachi Ltd 液晶テレビ装置
JPH09222933A (ja) * 1996-01-11 1997-08-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ポータブル・コンピュータ用エンターティンメント・システム
JPH09224081A (ja) * 1996-02-15 1997-08-26 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 家庭用情報通信装置
JPH1065780A (ja) * 1996-08-22 1998-03-06 Hitachi Ltd テレビ電話機能付きの携帯電話機
JPH10154163A (ja) * 1996-11-25 1998-06-09 Casio Comput Co Ltd 携帯型行動記録装置
JPH11110330A (ja) * 1997-09-29 1999-04-23 Innotech Corp Av/pcシステム
JPH11122550A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Nec Corp 情報処理装置におけるデジタル放送受信システム
JPH11282410A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Fujitsu General Ltd Pdp表示装置
JPH11305870A (ja) * 1998-04-27 1999-11-05 Hitachi Ltd ドッキングステーション装置
JPH11355468A (ja) * 1998-06-12 1999-12-24 Hitachi Ltd ネットワーク端末器、それを用いたネットワークシステムおよびネットワーク接続方法
JP2000152231A (ja) * 1998-11-09 2000-05-30 Canon Inc 通信装置及び方法
JP2000151832A (ja) * 1998-11-09 2000-05-30 Canon Inc 通信装置及びその制御方法
JP2000196987A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Ricoh Co Ltd 携帯情報端末
JP2000330531A (ja) * 1999-03-15 2000-11-30 Mitsubishi Electric Corp モニタディスプレイ装置
JP2001008254A (ja) * 1999-06-18 2001-01-12 Ntt Docomo Inc 地図情報出力方法及び携帯電話機
JP2001028785A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Nec Telecom Syst Ltd 携帯電話装置
JP2001094890A (ja) * 1999-09-20 2001-04-06 Fujitsu General Ltd 優先入力切換装置
JP2001145159A (ja) * 1999-11-10 2001-05-25 Toshiba Corp 無線通信システムとその無線携帯端末装置
JP2001189808A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Shinsedai Kk 携帯電話機ステーション
JP2001216713A (ja) * 2000-01-28 2001-08-10 Sony Corp 予約登録装置及び予約登録方法並びにプログラム格納媒体
JP2001215937A (ja) * 2000-02-02 2001-08-10 Denso Corp 映像信号処理装置
JP2001251449A (ja) * 2000-03-08 2001-09-14 Kansaimakku:Kk 携帯電話/テレビ間インターフェース装置
JP2001285785A (ja) * 2001-01-26 2001-10-12 Konica Corp 画像記録装置
JP2001326721A (ja) * 2000-05-15 2001-11-22 Sony Corp 携帯電話端末、電力情報報知方法および付加機能制限方法
JP2001345895A (ja) * 2000-06-01 2001-12-14 Mitsubishi Electric Corp 携帯電話機

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3414820A (en) * 1965-02-24 1968-12-03 Rca Corp Delayed agc system utilizing the plateau region of an amplifier transistor
GB8314468D0 (en) * 1983-05-25 1983-06-29 Agb Research Plc Television monitoring
GB8925425D0 (en) * 1989-11-10 1989-12-28 Active Book Co Ltd Improvements in computer cases
US5589884A (en) * 1993-10-01 1996-12-31 Toko Kabushiki Kaisha Adaptive quantization controlled by scene change detection
FI115739B (fi) * 1994-05-19 2005-06-30 Nokia Corp Laite henkilökohtaiseen viestintään, tietojenkeruuseen ja -käsittelyyn ja piirikortti
JPH0883136A (ja) * 1994-09-13 1996-03-26 Fujitsu Ltd 携帯型機器
GB9421840D0 (en) * 1994-10-28 1994-12-14 Plessey Semiconductors Ltd Improvements in or relating to television receivers
US6122526A (en) * 1997-04-24 2000-09-19 Eastman Kodak Company Cellular telephone and electronic camera system with programmable transmission capability
US5760824A (en) * 1995-12-29 1998-06-02 Lucent Technologies Inc. Multimedia telephone having wireless camera and television module and method of operation thereof
FI103450B1 (fi) * 1996-04-23 1999-06-30 Nokia Mobile Phones Ltd Multimediapäätelaite ja menetelmä multimediavastaanoton toteuttamiseksi
KR100419091B1 (ko) * 1996-09-20 2004-06-04 삼성전자주식회사 휴대형컴퓨터의디스플레이를이용한영상신호처리장치
US5805415A (en) * 1996-10-03 1998-09-08 Hewlett-Packard Company Detachable flat panel computer display and support
TW394901B (en) * 1997-03-31 2000-06-21 Compaq Computer Corp Device with converged functionality
FI111892B (fi) * 1997-04-22 2003-09-30 Nokia Oy Ab Monitoiminen viestinlaite
JP3516328B2 (ja) * 1997-08-22 2004-04-05 株式会社日立製作所 情報通信端末装置
JPH11102234A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Sony Corp 電子機器
US6046721A (en) * 1997-10-29 2000-04-04 Bo Xu Multi-functional monitor
US6522352B1 (en) * 1998-06-22 2003-02-18 Motorola, Inc. Self-contained wireless camera device, wireless camera system and method
EP0971327A3 (en) * 1998-07-07 2002-03-06 Citibank, N.A. Method and system for providing financial services such as home banking
AU750201B2 (en) * 1998-11-06 2002-07-11 Citibank, N.A. Systems and methods for integrating video, audio, and mobile radiophone technology
TW395594U (en) * 1998-11-13 2000-06-21 Acer Peripherals Inc Output input connecting device
GB2361799B (en) * 1998-12-23 2003-07-23 Jerry Moscovitch Computer display screen system and adustable screen mount and swinging screens therefor
KR20000055328A (ko) * 1999-02-05 2000-09-05 김형태 개인용 양방향 영상 및 음성의 무선통신 시스템
FI107493B (fi) * 1999-06-07 2001-08-15 Nokia Mobile Phones Ltd Tiedonsiirtosovitin ja menetelmä tiedon siirtämiseksi
US6543052B1 (en) * 1999-07-09 2003-04-01 Fujitsu Limited Internet shopping system utilizing set top box and voice recognition
US7058356B2 (en) * 2000-06-15 2006-06-06 Benjamin Slotznick Telephone device with enhanced audio-visual features for interacting with nearby displays and display screens
US7136934B2 (en) * 2001-06-19 2006-11-14 Request, Inc. Multimedia synchronization method and device

Patent Citations (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06222857A (ja) * 1992-11-30 1994-08-12 Nec Corp ペン入力機能を有するノートブック型情報処理装置
JPH06266472A (ja) * 1993-03-12 1994-09-22 Sharp Corp 表示装置の脱着機構
JPH08307784A (ja) * 1995-05-01 1996-11-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 放送受信カード
JPH09168127A (ja) * 1995-12-18 1997-06-24 Hitachi Ltd 液晶テレビ装置
JPH09222933A (ja) * 1996-01-11 1997-08-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ポータブル・コンピュータ用エンターティンメント・システム
JPH09224081A (ja) * 1996-02-15 1997-08-26 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 家庭用情報通信装置
JPH1065780A (ja) * 1996-08-22 1998-03-06 Hitachi Ltd テレビ電話機能付きの携帯電話機
JPH10154163A (ja) * 1996-11-25 1998-06-09 Casio Comput Co Ltd 携帯型行動記録装置
JPH11110330A (ja) * 1997-09-29 1999-04-23 Innotech Corp Av/pcシステム
JPH11122550A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Nec Corp 情報処理装置におけるデジタル放送受信システム
JPH11282410A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Fujitsu General Ltd Pdp表示装置
JPH11305870A (ja) * 1998-04-27 1999-11-05 Hitachi Ltd ドッキングステーション装置
JPH11355468A (ja) * 1998-06-12 1999-12-24 Hitachi Ltd ネットワーク端末器、それを用いたネットワークシステムおよびネットワーク接続方法
JP2000151832A (ja) * 1998-11-09 2000-05-30 Canon Inc 通信装置及びその制御方法
JP2000152231A (ja) * 1998-11-09 2000-05-30 Canon Inc 通信装置及び方法
JP2000196987A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Ricoh Co Ltd 携帯情報端末
JP2000330531A (ja) * 1999-03-15 2000-11-30 Mitsubishi Electric Corp モニタディスプレイ装置
JP2001008254A (ja) * 1999-06-18 2001-01-12 Ntt Docomo Inc 地図情報出力方法及び携帯電話機
JP2001028785A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Nec Telecom Syst Ltd 携帯電話装置
JP2001094890A (ja) * 1999-09-20 2001-04-06 Fujitsu General Ltd 優先入力切換装置
JP2001145159A (ja) * 1999-11-10 2001-05-25 Toshiba Corp 無線通信システムとその無線携帯端末装置
JP2001189808A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Shinsedai Kk 携帯電話機ステーション
JP2001216713A (ja) * 2000-01-28 2001-08-10 Sony Corp 予約登録装置及び予約登録方法並びにプログラム格納媒体
JP2001215937A (ja) * 2000-02-02 2001-08-10 Denso Corp 映像信号処理装置
JP2001251449A (ja) * 2000-03-08 2001-09-14 Kansaimakku:Kk 携帯電話/テレビ間インターフェース装置
JP2001326721A (ja) * 2000-05-15 2001-11-22 Sony Corp 携帯電話端末、電力情報報知方法および付加機能制限方法
JP2001345895A (ja) * 2000-06-01 2001-12-14 Mitsubishi Electric Corp 携帯電話機
JP2001285785A (ja) * 2001-01-26 2001-10-12 Konica Corp 画像記録装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
石塚亨: ""携帯電話レビュー ビジネスユーザーのための試用レポート FOMA P2101V(ビジュアルフォン)", モバイルインターネット, vol. 第1巻, 第8号, CSNE200100345013, 10 September 2001 (2001-09-10), JP, pages 104 - 107, ISSN: 0000764930 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007028028A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯型情報端末装置および携帯型情報端末装置用外部装置

Also Published As

Publication number Publication date
HK1080242A1 (zh) 2006-04-21
EP1461947A4 (en) 2008-07-02
JP2006352862A (ja) 2006-12-28
KR20040074109A (ko) 2004-08-21
CA2472032A1 (en) 2003-07-17
WO2003058966A1 (en) 2003-07-17
RU2004123628A (ru) 2005-06-10
MXPA04006425A (es) 2005-03-31
ZA200404973B (en) 2006-05-31
AU2002346705A1 (en) 2003-07-24
CN1689326A (zh) 2005-10-26
AU2002346705B2 (en) 2008-10-09
EP1461947A1 (en) 2004-09-29
US20030126620A1 (en) 2003-07-03
BR0215436A (pt) 2005-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006352862A (ja) ポータブル・コンピュータ、テレビジョン、及び携帯電話を組み込んだマルチメディア・システム
KR100826156B1 (ko) 디지털 멀티미디어 방송 서비스에서 오디오 채널의배경화면 설정 장치 및 방법
US20080151126A1 (en) Remote control having audio-visual function
US9232347B2 (en) Apparatus and method for playing music
JPWO2002056486A1 (ja) 受信機、携帯端末、および受信システム
US20030137609A1 (en) Multimedia system using plasma or liquid crystal display, display system of portable computer, and signal receiver for television, radio, and cellular telephone
WO2008047647A1 (en) Mobile communication terminal
US20050264704A1 (en) Media device and method of enhancing viewing of video information in media device
TWI245561B (en) Tuner module utilizing device-specific controller
US20030172132A1 (en) Method and system for remote reception of real-time audio/video programmes
US6957446B2 (en) Multi-function television
KR20130088601A (ko) 인터넷전화기능이 구비된 스마트 아이피티브이 셋톱박스시스템 및 그 제어방법
US7603079B2 (en) Mobile terminal for digital broadcasting reception and method for storing digital broadcasting data
KR100751859B1 (ko) 디지털 방송 휴대 단말기에서 멀티태스킹 장치 및 방법
US20230179815A1 (en) Electronic apparatus, server and method of controlling the same
US20090162035A1 (en) Playback method and playback system of contents
TWI482453B (zh) 具無線網路模組之媒體散佈系統
US20050266878A1 (en) Multi-function device and method for controlling the device
JP2013197769A (ja) 放送受信装置、放送受信方法及びプログラム
KR100632098B1 (ko) 텔레비전 및 라디오 기능을 가진 이동통신 단말기
US20050266862A1 (en) Apparatus and method for controlling a portable home theater with multiple functions using a wireless terminal
KR100595267B1 (ko) 이동통신용 단말과 연동 가능한 티브이 방송 수신 장치
KR20080039602A (ko) 두 채널 동시 시청 및 원격 pvr기능을 갖는 유/무선 랜디지털 셋톱박스 시스템
KR20050067878A (ko) 주화면 및 부화면에 상이한 채널의 텔레비젼 신호를재생하는 이동통신 단말기
Chalmers Palmtop Television

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050404

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050622

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060817