Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2005149109A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005149109A
JP2005149109A JP2003385340A JP2003385340A JP2005149109A JP 2005149109 A JP2005149109 A JP 2005149109A JP 2003385340 A JP2003385340 A JP 2003385340A JP 2003385340 A JP2003385340 A JP 2003385340A JP 2005149109 A JP2005149109 A JP 2005149109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
input
tablet
unit
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003385340A
Other languages
English (en)
Inventor
Yojiro Touchi
洋次郎 登内
Kei Sakamoto
圭 坂本
Tomohiro Haniyu
知浩 羽生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003385340A priority Critical patent/JP2005149109A/ja
Priority to US10/986,098 priority patent/US20050122318A1/en
Publication of JP2005149109A publication Critical patent/JP2005149109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1677Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for detecting open or closed state or particular intermediate positions assumed by movable parts of the enclosure, e.g. detection of display lid position with respect to main body in a laptop, detection of opening of the cover of battery compartment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • G06F1/162Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position changing, e.g. reversing, the face orientation of the screen with a two degrees of freedom mechanism, e.g. for folding into tablet PC like position or orienting towards the direction opposite to the user to show to a second user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】 複数の入力モード有する情報処理装置が、例えばノートモードなのかタブレットモードなのかを自動判定して、それぞれのモードに適したインターフェースをユーザが使用できる情報処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 タブレット109と一体に構成された画面表示部101と、タブレット109による入力モードか否かを判定するモード判定部105と、このモード判定部105の判定結果に基づいてユーザインターフェース切り替えるモード制御部113とを備えた情報処理装置。この構成により、コンバーチブル型の情報処理装置がノートモードなのかタブレットモードなのかを自動判定して、それぞれのモードに適したユーザインターフェースをユーザに提供することで、快適な操作性を実現することができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、開いた状態では通常のノートパソコンと同じキーボードやタッチパッドを使う形態(ノートモード)になり、折りたたんだ状態ではペンを使う形態(タブレットモード)となる2つ以上の入力モードを有するコンピュータや携帯情報端末、ワードプロセッサ等の情報処理装置に関する。
従来の複数の入力モードを有する情報処理装置として、例えば、キーボードやマウスで入力するモード(ノートモード)とペンなどで筆跡を入力するモード(タブレットモード)等両方のモードを備えている。複数の入力モードを有する情報処理装置では、それぞれのモードで入力手段、使う向きなどが大きく異なる。例えばノートモードでは、通常のノートパソコンと同様にキーボードやタッチパッド等で正面から操作する場合が多い。一方、タブレットモードでは、ペンを使い、機器の好きな方向から使うようになっている。
このように、複数の入力モードを有する情報処理装置では、例えば、ノートモードとタブレットモードでユーザが使用する方向が違うことが多いということを考慮して、ユーザがノートモード、またはタブレットモードをそれぞれのモードに割り当てた向きにあわせて、ユーザが画面表示の方向や入力手段の方向を切り替えていた。(例えば、特許文献1を参照。)
特開2003−296033公報([0019]、図4) 「木マッチングによる英字署名識別に関する研究」、信学技報D-II,Vol.J75-D-II,No.1,pp.31-38,1992
ノートパソコンに代表されるような情報処理装置はキーボードとマウスでの仕様を前提としているため、複数の入力モードを有する情報処理装置においても、ノートモードのユーザインターフェースが採用されていることが多く、特にタブレットモードで、ユーザは不便を感じることが多い。
そのため、複数の入力モードを有する情報処理装置において、例えばノートモードとタブレットモードでは、ユーザが使用する画面表示の向きの他、入力手段が異なることが多く、ユーザ自身がモードを切り替えていた。更に、画面表示の方向の他にも、ノートモードとタブレットモードで同じ入力手段用いると、不便を感じることが多いといった問題があった。
本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、複数の入力モード有する情報処理装置が、例えばノートモードなのかタブレットモードなのかを自動判定して、それぞれのモードに適したインターフェースをユーザが使用できる情報処理装置を提供することを目的とする。
上述した目的を達成するために、本発明の情報処理装置は、タブレットと一体に構成された表示手段と、前記タブレットによる入力モードか否かを判定するモード判定手段と、前記モード判定手段の判定結果に基づいてユーザインターフェースを切り替えるモード制御手段とを具備したことを特徴とする。
また、タブレットと一体に構成された表示手段と、入力手段と、前記入力手段により入力される入力情報を制御する入力制御手段と、前記タブレットによる入力モードか否かを判定するモード判定手段と、前記モード判定手段の判定結果に応じて前記入力情報の受け付けるか否かを切り替えるモード制御手段とを具備したことを特徴とする。
本発明によれば、複数の入力モードを有する情報処理装置のモードに適したインターフェースをユーザに自動的に提供することが可能なため、ユーザの操作効率を向上させることができる。特に、ユーザが特別な操作をすることなく、タブレットモードで自動的に適切なインターフェースに切り替わるため、ユーザは快適に操作することが可能となる。
以下に本発明の実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。
図1は、本発明の情報処理装置の構成を示すブロック図である。図1に示された情報処理装置は画面表示部101、画面制御部102、開閉スイッチ103、回転スイッチ104、モード判定部105、キーボード106、キーボード入力制御部107、タッチパッド108、タブレット109、マウス110、座標入力制御部111、パスワード認証部112、モード制御部113、サイン認証部114から構成される。
図2(a)は、例えばコンバーチブル型のノートパソコン等の情報処理装置のノートモード、図2(b)はタブレットモード形態をそれぞれ示している。
開閉スイッチ103は、例えばコンバーチブル型の情報処理装置の開閉を検知するためのスイッチである。回転スイッチ104は、コンバーチブル型の情報処理装置の表示画面の開閉方向とは異なる回転を検知するためのスイッチである。画面制御部102は、マウスカーソル、ボタン、メニュー、スクロールバー等の画面表示部品を制御する。キーボード入力制御部107は、キーボード106からの入力を受け付けて、モード制御部113がキーボード106の受付を不可とした場合には、キーボード106からの入力を出力しない。座標入力制御部111は、マウス110、タブレット109、タッチパッド108からの座標入力を受け付けて、モード制御部113がマウス110、タブレット109、タッチパッド108のうちのどれかの受付を不可とした場合には、その入力を出力しない。
サイン認証部114は、サイン照合処理技術(例えば、非特許文献1を参照。)を用いて、ログオン時に入力されたサインとあらかじめ登録されたサインと間の類似度を調べ、本人のサインと判定した場合にはログオンを許可する。これに対してパスワード認証部は、ログオン時に入力されるパスワード(文字列)が、あらかじめ登録されているものと一致するか調べ、一致する場合にはログオンを許可する。
図3に示すように、この開閉スイッチ103及び回転スイッチ104の状態に基づいてモード判定部105にてタブレットモードか否かが判定される。ここでは、開閉スイッチ103が閉で、且つ回転スイッチ104が180度のときに、タブレットモードと判定するようになっている。
図4に、電源オフからタブレットモードまでのモードの切り替わりを示した。図4(a)は、画面表示部101がキーボード106、タッチパッド108と向かいあうように折りたたまれた電源オフの状態である。画面表示部101を開くと図4(b)に示すようになり、ノートモードになる。更に、画面表示部101を開閉部分を軸として180度回転し(図4(c))、画面とは反対面をキーボード106、タッチパッド108と向かいあうように閉めると図4(d)に示すようにタブレットモードとなる。
図5は、ノートモードとタブレットモードでの、切り替え処理に関する一例を示したものである。画面に表示されるカーソルはノートモードでは通常のマウスカーソルが表示されるのに対し、タブレットモードでは視差や時間遅れが気にならないように非表示にしたり、例えば図6(a)に示したように通常のマウスカーソルとは異なる専用カーソルが表示される。画面に表示されるボタン、メニュー、スクロールバー等の表示部品は、タブレットモードでは通常のノートモードでの表示に比べ、拡大されて表示される。クリック操作に代表される操作形態は、ノートモードではダブルクリックであるのに対し、タブレットモードでは、主にタブレットによるペンでの入力であるので、シングルクリックにより操作する。
更に、画面上の軌跡表示について、ノートモードはマウス110で主に入力するので、図6(b)に示したようにマウス110のドラッグによるカーソル移動を表示する。タブレットモードはペン入力による軌跡を図6(c)に示したように線分で表示される。ノートモードでは、キーボード106、タッチパッド108による入力は受け付ける。しかし、タブレットモードではキーボード108、タッチパッド108による入力は受け付けない。逆に、ノートモードではペン入力(タブレット)は受け付けないのに対し、タブレットモードではペン入力による入力を受け付ける。
また、ノートモードからタブレットモードへのモード切替時には、タブレット関係ソフトを常駐させ、逆にノートモードへ切替させた場合にはソフトウェアを停止する。情報処理装置のログオン時は、ノートモードではパスワードによる認証処理を行い、タブレットモードでは、サイン入力による認証を行う。
このように、ノートモードでは、キーボード106、タッチパッド108とマウス110によって主に入力、操作を行う。タブレットモードでは、ペンで主に入力、操作を行う。そのため、モード制御部113は、モード判定部105の結果を受けて、それぞれの操作方法に適したユーザインターフェースを提供するために、それぞれのモードに適したユーザインターフェースに切り替える。
このため、上記構成により、ユーザが特別な操作をすることなく、タブレットモードで自動的に適切なインターフェースに切り替わるため、ユーザは快適に操作することが可能となる。
本発明の実施の形態に係る情報処理装置の構成を示すブロック図。 各モードの形態を示す図。 モード判定例を示す図。 モードの切り替わりを示す図。 ノートモードとタブレットモードの切替処理例を示す図。 画面上の筆跡表示例を示す図。
符号の説明
101・・・画面表示部
102・・・画面制御部
103・・・開閉スイッチ
104・・・モード判定部
105・・・回転スイッチ
106・・・キーボード
107・・・キーボード入力制御部
108・・・タッチパッド
109・・・タブレット
110・・・マウス
111・・・座標入力制御部
112・・・パスワード認証部
113・・・モード制御部
114・・・サイン認証部

Claims (9)

  1. タブレットと一体に構成された表示手段と、前記タブレットによる入力モードか否かを判定するモード判定手段と、前記モード判定手段の判定結果に基づいてユーザインターフェースを切り替えるモード制御手段とを具備したことを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記モード判定手段は、前記表示手段に表示される画面の開閉及び回転により判定していることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記モード制御手段は、前記表示手段に表示される画面上のマウスカーソルを変更することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  4. 前記モード制御手段は、前記表示手段に表示される画面上の表示部品の大きさを変更することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  5. タブレットと一体に構成された表示手段と、入力手段と、前記入力手段により入力される入力情報を制御する入力制御手段と、前記タブレットによる入力モードか否かを判定するモード判定手段と、前記モード判定手段の判定結果に応じて前記入力情報の受け付けるか否かを切り替えるモード制御手段とを具備したことを特徴とする情報処理装置。
  6. タブレットと一体に構成された表示手段と、入力手段と、前記タブレットによる入力モードか否かを判定するモード判定手段と、前記モード判定手段の判定結果に応じて前記入力手段からの操作形態を切り替えるモード制御手段とを具備したことを特徴とする情報処理装置。
  7. タブレットと一体に構成された表示手段と、入力手段と、前記タブレットによる入力モードか否かを判定するモード判定手段と、前記モード判定手段の判定結果に応じて入力手段からの入力情報の表示形態を切り替えるモード制御手段とを具備したことを特徴とする情報処理装置。
  8. タブレットと一体に構成された表示手段と、前記タブレットによる入力モードか否かを判定するモード判定手段と、前記モード判定手段の判定結果に基づいて動作させるソフトウェアを切り替えるモード制御手段とを具備したことを特徴とする情報処理装置。
  9. タブレットと一体に構成された表示手段と、ログオンするための認証手段と、前記タブレットによる入力モードか否かを判定するモード判定手段と、前記モード判定手段の判定結果に応じて認証形態を切り替えるモード制御手段とを具備したことを特徴とする情報処理装置。
JP2003385340A 2003-11-14 2003-11-14 情報処理装置 Pending JP2005149109A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003385340A JP2005149109A (ja) 2003-11-14 2003-11-14 情報処理装置
US10/986,098 US20050122318A1 (en) 2003-11-14 2004-11-12 Data processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003385340A JP2005149109A (ja) 2003-11-14 2003-11-14 情報処理装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007318630A Division JP2008077688A (ja) 2007-12-10 2007-12-10 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005149109A true JP2005149109A (ja) 2005-06-09

Family

ID=34631389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003385340A Pending JP2005149109A (ja) 2003-11-14 2003-11-14 情報処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050122318A1 (ja)
JP (1) JP2005149109A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007011459A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2008225870A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Nintendo Co Ltd 情報処理装置およびそのプログラム
JP2014203315A (ja) * 2013-04-08 2014-10-27 株式会社オービックビジネスコンサルタント プログラム、情報処理方法および情報処理装置
JP2015219680A (ja) * 2014-05-16 2015-12-07 シャープ株式会社 入力用画面生成装置、入力用画面生成方法及び入力用画面生成プログラム
JP2015536512A (ja) * 2012-12-28 2015-12-21 インテル・コーポレーション デュアル構成コンピュータ
KR20170038018A (ko) * 2014-07-31 2017-04-05 마이크로소프트 테크놀로지 라이센싱, 엘엘씨 애플리케이션 런처 크기조정
JP2018538590A (ja) * 2015-12-11 2018-12-27 グーグル エルエルシー 加速度計の入力を用いたコンバーチブル型コンピューティング装置の動作状態の変更
JP2019046370A (ja) * 2017-09-06 2019-03-22 シャープ株式会社 電子機器
JP2020064474A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 株式会社バンダイ 情報処理装置及び情報処理用プログラム
JP2021012720A (ja) * 2020-10-07 2021-02-04 株式会社バンダイ 情報処理装置及び情報処理用プログラム

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070171606A1 (en) * 2006-01-26 2007-07-26 Takashi Iwai Information processing apparatus and power control method
JP2009151633A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Toshiba Corp 入力装置、入力方法および情報処理装置
JP4665980B2 (ja) * 2008-03-19 2011-04-06 ソニー株式会社 携帯型情報処理装置
US8612888B2 (en) * 2008-04-01 2013-12-17 Litl, Llc Method and apparatus for managing digital media content
US8624844B2 (en) * 2008-04-01 2014-01-07 Litl Llc Portable computer with multiple display configurations
US9003315B2 (en) 2008-04-01 2015-04-07 Litl Llc System and method for streamlining user interaction with electronic content
TWI396123B (zh) * 2009-04-28 2013-05-11 Raydium Semiconductor Corportation 光學式觸控系統及其運作方法
TWI408671B (zh) * 2009-05-15 2013-09-11 Wistron Corp 可攜式電子裝置
US11265510B2 (en) 2010-10-22 2022-03-01 Litl Llc Video integration
US9001504B2 (en) * 2010-12-28 2015-04-07 Google Inc. Moveable display portion of a computing device
JP5284448B2 (ja) * 2011-11-25 2013-09-11 株式会社東芝 情報処理装置および表示制御方法
US20130159917A1 (en) * 2011-12-20 2013-06-20 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Dynamic user interface based on connected devices
US8988354B2 (en) * 2012-04-17 2015-03-24 Logitech Europe S.A. Input device for a display
US9477262B2 (en) 2012-09-10 2016-10-25 Google Inc. Moveable display portion of a computing device including a clutch mechanism
TWI574157B (zh) * 2012-12-04 2017-03-11 華碩電腦股份有限公司 可攜式電子系統及其觸碰功能控制方法
JP2014235544A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 株式会社東芝 電子機器および入力制御方法
US9740240B1 (en) 2016-03-21 2017-08-22 Google Inc. Base with rotating mount that increases friction of rotation when portable computing device is placed onto mount
KR102498451B1 (ko) * 2016-03-24 2023-02-13 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치에서의 정보 제공 방법
WO2019013800A1 (en) * 2017-07-13 2019-01-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. ACCESSIBILITY OF COMPONENTS
US20220407772A1 (en) * 2021-06-16 2022-12-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Configuration profiles

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4703511A (en) * 1986-10-09 1987-10-27 Paul Conoval Writing input and dynamics regeneration device
US5113041A (en) * 1990-12-28 1992-05-12 At&T Bell Laboratories Information processing
US5481278A (en) * 1992-10-21 1996-01-02 Sharp Kabushiki Kaisha Information processing apparatus
US6275944B1 (en) * 1998-04-30 2001-08-14 International Business Machines Corporation Method and system for single sign on using configuration directives with respect to target types
US7071919B2 (en) * 2001-02-26 2006-07-04 Microsoft Corporation Positional scrolling
US7126588B2 (en) * 2002-06-27 2006-10-24 Intel Corporation Multiple mode display apparatus
US7016183B2 (en) * 2002-09-25 2006-03-21 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic appliance
TW590294U (en) * 2003-05-15 2004-06-01 Quanta Comp Inc Liquid crystal display with optical disk drive control function

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007011459A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2008225870A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Nintendo Co Ltd 情報処理装置およびそのプログラム
JP2015536512A (ja) * 2012-12-28 2015-12-21 インテル・コーポレーション デュアル構成コンピュータ
US9830068B2 (en) 2012-12-28 2017-11-28 Intel Corporation Dual configuration computer
JP2014203315A (ja) * 2013-04-08 2014-10-27 株式会社オービックビジネスコンサルタント プログラム、情報処理方法および情報処理装置
JP2015219680A (ja) * 2014-05-16 2015-12-07 シャープ株式会社 入力用画面生成装置、入力用画面生成方法及び入力用画面生成プログラム
KR102378955B1 (ko) * 2014-07-31 2022-03-24 마이크로소프트 테크놀로지 라이센싱, 엘엘씨 애플리케이션 런처 크기조정
KR20170038018A (ko) * 2014-07-31 2017-04-05 마이크로소프트 테크놀로지 라이센싱, 엘엘씨 애플리케이션 런처 크기조정
JP2017523514A (ja) * 2014-07-31 2017-08-17 マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー アプリケーションランチャーのサイズ調整
JP2018538590A (ja) * 2015-12-11 2018-12-27 グーグル エルエルシー 加速度計の入力を用いたコンバーチブル型コンピューティング装置の動作状態の変更
JP2019046370A (ja) * 2017-09-06 2019-03-22 シャープ株式会社 電子機器
JP2020064474A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 株式会社バンダイ 情報処理装置及び情報処理用プログラム
JP2021012720A (ja) * 2020-10-07 2021-02-04 株式会社バンダイ 情報処理装置及び情報処理用プログラム
JP2021114299A (ja) * 2020-10-07 2021-08-05 株式会社バンダイ 情報処理装置及び情報処理用プログラム
JP7153047B2 (ja) 2020-10-07 2022-10-13 株式会社バンダイ 情報処理装置及び情報処理用プログラム
JP7319312B2 (ja) 2020-10-07 2023-08-01 株式会社バンダイ 情報処理装置及び情報処理用プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20050122318A1 (en) 2005-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005149109A (ja) 情報処理装置
JP4948411B2 (ja) ポータブルコンピュータの幅広タッチパッド
US7559083B2 (en) Method and apparatus for generating secured attention sequence
JP4895609B2 (ja) コンピュータ装置とインタフェースをとるシステム及び方法
JP2005092702A (ja) 情報処理装置
US20050063149A1 (en) Information processing apparatus having switch for inputting key data
JP2013238935A (ja) 入力装置、入力装置の制御方法、制御プログラム、および記録媒体
JP2010049699A (ja) 一体型キーパッドシステム
WO2012155479A1 (zh) 一种触摸屏键盘调整方法、装置及终端
JPH10187317A (ja) コンピュータシステム及び同システムに適用するキーボード制御装置
US20060022953A1 (en) Left-hand originated user interface control for a device
JP2003271294A (ja) データ入力装置、データ入力方法、及びプログラム
TW201015381A (en) Tablet PC and full-screen keyboard window display method thereof
KR20030035226A (ko) 터치패드를 이용한 모바일 단말기
US20190034070A1 (en) Flexible & customisable human computer interaction (HCI) device that combines the functionality of traditional keyboard and pointing device (mouse/touchpad) on a laptop & desktop computer
KR20100015165A (ko) 터치스크린 패드를 이용하는 사용자 입력 장치
US20120086641A1 (en) Multi-mode foldable mouse
KR101167752B1 (ko) 컨버터블 태블릿 pc에서의 터치스크린모드 전환 장치 및방법
JP2004234212A (ja) 情報処理装置および文字入力方法
JP2008077688A (ja) 情報処理装置
CN101770330A (zh) 手持式电子装置及其运作方法
Chau et al. Integrating isometric joysticks into mobile phones for text entry
JP5947771B2 (ja) 携帯型情報処理装置、その入力方法、及びコンピュータが実行可能なプログラム
KR100292014B1 (ko) 퍼스널컴퓨터의입력장치
US20110216024A1 (en) Touch pad module and method for controlling the same

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050415

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070904

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071210

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071214

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080125