Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2004538251A - C型肝炎トリペプチド阻害剤 - Google Patents

C型肝炎トリペプチド阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2004538251A
JP2004538251A JP2002561494A JP2002561494A JP2004538251A JP 2004538251 A JP2004538251 A JP 2004538251A JP 2002561494 A JP2002561494 A JP 2002561494A JP 2002561494 A JP2002561494 A JP 2002561494A JP 2004538251 A JP2004538251 A JP 2004538251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
optionally
substituted
compound
amide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002561494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3889708B2 (ja
JP2004538251A5 (ja
Inventor
ジェフリー・アレン・キャンベル
アンドリュー・グッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JP2004538251A publication Critical patent/JP2004538251A/ja
Publication of JP2004538251A5 publication Critical patent/JP2004538251A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3889708B2 publication Critical patent/JP3889708B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0827Tripeptides containing heteroatoms different from O, S, or N
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0804Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/0808Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 2 to 4 carbon atoms, e.g. Val, Ile, Leu
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0812Tripeptides with the first amino acid being neutral and aromatic or cycloaliphatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

本発明はトリペプチド化合物、C型肝炎(HCV)感染症の治療のための組成物および方法に関する。具体的には、本発明は新規トリペプチド類縁体、上記類縁体を含む医薬組成物、上記類縁体をC型肝炎(HCV)感染症の治療に用いる方法を提供する。

Description

【0001】
発明の背景
C型肝炎ウイルス(HCV)が、非−A、非−B型肝炎のすべての症例の90%の大部分の病因学的病原体である(Choo et al., 1989, Kuo et al., 1989)。HCVの感染の発生は、世界的に2−15%の感染患者がおり、ますます重大な公衆衛生学的関心事になっている。HCVによる一次感染はしばしば無症候性であるが、多くのHCV感染症は、数十年にわたり得る慢性症状に進行する。慢性HCV感染症の発生のうち、約20−50%はついには慢性の肝臓障害(例えば、肝硬変)に進行し、これらの症例の20−30%は肝不全または肝臓含になっていくと考えられている。現在のHCV感染群年齢から、HCV罹患率および死亡率は3倍になると思われる。
【0002】
HCV感染症の認められている治療法は、宿主の抗ウイルス性応答を刺激することによって、HCV感染に間接的に作用するインターフェロン(IFN)を用いている。IFN治療は十分な効果はないが、維持される抗ウイルス応答が処置患者の30%以下で生じる。さらに、IFN治療は、90%の患者の重症度を重い方に変える一連の副作用を誘発する(例えば:急性膵炎、うつ病、網膜症、甲状腺炎)。IFNとリバビリンの併用治療はわずかに高い維持応答率を示したが、IFN−誘導副作用は軽減しなかった。
【0003】
抗ウイルス剤の開発の一般的な戦略は、ウイルスの複製に必須のコードされた酵素をウイルス的に不活性化するものであった。HCVの場合に、HCVセリンプロテアーゼ、NS3を選択的に標的とする阻害剤は、HCV複製を阻害することによって患者のHCV感染症を処置する有利な治療を提供できそうである。
【0004】
とりわけ、選択的HCV NS3 セリンプロテアーゼ阻害剤として、HCV複製を阻害に効果を示す化合物は、C型肝炎阻害剤トリ−ペプチドと題する国際出願番号PCT/CA99/00736、公開番号WO 00/09543に記載のトリペプチド化合物である。しかし、これらの化合物はHCV セリンプロテアーゼを十分に阻害、または十分な能力がなく、従って、HCV感染患者の最適な治療を提供できない。
【0005】
必要なのは、HCV NS3 セリンプロテアーゼを選択的に阻害することによってHCV−感染患者を治療するのに有効な化合物であり、これらの化合物は患者の体内でHCV複製を十分に阻害するのに適当な細胞透過性を持っている。
【0006】
発明の要約
本発明は、式(I):
【化7】
Figure 2004538251
【0007】
[式中、
(a)R1は、C1 8アルキル、C3 7シクロアルキル、またはC4 10(アルキルシクロアルキル)であり、これらはすべて所望により、ハロ、シアノ、ニトロ、C1 6アルコキシ、アミド、アミノまたはフェニルで1〜3回置換されていてもよいか、またはR1は、C6またはC10アリールであり、これらは所望により、ハロ、シアノ、ニトロ、C1 6アルキル、C1 6アルコキシ、アミド、アミノまたはフェニルで1〜3回置換されていてもよく;
【0008】
(b)mは、1または2であり;
(c)nは、1または2であり;
(d)R2は、C1 6アルキル、C2 6アルケニルまたはC3 7シクロアルキルであり、各々は所望により、ハロゲンで1〜3回置換されていてもよいか、または、R2は、Hであり;
【0009】
(e)R3は、所望によりフェニルで置換されたC1 8アルキル、C3 12アルケニル、C3 7シクロアルキル、またはC4 10(アルキルシクロアルキル)であり、ここで、シクロアルキルまたはアルキルシクロアルキルは、所望により、ヒドロキシ、C1 6アルキル、C2 6アルケニルで置換されていてもよい;かまたはC1 6アルコキシであるか、または、R3は、それらが結合している炭素原子とともに、所望によりC2 6アルケニルで置換されていてもよいC3 7シクロアルキル基を形成しており;
【0010】
(f)Yは、H、ニトロで置換されているフェニル、ニトロで置換されているピリジル、またはC1 6アルキル(ここで、上記アルキルは、所望により、シアノ、OHまたはC3 7シクロアルキルで置換されていてもよい)であり;
【0011】
(g)Bは、 H、C1 6アルキル、R−(C=O)−、R4O(C=O)−、
4−N(R5)−C(=O)−、R4−N(R5)−C(=S)−、R4SO2−、または
4N(R5)−SO2−であり;
【0012】
(h)R4は、
(i)所望によりフェニル、カルボキシル、C1 6アルカノイル、1−3ハロゲン、ヒドロキシ、−OC(O)C1 6アルキル、C1 6アルコキシ、所望によりC1 6アルキルでモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ、アミド、または(低級アルキル)アミドで置換されていてもよいC1 10アルキルである;かまたは、所望によりハロゲンまたはC1 6アルコキシで置換されていてもよい−O−フェニルであり;
(ii)C3 7シクロアルキル、C3 7シクロアルコキシ、またはC4 10アルキルシクロ−アルキリルであり、所望によりすべてがヒドロキシ、カルボキシル、(C1 6アルコキシ)カルボニル、所望によりC1 6アルキルでモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ、アミド、または(低級アルキル)アミドで置換されていてもよく;
(iii)所望によりC1 6アルキルでモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ;アミド;または(低級アルキル)アミドであり;
(iv)C6またはC10アリールまたはC7 16アラルキルであり、所望によりすべてがC1 6アルキル、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシ、アミド、(低級アルキル)アミド、または所望によりC1 6アルキルでモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノで置換されていてもよい;かまたは
(v)Hetまたは(低級アルキル)−Het、所望により両方ともC1 6アルキル、ヒドロキシ、アミド、(低級アルキル)アミド、または所望によりC1 6アルキルでモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノで置換されていてもよく;
(vi)ビシクロ(1.1.1)ペンタンであり;
(vii)−C(O)OC1 6アルキル、C2 6アルケニル、C2 6アルキニルであり; および
【0013】
(i)R5は、 HまたはC1 6アルキルであり、上記C1 6アルキルは所望により1−3ハロゲンで置換されていてもよい]
で示される化合物、またはその医薬的に許容され得る塩、溶媒和物またはプロドラッグに関する。
【0014】
本発明はまた、HCVNS3プロテアーゼを阻害するのに有効または、C型肝炎ウイルスに感染した患者の治療のための医薬組成物であって、本発明の化合物、またはその医薬的に許容され得る塩、溶媒和物またはプロドラッグの医薬的有効量および、医薬的に許容され得る担体を含むことを特徴とする医薬組成物に関する。
【0015】
本発明はさらに、C型肝炎ウイルスに感染した哺乳動物の治療方法であって、上記哺乳動物に本発明の化合物またはその塩、溶媒和物またはプロドラッグの有効量の投与を含むことを特徴とする方法に関する。
【0016】
さらに、本発明はなおまた、HCV NS3 プロテアーゼの阻害方法であって、患者に本発明の化合物またはその医薬的塩、溶媒和物またはプロドラッグの有効量の投与を含むことを特徴とする方法に関する
【0017】
発明の詳細な記載
この明細書で用いられる場合に、特に断らない限り下記の定義が適用される。化合物全体に関連して置換基の立体配置の定義のために (R)または(S)が用いられる場合に関しては、置換基のみに関連するものではない。
【0018】
この明細書で用いられる用語「ハロ」は、臭素、塩素、フッ素またはヨウ素から選ばれるハロゲン置換基をいう。
【0019】
この明細書で用いられる用語「C1 6アルキル」は、非−環状、直鎖または分枝状の、1〜6の炭素原子を含む鎖状アルキル置換基をいい、例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、tert−ブチル、ヘキシル、1−メチルエチル、1−メチルプロピル、2−メチルプロピル、1,1−ジメチルエチルを含む。
【0020】
この明細書で用いられる用語「C2 10アルケニル」は、単独または他の残基と組合せて、2〜10の炭素原子を含む上記で定義したアルキル基をいい、さらに、少なくとも1個の二重結合を含む。例えば、アルケニルは、アリールおよびエテニルを含む。
【0021】
ハロアルキルは、1つまたはそれ以上のハロ基で置換されたアルキル基をいい、例えば、トリフルオロメチルなどをいう。
【0022】
この明細書で用いられる用語「C1 6アルコキシ」は、−O(C1 6アルキル)基(ここで、アルキルは6までの炭素原子を含む上記で定義されたのと同じである)。アルコキシは、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、1−メチルエトキシ、ブトキシ、および1,1−ジメチルエトキシである。後者の基は通常、tert−ブトキシとして知られている。
【0023】
この明細書で用いられる用語「」「C1 6ハロアルコキシ」は、−O(C1 6ハロアルキル)基(ここで、ハロアルキルは上記で定義されたのと同じである)をいう。
【0024】
この明細書で用いられる用語「C1 6アルカノイル」は、直鎖または分枝状の1〜6の炭素原子を含む1−オキソ−アルキル基をいい、例えば、ホルミル、アセチル、1−オキソプロピル(プロピオニル)、2−メチル−1−オキソプロピル、1−オキソヘキシルなどである。
【0025】
この明細書で用いられる用語「C3 7シクロアルキル」は、3〜7の炭素原子をを含むシクロアルキル置換基をいい、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、およびシクロヘプチルが含まれる。
【0026】
この用語はまた、スピロ−シクロプロピルまたは、スピロ−シクロブチル:
【化8】
Figure 2004538251
などの「スピロ」−環状基を含む。
【0027】
この明細書で用いられる用語「不飽和シクロアルキル」は、例えば、シクロヘキセニルを含む。
【0028】
この明細書で用いられる用語「C4 10アルキルシクロアルキル」は、アルキル基に結合している3〜7の炭素原子を含むシクロアルキル基であり、結合された基は、10までの炭素原子を含み、例えば、シクロプロピルメチル、シクロペンチルエチル、シクロヘキシルメチル、シクロヘキシルエチル、またはシクロヘプチルエチルである。
【0029】
この明細書で用いられる用語「C3 7シクロアルコキシ」は、酸素原子に結合したC3 7シクロアルキル基であり、例えば、ブチルオキシまたはシクロプロピルオキシである。
【0030】
この明細書で用いられる用語「C6またはC10アリール」は、6つの炭素原子を含有する芳香族モノシクロ基または10の炭素原子を含む芳香族ビシクロ基、例えば、アリールは、フェニル、1−ナフチルまたは2−ナフチルを含む。
【0031】
この明細書で用いられる用語「C7 16アラルキル」は、アルキル基に結合しているC6またはC10アリールをいい、例えば、ベンジル、ブチルフェニルおよび1−ナフチルメチルを含む。
【0032】
この明細書で用いられる用語「アミノアラルキル」は、C7 16アラルキル基で置換されたアミノ基をいい、下記:
【化9】
Figure 2004538251
のアミノアラルキルなどである。
【0033】
この明細書で用いられる用語「(C1 6アルキル)アミド」は、C1 6アルキルでモノ−置換されたアミドをいい、たとえば、
【化10】
Figure 2004538251
である。
【0034】
この明細書で用いられる用語「カルボキシ(C1 6アルキル)」は、上記で定義したC1 6アルキルを通して結合したカルボキシル基(COOH)をいい、例えば、駱酸を含む。
【0035】
この明細書で用いられる用語「ヘテロシクロ」は、窒素、酸素および硫黄から選ばれる、1〜4のヘテロ原子を含有する、5−、6−または7−員の飽和または不飽和(芳香族を含む)ヘテロ環から1個の水素を除去して誘導される1価の基をいう。さらに、用語ヘテロシクロは、1つまたはそれ以上の環構造と縮合した上記定義のヘテロシクロを含む。適切なヘテロシクロの例には、これらに限定されるものではないが、ピロリジン、テトラヒドロフラン、チアゾリジン、チアゾリジン、ピロール、チオフェン、ジアゼピン、1H−イミダゾール、イソキサゾール、チアゾール、テトラゾール、ピペリジン、1,4−ジオキサン、4−モルホリン、ピリジン、ピリミジン、チアゾール[4,5−b]−ピリジン、キノリン、またはインドール、または下記:
【化11】
Figure 2004538251
のヘテロシクロが含まれる。
【0036】
この明細書で用いられる用語「C1 6アルキル−ヘテロ環」は、鎖状または分枝状アルキル基(ここで、1〜6の炭素原子を含む上記で定義されアルキル)を通して結合している上記で定義されたヘテロ環状基をいう。C1 6アルキル−Hetは、下記:
【化12】
Figure 2004538251
を含む。
【0037】
本発明の化合物の命名に用いられる場合に、この明細書で用いられる名称「P1'、P1、P2、P3、およびP4」は、天然のペプチド開裂基質の結合に関して結合するプロテアーゼ阻害剤のアミノ酸残基の相対的位置を示す。ノンプライム位置は、N−末端に向かって伸びるペプチド天然開裂部位のC−末端から出発するアミノ酸を指定する場合、開裂は、P1およびP1'間の天然基質中で起こる;一方、プライム位置は開裂部位指定のN−末端から出て、C−末端に向かってのびる。例えば、P1'は、開裂部位のC−末端の右側から離れた最初の位置(すなわち、N−末端の最初の位置)をいう;一方、P1は、開裂部位のC−末端の左側から番号が出発している(P2:C−末端から2番目の位置など)(Berger A. & Schechter I., Transactions of the Royal Society, London series (1970), B257, 249−2643参照)。
【0038】
すなわち、式(I)で示される化合物において、分子内の「P1'〜P4」の部分を下記:
【化13】
Figure 2004538251
に示す。
【0039】
この明細書で用いられる用語「1−アミノシクロプロピル−カルボン酸」は、下記:
【化14】
Figure 2004538251
で示される化合物をいう。
【0040】
この明細書で用いられる用語「tert−ブチルグリシン」は、下記:
【化15】
Figure 2004538251
で示される化合物をいう。
【0041】
アミノ酸またはアミノ酸誘導体に関して、用語「残基」は、対応するα−アミノ酸からカルボキシ基のヒドロキシルおよびアミノ酸基の水素1つを除いて誘導される基をいう。例えば、用語のGln、Ala、Gly、Ile、Arg、Asp、Phe、Ser、Leu、Cys、Asn、SarおよびTyr は、L−グルタミン、L−アラニン、グリシン、L−イソロイシン、L−アルギニン、L−アスパラギン酸、L−フェニルアラニン、L−セリン、L−ロイシン、L−システイン、L−アスパラギン、ザルコシンおよびL−チロシンの「残基」をそれぞれ示す。
【0042】
アミノ酸またはアミノ酸残基に関して、用語「側鎖」は、α−アミノ酸のα−炭素原子に結合している基をいう。例えば、R−基側鎖は、グリシンでは水素であり、アラニンでは、メチルであり、バリンでは、それはイソプロピルである。α−アミノ酸の具体的なR−基、すなわち、側鎖についてはバイオケミストリーに関するA. L. Lehningerのテキストを参照のこと(第4章参照)。
【化16】
Figure 2004538251
【0043】
本発明の化合物について、好ましくは、mは2である。また、好ましくは、nは1である。さらに、好ましくは、R2はエチルまたはエテニルである。さらに、好ましくは、R1は、シクロプロピル、シクロブチルまたは所望により置換されているフェニルである。
さらに、好ましくは、R1は、シクロペンチルである。
【0044】
好ましい具体例において、本発明の化合物は式(II):
【化17】
Figure 2004538251
で示される構造を有し、ここで、R3、BおよびYは、式(I)における定義と同じであるが、R11は、C1 8アルキル、C3 7シクロアルキル、またはC4 10(アルキルシクロ−アルキル)、ナフチル、またはフェニル(ここで、上記フェニルは、所望により、ハロ、シアノ、ニトロ、C1 6アルキル、C1 6アルコキシ、アミドまたはフェニルで1〜3回置換されていてもよい)である。さらに、R12は、C1 6アルキル、C2 6アルケニルまたはHである。
【0045】
本発明は、さらに、式(II)の化合物の塩、プロドラッグ、および式(II)の化合物、またはその塩、溶媒和物、プロドラッグを含む医薬組成物を含む。
【0046】
さらに、好ましい具体例において、本発明の化合物は式(III):
【化18】
Figure 2004538251
の構造を有し、ここで、R3、BおよびYは、式(I)における定義と同じであり、R11は、式(II)における定義と同じである。好ましくは式(III)の化合物において、R11は、シクロプロピル、シクロブチルまたは所望により置換されているフェニルから選ばれる。本発明は、さらに、式(III)の化合物の塩、溶媒和物、プロドラッグ、および式(III)の化合物、またはその塩、溶媒和物、プロドラッグを含む医薬組成物を含む。
【0047】
他の好ましい具体例において、本発明の化合物は、式(IV):
【化19】
Figure 2004538251
の構造を有し、ここで、R3、BおよびYは、式(I)における定義と同じであり、R11は、式(II)における定義と同じである。好ましくは、式(IV)の化合物において、R11は、シクロプロピル、シクロブチルまたは所望により置換されているフェニルから選ばれる。本発明は、さらに、式(IV)の化合物の塩、溶媒和物、プロドラッグ、および式(IV)の化合物、またはその塩、溶媒和物、プロドラッグを含む医薬組成物を含む。
【0048】
他の好ましい具体例は、式(V):
【化20】
Figure 2004538251
の化合物であり、ここで、R3、n、BおよびYは、式(I)における定義と同じであり、R11は、式(II)における定義と同じであり、pは、1−5である。
【0049】
好ましくは、式(V)の化合物において、R11は、シクロプロピル、シクロブチルまたは所望により置換されているフェニルから選ばれる。本発明の化合物は、式(V)の化合物のらせん状の相関関係のジアステレオマーを含み、ここで、ジアステレオマーは混合物であるか、または単一のジアステレオマーのいずれかであり、個々に製造されるか、ジアステレオマー混合物から分離される。
【0050】
本発明はさらに、式(V)の化合物の塩、溶媒和物、プロドラッグ、および式(V)の化合物、またはその塩、溶媒和物、プロドラッグを含む医薬組成物を含む。
【0051】
さらに、また別の好ましい具体例において、本発明の化合物は下記の式:
【化21】
Figure 2004538251
【0052】
[式中、
(a)R31が、C1 8アルキル、C3 7シクロアルキル、またはC4 10(アルキルシクロアルキル)であり、所望によりすべてがヒドロキシで置換されていてもよく、ハロ、C1 6アルコキシ、C1 6 チオアルキル、アミド、アミノ、(C1 6アルキル)アミド、C6またはC10アリール、C7 16アラルキル、Het、または(C1 6アルキル)−Hetであり、上記アリール、アリールアルキルまたはHetは所望によりハロ、アルキルまたは低級アルキル−Hetで置換されていてもよく;
(b)nが、1または2であり;
(c)R32が、H、C1 6アルキル、C1 3アルコキシ、C3 7シクロアルキル、C2 6アルケニル、またはC2 6アルキニルであり、所望によりすべてがハロゲンで置換されていてもよく;
【0053】
(d)R33が、C1 8アルキル、C3 12アルケニル、C3−C7シクロアルキル、C4 13シクロアルケニル、またはC4−C10(アルキルシクロアルキル)であり、所望によりすべてがヒドロキシ、C1−C6アルコキシ、C1−C6チオアルキル、アミノ、アミド、(低級アルキル)アミド、C6またはC10アリール、またはC7−C16アラルキルで置換されていてもよく;
【0054】
(e)Yが、HまたはC1−C6アルキルであり;
(f)B2が、H、R1 4− (C=O)−;R14O(C=O)−、R14−N(R15)−C(=O)−;R14−N(R15)−C(=S)−;R14SO2−、またはR14−N(R15)−SO2−であり;
【0055】
(g)R4が、
(i)所望により、カルボキシル、C1 6アルカノイル、ヒドロキシ、C1 6アルコキシ、所望によりC1 6アルキルでモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ、アミド、または(低級アルキル)アミドで置換されていてもよいC1 10アルキルであり;
(ii)C3 7シクロアルキル、C3 7シクロアルコキシ、またはC4 10アルキルシクロ−アルキルであり、所望によりすべてがヒドロキシ、カルボキシル、(C1 6アルコキシ)カルボニル、所望によりC1 6アルキルでモノ置換またはジ置換されていてもよいアミノ、アミドまたは(低級アルキル)アミドで置換されていてもよく;
(iii)所望によりC1 6アルキルでモノ置換またはジ置換されていてもよいアミノ; アミド;または(低級アルキル)アミドであり;
(iv)C6またはC10アリールまたはC7 16アラルキル、所望により、すべてがC1 6アルキル、ヒドロキシ、アミド、(低級アルキル)アミドまたは、所望によりC1 6アルキルでモノ置換またはジ置換されていてもよいアミノで置換されていてもよい;かまたは
(v)Hetまたは(低級アルキル)−Het、両方ともが所望によりC1 6アルキル、ヒドロキシ、アミド、(低級アルキル)アミド、または、所望によりC1 6アルキルでモノ置換またはジ置換されていてもよいアミノで置換されていてもよく;および
(h)R15が、HまたはC1 6アルキルである]
で示される化合物である。
【0056】
本発明はさらに、式(VI)の化合物の塩、溶媒和物、プロドラッグ、および式(VI)の化合物、またはその塩、溶媒和物、プロドラッグを含む医薬組成物を含む
【0057】
本発明の化合物は、その塩基性部によって、医薬的に許容され得る酸の添加によって塩を形成することができる。酸付加塩は式(I)の化合物から製造することができ、医薬的に許容される無機酸には、これに限定されないが、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、リン酸、有機酸には、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、酢酸、安息香酸、クエン酸、マロン酸、フマール酸、マレイン酸、蓚酸、コハク酸、スルファミン酸、酒石酸などが含まれる。すなわち、このような医薬的に許容され得る塩の例には、塩化物、臭化物、ヨウ化物、硫酸塩、リン酸塩、メタンスルホン酸塩、クエン酸塩、酢酸塩、マロン酸塩、フマール酸塩、スルファミン酸塩および酒石酸塩などがある。
【0058】
アミン基の塩はまた、アミノ窒素にアルキル、アルケニル、アルキニルまたはアラルキル基などの適切な有機の基がある4級アンモニウム塩を含む。
【0059】
塩基の基で置換されている本発明の化合物は、塩基の付加によって形成される塩であってもよい。このような塩基付加塩には、例えば、アルカリ金属塩(例えば、ナトリウムおよびカリウム)、アルカリ土類金属塩(例えば、カルシウムおよびマグネシウム)、アルミニウム塩およびアンモニウム塩を含む無機塩基から誘導される塩が含まれる。さらに、適切な塩基付加塩は、例えば、トリメチルアミン、トリエチルアミン、モルホリン、ピリジン、ピペリジン、ピコリン、ジシクロヘキシルアミン、N,N'−ジベンジルエチレンジアミン、2−ヒドロキシエチルアミン、ビス−(2−ヒドロキシエチル)アミン、トリ−(2− ヒドロキシエチル)アミン、プロカイン、ジベンジルピペリジン、N−ベンジル−β−フェネチルアミン、デヒドロアビエチルアミン、N,N'−ビスヒドロアビエチルアミン、グルカミン、N−メチルグルカミン、コリジン、キニン、キノリン、エチレンジアミン、オルニチン、コリン、N,N'−ベンジルフェネチルアミン、クロロプロカイン、ジエタノールアミン、ジエチルアミン、ピペラジン、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンおよびテトラメチル水酸化アンモニウムおよび、リジン、アルギニンおよびN−メチルグルタミンなどの塩基性アミノ酸などの生理学的に許容され得る有機塩基の塩を含む。これらの塩は当業者に公知の方法によって製造することができる。
【0060】
本発明の化合物およびその塩のあるものは、また、水との溶媒和物、例えば、水和物、または、メタノール、エタノールまたはアセトニトリルなどの有機溶媒と生成する溶媒和物、それぞれメタノーレート、エタノーレートまたはアセトニトリレートであってもよい。本発明は各溶媒和物およびそれらの混合物を含む。
【0061】
この発明はまた、本発明の化合物の医薬的に許容され得るプロドラッグを含む。プロドラッグは、化学的または代謝的に開裂可能な基をもっている本発明の化合物から誘導され、溶媒和または生理学的条件下で、インビボで医薬的に活性な本発明の化合物になる。式(I)−(VI)の化合物のプロドラッグは、化合物の官能基とアミノ、ヒドロキシまたはカルボキシ基などと通常の方法で形成され得る。プロドラッグ誘導体形態はしばしば、溶解性、組織適合性、哺乳動物の臓器での遅延放出性などの利点を提供する(Bundgard, H., Design of Prodrugs, pp. 7-−9, 21−24, Elsevier, Amsterdam 1985 参照)。プロドラッグは、当業者に周知の酸誘導体を含み、例えば、親の酸化合物と適当なアルコールとの反応によって製造されるエステル、または、親の酸化合物と適当なアミンとの反応によって製造されるアミドなどを含む。もし、存在するならば、本発明の化合物にぶらさがる酸の基から誘導される簡単な脂肪族または芳香族エステルはプロドラッグとして好ましい。ある場合には、(アシルオキシ)アルキルエステル、または(アルコキシカルボニル)オキシ)アルキルエステルなどの二重のエステル型を製造するのが望ましい。
【0062】
さらに、本発明の化合物、またはその塩、溶媒和物またはプロドラッグは多形性であってもよい。本発明はまたそのような多形型を含む。
【0063】
本発明の化合物(式(I)−(IV)および(VI))はまた2つまたはそれ以上のキラル中心を含む。例えば、式(I)−(IV)および(VI)の化合物は、式:
【化22】
Figure 2004538251
[式中、C1およびC2は、各々、シクロプロピル環の1および2位の不斉炭素原子を示す]で示されるP1シクロプロピル構成成分を含む。式(I)−(IV)および(VI)の化合物の他の部分の他の可能性のある不斉炭素中心にもかかわらず、これら2つの不斉炭素中心の存在は、式(I)−(IV)および(VI)の化合物は、例えば、下記:
【化23】
Figure 2004538251
に示すような式(I)−(IV)および(VI)の化合物(ここで、Qは、アミドに対してsyn、またはカルボニルに対してsynのいずれかに配置されている)のジアステレオマーなどのジアステレオマーのラセミ混合物として存在し得ることを意味する。
【0064】
本発明は例えば、鏡像異性体および、例えば、ラセミ混合物などの鏡像異性体の混合物の両方を含む。
【0065】
下記の実施例で説明するように、ラセミ混合物を製造し、その後、個々の光学異性体に分割することができるが、またはこれらの光学異性体をキラル合成によって製造することもできる。
【0066】
鏡像異性体は当業者に公知の方法によって分割することができ、例えば、結晶化、気体−液体または液体クロマトグラフィー、鏡像異性体特異的試薬と一方の鏡像異性体の選択的反応によって分離できるジアステレオ異性体塩の形成による。所望の鏡像異性体が分離技術によって別の化学体に変換したときは、所望の鏡像異性体形を生成させるために追加の工程が必要となることが理解されるであろう。別法として、特定の鏡像異性体は、光学的に活性な試薬、基質、触媒または溶媒、または一方の鏡像異性体を他方に不斉置換によって転換することによって合成することができる。
【0067】
本発明のある種の化合物はまた、分離可能な異なる安定立体形態で存在し得る。不斉の一重結合に関して、例えば、立体障害または環のひずみのために、環の回転が制限されているために、ねじれている不斉炭素は、個々の立体配置体に分離が可能である。本発明は、これらの化合物またはそれらの混合物の個々の立体配置異性体を含む。
【0068】
本発明のある種の化合物はまた、両性イオンの形態であってもよく、本発明はこれらの化合物またはその混合物の両性イオン形態を含む。
【0069】
本発明の化合物は、HCV NS3 プロテアーゼの阻害、およびC型肝炎ウイルス感染の予防または治療、およびその後の病的症状の治療に有効である。その治療はそのような治療を必要とする患者に、本発明の化合物、またはその医薬的に許容され得る塩、溶媒和物またはプロドラッグ、または医薬的担体および本発明の化合物、またはその医薬的に許容され得る塩、溶媒和物またはプロドラッグの有効量を含む医薬組成物の投与を含む。
【0070】
この明細書で治療という場合、予防およびはっきりした感染または徴候の治療に及ぶことが当業者は理解するであろう。これはウイルスの暴露の前後の治療の開始を含む。さらに、本発明はα−、β−、またはγ−インターフェロンなどの免疫調節剤;リバビラン、アマンタジンなどの他の抗ウイルス剤;他のHCV NS3 プロテアーゼ阻害剤;HCVライフサイクル中の他の標的の阻害剤であり、これに限定されないが、ヘリカーゼ、ポリメラーゼ、メタロプロテアーゼ、または配列内リボソーム進入部位(IRES);またはそれらの組合せと関連させて投与することができる。単一の投与形態をとるために、追加の薬剤を本発明の化合物と混合することができる。別法として、これらの追加の薬剤は哺乳動物に複数の投与形態の一部として別々に投与することができる。
【0071】
これらの方法は哺乳動物のHCV NS3 プロテアーゼ活性を減少させるのに有効である。もし、医薬組成物が、有効成分として本発明の化合物のみを含む場合、そのような方法はさらに上記哺乳動物に、免疫調節剤、抗ウイルス剤、HCV プロテアーゼ阻害剤、または、ヘリカーゼ、ポリメラーゼ、メタロプロテアーゼまたはIRESなどのHCVライフサイクル中の他の標的の阻害剤から選ばれる薬剤を投与する段階を含むことができる。このような追加の薬剤は本発明の組成物の哺乳動物への投与の前、同時に、または後に投与することができる。
【0072】
本発明の化合物はまた、その製造および抗ウイルス化合物のスクリーニングおよび複製試験に有効である。さらに、本発明の化合物は、例えば、競合的阻害によって、HCV NS3 プロテアーゼに対する他の抗ウイルス化合物の結合部位の証明または決定に有用である。
【0073】
本発明の化合物は、経口的、非経口的(皮下注射、静脈内、筋肉内、胸骨内注射、または点滴投与を含む)、吸入スプレーによってまたは直腸に、通常の非−毒性の医薬的に許容され得る担体、補助剤および賦形剤を含む投与単位製剤で投与することができる。
【0074】
本発明はまた上記の治療方法に用いる医薬組成物を提供する。本発明の医薬組成物は、式I−VIの化合物の有効量と共同して医薬的に許容され得る担体、賦形剤または希釈剤を含む。
【0075】
このような製剤中の有効成分は、製剤の0.1重量パーセントから99.9重量パーセントを含む。「医薬的に許容され得る」とは、担体、希釈剤または賦形剤が、製剤の他の成分と適合し、その被投与者に有害でないことを意味する。
【0076】
この医薬組成物は公知の操作方法によっても周知かつ容易に入手可能な成分を用いて製造される。本発明の組成物は、当業者に公知の方法を用いて患者に投与後、有効成分が即時、持続、遅延放出されるように製剤化することができる。本発明の組成物の製造において、有効成分は通常、担体と混和され、または担体によって希釈され、または、カプセル、サシェット、薬包紙または他の容器の形態である担体内に封入される。担体が希釈剤の役目をするときは、担体は、賦形剤、増量剤または有効成分のための媒体として働く固体、半−固体または液体であってもよい。すなわち、組成物は、錠剤、ピル、粉剤、ビーズレット、トローチ剤、サシェット、エレキシル、懸濁剤、乳剤、液剤、シロップ、エアロゾル(固体としてまたは液状媒体中)、軟および硬ゼラチンカプセル、坐剤、滅菌注射剤、滅菌包装粉剤などの形態であってもよい。
【0077】
化合物は、経口、鼻腔内、直腸、経皮、皮下、静脈内、筋肉内および経鼻などを含む種々の経路によって投与できる。
【0078】
経口投与した場合、これらの組成物は医薬製剤の分野で周知の技術によって製造される。経口投与について、化合物は典型的には、当分野で公知の結合剤、増量剤、滑沢剤、エキステンダー、希釈剤、崩壊剤などの添加剤ととも製剤化される。
【0079】
非経口投与の場合、化合物は、非−毒性であり、非経口的に許容され得る、マンニトール、1,3−ブタンジオール、水、5パーセントブドウ糖、リンゲル液、等張塩化ナトリウム溶液などの医薬的に許容され得る希釈剤または溶媒、または滅菌、低毒性の合成モノ−またはジ−グリセリドおよびオレイン酸を含む脂肪酸を含む固定油などの適当な分散または湿潤および懸濁化剤と製剤化される。
【0080】
本発明の化合物、その塩または溶媒和物は、当該具体的な治療に従って、約0.1mg〜約1000mg、またはそれ以上の投与量を含む単位投与製剤に製剤化され得る。単位投与製剤の例には、10mL滅菌ガラスアンプル中に本発明の化合物5mgを含む。単位投与製剤の別の例では、滅菌アンプル中に含まれる等張生理食塩水20mL中にその医薬的に許容され得る塩として本発明の化合物約10mgが含まれる。
【0081】
本発明の化合物はまた、 分割投与で1〜100mg/kg体重の投与量範囲でヒトに投与することができる。好ましい投与量は、経口投与で分割して、1〜20mg/kg体重である。しかし、特定の患者に対する具体的な投与濃度および頻度は、用いられる具体的な化合物、当該化合物の代謝安定性および作用期間、投与経路、年齢、体重、健康度、性別、食事制限、投与の方法および時間、排泄率、薬物の組合せ、具体的な症状の重篤性および治療を受ける患者などの種々の要因によって変えることができ、またそれに依存することは当然である。
【0082】
この発明で具体的に挙げられている化合物の合成に有用な一般的方法を下記に示す。下記に示す製造は説明の目的のためにのみ開示されるものであって、他の方法による化合物の製造方法を制限するものとして解釈することを意味するものではない。
【0083】
本発明の化合物の製造に多数の方法を用いることができることを当業者は当然理解するであろう。これらの化合物は、構造的類似体の製造のための化学分野で公知の方法を含む方法によって、またはこの明細書に記載の新規な方法によって製造することができる。これらの化合物(または、その医薬的に許容され得る塩)およびこれらの化合物の製造のための新規中間体の製造方法は、また、本発明の主要点であり、下記の方法によって具体的に説明され、ここで、特に断らない限り、一般的な基の意味は上記の定義と同じである。このような化合物の製造のためには、通常の保護基を用いて官能基を保護し、その後保護基を除去して本発明の化合物を得るのが好ましいかまたは必要であることは当然である。
【0084】
本発明の化合物は、反応式I:
反応式I
【化24】
Figure 2004538251
【0085】
(式中、CPGはカルボキシル保護基であり、APGはアミノ保護基である)に示される一般的方法によって合成することができる。
【0086】
要約すれば、P1、P2およびP3は公知のペプチドカップリング技術によって結合させることができる。P1、P2およびP3基は、最終化合物が式I−VIのペプチドに対応する限り、どの順序でも共に結合させることができる。例えば、P3を、P2−P1に結合させることができる;かまたは、P1をP3−P2に結合させることができる。
【0087】
一般に、ペプチドは、N−末端残基のアミノ−基の脱保護、および、記載の方法を用いてペプチド結合によって、次の適切に保護されたN−保護アミノ酸の非保護カルボキシル基をカップリングすることによって伸長することができる。この脱保護およびカップリング方法を所望の配列が得られるまで反復する。このカップリングは、反応式Iで説明されているように、構成成分のアミノ酸で段階的に行うことができる。2個のアミノ酸、アミノ酸およびペプチド、または2個のペプチド、または2個のペプチドフラグメントの間のカップリングは、アジド法、混合カルボニル−カルボン酸無水物(イソブチルクロロホーメート)法、カルボジイミド(ジシクロヘキシルカルボジイミド、ジイソプロピルカルボジイミド、または水−可溶性カルボジイミド)法、活性エステル(p−ニトロフェニルエステル、N−ヒドロキシスクシンイミドエステル)法、ウッドワード試薬K−法、カルボニルジイミダゾール法、リン試薬または酸化−還元法などの標準的なカップリング法を用いて行うことができる。これらの方法(特にカルボジイミド法)のいくつかは、1−ヒドロキシベンゾトリアゾールまたは4−DMAPの添加によって促進される。これらのカップリング反応は溶液(液相)または固相のいずれかで行うことができる。
【0088】
より明確には、カップリング段階は、カップリング剤の存在下、一方の反応体の遊離のカルボキシルと他方の反応体の遊離のアミノ基との脱水的カップリングを含み、連結アミド結合を生成する。このようなカップリング剤はペプチド化学一般的な教科書、例えば、M. Bodanszky, “Peptide Chemistry”, 2nd rev ed., Springer−Verlag, Berlin, Germany, (1993)に記載されている。適当なカップリング剤の例には、N,N'−ジシクロヘキシルカルボジイミド、またはN−エチル−N'−[(3−ジメチルアミノ)プロピル]カルボジイミドの存在下での1−ヒドロキシベンゾトリアゾールである。実用的なおよび有用なカップリング剤は市販されている、そのまま、または1−ヒドロキシベンゾトリアゾールまたは4−DMAPの存在下での(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリス−(ジメチルアミノ)ホスホニウム・ヘキサフルオロホスフェートである。別の実用的なおよび有用なカップリング剤は市販されている、2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N',N'− テトラメチルウロニウム・テトラフルオロボレートである。なおまた、実用的なおよび有用なカップリング剤は市販されている、O−(7−アザベンゾトリゾール−1−イル)−N,N,N',N'−テトラメチルウロニウム・ヘキサフルオロホスフェートである。
【0089】
カップリング反応は不活性溶媒、例えば、ジクロロメタン、アセトニトリルまたはジメチルホルムアミド中で行われる。過剰の第三級アミン、例えば、ジイソプロピルエチルアミン、N−メチルモルホリン、N−メチルピロリジンまたは4−DMAPを、反応混合物に添加してpH約8に維持する。反応温度は、通常0℃〜50℃であり、反応温度は通常15min〜24hである。
【0090】
構成成分のアミノ酸の官能基は一般に、カップリング反応中望ましくない結合の生成を避けるために保護されていなければならない。用いられ得る保護基はグリーン、“Protective Groups in Organic Chemistry”, John Wiley & Sons, New York (1981)および“The Peptides: Analysis, Synthesis, Biology”, Vol. 3, Academic Press, New York (1981)に挙げられており、その記載をここに引用して明細書の記載とする。
【0091】
伸長するペプチドにカップリングすべき各アミノ酸のα−アミノ基は保護されなければならない(APG)。当分野で公知の保護基を用いることができる。このような基の例には、1)ホルミル、トリフルオロアセチル、フタリルおよびp−トルエンスルホニルなどのアシル基; 2)ベンジルオキシカルボニル(CbzまたはZ)および置換されたベンジルオキシカルボニルおよび9−フルオレニルメチルオキシカルボニル(Fmoc)などの芳香族カルバメート基; 3)tert−ブチルオキシカルボニル(Boc)、エトキシカルボニル、ジイソプロピルメトキシカルボニルおよびアリールオキシカルボニルなどの脂肪族カルバメート; 4)シクロペンチルオキシカルボニルおよびアダマンチルオキシカルボニルなどの環状アルキルカルバメート; 5)トリフェニルメチルおよびベンジルなどのアルキル基; 6)トリメチルシリルなどのトリアルキルシリル;および7)フェニルチオカルボニルおよびジチアスクシノイルなどのチオール含有基が含まれる。
【0092】
好ましいα−アミノ保護基は、BocまたはFmocのいずれかである。ペプチド合成のために適当に保護された多くのアミノ酸誘導体が市販されている。
【0093】
新しく添加されるアミノ酸残基のα−アミノ保護基は、次のアミノ酸のカップリング前に切断される。Bocが用いられるとき、えり抜きの方法は、トリフルオロ酢酸をそのまま、またはジクロロメタン中で、またはHClをジオキサン中または酢酸エチル中で用いる。ついで、得られたアンモニウム塩をカップリング前、またはインシチゥで水性緩衝液、またはジクロロメタンまたはアセトニトリルまたはジメチルホルムアミド中第三級アミンなどの塩基性溶液のいずれかで中和する。Fmoc基が用いられるときは、えり抜きの試薬はジメチルホルムアミド中ピペリジンまたは置換されたピペリジンであるが、第二級アミンも用いることができる。脱保護は0℃〜室温(rtまたはRT)、通常20−22℃の温度で実施される。
【0094】
側鎖官能基のあるアミノ酸は、上記のいずれかの基を用いてペプチドの製造中保護されていなければならない。当業者には、これらの側鎖官能基のために適する保護基の選択および用途がアミノ酸およびペプチド中の他の保護基の存在に依存することがわかるであろう。そのような保護基の選択は、当該基がα−アミノ基の脱保護およびカップリング中に除去されてはいけないので重要である。
【0095】
例えば、α−アミノ保護基としてBocが用いられるとき、下記の側鎖保護基が適している: p−トルエンスルホニル(トシル)は、LysおよびArgなどのアミノ酸のアミノ側鎖を保護するために用いられる; アセトアミドメチル、ベンジル(Bn)、またはtert−ブチルスルホニル基は、システインのスルフィド含有側鎖の保護に用いることができる; ベンジル(Bn)エーテルは、セリン、スレオニンまたはヒドロキシプロリンのヒドロキシ含有側鎖の保護に用いることができる;およびベンジルエステルは、アスパラギン酸およびグルタミン酸のカルボキシ含有側鎖の保護に用いることができる。
【0096】
Fmocがα−アミン保護のために選ばれるとき、通常tert−ブチルに基づく保護基が無難である。例えば、Bocはリジンおよびアルギニンのために、tert−ブチルエーテルは、セリン、スレオニンおよびヒドロキシプロリンのために、およびtert−ブチルエステルは、アスパラギン酸およびグルタミン酸のために用いられる。トリフェニルメチル(トリチル)基は、システインのスルフィド含有側鎖の保護に用いることができる。
【0097】
ペプチドの延長が完了したとき、すべての保護基を除去する。液相合成を用いるときは、保護基は保護基の選択によって指示されたいずれかの方法で除去される。これらの方法は当業者に周知である。
【0098】
さらに、下記のガイダンスは本発明の化合物の製造で行われるものである。例えば、R4−C(O)−、R4−S(O)2である化合物を合成するために、保護されたP3または全ペプチドまたはペプチドの部分が適当なアシルクロリドまたはスルホニルクロリドにそれぞれ結合されるが、これは市販されているかまたはその合成が当業者に周知である。
【0099】
4O−C(O)−である化合物の製造において、保護されたP3または全ペプチドまたはペプチドの部分が、適当なクロロホーメートに結合されるが、これは市販されているかまたは合成が当業者に周知である。Boc−誘導体については(Boc)2Oが用いられる。
【0100】
例えば:
【化25】
Figure 2004538251
a)シクロペンタノールをホスゲンで処理し、対応するクロロホーメートを得る。
b)クロロホーメートを、トリエチルアミンなどの塩基の存在下、所望のNH2−トリペプチドで処理し、シクロペンチルカルバメートを得る。
【0101】
4−N(R5)−C(O)−、またはR4−NH−C(S)−の化合物の製造において、保護されたP3または全ペプチドまたはペプチドの部分をホスゲンで、ついで、SynLett. Feb 1995; (2); 142−144に記載と同様にアミンで処理するか、または市販のイソシアナートおよびトリエチルアミンなどの適当な塩基と反応させる。
【0102】
4−N(R5)−S(O2)の化合物の製造において、保護されたP3または全ペプチドまたはペプチドの部分を、新たに製造するか市販のスルファミルクロリド、ついで、特許Ger. Offen. (1998), 84 pp. DE 19802350またはWO 98/32748に記載のアミンで処理する。
【0103】
C末端残基のα−カルボキシルは、通常、切断されてカルボン酸になるエステル(CPG)として保護される。用いられる保護基は: 1) メチル、トリメチルシリルエチルおよびt−ブチルなどのアルキルエステル 2) ベンジルおよび置換ベンジルなどのアラルキルエステル、または3) 穏和な塩基処理またはトリクロロエチルおよびフェナシルエステルなどの穏和な還元手段によって切断されるエステルである。
【0104】
得られたα−カルボン酸(穏和な酸、穏和な塩基処理または穏和な還元手段から得られる)を、R0SO2NH2[アンモニア飽和テトラヒドロフラン溶液中R0SO2Clの処理によって定量的に製造される]と、4−ジメチルアミノピリジン(4−DMAP)および/または1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エン(DBU)などの塩基の存在下、CDIまたはEDACなどのペプチド カップリング剤の存在下で結合させ、P1'部を組入れ、効果的にトリペプチド、P1'−P1−P2−P3−APGを組み立てる。
【0105】
さらに、もし、P3保護基APGが除去され、上記の方法によってB部と置換され、切断によって得られるα−カルボン酸(穏和な酸、穏和な塩基処理または穏和な還元手段から得られる)を、R0SO2NH2[アンモニア飽和テトラヒドロフラン溶液中R0SO2Clの処理によって定量的に製造される]と、4−ジメチルアミノピリジン(4−DMAP)および/または1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エン(DBU)などの塩基の存在下、CDIまたはEDACなどのペプチド カップリング剤の存在下で結合させ、P1'部を組入れ、トリペプチド、P1'−P1−P2−P3−Bを製造した。
【0106】
本発明の化合物は下記の実施例に記載の方法、および米国予備出願No. 60/249,968、発明の名称「C型肝炎トリペプチド阻害剤」、CampbellおよびGood、2000年11月20日出願に記載の方法を含む多数の方法によって製造することができる。米国予備出願No. 60/249,968の記載をここに引用して明細書の記載とする。
【0107】
例示
下記の具体的な実施例は本発明の化合物の合成を説明するものであり、本発明を範囲または領域において制限するものと解釈されるべきではない。方法は変形物に適用でき、具体的には開示されていないが本発明に包含される化合物を製造することができる。さらに、いくらか異なる方法で同じ化合物を製造する変法もまた当業者に明白である。
【0108】
特に断らない限り、溶液のパーセントは容量に対する重量の関係で表され、溶液の割合は容量に対して容量の関係で表されている。核磁気共鳴(NMR)スペクトルは、Bruker 300, 400または500 MHz 分光計のいずれかで測定され、化学シフト(δ)は、百万分の1で記載されている。フラッシュクロマトグラフィーはシリカゲル(SiO2)で、スチルのフラッシュクロマトグラフィー技術(W. C. Still et al., J. Org. Chem., (1978), 43, 2923)に従って行った。
【0109】
すべての液体クロマトグラフィー(LC)データは、SPD−10AV UV−Vis検出器を用いて、Shimadzu LC−10AS液体クロマトグラフィーで得た。質量分光計(MS)データは、エレクトロスプレー方式(ES+)のLCのためのMicromass Platformで測定した。
【0110】
特に断らない限り、下記の条件の7種の方法の1つを用いて、各化合物はLC/MSで分析した。
Figure 2004538251
勾配: 溶媒A100%/溶媒B0%〜溶媒A0%/溶媒B100%
勾配時間: 2 min. (A, B, D, F, G); 8 min. (C, E)
維持時間: 1 min. (A, B, D, F, G); 2 min. (C, E)
流速: 5 mL/min
検出波長: 220 nm
溶媒A: 10% MeOH/90% H2O/0.1% TFA
溶媒B: 10%H2O/90%MeOH/0.1% TFA
【0111】
下記の実施例に記載の本発明の化合物および化学中間体は下記の方法に従って製造した。
【0112】
実施例 1
Boc−(4R)−(2−フェニル−7−メトキシキノリン−4−オキソ)−S− プロリン(下記)を工程1a−cに記載のようにして製造した。
【化26】
Figure 2004538251
【0113】
工程1a:4−ヒドロキシ−2−フェニル−7−メトキシキノリン(下記)の製造
【化27】
Figure 2004538251
【0114】
トルエン (2.0 L)中m−アニシジン(300g, 2.44mole)およびベンゾイル酢酸エチル(234.2g, 1.22mole)の溶液を、HCL(ジオキサン中4.0 N, 12.2 mL, 48.8 mmole)に添加した。得られた溶液を6.5 hr、Dean−Stark装置を用いて還流させた(水溶液約56 mlを回収した)。混合物をrtに冷却し、水性HCl(10%, 3x500mL)、水性NaOH (1.0 N,. 2x200mL), 水(3x200 mL)で複数回分配し、有機層を乾燥させ(MgSO4)、真空にて濃縮し、油状残渣(329.5g)を得た。粗生成物を油浴(280℃)にて80 min、Dean−Stark装置を用いて加熱した(液体約85 mLを回収した)。反応混合物をrtまで冷却し、固体残渣をCH2Cl2(400 mL)でトリチュレートし、得られた懸濁液をろ過し、ろ取した固形物をさらにCH2Cl2(2x150 mL)で洗滌した。得られた固体を真空にて乾燥させ(50 ℃ ; 1 torr; 1日)、分析的に純粋な4−ヒドロキシ−7−メトキシ−2−フェニルキノリンを薄茶色の固体として得た(60.7g, 20% 総収率)。1H NMR δ (DMSO): 3.86 (s, 3H), 6.26 (s, 1H), 6.94 (dd, J=9.0, 2.4 Hz, 1H), 7.21 (d, J=2.4 Hz, 1H), 7.55−7.62 (m, 3H), 7.80−7.84 (m, 2H), 8.00 (d, J=9.0 Hz, 1H), 11.54 (s, lH) ; 13C NMR(DMSO−d6) δ: 55.38, 99.69, 107.07, 113.18, 119.22, 126.52, 127.17, 128.97, 130.34, 134.17, 142.27, 149.53, 161.92, 176.48. LC−MS(保持時間: 1.26, 方法D), MS m/z 252 (M++1)。
【0115】
工程1b:4−クロロ−7−メトキシ−2−フェニルキノリン(下記)の製造
【化28】
Figure 2004538251
【0116】
工程1aの生成物(21.7g, 86.4mmole)を、POCl3(240 mL)に懸濁させた。懸濁液を2時間還流させた。POCl3を真空にて除去後、残渣をEtOAc(1L)および冷水性NaOH(1.O N 200 mL NaOHおよび20 mL 10.0 N NaOHから生成)に分配し、15 min攪拌した。有機層を、水(2x200mL)、食塩水(200mL)で洗滌し、乾燥させ(MgSO4)、真空にて濃縮し、4−クロロ−2−フェニル−7−メトキシキノリン (21. 0g, 90%)を薄茶色の固体として得た。1H NMR (DMSO−d6) δ: 3.97 (s, 3H), 7.36 (dd, J=9.2, 2.6 Hz, 1H), 7.49−7.59 (m, 4H), 8.08 (d, J=9. 2 Hz, 1H), 8.19 (s, 1H), 8.26−8.30 (m, 2H) ; 13C NMR (DMSO−d6) δ: 55.72, 108.00, 116.51, 119.52, 120.48, 124.74, 127.26, 128.81, 130.00, 137.58, 141.98, 150.20, 156.65, 161.30。LC−MS(保持時間: 1.547, 方法D), MS m/z 270 (M++1)。
【0117】
工程lc:Boc−(4R)−(2−フェニル−7−メトキシ−キノリン−4−オキソ)−S−プロリン(下記)の製造
【化29】
Figure 2004538251
【0118】
DMSO(250mL)中Boc−4R−ヒドロキシプロリン(16.44g, 71. lmmol)の懸濁液に、t−BuOK(19.93g, 177.6mmol)を0℃にて添加した。生成した混合物を1.5時間攪拌し、ついで、工程1bの生成物(21.02g, 77.9 mmol)を、1 hかけて3回にわけて添加した。反応物を1日攪拌した。反応混合物を冷水(1.5L)に注ぎ、Et2O(4x200mL)で洗滌した。水性溶液をpH 4.6の酸性にし、ろ過し、白色固体を得、真空にて乾燥させ、生成物、Boc−(4R)−(2−フェニル−7−メトキシキノリン−4−オキソ)プロリン(32.5g, 98%)を得た。1H NMR(DMSO) δ 1.32, 1.35 (2個のs (回転異性体) 9H), 2.30−2.42 (m, 1H), 2.62−2.73 (m, 1H), 3.76 (m, 2H), 3.91 (s, 3H), 4.33−4.40 (m, 1H), 5.55 (m, 1H), 7.15 (dd, J=9. 2, 2.6 Hz, 1H), 7.37 (d, J=2.6 Hz, 1H), 7.42−7.56 (m, 4H), 7.94−7.99 (m, 1H), 8.25, 8.28 (2s, 2H), 12.53 (brs, 1H) ; LC−MS(保持時間: 1.40, 方法D), MS m/z 465 (M++1)。
【0119】
実施例 2
1−{ [1−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−メチルブチリル)−4− (7−メトキシ−2−フェニルキノリン−4−イルオキシ)ピロリジン−2−カルボニル]アミノ}−2−エチルシクロプロパン−カルボン酸(下記)を、下記記載の工程2a−2hのようにして製造した。
【化30】
Figure 2004538251
【0120】
工程2a: 2−エチルシクロプロパン−1,1−ジカルボン酸ジ−tert−ブチルエステル(下記)の製造
【化31】
Figure 2004538251
【0121】
50% 水性NaOH溶液(92.4 g, 185 mL H20中)中ベンジルトリエチルアンモニウムクロリド(21.0 g, 92.2 mmol)の懸濁液に、1,2−ジブロモブタン(30.0 g, 138.9 mmol)およびジ−tert−ブチルマロネート(20.0 g, 92.5 mmol)を添加した。反応混合物18 h、rtにて激しく攪拌し、氷と水の混合物を添加した。粗生成物CH2Cl2(3x)で抽出し、ついで、水(3x)で洗滌した。食塩水および有機抽出物を一緒にした。有機層を乾燥させ(MgSO4)、ろ過し、真空にて濃縮した。得られた残渣をフラッシュクロマトグラフィーにかけ(100 g SiO2, 3%Et2Oヘキサン中)、標題化合物を得た(18.3 g, 67.8 mmol, 73%収率)、次の反応に直接用いた。
【0122】
工程2b: ラセミの2−エチルシクロプロパン−1,1−ジカルボン酸tert−ブチル エステル(下記)の製造
【化32】
Figure 2004538251
【0123】
工程2aの生成物(18.3 g, 67.8 mmol)を、乾燥エーテル(500 mL)中カリウム tert−ブトキシド(33.55 g, 299.0 mmol)の懸濁液に0℃にて添加し、ついで、H20(1.35 mL, 75.0 mmol)を添加し、一夜rtにて激しく攪拌した。反応混合物を氷および水の混合物に注ぎ、エーテル(3x)で洗滌した。水性層を0℃にて10% aq. クエン酸水溶液で酸性にし、EtOAc(3x)で抽出した。一緒にした有機層を、水(2x)、食塩水で洗滌し、乾燥させ(MgSO4)、真空にて濃縮し、薄黄色油状の標題化合物を得た(10 g, 46.8 mmol, 69%収率)。
【0124】
工程2c:(1R,2R)/(1S,2S)2−エチル−1−(2−トリメチルシラニルエトキシカルボニルアミノ)シクロプロパンカルボン酸tert−ブチルエステル(下記)の製造
【化33】
Figure 2004538251
【0125】
工程2bの生成物(10 g, 46.8 mmol)および乾燥ベンゼン(160 mL)中新たに活性化した4Aモルキュラーシーブ3 gの懸濁液に、Et3N(7.50 mL, 53.8 mmol)およびDPPA(11 mL, 10.21 mmol)を添加した。反応混合物を3.5 h還流させ、ついで、2−トリメチルシリルエタノール(13. 5 mL, 94.2 mmol)を添加し、反応混合物を一夜還流させた。反応混合物をろ過し、Et2Oで希釈し、10%水性クエン酸溶液溶液、水、飽和水性NaHCO3、水(2x)、食塩水(2X)で洗滌し、乾燥させ(MgSO4)、真空にて濃縮した。残渣をCH2Cl2120 mL中ポリイソシアナート不純物除去樹脂(Aldrich)とともに懸濁させ、rtにて一夜攪拌し、ろ過し、薄黄色油状の標題化合物を得た(8 g, 24.3 mmol; 52%): 1H NMR(CDC13) δ 0.03 (s, 9H), 0.97 (m, 5H), 1.20 (bm, 1H), 1.45 (s, 9H), 1.40−1.70 (m, 4H), 4.16 (m, 2H), 5.30 (bs, 1H).
【0126】
工程2d: (1R,2R)/(1S,2S)1−アミノ−2−エチルシクロプロパンカルボン酸tert−ブチルエステル(下記)の製造
【化34】
Figure 2004538251
カルボキシに対してエチルがsyn
【0127】
工程2cの生成物(3 g, 9 mmol)に、THF(9.3 mL, 9.3 mmol)中1.0 M TBAF溶液を添加し、混合物を1.5 h還流・加熱し、rtまで冷却後、EtOAc500 mlで希釈した。溶液を水(2x100 mL)、食塩水(2x100 mL)で連続して洗滌し、乾燥させ(MgSO4)、真空にて濃縮した。
【0128】
工程2e:2−エチル−1−{[4−(7−メトキシ−2−フェニルキノリン−4−イルオキシ)ピロリジン−2−カルボニル]アミノ}シクロプロパンカルボン酸メチルエステルの(1R, 2R)および(1S, 2S)P1異性体(下記)の製造
【化35】
Figure 2004538251
【0129】
CH2Cl210 mL中工程2dの粗生成物(推定9 mmol)の溶液を、工程1cからのBoc(4R)−(2−フェニル−7−メトキシキノリン−4−オキソ)−S−プロリン3.5 g(7.53 mmol, 0.84 当量)、HATU 4.1 g(10.8 mmol, 1.2 当量)およびCH2Cl232 mL中NMM3 mLの混合物に滴下しながら添加した。溶液をrtにて1日攪拌し、CH2Cl2100 mLで希釈し、ついで、pH 4.0緩衝液で(4x50 mL)で洗滌した。有機層を飽和水性NaHC03(100 mL)で洗滌し、水性洗滌液を酢酸エチル(150 mL)で抽出し、有機層を再度pH 4.0緩衝液(50 mL)、飽和水性NaHCO3(50 mL)で洗滌した。一緒にした有機溶液を乾燥させ(MgSO4)、濃縮し、およびIsco 110 gカラム(20%から50%EtOAc/ヘキサンで溶出)で2回精製し、(1R, 2R)P1異性体1.38 g(32%)および(1S, 2S)Pl異性体1.60 g(37%)を得た。
【0130】
(1R, 2R)Pl異性体のデータ: 1H NMR(メタノール−d4) δ 0.95−1.05 (m, 3H), 1.11 (dd, J=9, 5Hz, 1H), 1.38, 1.42, 1.44 (3s, 18H), 1.35−1.69 (m, 4H), 2.35−2.52 (m, 1H), 2.64−2.80 (m, 1H), 3.87−3.97 (m, 2H), 3.95 (s, 3H), 4.37−4.45 (m, 1H), 5.47 (m, 1H), 7.15 (dd, J=9, 2.4 Hz, 1H), 7.24 (s, 1H), 7.40 (d, J=2.4 Hz, 1H), 7.48−7.55 (m, 3H), 8.01−8.04 (m, 3H).
【0131】
(lS, 2S)Pl異性体のデータ: 1H NMR(メタノールd4) δ 0.98 (t, J=7.2 Hz, 3H), 1.12−1.26 (m, 1H), 1.39, 1.41 (2個のs (回転異性体) 9H), 1.44 (s, 9H), 1.39−1.69 (m, 4H), 2.35−2.52 (m, 1H), 2.67−2.80 (m, 1H), 3.93 (m, 2H), 3.96 (s, 3H), 4.36−4.46 (m, 1H), 5.48 (m, 1H), 7.14−7.17 (m, 1H), 7.26 (s, 1H), 7.41 (m, 1H), 7.47−7.57 (m, 3H), 8.02−8.05 (m, 3 H).
【0132】
工程2f:2−エチル−1−{[4−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)ピロリジン−2−カルボニル]−アミノ}−シクロプロパンカルボン酸メチルエステルの(1R,2R)Pl異性体(下記)の製造
【化36】
Figure 2004538251
【0133】
工程2eからの2−(1−tert−ブトキシカルボニル−2−エチルシクロプロピル−1−カルバモイル)−4−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの(1R, 2R)P1異性体(830 mg, 1.3 mmol)を、4N HCl/ジオキサン100 mLで1日処理し、真空にて濃縮した。得られた固体をエーテル100 mL中でトリチュレートし、2−エチル−1−{[4−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−2−カルボニル]−アミノ}シクロプロパン−カルボン酸670 mg(95%)を得、これを直接、60% MeOH/CH2Cl2 100 mLに溶解させた。反応混合物を0℃まで冷却し、2M TMSCHN2 3.1 mLを添加し、rtまで10 minかけて温めた。反応を50%だけ完了させ、4N HCl/ジオキサンを滴下しながら添加して終了させ、ついで、再度、反応が完了する反応条件に戻し、ついで、過剰の4N HCl/ジオキサンで反応を終了させた。溶液を濃縮し、2−エチル−1−{[4−(7−メトキシ−2−フェニルキノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−2−カルボニル]アミノ}−シクロプロパン−カルボン酸メチル エステル二塩酸塩700 mgを得た。1H NMR(メタノールd4) (メタノール−d4) δ 0.99 (t, J=7. 2Hz, 3H), 1.24−1.29 (m, 1H), 1.50−1.68 (m, 4H), 2.55−2.65 (m, 1H), 2.96 (dd, J=14.7, 7.5 Hz, 1H), 3.71 (s, 3H), 3.96 (bs, 2H), 4.07 (s, 3H), 4.66 (dd, J=10.3, 7.5 Hz, 1H), 5.97 (s, 1H), 7.48 (d, J=9.1 Hz, 1H), 7.56 (d, J=2.2 Hz, 1H), 7.62 (s, 1H), 7.70−7.75 (m, 3H), 8.07−8.09 (m, 2H), 8.42 (d, J=9.1 Hz, 1H).
【0134】
所望により、この二塩酸塩を、MeOH中Et3N/(Boc)2Oと反応させて、N−BOC類似体に変換し、2−(1−tert−ブトキシカルボニル−2−エチルシクロプロピル−1−カルバモイル)−4−(7−メトキシ−2−フェニルキノリン−4−イルオキシ)ピロリジン−1−カルボン酸メチルエステルの1R,2R P1異性体を生成させた。1H NMR(CDC13) δ 0.99 (t, J=7 Hz, 3H), 1.15−1.29 (m, 1H), 1.40, 1.44 (2個のs(回転異性体) 9H), 1.40−1.62 (m, 4H), 2.39−2.46 (m, 1H), 2.65−2.76 (m, 1H), 3.68 (s, 3H), 3.89−3.98 (m, 2H), 3.96 (s, 3H), 4.40−4.45 (m, 1H), 5.48 (m, 1H), 7.16 (dd, J=9, 2 Hz, 1H), 7.26 (s, 1H), 7.41 (d, J=2 Hz, 1H), 7.48−7.56 (m, 3H), 8.02−8.05 (m, 3H).
【0135】
工程2g:1−{[1−(2−tert−ブトキシカルボニル−アミノ−3−メチル−ブチリル)−4−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−2− カルボニル] アミノ}−2−エチルシクロプロパンカルボン酸メチルエステルの(1R,2R)P1異性体(下記)の製造
【化37】
Figure 2004538251
【0136】
DMF(2.5mL)中工程2fの生成物(120 mg, 0.21mmol)、N−BOC−1−バリン(51 mg, 0.23 mmol)、NMM(0.10 ml, 0.84 mmol)の懸濁液に、HATU(89 mg, 0.23mmol)を0℃にて添加した。2日間攪拌後、反応混合物EtOAc(80 mL)で希釈し、pH4.0緩衝液(2x30 mL)、飽和水性NaHCO3(30 mL)、食塩水(30mL)で洗滌し、乾燥させ(MgSO4)、Isco 10 gカラム(ヘキサン中EtOAc15%から60%で溶出)で精製し、不透明なガラス状の標題化合物を得た(132 mg, 0.19 mmol, 910)。1H NMR δ 0.97−1.01 (m, 6H), 1.13 (m, 1H), 1.23 (dd, J=9,5 Hz, 1H), 1.27 (s, 9H), 1.44 (dd, J=8,5 Hz, 1H), 1.52−1.66 (m, 3H), 1.98−2.05 (m, 1H), 2.41−2.47 (m, 1H), 2.71−2.76 (m, 1H), 3.69 (s, 3H), 3.98 (s, 3H), 4.05−4.12 (m, 2H), 4.59−4.69 (m, 2H), 5.58 (m, 1H), 7.12 (dd, J=9.2, 2 Hz, 1H), 7.28 (s, 1H), 7.42 (d, J=2 Hz, 1H), 8.07, 8.08 (2s, 2H), 8.12 (d, J=9.2 Hz, 1H). LC−MS(保持時間: 1.54, 方法D), MS m/z 689 (M++1).
【0137】
工程2h:1−{[1−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−メチルブチリル)−4− (7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)ピロリジン−2−カルボニル]アミノ}−2−エチルシクロプロパンカルボン酸の(1R,2R)P1異性体(下記)の製造
【化38】
Figure 2004538251
【0138】
THF(7.9 mL)、CH30H(0.8 mL)およびH20(4.2 mL)中工程2gの生成物(124 mg, 0.18 mmol)の懸濁液に、LiOH(62 mg, 1.1 mmol)を添加した。反応混合物を2日間攪拌し、pH中性まで酸性にし、水層だけが残るまで真空にて濃縮した。得られた水性の残渣を、1.0 N 水性HClを添加してpH 3.0の酸性にし、EtOAc(4x80mL)で抽出した。一緒にした有機溶媒を食塩水(20 mL)で洗滌し、乾燥させ(Na2SO4)、ろ過し、真空にて濃縮し、不透明ガラス状の標題化合物を得た(100 mg, 0.148 mmol, 82%)。1H NMR δ 0.88−1.03 (m, 9H), 1.11 (m, 1H), 1.23 (s, 9H), 1.19−1.70 (m, 5H), 1.96−2.01 (m, 1H), 2.43−2.52 (m, 1H), 2.70−2.77 (m, 1H), 3.98 (s, 3H), 4.00−4.10 (m, 2H), 4.57−4.65 (m, 2H), 5.59 (s, 1H), 7.11−7.15 (m, 1H), 7.30 (s, 1H), 7.41 (m, 1H), 7.53−7.60 (m, 3H), 8.04−8.07 (m, 2H), 8.12 (d, J=9 Hz, 1H) ; LC−MS(保持時間: 1.50, 方法D), MS m/z 675 (M++1).
【0139】
実施例3
化合物1、{1−[2−(2−エチル−1−メタンスルホニルアミノカルボニルシクロプロピルカルバモイル)−4−(7−メトキシ−2−フェニルキノリン−4−イルオキシ)ピロリジン−1−カルボニル]−2−メチルプロピル}カルバミン酸プロピルエステルの(1R,2R)Pl異性体(下記)を以下のようにして製造した。
【化39】
Figure 2004538251
【0140】
CH2C12(1 mL)中EDAC(21 mg, 0.11 mmol)の溶液に、CH2Cl2(2 x 0.5 mL)中工程2hの生成物(40 mg, 0.06 mmol)の溶液を分割して添加し、ついで4−DMAP(14.5 mg, 0.11 mmol)および市販のメタンスルホンアミド(Aldrich)(11.3 mg, 0.11 mmol)を添加した。得られた溶液を8日間攪拌し、ついでDBU(16.7 mg, 0. 11 mmol)を添加した。反応物をさらに2日間攪拌し、EtOAc(80mL)で希釈し、pH 4.0緩衝液(3x30mL)、水性NaHC03(2x30 mL)、食塩水(30mL)で洗滌し、乾燥させ(MgSO4)、Isco 10 gカラム(ヘキサン中EtOAc 15%から100%で溶出)で精製し、不透明ガラス状の化合物1を得た(23.4 mg, 50%)。1H NMR(メタノール−d4) 8 0.93−0.97 (m, 9H), 1.13−1.17 (m, 1H), 1.22 (s, 9H), 1.43−1.65 (m, 4H), 2.06−2.15 (m, 1H), 2.31−2.40 (m, 1H), 2.62 (dd, J=14, 7 Hz, 1H), 3.20 (s, 3H), 3.94 (s, 3H), 4.02−4.11 (m, 2H), 4.52−4.64 (m, 2H), 5.56 (m, 1H), 7.09 (d, J=9,2 Hz, 1H), 7.23 (s, 1H), 7.38 (d, J=2 Hz, 1H), 7.47−7.57 (m 3H), 8.03−8.09 (m, 3H); LC−MS(保持時間: 1.45, 方法D), MS m/z 752 (M++l)
【0141】
この明細書の実施例3に記載のカップリング方法を、工程11eの生成物に含まれるビニルAccaまたは工程2hの生成物に含まれるエチルAccaのいずれかを含有するトリペプチド酸のN−アシルスルホンアミド誘導体の製造に用いることができる。
【0142】
実施例4
化合物2: {1−[2−(1−シクロ−プロパンスルホニルアミノ−カルボニル−2−エチルシクロプロピル カルバモイル)−4−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)ピロリジン−1−カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}カルバミン酸tert−ブチルエステルの(1R,2R)Pl異性体(下記)を工程4a−dに記載のようにして製造した。
【化40】
Figure 2004538251
【0143】
工程4a: (2−(l−カルボキシ−2−エチル−シクロプロピルカルバモイル)−4−(7−メトキシ−2−フェニルキノリン−4−イルオキシ)ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル)の(1R,2R)Pl異性体(下記)の製造
【化41】
Figure 2004538251
【0144】
CH3CN 60 mL中工程2fの生成物の二塩酸塩1.55 g(2.83 mmol)の懸濁液に、TMSCN 1.60 mL(12 mmol)を添加し、混合物を、Ar.雰囲気下30 min還流加熱した。得られた溶液に(Boc)2O 0.93 g(4.26 mmol)を添加し、混合物を5 h還流加熱し、ついで、rtに冷却した。MeOH 約10 mLを添加し、反応物を10 min攪拌し、ついで真空にて濃縮した。残渣をBiotage 25Mカラムのクロマトグラフィーにかけ(0%から5% MeOH/CH2Cl2で溶出)、泡状の標題化合物1.550 g(95%)を得た。1H NMR(CD30D) δ 1.03 (m, 3H), 1.11−1.56 (m, 3H), 1.44 (s, 9H), 1.66 (m, 2H), 2.47 (m, 1H), 2.65−2.78 (m, 1 H), 3.95 (s, 5H), 4.41-4.46 (m, 1H), 5.50 (m, 1H), 7.21 (dd, J=9.0, 2.0 Hz, 1H), 7.31 (s, 1H), 7.39 (d, J=2.0 Hz, 1H), 7.56−7.58 (m, 3H), 7.98−8.08 (m, 3H) ; 13C NMR(CD30D, 回転異性体,δ 175に2 C=O 弱い強度) δ 13.85, 21.69, 23.08, 28.66, 33.90, 37.88, 49.64, 49.93, 53.35, 56.39, 60.53, 78.28, 82.24, 100.82, 105.23, 116.26, 120.29, 124.63, 129.30, 130.20, 131.79, 138.45, 149.26, 156.19, 160.16, 164.16, 164.36; LC−MS(保持時間: 1.54, 方法D), MS m/z 575 (M++1). HRMS m/z (M+H)+: C32H38N307: 計算値 576.2710, 実測値 576.2716.
【0145】
工程4b:2−(1−シクロプロパンスルホニルアミノ−カルボニル−2−エチルシクロプロピルカルバモイル)−4−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの(1R,1S)異性体(下記)の製造
【化42】
Figure 2004538251
【0146】
THF(22 mL)、DMF(3 mL)およびCH2Cl2(25 mL)中工程4aの生成物(1.55 g, 2.70 mmol)およびCDI(0.568g, 3.50 mmol)の溶液を、60 min還流させ、Et3N 2滴を添加し、混合物をさらに30 min還流させ、ついで、放置して室温まで冷却した。シクロプロピルスルホンアミド(0.424 g, 3.50 mmol)を一度に添加し、DBU(523 O1, 0.291 mmol)の溶液を添加した。反応物を14 h攪拌し、DBU150 μl(1 mmol)およびシクロプロピルスルホンアミド100 mg(0.83 mmol)を添加し、混合物をさらに11時間攪拌した。混合物をEtOAc(lOOmL)で希釈し、pH 4.0の緩衝液(3x30mL)、水(20 mL)、食塩水(20mL)で洗滌し、乾燥させ(MgSO4)、Biotage 65 Mカラム(CH2C12中0%から5% MeOHで溶出)で精製し、泡状の標題化合物を得た(1.52, 83%)。1H NMR(メタノール−d4) δ 0.94−1.65 (m, 12H), 1.44 (s, 9H), 2.27−2.36 (m, 1H), 2.53−2.59 (m, 1H), 2.933.01 (m, 1 H), 3.93 (s, 3H), 3.87−3.97 (m, 2H), 4.22-4.36 (m, 1H), 5.47 (m, 1H), 7.14 (dd, J=9.0, 2.0 Hz, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.38 (d, J=2.0 Hz, 1H), 7.48−7.56 (m, 3H), 7.97−8.04 (m, 3H); 13C NMR(CD30D, 回転異性体) δ 6.00, 6.30, 6.73, 13.95, 20.83, 23.90, 28.75, 31.72, 32.07, 33.09, 35.41, 36.47, 37.00, 40.56, 56.11, 60.42, 78.07, 82.68, 100.16, 107.54, 116.46, 119.52, 124.01, 129.01, 129.91, 130.76, 141.08, 156.38, 161.20, 162.13, 163.33, 164.91, 171.84, 175.85; LC−MS(保持時間: 1.67, 方法B), MS m/z 679 (M++1). HRMS m/z (M+H)+ C35H43N4SO8: 計算値 679.2802, 実測値 679.2805.
【0147】
工程4c:(4−(7−メトキシ−2−フェニルキノリン−4−イルオキシ)ピロリジン−2−カルボン酸(1−シクロプロパンスルホニルアミノカルボニル−2−エチルシクロプロピル)アミド二塩酸塩の(1R,2R)P1異性体(下記)の製造
【化43】
Figure 2004538251
【0148】
ジオキサン中4N HCl 125 mL中工程4bの生成物1.50 g(2.20 mmol)の溶液を、2.5 h攪拌した。混合物を真空にて〜2 mLまで濃縮し、Et2O 30 mLを添加した。得られた沈澱物をろ過し、一夜白色固体を高真空下(40 ℃, 1 torr)乾燥させ、標題化合物1.424 g(99%)を得た。1H NMR(メタノールd4) δ 0.97−1.75 (m, 13H), 2.27−2.36 (m, 1H), 2.53−2.61 (m, 1H), 2.92−3.01 (m, 1H), 4.07 (s, 3H), 3.87−4.30 (m, 2H), 6.01 (m, 1H), 7.48 (dm, J=8.0 Hz, 1H), 7.62-7.79 (m, 5H), 8.13 (d, J=3.1 Hz, 1H), 8.57 (d, J=9.1 Hz, 1H) ; 13C NMR(CD30D, 回転異性体) δ 6.02, 6.48, 6.56, 13.89, 21.22, 22.69, 32.00, 33.11, 33.86, 37.10, 41.63, 52.86, 57.14, 60.46, 81.18, 100.68, 102.44, 116.11, 122.13, 126.93, 130.22, 130.85, 133.27, 134.01, 143.82, 158.35, 162.72, 167.31, 170.26, 171.15; LC−MS(保持時間: 1.23, 方法B), MS m/z 579 (M++1). HRMS m/z (M+H)+ : C30H35SN406: 計算値 579.2277, 実測値 579.2250.
【0149】
工程4d: 化合物2の製造
2 mLのCH2Cl2中工程4cの生成物(100 mg, 0.154 mmol)の溶液に、BOC−L−tert−ロイシン53.2 mg(0.23 mmol)、HOAT31.3 mg(0.23 mmol)、HATU87.5 mg(0.23 mmol)およびDIPEA161 μL(0.92 mmol)を添加した。混合物を1日攪拌し、EtOAc100 mLおよびpH 4.0 緩衝液50 mLに分配した。EtOAc層を食塩水(50 mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、真空にて濃縮した。残渣を2個のアナルテック(Analtech)社製1000μ PTLCプレート(各20X40 cm, CH2Cl2中2% MeOHで溶出)のクロマトグラフィーにかけ、泡状の化合物2を115 mg(94%)を得た。1H NMR(メタノール−d4) δ 0.90−1.08 (m, 2H), 0.96 (t, J=7 Hz, 3H), 1.03 (s, 9H), 1.12−1.33 (m, 2H), 1.26 (s, 9H), 1.43−1.66 (m, 5H), 2.29−2.40 (m, 1H), 2.64 (dd, J=14, 7 Hz, 1H), 2.85−3.02 (m, 1H), 3.93 (s, 3H), 4.07−4.12 (m, 1H), 4.24−4.27 (m, 1H), 4.50−4.56 (m, 2H), 5.53 (m, 1H), 6.67 (d, J=9. 5 Hz, 1H), 7.06 (dd, J=9.2, 2.2 Hz, 1H), 7.22 (s, 1H), 7.37 (d, J=2. 2 Hz, 1H), 7.46-7.56 (m, 3H), 8.03−8.07 (m, 3H); LC−MS(保持時間: 1.52 方法A), MS m/z 792 (M++1). HRMS m/z (M+H)+ C4lH54N5O9S 計算値: 792.3642, 実測値: 792.3654.
【0150】
実施例5
化合物 3、{1−[2−(1−シクロプロパンスルホニルアミノカルボニル−2−エチルシクロプロピルカルバモイル)−4−(7−メトキシ−2−フェニルキノリン−4−イルオキシ)ピロリジン−1−カルボニル]−2−メチルプロピル} カルバミン酸tert−ブチルエステルの(1R,2R)P1異性体(下記)を下記のようにして製造した。
【化44】
Figure 2004538251
【0151】
CH2Cl2 14 mL中工程4cの生成物(700 mg, 1.074 mmol)の溶液に、N−BOC−1−バリン350 mg(1. 61 mmol)、HOAT219.3 mg(1.61 mmol)、HATU613 mg(1.61 mmol)およびDIPEA1.12 mL(6.45 mmol)を添加した。混合物を1日攪拌し、EtOAc700 mLおよびpH 4.0 緩衝液350 mLに分配した。EtOAc層を食塩水(350 mL)で洗滌し、乾燥させ(MgSO4)、真空にて濃縮した。残渣をBiotage 40+ Mカラム(CH2Cl2中0%から10% MeOHで溶出)のクロマトグラフィーにかけ、少し不純な粗残渣800 mgを得た。アナルテク社製の5個の1000μ PTLCプレート(各20X40 cm, CH2C12中2% MeOHで溶出)のクロマトグラフィーにかけ、白色固体の化合物3を650 mg(78%)得た。LC/MS rt−min (MH+): 1.45 (778) (方法A). HRMS m/z: (M+H) C40H52N5SO9: 計算値:778.3486, 実測値: 778.3509. 1H NMR: (メタノール−d4, 300MHz) δ 0.66−1.37 (m, 5H), 0.82 (d, =7 Hz, 3H), 0.88 (t, J=7, 3H), 1.05 (m, 12H), 1.61−1.81 (m, 3H), 2.07−2.43 (m, 3H), 2.55−2.67 (m, 1H), 2.79−3.10 (m, 1H), 3.82−3.87 (m, 1H), 3.91 (s, 3H), 4.03 (d, J=12 Hz, 1H), 4.12−4.17 (m, 1H), 4.49−4.55 (m, 1H), 5.28 (m, 1H), 6.82−6.94 (m, 2H), 7.38−7.50 (m, 4H), 7.68−7.81 (m, 1H), 7.92−7.96 (m, 2H).
【0152】
実施例6
化合物4、 (1−(2−アミノ−3−メチルブチリル)−4−(7−メトキシ−2−フェニルキノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−2−カルボン酸(1−シクロプロパンスルホニルアミノカルボニル−2−エチルシクロプロピル)アミド二塩酸塩の(1R,2R)P1異性体(下記)を下記のようにして製造した。
【化45】
Figure 2004538251
【0153】
総量600 mgの化合物3を、4N HCl/ジオキサン60 mL中に溶解させ、2.5 h攪拌した。スラリーを溶媒約1 mLになるまで濃縮した。60 mLのEt2Oを添加し、混合物をろ過し、得られた固体を真空にて一夜乾燥させ(50 ℃, 25 torr)、白色固体の化合物4を500 mg(86%)得た。1H NMR(メタノール−d4) δ 0.99 (t, J=7 Hz, 3H), 1.03−1.20 (m, 9H), 1.22−1.29 (m, 2H), 1.46−1.70 (m, 4H), 2.27−2.37 (m, 1H), 2.42−2.51 (m, 1H), 2.78−2.83 (m, 1H), 2.93−3.03 (m, 1H), 4.06 (s, 3H), 4.15−4.26 (m, 2H), 4.48 (d, J=13 Hz, 1H), 4.71−4.76 (m, 1H), 5.92 (m, 1H), 7.45−7.48 (m, 1H), 7.59 (d, J=2 Hz, 1H), 7.63 (s, 1H), 7.70−7.77 (m, 3H), 8.10, 8.10 (2s, 2H), 8.41 (d, J=9 Hz, 1H); LC−MS(保持時間: 1.10 方法A), MS m/z 677 (M++1).
【0154】
実施例7
化合物5、1−[2−(2−シクロプロピルアセチルアミノ)−3−メチルブチリル]−4−(7−メトキシ−2−フェニルキノリン−4−イルオキシ)ピロリジン−2−カルボン酸(1−シクロプロパンスルホニルアミノカルボニル−2−エチルシクロプロピル)アミドの(1R,2R)Pl異性体(下記)を下記のようにして製造した。
【化46】
Figure 2004538251
【0155】
CH2Cl2 2 mL中85 mg(0.113 mmol)の化合物4、DIPEA119 μL(0.68 mmol)、HOAT23.1 mg(0.17 mmol)およびシクロプロピル酢酸17 mg(0.17 mmol)の溶液に、HATU64.6 mg(0.17 mol)を添加した。混合物18 h攪拌し、EtOAc100 mLおよびpH 4.0 緩衝液35 mLに分配した。EtOAc層を、食塩水(35 mL)で洗滌し、乾燥させ(MgSO4)、真空にて濃縮した。残渣を、アナルテク社製の1個の20X40 cm、1000μ PTLCプレート(CH2C12中2% MeOHで溶出)のクロマトグラフィーにかけ、泡状の63 mg(73%)の化合物5を得た。1H NMR(メタノール−d4) δ 0.07−0.10 (m, 2H), 0.37−0.44 (m, 2H), 0.80−0.86 (m, 1H), 0.94−0.97 (m, 6H), 1.00 (d, J=7 Hz, 3H), 1.05−1.10 (m, 2H), 1.16−1.21 (m, 2H), 1.25−1.30 (m, 1H), 1.50−1.57 (m, 2H), 1.60−1.65 (m, 2H), 1.93−2.01 (m, 2H), 2.15−2.22 (m, 1H), 2.33−2.38 (m, 1H), 2.61 (dd, J=14, 6.6 Hz, 1H), 2.93−2.98 (m, 1H), 3.94 (s, 3H), 4.13 (dd, J=12, 3.5 Hz, 1H), 4.44 (t, J=9 Hz, 1H), 4.49−4.56 (m, 2H), 5.60 (m, 1H), 7.12 (dd, J=9.1, 2.4 Hz, 1H), 7.27 (s, 1H), 7.38 (d, J=2.4 Hz, 1H), 7.50−7.55 (m, 3H), 7.91 (d, J=9 Hz, 1H), 8.04−8.05 (m, 3H); LC−MS(保持時間: 1.51 方法A), MS m/z 786 (M++1). HRMS m/z (M+H)+ C40H50N508S 計算値: 760.3380, 実測値: 760.3398.
【0156】
実施例8
化合物6、1−[2−(1−シクロプロパンスルホニルアミノカルボニル−2−エチルシクロプロピルカルバモイル)−4−(7−メトキシ−2−フェニルキノリン−4−イルオキシ)ピロリジン−1−カルボニル]−2−メチルプロピル}−カルバミン酸シクロペンチルエステルの(1R,2R)Pl異性体(下記)を下記のようにして製造した。
【化47】
Figure 2004538251
【0157】
CH2Cl2 2 mL中85 mg(0.113 mmol)の化合物4、DIPEA119 μL(0.68 mmol)の溶液に、THF中正確に計ったシクロペンチル クロロホーメート400 μL(0.27 mol)(実施例21、工程21aで用いたクロロホーメートと同様の方法で製造した)を添加した。混合物を18 h攪拌し、EtOAc層を、食塩水(35 mL)で洗滌し、乾燥させ(MgSO4)、真空にて濃縮した。残渣を、アナルテク社製の1個の20X40 cm、1000μ PTLCプレート(CH2C12中2% MeOHで溶出)のクロマトグラフィーにかけ、P4(シクロペンチル−O(C=O))N−P3(L−Val)−P2[(4R)−(2−フェニル−7−メトキシ−キノリン−4−オキソ)プロリン]−P1(1R, 2R エチル Acca)−CONHSO2シクロプロパン、{1−[2−(1−シクロプロパンスルホニルアミノカルボニル−2−エチル−シクロプロピルカルバモイル)−4−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−1−カルボニル]−2−メチルプロピル}カルバミン酸シクロペンチルエステルを泡状物質として71 mg(79%)得た。1H NMR(メタノール−d4, 回転異性体〜1/1) δ 0.80-1.80 (m, 26H), 2.04−2.22 (m, 1H), 2.24−2.39 (m, 1H), 2.61−2.69 (m, 1H), 2.95 (m, 1H), 3.94 (s, 3H), 4.04−4.12 (m, 2H), 4.53−4.65 (m, 3H), 5.51−5.57 (m, 1H), 7.11 (d, J=8 Hz, 1H), 7.21−7.25 (m, 1H), 7.39−7.40 (m, 1H), 7.49−7.56 (m, 3H), 8.03−8.09 (m, 3H); LC−MS(保持時間: 1.69, 方法D), MS m/z 816 (M++1). HRMS m/z (M+H)+ C41H52N5O9S 計算値: 790.3486, 実測値: 790.3479.
【0158】
実施例9
化合物7、1−[2−(1−シクロプロパンスルホニルアミノカルボニル−2−エチルシクロプロピルカルバモイル)−4−(7−メトキシ−2−フェニルキノリン−4−イルオキシ)ピロリジン−1−カルボニル]−2−メチル−プロピル}カルバミン酸エチルエステルの(1R,2R)Pl異性体(下記)を下記のようにして製造した。
【化48】
Figure 2004538251
【0159】
CH2Cl2 2 mL中85 mg(0.113 mmol)の化合物4、DIPEA119 μL(0.68 mmol)の溶液に、正確に計ったエチル クロロホーメート(Aldrich)27 μL(0.27 mol) を添加した。混合物を18 h攪拌し、EtOAc100 mLおよびof pH 4.0 緩衝液35 mLに分配した。EtOAc層を、食塩水(35 mL)で洗滌し、乾燥させ(MgSO4)、真空にて濃縮した。残渣を、アナルテク社製の1個の20X40 cm、1000μ PTLCプレート(CH2C12中2% MeOHで溶出)のクロマトグラフィーにかけ、化合物766 mg(78%)を白色固体として得た。1H NMR(メタノール−d4) δ 0.70 (t, J=7 Hz, 3H), 0.88−1.34 (m, 15H), 1.46−1.80 (m, 4H), 2.07−2.38 (m, 2H), 2.46 (m, 1H), 2.58−2.62 (m, 1H), 3.66−3.81 (m, 2H), 3.88 (s, 3H), 4.05−4.13 (m, 1H), 4.21 (s, 1H), 4.54 (dd, J=ll, 6 Hz, 1H), 4.60 (dd, J=ll. 6 Hz, 1H), 5.49, 5.52 (m, 1H), 6.57 (d, J=8 Hz, NH), 7.20 (s, 1H), 7.35 (s, 1H), 7.47−7.55 (m, 4H), 7.74 (d, J=9 Hz, 1H), 8.02−8.05 (m, 3H); LC−MS(保持時間: 1.39; 方法A), MS m/z 750 (M++1). HRMS m/z (M+H)+
C38H48N5O9S 計算値: 750.3173, 実測値: 750.3172.
【0160】
実施例10
化合物8、4−(7−メトキシ−2−フェニルキノリン−4−イルオキシ)−1−[3−メチル−2−(3−プロピルウレイド)ブチリル] ピロリジン−2−カルボン酸(1−シクロプロパンスルホニルアミノカルボニル−2−エチル−シクロプロピル)アミドの(lR, 2R)Pl異性体(下記)を下記のようにして製造した。
【化49】
Figure 2004538251
【0161】
CH2Cl2 2 mL中85 mg(0.113 mmol)の化合物4、DIPEA119 μL(0.68 mmol)の溶液に、正確に計ったN−プロピルイソシアナート(Aldrich)27 μL(0.27 mol)を添加した。混合物を18 h攪拌し、EtOAc100 mLおよびpH 4.0 緩衝液35 mLに分配した。EtOAc層を、食塩水(35 mL)で洗滌し、乾燥させ(MgSO4)、真空にて濃縮した。残渣を、アナルテク社製の1個の20X40 cm、1000μ PTLCプレート(CH2C12中2% MeOHで溶出)のクロマトグラフィーにかけ、化合物8の74 mg(85%)を泡状物質として得た。1H NMR(MeOD) δ 0.81 (t, J=7 Hz, 3H), 0.88−1.68 (m, 20H), 2.05−2.14 (m, 1H), 2.32−2.38 (m, 1H), 2.58−2.62 (m, 1H), 2.87−2.99 (m, 3H), 3.93 (s, 3H), 4.09−4.12 (m, 1H), 4.24−4.27 (m, 1H), 4.50−4.54 (m, 2H), 5.55 (m, 1H), 6.01 (d, J=9 Hz, NH), 7.09 (dd, J=9.1, 2.1 Hz, 1H), 7.37 (d, J=2. 1 Hz, 1H), 7.47−7.52 (m, 3H), 8.02−8.04 (m, 2H), 8.06 (d, J=9. 1 Hz, 1H) ; LC−MS(保持時間: 1.38, 方法A), MS m/z 763 (M++1). HRMS m/z (M+H)+ C39H51N608S 計算値: 763.3489, 実測値: 763.3477.
【0162】
実施例11
化合物9、1−[2−(1−シクロプロパンスルホニルアミノカルボニル−2−エチル−シクロプロピルカルバモイル)−4−(7−メトキシ−2−フェニルキノリン−4−イルオキシ)ピロリジン−1−カルボニル]−2−メチルプロピル} カルバミン酸2−フルオロエチルエステルの(1R,2R)P1異性体(下記)を下記のようにして製造した。
【化50】
Figure 2004538251
【0163】
CH2Cl2 2 mL中85 mg(0.113 mmol)の化合物4、DIPEA119 μL(0.68 mmol)の溶液に、正確に計った2−フルオロエチル クロロホーメート(Aldrich)32 μL(0.27 mol)を添加した。混合物を18 h攪拌し、EtOAc100 mLおよびpH 4.0 緩衝液35 mLに分配した。EtOAc層を、食塩水(35 mL)で洗滌し、乾燥させ(MgSO4)、真空にて濃縮した。残渣を、アナルテク社製の1個の20X40 cm、1000μ PTLCプレート(CH2C12中2% MeOHで溶出)のクロマトグラフィーにかけ、63 mg(72%)の化合物9を白色固体として得た。1H NMR(メタノール−d4) δ 0.75−1.23 (m, 14H), 1.26−1.33 (m, 1H), 1.55−1.83 (m, 4H), 2.10−2.36 (m, 3H), 2.48 (m, 1H), 2.54−2.64 (m, 1H), 3.83 (s, 3H), 3.78−4.64 (m, 8H), 5.49 (m, 1H), 6.64 (m, NH), 7.18 (s, 1H), 7.29 (s, 1H), 7.46−7.54 (m, 4H), 7.74 (d, J=9 Hz, 1H), 8.04−8.05 (m, 3H); LC−MS(保持時間: 1.33, 方法A), MS m/z 768 (M++1). HRMS m/z (M+H)+ C38H47FN509S 計算値: 768.3079, 実測値: 768.3091.
【0164】
実施例12
1−{[1−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3,3−ジメチルブチリル)−4−(7−メトキシ−2−フェニルキノリン−4−イルオキシ)ピロリジン−2−カルボニル]アミノ}−2−ビニルシクロ−プロパンカルボン酸の(lR,2S)P1異性体(下記)を工程12a−eに記載のようにして製造した。
【化51】
Figure 2004538251
【0165】
工程12a:(lR,2S)/(1S,2R)−1−アミノ−2−ビニルシクロプロパンカルボン酸エチルエステル塩酸塩(下記)の製造
【化52】
Figure 2004538251
【0166】
標題化合物を下記の方法AおよびBの各々によって製造した。
方法A
A. 1)グリシンエチルエステルのN−ベンジルイミン(下記)の製造
【化53】
Figure 2004538251
【0167】
グリシンエチルエステル塩酸塩(303.8 g, 2.16 mole)を、tert−ブチルメチルエーテル(1.6 L)に懸濁させた。ベンズアルデヒド(231 g, 2.16 mole)および無水硫酸ナトリウム(154.6 g, 1.09 mole)を添加し、混合物を氷−水浴を用いて0℃に冷却した。トリエチルアミン(455 mL, 3.26 mole)を滴下しながら30 minかけて添加し、混合物を48 h、rtにて攪拌した。反応物を氷−冷水(1 L)を添加して終了させ、有機層を分離した。水相をtert−ブチルメチルエーテル(0.5 L)で抽出し、一緒にした有機層を、飽和水性NaHC03(1 L)および食塩水(1 L)の混合物で洗滌した。溶液をMgSO4で乾燥させ、真空にて濃縮し、N−ベンジルイミン生成物392.4 gを濃黄色油状物質として得、これを直接次の工程に用いた。1H NMR(CDC13, 300 MHz) δ 1.32 (t, J=7.1 Hz, 3H), 4.24 (q, J=7.1 Hz, 2H), 4.41 (d, J=l.1 Hz, 2H), 7.39−7.47 (m, 3H), 7.78−7.81 (m, 2H), 8.31 (s, 1H).
【0168】
A. 2)N−Boc−(1R,2S)/(1S,2R)−1−アミノ−2−ビニルシクロプロパンカルボン酸エチルエステル・ラセミ体の製造
【化54】
Figure 2004538251
【0169】
乾燥トルエン中(1.2 L)リチウムtert−ブトキシド(84.06 g, 1.05 mol)の懸濁液に、乾燥トルエン(0.6 L)中グリシンエチルエステルのN−ベンジルイミン(100.4 g, 0.526 mol)およびトランス−1,4−ジブロモ−2−ブテン(107.0 g, 0.500 mol)の混合物を60 minかけて滴下しながら添加した。反応完了後、深紅の混合物を水(1 L)およびtert−ブチルメチルエーテル(TBME, 1 L)を添加して終了させた。水相を分離し、TBME (1 L)で2回目の抽出をした。有機相を一緒にし、1 N HCL(1 L)を添加し、混合物を室温にて2 h攪拌した。有機相を分離し、水(0.8 L)で抽出した。
【0170】
ついで、水相を一緒にし、食塩(700 g)で飽和させ、TBME(1 L)を添加し、混合物を0℃に冷却した。ついで、攪拌混合物を、10 N NaOHを滴下しながら添加してpH14のアルカリ性にし、有機層を分離は、水相をTBME(2 x 500 mL)で抽出した。一緒にした有機抽出物を乾燥させ(MgSO4)、容量1Lまで濃縮した。To this 溶液 of free 遊離アミンのこの溶液に、ジ−tert−ブチルジカーボネート(131.0 g, 0.6 mol)を添加し、混合物を4日間rtにて攪拌した。さらに、ジ−tert−ブチルジカーボネート(50 g, 0.23 mol)を反応物に添加し、混合物を3 h還流させ、ついで、一夜放置して室温に冷却した。反応混合物をMgSO4で乾燥させ、真空にて濃縮し、粗物質80 gを得た。この残渣をフラッシュクロマトグラフィー(2.5 KgのSi02, 1%から2% MeOH/CH2Cl2で溶出)にて精製し、N−Boc−(1R,2S)/(1S,2R)−1−アミノ−2−ビニルシクロプロパンカルボン酸エチルエステルのラセミ体57 g(53%)を黄色油状物質として得、これを冷蔵庫中に放置して固形物にした。1H NMR(CDC13, 300 MHz) δ 1.26 (t, J=7.1 Hz, 3H), 1.46 (s, 9H), 1.43−1.49 (m, 1H), 1.76−1.82 (br m, 1H), 2.14 (q, J=8. 6 Hz, 1H), 4.18 (q, J=7.2 Hz, 2H), 5.12 (dd, J=10.3, 1.7 Hz, 1H), 5.25 (br s, 1H), 5.29 (dd, J=17.6, 1.7 Hz, 1H), 5.77 (ddd, J=17.6, 10.3,8.9 Hz, 1H) ; MS m/z 254.16 (M+−1).
【0171】
A. 3 ラセミ体の(1R,2S)/(1S,2R)1−アミノ−2−ビニルシクロプロパンカルボン酸エチルエステル塩酸塩の製造
【化55】
Figure 2004538251
【0172】
N−Boc−(1R, 2S/1S, 2R)−1−アミノ−2−ビニルシクロプロパンカルボン酸エチルエステル(9. 39 g, 36.8 mmol)を、4N HCl/ジオキサン(90ml, 360 mmol)に溶解させ、2 h、rtにて攪拌した。反応混合物を濃縮し、(1R, 2S/1S, 2R)−1−アミノ−2−ビニルシクロプロパンカルボン酸エチルエステル塩酸塩を定量的な収率で得た(7 g, 100%)。1H NMR(メタノール−d4) δ: 1.32 (t, J=7.1, 3H), 1.72 (dd, J=10.2, 6.6 Hz, 1H), 1.81 (dd, J=8. 3, 6.6 Hz, 1H), 2.38 (q, J=8.3 Hz, 1H), 4.26−4.34 (m, 2H), 5.24 (dd, 10.3, 1.3 Hz, 1H) 5.40 (d, J=17. 2,1H), 5.69−5.81 (m, 1H).
【0173】
方法B
【化56】
Figure 2004538251
THF(450 mL)中カリウムtert−ブトキシド(11.55 g, 102.9 mmol)の溶液に、−78℃にて、THF(112 mL)中市販のグリシンエチルエステルのN,N−ジベンジルイミン(25.0 g, 93.53 mmol)を添加した。反応混合物を0℃に温め、40 min間攪拌し、ついで、−78℃に再度冷却した。この溶液にトランス−1,4−ジブロモ−2−ブテン(20.0 g, 93.50 mmol)を添加し、混合物を1 h、0℃にて攪拌し、−78℃に再度冷却した。カリウムtert−ブトキシド(11.55 g, 102.9 mmol)を添加し、混合物を直ぐに0℃に温め、さらに1時間攪拌し、真空にて濃縮した。粗生成物をEt2O(530 mL)に取り、1N HCl水溶液(106 mL, 106 mmol)を添加し、得られた2層の混合物を3.5 h、rtにて攪拌した。層を分離し、水層をEt2O(2x)で洗滌し、飽和NaHC03水溶液で塩基性にした。所望のアミンをEt2O(3x)で抽出し、一緒にした有機抽出物を食塩水で洗滌し、乾燥させ(MgSO4)、真空にて濃縮し、遊離のアミンを得た。この物質をジオキサン(100 mL, 400 mmol)中4N HCl溶液で処理し、濃縮し、(lR,2S)/(1S,2R)−1−アミノ−2−ビニルシクロプロパン カルボン酸エチルエステル塩酸塩(5. 3 g, 34%収率)を固体褐色の半固体として得、少量の未確認芳香族不純物(8%)が存在するが、方法Aから得られた物質に一致した。
【0174】
工程12b:2−(l−エトキシカルボニル−2−ビニルシクロプロピルカルバミル−4−(7−メトキシル−2−フェニルキノリン−4−イルオキシ)ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの(1R,2S)P1異性体(下記)の製造
【化57】
Figure 2004538251
【0175】
50% CH2Cl2/THF500 mL中、工程1cからのBoc−4(R)−(2−フェニル−7−メトキシキノリン−4−オキソ)プロリン(11.0 g, 23.7 mmole)、工程11bからの(lR,2S)および(1S,2R)P1誘導ジアステレオマーのラセミ混合物のHCl塩(ここで、カルボキシ基はビニル基に対してsyn)(5.40 g, 28.2 mmole)、NMM(20.8 mL; 18.9 mmole)の溶液に、カップリング試薬PyBrop、すなわち、ブロモトリスピロリジノ−ホスホニウム ヘキサフルオロホスフェート(16.0 g, 34.3 mmole)を3回にわけて10 minかけて0℃にて添加した。この溶液をrtにて1日攪拌し、ついで、pH 4.0緩衝液(4x50 mL)で洗滌した。有機層を飽和水性NaHC03(100 mL)で洗滌し、水性洗液を酢酸エチル(150 mL)で抽出し、有機層を再度pH 4.0緩衝液(50 mL)および飽和水性NaHCO3(50 mL)で洗滌した。有機溶液を乾燥させ(MgSO4)、濃縮し、Biotage 65Mカラム(50% EtOAc/ヘキサンで溶出)を用いて精製し、(s of 2−(1−エトキシカルボニル−2−ビニルシクロプロピルカルバミル−4−(7−メトキシl−2−フェニルキノリン−4−イルオキシ)ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの(1R,2S)および(1S,2R)P1異性体の1:1の混合物7.5 g以上(50% 総収率)を得るか、または、別法として、ゆっくりとヘキサン中15%から60% EtOAc勾配を用いてBiotage 65Mカラムで溶出させ、高Rf溶出物(1R,2S)P1異性体3.54 g(25%)、および低Rf溶出物(1S,2R)P1異性体3.54 g(25%)を得た。
【0176】
(1R,2S)Pl異性体のデータ: 1H NMR(CDCl3) δ 1.21 (t, J=7 Hz, 3H), 1.43 (s, 9H), 1.47−1.57 (m, 1H), 1.88 (m, 1H), 2.05−2.19 (m, 1H), 2.39 (m, 1H), 2.88 (m, 1H), 3.71−3.98 (m, 2H), 3.93 (s, 3H), 4.04−4.24 (m, 2H), 4.55 (m, 1H), 5.13 (d, J=10 Hz, 1H), 5.22−5.40 (m, 1H), 5.29 (d, J=17 Hz, 1H), 5.69−5.81 (m, 1H), 7.02 (brs, 1H), 7.09 (dd, J=9,2 Hz, 1H), 7.41−7.52 (m, 4H), 7.95 (d, J=9 Hz, 1H), 8.03, 8.05 (2s, 2H) ; 13C NMR(CDC13) δ: 14.22; 22.83, 28.25, 33.14, 33.58, 39.92, 51.84, 55.47, 58.32, 61.30, 75.86, 81.27, 98.14, 107.42, 115.00, 117.84, 118.27, 122.63, 123.03, 127.50, 128.72, 129.26, 133.39, 140.06, 151.23, 159.16, 160.34, 161.35, 169.78, 171.68. LC−MS(保持時間: 1.62, 方法D), MS m/z 602 (M++1).
【0177】
(1S,2R)P1異性体のデータ: 1H NMR δ 1.25 (t, J=7 Hz, 3H), 1.44 (s, 9H), 1.46−1.52 (m, 1H), 1.84 (m, 1H), 2.12−2.21 (m, 1H), 2.39 (m, 1H), 2.94 (m, 1H), 3.82 (m, 2H), 3.97 (s, 3H), 4.05−4.17 (m, 2H), 4.58 (m, 1H), 5.15 (d, J=10. 8 Hz, 1H), 5.33 (d, J=17 Hz, 1H), 5.30−5.43 (m, 1H), 5.72−5.85 (m, 1H), 7.05 (s, 1H), 7.13 (dd, J=9,2 Hz, 1H), 7.46−7.60 (m, 4H), 7.98 (d, J=9, 1H), 8.06−8.10 (m, 2H). LC−MS(保持時間: 1.66, 方法D), MS m/z 602 (M++1).
【0178】
工程12c:1−{[4−(7−メトキシ−2−フェニルキノリン−4−イルオキシ)ピロリジン−2−カルボニル]−1−アミノ}−2−ビニルシクロプロパンカルボン酸エチルエステルの二塩酸塩の(1R,2S)P1ジアステレオマー (下記)の製造
【化58】
Figure 2004538251
【0179】
工程12bの生成物(5.88g, 9.77mmol)を、HCl/ジオキサン(4. OM ; 200ml)に溶解させ、2.5 h、rtにて攪拌した。反応混合物を濃縮し、標題化合物を得た。1H NMR(メタノール−d4) δ 1.24 (t, J=7 Hz, 3H), 1.50 (dd, J=10, 5 Hz, 1H), 1.78 (dd, J=8. 4, 5.5 Hz, 1H), 2.24−2.33 (m, 1H), 2.56−2.66 (m, 1H), 3.05 (dd, J=14. 6, 7.3 Hz, 1H), 3.98 (s, 2H), 4.06 (s, 3H), 4.15 (q, J=7 Hz, 2H), 4.76 (dd, J=10. 6, 7.3 Hz, 1H), 5.13 (dd, J=10. 2, 1.8 Hz), 5.32 (dd, J=17, 2 Hz), 5.70−5.83 (m, 1H), 6.05 (m, 1H), 7.48 (dd, J=9, 2 Hz, 1H), 7.65−7.79 (m, 5H), 8.12−8.15 (m, 2H), 8.54 (d, J=9. 5 Hz, 1H) ; 13C NMR(メタノール−d4) δ: 14.77, 23.23, 34.86, 37.25, 41.19, 43.90, 52.66, 60.35, 62.32, 62.83, 68.27, 72.58, 73.70, 81.21, 100.70, 102.44, 116.13, 118.67, 122.25, 126.93, 130.27, 130.94, 133.19, 134.14, 134.89, 143.79, 158.39, 166.84, 167.44, 169.57, 171.33. LC−MS(保持時間: 1.55, 方法D), MS m/z 502 (M++1)
【0180】
工程12d:1−{[1−2−tert−ブトキシ−カルボニルアミノ−3,3−ジメチルブチリル)−4−(7−メトキシ−2−フェニルキノリン−4−イルオキシ) p−ピロリジン−2−カルボニル]−アミノ}−2−ビニル−シクロプロパンカルボン酸エチルエステルの(1R,2S)P1異性体(下記)の製造
【化59】
Figure 2004538251
【0181】
DMF(15mL)中工程12c(1.95g; 3.4mmol)、N−Boc−1−tert−ロイシン(0.94g, 4.08mmol)、NMM(1.87ml, 17mmol)の懸濁液に、HATU(1.55g, 4.08 mmol)を0℃にて添加した。2日間攪拌後、反応混合物をEtOAc(200 mL)で希釈し、pH 4.0緩衝液(2x30 mL)、飽和水性NaHCO3(30 mL)、食塩水(30mL)で洗滌し、乾燥させ(MgSO4)、Biotage 40 Mカラム(ヘキサン中15%から60% EtOAcで溶出)で精製し、白色固体の標題化合物を得た(2.21g, 90%)。1H NMR(CDC13) δ 1. 05 (s, 9H), 1.20 (t, J=7 Hz, 3H), 1.38−1.43 (m, 1H), 1.41 (s, 9H), 1.80−1.85 (m, 1H), 2.08−2.16 (m, 1H), 2.39−2.47 (m, 1H), 2.90−2.99 (m, 1H), 3. 90−4.01 (m, 1H), 3. 93 (s, 3H), 4.12 (q, J=7 Hz, 2H), 4.36 (d, J=10 Hz, 1H), 4.45 (d, J=12 Hz, 1H), 4.75−4.85 (m, 1H), 5.09−5.13 (m, 1H), 5.21−5.34 (m, 2H), 5.69−5.81 (m, 1H), 7.00−7.09 (m, 2H), 7.42−7.54 (m, 5H), 8.01−8.05 (m, 3H); 13C NMR(CDC13) δ 14.30, 22.85, 26.40, 28.25, 32.20, 34.09, 35.39, 39.97, 53.86, 55.47, 58.28, 58.96, 61.29, 75.94, 79.86, 97.98, 107.43, 115.06, 117.98, 118.38, 123.03, 127.52, 128.76, 129.24, 133.40, 140.26, 151.44, 155.74, 159.16, 160.09, 161.32, 169.55, 170.64, 172.63. LC−MS(保持時間: 1.85, 方法D), MS m/z 715 (M++l).
【0182】
工程12e:標題化合物、1−([1−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3,3−ジメチルブチリル)−4−(7−メトキシ−2−フェニルキノリン−4−イルオキシ)ピロリジン−2−カルボニル] アミノ}−2−ビニルシクロ−プロパンカルボン酸の(lR,2S)Pl異性体の製造
THF(150 mL)、CH30H (80 mL)およびH2O (20 mL)中工程12dの生成物(2.63g, 3.68 mmol)の懸濁液に、LiOH (1.32g, 55.2 mmol)を添加した。反応混合物を2日間攪拌し、中性pHに酸性化し、真空にて濃縮し、水層のみを残した。得られ水性の残渣を1.0 N 水性HClを添加して、pH 3.0に酸性化し、EtOAc(4x200mL)で抽出した。一緒にした有機溶媒を食塩水 (20 mL)で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、ろ過し、真空にて濃縮し、白色固体として標題化合物を得た(2.41g, 96%)。1H NMR(CDCl3/メタノール−d4) δ 0.98, 1.01 (2個のs (回転異性体) 9H), 1.40, 1.42 (2個のs (回転異性体) 9H), 1.35−1.47 (m, 1H), 1.89−1.93 (m, 1H), 2.03−2.14 (m, 1H), 2.45−2.52 (m, 1H), 2.64−2.78 (m, 1H), 3.94 (s, 3H), 3.96−4.12 (m, 1H), 4.34 (d, J=10 Hz, 1H), 4.52 (d, J=ll Hz, 1H), 4.58−4.64 (m, 1H), 5.10 (d, J=12 Hz, 1H), 5.24 (d, J=16 Hz, 1H), 5.34 (m, 1H), 5.68−5.86 (m, 2H), 7.02−7.05 (m, 1H), 7.32 (m, 1H), 7.40−7.54 (m, 4H), 7.97−8.03 (m, 3H); LC−MS(保持時間: 1.64, 方法D), MS m/z 687 (M++1).
【0183】
この明細書の工程12eに記載の加水分解方法は、工程12dの生成物などのすべてのビニルAcca含有のN−BOCトリペプチドに用いることができる。
【0184】
実施例13
化合物10、BOCNH−P3(L−t−BuGly)−P2[(4R)−(2−フェニル−7−メトキシキノリン−4−オキソ)−S−プロリン]−P1(lR,2S ビニル Acca)−CONHSO2−シクロプロパン、すなわち、別称{1−[2−(1−シクロプロパンスルホニルアミノカルボニル−2−ビニルシクロプロピルカルバモイル)−4−(7−メトキシ−2−フェニルキノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−1−カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}カルバミン酸tert−ブチルエステルの(1R,2S)P1ジアステレオマー(下記)を、工程13a−bに記載のようにして製造した。
【化60】
Figure 2004538251
【0185】
工程13a:シクロプロピル スルホンアミドの製造
【化61】
Figure 2004538251
【0186】
0℃に冷却したTHF100 mLの溶液に、アンモニアガスを飽和するまで吹き込んだ。この溶液に、THF50 mL中シクロプロピルスルホニルクロリド(Array BiopHarmaから購入)5 g(28.45 mmol)の溶液を添加し、溶液をrtにて一夜温め、さらに1日攪拌した。混合物を溶媒が1−2 mL残るまで濃縮し、30 gのSi02のプラグ(30%から60% EtOAc/ヘキサンで溶出)にかけ、白色固体のシクロプロピルスルホンアミド3.45g(100%)を得た。1H NMR(メタノール−d4) δ 0.94−1.07 (m, 4H), 2.52−2.60 (m, 1H) ; 13C NMR(メタノール−d4) δ 5.92, 33.01.
【0187】
工程13b:化合物10の製造
THF(3 mL)中CDI(0.238g, 1.47 mmol)の溶液に、THF(20 mL)中工程12eの生成物(0.837 g, 1.22 mmol)の溶液を、10 minアルゴン気流下滴下しながら添加した。得られた溶液を30 min攪拌し、30 min還流させ、放置してrtまで冷却した。シクロプロピルスルホンアミド(0.591g, 4.88 mmol)を一度に添加し、THF(2 mL)中DBU(0.36 mL, 2.44 mmol)の溶液を添加した。反応物を18 h攪拌し、EtOAc(200mL)で希釈し、pH 4.0緩衝液(3x30mL)、水(2x30 mL)、食塩水(30mL)で洗滌し、乾燥させ(MgSO4)、Biotage 40 Mカラム(CH2Cl2中0%から5% MeOHで溶出)にかけ、不透明ガラス状の化合物10を得た(0.48g, 500)。1H NMR(メタノール−d4) δ 0.80−1.10 (m, 2H), 1.03 (s, 9H), 1.17 (s, 2H), 1.27 (s, 9H), 1.38−1.41 (m, 1 H), 1.83−1.85 (m, 1H), 2.15−2.20 (m, 1H), 2.35−2.40 (m, 1H), 2.60−2.70 (m, 1H), 2.84 (bs, 1H), 3.93 (s, 3H), 4.08−4.10 (m, 1H), 4.25 (s, 1H), 4.50−4.55 (m, 2H), 5.07 (d, J=10. 1 Hz, 1H), 5.25 (d, J=17. 1 Hz, 1H), 5.53 (m, 1H), 5.77−5.84 (m, 1H), 7.05−7.07 (m, 1H), 7.23 (s, 1H), 7.37 (d, J=2 Hz, 1H), 7.47−7.55 (m, 3H), 8.04−8.07 (m, 3H); LC−MS(保持時間: 1.55, 方法A), MS m/z 790 (M++1). HRMS m/z (M+H)+ C4lH52N5SO9 計算値: 790.3486, 実測値 790.3505.
【0188】
このカップリング方法は、ビニルAccaまたはエチルAcca P1部のいずれかを含有するトリペプチドのN−アシルスルホンアミドの製造に用いることができる。
【0189】
実施例14
化合物11、BOCNH−P3(L−t−BuGly)−P2[(4R)−(2−フェニル−7−メトキシキノリン−4−オキソ)−S−プロリン)]−P1(lR,2S ビニル Acca)−BOCNH−2−シクロブタン、すなわち、別名、{l−[2−(l−シクロブタンスルホニルアミノカルボニル−2−ビニルシクロ−プロピルカルバモイル)−4−(7−メトキシ−2−フェニルキノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−1−カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}カルバミン酸tert−ブチルエステルの(lR,2S)P1ジアステレオマー(下記)を工程14a−bに記載のようにして製造した。
【化62】
Figure 2004538251
【0190】
工程14a: Preparation ofシクロブチル スルホンアミド
【化63】
Figure 2004538251
【0191】
−78℃に冷却した無水ジエチルエーテル(Et2O)30 mL中シクロブチルブロミド5.0 g(37.0 mmol)の溶液に、ペンタン中1.7M tert−ブチルリチウム44 mL(74.8 mmol)を添加し、この溶液をゆっくり−35℃に1.5 hかけて温めた。混合物を−40℃に冷却したヘキサン100 mL中5.0 g(37.0 mmol)あらたに蒸留したスルフリルクロリドの溶液に管を通して添加し、1 hかけて0℃に温め、注意深く真空にて濃縮した。この混合物を再度Et20に溶解させ、一度かなりの氷−冷水で洗滌し、乾燥させ(MgSO4)注意深く濃縮した。この混合物をTHF20 mLに再度溶解させ、500 mLのTHF中飽和NH3に滴下しながら添加し、一夜攪拌しながら放置した。混合物を真空にて濃縮し、黄色固体の粗生成物を得、最低量のMeOH1−2滴の入ったヘキサン中CH2Cl2のから再結晶化し、白色固体としてシクロブチルスルホンアミド1.90 g(38%)を得た。1H NMR(CDCl3) δ 1.95−2.06 (m, 2H), 2.30−2.54 (m, 4H), 3.86 (p, J=8 Hz, 1H), 4.75 (brs, 2H); 13C NMR(CDC13) δ 16.43, 23.93, 56.29. HRMS m/z (M−H)- C4H8NS02 計算値: 134.0276, 実測値 134.0282.
【0192】
工程14b:化合物11の製造
工程13bの方法に従って、工程12eの生成物100 mg(0. 146 mmol)を、33.1 mg(0.20 mmol)のCDI、シクロブチルスルホンアミド27.6 mg(0.20 mmol)およびDBU31 μL(0.20 mmol)と反応させ、84.1 mg(72%)の泡状の化合物11を得た。LC/MS rt−min (MH+): 1.62 (804) (方法D). 1H NMR: (メタノール−d4, 300MHz) δ 1.03, 1.04 (2s, 9H), 1.27, 1.30 (2s, 9H), 1.33−1.43 (m, 1H), 1.80−2.50 (m, 11H), 2.66−2.80 (m, 1H), 3.71−3.88 (m, 1H), 3.92, 3.94 (2s, 3H), 4.00−4.13 (m, 2H), 4.51−4.59 (m, 2H), 4.97−5.04 (m, 1H), 5.54 (m, 1H), 5.74−5. 92 (m, 1H), 7.24 (s, 1H), 7.36−7.38 (m, 1H), 7.45−7.55 (m, 3H), 8.04−8.11 (m, 3H).
【0193】
実施例15
化合物12、BOCNH−P3(L−t−BuGly)−P2[(4R)−(2−フェニル−7−メトキシキノリン−4−オキソ)−S−プロリン)]−P1(lR,2Sビニル Acca)−CONHS02シクロペンタン、別名、(1−[2−(1−シクロペンタンスルホニルアミノカルボニル−2−ビニルシクロプロピルカルバモイル)−4−(7−メトキシ−2−フェニルキノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−1−カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル} カルバミン酸tert−ブチルエステルの(1R,2S)P1ジアステレオマー(下記)を、工程15a−bに記載のようにして製造した。
【化64】
Figure 2004538251
【0194】
工程15a:シクロペンチル スルホンアミドの製造
【化65】
Figure 2004538251
【0195】
エーテル中2M シクロペンチルマグネシウムクロリド18.5 mL(37.0 mmol)の溶液を、−78℃に冷却したヘキサン100 mL中あらたに蒸留したスルフリルクロリド(Aldrichから入手)3.0 mL(37.0 mmol)の溶液に滴下しながら添加した。混合物を1 hかけて0℃に温め、ついで注意深く真空にて濃縮した。この混合物をEt2O(200 mL)に再度溶解させ、かなりの氷−冷水(200 mL)で洗滌し、乾燥させ(MgSO4)、注意深く濃縮した。この混合物をTHF35 mLに再度溶解させ、500 mLのTHF中飽和NH3に滴下しながら添加し、一夜攪拌しながら放置した。混合物を真空にて濃縮し、黄色固体の粗生成物を得、残渣をろ過し、溶出剤として70% EtOAc−ヘキサンを用いてシリカゲル50gを通し、ついで濃縮した。残渣を最低量のMeOH1−2滴の入ったヘキサン中CH2Cl2から再結晶化し、白色固体としてシクロペンチルスルホンアミド2.49 g(41%)を得た。1H NMR CDC13) δ 1.58−1.72 (m, 2H), 1.74−1.88 (m, 2H), 1.942.14 (m, 4H), 3.48−3.59 (m, 1H), 4.80 (bs, 2H); 13C NMR(CDC13) δ: 25.90, 28.33, 63.54; MS m/e 148 (M−H)-.
【0196】
工程15b:化合物12の製造
工程13bの方法に従って、工程12eの生成物60 mg(0.087 mmol)を、19.8 mg(0.122 mmol)のCDI、シクロペンチルスルホンアミド18 mg(0.122 mmol)およびDBU18 μL(0.122 mmol)と反応させ、泡状の化合物12を45.1 mg(63%)得た。1H NMR(メタノール−d4) δ 1.03 (s, 9H), 1.29 (s, 9H), 1.37−1.43 (m, 1H), 1.55−2.09 (m, 9H), 2.15−2.22 (m, 1H), 2.29−2.39 (m, 1H), 2.63−2.70 (m, 1H), 3.43−3.53 (m, 1H), 3.94 (s, 3H), 4.04−4.15 (m, 1H), 4.23−4.30 (m, 1H), 4.47−4.57 (m, 2H), 5.08 (d, J=10. 2 Hz, 1H), 5.25 (d,J=16.5 Hz. 1H), 5.52 (m, 1H), 5.70−5.80 (m, 1H), 6.54 (d, J=9 Hz, 1H), 7.05 (dd, J=9.2, 2.2 Hz. 1H), 7.37 (d, J=2.2 Hz, 1H), 7.45−7.55 (m, 3H), 8.00−8.06 (m, 3H). LC−MS(保持時間: 1.66, 方法A). MS m/z 818 (M+1)+ ; 816 (M−1)-.
【0197】
実施例16
化合物13、BOCNH−P3(L−t−BuGly)−P2[(4R)−(2−フェニル−7−メトキシキノリン−4−オキソ)−S−プロリン)]−P1(lR,2Sビニル Acca)−BOCNH−2−シクロヘキサン、または別名、(lR,2S)P1ジアステレオマー{l−[2−(l−シクロヘキサン スルホニルアミノカルボニル−2−ビニルシクロプロピルカルバモイル)−4−(7−メトキシ−2−フェニルキノリン−4−イルオキシ)ピロリジン−1−カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル} カルバミン酸tert−ブチルエステル(下記)を、工程16a−bに記載のようにして製造した。
【化66】
Figure 2004538251
【0198】
工程16a:シクロヘキシルスルホンアミドの製造
【化67】
Figure 2004538251
【0199】
エーテル中2M シクロヘキシルマグネシウムクロリド18.5 mL(37.0 mmol)の溶液を、−78℃に冷却したヘキサン100 mL中あらたに蒸留したスルフリルクロリド(Aldrichから入手)3.0 mL(37.0 mmol)の溶液に滴下しながら添加した。混合物を1 hかけて0℃に温め、ついで注意深く真空にて濃縮した。この混合物をEt2O(200 mL)に再度溶解させ、かなりの氷−冷水(200 mL)で洗滌し、乾燥させ(MgSO4)、注意深く濃縮した。この混合物をTHF35 mLに再度溶解させ、500 mLのTHF中飽和NH3に滴下しながら添加し、一夜攪拌しながら放置した。混合物を真空にて濃縮し、黄色固体の粗生成物を得、残渣をろ過し、溶出剤として70% EtOAc−ヘキサンを用いてシリカゲル50gを通し、濃縮した。残渣を最低量のMeOH1−2滴の入ったヘキサン中CH2Cl2から再結晶化し、白色固体としてシクロヘキシルスルホンアミド1.66 g(30%)を得た。: 1H NMR(CDCl3) δ 1.11−1.37 (m, 3H), 1.43−1.56 (m, 2H), 1.67−1.76 (m, 1H), 1.86−1.96 (m, 2H), 2.18−2.28 (m, 2H), 2.91 (tt, J=12, 3.5 Hz, 1H), 4.70 (bs, 2H) ; 13C NMR(CDC13) δ 25.04, 25.04, 26.56, 62.74; MS m/e 162 (M−1)-.
【0200】
工程16b:化合物13の製造
工程13bの方法に従って、工程12eの生成物60 mg(0.087 mmol)を、19.8 mg(0. 122 mmol)のCDI、シクロヘキシルスルホンアミド20 mg(0.122 mmol)およびDBU18 μL(0.122 mmol)と反応させ、泡状の化合物13を33.2 mg(46%)得た。1H NMR(メタノール−d4) δ 1.03 (s, 9H), 1.14−1.55 (m, 6H), 1.29 (s, 9H), 1.59−1.73 (m, 1H), 1.73−1.92 (m, 3H), 2.04−2.23 (m, 3H), 2.30−2.49 (m, 1H), 2.63−2.69 (m, 1H), 3.41 (m, 1H), 3.94 (s, 3H), 4.04−4.13 (m, 1H), 4.24−4.28 (m, 1H), 4.47−4.56 (m, 2H), 5.05−5.09 (m, 1H), 5.21−5.28 (m, 1H), 5.51 (m, 1H), 5.69−5.84 (m, 1H), 7.05 (dd, J=9,2 Hz, 1H), 7.18 (s, 1H), 7.37 (d, J=2.2 Hz, 1H), 7.47−7.55 (m, 3H), 7.99−8.07 (m, 3H) LC−MS (保持時間: 1.72, 方法A), 832 (M++H). MS m/z 832 (M+1)+ ; 830 (M−1)-.
【0201】
実施例17
化合物14、BOCNH−P3(L−t−BuGly)−P2[(4R)−(2−フェニル−7−メトキシキノリン−4−オキソ)−S−プロリン)]−P1(lR,2Sビニル Acca)−CONHS02(ネオペンタン)、または別名、{1−[2−[1−(2,2−ジメチルプロパン−1−スルホニルアミノカルボニル)−2−ビニル−シクロプロピルカルバモイル]−4−(7−メトキシ−2−フェニルキノリン−4−イルオキシ)ピロリジン−1−カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}カルバミン酸tert−ブチルエステルの(1R,2S)P1ジアステレオマー(下記)を工程17a−bに記載のようにして製造した。
【化68】
Figure 2004538251
【0202】
工程17a:ネオペンチルスルホンアミドの製造
【化69】
Figure 2004538251
【0203】
工程16aの方法に従って、エーテル中0.75M ネオペンチルマグネシウムクロリド(Alfa)49 mL(37 mmol)を白色固体のネオペンチルスルホンアミド1.52g(27%)に変換した。1H NMR(CDC13) δ 1.17 (s, 9H), 3.12 (s, 2H), 4.74 (brs, 2H) ; 13C NMR(CDC13) δ 29.46, 31.51, 67.38; MS m/e 150 (M−1)-.
【0204】
工程17b:化合物14の製造
工程13bの方法に従って、工程12eの生成物60 mg(0.087 mmol)を、19.8 mg(0.122 mmol)のCDI、ネオペンチルスルホンアミド13.2 mg(0.096 mmol)およびDBU18 μL(0.122 mmol)と反応させ、39.1 mg(55%)の泡状の化合物を得た。1H NMR(メタノール−d4,−1/2 回転異性体) 8 1.04 (s, 9H), 1. 13,1.15 (2個のs (回転異性体), 9H), 1.29 (s, 9H), 1.37−1.44 (m, 1H), 1.79, 1.88 (2個のdd (回転異性体), J=8,5 Hz, 1H), 2.15−2.25 (m, 1H), 2.28−2.41 (m, 1H), 2.61−2.72 (m, 1H), 3.14 (d, J=13. 9 Hz, 1H), 3.52 (d, J=13.9 Hz, 1H), 3.94 (s, 3H), 4.06−4.15 (m, 1H), 4.24−4.29 (m, 1H), 4.47−4.53 (m, 2H), 5.10 (d, J=10.6 Hz, 1H), 5.25, 5.29 (2個のd (回転異性体), J=17 Hz, 1H), 5.53 (m, 1H), 5.70−5.86 (m, 1H), 6.54, 6.64 (2個のd (回転異性体), J=9 Hz, 1H), 7.06 (d, J=9 Hz, 1H), 7.19 (s, 1H), 7.37 (d, J=2.2 Hz, 1H), 7.45−7.55 (m, 3H), 8.00−8.06 (m, 3H). LC−MS(保持時間: 1.73, 方法A), 820 (M++H). MS m/z 820 (M+l)+ ; 818 (M−1)-.
【0205】
実施例18
化合物15、BOCNH−P3(L−t−BuGly)−P2[(4R)−(2−フェニル−7−メトキシキノリン−4−オキソ)−S−プロリン)]−P1(lR,2Sビニル Acca)−CONHS02(CH2シクロブタン)、または別名、{1−[2−(1−シクロブチルメタンスルホニルアミノカルボニル−2−ビニルシクロプロピルカルバモイル)−4−(7−メトキシ−2−フェニルキノリン−4−イルオキシ)ピロリジン−1−カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}カルバミン酸tert−ブチルエステルの(lR,2S)P1ジアステレオマー(下記)を工程18a−bに記載のようにして製造した。
【化70】
Figure 2004538251
【0206】
工程18a:シクロブチルカルビニルスルホンアミドの製造
【化71】
Figure 2004538251
【0207】
アセトン150 mL中シクロブチルカルビニルブロミド(Aldrich)12.3 g(83 mmol)およびヨウ化ナトリウム13.7g(91 mmol)の溶液を一夜還流させ、ついで、rtに冷却した。無機の固体をろ取し、アセトンおよびヨウ化シクロプロピルカルビニル(8. 41g, 46%)を周囲温度、および150 torr80℃で、それぞれ留去した。
【0208】
−78℃に冷却した無水ジエチルエーテル(Et20)30 mL中ヨウ化シクロブチルカルビニル4.0 g(21.98 mmol)の溶液を、シクロヘキサン中1.3M sec−ブチルリチウム17 mL(21.98 mmol)の溶液に管を通して添加し、この溶液を5 min攪拌した。
【0209】
この混合物に、−78℃に冷却したヘキサン110 mL中新たに蒸留したスルフリルクロリド3.0 g(21.98 mmol)に管を通して添加し、混合物をrtに1 hかけて温め、ついで注意深く真空にて濃縮した。この混合物を再度Et20に溶解させ、一度かなりの氷−冷水で洗滌し、乾燥させ(MgSO4)注意深く濃縮した。この混合物をTHF30 mLに再度溶解させ、500 mLのTHF中飽和NH3に滴下しながら添加し、一夜攪拌しながら放置した。混合物を真空にて濃縮し、黄色固体の粗生成物を得、最低量のMeOH1−2滴の入ったヘキサン中CH2Cl2のから再結晶化し、白色固体としてシクロブチルカルビニルスルホンアミド1.39 g(42%)を得た。1H NMR(CDC13) δ 1.81−2.03 (m, 4H), 2.142.28 (m, 2H), 2.81−2.92 (m, 1H), 3.22 (d, J=7 Hz, 2H), 4.74 (brs, 2H) ; 13C NMR(CDCl3) δ 19.10, 28.21, 30.64, 60.93 ; MS m/e 148 (M−1)-.
【0210】
工程18b: 化合物15
工程13bの方法に従って、工程12eの生成物100 mg(0. 146 mmol)を、33.1 mg(0.204 mmol)のCDI、シクロブチルカルビニルスルホンアミド30 mg(0.204 mmol)およびDBU31 L(0.204 mmol)と反応させ、33 mg(28%)の泡状の化合物15を得た。1H NMR(メタノール−d4, 回転異性体〜2/3) δ 1.04, 1.05 (2個のs (回転異性体) 9H), 1.27, 1.30 (2個のs (回転異性体) 9H), 1.37−1.40 (m, 1H), 1.73−1.97 (m, 5H), 2.06−2.24 (m, 3H), 2.35−2.49 (m, 1H), 2.65−2.89 (m, 2H), 3.17−3.45 (m, 2H), 3.92, 3.93 (2個のs (回転異性体) 3H), 4.04, 4.10 (2個のd (回転異性体) J=12 Hz, 1H), 4.23−4.28 (m, 1H), 4.49−4.57 (m, 2H), 5.03−5.08 (m, 1H), 5.20−5.27 (m, 1H), 5.53 (m, 1H), 5.77−5.88 (m, 1H), 6.54, 6.62 (2個のd (回転異性体), J=8 Hz, 1H), 7.06 (d, J=9 Hz, 1H), 7.23 (s, 1H), 7.37 (s, 1H), 7.45−7.54 (m, 3H), 8.03−8.09 (m, 3H). LC−MS(保持時間: 1.73, 方法B), 818 (M++H)
【0211】
実施例19
化合物16、BOCNH−P3(L−t−BuGly)−P2[(4R)−(2−フェニル−7−メトキシキノリン−4−オキソ)−S−プロリン)]−P1(lR,2SビニルAcca)−CONHS02(CH2シクロプロパン)、または別名、{1−[2−(1−シクロプロピルメタンスルホニルアミノカルボニル−2−ビニルシクロプロピルカルバモイル)−4−(7−メトキシ−2−フェニルキノリン−4−イルオキシ)ピロリジン−1−カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}カルバミン酸tert−ブチルエステルの(lR,2S)P1ジアステレオマー(下記)を、工程19a−bに記載のようにして製造した。
【化72】
Figure 2004538251
【0212】
工程19a:シクロプロピルカルビニルスルホンアミド
【化73】
Figure 2004538251
【0213】
工程18aの方法を用いて、シクロプロピルカルビニルスルホンアミドを、シクロプロピルカルビニルブロミド(Aldrich)から製造した(JACS 1981, p. 442−445も参照)。1H NMR(CDCl3) δ 0.39−0.44 (m, 2H), 0.67−0.76 (m, 2H), 1.13−1.27 (m, 1H), 3.03 (d, J=7. 3 Hz, 2H), 4.74 (brs, 2H) ; 13C NMR(CDC13) δ 4.33, 5.61, 59.93; MS m/e 134 (M−1)-.
【0214】
工程19b: 化合物16の製造
工程13bの方法に従って、工程12eの生成物108 mg(0.159 mmol)を、36 mg(0.222 mmol)のCDI、シクロプロピルカルビニルスルホンアミド30 mg(0.222 mmol)およびDBU33 μL(0.222 mmol)と反応させ、42 mg(33%)の泡状の化合物16を得た。1H NMR(メタノール−d4, 回転異性体〜2/3) δ 0.32−0.39 (m, 2H), 0.54−0.68 (m, 2H), 1.03 (s, 9H), 1.27, 1.29 (2個のs (回転異性体), 9H), 1.08−1.41 (m, 1H), 1.55−1.86 (m, 2H), 2.10−2.25 (m, 1H), 2.35−2.51 (m, 1H), 2.62−2.80 (m, 1H), 3.07−3.15 (m, 1H), 3.37−3.44 (m, 1H), 3.94, 3.94 (2個のs (回転異性体), 3H), 4.03−4.15 (m, 1H), 4.22−4.28 (m, 1H), 4.51−4.60 (m, 2H), 4.99−5.08 (m, 1H), 5.18−5.28 (m, 1H), 5.55 (m, 1H), 5.77−5.94 (m, 1H), 7.06 (d, J=8.4 Hz, 1H), 7.25 (s, 1H), 7.38 (s, 1H), 7.46−7.56 (m, 3H), 8.03−8.12 (m, 3H). LC−MS(保持時間: 1.68, 方法D), 804 (M++H). MS m/e 804 (M+1)+ ; 802 (m−1)-.
【0215】
実施例21
化合物 17、BOCNH−P3 (L−t−BuGly)−P2[(4R)−(2−フェニル−7−メトキシキノリン−4−オキソ)−S−プロリン)]−P1(lR,2Sビニル Acca)−CONHS02 (4−ブロモベンゼンスルホンアミド)、または別名、{1−[2−[1−(4−ブロモベンゼンスルホニルアミノカルボニル−2−ビニルシクロプロピルカルバモイル)−4−(7−メトキシ−2−フェニルキノリン−4−イルオキシ)ピロリジン−1−カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}カルバミン酸tert−ブチルエステルの(1R,2S)P1ジアステレオマー(下記)を下記のようにして製造した。
【化74】
Figure 2004538251
【0216】
THF(2 mL)中工程12eの生成物(0.035 g, 0.05 mmol)の溶液を、CDI(0.0165g, 0.13 mmol)に添加し、得られた溶液を30 min還流させ、rtまで冷却した。この溶液に、THF中飽和アンモニアで市販の4−ブロモスルホニルクロリドを処理して製造した4−ブロモフェニルスルホンアミド(0.0482g, 0.20 mmol)を一度に添加後、DBU (0.0194 mL, 0.13 mmol)を添加した。反応物を18 h攪拌し、EtOAc(lOOmL)で希釈し、pH 4.0緩衝液(lOmL)、水(10 mL)、食塩水(lOmL)で洗滌し、乾燥させ(MgSO4)、Isco lOgのカラム(CH2C12中0%から15% MeOHで溶出)で精製し、さらに精製が必要な生成物を得た。残渣を、Analtech社製20X40 cM 1000μ PTLCプレートを用いて精製し、泡状の化合物17(0.0357g, 79%)を得た: 1H NMR(メタノール−d4) δ 1.03 (s, 9H), 1.26, 1.30 (2個のs (回転異性体), 9H), 1.43 (m, 1H), 1.74 (dd, J=8,5 Hz, 1H), 2.02−2.21 (m, 1H), 2.32−2.47 (m, 1H), 2.58−2.66 (m, 1H), 3.92, 3.93 (2個のs (回転異性体), 3H), 4.03−4.10 (m, 1H), 4.24 (m, 1H), 4.46−4.58 (m, 2H), 4.87−4.91 (m, 1H), 5.13 (d, J=17 Hz, 1H), 5.39−5.46 (m, 1H), 5.56−5.88 (m, 1H), 7.04 (dd, J=9.2, 2.2 Hz, 1H), 7.20−7.18 (m, 1H), 7.35−7.37 (m, 1H), 7.44−7.58 (m, 5H), 7.68−7.79 (m, 2H), 8.00−8.10 (m, 3H). LC−MS(保持時間: 1.77, 方法A). HRMS m/z (M++H) C44H51SBrN5O9: 計算値 904.2591, 実測値 904.2580.
【0217】
この方法はまたアリール N−アシルスルホンアミドの一般的製造方法として用いることができる。
【0218】
実施例21
化合物18、{1−[2−(1−シクロプロパンスルホニルアミノカルボニル−2−ビニルシクロプロピルカルバモイル)−4−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)ピロリジン−1−カルボニル]−2,2−ジメチル−プロピル}カルバミン酸テトラヒドロフラン−3(S)−イルエステルの(1R,2S)P1ジアステレオマー(下記)を工程21a−bに記載のようにして製造した。
【化75】
Figure 2004538251
【0219】
工程21a: クロロホーメートの製造
【化76】
Figure 2004538251
【0220】
この方法は市販されていないクロロホーメートの製造に用いることができる。0℃に冷却したTHF(150 mL)中市販の試薬である(S)−3−ヒドロキシテトラヒドロフラン5.96 g(67.6 mmol)およびピリジン (5.8 mL; 72 mmol)の溶液を、トルエン(48 mL, 92.6 mmol)中1.93 Mホスゲン溶液に10 minかけてアルゴン気流下添加した。得られた溶液を放置してrtまで2 hかけて温めた。得られた固体をろ過し、母液を注意深く室温にて真空で濃縮し、理論的な量を得た。得られた残渣をTHF100 mLに溶解させ、3(S)−オキソ−テトラヒドロフランクロロホーメートの0.68M保存溶液を調製し、これは使用時まで冷蔵庫で保存できる。同様にして、他の市販のアルコールを対応するクロロホーメートの0.68M保存溶液に変換することができる。
【0221】
工程21b: 化合物18の製造
工程12eの生成物(1−{[l−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3,3−ジメチルブチリル)−4−(7−メトキシ−2−フェニルキノリン−4−イルオキシ)ピロリジン−2−カルボニル] アミノ}−2−ビニルシクロプロパンカルボン酸エチルエステル)の(1R,2S)P1ジアステレオマー3.5グラム(4.90 mmol)の溶液を、ジオキサン中4N HCl 170 mL(680 mmol)で2 h処理し、ついで真空にて濃縮し、3.37 g(〜100%)を得た。1H NMR(メタノール−d4) δ 1.18 (s, 9H), 1.25 (t, J=7.0 Hz, 1H), 1. 44 (dd, J=9.1, 5.1 Hz, 1H), 1.72 (dd, J=8. 1,5.5 Hz, 1H), 2.18−2.26 (m, 1H), 2.46−2.53 (m, 1H), 2.84 (dd, J=14, 7 Hz, 1H), 4.06 (s, 3H), 4.09−4.27 (m, 4H), 4.53 (d, J=12 Hz, 1H), 4.76−4.81 (m, 1H), 5.10 (dd, J=10, 1.5 Hz, 1H), 5.27 (dd, J=17.2, 1.5 Hz, 1H), 5.72−5.84 (m, 1H), 5.89 (m, 1H), 7.46 (dd, J=9. 2,2 Hz, 1H), 7.64 (m, 2H), 7.68−7.79 (m, 3H), 8.08−8.16 (m, 2H), 8.42 (d, J=9 Hz, 1H) ; 13C NMR(メタノール−d4) δ 14.62, 23.22, 26.70, 35.15, 35.89, 36.16, 40.90, 55.30, 57.06, 60.44, 60.86, 62.46, 81.47, 100.56, 102.42, 116.03, 118.04, 121.92, 126.60, 130.14, 130.77, 133.24, 133.89, 135.18, 143.58, 158.19, 166.57, 167.87, 168.59, 171.52, 173.87. LC−MS(保持時間: 1.41, 方法D), MS m/z 615 (M++1). HRMS m/z (M+H)+ C35H43N406: 計算値 615.3183, 実測値 615.3185.
【0222】
THF4 mL中HCl塩200 mg(0.29 mmol)およびEt3N220 μL(0.93 mmol)のスラリーに、3(S)オキソ−テトラヒドロフランクロロホーメートの0.68M溶液0.93 mL(0.63 mmol)を添加し、混合物を一夜攪拌した。混合物を真空にて濃縮し、残渣をAnaltech社製の2個の1000μPTLCプレート(各20X40 cm, 70% EtOAc−ヘキサンで溶出)のクロマトグラフィーにかけ、所望のP4カルバメート[テトラヒドロフラン−3(S)−イル−O(C=O)]N−P3(L−t−BuGly)−P2[(4R)−(2−フェニル−7−メトキシ−キノリン−4−オキソ)−S−プロリン]−P1(lR,2SビニルAcca)−CO2Etを115 mg(56%)得た。1H NMR(CDCl3) δ 1.02 (S, 9H), 1.22 (t, J=7 Hz, 3H), 1.38−1.43 (m, 1H), 1.50−2.25 (m, 4H), 2.33−2.45 (m, 1H), 2.65 (dd, J=13,7 Hz, 1H), 3.47−4.25 (m, 8H), 4.34−4.49 (m, 1H), 4.62 (m, 1H), 4.72 (m, 1H), 5.08 (d, J=10 Hz, 1H), 5.25 (d, J=17 Hz, 1H), 5.45 (m, 1H), 5.71−5.83 (m, 1H), 6.97−7.09 (m, 1H), 7.17 (s, 1H), 7.35 (s, 1H), 7.45−7.55 (m, 3H), 7.89−8.05 (m, 3H) ; 13C NMR(CDC13) δ 14.64, 23.27, 26.92, 33.72, 35.01, 35.97, 36.09, 36.22, 40.87, 54.99, 55.98, 60.32, 61.03, 62.380, 67.77, 73.90, 76.68, 77.99, 100.03, 107.52, 116.48, 118.01, 119.15, 124.23, 129.07, 128.96, 129.75, 130.52, 135.18, 141.29, 152.18, 158.08, 161.10, 161.80, 163.00, 171.51, 172.84, 174.55. LC−MS(保持時間: 1.35, 方法B), MS m/z 729.3 (M++l).
【0223】
80% THF−MeOH7.1 mL中115 mg(0.164 mmol)の溶液に、H202.8 mL中LiOH・H20 40 mg(1.0 mmol)の溶液を添加した。混合物を1日攪拌し、pH 7(2N HClを用いて)酸性化し、水層のみが残るまで真空にて濃縮した。溶液をpH=4(2N HClを用いて)酸性化し、繰り返しEtOAc(3 X 50 mL)で抽出した。一緒にしたEtOAc層(150 mL)を乾燥させ(MgSO4)、濃縮し、112 mg(〜100%)の所望の泡状のカルボン酸、[テトラヒドロフラン−3(S)−イル−O(C=O)]N−P3(L−t−BuGly)−P2 [(4R)−(2−フェニル−7−メトキシ−キノリン−4−オキソ)−S−プロリン]−P1(lR,2SビニルAcca)−CO2Hを得た。1H NMR(メタノール−d4) δ 1.02, 1.03 (2個のs (回転異性体), 9H), 1.42−1.45 (m, 1H), 1.58−1.65 (m, 1H), 1.67−1.70 (m, 1H), 1.82−1.90 (m, 1H), 2.15−2.21 (m, 1H), 2.46−2.51 (m, 1H), 2.70−2.74 (m, 1H), 3.59−3.90 (m, 4H), 3.95 (s, 3H), 4.05 (dd, J=12, 3 Hz, 1H), 4.23−4.26 (m, 1H), 4.52 (d, J=12 Hz, 1H), 4.62−4.77 (m, 2H), 5.07−5.10 (m, 1H), 5.23−5.27 (m, 1H), 5.57 (m, 1H), 5.80−5.88 (m, 1H), 7.09−7.15 (m, 1H), 7.27 (m, 1H), 7.40 (m, 1H), 7.49−7.56 (m, 3H), 8.04−8.09 (m, 3H); LC−MS(保持時間: 1.48, 方法D): MS m/e 701 (M++1).
【0224】
THF(5.8 mL)中[テトラヒドロフラン−3(S)−イル−O(C=O)]N−P3(L−t−BuGly)−P2[(4R)−(2−フェニル−7−メトキシ−キノリン−4−オキソ)−S−プロリン]−P1(lR,2SビニルAcca)−CO2H (0.156 g, 0.223 mmol)およびCDI(0.0471g, 0.291 mmol)の溶液を、40 min還流させ、放置してrtまで冷却した。シクロプロピルスルホンアミド(0.0533 g, 0.447 mmol)を一度に添加後、DBU (0.0422 mg, 0.291 mmol)の溶液を添加した。反応物を18 h攪拌し、EtOAc(lOOmL)で希釈し、pH 4.0緩衝液(3x30mL)、水(20 mL)、食塩水(20mL)で洗滌し、乾燥させ(MgSO4)、Biotage 40 Mカラム(CH2Cl20%から4% MeOHで溶出)で精製し、所望の生成物[テトラヒドロフラン−3(S)−イル−O(C=O)]N−P3(L−t−BuGly)−P2[(4R)−(2−フェニル−7−メトキシキノリン−4−オキソ)−S−プロリン]−P1(lR,2Sビニル Acca)−CONHS02−シクロプロパン、または別名、化合物18、{l−[2−(1−シクロプロパンスルホニルアミノカルボニル−2−ビニルシクロプロピル カルバモイル)−4−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)ピロリジン−1−カルボニル]−2,2−ジメチル−プロピル}カルバミン酸テトラヒドロフラン−3(S)−イルエステルの(1R,2S)P1ジアステレオマー(0.117g, 65%)を泡状物質として得た。1H NMR(メタノール−d4) δ 1.02−1.07 (m, 11H), 1.22−1.28 (m, 2H), 1.42−1.45 (m, 1H), 1.57−1.64 (m, 1H), 1.80−1.92 (m, 2H), 2.19−2.27 (m, 1H), 2.31−2.41 (m, 1H), 2.68 (dd, J=14,7 Hz, 1H), 2.90−2.96 (m, 1H), 3.61−3.81 (m, 4H), 3.95 (s, 3H), 4.07−4.11 (m, 1H), 4.25−4.29 (m, 1H), 4.49−4.60 (m, 2H), 4.72−4.76 (m, 1H), 5.10−5.13 (m, 1H), 5.27−5.33 (m, 1H), 5.59 (m, 1H), 5.72−5.80 (m, 1H), 7.10−7.14 (m, 1H), 7.28 (m, 1H), 7.41 (m, 1H), 7.49−7.58 (m, 3H), 8.05−8.08 (m, 3H); LC−MS(保持時間: 1.37, 方法D), MS m/z 804 (M++1).
【0225】
この実施例21の方法は、本発明のカルバメート N−アシルスルホンアミドの製造に一般的に用いることができる。
【0226】
実施例22
化合物19、[tert−ブチル−NH(C=O)]NH−P3(L−t−BuGly)−P2[(4R)−(2−フェニル−7−メトキシキノリン−4−オキソ)−S−プロリン]−P1(lR,2SビニルAcca)−BOCNH−2−シクロプロパン、または別名、1−[2−(3−tert−ブチルウレイド)−3,3−ジメチルブチリル]−4−(7−メトキシ−2−フェニルキノリン−4−イルオキシ)ピロリジン−2−カルボン酸(1−シクロプロパンスルホニルアミノカルボニル−2−ビニルシクロプロピル)アミドの(1R,2S)P1ジアステレオマー(下記)を工程22a−cに記載のようにして製造した。
【化77】
Figure 2004538251
【0227】
工程22a:[tert−ブチル−NH(C=O)] ]NH−P3(L−t−BuGly)−P2[(4R)−(2−フェニル−7−メトキシキノリン−4−オキソ)−S−プロリン]−P1(lR,2Sビニル Acca)−C02Etの製造
THF3 mL中NH2−P3(L−t−BuGly)−P2[(4R)−(2−フェニル−7−メトキシキノリン−4−オキソ)−S−プロリン]−P1(lR,2Sビニル Acca)−C02Et・二塩酸塩175 mg(0.245 mmol)およびEt3N139μL(1.0 mmol)のスラリーに、市販のtert−ブチルイソシアナート57 μL(0.50 mmol)を添加した。混合物を一夜攪拌し、pH 4.0 緩衝液20 mLで希釈し、4 x 50 mL部のEtOAcで抽出した。一緒にした有機層を真空にて濃縮し、残渣をbiotage 25 Mカラム(15%から100% EtOAc/ヘキサンで溶出)のクロマトグラフィーにかけ、152 mg(86%)の標題化合物を得た。1H NMR(CDCl3) δ 1.03 (s, 9H), 1.17 (s, 9H), 1.34−1.45 (m, 1H), 1.61−1.74 (m, 1H), 2.15−2.24 (m, 1H), 2.32−2.51 (m, 1H), 2.61−2.75 (m, 1H), 3.92 (m, 3H), 4.01−4.17 (m, 3H), 4.32 (m, 1H), 4.51−4.60 (m, 2H), 5.07 (d, J=11 Hz, 1H), 5.24 (d, J=17 Hz, 1H), 5.53 (m, 1H), 5.69−5.81 (m, 1H), 7.00−7.11 (m, 1H), 7.21 (m, 1H), 7.36 (m, 1H), 7.44−7.58 (m, 3H), 8.02−8.13 (m, 3H); LC−MS(保持時間: 2.36, 方法A), MS m/z 714 (M++1).
【0228】
工程22b: [tert−ブチル−NH(C=O)]HN−P3 (L−t−BuGly)−P2[(4R)−(2−フェニル−7−メトキシキノリン−4−オキソ)−S−プロリン]−P1(lR,2Sビニル Acca)−CO2Hの製造
80% THF−MeOH9.4 mL中工程22aの生成物152 mg(0.21 mmol)の溶液に、H203.9 mL中LiOH・H20 52 mg(1.3 mmol)の溶液を添加した。混合物を1日攪拌し、pH 7(2N HClを用いて)に酸性化し、水層だけが残るまで真空にて濃縮した。溶液をpH=4(2N HClを用いて)の酸性にし、繰り返しEtOAc(3 X 50 mL)で抽出した。一緒にしたEtOAc層(150 mL)を乾燥させ(MgSO4)、濃縮し、122 mg(85%)の泡状の標題化合物を得た。1H NMR(メタノール−d4) δ 1.01 (s, 9H), 1.30 (s, 9H), 1.38−1.42 (m, 1H), 1.81−2.28 (m, 2H), 2.22−2.64 (m, 2H), 3.94 (s, 3H), 4.12 (dd, J=12, 4 Hz, 1H), 4.34−4.41 (m, 1H), 4.51 (d, J=lO Hz, 1H), 4.69 (d, J=11 Hz, 1H), 4.79 (m, 1H), 5.08 (d, J=12 Hz, 1H), 5.21 (d, J=17 Hz, 1H), 5.33 (m, 1H), 5.57−5.72 (m, 1H), 6.95 (s, 1H), 7.05 (dd, J=9. 2,2.6 Hz, 1H), 7.40−7.53 (m, 4H), 8.01−8.03 (m, 2H), 8.09 (d, J=9.2 Hz, 1H). LC−MS(保持時間: 1. 37, 方法B) m/z 686 (M++1).
【0229】
工程22c:化合物19の製造
THF(5.8 mL)中工程22bの生成物(0.120 g, 0.0.175 mmol)、CDI(0.0368g, 0.227 mmol)の溶液を、40 min還流させ、放置してrtまで冷却した。シクロプロピルスルホンアミド(0.0416 g, 0.349 mmol)を一度に添加後、DBU (0.0345 mg, 0.227 mmol)の溶液を添加した。反応物を18 h攪拌し、EtOAc(lOOmL)で希釈し、pH 4.0緩衝液(3x30mL)、水(20 mL)、食塩水(20mL)で洗滌し、乾燥させ(MgSO4)、Biotage 40 Mカラム(CH2Cl2中0%から4% MeOHで溶出)で精製し、泡状の化合物19を得た(0.0872g, 63%)。1H NMR(メタノール−d4) δ 1.04 (s, 9H), 1.17 (s, 9H), 1.15−1.31 (m, 4H), 1.40 (dd, J=9.5, 5.2 Hz, 1H), 1.86 (dd, J=8,5 Hz, 1H), 2.16−2.22 (m, 1H), 2.30−2.37 (m, 1H), 2,65 (dd, J=14, 7, 1H), 2.90−2.95 (m, 1H), 3.94 (s, 3H), 4.11 (dd, J=11.7, 3.7 Hz, 1H), 4.35 (s, 1H), 4.50 (dd, J=10.4, 7 Hz, 1H), 4.57 (d, J=12 Hz, 1H), 5.09 (dd, J=10,2 Hz, 1H), 5.26 (dd, J=17,2 Hz, 1H), 5.56 (m, 1H), 5.70−5.77 (m, 1H), 7.07 (dd, J=9.2, 2 Hz, 1H), 7.25 (s, 1H), 7.38 (d, J=2 Hz, 1H), 7.48−7.55 (m, 3H), 8.04−8.06 (m, 2H), 8.10 (d, J=9.2 Hz, 1H). LC−MS(保持時間: 1.51, 方法D) MS m/e 789 (M++1).
【0230】
実施例23
化合物20:1−{2−[3−シクロプロピルメチル−3−(3,3,3−トリフルオロプロピル)ウレイド]−3,3−ジメチルブチリル}−4−(7−メトキシ−2−フェニルキノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−2−カルボン酸(1−シクロプロパンスルホニルアミノカルボニル−2−ビニル−シクロプロピル)アミドの(1R,2S)P1ジアステレオマー(下記)を工程23a−bに記載のようにして製造した。
【化78】
Figure 2004538251
【0231】
工程23a:シクロプロピルメチル−中3,3,3−トリフルオロプロピルアミン塩酸塩の製造
【化79】
Figure 2004538251
CH2Cl2(100 mL)中3,3,3−トリフルオロ酢酸(9.7 mL, 110 mmoles)およびN−ヒドロキシスクシンイミド(13.92 g, 1.1当量)の溶液を、0℃にてEDAC(21.08 g, 1当量)で処理した。混合物を放置して室温まで温めた。一夜攪拌後、溶媒を蒸発させ、残渣をEtOAcおよび水に分配した。有機相を食塩水で洗滌し、MgSO4で乾燥させ、蒸発させ、粗活性エステルを得、これをさらに精製することなく用いた(22.78 g, 92%)。1H NMR(CDCl3) δ 2.86 (s, 4H), 3.51 (m, 2H).
【0232】
0℃のCH2Cl2(80 mL)中3,3,3−トリフルオロ酢酸N−ヒドロキシスクシンイミド活性エステル(12.98 g, 57.65 mmoles)の攪拌溶液をシクロプロピルメチルアミン(5.0 mL, 1 当量)で処理した。混合物を室温にて14時間攪拌し、蒸発させた。残渣をEtOAcおよび水に分配し、有機相を水、食塩水で洗滌し、MgSO4で乾燥させ、蒸発させ、粗アミドを得た。これを高真空下で数時間、その後、0℃窒素気流下で乾燥させた。注意深くテトラヒドロフラン中水素化ホウ素の1M 溶液(173 mL, 3 当量, 173 mmol)で処理した。混合物を14時間加熱還流させ、その後再度0℃に冷却した。過剰に泡立たないように非常に注意深くMeOH (50 mL)を添加し、混合物を5時間加熱還流させた。再度0℃に冷却後、CH2Cl2(25 mL)中t−ブチルピロカーボネート(17.62 g, 1.4 当量)の溶液を添加した。得られた混合物を室温にて一夜攪拌し、ついで蒸発させた。残渣をEtOAcおよび水に分配し、有機層を水、食塩水で洗滌し、乾燥させ(MgSO4)、蒸発させ、粗のBoc−保護アミンを得た。これをCH2Cl2(25 mL)に溶解させ、ジオキサン(36 mL, 2.5 当量, 144 mmol)中4M HClで処理し、混合物を室温にて一夜攪拌後、蒸発させた。得られた白色固体をエーテルでトリチュレートし、生成物をろ取し、エーテルで洗浄し、真空にて乾燥させた(10.10 g, 86%)。1H NMR δ (D20) 0.36 (m, 2H), 0.67 (m, 2H), 1.07 (m, 1H), 2.72 (m, 2H), 2.99 (m, 2H), 3.89 (m, 2H).
【0233】
この方法の工程は、ジアルキルアミン塩酸塩およびトリペプチド N−末端イソシアナートからトリペプチド P4 N−末端ジアルキルウレアの製造に用いることができ、ついで本発明の化合物の製造に用いることができる。トリペプチドイソシアナートは、SynLett. Feb. 1995; (2); 142−144に記載の方法と同様にして、DIPEAなどの第三級障害塩基またはEt3Nおよびホスゲンなどのアミン成分を用いて製造することができる。
【0234】
工程23b:化合物20の製造
0℃に冷却したCH2Cl2 8 mL中このHCl塩110 mg(0.0.16 mmol)およびDIPEA400 μL(2.30 mmol)のスラリーに、市販のトリホスゲン62 mg(0.21 mmol)を添加した。混合物を3h攪拌し、シクロプロピルメチル−3,3,3−トリフルオロプロピルアミン塩酸塩73.4 mg(0.36 mmol)を添加し、反応容器を放置して、rtにて一夜温めた。混合物をpH 4.0 緩衝液20 mLで希釈し、EtOAc 4 x 50で抽出した。一緒にした有機層を一度飽和水性NaHCO3で洗滌し、乾燥させ(MgSO4)、真空にて濃縮し、残渣を、biotage 40+ Mカラム(30%から50% EtOAc/ヘキサンで溶出)のクロマトグラフィーにかけ、68 mg(48%)の所望のP4 ジアルキルウレア[N,N−シクロプロピルメチル−3,3,3−トリフルオロプロピル]−(C=O)]HN−P3 (L−t−BuGly)−P2[(4R)−(2−フェニル−7−メトキシ−キノリン−4−オキソ)−S−プロリン]−P1(1R, 2S ビニル Acca)−C02Etを得た: 1H NMR(CDCl3/メタノール−d4) δ 0.19−0.22 (m, 2H), 0.49−0.53 (m, 2H), 0.77−0.92 (m, 1H), 1.05 (s, 9H), 1.24 (t, J=7 Hz, 3H), 1.42 (dd, J=9,5 Hz, 1H), 1.72 (dd, J=8, 5 Hz, 1H), 2.17−2.22 (m, 1H), 2.27−2.35 (m, 2H), 2.40−2.45 (m, 1H), 2.68−2.73 (m, 1H), 3.01 (dd, J=15,6 Hz, 1H), 3.08 (dd, J=15,6 Hz, 1H), 3.30−3.46 (m, 2H), 3.95 (s, 3H), 4.05−4.20 (m, 3H), 4.46−4.51 (m, 2H), 4.62−4.66 (m, 1H), 5.09 (d, J=10 Hz, 1H), 5.26 (d, J=17 Hz, 1H), 5.57 (m, 1H), 5.74−5.81 (m, 1H), 7.09 (dd, J=9, 2 Hz, 1H), 7.26 (s, 1H), 7.39 (d, J=2 Hz, 1H), 7.51−7.56 (m, 3H), 8.04−8.06 (m, 3H); LC−MS(保持時間: 1.79, 方法B) MS m/z 808 (M++1).
【0235】
THF4 mLおよびMeOH2.5 mlの溶液中P4 ジアルキルウレア[N,N−シクロプロピルメチル−3,3,3−トリフルオロプロピル]−(C=O)]HN−P3 (L−t−BuGly)−P2[(4R)−(2−フェニル−7−メトキシ−キノリン−4−オキソ)−S−プロリン]−P1(lR,2Sビニル Acca)−C02Et 65 mg(0.081 mmol)の溶液に、H20 2 mL中LiOH 12 mg(0.48 mmol)の溶液を添加した。混合物を一夜攪拌し、さらに、6 mg(0.24 mmol)部のLiOHを添加し、混合物を12 h攪拌した。混合物をpH 5の酸性にし(2N HClを用いて)、水層だけが残るまで真空にて濃縮した。溶液を繰り返しEtOAc(5X 15 mL)で抽出した。一緒にしたEtOAc層(75 mL)を乾燥させ(MgSO4)、濃縮し、58 mg(92%)の所望のカルボン酸、[N,N−シクロプロピルメチル−3,3,3−トリフルオロプロピル]−(C=O)]HN P3 (L−t−BuGly)−P2[(4R)−(2−フェニル−7−メトキシ−キノリン−4−オキソ)−S−プロリン]−P1(lR,2Sビニル Acca)−CO2Hを泡状物質として得た: 1H NMR(CDC13−メタノール−d4) δ 0.25−0.28 (m, 2H), 0.560.62 (m, 2H), 0.85−0.98 (m, 1H), 1.09 (s, 9H), 1.46−1.49 (m, 1H), 1.77 (dd, J=8,5 Hz, 1H), 2.18−2.23 (m, 1H), 2.33−2.43 (m, 2H), 2.56−2.61 (m, 1H), 2.69 (dd, J=14,8 Hz, 1H), 3.08 (dd, J=15, 6 Hz, 1H), 3.16 (dd, J=15, 6Hz, 1H), 3.43−3.53 (m, 2H), 3.98 (s, 3H), 4.13 (dd, J=12, 4 Hz, H), 4.50−4.53 (m, 2H), 4.69 (t, J=8 Hz, 1H), 5.11−5.13 (m, 1H), 5.28−5.32 (m, 1H), 5.54 (m, 1H), 5.82−5.90 (m, 1H), 7.11 (dd, J=9,2 Hz, 1H), 7.19 (s, 1H), 7.43 (d, J=2 Hz, 1H), 7.51−7.58 (m, 3H), 7.99−8.05 (m, 2H), 8.08 (d, J=9 Hz, 1H) ; LC−MS(保持時間: 1.63, 方法A), MS m/z 780 (M++1).
【0236】
THF(2 mL)中[N,N−シクロプロピルメチル−3,3,3−トリフルオロプロピル]−(C=O)]HN−P3 (L−t−BuGly)−P2[(4R)−(2−フェニル−7−メトキシ−キノリン−4−オキソ)−S−プロリン]−P1(lR,2Sビニル Acca)−C02H (58 mg, 0.74 mmol)およびCDI (17 mg, 0.104 mmol)の溶液を、60 min還流させ、放置してrtまで冷却した。シクロプロピルスルホンアミド(13 mg, 0.104 mmol)を一度に添加後、DBU (16 CL, 0.104 mmol)の溶液を添加した。反応物を72 h攪拌し、EtOAc(lOOmL)で希釈した。溶液をpH 4.0 緩衝液(2x20mL)で洗滌し、乾燥させ(MgSO4)、濃縮し、Analtech社製1000p PTLCプレート(20X40 cm, CH2C12中2% MeOHで溶出)のクロマトグラフィーにかけ、泡状の化合物20を18 mg(27%)得た: 1H NMR(CDC13−メタノール−d4) δ 0.22−0.27 (m, 2H), 0.50−0.56 (m, 2H), 0.86−0.94 (m, 1H), 1.00−1.11 (m, 2H), 1.09 (s, 9H), 1.18−1.25 (m, 2H), 1.46−1.48 (m, 1H), 1.90 (dd, J=8,5 Hz, 1H), 2.18−2.24 (m, 1H), 2.30−2.46 (m, 3H), 2.70 (dd, J=14,8 Hz, 1H), 2.80 (m, 1H), 3.07 (dd, J=15, 7 Hz, 1H), 3.13 (dd, J=15, 7 Hz, 1H), 3.43−3.49 (m, 2H), 3.98 (s, 3H), 4.16 (dd, J=12, 3 Hz, 1H), 4.50−4.54 (m, 2H), 4.57−4.61 (m, 1H), 5.12 (d, J=12 Hz, 1H), 5.30 (d, J=17 Hz, 1H), 5.63 (m, 1H), 5.75 (d, J=9 Hz, 1H), 5.83−5.90 (m, 1H), 7.13 (dd, J=9,2 Hz, 1H), 7.31 (s, 1H), 7.43 (d, J=2 Hz, 1H), 7.52−7.59 (m, 3H), 8.08−8.10 (m, 3H); LC−MS(保持時間: 1.65, 方法A), MS m/z 883 (M++1). MS m/e 883.2 (M+1)+, 881 (M−1)-.
【0237】
実施例24
化合物21、N−Boc−P3−(L−Val)−P2[(4R)−(2−フェニル−7−メトキシ−キノリン−4−オキソ)−プロリン)]−P1−(1−アミノシクロプロパン−1−)CONH−2−シクロプロパンを、下記の工程24a−d記載のようにして製造した。
【化80】
Figure 2004538251
【0238】
工程24aにおいて、生成物、P2 HN−[(4R)−(2−フェニル−7−メトキシキノリン−4−オキソ)−S−プロリンメチルエステル二塩酸塩]を、N−Boc−P2[(4R)−(2−フェニル−7−メトキシキノリン−4−オキソ)−S−プロリン (N−Boc (4R)−(2−フェニル−7−メトキシキノリン−4−オキソ)−S−プロリン、4−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸1−tert−ブチルエステル)から製造した。
【化81】
Figure 2004538251
【0239】
具体的には、−78℃に冷却したMeOH500 mL中N−Boc(4R)−(2−フェニル−7−メトキシキノリン−4−オキソ)−S−プロリン、4−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸1−tert−ブチルエステル10 g(21.5 mmol)の溶液に、HClガスを10 min吹き込んだ。混合物をrtに温め、一夜攪拌し、真空にて濃縮した。残渣を繰り返しトルエンおよびジオキサンと共蒸留させ、9.71g(100%)のオフホワイトの標題化合物を得た。1H NMR(DMSO−d6) δ 2.56−2.66 (m, 1H), 2.73−2.80 (m, 1H), 3.67−3.86 (m, 2H), 3.79 (s, 3H), 3.97 (s, 3H), 4.76−4.82 (m, 1H), 5.95 (m, 1H), 7.42 (dd, J=9, 2 Hz, 1H), 7.65−7. 72 (m, 4H), 8.23−8. 27 (m, 2H), 8.51 (d, J=9.2 Hz, 1H), 9.68 (bs, 1H), 11.4 (bs, 1H) ; LC−MS(保持時間: 0.94, 方法D), MS m/e 379 (M++1).
【0240】
工程24bにおいて、生成物、1−(2−tert−ブトキシ−カルボニルアミノ−3−メチルブチリル)−4−(7−メトキシ−2−フェニルキノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−2−カルボン酸(下記)はまた、別名、P3 N−BOC (L−Val)−P2[(4R)−(2−フェ
ニル−7−メトキシキノリン−4−オキソ)プロリン)]−C02Hを製造した。
【化82】
Figure 2004538251
【0241】
具体的には、DMF(20mL)中[HN−(4R)−(2−フェニル−7−メトキシキノリン−4−オキソ)−S−プロリン)メチルエステル・ビス塩酸塩]1.95g(4.32 mmol)、N−Boc−1−バリン1.22g(5.62 mmol)、NMM1.89 mL(17.28 mmol)の懸濁液に、0℃にてHATU1.81 g(4.76 mmol)を添加した。反応混合物を放置してゆっくりとrtまで一夜温め、2日攪拌し、EtOAc(100 mL)で希釈し、pH 4.0緩衝液(2x50 mL)、飽和水性NaHC03 (50 mL)、食塩水(50mL)で洗滌し、乾燥させ(MgSO4)、Biotage 40 Mカラム(ヘキサン中15%から100% EtOAcで溶出)で精製し、2.39 g(96%)の泡状の1−(2−tert−ブトキシカルボニル−アミノ−3−メチル−ブチリル)−4−(7−メトキシ−2−フェニルキノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−2−カルボン酸メチルエステル(別名、P3 N−BOC(L−Val)−P2[(4R)−(2−フェニル−7−メトキシキノリン−4−オキソ)プロリン)]−CO2Me)を得た。1H NMR(CDC13) δ 0.98 (d, J=7 Hz, 3H), 1.05 (d, J=7 Hz, 3H), 1.34 (s, 9H), 2.00−2.11 (m, 1H), 2.31−2.40 (m, 1H), 2.79 (dd,J=14,8 Hz, 1H), 3.77 (s, 3H), 3.96 (s, 3H), 4.04−4.14 (m, 1H), 4.21−4.26 (m, 1H), 4.49 (d, J=12 Hz, 1H), 4.75 (t, J=8 Hz, 1H), 5.13 (d, J=8 Hz, 1H), 5.35 (m, 1H), 6.96 (s, 1H), 7.09 (dd, J=9,2 Hz, 1H), 7.41−7.55 (m, 4H), 7.99−8.04 (m, 3H); LC−MS(保持時間: 1.40, 方法A), MS m/e 578 (M++1).
【0242】
THF(223 mL)、CH30H(30 mL)およびH20 (119 mL)中1−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−メチルブチリル)−4−(7−メトキシ−2−フェニルキノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−2−カルボン酸メチルエステル(2.865 g, 4.96 mmol)の溶液を、LiOH (952 mg, 39.7 mmol)に添加した。反応混合物を1日攪拌し、中性のpHに酸性化し、水層のみが残るまで真空にて濃縮し、得られた水性残渣をpH 4.0に1.0 N 水性HClを添加して酸性化し、固体NaClで飽和させた。この水性混合物を繰り返しEtOAc(5X200 mL)で抽出は、一緒にした有機溶媒を乾燥させ(Mg2SO4)させ、ろ過し、真空にて濃縮し、泡状の標題化合物2.77 g(99%)を得た。1H NMR(CDC13) δ 0.97 (d, J=7 Hz, 3H), 1.03 (d, J=7 Hz, 3H), 1.19 (s, 9H), 1.94−2.06 (m, 1H), 2.37−2.47 (m, 1H), 2.83 (dd,J=14,8 Hz, 1H), 3.96 (s, 3H), 4.02−4.09 (m, 2H), 4.63−4.69 (m, 2H), 5.58 (m, 1H), 6.74 (d, J=8 hz, 1H), 7.15 (dd, J=9 Hz, 1H), 7.29 (s, 1H), 7.40 (d, J=2 Hz, 1H), 7.51−7.61 ( (m, 3H), 8.03−8.06 (2H), 8.15 (d, J=9 Hz, 1H) ; LC−MS(保持時間: 1.36, 方法A), MS m/z 564 (M++1).
【0243】
工程24cにおいて、生成物、1−{[1−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−メチルブチリル)−4−(7−メトキシ−2−フェニルキノリン−4−イル−オキシ)ピロリジン−2−カルボニル] アミノ}シクロプロパンカルボン酸(下記)、別名、BOC P3−(L−Val)−P2[(4R)−(2−フェニル−7−メトキシキノリン−4−オキソ)−S−プロリン)]−P1−(1−アミノシクロプロパンカルボン酸)を製造した。
【化83】
Figure 2004538251
【0244】
具体的には、−78℃に冷却したMeOH60 mL中市販の1−tert−ブトキシカルボニルアミノシクロプロパン−カルボン酸3.0 g(14.9 mmol)の溶液に、HClガスを10 min吹き込んだ。混合物をrtに温め、一夜攪拌し、真空にて濃縮し、白色固体の1−アミノシクロプロパンカルボン酸メチルエステル・塩酸塩2.26 g(100%)を得た。1H NMR(メタノール−d4) δ 1.36−1.39 (m, 2H), 1.55−1.58 (m, 2H), 3.80 (s, 3H).
【0245】
ついで、50% CH2C12/THF(15mL)中工程24bの生成物400 mg(0.71 mmol)、1−アミノシクロプロパンカルボン酸メチルエステル・二塩酸塩155 mg(0.92 mmol)、およびNMM0.40 mL(3.55 mmol)の懸濁液に、0℃にてPyBrop0.43 g(0.92 mmol)を添加した。反応混合物をゆっくりrtまで温め、一夜放置した。EtOAc(500 mL)で希釈し、pH 4.0緩衝液(2x50 mL)、飽和水性NaHCO3 (50 mL)、食塩水(50mL)で洗滌し、乾燥させ(MgSO4)、Biotage 40 Mカラム(0%から1% MeOH/EtOAcで溶出)で精製し、1−{[1−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−メチル−ブチリル)−4−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イル−オキシ)ピロリジン−2−カルボニル] アミノ}−シクロプロパンカルボン酸メチルエステル(別名、BOC P3−(L−Val)−P2[(4R)−(2−フェニル−7−メトキシキノリン−4−オキソ)−S−プロリン)]−P1−(1−アミノシクロ−プロパンカルボン酸メチルエステル)308 mg(66%)を泡状物質として得た。1H NMR(メタノール−d4) δ 0.95 (d, J=7 Hz, 3H), 0.98 (d, J=7 Hz, 3H), 1.24 (s, 9H), 1.39−1.56 (m, 4H), 1.89−2.05 (m, 1H), 2.41−2.48 (m, 1H), 2.70 (dd, J=14,8 Hz, 1H), 3.66 (s, 3H), 3.91 (s, 3H), 4.02−4.05 (m, 2H), 4.52−4.63 (m, 2H), 5.47 (m, 1H), 7.04 (dd, J=9,2 Hz, 1H), 7.18 (m, 1H), 7.34 (d, J=2 Hz, 1H), 7.45−7.55 (m, 3H), 8.03−8.06 (m, 3H); 13C NMR(メタノール−d4) δ 17.36, 18.03, 18.98, 19.64, 28.54, 31.66, 34.36, 35.89, 52.92, 54.38, 55.97, 59.68, 60.42, 77.96, 80.41, 99.96, 107.55, 116.43, 119.16, 124.27, 128.96, 129.72, 130.47, 141.31, 152.22, 157.86, 161.22, 161.85, 163.03, 173.91, 174.28, 174.83; LC−MS(保持時間: 1. 39, 方法A) MS m/e 661 (M++1).
【0246】
次に、THF(21 mL), CH30H (3 mL)およびH20 (11 mL)中1−{[1−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−メチルブチリル)−4−(7−メトキシ−2−フェニルキノリン−4−イル−オキシ)ピロリジン−2−カルボニル] アミノ}シクロプロパンカルボン酸メチルエステル(308 mg, 0.47 mmol)の溶液に、LiOH (56 mg, 2.33 mmol)を添加した。反応混合物を1日攪拌し、中性のpHに酸性化し、水層のみが残るまで真空にて濃縮し、得られた水性残渣をpH 4.0に1.0 N 水性HClを添加して酸性化し、固体NaClで飽和させた。この水性混合物を繰り返しEtOAc(3X50 mL)で抽出し、一緒にした有機溶媒を乾燥させ(MgSO4)させ、ろ過し、真空にて濃縮し、泡状の標題化合物292 mg(95%)を得た。1H NMR(メタノール−d4) δ 0.96 (d, J=7 Hz, 3H), 0.99 (d, J=7 Hz, 3H), 1.17 (s, 9H), 1.09−1.47 (m, 4H), 1.51−1.60 (m, 1H), 1.90−2.00 (m, 1H), 2.50−2.59 (m, 1H), 2.80 (dd, J=14,8 Hz, 1H), 3.99 (s, 3H), 4.02−4. 12 (m, 1H), 4.62 (m, 2H), 5.69 (m, 1H), 7.24 (dd, J=9, 2.4 Hz, 1H), 7.45 (s, 1H), 7.60−7.66 (m, 3H), 8.02−8.08 (m, 2H), 8.23 (d, J=9 Hz, 1H). LC−MS(保持時間: 1.50, 方法D) MS m/z 647 (M++1).
【0247】
工程24dにおいて、化合物21をCDI (81.2 mg, 0.50 mmol)を、THF(3 mL)中工程24cの生成物(0.270 g, 0.42 mmol)の溶液に添加して製造し、ついで、60 min還流させた。溶液を放置してrtまで冷却した。シクロプロピルスルホンアミド (0.0607g, 0.50 mmol)をついで一度に添加し、正確に測定したDBU (0.075 mL, 0.50 mmol)の溶液を添加した。反応物を18 h攪拌し、EtOAc(200mL)で希釈し、pH 4.0緩衝液(3x30mL)、水(2x30 mL)、食塩水(30mL)で洗滌し、乾燥させ(MgSO4)、20X40 cM 1000p Analtech PTLCプレート(CH2C12中2% MeOHで溶出)を用いて精製し、泡状の化合物21を得た(o.113g, 40%): LC/MS rt−min (MH+): 1.49 (750) (方法A). 1H NMR: (メタノール−d4, 30OMHz) δ 0.88−1.18 (m, 10H), 1.23 (s, 9H), 1.37−1.79 (m, 4H), 2.00−2.09 (m, 1H), 2.43−2.53 (m, 1H), 2.63−2.76 (m, 1H), 2.76−2.89 (m, 1H), 3.94 (s, 3H), 4.02−4.11 (m, 2H), 4.54−4.62 (m, 2H), 5.57 (m, 1H), 7.09 (dd, J=9,2 Hz, 1H), 7.25 (s, 1H), 7.38 (d, J=2 Hz, 1H), 7.49−7.57 (m, 3H), 8.03−8.11 (m, 3H).
【0248】
実施例25
化合物22、1−[2−(1−シクロプロパンスルホニルアミノカルボニルシクロブチルカルバモイル)−4−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−1−カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}カルバミン酸tert−ブチルエステル(下記)、別名、BOC P3−(1−tBuGly)−P2[(4R)−(2−フェニル−7−メトキシキノリン−4−オキソ)−S−プロリン)]−P1−(1−アミノシクロブタン−1−)CONHS02−シクロプロパン、工程25a−dに記載のようにして製造した。
【化84】
Figure 2004538251
【0249】
工程25aにおいて、生成物、1−(2−tert−ブトキシ−カルボニルアミノ−3,3−ジメチルブチリル)−4−(7−メトキシ−2−フェニルキノリン−4−イルオキシ)ピロリジン−2−カルボン酸(下記)、別名、P3 N−BOC (L−t−BuGly)−P2[(4R)−(2−フェニル−7−メトキシキノリン−4−オキソ)−S−プロリン)]−CO2H、を2つの連続工程を用いて製造した。
【化85】
Figure 2004538251
【0250】
具体的には、DMF(20mL)中[HN−(4R)−(2−フェニル−7−メトキシキノリン−4−オキソ)−S−プロリン)メチルエステル・ビス塩酸塩]3.90g(8.60 mmol)、N−Boc−1−tert−ロイシン(1−tBuGly) 2.65g(11.47 mmmol)、NMM3.48 g(34.40 mmol)の懸濁液に、HATU3.62 g(9.52 mmol)を0℃にて添加した。反応混合物をゆっくりrtに温め、一夜放置し、4日間攪拌し、EtOAc(200 mL)で希釈し、pH 4.0緩衝液(3x40 mL)、飽和水性NaHCO3 (40 mL)で洗滌し、乾燥させ(MgSO4)、Biotage 40 Mカラム(15%から70% EtOAc/ヘキサンにて溶出)で精製した。泡状の1−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3,3−ジメチルブチリル)−4−(7−メトキシ−2−フェニルキノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−2−カルボン酸メチルエステル、別名、P3 N−BOC (1−tBuGly)−P2[(4R)−(2−フェニル−7−メトキシキノリン−4−オキソ)−S−プロリン)]−CO2Me、4.16 g(81%)を得た。1H NMR(CDC13) δ 1.07 (s, 9H), 1.37 (s, 9H), 2.29−2.39 (m, 1H), 2.78 (dd, J=14,8 Hz, 1H), 3.96 (s, 3H), 4.06−4.11 (m, 1H), 4.31 (d, J=10 Hz, 1H), 4.54 (d, J=ll Hz, 1H), 4.72−4.77 (m, 1H), 5.23 (d, J=10 Hz, 1H), 5.34 (m, 1H), 6.96 (s, 1H), 7.07 (dd, J=9, 2 Hz, 1H), 7.44−7.52 (m, 3H), 7.99−8.03 (m, 3H). LC−MS(保持時間: 1.43, 方法A) MS m/e 592 (M++l).
【0251】
ついで、THF(318 mL)、CH30H (42 mL)およびH20 (170 mL)中1−(2−tert−ブトキシカルボニル−アミノ−3,3−ジメチルブチリル)−4−(7−メトキシ−2−フェニルキノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−2−カルボン酸メチルエステル(4.179 g, 7.06 mmol)の溶液に、LiOH (1.356 g, 56.5 mmol)を添加した。反応混合物を1日攪拌し、中性のpHに酸性化し、水層のみが残るまで真空にて濃縮し、得られた水性残渣をpH 4.0に1.0 N 水性HClを添加して酸性化し、固体NaClで飽和させた。この水性混合物を繰り返し80%EtOAc/THF(4X300 mL)で抽出し、一緒にした有機溶媒を乾燥させ(MgSO4)させ、ろ過し、真空にて濃縮し、泡状の標題化合物3.69 g(91%)を得た。1H NMR(CDCl3) δ 1.03 (s, 9H), 1.27 (s, 9H), 2.36−2. 43 (m, 1H), 2.78−2.83 (m, 1H), 3.94 (s, 3H), 4.05 (d, J=10 Hz, 1H), 4.24 (d, J=9 Hz, 1H), 4.54 (d, J=12 Hz, 1H), 4.63−4.67 (m, 1H), 5.52 (m, 1H), 7.09 (dd, J=9 Hz, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.38 (s, 1H), 7.51−7.55 (m, 3H), 7.99−8.00 (m, 3H), 8.09 (d, J=9 Hz, 1H). LC−MS(保持時間: 1.44, 方法A), MS m/z 578 (M++1).
【0252】
工程25bにおいて、1−アミノシクロブタンカルボン酸・塩酸塩(下記)を製造した。
【化86】
Figure 2004538251
具体的には、1−アミノシクロブタンカルボン酸(100 mg, 0.869 mmol)(Tocris)をMeOH10 mLに溶解させ、HClガスを2h吹き込んだ。反応混合物を18 h攪拌し、ついで真空にて濃縮し、黄色油状物質144 mgを得た。エーテル10 mLでトリチュレートし、白色固体の標題化合物100 mgを得た。1H NMR(CDC13) δ 2.10−2.25 (m, 1H), 2.28−2.42 (m, 1H), 2.64−2.82 (m, 4H), 3.87 (s, 3H), 9.21 (br s, 3H).
【0253】
工程25cにおいて、生成物、1−{[1−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3,3−ジメチルブチリル)−4−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)ピロリジン−2−カルボニル] アミノ}−シクロブタンカルボン酸(下記)、別名、BOC P3−(1−tBuGly)−P2[(4R)−(2−フェニル−7−メトキシキノリン−4−オキソ)−S−プロリン)]−P1−(1−アミノシクロブタン−1−) CO2Meを2個の連続工程を用いて製造した。
【化87】
Figure 2004538251
【0254】
塩化メチレン2 mL中1−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3,3−ジメチルブチリル)−4−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−2−カルボン酸(100 mg, 0.173 mmol)の混合物に、DIPEA(112 mg, 0.865 mmol)、ついで、HBTU (78.4 mg, 0.207)、HOBT−H20 (32 mg, 0.207 mmol)、最終的に1−アミノシクロブタン−カルボン酸メチルエステル−hydroクロリド(30 mg, 0.182 mmol)を添加した。混合物をrtにて24 h攪拌し、EtOAc(50 mL)で希釈し、飽和水性NaHC03 (25 mL)、食塩水(25 mL)で洗滌し、乾燥させ(MgSO4)、ろ過し、真空にて濃縮し、黄色油状の粗生成物134 mgを得た。フラッシュクロマトグラフィーにかけ、1:1酢酸エチル/ヘキサンで溶出し、無色油状の93 mg(78 %)の1−{[1−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3,3−ジメチル−ブチリル)−4−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン4−イルオキシ)−ピロリジン−2−カルボニル] アミノ} シクロブタン−カルボン酸メチルエステル、別名、BOC P3−(1−tBuGly)−P2[(4R)−(2−フェニル−7−メトキシ−キノリン−4−オキソ)−プロリン)]−P1−(1−アミノシクロブタン−1−)CO2Me、を得た。1H NMR(CDC13) δ 1.06 (s, 9H), 1.43 (s, 9H), 1.98−2.09 (m, 2H), 2.23−2.32 (m, 2H), 2.42−2.50 (m, 1H), 2.61−2.71 (m, 2H), 2.93−3.02 (m, 1H), 3.74 (s, 3H), 3.96 (s, 3H), 4.37 (d, J=12 Hz, 1H), 4.47 (d, J=9 Hz, 1H), 4.87 (t, J=7 Hz, 1H), 5.23−5.26 (d, J=9.8 Hz, 1H), 5.36 (brs, 1H), 7.04−7.08 (m, 2H), 7.45−7.54 (m, 5H), 8.05−8.08 (m, 3H); LC−MS(保持時間: 1.67分, 方法D), MS m/z 689 (M++1). HPLC保持時間: 13.42 min.
【0255】
THF(3 mL)、メタノール (1.5 mL)および水(0.4 mL)中1−{[1−(2−tert−ブトキシカルボニル−アミノ−3,3−ジメチルブチリル)−4−(7−メトキシ−2−フェニルキノリン−4−イルオキシ)ピロリジン−2−カルボニル]−アミノ}−シクロブタン−カルボン酸メチルエステル (2) (93 mg, 0.135 mmol)の混合物に、30 mgのLiOH (65 mg, 2.7 mmol)を添加した。混合物をrtにて3日間攪拌し、真空にて濃縮し、ついで、エーテル (50 mL)および水(25 mL)に分配した。水層をpH 4に1N HClを用いて酸性化し、エーテル (3 x 50 mL)で抽出した。一緒にしたエーテル層を乾燥させ(MgSO4)、ろ過し、真空にて濃縮し、白色泡状の標題化合物81 mg(89%)を得た。1H NMR(CDC13) δ 1.04 (s, 9H), 1.41 (s, 9H), 1.98−2.09 (m, 2H), 2.20−2.30 (m, 2H), 2.50−2.58 (m, 1H), 2.66−2.80 (m, 2H), 2.84−2.93 (m, 1H), 3.98 (s, 3H), 4.31 (d, J=9 Hz, 1H), 4.54 (d, J=10 Hz, 1H), 4.83 (t, J=7 Hz, 1H), 5.28 (d, J=12 Hz, 1H), 5.39 (br s, 1H), 7.03 (s, 1H), 7.08 (dd, J=3, 9 Hz, 1H), 7.47−7.55 (m, 4H), 7.64 (br s, 1H), 8.06−8.08 (m, 3H). LC−MS(保持時間: 1.66, 方法D), MS m/z 675 (M++1). HPLC保持時間: 11.06 min.
【0256】
工程25dにおいて、化合物22を工程25cの生成物64 mg(0.095 mmol)およびCDI(19.9 mg, 0.123 mmol)の混合物から1 h加熱還流して製造した。反応混合物をrtに冷却後、シクロプロピルスルホンアミド(14.9 mg, 0.123 mmol)、ついで、DBU(18.7 mg, 0.123 mmol)を添加した。rtにて24 h攪拌後、反応物をEtOAc(50 mL)およびpH 4緩衝液(25 mL)に分配した。有機相を飽和NaHC03水溶液(25 mL)で洗滌し、乾燥させ(MgSO4)、ろ過し、真空にて濃縮した。粗生成物をAnaltech社製の1000p 20 x 40 cm PTLCプレート(塩化メチレン中2.5% メタノールで2回溶出)で精製し、30 mg(41%)の化合物22を白色固体として得た。LC−MS(保持時間: 1.67, 方法D) MS m/z 778 (M++1). HPLC保持時間: 12.03 min.
【0257】
実施例26
下記の本発明の化合物もまた前掲実施例1−25に記載の方法で製造した。
化合物23
【化88】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.86 (806) (方法D). 1H NMR: (メタノール−d4, 500MHz) δ 0.89 (t, J=7. 3 Hz, 1H), 1.04 (s, 9H), 1.26−1.44 (m, 12H), 1.67−1.73 (m, 2H), 1.78−1.80 (m, 1H), 2.01−2.09 (m, 1H), 2.53 (m, 1H), 2.68−2.72 (m, 1H), 3.06−3.17 (m, 2H), 3.92, 3.94 (2s, 3H), 4.15−4.18 (m, 1H), 4.25 (s, 1H), 4.49−4.55 (m, 2H), 5.00 (d, J=10 Hz, 1H), 5.18 (d, J=17 Hz, 1H), 5.53 (m, 1H), 5.82−5.90 (m, 1H), 7.06 (dd, J=9, 2 Hz, 1H), 7.25 (s, 1H), 7.36−7.38 (m, 1H), 7.46−7.554 (m, 3H), 8.04−8.09 (m, 3H).
【0258】
化合物24
【化89】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.79 (790) (方法D). 1H NMR: (メタノール−d4, 500MHz) δ 0.74 (t, J=7.3 Hz, 3H), 1.08 (s, 9H), 0.79−1.29 (m, 10H), 1.34−1.42 (m, 1H), 2.00−2.15 (m, 2H), 2.28−2.35 (m, 1H), 2.39−2.44 (m, 1H), 2.65 (dd, J=14,6 Hz, 1H), 3.99 (s, 3H), 4.13 (d, J=12 Hz, 1H), 4.22 (d, J=ll Hz, 1H), 4.28 (dd, J=12, 4 Hz, 1H), 4.57−4.61 (m, 1H), 5.00 (d, J=ll Hz, 1H), 5.13 (d, J=17 Hz, 1H), 5.51 (m, 1H), 5.92−5.99 (m, 1H), 6.73 (d, J=9 Hz, NH), 7.20 (s, 1H), 7.42 (d, J=2 Hz, 1H), 7.48−7.56 (m, 4H), 7.82 (d, J=9 Hz, 1H), 8.03−8.04 (m, 3H).
【0259】
化合物25
【化90】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.84 (778) (方法D). 1H NMR:(メタノール−d4 500MHz) δ 1.03 (s, 9H), 1.24−1.38 (m, 3H), 1.26 (s, 9H), 1.83 (m, 1H), 2.09−2.18 (m, 1H), 2.41 (m, 1H), 2.66−2.77 (m, 1H), 3.03−3.30 (m, 2H), 3.93 (s, 3H), 4.02−4.14 (m, 1H), 4.25 (m, 1H), 4.51−4.57 (m, 2H), 5.05 (d, J=10 Hz, 1H), 5.23 (d, J=17 Hz, 1H), 5.53 (m, 1H), 5.75−5.89 (m, 1H), 7.06 (d, J=9 Hz, 1H), 7.24 (s, 1H), 7.37 (s, 1H), 7.47−7.54 (m, 3H), 8.03−8.10 (m, 3H).
【0260】
化合物26
【化91】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.85 (792) (方法D). 1H NMR: (メタノール−d4, 500MHz) δ 1.04 (s, 9H), 1.26−1.30 (m, 12H), 1.34 (m, 1H), 1.56−1.66 (m, 1H), 1.69−1. 83 (m, 2H), 2.00−2.11 (m, 1H), 2.46−2.55 (m, 1H), 2.64−2.73 (m, 1H), 3.13−3.19 (m, 2H), 3.93 (s, 3H), 4.12−4.18 (m, 1H), 4.25 (m, 1H), 4.50−4.58 (m, 2H), 5.01 (d, J=10 Hz, 1H), 5.19 (d, J=17 Hz, 1H), 5.54 (m, 1H), 5.80−5.92 (m, 1H), 7.06 (d, J=9 Hz, 1H), 7.25 (s, 1H), 7.37 (m, 1H), 7.47−7.55 (m, 3H), 8.04−8.12 (m, 3H).
【0261】
化合物27
【化92】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.80 (792) (方法D).
【0262】
化合物28
【化93】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.57 (690) (方法D). 1H NMR: (メタノール−d4, 500MHz) δ 1.04−1.33 (m, 4H), 1.17 (s, 9H), 1.42 (m, 1H), 1.89 (m, 1H), 2.33 (m, 1H), 2.43 (m, 1H), 2.84 (m, 1H), 2.95 (s, 1H), 4.06 (s, 3H), 4.19 (m, 2H), 4.56 (m, 1H), 4.76 (m, 1H), 5.13 (d, J=10 Hz, 1H), 5.32 (d, J=17 Hz, 1H), 5.65−5.76 (m, 1H), 5.90 (m, 1H), 7.47 (m, 1H), 7.63 (s, 2H), 7.74 (m, 3H), 8.15 (m, 2H), 8.48 (m, 1H).
【0263】
化合物29
【化94】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.57 (802) (方法D). 1H NMR: (CDC13, 500MHz) δ 0.94−1.78 (m, 13H), 1.07 (s, 9H), 1.87−2.03 (m, 2H), 2.16−2.19 (m, 1H), 2.32−2.45 (m, 2H), 2.64−2.68 (m, 1H), 3.91−3.96 (m, 1H), 3.96 (s, 3H), 4.06 (d, J=12 Hz, 1H), 4.20 (dd, J=12, 4 Hz, 1H), 4.56−4.60 (m, 1H), 4.98−5.01 (m, 1H), 5.13−5.16 (m, 1H), 5.29 (m, 1H), 6.01−6.08 (m, 1H), 6.88 (s, 1H), 6.92 (dd, J=9, 2 Hz, 1H), 7.42−7.51 (m, 4H), 7.86 (d, J=9 Hz, 1H), 7.99−8.03 (m, 2H).
【0264】
化合物30
【化95】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.90 (804) (方法D). 1H NMR: (CDC13, 500MHz) δ 1.20−1.34 (m, 10H), 1.30 (s, 9H), 1.39−1.42 (m, 1H), 1.44−1.55 (m, 2H), 1.55−1.64 (m, 2H), 1.64−1.75 (m, 2H), 1.92 (dd, J=8, 6 Hz, 1H), 2.25−2.30 (m, 1H), 2.39−2.44 (m, 1H), 2.58−2.62 (m, 1H), 3.76−3.82 (m, 1H), 3.93 (s, 3H), 4.03 (dd, J=12, 4 Hz, 1H), 4.19 (t, J=9 Hz, 1H), 4.49 (dd, J= 9,7 Hz, 1H), 4.64 (d, J=12 Hz, 1H), 5. 09 (d, J=ll Hz, 1H), 5.20 (d, J=17 Hz, 1H), 5.32 (m, 1H), 5.54 (d, J=8 Hz, 1H), 5.73−5.80 (m, 1H), 6.94 (s, 1H), 7.01 (dd, J=9, 2 Hz, 1H), 7.41−7.50 (m, 4H), 7.98−8.00 (m, 3H).
【0265】
化合物31
【化96】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.80 (776) (方法D).
【0266】
化合物32
【化97】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.85 (778) (方法D). 1H NMR: (メタノール−d4, 500MHz) δ 0.87 (d, J= 7 Hz, 1H), 1.06−1.08 (m, 9H), 1.29−1.37 (m, 10H), 1.96−2.06 (m, 1H), 2.04−2.12 (m, 1H), 2.27−2.40 (m, 1H), 2.64−2.68 (m, 1H), 2.94−2.99 (m, 1H), 3.76 (d, J=11. 0 Hz, 1H), 3.94, 3.96 (2s, 3H), 4.07 (d, J=11. 6 Hz, 1H), 4.18 (dd, J=11. 6,4.6 Hz, 1H), 4.63 (dd, J=10. 7,6.4 Hz, 1H), 4.99 (dd, J=10. 4,1.6 Hz, 1H), 5.31 (m, 1H), 6.01−6. 09 (m, 1H), 6.94 (dd, J=9, 2.4 Hz, 1H), 7.43 (d, J=2. 4 Hz, 1H), 7.46−7.54 (m, 4H), 7.89 (d, J=9. 1 Hz, 1H), 7.98−8.03 (m, 2H).
【0267】
化合物33
【化98】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.87 (790) (方法D). 1H NMR: (メタノール−d4, 500MHz) δ 0.84 (d, J=6.4 Hz, 3H), 1.14−1.19 (m, 2H), 0.89−0.94 (m, 6H), 1.28 (s, 9H), 1.51 (m, 1H), 1.61−1.75 (m, 2H), 2.01−2.07 (m, 2H), 2.32−2.36 (m, 1H), 2.49 (m, 1H), 2.68 (dd, J=13.9, 6.3 Hz, 1H), 3.90, 4.01 (2s, 3H), 4.11 (d, J=11. 9 Hz, 1H), 4.20 (dd, J=11. 9,3.4 Hz, 1H), 4.54−4.60 (m, 2H), 4.99 (d, J=11. 0 Hz, 1H), 5.13 (d, J=17.4 Hz, 1H), 5.53, 5.57 (m, 1H), 5.87−5.97 (m, 1H), 6.87 (d, J=7.6 Hz, 1H), 7.23 (s, 1H), 7.43 (d, J=2.1 Hz, 1H), 7.47−7.55 (m, 4H), 7.86 (d, J=8.6 Hz, 1H), 8.02−8.07 (m, 3H).
【0268】
化合物34
【化99】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.93 (792) (方法D).
【0269】
化合物35
【化100】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1. 65 (877) (方法B). 1H NMR: (メタノール−d4, 500MHz) δ 1.06 (s, 9H), 1.27 (s, 9H), 1.29−1.33 (m, 1H), 1.70−1.73 (m, 1H), 2.06−2.12 (m, 1H), 2.36 (m, 1H), 2.60−2.71 (m, 1H), 3.94 (s, 3H), 4.08−4.12 (m, 1H), 4.25−4.28 (m, 1H), 4.52−4.57 (m, 2H), 4.91 (d, J=11 Hz, 1H), 5.14 (d, J=17 Hz, 1H), 5.53 (m, 2H), 6.97−7.08 (m, 4H), 7.24 (s, 1H), 7.39 (s, 1H), 7.47−7. 55 (m, 3H), 7.81−7.88 (m, 4H), 8.04−8.09 (m, 3H).
【0270】
化合物36
【化101】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.73 (841) (方法A). 1H NMR: (メタノール−d4, 500MHz) δ 1.06 (s, 9H), 1.28 (s, 9H), 1.32−1.35 (m, 1H), 1.69 (dd, J=8, 5.5 Hz, 1H), 2.11−2.18 (m, 1H), 2.31−2.37 (m, 1H), 2.40 (s, 3H), 2.62 (dd, J=14,7 Hz, 1H), 3.95 (s, 3H), 4.08−4.13 (m, 1H), 4.25−4.29 (m, 1H), 4.52−4.57 (m, 2H), 4.92 (d, J=12 Hz, 1H), 5.16 (d, J=17 Hz, 1H), 5.37−5.46 (m, 1H), 5.58 (m, 1H),), 7.10 (dd, J=9,2 Hz, 1H), 7.27 (2s, 1H), 7.38−7.42 (m, 2H), 7.44−7.47 (m, 1H), 7.49−7.58 (m, 3H), 7.77 (m, 2H), 8.04, 8.06 (2s, 2H), 8.10 (d, J=9 Hz, 1H).
【0271】
化合物37
【化102】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.59 (841) (方法B). 1H NMR: (メタノール−d4, 500MHz) δ 1.04 (s, 9H), 1.26 (s, 9H), 1.21−1.43 (m, 1H), 1.72 (dd, J=7,5 Hz, 1H), 2.06−2.21 (m, 1H), 2.34 (m, 4H), 2.56−2.72 (m, 1H), 3.93 (s, 3H), 4.05−4.11 (m, 1H), 4.25 (s, 1H), 4.48−4.55 (m, 2H), 4.90 (d, J=ll Hz, 1H), 5.13 (d, J=17 Hz, 1H), 5.40−5.87 (m, 2H), 7.06 (dd, J=9,2 Hz, 1H), 7.18−7.25 (m, 3H), 7.37 (d, J=2 Hz, 1H), 7.46−7.53 (m, 3H), 7.80 (d, J=8.2, 2H), 8.03−8.10 (m, 3H).
【0272】
化合物38
【化103】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.66 (826) (方法A). 1H NMR: (メタノール−d4, 500MHz) δ 1.06 (s, 9H), 1.28 (s, 9H), 1. 31−1.34 (m, 1H), 1.71 (dd, J=8, 5.5 Hz, 1H), 2.11−2.16 (m, 1H), 2.30−2.39 (m, 1H), 2.64−2.72 (m, 1H), 3.95 (s, 3H), 4.11 (dd, J=12, 2.6 Hz, 1H), 4.25−4.29 (m, 1H), 4.52−4.57 (m, 2H), 4.91 (d, J=10 Hz, 1H), 5.15 (d, J=17 Hz, 1H), 5.37−5.46 (m, 1H), 5.57 (m, 1H), 7.10 (dd, J=9,2 Hz, 1H), 7.27 (s, 1H), 7.40 (d, J=2 Hz, 1H), 7.49−7. 58 (m, 5H), 7.61−7. 65 (m, 1H), 7.96−7.97 (m, 2H), 8.04,8.05 (2s, 2H), 8.10 (d, J=9 Hz, 1H).
【0273】
化合物39
【化104】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.73 (895) (方法A). 1H NMR: (メタノール−d4, 500MHz) δ 1.03 (s, 9H), 1.26 (s, 9H), 1.32 (m, 1H), 1.69−1.73 (m, 1H), 2.00−2.06 (m, 1H), 2.43−2.50 (m, 1H), 2.56−2.60 (m, 1H), 3.93 (s, 3H), 4.04−4.17 (m, 1H), 4.22 (s, 1H), 4.45 (d, J=12 Hz, 1H), 4.52 (t, J=8. 5 Hz, 1H), 4.84 (d, J=10 Hz, 1H), 5.09 (d, J=17 Hz, 1H), 5.46 (m, 1H), 5.70 (m, 1H), 7.04−7.25 (m, 4H), 7.33−7.40 (m, 2H), 7.47−7.57 (m, 3H), 8.02−8.11 (m, 3H).
【0274】
化合物40
【化105】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.66 (851) (方法A). 1H NMR: (メタノール−d4, 500MHz) 8 1.02 (s, 9H), 1.26 (s, 9H), 1.31 (m, 1H), 1.74 (dd, J=7, 5 Hz, 1H), 2.05−2.11 (m, 1H), 2.46 (m, 1H), 2.61−2.73 (m, 1H), 3.91, 3.94 (2s, 3H), 4.06−4.11 (m, 1H), 4.22 (s, 1H), 4.48 (d, J=12 Hz, 1H), 4.56 (t, J=9 Hz, 1H), 4.90−4.95 (m, 1H), 5.14 (d, J=17 Hz, 1H), 5.48 (m, 1H), 5.69−5.76 (m, 1H), 7.02−7.08 (m, 1H), 7.21 (s, 1H), 7.35−7.39 (m, 1H), 7.47−7.59 (m, 3H), 7.76−7.79 (m, H), 8.01−0.22 (m, 5H).
【0275】
化合物41
【化106】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.65 (851) (方法A). 1H NMR: (メタノール−d4, 500MHz) δ 1.02 (s, 9H), 1. 26 (s, 9H), 1.21−1.30 (m, 1H), 1.73 (dd, J=7, 5 Hz, 1H), 2.03−2.09 (m, 1H), 2.41−2.50 (m, 1H), 2.62−2.69 (m, 1H), 3.92, 3.94 (2s, 3H), 4.07−4.11 (m, 1H), 4.22 (s, 1H), 4.48 (d, J=12 Hz, 2H), 4.52−4.59 (m, 1H), 5.13 (d, J=17 Hz, 1H), 5.48 (m, 1H), 5.72−5.80 (m, 1H), 7.04 (dd, J=9, 2 Hz, 1H), 7.21 (s, 1H), 7.35−7.39 (m, 1H), 7.46−7.54 (m, 3H), 7.73 (m, 2H), 7.89−8.10 (m, 5H).
【0276】
化合物42
【化107】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.70 (860) (方法B). 1H NMR: (メタノール−d4, 500MHz) δ 1.04 (s, 9H), 1.27 (s, 9H), 1.31−1.35 (m, 1H), 1.71 (dd, J=8,5 Hz, 1H), 2.11−2.17 (m, 1H), 2.37−2. 44 (m, 1H), 2.67 (dd, J=14, 7 Hz, 1H), 3.95 (s, 3H), 4.12 (dd, J=11. 9,3.1 Hz, 1H), 4.24−4.27 (m, 1H), 4.53−4.60 (m, 2H), 4.81−4.84 (m, 1H), 5.12 (d, J=16. 2 Hz, 1H), 5.19−5.28 (m, 1H), 5.58 (s, 1H), 7.10 (dd, J=9, 2 Hz, 1H), 7.28 (s, 1H), 7.30 (d, J=2 Hz, lH), 7.42−7.47 (m, 1H), 7.50−7.59 (m, 5H), 8.04−8.13 (m, 4H).
【0277】
化合物43
【化108】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.63 (860) (方法B).
【0278】
化合物44
【化109】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.78 (860) (方法B). 1H NMR: (メタノール−d4, 500MHz) δ 1.06 (s, 9H), 1.27 (s, 9H), 1.30−1.34 (m, 1H), 1.72 (dd, J=8,'5. 5 Hz, 1H), 2.11−2.16 (m, 1H), 2.32−2.43 (m, 1H), 2.68 (dd, J=14, 7 Hz, 1H), 3.95 (s, 3H), 4.07−4.12 (m, 1H), 4.24−4.27 (m, 1H), 4.53−4.57 (m, 2H), 4.92 (d, J=10 Hz, 1H), 5.15 (d, J=17 Hz, 1H), 5.37−5.45 (m, 1H), 5.58 (m, 1H), 7.11 (d, J=9 Hz, 1H), 7.29 (s, 1H), 7.39 (s, 1H), 7.52−7.57 (m, 5H), 7.91−7.94 (m, 2H), 8.04, 8.05 (2s, 2H), 8.10−8.13 (m, 1H).
【0279】
化合物45
【化110】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.82 (879) (方法B). 1H NMR: (メタノール−d4, 500MHz) δ 1.06 (s, 9H), 1.26 (s, 9H), 1.33 (dd, J=9, 5 Hz, 1H), 1.73 (dd, J=8,5 Hz, 1H), 2.11−2.17 (m, 1H), 2.36−2.43 (m, 1H), 2.71 (dd, J=14, 7 Hz, 1H), 3.96 (s, 3H), 4.13 (dd, J=12, 3 Hz 1H), 4.25 (s, 1H), 4.53−4.58 (m, 2H), 4.94 (d, J=10 Hz, 1H), 5.17 (d, J=17 Hz, 1H), 5.46−5.53 (m, 1H), 5.60 (m, 1H), 7.13 (dd, J=9, 2 Hz, 1H), 7.31 (s, 1H), 7.37−7.42 (m, 2H), 7.53−7.58 (m, 3H), 7.92−7.95 (m, 1H), 8.04−8.06 (m, 3H), 8.13 (d, J=9. 5 Hz, 1H).
【0280】
化合物46
【化111】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.76 (858) (方法B). 1H NMR:(メタノール−d4, 500MHz) δ 1.03 (s, 9H), 1.27 (s, 9H), 1.33 (dd, J=9.5, 5 Hz, 1H), 1.72 (dd, J=8,6 Hz, 1H), 2.12−2.18 (m, 1H), 2.36−2.43 (m, 1H), 2.58 (s, 3H), 2.70 (dd, J=14, 7 Hz, lH), 3.95 (s, 3H), 4.12 (dd, J=12, 3 Hz, 1H), 4.22−4.26 (m, 1H), 4.54−4.59 (m, 2H), 5.15 (d, J=17 Hz, 1H), 5.28−5.35 (m, 1H), 5.59 (m, 1H), 7.11 (dd, J=9, 2 Hz, 1H), 7.20−7.27 (m, 3H), 7.40 (d, LJ=2 Hz, 1H), 7.51−7. 57 (m, 3H), 7.72 (dd, J=9,3 Hz, 1H), 8.04, 8.05 (2s, 2H), 8.12 (d, J=9 Hz, 1H).
【0281】
化合物47
【化112】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.79 (894) (方法A). 1H NMR: (メタノール−d4, 500MHz) δ 1. 05 (s, 9H), 1.26, 1.28 (2s, 9H), 1.31−1.34 (m, 1H), 1.72 (m, 1H), 2.08−2.16 (m, 1H), 2.37−2.42 (m, 1H), 2.68 (dd, J=14, 7 Hz, 1H), 3.96 (s, 3H), 4.13 (dd, J=12 Hz, 1H), 4.25 (s, 1H), 4.53−4.57 (m, 2H), 5.13 (d, J==17 Hz, 1H), 5.42−5.49 (m, 1H), 5.59 (m, 1H), 7.12 (d, J=9 Hz, 1H), 7.31 (s, 1H), 7.40 (s, 1H), 7.54−7.57 (m, 3H), 7.70−7.74 (m, 1H), 7.93 (d, J=7 Hz, 1H), 8.04, 8.05 (2s, 2H), 8.12−8.22 (m, 3H).
【0282】
化合物48
【化113】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.74 (894) (方法A). 1H NMR: (メタノール−d4, 500MHz) δ 1.01 (s, 9H), 1.26, 1.28 (2s, 9H), 1.30−1.33 (m, 1H), 1.72 (dd, J=8,5 Hz, 1H), 2.21−2.26 (m, 1H), 2.38−2.44 (m, 1H), 2.69 (dd, J=14, 7 Hz, 1H), 3.96 (s, 3H), 4.12−4.15 (m, 1H), 4.25 (s, 1H), 4.54−4.59 (m, 2H), 4.82 (dd, J=10, 2 Hz, 1H), 5.10 (d, J=17 Hz, 1H), 5.23−5.30 (m, 1H), 5.60 (m, 1H), 7.12 (dd, J=9, 2 Hz, 1H), 7.30 (s, 1H), 7.40 (d, J=2 Hz, lH), 7.51−7.58 (m, 3H), 7.74−7.81 (m, 2H), 7.87−7.91 (m, 1H), 8.04,8.05 (2s, 2H), 8.12 (d, J=9 Hz, 1H), 8.32 (d, J=7 Hz, 1H).
【0283】
化合物49
【化114】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.67 (844) (方法A). 1H NMR: (メタノール−d4, 500MHz) 8 1.04 (s, 9H), 1.26 (s, 9H), 1.43 (m, 1H), 1.68−1.70 (m, 1H), 1.92−2.00 (m, 1H), 2.57−2.65 (m, 1H), 2.74 (dd, J=14,8 Hz, 1H), 3.95 (s, 3H), 4.18−4.27 (m, 2H), 4.49−4.59 (m, 2H), 4.89−4.93 (m, 1H), 5.11 (dd, J=17, 2 Hz, 1H), 5.56 (m, 1H), 5.62−5.72 (m, 1H), 7.04−7.14 (m, 3H), 7.28 (s, 1H), 7.39−7.41 (m, 1H), 7.48−7.55 (m, 3H), 7.87−7.93 (m, 2H), 8.06−8.13 (m, 3H).
【0284】
化合物50
【化115】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.55 (851) (方法A). 1H NMR: (メタノール−d4, 500MHz) δ 0.76 (s, 9H), 1.35 (s, 9H), 1.49 (dd, J=9.5, 5.5 Hz, 1H), 2.03−2.05 (m, 1H), 2.31−2.43 (m, 2H), 2.71 (dd, J=13,6 Hz, 1H), 3.95 (s, 3H), 4.04−4.13 (m, 1H), 4.48−4.64 (m, 2H), 5.07−5.16 (m, 1H), 5.23−5.34 (m, 1H), 5.55−5.76 (m, 2H), 7.05−7.10 (m, 1H), 7.25 (s, 1H), 7.40 (d, J=2 Hz, 1H), 7.47−7.58 (m, 4H), 7.78−7.89 (m, 1H), 7.92−7.99 (m, 1H), 8.03, 8.05 (2s, 2H), 8.09−8.17 (m, 1H), 8.39 (d, J=7. 3 Hz, 1H).
【0285】
化合物51
【化116】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.66 (871) (方法A). 1H NMR: (メタノール−d4, 500MHz) δ 1.06 (s, 9H), 1.26 (s, 9H), 1.43 (m, 1H), 1.69−1.72 (m, 1H), 2.09−2.15 (m, 1H), 2.42−2.48 (m, 1H), 2.71 (dd, J=14, 7 Hz, 1H), 3.96 (s, 3H), 4.13−4.16 (m, 1H), 4.22−4.26 (m, 1H), 4.55−4.58 (m, 2H), 4.89 (d, J=10 Hz, 1H), 5.14 (d, J=17 Hz, 1H), 5.47−5. 54 (m, 1H), 5.62 (m, 1H), 6.63 (d, J=8. 8 Hz, 1H), 7.13−7.15 (m, 1H), 7.35 (s, 1H), 7.40 (s, 1H), 7.54−7.61 (m, 3H), 8.04, 8.06 (2s, 2H), 8.15 (d, J=9 Hz, 1H), 8.31 (d, J=8 Hz, 1H), 8.44 (d, J=8 Hz, 1H), 8.72 (d, J=9 Hz, 1H).
【0286】
化合物52
【化117】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.70 (871) (方法A). 1H NMR: (メタノール−d4, 500MHz) δ 1.05 (s, 9H), 1.26 (s, 9H), 1.27−1.31 (m, 1H), 1.70 (dd, J=8,5, Hz, 1H), 2.10−2.16 (m, 1H), 2.42−2.50 (m, 1H), 2.71 (dd, J=14, 7 Hz, 1H), 3.95 (s, 3H), 4.12−4.14 (m, 1H), 4.24 (s, 1H), 4.54−4.60 (m, 2H), 4.91 (d, J=12 Hz, 1H), 5.15 (d, J=17 Hz, 1H), 5.51−5.59 (m, 2H), 7.13 (dd, J=9, 2 Hz, 1H), 7.31 (s, 1H), 7.38 (d, J=2 Hz, 1H), 7.53−7.56 (m, 3H), 7.99−8.04 (m, 2H), 8.09−8.31 (m, 3H), 8.27 (d, J=9 Hz, 1H).
【0287】
化合物53
【化118】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.70 (871) (方法A). 1H NMR: (メタノール−d4, 300MHz) δ 1.02 (s, 9H), 1.26 (s, 9H), 1.42 (m, 1H), 1.66−1.72 (m, 1H), 1.90−1.98 (m, 1H), 2.56−2.66 (m, 1H), 2.70−2.80 (m, 1H), 3.93 (s, 3H), 4.16−4.26 (m, 2H), 4.47−4.59 (m, 2H), 5.09 (dd, J=17, 1.5 Hz, 1H), 5.54 (m, 1H), 5.60−5.78 (m, 1H), 6.60 (d, J=8.8 Hz, 1H), 7.06 (dd, J=9,2 Hz, 1H), 7.26 (s, 1H), 7.37−7.40 (m, 1H), 7.48−7.65 (m, 4H), 8.04−8.10 (m, 3H), 8.18−8.29 (m, 2H), 8.67 (s, 1H).
【0288】
化合物54
【化119】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.79 (844) (方法B). 1H NMR: (メタノール−d4, 300MHz) δ 1.02 (s, 9H), 1.25 (s, 9H), 1.43 (m, 1H), 1.77 (dd, J=8, 5 Hz, 1H), 2.00−2.19 (m, 1H), 2.38−2.69 (m, 2H), 3.91 (s, 3H), 4.03−4.14 (m, 1H), 4.20−4.33 (m, 1H), 4.45 (d, J=12 Hz, 1H), 4.55 (t, J=9 Hz, 1H), 5.12 (d, J=17 Hz, 1H), 5.44 (m, 1H), 5.67−5.88 (m, 1H), 7.01−7.18 (m, 4H), 7.34 (s, 1H), 7.40−7.57 (m, 3H), 7.82−7.92 (m, 1H), 8.01−8.10 (m, 3H).
【0289】
化合物55
【化120】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.75 (905, MS) (方法A). 1H NMR: メタノール−d4, 300MHz) δ 1.02 (s, 9H), 1.25 (s, 9H), 1.42 (m, 1H), 1.75 (dd, J=8,5 Hz, 1H), 2.00−2.12 (m, 1H), 2.38−2.46 (m, 1H), 2.57−2.69 (m, 1H), 3.90 (s, 3H), 4.03−4.10 (m, 1H), 4.23 (s, 1H), 4.47 (d, J=12 Hz, 1H), 4.54 (t, J=9 Hz, 2H), 4.93 (d, J=ll Hz, 1H), 5.14 (d, J=17 Hz, 1H), 5.44 (m, 1H), 5.62−5.84 (m, 1H), 7.04 (dd, J=9, 2.6 Hz, 1H), 7.19 (s, 1H), 7.29−7.37 (m, 2H), 7.45−7.61 (m, 4H), 7.77−7.88 (m, 1H), 7.98−8.11 (m, 4H).
【0290】
化合物56
【化121】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.72 (952, MS) (方法A). 1H NMR: メタノール−d4, 300MHz), δ 1.02 (s, 9H), 1.26 (s, 9H), 1.32 (m, 1H), 1.84 (dd, J=7. 5,5 Hz, 1H), 2.06−2.13 (m, 1H), 2.43−2.52 (m, 1H), 2.63 (dd, J=14,7 Hz 1H), 3.92 (s, 3H), 4.03−4.10 (m, 1H), 4.23 (s, 1H), 4.45 (d, J=11 Hz, 2H), 4.53−4.58 (m, 2H), 4.89 (m, 1H), 5.08−5.20 (m, 1H), 5.36, 5.42 (m, 1H), 5.71−5.99 (m, 1H), 7.02−7.08 (m, 2H), 7.16 (s, 1H), 7.31−7.38 (m, 2H), 7.44−7.53 (m, 3H), 7.90−8.13 (m, 5H). HRMS C44H51IN509S:計算値 952.2452 実測値 952.2476.
【0291】
化合物57
【化122】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.64 (884) (方法A). 1H NMR: メタノール−d4, 300MHz) δ 1.04 (s, 9H), 1.23 (s, 9H), 1.28−1.37 (m, 1H), 1.72 (dd, J=7.9, 5.7 Hz, 1H), 2.11−2.20 (m, 1H), 2.45−2.54 (m, 1H), 2.78 (dd, J=13.4, 6.8 Hz, 1H), 3.95 (s, 3H), 4.03 (s, 3H), 4.10−4.19 (m, 1H), 4.25−4.35 (m, 1H), 4.64−4.73 (m, 2H), 5.04 (d, J=17.9 Hz, 1H), 5.16−5.28 (m, 1H), 5.80 (m, 1H), 7.30 (dd, J=9.2, 1.8. Hz, 1H), 7.50 (d, J=2.2 Hz, 1H), 7.56 (s, 1H), 7.60 (m, 6H), 8.06−8.08 (m, 2H), 8.15 (d, J=7.3 Hz, 1H), 8.30 (d, J=9.2 Hz, 1H).
【0292】
化合物58
【化123】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.57 (884) (方法B). 1H NMR: メタノール−d4, 300MHz) δ 1.03 (s, 9H), 1.24, 1.29 (2s, 10H), 1.43 (s, 1H), 1.55−1.86 (m, 2H), 2.00 (m, 1H), 2.09 (s, 3H), 2.36−2.45 (m, 1H), 2.59−2.66 (m, 1H), 3.92, 3.94 (2s, 3H), 4.10 (m, 1H), 4.23−4.26 (m, 1H), 4.45−4.58 (m, 2H), 4.91 (d, J=11. 7 Hz, 1H), 5.12 (d, J=16.8 Hz, 1H), 5.44 (s, 1H), 5.64−5.76 (m, 1H), 7.05 (dd, J=9.2, 2.4 Hz, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.36 (d, J=2.4 Hz, 2H), 7.47−7.55 (m, 3H), 7.59−7.64 (m, 2H), 7.79−7.84 (m, 2H), 8.02−8.08 (m, 3H).
【0293】
化合物59
【化124】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.74 (857) (方法B). 1H NMR: メタノール−d4, 300MHz) δ 1.05 (s, 9H), 1.26 (s, 9H), 1.43 (m, 1H), 1.70−1.79, (m, 1H), 2.10 (q, J=8.8 Hz, 1H), 2.32−2.41 (m, 1H), 2.62 (dd, J=13,7 Hz, 1H), 3.79 (s, 3H), 3.93 (s, 3H), 4.06−4.11 (m, 1H), 4.24−4.33 (m, 1H), 4.48−4.57 (m, 2H), 5.00 (d, J=12.1 Hz, 1H), 5.14 (d, J=17.2 Hz, 1H), 5.48 (m, 1H), 5.64−5.66 (m, 1H), 6.91−6.96 (m, 1H), 7.01−7.07 (m, 1H), 7.18−7.41 (m, 3H), 7.47−7.55 (m, 3H), 7.80−7.78 (m, 2H), 8.02−8.08 (m, 3H).
【0294】
化合物60
【化125】
Figure 2004538251
1H NMR: メタノール−d4, 300MHz) δ 1.04 (s, 9H), 1.24−1.44 (m, 19H), 1.76 (dd, J=8,5 Hz, 1H), 2.03−2.21 (m, 1H), 2.40−2.50 (m, 1H), 2.58−2.65 (m, 1H), 3.93 (s, 3H), 4.08−4.14 (m, 1H), 4.24 (s, 1H), 4.45−4.58 (m, 2H), 4.92 (dd, J=10.4, 2 Hz, 1H), 5.15 (d, J=17.2 Hz, 1H), 5.47 (m, 1H), 5.71 (m, 1H), 7.05 (dd, J=9,2 Hz, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.34−7.68 (m, 6H), 7.77−7.83 (m, 2H), 7.95−8.07 (m, 3H).
【0295】
化合物61
【化126】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.58 (790) (方法A) 1H NMR: メタノール−d4, 300MHz) δ 1.05 (s, 9H), 1.26, 1.27 (2s, 18H), 1.33−1.44 (m, 1H), 1.81−1.85 (m, 1H), 2.18−2.35 (m, 2H), 2.67−2.74 (m, 1H), 3.95 (s, 3H), 4.01−4.10 (m, 1H), 4.19−4.25 (m, 1H), 4.57−4.62 (m, 2H), 5.10 (d, J=12 Hz, 1H), 5.24 (d, J=17 Hz, 1H), 5.53−5.65 (m, 2H), 6.51 (d, J=9 Hz, 1H), 7.07 (dd, J=9, 2 Hz, 1H), 7.25 (s, 1H), 7.40 (d, J=2 Hz, 1H), 7.47−7.57 (m, 3H), 8.03−8.06 (m, 2H), 8.10 (d, J=9 Hz, 1H) ; HRMS m/z (M+H)+ C42H56N5SO8: 計算値 790.3850 実測値: 790.3834.
【0296】
化合物62
【化127】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.61 (790) (方法A). 1H NMR:メタノール−d4, 300MHz) δ 1.03 (s, 9H), 1.21−1.37 (m, 1H), 1.23 (s, 9H), 1.29 (s, 9H), 1.79−1.86 (m, 1H), 2.00−2.39 (m, 1H), 2.68−2.72 (m, 1H), 3.95 (s, 3H), 4.04−4.13 (m, 1H), 4.24−4.33 (m, 1H), 4.54−4.69 (m, 2H), 5.09 (d, J=10 Hz, 1H), 5.28 (d, J=17 Hz, 1H), 5.48−5.67 (m, 2H), 7.05−7.09 (m, 1H), 7.26 (s, 1H), 7.40 (m, 1H), 7.49−7.62 (m, 3H), 8.04−8.11 (m, 3H); HRMS m/z (M+H)+ C42H56N5SO8 計算値: 790.3850 実測値: 790.3827.
【0297】
化合物63
【化128】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.78 (841) (方法D)
【0298】
化合物64
【化129】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 2.04 (953, MS) (方法B). 1H NMR: メタノール−d4, 300MHz) δ 1.06, 1.08 (2s, 9H), 1.20−1.29 (m, 28H), 1.43 (m, 1H), 1.73 (dd, J=7.9, 5.7 Hz 1H), 2.03−2.14 (m, 1H), 2.38 (m, 1H), 2.68 (dd, J=13.9, 6.2 Hz, 1H), 2.85−2. 94 (m, 1H), 3.95 (s, 3H), 4.14 (dd, J=11.9, 2.7 Hz, 1H), 4.24−4.36 (m, 3H), 4.48−4.61 (m, 2H), 4.78 (d, J=11. 3 Hz, 1H), 5.06 (d, J=17.2 Hz, 1H), 5.58 (m, 1H), 7.07−7.11 (m, 1H), 7.18 (s, 2H), 7.27 (s, 1H), 7.40 (d, J=1. 8, 1H), 7.47−7.57 (m, 3H), 8.04−8.11 (m, 3H). HRMS C53H70N509S 計算値 952.4894 実測値 952.4898.
【0299】
化合物65
【化130】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.77 (902) (方法B). 1H NMR: メタノール−d4, 300MHz) δ 1.04 (s, 9H), 1.27 (s, 9H), 1.43 (m, 1H), 1.74 (m, 1H), 2.06 (m, 1H), 2.33−2.71 (m, 2H), 3.94 (s, 3H), 4.09 (m, 1H), 4.24 (m, 1H), 4.42−4.58 (m, 2H), 4.91−4.94 (m, 1H), 5.15 (d, J=16.5 Hz, 1H), 5.47 (m, 1H), 5.74 (m, 1H), 7.04−7.07 (m, 1H), 7.34−7.68 (m, 12H), 7.94−8.07 (m, 5H). HRMS C50H56N5O9S 計算値 902.3799 実測値 902.3790.
【0300】
化合物66
【化131】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.86 (909) (方法B) 1H NMR: メタノール−d4, 300MHz) δ 1.03 (s, 9H), 1.25, 1.30 (2s, 9H), 1.43 (m, 1H), 1.72−1. 76 (m, 1H), 2.02−2.11 (m, 1H), 2.42−2.51 (m, 1H), 2.61−2.71 (m, 1H), 3.93, 3.94 (2s, 3H), 4.08−4.13 (m, 1H), 4.23 (s, 1H), 4.47−4.58 (m, 2H), 5.12 (d, J=17. 2 Hz, 1H), 5.50 (m, 1H), 5.64−5.78 (m, 1H), 7.06 (dd, J=9.2, 2.6 Hz, 1H), 7.23 (s, 1H), 7.28−7.32 (m, 2H), 7.37−7.39 (m, 1H), 7.47−7.55 (m, 3H), 7.89−8.12 (m, 5H). HRMS C45H51F3N5O10S 計算値 910.3309 実測値 910.3298.
【0301】
化合物67
【化132】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.43 (764) (方法A). 1H NMR: メタノール−d4, 300MHz) δ 1.03 (s, 9H), 1.26 (s, 9H), 1.44−1.52 (m, 1H), 1.52−1.65 (m, 11H), 2.27−2.37 (m, 1H), 2.65 (dd, J=13.7, 6.8 Hz, 1H), 2.92−3.01 (m, 1H), 3.94 (s, 3H), 4.07−4.13 (m, 1H), 4.26 (d, J=9.2 Hz, 1H), 4.48−4.53 (m, 1H), 5.56 (s, 1H), 6.67 (d, J=9.5 Hz, NH), 7.24 (s, 1H), 7.36−7.38 (m, 1H), 7.38 (d, J=2.2 Hz, 1H), 7.47−7.57 (m, 3H), 8.03−8.07 (m, 3H).
【0302】
化合物68
【化133】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.49 (764) (方法A). 1H NMR: メタノール−d4, 300MHz) δ 0.86−1.16 (m, 6H), 1.19 (s, 9H), 1. 43−1. 91 (m, 3H), 2.33−2.42 (m, 1H), 2.51−2.68 (m, 2H), 2.92−3.03 (m, 1H), 3.95 (s, 3H), 4.05−4.12 (m, 2H), 4.54 (dd, J=10.6, 6.2 Hz, 1H), 4.67 (d, J=12.1 Hz, 1H), 5.58 (s, 1H), 6.78 (d, J=9.5 Hz, NH), 7.09 (dd, J=9.2, 2.4 Hz, 1H), 7.25 (s, 1H), 7.38 (d, J=2.4 Hz, 1H), 7.47−7.57 (m, 3H), 8.03−8.10 (m, 3H).
【0303】
化合物69
高Rf異性体 (MeOH/CH2Cl2)
【化134】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.49 (788) (方法B). 1H NMR:メタノール−d4, 300MHz) δ 0.85−1.75 (m, 13H), 1.47 (s, 9H), 1.75−1.80 (m, 1H), 1.95−2.04 (m, 1H), 2.47−3.03 (m, 3H), 3.93 (s, 3H), 4.0 (m, 2H), 4.51−4.69 (m, 2H), 4.93−5.02 (m, 1H), 5.31−5.40 (m, 1H), 5.46, 5.55 (2s, 1H), 5.80−5.94 (m, 1H), 7.12 (dd, J=9.2, 2.2 Hz, 1H), 7.18 (s, 1H), 7.37 (d, J=2.2 Hz, 1H), 7.46−7.57 (m , 3H), 7.95 (d, J=9. 2 Hz, 1H), 8.04−8.11 (m, 2H) ; HRMS m/z (M+H)+ C41H50N5SO9: 計算値 788.3329, 実測値 788.3322.
【0304】
化合物70
低Rf異性体 (MeOH/CH2Cl2)
【化135】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.55 (788) (方法B). 1H NMR: メタノール−d4, 300MHz) δ 0.98 (t, J=7.3 Hz, 3H), 1.09 (s, 9H), 1.26−1.93 (m, 10H), 2.12−2.21 (m, 1H), 2.32−2.40 (m, 1H), 2.53−2.65 (m, 1H), 2.80 (brs, 1H), 3.95 (s, 3H), 4.09−4.18 (m, 1H), 4.37 (d, J=12 Hz, 1H), 4.54−4.59 (m, 2H), 5.19 (d, J=9. 2 Hz, 1H), 5.33 (d, J=16. 5 Hz, 1H), 5.46−5.60 (m, 2H), 7.11−7.15 (m, 1H), 7.22 (s, 1H), 7.43 (d, J=2 Hz, 1H), 7.48−7.58 (m, 3H), 8.01−8.07 (m, 3H). HRMS m/z (M+H)+ C41H50N5SO9: 計算値 788.3329, 実測値 788.3330.
【0305】
化合物71
【化136】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.53 (790) (方法A). 1H NMR: メタノール−d4, 300MHz) δ 0.94 (d, J=6. 2 Hz, 6H), 1.08 (s, 9H), 1.28−1.33 (m, 1H), 1.70−2.74 (m, 10H), 3.68 (m, 1H), 3.93, 3.98 (2s, 3H), 4.04−4.33 (m, 2H), 4.45−4.60 (m, 2H), 5.14 (d, J=17.6 Hz, 1H), 5.53 (s, 1H), 5.78−5.90 (m, 1H), 7.20, 7.25 (2s, 1H), 7.37−7.42 (m, 1H), 7.49−7.56 (m, 4H), 8.03−8.06 (m, 3H).
【0306】
化合物72
【化137】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.62 (816). 1H NMR: メタノール−d4, 300MHz) δ 1.24 (s, 9H), 1.39−1.58 (m, 2H), 1.50−2.53 (m, 17H), 2.72−2.80 (m, 1H), 3.75−3.89 (m, 1H), 3.94 (s, 3H), 4.02−4.13 (m, 2H), 4.54−4.67 (m, 2H), 5.03 (d, J=10.2 Hz, 1H), 5.24 (d, J=17.2 Hz, 1H), 5.54 (s, 1H), 5.78−5.93 (m, 1H), 7.08 (dd, J=9.2, 2 Hz, 1H), 7.25, 7.27 (2s, 1H), 7.39 (d, J=2.2 Hz, 1H), 7.46−7.57 (m, 3H), 8.04−8.06 (m, 2H), 8.13 (d, J=9.2 Hz, 1H).
【0307】
化合物73
【化138】
Figure 2004538251
LC/MS rt−min (MH+): 1.65 (883) (方法A). 1H NMR: メタノール−d4, 500MHz) δ 0.22−0.27 (m, 2H), 0.50−0.56 (m, 2H), 0.86−1.36 (m, 5H), 1.09 (s, 9H), 1.46−1.48 (m, 1H), 1.90 (dd, J=8, 5 Hz, 1H), 2.18−2.24 (m, 1H), 2.30−2.46 (m, 1H), 2.70 (dd, J=14, 7 Hz, 1H), 3.07 (dd, J=15, 7 Hz, 1H), 3.13 (dd, J=15, 7 Hz, 1H), 3.43−3.49 (m, 2H), 3.98 (s, 3H), 4.16 (dd, J=12, 3 Hz, 1H), 4.50−4.54 (m, 2H), 4.57−4.61 (m, 1H), 5.12 (d, J=12 , Hz, 1H), 5.30 (d, J=17 Hz, 1H), 5.63 (m, 1H), 5.75 (d, J=9 Hz, NH), 5.83−5.90 (m, 1H), 7.13 (dd, J=9, 2 Hz, 1H), 7.31 (s, 1H), 7.43 (d, J=2 Hz, 1H), 7.52−7.59 (m, 3H), 8.08−8.10 (m, 3H).
【0308】
化合物74および75
【化139】
Figure 2004538251
化合物74−(1S,2S)異性体: LC/MS rt−min (MH+): 1.71 (806).
化合物75−(1R,2R)異性体: LC/MS rt−min (MH+): 1.69 (806).
【0309】
化合物76
【化140】
Figure 2004538251
(1R,2S/lS,2R 1:1混合物): LC/MS rt−min (MH+): 1.69 (804).
【0310】
化合物77および78
【化141】
Figure 2004538251
化合物77−(lS,2S)異性体: LC/MS rt−min (MH+): 2.10 (832).
化合物78−(1R,2R)異性体: LC/MS rt−min (MH+): 1.73 (832).
【0311】
化合物79
【化142】
Figure 2004538251
(1R,2S/1S,2R 1:1混合物): LC/MS rt−min (MH+): 1.72 (830).
【0312】
化合物80
【化143】
Figure 2004538251
(1R,2R)異性体: LC/MS rt−min (MH+): 1.87 (861).
【0313】
化合物81−83
【化144】
Figure 2004538251
化合物81−(1R,2S/1S,2R 1:1混合物): LC/MS rt−min (MH+): 1.86 (858).
化合物82−(lS,2R)異性体: LC/MS rt−min (MH+): 1.87 (858).
化合物83−(lR,2S)異性体: LC/MS rt−min (MH+): 1.87 (858).
【0314】
化合物84
【化145】
Figure 2004538251
(1R,2S)異性体: LC/MS rt−min (MH+): 1.66 (818).
【0315】
化合物85
【化146】
Figure 2004538251
(1R,2S)異性体: LC/MS rt−min (MH+): 1.57 (804).
【0316】
化合物86−88
【化147】
Figure 2004538251
化合物86−(1R,25/lS,2R 1:1混合物): LC/MS rt−min (MH+): 1.51 (764).
化合物87−(1R,2S)異性体: LC/MS rt−min (MH+): 1.50 (764).
化合物88−(15,2R)異性体: LC/MS rt−min (MH+): 1.52 (764).
【0317】
化合物89
【化148】
Figure 2004538251
(1R,2S/1S,2R 1:1混合物): LC/MS rt−min (MH+): 1.44 (750).
【0318】
化合物90
【化149】
Figure 2004538251
(1R,2S/1S,2R 1:1混合物): LC/MS rt−min (MH+): 1. 54 (764).
【0319】
化合物91
【化150】
Figure 2004538251
(1R,25/15,2R 1:1混合物): LC/MS rt−min (MH+): 1.52 (790).
【0320】
化合物92
【化151】
Figure 2004538251
(1R,2S/1S,2R 1:1混合物): LC/MS rt−min (MH+): 1.45 (776).
【0321】
化合物93
【化152】
Figure 2004538251
(1R,2S/1S,2R 1:1混合物): LC/MS rt−min (MH+): 1.55 (790).
【0322】
化合物94
【化153】
Figure 2004538251
(1R,2S/1S,2R 1:1混合物): LC/MS rt−min (MH+): 1.65 (818).
【0323】
実施例27
化合物95、1−{2−[ビス−(2−ヒドロキシ−エチル)−アミノ]−アセチル}−4(R)−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−2(S)−カルボン酸(1(R)−シクロプロパンスルホニルアミノ−カルボニル−2(S)−ビニル−シクロプロピル)アミド(下記)を下記工程27a−eに記載のようにして製造した。
【化154】
Figure 2004538251
【0324】
工程27a:2(S)−(1(R)−エトキシカルボニル−2(S)−ビニル−シクロプロピルカルバモイル)−4(R)−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(下記)の製造
【化155】
Figure 2004538251
工程12a(7.5 g, 39.1 mmol)の生成物を、ジクロロメタン(150 mL)中ジイソプロピルエチルアミン(32.5 mL, 186 mmol)と一緒にした。得られた混合物に、HOBT水和物(6.85 g, 44.7 mmol)および工程1cの生成物(17.3 g, 37.3 mmol)、ついで、HBTU(16.96 g, 44.7 mmol)を添加した。直後、わずかに発熱し、混合物を室温にて一夜攪拌した。ついで、混合物を真空にて濃縮し、酢酸エチル(600 mL)に再溶解させた。溶液を水(2 x 200 mL)で、ついで、10% 水性炭酸水素ナトリウム(2 x 200 mL)、ついで、水(150 mL)および最後に食塩水(150 mL)で洗滌した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、ろ液を真空にてベージュ色のガラス状固体に濃縮した。精製は、Biotage Flash 75Mカートリッジ(66% ヘキサン/酢酸エチル)上フラッシュクロマトグラフィーで、複数のバッチ(各7 g)で行い、最初の溶出異性体として、Boc−NH−P2−P1−COOEtの(1R,2S)ビニルAcca P1異性体(9.86 g total, 44.0%収率)、ついで、第2の溶出異性体として、Boc−NH−P2−Pl−COOEtの(1S,2R)ビニルAccaP1異性体(10.43 g 全工程46.5%収率)を得た。合計1.97 gの画分混合物を回収し、2個のジアステレオマーへの変換全工程収率99.3%を得た。
【0325】
(1R,2S)異性体−1H NMR: (メタノール−d4) δ 1.23 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 1.4 (s, 4H), 1.45 (s, 6H), 1.73 (dd, J = 7.9, 1.5 Hz, 0.4H), 1.79 (dd, J = 7.8, 2.4 Hz, 0.6H), 2.21 (q, J = 8.2 Hz, 1H), 2.44−2.49 (m, 1H), 2.66−2.72 (m, 0.4H), 2.73−2.78 (m, 0.6H), 3.93−3.95 (m, 2H), 3.96 (s, 3H), 4.10−4.17 (m, 2H), 4.44 (q, J = 7.8 Hz, 1H), 5.13 (d, J = 10.7 Hz, 1H), 5.31 (d, J = 17.7 Hz, 0.4H), 5.32 (d, J = 17.4 Hz, 0.6H), 5.49 (bs, 1H), 5.66−5.82 (m, 1H), 7.16 (dd, J = 9.2, 2.5 Hz, 1H), 7.26 (s, 1H), 7.42 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.48−7.55 (m, 3H), 8.02−8.05 (m, 3H); LC−MS (HPLC条件“B”, 保持時間: 1.55), MS m/z 602 (M++1).
【0326】
工程27b:2(S)−(1(R)−カルボキシ−2(S)−ビニル−シクロプロピルカルバモイル)−4(R)−(7−メトキシ−2−フェニルキノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(下記)の製造
【化156】
Figure 2004538251
【0327】
工程27aの(1R,2S)異性体 (9.86 g, 16.4 mmol)を、THF(150 mL)およびメタノール(80 mL)の混合物中1 N NaOH (50 mL, 50 mmol)で12 h処理した。混合物を水層だけが残るまで真空にて濃縮した。水(100 mL)を添加し、1 N HClをpH=3になるまでゆっくり添加した。ついで、混合物を酢酸エチル(3 x 200 mL)で抽出し、有機抽出物を食塩水で洗滌し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空にて濃縮し白色粉末の標題化合物を得た(9.2 g, 98%収率)。1H NMR(メタノール−d4) δ 1.41 (s, 2H), 1.45 (s, 9H), 1.77 (dd, J = 7.9, 5.5 Hz, 1H), 2.16−2.21 (m, 1H), 2.44−2.51 (m, 1H), 2.74−2.79 (m, 1H), 3.93−3.96 (m, 2H), 3.98 (s, 3H), 4.44 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 5.11 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 5.30 (d, J = 17.1 Hz, 1H), 5.52 (s, 1H), 5.79−5.86 (m, 1H), 7.22 (dd, J = 9.16, 2.14 Hz, 1 H), 7.32 (s, 1H), 7.43 (d, J = 2.14 Hz, 1H), 7.54−7.60 (m, 3H), 8.04 (dd, J = 7.8, 1.4 Hz, 2H), 8.08 (d, J = 9.1 Hz, 1H) ; LC−MS(HPLC条件 “B”, 保持時間: 1.46), MS m/z 574 (M++l).
【0328】
工程27c:2(S)−(1(R)−シクロプロパンスルホニルアミノ−カルボニル−2(S)−ビニル−シクロプロピルカルバモイル)−4(R)−(7−メトキシ−2−フェニルキノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(下記)の製造
【化157】
Figure 2004538251
【0329】
工程27bの生成物(7.54 g, 13.14 mmol)を、無水THF中CDI(3.19 g, 19.7 mmol)およびDMAP(2.41 g, 19.7 mmol)を一緒にし、得られた混合物を45 min加熱還流させた。わずかに不透明な混合物を放置して室温まで冷却し、これに、シクロプロピルスルホンアミド(1.91 g, 15.8 g)を添加した。DBU(5.9 mL, 39.4 mmol)を添加すると、混合物は完全に澄明になった。褐色の溶液を一夜攪拌した。ついで、混合物を真空にて油状物質に濃縮し、酢酸エチル(500 mL)に再溶解させた。溶液をpH=4緩衝液(3 x 200 mL)で洗滌し、一緒にした緩衝液の洗液を酢酸エチル(200 mL)で抽出しなおした。一緒にした有機層を食塩水(150 mL)で洗滌し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過した。真空にてろ液を濃縮し、ベージュ色の固体を得た。粗生成物を、Biotage Flash 75Mカートリッジ上のフラッシュクロマトグラフィー(25% ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、標題化合物を得た(5.85 g, 66%収率)。1H NMR(メタノール−d4) δ 1.03−1.09 (m, 2H), 1.15−1.28 (m, 2H), 1.40−1.44 (m, 2H), 1.46 (s, 9H), 1.87 (dd, J = 8.1, 5.6 Hz, 1 H), 2.21−2.27 (m, 1H), 2.36−2.42 (m, 1H), 2.65 (dd, J = 13.7, 6.7 Hz, 1H), 2.93−2.97 (m, 1H), 3.90−3.96 (m, 2H), 4.00 (s, 3H), 4.40 (dd, J = 9.5, 7.0 Hz, 1H), 5.12 (d, J = 10. 4 Hz, 1H), 5.31 (d, J = 17.4 Hz, 1H), 5.64 (s, 1H), 5.73−5.80 (m, 1H), 7.30 (dd, J = 9.2, 2.1 Hz, 1H), 7.40 (s, 1H), 7.47 (s, 1H), 7.61−7.63 (m, 3H), 8.04−8.05 (m, 2H), 8.15 (d, J = 9.5 Hz, 1H) ; LCMS(HPLC条件“B”, 保持時間: 1.48), MS m/z 677 (M++1).
【0330】
工程27d: 4(R)−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−2(S)−カルボン酸(1(R)−シクロプロパンスルホニルアミノカルボニル−2(S)−ビニル−シクロプロピル)−アミド(下記)の製造
【化158】
Figure 2004538251
【0331】
工程27cの生成物(5.78 g, 8.54 mmol)を、1,4−ジオキサン(50 mL, 200 mmol)中4.0 M HClで一夜処理した。反応混合物を真空にて濃縮し、数日間50℃の真空オーブンに入れた。かくして、ベージュ色粉末の標題化合物のビス−塩酸塩を得た(5.85 g,定量的)。1H NMR(メタノール−d4) δ 1.03−1.18 (m, 3H), 1.26−1.30 (m, 1H), 1.36−1.40 (m, 2H), 1.95 (dd, J = 8.2, 5.8 Hz, 1H), 2.37 (q, J = 8.9 Hz, 1H), 2.51−2.57 (m, 1H), 2.94−2.98 (m, 1H), 3.09 (dd, J = 14.6, 7.3 Hz, 1H), 3.98 (d, J = 3.7 Hz, 1 H), 3.99 (s, 1 H), 4.08 (s, 3 H), 4.80 (dd, J = 10.7, 7.6 Hz, 1 H), 5.15 (dd, J = 10.2, 1.4 Hz, 1H), 5.32 (dd, J = 17.1, 1.2 Hz, 1H), 5.61−5.69 (m, 1H), 5.99 (t, J = 3.7 Hz, 1H), 7.51 (dd, J = 9.3, 2.3 Hz, 1H), 7.59 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.72−7.79 (m, 3H), 8.09 (dd, J = 7.0, 1.5 Hz, 2H), 8.53 (d, J = 9.2 Hz, 1H) ; LC−MS(HPLC条件“B”, 保持時間: 1.01), MS m/z 577 (M++1).
【0332】
工程27e: 化合物 95の製造
【化159】
Figure 2004538251
【0333】
PS−DIEA樹脂(Argonaut Technologies, 0.047 g, 0.175 mmol)含有の反応容器に、DMF(0.25 mL)中ビシン(0.044 mmol)の溶液、ついで、DMF(0.50 mL)中化合物6(0.020g, 0.029 mmol)の溶液、DMF(0.25 mL)中HATU (0.017 g, 0.044 mmol)の溶液を添加した。混合物を3日間室温にて振盪させた。反応にPSトリスアミン樹脂(Argonaut Technologies, 0.025g, 0.086 mmol)を添加し、混合物を18 h室温にて振盪させた。反応混合物を真空にて濃縮し、1,2−ジクロロエタンおよびメタノールの10:1の混合物(1 mL)に再溶解させた。MP−カーボナート樹脂(Argonaut Technologies, 0.056 g, 0.175 mmol)を添加し、混合物を5日間室温にて振盪させた。反応混合物をろ過し、シリカゲル0.25 gを通し、1,2−ジクロロエタン:メタノール(10:1)1.5 mLで溶出させた。溶媒を真空にて除去し、粗生成物を得、これを分取HPLC(分取HPLC方法“A”)で精製し、ビス−トリフルオロ酢酸塩として分離した: LC−MS(HPLC条件“G”, 保持時間: 1.16), MS m/z 722 (M++1).
【0334】
実施例28
化合物96、1−(2−アセチルアミノ−ペント−4−イノイル)−4(R)−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−2(S)カルボン酸(1(R)−シクロプロパンスルホニルアミノカルボニル−2(S)−ビニル−シクロプロピル)アミド(下記)
【化160】
Figure 2004538251
【0335】
この化合物を実施例27の方法に従って製造し、分取HPLC(Prep HPLC方法“A”)で精製し、モノトリフルオロ酢酸塩として分離した。LC−MS(HPLC条件 “G”, 保持時間: 1.28), MS m/z 714 (M++1).
【0336】
実施例29
化合物97、{1S−[2S−(1R−シクロプロパンスルホニルアミノ−カルボニル−2S−ビニル−シクロプロピルカルバモイル)−4R−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−1−カルボニル]−2−ビニル−シクロプロピル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(下記)を工程29a−bに記載のようにして製造した。
【化161】
Figure 2004538251
【0337】
工程29a: 4R−(7−メトキシ−2−フェニルキノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−2S−カルボン酸(1R−シクロプロパンスルホニルアミノ−カルボニル−2S−ビニルシクロプロピル)アミド(下記)の製造
【化162】
Figure 2004538251
【0338】
工程27cの生成物(505.0 mg, 0.746mmol)を激しく噴出すCO2ガスを制御しながら、ゆっくりと50% TFA(lOmL)で処理した。rtにて0.5 hr攪拌後、溶媒を濃縮し、得られた粘稠な褐色油状物質を真空下一夜乾燥させ、褐色固体を定量的収率で得た。生成物はさらに精製することなく用いた。1H NMR(メタノール−d4) δ 1.03−1.06 (m, 1H), 1.07−1.13 (m, 1H), 1.14−1.19 (m, 1H), 1.25−1. 30 (m, 1H), 1.37 (dd, J = 9.6, 5.6 Hz, 1H), 1.96 (dd, J = 7.9, 5.5 Hz, 1H), 2.31 (q, J = 8.5 Hz, 1H), 2.52−2.58 (m, 1H), 2.93−3.01 (m, 2H), 3.94 (dd, J = 13.3, 4.0 Hz, 1H), 4.02 (dd, J = 13.3, 1.4 Hz, 1H), 4.07 (s, 3H), 4.76 (dd, J = 10.4, 7.6 Hz, 1H), 5.15 (dd, J = 10.4, 1.5 Hz, 1H), 5.31 (dd, J = 17.3, 1.4 Hz, 1H), 5.61−5.69 (m, 1H), 5.96−5.98 (m, 1H), 7.46 (dd, Lut 9.2, 1.4 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.63 (s, 1H), 7.71−7.79 (m, 3H), 8.05−8.07 (dd, J = 8.5, 1.5 Hz, 2H), 8.40 (d, J = 9.4 Hz, 1H) ; LC−MS(保持時間: 1.10), MS m/z 577 (M++l);
【0339】
工程29b: 化合物97の製造
【化163】
Figure 2004538251
【0340】
DCM (3mL)中工程29aの生成物(70. Omg, 0. 087mmol)の溶液に、DIEA(76μL, 0.43mmol)、HBTU (40mg, 0.104mmol)、HOBt(16mg, 0.104mmol)およびアミノ−2−ビニルシクロプロパンカルボン酸(0.104mmol)を添加した。rtにて14 hr攪拌後、溶媒を濃縮し、得られた物質を分離し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(Si02, DCM中5% MeOHで溶出)で精製し、41%の高RF異性体(IC50 = 250nM, NMRはきれいでなかったのでここには記載せず)および50%低RF異性体(IC50 = 24nM)). 1H NMR(低RF異性体) (MeOH) δ 0.85−0.92 (m, 1H), 0.97−1.03 (m, 3H), 1.06−1.10 (m, 1H), 1.15−1.21 (m, 2H), 1.26−1.33 (m, 2H), 1.38 (dd, J = 9.2, 4.6 Hz, 1H), 1.46 (s, 9H), 1.58−1.66 (m, 1H), 1.80 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 1.86 (t, J = 6.3 Hz, 1H), 2.01 (q, J = 8.9 Hz, 1H), 2.40 (q, J = 7.9 Hz, 1H), 2.46−2.49 (m, 1H), 2.72 (dd, J = 13.7, 7.0 Hz, 1H), 2.84−2.94 (m, 1H), 3.95 (s, 3H), 4.10 (s, 2H), 4.63−4.70 (m, 2H), 4.94−4.99 (m, 1H), 5.07 (d, J = = 10.4 Hz, 1H), 5.30 (d, J = 16.8 Hz, 1H), 5,54 (bs, 1H), 5.82−5.87 (m, 1H), 7.14 (dd, J = 9.2, 2.1 Hz, 1H), 7.21 (s, 1H), 7.39 (s, 1H), 7.50−7.56 (m, 3H), 7.98 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 8.06 (cl, J = 6.7 Hz, 1H);LC−MS(保持時間: 1.51), MS m/z 786 (M++1).
【0341】
実施例30
化合物98、1−(2S−アセチルアミノ−3,3−ジメチル−ブチリル)−4R−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−2S−カルボン酸(1R−シクロプロパンスルホニルアミノカルボニル−2S−ビニル−シクロプロピル)アミド(下記)を下記の工程30a−cに記載のようにして製造した。
【化164】
Figure 2004538251
【0342】
工程30a:{1S−[2S−(lR−シクロ−プロパンスルホニルアミノ−カルボニル−2S−ビニルシクロプロピルカルバモイル)−4R−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−1−カルボニル]−2,2−ジメチル−プロピル}カルバミン酸tert−ブチルエステル(下記)の製造
【化165】
Figure 2004538251
【0343】
DCM (lOmL)中(工程29a(0.671mmol)の溶液に、DIEA(542μL, 3.36mmol)、HATU(354mg, l. Olmmol)、HOAt (127mg, l. Olmmol)およびBoc−Tle−OH(173mg, 0.805mmol)を添加した。rtにて16hr攪拌後、溶媒を濃縮し、得られた褐色粘稠油状物質をフラッシュカラムクロマトグラフィー(Si02, DCM中95% MeOHで溶出)で精製し、わずかに黄色の泡状固体を得た(527mg, 99%収率)。LC−MS(保持時間: 1.57), MS m/z 790 (M++1).
【0344】
工程30b: 1S−(2−アミノ−3,3−ジメチル−ブチリル)−4R−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−2S−カルボン酸(1R−シクロプロパン−スルホニルアミノカルボニル−2S−ビニルシクロプロピル)−アミド(下記)の製造
【化166】
Figure 2004538251
【0345】
工程30aの生成物(950 mg, 1.20mmol)を激しく噴出すCO2ガスを制御しながら、ゆっくりと25% TFA(25mL)で処理した。rtにて1.5 hr攪拌後、溶媒を濃縮し、薄褐色の溶液のスラリーを得、Et2Oを添加し沈澱させた。薄褐色の生成物(l.lOg 99%収率)を真空ろ過によって得、さらに精製することなく用いた。LC−MS(保持時間: 1.13), MS m/z 690 (M++1).
【0346】
工程30c: 化合物98の製造
DCM (lmL)中工程30bの生成物(11.1 mg, 0.0121 mmol)の溶液に、ポリビニルピリジン(6.4 mg, 0.0605 mmol)および無水酢酸(30 μL)を添加した。反応バイアルを14 h攪拌させ、内容物をろ過し、DCMで洗滌した。溶媒を濃縮し、残渣を逆相分取HPLCで精製し、TFA塩として白色のガラス状固体(4.0 mg, 45%収率)を得た。1H NMR(MeOH) δ 1.06 (s, 9H), 1.08−1.10 (m, 2H), 1.23−1.26 (m, 2H), 1.45 (dd, J = 9.5, 5.5 Hz, 1H), 1.81 (s, 3H), 1.90 (dd, J = 7.9, 5.5 Hz, 1H), 2.25 (q, J = 8.9 Hz, 1H), 2.24−2.46 (m, 1H), 2.75 (dd, J = 14.2, 6.9 Hz, 1H), 2.93−2.98 (m, 1H), 4.06 (s, 3H), 4.17 (dd, J = 12.4, 3.2 Hz, 1H), 4.50 (t, J = 4.3 Hz, 1H), 4.57−4.61 (m, 2H), 5.14 (dd, J = 10.4, 1.5 Hz, 1H), 5.31 (dd, J = 17.2, 1.4 Hz, 1H), 5.71−5.78 (m, 1H), 5.86 (d, J = 3.1, 1H), 4.45 (dd, J = 9.2, 2.4 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.71−7.79 (m, 3H), 8.08 (dd, J = 8.2, 1.5 Hz, 3H), 8.30 (d, J = 9.5 Hz, 1H) ; LC−MS(保持時間: 1.35), MS m/z 732 (M++1).
【0347】
実施例32
下記の化合物を実施例30の方法に従って製造した。
化合物99
化合物99、1−[3,3−ジメチル−2S−(2,2,2−トリフルオロ−アセチルアミノ)−ブチリル]−4R−(7−メトキシ−2−フェニルキノリン−4−イルオキシ)ピロリジン−2S−カルボン酸(lR−シクロプロパンスルホニルアミノカルボニル−2S−ビニル−シクロプロピル)アミド(下記)
【化167】
Figure 2004538251
【0348】
化合物99を無水フルオロ酢酸を用いて製造した。
1H NMR(MeOH) δ 0.99−1.03 (m, 4H), 1.09 (s, 9H), 1.23−1.26 (m, 3H), 1.46 (dd, J = 9.5, 5.2 Hz, 1H), 1.91 (dd, J = 8.2, 5.5 Hz, 1H), 2.24 (q, J = 9.0 Hz, 1H), 2.41−2.47 (m, 1H), 4.06 (s, 3H), 4.16 (dd, J = 12.5, 3.1 Hz, 1H), 4.59−4.63 (m, 3H), 5.14 (dd, J = 10.2, 1.7 Hz, 1H), 5.30 (dd, J = 17.3, 1.1 Hz, 1H), 5.72−5.79 (m, 1H), 5.87 (d, J = 4.0, 1H), 7.40 (dd, J = 9.2, 2.4 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.73−7.79 (m, 4H), 8.08 (d, J = 6.7 Hz, 3H), 8.29 (d, J = 9.5 Hz, 1H) ; LC−MS(保持時間: 1.50), MS m/z 786 (M++1).
【0349】
化合物100
化合物100、N−{1S−[2S−(lR−シクロプロパンスルホニル−アミノカルボニル−2S−ビニル−シクロプロピルカルバモイル)−4R−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−1−カルボニル]−2,2−ジメチル−プロピル}−スクシンアミド酸(下記)
【化168】
Figure 2004538251
【0350】
化合物100を無水コハク酸を用いて製造した。
1H NMR(MeOH) δ 1.04−1.09 (m, 2H), 1.10 (s, 9H), 1.23−1.25 (m, 2H), 1.44 (dd, J = 9.5, 5.5 Hz, 1H), 1.90 (dd, J = 8.2, 5.5 Hz, 1H), 2.20−2.29 (m, 4H), 2.39−2.50 (m, 2H), 2.76 (d, J = 6.71 Hz, 1H), 2.93−2.98 (m, 1H), 4.06 (s, 3H), 4.12 (dd, J = 12.7, 3.2 Hz, 1H), 4.49 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 4.59 (dd, J = 0.2, 6.9 Hz, 1H), 4.65 (d, J = 11.9 Hz, 1H), 5.14 (dd, J = 10.6, 1.5 Hz, 1H), 5.31 (dd, J = 17.1, 1.2 Hz, 1H), 5.71−5.78 (m, 1H), 5.85 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 7.47 (dd, J = 9.3, 2.3 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.63 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.71−7.79 (m, 3H), 8.08 (d, J = 7.0 Hz, 2H), 8.31 (dd, J = 11.6, 2.5 Hz, 1H) ; LC−MS(保持時間: 1.31), MS m/z 790 (M++1).
【0351】
化合物101
化合物101、1−[2S−(2,2−ジメチルプロピオニルアミノ)−3,3−ジメチル−ブチリル]−4R−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−2S−カルボン酸(lR−シクロ−プロパンスルホニルアミノカルボニル−2S−ビニル−シクロプロピル)−アミド(下記)
【化169】
Figure 2004538251
【0352】
化合物101をトリメチルアセチルクロリドを用いて製造した。1H NMR(MeOH) δ 1.01 (bs, 9H), 1.02−1.04 (m, 4H), 1.05 (bs, 9H), 1.23−1.29 (m, 5H), 1.49 (dd, J = 9.6, 6.5 Hz, 1H), 1.90 (dd, J = 8.1, 5.7 Hz, 1H), 2.40−2.47 (m, 1H), 2,72−2.79 (m, 1H), 2.92−2.96 (m, 1H), 4.06 (s, 3H), 4.20 (d, J = 12.5 Hz, 1H), 4.54−4.60 (m, 3H), 5.14 (dd, J = 10.5, 1.7 Hz, 1H), 5.32 (dd, J = 17.4, 1.0 Hz, 1H), 5.75−5.82 (m, 1H), 6.92 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.40−7.43 (m, 1H), 7.54 (t, J = 2.3 Hz, 1H), 7.66 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 7.72−7.78 (m, 4H), 8.07−8.10 (m, 2H), 8.31 (dd, J = 9.2, 2.7 Hz, 1H) ; LC−MS(保持時間: 1.54), MS m/z 774 (M++1).
【0353】
実施例33
化合物102
化合物102、1−[2S−(2−ヒドロキシ−アセチルアミノ)−3,3−ジメチル−ブチリル]−4R−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−2S−カルボン酸(1R−シクロ−プロパンスルホニルアミノ−カルボニル−2S−ビニル−シクロプロピル)アミド(下記)
【化170】
Figure 2004538251
【0354】
DCM (lmL)中工程30bの生成物(ll. lmg, 0.0121 mmol)の溶液に、DIEA(llpL, 0.0605 mmol)、HATU (6.9mg, 0.0182mmol)、HOAt (2.5mg, 0.01812mmol)およびグリコール酸(1. 4mg, 0. 0182mmol)を添加した。rtにて16hr攪拌後、溶媒および過剰のDIEAを濃縮し、得られた残渣を逆相分取HPLCで精製し、TFA塩として白色固体(3.5mg, 39%収率)を得た。1H NMR(MeOH) δ 1.06−1.07 (m, 2H), 1.07 (s, 9H), 1.22−1.25 (m, 2H), 1.45 (dd, J = 9.6, 5.3 Hz, 1H), 1.90 (dd, J = 8.2, 5.5 Hz, 1H), 2.24 (q, J = 8.9 Hz, 1H), 2.42−2.47 (m, 1H), 2.76 (dd, J = 7.3 Hz, 1H), 2.92−2.98 (m, 1H), 3.74 (d, J = 16.5 Hz, 1H), 3.90 (d, J = 16.2 Hz, 1H), 4.60 (s, 3H), 4.19 (dd, J = 12.5, 3.4 Hz, 1H), 4.56−4.61 (m, 3H), 5.14 (d, J = 10.4 Hz, 1H), 5.30 (d, J = 17.1 Hz, 1H), 5.72−5.79 (m, 1H), 5.86 (bs, 1H), 7.45 (dd, J = 9.3, 2.3 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.72−7.79 (m, 4H), 8.08 (d, J = 7.0 Hz, 2H), 8.28 (d, J = 9.2 Hz, 1H) ; LC−MS(保持時間: 1.30), MS m/z 748 (M++1).
【0355】
実施例34
下記の化合物を実施例33の方法に従って製造した。
【0356】
化合物103
化合物103、1−[2S−(3,3−ジメチル−ブチリルアミノ)−3,3−ジメチル−ブチリル]−4R−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−2S−カルボン酸(lR−シクロ−プロパンスルホニルアミノカルボニル−2S−ビニル−シクロプロピル)アミド(下記)
【化171】
Figure 2004538251
【0357】
化合物103をt−ブチル酢酸を用いて製造した。1H NMR(MeOH) δ 0.78 (s, 9H), 0.90−0.98 (m, 2H), 1.04 (s, 9H), 1.23−1.29 (m, 5H), 1.45 (dd, J = 9.5, 5.5 Hz, 1H), 1.86−1.91 (m, 2H), 1.97 (d, J = 12.8 Hz, 1H), 2.24 (d, 8.9 Hz, 1H), 2.39−2.45 (m, 1H), 2.76 (dd, J = 13.6, 6.0 Hz, 1H), 2.93−2.97 (m, 1H), 4.06 (s, 3H), 4.16 (dd, J = 12.4, 2.9 Hz, 1H), 4.52 (t, J = 4.4 Hz, 1H), 4.60 (dd, J = 10.5, 6.9 Hz, 1H), 4.65 (dd, J = 13.3, 1.1 Hz, 1H), 5.14 (dd, J = 10.5, 1.4 Hz, 1H), 5. 31 (dd, J = 17.2, 1.1 Hz, 1H), 5.72−5.79 (m, 1H), 5.85 (bs, 1H), 7.42 (dd, J = 9.3, 2.3 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.66 (s, 1H), 7.72−7.79 (m, 4H), 8.08 (d, J = 7.0 Hz, 3H), 8.30 (d, J = 9.2 Hz, 2H);LC−MS(保持時間: 1.58), MS m/z 788 (M++1).
【0358】
化合物104
化合物104、1−[2S−(2−シクロプロピル−アセチルアミノ)−3,3−ジメチル−ブチリル]−4R−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−2S−カルボン酸(lR−シクロ−プロパンスルホニルアミノカルボニル−2S−ビニル−シクロプロピル)−アミド(下記)
【化172】
Figure 2004538251
【0359】
化合物104をシクロプロピル酢酸を用いて製造した。1H NMR(MeOH) δ 0.07−0.10 (m, 2H), 0.39−0.34 (m, 2H), 0.77−0.82 (m, 1H), 1.00−1.07 (m, 4H), 1.08 (s, 9H), 1.21−1.26 (m, 3H), 1.46 (dd, J = 9.6, 5.3 Hz, 1H), 1.90 (dd, J = 8.2, 5.5 Hz, 1H), 1.96−2.02 (m, 2H), 2.25 (dd, J = 17.7, 8.6 Hz, lH), 2.43−2.46 (m, 1H), 2.78 (dd, J = 13.9, 6.6 Hz, 1H), 2.92−2.98 (m, 1H), 4.07 (s, 3H), 4.19 (dd, J = 12.5, 3.4 Hz, 1H), 4.55 (s, 1H), 4.60 (dd, J = 10.7, 7.7 Hz, 2H), 5.15 (dd, J = 10.4, 1.5 Hz, 1H), 5.31 (dd, J = 17.2, 1.4 Hz, 1H), 5.72−5.87 (m, 1H), 5.87 (d, J = 3.4 Hz, 1H), 7.42 (dd, J = 9.3, 2.3 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.72−7.79 (m, 4H), 8.09 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 8.30 (d, J = 9.2 Hz, 1H) ; LC−MS(保持時間: 1.49), MS m/z 772 (M++1).
【0360】
化合物105
化合物105、1−{2S−[(ビシクロ[1.1.1]ペンタン−2−カルボニル)−アミノ]−3,3−ジメチル−ブチリル}−4R−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−2S−カルボン酸(1R−シクロプロパンスルホニルアミノカルボニル−2S−ビニル−シクロプロピル)アミド(下記)
【化173】
Figure 2004538251
【0361】
化合物105をビシクロ[1.1.1]ペンタン−2−カルボン酸を用いて製造した。1H NMR(MeOH) δ 1.05 (s, 9H), 1.06−1.10 (m, 4H), 1.23−1.26 (m, 2H), 1.44−1.48 (m, 1H), 1.60−1.62 (m, 1H), 1.68 (d, J = 2.4 Hz, lH), 1.91 (dd, J = 7.7, 4.7 Hz, 1H), 2.01 (dd, J = 9.8, 3.1 Hz, 1H), 2.22−2,27 (m, 1H), 2.40−2.46 (m, 1H), 2.55−2.60 (m, 2H), 2.75−2.81 (m, 1H), 2.92−2.98 (m, 1H), 4.06 (s, 3H), 4.16 (dd, J = 12.7, 3.2 Hz, 1H), 4.57−4.64 (m, 3H), 5.15 (dd, J = 10.4, 1.5 Hz, 1H) 5.32 (dd, J = 17.4, 1.5 Hz, 1H), 5.74−5.80 (m, 1H), 5.87 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.39−7.42 (m, 1H), 7.53 (t, J = 2.3 Hz, 1H), 7.72−7.78 (m, 4H), 8.06−8.10 (m, 2H), 8.30 (dd, J = 9.2, 3.8 Hz, 1H). LC−MS(保持時間: 1.52), MS m/z 784 (M++1).
【0362】
実施例35
化合物106
化合物106、酢酸{lS−[2S−(lR−シクロプロパン−スルホニルアミノカルボニル−2S−ビニル−シクロプロピルカルバモイル)−4R−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−1−カルボニル]−2,2−ジメチル−プロピルカルバモイル}−メチルエステル(下記)
【化174】
Figure 2004538251
【0363】
DCM (2mL)中工程30bの生成物(35. Omg, 0.0381 mmol)の溶液に、DIEA(40pL, 0.0191 mmol)、HATU (29mg, 0.0762mmol)およびアセト酢酸(6.7mg, 0.0572mmol)を添加した。rtにて16hr攪拌後、溶媒を濃縮し、得られた残渣をフラッシュカラム(Si02, DCM中5%MeOHで溶出)で精製し、黄色固体(30mg, 99%収率)を得た。1H NMR(MeOH) δ 0.87−0.93 (m, 1H), 0.96−1.02 (m, 1H), 1.06 (s, 11H), 1.20−1.26 (m, 2H), 1.27−1.29 (M, 1H), 1.45 (dd, J = 9.5, 5.2 Hz, 1H), 1.87 (dd, J = 7.9, 5.5 Hz, 1H), 2.08 (s, 3H), 2.22 (q, J = 8.9 Hz, 1H), 2.33−2.36 (m, 1H), 2.66 (dd, J = 13.1, 6.9 Hz, 1H), 2.92−2.96 (m, 1H), 3.22 (q, J = 7.3 Hz, 2H), 3.69−3.76 (m, 2H), 3.95 (s, 3H), 4.16 (dd, J = 12.1, 3.5 Hz, 1H), 4.40 (d, J = 12.2 Hz, 1H), 4.48 (s, 2H), 4.52 (dd, J = 10.1, 6.7 Hz, 1H), 4.67 (s, 1H), 5.11 (d, J = 10.4 Hz, 1H), 5.29 (d, J = 17.1 Hz, 1H), 5.59 (bs, 1H), 5.73−5.80 (m, 1H), 7.17 (dd, J = 9.0, 2.3 Hz, 1H), 7.27 (s, 1H), 7.40 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.49−7.56 (m, 3H), 8.04 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 8.06 (d, J = 6.7 Hz, 2H); LC−MS(保持時間: 1.33), MS m/z 790 (M++1).
【0364】
実施例36
下記の化合物を実施例35の方法に従って製造した。
【0365】
化合物107
化合物107、1−[2S−(2−メトキシ−アセチルアミノ)−3,3−ジメチル−ブチリル]−4R−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−2S−カルボン酸(lR−シクロ−プロパンスルホニルアミノ−カルボニル−2S−ビニル−シクロプロピル)アミド(下記)
【化175】
Figure 2004538251
【0366】
化合物107をメトキシ酢酸を用いて製造し、逆相分取HPLCで精製し、TFA塩として白色固体(18.8mg, 56%収率)を得た。1H NMR(MeOH) δ 1.04−1.12 (m, 2H), 1.06 (s, 9H), 1.24−1.26 (m, 2H), 1.37 (dd, J = 6.4, 4.0 Hz, 1H), 1.46 (dd, J = 9.5, 5.5 Hz, 1H), 1.90 (dd, J = 8.2, 5.5 Hz, 1H), 2.24 (q, J = 8.9 Hz, 1H), 2.39−2.45 (m, 1H), 2.74 (dd, J = 13.3, 7.2 Hz, 1H), 2.93−2.96 (m, 1H), 3.34 (s, 3H), 3.73 (dd, J = 74. 2, 15.2 Hz, 2H), 4.05 (s, 3H), 4.18 (dd, J = 12.5, 3.1 Hz, 1H), 4.56−4.60 (m; 3H), 5.14 (dd, J = 10.2, 1.5 Hz, 1H), 5.31 (dd, J = 16.8, 1.2 Hz, 1H), 5.73−5.80 (m, 1H), 5.82 (bs, 1H), 7.39 (dd, J = 9.2, 2.1 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.58 (s, 1H), 7.61 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.69−7.72 (m, 3H), 8.08 (dd, J = 7.9, 1.5 Hz, 1H), 8.24 (dd, J = 9.2 Hz, 1H);LC−MS(保持時間: 1.35)., MS m/z 762 (M++1).
【0367】
化合物108
化合物108、1−{2S−[2−(4−メトキシ−フェノキシ)アセチルアミノ]−3,3−ジメチル−ブチリル}−4R−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−2S−カルボン酸(lR−シクロプロパンスルホニルアミノ−カルボニル−2S−ビニル−シクロプロピル)アミド(下記)
【化176】
Figure 2004538251
【0368】
化合物108を4−メトキシフェノキシ酢酸を用いて製造した。1H NMR(MeOH) δ 1.04 (s, 9H), 1.08−1.10 (m, 2H), 1.23−1.27 (m, 2H), 1.47 (dd, J = 9.5, 5.5 Hz, 1H), 1.91 (dd, J = 8.2, 5.5 Hz, 1H), 2.24 (q, J = 8.9 Hz, 1H), 2.41−2.47 (m, 1H), 2.76 (dd, J = 13.7, 7.0 Hz, 1H), 2.93−2.98 (m, 1H), 3.73 (s, 3H), 4.02 (s, 3H), 4.18 (dd, J = 12.4, 3.2 Hz, 1H), 4.23 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 4.37 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 4.58−4.62 (m, 3H), 5.14 (d, J = 10.4 Hz, 1H), 5.31 (d, J = 16.2 Hz, 1H), 5.73−5.81 (m, 1H), 5.86 (bs, 1H), 6.85 (d, J = 5.5 Hz, 4H), 7.33 (dd, J = 9.2, 2.4 Hz, 1H), 7.49 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.63 (s, 1H), 7.71−7.78 (m, 3H), 7.82 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 8.08 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 8.25 (d, J = 9.5 Hz, 1H) ; LC−MS(保持時間: 1.54), MS m/z 854 (M++1).
【0369】
化合物109
化合物109、1−{2S−[2−(4−フルオロ−フェノキシ)アセチルアミノ]−3,3−ジメチル−ブチリル}−4R−(7−メトキシ−2フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−2S−カルボン酸(lR−シクロプロパンスルホニルアミノカルボニル−2S−ビニル−シクロプロピル)−アミド(下記)
【化177】
Figure 2004538251
【0370】
化合物109を4−フルオロフェノキシ酢酸を用いて製造した。1H NMR(MeOH) δ 1.04 (s, 3. 6H), 1.05 (s, 5.4H), 1.07−1.10 (m, 2H), 1.22−1.27 (m, 2H), 1.44−1.48 (m, 1H), 1.88−1.92 (m, 1H), 2.21−2.26 (m, 1H), 2.41−2.47 (m, 1H), 2.76 (dd, J = 13.4, 6.7 Hz, 1H), 2.93−2.97 (m, 1H), 4.01 (s, 1.2H), 4.02 (s, 1.8H), 4.16−4.20 (m, 1H), 4.28 (d, J = 5.2 Hz, 0.4H), 4.31 (d, J = 5.2 Hz, 0.6H), 4.40 (d, J = 5. 2 Hz, 0.6H), 4.41 (d, J = 5.2 Hz, 0.4H), 4.58−4.62 (m, 3H), 5.12−5.15 (m, 1H), 5.30 (dd, J = 17.1, 0.91 Hz, 0.4H), 5.31 (dd, J = 17.1, 1.2 Hz, 0.6H), 5.73−5.81 (m, 1H), 5.86 (bs, 1H), 6.88−6.92 (m, 2H), 6.97−7.02 (m, 2H), 7.31−7.35 (m, 1H), 7.49 (d, J = 2.4 Hz, 0.4H), 7.50 (d, J = 2.4 Hz, 0.6H), 7.63 (s, 0.4H), 7.64 (s, 0.6H), 7.70−7.77 (m, 3H), 7.86−7.89 (m, 1H), 8.05−8.08 (m, 2H), 8. 4 (d, J = 9.5 Hz, 0.4H), 8.5 (d, J = 9.2 Hz, 0.6H); LC−MS(保持時間: 1.56), MS m/z 842 (M++1).
【0371】
化合物110
化合物110、1−{2S−[(フラン−2−カルボニル)−アミノ]−3,3−ジメチル−ブチリル}−4R−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−2S−カルボン酸(lR−シクロ−プロパンスルホニルアミノカルボニル−2S−ビニル−シクロプロピル)アミド(下記)
【化178】
Figure 2004538251
【0372】
化合物110をフランカルボン酸を用いて製造した。1H NMR(MeOH) δ 1.09 (s, 3.6H), 1.10 (s, 5.4H), 1.11−1.15 (m, 2H), 1.25−1.28 (m, 2H), 1.47 (q, J = 5.5 Hz, 1H), 1.91 (q, J = 5.5 Hz, 1H), 2.25 (q, J = 8.9 Hz, 1H), 2.42−2.47 (m, 1H), 2.79 (dd, J = 14.7, 7.5 Hz, 1H), 2.95−2.99 (m, 1H), 4.04 (s, 1.2H), 4.05 (s, 1.8H), 4.14−4.19 (m, 1H), 4.61−4.66 (m, 1H), 4.73 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 5.15 (dd, J = 10.1, 0.9 Hz, 1H), 5.32 (d, J = 17.4 Hz, 0. 6H), 5.33 (d, J = 16.5 Hz, 0.4H), 5.74−5.81 (m, 1H), 5.87 (bs, 1H), 6.52−6.53 (m, 1H), 6.85 (d, J = 3.4 Hz, 1H), 7.28 (dd, J = 9.2, 2.5 Hz, 1H), 7.48 (dd, J = 8.6, 2.4 Hz, 1H), 7.60−7.66 (m, 2H), 7.73−7.78 (m, 3H), 7.85 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 8.10 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 8.18 (d, J = 9.2 Hz, 1H) ; LC−MS(保持時間: 1.42), MS m/z 784 (M++1).
【0373】
化合物111
化合物111、1−{2S−[(1−ヒドロキシ−シクロプロパン−カルボニル)−アミノ]−3,3−ジメチル−ブチリル}−4R−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)ピロリジン−2S−カルボン酸(lR−シクロプロパンスルホニルアミノカルボニル−2S−ビニル−シクロプロピル)アミド(下記)
【化179】
Figure 2004538251
【0374】
化合物111を1−ヒドロキシ−1−シクロプロパンカルボン酸を用いて製造した。1H NMR(MeOH) δ 0.64−0.68 (m, 1H), 0.79−0.84 (m, 1H), 0.89−0.93 (m, 1H), 0.99−1.04 (m, 1H), 1.04−1.08 (m, 2H), 1.09 (s, 9H), 1.23−1.26 (m, 2H), 1.45 (dd, J = 9.5, 5.2 Hz, 1H), 1.91 (dd, J = 8.2, 5.5 Hz, 1H), 2.25 (q, J = 8.9 Hz, 1H), 2.41−2.47 (m, 1H), 2.76 (dd, J = 14.2, 6.9 Hz, 1H), 2.93−2.97 (m, 1H), 4.06 (s, 3H), 4.17 (dd, J = 12.4, 3.2 Hz, 1H), 4.52 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 4.59−4.62 (m, 2H), 5.14 (dd, J = 10.4,1.5 Hz, 1H), 5.31 (dd, J = 17.1, 1.2 Hz, 1H), 5.72−5.79 (m, 1H), 5.85 (bs, 1H), 7.41 (dd, J = 9.3, 2.3 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.63 (s, 1H), 7.71−7.78 (m, 4H), 8.07 (dd, J = 6.7, 1.5 Hz, 1H), 8.27 (d, J = 9.2 Hz, 1H) ; LC−MS(保持時間: 1.33), MS m/z 774 (M++1).
【0375】
化合物112
化合物112、1−[2S−(2−フルオロ−アセチルアミノ)−3,3−ジメチル−ブチリル]−4R−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−2S−カルボン酸(lR−シクロ−プロパンスルホニルアミノカルボニル−2S−ビニル−シクロプロピル)アミド(下記)
【化180】
Figure 2004538251
【0376】
化合物112をフルオロ酢酸ナトリウム塩を用いて製造した。1H NMR(MeOH) δ 1. 08 (s, 9H), 1.03−1.12 (m, 3 H), 1.22−1.26 (m, 2H), 1.45 (q, J = 5.5 Hz, 1H), 1.9O (q, J = 5.5 Hz, 1H), 2.25 (q, J = 8.9 Hz, 1H), 2.41−2.27 (m, 1H), 2.27 (dd, J = 14.0, 6.7 Hz, 1H), 2.92−2.97 (m, 1H), 3.97 (s, lH), 4.06 (s, 3H), 4.19 (dd, J = 12.5, 3.1 Hz, 1H), 4.58−4.62 (m, 3H), 4.64 (q, J = 14.0 Hz, 1H), 4.73 (q, J = 14.0 Hz, 1H), 5.14 (dd, J = 10.4, 1.5 Hz, 1H), 5.31 (dd, J = 17.1, 1.2 Hz, 1H), 5.71−5.77 (m, 1H), 5.87 (bs, 1H), 7.44, J = 9.2, 2.4 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.71−7.79 (m, 3H), 8.08 (dd, J = 8.5, 1.5 Hz, 2H), 8.31 (d, J = 9.5 Hz, 1H) ; LC−MS(保持時間: 1.42), MS m/z 750 (M++1).
【0377】
実施例37
化合物113
化合物113、{1S−[2S−(1R−シクロプロパンスルホニルアミノカルボニル−2S−ビニル−シクロプロピルカルバモイル)−4R−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−l−カルボニル]−2,2−ジメチル−プロピル}カルバミン酸メチルエステル(下記)
【化181】
Figure 2004538251
【0378】
DCM (2mL)中工程30bの生成物(35mg, 0.0381mmol)の溶液に、ポリスチレン上1,3−ジメチルパーヒドロ−1,2,3−ジアザホスフィン(lOOmg, 2.3mmol/g, 0.229mmol)およびメチルクロロホーメート(9L, 0.114mmol)を添加した。反応バイアルを16 h回転させ、ろ過し、DCMで洗滌した。溶媒を濃縮し、残渣を逆相分取HPLCで精製し、白色固体生成物をTFA塩として得た(14.7mg, 35%収率)。1H NMR(MeOH) δ 1.05 (s, 9H), 1.07−1.11 (m, 2H), 1.22−1.26 (m, 2H), 1.44 (q, J = 5.2 Hz, 1H), 1.90 (q, J = 5.7 Hz, 1H), 2.24 (q, J = 8.7 Hz, 1H), 2.40−2.46 (m, 1H), 2.77 (dd, J = 13.9, 6.9 Hz, lH), 2.92−2.97 (m, 1H) 3.38 (s, 3H), 4.06 (s, 3H), 4.14 (dd, J = 12.2, 3.1 Hz, 1H), 4.23 (s, 1H), 4.58−4.64 (m, 2H), 5.13 (dd, J = 10.4, 1.5 Hz, 1H), 5.30 (dd, J = 17.1, 1.2 Hz, 1H), 5.70−5.77 (m, 1H), 5.86 (bs, 1H), 7.43 (dd, J = 9.3,2.3 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.72−7.79 (m, 3H), 8.09 (dd, J = 6.9, 1.7 Hz, 1H), 8.36 (d, J = 9. 5 Hz, 1H); LC−MS(保持時間: 1.47), MS m/z 748 (M++1)
【0379】
実施例38
下記の化合物を実施例37の方法に従って製造した。
化合物114
化合物114、[1S−[2S−(1R−シクロプロパンスルホニルアミノカルボニル−2S−ビニル−シクロプロピルカルバモイル)−4R−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−1−カルボニル]−2,2−ジメチル−プロピル}−カルバミン酸ベンジルエステル(下記)
【化182】
Figure 2004538251
【0380】
化合物114をベンジルクロロホーメートを用いて製造した。1H NMR(MeOH) δ 1.05 (s, 9H), 1.06−1.09 (m, 2H), 1.23−1.24 (m, 2H), 1.45 (q, J = 5.5 Hz, 1H), 1.90 (q, J = 5.5 Hz, 1H), 2.25 (q, J = 8.7 Hz, 1H), 2.40−2.46 (m, 1H), 2.77 (dd, J = 13.4, 7.0 Hz, 1H), 2.92−2.97 (m, 1H), 3.98 (s, 3H), 4.12 (dd, J = 12.2, 2.4 Hz, 1H), 4.23 (s, 1H), 4.59−4.73 (m, 4H), 5.14 (dd, J = 10.2, 1.4 Hz, 1H), 5.31 (d, J = 17.1 Hz, 1H), 5.71−5.67 (m, 1H), 5.86 (bs, 1H), 7.15 (dd, J = 7.3, 1.8 Hz, 1H), 7.27 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 7.32 (dd, J = 9.3, 2.0 Hz, 1H), 7.48 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.72−7.79 (m, 3H), 8.07 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 8.31 (d, J = 9.2 Hz, 1H) ; LC−MS(保持時間: 1.67), MS m/z 824 (M++l)
【0381】
化合物115
化合物115、{lS−[2S−(lR−シクロプロパンスルホニル−アミノカルボニル−2S−ビニル−シクロプロピルカルバモイル)−4R−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−1−カルボニル]−2,2−ジメチル−プロピル}−カルバミン酸エチルエステル(下記)
【化183】
Figure 2004538251
【0382】
化合物115をエチルクロロホーメートを用いて製造した。1H NMR(MeOH) δ 1.04 (s, 9H), 1.06−1.11 (m, 4H), 1.23−1.28 (m, 2H), 1.44 (q, J = 5.5 Hz, 1H), 1.90 (q, J = 5.5 Hz, 1H), 2.24 (q, J = 8.7 Hz, 1H), 2.39−2.45 (m, 1H), 2.76 (dd, J = 14.5, 6.9 Hz, 1H), 2.92−2.97 (m, 1H), 4.05 (s, 3H), 4.13 (dd, J = 12.2, 2.8 Hz, 1H), 4.58−4.63 (m, 2H), 5.14 (dd, J = 10.4, 1.5 Hz, 1H), 5.31 (d, J = 17.1 Hz, 1H), 5.71−5.78 (m, 1H), 5.84 (bs, 1H), 7.39 (dd, J = 9.3, 2.0 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.62 (s, 1H), 7.70−7.75 (m, 3H), 8.08 (dd, J = 7.9, 1.5 Hz, 1H), 8.32 (d, J = 9.2 Hz, 1H);LC−MS(保持時間: 1.53), MS m/z 762 (M++1).
【0383】
化合物116
化合物116、{lS−[2S−(lR−シクロプロパンスルホニル−アミノカルボニル−2S−ビニル−シクロプロピルカルバモイル)−4R−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−1−カルボニル]−2,2−ジメチル−プロピル}−カルバミン酸フェニルエステル(下記)
【化184】
Figure 2004538251
【0384】
化合物116をフェニルクロロホーメートを用いて製造した。1H NMR(MeOH) δ 1.01−1.10 (m, 5H), 1.13 (s, 7H), 1.23−1.26 (m, 2H), 1.42−1.47 (m, 1H), 1.90 (dd, J = 7.8, 6.0 Hz, 1H), 2.25 (q, J = 8.7 Hz, 1H), 2.39−2.45 (m, 1H), 2.76 (dd, J = 13.9, 6.9 Hz, 1H), 2.93−2.97 (m, 1H), 4.03 (s, 2H), 4.06 (s, 1H), 4.11 (dd, J = 12.4, 2.9 Hz, 0.7H), 4.16 (dd, J = 12.7, 2.9 Hz, 0.3 H), 4.62 (q, J = 7.8 Hz, 1H), 4.69 (d, J = 12.5 Hz, 1H), 5.14 (d, J = 10.4 Hz, lH), 5.31 (d, J = 17.1 Hz, 1H), 5.69−5.77 (m, 1H), 5.81 (bs, 0.7H), 5.87 (bs, 0.3H), 6.92 (d, J = 7.93 Hz, 1H), 7.04 (dd, J = 9.3, 2.3 Hz, 1H), 7.21 (t, J = 7.3 Hz, 0.70H), 7.30 (t, J = 7.8 Hz, 1.4H), 7.41 (d, J = 2.4 Hz, 0.7H), 7.55 (d, J = 2.1 Hz, 0.3H), 7.57 (s, 0.7H), 7.65 (s, 0.3H), 7.69−7.77 (m, 3H), 8.01 (d, J = 7.3 Hz, 1.4H), 8.08 (d, J = 7.0 Hz, 0.6H), 8.28 (t, J = 9.2 Hz, 1H).. LC−MS(保持時間: 1.62), MS m/z 810 (M++1).
【0385】
化合物117
化合物117、1−(2S−メタンスルホニルアミノ−3,3−ジメチル−ブチリル)−4R−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−2S−カルボン酸(lR−シクロ−プロパンスルホニルアミノ−カルボニル−2S−ビニル−シクロプロピル)アミド(下記)
【化185】
Figure 2004538251
【0386】
化合物117をメタンスルホニルクロリドを用いて製造した。1H NMR(MeOH) δ 1.09−1.12 (m, 2H), 1.08 (s, 9H), 1.23−1.26 (m, 2H), 1.45 (dd, J = 9.5, 5.5 Hz, 1H), 1.90 (dd, J = 7.9, 5.5 Hz, 1H), 2.23 (q, J = 8.7 Hz, 1H), 2.40−2.47 m, 1H), 2.74 (s, 3H), 2.78 (dd, J = 14.0, 7.0 Hz, 1H), 2.93−2.96 (m, 1H), 4.01 (s, 1H), 4.06 (s, 3H), 4.10 (dd, J = 12.5, 3.1 Hz, 1H), 4.58 (d, J = 14.4 Hz, 1H), 4.61 (dd, J = 10.4, 6.7 Hz, 1H), 5.15 (dd, J = 10.5, 1.4 Hz, 1H), 5.31 (dd, J = 17.0, 1.2 Hz, 1H), 5.71−5.78 (m, 1H), 7.45 (dd, J = 9.2, 2.4 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.63 (s, 1H), 7.71−7.79 (m, 3H), 8.06 (dd, J = 6. 9, 1.7 Hz, 1H), 8.37 (d,
J = 9.5 Hz, 1H) ; LC−MS(保持時間: 1.38), MS m/z 768 (M++1).
【0387】
化合物118
化合物118、1−(2S−シクロプロパンスルホニルアミノ−3,3−ジメチル−ブチリル)−4R−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン4−イルオキシ)−ピロリジン−2S−カルボン酸(1R−シクロ−プロパンスルホニルアミノ−カルボニル−2S−ビニル−シクロプロピル)アミド(下記)
【化186】
Figure 2004538251
【0388】
化合物118をシクロプロパンスルホニルクロリドを用いて製造した。1H NMR(MeOH) δ 0.73−0.78 (m, 2H), 0.83−0.91 (m, 2H), 1.06−1.10 (m, 2H), 1.08 (s, 9H), 1.22−1.26 (m, 2H), 1.45 (dd, J = 9.5, 5.5 Hz, 1H), 1.90 (dd, J = 7.9, 5.5 Hz, 1H), 2.25 (q, J = 8.9 Hz, 1H), 2.32−2.36 (m, 1H), 2,. 41−2.47 (m, 1H), 2. 79 (dd, J = 13.9, 6.7 Hz, 1H), 2.92−2.96 (m, 1H), 3.95 (s, 1H), 4.06 (s, 3H), 4.13 (dd, J = 12.4, 2.9 Hz, 1H), 4.52 (d, J = 12.5 Hz, 1H), 4.61 (q, J = 7.0 Hz, 1H), 5.14 (dd, J = 10.4, 1.5 Hz, 1H), 5.31 (dd, J = 17.2, 1.4 Hz, 1H), 5.71−5.76 (m, 1H), 5.81 (bs, 1H), 7.43 (dd, J = 9.5, 2.5 Hz, 1H), 7.54 (dd, J = 2.4 Hz, 1H), 7.63 (s, 1H), 7.71−7.79 (m, 3H), 8.07 (dd, J = 7.0, 1.5 Hz, 1H), 8.36 (d, J = 9.5 Hz, 1H) ; LC−MS(保持時間: 1.44), MS m/z 794 (M++1).
【0389】
化合物119
化合物119、1−[2S−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−3,3−ジメチル−ブチリル]−4R−(7−メトキシ−2−フェニルキノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−2S−カルボン酸(1R−シクロプロパンスルホニルアミノカルボニル−2S−ビニル−シクロプロピル)アミド(下記)
【化187】
Figure 2004538251
【0390】
化合物119を4−フルオロベンゼンスルホニルクロリドを用いて製造した。1H NMR(MeOH) δ 0.93 (s, 3.6H), 1.01 (s, 2H), 1.08 (s, 5.4H), 1.22−1.26 (m, 2H), 1.41−1.47 (m, 1H), 1.85−1.91 (m, 1H), 2.22−2.27 (m, 1H), 2.40−2.46 (m, 1H), 2.75 (dd, J = 014.0, 7.3 Hz, 0.4H), 2.79 (dd, J = 14.7, 7.6 Hz, 0.6H), 2.91 (m, 1H), 4.0 (s, 1H), 4.05 (s, 3H), 4.15 (t, J = 3.5 Hz, 0.4H), 4.17 (t, J = 3.7 Hz, 0.6H) 4.44 (d, J = 12.5 Hz, 10.4H), 4.47−4.51 (m, 1H), 4.58 (d, J = 12.5 Hz, 0.6H), 4.60−4.64 (m, 1H), 5.13 (dd, J = 10.4, 1.5 Hz, 1H), 5.31 (d, J = 17.1, 12.1 Hz, 1H), 5.68−5.78 (m, 1H), 5.83 (bs, 0.6H), 5.87 (bs, 0.4H), 7.07−7.12 (m, 1H), 7.40 (dd, J = 9.2, 2.4 Hz, 0.4H), 7.44 (dd, J = 9.2, 2.4 Hz, 0.6H), 7.55 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.64 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 7.71−7.81 (m, 4H), 7.93 (d, J = 8.5 Hz, 0.6H), 8.07−8. 11 (m, 2H), 8.18 (d, J = 9.2 Hz, 0.4H), 8.28 (d, J = 9.5 Hz, 0.6H), 8.41 (d, J = 9.5 Hz, 0.4H); LC−MS(保持時間: 1.35), MS m/z 732 (M++1).
【0391】
化合物120
化合物120、1−[2S−(2−クロロ−アセチルアミノ)−3,3−ジメチル−ブチリル]−4R−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−2S−カルボン酸(1R−シクロプロパンスルホニルアミノカルボニル−2S−ビニルシクロプロピル)−アミド(下記)
【化188】
Figure 2004538251
【0392】
化合物120を無水クロロ酢酸を用いて製造した。1H NMR(MeOH) δ 1.04−1.11 (m, 3H), 1.08 (s, 9H), 1.22−1.25 (m, 2H), 1.44 (q, J = 5.2 Hz, 1H), 1.90 (q, J = 5.5 Hz, 1H), 2.24 (q, J = 8.8 Hz, 1H), 2.40−2.46 (m, 1H), 2.77 (dd, J = 14.2, 6.6 Hz, 1H), 2.92−2.97 (m, 1H), 3.91 (d, J = 13.1 Hz, 1H), 3.99 (d, J = 13.4 Hz, 1H), 4.06 (s, 3H), 4.16 (dd, J = 12.4,3.2 Hz, 1H), 4.52 (t, J = 4.3 Hz, 1H), 4.59 (q, J = 7.0 Hz, 1H), 4.64 (d, J = 12.5 Hz, 1H), 5.13 (dd, J = 10. 2, 1.7 Hz, 1H), 5.31 (dd, J = 17.1,1.5 Hz, 1H), 5.70−5.78 (m, 1H), 5.86 (bs, 1H), 7.43 (dd, J = 9.3, 2.3 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.71−7.79 (m, 3H), 8.08 (dd, J = 8.2, 1.5 Hz, 1H), 8.34 (d, J = 9.5 Hz, 1H). LC−MS(保持時間: 1.47), MS m/z 767 (M++1).
【0393】
化合物121
化合物121、 N−{lS−[2S−(lR−シクロプロパンスルホニル−アミノカルボニル−2S−ビニル−シクロプロピルカルバモイル)−4R−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−1−カルボニル]−2,2−ジメチル−プロピル}−オキザルアミン酸メチルエステル(下記)
【化189】
Figure 2004538251
【0394】
化合物121をメチルオキザリルクロリドを用いて製造した。1H NMR(MeOH) δ 1.02−1.12 (m, 3H), 1.07 (s, 9H), 1.23−1.26 (m, 2H), 1.45 (q, J = 5.5 Hz, 1H), 1.90 (q, J = 5.5 Hz, 1H), 2.25 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 2.41−2.47 (m, 1H), 2.77 (dd, J = 13.9, 6.6 Hz, 1H), 2.92−2.97 (m, 1H), 3.79 (s, 3H), 4.07 (s, 3H), 4.16 (dd, J = 12.7, 2.9 Hz, 1H), 4.57−4.62 (m, 2H), 5.14 (dd, J = 10. 4, 1.5 Hz, 1H), 5.31 (dd, J = 17.1, 1.2 Hz, 1H), 5.72−5.77 (m, 1H), 5.86 (bs, 1H), 7.41 (dd, J = 9.3, 2.3 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.64 (s, H), 7.71−7.79 (m, 3H), 8.08 (dd, J = 8.2, 1.5 Hz, 1H), 8.27 (d, J = 9.2 Hz, 1H) ; LC−MS(保持時間: 1.43), MS m/z 776 (M++l)
【0395】
化合物122
化合物122、{lS−[2S−(lR−シクロプロパンスルホニル−アミノカルボニル−2S−ビニル−シクロプロピルカルバモイル)−4R−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−1−カルボニル]−2,2−ジメチル−プロピル}−カルバミン酸2−フルオロエチルエステル(下記)
【化190】
Figure 2004538251
【0396】
化合物122を2−フルオロエチルクロロホーメートを用いて製造した。1H NMR(MeOH) δ 1.01−1.09 (m, 3H), 1.05 (s, 9H), 1.23−1.25 (m, 2H), 1.44 (q, J = 5.3 Hz, 1H), 1.89 (q, J = 5.5 Hz, 1H), 2.24 (q, J = 8.9 Hz, 1H), 2.40−2.46 (m, 1H), 2.77 (dd, J = 13.9, 6.9 Hz, 1H), 2.92−2.97 (m, 1H), 3.92 (dd, J = 5.7, 2.9 Hz, 0.5H), 3.95 (dd, J = 5.5, 2.8 Hz, 0.5H), 3.97 (dd, J = 5.5, 2.8 HZ, 0.5H), 4.01 (dd, J = 5.0, 2.6 Hz, 0.5H), 4.05 (s, 3H), 4.14 (dd, J = 12.2, 2.8 Hz, 1H) 4.24 (s, 1H), 4.36−4.38 (m, 1H), 4.45−4.48 (m, 1H), 4.59−4.64 (m, 2H), 5.14 (dd, J = 10.4, 1.2 Hz, 1H), 5.30 (d, J = 17.1 Hz, 1H), 5.70−5.77 (m, 1H), 5.86 (bs, 1H), 7.42 (dd, J = 9.3, 2.3 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.71−7.78 (m, 3H), 8.09 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 8.33 (d, J = 9.5 Hz, 1H) ; LC−MS(保持時間: 1.46), MS m/z 780 (M++1).
【0397】
化合物123
化合物123、{1S−[2S−(lR−シクロプロパンスルホニル−アミノカルボニル−2S−ビニル−シクロプロピルカルバモイル)−4R−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−1−カルボニル]−2,2−ジメチル−プロピル}−カルバミン酸ビニルエステル(下記)
【化191】
Figure 2004538251
【0398】
化合物123をビニルクロロホーメートを用いて製造した。1H NMR(MeOH) δ 1.05 (m, 9H), 1.01−1.13 (m, 3H), 1.24 (d, J = 2.4 Hz, 2H), 1.29 (bs, 1H), 1.44 (dd, J = 9.5, 5.5 Hz, 1H), 1.90 (dd, J = 8.1, 5.7 Hz, 1H), 2.24 (q, J = 8.6 Hz, 1H), 2.40−2.45 (m, 1H), 2.78 (dd, J = 13.6, 7.2 Hz, 1H), 2.92−2.97 (m, 1H), 4.06 (s, 3H), 4.11 (dd, J =12.2, 2.8 Hz, 1H), 4.24 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 4.32 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 4.60−4. 66 (m, 3H), 5.14 (d, J = 10.7 Hz, 1H), 5.31 (d, J = 17.1 Hz, 1H), 5.70−5.77 (m, 1H), 5.86 (bs, 1H), 6.68 (dd, J = 14.2, 6.3 Hz, 1H), 7.40 (dd, J = 9.5, 2.1 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.72−7.79 (m, 3H), 8.08 (d, J = 7.02 Hz, 1H), 8.30 (d, J = 9.5 Hz, 1H) ; LC−MS(保持時間: 1.56), MS m/z 760 (M++1).
【0399】
化合物124
化合物124、{lS−[2S−(lR−シクロプロパンスルホニル−アミノカルボニル−2S−ビニル−シクロプロピルカルバモイル)−4R−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−1−カルボニル]−2,2−ジメチル−プロピル}−カルバミン酸プロプ−2−イニルエステル(下記)
【化192】
Figure 2004538251
【0400】
化合物124をプロパルギルクロロホーメートを用いて製造した。1H NMR(MeOH) δ 1.01−1.09 (m, 3H), 1.05 (s, 9H), 1.21−1.26 (m, 2H), 1.44 (dd, J = 9.5, 5.5 Hz, 1 H), 1.90 (dd, J = 7.9, 5.5 Hz, 1H), 2.24 (q, J = 8.9 Hz, 1H), 2.40−2.46 (m, 1H), 2.77 (dd, J = 14.2, 6.9 Hz, 1H), 2.83 (t, J = 2.1 Hz, 1H), 2.93−2.97 (m, 1H), 4.06 (s, 3H), 4.12 (dd, J = 12.2, 2.9 Hz, 1H), 4.22 (s, 1H), 4.33 (d, J = 2.4 Hz, 2H), 4.59−4.66 (m, 2H), 5.14 (dd, J = 10.4, 1.5 Hz, 1H), 5.30 (d, J = 17.4 Hz, 1H), 5.70−5.77 (m, 1H), 5.86 (bs, 1H), 7.46 (dd, J = 9.2, 2.1 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.71−7.79 (m, 3H), 8.08 (dd, J = 7.0, 1.5 Hz, 2H), 8.37 (d, J = 9. 5 Hz, 1H) ; LC−MS(保持時間: 1.49), MS m/z 772 (M++1).
【0401】
化合物125
化合物125、{lS−[2S−(lR−シクロプロパンスルホニル−アミノカルボニル−2S−ビニル−シクロプロピルカルバモイル)−4R−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−1−カルボニル]−2,2−ジメチル−プロピル}−カルバミン酸2,2−ジメチル−プロピルエステル(下記)
【化193】
Figure 2004538251
【0402】
化合物125をネオペンチルクロロホーメートを用いて製造した。1H NMR(MeOH) δ 0.81 (s, 9H), 1.04 (s, 9H), 1.06−1.12 (m, 3H), 1.23−1.25 (m, 2H), 1.29 (s, 1H), 1.45 (dd, J =9.5, 5.5 Hz, 1H), 1.91 (dd, J = 8.1, 5.5 Hz, 1H), 2.25 (q, Lu = 8.8,1H), 2.40−2. 46 (m, 1H), 2.77 (dd, J = 14. 4, 7.5 Hz, 1H), 2.93−2.98 (m, 1H), 3.17 (d, J = 10.1 Hz, 1H), 3.41 (d, J = 10.4 Hz, 1H), 4.05 (s, 3H), 4.11 (dd, J = 12.4, 2.3 Hz, 1H), 4.21 (s, lH), 4.61−4.66 (m, 2H), 5.14 (dd, J = 10.4, 1.5 Hz, 1H), 5.31 (dd, J = 17.2, 1.1 Hz, 1H, 5.71−5.79 (m, 1H), 5.85 (bs, 1H), 7.40 (dd, J = 9.3, 2.0 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 2.1, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.71−7.79 (m, 3H), 8.08 (dd, J = 8.2, 1.5 Hz, 2H), 8.32 (d, J = 9.5 Hz, 1H) ; LC−MS(保持時間: 1.74), MS m/z 804 (M++1).
【0403】
化合物126
化合物126、{lS−[2S−(1R−シクロプロパンスルホニル−アミノカルボニル−2S−ビニル−シクロプロピルカルバモイル)−4R−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−1−カルボニル]−2,2−ジメチル−プロピル}−カルバミン酸アリルエステル(下記)
【化194】
Figure 2004538251
【0404】
化合物126をアリルクロロホーメートを用いて製造した。1H NMR(MeOH) δ 1.05 (s, 9H), 1.06−1.09 (m, 4H), 1.22−1.25 (m, 2H), 1.44 (q, J = 5.5 Hz, 1H), 1.90 (q, J = 5.5 Hz, 1H), 2.25 (q, J = 8.9 Hz, lH), 2.40−2.46 (m, 1H), 2.78 (q, J = 14.0, 7 Hz, 1H), 2.92−2.97 (m, 1H), 4.05 (s, 3H), 4.10−4.15 (m, 1H), 4.21 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 4.22 (s, 1H), 4.60−4.66 (m, 2H), 5.08 (dd, J = 10.5, 1.1 Hz, 1H), 5.14 (dd, J = 10.4, 1.2 Hz, 1H), 5.17 (dd, J = 17.1, 1.5 Hz, 1H), 5.31 (dd, J = 17.1, 1.2 Hz, 1H), 7.42 (dd, J = 9.5, 2.1 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.66 (s, 1H), 7.71−7.79 (m, 3H), 8.08 (dd, J = 6.9, 1.7 Hz, 2H), 8.33 (d, J = 9.5 Hz, 1H);LC−MS(保持時間: 1.56), MS m/z 774 (M++1).
【0405】
化合物127
化合物127、{1S−[2S−(1R−シクロプロパンスルホニルアミノカルボニル−2S−ビニル−シクロプロピルカルバモイル)−4R−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−1−カルボニル]−2,2−ジメチル−プロピル}−カルバミン酸ブチルエステル(下記)
【化195】
Figure 2004538251
【0406】
化合物127をN−ブチルクロロホーメートを用いて製造した。1H NMR(MeOH) δ 0.87 (t, J = 7.3 Hz, 3H), 1.04 (s, 9H), 1.07−1.11 (m, 2H), 1.23−1.31 (m, 4H), 1.40−1.46 (m, 3H), 1.90 (q, J = 5.5 Hz, 1H), 2.25 (q, J = 8.7 Hz, 1H), 2.40−2.46 (m, 1H), 2.77 (dd, J = 14.2, 6.9 Hz, 1H), 2.92−2.97 (m, 1H), 3.55−3.60 (m, 1H), 3.71−3.76 (m, 1H), 3.97 (s, 1H), 4.06 (s, 3H), 4.13 (dd, J = 12.2, 2.4 Hz, 1H), 4.21 (s, 1H), 4.60−4.66 (m, 2H), 5.13 (dd, J = 10.4, 2 Hz, 1H), 5.31 (d, J = 17.1 Hz), 1H), 5.70−5.78 (m, 1H), 5.86 (bs, 1H), 7.41 (dd, J = 9.3, 2.0 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.66 (s, 1H), 7.72−7.79 (m, 3H), 8.07 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 8.34 (d, J = 9.5 Hz, 1H) ; LC−MS(保持時間: 1.68), MS m/z 790 (M++1).
【0407】
実施例39
化合物128
化合物128、1−[3,3−ジメチル−2S−(2−ニトロフェニルアミノ)−ブチリル]−4R−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−2S−カルボン酸(1R−シクロプロパンスルホニル−アミノカルボニル−2S−ビニルシクロプロピル)アミド(下記)を下記の工程39a−bに記載のようにして製造した。
【化196】
Figure 2004538251
【0408】
工程39a: 3,3−ジメチル−2S−(2−ニトロ−フェニルアミノ)ラク酸(下記)の製造
【化197】
Figure 2004538251
【0409】
与圧培地フラスコのEtOH (無水, 25 mL)中L−tert−ロイシン(1.0 g, 7.7 mmol)のスラリーに、1−フルオロ−2−ニトロベンゼン (812 pL, 7.7 mmol)およびK2CO3 (2.3g, 15.4 mmol)を添加した。105℃にて2 hr加熱後、得られた赤色反応混合物をろ過し、過剰のK2CO3を除去し、DCMで洗滌した。溶媒を濃縮し、赤色のペーストをDCMに再溶解させ、1N HClで中性にし、水層をDCMで抽出した。一緒にしたDCM層をMgSO4で乾燥させ、濃縮した。赤色固体をMeOHに再溶解させ、濃縮し、スラリーとし、Et2Oを添加して沈澱させた。赤色固体生成物を真空ろ過して得た(1.6g, 82%収率)。1H NMR(MeOH) δ 1.09 (s, 1H), 1.14 (s, 9H), 3.80 (s, 3H), 6.60 (ddd, J = 8.6, 7.0, 1.2 Hz, 1H), 6.97 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.41 (ddd, J = 8.9, 7.0, 1.8 Hz, 1H), 8.11 (dd, J = 8.6, 1.5 Hz, 1H) ; LC−MS(保持時間: 1.60), MS m/z 253 (M++l).
【0410】
工程39b: 化合物128の製造
DMF(2mL)中工程27dの生成物(48.4mg, 0.0745 mmol)の溶液に、DIEA(65μL, 0.372 mmol)、HATU (57mg, 0.149mmol)および工程39aの生成物(38.0 mg, 0.149mmol)を添加した。rtにて16hr攪拌後、溶媒を濃縮し、残渣を逆相分取HPLCで精製し、オレンジ色の固体をTFA塩として得た(22.1mg, 32%収率)。1H NMR(MeOH) δ 1.07−1.10 (m, 2H), 1.13 (s, 9H), 1.21−1.30 (m, 2H), 1.42 (dd, J = 9.5, 5.5 Hz, 1H), 1.91 (dd, J = 8.2, 5.5 Hz, 1H), 2.24 (q, J = 8.7 Hz, 1H), 2.40−2.46 (m, 1H), 2.75 (dd, J = 13.9, 7.2 Hz, 1H), 2.94−2.99 (m, 1H), 4.08 (s, 3H), 4.12 (dd, J = 12.5, 2.4 Hz, 1H), 4.48 (d, J = 11.0 Hz, 1H), 4.67 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 5.14 (dd, J = 10.7, 1.5 Hz, 1H), 5.30 (d, J = 17.1 Hz, 1H), 5.68 (m, 1H), 5.89 (br, s, 1H), 6.49 (t,J = 7.8 Hz, 1H), 6.87 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 6.91 (dd, J = 7.0, 1.5 Hz, 1H), 7.28 (dd, J = 9.3, 2.3 Hz, 1H), 7.48 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.60 (s, 1H), 7.73−7.79 (m, 3H), 7.96 (t, J = 9.5 Hz, 2H), 8.08 (d, J = 8.2 Hz, 1H) ; LC−MS(保持時間: 1.67), MS m/z 811 (M++1).
【0411】
実施例40
化合物129
化合物129、1−[3,3−ジメチル−2S−(3−ニトロピリジン−4−イルアミノ)−ブチリル]−4R−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−2S−カルボン酸(1R−シクロプロパンスルホニルアミノカルボニル−2S−ビニルシクロプロピル)アミド(下記)を下記の工程s40a−bに記載のようにして製造した。
【化198】
Figure 2004538251
【0412】
工程40a: 3,3−ジメチル−2S−(3−ニトロ−ピリジン−4−イルアミノ)−ラク酸カリウム塩 (下記)の製造
【化199】
Figure 2004538251
【0413】
与圧培地フラスコのEtOH (無水, 75 mL)中L−tert−ロイシン(3.0 g, 21.93 mmol)のスラリーに、4−メトキシ−3−ニトロピリジン (3.38g, 21.93 mmol)およびK2CO3(6.7 g, 48.25 mmol)を添加した。105℃にて14 hr加熱後、得られた黄色反応混合物をろ過し、過剰のK2CO3を除去し、DCMで洗滌した。溶媒を濃縮し、得られた黄色のペーストをMeOHでトリチュレートしてスラリーとし、過剰のK2CO3をろ過して除去した。ついで生成物を熱MeOHに溶解し、スラリーになるまで濃縮し、Et2Oを添加して、黄緑色固体の沈澱物を得た(4.95 g, 77%収率)。1H NMR(MeOH) δ 0.97 (s, 1H), 1. 13 (s, 9H), 3.88 (s, 1H), 6.92 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 8.15 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 9.07 (s, 1H) ;LC−MS(保持時間: 0.81), MS m/z 254 (M++1).
【0414】
工程40a: 化合物129の製造
化合物129を工程39bの方法に従って製造した。1H NMR(MeOH) δ 1.07−1.11 (m, 2H), 1.16 (s, 9H), 1.21−1.31 (m, 2H), 1.46 (dd, J = 9.5, 5.5 Hz, 1H), 1.91 (dd, J = 8.1, 5.6 Hz, 1H), 2.27 (q, J = 8.7 Hz, 1H), 2.45−2.50 (m 1H), 2.79 (dd, J = 14.4, 7.0 Hz, 1H), 2.94−2.99 (m, 1H), 4.04 (s, 3H), 4.25 (dd, J = 12.7, 3.2 Hz, 1H), 4.58 (d, J = 11.3 Hz, 1H), 4.71 (dd, J = 10.4, 7.3 Hz, 1H), 4.80 (s, 1H), 5.14 (d, J = 10.4 Hz, 1H), 5.31 (d, J = 17.1 Hz, 1H), 5.71−5.78 m, 1H), 5.95 (bs, 1H), 7.31 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.32 (dd, J = 9.5, 2.1 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.71−7.79 (m, 3H), 7.99 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 8.10 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 8.15 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 9.22 (s, 1H) ; LC−MS(保持時間: 1.36), MS m/z 812 (M++1).
【0415】
実施例41
化合物130および131
化合物130および131、具体的には、1−{3,3−ジメチル−2S−[メチル−(2−ニトロ−ベンゼンスルホニル)−アミノ]−ブチリル}−4R−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−2S−カルボン酸(1R−シクロプロパンスルホニル−アミノカルボニル−2S−ビニル−シクロプロピル)アミドのP3異性体を下記の工程41a−dに記載のようにして製造した。
【0416】
工程41a: 3,3−ジメチル−2S−(2−ニトロ−ベンゼンスルホニルアミノ)ラク酸メチルエステル(下記)の製造
【化200】
Figure 2004538251
【0417】
DCM (50 mL)中1−(+)−メチル tert−ロイシネート塩酸塩(2.5 g, 13.8 mmol)の溶液に、DIEA(7.2 mL, 41.4 mmol)および2−ニトロベンゼンスルホニルクロリド(3.5 g, 15.2 mmol)を添加した。rtにて24hr攪拌後、反応混合物1N HCl(20 mmL)で洗滌し、DCM (25 mL)で抽出した。一緒にしたDCM 層をH20 (10 mL)で洗滌し、1N NaOHで中和した。ついで、MgSO4で乾燥させ、濃縮し、Et2Oを添加して沈澱させ、黄色固体生成物(3.05 g, 67%収率)を得た。1H NMR(MeOH) δ 0.98 (s, 9H), 3.38 (s, 3H), 3.79 (s, 1H), 7.77−7.83 (m, 2H), 7.84−7.86 (m, 1H), 8.04−8.05 (m, 1H) ; LC−MS(保持時間: 1.39), MS m/z 353 (M++l+Na).
【0418】
工程41b: 3,3−ジメチル−2S−[メチル−(2−ニトロ−ベンゼンスルホニル)−アミノ]−ラク酸メチルエステルの製造
【化201】
Figure 2004538251
【0419】
DMF(10 mL)中3,3−ジメチル−2S−[(2−ニトロベンゼンスルホニル)−アミノ]−ラク酸メチルエステル (505 mg, 1.53 mmol)の溶液に、K2CO3 (423 mg, 3.06 mmol)を添加した。rtにて20 min攪拌後、ヨードメタン(476μL, 7.65 mmol)を滴下しながら添加し、rtにて攪拌を継続した。2hr後、過剰のK2CO3を真空ろ過して除去し、MeOHで洗滌した。溶媒を濃縮し、得られたペーストをDCM (30 mL)に再溶解させ、H20 (3 mL)で洗滌した。水層をDCM 2 x 25 mLで抽出した。一緒にしたDCMを食塩水で洗滌し、MgSO4で乾燥させ、濃縮し、黄色固体(484 mg, 92%収率)を得た。1H NMR(MeOH) δ 1.11 (s, 9H), 3.10 (s, 3H), 3.49 (s, 3H), 4.44 (s, 1H), 7.73 (dd, J = 7. 6, 1.8 Hz, 1H), 7.77−7. 83 (m, 2H), 8.02 (dd, J = 7.3, 1.8 Hz, 1H) ; LC−MS(保持時間: 1.49), MS m/z 345 (M++1).
【0420】
工程41c: 3,3−ジメチル−2S−[メチル(2−ニトロ−ベンゼンスルホニル)−アミノ] ラク酸(下記)の製造
【化202】
Figure 2004538251
【0421】
THF/MeOH(1:1)(4mL)工程41bの生成物(250 mmg, 0.73 mmol)の溶液に、H20 (2 mL)中LiOH (122 mg, 2.90 mmol)の溶液を添加した。rtにて24hr攪拌後、溶媒を濃縮し、H20 (5 mL)で希釈し、DCM 2 x 20 mLで希釈した。DCM 層をMgSO4で乾燥させ、濃縮し、褐色粘稠な出発物質(72 mg)を得た。水層を濃HCl(−pH 3)で酸性にし、DCM 3 x 20 mlで抽出した。一緒にしたDCM層をMgSO4で乾燥させ、濃縮し、薄黄色固体生成物(140 mg, 回収した出発物質(72 mg, 29%)に基づいて82%収率). 1H NMR(MeOH) δ 1.14 (s, 9H), 3.12 (s, 3H), 4.43 (s, 1H), 7.71 (dd, J = 7. 63, 1.52 Hz, 1H), 7.74−7.78 (m, 2H), 8.03 (dd, J = 7.32, 1.83 Hz, 1H);LC−MS(保持時間: 1.33), MS m/z 331 (M++1).
【0422】
工程41d: 化合物130および131(下記)の製造
【化203】
Figure 2004538251
【0423】
DCM (2 mL)中工程41cの生成物(44.1 mg, 0.133 mmol)の溶液に、オキザリルクロリド(59μL, 0.67 mmol)およびDMF(1 μL)を添加した。rtにて0.5 hr攪拌後、溶媒を濃縮し、得られた酸クロリド残渣を真空下0.5 hr乾燥させ、次の反応に粗のまま使用した。ついで、粗の酸クロリドを、DMF(1 mL)中工程29aの生成物(107 mg, 0.133 mmol)およびホスファジーン塩基P1−t−ブチル−トリス(テトラメチレン) (249 pL, 1.33 mmol, Fluka)の溶液で処理した。rtにて14hr攪拌後、反応混合物をDCM (20 mL)で希釈し、1N HCl(3 mL)で洗滌した。水層をDCM (20 mL)で抽出した。一緒にした有機層を食塩水で洗滌し、MgSO4で乾燥させ、濃縮した。得られた残渣を逆相HPLCで精製し、第1の異性体(16.2 mg, 12%収率)および第2の異性体(11.4 mg, 9%収率)を得た。
【0424】
第1の異性体(下記)は化合物130であり、分析データを下記に示す:
【化204】
Figure 2004538251
1H NMR(MeOH) δ 0.97−1.01 (m, 3H), 1.03 (s, 9H), 1.04 (s, 2H), 1.13−1.16 (m, 2H), 1.44 (dd, J = 9.5, 5.2 Hz, 1H), 1.93 (dd, J = 7.9, 5.5 Hz, 1H), 2.27 (q, J = 8.7 Hz, 1H), 2.45−2.51 m, 1H), 2.80 (dd, J = 14.3, 7.3 Hz, 1H), 2.83−2.88 (m, 1H), 3.16 (s, 3H), 3.97 (s, 1H), 4.06 (s, 3H), 4.21 (dd, J = 12.5, 3.7 Hz, 1H), 4.38 (d, J = 12.5 Hz, 1H), 4.60 (dd, J = 9.3, 7.5 Hz, 1H), 4.75 (s, 1H), 5.13 (dd, J = 10.7, 1.8 Hz, 1H), 5.31 (dd, J = 17.1, 1.2 Hz, 1H), 5.70−5.78 (m, 1), 5.89 (bs, 1H), 7.46 (dd, J = 9.5, 2.4 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.70−7.81 (m, 6H), 7.89 (dd, J = 8.6, 0.9 Hz, 1H), 7.92−7.95 (m, 1H), 8.07 (dd, J = 8.2−1.2 Hz, 2H), 8.19 (d, J = 9.2 Hz, 1H), LC−MS(保持時間: 1.39), MS m/z 890 (M++1).
【0425】
第2の異性体(下記)は化合物131であり、分析データを下記に示す:
【化205】
Figure 2004538251
1H NMR: (MeOH) δ 1.01 (s, 9H), 1.03−1.08 (m, 2H), 1.19−1.24 (m, 2H), 1.54 (dd, J = 9.5, 5.5 Hz, 1H), 1.81−1.86 (m, 2H), 1.92 (dd, J = 7.8, 5.6 Hz, 1H), 2.24−2.31 (m, 1H), 2.41−2.50 (m, 1H), 2.80 (dd, J = 13.9, 6.9 Hz, 1H), 2.90−2.95 (m, 1H), 3.08−3.17 (m, 2H), 3.11 (s, 3H), 3.97 (s, 1H), 4.04 (s, 3H), 4.06 (s, 1H), 4.12 ((dd, J = 12.2, 2.8 Hz, 1H), 4.40 (s, 1H), 4.48 (d, J = 12.2 Hz, 1H), 4.72 (dd, J = 10.5, 6.9 Hz, 1H), 5.14 (d, J = 10.4 Hz, 1H), 5.34 (d, J = 17. 1 Hz, 1H), 5.79−5.84 (m, 1H), 5.87 (bs, 1H), 7.39 (dd, J = 9.2, 2.4 Hz, 1H), 7.45−7.48 (m, 1H), 7.51 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.65−7.69 (m, 3H), 7.70−7.80 (m, 6H), 8.06 (dd, J = 8.2, 1.2 Hz, 1H), 8.11 (dd, J = 8.2, 1.5 Hz, 2H), 8.24 (d, J = 9.5 Hz, 1H) ; LC−MS(保持時間: 1.65), MS m/z 890 (M++1).
【0426】
実施例42
化合物132および133
化合物132および133、これらは(3,3−ジメチル−2−メチルアミノ−ブチリル)−4R−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−2S−カルボン酸(lR−シクロプロパンスルホニルアミノカルボニル−2S−ビニル−シクロ−プロピル)アミドの2Sおよび2R P3異性体であり、下記のようにして製造した。
【化206】
Figure 2004538251
【0427】
化合物132の製造を上記に示す。具体的には、DMF(1 mL)中化合物130(13.9 mg, 0.016 mmol)の溶液に、2−メルカプトエタノール(3滴)およびDBU (5滴)を添加し、rtにて攪拌を開始した。24hr後、溶媒を濃縮し、逆相HPLCにて精製し、白色固体生成物をビス−TFA塩として得た(7.2 mg, 48%収率)。1H NMR(MeOH) δ 0.86−0.91 (m, 1H), 1.07−1.14 (m, 3H), 1.16 (s, 9H), 1.19−1.22 (m, 1H), 1.25−1.33 (m, 4), 1.42 (dd, J = 9.5, 5.5 Hz, 1H), 1.92 (dd, J = 8.1, 5.7 Hz, 1H), 2.27 (q, J = 8.7 Hz, 1H), 2.41−2.47 (m, 1H), 2.54 (s, 3H), 2.79−2.84 (m, 1H), 2.93−2.97 (m, 1H), 4.03 (s, 3H), 4.13 (dd, J = 12.2, 3.1 Hz, 1H), 4.47 (d, J = 12.2 Hz, 1H), 4.76 (dd, J = 9.3, 7.5 Hz, 1H), 5.15 (dd, J = 10.4, 1.5 Hz, 1H), 5.30 (dd, J = 17.4 Hz, 1H), 5.68−5.75 (m, 1H), 5.86 (bs, 1H), 7.37 (dd, J = 9.2, 2.1 Hz, 1H), 7.52 (bs, 1H), 7.56 (s, 1H), 7.65−7.70 (m, 3H), 8.05−8.09 (m, 2H), 8.13 (d, J = 9.2 Hz, 1H) ; LC−MS(保持時間: 1.18), MS m/z 704 (M++1).
【0428】
化合物133(下記)を化合物132の製造方法によって、化合物131を用いて製造した。
【化207】
Figure 2004538251
1H NMR(MeOH) δ 0.86−0.93 (m, 1H), 1.09 (s, 9H), 1.15−1.23 (m, 4H), 1.27−1.33 (m, 3H), 1.37−1.45 (m, 3H), 1.92 (dd, J = 7.9, 5.5 Hz, 1H), 2.32 (q, J = 8.7 Hz, 1H), 2.49−2.57 (m, 1H), 2.75 (s, 3H), 2.86 (dd, J = 14.0, 7.6 Hz, 1H), 2.95−3.00 (m, 1H), 3.38−3.49 (m, 1H), 4.04 (s, 3H), 4.15 (s, 1H), 4.29 (dd, J = 12.5, 3.1 Hz, 1H), 4.39 (d, J = 12.2 Hz, 1H), 4.75 (t, J = 8.2 Hz, 1H), 5.16 (dd, J = 10.4, 1.2 Hz, lH), 5.34 (d, J = 17.1 Hz, 1H), 5.70−5.77 m, 1H), 5.97 (bs, 1H), 7.44 (dd, J = 9.5, 2.4 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.63 (s, 1H), 7.69−7.76 (m, 3H), 8.09 (dd, J = 7.0, 0.9 Hz, 1H), 8.14 (d, J = 9.2 Hz, 1H);LC−MS(保持時間: 1.21), MS m/z 704 (M++1);
【0429】
実施例43
化合物134
化合物134、1−(2R−ジメチルアミノ−3−フェニル プロピオニル)−4R−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−2S−カルボン酸(lR−シクロプロパン−スルホニルアミノカルボニル−2S−ビニル−シクロプロピル)アミド(下記)を下記のようにして製造した。
【化208】
Figure 2004538251
【0430】
DCM (2mL)中4R−(7−メトキシ−2−フェニルキノリン−4−イルオキシ)ピロリジン−2S−カルボン酸(lR−シクロ−プロパンスルホニルアミノカルボニル−2S−ビニルシクロプロピル)アミド・ジヒドロクロリド(49.5 mg, 0.061 mmol)の溶液に、DIEA(64μL, 0.37 mmol)、HATU (28. Omg, 0.074mmol)およびN,N−ジメチル−1−フェニル−アラニン(14.Omg, 0.061mmol)を添加した。rtにて0.5hr攪拌後、溶媒および過剰のDIEAを濃縮し、得られた残渣を逆相分取HPLCで精製し、白色固体の化合物134をビス−TFA塩として(14. Omg, 23%収率)、黄色固体の化合物135をビス−TFA塩として(6.1 mg, 10%収率)得た。 1H NMR(MeOH 化合物134) δ 1.12−1.16 (m, 2H), 1.20−1.25 (m, 1H), 1.28−1.33 (m, 1H), 1.42 (dd, J = 9.5, 5.2 Hz, 1H), 1.98 (dd, J = 7.9, 5.2 Hz, 1H), 2.26−2.31 (m, 2H), 2.64 (dd, J = 12.8, 8.1 Hz, lH), 3.01 (bs, 6H), 3.05−3.09 (m, 2H), 3.42 (dd, J = 13.4, 3.7 Hz, 1H), 4.03 (s, 3H), 4.08 (s, 1H), 4.48 (dd, J = 10.1, 4.0 Hz, 1H), 4.58 (dd, J = 9.8, 7.0 Hz, 1H), 5.17 (dd, J = 10.4, 1.5 Hz, 1H), 5.33 (d, J = 17.4 Hz, 1H), 5.60 (bs, 1H), 5.76−5.81 (m, 1H), 7.32−7.35 (m, 2H), 7.36−7.40 (m, 4H), 7.42 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.67−7.71 (m, 4H), 8.02−8.04 (m, 2H), 8.13 (d, J = 9.2 Hz, 1H) ; LC−MS(保持時間: 1.37), MS m/z 752 (M++1).
【0431】
実施例44
化合物135
化合物135、1−(2S−ジメチルアミノ−3−フェニルプロピオニル)−4R−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−2S−カルボン酸(1R−シクロプロパンスルホニルアミノ−カルボニル−2S−ビニルシクロプロピル)アミド(下記)を実施例43の方法によって製造した。
【化209】
Figure 2004538251
1H NMR(MeOH) δ 1.10−1.22 (m, 2H), 1.21−1.28 (m, 1H), 1.29−1.35 (m, 1H), 1.42 (dd, J = 9.5, 5.2 Hz, 1H), 1.97 (dd, J = 8.2, 5.2 Hz, 1H), 2.28−2.36 (m 2H), 2.58−2.36 (m, 2H), 3.03 (s, 6H), 3.06−3.08 (m, 3H), 3.39 (dd, J = 12.5, 4.0 Hz, 1H), 4.04 (s, 3H), 4.08 (s, 1H), 4.11 (d, J = 12.8 Hz, 1H), 4.51 (dd, J = 10.7, 4.0 Hz, 1H), 4.62 (dd, J = 9.8, 7.0 Hz, 1H), 5.16 (dd, J = 10.2, 1.7 Hz, 1H), 5.34 (dd, J = 16.8, 1.5 Hz, 1H), 5.63 (bs, 1H), 5.75−5.83 (m, 1H), 7.33 (dd, J = 6.1, 2.4 Hz, 1H), 7.38−7.42 (m, 5H), 7.47 (s, 1H), 7.54 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.69−7.76 (m, 4H), 8.02−8.02 (m, 2H), 8.18 (d, J = 9.2 Hz, 1H);LC−MS(保持時間: 1.30), MS m/z 752 (M++l) ;
【0432】
実施例45
1−アミノ−スピロ[2.3]ヘキサン−1−カルボン酸メチルエステル塩酸塩 (下記)を下記に記載の工程45a−45cで製造した。
【化210】
Figure 2004538251
【0433】
工程45a: [2.3]ヘキサン−1,1−ジカルボン酸ジメチルエステル(下記)の製造
【化211】
Figure 2004538251
【0434】
無水のCH2Cl2 (15 mL)中メチレン−シクロブタン(1.5 g, 22 mmol)およびRh2(OAc)4 (125 mg, 0.27 mmol)の混合物に、ジメチルジアゾマロネート(J. Leeら、Synth. Comm., 1995, 25, 1511−1515に従って製造)3.2 g(20 mmol)を0℃にて6 hかけて添加した。ついで、反応混合物rtに温め、さらに2 h攪拌した。混合物を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(10:1 ヘキサン/Et2O〜5:1 ヘキサン/Et20で溶出)で精製し、黄色油状の3.2 g(72%)の[2.3] ヘキサン−1,1−ジカルボン酸ジメチルエステルを得た。 1H NMR(300 MHz, CDC13) δ 3.78 (s, 6 H), 2.36 (m, 2 H), 2.09 (m, 3 H), 1.90 (m, 1 H), 1.67 (s, 2 H). LC−MS: MS m/z 199 (M++1)(方法D).
【0435】
工程45b: スピロ[2.3]ヘキサン−1,1−ジカルボン酸メチルエステル(下記)の製造
【化212】
Figure 2004538251
【0436】
MeOH 2 mLおよび水0.5 mL中スピロ[2.3] ヘキサン−1,1−ジカルボン酸ジメチルエステル 1 (200 mg, 1.0 mmol)の混合物に、KOH (78 mg, 1.4 mmol)を添加した。この溶液をrtにて2日攪拌した。ついで、希HClで酸性にし、エーテルで2回抽出した。一緒にした有機層を乾燥させ(MgSO4)、濃縮し、135 mg(73%)の2を白色固体として得た。1H NMR(300 MHz, CDC13) δ 3.78 (s, 3 H), 2.36−1.90 (m, 8 H). LC−MS: MS m/z 185 (M++1)(方法D).
【0437】
工程45c:標題化合物、アミノ−スピロ[2.3]ヘキサン−1−カルボン酸メチルエステル塩酸塩の製造
無水t−BuOH 3 mL中スピロ[2.3]ヘキサン−1,1−ジカルボン酸メチルエステル 2 (660 mg, 3.58 mmol)の混合物に、DPPA 1.08 g(3.92 mmol)およびEt3N 440 mg(4.35 mmol)を添加した。混合物を21 h加熱・還流し、ついで、H20およびエーテルに分配した。エーテル層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、真空にて濃縮し、油状物質を得た。この油状物質に、4 M HCl/ジオキサン溶液3 mLを添加した。この酸性溶液をrtにて2 h攪拌し、ついで、真空にて濃縮した。残渣をエーテルでトリチュレートし、400 mg(58 %)の3を白色固体として得た。
1H NMR(300 MHz, d6−DMSO) δ 8.96 (br s, 3 H), 3.71 (s, 3 H), 2.41 (m, 1 H), 2.12 (m, 4 H), 1.93 (m, 1 H), 1.56 (q, 2 H, J=8 Hz). 遊離アミンのMS: MS m/z 156 (M++1)(方法D).
【0438】
実施例46
化合物136
化合物136、{1−[2−(1−シクロプロパンスルホニル−アミノカルボニル−スピロ[2.3]ヘキセ−1−イルカルバモイル)−4−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−1−カルボニル]−2,2−ジメチル−プロピル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(下記)を工程46a−cに記載のようにして製造した。
【化213】
Figure 2004538251
【0439】
工程46a: 1−{[1−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3,3−ジメチル−ブチリル)−4−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−2−カルボニル]−アミノ}−スピロ[2.3]ヘキサン−1−カルボン酸メチルエステル(下記)の製造
【化214】
Figure 2004538251
【0440】
CH2Cl2中1−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3,3−ジメチル−ブチリル)−4−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−2−カルボン酸(50 mg, 0.087 mmol)の混合物に、iPr2EtN (56 mg, 0.43 mmol)、ついで、HBTU (40 mg, O. 10mmol)、HOBT−H20 (16 mg, 0.10 mmol)および1−アミノ−スピロ[2.3]−カルボン酸メチルエステル塩酸塩(18 mg, 0.094 mmol)を添加した。rtにて一夜攪拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、飽和aq. NaHC03、食塩水で洗滌し、MgSO4で乾燥させ、ろ過し、真空にて濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーにかけ、1:1ヘキサン/EtOAcで溶出させ、白色固体の標題生成物(60 mg, 96%)を得た。LC−MS: (保持時間 1.74 min), MS m/z 715 (M++1)(方法D).
【0441】
工程46b:1−{[1−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3,3−ジメチル−ブチリル)−4−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−2−カルボニル]−アミノ}−スピロ[2.3]ヘキサン−1−カルボン酸(下記)の製造
【化215】
Figure 2004538251
【0442】
THF 3 mL、MeOH 1.5 mLおよびH20 0.4 mL中1−{[1−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3,3−ジメチル−ブチリル)−4−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−2−カルボニル]−アミノ}−スピロ[2.3]ヘキサン−1−カルボン酸メチルエステル(60 mg, 0.084 mmol)の混合物に、LiOH (30 mg, 1.5 mmol)を添加した。混合物をrtにて3日間攪拌した。ついで、濃縮し、飽和NaHCO3水溶液およびエーテル間に分配した。水層を希HClでpH=4の酸性にし、EtOAcで3回抽出した。一緒にしたEtOAc抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮し、55 mgの1−{[1−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3,3−ジメチル−ブチリル)−4−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−2−カルボニル]−アミノ}−スピロ[2.3] ヘキサン−1−カルボン酸を白色固体として得た(93%)。LC−MS: (保持時間 1.71 min), MS m/z 701 (M++1)(方法D).
【0443】
工程46c: 化合物136
THF(3mL)中CDI(17 mg, 0.10 mmol)の混合物に、1−{[1−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3,3−ジメチルブチリル)−4−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−2−カルボニル]−アミノ}−スピロ[2.3]−ヘキサン−1−カルボン酸(55 mg, 0.078 mmol)を添加した。混合物を1 h加熱・還流させ、放置してrtまで冷却した。シクロプロピルスルホンアミド(13 mg, 0.10 mmol)、ついで、DBU (16 mg, 0.10 mmol)を添加した。混合物をrtにて24 h攪拌し、ついで、EtOAcで希釈した。溶液pH=4の緩衝液、飽和NaHCO3水溶液および食塩水で洗滌し、MgSO4で乾燥させ、ろ過し、濃縮した。残渣を分取TLCにかけ、CH2C12中2.5% MeOHで3回溶出させ、13 mg の化合物148、{1−[2−(1−シクロプロパンスルホニルアミノカルボニル−スピロ[2.3]ヘキシ−1−イルカルバモイル)−4−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)ピロリジン−1−カルボニル]−2,2−ジメチル−プロピル}−カルバミン酸tert−ブチルエステルを白色固体として得た(20%)。LC−MS: (保持時間 1.63 min), MS m/z 804 (方法D).
【0444】
実施例47
下記の化合物はまた工程45cの生成物を用いて、実施例46の方法に従っても製造された。
化合物137
【化216】
Figure 2004538251
LC−MS: (保持時間 1.62 min), MS m/z 804 (方法D).
【0445】
化合物138
【化217】
Figure 2004538251
LC−MS: (保持時間 1.56 min), MS m/z 790 (方法D).
【0446】
実施例48
化合物139
化合物139、 [1−[2−(1−シクロプロパンスルホニルアミノカルボニル−スピロ[2.4]ヘプト−1−イルカルバモイル)−4−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−1−カルボニル]−2,2−ジメチル−プロピル} カルバミン酸tert−ブチルエステル(下記)を工程48a−dに記載のようにして製造した。
【化218】
Figure 2004538251
【0447】
工程48a: スピロ[2.4]ヘプタン−1,1−ジカルボン酸ジメチルエステル(下記)を下記のようにして製造した。
【化219】
Figure 2004538251
工程45aの方法を用いて、メチレンシクロペンタン1.14g(13.9 mmol)およびジメチルジアゾマロネート2.0 g(12.6 mmol)を反応させ、ジメチルエステル1.8 gを得た(67%)。1H NMR(300 MHz, CDC13) δ 3.73 (s, 6 H), 1.80 (m, 2 H), 1.70 (m, 4 H), 1.60 (m, 4 H). LC−MS: MS m/z 213 (M++1)(方法D).
【0448】
工程48b: スピロ[2.4]ヘプタン−1,1−ジカルボン酸メチルエステル(下記)を下記のようにして製造した。
【化220】
Figure 2004538251
【0449】
工程45bの方法を用いて、工程48aの生成物1.7 g(8.0 mmol)およびKOH 493 mg(8.8 mmol)からスピロ[2.4]ヘプタン−1,1−ジカルボン酸メチルエステル1.5 g(94%)を得た。1H NMR(300 MHz, CDC13) δ 3.80 (s, 3 H), 2.06 (d, 1 H, J=5 Hz), 1.99 (d, 1 H, J=5 Hz), 1.80−1.66 (m, 8 H). LC−MS: MS m/z 199 (M++1)(方法D).
【0450】
工程48c: 1−アミノ−スピロ[2.4]ヘプタン−1−カルボン酸メチルエステル塩酸塩(下記)を下記のようにして製造した。
【化221】
Figure 2004538251
【0451】
工程45cの方法を用いて、工程48bの生成物500 mg(2.5 mmol)、DPPA 705 mg(2.5 mmol)およびEt3N 255 mg(2.5 mmol)からこの塩酸塩180 mg(35%)を得た。1H NMR(300 MHz, d6−DMSO) δ 8.90 (br s, 3 H), 3.74 (s, 3 H), 1.84 (m, 1 H), 1.69 (m, 4 H), 1.58 (m, 4 H), 1.46 (d, 1 H, J=6 Hz). 遊離アミンのLC−MS: MS m/z 170 (M++1)(方法D).
【0452】
工程48d: 化合物139を、実施例46の方法に従って、工程48cの生成物を用いて製造した。保持時間 (min.) 1.69 MSデータ(M+1) m/z 818(方法D).
【0453】
実施例49
化合物140
化合物140、{1−[2−(1−シクロプロパンスルホニルアミノカルボニル−スピロ[2.2]ペンタン−1−イルカルバモイル)−4−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−1−カルボニル]−2,2−ジメチル−プロピル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(下記)を工程49a−dに記載のようにして製造した。
【化222】
Figure 2004538251
【0454】
工程49a: スピロ[2.2]ペンタン−1,1−ジカルボン酸ジメチルエステル(下記)を下記のようにして製造した。
【化223】
Figure 2004538251
【0455】
無水CH2C12(10 mL)中メチレンシクロプロパン(1.0 g, 18.5 mmol)(P. Binger, US Patent Serial No. 5,723,714の記載に従って製造)およびRh2(OAc)4(82mg, 0.185 mmol)の混合物に、ジメチルジアゾマロネート(2.9 g, 18.3 mmol)を0℃にて添加した。フラスコの頂上に冷却した指状の突起物を設置し、その温度を−10℃に維持した。反応混合物をrtに温め、さらに2 h攪拌した。混合物を真空にて濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(10:1 ヘキサン/Et2O〜5:1 ヘキサン/Et2Oで溶出)で精製し、黄色油状のジメチルエステル0.85 g(25%)を得た。1H NMR(300 MHz, CDC13) δ 3.73 (s, 6 H), 1. 92 (s, 2 H), 1. 04 (d, 4 H, J=3 Hz).
【0456】
工程49b: スピロ[2.2]ペンタン−1,1−ジカルボン酸 メチルエステル(下記)を下記のようにして製造した。
【化224】
Figure 2004538251
工程45bの方法を用いて、工程49aの生成物800 mg(4.3 mmol)およびKOH 240 mg(4.3 mmol)からスピロ[2.2]ペンタン−1,1−ジカルボン酸メチルエステル600 mg(82%)を得た。1H NMR(300 MHz, CDC13) δ 3.82 (s, 6 H), 2.35 (d, 1 H, J=3 Hz), 2.26 (d, 1 H, J=3 Hz), 1.20 (m, 1 H), 1.15 (m, 1 H), 1.11 (m, 1 H), 1.05 (m, 1 H). LRMS: MS m/z 169 (M+−1)(方法D).
【0457】
工程49c:1−アミノ−スピロ[2.2]ペンタン−1−カルボン酸メチルエステル塩酸塩(下記)を下記のようにして製造した。
【化225】
Figure 2004538251
【0458】
工程45cの方法を用いて、工程49bの生成物400 mg(2.3 mmol)、DPPA 700 mg(2.5 mmol)およびEt3N 278 mg(2.7 mmol)から塩酸塩82 mg(20%)を得た。1H NMR(300 MHz, CDCl3) δ 9.19 (br s, 3 H), 3.81 (s, 3 H), 2.16, (d, J=5. 5 Hz, 1 H), 2.01 (d, J=5.5 Hz, 1 H), 1.49 (m, 1 H), 1.24, (m, 1 H), 1.12 (m, 2 H). 遊離アミンのLRMS: MS m/z 142 (M++1)(方法D).
【0459】
工程49d: 化合物140を工程49cの生成物を用いて、実施例46の方法に従って製造した。保持時間 (min.) 1.59 MSデータ(M+1) m/z 790(方法D).
【0460】
実施例50
化合物141
化合物141、{1−[2−(1−シクロプロパンスルホニルアミノカルボニル−スピロ[2.2]ペンタン−1−イルカルバモイル)−4−(7−メトキシ−2−フェニル−キノリン−4−イルオキシ)−ピロリジン−1−カルボニル]−2,2−ジメチル−プロピル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(下記)を工程50a−dに記載のようにして製造した。
【化226】
Figure 2004538251
【0461】
工程50a:5−アミノ−スピロ[2.3] ヘキサン−5−カルボン酸エチルエステル(下記)を下記のようにして製造した。
【化227】
Figure 2004538251
【0462】
ビシクロプロピリデン(A. Meijereら, Org. Syn. 2000, 78, 142−151)からA. Meijereら、J. Org. Chem. 1988, 53, 152−161の記載と同様にして製造したスピロ[2.3]ヘキサン−4−オン13(500 mg, 5 mmol)を、EtOH50 mLおよび水50 mL中アンモニウムカルバメート (1.17 g, 15 mmol)およびシアン化カリウム(812 mg, 12.5 mmol)と混合した。混合物を55℃にて2日間加熱した。ついで、NaOH(7 g, 175 mmol)を添加し、溶液を一夜加熱還流した。ついで、混合物を0℃に冷却し、濃HClにてpH 1の酸性にし、真空にて濃縮した。EtOHを粗アミノ酸混合物に添加し、ついで、蒸発乾固させ(5x)、残渣の水分を除去した。EtOH 100 mLに溶解させた残渣を0℃に冷却した。1 mLのSOC12で処理し、3日間還流させた。固体をろ取し、ろ液を真空にて濃縮し、粗生成物を得た。粗生成物を3 N NaOH、NaClおよびEtOAcに分配した。有機相を炭酸カリウムで乾燥させ、濃縮した。残渣をC18シリカゲル上カラムクロマトグラフィー(MeOH/H20で溶出) を用いて精製し、180 mg(21%)の油状の15を得た。1H NMR(300 MHz, CDCl3) δ 8.20 (br s, 2 H), 4.27 (s, 2 H), 2.80 (s, 1 H), 2.54 (s, 1 H), 2.34 (m, 2 H), 1.31 (s, 3 H), 1.02 (s, 1 H), 0.66 (m, 3 H). 13C NMR(300 MHz, CDC13) δ 170.2 (s), 63.0 (s), 62.8 (s), 26.1 (s), 26.0 (s), 24.9 (s), 13.9 (s), 11.4 (s), 10.9 (s). LC−MS: MS m/z 170 (M++1)(方法D).
【0463】
工程50d: 化合物141を、工程50cの生成物を用いて実施例46の方法に従って製造した。保持時間 (min.) 1.87 MSデータ(M+1) m/z 804 (方法D).
【0464】
実施例51
塩の製造
【化228】
Figure 2004538251
塩、BOCNH−P3(L−t−BuGly)−P2[(4R)(2−フェニル−7−メトキシキノリン−4−オキソ)−S−プロリン]−P1(1R,2SビニルAcca)−BOCNH−2−シクロプロパンメタンスルホン酸塩(下記)を下記のようにして製造した。
【0465】
−78℃に冷却したCH2Cl2 5 mLに溶解したBOCNH−P3(1−t−BuGly)−P2[(4R)−(2−フェニル−7−メトキシキノリン−4−オキソ)−S−プロリン]−P1(1R,2SビニルAcca)−CONHS02−シクロプロパン100 mg(0.124 mmol)の溶液に、メタンスルホン酸8.4 L(0.13 mmol)を添加し、混合物をrtまで10 minかけて温めた。混合物を真空にて濃縮し、最小量のEt20中CH2Cl2から沈澱させ、ろ過し、濃縮し、白色固体としてBOCNH−P3(L−t−BuGly)−P2[(4R)−(2−フェニル−7−メトキシキノリン−4−オキソ)−S−プロリン]−P1(1R,2SビニルAcca)−BOCNH−2−シクロプロパンメタンスルホン酸塩98 mgを得た: LC−MS(保持時間: 1.63, 方法A), MS m/z 790 (M++1). HRMS m/z (M+H)+ C41H52N5S09: 計算値 790.3486, 実測値 790.3505.
【0466】
【化229】
Figure 2004538251
塩、BOCNH−P3(L−t−BuGly)−P2[(4R)−(2−フェニル−7−メトキシキノリン−4−オキソ)−S−プロリン]−P1(1R,2SビニルAcca)−BOCNH−2−シクロプロパン トリフルオロ酢酸塩(下記)を下記のようにして製造した。
【0467】
−78℃に冷却したCH2Cl2 5 mLに溶解したBOCNH−P3 (L−t−BuGly)−P2[(4R)−(2−フェニル−7−メトキシキノリン−4−オキソ)−S−プロリン]−P1(1R,2SビニルAcca)−BOCNH−2−シクロプロパン100 mg(0.124 mmol)の溶液に、TFA 10.7 μL(0.14 mmol)を添加し、混合物をrtまで10 minかけて温めた。混合物を真空にて濃縮し、最小量のEt20中CH2Cl2から沈澱させ、ろ過し、濃縮し、白色固体として、BOCNH−P3(L−t−BuGly)−P2[(4R)−(2−フェニル−7−メトキシキノリン−4−オキソ)−S−プロリン]−P1(1R,2SビニルAcca)−CONHS02−シクロプロパン・トリフルオロ酢酸塩98.4 mgを得た: LC−MS(保持時間: 1.61, 方法A), MS m/z 790 (M++1). HRMS m/z (M+H)+ C41H52N5SO9: 計算値 790.3486, 実測値 790.3505
【0468】
【化230】
Figure 2004538251
塩、BOCNH−P3(L−t−BuGly)−P2[(4R)−(2−フェニル−7−メトキシキノリン−4−オキソ)−S−プロリン]−P1(1R,2SビニルAcca)−CONHS02−シクロプロパン塩酸塩(下記)を下記のようにして製造した。
【0469】
−78℃に冷却したCH2Cl2 5 mLに溶解したBOCNH−P3(L−t−BuGly)−P2[(4R)−(2−フェニル−7−メトキシキノリン−4−オキソ)−S−プロリン]−P1(1R,2SビニルAcca)−CONHS02−シクロプロパン100 mg(0.124 mmol)の溶液に、ジオキサン中47 μL(0.19 mmol)の4N HClを添加し、混合物をrtまで10 minかけて温め、ついで、真空にて濃縮した。この方法をさらに20 μl(0.08 mmol)で繰り返した。混合物を最小量のEt20中CH2Cl2から沈澱させ、ろ過し、濃縮し、白色固体として、BOCNH−P3(L−t−BuGly)−P2[(4R)−(2−フェニル−7−メトキシキノリン−4−オキソ)−S−プロリン]−P1(1R,2SビニルAcca)−CONHSO2−シクロプロパン塩酸塩94 mgを得た:LC−MS(保持時間: 1.66, 方法A), MS m/z 790 (M++1). HRMS m/z (M+H)+
C41H52N5S09: 計算値 790.3486, 実測値 790.3495.
【0470】
実施例52
生物学的検討
組換えHCV NS3/4A ロテアーゼ複合体FRETペプチド試験
このインビトロ試験の目的は、本発明の化合物による下記に記載のBMS,H77CまたはJ416S株から誘導されたHCV NS3 プロテアーゼ複合体の阻害を測定することである。この試験は本発明の化合物が、HCV可視的タンパク質分解活性阻害においてどの程度有効かの指標を提供するものである。
【0471】
HCV−感染患者の血清をサンフランシスコ病院のT. Wright博士から入手した。HCVゲノム(BMS株)の設計された全長のcDNA鋳型を、血清RNAの逆転写−PCR(RT−PCR)によって得られたDNAフラグメントから、他の遺伝子型1a株間の相同性に基づいて選択されたプライマーを用いて構築した。全ゲノム配列の決定から、遺伝子型1aは、Simmondsらの分類によって、HCV分離物として指定された(P Simmonds, KA Rose, S Graham, SW Chan, F McOmish, BC Dow, EA Follett, PL YapおよびH Marsden, J. Clin. Microbiol., 31(6), 1493−1503 (1993)参照)。非構造的領域のアミノ酸配列、NS2−5B、はHCV遺伝子型1a(H77C)に>97%および遺伝子型1b(J4L6S)に87%一致していることが示された。感染クローン、H77C(1a遺伝子型)およびJ4L6S(1b 遺伝子型)は、R. PurcelL(NIH)から入手し、配列は遺伝子バンクに公開されている(AAB67036, Yanagi, M., Purcell, R. H., Emerson, S.U.およびBukh, J. Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 94(16), 8738−8743 (1997); AF054247, Yanagi, M., St Claire, M., Shapiro, M., Emerson, S.U., Purcell, R.H.およびBukh, J, Virology 244 (1), 161−172. (1998)).
【0472】
BMS、H77CおよびJ4L6S株を組換えNS3/4A プロテアーゼ複合体の製造に用いた。これらの株について組換えHCV NS3/4Aプロテアーゼ複合体(アミノ酸から1711)をコードするDNAを、P. Gallinariらに記載と同様にして調製した(Gallinari P, Paolini C, Brennan D, Nardi C, Steinkuhler C, De Francesco R. Biochemistry, 38(17): 5620−32, (1999)参照)。要約すると、3−リジン可溶化末端を、NS4Aコード領域の3'−末端に付加した。NS4A−NS4B開裂部位(アミノ酸1711)のP1位のシステインをグリシンに変えて、リジンタグのタンパク質分解開裂を避けた。さらに、システインからセリン変異をPCRによってアミノ酸の1454位に導入し、NS3ヘリカーゼドメインの自己分解開裂を避けた。変異DNAフラグメントをpET21bバクテリア発現ベクターにクローニングし、NS3/4A複合体を、E. coli BL21(DE3)に、P. Gallinariらに記載と同様のプロトコルに修正を加えて発現させた(Gallinari P, Brennan D, Nardi C, Brunetti M, Tomei L, Steinkuhler C, De Francesco R., J Virol. 72(8): 6758−69 (1998)参照)。要約すると、NS3/4A発現を、20℃にて22時間0.5mM IPTGで誘発した。通常の発酵(1OL)で湿潤細胞ペースト約80gを得た。細胞を、25mM HEPES、pH7.5,20% グリセリン、500mM NaCl、0.5% トリトン−X100、lμg/ml リゾチーム、5mM MgCl2, lμg/ml DNaseI、5mM β−メルカプトエタノール(βME)、プロテアーゼ阻害剤−EDTA無含有からなる溶解緩衝液(lOmL/g)に再懸濁させ、ホモジナイズし、20分4℃にてインキュベートした。ホモジネートを超音波処理し、235000gで1hr4℃にて超遠心にかけた。上清にイミダゾールを最終濃度15mMになるように添加し、pHを8.0に調整した。粗タンパク質抽出物を、緩衝液B(25mM HEPES, pH8.0, 20% グリセリン, 500mM NaCl, 0.5% トリトン−X100, 15mM イミダゾール, 5mM βME)で前−平衡化したNi−NTAカラムに充填した。試料は流速1mL/minで充填した。カラムを15カラム容量の緩衝液C(0.2% トリトン−X100以外は緩衝液Bと同じ)で洗滌した。タンパク質を5カラム容量の緩衝液中200mMイミダゾールで洗滌した。
【0473】
NS3/4Aプロテアーゼ複合体−含有画分を集め、緩衝液D(25mM HEPES, pH7.5, 20% グリセリン, 300mM NaCl, 0.2% トリトン−X100, lOmM βME)で前−平衡化した脱塩カラムSuperdex−S200に充填した。試料は流速1mL/minで充填した。NS3/4Aプロテアーゼ複合体−含有画分を集め、約0.5mg/mlに濃縮した。BMS、H77CおよびJ4L6S株から誘導したNS3/4Aプロテアーゼ複合体の純度は、SDS−PAGEおよび質量分析によって90%以上であると評価した。
【0474】
酵素は−80℃にて保存し、氷上で解凍し、使用前に試験用緩衝液で希釈した。Talianiら、Anal. Biochem. 240(2): 60−67 (1996)に記載のNS3/4Aプロテアーゼ試験に用いられた基質は、酵素によってエステル結合のところで切断された。配列はゆるくNS4A/NS4B天然開裂部位に基づいている。ペプチド基質を、組換えNS3/4A複合体の3つのうちの1つとともに、本発明の化合物の存在下または不存在下でインキュベートし、Cytofluor Series 4000を用いてリアルタイムで観測した。
【0475】
試薬は下記のようなものであった: HEPESおよびグリセリン(最高純度)はGIBCO−BRLから入手した。DMSOはSigmaから得た。β−メルカプトエタノールはBio Radから入手した。
試験用緩衝液: 50mM HEPES, pH7.5; 0.15M NaCl; 0.1% トリトン; 15% グリセリン; 10mM βME。
基質: 2 mM 最終濃度(−20℃にて保管DMSO中2mM 保存溶液から)。
HCV NS3/4A 1a型(lb)、2−3 nM 最終濃度(25mM HEPES 中5μM保存溶液, pH7.5, 20% グリセリン, 300mM NaCl, 0.2% トリトンX100, lOmM βMEから)。
【0476】
試験はFalcon社製96−ウエルポリスチレンプレート中で行った。各ウエルは試験用緩衝液中25μl NS3/4Aプロテアーゼ複合体、10% DMSO/試験用緩衝液中本発明の化合物50μ1および試験用緩衝液中基質25μ1を含んだ。対照(化合物無し)も同じ試験用プレートに調製した。酵素複合体を、化合物または対照溶液と1 min混合し、基質を添加して酵素反応を開始させた。試験用プレートをCytofluor Series 4000 (Perspective Biosystems)を用いて直ぐに読み取った。25℃にて340nmの放出および490nmの励起を読み取るように装置を設定した。反応は一般に約15分間行われた。
阻害パーセントは下記の方程式によって算出した:
100−[(δFinh/δFcon)×100]
式中、δFは曲線のうちの直線の範囲にわたる蛍光の変化である。非直線カーブフィットを阻害−濃度データに適用し、50%有効濃度(IC50)をExcel Xl−フィットソフトウエアを用いて算出した。
【0477】
被験化合物はすべて、9μM以下のIC50であることが判明した。好ましい化合物は、IC50が0.021μMであり、化合物58ではそれ以下であった。さらに、本発明の化合物は一様に、1a株と比較すると1b株に対してより大きい能力を示したが、NS3/4A複合体の1つ以上の型に対して被験化合物は類似した阻害特性を示すことが判明した。
【0478】
特異性試験
特異性試験は、他のセリンまたはシステインプロテアーゼと比較して、HCV NS3/4Aプロテアーゼ阻害における本発明の化合物の選択性を示すために行われた。
【0479】
種々のセリンプロテアーゼに対する本発明の化合物の特異性を測定した:ヒト白血球エラスターゼ、ブタ膵臓エラスターゼ、および牡ウシ膵臓α−キモトリプシン、1つのシステインプロテアーゼ:ヒト肝臓カテプシンB。すべての場合に、各酵素に特異的な比色定量p−ニトロアニリン(pNA)基質を用いる96−ウエルプレートフォーマットプロトコルを、何らかの修正を加えて前記(特許WO 00/09543)と同様に用いた。
【0480】
各試験はrtにて1時間の酵素−阻害剤プレインキュベーションの後、基質添加およびSpectramax Proミクロプレートリーダーで測定して〜30%まで加水分解して変換した。化合物の濃度は効力に従って、100から0.4 μMまで変化した。
【0481】
各試験についての最終条件およびプロトコルは、別の試験を含めて前記(特許 WO 00/09543)と同様であった:
・50mM トリス−HCl pH8、0.5M Na2SO4、50mM NaCl、O.l mM EDTA、3% DMSO、0.01%ツイーン−20、および133 0M succ−AAA−pNAおよび20nM エラスターゼを含む
【0482】
阻害%は、式:
[1−((UVinh−UVblank)/(UVct1−UVblank))]×100
を用いて算出した。
【0483】
非直線カーブフィットを阻害−濃度データに適用し、50%有効濃度(IC50)をExcel Xl−フィットソフトウエアを用いて算出した。
【0484】
HCVレプリコン細胞に基づく試験
HCVレプリコン全細胞系を、Lohmann V, Korner F, Koch J, Herian U, Theilmann L, Bartenschlager R., Science 285 (5424): 1103 (1999)に記載と同様にして確立した。この系によって、HCV RNA複製に対する本発明のHCV プロテアーゼ化合物の効果を評価することができる。要約すると、Lohmann論文に記載のHCV株1B配列(受託番号:AJ238799)を用いて、5'配列内リボソーム進入部位(IRES)、新遺伝子、EMCV−IRESおよびHCV非構造的タンパク質、NS3−NS5Bおよび3'NTRをコードするHCV cDNAを産生させた。cDNAのインビトロ転写物をHuh7細胞に形質移入し、HCVレプリコンを構成的に発現する細胞の選択を選択マーカーネオマイシン(G418)の存在下で行った。得られた細胞系をRNA産生の陽性および陰性および経時的タンパク質産生について調べた。
【0485】
HCVレプリコンを構成的に発現するHuh7細胞を、10% FCS(胎仔ウシ血清)および1mg/ml G418(Gibco−BRL)を含有するDMEM中で生長させた。細胞を前夜、96ウエル組織−培養滅菌プレート中に播種した(1.5 x 104 細胞/ウエル)。4% FCS、1:100 ペニシリン/ストレプトマイシン、1:100 L−グルタミンおよび0.5% DMSOを含有するDMEM中化合物を調製した。化合物/DMSO混合物を細胞に添加し、4日間37℃にてインキュベートした。4日後、細胞を、Rneasyキット(Qiagen)を用いて融解させ、EC50測定のためにRNAを分離し精製するか、またはCC50記録のためにアラマーブルー(Trek Diagnotstic Systems)を用いて細胞毒性を評価するかのいずれかを行った。EC50測定のための、精製総RNAをRiboGreen(Jones LJ, Yue ST, Cheung CY, Singer VL, Anal. Chem., 265 (2): 368−74 (1998))を用いて正規化し、HCV RNA発現の相対量を、Taqmannの方法(Kolykhalov AA, Mihalik K, Feinstone SM, Rice CM, Journal of Virology 74, 2046−2051 (2000))を用いて測定した。要約すると、5μ1(<1ng)の容量に調製したRNAを、下記:5X EZ rTth緩衝液、3mM MnOAc2、3mM dNTPs、200nM正方向プライマー、600nM逆方向プライマー、lOOnMプローブおよびrTthポリメラーゼを含有するReady−Mix20μ1に添加した。既知濃度のHCV RNA転写物を含有する試料を標準として行った。下記のサイクリングプロトコル(95℃, 1 min; 60 ℃, 0.5 min; 95 ℃, 2 min; 94 ℃, 0.5 minの40サイクル;60 ℃, 1 min;および60 ℃, 10 minで完了)を用いて、HCV RNA発現を、Perkin Elmer操作法に記載と同様にして定量した。化合物(CC50)の毒性を、細胞をインキュベートする培地に対してアラマーブルーを10分の1容量添加して測定した。4hr後、Cytofluor Series 4000 (Perspective Biosystems)を用いて、各ウエルの蛍光度を530nMの励起波長および放出波長580nMで読取った。
【0486】
ラットのインビボPK検討
すべての動物実験は動物保護法のもとでUSDA指針に従って行われた。全身および肝臓の暴露を評価するために、代表的な化合物を、経口(胃挿管)または静脈内投与(ボーラスまたは点滴)で、頚静脈管が留置されている雄スプラーグドーリーラットに投与した。投与後の所定時間に、埋められた管から連続して血液試料を採取した。遠心分離によってEDTA−処理血液から血漿を分離し、−20℃にて分析まで保存した。肝臓は炭酸ガス窒息死後、ラットから摘出し、食塩水で洗滌し、吸い取り紙で乾燥した。分析のために、1つの葉の外側の2 g部を細切し、80% アセトニトリル/HBSS緩衝液4 mlとホモジナイズした。遠心分離後、上清を分析まで−20℃に維持した。血漿および肝臓ホモジネート試料中の代表的化合物の定量を各化合物に最適な特定のLC/MS/MS方法によって行った。
【0487】
生物学的試料
下記の表1は、前記の方法に従って、インビトロ試験した本発明の代表的化合物Iを挙げたものである。
【0488】
細胞の活性および特異性:
本発明の代表的化合物を、HCVレプリコン細胞試験および概説した特異性試験のいくつかで評価した。例えば、化合物58は、酵素試験で、NS3/4ABMS株に対してIC50が17nMであることが判明した。同様の力価は公表されているH77c(lOnMのIC50)およびJ4l6S (8nMのIC50)株で得られた。レプリコン試験では、EC50値は250nMであった。この化合物はまた、化合物を経口または静脈内投与して、ウイルス標的暴露を行ったとき、インビボ効果についても能力を示した。
【0489】
特異性試験において、同じ化合物が下記の活性を示すことが判明した: HLE=35μM; PPE>100μM;キモトリプシン>100μM;カテプシンB>100μM。これらの結果はこの種の化合物がNS3 プロテアーゼに対して著しく特異的であり、これらの多くがHCVレプリコン複製を阻害することを示している。
【0490】
被験化合物は下記の範囲の活性を有することが判明した:
IC50活性範囲:Aは、<50μM ;Bは、<5μM ;
Cは、<0.5μM ;Dは、<0.05μM
EC50活性範囲: Aは、<50μM ;Bは、<5μM ;
Cは、<0.5μM ;Dは、<0.05μM
【0491】
【表1】
Figure 2004538251
【0492】
【表2】
Figure 2004538251
【0493】
【表3】
Figure 2004538251

Claims (34)

  1. 式:
    Figure 2004538251
    [式中、
    (a)R1は、C1 8アルキル、C3 7シクロアルキル、またはC4 10(アルキルシクロアルキル)であり、これらはすべて所望により、ハロ、シアノ、ニトロ、C1 6アルコキシ、アミド、アミノまたはフェニルで1〜3回置換されていてもよいか、またはR1は、C6またはC10アリールであり、これらは所望により、ハロ、シアノ、ニトロ、C1 6アルキル、C1 6アルコキシ、アミド、アミノまたはフェニルで1〜3回置換されていてもよく;
    (b)mは、1または2であり;
    (c)nは、1または2であり;
    (d)R2は、C1 6アルキル、C2 6アルケニルまたはC3 7シクロアルキルであり、各々は所望により、ハロゲンで1〜3回置換されていてもよいか、または、R2は、Hであり;
    (e)R3は、所望によりフェニルで置換されたC1 8アルキル、C3 12アルケニル、C3 7シクロアルキル、またはC4 10(アルキルシクロアルキル)であり、ここで、シクロアルキルまたはアルキルシクロアルキルは、所望により、ヒドロキシ、C1 6アルキル、C2 6アルケニルで置換されていてもよい;かまたはC1 6アルコキシであるか、または、R3は、それらが結合している炭素原子とともに、所望によりC2 6アルケニルで置換されていてもよいC3 7シクロアルキル基を形成しており;
    (f)Yは、H、ニトロで置換されているフェニル、ニトロで置換されているピリジル、またはC1 6アルキル(ここで、上記アルキルは、所望により、シアノ、OHまたはC3 7シクロアルキルで置換されていてもよい)であり;
    (g)Bは、 H、C1 6アルキル、R−(C=O)−、R4O(C=O)−、
    4−N(R5)−C(=O)−、R4−N(R5)−C(=S)−、R4SO2−、または
    4N(R5)−SO2−であり;
    (h)R4は、
    (i)所望によりフェニル、カルボキシル、C1 6アルカノイル、1−3ハロゲン、ヒドロキシ、−OC(O)C1 6アルキル、C1 6アルコキシ、所望によりC1 6アルキルでモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ、アミド、または(低級アルキル)アミドで置換されていてもよいC1 10アルキルである;かまたは、所望によりハロゲンまたはC1 6アルコキシで置換されていてもよい−O−フェニルであり;
    (ii)C3 7シクロアルキル、C3 7シクロアルコキシ、またはC4 10アルキルシクロ−アルキリルであり、所望によりすべてがヒドロキシ、カルボキシル、(C1 6アルコキシ)カルボニル、所望によりC1 6アルキルでモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ、アミド、または(低級アルキル)アミドで置換されていてもよく;
    (iii)所望によりC1 6アルキルでモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ;アミド;または(低級アルキル)アミドであり;
    (iv)C6またはC10アリールまたはC7 16アラルキルであり、所望によりすべてがC1 6アルキル、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシ、アミド、(低級アルキル)アミド、または所望によりC1 6アルキルでモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノで置換されていてもよい;かまたは
    (v)Hetまたは(低級アルキル)−Het、所望により両方ともC1 6アルキル、ヒドロキシ、アミド、(低級アルキル)アミド、または所望によりC1 6アルキルでモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノで置換されていてもよく;
    (vi)ビシクロ(1.1.1)ペンタンであり;
    (vii)−C(O)OC1 6アルキル、C2 6アルケニル、C2 6アルキニルであり; および
    (i)R5は、 HまたはC1 6アルキルであり、上記C1 6アルキルは所望により1−3ハロゲンで置換されていてもよい]
    で示される化合物、またはその医薬的に許容され得る塩、溶媒和物またはプロドラッグ。
  2. mが、2である、請求項1記載の化合物。
  3. nが、1である、請求項1記載の化合物。
  4. 1が、シクロプロピルである、請求項1記載の化合物。
  5. 1が、シクロブチル、請求項1記載の化合物。
  6. 1が、所望により置換されていてもよいフェニルである、請求項1記載の化合物。
  7. 2が、 エチルまたはビニルである、請求項1記載の化合物。
  8. 3が、C1 6アルキルである、請求項1記載の化合物。
  9. mが、2、nが、1であり、R2が、エチルである、請求項1記載の化合物。
  10. 1が、シクロプロピルである、請求項9記載の化合物。
  11. 1が、シクロブチルである、請求項9記載の化合物。
  12. 1が、所望により置換されていてもよいフェニルである、請求項9記載の化合物。
  13. mが、2、nが、1であり、R2が、ビニルである、請求項1記載の化合物。
  14. 1が、シクロプロピルである、請求項13記載の化合物。
  15. 1が、シクロブチルである、請求項13記載の化合物。
  16. 1が、所望により置換されていてもよいフェニルである、請求項13記載の化合物。
  17. 式:
    Figure 2004538251
    [式中、
    (a) R11が、C1 8アルキル、C3 7シクロアルキル、またはC4 10(アルキルシクロ−アルキル)、ナフチル、またはフェニル(ここで、上記フェニルは、所望により、ハロ、シアノ、ニトロ、C1 6アルキル、C1 6アルコキシ、アミドまたはフェニルで1〜3回置換されていてもよい)であり;
    (b)R12が、C1 6アルキル、C2 6アルケニルまたはHであり;
    (c)R3が、C1 8アルキル、C3 12アルケニル、C3 7シクロアルキル、またはC4 10(アルキルシクロアルキル)、ここで、シクロアルキルまたはアルキルシクロアルキルは、所望により、ヒドロキシ、C1 6アルキル、C1 6アルケニル、またはC1 6アルコキシで置換されていてもよく;
    (d)Yが、HまたはC1 6アルキル(ここで、上記アルキルは、所望により、シアノまたはC3 7シクロアルキルで置換されていてもよい)であり;
    (e)Bが、H、R4− (C=O)−、R4O(C=O)−、R4−N(R5)−C(=O)−、R4−N(R5)−C(=S)−、R4SO2−、またはR4−N(R5)−SO2−であり;
    (f)R4が、
    (i)所望によりカルボキシル、C1 6アルカノイル、ヒドロキシ、C1 6アルコキシ、所望によりC1 6アルキルでモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ、アミド、または(低級アルキル)アミドで置換されていてもよいC1 10アルキルであり;
    (ii)C3 7シクロアルキル、C3 7シクロアルコキシ、またはC4 10アルキルシクロ−アルキルであり、所望によりすべてがヒドロキシ、カルボキシル、(C1 6アルコキシ)カルボニル、所望によりC1 6アルキルでモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ、アミドまたは(低級アルキル)アミドで置換されていてもよく;
    (iii)所望によりC1 6アルキルでモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ; アミド;または(低級アルキル)アミドであり;
    (iv)C6またはC10アリールまたはC7 16アラルキル、所望により、すべてがC1 6アルキル、ヒドロキシ、アミド、(低級アルキル)アミドまたは、所望によりC1 6アルキルでモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノで置換されていてもよい;かまたは
    (v)Hetまたは(低級アルキル)−Het、両方ともが所望によりC1 6アルキル、ヒドロキシ、アミド、(低級アルキル)アミド、または、所望によりC1 6アルキルでモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノで置換されていてもよく;および
    (g)R5が、HまたはC1 6アルキルである]
    で示される化合物、またはその医薬的に許容され得る塩、溶媒和物またはプロドラッグ。
  18. 11が、シクロプロピル、シクロブチルまたは所望により置換されていてもよいフェニルから選ばれる、請求項17記載の化合物。
  19. 式:
    Figure 2004538251
    [式中、
    (a)R11が、C1 8アルキル、C3 7シクロアルキル、またはC4 10(アルキルシクロ−アルキル)、ナフチル、またはフェニル(ここで、上記フェニルは、所望により、ハロ、シアノ、ニトロ、C1 6アルキル、C1 6アルコキシ、アミドまたはフェニルで1〜3回置換されていてもよい)であり;
    (b)R3が、C1 8アルキル、C3 12アルケニル、C3 7シクロアルキル、またはC4 10(アルキルシクロアルキル)、ここで、シクロアルキルまたはアルキルシクロアルキルは、所望により、ヒドロキシ、C1 6アルキル、C1 6アルケニル、またはC1 6アルコキシで置換されていてもよく;
    (c)Yが、HまたはC1 6アルキル(ここで、上記アルキルは、所望により、シアノまたはC3 7シクロアルキルで置換されていてもよい)であり;
    (d)Bが、H、R4− (C=O)−、R4O(C=O)−、R4−N(R5)−C(=O)−、R4−N(R5)−C(=S)−、R4SO2−、またはR4−N(R5)−SO2−であり;
    (e)R4が、
    (i)所望により、カルボキシル、C1 6アルカノイル、ヒドロキシ、C1 6アルコキシ、所望によりC1 6アルキルでモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ、アミド、または(低級アルキル)アミドで置換されていてもよいC1 10アルキルであり;
    (ii)C3 7シクロアルキル、C3 7シクロアルコキシ、またはC4 10アルキルシクロ−アルキルであり、所望によりすべてがヒドロキシ、カルボキシル、(C1 6アルコキシ)カルボニル、所望によりC1 6アルキルでモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ、アミドまたは(低級アルキル)アミドで置換されていてもよく;
    (iii)所望によりC1 6アルキルでモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ; アミド;または(低級アルキル)アミドであり;
    (iv)C6またはC10アリールまたはC7 16アラルキル、所望により、すべてがC1 6アルキル、ヒドロキシ、アミド、(低級アルキル)アミドまたは、所望によりC1 6アルキルでモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノで置換されていてもよい;かまたは
    (v)Hetまたは(低級アルキル)−Het、両方ともが所望によりC1 6アルキル、ヒドロキシ、アミド、(低級アルキル)アミド、または、所望によりC1 6アルキルでモノ−またはジ−置換されているアミノで置換されていてもよく;および
    (f)R5が、HまたはC1 6アルキルである]
    で示される化合物、またはその医薬的に許容され得る塩、溶媒和物またはプロドラッグ。
  20. 11が、シクロプロピル、シクロブチルまたは所望により置換されていてもよいフェニルから選ばれる、請求項19記載の化合物。
  21. 式:
    Figure 2004538251
    [式中、
    (a)R11が、C1 8アルキル、C3 7シクロアルキル、またはC4 10(アルキルシクロ−アルキル)、ナフチル、またはフェニル(ここで、上記フェニルは、所望により、ハロ、シアノ、ニトロ、C1 6アルキル、C1 6アルコキシ、アミドまたはフェニルで1〜3回置換されていてもよい)であり;
    (b)R3が、C1 8アルキル、C3 12アルケニル、C3 7シクロアルキル、またはC4 10(アルキルシクロアルキル)、ここで、シクロアルキルまたはアルキルシクロアルキルは、所望により、ヒドロキシ、C1 6アルキル、C1 6アルケニル、またはC1 6アルコキシで置換されていてもよく;
    (c)Yが、HまたはC1 6アルキル(ここで、上記アルキルは、所望により、シアノまたはC3 7シクロアルキルで置換されていてもよい)であり;
    (d)Bが、H、R4− (C=O)−、R4O(C=O)−、R4−N(R5)−C(=O)−、R4−N(R5)−C(=S)−、R4SO2−、またはR4−N(R5)−SO2−であり;
    (e)R4が、
    (i)所望により、カルボキシル、C1 6アルカノイル、ヒドロキシ、C1 6アルコキシ、所望によりC1 6アルキルでモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ、アミド、または(低級アルキル)アミドで置換されていてもよいC1 10アルキルであり;
    (ii)C3 7シクロアルキル、C3 7シクロアルコキシ、またはC4 10アルキルシクロ−アルキルであり、所望によりすべてがヒドロキシ、カルボキシル、(C1 6アルコキシ)カルボニル、所望によりC1 6アルキルでモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ、アミドまたは(低級アルキル)アミドで置換されていてもよく;
    (iii)所望によりC1 6アルキルでモノ−またはジ−置換されているアミノ; アミド;または(低級アルキル)アミドであり;
    (iv)C6またはC10アリールまたはC7 16アラルキル、所望により、すべてがC1 6アルキル、ヒドロキシ、アミド、(低級アルキル)アミドまたは、所望により、C1 6アルキルでモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノで置換されていてもよい;かまたは
    (v)Hetまたは(低級アルキル)−Het、両方ともが所望によりC1 6アルキル、ヒドロキシ、アミド、(低級アルキル)アミド、または、所望によりC1 6アルキルでモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノで置換されていてもよく;および
    (f)R5が、HまたはC1 6アルキルである]
    で示される化合物、またはその医薬的に許容され得る塩、溶媒和物またはプロドラッグ。
  22. 11が、シクロプロピル、シクロブチルまたは所望により置換されていてもよいフェニルから選ばれる、請求項21記載の化合物。
  23. 式:
    Figure 2004538251
    [式中、
    (a)R11が、C1 8アルキル、C3 7シクロアルキル、またはC4 10(アルキルシクロ−アルキル)、ナフチル、またはフェニル(ここで、上記フェニルは、所望により、ハロ、シアノ、ニトロ、C1 6アルキル、C1 6アルコキシ、アミドまたはフェニルで1〜3回置換されていてもよい)であり;
    (b)R3が、C1 8アルキル、C3 12アルケニル、C3 7シクロアルキル、またはC4 10(アルキルシクロアルキル)、ここで、シクロアルキルまたはアルキルシクロアルキルは、所望により、ヒドロキシ、C1 6アルキル、C1 6アルケニル、またはC1 6アルコキシで置換されていてもよく;
    (c)Yが、HまたはC1 6アルキル(ここで、上記アルキルは、所望により、シアノまたはC3 7シクロアルキルで置換されていてもよい)であり;
    (d)Bが、H、R4− (C=O)−、R4O(C=O)−、R4−N(R5)−C(=O)−、R4−N(R5)−C(=S)−、R4SO2−、またはR4−N(R5)−SO2−であり;
    (e)R4が、
    (i)所望によりカルボキシル、C1 6アルカノイル、ヒドロキシ、C1 6アルコキシ、所望によりC1 6アルキルでモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ、アミド、または(低級アルキル)アミドで置換されていてもよいC1 10アルキルであり;
    (ii)C3 7シクロアルキル、C3 7シクロアルコキシ、またはC4 10アルキルシクロ−アルキルであり、所望によりすべてがヒドロキシ、カルボキシル、(C1 6アルコキシ)カルボニル、所望によりC1 6アルキルでモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ、アミドまたは(低級アルキル)アミドで置換されていてもよく;
    (iii)所望によりC1 6アルキルでモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ; アミド;または(低級アルキル)アミドであり;
    (iv)C6またはC10アリールまたはC7 16アラルキル、所望により、すべてがC1 6アルキル、ヒドロキシ、アミド、(低級アルキル)アミドまたは、所望によりC1 6アルキルでモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノで置換されていてもよい;かまたは
    (v)Hetまたは(低級アルキル)−Het、両方ともが所望によりC1 6アルキル、ヒドロキシ、アミド、(低級アルキル)アミド、または、所望によりC1 6アルキルでモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノで置換されていてもよく;および
    (f)R5が、HまたはC1 6アルキルであり;
    (g)nが、1または2であり;
    (h)pが、1、2、3、4または5である]
    で示される化合物、またはその医薬的に許容され得る塩、溶媒和物またはプロドラッグ。
  24. 11が、シクロプロピル、シクロブチルまたは所望により置換されていてもよいフェニルから選ばれる、請求項23記載の化合物。
  25. 式:
    Figure 2004538251
    [式中、
    (a)R31が、C1 8アルキル、C3 7シクロアルキル、またはC4 10(アルキルシクロ−アルキル)であり、所望によりすべてがヒドロキシで置換されていてもよく、ハロ、C1 6アルコキシ、C1 6 チオアルキル、アミド、アミノ、(C1 6アルキル)アミド、C6またはC10アリール、C7 16アラルキル、Het、または(C1 6アルキル)−Hetであり、上記アリール、アリールアルキルまたはHetは所望によりハロ、アルキルまたは低級アルキル−Hetで置換されていてもよく;
    (b)nが、1または2であり;
    (c)R32が、H、C1 6アルキル、C1 3アルコキシ、C3 7シクロアルキル、C2 6アルケニル、またはC2 6アルキニルであり、所望によりすべてがハロゲンで置換されていてもよく;
    (d)R13が、C1 8アルキル、C3 12アルケニル、C3 7シクロアルキル、C4 13シクロアルケニル、またはC4 10(アルキルシクロアルキル)であり、所望によりすべてがヒドロキシ、C1−C6アルコキシ、C1−C6チオアルキル、アミノ、アミド、(低級アルキル)アミド、C6またはC10アリール、またはC7−C16アラルキルで置換されていてもよく;
    (e)Yが、HまたはC1 6アルキルであり;
    (f)B2が、H、R1 4− (C=O)−、R14O(C=O)−、R14−N(R15)−C(=O)−、R14−N(R15)−C(=S)−、R14SO2−、またはR14−N(R15)−SO2−であり;
    (g)R4が、
    (i)所望により、カルボキシル、C1 6アルカノイル、ヒドロキシ、C1 6アルコキシ、所望によりC1 6アルキルでモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ、アミド、または(低級アルキル)アミドで置換されていてもよいC1 10アルキルであり;
    (ii)C3 7シクロアルキル、C3 7シクロアルコキシ、またはC4 10アルキルシクロ−アルキルであり、所望によりすべてがヒドロキシ、カルボキシル、(C1 6アルコキシ)カルボニル、所望によりC1 6アルキルでモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ、アミドまたは(低級アルキル)アミドで置換されていてもよく;
    (iii)所望によりC1 6アルキルでモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノ; アミド;または(低級アルキル)アミドであり;
    (iv)C6またはC10アリールまたはC7 16アラルキル、所望により、すべてがC1 6アルキル、ヒドロキシ、アミド、(低級アルキル)アミドまたは、所望によりC1 6アルキルでモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノで置換されていてもよい;かまたは
    (v)Hetまたは(低級アルキル)−Het、両方ともが所望によりC1 6アルキル、ヒドロキシ、アミド、(低級アルキル)アミド、または、所望によりC1 6アルキルでモノ−またはジ−置換されていてもよいアミノで置換されていてもよく;および
    (h)R15が、HまたはC1 6アルキルである]
    で示される化合物。
  26. 請求項25に記載の化合物の塩、溶媒和物またはプロドラッグ。
  27. 31が、C3 6シクロアルキル、C4 10アルキルシクロアルキル、C1-8アルキルCF3またはCCl3である、請求項25記載の化合物。
  28. 2が、R14−O−(C=O)−で示されるアシル誘導体、またはR14−O−(C=O)−で示されるカルボキシルである、請求項25記載の化合物。
  29. 2が、 H、C1 3アルキル、C3 5シクロアルキル、またはC2 4アルケニルであり、所望によりすべてがハロで置換されていてもよい、請求項25記載の化合物。
  30. 31が、C1 8アルキル、C3 7シクロアルキル、またはC4 10アルキルシクロアルキルであり、所望により、すべてがヒドロキシで置換されていてもよいか、C1 6アルコキシ、C1 6チオアルキル、アセトアミドまたはC6またはC10アリールである、請求項25記載の化合物。
  31. Bが、(CH3)3−O−CO−であり;
    Yが、Hであり;
    nが、1であり;
    31が、メチル、シクロプロピルまたは−CF3であり;
    32が、 エチルまたはビニルであり;および
    13が、t−ブチル、i−プロピル、s−ブチル、i−ブチルまたはシクロヘキシルメチルである、請求項25記載の化合物。
  32. (a)請求項1−31のいずれか1項に記載の化合物、またはその医薬的に許容され得る塩、溶媒和物またはプロドラッグ;および
    (b)医薬的に許容され得る担体
    を含む医薬組成物。
  33. HCV NS3プロテアーゼを阻害する方法であって、当該処置を必要とする哺乳動物に有効量の請求項1−31のいずれか1項に記載の化合物、またはその医薬的に許容され得る塩、溶媒和物またはプロドラッグを投与することを特徴とする方法。
  34. HCV感染症を治療する方法であって、当該処置を必要とする哺乳動物に有効量の請求項1−31のいずれか1項に記載の化合物、またはその医薬的に許容され得る塩、溶媒和物またはプロドラッグを投与することを特徴とする方法。
JP2002561494A 2000-11-20 2001-11-20 C型肝炎トリペプチド阻害剤 Expired - Fee Related JP3889708B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US24996800P 2000-11-20 2000-11-20
PCT/US2001/045145 WO2002060926A2 (en) 2000-11-20 2001-11-20 Hepatitis c tripeptide inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004538251A true JP2004538251A (ja) 2004-12-24
JP2004538251A5 JP2004538251A5 (ja) 2005-06-30
JP3889708B2 JP3889708B2 (ja) 2007-03-07

Family

ID=22945765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002561494A Expired - Fee Related JP3889708B2 (ja) 2000-11-20 2001-11-20 C型肝炎トリペプチド阻害剤

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6872805B2 (ja)
EP (1) EP1337550B1 (ja)
JP (1) JP3889708B2 (ja)
CN (1) CN100391967C (ja)
AT (1) ATE327246T1 (ja)
AU (1) AU2002248147B2 (ja)
BR (1) BR0115447A (ja)
CA (1) CA2429359A1 (ja)
DE (1) DE60119968T2 (ja)
ES (1) ES2263687T3 (ja)
HU (1) HUP0500456A3 (ja)
MX (1) MXPA03004299A (ja)
PE (1) PE20020707A1 (ja)
WO (1) WO2002060926A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008510682A (ja) 2004-07-16 2008-04-10 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド 抗ウイルス化合物
JP2008530096A (ja) * 2005-02-08 2008-08-07 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー C型肝炎ウイルスインヒビター
JP2010526834A (ja) * 2007-05-10 2010-08-05 インターミューン・インコーポレーテッド C型肝炎ウイルス複製の新規ペプチド阻害剤
JP2011518163A (ja) * 2008-04-16 2011-06-23 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー C型肝炎ウイルス阻害剤
JP2011521911A (ja) * 2008-05-15 2011-07-28 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー C型肝炎ウイルス阻害剤

Families Citing this family (213)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ID21649A (id) 1996-10-18 1999-07-08 Vertex Pharma Inhibitor serum protease, terutama virus hepatitis c ns3 protease
SV2003000617A (es) * 2000-08-31 2003-01-13 Lilly Co Eli Inhibidores de la proteasa peptidomimetica ref. x-14912m
US8198426B2 (en) * 2001-01-23 2012-06-12 Istituto Di Ricerche Di Biologia Molecolare P. Angeletti S.P.A. Hepatitis c virus replicons and replicon enhanced cells
US6867185B2 (en) * 2001-12-20 2005-03-15 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of hepatitis C virus
US7119072B2 (en) 2002-01-30 2006-10-10 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Macrocyclic peptides active against the hepatitis C virus
US6642204B2 (en) 2002-02-01 2003-11-04 Boehringer Ingelheim International Gmbh Hepatitis C inhibitor tri-peptides
US7091184B2 (en) 2002-02-01 2006-08-15 Boehringer Ingelheim International Gmbh Hepatitis C inhibitor tri-peptides
AU2003260578A1 (en) * 2002-04-04 2003-10-20 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Hcv antiviral and cytotoxicity drug screening assay
NZ575692A (en) 2002-04-11 2009-10-30 Vertex Pharma Inhibitors of Serine Proteases, Particularly Hepatitis C Virus NS3-NS4 Protease
CA2481572A1 (en) * 2002-04-12 2003-10-23 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Method for synthesizing .beta.-l-5-fluoro-2',3'-dideoxy-2',3'-didehydrocytidine(.beta.-l-fd4c)
AU2003248535A1 (en) * 2002-05-20 2003-12-12 Bristol-Myers Squibb Company Heterocyclicsulfonamide hepatitis c virus inhibitors
PL215228B1 (pl) * 2002-05-20 2013-11-29 Bristol Myers Squibb Co Zwiazki tripeptydowe, ich zastosowanie i kompozycja farmaceutyczna je zawierajaca oraz jej zastosowanie
MY140680A (en) * 2002-05-20 2010-01-15 Bristol Myers Squibb Co Hepatitis c virus inhibitors
JP4271148B2 (ja) * 2002-05-20 2009-06-03 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー 置換シクロアルキルp1’c型肝炎ウイルスインヒビター
CN103275159A (zh) 2002-06-28 2013-09-04 埃迪尼克斯医药公司 用于治疗黄病毒感染的修饰的2’和3’-核苷前药
US20050075279A1 (en) * 2002-10-25 2005-04-07 Boehringer Ingelheim International Gmbh Macrocyclic peptides active against the hepatitis C virus
US7173004B2 (en) 2003-04-16 2007-02-06 Bristol-Myers Squibb Company Macrocyclic isoquinoline peptide inhibitors of hepatitis C virus
US7176208B2 (en) * 2003-04-18 2007-02-13 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Quinoxalinyl macrocyclic hepatitis C serine protease inhibitors
DK1654261T3 (da) 2003-05-21 2008-01-14 Boehringer Ingelheim Int Hepatitis C-inhibitorforbindelser
CN100503628C (zh) 2003-05-30 2009-06-24 法莫赛特股份有限公司 修饰的氟化核苷类似物
DE602004028841D1 (de) 2003-07-25 2010-10-07 Centre Nat Rech Scient Purin nucleoside für die behandlung von durch flavividrae verursachten krankheiten, einschliesslich hepatitis c
MY148123A (en) 2003-09-05 2013-02-28 Vertex Pharma Inhibitors of serine proteases, particularly hcv ns3-ns4a protease
JP2007532474A (ja) 2003-10-10 2007-11-15 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド セリンプロテアーゼ、特にhcvのns3−ns4aプロテアーゼの阻害剤
US7491794B2 (en) * 2003-10-14 2009-02-17 Intermune, Inc. Macrocyclic compounds as inhibitors of viral replication
WO2005043118A2 (en) 2003-10-27 2005-05-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Drug discovery method
EP1944042A1 (en) 2003-10-27 2008-07-16 Vertex Pharmceuticals Incorporated Combinations for HCV treatment
US7132504B2 (en) * 2003-11-12 2006-11-07 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US7309708B2 (en) 2003-11-20 2007-12-18 Birstol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US7135462B2 (en) 2003-11-20 2006-11-14 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
GB0500020D0 (en) 2005-01-04 2005-02-09 Novartis Ag Organic compounds
CA2549851C (en) 2004-01-21 2012-09-11 Boehringer Ingelheim International Gmbh Macrocyclic peptides active against the hepatitis c virus
US7608590B2 (en) 2004-01-30 2009-10-27 Medivir Ab HCV NS-3 serine protease inhibitors
US7683033B2 (en) 2004-02-04 2010-03-23 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of serine proteases, particularly HCV NS3-NS4A protease
JP4648333B2 (ja) 2004-02-20 2011-03-09 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウイルスポリメラーゼインヒビター
NZ549697A (en) * 2004-03-30 2009-12-24 Intermune Inc Macrocyclic compounds as inhibitors of viral replication
JP4914348B2 (ja) 2004-06-28 2012-04-11 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング C型肝炎インヒビターペプチド類似体
UY29016A1 (es) 2004-07-20 2006-02-24 Boehringer Ingelheim Int Analogos de dipeptidos inhibidores de la hepatitis c
JP4914355B2 (ja) * 2004-07-20 2012-04-11 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング C型肝炎インヒビターペプチド類似体
CN101023094B (zh) 2004-07-21 2011-05-18 法莫赛特股份有限公司 烷基取代的2-脱氧-2-氟代-d-呋喃核糖基嘧啶和嘌呤及其衍生物的制备
US7597884B2 (en) 2004-08-09 2009-10-06 Alios Biopharma, Inc. Hyperglycosylated polypeptide variants and methods of use
WO2006026352A1 (en) * 2004-08-27 2006-03-09 Schering Corporation Acylsulfonamide compounds as inhibitors of hepatitis c virus ns3 serine protease
SG192409A1 (en) 2004-09-14 2013-08-30 Gilead Pharmasset Llc 2-deoxy-2-fluoro-2-c-methyl-ribono lactones, and preparation thereof and 1,3-dioxolanes
US7592336B2 (en) 2005-05-10 2009-09-22 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
EP2543664A1 (en) 2005-05-13 2013-01-09 Virochem Pharma Inc. Compounds and methods for the treatment or prevention of flavivirus infections
EP1893211B1 (en) 2005-06-17 2011-09-14 Novartis AG Use of sanglifehrin in hcv
US7601686B2 (en) 2005-07-11 2009-10-13 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
TWI389908B (zh) * 2005-07-14 2013-03-21 Gilead Sciences Inc 抗病毒化合物類
EP1910378B1 (en) * 2005-07-20 2012-06-20 Boehringer Ingelheim International GmbH Hepatitis c inhibitor peptide analogs
MX2008001166A (es) 2005-07-25 2008-03-18 Intermune Inc Nuevos inhibidores macrociclicos de la replicacion del virus de hepatitis c.
PE20070211A1 (es) 2005-07-29 2007-05-12 Medivir Ab Compuestos macrociclicos como inhibidores del virus de hepatitis c
JP2009505966A (ja) * 2005-08-02 2009-02-12 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド セリンプロテアーゼのインヒビター
EP1915378A4 (en) 2005-08-12 2009-07-22 Boehringer Ingelheim Int VIRUS POLYMERASE INHIBITORS
US8399615B2 (en) 2005-08-19 2013-03-19 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Processes and intermediates
DK2194043T3 (da) 2005-08-19 2014-01-20 Vertex Pharma Fremgangsmåder
AR055395A1 (es) 2005-08-26 2007-08-22 Vertex Pharma Compuestos inhibidores de la actividad de la serina proteasa ns3-ns4a del virus de la hepatitis c
US7964624B1 (en) 2005-08-26 2011-06-21 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of serine proteases
ATE493409T1 (de) 2005-10-11 2011-01-15 Intermune Inc Verbindungen und verfahren zur inhibierung der replikation des hepatitis-c-virus
US7772183B2 (en) 2005-10-12 2010-08-10 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US7741281B2 (en) 2005-11-03 2010-06-22 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US7705138B2 (en) 2005-11-11 2010-04-27 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Hepatitis C virus variants
CN101405295A (zh) 2005-11-11 2009-04-08 沃泰克斯药物股份有限公司 丙型肝炎病毒变种
US7816348B2 (en) 2006-02-03 2010-10-19 Boehringer Ingelheim International Gmbh Viral polymerase inhibitors
JP5436864B2 (ja) 2006-02-27 2014-03-05 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Vx−950を含む共結晶体およびそれを含む医薬組成物
WO2007109080A2 (en) 2006-03-16 2007-09-27 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Deuterated hepatitis c protease inhibitors
RU2448976C2 (ru) 2006-04-11 2012-04-27 Новартис Аг Ингибиторы hcv/вич и их применение
RU2008152171A (ru) * 2006-07-05 2010-08-10 Интермьюн, Инк. (Us) Новые ингибиторы вирусной репликации гепатита с
WO2008008776A2 (en) 2006-07-11 2008-01-17 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis c virus inhibitors
ES2448494T3 (es) 2006-07-13 2014-03-14 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Péptidos de 4-amino-4-oxobutanoilo en calidad de inhibidores de la replicación viral
CA2656816A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-14 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Tetrazolyl macrocyclic hepatitis c serine protease inhibitors
EP1886685A1 (en) 2006-08-11 2008-02-13 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods, uses and compositions for modulating replication of hcv through the farnesoid x receptor (fxr) activation or inhibition
KR20090042973A (ko) 2006-08-17 2009-05-04 베링거 인겔하임 인터내셔날 게엠베하 바이러스 폴리머라제 억제제
US8343477B2 (en) 2006-11-01 2013-01-01 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of hepatitis C virus
US7772180B2 (en) 2006-11-09 2010-08-10 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
EP2559691A1 (en) 2006-11-15 2013-02-20 Virochem Pharma Inc. Thiophene analogues for the treatment or prevention of Flavivirus infections
US7888464B2 (en) 2006-11-16 2011-02-15 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US8003604B2 (en) 2006-11-16 2011-08-23 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US7763584B2 (en) 2006-11-16 2010-07-27 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
WO2008070358A2 (en) * 2006-11-16 2008-06-12 Phenomix Corporation N-cyclopropyl-hydroxyproline-based tripeptidic hepatitis c serine protease inhibitors containing an isoindole, pyrrolopyridine, pyrrolopyrimidine or pyrrolopyrazine heterocycle in the side chain
WO2008074035A1 (en) * 2006-12-27 2008-06-19 Abbott Laboratories Hcv protease inhibitors and uses thereof
EP2495249A1 (en) 2007-02-26 2012-09-05 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Tertiary amine substituted peptides useful as inhibitors of HCV replication
JP2010519330A (ja) * 2007-02-27 2010-06-03 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 共結晶体およびそれを含む医薬組成物
JP2010519329A (ja) * 2007-02-27 2010-06-03 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド セリンプロテアーゼ阻害剤
DK2144604T3 (da) 2007-02-28 2011-10-17 Conatus Pharmaceuticals Inc Fremgangsmåder til behandling af kronisk viral hepatitis C under anvendelse af RO 113-0830
US7964580B2 (en) 2007-03-30 2011-06-21 Pharmasset, Inc. Nucleoside phosphoramidate prodrugs
AU2008248116A1 (en) 2007-05-04 2008-11-13 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Combination therapy for the treatment of HCV infection
TW200918524A (en) * 2007-06-29 2009-05-01 Gilead Sciences Inc Antiviral compounds
TWI395746B (zh) 2007-06-29 2013-05-11 Gilead Sciences Inc 抗病毒性化合物
EP2162432A2 (en) 2007-06-29 2010-03-17 Gilead Sciences, Inc. Antiviral compounds
WO2009018657A1 (en) 2007-08-03 2009-02-12 Boehringer Ingelheim International Gmbh Viral polymerase inhibitors
MX2010002407A (es) 2007-08-30 2010-03-26 Vertex Pharma Cocristales y composiciones farmaceuticas que los comprenden.
WO2009042668A2 (en) 2007-09-24 2009-04-02 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Urea-containing peptides as inhibitors of viral replication
US8419332B2 (en) * 2007-10-19 2013-04-16 Atlas Bolt & Screw Company Llc Non-dimpling fastener
EP2224942A4 (en) 2007-12-05 2012-01-25 Enanta Pharm Inc FLUORATED TRIPEPTIDE HCV SERINE PROTEASE INHIBITORS
US8962551B2 (en) * 2007-12-05 2015-02-24 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Quinoxalinyl derivatives
JP5623289B2 (ja) 2007-12-19 2014-11-12 ベーリンガーインゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウイルスポリメラーゼインヒビター
WO2009082701A1 (en) * 2007-12-21 2009-07-02 Avila Therapeutics, Inc. Hcv protease inhibitors and uses thereof
US8309685B2 (en) 2007-12-21 2012-11-13 Celgene Avilomics Research, Inc. HCV protease inhibitors and uses thereof
US8202996B2 (en) 2007-12-21 2012-06-19 Bristol-Myers Squibb Company Crystalline forms of N-(tert-butoxycarbonyl)-3-methyl-L-valyl-(4R)-4-((7-chloro-4-methoxy-1-isoquinolinyl)oxy)-N- ((1R,2S)-1-((cyclopropylsulfonyl)carbamoyl)-2-vinylcyclopropyl)-L-prolinamide
TW200932255A (en) * 2007-12-21 2009-08-01 Avila Therapeutics Inc HCV protease inhibitors and uses thereof
US8293705B2 (en) 2007-12-21 2012-10-23 Avila Therapeutics, Inc. HCV protease inhibitors and uses thereof
AR070413A1 (es) 2008-02-04 2010-04-07 Idenix Pharmaceuticals Inc Inhibidores macrociclicos de proteasa de serina
TW200946541A (en) 2008-03-27 2009-11-16 Idenix Pharmaceuticals Inc Solid forms of an anti-HIV phosphoindole compound
MX2010011306A (es) 2008-04-15 2010-11-09 Intermune Inc Nuevos inhibidores macrociclicos de la replicacion del virus de la hepatitis c.
US7964560B2 (en) 2008-05-29 2011-06-21 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US8044023B2 (en) 2008-05-29 2011-10-25 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
RU2519947C2 (ru) 2008-07-02 2014-06-20 Айденикс Фармасьютикалз, Инк. Соединения и фармацевтические композиции для лечения вирусных инфекций
US8207341B2 (en) 2008-09-04 2012-06-26 Bristol-Myers Squibb Company Process or synthesizing substituted isoquinolines
UY32099A (es) 2008-09-11 2010-04-30 Enanta Pharm Inc Inhibidores macrocíclicos de serina proteasas de hepatitis c
US8044087B2 (en) 2008-09-29 2011-10-25 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US8563505B2 (en) 2008-09-29 2013-10-22 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
WO2010039801A2 (en) 2008-10-02 2010-04-08 The J. David Gladstone Institutes Methods of treating hepatitis c virus infection
EP2358736A1 (en) * 2008-10-15 2011-08-24 Intermune, Inc. Therapeutic antiviral peptides
JP5689810B2 (ja) * 2008-11-20 2015-03-25 アキリオン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド C型肝炎ウイルス用の環状カルボキサミド化合物およびその類似体
US20100152103A1 (en) * 2008-12-10 2010-06-17 Achillion Pharmaceuticals, Inc. 4-amino-4-oxobutanoyl peptide cyclic analogues, inhibitors of viral replication
EP2364309B1 (en) * 2008-12-10 2014-10-01 Achillion Pharmaceuticals, Inc. New 4-amino-4-oxobutanoyl peptides as inhibitors of viral replication
US8283310B2 (en) 2008-12-15 2012-10-09 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
AU2009335904A1 (en) * 2008-12-19 2011-08-04 Gilead Sciences, Inc. HCV NS3 protease inhibitors
KR20110098849A (ko) 2008-12-23 2011-09-01 파마셋 인코포레이티드 뉴클레오시드 유사체
KR20110099138A (ko) 2008-12-23 2011-09-06 파마셋 인코포레이티드 뉴클레오시드 포스포르아미데이트
SG172363A1 (en) 2008-12-23 2011-07-28 Pharmasset Inc Synthesis of purine nucleosides
CA2750227A1 (en) 2009-01-07 2010-07-15 Scynexis, Inc. Cyclosporine derivative for use in the treatment of hcv and hiv infection
US8102720B2 (en) * 2009-02-02 2012-01-24 Qualcomm Incorporated System and method of pulse generation
AR075584A1 (es) 2009-02-27 2011-04-20 Intermune Inc COMPOSICIONES TERAPEUTICAS QUE COMPRENDEN beta-D-2'-DESOXI-2'-FLUORO-2'-C-METILCITIDINA Y UN DERIVADO DE ACIDO ISOINDOL CARBOXILICO Y SUS USOS. COMPUESTO.
US8193372B2 (en) 2009-03-04 2012-06-05 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Phosphothiophene and phosphothiazole HCV polymerase inhibitors
WO2010107739A2 (en) 2009-03-18 2010-09-23 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods and compositions of treating a flaviviridae family viral infection
WO2010118009A1 (en) * 2009-04-06 2010-10-14 Ptc Therapeutics, Inc. Hcv inhibitor and therapeutic agent combinations
WO2010118078A1 (en) 2009-04-08 2010-10-14 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Macrocyclic serine protease inhibitors
US8512690B2 (en) 2009-04-10 2013-08-20 Novartis Ag Derivatised proline containing peptide compounds as protease inhibitors
US20110182850A1 (en) 2009-04-10 2011-07-28 Trixi Brandl Organic compounds and their uses
EP2429568B1 (en) 2009-05-13 2016-08-17 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Macrocyclic compounds as hepatitis c virus inhibitors
TWI583692B (zh) 2009-05-20 2017-05-21 基利法瑪席特有限責任公司 核苷磷醯胺
US8618076B2 (en) 2009-05-20 2013-12-31 Gilead Pharmasset Llc Nucleoside phosphoramidates
CN101921308A (zh) * 2009-06-16 2010-12-22 上海唐润医药科技有限公司 具有抗hcv活性的化合物及其用途
CA2769652A1 (en) 2009-08-05 2011-02-10 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Macrocyclic serine protease inhibitors useful against viral infections, particularly hcv
CN105001302A (zh) * 2009-09-28 2015-10-28 英特穆恩公司 C型肝炎病毒复制的环肽抑制剂
WO2011063076A1 (en) 2009-11-19 2011-05-26 Itherx Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating hepatitis c virus with oxoacetamide compounds
MX2012006026A (es) 2009-11-25 2012-08-15 Vertex Pharma Derivados de acido 5-alquinil-tiofen-2-carboxilico y usos para tratamiento o prevencion de infecciones por flavivirus.
US8362068B2 (en) 2009-12-18 2013-01-29 Idenix Pharmaceuticals, Inc. 5,5-fused arylene or heteroarylene hepatitis C virus inhibitors
CN102883718A (zh) 2009-12-24 2013-01-16 顶点制药公司 用于治疗或预防黄病毒感染的类似物
CA2794145A1 (en) 2010-03-24 2011-09-29 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Analogues for the treatment or prevention of flavivirus infections
AU2011232348A1 (en) 2010-03-24 2012-10-11 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Analogues for the treatment or prevention of Flavivirus infections
WO2011119860A1 (en) 2010-03-24 2011-09-29 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Analogues for the treatment or prevention of flavivirus infections
EP2550262A1 (en) 2010-03-24 2013-01-30 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Analogues for the treatment or prevention of flavivirus infections
UA122959C2 (uk) 2010-03-31 2021-01-27 Гайлід Фармассет Елелсі Нуклеозидфосфорамідати
BR112012024661A2 (pt) 2010-04-01 2015-09-15 Centre Nat Rech Scient composto, composição farmacêutica e método de tratamento de um hospedeiro infectado com vírus de hepatite c
TWI516264B (zh) * 2010-05-06 2016-01-11 臺北醫學大學 芳香醯喹啉化合物
NZ772688A (en) 2010-06-03 2022-09-30 Pharmacyclics Llc The use of inhibitors of bruton’s tyrosine kinase (btk)
WO2011156545A1 (en) 2010-06-09 2011-12-15 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Viral dynamic model for hcv combination therapy
EP2582717A2 (en) 2010-06-15 2013-04-24 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Hcv ns5b polymerase mutants
WO2012006055A2 (en) 2010-06-28 2012-01-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds and methods for the treatment or prevention of flavivirus infections
JP2013531011A (ja) 2010-06-28 2013-08-01 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド フラビウイルス感染の処置または予防のための化合物および方法
WO2012006070A1 (en) 2010-06-28 2012-01-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds and methods for the treatment or prevention of flavivirus infections
AU2011292040A1 (en) 2010-08-17 2013-03-07 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds and methods for the treatment or prevention of Flaviviridae viral infections
JP5857053B2 (ja) 2010-09-21 2016-02-10 エナンタ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 大環式プロリン由来hcvセリンプロテアーゼ阻害剤
AU2011311880B2 (en) 2010-10-08 2014-07-24 Novartis Ag Vitamin E formulations of sulfamide NS3 inhibitors
ES2716158T3 (es) 2010-11-30 2019-06-10 Gilead Pharmasset Llc 2'-spiro-nucleótidos para el tratamiento de hepatitis C
EP2658859A4 (en) 2010-12-30 2014-07-30 Enanta Pharm Inc MACROCYCLIC HEPATITIS C SERIN PROTEASE INHIBITORS
BR112013016480A2 (pt) 2010-12-30 2016-09-20 Abbvie Inc macrocíclo da fenantridina inibadores da protease da serina da hepatite c
TW201309690A (zh) 2011-02-10 2013-03-01 Idenix Pharmaceuticals Inc 巨環絲胺酸蛋白酶抑制劑,其醫藥組合物及其於治療hcv感染之用途
WO2012107589A1 (en) 2011-02-11 2012-08-16 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods and pharmaceutical compositions for the treatment and prevention of hcv infections
US20120252721A1 (en) 2011-03-31 2012-10-04 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating drug-resistant hepatitis c virus infection with a 5,5-fused arylene or heteroarylene hepatitis c virus inhibitor
JP2014514295A (ja) 2011-03-31 2014-06-19 アイディニックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド ウイルス感染の治療のための化合物および薬学的組成物
US8957203B2 (en) 2011-05-05 2015-02-17 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US10201584B1 (en) 2011-05-17 2019-02-12 Abbvie Inc. Compositions and methods for treating HCV
WO2012166716A2 (en) * 2011-05-27 2012-12-06 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Subsituted aliphanes, cyclophanes, heteraphanes, heterophanes, hetero-heteraphanes and metallocenes useful for treating hcv infections
US8691757B2 (en) 2011-06-15 2014-04-08 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
SG187271A1 (en) * 2011-07-07 2013-02-28 Agency Science Tech & Res Anti-amyloidogenic, alpha-helix breaking ultra-small peptide therapeutic
EP2736893A1 (en) 2011-07-26 2014-06-04 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Thiophene compounds
WO2013016499A1 (en) 2011-07-26 2013-01-31 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Methods for preparation of thiophene compounds
WO2013039855A1 (en) 2011-09-12 2013-03-21 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Compounds and pharmaceutical compositions for the treatment of viral infections
US9403863B2 (en) 2011-09-12 2016-08-02 Idenix Pharmaceuticals Llc Substituted carbonyloxymethylphosphoramidate compounds and pharmaceutical compositions for the treatment of viral infections
AR089650A1 (es) 2011-10-14 2014-09-10 Idenix Pharmaceuticals Inc Fosfatos 3,5-ciclicos sustituidos de compuestos de nucleotido de purina y composiciones farmaceuticas para el tratamiento de infecciones virales
US8889159B2 (en) 2011-11-29 2014-11-18 Gilead Pharmasset Llc Compositions and methods for treating hepatitis C virus
AU2012345732B2 (en) 2011-11-30 2016-07-14 Emory University Antiviral JAK inhibitors useful in treating or preventing retroviral and other viral infections
MY171759A (en) 2011-12-06 2019-10-28 Univ Leland Stanford Junior Methods and compositions for treating viral diseases
US20130217644A1 (en) 2012-02-13 2013-08-22 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical Compositions of 2'-C-Methyl-Guanosine, 5'-[2[(3-Hydroxy-2,2-Dimethyl-1-Oxopropyl)Thio]Ethyl N-(Phenylmethyl)Phosphoramidate]
WO2013142157A1 (en) 2012-03-22 2013-09-26 Alios Biopharma, Inc. Pharmaceutical combinations comprising a thionucleotide analog
US9296778B2 (en) 2012-05-22 2016-03-29 Idenix Pharmaceuticals, Inc. 3′,5′-cyclic phosphate prodrugs for HCV infection
EP2852603B1 (en) 2012-05-22 2021-05-12 Idenix Pharmaceuticals LLC D-amino acid compounds for liver disease
WO2013177188A1 (en) 2012-05-22 2013-11-28 Idenix Pharmaceuticals, Inc. 3',5'-cyclic phosphoramidate prodrugs for hcv infection
GEP201706723B (en) 2012-10-08 2017-08-25 Idenix Pharmaceuticals Llk 2'-chloro nucleoside analogs for hcv infection
ES2613766T3 (es) 2012-10-19 2017-05-25 Bristol-Myers Squibb Company Derivados de carbamato de hexadecahidrociclopropa(e)pirrolo(1,2-a)(1,4)diazaciclopentadecinilo sustituidos con 9-metilo como inhibidores de la proteasa no estructural 3 (NS3) para el tratamiento de infecciones del virus de la hepatitis C
WO2014063019A1 (en) 2012-10-19 2014-04-24 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Dinucleotide compounds for hcv infection
EP2909222B1 (en) 2012-10-22 2021-05-26 Idenix Pharmaceuticals LLC 2',4'-bridged nucleosides for hcv infection
EP2914613B1 (en) 2012-11-02 2017-11-22 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis c virus inhibitors
US9643999B2 (en) 2012-11-02 2017-05-09 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
WO2014071007A1 (en) 2012-11-02 2014-05-08 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis c virus inhibitors
US9409943B2 (en) 2012-11-05 2016-08-09 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
EP2938624A1 (en) 2012-11-14 2015-11-04 IDENIX Pharmaceuticals, Inc. D-alanine ester of sp-nucleoside analog
US20140140951A1 (en) 2012-11-14 2014-05-22 Idenix Pharmaceuticals, Inc. D-Alanine Ester of Rp-Nucleoside Analog
US9211300B2 (en) 2012-12-19 2015-12-15 Idenix Pharmaceuticals Llc 4′-fluoro nucleosides for the treatment of HCV
US20150065439A1 (en) 2013-02-28 2015-03-05 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical compositions
WO2014137926A1 (en) 2013-03-04 2014-09-12 Idenix Pharmaceuticals, Inc. 3'-deoxy nucleosides for the treatment of hcv
US9339541B2 (en) 2013-03-04 2016-05-17 Merck Sharp & Dohme Corp. Thiophosphate nucleosides for the treatment of HCV
JP6342922B2 (ja) 2013-03-07 2018-06-13 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company C型肝炎ウイルス阻害剤
US9115175B2 (en) 2013-03-14 2015-08-25 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Processes for Producing sovaprevir
WO2014145600A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Ach-0142684 sodium salt polymorphs, composition including the same, and method of manufacture thereof
WO2014145507A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Achillion Pharmaceuticals, Inc. A process for making a 4-amino-4-oxobutanoyl peptide cyclic analogue, an inhibitor of viral replication, and intermediates thereof
EP2970192A1 (en) 2013-03-15 2016-01-20 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Sovaprevir polymorphs and methods of manufacture thereof
EP2981542B1 (en) 2013-04-01 2021-09-15 Idenix Pharmaceuticals LLC 2',4'-fluoro nucleosides for the treatment of hcv
EP3004130B1 (en) 2013-06-05 2019-08-07 Idenix Pharmaceuticals LLC. 1',4'-thio nucleosides for the treatment of hcv
US20150037282A1 (en) 2013-08-01 2015-02-05 Idenix Pharmaceuticals, Inc. D-amino acid phosphoramidate pronucleotides of halogeno pyrimidine compounds for liver disease
ES2792503T3 (es) 2013-08-27 2020-11-11 Gilead Pharmasset Llc Formulación combinada de dos compuestos antivirales
EP3046924A1 (en) 2013-09-20 2016-07-27 IDENIX Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis c virus inhibitors
WO2015061683A1 (en) 2013-10-25 2015-04-30 Idenix Pharmaceuticals, Inc. D-amino acid phosphoramidate and d-alanine thiophosphoramidate pronucleotides of nucleoside compounds useful for the treatment of hcv
US20160271162A1 (en) 2013-11-01 2016-09-22 Idenix Pharmacueticals, Llc D-alanine phosphoramide pronucleotides of 2'-methyl 2'-fluro guanosine nucleoside compounds for the treatment of hcv
EP3074399A1 (en) 2013-11-27 2016-10-05 Idenix Pharmaceuticals LLC 2'-dichloro and 2'-fluoro-2'-chloro nucleoside analogues for hcv infection
WO2015095419A1 (en) 2013-12-18 2015-06-25 Idenix Pharmaceuticals, Inc. 4'-or nucleosides for the treatment of hcv
WO2015103490A1 (en) 2014-01-03 2015-07-09 Abbvie, Inc. Solid antiviral dosage forms
WO2015134561A1 (en) 2014-03-05 2015-09-11 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical compositions comprising a 5,5-fused heteroarylene flaviviridae inhibitor and their use for treating or preventing flaviviridae infection
WO2015134780A1 (en) 2014-03-05 2015-09-11 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Solid prodrug forms of 2'-chloro-2'-methyl uridine for hcv
EP3114122A1 (en) 2014-03-05 2017-01-11 Idenix Pharmaceuticals LLC Solid forms of a flaviviridae virus inhibitor compound and salts thereof
EP3131914B1 (en) 2014-04-16 2023-05-10 Idenix Pharmaceuticals LLC 3'-substituted methyl or alkynyl nucleosides for the treatment of hcv

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6323180B1 (en) * 1998-08-10 2001-11-27 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd Hepatitis C inhibitor tri-peptides
CA2369711A1 (en) 2002-01-30 2003-07-30 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Macrocyclic peptides active against the hepatitis c virus
CA2369970A1 (en) 2002-02-01 2003-08-01 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Hepatitis c inhibitor tri-peptides
CA2370396A1 (en) 2002-02-01 2003-08-01 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Hepatitis c inhibitor tri-peptides
US6828301B2 (en) 2002-02-07 2004-12-07 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical compositions for hepatitis C viral protease inhibitors

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008510682A (ja) 2004-07-16 2008-04-10 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド 抗ウイルス化合物
JP2008530096A (ja) * 2005-02-08 2008-08-07 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー C型肝炎ウイルスインヒビター
JP2010526834A (ja) * 2007-05-10 2010-08-05 インターミューン・インコーポレーテッド C型肝炎ウイルス複製の新規ペプチド阻害剤
JP2011518163A (ja) * 2008-04-16 2011-06-23 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー C型肝炎ウイルス阻害剤
JP2011521911A (ja) * 2008-05-15 2011-07-28 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー C型肝炎ウイルス阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
DE60119968D1 (en) 2006-06-29
EP1337550A2 (en) 2003-08-27
US6872805B2 (en) 2005-03-29
HUP0500456A2 (hu) 2005-08-29
WO2002060926A3 (en) 2003-03-13
ATE327246T1 (de) 2006-06-15
MXPA03004299A (es) 2004-02-12
JP3889708B2 (ja) 2007-03-07
DE60119968T2 (de) 2007-01-18
EP1337550B1 (en) 2006-05-24
HUP0500456A3 (en) 2012-05-02
US20020111313A1 (en) 2002-08-15
ES2263687T3 (es) 2006-12-16
CA2429359A1 (en) 2002-08-08
BR0115447A (pt) 2005-10-18
CN100391967C (zh) 2008-06-04
AU2002248147B2 (en) 2006-04-06
WO2002060926A2 (en) 2002-08-08
PE20020707A1 (es) 2002-08-11
CN1531547A (zh) 2004-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3889708B2 (ja) C型肝炎トリペプチド阻害剤
JP4271148B2 (ja) 置換シクロアルキルp1’c型肝炎ウイルスインヒビター
JP4312718B2 (ja) C型肝炎ウイルス阻害剤
RU2315039C1 (ru) Ингибиторы вируса гепатита с
AU2002248147A1 (en) Hepatitis C tripeptide inhibitors
ES2350201T3 (es) Sulfamidas heterocíclicas como inhibidores del virus de la hepatitis c.
JP4688815B2 (ja) C型肝炎ウイルスインヒビター
HRP20010102A2 (en) Hepatitis c inhibitor tri-peptides

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060627

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131208

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees