JP2004537325A - 非澱粉多糖類 - Google Patents
非澱粉多糖類 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004537325A JP2004537325A JP2003520303A JP2003520303A JP2004537325A JP 2004537325 A JP2004537325 A JP 2004537325A JP 2003520303 A JP2003520303 A JP 2003520303A JP 2003520303 A JP2003520303 A JP 2003520303A JP 2004537325 A JP2004537325 A JP 2004537325A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- feed
- molecular weight
- arabinoxylan
- low molecular
- monogastric animal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 title claims description 5
- 239000008107 starch Substances 0.000 title claims description 4
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 title description 3
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 title description 3
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 title 1
- 229920000617 arabinoxylan Polymers 0.000 claims abstract description 99
- UGXQOOQUZRUVSS-ZZXKWVIFSA-N [5-[3,5-dihydroxy-2-(1,3,4-trihydroxy-5-oxopentan-2-yl)oxyoxan-4-yl]oxy-3,4-dihydroxyoxolan-2-yl]methyl (e)-3-(4-hydroxyphenyl)prop-2-enoate Chemical compound OC1C(OC(CO)C(O)C(O)C=O)OCC(O)C1OC1C(O)C(O)C(COC(=O)\C=C\C=2C=CC(O)=CC=2)O1 UGXQOOQUZRUVSS-ZZXKWVIFSA-N 0.000 claims abstract description 83
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims abstract description 55
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 35
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 claims abstract description 34
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 25
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 14
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 claims abstract description 9
- 239000006052 feed supplement Substances 0.000 claims abstract description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 3
- 239000003674 animal food additive Substances 0.000 claims description 44
- 241000209140 Triticum Species 0.000 claims description 24
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 claims description 24
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 claims description 19
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 claims description 12
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims description 11
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims description 11
- 235000007340 Hordeum vulgare Nutrition 0.000 claims description 11
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 claims description 10
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 claims description 9
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 claims description 9
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 claims description 9
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 claims description 9
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 9
- 244000144977 poultry Species 0.000 claims description 8
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 claims description 7
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 7
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 7
- 235000019786 weight gain Nutrition 0.000 claims description 7
- 230000004584 weight gain Effects 0.000 claims description 7
- 108010001817 Endo-1,4-beta Xylanases Proteins 0.000 claims description 6
- 235000015099 wheat brans Nutrition 0.000 claims description 6
- 235000007238 Secale cereale Nutrition 0.000 claims description 5
- 239000003651 drinking water Substances 0.000 claims description 5
- 235000020188 drinking water Nutrition 0.000 claims description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 5
- 244000082988 Secale cereale Species 0.000 claims description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 4
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 claims description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 3
- 235000019714 Triticale Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 claims description 2
- 238000001238 wet grinding Methods 0.000 claims description 2
- 240000005979 Hordeum vulgare Species 0.000 claims 1
- 241000209056 Secale Species 0.000 claims 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 claims 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 claims 1
- 241000228158 x Triticosecale Species 0.000 claims 1
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 abstract description 40
- 230000037213 diet Effects 0.000 abstract description 38
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 11
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 abstract description 6
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 abstract description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 19
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 16
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 16
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 241000209219 Hordeum Species 0.000 description 10
- 108010054251 arabinogalactan proteins Proteins 0.000 description 10
- 150000004783 arabinoxylans Chemical class 0.000 description 10
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 10
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N arabinose Natural products OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N D-xylopyranose Chemical compound O[C@@H]1COC(O)[C@H](O)[C@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N 0.000 description 8
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 8
- 235000012631 food intake Nutrition 0.000 description 7
- 241000271566 Aves Species 0.000 description 6
- 238000000540 analysis of variance Methods 0.000 description 6
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 6
- 230000034994 death Effects 0.000 description 6
- 231100000517 death Toxicity 0.000 description 6
- 235000015872 dietary supplement Nutrition 0.000 description 6
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 6
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 description 6
- 235000013594 poultry meat Nutrition 0.000 description 6
- 125000000333 D-xylopyranosyl group Chemical group [H]O[C@]1([H])C([H])([H])OC([H])(*)[C@]([H])(O[H])[C@@]1([H])O[H] 0.000 description 5
- 102100022647 Reticulon-1 Human genes 0.000 description 5
- PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N arabinose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N 0.000 description 5
- 235000013330 chicken meat Nutrition 0.000 description 5
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 5
- 125000003264 L-arabinofuranosyl group Chemical group [H]OC([H])([H])[C@]1([H])OC([H])(*)[C@]([H])(O[H])[C@@]1([H])O[H] 0.000 description 4
- 230000000433 anti-nutritional effect Effects 0.000 description 4
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 4
- 241001233037 catfish Species 0.000 description 4
- 150000002482 oligosaccharides Chemical class 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 3
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 3
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 235000020940 control diet Nutrition 0.000 description 3
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 3
- 238000013401 experimental design Methods 0.000 description 3
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 3
- 230000036541 health Effects 0.000 description 3
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 3
- 230000009469 supplementation Effects 0.000 description 3
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 3
- KSEBMYQBYZTDHS-HWKANZROSA-M (E)-Ferulic acid Natural products COC1=CC(\C=C\C([O-])=O)=CC=C1O KSEBMYQBYZTDHS-HWKANZROSA-M 0.000 description 2
- ZSZFUDFOPOMEET-UHFFFAOYSA-N 2-(4-chlorophenyl)-2-[2,6-dichloro-4-(3,5-dioxo-1,2,4-triazin-2-yl)phenyl]acetonitrile Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1C(C#N)C1=C(Cl)C=C(N2C(NC(=O)C=N2)=O)C=C1Cl ZSZFUDFOPOMEET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000252233 Cyprinus carpio Species 0.000 description 2
- 108090000604 Hydrolases Proteins 0.000 description 2
- 208000010359 Newcastle Disease Diseases 0.000 description 2
- 206010036141 Polyserositis Diseases 0.000 description 2
- 241000282849 Ruminantia Species 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010042434 Sudden death Diseases 0.000 description 2
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000007857 degradation product Substances 0.000 description 2
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 2
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000000378 dietary effect Effects 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- KSEBMYQBYZTDHS-HWKANZROSA-N ferulic acid Chemical compound COC1=CC(\C=C\C(O)=O)=CC=C1O KSEBMYQBYZTDHS-HWKANZROSA-N 0.000 description 2
- 229940114124 ferulic acid Drugs 0.000 description 2
- KSEBMYQBYZTDHS-UHFFFAOYSA-N ferulic acid Natural products COC1=CC(C=CC(O)=O)=CC=C1O KSEBMYQBYZTDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000001785 ferulic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 description 2
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 2
- 150000004804 polysaccharides Chemical class 0.000 description 2
- 230000008092 positive effect Effects 0.000 description 2
- 230000002028 premature Effects 0.000 description 2
- 230000000384 rearing effect Effects 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 238000010972 statistical evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 2
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 2
- QURCVMIEKCOAJU-UHFFFAOYSA-N trans-isoferulic acid Natural products COC1=CC=C(C=CC(O)=O)C=C1O QURCVMIEKCOAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYGDTMLNYKFZSV-URKRLVJHSA-N (2s,3r,4s,5s,6r)-2-[(2r,4r,5r,6s)-4,5-dihydroxy-2-(hydroxymethyl)-6-[(2r,4r,5r,6s)-4,5,6-trihydroxy-2-(hydroxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-3-yl]oxy-6-(hydroxymethyl)oxane-3,4,5-triol Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC1[C@@H](CO)O[C@@H](OC2[C@H](O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]2O)CO)[C@H](O)[C@H]1O FYGDTMLNYKFZSV-URKRLVJHSA-N 0.000 description 1
- SATHPVQTSSUFFW-UHFFFAOYSA-N 4-[6-[(3,5-dihydroxy-4-methoxyoxan-2-yl)oxymethyl]-3,5-dihydroxy-4-methoxyoxan-2-yl]oxy-2-(hydroxymethyl)-6-methyloxane-3,5-diol Chemical compound OC1C(OC)C(O)COC1OCC1C(O)C(OC)C(O)C(OC2C(C(CO)OC(C)C2O)O)O1 SATHPVQTSSUFFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000189 Arabinogalactan Polymers 0.000 description 1
- 239000001904 Arabinogalactan Substances 0.000 description 1
- 244000075850 Avena orientalis Species 0.000 description 1
- 235000007319 Avena orientalis Nutrition 0.000 description 1
- 235000007558 Avena sp Nutrition 0.000 description 1
- 235000014469 Bacillus subtilis Nutrition 0.000 description 1
- 229920002498 Beta-glucan Polymers 0.000 description 1
- 208000003495 Coccidiosis Diseases 0.000 description 1
- 241001595482 Columbicola bacillus Species 0.000 description 1
- 206010012735 Diarrhoea Diseases 0.000 description 1
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 description 1
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010023076 Isosporiasis Diseases 0.000 description 1
- 229920000057 Mannan Polymers 0.000 description 1
- 235000005135 Micromeria juliana Nutrition 0.000 description 1
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 240000002114 Satureja hortensis Species 0.000 description 1
- 235000007315 Satureja hortensis Nutrition 0.000 description 1
- 241000228160 Secale cereale x Triticum aestivum Species 0.000 description 1
- 235000019755 Starter Diet Nutrition 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005903 acid hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 description 1
- 125000000328 arabinofuranosyl group Chemical group C1([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 description 1
- 235000019312 arabinogalactan Nutrition 0.000 description 1
- -1 arabinoxylan oligosaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 235000013405 beer Nutrition 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 230000000975 bioactive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000008512 biological response Effects 0.000 description 1
- 238000011138 biotechnological process Methods 0.000 description 1
- 238000009395 breeding Methods 0.000 description 1
- 230000001488 breeding effect Effects 0.000 description 1
- 235000019751 broiler diet Nutrition 0.000 description 1
- 206010006451 bronchitis Diseases 0.000 description 1
- 244000309466 calf Species 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 235000021051 daily weight gain Nutrition 0.000 description 1
- 230000002939 deleterious effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229960000248 diclazuril Drugs 0.000 description 1
- 235000021045 dietary change Nutrition 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 235000019621 digestibility Nutrition 0.000 description 1
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000459 effect on growth Effects 0.000 description 1
- 230000007515 enzymatic degradation Effects 0.000 description 1
- 230000007071 enzymatic hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006047 enzymatic hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000000556 factor analysis Methods 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 235000012041 food component Nutrition 0.000 description 1
- 230000037406 food intake Effects 0.000 description 1
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 1
- 239000004459 forage Substances 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 1
- 210000004051 gastric juice Anatomy 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000003054 hormonal effect Effects 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000004347 intestinal mucosa Anatomy 0.000 description 1
- 210000000936 intestine Anatomy 0.000 description 1
- 230000000366 juvenile effect Effects 0.000 description 1
- 235000021374 legumes Nutrition 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- FJIKWRGCXUCUIG-UHFFFAOYSA-N lormetazepam Chemical compound N=1C(O)C(=O)N(C)C2=CC=C(Cl)C=C2C=1C1=CC=CC=C1Cl FJIKWRGCXUCUIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- 108010009355 microbial metalloproteinases Proteins 0.000 description 1
- 230000002906 microbiologic effect Effects 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 150000002772 monosaccharides Chemical group 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 description 1
- 235000015816 nutrient absorption Nutrition 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 230000000050 nutritive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000005453 pelletization Methods 0.000 description 1
- 230000035790 physiological processes and functions Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000006054 starter diet Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- 108010075550 termamyl Proteins 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000002255 vaccination Methods 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 229940100445 wheat starch Drugs 0.000 description 1
- 229920001221 xylan Polymers 0.000 description 1
- 150000004823 xylans Chemical class 0.000 description 1
- 125000000969 xylosyl group Chemical group C1([C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO1)* 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23K—FODDER
- A23K50/00—Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
- A23K50/80—Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for aquatic animals, e.g. fish, crustaceans or molluscs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23K—FODDER
- A23K10/00—Animal feeding-stuffs
- A23K10/10—Animal feeding-stuffs obtained by microbiological or biochemical processes
- A23K10/14—Pretreatment of feeding-stuffs with enzymes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23K—FODDER
- A23K20/00—Accessory food factors for animal feeding-stuffs
- A23K20/10—Organic substances
- A23K20/163—Sugars; Polysaccharides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23K—FODDER
- A23K40/00—Shaping or working-up of animal feeding-stuffs
- A23K40/20—Shaping or working-up of animal feeding-stuffs by moulding, e.g. making cakes or briquettes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23K—FODDER
- A23K40/00—Shaping or working-up of animal feeding-stuffs
- A23K40/25—Shaping or working-up of animal feeding-stuffs by extrusion
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23K—FODDER
- A23K50/00—Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
- A23K50/70—Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for birds
- A23K50/75—Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for birds for poultry
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A40/00—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
- Y02A40/80—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
- Y02A40/81—Aquaculture, e.g. of fish
- Y02A40/818—Alternative feeds for fish, e.g. in aquacultures
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Animal Husbandry (AREA)
- Birds (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Insects & Arthropods (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Marine Sciences & Fisheries (AREA)
- Physiology (AREA)
- Fodder In General (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Feed For Specific Animals (AREA)
Abstract
本発明は飼料補給物として使用するための低分子量アラビノキシランの組成物、および前記組成物を食餌に補給することにより動物の発育性能および飼料利用を改善する方法に関する。好ましい実施形態においては、低分子量アラビノキシランは天然原料、例えば植物材料、より好ましくは穀物材料に由来するものである。これらは前記天然のアラビノキシランの選択された画分であることができ、または前記天然のアラビノキシランの酸および/または酵素による脱重合またはフラグメント化により得ることができ、または、それらは化学的および/または物理的工程により産出される構造類縁体であることができる。
Description
【技術分野】
【0001】
本発明は飼料補給物として使用するための低分子量アラビノキシランの組成物、および前記組成物を食餌に補給することにより動物の発育性能および飼料利用を改善する方法に関する。好ましい実施形態において、低分子量アラビノキシランは天然原料、例えば植物材料、より好ましくは穀物材料に由来するものである。これらは前記天然のアラビノキシランの選択された画分であることができ、または前記天然のアラビノキシランの酸および/または酵素による脱重合またはフラグメント化により得ることができ、または、それらは化学的および/または物理的工程により産出される構造類縁体であることができる。
【背景技術】
【0002】
本発明は任意の非澱粉多糖類(NSP)の飼料または食品への補給の後の飼料利用に対する改善作用に関する。NSPには種々の物理化学的特性を有する一定範囲の化合物が包含される。アラビノキシランは重要なグループの穀物NSPであり、ペントーサンとも称され、O−2および/またはO−3Lアラビノフラノシル単位が連結したベータ−1,4−結合D−キシロピラノシル単位の主鎖からなる。典型的なアラビノキシランにおいて、未置換、モノ置換およびジ置換のキシロース残基が存在する(図1参照)。アラビノキシランは水抽出性であるか水非抽出性である。後者はアルカリ条件下、または酵素を用いることにより、部分的に可溶化でき、大量の水と結合できる。水抽出性アラビノキシランは非常に高い粘性形成能を有する。一般的にその分子量は原料および抽出方法に応じて極めて高くなる(800,000ダルトン以下)。それらは僅か少量の構成要素であるという事実にもかかわらず、コムギ澱粉、麺類およびビール、製パンおよび食品用途の製造等のバイオテクノロジー工程における穀物の機能にとって重要である。
【0003】
より一般的には、単胃動物におけるNSPの栄養効果は多様であり、一部の場合においては非常に高い。しかしながら、一般的には、NSPの主な悪影響はこれら多糖類の粘稠な性質、胃腸管に対するその生理学的形態学的作用、および腸の細菌叢との相互作用に関るとされている。その機序には、栄養吸収速度の変化による腸通過時間の変化、腸粘膜の変化、およびホルモン調節の変化が含まれる(Vahouny、1982)。NSP、特に高分子量の水抽出性NSPの粘稠な性質は単胃食餌におけるNSPの抗栄養作用における主要な要因である。
【0004】
このことは、ブロイラー食餌中の水抽出性アラビノキシラン濃度が代謝可能なエネルギー、窒素保持、飼料変換効率および体重増加の相対的低下に正の相関を有することを示すChoct and Annison(1992a)の所見により説明される。4%アラビノキシランを含有するコムギ食餌は澱粉、蛋白および脂質の消化性をそれぞれ14.6、18.7および25.8%低下させている。オオムギまたはコムギの品種の間でのNSPの含量と組成の相違は、家禽の生産性に対するこれらの穀物の多様な作用とかかわっている。オオムギの品種は例えば、家禽にオオムギ系食餌を給餌する場合に生物学的応答の有意差の原因となるβ−グルカンの「高い」または「低い」含量を有するものとして分類できる(Campbellら、1989)。
【0005】
微生物酵素をコムギ−およびオオムギ系の単胃動物飼料に添加してNSPを加水分解し、抗栄養要因の悪影響を低減し、変動性を最小限とし、そしてこれにより成分の価値を改善することは、現在では一般的な慣行である。実際、アラビノキシランの加水分解は数種類のエンド−およびエキソ作用性の酵素で促進されるが、1,4−β−D−キシランヒドロラーゼ、即ちエンド−キシラナーゼ(EC3.2.1.8)は明らかにこの過程における重要な役割、ひいては飼料製造等の穀物が使用される多くのバイオテクノロジー工程における用途を有するのである。
【0006】
しかしながら、食品および飼料の加工における微生物酵素の使用は調和の取れた科学的な洞察よりもむしろ経験論に基づいている。効率的であるためには、酵素が相乗作用的に働くことができるように他の副作用を有する程度に十分な低純度であることが望ましい場合が多い(Zylaら,1999)。一方、飼料アラビノキシランの酵素分解は同様にもとの重合体の作用よりも大きい場合のある悪影響をもたらす場合がある(Zylaら、1999)。キシラン、アラビノースおよびマンナンを分解する酵素の食餌補給は、例えば、代謝の問題を引き起こす分解生成物を発生させ(Carreら,195;Iji,1999;Naveed,1999;Zylaら、1999a,b)、或いは、吸収およびその後の単量体および脂肪酸等の他の化合物の排出により他の悪影響が生じる場合がある(Savory 1992a,b,Careら,1995;Gdalaら,1997;Zdunczykら,1998,Kocherら、1999)。
【0007】
NSP加水分解酵素の添加の良い影響は主に、分解物の高粘度等のNSPの抗栄養活性はNSP重合体が分解されてより小型のフラグメントとなった時点で大部分は排除されるという事実により説明される。しかしながら、分解したNSPフラグメントそれ自体が、単胃動物の飼料の利用や発育性能に何らかの良い影響を有するかどうかは大部分が不明である。NSPの(酵素的)フラグメント化の後に得られるもののような急速に醗酵されるオリゴ糖の部分は腸内の有益な細菌叢の生育を促進し、これによりブタにおいてより良好な健康状態がもたらされると期待できることは一般的に受け入れられている(Choct and Kocher,2000)。家禽においては、食餌オリゴ糖の役割は明らかではない。数種類のオリゴ糖に関しては前生物学的な作用が報告されているが(Springら,2000)、他の研究者等は家禽食餌中のオリゴ等の存在は液体の貯留、水素の生成および下痢を増大させ、栄養利用の障害をもたらすと反論している(Sainiら,1989,Coonら,1990)。従って、Choct and Kocher(2000)はオリゴ等が「栄養」であるか「抗栄養」であるかを判断するのは困難であると結論付けている。またこの不明確さは潜在的に植物材料由来であるNSPオリゴ糖の高度な多様性に起因するものとしている。この多様性はまたアラビノキシランオリゴ糖についても観察される。第1の例においては、多様性はアラビノキシランの原料に関っている。例えば、コメ中のアラビノキシラン群は極めて高い分枝鎖構造を示し、実際、キシロースに対するアラビノースの比率はコメでは約1である(Shibuyaら,1985)のに対し、ライムギおよびコムギのアラビノキシランにおいてはこれは有意に低値となっている(キシロースに対するアラビノースの比率は約0.5)(Maesら,1985)。分枝鎖構造の程度におけるこの相違はアラビノキシランの酵素的フラグメント化の効率並びに得られるアラビノオリゴ糖の性質と長さの双方に影響する。更にまたフラグメント化したアラビノキシランの性質は適用されるフラグメント化工程により決定される。適用される工程(酵素的加水分解、酸加水分解、アルカリ前処理)および使用される工程パラメーター(時間、温度、アラビノキシラン濃度、酵素濃度、pH、酵素の種類)に応じて、異なるフラグメント化産物が得られ、これは分子量、アラビノース/キシロース比、置換パターンおよびフェルラ酸含有量が異なる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明によれば、産出状態、特に単胃動物の発育性能および飼料利用を改善するための飼料添加剤を製造するための低分子量アラビノキシランの使用が提供される。
【課題を解決するための手段】
【0009】
好ましい実施形態において、前記低分子量アラビノキシランは天然原料、例えば植物材料、より好ましくは穀物より得られる。これらは前記天然アラビノキシランの選択された画分であることができ、または前記天然のアラビノキシランの脱重合またはフラグメント化により得ることができ、または、これらは化学的、酵素的および/または物理的工程により産出される構造類縁体であることができる。
【0010】
単胃動物の発達性能および飼料利用の最適な改善のために、本発明の低分子量アラビノキシランの飼料添加剤は150〜800,000ダルトン、好ましくは414〜52,800ダルトンの分子量を有してもよい。
【0011】
本発明の飼料添加剤は低分子量アラビノキシランの種々の群の組み合わせであって良く、これは種々の入手元に由来するものであってよい。
【0012】
本発明のさらなる実施形態は飼料添加剤を含有する飼料である。即ち飼料添加剤を他の食餌成分と組み合わせて穀物系または非穀物系の飼料を産出してよい。しかしながら、飼料添加剤はまた飲料水中に入れて単胃動物に提供し、またはこれらに消費されることができる。
【0013】
また、現時点で当該技術者等の知るとおり、有益な低分子量アラビノキシランの添加は、トウモロコシ系の食餌等のエンドキシラナーゼ酵素の添加により改善できない飼料等の天然のアラビノキシランを含有しない飼料において、特に有利である。
【0014】
また当該技術者等の知るとおり、前記飼料添加剤はエンドキシラナーゼ酵素を補給されていない穀物系飼料において特に有利である。
【0015】
更に、現時点で当該技術者等の知るとおり、押出し(摩擦ストレス)およびペレット化(高温ストレス)等の極度の(変性)工程条件のため生物活性のエンドキシラナーゼ酵素を容易に補給できない穀物系飼料に低分子量アラビノキシランの有効量を容易に補給することができる。即ち低分子量アラビノキシランの有効量を含有する加工飼料は本発明の他の実施形態である。
【0016】
本発明の更に他の実施形態は、前記組成物の飼料への補給による単胃動物の発育性能および飼料利用を改善する方法である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0017】
[発明の詳細な局面]
用語の定義
「穀物」という用語は、本明細書においては、食物または飼料のために使用される如何なる種類の穀類、および/または、その穀類を産出する草木、例えばコムギ、粉砕コムギ、オオムギ、トウモロコシ、サトウモロコシ、ライムギ、エンバク、ライコムギおよびコメまたはこれらの組み合わせを指すものとするが、これらに限定されない。1つの好ましい実施形態において、穀物はコムギ穀物または豆類(例えばエンドウマメまたはダイズ)である。
【0018】
「単胃動物」という用語は、本明細書においては、反芻動物のように複数隔壁胃を有さない動物を指し、単胃動物には、消化のために胃液を使用する家禽類および複数隔壁胃が発達していない極めて幼弱な反芻動物(例えば子牛)が包含される。
【0019】
「食餌」という用語は、本明細書においては、動物被検体が定期的に摂取および消費する食料、飼料および飲料を指す。
【0020】
「飼料」という用語は、本明細書においては、生育、修復および生命過程を維持し、エネルギーを得るために生物体内で使用される蛋白、炭水化物および脂肪を含む固体形態の栄養を指す。これらの栄養はまた無機質、ビタミンおよび調味料等の補給物質を含有して良い。この用語は家畜用の飼料または家畜または他の動物に給餌するための混合物または調製物も意味する。
【0021】
例示的実施形態
本発明は低分子量アラビノキシランフラグメントを含有する調製物を補給した食餌を給餌された動物の飼料利用および発育性能に対する改善作用を記載する。前記低分子量アラビノキシラン(LMW−アラビノキシラン)は如何なる任意の分子に対してもアラビノースとキシロースの単糖類部分の合計が、それぞれ分子量414〜約52,800ダルトンに相当する3〜400の間で変動することを特徴とするアラビノキシラン分子の群として定義される。
【0022】
LMW−アラビノキシランは天然原料、例えば植物材料、より好ましくは穀物から得られる。これらは前記天然アラビノキシランの選択された画分であることができ、または前記天然のアラビノキシランの脱重合またはフラグメント化により得ることができ、または、これらは化学的、酵素的および/または物理的工程により産出される構造類縁体であることができる。より好ましい実施形態において、LMW−アラビノキシランは産業上の澱粉−グルテン分離工程の副生成物として、または、コムギ、トウモロコシまたはライムギのフスマの抽出後に得られる。トウモロコシフスマはトウモロコシの湿式ミリング工程の副生成物として得ることができる(Hoseny,1994)。
【0023】
LMW−アラビノキシランを含有する種々の飼料添加剤を調製し、試験し、本明細書中において説明した。試験した飼料添加剤はそれらが低分子量アラビノキシランの適量を含有することを特徴としている。本発明の飼料添加剤は、好ましくは低分子量アラビノキシランを20%より多く、より好ましくは40%より多く、最も好ましくは60%より多く、例えば65%含有する。しかしながら、本発明は低分子量アラビノキシランからなる飼料添加剤の使用も包含する。
【0024】
好ましくは、飼料添加剤は飼料に添加するが、飼料添加剤はまたそのまま動物に投与することもでき、または、飲料水に補給することもできる。飼料添加剤を飼料に添加する場合は、得られる飼料は飼料kg当たり前記飼料添加剤0.1〜100gを含有する。より好ましい実施形態においては、飼料は飼料kg当たり前記飼料添加剤0.1〜10gを含有する。最も好ましい実施形態においては、飼料は飼料kg当たり前記飼料添加剤0.1〜5gを含有する。好ましい実施形態においては、飼料添加剤による飼料の強化は飼料中の低分子量アラビノキシラン濃度を0.1〜10%(w/w)とする。より好ましい実施形態においては、飼料中の低分子量アラビノキシラン濃度は0.1〜5%(w/w)である。最も好ましい実施形態においては、飼料中の低分子量アラビノキシランの濃度は0.1〜1%(w/w)である。
【0025】
低分子量アラビノキシランで飼料を強化することは、家禽類(鳥類)、ウマ、ブタ、ウサギおよび魚類等の単胃飼育動物の生産性を増大するために特に有利である。ブロイラーの穀物系飼料中へのLMW−アラビノキシランの配合により飼料変換値が低減するのみならずブロイラーの生育も増強されることが判った。同様に、魚類の飼料にLMW−アラビノキシランを添加することにより魚類の生育が促進されることもわかった。
【0026】
本発明を以下の実施例により更に説明する。
【実施例1】
【0027】
:ブロイラーのオオムギコムギ系食餌中のコムギペントーサン濃縮物の影響
本バランス試験はコムギペントーサン濃縮物(WPC)を含有するオオムギコムギ系食餌を給餌したブロイラーにおける生育および飼料変換に対する作用を明らかにするものである。
【0028】
材料および方法
1.アラビノキシラン含有飼料添加剤の組成物
ニワトリ用飼料はWheat Pentosan Concentrate(WPC)として供給されており、これは産業上のコムギ澱粉−グルテン分離工程の副生成物であり、Pfeifer & Langen(Dormagen,Germany)より入手した。WPCの科学組成はCourtin and Delcour(1998)により報告されている。WPCはアラビノキシラン(約50%)および水抽性蛋白質(30%)を豊富に含む。残余部分は主にアラビノガラクタンペプチド(約14%)および少量の重合体グルコース(6%)からなる。
【0029】
WPC中のアラビノキシランの分子量は150〜800,000ダルトンであるが、アラビノキシランの大部分(60%)は17,000〜5,000ダルトン分子量を有していた。WPC中の低分子量アラビノキシランの占有性は水中のWPCの1.0%溶液の低い粘度により説明される。更にまた、1.0%WPC溶液にゲル化能は存在していない(Courtin and Delcour,1998)。
【0030】
2.実験デザイン
雄性ブロイラーニワトリ(Ross 308)を本試験では使用した。セントラルウォーターヒーティングおよび赤外線電球(2m2の檻当たり1個)により最適室温とした。照明消灯サイクルは全期間を通じてL/D=23L:1Dとした。片方に横方向の空気導入部および他方に空気吸引部を設けることにより動的換気を行なった。換気速度は測定温度とブロイラーの齢に応じたものとし、これにより(1)最適温度スケジュールに可能な限り近い温度を維持し、そして、(2)内部空気の水分、NH3およびCO2含有量を最小限とした。
【0031】
本試験は2ファクターのデザインとし、ファクター「ブロック」(n=5)を考慮した「食餌」(n=3)とした。投与群当たり5連で行なった(3×5=15檻)。飼育したトリの総数は(15×32)=480であった。実験食餌はコムギとオオムギの組み合わせに基づくものとした。スターター(0〜14日)およびグローワー(15〜39日)の食餌の双方の全体的組成を表1に示す。コクシジウム症を防止するためにジクラズリル(クリナコックス0.5%)を完全飼料トン当たり200gの用量で添加した。全トリとも飼料(エサ)および水(檻あたり懸垂給水器1台)を自由摂取させた。
【0032】
平均檻重量を日齢で7、14、21、28および39日に記録した(39日齢の個体別体重を含む)。摂餌量は0〜7、8〜14、15〜21、22〜28、29〜39日に記録した。飼料変換値、一日当たり生育速度、トリの日齢およびトリ当たりの一日当たり摂餌量は0〜7、8〜14、15〜21、22〜28、29〜39日および0〜7、0〜14、0〜28、0〜39日に計算した。全ての動物飼育パラメーターは2ファクターの分散分析「食餌(n=3)×ブロック(n=5)」およびLSD−マルチレンジ試験に付した。全期間、死亡率、ANOVAによる産出値およびLSD−マルチレンジ試験のパラメーターに対する食餌とブロックの影響を調べた(Statgraphics version 6.1,1992;Snedecor and Cochran,1989)。
【0033】
ブロイラーはニューカッスル病(Hitchner、スプレー)および気管支炎(H120、スプレー)に対して1日齢にワクチン接種した。16日齢において、La Sota(クローン30,飲料水)でニューカッスル病に対するワクチン接種を繰り返した。1日2回、動物と飼育施設の全体的健康状態、一定の飼料と水の供給並びに温度と換気、死亡したトリおよび不測の事態に関して検査した。一日当たりの死亡数および間引き数を実験装置の一般記録シート上に各檻ごとに記録した。死亡したトリは剖検した。
【0034】
結果および考察
到着時は全ブロイラーニワトリとも良好な全身状態であり、これは特に獣医による処置を必要とすること無く確認された。到着時のニワトリの品質は微生物負荷および体重に関して検査した。微生物検査では異常は観察されなかった。到着時の平均体重は43.3gであり、これは高品質のニワトリであることを示していた。
【0035】
死亡および間引きによる全体的損失は、全試験で6.4%であった(480匹中31匹)。死亡原因は早期の脱水症(20%)、突然死(35%)、線維素性多漿膜炎(25%)および間引きした小型個体(20%)であった。
【0036】
以下の表は主な動物飼育結果の適切で完全な全体像および相当する統計学的評価を示すものである。以下の凡例は表2〜3に適用される。
a)投与群
b)統計学的分析
(1)ANOVA:P値はP:0.05(*)、0.01(**)または0.001(***)で有意差ありとした。
(2)LSDmr試験:同じ文字の平均(各ファクター内)はP:0.05で相互に有意差無し。
【0037】
全般的に、一日当たり摂餌量および一日当たり体重増加はともに動物群の加齢に従って増大した。一方、飼料変換値は異なる挙動を示した。第1週〜第2週では増加が認められた。その後、飼料変換値は第3週には更に良好となり、その主な理由は食餌の変化であり、これによりより低いMEnを有するスターター食餌をより高いMEnを有するグローワー食餌に交換した。その後の第4週および第5週は、飼料変換値は維持されたが一定であった。この後者の観察結果は予測されなかったことであり、このパターンは何らかの補償作用であると考えられる。
【0038】
最初の2週間は3投与群の一日当たり摂餌量は統計学的に差が無かった。LMWアラビノキシラン含有WPC材料を飼料食餌に補給したところ、有意に高値の体重増加および有意に良好な飼料変換値がもたらされ、低用量の作用はより高用量の作用より僅かに良好であった。
【0039】
同様の傾向が第3週にも観察された。しかしながら、第4週ではより低用量で最高の摂餌量が観察された。体重増加の応答は同様の挙動を示したが、その理由は飼料変換値が食餌の操作による影響を受けなかったためである。後期である「28〜39」では、飼料変換値はやはり食餌補給後には明らかに良好となり、両方の用量の間で差は無かった。
【0040】
合わせた期間については、食餌補給により期間「1〜14」および全期間「1〜39」で飼料変換値の改善がもたらされたが、期間「14〜39」ではもたらされなかった。体重増加は、食餌補給後は明らかに高値となり、やはり高用量と比較して低用量で良好な応答が観察された。
【0041】
死亡率に有意差は無かった(表3)。総損失は本実験条件下では比較的中等度であった。産出値は生育速度と飼料変換値に関する上記所見と合致していた。
【0042】
表4の所見は対照群と比較して食餌補給後の最終体重の変動が小さいことを示さなかった。この観察結果はこの種の添加剤は全ブロイラーにおいてその生理学的状態とは無関係に同様の作用を有することを意味する。
【0043】
WPC調製物を含有する飼料を給仕されたブロイラーにおいて観察されたより良好な飼料利用と生育は、本調製物における低分子量アラビノキシランの高濃度に起因している。しかしながら、WPC調製物の科学分析によればWPC調製物中にはアラビノガラクタンペプチドが存在していた。アラビノガラクタンペプチドは他のクラスの穀物NSPである。約22,000ダルトンの分子量を有し、そして典型的にはアラビノガラクタン92%およびペプチド8%を含有するこれらの比較的小型の分子についてはいくつかの構造モデルがある(Fincherら,1974;Strahmら,1981)。動物飼料にアラビノガラクタンペプチドを添加することの動物の健康状態や発育性能に対する改善作用は報告されているものの、本実験で観察された作用がWPC材料中のアラビノガラクタンペプチドの存在にかかわるものである可能性は極めて低い。典型的には、コムギおよびオオムギは約0.3%のアラビノガラクタンペプチドを含有している。これらの穀物が実験食餌の約55%w/wを構成するとすれば、計算上は、補給前において、食餌は約1.7gのアラビノガラクタンペプチドを含有し、飼料kg当たりWPC5gの用量でのWPC添加は僅か0.75gのアラビノガラクタンペプチドしか添加しないことになる。一方、未投与のオオムギおよびコムギは穀物kg当たり0.25g未満の低分子量アラビノキシランを含有しており、このことは、補給前において、飼料が飼料kg当たり0.12g未満の量を含有し、そしてWPCの飼料への補給により飼料kg当たり低分子量アラビノキシラン約3gが添加されることを意味する。
【0044】
この分野における更なる知見を得るために、そして、低分子量アラビノキシランが観察された作用を発揮するという本発明者等の見解を検証するために、本発明者等は実施例2に記載する別の実験設定を設計し、そこでアラビノガラクタンペプチド非含有の低分子量アラビノキシランの作用を試験する。
【実施例2】
【0045】
:ブロイラー用のコムギ系食餌中のコムギペントーサン濃縮物、アラビノガラクタン−アラビノキシラン調製物、およびアラビノキシラン調製物の効力
本バランス試験は0〜14日齢のブロイラーのコムギ系食餌中の標記成分の効力を明確化するものである。
【0046】
材料および方法
1.種々のアラビノキシラン含有飼料添加剤の組成
コムギペントーサン濃縮物(WPC)は実施例1に記載した材料である。
【0047】
脱蛋白したWPCを水50リットル中にWPC5.0kgを溶解することにより調製した。次に水75リットル中にあらかじめ懸濁したシリカ10kgを添加し、1.0MHClでpH3.0に合わせた。混合(15分)後、上澄みをブフナー濾過により除去し、凍結乾燥した。得られた物質(収率約70%)をWPC−PROTと命名し、これはアラビノキシラン(約67.5%)、アラビノガラクタンペプチド(約16.3%)、重合体グルコース(約7.3%)、蛋白(約4.8%)および水(約4.0%)からなるものであった。分子量の特徴によれば、分子量分布はWPCのものと同等であった。
【0048】
フスマの低分子量アラビノキシラン(BRAN−LMWAX)はアラビノキシラン約63.8%、水約13%、灰分約10.5%、蛋白4.8%および痕跡量のガラクトースおよびグルコースからなるものであった。分子量の特徴によれば、分子量はWPCのものより低く、ピークは2,100Daに集中していた。この材料は精製されたコムギフスマより得られた。精製されたコムギフスマはコムギフスマ15kgに水105リットルを添加し、75℃に加熱し、Termamyl15mlを添加し、85℃で90分間インキュベートし、50℃に冷却し、上澄みを除去し、水100リットルを添加し、Neutrase2,250リットルを添加し、50℃で240分インキュベートし、35℃で一夜保存し、抽出液を除去し、水100リットルを添加し、30分間90℃に加熱して使用酵素を不活性化することにより調製した。この方法で得られた不溶性の残渣を精製コムギフスマと命名した。得られた精製コムギフスマは30℃の水80リットルに懸濁した。バチルス・サブチルスのエンドキシラナーゼ(Grindamyl,Danisco H640,60g)を添加した。次に混合物を24分間35℃でインキュベートした。これを次に濾過した。濾液を煮沸して酵素を不活性化し、抽出液を濃縮した(最終容量30リットル)。材料を凍結乾燥後に得られる物質がBRAN−LMWAXである(収量1.2kg)。
【0049】
2.実験デザイン
実験デザインは実施例1と極めて類似しているが、ここではコムギ強化食餌(表V参照)を選択し、実験は2週間のみ実施した。実際、実施例1では最初の2週間以内にWPCの作用の大部分が既に明らかになっている。
【0050】
本試験は2ファクターのデザインとし、ファクター「ブロック」(n=5)を考慮した「食餌」(n=6)とした。投与群当たり5連で行なった(6×5=30檻)。飼育したトリの総数は(40×32)=1280であった。主穀物として、実験食餌はコムギに基づくものとした。スターター(0〜14日)食餌の全体的組成を表1に示す。
【0051】
平均檻重量を日齢で7日および14日に記録した。摂餌量は1〜14日に記録した。飼料変換値、一日当たり生育速度、トリの日齢およびトリ当たりの一日当たり摂餌量を計算した。全ての動物飼育パラメーターは2ファクターの分散分析「食餌(n=6)×ブロック(n=5)」およびLSD−マルチレンジ試験に付した。死亡率、ANOVAによる産出値およびLSD−マルチレンジ試験のパラメーターに対する食餌とブロックの影響を調べた(Statgraphics version 6.1,1992;Snedecor and Cochran,1989)。
【0052】
結果および考察
到着時は全ブロイラーニワトリとも良好な全身状態であり、これは特に獣医による処置を必要とすること無く確認された。到着時のニワトリの品質は微生物負荷および体重に関して検査した。Provincial Labにおける微生物検査では異常は観察されなかった。到着時の平均体重は43.6gであり、これは高品質のニワトリであることを示していた。
【0053】
死亡および間引きによる全体的損失は、全試験で6.3%であった(1280匹中81匹)。死亡原因は早期の脱水症(20%)、突然死(20%)、線維素性多漿膜炎(30%)および間引きした小型個体(30%)であった。
【0054】
以下の表は主な動物飼育結果の適切で完全な全体像および相当する統計学的評価を示すものである。以下の凡例は表6〜7に適用される。
a)投与群
b)統計学的分析
(3)ANOVA:P値はP:0.05(*)、0.01(**)または0.001(***)で有意差ありとした。
(4)LSDmr試験:同じ文字の平均(各ファクター内)はP:0.05で相互に有意差無し。
【0055】
WPCの添加により飼料変換値が向上した。食餌2および4の間の応答の相違は、双方が同じWPC用量を有していたことから、正当とは考えられない。添加剤WPC−PROTおよびBRAN−LMWAXは飼料変換値に対してWPCよりもより有益な作用を有していた(最低WPC用量の場合と同様の低分子量アラビノキシランの濃度を与える用量において)。全般的に補給された投与群の体重増加は、これらの添加剤が飼料変換値(食餌4、5および6で有意)および摂餌量(食餌4、5および6で有意)の双方に対して有益な作用を有していたため、対照群より高値であった(食餌3、4、5および6で有意)。
【0056】
動物の損失においては一部有意差があった(表7)が、食餌の組み合わせとは無関係であった。総損失は本実験条件下では比較的中等度であった。産出値は部分的にのみ(動物の損失の相互作用による)上記した応答と合致しており、最大増大は約7%であった。
【実施例3】
【0057】
:アフリカナマズの生育に対するコムギペントーサン濃縮物の魚類飼料への補給の作用
以下に記載する実験は、実験用魚類飼料へのWPC材料の添加の前記飼料を給餌された幼若アフリカナマズの発育性能に対する作用を調べるものである。
材料および方法
本試験においては180匹のアフリカナマズ(Fleuren,Someren,NL)を6機の個別水槽に分配して用いた。サカナは水道水を与えたフロースルーシステム中25℃に維持した。対照群(各々30匹の3群)には対照食餌を与え、実験群(各々30匹の3群)には飼料kg当たりWPC材料7.42gを添加した同様の飼料を与えた。食餌はBiomeerval(ME 4.5−11;Trouw,NL)およびCARP FEED(No2230 Joosen−Luyckx AquaBio,B)の組み合わせに基づくものとした。粉砕したBiomeervalの一部を粉砕したCARP FEEDの一部と混合し、その後、飼料粉末に水を添加し、得られたペーストを押出して乾燥した。このようにして得られた飼料ペレットの平均粒径は3mmであった。
【0058】
動物を実験水槽へ移した後の最初の9日間、全サカナとも対照食餌を与えた。動物は実験水槽へ移した時点、試験開始時、並びにその後7日、14日、22日および26日に計量した。実験中を通じて、サカナに供給した飼料の一日当たり量はその体重の3%に相当した。体重のデータはANOVA、次いでTurkey HSD試験に付した。
【0059】
結果および考察
全サカナとも実験開始時は良好な全身状態であり、実験期間中を通じて良好な状態を維持し、これは実験中死亡例がなかったことにより説明できた。サカナを実験水層に戻した時点と試験開始時との間の期間において、生育速度は両群で同様であった(図2)。しかしながら、実験の開始以降はWPC含有飼料を給餌したサカナの生育速度は対照群よりも高値であり、第14日、21日および25日においてWPC給餌サカナの有意に高値の平均体重がもたらされた。
【0060】
【表1】
【0061】
【表2】
【0062】
【表3】
【0063】
【表4】
【0064】
【表5】
【0065】
【表6】
【0066】
【表7】
【0067】
【表8】
【0068】
【表9】
【0069】
【表10】
【0070】
【表11】
【0071】
【表12】
【0072】
【表13】
【0073】
【表14】
【0074】
【表15】
【0075】
【表16】
【図面の簡単な説明】
【0076】
【図1】アラビノキシランの構造要素を示す図である。A:未置換D−キシロピラノシル残基。B:L−アラビノフラノシル部分でO−2において置換されたD−キシロピラノシル残基。C:L−アラビノフラノシル部分でO−3において置換されたD−キシロピラノシル残基。D:L−アラビノフラノシル部分でO−2およびO−3において置換されたD−キシロピラノース残基。構造CはL−アラビノフラノシル残基のO−5へのフェルラ酸の連結を示す。
【図2】魚類における体重の経時的増加を示す図である。動物にはWPC−材料含有飼料(▲)または対照飼料(■)のいずれかを与えた。各データポイントは90匹のアフリカナマズの平均体重を示す。
【0001】
本発明は飼料補給物として使用するための低分子量アラビノキシランの組成物、および前記組成物を食餌に補給することにより動物の発育性能および飼料利用を改善する方法に関する。好ましい実施形態において、低分子量アラビノキシランは天然原料、例えば植物材料、より好ましくは穀物材料に由来するものである。これらは前記天然のアラビノキシランの選択された画分であることができ、または前記天然のアラビノキシランの酸および/または酵素による脱重合またはフラグメント化により得ることができ、または、それらは化学的および/または物理的工程により産出される構造類縁体であることができる。
【背景技術】
【0002】
本発明は任意の非澱粉多糖類(NSP)の飼料または食品への補給の後の飼料利用に対する改善作用に関する。NSPには種々の物理化学的特性を有する一定範囲の化合物が包含される。アラビノキシランは重要なグループの穀物NSPであり、ペントーサンとも称され、O−2および/またはO−3Lアラビノフラノシル単位が連結したベータ−1,4−結合D−キシロピラノシル単位の主鎖からなる。典型的なアラビノキシランにおいて、未置換、モノ置換およびジ置換のキシロース残基が存在する(図1参照)。アラビノキシランは水抽出性であるか水非抽出性である。後者はアルカリ条件下、または酵素を用いることにより、部分的に可溶化でき、大量の水と結合できる。水抽出性アラビノキシランは非常に高い粘性形成能を有する。一般的にその分子量は原料および抽出方法に応じて極めて高くなる(800,000ダルトン以下)。それらは僅か少量の構成要素であるという事実にもかかわらず、コムギ澱粉、麺類およびビール、製パンおよび食品用途の製造等のバイオテクノロジー工程における穀物の機能にとって重要である。
【0003】
より一般的には、単胃動物におけるNSPの栄養効果は多様であり、一部の場合においては非常に高い。しかしながら、一般的には、NSPの主な悪影響はこれら多糖類の粘稠な性質、胃腸管に対するその生理学的形態学的作用、および腸の細菌叢との相互作用に関るとされている。その機序には、栄養吸収速度の変化による腸通過時間の変化、腸粘膜の変化、およびホルモン調節の変化が含まれる(Vahouny、1982)。NSP、特に高分子量の水抽出性NSPの粘稠な性質は単胃食餌におけるNSPの抗栄養作用における主要な要因である。
【0004】
このことは、ブロイラー食餌中の水抽出性アラビノキシラン濃度が代謝可能なエネルギー、窒素保持、飼料変換効率および体重増加の相対的低下に正の相関を有することを示すChoct and Annison(1992a)の所見により説明される。4%アラビノキシランを含有するコムギ食餌は澱粉、蛋白および脂質の消化性をそれぞれ14.6、18.7および25.8%低下させている。オオムギまたはコムギの品種の間でのNSPの含量と組成の相違は、家禽の生産性に対するこれらの穀物の多様な作用とかかわっている。オオムギの品種は例えば、家禽にオオムギ系食餌を給餌する場合に生物学的応答の有意差の原因となるβ−グルカンの「高い」または「低い」含量を有するものとして分類できる(Campbellら、1989)。
【0005】
微生物酵素をコムギ−およびオオムギ系の単胃動物飼料に添加してNSPを加水分解し、抗栄養要因の悪影響を低減し、変動性を最小限とし、そしてこれにより成分の価値を改善することは、現在では一般的な慣行である。実際、アラビノキシランの加水分解は数種類のエンド−およびエキソ作用性の酵素で促進されるが、1,4−β−D−キシランヒドロラーゼ、即ちエンド−キシラナーゼ(EC3.2.1.8)は明らかにこの過程における重要な役割、ひいては飼料製造等の穀物が使用される多くのバイオテクノロジー工程における用途を有するのである。
【0006】
しかしながら、食品および飼料の加工における微生物酵素の使用は調和の取れた科学的な洞察よりもむしろ経験論に基づいている。効率的であるためには、酵素が相乗作用的に働くことができるように他の副作用を有する程度に十分な低純度であることが望ましい場合が多い(Zylaら,1999)。一方、飼料アラビノキシランの酵素分解は同様にもとの重合体の作用よりも大きい場合のある悪影響をもたらす場合がある(Zylaら、1999)。キシラン、アラビノースおよびマンナンを分解する酵素の食餌補給は、例えば、代謝の問題を引き起こす分解生成物を発生させ(Carreら,195;Iji,1999;Naveed,1999;Zylaら、1999a,b)、或いは、吸収およびその後の単量体および脂肪酸等の他の化合物の排出により他の悪影響が生じる場合がある(Savory 1992a,b,Careら,1995;Gdalaら,1997;Zdunczykら,1998,Kocherら、1999)。
【0007】
NSP加水分解酵素の添加の良い影響は主に、分解物の高粘度等のNSPの抗栄養活性はNSP重合体が分解されてより小型のフラグメントとなった時点で大部分は排除されるという事実により説明される。しかしながら、分解したNSPフラグメントそれ自体が、単胃動物の飼料の利用や発育性能に何らかの良い影響を有するかどうかは大部分が不明である。NSPの(酵素的)フラグメント化の後に得られるもののような急速に醗酵されるオリゴ糖の部分は腸内の有益な細菌叢の生育を促進し、これによりブタにおいてより良好な健康状態がもたらされると期待できることは一般的に受け入れられている(Choct and Kocher,2000)。家禽においては、食餌オリゴ糖の役割は明らかではない。数種類のオリゴ糖に関しては前生物学的な作用が報告されているが(Springら,2000)、他の研究者等は家禽食餌中のオリゴ等の存在は液体の貯留、水素の生成および下痢を増大させ、栄養利用の障害をもたらすと反論している(Sainiら,1989,Coonら,1990)。従って、Choct and Kocher(2000)はオリゴ等が「栄養」であるか「抗栄養」であるかを判断するのは困難であると結論付けている。またこの不明確さは潜在的に植物材料由来であるNSPオリゴ糖の高度な多様性に起因するものとしている。この多様性はまたアラビノキシランオリゴ糖についても観察される。第1の例においては、多様性はアラビノキシランの原料に関っている。例えば、コメ中のアラビノキシラン群は極めて高い分枝鎖構造を示し、実際、キシロースに対するアラビノースの比率はコメでは約1である(Shibuyaら,1985)のに対し、ライムギおよびコムギのアラビノキシランにおいてはこれは有意に低値となっている(キシロースに対するアラビノースの比率は約0.5)(Maesら,1985)。分枝鎖構造の程度におけるこの相違はアラビノキシランの酵素的フラグメント化の効率並びに得られるアラビノオリゴ糖の性質と長さの双方に影響する。更にまたフラグメント化したアラビノキシランの性質は適用されるフラグメント化工程により決定される。適用される工程(酵素的加水分解、酸加水分解、アルカリ前処理)および使用される工程パラメーター(時間、温度、アラビノキシラン濃度、酵素濃度、pH、酵素の種類)に応じて、異なるフラグメント化産物が得られ、これは分子量、アラビノース/キシロース比、置換パターンおよびフェルラ酸含有量が異なる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明によれば、産出状態、特に単胃動物の発育性能および飼料利用を改善するための飼料添加剤を製造するための低分子量アラビノキシランの使用が提供される。
【課題を解決するための手段】
【0009】
好ましい実施形態において、前記低分子量アラビノキシランは天然原料、例えば植物材料、より好ましくは穀物より得られる。これらは前記天然アラビノキシランの選択された画分であることができ、または前記天然のアラビノキシランの脱重合またはフラグメント化により得ることができ、または、これらは化学的、酵素的および/または物理的工程により産出される構造類縁体であることができる。
【0010】
単胃動物の発達性能および飼料利用の最適な改善のために、本発明の低分子量アラビノキシランの飼料添加剤は150〜800,000ダルトン、好ましくは414〜52,800ダルトンの分子量を有してもよい。
【0011】
本発明の飼料添加剤は低分子量アラビノキシランの種々の群の組み合わせであって良く、これは種々の入手元に由来するものであってよい。
【0012】
本発明のさらなる実施形態は飼料添加剤を含有する飼料である。即ち飼料添加剤を他の食餌成分と組み合わせて穀物系または非穀物系の飼料を産出してよい。しかしながら、飼料添加剤はまた飲料水中に入れて単胃動物に提供し、またはこれらに消費されることができる。
【0013】
また、現時点で当該技術者等の知るとおり、有益な低分子量アラビノキシランの添加は、トウモロコシ系の食餌等のエンドキシラナーゼ酵素の添加により改善できない飼料等の天然のアラビノキシランを含有しない飼料において、特に有利である。
【0014】
また当該技術者等の知るとおり、前記飼料添加剤はエンドキシラナーゼ酵素を補給されていない穀物系飼料において特に有利である。
【0015】
更に、現時点で当該技術者等の知るとおり、押出し(摩擦ストレス)およびペレット化(高温ストレス)等の極度の(変性)工程条件のため生物活性のエンドキシラナーゼ酵素を容易に補給できない穀物系飼料に低分子量アラビノキシランの有効量を容易に補給することができる。即ち低分子量アラビノキシランの有効量を含有する加工飼料は本発明の他の実施形態である。
【0016】
本発明の更に他の実施形態は、前記組成物の飼料への補給による単胃動物の発育性能および飼料利用を改善する方法である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0017】
[発明の詳細な局面]
用語の定義
「穀物」という用語は、本明細書においては、食物または飼料のために使用される如何なる種類の穀類、および/または、その穀類を産出する草木、例えばコムギ、粉砕コムギ、オオムギ、トウモロコシ、サトウモロコシ、ライムギ、エンバク、ライコムギおよびコメまたはこれらの組み合わせを指すものとするが、これらに限定されない。1つの好ましい実施形態において、穀物はコムギ穀物または豆類(例えばエンドウマメまたはダイズ)である。
【0018】
「単胃動物」という用語は、本明細書においては、反芻動物のように複数隔壁胃を有さない動物を指し、単胃動物には、消化のために胃液を使用する家禽類および複数隔壁胃が発達していない極めて幼弱な反芻動物(例えば子牛)が包含される。
【0019】
「食餌」という用語は、本明細書においては、動物被検体が定期的に摂取および消費する食料、飼料および飲料を指す。
【0020】
「飼料」という用語は、本明細書においては、生育、修復および生命過程を維持し、エネルギーを得るために生物体内で使用される蛋白、炭水化物および脂肪を含む固体形態の栄養を指す。これらの栄養はまた無機質、ビタミンおよび調味料等の補給物質を含有して良い。この用語は家畜用の飼料または家畜または他の動物に給餌するための混合物または調製物も意味する。
【0021】
例示的実施形態
本発明は低分子量アラビノキシランフラグメントを含有する調製物を補給した食餌を給餌された動物の飼料利用および発育性能に対する改善作用を記載する。前記低分子量アラビノキシラン(LMW−アラビノキシラン)は如何なる任意の分子に対してもアラビノースとキシロースの単糖類部分の合計が、それぞれ分子量414〜約52,800ダルトンに相当する3〜400の間で変動することを特徴とするアラビノキシラン分子の群として定義される。
【0022】
LMW−アラビノキシランは天然原料、例えば植物材料、より好ましくは穀物から得られる。これらは前記天然アラビノキシランの選択された画分であることができ、または前記天然のアラビノキシランの脱重合またはフラグメント化により得ることができ、または、これらは化学的、酵素的および/または物理的工程により産出される構造類縁体であることができる。より好ましい実施形態において、LMW−アラビノキシランは産業上の澱粉−グルテン分離工程の副生成物として、または、コムギ、トウモロコシまたはライムギのフスマの抽出後に得られる。トウモロコシフスマはトウモロコシの湿式ミリング工程の副生成物として得ることができる(Hoseny,1994)。
【0023】
LMW−アラビノキシランを含有する種々の飼料添加剤を調製し、試験し、本明細書中において説明した。試験した飼料添加剤はそれらが低分子量アラビノキシランの適量を含有することを特徴としている。本発明の飼料添加剤は、好ましくは低分子量アラビノキシランを20%より多く、より好ましくは40%より多く、最も好ましくは60%より多く、例えば65%含有する。しかしながら、本発明は低分子量アラビノキシランからなる飼料添加剤の使用も包含する。
【0024】
好ましくは、飼料添加剤は飼料に添加するが、飼料添加剤はまたそのまま動物に投与することもでき、または、飲料水に補給することもできる。飼料添加剤を飼料に添加する場合は、得られる飼料は飼料kg当たり前記飼料添加剤0.1〜100gを含有する。より好ましい実施形態においては、飼料は飼料kg当たり前記飼料添加剤0.1〜10gを含有する。最も好ましい実施形態においては、飼料は飼料kg当たり前記飼料添加剤0.1〜5gを含有する。好ましい実施形態においては、飼料添加剤による飼料の強化は飼料中の低分子量アラビノキシラン濃度を0.1〜10%(w/w)とする。より好ましい実施形態においては、飼料中の低分子量アラビノキシラン濃度は0.1〜5%(w/w)である。最も好ましい実施形態においては、飼料中の低分子量アラビノキシランの濃度は0.1〜1%(w/w)である。
【0025】
低分子量アラビノキシランで飼料を強化することは、家禽類(鳥類)、ウマ、ブタ、ウサギおよび魚類等の単胃飼育動物の生産性を増大するために特に有利である。ブロイラーの穀物系飼料中へのLMW−アラビノキシランの配合により飼料変換値が低減するのみならずブロイラーの生育も増強されることが判った。同様に、魚類の飼料にLMW−アラビノキシランを添加することにより魚類の生育が促進されることもわかった。
【0026】
本発明を以下の実施例により更に説明する。
【実施例1】
【0027】
:ブロイラーのオオムギコムギ系食餌中のコムギペントーサン濃縮物の影響
本バランス試験はコムギペントーサン濃縮物(WPC)を含有するオオムギコムギ系食餌を給餌したブロイラーにおける生育および飼料変換に対する作用を明らかにするものである。
【0028】
材料および方法
1.アラビノキシラン含有飼料添加剤の組成物
ニワトリ用飼料はWheat Pentosan Concentrate(WPC)として供給されており、これは産業上のコムギ澱粉−グルテン分離工程の副生成物であり、Pfeifer & Langen(Dormagen,Germany)より入手した。WPCの科学組成はCourtin and Delcour(1998)により報告されている。WPCはアラビノキシラン(約50%)および水抽性蛋白質(30%)を豊富に含む。残余部分は主にアラビノガラクタンペプチド(約14%)および少量の重合体グルコース(6%)からなる。
【0029】
WPC中のアラビノキシランの分子量は150〜800,000ダルトンであるが、アラビノキシランの大部分(60%)は17,000〜5,000ダルトン分子量を有していた。WPC中の低分子量アラビノキシランの占有性は水中のWPCの1.0%溶液の低い粘度により説明される。更にまた、1.0%WPC溶液にゲル化能は存在していない(Courtin and Delcour,1998)。
【0030】
2.実験デザイン
雄性ブロイラーニワトリ(Ross 308)を本試験では使用した。セントラルウォーターヒーティングおよび赤外線電球(2m2の檻当たり1個)により最適室温とした。照明消灯サイクルは全期間を通じてL/D=23L:1Dとした。片方に横方向の空気導入部および他方に空気吸引部を設けることにより動的換気を行なった。換気速度は測定温度とブロイラーの齢に応じたものとし、これにより(1)最適温度スケジュールに可能な限り近い温度を維持し、そして、(2)内部空気の水分、NH3およびCO2含有量を最小限とした。
【0031】
本試験は2ファクターのデザインとし、ファクター「ブロック」(n=5)を考慮した「食餌」(n=3)とした。投与群当たり5連で行なった(3×5=15檻)。飼育したトリの総数は(15×32)=480であった。実験食餌はコムギとオオムギの組み合わせに基づくものとした。スターター(0〜14日)およびグローワー(15〜39日)の食餌の双方の全体的組成を表1に示す。コクシジウム症を防止するためにジクラズリル(クリナコックス0.5%)を完全飼料トン当たり200gの用量で添加した。全トリとも飼料(エサ)および水(檻あたり懸垂給水器1台)を自由摂取させた。
【0032】
平均檻重量を日齢で7、14、21、28および39日に記録した(39日齢の個体別体重を含む)。摂餌量は0〜7、8〜14、15〜21、22〜28、29〜39日に記録した。飼料変換値、一日当たり生育速度、トリの日齢およびトリ当たりの一日当たり摂餌量は0〜7、8〜14、15〜21、22〜28、29〜39日および0〜7、0〜14、0〜28、0〜39日に計算した。全ての動物飼育パラメーターは2ファクターの分散分析「食餌(n=3)×ブロック(n=5)」およびLSD−マルチレンジ試験に付した。全期間、死亡率、ANOVAによる産出値およびLSD−マルチレンジ試験のパラメーターに対する食餌とブロックの影響を調べた(Statgraphics version 6.1,1992;Snedecor and Cochran,1989)。
【0033】
ブロイラーはニューカッスル病(Hitchner、スプレー)および気管支炎(H120、スプレー)に対して1日齢にワクチン接種した。16日齢において、La Sota(クローン30,飲料水)でニューカッスル病に対するワクチン接種を繰り返した。1日2回、動物と飼育施設の全体的健康状態、一定の飼料と水の供給並びに温度と換気、死亡したトリおよび不測の事態に関して検査した。一日当たりの死亡数および間引き数を実験装置の一般記録シート上に各檻ごとに記録した。死亡したトリは剖検した。
【0034】
結果および考察
到着時は全ブロイラーニワトリとも良好な全身状態であり、これは特に獣医による処置を必要とすること無く確認された。到着時のニワトリの品質は微生物負荷および体重に関して検査した。微生物検査では異常は観察されなかった。到着時の平均体重は43.3gであり、これは高品質のニワトリであることを示していた。
【0035】
死亡および間引きによる全体的損失は、全試験で6.4%であった(480匹中31匹)。死亡原因は早期の脱水症(20%)、突然死(35%)、線維素性多漿膜炎(25%)および間引きした小型個体(20%)であった。
【0036】
以下の表は主な動物飼育結果の適切で完全な全体像および相当する統計学的評価を示すものである。以下の凡例は表2〜3に適用される。
a)投与群
b)統計学的分析
(1)ANOVA:P値はP:0.05(*)、0.01(**)または0.001(***)で有意差ありとした。
(2)LSDmr試験:同じ文字の平均(各ファクター内)はP:0.05で相互に有意差無し。
【0037】
全般的に、一日当たり摂餌量および一日当たり体重増加はともに動物群の加齢に従って増大した。一方、飼料変換値は異なる挙動を示した。第1週〜第2週では増加が認められた。その後、飼料変換値は第3週には更に良好となり、その主な理由は食餌の変化であり、これによりより低いMEnを有するスターター食餌をより高いMEnを有するグローワー食餌に交換した。その後の第4週および第5週は、飼料変換値は維持されたが一定であった。この後者の観察結果は予測されなかったことであり、このパターンは何らかの補償作用であると考えられる。
【0038】
最初の2週間は3投与群の一日当たり摂餌量は統計学的に差が無かった。LMWアラビノキシラン含有WPC材料を飼料食餌に補給したところ、有意に高値の体重増加および有意に良好な飼料変換値がもたらされ、低用量の作用はより高用量の作用より僅かに良好であった。
【0039】
同様の傾向が第3週にも観察された。しかしながら、第4週ではより低用量で最高の摂餌量が観察された。体重増加の応答は同様の挙動を示したが、その理由は飼料変換値が食餌の操作による影響を受けなかったためである。後期である「28〜39」では、飼料変換値はやはり食餌補給後には明らかに良好となり、両方の用量の間で差は無かった。
【0040】
合わせた期間については、食餌補給により期間「1〜14」および全期間「1〜39」で飼料変換値の改善がもたらされたが、期間「14〜39」ではもたらされなかった。体重増加は、食餌補給後は明らかに高値となり、やはり高用量と比較して低用量で良好な応答が観察された。
【0041】
死亡率に有意差は無かった(表3)。総損失は本実験条件下では比較的中等度であった。産出値は生育速度と飼料変換値に関する上記所見と合致していた。
【0042】
表4の所見は対照群と比較して食餌補給後の最終体重の変動が小さいことを示さなかった。この観察結果はこの種の添加剤は全ブロイラーにおいてその生理学的状態とは無関係に同様の作用を有することを意味する。
【0043】
WPC調製物を含有する飼料を給仕されたブロイラーにおいて観察されたより良好な飼料利用と生育は、本調製物における低分子量アラビノキシランの高濃度に起因している。しかしながら、WPC調製物の科学分析によればWPC調製物中にはアラビノガラクタンペプチドが存在していた。アラビノガラクタンペプチドは他のクラスの穀物NSPである。約22,000ダルトンの分子量を有し、そして典型的にはアラビノガラクタン92%およびペプチド8%を含有するこれらの比較的小型の分子についてはいくつかの構造モデルがある(Fincherら,1974;Strahmら,1981)。動物飼料にアラビノガラクタンペプチドを添加することの動物の健康状態や発育性能に対する改善作用は報告されているものの、本実験で観察された作用がWPC材料中のアラビノガラクタンペプチドの存在にかかわるものである可能性は極めて低い。典型的には、コムギおよびオオムギは約0.3%のアラビノガラクタンペプチドを含有している。これらの穀物が実験食餌の約55%w/wを構成するとすれば、計算上は、補給前において、食餌は約1.7gのアラビノガラクタンペプチドを含有し、飼料kg当たりWPC5gの用量でのWPC添加は僅か0.75gのアラビノガラクタンペプチドしか添加しないことになる。一方、未投与のオオムギおよびコムギは穀物kg当たり0.25g未満の低分子量アラビノキシランを含有しており、このことは、補給前において、飼料が飼料kg当たり0.12g未満の量を含有し、そしてWPCの飼料への補給により飼料kg当たり低分子量アラビノキシラン約3gが添加されることを意味する。
【0044】
この分野における更なる知見を得るために、そして、低分子量アラビノキシランが観察された作用を発揮するという本発明者等の見解を検証するために、本発明者等は実施例2に記載する別の実験設定を設計し、そこでアラビノガラクタンペプチド非含有の低分子量アラビノキシランの作用を試験する。
【実施例2】
【0045】
:ブロイラー用のコムギ系食餌中のコムギペントーサン濃縮物、アラビノガラクタン−アラビノキシラン調製物、およびアラビノキシラン調製物の効力
本バランス試験は0〜14日齢のブロイラーのコムギ系食餌中の標記成分の効力を明確化するものである。
【0046】
材料および方法
1.種々のアラビノキシラン含有飼料添加剤の組成
コムギペントーサン濃縮物(WPC)は実施例1に記載した材料である。
【0047】
脱蛋白したWPCを水50リットル中にWPC5.0kgを溶解することにより調製した。次に水75リットル中にあらかじめ懸濁したシリカ10kgを添加し、1.0MHClでpH3.0に合わせた。混合(15分)後、上澄みをブフナー濾過により除去し、凍結乾燥した。得られた物質(収率約70%)をWPC−PROTと命名し、これはアラビノキシラン(約67.5%)、アラビノガラクタンペプチド(約16.3%)、重合体グルコース(約7.3%)、蛋白(約4.8%)および水(約4.0%)からなるものであった。分子量の特徴によれば、分子量分布はWPCのものと同等であった。
【0048】
フスマの低分子量アラビノキシラン(BRAN−LMWAX)はアラビノキシラン約63.8%、水約13%、灰分約10.5%、蛋白4.8%および痕跡量のガラクトースおよびグルコースからなるものであった。分子量の特徴によれば、分子量はWPCのものより低く、ピークは2,100Daに集中していた。この材料は精製されたコムギフスマより得られた。精製されたコムギフスマはコムギフスマ15kgに水105リットルを添加し、75℃に加熱し、Termamyl15mlを添加し、85℃で90分間インキュベートし、50℃に冷却し、上澄みを除去し、水100リットルを添加し、Neutrase2,250リットルを添加し、50℃で240分インキュベートし、35℃で一夜保存し、抽出液を除去し、水100リットルを添加し、30分間90℃に加熱して使用酵素を不活性化することにより調製した。この方法で得られた不溶性の残渣を精製コムギフスマと命名した。得られた精製コムギフスマは30℃の水80リットルに懸濁した。バチルス・サブチルスのエンドキシラナーゼ(Grindamyl,Danisco H640,60g)を添加した。次に混合物を24分間35℃でインキュベートした。これを次に濾過した。濾液を煮沸して酵素を不活性化し、抽出液を濃縮した(最終容量30リットル)。材料を凍結乾燥後に得られる物質がBRAN−LMWAXである(収量1.2kg)。
【0049】
2.実験デザイン
実験デザインは実施例1と極めて類似しているが、ここではコムギ強化食餌(表V参照)を選択し、実験は2週間のみ実施した。実際、実施例1では最初の2週間以内にWPCの作用の大部分が既に明らかになっている。
【0050】
本試験は2ファクターのデザインとし、ファクター「ブロック」(n=5)を考慮した「食餌」(n=6)とした。投与群当たり5連で行なった(6×5=30檻)。飼育したトリの総数は(40×32)=1280であった。主穀物として、実験食餌はコムギに基づくものとした。スターター(0〜14日)食餌の全体的組成を表1に示す。
【0051】
平均檻重量を日齢で7日および14日に記録した。摂餌量は1〜14日に記録した。飼料変換値、一日当たり生育速度、トリの日齢およびトリ当たりの一日当たり摂餌量を計算した。全ての動物飼育パラメーターは2ファクターの分散分析「食餌(n=6)×ブロック(n=5)」およびLSD−マルチレンジ試験に付した。死亡率、ANOVAによる産出値およびLSD−マルチレンジ試験のパラメーターに対する食餌とブロックの影響を調べた(Statgraphics version 6.1,1992;Snedecor and Cochran,1989)。
【0052】
結果および考察
到着時は全ブロイラーニワトリとも良好な全身状態であり、これは特に獣医による処置を必要とすること無く確認された。到着時のニワトリの品質は微生物負荷および体重に関して検査した。Provincial Labにおける微生物検査では異常は観察されなかった。到着時の平均体重は43.6gであり、これは高品質のニワトリであることを示していた。
【0053】
死亡および間引きによる全体的損失は、全試験で6.3%であった(1280匹中81匹)。死亡原因は早期の脱水症(20%)、突然死(20%)、線維素性多漿膜炎(30%)および間引きした小型個体(30%)であった。
【0054】
以下の表は主な動物飼育結果の適切で完全な全体像および相当する統計学的評価を示すものである。以下の凡例は表6〜7に適用される。
a)投与群
b)統計学的分析
(3)ANOVA:P値はP:0.05(*)、0.01(**)または0.001(***)で有意差ありとした。
(4)LSDmr試験:同じ文字の平均(各ファクター内)はP:0.05で相互に有意差無し。
【0055】
WPCの添加により飼料変換値が向上した。食餌2および4の間の応答の相違は、双方が同じWPC用量を有していたことから、正当とは考えられない。添加剤WPC−PROTおよびBRAN−LMWAXは飼料変換値に対してWPCよりもより有益な作用を有していた(最低WPC用量の場合と同様の低分子量アラビノキシランの濃度を与える用量において)。全般的に補給された投与群の体重増加は、これらの添加剤が飼料変換値(食餌4、5および6で有意)および摂餌量(食餌4、5および6で有意)の双方に対して有益な作用を有していたため、対照群より高値であった(食餌3、4、5および6で有意)。
【0056】
動物の損失においては一部有意差があった(表7)が、食餌の組み合わせとは無関係であった。総損失は本実験条件下では比較的中等度であった。産出値は部分的にのみ(動物の損失の相互作用による)上記した応答と合致しており、最大増大は約7%であった。
【実施例3】
【0057】
:アフリカナマズの生育に対するコムギペントーサン濃縮物の魚類飼料への補給の作用
以下に記載する実験は、実験用魚類飼料へのWPC材料の添加の前記飼料を給餌された幼若アフリカナマズの発育性能に対する作用を調べるものである。
材料および方法
本試験においては180匹のアフリカナマズ(Fleuren,Someren,NL)を6機の個別水槽に分配して用いた。サカナは水道水を与えたフロースルーシステム中25℃に維持した。対照群(各々30匹の3群)には対照食餌を与え、実験群(各々30匹の3群)には飼料kg当たりWPC材料7.42gを添加した同様の飼料を与えた。食餌はBiomeerval(ME 4.5−11;Trouw,NL)およびCARP FEED(No2230 Joosen−Luyckx AquaBio,B)の組み合わせに基づくものとした。粉砕したBiomeervalの一部を粉砕したCARP FEEDの一部と混合し、その後、飼料粉末に水を添加し、得られたペーストを押出して乾燥した。このようにして得られた飼料ペレットの平均粒径は3mmであった。
【0058】
動物を実験水槽へ移した後の最初の9日間、全サカナとも対照食餌を与えた。動物は実験水槽へ移した時点、試験開始時、並びにその後7日、14日、22日および26日に計量した。実験中を通じて、サカナに供給した飼料の一日当たり量はその体重の3%に相当した。体重のデータはANOVA、次いでTurkey HSD試験に付した。
【0059】
結果および考察
全サカナとも実験開始時は良好な全身状態であり、実験期間中を通じて良好な状態を維持し、これは実験中死亡例がなかったことにより説明できた。サカナを実験水層に戻した時点と試験開始時との間の期間において、生育速度は両群で同様であった(図2)。しかしながら、実験の開始以降はWPC含有飼料を給餌したサカナの生育速度は対照群よりも高値であり、第14日、21日および25日においてWPC給餌サカナの有意に高値の平均体重がもたらされた。
【0060】
【表1】
【0061】
【表2】
【0062】
【表3】
【0063】
【表4】
【0064】
【表5】
【0065】
【表6】
【0066】
【表7】
【0067】
【表8】
【0068】
【表9】
【0069】
【表10】
【0070】
【表11】
【0071】
【表12】
【0072】
【表13】
【0073】
【表14】
【0074】
【表15】
【0075】
【表16】
【図面の簡単な説明】
【0076】
【図1】アラビノキシランの構造要素を示す図である。A:未置換D−キシロピラノシル残基。B:L−アラビノフラノシル部分でO−2において置換されたD−キシロピラノシル残基。C:L−アラビノフラノシル部分でO−3において置換されたD−キシロピラノシル残基。D:L−アラビノフラノシル部分でO−2およびO−3において置換されたD−キシロピラノース残基。構造CはL−アラビノフラノシル残基のO−5へのフェルラ酸の連結を示す。
【図2】魚類における体重の経時的増加を示す図である。動物にはWPC−材料含有飼料(▲)または対照飼料(■)のいずれかを与えた。各データポイントは90匹のアフリカナマズの平均体重を示す。
Claims (44)
- 単胃動物の生育および/または飼料利用を促進する飼料添加剤であって、飼料添加剤が低分子量アラビノキシランを少なくとも20%w/v含有し、前記低分子量アラビノキシランが414〜約52,800Daの分子量を有することを特徴とする、飼料添加剤。
- 飼料添加剤が低分子量アラビノキシランを少なくとも40%w/v含有する、請求項1に記載の飼料添加剤。
- 飼料添加剤が低分子量アラビノキシランを少なくとも60%w/v含有する、請求項1および2に記載の飼料添加剤。
- 飼料添加剤が低分子量アラビノキシランからなる、請求項1〜3に記載の飼料添加剤。
- 低分子量アラビノキシランが、植物、より好ましくは穀物のアラビノキシランの酸および/または酵素による脱重合またはフラグメント化により得られる、請求項1〜4のいずれかに記載の飼料添加剤。
- アラビノキシランの脱重合を行なうためにエンドキシラナーゼを用いる、請求項5に記載の飼料添加剤。
- 低分子量アラビノキシランが、植物、より好ましくは穀物のアラビノキシランの低分子量画分の分離により得られる、請求項1〜4のいずれかに記載の飼料添加剤。
- 請求項5〜7のいずれかに記載の通り低分子量アラビノキシランが得られ、植物、より好ましくは穀物のアラビノキシランをアルカリ前処理に付す、請求項1〜4のいずれかに記載の飼料添加剤。
- 低分子量アラビノキシランがフスマより得られる、請求項1〜8のいずれかに記載の飼料添加剤。
- フスマから蛋白質を抽出した後の前記フスマから低分子量アラビノキシランが得られる、請求項9に記載の飼料添加剤。
- フスマから澱粉質を抽出した後の前記フスマから低分子量アラビノキシランが得られる、請求項9に記載の飼料添加剤。
- フスマから澱粉質および蛋白質の両方を抽出した後の前記フスマから低分子量アラビノキシランが得られる、請求項9に記載の飼料添加剤。
- フスマがライムギ、トウモロコシまたはコムギのフスマである、請求項9〜12のいずれかに記載の飼料添加剤。
- 低分子量アラビノキシランがグルテン−澱粉分離工程の副生成物として、または、前記工程の副生成物の誘導体として得られる、請求項1〜13に記載の飼料添加剤。
- 低分子量アラビノキシランがトウモロコシ湿式ミリング工程の副生成物として、または、前記工程の副生成物の誘導体として得られる、請求項1〜13に記載の飼料添加剤。
- 請求項1〜15のいずれかに記載の飼料添加剤を製造するための、アラビノキシランまたはアラビノキシランを含有する調製物または材料の使用。
- 請求項1〜15に記載の飼料添加剤を含有する単胃動物飼料。
- 前記飼料が飼料kg当たり低分子量アラビノキシランを1〜50g含有し、前記低分子量アラビノキシランが414〜約52,800Daの分子量を有する、請求項17に記載の単胃動物飼料。
- 前記飼料が飼料kg当たり低分子量アラビノキシランを1〜25g含有する、請求項18に記載の単胃動物飼料。
- 前記飼料が飼料kg当たり低分子量アラビノキシランを1〜10g含有する、請求項18および19に記載の単胃動物飼料。
- 前記飼料が植物材料を25%w/wより多く含有する、請求項17〜20のいずれかに記載の単胃動物飼料。
- 前記飼料が穀物または穀物由来材料を25%w/wより多く含有する、請求項17〜21のいずれかに記載の単胃動物飼料。
- 穀物が少なくともオオムギである、請求項22に記載の単胃動物飼料。
- 穀物が少なくともコムギである、請求項22に記載の単胃動物飼料。
- 穀物が少なくともライコムギである、請求項22に記載の単胃動物飼料。
- 穀物が少なくともライムギである、請求項22に記載の単胃動物飼料。
- 穀物が少なくともトウモロコシである、請求項22に記載の単胃動物飼料。
- 前記飼料が植物材料を25%w/wより少なく含有する、請求項17〜20のいずれかに記載の単胃動物飼料。
- 単胃動物の体重増加および/または飼料利用を改善するための方法であって、前記動物の飲料水に低分子量アラビノキシランを添加することを包含し、前記低分子量アラビノキシランが414〜約52,800Daの分子量を有する、方法。
- 単胃動物の飲料水に請求項1〜15のいずれかに記載の飼料添加剤を添加することを包含する、請求項29に記載の方法。
- 単胃動物の体重増加および/または飼料利用を改善するための方法であって、前記動物の飼料kg当たり低分子量アラビノキシランを1〜50g前記動物の飼料に配合することを包含し、前記低分子量アラビノキシランが414〜約52,800Daの分子量を有する、方法。
- 飼料kg当たり低分子量アラビノキシランを1〜25g飼料に配合することを包含する、請求項31に記載の方法。
- 飼料kg当たり低分子量アラビノキシランを1〜20g飼料に配合することを包含する、請求項31および32に記載の方法。
- 請求項1〜15のいずれかに記載の飼料添加剤を配合することを包含する、請求項31〜33に記載の方法。
- 単胃動物が家禽である、請求項29〜34に記載の方法。
- 家禽がブロイラー、メンドリまたはシチメンチョウである、請求項35に記載の方法。
- 単胃動物がブタである、請求項29〜34に記載の方法。
- ブタがコブタである、請求項37に記載の方法。
- 単胃動物が幼若年のウシである、請求項29〜34に記載の方法。
- 単胃動物がウマである、請求項29〜34に記載の方法。
- 単胃動物が魚類である、請求項31〜34に記載の方法。
- 前記飼料が穀物材料を25%より多く含有する、請求項31〜41に記載の方法。
- 前記飼料が穀物材料を25%より少なく含有する、請求項31〜41に記載の方法。
- 以下の工程:
(i)飼料成分に請求項1〜15のいずれかの飼料補給物を添加すること、
(ii)飼料補給物と飼料成分を混合すること、
(iii)混合物を押出して飼料ペレットを得ること
を包含する、低分子量アラビノキシランを強化したペレット化飼料の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB0120159A GB0120159D0 (en) | 2001-08-20 | 2001-08-20 | Non-starch polysaccharides |
GB0207367A GB0207367D0 (en) | 2002-03-28 | 2002-03-28 | Non-starch polysacchariddes |
PCT/BE2002/000137 WO2003015533A1 (en) | 2001-08-20 | 2002-08-19 | Non-starch-polysaccharides |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004537325A true JP2004537325A (ja) | 2004-12-16 |
JP2004537325A5 JP2004537325A5 (ja) | 2005-12-02 |
Family
ID=26246448
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003520303A Pending JP2004537325A (ja) | 2001-08-20 | 2002-08-19 | 非澱粉多糖類 |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8623402B2 (ja) |
EP (1) | EP1418819B2 (ja) |
JP (1) | JP2004537325A (ja) |
CN (1) | CN100401909C (ja) |
AT (1) | ATE311116T1 (ja) |
AU (1) | AU2002331469B2 (ja) |
BR (1) | BR0212068A (ja) |
CA (1) | CA2456304C (ja) |
DE (1) | DE60207734T3 (ja) |
ES (1) | ES2253555T5 (ja) |
MX (1) | MXPA04001615A (ja) |
NO (1) | NO20040625L (ja) |
PL (1) | PL204039B1 (ja) |
RU (1) | RU2312515C2 (ja) |
WO (1) | WO2003015533A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007269659A (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Nisshin Pharma Inc | 抗酸化組成物 |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8623402B2 (en) | 2001-08-20 | 2014-01-07 | Cargill, Incorporated | Non-starch-polysaccharides |
GB0718974D0 (en) | 2007-09-28 | 2007-11-07 | Univ Leuven Kath | oligosaccharides derived from arabinoxylan for prevention of gastrointestinal infection |
GB0805360D0 (en) | 2008-03-25 | 2008-04-30 | Univ Leuven Kath | Arabinoxylan oligosaccharide preparation |
US9301540B2 (en) | 2008-06-09 | 2016-04-05 | Georgia-Pacific Panel Products Llc | Prebiotic composition and methods of making and using the same |
CA2733551C (en) * | 2008-08-18 | 2016-06-07 | Bioactor Bvba | Arabinoxylans for modulating the barrier function of the intestinal surface |
US20100303953A1 (en) * | 2009-05-29 | 2010-12-02 | Purdue Research Foundation | Slowly fermentable soluble dietary fiber |
GB2485953B (en) * | 2009-08-27 | 2014-07-23 | Temple Inland | Methods of making and using a ruminant gas reduction composition |
WO2011072051A2 (en) | 2009-12-08 | 2011-06-16 | Temple-Inland | Nutritional composition and methods of making and using same |
GB201110471D0 (en) * | 2011-06-21 | 2011-08-03 | Univ Manchester Metropolitan | Method and apparatus for the production of an arabinoxylan-enriched preparation and other co-products |
EP2769626A1 (en) | 2013-02-25 | 2014-08-27 | Cargill, Incorporated | Chewing gum composition |
EP2769629A1 (en) | 2013-02-25 | 2014-08-27 | Cargill, Incorporated | Process for preparing composition |
EP2769628A1 (en) | 2013-02-25 | 2014-08-27 | Cargill, Incorporated | Carbohydrate compositions |
EP2769625A1 (en) | 2013-02-25 | 2014-08-27 | Cargill, Incorporated | Confectionery compositions |
AR096670A1 (es) * | 2013-06-21 | 2016-01-27 | Dupont Nutrition Biosci Aps | Método para preparar una composición de aditivos para alimentos para animales |
WO2016005519A1 (en) * | 2014-07-10 | 2016-01-14 | Novozymes A/S | Oligosaccharide composition and process for preparing same |
WO2016005522A1 (en) | 2014-07-10 | 2016-01-14 | Novozymes A/S | Polypeptides having xylanase activity and polynucleotides encoding same |
EP2805629A1 (en) | 2014-09-25 | 2014-11-26 | Cargill, Incorporated | Carbohydrate compositions |
EP2805626A1 (en) | 2014-09-25 | 2014-11-26 | Cargill, Incorporated | Carbohydrate compositions |
EP2805628A1 (en) | 2014-09-25 | 2014-11-26 | Cargill, Incorporated | Carbohydrate compositions |
EP2805630A1 (en) | 2014-09-25 | 2014-11-26 | Cargill, Incorporated | Carbohydrate compositions |
MX2017012913A (es) | 2015-04-10 | 2018-06-06 | Comet Biorefining Inc | Metodos y composiciones para el tratamiento de biomasa celulosica y productos producidos por estos. |
MX2020011986A (es) | 2018-05-10 | 2021-01-29 | Comet Biorefining Inc | Composiciones que comprenden glucosa y hemicelulosa y su uso. |
Family Cites Families (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE20470T1 (de) * | 1982-03-25 | 1986-07-15 | Latenstein Zetmeel | Trennung von gluten und staerke aus weizenmehl. |
JP2688509B2 (ja) | 1988-03-28 | 1997-12-10 | 日清製粉株式会社 | ヘミセルロースの抽出・精製法 |
US5200215A (en) * | 1988-04-20 | 1993-04-06 | Nabisco, Inc. | Enzyme treated low moisture content comestible products |
US5622738A (en) * | 1989-05-16 | 1997-04-22 | Nihon Shokuhin Kako Co., Ltd. | Method of preparing water-soluble dietary fiber |
JP2792601B2 (ja) | 1989-05-16 | 1998-09-03 | 日本食品化工株式会社 | 水溶性食物繊維の製造法 |
DK494089D0 (ja) | 1989-10-06 | 1989-10-06 | Novo Nordisk As | |
JP3608620B2 (ja) * | 1990-05-29 | 2005-01-12 | ケムジエン・コーポレイシヨン | ヘミセルロース含有食品及び動物用飼料のエネルギー効率を改善するためのヘミセルラーゼ補充物 |
IE20040144A1 (en) * | 1990-07-24 | 2004-05-19 | Dsm Nv | Cloning and expression of xylanase genes from fungal origin |
JP2807575B2 (ja) | 1991-04-05 | 1998-10-08 | 農林水産省食品総合研究所長 | アラビノキシロオリゴ糖 |
JP2787252B2 (ja) | 1991-06-17 | 1998-08-13 | 雪印乳業株式会社 | 大腸癌抑制剤 |
US6033712A (en) * | 1994-05-13 | 2000-03-07 | Ei Du Pont De Nemours And Company | Gel production from plant matter |
JP3347163B2 (ja) | 1992-06-18 | 2002-11-20 | 日清製粉株式会社 | 腸内有用菌増殖促進剤 |
AU696360B2 (en) | 1994-03-02 | 1998-09-10 | Novozymes A/S | Processing plant material with xylanase |
US5437992A (en) * | 1994-04-28 | 1995-08-01 | Genencor International, Inc. | Five thermostable xylanases from microtetraspora flexuosa for use in delignification and/or bleaching of pulp |
US5614501A (en) * | 1994-07-21 | 1997-03-25 | The University Of Montana | Compositions and methods for animal husbandry and for treating gastrointestinal disorders |
WO1996006935A2 (en) | 1994-08-26 | 1996-03-07 | Gist-Brocades B.V. | Arabinoxylan degrading enzymes |
WO1997009423A1 (en) * | 1995-09-07 | 1997-03-13 | Nederlandse Organisatie Voor Toegepast-Natuurwetenschappelijk Onderzoek Tno | Non-starch polysaccharide hydrolysing enzymes |
US5902581A (en) | 1995-12-04 | 1999-05-11 | Genencor International, Inc. | Xylanase from acidothermus cellulolyticus |
WO1997027293A1 (en) | 1996-01-22 | 1997-07-31 | Novo Nordisk A/S | An enzyme with xylanase activity |
US6162473A (en) * | 1996-05-03 | 2000-12-19 | Chemgen Corporation | Hemicellulase use in feeds with low caloric content |
JPH10120704A (ja) | 1996-10-14 | 1998-05-12 | Kirin Brewery Co Ltd | 大麦麦芽由来の水溶性多糖類組成物ならびにその製造方法および用途 |
DE69600525T2 (de) | 1996-12-23 | 1998-12-10 | Sitia-Yomo S.P.A., Mailand/Milano | Lyophilisierte, lebende Bakerien enthaltende Nahrungszusammensetzung |
JP4116108B2 (ja) | 1997-02-28 | 2008-07-09 | 日清オイリオグループ株式会社 | イネ科植物細胞壁由来の乳化力の優れた多糖類、これを用いる乳化剤および乳化方法 |
EP1007572B1 (en) * | 1997-03-14 | 2003-10-29 | National Starch and Chemical Investment Holding Corporation | Isolation of hemicellulose from corn fiber |
CN1151256C (zh) * | 1997-05-28 | 2004-05-26 | 基本应用私人有限公司 | 工业用酶的增强 |
US6720014B1 (en) * | 1997-08-13 | 2004-04-13 | Diversa Corporation | Phytase-containing foodstuffs and methods of making and using them |
EP0904784A1 (en) | 1997-09-22 | 1999-03-31 | N.V. Nutricia | Probiotic nutritional preparation |
US5871802A (en) | 1997-12-16 | 1999-02-16 | Moorman Manufacturing Co. | Animal feed pelleting process and animal feed pellets produced therefrom |
NL1010770C2 (nl) | 1998-12-09 | 2000-06-13 | Nutricia Nv | Preparaat dat oligosacchariden en probiotica bevat. |
US6586212B1 (en) * | 1999-02-10 | 2003-07-01 | Eastman Chemical Company | Corn fiber for the production of advanced chemicals and materials: derivatizable cellulose and cellulose derivatives made therefrom |
US6942754B2 (en) * | 1999-03-23 | 2005-09-13 | Oji Paper Co., Ltd. | Process for producing xylooligosaccharide from lignocellulose pulp |
DE19954233A1 (de) | 1999-11-11 | 2001-05-31 | Nutricia Nv | Diabetikernahrung |
GB9928968D0 (en) | 1999-12-07 | 2000-02-02 | Danisco | Enzyme |
GB0001136D0 (en) * | 2000-01-18 | 2000-03-08 | Danisco | Process |
AU3957601A (en) * | 2000-03-14 | 2001-09-24 | Jae-Kwan Hwang | Biologically active materials from cereals and process for preparation thereof |
AU2001261649A1 (en) | 2000-05-25 | 2001-12-03 | Diversa Corporation | Dietary aids and methods of use thereof |
EP1175905A1 (en) | 2000-07-24 | 2002-01-30 | Societe Des Produits Nestle S.A. | Nutritional Composition |
FR2811997A1 (fr) | 2000-07-24 | 2002-01-25 | Rhodia Food S A S | Composition comprenant au moins un heteroxylane lequel est partiellement substitue par un ou plusieurs hydrocolloide(s) |
US7514110B1 (en) | 2000-09-21 | 2009-04-07 | Basf Aktiengesellschaft | Talaromyces xylanases |
US6756213B1 (en) | 2000-10-11 | 2004-06-29 | Applera Corporation | Nucleic acid encoding retinoic acid receptor |
ES2283462T3 (es) | 2000-12-27 | 2007-11-01 | N.V. Nutricia | Composicion nutricional con accion fomentadora de la salud conteniendooligosacaridos. |
SE526999C2 (sv) | 2001-02-26 | 2005-12-06 | Biovelop Internat Bv | Förfarande för extraktion av cellväggskomponenter och mindre tillgängliga proteiner från cerealiekli väsentligen fria från lösliga föreningar |
US8623402B2 (en) | 2001-08-20 | 2014-01-07 | Cargill, Incorporated | Non-starch-polysaccharides |
GB0414655D0 (en) | 2004-06-30 | 2004-08-04 | Leuven K U Res & Dev | Prebiotic |
FR2874930B1 (fr) | 2004-09-03 | 2008-07-25 | Df3 Sarl Sarl | Procede d'obtention de fractions issues du son de cereales ainsi que les fractions ainsi obtenues |
GB0612976D0 (en) | 2006-06-30 | 2006-08-09 | Leuven K U Res & Dev | Method for making arabinoxylo-oligosaccharides as a co-product of fermentation of whole grain cereals |
GB0702844D0 (en) | 2007-02-14 | 2007-03-28 | Leuven K U Res & Dev | Improving taste of beer |
GB0805360D0 (en) * | 2008-03-25 | 2008-04-30 | Univ Leuven Kath | Arabinoxylan oligosaccharide preparation |
-
2002
- 2002-08-19 US US10/487,184 patent/US8623402B2/en active Active
- 2002-08-19 PL PL368605A patent/PL204039B1/pl unknown
- 2002-08-19 EP EP02766984.5A patent/EP1418819B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-19 WO PCT/BE2002/000137 patent/WO2003015533A1/en active IP Right Grant
- 2002-08-19 RU RU2004108121/13A patent/RU2312515C2/ru active
- 2002-08-19 CA CA2456304A patent/CA2456304C/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-08-19 JP JP2003520303A patent/JP2004537325A/ja active Pending
- 2002-08-19 CN CNB028162633A patent/CN100401909C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2002-08-19 DE DE60207734.6T patent/DE60207734T3/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-19 ES ES02766984T patent/ES2253555T5/es not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-19 BR BR0212068-2A patent/BR0212068A/pt not_active Application Discontinuation
- 2002-08-19 AU AU2002331469A patent/AU2002331469B2/en not_active Ceased
- 2002-08-19 MX MXPA04001615A patent/MXPA04001615A/es active IP Right Grant
- 2002-08-19 AT AT02766984T patent/ATE311116T1/de not_active IP Right Cessation
-
2004
- 2004-02-12 NO NO20040625A patent/NO20040625L/no not_active Application Discontinuation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007269659A (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Nisshin Pharma Inc | 抗酸化組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
PL204039B1 (pl) | 2009-12-31 |
MXPA04001615A (es) | 2004-07-23 |
RU2312515C2 (ru) | 2007-12-20 |
CA2456304A1 (en) | 2003-02-27 |
DE60207734T2 (de) | 2006-11-09 |
RU2004108121A (ru) | 2005-04-27 |
ATE311116T1 (de) | 2005-12-15 |
US20040234672A1 (en) | 2004-11-25 |
ES2253555T3 (es) | 2006-06-01 |
US8623402B2 (en) | 2014-01-07 |
EP1418819B2 (en) | 2018-11-14 |
EP1418819A1 (en) | 2004-05-19 |
DE60207734D1 (en) | 2006-01-05 |
BR0212068A (pt) | 2004-08-03 |
NO20040625L (no) | 2004-05-11 |
CA2456304C (en) | 2010-12-21 |
DE60207734T3 (de) | 2019-03-21 |
WO2003015533A1 (en) | 2003-02-27 |
PL368605A1 (en) | 2005-04-04 |
CN100401909C (zh) | 2008-07-16 |
EP1418819B1 (en) | 2005-11-30 |
ES2253555T5 (es) | 2019-04-02 |
CN1545384A (zh) | 2004-11-10 |
AU2002331469B2 (en) | 2008-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004537325A (ja) | 非澱粉多糖類 | |
CN1224330C (zh) | 一种含有微生物及生物酶的饲料添加剂 | |
Gómez et al. | Starch in ruminant diets: a review | |
CN106417897B (zh) | 一种棕榈粕发酵饲料及其制备方法 | |
Pettersson et al. | The nutritive value for broiler chickens of pelleting and enzyme supplementation of a diet containing barley, wheat and rye | |
AU2002331469A1 (en) | Non-starch-polysaccharides | |
CN104605165A (zh) | 一种替代仔猪日粮中饲用抗生素的复合饲料添加剂及其应用 | |
Zarghi | Application of xylanas and β-glucanase to improve nutrient utilization in poultry fed cereal base diets: Used of enzymes in poultry diet | |
CN109832463A (zh) | 一种可促进消化的兔饲料及其制备方法和应用 | |
EP0826310A1 (en) | FEED COMPOSITION CONTAINING POLY-$g(g)-GLUTAMIC ACID | |
WO1995017103A1 (en) | The use of mannan-rich materials in feedstuffs | |
EP3542639B1 (en) | Ingredient for animal feed, feed and a method for feeding animals | |
CN105010871A (zh) | 小鸵鸟饲料及其生产方法 | |
CN106721068A (zh) | 用于调节动物肠道微生物环境的组合物及饲料 | |
Abu et al. | Pellet Versus marsh: assessing the impact of feed forms on growth performance, nutrient digestibility, carcass characteristics and health of broiler chickens–A Review | |
JP2629006B2 (ja) | キシロオリゴ糖を含有する家畜飼料 | |
CN113615775A (zh) | 一种哺乳母猪食用低蛋白平衡氨基酸猪饲料及其制备方法 | |
Edison et al. | Beta-glucanases in animal nutrition | |
JP2016178893A (ja) | 飼料材料および飼料 | |
CN110313543B (zh) | 一种用于替代乳清粉的复合预混料及其在乳猪饲料中的用途 | |
RU2674626C1 (ru) | Способ получения композитной добавки для коррекции кормового и пищевого рациона | |
Ogbonna et al. | Effect of processing and enzyme supplementation of cassava root meal on performance of broiler chicks | |
Gusbi et al. | EFFECT OF PROBIOTIC ON IN VITRO RABBIT CECUM FERMENTATION, CHEMICAL ANALYSIS AND IN VITRO DIGESTIBILITY | |
KR101952758B1 (ko) | 액상배양액의 제조방법 | |
CN118661802A (zh) | 一种基于发酵的全混合日粮配方及其制备工艺 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070522 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071023 |