JP2004534666A - 数値的に制御されたオービタル機械加工装置 - Google Patents
数値的に制御されたオービタル機械加工装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004534666A JP2004534666A JP2003513730A JP2003513730A JP2004534666A JP 2004534666 A JP2004534666 A JP 2004534666A JP 2003513730 A JP2003513730 A JP 2003513730A JP 2003513730 A JP2003513730 A JP 2003513730A JP 2004534666 A JP2004534666 A JP 2004534666A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylindrical body
- central axis
- cutting tool
- axis
- eccentric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003754 machining Methods 0.000 title claims abstract description 16
- 238000005553 drilling Methods 0.000 claims abstract description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 22
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 241000209527 Arum Species 0.000 description 1
- 235000006481 Colocasia esculenta Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q1/00—Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
- B23Q1/25—Movable or adjustable work or tool supports
- B23Q1/44—Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
- B23Q1/50—Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism
- B23Q1/54—Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism two rotating pairs only
- B23Q1/5468—Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism two rotating pairs only a single rotating pair followed parallelly by a single rotating pair
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B41/00—Boring or drilling machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor
- B23B41/06—Boring or drilling machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor for boring conical holes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23C—MILLING
- B23C3/00—Milling particular work; Special milling operations; Machines therefor
- B23C3/02—Milling surfaces of revolution
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q1/00—Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
- B23Q1/25—Movable or adjustable work or tool supports
- B23Q1/44—Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
- B23Q1/48—Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs and rotating pairs
- B23Q1/4876—Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs and rotating pairs a single sliding pair followed parallelly by a single rotating pair
- B23Q1/4885—Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs and rotating pairs a single sliding pair followed parallelly by a single rotating pair followed parallelly by a single rotating pair
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B2265/00—Details of general geometric configurations
- B23B2265/12—Eccentric
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23C—MILLING
- B23C2220/00—Details of milling processes
- B23C2220/52—Orbital drilling, i.e. use of a milling cutter moved in a spiral path to produce a hole
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T409/00—Gear cutting, milling, or planing
- Y10T409/30—Milling
- Y10T409/300056—Thread or helix generating
- Y10T409/30056—Thread or helix generating with planetary cutter
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T409/00—Gear cutting, milling, or planing
- Y10T409/30—Milling
- Y10T409/306664—Milling including means to infeed rotary cutter toward work
- Y10T409/306776—Axially
- Y10T409/307056—Axially and laterally
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T409/00—Gear cutting, milling, or planing
- Y10T409/30—Milling
- Y10T409/306664—Milling including means to infeed rotary cutter toward work
- Y10T409/30756—Machining arcuate surface
- Y10T409/307616—Machining arcuate surface with means to move cutter eccentrically
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Drilling And Boring (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Milling Processes (AREA)
Abstract
【解決手段】
本装置は、主軸から切削工具(14)の中心軸線(16)の径方向の距離を制御するために構成された径方向オフセット機構を含む。径方向オフセット機構は、偏心円筒孔を有する内部円筒体(24)を含み、前記偏心円筒孔は、平行で、且つ径方向に長手方向の中心から前記内部円筒体(24)の軸線をオフセットする長手方向の中心軸線を有し、及び偏心の円筒孔を有している外部円筒体(36)、前記外部円筒体(36)の前記偏心円筒孔は、長手方向の中心軸線(38)を有し、前記外部円筒体の軸線は、平行で且つ長手方向の中心から径方向にオフセットされ、前記内部円筒体(24)は、外部円筒体(36)の前記偏心円筒孔で、径方向に支持されていて及びその中で回転でき、前記主軸から切削工具(14)の前記中心軸線の径方向の距離を調整する。
【選択図】図1
Description
【0001】
本発明は、一般に、装置自体の軸を中心として回転し、且つ機械加工される孔の長手方向の中心軸線に対する主軸を中心として偏心(オービタル運動)する切削工具によって被加工物に孔を開けるための、数値的に制御されたオービタル機械加工装置に関するものである。更に詳細には、本発明は、主軸に関する切削工具軸線の径方向のオフセット(オービタル径)を調整するための、前記装置の改良機構に関するものである。
【背景技術】
【0002】
国際公開第99/62661号パンフレットは、被加工物に孔を機械加工するための装置を開示する(特許文献1参照。)。そのパンフレットにおいて当該装置は、装置自体の軸線を中心として切削工具を回転させるスピンドルモータを含み、当該切削工具は孔の長手方向の中心軸線に対応する主軸を中心として偏心回転する。また当該装置は、主軸に関して軸の径方向オフセットを調整するための機構を含む。径方向のオフセット調整機構は、形成される円錐形の孔の機械加工中に、切削工具自体の軸線を中心として切削工具を回転させつつ被加工物内に切削工具を軸送りしながら、径方向のオフセットが変更できるように構成されている。この機構は、比較的構造的に複雑で、比較的大きな空間を長手方向に占有し、スピンドルモータは、装置の支持構造体から片持ちにされた態様で、実質的に突き出しており、それが開口される孔の機械加工精度に影響を及ぼす可能性がある。
【特許文献1】
国際公開第99/62661号パンフレット
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明は、構造的により単純で且つより小型の改良された径方向オフセット調整機構を提供することである。それは、主軸を中心としたオービタル動作を実行し、且つ切削工具を被加工物内に軸方向に送りつつ連続的に径方向にオフセット調整することができるように構成されている。それによって、実質的に円筒状に成形された切削工具を使用して、円筒状の孔又はみぞだけでなく、円錐形又はテーパの付いた形状又は断面を有する孔又はみぞを作成することができるようにする。
【課題を解決するための手段】
【0004】
この目的のために、本発明の装置は、孔の機械加工中、長手方向の軸線を中心として切削工具を回転するように構成された第1の作動装置と、
前記軸線と実質的に平行な軸送り方向に切削工具を移動するように構成された第2の作動装置であって、前記第1の作動装置と同時に使用可能な前記第2の作動装置と、
主軸を中心として切削工具を回転させるように構成された第3の作動装置であって、前記主軸が、工具の前記中心軸線と実質的に平行且つ機械加工される孔の長手方向の中心軸線と同軸であり、前記第1及び第2の作動装置と同時に使用可能である前記第3の作動装置と、
前記主軸から切削工具の軸線の径方向の距離を制御するように構成された径方向オフセット機構と、を備える。本発明によると、前記径方向のオフセット機構は、偏心した円筒孔を有する内部円筒体を備える。前記偏心円筒孔は長手方向の中心軸線を有し、該中心軸線は前記内部円筒体の長手方向の軸線と平行で且つ径方向にオフセットしており、また前記偏心円筒孔は、前記切削工具を操作するために径方向及び回転可能に主軸ユニットを支持するように構成されている。
【0005】
更に、本発明の装置は、偏心円筒孔を有する外部円筒体を備える。前記外部円筒体の前記偏心円筒孔は長手方向の中心軸線を有し、それは前記外部円筒体の長手方向の中心軸線と平行で、且つ所定距離だけ径方向にオフセットしている。その距離は、前記内部円筒体の偏心円筒孔の前記中心軸線と前記内部円筒体の前記中心軸線との間の距離と等しく、前記内部円筒体は外部円筒体の前記偏心円筒孔に径方向に支持されて内部で回転可能であり、それによって切削工具の前記主軸からの前記中心軸線の径方向距離を調整するようになっている。
【0006】
本発明の更なる目的は、上述した種類の径方向オフセット調整機構を提供することであり、径方向オフセット機構の基本的な構造上の構成は、機械加工装置の部品が中心に偏心して回転(オービタル運動)する正確な質量バランシングを可能にし、その結果、装置の加工作業中、振動が排除され且つ実質的に低減される。
【0007】
この目的のため、前記内部円筒体は、その重心が、内部円筒体の前記偏心円筒孔内で回転可能に支持される主軸ユニットの重心に一致して配置されるように構成され、前記内部円筒体及び前記主軸ユニットの共通重心は、内部円筒体の中心軸線と一致し、また前記外部円筒体は、その重心が内部円筒体及び前記主軸ユニットの前記共通重心に一致して配置されるように構成され、当該外部円筒体及び前記主軸ユニットを備えた内部円筒体の共通重心は、前記外部円筒体の中心軸線と一致する。したがって、これは、回転径方向オフセット機構及びそれと共に回転する全ての部品の共通重心が、切削工具の現行の径方向オフセットに関係なく、主軸と一致又は実質的に一致するように配置されることを可能にする。
【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
図1に示すように、オービタル機械加工装置10は、一般に主軸モータユニット12を含み、当該主軸モータユニット12は、ユニット自体の軸線16を中心として切削工具14、即ち径方向オフセット機構18、偏心回転機構20及び軸方向送り機構22を回転させる。装置10は、固定スタンド、又は、ロボットアーム等の、移動可能な部材に取り付けられる。
【0009】
本発明の径方向オフセット機構18は、主軸ユニット12を内部で回転可能に支持する内部中空円筒体24を基本的に備える。主軸モータユニット12は、固定スリーブ28(図1)を介して、円筒体24内の偏心円筒孔26(図3)に回転可能に支持される。偏心円筒孔26は、円筒体24の長手方向の中心軸線32と平行だが径方向に距離eだけオフセットされた長手方向の中心軸線30(図3)を有する。
【0010】
偏心内部円筒体24は、次に、第2の、外部中空円筒体36の軸方向に延びた偏心円筒孔34の内部に回転可能に支持される。偏心円筒孔34は、平行だが円筒体36(主軸)の中心軸線40から径方向に距離eだけオフセットされた長手方向の中心軸線38(図2)を有する。好ましくは、円筒体24及び36の孔26及び34は、同じだけ偏心している。即ち、孔中心軸線30及び38は円筒体24及び36の各中心軸線32及び40から同じ距離eだけ径方向にオフセットしている。外部円筒体36の偏心円筒孔34の内部での内部円筒体24の回転、又は円筒体24及び36の相互の相対的な回転によって、内部円筒体24の偏心円筒孔26の中心軸線30が、外部円筒体36の中心軸線40、ゆえに主軸ユニット12及び切削工具14の中心軸線16と一致するように位置することが可能である。この場合、径方向のオフセットが、切削工具軸線16の全ておいて存在するわけではない。この径方向オフセットがゼロの位置から離れて内側と外側の円筒体24及び36の180°の相互の相対的な回転を実行することによって、切削工具軸線16の最大オフセットが得られる。
【0011】
基本的に外部円筒体36は、装置10の筐体42内に回転可能に支持されており、外部円筒体36に連結されたベルトホイール48と係合するベルト46を介してモータ44によって回転可能である。同様に、内部円筒体24はベルト52を介して更なるモータ50によって回転可能である。当該ベルト52は、いわゆるオールダム連結器56、又はあらゆる同等の連結器部材によって内部円筒体24に連結したベルトホイール54と係合し、それによってベルトホイール54は、偏心内部円筒体24の回転を発生させる間、ベルトホイール48に関して固定された同心位置で回転することが可能となる。円筒体24,36が同期して回転する場合、即ちそれらの各モータ50,44に及びベルト52、46によって同じ角速度である場合、加工作業中の軸16の径方向のオフセット値eの変更は起こらない。被加工物(図示せず)内への切削工具14の軸方向の送りと結合して、円筒孔又はみぞを内部で形成することができる。
【0012】
内側と外側の円筒体24及び36が異なる速度で回転して相対的な回転が実行される場合、切削工具軸線16の径方向オフセット値eが変更される。これが、被加工物への切削工具14の軸方向の送りと結合したとき、被加工物に、円錐形の又はテーパの付いた孔、又は孔又はみぞの一部を形成することができる。
【0013】
本発明の重要な側面によると、径方向オフセット機構の内側と外側の偏心円筒体24及び36の上記実施形態は、アンバランスの問題を克服することができる。そしてそれは、一般に前に既知の機械加工装置の回転及びオービタル運動部品の共通の重心が非中心位置にあることに起因する。
【0014】
図2、4及び5で、外部円筒体36の重心をAで示し、図3〜5で、内部円筒体24の重心をBで示す。
【0015】
中心軸線40からの外部円筒体36の孔34の、偏心又は固定径方向オフセットeは、中心軸線32からの内部円筒体24の孔26の偏心(即ち固定径方向オフセットe)と等しい(同じ距離にある)。したがって、主軸ユニット12及び切削工具中心軸線16は、外部円筒体36に関する位置に、内部円筒体24によって円弧状経路p(図4及び5)に沿って移動することができる。その位置とは、図4で示すように、同じ角速度、即ち相互の相対的な回転なしで円筒体24及び36を回転させた場合、工具中心軸線16が外部円筒体36の中心軸線40と一致し、切削工具軸線16の径方向オフセットemin=0になる位置である。図5で示し、上述したように、切削工具軸線16の最大径方向オフセット位置emaxは、内部円筒体24が図4の位置からの外部円筒体36に関して180°回転されたときに得られる。
【0016】
2つの偏心体24及び36の上記の幾何学的なパラメータにより、作業中に、軸16の一般の径方向オフセットにかかわりなく、機械加工装置の回転及びオービタル部品のかなりの正確なバランシングを達成することができる。
【0017】
このために、内部円筒体24の重さ及び重心Bは、孔26に取り付けられる主軸ユニット12の重さ及び重心Cに一致するように適合されており、当該内部円筒体24及びユニット12(及び一緒にそれと共に回転している全ての部品)の共通重心Dは、内部円筒体24の中心軸線32と一致する。したがって、重心Dは、内部円筒体24に関して主軸ユニット12が回転する位置と無関係で、中心軸線32で実質的に静止したままでなければならない。外部円筒体36の重さ及び重心Aを外部円筒体36の共通重心E及び主軸ユニット12と内部円筒体24は、外部円筒体36(主軸で)の中心軸線40に位置するように適合させることによって、装置の回転及びオービタル運動部品が、作業中に実質的に振動を発生しないようにバランシングされることが一般に確保される。切削工具14の外部円筒体36及びしたがって周回速度の回転速度は、一般に100-300rpmのオーダである。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【図1】本発明に記載の径方向オフセット機構を備えオービタル機械加工装置の概略側断面図である。
【図2】本発明の径方向オフセット機構の外部円筒体の概略横断面図である。
【図3】本発明の径方向オフセット機構の内部円筒体の概略横断面図である。
【図4】外部円筒体の中心軸線と一致するように外部円筒体の偏心円筒孔に位置する内部円筒体の概略横断面図である。
【図5】軸の最大の径方向オフセットが得られるように外部円筒体内に位置する、内部円筒体の概略横断面図である。
【符号の説明】
【0019】
10 オービタル機械加工装置
12 主軸モータユニット
14 切削工具
16 (切削工具)軸線
18 径方向オフセット機構
20 偏心回転機構
22 軸送り機構
24 偏心内円筒体
26 偏心円筒孔
28 固定スリーブ
30 長手方向中心軸線
32 (円筒体24の)長手方向中心軸線
34 偏心孔
36 外部中空円筒体
38 (偏心孔34の)長手方向中心軸線
40 (外部中空円筒体36の)長手方向中心軸線
42 ハウジング
44 モータ
46 ベルト
48 ベルトホイール
50 モータ
52 ベルト
54 ベルトホイール
56 オールム連結器
Claims (2)
- 孔の機械加工中、切削工具(14)を長手方向の軸線(16)を中心として回転するように構成された第1の作動装置と、
前記工具の軸線(16)と実質的に平行な軸送り方向に前記切削工具(14)を移動するように構成された第2の作動装置であって、前記第1の作動装置と同時に使用可能な前記第2の作動装置(22)と、
前記切削工具(14)を主軸を中心として回転するように構成された第3の作動装置であって、前記主軸が、工具の前記中心軸線(16)と実質的に平行で、且つ機械加工される孔の長手方向の中心軸線と同軸であり、前記第1の作動装置及び前記第2の作動装置と同時に使用可能である前記第3の作動装置と、
前記切削工具の軸線の、前記主軸からの径方向の距離を制御するように構成された径方向オフセット機構と、
を備える、切削工具によって被加工物に孔を穿孔するためのオービタル機械加工装置において、前記径方向のオフセット機構が、
偏心円筒孔(26)を有する内部円筒体(24)であって、前記偏心円筒孔(26)が長手方向の中心軸線(30)を有し、該中心軸線(30)が前記内部円筒体(24)の長手方向の中心軸線(32)と平行で且つ径方向にオフセットされており、更に前記偏心円筒孔(26)が、前記切削工具(14)を動作するために、主軸ユニット(12)を径方向に回転可能に支持するように構成された内部円筒体(24)と、
偏心円筒孔(34)を有する外部円筒体(36)であって、前記外部円筒体(36)の前記偏心円筒孔(34)が長手方向の中心軸線(38)を有し、該中心軸線(30)が前記外部円筒体(36)の長手方向の中心軸線(38)と平行で且つ径方向に所定距離(e)だけオフセットされており、当該距離(e)が前記内部円筒体(24)の偏心円筒孔(26)の前記中心軸線(30)と内部円筒体(24)の前記中心軸線(32)との間の距離と等しく、前記切削工具(14)の前記中心軸線(16)の前記主軸からの径方向距離を調整するように、前記内部円筒体(24)が外部円筒体(36)の前記偏心円筒孔(24)に径方向に支持されて内部で回転可能なことを特徴とする装置。 - 前記内部円筒体(24)は、重心が前記内部円筒体(24)の前記偏心円筒孔(24)内で回転可能に支持される主軸ユニット(12)の重心(C)と一致して配置されるように構成され、前記内部円筒体(24)及び前記主軸ユニット(12)の共通重心(D)は内部円筒体(24)の中心軸線(32)と一致し、前記外部円筒体(36)は重心が前記内部円筒体(24)及び前記主軸ユニット(12)の前記共通重心(D)と一致して配置されるように構成され、前記外部円筒体(36)及び前記主軸ユニット(12)を備えた内部円筒体(24)の共通重心(E)は前記外部円筒体の中心軸線と一致するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US30684401P | 2001-07-20 | 2001-07-20 | |
PCT/SE2002/001365 WO2003008136A1 (en) | 2001-07-20 | 2002-07-10 | Numerically controlled orbital machining apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004534666A true JP2004534666A (ja) | 2004-11-18 |
JP4019423B2 JP4019423B2 (ja) | 2007-12-12 |
Family
ID=23187117
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003513730A Expired - Lifetime JP4019423B2 (ja) | 2001-07-20 | 2002-07-10 | 数値的に制御されたオービタル機械加工装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6663327B2 (ja) |
EP (1) | EP1417067B1 (ja) |
JP (1) | JP4019423B2 (ja) |
AT (1) | ATE489187T1 (ja) |
AU (1) | AU2002316018B2 (ja) |
DE (2) | DE02746286T1 (ja) |
WO (1) | WO2003008136A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007521143A (ja) * | 2003-06-26 | 2007-08-02 | ノバトール アーベー | オービタル機械加工装置 |
WO2008146462A1 (ja) * | 2007-05-18 | 2008-12-04 | Hamamatsu Foundation For Science And Technology Promotion | 穴あけ加工装置及び穴あけ加工物の製造方法 |
JP2017159443A (ja) * | 2016-01-22 | 2017-09-14 | ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company | 軌道穿孔システム並びに関連する方法及び装置 |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6719505B2 (en) * | 1999-09-01 | 2004-04-13 | Novator Ab | Orbital hand tool apparatus for drilling |
JP4500305B2 (ja) | 2003-06-02 | 2010-07-14 | ノバトール アーベー | オービタル切削工具によって複合材料加工体に形成された孔の深さ測定方法および深さ測定装置 |
EP2438847A3 (en) | 2004-06-18 | 2012-11-07 | David R. Elmaleh | Contrast medium and its use in intravascular imaging device |
US20060269369A1 (en) * | 2005-05-24 | 2006-11-30 | The Boeing Company | Portable electro-pneumatic drill apparatus |
CN100349694C (zh) * | 2005-07-12 | 2007-11-21 | 武汉大学 | 一种锥度可调的锥孔加工机床 |
US7627940B2 (en) * | 2005-07-13 | 2009-12-08 | The Boeing Company | Orbital hole match drilling |
WO2009005446A1 (en) * | 2007-07-05 | 2009-01-08 | Novator Ab | An orbital drilling tool unit |
FR2921577B1 (fr) * | 2007-10-02 | 2010-01-15 | Spie Sud Ouest | Procede de fabrication d'une machine outil a mouvement orbital, machine-outil obtenue selon le procede et procede d'usinage |
US8256092B1 (en) * | 2008-01-30 | 2012-09-04 | Makino Inc. | Method for helical boring |
DE102008031487A1 (de) | 2008-07-03 | 2010-01-07 | Ex-Cell-O Gmbh | Bearbeitungsanlage für Werkstücke |
US8444040B2 (en) | 2009-02-11 | 2013-05-21 | Wichita State University | End effector for forming swept friction stir spot welds |
ITTV20090142A1 (it) * | 2009-07-09 | 2011-01-10 | O M V Ohg Venete S R L | Macchina rettificatrice a controllo numerico |
WO2011140154A2 (en) * | 2010-05-03 | 2011-11-10 | National Oilwell Varco, L.P. | Cutting device on moveable platform |
DE102010029445B4 (de) * | 2010-05-28 | 2012-08-02 | Airbus Operations Gmbh | Verfahren zum Herstellen einer Anzahl von Bohrungen |
CN102145404B (zh) * | 2011-04-19 | 2012-07-25 | 一重集团天津重工有限公司 | 人字齿偏心孔加工工艺 |
CN102699403B (zh) * | 2012-06-21 | 2014-03-12 | 天津大学 | 自动螺旋铣孔装置 |
DE102012106849A1 (de) * | 2012-07-27 | 2014-05-28 | Open Mind Technologies Ag | Verfahren zur teilweisen oder vollständigen Bearbeitung einer beliebigen Kavität |
FR3001905B1 (fr) * | 2013-02-13 | 2015-06-26 | Airbus Operations Sas | Procede d'usinage d'un trou debouchant dans une piece et dispositif d'usinage utilise pour la mise en oeuvre dudit procede |
CN103659403B (zh) * | 2013-11-25 | 2016-01-20 | 中国航空工业集团公司北京航空制造工程研究所 | 在线调整制孔孔径的制孔装置 |
WO2016209145A1 (en) * | 2015-06-26 | 2016-12-29 | Novator Ab | Orbital machine, method, computer program and a computer program product for using said machine |
CN105302067B (zh) * | 2015-11-03 | 2018-01-09 | 清华大学 | 制孔法向调整方法 |
US9889510B2 (en) * | 2016-01-05 | 2018-02-13 | The Boeing Company | Variable rake fatigue enhancing orbital drilling cutter |
FR3066420B1 (fr) * | 2017-05-18 | 2019-07-05 | Precise France | Tete mecanique pour percage orbital, destinee a etre montee sur une machine-outil, sur un bras de robot, sur une unite portative |
FR3085011B1 (fr) | 2018-08-16 | 2020-12-04 | Advanced Electrical Tools | Procede de percage orbital et dispositif de percage orbital |
JP7320391B2 (ja) | 2019-06-28 | 2023-08-03 | 株式会社Subaru | エンドミル及び穿孔方法 |
CN112872437A (zh) * | 2019-11-29 | 2021-06-01 | 中国商用飞机有限责任公司 | 一种便携式螺旋铣孔装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3850835A (en) * | 1971-11-08 | 1974-11-26 | Cci Life Systems Inc | Method of making granular zirconium hydrous oxide ion exchangers, such as zirconium phosphate and hydrous zirconium oxide, particularly for column use |
ES479883A1 (es) * | 1979-04-24 | 1980-01-16 | Sanchez Velasco Vicente | Aparato para la realizacion de ensanchamientos por fresado en taladros y perforaciones. |
US4415677A (en) * | 1981-10-02 | 1983-11-15 | The Dow Chemical Company | Removal of sulfate ions from brine using composite of polymeric zirconium hydrous oxide in macroporous matrix |
US4423991A (en) * | 1981-11-23 | 1984-01-03 | Gulf & Western Manufacturing Company | Cam activated planetary turning machine |
DE3786096T2 (de) * | 1986-03-13 | 1993-10-14 | Turchan Manuel C | Methode und Werkzeug zum Gewindeschneidbohren. |
US4934040A (en) * | 1986-07-10 | 1990-06-19 | Turchan Manuel C | Spindle driver for machine tools |
US4902426A (en) * | 1987-06-30 | 1990-02-20 | Pedro B. Macedo | Ion exchange compositions |
FR2629072B1 (fr) * | 1988-03-22 | 1990-11-30 | Produits Refractaires | Procede de fabrication d'oxyde de zirconium hydrate a partir d'oxyde de zirconium cristallise granulaire |
US5210363A (en) * | 1990-06-22 | 1993-05-11 | Chevron Research And Technology Company | Hydrous zirconium oxide dehydration catalyst |
SE9300400L (sv) * | 1993-02-05 | 1994-08-06 | Strukturteknologier I Stockhol | Verktygsmaskin för upptagning av en genomgående öppning i ett föremål av fiberkomposit |
JP3314562B2 (ja) * | 1994-11-30 | 2002-08-12 | 松下電器産業株式会社 | スクロール圧縮機 |
US5971678A (en) * | 1998-06-05 | 1999-10-26 | Novator Ab | Spindle unit |
US6382890B1 (en) * | 1999-09-01 | 2002-05-07 | Novator Ab | Hand tool apparatus for orbital drilling |
US6602919B1 (en) * | 1999-09-17 | 2003-08-05 | Ut-Battelle Llc | Method for preparing hydrous zirconium oxide gels and spherules |
-
2002
- 2002-07-10 EP EP02746286A patent/EP1417067B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-07-10 WO PCT/SE2002/001365 patent/WO2003008136A1/en active Application Filing
- 2002-07-10 JP JP2003513730A patent/JP4019423B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2002-07-10 DE DE02746286T patent/DE02746286T1/de active Pending
- 2002-07-10 AT AT02746286T patent/ATE489187T1/de not_active IP Right Cessation
- 2002-07-10 AU AU2002316018A patent/AU2002316018B2/en not_active Ceased
- 2002-07-10 DE DE60238410T patent/DE60238410D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-07-19 US US10/198,875 patent/US6663327B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007521143A (ja) * | 2003-06-26 | 2007-08-02 | ノバトール アーベー | オービタル機械加工装置 |
JP4653085B2 (ja) * | 2003-06-26 | 2011-03-16 | ノバトール アーベー | オービタル機械加工装置 |
WO2008146462A1 (ja) * | 2007-05-18 | 2008-12-04 | Hamamatsu Foundation For Science And Technology Promotion | 穴あけ加工装置及び穴あけ加工物の製造方法 |
US8152421B2 (en) | 2007-05-18 | 2012-04-10 | Hukuzo Yagishita | Apparatus and method for drilling a work |
JP2013136150A (ja) * | 2007-05-18 | 2013-07-11 | Fukuzo Yagishita | 穴あけ加工装置及び穴あけ加工物の製造方法 |
JP5249932B2 (ja) * | 2007-05-18 | 2013-07-31 | 福蔵 柳下 | 穴あけ加工装置及び穴あけ加工物の製造方法 |
USRE45948E1 (en) | 2007-05-18 | 2016-03-29 | Hukuzo Yagishita | Apparatus and method for drilling a work |
JP2017159443A (ja) * | 2016-01-22 | 2017-09-14 | ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company | 軌道穿孔システム並びに関連する方法及び装置 |
JP7132696B2 (ja) | 2016-01-22 | 2022-09-07 | ザ・ボーイング・カンパニー | 軌道穿孔システム並びに関連する方法及び装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6663327B2 (en) | 2003-12-16 |
US20030017017A1 (en) | 2003-01-23 |
ATE489187T1 (de) | 2010-12-15 |
AU2002316018B2 (en) | 2007-02-08 |
EP1417067A1 (en) | 2004-05-12 |
JP4019423B2 (ja) | 2007-12-12 |
DE60238410D1 (de) | 2011-01-05 |
EP1417067B1 (en) | 2010-11-24 |
DE02746286T1 (de) | 2004-10-21 |
WO2003008136A1 (en) | 2003-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004534666A (ja) | 数値的に制御されたオービタル機械加工装置 | |
AU2002316018A1 (en) | Numerically controlled orbital machining apparatus | |
US20100183395A1 (en) | Orbital drilling tool unit | |
KR101522789B1 (ko) | 스피닝 가공장치 | |
WO2008050747A1 (fr) | Dispositif d'indexation d'angle pour machine-outil | |
EP1635975B1 (en) | Orbital machining apparatus with drive element with drive pins | |
JPH0740103A (ja) | チップ形成工作機械の工具ヘッド | |
JP4016426B2 (ja) | 被加工物に円錐形又は所定形状の穴を穿孔するための方法及び装置 | |
JPH10151501A (ja) | 旋盤用偏心・楕円軸加工アタッチメント | |
US6772659B2 (en) | Tool head for use in machine tools | |
TW202245941A (zh) | 工具機 | |
JPH1110405A (ja) | 自動旋盤のガイドブッシュ装置 | |
JP2000141120A (ja) | トロコイド工具およびトロコイド工具による加工法 | |
RU2400331C1 (ru) | Шпиндель с зажимным центрирующим патроном | |
JP3136480B2 (ja) | スピンドルの公転装置 | |
JP2019508278A (ja) | 工具スピンドル | |
JP3584775B2 (ja) | 切削加工装置 | |
JP2585420Y2 (ja) | 刃先位置変更可能な切削工具装置 | |
JPH06307966A (ja) | 回転つりあいを取る方法及び回転つりあい装置 | |
JPH0557513A (ja) | 多軸ヘツドのコンタリング装置 | |
JP2018075645A (ja) | 工具径可変主軸装置 | |
JPH09155667A (ja) | 旋回多軸スピンドルヘッド装置 | |
JP2000271801A (ja) | 加工機 | |
JPH04223815A (ja) | 偏心量可変チャック | |
JPH11123626A (ja) | スピンドルの公転制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050418 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060922 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061023 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20061225 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070916 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005 Year of fee payment: 5 |