JP2004309623A - 撮像装置及び携帯端末並びに撮像装置製造方法 - Google Patents
撮像装置及び携帯端末並びに撮像装置製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004309623A JP2004309623A JP2003100205A JP2003100205A JP2004309623A JP 2004309623 A JP2004309623 A JP 2004309623A JP 2003100205 A JP2003100205 A JP 2003100205A JP 2003100205 A JP2003100205 A JP 2003100205A JP 2004309623 A JP2004309623 A JP 2004309623A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flexible substrate
- optical module
- imaging device
- circuit board
- imaging apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
Abstract
【解決手段】撮像素子と、撮像光学系とが一体化された光学モジュール部と、回路部品が実装された回路基板部と、を有し、回路基板部は、非撓性基板と、該非撓性基板の開口部又は切り欠き部に配置される可撓性基板もしくは可撓性基板により接続された非撓性基板で構成され、光学モジュール部の撮像素子を非撓性基板の開口部又は切り欠き部に配置される基板と電気的に接続することで成した撮像装置とする。
【選択図】 図2
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は撮像装置、特に携帯電話機やモバイルコンピュータ等の携帯端末への搭載に好適な撮像装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、小型で薄型の撮像装置が開発され携帯電話機やパーソナルコンピュータ等の小型、薄型の電子機器に搭載されるようになった。
【0003】
また撮像装置に使用される撮像素子としては、CCD(Charge Coupled Device)型イメージセンサやCMOS(Complementary Metal−Oxide Semiconductor)型イメージセンサ等が使用されている。
【0004】
これらの撮像装置は、撮像素子をプリント基板に実装すると共に、撮像素子の上部に撮像光学系を搭載したものが公知である。
【0005】
また、光学モジュール部の薄型化のため、フリップチップ実装により撮像素子と撮像光学系でフレキシブルプリント基板を挟むように構成し、このフレキシブルプリント基板を電子部品の搭載された基板のコネクタに接続しカメラシステムとしたものがある(例えば、特許文献1参照)。
【0006】
【特許文献1】
特開2001−128072号公報(第3頁、図1)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
近年、撮像装置を内蔵した携帯電話機の普及が著しい。これらの携帯電話は、非常に他品種であり、またその世代交代の周期も非常に短いのが実状である。
【0008】
これらの携帯電話は、撮像装置の配置される位置も種々であり、更にその筐体の形状も同様に多種にわたっている。これらに対し内蔵される撮像装置の形状を個々に対応しようとすると、多種の撮像装置を準備しなくてはならず、治工具費の増大と生産効率の低下を招き、ひいてはコストアップが避けられない。
【0009】
また、特許文献1に記載のカメラシステムは、フリップチップ実装により撮像素子とレンズユニット部を含めた厚みを薄く構成できる利点を有するが、接続する電極部が撮像素子受光面と同面にあるため封止用の樹脂や接続部の強度確保のための接着剤が受光面にまわり込み、撮像性能に悪影響を与える問題が発生し不良率の増大及び不良時には撮像素子に接続されたフレキシブルプリント基板も廃棄せねばならずコストアップしてしまう問題がある。
【0010】
本発明は、上記問題に鑑み、携帯端末の微妙な形状の違いに対応可能で、携帯端末内の撮像装置の配置される位置の相違に対し迅速に対応可能で、且つ不良損失が低く、低コストで製作可能な撮像装置及び撮像装置製造方法を得ることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記の目的は、被写体光を光電変換する撮像素子と、該撮像素子に被写体光を導く撮像光学系とが一体化された光学モジュール部と、前記撮像素子を駆動する回路部品が実装された回路基板部と、を有し、前記回路基板部は、非撓性基板と、該非撓性基板の開口部又は切り欠き部に配置される可撓性基板もしくは可撓性基板により接続された非撓性基板で構成され、前記撮像素子を前記非撓性基板の開口部又は切り欠き部に配置される基板と電気的に接続することにより、前記光学モジュール部と前記回路基板部とを一体化したことを特徴とする撮像装置、とすることで達成される。
【0012】
これにより、光学モジュール部が可撓性の基板で回路基板と接続されるため光学モジュール部は微妙な位置や方向の変更が可能となり、微少な形状の異なる携帯端末に対しても同一の撮像装置で対応できるようになる。また、回路部品の実装を非撓性の基板に行うことで、実装の容易さのみならず基板コストの削減が可能となる。
【0013】
更に、この撮像装置を備えたことを特徴とする携帯端末とすることで、上述の効果を有した撮像装置を搭載した携帯端末を得ることができる。
【0014】
また、被写体光を光電変換する撮像素子と、該撮像素子に被写体光を導く撮像光学系とが一体化された光学モジュール部を作成する工程と、非撓性基板と、該非撓性基板の開口部又は切り欠き部に配置される可撓性基板、もしくは可撓性基板により接続された非撓性基板で構成される基板に、回路部品を実装した回路基板部を作成する工程と、前記光学モジュール部の撮像素子を前記前記非撓性基板の切り欠き部に配置された基板と電気的に接続する工程と、を有する撮像装置製造方法、とすることで達成される。
【0015】
これにより、光学モジュール部と回路基板部を別個に組み立てることにより不良時の廃棄による損害を最少に押さえることができ、低コスト化が可能なる。
【0016】
更に、数種の光学モジュールと数種の回路基板部を作成しておき、結合時の組み合わせを変更することで、多種の形態、形状の撮像装置を容易に得ることができ、顧客の種々の要望に対し対応可能で、かつ低コストで供給可能となる。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、実施の形態により本発明を詳しく説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0018】
図1は、本発明の実施形態に係る携帯端末の一例である携帯電話機Tの外観を示す図である。
【0019】
図1に示す携帯電話機Tは、表示画面Dを備えたケースとしての上筐体71と、操作ボタンPを備えた下筐体72とがヒンジ73を介して連結されている。撮像装置の光学モジュール部4は、上筐体71内の画面表示部のパネルDの上方に内蔵されており、光学モジュール部4の光学部材が上筐体71の外表面側から光を取り込めるよう配置されている。
【0020】
なお、この光学モジュール部4の位置は上筐体71内の画面表示部のパネルDの下方に配置してもよい、また中心線から左右にずれて配置されていてもよい。更に、携帯電話機は折りたたみ式でなくともよい。
【0021】
図2は、本実施の形態における撮像装置100の一例を示す外観斜視図である。
【0022】
図2に示すように、撮像装置100は可撓性の基板であるフレキシブルプリント基板FPCと非撓性の基板21で構成された回路基板部20と、光学モジュール部4で構成されている。光学モジュール部4は、光入射のための開口部を有する遮光板5と光学部材及び撮像素子等を内包する外枠部材6で構成される。
【0023】
回路基板部20の基板21は紙フェノールやガラスエポキシ系等の基板であって、コネクタ22、各種電子部品23、24及びシステムIC25等が実装される。システムIC25は、光学モジュール部4内の撮像素子を駆動するための駆動回路や光学モジュール部4によって得られる画像信号に種々の画像処理を施す画像処理回路などを構成するものである。コネクタ22は、この撮像装置100を携帯端末内の他の基板と接続するためのものである。
【0024】
フレキシブルプリント基板FPCは、例えばポリエステルやポリイミドからなるベースフィルムに銅等の導体材料によって配線パターン(不図示)を形成したものである。
【0025】
図3は、図2に示すF−F線で切断した光学モジュール部4の一部省略断面図である。
【0026】
同図に示すように、光学モジュール部4は撮像素子2、外枠部材6、遮光板5に加え、光学部材1、絞り板3、弾性部材7、赤外カットフィルタ8で構成されている。
【0027】
図3において、撮像素子2は例えばCMOS型イメージセンサ、CCD型イメージセンサ等からなり、まず図示のように外枠部材6に接着し取り付けられる。この後、撮像光学系である光学部材1を外枠部材6の上方から落とし込み、組み込まれる。この光学部材1には、開口部3aを有する絞り板3が取り付けられている。また、光学部材1はフランジ部1eを有し、このフランジ部1eを押圧するように弾性部材7が組み込まれ、赤外カットフィルタ8の組み付けられた遮光板5が外枠部材6に接着される。弾性部材7により押圧された光学部材1は、少なくとも3箇所に設けられた脚部1dで撮像素子2に当接するようになっている。これにより撮像素子2の受光部2aと光学部材1の光学有効面1aの間隔が保証される。光学モジュール部4は以上のようにしてユニットとして作成される。
【0028】
同図に示す一点鎖線は、後述の光学モジュール部4の撮像素子2と接続される基板を示し、撮像素子2の接続部2bと、この接続部2bに対応して基板上に形成された接続端子部との間で接続するよう構成されている。
【0029】
図4は、本発明に適用される回路基板部20の種々の形状例を示した図である。
【0030】
同図において、A及びCは非撓性基板、例えば紙フェノールやガラスエポキシ系の基板を示し、Bは可撓性基板、例えばフレキシブルプリント基板を示している。
【0031】
図4(a)は、非撓性基板Aの角部を切り欠いて、この切り欠き部に可撓性基板Bを配置し接続した基板を示している。図4(b)は、非撓性基板Aをコの字状に切り欠いて、この切り欠き部に可撓性基板Bを配置し接続した基板を示している。図4(c)は、非撓性基板Aの中央を開口部にし、この開口部に可撓性基板Bを配置し接続した基板を示している。図4(d)は、非撓性基板Aをコの字状に切り欠いて、この切り欠き部に2方向から可撓性基板Bを配置し接続した基板を示している。図4(e)は、非撓性基板Aと、可撓性基板Bにより接続された非撓性基板Cで構成された基板を示している。なおこれらは、リジットフレキと呼ばれる、非撓性基板部と可撓性基板部が一体で構成された基板を使用してもよい。
【0032】
図4(a)〜(d)に示す可撓性基板Bには、前述の撮像素子2の接続部2bに対応した接続端子BPが形成され、図4(e)においては、非撓性基板Cに撮像素子2の接続部2bに対応した接続端子BPが形成されている。
【0033】
このような構成の基板のうち、図4に示す非撓性基板A(図2に示す非撓性基板21に相当)上に、コネクタ、各種電子部品、及びシステムIC等が実装され、回路基板部20がユニットとして作成される。
【0034】
このようにして光学モジュール部4と回路基板部20がユニットとして個々に作成された後、この双方が結合され撮像装置100が完成する。
【0035】
この結合は、図4(a)〜(d)の場合は、可撓性基板Bに形成された接続端子BPに、図3に示す光学モジュール部4の撮像素子2の接続部2bが電気的に接続されることでおこなわれ、図4(e)の場合は、非撓性基板Cに形成された接続端子BPに、光学モジュール部4の撮像素子2の接続部2bが電気的に接続される。なお、この接続時に外枠部材4と可撓性基板B若しくは非撓性基板Cを接着剤で固着することが好ましい。
【0036】
このように、光学モジュール部4と回路基板部20を別ユニットとしてそれぞれを作成することにより不良発生時の廃棄による損害を最少に止めることができ、低コスト化できる。
【0037】
更に、数種の光学モジュールと数種の回路基板部を作成しておいて、結合時の組み合わせを変更することで、多種の形態、形状の撮像装置を容易に得ることができ、顧客の種々の要望に対し迅速に対応可能で、かつ低コストの供給を可能とできる。
【0038】
加えて、電子回路部品の実装を非撓性基板におこなうことで、取り扱いの容易性、実装の容易性のみならず基板コストの削減も可能となる。
【0039】
以上のようにして組み立てられた撮像装置が携帯端末内部の微妙な形状の違いに対応する例を以下に説明する。
【0040】
図5は、本発明の撮像装置、即ち光学モジュール部4と回路基板部20を内蔵した携帯電話の撮像装置周辺を示す一部省略断面図である。
【0041】
図5(a)〜(c)において、31は外表面側カバー、32は内表面側カバーであり、上筐体71(図1参照)を構成する。Dは画面表示部のパネル、34は表示装置であり、この表示装置34はカラーの画像及び文字、キャラクター等を表示するものである。4は光学モジュール部、20は回路基板部であり、前述の可撓性の基板Bを介し一体となっている。33は防塵パネルであり、外表面側カバー31は開口部Eを有し、光学モジュール部4の前面に配置される。
【0042】
図5(a)は外表面側カバー31の外表面と光学モジュール部4の光軸が直交するよう配置された例である。図5(b)は、外表面カバー31の端部で、外表面カバー31の長手方向表面に対し光学モジュール部4の光軸を斜めに傾けて配置された例であり、図5(c)は上筐体71の長手方向表面に略平行な方向に光学モジュール部4の光軸を向けて配置した例を示している。
【0043】
このように、光学モジュール部4と回路基板部20が可撓性の基板Bを介して接続されているため上記のように携帯端末内で種々の方向に光学モジュール部4が配置されても同じ撮像装置での対応が可能となる。
【0044】
また、図5(b)、図5(c)のような配置の場合、光学モジュール部4の背面を保持しなくとも、可撓性の基板Bの持つ弾性力を利用することで保持部材を不要とすることができる。即ち、光学モジュール部4の前面が外表面側カバー31の開口部E周辺の平面部に当接し、可撓性の基板Bの持つ弾性力により押しつけられて図示の状態を保持することができる。
【0045】
なおこのように弾性力を利用する場合は、可撓性基板がポリイミド製のフレキシブルプリント基板の場合は、光学モジュール部4と回路基板部20を繋ぎの部分の可撓性の基板Bの長さは、基板Bの片面にのみパターンが形成されている場合1〜5mm程度、また両面にパターンが形成されている場合は2〜10mm程度が望ましい。これは、基板の持つ弾性力が適度に働くためである。
【0046】
図5に示した断面図は、回路基板部として図4(a)に示すものを用いて説明したが、携帯電話機Tの撮像装置レイアウトに応じ図4(b)〜(e)に示す回路基板部を適宜選択することにより多種の形態、形状の撮像装置を容易に得ることができる。これにより顧客の種々の要望に対し迅速に対応可能となり、かつ低コストで供給可能となる。
【0047】
【発明の効果】
以上説明したように、携帯端末の微妙な形状の違いに対応可能で、携帯端末内の撮像装置の配置される位置の相違に対し対応可能で、且つ不良損失が低く、低コストで製作可能な撮像装置及び撮像装置製造方法を得ることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る携帯端末の一例である携帯電話機の外観を示す図である。
【図2】本実施の形態における撮像装置の一例を示す外観斜視図である。
【図3】図2に示すF−F線で切断した光学モジュール部の一部省略断面図である。
【図4】本発明に適用される回路基板部の種々の形状例を示した図である。
【図5】本発明の撮像装置を内蔵した携帯電話の撮像装置周辺を示す一部省略断面図である。
【符号の説明】
1 光学部材
2 撮像素子
3 絞り板
4 光学モジュール部
5 遮光板
6 外枠部材
7 弾性部材
8 赤外カットフィルタ
20 回路基板部
100 撮像装置
Claims (3)
- 被写体光を光電変換する撮像素子と、該撮像素子に被写体光を導く撮像光学系とが一体化された光学モジュール部と、
前記撮像素子を駆動する回路部品が実装された回路基板部と、を有し、
前記回路基板部は、非撓性基板と、該非撓性基板の開口部又は切り欠き部に配置される可撓性基板もしくは可撓性基板により接続された非撓性基板で構成され、前記撮像素子を前記非撓性基板の開口部又は切り欠き部に配置される基板と電気的に接続することにより、前記光学モジュール部と前記回路基板部とを一体化したことを特徴とする撮像装置。 - 請求項1に記載の撮像装置を備えたことを特徴とする携帯端末。
- 被写体光を光電変換する撮像素子と、該撮像素子に被写体光を導く撮像光学系とが一体化された光学モジュール部を作成する工程と、
非撓性基板と、該非撓性基板の開口部又は切り欠き部に配置される可撓性基板もしくは可撓性基板により接続された非撓性基板で構成される基板に、回路部品を実装した回路基板部を作成する工程と、
前記光学モジュール部の撮像素子を前記前記非撓性基板の切り欠き部に配置された基板と電気的に接続する工程と、を有する撮像装置製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003100205A JP2004309623A (ja) | 2003-04-03 | 2003-04-03 | 撮像装置及び携帯端末並びに撮像装置製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003100205A JP2004309623A (ja) | 2003-04-03 | 2003-04-03 | 撮像装置及び携帯端末並びに撮像装置製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004309623A true JP2004309623A (ja) | 2004-11-04 |
Family
ID=33464404
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003100205A Pending JP2004309623A (ja) | 2003-04-03 | 2003-04-03 | 撮像装置及び携帯端末並びに撮像装置製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004309623A (ja) |
Cited By (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010273338A (ja) * | 2004-11-24 | 2010-12-02 | Qualcomm Inc | 通信リンクの両端でコマンドを同期実行するための方法およびシステム |
JP2012217210A (ja) * | 2012-07-20 | 2012-11-08 | Canon Inc | 撮像装置 |
US8539119B2 (en) | 2004-11-24 | 2013-09-17 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for exchanging messages having a digital data interface device message format |
US8606946B2 (en) | 2003-11-12 | 2013-12-10 | Qualcomm Incorporated | Method, system and computer program for driving a data signal in data interface communication data link |
US8611215B2 (en) | 2005-11-23 | 2013-12-17 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for digital data transmission rate control |
US8625625B2 (en) | 2004-03-10 | 2014-01-07 | Qualcomm Incorporated | High data rate interface apparatus and method |
US8630318B2 (en) | 2004-06-04 | 2014-01-14 | Qualcomm Incorporated | High data rate interface apparatus and method |
US8635358B2 (en) | 2003-09-10 | 2014-01-21 | Qualcomm Incorporated | High data rate interface |
US8650304B2 (en) | 2004-06-04 | 2014-02-11 | Qualcomm Incorporated | Determining a pre skew and post skew calibration data rate in a mobile display digital interface (MDDI) communication system |
US8670457B2 (en) | 2003-12-08 | 2014-03-11 | Qualcomm Incorporated | High data rate interface with improved link synchronization |
US8681817B2 (en) | 2003-06-02 | 2014-03-25 | Qualcomm Incorporated | Generating and implementing a signal protocol and interface for higher data rates |
US8687658B2 (en) | 2003-11-25 | 2014-04-01 | Qualcomm Incorporated | High data rate interface with improved link synchronization |
US8694652B2 (en) | 2003-10-15 | 2014-04-08 | Qualcomm Incorporated | Method, system and computer program for adding a field to a client capability packet sent from a client to a host |
US8692838B2 (en) | 2004-11-24 | 2014-04-08 | Qualcomm Incorporated | Methods and systems for updating a buffer |
US8692839B2 (en) | 2005-11-23 | 2014-04-08 | Qualcomm Incorporated | Methods and systems for updating a buffer |
US8694663B2 (en) | 2001-09-06 | 2014-04-08 | Qualcomm Incorporated | System for transferring digital data at a high rate between a host and a client over a communication path for presentation to a user |
US8705571B2 (en) | 2003-08-13 | 2014-04-22 | Qualcomm Incorporated | Signal interface for higher data rates |
US8705521B2 (en) | 2004-03-17 | 2014-04-22 | Qualcomm Incorporated | High data rate interface apparatus and method |
US8723705B2 (en) | 2004-11-24 | 2014-05-13 | Qualcomm Incorporated | Low output skew double data rate serial encoder |
US8730069B2 (en) | 2005-11-23 | 2014-05-20 | Qualcomm Incorporated | Double data rate serial encoder |
US8745251B2 (en) | 2000-12-15 | 2014-06-03 | Qualcomm Incorporated | Power reduction system for an apparatus for high data rate signal transfer using a communication protocol |
US8756294B2 (en) | 2003-10-29 | 2014-06-17 | Qualcomm Incorporated | High data rate interface |
US8873584B2 (en) | 2004-11-24 | 2014-10-28 | Qualcomm Incorporated | Digital data interface device |
-
2003
- 2003-04-03 JP JP2003100205A patent/JP2004309623A/ja active Pending
Cited By (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8745251B2 (en) | 2000-12-15 | 2014-06-03 | Qualcomm Incorporated | Power reduction system for an apparatus for high data rate signal transfer using a communication protocol |
US8812706B1 (en) | 2001-09-06 | 2014-08-19 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for compensating for mismatched delays in signals of a mobile display interface (MDDI) system |
US8694663B2 (en) | 2001-09-06 | 2014-04-08 | Qualcomm Incorporated | System for transferring digital data at a high rate between a host and a client over a communication path for presentation to a user |
US8681817B2 (en) | 2003-06-02 | 2014-03-25 | Qualcomm Incorporated | Generating and implementing a signal protocol and interface for higher data rates |
US8700744B2 (en) | 2003-06-02 | 2014-04-15 | Qualcomm Incorporated | Generating and implementing a signal protocol and interface for higher data rates |
US8705579B2 (en) | 2003-06-02 | 2014-04-22 | Qualcomm Incorporated | Generating and implementing a signal protocol and interface for higher data rates |
US8705571B2 (en) | 2003-08-13 | 2014-04-22 | Qualcomm Incorporated | Signal interface for higher data rates |
US8719334B2 (en) | 2003-09-10 | 2014-05-06 | Qualcomm Incorporated | High data rate interface |
US8635358B2 (en) | 2003-09-10 | 2014-01-21 | Qualcomm Incorporated | High data rate interface |
US8694652B2 (en) | 2003-10-15 | 2014-04-08 | Qualcomm Incorporated | Method, system and computer program for adding a field to a client capability packet sent from a client to a host |
US8756294B2 (en) | 2003-10-29 | 2014-06-17 | Qualcomm Incorporated | High data rate interface |
US8606946B2 (en) | 2003-11-12 | 2013-12-10 | Qualcomm Incorporated | Method, system and computer program for driving a data signal in data interface communication data link |
US8687658B2 (en) | 2003-11-25 | 2014-04-01 | Qualcomm Incorporated | High data rate interface with improved link synchronization |
US8670457B2 (en) | 2003-12-08 | 2014-03-11 | Qualcomm Incorporated | High data rate interface with improved link synchronization |
US8669988B2 (en) | 2004-03-10 | 2014-03-11 | Qualcomm Incorporated | High data rate interface apparatus and method |
US8730913B2 (en) | 2004-03-10 | 2014-05-20 | Qualcomm Incorporated | High data rate interface apparatus and method |
US8625625B2 (en) | 2004-03-10 | 2014-01-07 | Qualcomm Incorporated | High data rate interface apparatus and method |
US8705521B2 (en) | 2004-03-17 | 2014-04-22 | Qualcomm Incorporated | High data rate interface apparatus and method |
US8650304B2 (en) | 2004-06-04 | 2014-02-11 | Qualcomm Incorporated | Determining a pre skew and post skew calibration data rate in a mobile display digital interface (MDDI) communication system |
US8630318B2 (en) | 2004-06-04 | 2014-01-14 | Qualcomm Incorporated | High data rate interface apparatus and method |
US8630305B2 (en) | 2004-06-04 | 2014-01-14 | Qualcomm Incorporated | High data rate interface apparatus and method |
US8723705B2 (en) | 2004-11-24 | 2014-05-13 | Qualcomm Incorporated | Low output skew double data rate serial encoder |
JP2010273338A (ja) * | 2004-11-24 | 2010-12-02 | Qualcomm Inc | 通信リンクの両端でコマンドを同期実行するための方法およびシステム |
US8692838B2 (en) | 2004-11-24 | 2014-04-08 | Qualcomm Incorporated | Methods and systems for updating a buffer |
US8699330B2 (en) | 2004-11-24 | 2014-04-15 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for digital data transmission rate control |
US8539119B2 (en) | 2004-11-24 | 2013-09-17 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for exchanging messages having a digital data interface device message format |
US8873584B2 (en) | 2004-11-24 | 2014-10-28 | Qualcomm Incorporated | Digital data interface device |
US8730069B2 (en) | 2005-11-23 | 2014-05-20 | Qualcomm Incorporated | Double data rate serial encoder |
US8692839B2 (en) | 2005-11-23 | 2014-04-08 | Qualcomm Incorporated | Methods and systems for updating a buffer |
US8611215B2 (en) | 2005-11-23 | 2013-12-17 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for digital data transmission rate control |
JP2012217210A (ja) * | 2012-07-20 | 2012-11-08 | Canon Inc | 撮像装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004309623A (ja) | 撮像装置及び携帯端末並びに撮像装置製造方法 | |
JP6995862B2 (ja) | カメラモジュールおよびモバイル端末 | |
CN108322632B (zh) | 摄像头模组、电子装置及摄像头模组制作方法 | |
EP2496988B1 (en) | Camera module with fold-over flexible circuit and cavity substrate | |
US8199250B2 (en) | Camera module package | |
US7645981B2 (en) | Image pickup device mounting structure for saving space in an optical device | |
JP2002171322A (ja) | 撮像装置搭載携帯電話機 | |
JP2007243550A (ja) | 電子機器 | |
US20100053391A1 (en) | Miniaturized image capturing device and method for assembling the same | |
US7429783B2 (en) | Image sensor package | |
KR101036427B1 (ko) | 카메라 모듈 및 이를 이용한 휴대용 단말기 | |
KR20090058418A (ko) | 디지털 촬영장치 | |
US20070173084A1 (en) | Board-to-board connecting structure | |
KR101469902B1 (ko) | 카메라 모듈용 필터 패키지 및 카메라 모듈 | |
KR20080086258A (ko) | 듀얼 카메라 모듈의 제조 방법 | |
JP2007212775A (ja) | 携帯機器 | |
CN210573117U (zh) | 一种电致变色滤光模块及摄像头 | |
JP4375939B2 (ja) | 固体撮像装置の製造方法 | |
JP3911963B2 (ja) | 光電気的器材 | |
KR100595887B1 (ko) | 촬상소자체와 배선기판의 접속구조 | |
JP2007273696A (ja) | 撮像モジュールの製造方法および撮像モジュール | |
JP5262753B2 (ja) | 撮像装置の製造方法 | |
JP2005117123A (ja) | イメージセンサモジュール | |
KR101009147B1 (ko) | 측면 커넥터를 구비한 인쇄회로기판 | |
KR101385960B1 (ko) | 디지털 촬영장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060330 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080609 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080617 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080805 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080930 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090303 |