JP2004026529A - 低温焼成基板用ガラス組成物およびそれを用いたガラスセラミックス - Google Patents
低温焼成基板用ガラス組成物およびそれを用いたガラスセラミックス Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004026529A JP2004026529A JP2002182012A JP2002182012A JP2004026529A JP 2004026529 A JP2004026529 A JP 2004026529A JP 2002182012 A JP2002182012 A JP 2002182012A JP 2002182012 A JP2002182012 A JP 2002182012A JP 2004026529 A JP2004026529 A JP 2004026529A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass
- composition
- low
- sio
- dielectric loss
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 42
- 239000011521 glass Substances 0.000 title claims abstract description 37
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 22
- 239000002241 glass-ceramic Substances 0.000 title claims abstract description 21
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 27
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 abstract description 3
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 13
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 10
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000002178 crystalline material Substances 0.000 description 3
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 3
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N lithium niobate Chemical compound [Li+].[O-][Nb](=O)=O GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- -1 oxygen ion Chemical class 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 229910000287 alkaline earth metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- MRELNEQAGSRDBK-UHFFFAOYSA-N lanthanum(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[La+3].[La+3] MRELNEQAGSRDBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N Borate Chemical compound [O-]B([O-])[O-] BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 150000001339 alkali metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- JKWMSGQKBLHBQQ-UHFFFAOYSA-N diboron trioxide Chemical compound O=BOB=O JKWMSGQKBLHBQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 229910001676 gahnite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 150000002611 lead compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004017 vitrification Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C3/00—Glass compositions
- C03C3/04—Glass compositions containing silica
- C03C3/062—Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
- C03C3/064—Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C3/00—Glass compositions
- C03C3/04—Glass compositions containing silica
- C03C3/076—Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
- C03C3/089—Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
- C03C3/091—Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C3/00—Glass compositions
- C03C3/12—Silica-free oxide glass compositions
- C03C3/14—Silica-free oxide glass compositions containing boron
- C03C3/145—Silica-free oxide glass compositions containing boron containing aluminium or beryllium
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
Abstract
【課題】GHzオーダーの周波数領域におけるLTCC基板用ガラスセラミックスの誘電損失(誘電正接)を低くするためのガラス組成を見出すこと。
【解決手段】3GHzにおいて誘電損失が20×10−4以下であり、ROをMgO、CaO、SrO、BaO、ZnOからなる群の中の1種または2種以上としたとき、RO−Al2O3−B2O3−SiO2の基本組成を有し、前記基本組成が、ROとAl2O3は、いずれも1〜25mol%の範囲内にあり、SiO2/B2O3のmol%比が1.3以下である。
【選択図】 なし
【解決手段】3GHzにおいて誘電損失が20×10−4以下であり、ROをMgO、CaO、SrO、BaO、ZnOからなる群の中の1種または2種以上としたとき、RO−Al2O3−B2O3−SiO2の基本組成を有し、前記基本組成が、ROとAl2O3は、いずれも1〜25mol%の範囲内にあり、SiO2/B2O3のmol%比が1.3以下である。
【選択図】 なし
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は低温焼成した多層配線基板(Low Temperature Co−fired Ceramics基板:以下LTCC基板と称す)用のガラスセラミックスに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、多層配線基板用のセラミックスとしてアルミナが広く使用されている。ところが、従来のアルミナセラミックス多層配線基板は焼成温度が高く、Cu、Ag等の導電性の良い金属を用いた配線の同時焼成が困難であった。また、省エネルギーの観点からも、高い焼成温度は経済的ではない。昨今、これらの問題を解決できる材料としてガラスセラミックスを用いた低温焼成基板が注目されている。
【0003】
一方、素子の作動周波数がMHzオーダーよりもさらに高周波であるGHzオーダーの周波数領域になると、伝送損失による信号の劣化が大きな問題となっている。この問題を解決するためには、低誘電損失の材料の設計が不可欠である。例えば、特開平9−295827号公報には、950℃以下で低温焼成が可能で、化学的に安定であり、抗折強度が高く、MHzオーダーの周波数領域において比誘電率および誘電正接が低いホウケイ酸塩系ガラスが開示されている。
【0004】
しかしながら、このホウケイ酸塩系ガラスにおいては、MHzオーダーよりもさらに高周波であるGHzオーダーの周波数領域における低誘電損失化のためのガラスの組成設計指針が明らかにされる必要がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明が解決しようとする課題は、GHzオーダーの周波数領域におけるLTCC基板用ガラスセラミックスの誘電損失(誘電正接)を低くするためのガラス組成を見出すことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
LTCC基板用ガラスセラミックスのGHzオーダーの周波数領域における誘電損失の低減化のためには、ガラスを構成している元素が作る骨格構造の違いによる格子振動の大小や、イオン分極あるいは電子分極の強弱までを考慮した構造設計に基づいた組成の決定をしなければならない。具体的には、ガラスの骨格構造の振動や構成成分イオンの移動あるいは電子雲の変形による損失の原因となるアルカリ、アルカリ土類金属酸化物などのいわゆる網目修飾酸化物が少ないガラスがよい。このことは、酸化ケイ素(SiO2)、酸化ホウ素(B2O3)などの網目形成酸化物が多い方がよいことを意味する。
【0007】
一方、LTCC基板を作製するに当たっては、従来のアルミナ基板と比較して低温で基板を焼成するためにはガラスの軟化温度の最適値を考慮する必要がある。 例えば、最も誘電損失が少ないと考えれられるSiO2(シリカ)ガラスは、軟化温度が高く低温で基板を焼成することができない。
【0008】
本願発明は、係る前提に立って、
1. B(ホウ素)イオンのイオン半径がSi(ケイ素)イオンのイオン半径よりも小さいことから、酸素イオンとの結合力が強く、損失の原因となるガラスの骨格構造の振動が小さいこと、
2. ホウ酸塩系(B2O3)ガラスにおいては、Bイオンに対する酸素イオンの配位形態が特殊(3配位)であり、網目修飾酸化物が少ない組成領域では、他の網目形成酸化物(例えばSiO2)とB2O3との特定比、あるいは、網目修飾酸化物(例えばCaO)とB2O3との特定比において、Bイオンに対する酸素イオンの配位形態が4配位化するいわゆるボロン異常を示すこと
等の理由から、同じ網目形成酸化物の中でも、SiO2を減らし、B2O3を増やすことが誘電損失の低減化と、SiO2ガラスの軟化温度を下げるのに有効な手段でもあるという考えに基づいて完成した。
【0009】
この考え方に基づいて、網目形成酸化物であるSiO2とB2O3以外の成分の量を極力抑えて、SiO2をB2O3で置換してその軟化温度の降下、誘電特性の変化を調べた。その結果、GHzオーダーの周波数領域におけるLTCC基板用ガラスセラミックスの誘電損失(誘電正接)を低くするための組成設計の指針を見出し、低誘電損失であるLTCC基板用ガラスセラミックスが得られるガラスの組成範囲が明らかになった。
【0010】
すなわち、本願発明の低温焼成基板用ガラス組成物は、3GHzにおいて、誘電損失が20×10−4以下であり、ROをMgO、CaO、SrO、BaO、ZnOからなる群の中の1種または2種以上としたとき、RO−Al2O3−B2O3−SiO2の基本組成を有し、その基本組成が、ROとAl2O3は、いずれも1〜25mol%の範囲内にあり、SiO2/B2O3のmol%の比が1.3以下であることを特徴とする。
【0011】
本願発明において、ROは、誘電特性とガラス化との両面からの機能のために配合されるもので、その組成範囲が25mol%以上では誘電特性は悪くなり、1mol%以下の場合には、ガラス化が困難になる。
【0012】
また、Al2O3は、均一なガラスを得るために配合されるが、1mol%以下の場合にはガラス調製時に分相が見られ、25mol%以上ではガラス調製時に結晶化してしまう。
【0013】
しかしながら、ROおよびAl2O3が少ない組成でも、SiO2/B2O3の比によって誘電特性と低温焼成条件に大きく影響する。言い換えれば、SiO2の比率が多い領域では誘電特性は悪く、軟化温度も高くなりすぎて、低温での基板焼成が困難となるため、そのmol%比は1.3より小さいことが必要である。
【0014】
以上のことから、GHzオーダーの周波数領域におけるLTCC基板用ガラスセラミックスの誘電損失(誘電正接)を低くするためのガラス組成として、配合原料から混入する可能性が考えられるアルカリ金属の化合物や鉛の化合物等の不純物の量を極力抑えた上で、ROおよびAl2O3の量と、SiO2/B2O3の比を特定範囲にすることによって、1000℃以下で焼成が可能で、且つ、ガラス単独の誘電特性を著しく損なうことのないガラスセラミックスが得られる。
【0015】
得られたガラスセラミックスは、基本的には非晶質であるが、熱処理条件によっては結晶化する物も見られる。しかしながら、低誘電損失が維持でき、かつ低温で焼成可能ならば、結晶質でも構わない。しかしながら、その誘電特性は、晶出する結晶の物性の影響を受けることに留意しなければならない。
【0016】
また、本発明の低温焼成基板用ガラスの基本組成には、特性改良のための添加物を適宜配合することもできる。例えば、B2O3の配合量が多い場合、空気中の水分等との反応により、ガラス粉末の作製時、あるいはシート成形時の取扱いが困難になったり、焼成後の基板の耐蝕性が悪くなる恐れがある。これらを防止するために、誘電特性を著しく損なわない範囲で、添加物を適宜配合してもよい。 このとき配合する添加物は、酸化アルミ(アルミナ)、酸化チタン、酸化ジルコニア、酸化ランタン等が考えられるが、特にこれらに限定されるものではない。 この場合、焼成時に熱処理条件によっては結晶化する物も見られる。しかしながら、前述のとおり、低誘電損失が維持でき、かつ低温で焼成可能ならば、結晶質でも構わない。しかしながら、その誘電特性は、晶出する結晶の物性の影響を受ける。
【0017】
また、本発明の低温焼成基板用ガラスの基本組成あるいは特性改良のための添加物を適宜配合したものを単独で焼成してガラスセラミックスを得てもよいが、誘電特性、熱膨張特性、強度等の特性改良のために、骨材(フィラー)を適宜混合し焼成することもできる。その骨材としては、特に限定されるものではないが、アルミナ、酸化チタン、石英、シリカガラス、チタン酸バリウム、ニオブ酸リチウム等が考えられる。また、その混合量も、誘電特性および低温焼成の条件を著しく損なわない範囲であれば、特に限定されるものではない。この場合、焼成時の熱処理条件によっては結晶化する物も見られる。しかしながら、低誘電損失が維持でき、かつ低温で焼成可能ならば、結晶質でも構わない。しかしながら、その特性は、前述のように、晶出する結晶の物性の影響を受ける。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、実施例によって本発明の実施の形態を説明する。
【0019】
RO−Al2O3−B2O3−SiO2の基本組成におけるROの種類および量、Al2O3の量、SiO2/B2O3の比を変化させて、軟化温度および誘電特性に対する影響を見た。
【0020】
一般的なガラスの調製法である溶融法に依ってガラスを調製した。構成原料を目的の組成になるように調合し、その組成に応じて1200〜1600℃で30〜60分間熔解した。これを急冷し得られたガラスを、ボールミルによる乾式粉砕で10μm程度に粉砕し、示差熱分析装置(DTA)により軟化温度を測定した。さらに、粉末を成形後、組成に応じて750〜950℃で15〜30分間焼成し、誘電特性の評価用のガラスセラミックスを得た。誘電特性の評価では、空胴共振器を用いた摂動法により、3GHzにおける比誘電率と誘電損失(誘電正接)を測定した。
【0021】
その結果を表1に示す。
【0022】
【表1】
同表における実施例1(NO.1〜8)はROおよびAl2O3の量をいずれも一定(9.1mol%)として、ROの種類とSiO2/B2O3のmol%比を変化させた例である。
【0023】
まず、SiO2/B2O3比を固定して、ROの種類を変化させる観点で見ると、いずれのSiO2/B2O3比においてもROがCaOからBaOに替わると、軟化温度は下がり、誘電正接は、同じか、少し高くなる程度変化しているのがわかる。
【0024】
次に、ROの種類を固定して、SiO2/B2O3のmol%比を変化させた観点で見る。実施例1に示すように、B2O3の比率が多くなるほど、軟化温度は下がり、誘電正接は低くなる傾向にあるのがわかる。
【0025】
比較例1(NO.13〜16)は、実施例1で示した組成のSiO2/B2O3比よりもSiO2比が多い組成の例を示す。誘電正接は実施例1に示した値よりも高くなる傾向にあるのがわかる。また、極端にSiO2比が多い組成の例を示す比較例1(NO.17)では軟化温度が高くなり、LTCC基板として焼成する温度(1000℃以下)では、焼結できないことがわかる。
【0026】
また、比較例2(NO.18、19)は、誘電正接が低かった組成(実施例1のNO.5、6)を基本として、ROの量を3倍の27.3mol%に増した組成について示す。これらの組成では、基本となる組成と比較して、軟化温度は上がり、誘電正接は高くなる傾向にあるのがわかる。即ち、B2O3によるSiO2の置換量が多くても、言い換えれば、SiO2/B2O3比のB2O3の比率が多くても、ROの量が多ければ、誘電損失が高くなることがわかる。
【0027】
実施例2(NO.9、10)は、、実施例1(NO.1、3)を基本として、Al2O3の量を約2倍の16.7mol%に増した組成の例を示す。表に示されているとおり、実施例2に示す範囲でAl2O3の量を増やしても誘電特性は大きく変化しないことがわかる。
【0028】
更に、Al2O3の量を変化させた場合、Al2O3の量が1mol%よりも少ない場合は、溶解時に融体が2液に分相し、均一なガラスを得ることができなかった。また、Al2O3の量が25mol%よりも多い場合は、溶解後の急冷過程で結晶化し、均一なガラスを得ることができなかった。
【0029】
実施例3(NO.11)は、ROをZnOとした組成の例を示す。この系では、焼成時に結晶化(Gahnite:ZnAl2O4)するが、それでも誘電正接は比較的低いことがわかる。
【0030】
以上のことから、誘電損失が低いのは、ROおよびAl2O3の量が少なく、SiO2/B2O3比のB2O3の比率が多い組成であることがわかる。
【0031】
ここで、低誘電損失の目安を、ガラスセラミックスの焼成時に結晶化しない組成において、3GHzにおける誘電正接が20×10−4以下であるとした場合、その特性が得られる組成範囲は、
1.RO(MgO、CaO、SrO、BaO、ZnO)の量の合計を1〜25mol%、
2.Al2O3の量を1〜25mol%の限定した上で、
3. SiO2/B2O3のmol%比が1.3以下(≦1.3)
に特定される。
【0032】
さらに、実施例5(NO.20,21)は、実施例1(NO.1,2)で示したガラス60wt%とアルミナ40wt%を混合して焼成した例である。これより、誘電損失が低いガラスセラミックスが得られることがわかる。このアルミナに代えて、石英、シリカ等の化合物を混合しても同様の効果が得られた。
【0033】
以上のようにして得られた結果を基に、ガラス調製時の調合組成に、高誘電率の物質(結晶)が晶出する成分を添加するか、あるいは得られたガラスに、高誘電率の物質を混合することによって、高誘電率かつ低誘電損失のガラスセラミックスを得ることもできる。
【0034】
実施例4(NO.12)は、高誘電率の結晶であるルチル結晶が晶出するように酸化チタン(TiO2)をガラス調製時の調合物に添加し、焼成した例を示す。 これより、誘電損失を比較的低く抑え、誘電率を上げたガラスセラミックスが得られることがわかる。
【0035】
ここではルチル結晶が晶出する系について例示しているが、他にチタン酸バリウム、ニオブ酸リチウム等の結晶が晶出する化合物を配合しても同様の効果が得られた。
【0036】
さらに、実施例6(NO.22,23) は、実施例1(NO.1,2)で示したガラス60wt%と高誘電率の結晶である酸化チタン(ルチル型結晶)を40wt%混合して焼成した例である。これより、誘電損失を比較的低く抑え、誘電率を上げたガラスセラミックスが得られることがわかる。この酸化チタンに代えて、チタン酸バリウム、ニオブ酸リチウム等の化合物を混合しても同様の効果が得られた。
【0037】
【発明の効果】
本発明によって、以下の効果を奏する。
【0038】
1. 低温焼成によって得られたガラスセラミックス基板(LTCC基板)のマイクロ波及びミリ波領域の周波数における低誘電損失化が達成できる。
【0039】
2.多層配線基板用として最も適した低温焼成ガラスセラミックスが得られる。
【発明の属する技術分野】
本発明は低温焼成した多層配線基板(Low Temperature Co−fired Ceramics基板:以下LTCC基板と称す)用のガラスセラミックスに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、多層配線基板用のセラミックスとしてアルミナが広く使用されている。ところが、従来のアルミナセラミックス多層配線基板は焼成温度が高く、Cu、Ag等の導電性の良い金属を用いた配線の同時焼成が困難であった。また、省エネルギーの観点からも、高い焼成温度は経済的ではない。昨今、これらの問題を解決できる材料としてガラスセラミックスを用いた低温焼成基板が注目されている。
【0003】
一方、素子の作動周波数がMHzオーダーよりもさらに高周波であるGHzオーダーの周波数領域になると、伝送損失による信号の劣化が大きな問題となっている。この問題を解決するためには、低誘電損失の材料の設計が不可欠である。例えば、特開平9−295827号公報には、950℃以下で低温焼成が可能で、化学的に安定であり、抗折強度が高く、MHzオーダーの周波数領域において比誘電率および誘電正接が低いホウケイ酸塩系ガラスが開示されている。
【0004】
しかしながら、このホウケイ酸塩系ガラスにおいては、MHzオーダーよりもさらに高周波であるGHzオーダーの周波数領域における低誘電損失化のためのガラスの組成設計指針が明らかにされる必要がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明が解決しようとする課題は、GHzオーダーの周波数領域におけるLTCC基板用ガラスセラミックスの誘電損失(誘電正接)を低くするためのガラス組成を見出すことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
LTCC基板用ガラスセラミックスのGHzオーダーの周波数領域における誘電損失の低減化のためには、ガラスを構成している元素が作る骨格構造の違いによる格子振動の大小や、イオン分極あるいは電子分極の強弱までを考慮した構造設計に基づいた組成の決定をしなければならない。具体的には、ガラスの骨格構造の振動や構成成分イオンの移動あるいは電子雲の変形による損失の原因となるアルカリ、アルカリ土類金属酸化物などのいわゆる網目修飾酸化物が少ないガラスがよい。このことは、酸化ケイ素(SiO2)、酸化ホウ素(B2O3)などの網目形成酸化物が多い方がよいことを意味する。
【0007】
一方、LTCC基板を作製するに当たっては、従来のアルミナ基板と比較して低温で基板を焼成するためにはガラスの軟化温度の最適値を考慮する必要がある。 例えば、最も誘電損失が少ないと考えれられるSiO2(シリカ)ガラスは、軟化温度が高く低温で基板を焼成することができない。
【0008】
本願発明は、係る前提に立って、
1. B(ホウ素)イオンのイオン半径がSi(ケイ素)イオンのイオン半径よりも小さいことから、酸素イオンとの結合力が強く、損失の原因となるガラスの骨格構造の振動が小さいこと、
2. ホウ酸塩系(B2O3)ガラスにおいては、Bイオンに対する酸素イオンの配位形態が特殊(3配位)であり、網目修飾酸化物が少ない組成領域では、他の網目形成酸化物(例えばSiO2)とB2O3との特定比、あるいは、網目修飾酸化物(例えばCaO)とB2O3との特定比において、Bイオンに対する酸素イオンの配位形態が4配位化するいわゆるボロン異常を示すこと
等の理由から、同じ網目形成酸化物の中でも、SiO2を減らし、B2O3を増やすことが誘電損失の低減化と、SiO2ガラスの軟化温度を下げるのに有効な手段でもあるという考えに基づいて完成した。
【0009】
この考え方に基づいて、網目形成酸化物であるSiO2とB2O3以外の成分の量を極力抑えて、SiO2をB2O3で置換してその軟化温度の降下、誘電特性の変化を調べた。その結果、GHzオーダーの周波数領域におけるLTCC基板用ガラスセラミックスの誘電損失(誘電正接)を低くするための組成設計の指針を見出し、低誘電損失であるLTCC基板用ガラスセラミックスが得られるガラスの組成範囲が明らかになった。
【0010】
すなわち、本願発明の低温焼成基板用ガラス組成物は、3GHzにおいて、誘電損失が20×10−4以下であり、ROをMgO、CaO、SrO、BaO、ZnOからなる群の中の1種または2種以上としたとき、RO−Al2O3−B2O3−SiO2の基本組成を有し、その基本組成が、ROとAl2O3は、いずれも1〜25mol%の範囲内にあり、SiO2/B2O3のmol%の比が1.3以下であることを特徴とする。
【0011】
本願発明において、ROは、誘電特性とガラス化との両面からの機能のために配合されるもので、その組成範囲が25mol%以上では誘電特性は悪くなり、1mol%以下の場合には、ガラス化が困難になる。
【0012】
また、Al2O3は、均一なガラスを得るために配合されるが、1mol%以下の場合にはガラス調製時に分相が見られ、25mol%以上ではガラス調製時に結晶化してしまう。
【0013】
しかしながら、ROおよびAl2O3が少ない組成でも、SiO2/B2O3の比によって誘電特性と低温焼成条件に大きく影響する。言い換えれば、SiO2の比率が多い領域では誘電特性は悪く、軟化温度も高くなりすぎて、低温での基板焼成が困難となるため、そのmol%比は1.3より小さいことが必要である。
【0014】
以上のことから、GHzオーダーの周波数領域におけるLTCC基板用ガラスセラミックスの誘電損失(誘電正接)を低くするためのガラス組成として、配合原料から混入する可能性が考えられるアルカリ金属の化合物や鉛の化合物等の不純物の量を極力抑えた上で、ROおよびAl2O3の量と、SiO2/B2O3の比を特定範囲にすることによって、1000℃以下で焼成が可能で、且つ、ガラス単独の誘電特性を著しく損なうことのないガラスセラミックスが得られる。
【0015】
得られたガラスセラミックスは、基本的には非晶質であるが、熱処理条件によっては結晶化する物も見られる。しかしながら、低誘電損失が維持でき、かつ低温で焼成可能ならば、結晶質でも構わない。しかしながら、その誘電特性は、晶出する結晶の物性の影響を受けることに留意しなければならない。
【0016】
また、本発明の低温焼成基板用ガラスの基本組成には、特性改良のための添加物を適宜配合することもできる。例えば、B2O3の配合量が多い場合、空気中の水分等との反応により、ガラス粉末の作製時、あるいはシート成形時の取扱いが困難になったり、焼成後の基板の耐蝕性が悪くなる恐れがある。これらを防止するために、誘電特性を著しく損なわない範囲で、添加物を適宜配合してもよい。 このとき配合する添加物は、酸化アルミ(アルミナ)、酸化チタン、酸化ジルコニア、酸化ランタン等が考えられるが、特にこれらに限定されるものではない。 この場合、焼成時に熱処理条件によっては結晶化する物も見られる。しかしながら、前述のとおり、低誘電損失が維持でき、かつ低温で焼成可能ならば、結晶質でも構わない。しかしながら、その誘電特性は、晶出する結晶の物性の影響を受ける。
【0017】
また、本発明の低温焼成基板用ガラスの基本組成あるいは特性改良のための添加物を適宜配合したものを単独で焼成してガラスセラミックスを得てもよいが、誘電特性、熱膨張特性、強度等の特性改良のために、骨材(フィラー)を適宜混合し焼成することもできる。その骨材としては、特に限定されるものではないが、アルミナ、酸化チタン、石英、シリカガラス、チタン酸バリウム、ニオブ酸リチウム等が考えられる。また、その混合量も、誘電特性および低温焼成の条件を著しく損なわない範囲であれば、特に限定されるものではない。この場合、焼成時の熱処理条件によっては結晶化する物も見られる。しかしながら、低誘電損失が維持でき、かつ低温で焼成可能ならば、結晶質でも構わない。しかしながら、その特性は、前述のように、晶出する結晶の物性の影響を受ける。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、実施例によって本発明の実施の形態を説明する。
【0019】
RO−Al2O3−B2O3−SiO2の基本組成におけるROの種類および量、Al2O3の量、SiO2/B2O3の比を変化させて、軟化温度および誘電特性に対する影響を見た。
【0020】
一般的なガラスの調製法である溶融法に依ってガラスを調製した。構成原料を目的の組成になるように調合し、その組成に応じて1200〜1600℃で30〜60分間熔解した。これを急冷し得られたガラスを、ボールミルによる乾式粉砕で10μm程度に粉砕し、示差熱分析装置(DTA)により軟化温度を測定した。さらに、粉末を成形後、組成に応じて750〜950℃で15〜30分間焼成し、誘電特性の評価用のガラスセラミックスを得た。誘電特性の評価では、空胴共振器を用いた摂動法により、3GHzにおける比誘電率と誘電損失(誘電正接)を測定した。
【0021】
その結果を表1に示す。
【0022】
【表1】
同表における実施例1(NO.1〜8)はROおよびAl2O3の量をいずれも一定(9.1mol%)として、ROの種類とSiO2/B2O3のmol%比を変化させた例である。
【0023】
まず、SiO2/B2O3比を固定して、ROの種類を変化させる観点で見ると、いずれのSiO2/B2O3比においてもROがCaOからBaOに替わると、軟化温度は下がり、誘電正接は、同じか、少し高くなる程度変化しているのがわかる。
【0024】
次に、ROの種類を固定して、SiO2/B2O3のmol%比を変化させた観点で見る。実施例1に示すように、B2O3の比率が多くなるほど、軟化温度は下がり、誘電正接は低くなる傾向にあるのがわかる。
【0025】
比較例1(NO.13〜16)は、実施例1で示した組成のSiO2/B2O3比よりもSiO2比が多い組成の例を示す。誘電正接は実施例1に示した値よりも高くなる傾向にあるのがわかる。また、極端にSiO2比が多い組成の例を示す比較例1(NO.17)では軟化温度が高くなり、LTCC基板として焼成する温度(1000℃以下)では、焼結できないことがわかる。
【0026】
また、比較例2(NO.18、19)は、誘電正接が低かった組成(実施例1のNO.5、6)を基本として、ROの量を3倍の27.3mol%に増した組成について示す。これらの組成では、基本となる組成と比較して、軟化温度は上がり、誘電正接は高くなる傾向にあるのがわかる。即ち、B2O3によるSiO2の置換量が多くても、言い換えれば、SiO2/B2O3比のB2O3の比率が多くても、ROの量が多ければ、誘電損失が高くなることがわかる。
【0027】
実施例2(NO.9、10)は、、実施例1(NO.1、3)を基本として、Al2O3の量を約2倍の16.7mol%に増した組成の例を示す。表に示されているとおり、実施例2に示す範囲でAl2O3の量を増やしても誘電特性は大きく変化しないことがわかる。
【0028】
更に、Al2O3の量を変化させた場合、Al2O3の量が1mol%よりも少ない場合は、溶解時に融体が2液に分相し、均一なガラスを得ることができなかった。また、Al2O3の量が25mol%よりも多い場合は、溶解後の急冷過程で結晶化し、均一なガラスを得ることができなかった。
【0029】
実施例3(NO.11)は、ROをZnOとした組成の例を示す。この系では、焼成時に結晶化(Gahnite:ZnAl2O4)するが、それでも誘電正接は比較的低いことがわかる。
【0030】
以上のことから、誘電損失が低いのは、ROおよびAl2O3の量が少なく、SiO2/B2O3比のB2O3の比率が多い組成であることがわかる。
【0031】
ここで、低誘電損失の目安を、ガラスセラミックスの焼成時に結晶化しない組成において、3GHzにおける誘電正接が20×10−4以下であるとした場合、その特性が得られる組成範囲は、
1.RO(MgO、CaO、SrO、BaO、ZnO)の量の合計を1〜25mol%、
2.Al2O3の量を1〜25mol%の限定した上で、
3. SiO2/B2O3のmol%比が1.3以下(≦1.3)
に特定される。
【0032】
さらに、実施例5(NO.20,21)は、実施例1(NO.1,2)で示したガラス60wt%とアルミナ40wt%を混合して焼成した例である。これより、誘電損失が低いガラスセラミックスが得られることがわかる。このアルミナに代えて、石英、シリカ等の化合物を混合しても同様の効果が得られた。
【0033】
以上のようにして得られた結果を基に、ガラス調製時の調合組成に、高誘電率の物質(結晶)が晶出する成分を添加するか、あるいは得られたガラスに、高誘電率の物質を混合することによって、高誘電率かつ低誘電損失のガラスセラミックスを得ることもできる。
【0034】
実施例4(NO.12)は、高誘電率の結晶であるルチル結晶が晶出するように酸化チタン(TiO2)をガラス調製時の調合物に添加し、焼成した例を示す。 これより、誘電損失を比較的低く抑え、誘電率を上げたガラスセラミックスが得られることがわかる。
【0035】
ここではルチル結晶が晶出する系について例示しているが、他にチタン酸バリウム、ニオブ酸リチウム等の結晶が晶出する化合物を配合しても同様の効果が得られた。
【0036】
さらに、実施例6(NO.22,23) は、実施例1(NO.1,2)で示したガラス60wt%と高誘電率の結晶である酸化チタン(ルチル型結晶)を40wt%混合して焼成した例である。これより、誘電損失を比較的低く抑え、誘電率を上げたガラスセラミックスが得られることがわかる。この酸化チタンに代えて、チタン酸バリウム、ニオブ酸リチウム等の化合物を混合しても同様の効果が得られた。
【0037】
【発明の効果】
本発明によって、以下の効果を奏する。
【0038】
1. 低温焼成によって得られたガラスセラミックス基板(LTCC基板)のマイクロ波及びミリ波領域の周波数における低誘電損失化が達成できる。
【0039】
2.多層配線基板用として最も適した低温焼成ガラスセラミックスが得られる。
Claims (2)
- 3GHzにおいて誘電損失が20×10−4以下であり、ROをMgO、CaO、SrO、BaO、ZnOからなる群の中の1種または2種以上としたとき、RO−Al2O3−B2O3−SiO2の基本組成を有する低温焼成基板用ガラス組成物であって、
前記基本組成が、
ROとAl2O3は、いずれも1〜25mol%の範囲内にあり、
SiO2/B2O3のmol%比が1.3以下である低温焼成基板用ガラス組成物。 - 請求項1に記載の低温焼成基板用ガラス組成物に骨材を含有するガラスセラミックス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002182012A JP2004026529A (ja) | 2002-06-21 | 2002-06-21 | 低温焼成基板用ガラス組成物およびそれを用いたガラスセラミックス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002182012A JP2004026529A (ja) | 2002-06-21 | 2002-06-21 | 低温焼成基板用ガラス組成物およびそれを用いたガラスセラミックス |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004026529A true JP2004026529A (ja) | 2004-01-29 |
Family
ID=31178696
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002182012A Pending JP2004026529A (ja) | 2002-06-21 | 2002-06-21 | 低温焼成基板用ガラス組成物およびそれを用いたガラスセラミックス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004026529A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007042291A (ja) * | 2005-07-29 | 2007-02-15 | Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk | 絶縁ペースト |
JP2011084461A (ja) * | 2009-09-15 | 2011-04-28 | Nippon Electric Glass Co Ltd | 抵抗体形成用ガラス組成物 |
US9332363B2 (en) | 2011-12-30 | 2016-05-03 | The Nielsen Company (Us), Llc | System and method for determining meter presence utilizing ambient fingerprints |
CN111170741A (zh) * | 2020-01-16 | 2020-05-19 | 中国人民解放军国防科技大学 | 一种高频低损耗ltcc材料及其制备方法 |
KR20200133340A (ko) * | 2018-03-20 | 2020-11-27 | 에이지씨 가부시키가이샤 | 유리 기판, 액정 안테나 및 고주파 디바이스 |
WO2021256409A1 (ja) * | 2020-06-17 | 2021-12-23 | 株式会社村田製作所 | ガラスセラミックス及び積層セラミック電子部品 |
CN114634353A (zh) * | 2020-12-16 | 2022-06-17 | 山东国瓷功能材料股份有限公司 | 一种低介低损耗近零温漂低温共烧陶瓷材料及其制备方法 |
CN115636664A (zh) * | 2022-11-08 | 2023-01-24 | 昆明贵研新材料科技有限公司 | 一种收缩率可调控的玻璃-陶瓷体系陶瓷基板材料及其制备方法 |
CN116813341A (zh) * | 2023-06-27 | 2023-09-29 | 安徽大学 | 一种中介电低损耗低温共烧陶瓷材料及其制备方法 |
US12071373B2 (en) | 2018-03-20 | 2024-08-27 | AGC Inc. | Substrate, liquid crystal antenna and high-frequency device |
-
2002
- 2002-06-21 JP JP2002182012A patent/JP2004026529A/ja active Pending
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007042291A (ja) * | 2005-07-29 | 2007-02-15 | Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk | 絶縁ペースト |
JP2011084461A (ja) * | 2009-09-15 | 2011-04-28 | Nippon Electric Glass Co Ltd | 抵抗体形成用ガラス組成物 |
US9332363B2 (en) | 2011-12-30 | 2016-05-03 | The Nielsen Company (Us), Llc | System and method for determining meter presence utilizing ambient fingerprints |
US12071373B2 (en) | 2018-03-20 | 2024-08-27 | AGC Inc. | Substrate, liquid crystal antenna and high-frequency device |
KR20200133340A (ko) * | 2018-03-20 | 2020-11-27 | 에이지씨 가부시키가이샤 | 유리 기판, 액정 안테나 및 고주파 디바이스 |
KR102714428B1 (ko) * | 2018-03-20 | 2024-10-10 | 에이지씨 가부시키가이샤 | 유리 기판, 액정 안테나 및 고주파 디바이스 |
CN111170741A (zh) * | 2020-01-16 | 2020-05-19 | 中国人民解放军国防科技大学 | 一种高频低损耗ltcc材料及其制备方法 |
WO2021256409A1 (ja) * | 2020-06-17 | 2021-12-23 | 株式会社村田製作所 | ガラスセラミックス及び積層セラミック電子部品 |
CN115916717A (zh) * | 2020-06-17 | 2023-04-04 | 株式会社村田制作所 | 玻璃陶瓷及层叠陶瓷电子部件 |
CN114634353A (zh) * | 2020-12-16 | 2022-06-17 | 山东国瓷功能材料股份有限公司 | 一种低介低损耗近零温漂低温共烧陶瓷材料及其制备方法 |
CN114634353B (zh) * | 2020-12-16 | 2023-04-18 | 山东国瓷功能材料股份有限公司 | 一种低介低损耗近零温漂低温共烧陶瓷材料及其制备方法 |
CN115636664A (zh) * | 2022-11-08 | 2023-01-24 | 昆明贵研新材料科技有限公司 | 一种收缩率可调控的玻璃-陶瓷体系陶瓷基板材料及其制备方法 |
CN116813341A (zh) * | 2023-06-27 | 2023-09-29 | 安徽大学 | 一种中介电低损耗低温共烧陶瓷材料及其制备方法 |
CN116813341B (zh) * | 2023-06-27 | 2024-04-16 | 安徽大学 | 一种中介电低损耗低温共烧陶瓷材料及其制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109608050B (zh) | 一种高频低介低损耗微晶玻璃/陶瓷系ltcc基板材料及其制备方法 | |
TWI597249B (zh) | 結晶性玻璃粉末 | |
JP2007091577A (ja) | 無機物粉末およびそれを用いた複合体 | |
WO2004094338A1 (ja) | 誘電体形成用無鉛ガラス、誘電体形成用ガラスセラミックス組成物、誘電体および積層誘電体製造方法 | |
JP2008001531A (ja) | ガラス | |
JP7179135B2 (ja) | 誘電体 | |
JP2024520706A (ja) | 低誘電率ワラストナイト系低温同時焼成セラミック材料及びその製造方法 | |
JP2004026529A (ja) | 低温焼成基板用ガラス組成物およびそれを用いたガラスセラミックス | |
JPH03150235A (ja) | 焼結ガラスセラミック体およびその製造方法 | |
KR20030032958A (ko) | 유리조성물 및 이 조성물을 함유하는 유리형성 재료 | |
JP3096136B2 (ja) | 低温焼成基板用ガラス組成物およびそれから得られる基板 | |
JP7348587B2 (ja) | ガラスセラミック誘電体 | |
JP2000095541A (ja) | 低溶融温度複合ソルダ―ガラス、同用添加物及び同使用方法 | |
JPH10120436A (ja) | ガラスセラミック誘電体材料 | |
JP7009064B2 (ja) | ガラス及びガラスセラミックス | |
JP4166012B2 (ja) | 高誘電率材料用組成物 | |
JP7206156B2 (ja) | アルミナ質焼結体及び配線基板 | |
JPH0483737A (ja) | 誘電体磁器組成物及びその製造法並びにそれを用いた配線基板 | |
KR20030094774A (ko) | 유전체 세라믹 조성물 및 이를 이용한 저온 소성 유전체세라믹의 제조방법 | |
JP4880022B2 (ja) | 低温焼成用低誘電率セラミック誘電体組成物及び低誘電率セラミック誘電体 | |
JP2011230960A (ja) | ガラスセラミックス、その製造方法、及び誘電体ガラスセラミックス成形体 | |
WO2005061403A1 (ja) | 強誘電性ガラス組成物およびその製造方法 | |
US7314841B2 (en) | Porcelain composition | |
JP2008100866A (ja) | 結晶化ガラス、結晶化ガラスを含む電気回路基板材料、積層回路基板材料、低温焼成基板材料および高周波回路基板材料 | |
JPH07242439A (ja) | 低温焼成ガラスセラミック基板およびその製造方法 |