Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2002130402A - オートテンショナ - Google Patents

オートテンショナ

Info

Publication number
JP2002130402A
JP2002130402A JP2000328731A JP2000328731A JP2002130402A JP 2002130402 A JP2002130402 A JP 2002130402A JP 2000328731 A JP2000328731 A JP 2000328731A JP 2000328731 A JP2000328731 A JP 2000328731A JP 2002130402 A JP2002130402 A JP 2002130402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support shaft
arm
auto
tensioner
roller bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000328731A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Tsunoda
貴志 角田
Kunio Yanai
邦夫 柳井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP2000328731A priority Critical patent/JP2002130402A/ja
Publication of JP2002130402A publication Critical patent/JP2002130402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H2007/0802Actuators for final output members
    • F16H2007/081Torsion springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H7/0829Means for varying tension of belts, ropes, or chains with vibration damping means

Landscapes

  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アームの支持部位について高剛性化、動作円
滑化を図るとともに、アームが支軸に対してがたつくこ
とや、そのがたつきが増大してアームが不当に傾くこと
を抑制でき、十分な耐久性を有するオートテンショナを
提供する。 【解決手段】 固定の支軸1と、一端側が該支軸1に回
動可能に外嵌支持された状態で一回転方向に弾発付勢さ
れるアーム2と、該アーム2の他端側に回動可能に支持
されるテンションプーリ3とを有するオートテンショナ
において、支軸1に対してアーム2がラジアルタイプの
ころ軸受7を介して支持されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば車両等にお
いて動力伝達手段として利用されるベルト伝動装置のベ
ルトの張力を自動的に適度に保つためのオートテンショ
ナに関し、詳しくは、固定の支軸と、一端側が該支軸に
回動可能に外嵌支持された状態で一回転方向に弾性付勢
されるアームと、該アームの他端側に回動可能に支持さ
れるテンションプーリとを有するオートテンショナに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のオートテンショナにあっ
ては、例えば図4に示すように、アーム2の基端部を支
軸1に対してすべり軸受としての樹脂製のブッシュ50
を介して外嵌していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記ブッシュ50につ
いては、耐摩耗性ならびに低摩擦特性に優れた素材で形
成することがあるが、樹脂材であるために、過負荷作用
時に破損するなど耐衝撃性が不足するといえる。特に、
テンションプーリ3をオフセットするタイプのオートテ
ンショナでは、テンションプーリ3に作用するベルト荷
重によってアーム2の軸支部位の中心O周りでアーム2
先端が前記軸心Pに近づく側にアーム2を回転させよう
とするモーメントМが働く。従って、従来においては、
図4に例示するように、このモーメントМによって、ア
ーム2の基端部の支軸への外嵌箇所において、ブッシュ
50の端部51,51に対して支軸1に押圧させる力
F,Fが集中して作用するので、ブッシュ50は端部に
偏って摩耗、つまり偏摩耗し易くなっていた。そのブッ
シュ50の偏摩耗によって、アーム2基端部と支軸との
間でがたつきが生じるとともにそのがたつきがひどくな
って、アーム2が不当に傾く状態となる虞れがあった。
【0004】本発明は、上記実情に鑑みてなされたもの
であって、アームの支持部位について高剛性化、動作円
滑化を図るとともに、アームが支軸に対してがたつくこ
とや、そのがたつきが増大してアームが不当に傾くこと
を抑制でき、十分な耐久性を有するオートテンショナの
提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
オートテンショナは、固定の支軸と、一端側が該支軸に
回動可能に外嵌支持された状態で一回転方向に弾発付勢
されるアームと、該アームの他端側に回動可能に支持さ
れるテンションプーリとを有するオートテンショナにお
いて、前記支軸に対して前記アームがラジアルタイプの
ころ軸受を介して支持されていることを特徴構成とす
る。
【0006】本発明の請求項1に係る構成によれば、ア
ームを、支軸に対して荷重負荷能力が高くかつ径方向寸
法の小さいころ軸受を介して転がり支持させる形態にし
ているから、アームと支軸との支持部位について高剛性
化ならびに動作円滑化を図ることができ、張力変動に伴
う追従性が向上する。
【0007】なお、比較例として複列のボールベアリン
グをアーム基端部と支軸との間に介装するものも考えら
れるが、この場合、アームのモーメントによってボール
ベアリングのボールを軸心方向で移動させようとする力
が働くので、ボールがベアリングの内輪や外輪、保持器
等に強く接当する虞れがあり、それによってボールの摩
擦が強くなって、アームの回動が重くなるという問題が
あるが、本発明のようにローラベアリングのローラでは
軸心方向で移動しやすい構造であるからローラの回転が
不当に重くなるようなこともなく、アームの円滑な回動
が維持される。
【0008】本発明の請求項2に係るオートテンショナ
は、請求項1に記載のオートテンショナにおいて、前記
テンションプーリを、前記支軸に対して軸心方向にオフ
セット配置していることを特徴構成とする。
【0009】本発明の請求項2に係る構成によれば、ア
ーム支持部位に高負荷が加担されるようなオフセット構
造のオートテンショナにおいても、アーム支持剛性が向
上することになり、オートテンショナの高耐久性化なら
びに動作円滑化において有利となる。
【0010】本発明の請求項3に係るオートテンショナ
は、請求項1または2に記載のオートテンショナにおい
て、前記ころ軸受が、シェル型の外輪と、複数のころを
有し、このころ群の内輪軌道として前記支軸の外周面が
利用されていることを特徴構成とする。
【0011】本発明の請求項3に係る構成によれば、こ
ろ軸受が、シェル型の外輪と、複数のころを有し、この
ころ群の内輪軌道として前記支軸の外周面が利用されて
いることから、この軸受の径方向での幅寸法は小さいこ
ともあって、従来の樹脂製のブッシュとの寸法的な互換
性があるので、支軸や、アーム一端部の支軸への外嵌箇
所の寸法的な大きな設計変更や加工工程等の変更を回避
できる。
【0012】本発明の請求項4に係るオートテンショナ
は、前記ころ軸受の外輪の軸方向両端に、シールが取り
付けられていることを特徴構成とする。
【0013】本発明の請求項4に係る構成によれば、シ
ールによって例えば摩擦板の摩耗粉や水分等の異物の軸
受内への侵入を十分防止できるとともに、特にシールが
外輪の内側に内蔵されていることによって、そのシール
を別途組付けるよりも作業性を向上できる。
【0014】本発明の請求項5に係るオートテンショナ
は、請求項3または4に記載のオートテンショナにおい
て、前記支軸が、金属材とされ、その外周面において前
記ころ群の内輪軌道とされる領域が硬化されていること
を特徴構成とする。
【0015】本発明の請求項5に係る構成によれば、こ
ろ群の接当がなされても支軸外周面のころ群の内輪軌道
とされる領域が硬化されていることで、ころ群の転がり
に対して十分耐摩耗性を発揮できるものとなっているの
で、高耐久性化ならびに動作円滑化をより向上できるも
のとなっている。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面に基づいて説明する。
【0017】図1は、本発明に係るオートテンショナの
一例を示す展開断面図である。図中、Aはオートテンシ
ョナの全体を示しており、1は支軸11を備える固定ケ
ース、2はアーム、3はテンションプーリ、4はねじり
コイルバネ、5は摩擦板、6は摩擦板押さえ板、7はラ
ジアルタイプのシェル型針状ころ軸受である。また、B
は、テンションプーリ3の外周に巻き掛けられるベルト
である。
【0018】このオートテンショナAは、アーム2の一
端側としての基端部(後述のボス部21が構成されてい
る)の支軸11に対する軸心方向中心O1に対してアー
ム2他端側のテンションプーリ3の軸支部の軸心方向中
心O2がオフセットをもって配置された構造、換言すれ
ば、テンションプーリ3が支軸11の先端よりも前方に
突出した位置に配置された構造になっている。
【0019】そして、このオートテンショナAは、ベル
トBの張力変動に応じたテンションプーリ3の動きを許
容しつつ、ベルトBからの振動や衝撃を減衰するように
テンションプーリ3の動きを規制する機能を有する構造
になっている。
【0020】つまり、ベルトBの張力が緩やかに減少し
た場合、ねじりコイルバネ4のねじり復元力(周方向の
弾発付勢力)によりアーム2およびテンションプーリ3
が図2の左側に傾動して、ベルトBの張力を一定に保
つ。一方、ベルトBの張力が緩やかに増加した場合、ね
じりコイルバネ4のねじり復元力に抗してアーム2およ
びテンションプーリ3が図2の右側に傾動して、ベルト
Bの張力を一定に保つ。
【0021】また、オートテンショナAに対してベルト
Bから激しい振動や衝撃が加わった場合、テンションプ
ーリ3を支持しているアーム2のボス部21にその振動
や衝撃が伝わるが、ねじりコイルバネ4の伸張復元力
(軸方向の弾発付勢力)によりアーム2のボス部21を
摩擦板5に押し付けて摩擦抵抗を発生させているので、
振動や衝撃が吸収、減衰されることになって、アーム2
の不要な揺動を抑制する。これにより、テンションプー
リ3の位置が実質的に変化しなくなり、ベルトBに対す
るテンションが一定に保たれる。
【0022】以下、上記オートテンショナAの各構成要
素について、具体的に説明する。
【0023】固定ケース1は、図示しないベルト伝動装
置が設けられる取付対象に固定されるもので、アーム2
の支持を行っている支軸11と、カバー部12と、ボル
ト取付片13とを備えている。支軸11は、全体の外周
形状がほぼ円筒形に形成されている。カバー部12は、
支軸11の基端側から径方向外向きに延びてさらに支軸
11の外周を囲むように形成されている。ボルト取付片
13は、カバー部12の外周に径方向外向きに張り出し
形成されている。ここで、支軸11は、例えばJIS規
格S55C等の金属材で形成されており、カバー部12
とボルト取付片13とはアルミニウム合金などのダイカ
スト成形された一体部材であって、カバー部12に形成
のスプライン孔に支軸11を回り止めされるようスプラ
イン嵌合(セレーション嵌合)させて、支軸11、カバ
ー部12との一体化が図られている。
【0024】アーム2は、固定ケース1の支軸11にそ
の中心となる軸心P1周りで回動可能に外嵌されて支持
されるもので、その基端部にボス部21が、先端部にプ
ーリ3を前記軸心P1と平行な軸心P2周りで回動自在
に支持するプーリ支持部22が形成されている。ボス部
21は、支軸11の外周にニードルローラベアリング7
を介して回動可能に外嵌される。プーリ支持部22は、
ボス部21の突出方向と逆向きに突設されている。な
お、このアーム2は、アルミニウム合金などを用いたダ
イカスト成形によって製作される。
【0025】テンションプーリ3は、アーム2のプーリ
支持部22に転がり玉軸受9を介して回動自在に軸支さ
れるもので、プレス成形により製作されている。このテ
ンションプーリ3は、アーム2のプーリ支持部22に締
結されるボルト8a及びナットにより取り付けられてい
る。なお、前述の転がり玉軸受9はテンションプーリ3
の内周面とアーム2のプーリ支持部22の外周面とに対
して圧入の状態で嵌合されている。
【0026】ねじりコイルバネ4は、アーム2における
ボス部21の外周面および固定ケース1におけるカバー
部12の内周面との間の環状空間にそれぞれの面に対し
て非接触でねじり圧縮された状態に配設されている。こ
のねじりコイルバネ4は、そのねじり復元力によりアー
ム2を一回転方向(図2では反時計回り方向)に向けて
弾性付勢し、また、その軸心方向の伸張復元力によりア
ーム2のボス部21を摩擦板5に押し付けてボス部21
に対して摩擦抵抗を付与する。このねじりコイルバネ4
の両端側には径方向外向きに屈曲された屈曲部41,4
2が一体的に設けられており、これらの屈曲部41,4
2がカバー部12に設けられた図示しない係止部とアー
ム2のボス部21周りのカバー部10に設けられた図示
しない係止部とにそれぞれ係止されている。
【0027】摩擦板5は、アーム2のボス部21と前記
カバー部10に連なる前端面部15と、支軸11の先端
側をかしめることによりこの支軸11に固定される摩擦
板押さえ板6との間に挟まれた状態で設けられており、
ねじりコイルバネ4の伸張復元力によりボス部21と摩
擦板押さえ板6とに対して所要圧力で押し付けられるこ
とによりアーム2のボス部21に対して回動抵抗を与え
るものである。ここで、図中、Kは、摩擦板押さえ板6
をかしめているかしめ部である。
【0028】摩擦板押さえ板6は、例えば構造用圧延鋼
板をプレス成形して製作される環状板からなり、支軸1
1に対して回り止め状態に固定されることにより支軸1
1と一体になっている。
【0029】この実施形態では、支軸11とアーム2の
ボス部21との間に、ラジアルタイプのころ軸受として
例えばシェル型針状ころ軸受7が介装されていることを
特徴としている。
【0030】このシェル型針状ころ軸受7は、金属材を
プレス成形してなるシェル状外輪31と、該外輪31の
内周の円周数箇所に収納される複数のころRと、外輪3
1の内周に収納されかつころRを自転可能に保持する保
持器32と、保持器32の両側で外輪31の軸方向両端
内周に固定されるシール30,30とを備えている。
【0031】シェル型針状ころ軸受7は、外輪31をア
ーム2のボス部21の内周に圧入により内嵌固定されて
いて、ころR群の内輪軌道として支軸11の外周面が利
用されている。
【0032】このように、支軸11をころRの内輪軌道
とするので、支軸11の外周面においてかしめ部Kを除
く領域を高周波焼入れなどで硬化処理することにより、
高剛性化するとともに、耐摩耗性を向上させている。
【0033】また、シール30,30は、環状芯金の内
周に複数のリップを被着したものであり、各リップが支
軸11の外周面に対して接触されている。
【0034】外輪31は、その軸方向一端がプレス成形
時に径方向内面側に屈曲されていて、軸方向他端が、こ
ろR、シール30,30を組み込んだ後で径方向内向き
に折り曲げ加工される。
【0035】このシェル型針状ころ軸受7の各ころR
は、その長手方向の長さ範囲をアーム2のボス部21の
軸心P1方向に沿って設定している。各シール30,3
0は、図1に示すように、ニードルローラベアリング2
0の外輪31と、各ローラRを保持する保持器32との
間に挟まれる状態で、軸心P1方向での両端に内蔵して
いる。従って、図1に示すように、オイルシール30,
30は、外輪31の内周面と、支軸11外周面とに密着
して、シーリングすることになる。この構成により、ア
ーム2に対してベルトBからの巻き掛けに伴うベルト荷
重が作用してアーム2にモーメントが生じても、そのモ
ーメントによるアーム2の傾きがシェル型針状ころ軸受
7で規制されることになる。
【0036】なお、本発明は上記実施の形態のみに限定
されるものではなく、いろいろな応用や変形が考えられ
る。以下に、その例を説明する。 (1)上記実施の形態において、支軸11をアルミニウ
ム合金製とすることもできるが、その場合、支軸11の
外周には、シェル型針状ころ軸受7のころR群の内輪軌
道とするための金属製スリーブを圧入などにより外嵌固
定するのが好ましい。その具体例を図3に示している。
すなわち、図3に示すように、シェル型針状ころ軸受を
軸支する支軸11は、軸状に構成される支軸本体部分1
1Aはアルミニウム合金製であって、その支軸本体部分
11Aの外周面に、例えばS55C等の鋼鉄製の筒体1
1B(高周波焼入れしたものが好ましい)を圧入させて
構成している。なお、図3に示すものは、支軸本体部分
11Aの外周形状を先すぼまりの円錐形状のテーパにし
て、アルミダイキャストで成形するときの抜き勾配にし
ているとともに、筒体11Bもこのテーパに合わせたテ
ーパにした内周形状となっている。図示していないが、
シェル型針状ころ軸受は、筒体11Aに外嵌されて設け
られるとともに、アームの基端部のボス部がそのニード
ルローラベアリングに外嵌されて設けられる。このよう
に、構成すると支軸11の全体を鋼鉄製にするものより
軽量化できる利点がある。 (2)上記実施形態では、ころ軸受7についてころRを
単列としているが、軸方向に2列以上とする構造や、保
持器なしすなわち総ころ構造としても良い。また、シェ
ル型針状ころ軸受とせずに、いろいろなころ軸受とする
ことができる。さらに、シール30,30についても軸
受外部に配設しても良い。 (3)上記実施形態では、オフセット構造のオートテン
ショナを例に挙げたが、支軸の軸方向ほぼ中心にプーリ
を配設したタイプのオートテンショナにも本発明を適用
できる。
【0037】
【発明の効果】請求項1ないし6に係る本発明では、ア
ームを、支軸に対して荷重負荷能力が高くかつ径方向寸
法の小さいころ軸を介して転がり支持させる形態にして
いるから、アームと支軸との支持部位について高剛性化
ならびに動作円滑化を図ることができ、張力変動に伴う
追従性が向上する他、製品耐久性が向上するなど、信頼
性向上に大きく貢献でき、従来のようにブッシュの偏摩
耗でアームが不当に傾くような不具合も解消できる。
【0038】特に、請求項2の発明では、アーム支持部
位に高負荷が加担されるようなオフセット構造のオート
テンショナにおいても、アーム支持剛性が向上すること
になり、オートテンショナの高耐久性化、動作円滑化に
おいて有利となる。
【0039】また、請求項3の発明では、ころ軸受が、
シェル型の外輪と、複数のころを有し、このころ群の内
輪軌道として前記支軸の外周面が利用されていることか
ら、この軸受の径方向での幅寸法は小さいこともあっ
て、従来の樹脂製のブッシュとの寸法的な互換性がある
ので、支軸や、アーム一端部の支軸への外嵌箇所の寸法
的な大きな設計変更や加工工程等の変更を回避できる。
【0040】また、請求項4の発明では、シールによっ
て例えば摩擦板の摩耗粉や水分等の異物の軸受内への侵
入を十分防止できるとともに、特にシールが外輪の内側
に内蔵されていることによって、そのシールを別途組付
けるよりも作業性を向上できる。
【0041】また、請求項5の発明では、ころ群の接当
がなされても支軸外周面のころ群の内輪軌道とされる領
域が硬化されていることで、ころ群の転がりに対して十
分耐摩耗性を発揮できるものとなっているので、高耐久
性化ならびに動作円滑化をより向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のオートテンショナの一例を示す展開断
面図
【図2】本発明のオートテンショナの一例を示す正面図
【図3】別の実施の形態のオートテンショナの支軸を示
す縦断側面図
【図4】従来のオートテンショナにおけるモーメント荷
重の作用形態を示す説明図
【符号の説明】
A オートテンショナ 11 支軸 2 アーム 3 テンションプーリ 7 ローラベアリング(ニードルローラベアリング) 30 オイルシール P1 支軸11の軸心 R ローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3J016 AA02 BB03 CA03 3J049 AA01 BB05 BB10 BB15 BB25 BC03 CA04 3J101 AA14 AA24 AA32 AA42 AA52 AA62 AA72 BA54 BA70 BA73 DA09 EA01 FA31 GA60

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定の支軸と、一端側が該支軸に回動可
    能に外嵌支持された状態で一回転方向に弾発付勢される
    アームと、該アームの他端側に回動可能に支持されるテ
    ンションプーリとを有するオートテンショナにおいて、 前記支軸に対して前記アームがラジアルタイプのころ軸
    受を介して支持されている、ことを特徴とするオートテ
    ンショナ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のオートテンショナにお
    いて、 前記テンションプーリを、前記支軸に対して軸心方向に
    オフセット配置している、ことを特徴とするオートテン
    ショナ。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載のオートテンシ
    ョナにおいて、 前記ころ軸受が、シェル型の外輪と、複数のころを有
    し、このころ群の内輪軌道として前記支軸の外周面が利
    用されている、ことを特徴とするオートテンショナ。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載のオートテンショナにお
    いて、 前記ころ軸受の外輪の軸方向両端に、シールが取り付け
    られている、ことを特徴とするオートテンショナ。
  5. 【請求項5】 請求項3または4に記載のオートテンシ
    ョナにおいて、 前記支軸が、金属材とされ、その外周面において前記こ
    ろ群の内輪軌道とされる領域が硬化されている、ことを
    特徴とするオートテンショナ。
JP2000328731A 2000-10-27 2000-10-27 オートテンショナ Pending JP2002130402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000328731A JP2002130402A (ja) 2000-10-27 2000-10-27 オートテンショナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000328731A JP2002130402A (ja) 2000-10-27 2000-10-27 オートテンショナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002130402A true JP2002130402A (ja) 2002-05-09

Family

ID=18805545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000328731A Pending JP2002130402A (ja) 2000-10-27 2000-10-27 オートテンショナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002130402A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007043650A1 (ja) * 2005-10-14 2007-04-19 Jtekt Corporation プーリ装置、及びオートテンショナ
JP2009287635A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Ntn Corp プーリの固定構造
JP2016540945A (ja) * 2013-12-17 2016-12-28 ダイコ・ヨーロッパ・エッセ・エッレ・エッレ ドライブベルトのためのベルトテンショナ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007043650A1 (ja) * 2005-10-14 2007-04-19 Jtekt Corporation プーリ装置、及びオートテンショナ
JP2009287635A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Ntn Corp プーリの固定構造
JP2016540945A (ja) * 2013-12-17 2016-12-28 ダイコ・ヨーロッパ・エッセ・エッレ・エッレ ドライブベルトのためのベルトテンショナ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7478574B2 (en) Electric actuator
US8141445B2 (en) Supporting structure of ball screw shaft
JPH08184315A (ja) ステアリングコラム用軸受
JP5227158B2 (ja) 転がり軸受の内輪およびそれを備えた車輪用軸受装置
WO2006088144A1 (ja) シャフト装置
US6626580B2 (en) Wheel bearing assembly
US6036371A (en) Rolling bearing unit for vehicle wheel
JP2014047815A (ja) 回転支持装置
JP6555426B2 (ja) ハブユニット軸受およびその製造方法、並びに、自動車およびその製造方法
JP2002130402A (ja) オートテンショナ
JP3340789B2 (ja) リニアボールベアリング
JP2000310228A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP4893997B2 (ja) 一方向クラッチ
JP4096393B2 (ja) ステアリングコラム用軸受及びこれを用いた軸受装置
JP4355902B2 (ja) オートテンショナ
JP2002130403A (ja) オートテンショナ
JP4303807B2 (ja) ステアリングコラム用軸受及びこの軸受を用いた軸受装置
JP2009236159A (ja) オートテンショナ
JPH0549207A (ja) 耐衝撃性を備えるラジアル玉軸受装置
JP2586450Y2 (ja) センターベアリングサポート
JP4480636B2 (ja) 針状ころ軸受
US6312160B1 (en) Bearing construction for drive shaft
JPH07208461A (ja) ステアリングコラム用軸受装置
JP2005076672A (ja) オートテンショナ
JP2002174306A (ja) オートテンショナ