Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

コンテンツにスキップ

国道430号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般国道
国道430号標識
国道430号
総延長 39.8 km
実延長 39.8 km
現道 37.9 km
制定年 1982年昭和57年)
起点 岡山県倉敷市
霞橋東詰交差点(北緯34度33分39.41秒 東経133度42分13.30秒 / 北緯34.5609472度 東経133.7036944度 / 34.5609472; 133.7036944 (霞橋東詰交差点)
終点 岡山県玉野市
宇野駅前交差点(北緯34度29分37.54秒 東経133度57分11.22秒 / 北緯34.4937611度 東経133.9531167度 / 34.4937611; 133.9531167 (宇野駅前交差点)
接続する
主な道路
記法
国道429号標識 国道429号
E30 瀬戸中央自動車道
国道30号標識 国道30号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
国道430号 起点
岡山県倉敷市 霞橋東詰交差点
国道430号 終点
岡山県玉野市 宇野駅前交差点

国道430号(こくどう430ごう)は、岡山県倉敷市から玉野市に至る一般国道である。

概要

[編集]
瀬戸内海沿いを走る
岡山県玉野市渋川

起点の倉敷市から瀬戸内海沿いに南下し、同市水島地域児島地域を経て、玉野市国道30号と重複した後、終点の宇野港付近に至る路線である。起点から岡山県道21号岡山児島線交わる児島支所東交差点までは片側2車線、そこから国道30号交点のループ橋南交差点までは片側1車線で整備されている。

路線データ

[編集]

一般国道の路線を指定する政令[1][注釈 1]に基づく起終点および重要な経過地は次のとおり。

歴史

[編集]

年表

[編集]
  • 1982年昭和57年)4月1日 - 一般国道430号(倉敷市 - 玉野市)として指定施行[6]
  • 2018年平成30年) - 児島・玉野の両商工会議所の公募により、玉野市宇野港 - 倉敷市児島観光港の区間に王子マリンロード430の愛称が付けられた[7]
  • 2021年令和3年)10月4日 - 昭和30年代に建設された玉第一トンネル - 玉第三トンネルは断面が不足しており、高さ3.6 を超える大型車が通行できず、また歩道が整備されていないので、自転車や歩行者の通行に支障をきたしていたため老朽化したトンネルを新しくし、安全に通れるようにトンネルを含む現道を拡幅する工事を2024年(令和6年)5月31日まで実施。この改築工事によって玉第二トンネル・玉第三トンネルは拡幅され、玉第一トンネルは開削され消失した。

路線状況

[編集]

別名

[編集]
  • 八間川通り(倉敷市)
  • 王子マリンロード430

重複区間

[編集]
  • 国道30号(玉野市宇野7丁目・ループ橋南交差点 - 玉野市築港1丁目・宇野駅前交差点(終点))

道路施設

[編集]

橋梁

[編集]
  • 住吉橋(宇野津川、倉敷市)
  • 新常盤橋(下村川、倉敷市)
  • 仙随橋(仙随川、倉敷市)
  • 明治橋(明治川、倉敷市)

トンネル

[編集]

起点から順に主な構造物は次のとおり。

  • 玉第三トンネル(読み:たまだい3トンネル):延長 227 m[8]1962年昭和37年)竣工、玉野市
  • 玉第二トンネル(読み:たまだい2トンネル):延長 118 m[8]1960年(昭和35年)竣工、玉野市
  • 玉第一トンネル(読み:たまだい1トンネル):延長49.5 m、1959年(昭和34年)竣工、玉野市
2021年令和3年) - 2024年(令和6年)にかけて行われる玉トンネル拡幅工事に伴って開削され2022年(令和4年)4月までに姿を消し現存しない
  • 玉野トンネル:延長245 m、1958年(昭和33年)竣工、玉野市

地理

[編集]
倉敷市中畝付近(2013年9月

通過する自治体

[編集]

交差する道路

[編集]
交差する道路 市町村名 交差する場所
国道429号
岡山県道428号倉敷西環状線 重複区間起点
倉敷市 連島町西之浦 霞橋東詰交差点 / 起点
岡山県道428号倉敷西環状線 重複区間終点 連島町西之浦
岡山県道398号水島港唐船線 連島町鶴新田 [注釈 4]
岡山県道188号水島港線 重複区間起点
岡山県道398号水島港唐船線 重複区間起点
水島海岸通1丁目 海岸通一丁目交差点
岡山県道188号水島港線 重複区間終点
岡山県道398号水島港唐船線 重複区間終点
水島福崎町
岡山県道62号玉野福田線
岡山県道428号倉敷西環状線
広江2丁目 広江一丁目交差点
岡山県道276号宇野津下之町線 児島宇野津 宇野津交差点
岡山県道268号白尾塩生線 児島塩生(こじましおなす) 塩生三差路交差点
岡山県道393号鷲羽山公園線 児島通生(こじまかよう) [注釈 5]
岡山県道21号岡山児島線 菰池(こもいけ)1丁目 菰池中央交差点
E30 瀬戸中央自動車道
倉敷市道1086号扇の嵶線
児島阿津1丁目 扇の嵶口(おぎのたわぐち)交差点
3 児島IC[注釈 6]
岡山県道21号岡山児島線 重複区間起点 児島元浜町 元浜団地口交差点
岡山県道21号岡山児島線 重複区間終点 児島小川町 児島支所東交差点
岡山県道276号宇野津下之町線 児島下の町9丁目 琴浦交番交差点
岡山県道266号長尾児島線 児島田の口5丁目 田の口交差点
岡山県道462号王子ヶ岳線 玉野市 渋川3丁目
岡山県道427号槌ヶ原日比線 日比6丁目
岡山県道419号日比港線 日比3丁目 日比交差点
岡山県道62号玉野福田線 玉5丁目 玉比咩(たまひめ)神社前交差点
国道30号 重複区間起点 宇野7丁目 ループ橋南交差点
岡山県道22号倉敷玉野線 築港1丁目 宇野港口交差点
国道30号 重複区間終点 築港1丁目 宇野駅前交差点 / 終点
宇野港

交差する鉄道

[編集]

沿線

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 一般国道の路線を指定する政令の最終改正日である2004年3月19日の政令(平成16年3月19日政令第50号)に基づく表記。
  2. ^ a b c d e f g h i j 2022年3月31日現在
  3. ^ 道路実延長における歩道設置延長。
  4. ^ 水島大橋の上を通過、接続路あり。
  5. ^ 本路線の上を通過する。
  6. ^ 倉敷市道1086号扇の嵶線を介した間接接続。

出典

[編集]
  1. ^ 一般国道の路線を指定する政令(昭和40年3月29日政令第58号)”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局. 2019年10月31日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j 表26 一般国道の路線別、都道府県別道路現況” (XLS). 道路統計年報2023. 国土交通省道路局. 2024年4月20日閲覧。
  3. ^ 『道路統計年報』 2012年版 -道路の現況(表26)- (PDF)国土交通省道路局、2013年(平成25年)3月15日閲覧。
  4. ^ 一般国道の指定区間を指定する政令(昭和33年6月2日政令第164号)”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局. 2012年10月26日閲覧。
  5. ^ 岡山県南広域市町村圏振興計画書(図2-1-1) 昭和48年, p. 15.
  6. ^ 一般国道の路線を指定する政令の一部を改正する政令(昭和56年政令第153号)”. 法庫. 2013年2月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月23日閲覧。
  7. ^ “国道愛称 王子マリンロード430 宇野港―児島観光港”. 山陽新聞(山陽新聞デジタル) (山陽新聞社). (2018年4月12日). http://www.sanyonews.jp/article/698295/1/ 2018年4月23日閲覧。 
  8. ^ a b 「トンネル内の道路附属物の一斉点検結果について」 (PDF) 、岡山県庁土木部道路整備課(平成25年3月14日付発表)、2013年(平成25年)3月15日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]