静岡電力株式会社(しずおかでんりょく かぶしきがいしゃ)は、大正時代に存在した日本の電力会社である。現在の静岡市に本社を置き、静岡県中部から山梨県南部にまたがる地域を供給区域とした。 静岡県に工場を持つ製紙会社四日市製紙の電気事業を引き継ぎ1920年(大正9年)に設立。周辺事業者の統合を行い供給区域を拡大したが、1926年(大正15年)に同じく周辺事業者の統合を進めた東京電力(東邦電力傘下)に吸収され6年で消滅した。