WO2022202502A1 - 治具固定用粘着シート、保護膜形成用複合シート、及び保護膜付きチップの製造方法 - Google Patents
治具固定用粘着シート、保護膜形成用複合シート、及び保護膜付きチップの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2022202502A1 WO2022202502A1 PCT/JP2022/011685 JP2022011685W WO2022202502A1 WO 2022202502 A1 WO2022202502 A1 WO 2022202502A1 JP 2022011685 W JP2022011685 W JP 2022011685W WO 2022202502 A1 WO2022202502 A1 WO 2022202502A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- protective film
- film
- jig
- forming
- sheet
- Prior art date
Links
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 title claims abstract description 573
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims abstract description 218
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 title claims abstract description 184
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 title claims abstract description 182
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 88
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title abstract description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 63
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims abstract description 30
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 claims abstract description 23
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 claims description 238
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 188
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 167
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 140
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims description 120
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 89
- -1 polypropylene Polymers 0.000 claims description 49
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 claims description 43
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 claims description 43
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 35
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 21
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 19
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 10
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 9
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 9
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 claims description 8
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 claims description 8
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 claims description 4
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 claims description 4
- 239000011162 core material Substances 0.000 abstract description 75
- 238000010030 laminating Methods 0.000 abstract description 17
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 83
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 59
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 58
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 58
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 52
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 50
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 46
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 42
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 42
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 39
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 38
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 35
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 34
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 32
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 31
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 29
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 29
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 26
- 239000002585 base Substances 0.000 description 24
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 24
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 23
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 22
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 20
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 20
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 19
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 18
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 17
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 17
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 14
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 13
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 12
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 10
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 10
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 10
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 10
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 9
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 9
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 9
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 8
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 8
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 8
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 8
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 7
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 7
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 7
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 7
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 7
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 7
- NDWUBGAGUCISDV-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybutyl prop-2-enoate Chemical compound OCCCCOC(=O)C=C NDWUBGAGUCISDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 6
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 6
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 6
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 6
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 6
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 6
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 5
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 5
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 5
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 5
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 5
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 5
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920003067 (meth)acrylic acid ester copolymer Polymers 0.000 description 4
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 4
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 4
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 4
- ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N benzoin Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N dicyandiamide Chemical compound NC(N)=NC#N QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 4
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 4
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 4
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 125000001421 myristyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 4
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 4
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 4
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 4
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 4
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 4
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 3
- SXIFAEWFOJETOA-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-butyl Chemical group [CH2]CCCO SXIFAEWFOJETOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002126 Acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 3
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 3
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 3
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 3
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 3
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical class C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 3
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 3
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 3
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical compound OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 3
- 239000000434 metal complex dye Substances 0.000 description 3
- 125000000913 palmityl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 3
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 3
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 3
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 3
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLPJNCYCZORXHG-UHFFFAOYSA-N 1-morpholin-4-ylprop-2-en-1-one Chemical compound C=CC(=O)N1CCOCC1 XLPJNCYCZORXHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 1755-01-7 Chemical compound C1[C@H]2[C@@H]3CC=C[C@@H]3[C@@H]1C=C2 HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 0.000 description 2
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 2
- QOXOZONBQWIKDA-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl Chemical group [CH2]CCO QOXOZONBQWIKDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N Acetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC=C1 KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N Aziridine Chemical compound C1CN1 NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 2
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920010126 Linear Low Density Polyethylene (LLDPE) Polymers 0.000 description 2
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N Pyrrole Chemical compound C=1C=CNC=1 KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000028419 Styrax benzoin Species 0.000 description 2
- 235000000126 Styrax benzoin Nutrition 0.000 description 2
- 235000008411 Sumatra benzointree Nutrition 0.000 description 2
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UUQQGGWZVKUCBD-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)-2-phenyl-1h-imidazol-5-yl]methanol Chemical compound N1C(CO)=C(CO)N=C1C1=CC=CC=C1 UUQQGGWZVKUCBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 125000004069 aziridinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 2
- 229960002130 benzoin Drugs 0.000 description 2
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 2
- 150000001733 carboxylic acid esters Chemical class 0.000 description 2
- 150000004697 chelate complex Chemical class 0.000 description 2
- KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L chromic acid Substances O[Cr](O)(=O)=O KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 2
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 2
- PPSZHCXTGRHULJ-UHFFFAOYSA-N dioxazine Chemical compound O1ON=CC=C1 PPSZHCXTGRHULJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GFJVXXWOPWLRNU-UHFFFAOYSA-N ethenyl formate Chemical compound C=COC=O GFJVXXWOPWLRNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-b]pyrazine-5,7-dione Chemical compound C1=CN=C2C(=O)OC(=O)C2=N1 AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 2
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019382 gum benzoic Nutrition 0.000 description 2
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 125000004029 hydroxymethyl group Chemical group [H]OC([H])([H])* 0.000 description 2
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 229920004889 linear high-density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 125000002960 margaryl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002763 monocarboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- KBJFYLLAMSZSOG-UHFFFAOYSA-N n-(3-trimethoxysilylpropyl)aniline Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCNC1=CC=CC=C1 KBJFYLLAMSZSOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N o-cresol Chemical compound CC1=CC=CC=C1O QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 125000002958 pentadecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 2
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 2
- 150000003003 phosphines Chemical class 0.000 description 2
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001643 poly(ether ketone) Polymers 0.000 description 2
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 2
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 2
- 229920003050 poly-cycloolefin Polymers 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- 229920001289 polyvinyl ether Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 2
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- SKRWFPLZQAAQSU-UHFFFAOYSA-N stibanylidynetin;hydrate Chemical compound O.[Sn].[Sb] SKRWFPLZQAAQSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 2
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002889 tridecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOCC1CO1 BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930195735 unsaturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- DTGKSKDOIYIVQL-WEDXCCLWSA-N (+)-borneol Chemical group C1C[C@@]2(C)[C@@H](O)C[C@@H]1C2(C)C DTGKSKDOIYIVQL-WEDXCCLWSA-N 0.000 description 1
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QNODIIQQMGDSEF-UHFFFAOYSA-N (1-hydroxycyclohexyl)-phenylmethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1(O)CCCCC1 QNODIIQQMGDSEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M (4z)-1-(3-methylbutyl)-4-[[1-(3-methylbutyl)quinolin-1-ium-4-yl]methylidene]quinoline;iodide Chemical compound [I-].C12=CC=CC=C2N(CCC(C)C)C=CC1=CC1=CC=[N+](CCC(C)C)C2=CC=CC=C12 QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- RUEBPOOTFCZRBC-UHFFFAOYSA-N (5-methyl-2-phenyl-1h-imidazol-4-yl)methanol Chemical compound OCC1=C(C)NC(C=2C=CC=CC=2)=N1 RUEBPOOTFCZRBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWUWMCYKGHVNAV-UHFFFAOYSA-N 1,2-dihydrostilbene Chemical group C=1C=CC=CC=1CCC1=CC=CC=C1 QWUWMCYKGHVNAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSAHTMIQULFMRG-UHFFFAOYSA-N 1,2-diphenyl-2-propan-2-yloxyethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC(C)C)C(=O)C1=CC=CC=C1 MSAHTMIQULFMRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTTZISZSHSCFRH-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC(CN=C=O)=C1 RTTZISZSHSCFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKEGCUDAFWNSSO-UHFFFAOYSA-N 1,8-dibromooctane Chemical compound BrCCCCCCCCBr DKEGCUDAFWNSSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TVGLWNZVSLRMQX-UHFFFAOYSA-N 1-(4-prop-1-en-2-ylphenyl)propan-2-one Chemical compound CC(=O)CC1=CC=C(C(C)=C)C=C1 TVGLWNZVSLRMQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1 KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPYLCFQEKPUWLD-UHFFFAOYSA-N 1h-benzo[cd]indol-2-one Chemical compound C1=CC(C(=O)N2)=C3C2=CC=CC3=C1 GPYLCFQEKPUWLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHDSRXYHVZECER-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-tris[(dimethylamino)methyl]phenol Chemical compound CN(C)CC1=CC(CN(C)C)=C(O)C(CN(C)C)=C1 AHDSRXYHVZECER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CUGZWHZWSVUSBE-UHFFFAOYSA-N 2-(oxiran-2-ylmethoxy)ethanol Chemical compound OCCOCC1CO1 CUGZWHZWSVUSBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPKCTSIVDAWGFA-UHFFFAOYSA-N 2-chloroanthracene-9,10-dione Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(Cl)=CC=C3C(=O)C2=C1 FPKCTSIVDAWGFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMNCBSZOIQAUFX-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OCC)C(=O)C1=CC=CC=C1 KMNCBSZOIQAUFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKJNJZAGYPPJKZ-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-1,2-diphenylethanone;methyl benzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1.C=1C=CC=CC=1C(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 FKJNJZAGYPPJKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NJRHMGPRPPEGQL-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxybutyl prop-2-enoate Chemical compound CCC(O)COC(=O)C=C NJRHMGPRPPEGQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPNXHTDWGGVXID-UHFFFAOYSA-N 2-isocyanatoethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCN=C=O DPNXHTDWGGVXID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1h-imidazole Chemical compound CC1=NC=CN1 LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCUJYXPAKHMBAZ-UHFFFAOYSA-N 2-phenyl-1h-imidazole Chemical compound C1=CNC(C=2C=CC=CC=2)=N1 ZCUJYXPAKHMBAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBWOBTUYQXLKSS-UHFFFAOYSA-N 3-(2-methylprop-2-enoyloxy)propanoic acid Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCC(O)=O SBWOBTUYQXLKSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKYAJDOSWUATPI-UHFFFAOYSA-N 3-[dimethoxy(methyl)silyl]propane-1-thiol Chemical compound CO[Si](C)(OC)CCCS IKYAJDOSWUATPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUZICZZQJDLXJN-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-4-hydroxybutanoate Chemical compound OCC(N)CC(O)=O BUZICZZQJDLXJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRCGLALFKDKSAN-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxybutyl prop-2-enoate Chemical compound CC(O)CCOC(=O)C=C JRCGLALFKDKSAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHNPOQXWAMXPTA-UHFFFAOYSA-N 3-methylbut-2-enamide Chemical compound CC(C)=CC(N)=O WHNPOQXWAMXPTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVNLBBGBASVLLI-UHFFFAOYSA-N 3-triethoxysilylpropylurea Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCNC(N)=O LVNLBBGBASVLLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJECZPVISLOESU-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropan-1-amine Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCN SJECZPVISLOESU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropane-1-thiol Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCS UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOC(=O)C(C)=C XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XURABDHWIADCPO-UHFFFAOYSA-N 4-prop-2-enylhepta-1,6-diene Chemical compound C=CCC(CC=C)CC=C XURABDHWIADCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TYOXIFXYEIILLY-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-2-phenyl-1h-imidazole Chemical compound N1C(C)=CN=C1C1=CC=CC=C1 TYOXIFXYEIILLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- LCFVJGUPQDGYKZ-UHFFFAOYSA-N Bisphenol A diglycidyl ether Chemical compound C=1C=C(OCC2OC2)C=CC=1C(C)(C)C(C=C1)=CC=C1OCC1CO1 LCFVJGUPQDGYKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004613 CdTe Inorganic materials 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSJXEFYPDANLFS-UHFFFAOYSA-N Diacetyl Chemical group CC(=O)C(C)=O QSJXEFYPDANLFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 101000720524 Gordonia sp. (strain TY-5) Acetone monooxygenase (methyl acetate-forming) Proteins 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000000177 Indigofera tinctoria Nutrition 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930192627 Naphthoquinone Natural products 0.000 description 1
- 229920002319 Poly(methyl acrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ACIAHEMYLLBZOI-ZZXKWVIFSA-N Unsaturated alcohol Chemical compound CC\C(CO)=C/C ACIAHEMYLLBZOI-ZZXKWVIFSA-N 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NOZAQBYNLKNDRT-UHFFFAOYSA-N [diacetyloxy(ethenyl)silyl] acetate Chemical compound CC(=O)O[Si](OC(C)=O)(OC(C)=O)C=C NOZAQBYNLKNDRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000001000 anthraquinone dye Substances 0.000 description 1
- 125000001204 arachidyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- MYONAGGJKCJOBT-UHFFFAOYSA-N benzimidazol-2-one Chemical compound C1=CC=CC2=NC(=O)N=C21 MYONAGGJKCJOBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CSNNWDJQKGMZPO-UHFFFAOYSA-N benzoic acid;2-hydroxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1.C=1C=CC=CC=1C(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 CSNNWDJQKGMZPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229960002887 deanol Drugs 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- OTARVPUIYXHRRB-UHFFFAOYSA-N diethoxy-methyl-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CCO[Si](C)(OCC)CCCOCC1CO1 OTARVPUIYXHRRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N dimethylbenzylamine Chemical compound CN(C)CC1=CC=CC=C1 XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPAYUJZHTULNBE-UHFFFAOYSA-N diphenylphosphine Chemical compound C=1C=CC=CC=1PC1=CC=CC=C1 GPAYUJZHTULNBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VFHVQBAGLAREND-UHFFFAOYSA-N diphenylphosphoryl-(2,4,6-trimethylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C)=C1C(=O)P(=O)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 VFHVQBAGLAREND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004662 dithiols Chemical class 0.000 description 1
- NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C=C NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005247 gettering Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 238000013007 heat curing Methods 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- ZNAOFAIBVOMLPV-UHFFFAOYSA-N hexadecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C ZNAOFAIBVOMLPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M hexanoate Chemical compound CCCCCC([O-])=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940042795 hydrazides for tuberculosis treatment Drugs 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical group 0.000 description 1
- 150000002466 imines Chemical class 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229940097275 indigo Drugs 0.000 description 1
- COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N indigo powder Natural products N1C2=CC=CC=C2C(=O)C1=C1C(=O)C2=CC=CC=C2N1 COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 229940035429 isobutyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- PXZQEOJJUGGUIB-UHFFFAOYSA-N isoindolin-1-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NCC2=C1 PXZQEOJJUGGUIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012939 laminating adhesive Substances 0.000 description 1
- 238000010330 laser marking Methods 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M merocyanine Chemical compound [Na+].O=C1N(CCCC)C(=O)N(CCCC)C(=O)C1=C\C=C\C=C/1N(CCCS([O-])(=O)=O)C2=CC=CC=C2O\1 DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M 0.000 description 1
- BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N methyltrimethoxysilane Chemical compound CO[Si](C)(OC)OC BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- PHQOGHDTIVQXHL-UHFFFAOYSA-N n'-(3-trimethoxysilylpropyl)ethane-1,2-diamine Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCNCCN PHQOGHDTIVQXHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLBPOJLDZXHVRR-UHFFFAOYSA-N n'-[3-[diethoxy(methyl)silyl]propyl]ethane-1,2-diamine Chemical compound CCO[Si](C)(OCC)CCCNCCN YLBPOJLDZXHVRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940088644 n,n-dimethylacrylamide Drugs 0.000 description 1
- YLGYACDQVQQZSW-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylprop-2-enamide Chemical compound CN(C)C(=O)C=C YLGYACDQVQQZSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LKKPNUDVOYAOBB-UHFFFAOYSA-N naphthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC4=CC=CC=C4C=C3C(N=C3C4=CC5=CC=CC=C5C=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=C2C(C=CC=C2)=C2)C2=C1N=C1C2=CC3=CC=CC=C3C=C2C4=N1 LKKPNUDVOYAOBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002791 naphthoquinones Chemical class 0.000 description 1
- 125000001196 nonadecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 1
- 239000010680 novolac-type phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 238000010943 off-gassing Methods 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012766 organic filler Substances 0.000 description 1
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- DGBWPZSGHAXYGK-UHFFFAOYSA-N perinone Chemical compound C12=NC3=CC=CC=C3N2C(=O)C2=CC=C3C4=C2C1=CC=C4C(=O)N1C2=CC=CC=C2N=C13 DGBWPZSGHAXYGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 1
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 description 1
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 description 1
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001485 poly(butyl acrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 1
- 229920006289 polycarbonate film Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920006290 polyethylene naphthalate film Polymers 0.000 description 1
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 description 1
- 239000011116 polymethylpentene Substances 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 1
- 229920006264 polyurethane film Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- YOSXAXYCARLZTR-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoyl isocyanate Chemical compound C=CC(=O)N=C=O YOSXAXYCARLZTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLBIOIRWAYBCKK-UHFFFAOYSA-N pyranthrene-8,16-dione Chemical compound C12=CC=CC=C2C(=O)C2=CC=C3C=C4C5=CC=CC=C5C(=O)C5=C4C4=C3C2=C1C=C4C=C5 LLBIOIRWAYBCKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVIICGIFSIBFOG-UHFFFAOYSA-N pyrylium Chemical compound C1=CC=[O+]C=C1 WVIICGIFSIBFOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IZMJMCDDWKSTTK-UHFFFAOYSA-N quinoline yellow Chemical compound C1=CC=CC2=NC(C3C(C4=CC=CC=C4C3=O)=O)=CC=C21 IZMJMCDDWKSTTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 1
- SBIBMFFZSBJNJF-UHFFFAOYSA-N selenium;zinc Chemical compound [Se]=[Zn] SBIBMFFZSBJNJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
- JOUDBUYBGJYFFP-FOCLMDBBSA-N thioindigo Chemical compound S\1C2=CC=CC=C2C(=O)C/1=C1/C(=O)C2=CC=CC=C2S1 JOUDBUYBGJYFFP-FOCLMDBBSA-N 0.000 description 1
- YRHRIQCWCFGUEQ-UHFFFAOYSA-N thioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3SC2=C1 YRHRIQCWCFGUEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010215 titanium dioxide Nutrition 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- TUQOTMZNTHZOKS-UHFFFAOYSA-N tributylphosphine Chemical compound CCCCP(CCCC)CCCC TUQOTMZNTHZOKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPUDPFPXCZDNGI-UHFFFAOYSA-N triethoxy(methyl)silane Chemical compound CCO[Si](C)(OCC)OCC CPUDPFPXCZDNGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VTHOKNTVYKTUPI-UHFFFAOYSA-N triethoxy-[3-(3-triethoxysilylpropyltetrasulfanyl)propyl]silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCSSSSCCC[Si](OCC)(OCC)OCC VTHOKNTVYKTUPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JXUKBNICSRJFAP-UHFFFAOYSA-N triethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCOCC1CO1 JXUKBNICSRJFAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DQZNLOXENNXVAD-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[2-(7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-yl)ethyl]silane Chemical compound C1C(CC[Si](OC)(OC)OC)CCC2OC21 DQZNLOXENNXVAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 description 1
- 125000002948 undecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- RRLMGCBZYFFRED-UHFFFAOYSA-N undecyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCOC(=O)C=C RRLMGCBZYFFRED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006305 unsaturated polyester Polymers 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J133/00—Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J201/00—Adhesives based on unspecified macromolecular compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/30—Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
- C09J7/38—Pressure-sensitive adhesives [PSA]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
Definitions
- the present invention relates to a jig-fixing pressure-sensitive adhesive sheet, a protective film-forming composite sheet provided with a jig-fixing pressure-sensitive adhesive layer formed using the jig-fixing pressure-sensitive adhesive sheet, and a method for manufacturing a chip with a protective film.
- semiconductor devices have been manufactured using a mounting method called the so-called facedown method.
- the face-down method a semiconductor chip having electrodes such as bumps on a circuit surface is used, and the electrodes are joined to a substrate. Therefore, the back surface of the semiconductor chip on the side opposite to the circuit surface may be exposed.
- a resin film containing an organic material is formed on the exposed back surface of the semiconductor chip after the dicing process or packaging to prevent cracks from occurring in the semiconductor chip.
- the protective film-forming composite sheet 101 shown in FIG. It has a jig adhesive layer 16 for fixing to a fixing jig.
- a release film 15 may be laminated on the protective film forming film 13 and on the adhesive layer 16 for jig.
- the jig adhesive layer 16 has a multi-layer structure in which a first adhesive layer 161, a core film 162, and a second adhesive layer 163 are laminated in this order in the thickness direction. may have.
- the core material film 162 is often made of polyvinyl chloride (eg, Patent Document 1).
- FIGS. When manufacturing a chip with a protective film using a protective film-forming composite sheet having a protective film-forming film, for example, first, as shown in FIGS.
- the first laminated composite sheet 501 can be is heated (Fig. 5C).
- the protective film forming film 13 is thermosetting
- the protective film 13' is heated
- the protective film 13' is formed in this order as shown in FIG. 5D.
- a second laminated composite sheet 502 configured by being laminated in a direction is produced.
- the second laminated composite sheet 502 is cooled, and then, as shown in FIG. 5E, the workpiece 9 in the second laminated composite sheet 502 is divided on the support sheet 10 to cut the protective film 13'.
- the third laminated composite sheet 503 in which the plurality of protective film-attached chips 901 are fixed on the support sheet 10 is produced.
- the chip 901 with the protective film in the third laminated composite sheet 503 is picked up by separating it from the support sheet 10 .
- the chips 901 with the protective film are separated from the third laminated composite sheet 503, and the fourth laminated composite sheet 504 remains. remains attached to the fixture 18 by the fixture adhesive layer 16, as shown in FIG. 5G.
- the fixture 18 is returned to FIG. 5A and reused.
- the first laminated composite sheet 501 may be stored for a long period of time or subjected to heat treatment when manufacturing the protective film chip.
- the adhesive force between the jig adhesive layer 16 and the fixing jig 18 increases, and when the fourth laminated composite sheet 504 is peeled off from the fixing jig 18, a strong tension is applied. There was a risk that the pressure-sensitive adhesive layer 16 for the printer would break.
- the jig-use adhesive layer 16 is broken, as shown in FIG. It is separated from the adhesive layer 16 for tools. In order to reuse the fixing jig 18, it is necessary to peel off the jig adhesive layer 16 remaining on the side of the fixing jig 18, which is an extra load.
- the present invention relates to a jig-fixing pressure-sensitive adhesive sheet having a core film, wherein the jig-fixing pressure-sensitive adhesive sheet is used to form a protective film-forming composite sheet having a jig pressure-sensitive adhesive layer, and a protective film-attached composite sheet is formed.
- a jig-fixing adhesive sheet that can be easily peeled off from a fixing jig without breakage of the jig-use adhesive layer when used for manufacturing a chip, and a jig formed using the jig-fixing adhesive sheet
- An object of the present invention is to provide a composite sheet for forming a protective film provided with a pressure-sensitive adhesive layer, and a method for producing a chip with a protective film.
- the present invention provides the following adhesive sheet for fixing a jig, a composite sheet for forming a protective film, and a method for manufacturing a chip with a protective film.
- a jig-fixing pressure-sensitive adhesive sheet for use in a protective film-forming composite sheet comprising a protective film-forming film, A first pressure-sensitive adhesive layer, a core film, and a second pressure-sensitive adhesive layer are laminated in this order in their thickness direction
- the jig fixing pressure-sensitive adhesive sheet has a breaking strength (Ah) obtained from a tensile test on a test piece after heating at 130 ° C. for 2 hours, and a 180 ° peeling adhesive strength ( A pressure-sensitive adhesive sheet for fixing a jig, having a ratio (Ah/Bh) to Bh) of 1.25 or more.
- the first pressure-sensitive adhesive layer and the second pressure-sensitive adhesive layer are formed from a jig pressure-sensitive adhesive composition containing an acrylic resin, and the acrylic resin has a weight average molecular weight of 700,000 or more.
- the jig fixing pressure-sensitive adhesive sheet has a breaking elongation (Xh) obtained from a tensile test on a test piece after heating at 130 ° C. for 2 hours, and a breaking elongation (Xh) obtained from a tensile test on a test piece before heating (
- a support sheet, a protective film-forming film provided on one surface of the support sheet, and a protective film-forming film on the one surface of the support sheet or on the opposite side of the protective film-forming film to the support sheet A composite sheet for forming a protective film, comprising a jig adhesive layer provided near the peripheral edge on one surface, A composite sheet for forming a protective film, wherein the jig adhesive layer is formed using the jig fixing adhesive sheet according to any one of [1] to [8].
- a method for manufacturing a chip with a protective film comprising a chip and a protective film provided on the back surface of the chip comprising: The adhesive layer for the jig in the protective film-forming composite sheet is attached to a fixing jig, and the protective film in the protective film-forming composite sheet according to [9] or [10] is applied to the back surface of the work.
- a plurality of chips with a protective film-forming film or chips with a protective film are formed.
- a method for manufacturing a chip with a protective film comprising a chip and a protective film provided on the back surface of the chip comprising: The adhesive layer for the jig in the protective film forming composite sheet is attached to the fixing jig, and the protective film forming film in the protective film forming composite sheet described in [10] is attached to the back surface of the work.
- a jig-fixing pressure-sensitive adhesive sheet having a core film is used to form a protective film-forming composite sheet provided with a jig-use pressure-sensitive adhesive layer to protect A jig-fixing pressure-sensitive adhesive sheet that can be easily peeled from a fixing jig without breakage of the jig pressure-sensitive adhesive layer when used for manufacturing a film-coated chip, and the jig-fixing pressure-sensitive adhesive sheet is formed using the jig-fixing pressure-sensitive adhesive sheet.
- a composite sheet for forming a protective film provided with an adhesive layer for a jig and a method for manufacturing a chip with a protective film.
- FIG. 4 is a cross-sectional view schematically showing another example of the protective film-forming composite sheet according to the embodiment of the present invention.
- FIG. 4 is a cross-sectional view schematically showing still another example of the protective film-forming composite sheet according to the embodiment of the present invention.
- FIG. 4 is a cross-sectional view for schematically explaining a part of the method for manufacturing a chip with a protective film according to the embodiment of the present invention;
- FIG. 4 is a cross-sectional view for schematically explaining a part of the method for manufacturing a chip with a protective film according to the embodiment of the present invention
- FIG. 4 is a cross-sectional view for schematically explaining a part of an example of a method for manufacturing a chip with a protective film according to an embodiment of the present invention
- FIG. 4 is a cross-sectional view for schematically explaining a part of an example of a method for manufacturing a chip with a protective film according to an embodiment of the present invention
- FIG. 4 is a cross-sectional view for schematically explaining a part of an example of a method for manufacturing a chip with a protective film according to an embodiment of the present invention
- FIG. 4 is a cross-sectional view for schematically explaining a part of an example of a method for manufacturing a chip with a protective film according to an embodiment of the present invention
- FIG. 4 is a cross-sectional view for schematically explaining a part of an example of a method for manufacturing a chip with a
- FIG. 4 is a cross-sectional view for schematically explaining a part of an example of a method for manufacturing a chip with a protective film according to an embodiment of the present invention
- FIG. 4 is a cross-sectional view for schematically explaining a part of the method for manufacturing a chip with a protective film according to the embodiment of the present invention
- FIG. 4 is a cross-sectional view for schematically explaining a part of the method for manufacturing a chip with a protective film according to the embodiment of the present invention
- FIG. 5 is a cross-sectional view for schematically explaining a part of the method for manufacturing a chip with a protective film according to the second embodiment of the present invention
- FIG. 4 is a cross-sectional view for schematically explaining a part of an example of a method for manufacturing a chip with a protective film according to an embodiment of the present invention
- FIG. 4 is a cross-sectional view for schematically explaining a part of the method for manufacturing a chip with a protective film according to the embodiment of the present invention
- FIG. 5 is a cross-sectional view for schematically explaining a part of the method for manufacturing a chip with a protective film according to the second embodiment of the present invention
- FIG. 3 is a cross-sectional view for schematically explaining a part of an example of a conventional method for manufacturing a chip with a protective film.
- a jig-fixing pressure-sensitive adhesive sheet is a jig-fixing pressure-sensitive adhesive sheet used in a protective film-forming composite sheet comprising a protective film-forming film, comprising a first pressure-sensitive adhesive layer and a core film and a second pressure-sensitive adhesive layer are laminated in this order in the thickness direction.
- FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing an example of the jig-fixing pressure-sensitive adhesive sheet of this embodiment.
- FIG. 1 in order to make the features of the present invention easier to understand, there are cases where the main parts are enlarged for convenience, and the dimensional ratios of each component are the same as the actual ones. not necessarily.
- the jig fixing pressure-sensitive adhesive sheet 1 shown in FIG. These layers are laminated in this order in the thickness direction.
- the jig-fixing pressure-sensitive adhesive sheet shown in FIG. 1 is, as will be described later, formed by hollowing out, for example, a ring shape to obtain a jig-fixing pressure-sensitive adhesive sheet consisting of a first pressure-sensitive adhesive layer 161, a core material film 162 and a second pressure-sensitive adhesive layer 163.
- a protective film-forming composite sheet 101, a protective film-forming composite sheet 102, and a protective film-forming composite sheet 104 having a protective film-forming film capable of forming an agent layer 16 and having a protective film-forming film as shown in FIGS. can be used for
- the first adhesive layer, the core film, and the second adhesive layer are laminated in this order in the thickness direction of the jig fixing adhesive sheet.
- Breaking strength (Ah) [N / 10 mm] obtained from a tensile test in the test piece, 130 ° C., 180 ° peeling adhesive strength (Bh) [N / 10 mm] of the test piece after heating for 2 hours to SUS304 Ratio (Ah /Bh) is 1.25 or more.
- the jig-fixing pressure-sensitive adhesive sheet of the present embodiment has a ratio (Ah/Bh) of 1.25 or more.
- the jig fixing pressure-sensitive adhesive sheet preferably has a ratio (Ah/Bh) of 1.40 or more, more preferably 1.55 or more, further preferably 1.65 or more, further preferably 1.75. It is particularly preferable that it is above.
- the upper limit of the ratio (Ah/Bh) is not limited, it is preferably 6.5 or less, more preferably 5.5 or less, from the viewpoint of improving the handleability of the adhesive sheet for fixing jigs. , 4.5 or less.
- the jig-fixing adhesive sheet preferably has a 180° peeling adhesive strength (Bh) to SUS304 after heating at 130°C for 2 hours of 2.0 to 12 N/10 mm.
- the 180° peel adhesive strength (Bh) is preferably 2.0 N/10 mm or more, more preferably 2.4 N/10 mm or more, and even more preferably 2.8 N/10 mm or more.
- the jig fixing pressure-sensitive adhesive sheet preferably has a 180° peeling adhesive strength (Bh) of 12 N/10 mm or less, more preferably 10 N/10 mm or less, and 9.2 N/10 mm or less. Especially preferred.
- Bh 180° peeling adhesive strength
- Adhesive residue is less likely to occur on the side of , and can be easily peeled off from the fixing jig.
- the jig-fixing pressure-sensitive adhesive sheet preferably has a breaking strength (Ah) of 6 N/10 mm or more, more preferably 8 N/10 mm or more, and 10 N/ It is more preferably 10 mm or more.
- Ah breaking strength
- the breaking strength (Ah) is preferably 100 N/10 mm or less, more preferably 60 N/10 mm or less, and even more preferably 40 N/10 mm or less. By making it below the said upper limit, the adhesive sheet for fixing a jig can be made easy to handle.
- the jig-fixing pressure-sensitive adhesive sheet preferably has a breaking elongation (Xh) of 100% or more, more preferably 200% or more, obtained from a tensile test in a test piece after heating at 130°C for 2 hours. It is more preferably 300% or more, and particularly preferably 400% or more.
- Xh breaking elongation
- the jig fixing pressure-sensitive adhesive sheet preferably has a breaking elongation (X0) of 100% or more, more preferably 200% or more, and more preferably 300% or more, as determined from a tensile test in a test piece before heating. It is even more preferable to have By setting the value to not less than the above lower limit, when a composite sheet for forming a protective film having an adhesive layer for a jig is formed using the pressure-sensitive adhesive sheet for fixing a jig and used for manufacturing a chip with a protective film, the protective film is formed.
- X0 breaking elongation
- the adhesive layer for the jig is fixed without breaking even during the process of peeling off the workpiece and making it usable again (rework). It can be easily peeled off from the jig.
- the jig fixing pressure-sensitive adhesive sheet has a breaking elongation (Xh) obtained from a tensile test on the test piece after heating at 130 ° C. for 2 hours, relative to a breaking elongation (X0) obtained from the tensile test on the test piece before heating.
- the ratio (Xh/X0) is preferably 0.10 to 1.50, more preferably 0.30 to 1.30.
- the chip with the protective film can be removed without changing the conditions. (that is, after heating), it can be easily peeled off under the same conditions.
- the jig-fixing pressure-sensitive adhesive sheet is cut into strips having a width of 10 mm and a length of 80 mm, heated at 130° C. for 2 hours, and allowed to cool.
- the jig-fixing pressure-sensitive adhesive sheet consists of the first release film 151, the first pressure-sensitive adhesive layer 161, the core film 162, the second pressure-sensitive adhesive layer 163, and the second release film 152, in this order.
- the second release film 152 is peeled off from the second adhesive layer 163
- the first release film 151 is peeled off from the first adhesive layer 161 .
- a tensile test is performed under the conditions of 23° C., a distance between chucks of 50 mm, and a tensile speed of 200 mm/min to determine breaking strength (Ah) [N/10 mm] and breaking elongation (Xh) [%].
- Adhesive layer 161 is adhered to the #1200HL polished surface of a #1200HL (hairline) polished SUS304 plate by reciprocating once with a 2 kg roller. It is heated at 130° C. for 2 hours, allowed to cool, and the 180° peeling adhesive strength (Bh) is measured at a speed of 300 mm/min in accordance with JIS Z0237 under an environment of 23° C. and 50% RH.
- the 180° peeling adhesive force of the jig fixing adhesive sheet exposes the first adhesive layer 161 of the jig fixing adhesive sheet, and the 180° peeling adhesive force of the first adhesive layer 161 side of the jig fixing adhesive sheet is applied.
- the peeling adhesive strength may be measured, or the second adhesive layer 163 may be exposed and the 180° peeling adhesive strength of the second adhesive layer 163 side of the jig fixing adhesive sheet may be measured.
- Either the 180° peeling adhesive force on the first adhesive layer 161 side or the 180° peeling adhesive force on the second adhesive layer 163 side of the jig fixing adhesive sheet may be within the above range.
- Both the 180° peeling adhesive strength on the first adhesive layer 161 side and the 180° peeling adhesive strength on the second adhesive layer 163 side of the jig fixing adhesive sheet are preferably within the above ranges.
- the ratio (Ah/Bh) of the breaking strength (Ah) obtained from the tensile test of the test piece after heating at 130 ° C. for 2 hours to the 180 ° peeling adhesive strength (Bh) of the test piece after heating at 130 ° C. for 2 hours. can be calculated by dividing the breaking strength (Ah) by the 180° pull-off adhesion (Bh).
- a jig-fixing pressure-sensitive adhesive sheet is cut into strips having a width of 10 mm and a length of 80 mm.
- the jig-fixing pressure-sensitive adhesive sheet consists of the first release film 151, the first pressure-sensitive adhesive layer 161, the core film 162, the second pressure-sensitive adhesive layer 163, and the second release film 152, in this order.
- the second release film 152 is peeled off from the second adhesive layer 163
- the first release film 151 is peeled off from the first adhesive layer 161 .
- a tensile test is performed under the conditions of 23° C., a distance between chucks of 50 mm, and a tensile speed of 200 mm/min, and the elongation at break (X0) [%] before heating is determined.
- Various resins are mentioned as a constituent material of the core material film.
- the resin include polyethylenes such as low-density polyethylene (LDPE), linear low-density polyethylene (LLDPE), and high-density polyethylene (HDPE);
- Polyolefin polyolefin thermoplastic elastomer such as ethylene-propylene rubber, ethylene-vinyl acetate copolymer, ethylene-(meth)acrylic acid copolymer, ethylene-(meth)acrylic acid ester copolymer, ethylene-norbornene copolymer
- Ethylene-based copolymers such as coalescence (copolymers obtained using ethylene as a monomer); polystyrene; polycycloolefin; polyethylene terephthalate, polyethylene naphthalate, polybutylene terephthalate, polyethylene isophthalate, polyethylene-2,6- Naphthalene dicarboxylate, polyesters such as wholly aromatic
- the breaking elongation (X0), breaking strength (Ah), and breaking elongation (Xh) of the adhesive sheet for fixing jigs are adjusted to the above numerical ranges.
- Polyolefin or polyvinyl chloride is preferably included because it is easier to use. More preferably, it contains linear low-density polyethylene, unstretched polypropylene, or polyvinyl chloride.
- the number of resins constituting the core film may be one, or two or more, and if two or more, the combination and ratio thereof can be arbitrarily selected.
- the core material film may consist of one layer (single layer), or may consist of two or more layers. The combination of these multiple layers is not particularly limited.
- the thickness of the core film may be 5 to 140 ⁇ m, preferably 16 to 100 ⁇ m, more preferably 20 to 80 ⁇ m, even more preferably 40 to 60 ⁇ m.
- the thickness of the core film is within such a range, the flexibility of the jig-fixing pressure-sensitive adhesive sheet is improved, and the protective film-forming composite sheet using the jig-fixing pressure-sensitive adhesive sheet is prevented from wrinkling. can be prevented.
- the thickness of the core material film cannot be excessively increased in order to adjust the breaking strength (Ah).
- the pressure of the lamination roll of the mounter concentrates only on the ring frame portion due to the height of the core film, resulting in poor adhesion with the mounter. can be prevented, tunneling can be prevented when the protective film-forming composite sheet is stored in a roll form, and a decrease in cuttability during punching can be prevented.
- the “thickness of the core film” means the thickness of the entire core film.
- the core film may contain various known additives such as fillers, colorants, antioxidants, organic lubricants, catalysts, softeners (plasticizers), etc., in addition to the main constituent materials such as the resins. .
- the core material film is preferably transparent, and may be colored depending on the purpose, or may be vapor-deposited with other layers.
- the core film is subjected to roughening treatment such as sandblasting and solvent treatment; corona discharge treatment and electron beam irradiation treatment.
- roughening treatment such as sandblasting and solvent treatment; corona discharge treatment and electron beam irradiation treatment.
- plasma treatment, ozone/ultraviolet irradiation treatment, flame treatment, chromic acid treatment, oxidation treatment such as hot air treatment; lipophilic treatment; hydrophilic treatment, etc. may be applied to the surface.
- the surface of the core material film may be treated with a primer.
- the core material film may have stickiness on at least one side by containing a specific range of components (for example, resin, etc.).
- the core film can be manufactured by a known method.
- a core film containing a resin can be produced by molding a resin composition containing the core film.
- the first pressure-sensitive adhesive layer and the second pressure-sensitive adhesive layer satisfy the condition of the peeling adhesive force, and may be non-energy ray-curable, may be energy ray-curable, or may be non-energy ray-curable. preferably of the same sex.
- the term "non-energy ray-curable” means the property of not being cured by energy ray irradiation. On the contrary, the property of curing by irradiation with energy rays is called "energy ray curability".
- the term "energy ray” means an electromagnetic wave or charged particle beam that has energy quanta. Examples of energy rays include ultraviolet rays, radiation, electron beams, and the like.
- Ultraviolet rays can be applied by using, for example, a high-pressure mercury lamp, a fusion lamp, a xenon lamp, a black light, an LED lamp, or the like as an ultraviolet light source.
- the electron beam can be generated by an electron beam accelerator or the like.
- the thicknesses of the first pressure-sensitive adhesive layer and the second pressure-sensitive adhesive layer are preferably 2 to 15 ⁇ m, more preferably 3 to 12 ⁇ m, respectively, so that the 180° peeling adhesive force can be adjusted appropriately. 4 to 10 ⁇ m is particularly preferred.
- the total thickness of the first pressure-sensitive adhesive layer, the core film and the second pressure-sensitive adhesive layer is preferably 10 to 170 ⁇ m, more preferably 20 to 100 ⁇ m, even more preferably 30 to 70 ⁇ m. , 35 to 60 ⁇ m.
- the 180° peeling adhesive force can be appropriately adjusted, and when it is at most the upper limit value, the flexibility of the adhesive sheet for fixing jigs is improved, and the adhesive for fixing jigs is improved. It is possible to prevent the formation of wrinkles in the protective film-forming composite sheet using the sheet.
- the first adhesive layer and the second adhesive layer can be formed using a jig adhesive composition containing an adhesive.
- the first pressure-sensitive adhesive layer can be formed on the target site by applying the pressure-sensitive adhesive composition for a jig to the surface on which the first pressure-sensitive adhesive layer is to be formed, and drying it as necessary.
- the second pressure-sensitive adhesive layer can be formed on the target site by applying the pressure-sensitive adhesive composition for a jig onto the surface on which the second pressure-sensitive adhesive layer is to be formed, and drying it if necessary. More specific methods for forming the first pressure-sensitive adhesive layer and the second pressure-sensitive adhesive layer will be described later in detail together with methods for forming other layers.
- the content ratio of the components that do not vaporize at room temperature in the adhesive composition for jigs is usually the same as the content ratio of the components in the adhesive layer.
- Application of the adhesive composition for jigs may be performed by a known method, for example, air knife coater, blade coater, bar coater, gravure coater, roll coater, roll knife coater, curtain coater, die coater, knife coater. , a screen coater, a Meyer bar coater, a kiss coater and the like.
- Drying conditions for the adhesive composition for jigs are not particularly limited. Drying at 130° C. for 10 seconds to 5 minutes is preferred.
- a non-energy ray-curable adhesive composition or an energy ray-curable adhesive composition described later is preferably a non-energy ray-curable pressure-sensitive adhesive composition.
- non-energy ray-curable pressure-sensitive adhesive composition examples include acrylic resins (resins containing structural units derived from (meth)acrylic acid esters), urethane resins (resins having urethane bonds), rubber-based Adhesive resin such as resin (resin having a rubber structure), silicone resin (resin having siloxane bond), epoxy resin (resin having epoxy group), polyvinyl ether, or polycarbonate (hereinafter referred to as "adhesive resin (i )”).
- acrylic resins resinsins containing structural units derived from (meth)acrylic acid esters
- urethane resins urethane bonds
- rubber-based Adhesive resin such as resin (resin having a rubber structure), silicone resin (resin having siloxane bond), epoxy resin (resin having epoxy group), polyvinyl ether, or polycarbonate (hereinafter referred to as "adhesive resin (i )”).
- Adhesive resin (i) Among the tacky resins (i), it has high adhesion to the fixing jig 18 such as a ring frame, and effectively prevents the composite sheet for forming a protective film from being peeled off from the fixing jig 18 in a dicing process or the like. Acrylic resins that can be suppressed are preferred.
- the acrylic resin in the adhesive resin (i) include acrylic polymers having at least structural units derived from (meth)acrylic acid alkyl esters.
- the structural units of the acrylic resin may be of one type or two or more types, and when there are two or more types, the combination and ratio thereof can be arbitrarily selected.
- Examples of the (meth)acrylic acid alkyl ester include those in which the alkyl group constituting the alkyl ester has 1 to 20 carbon atoms, and the alkyl group is linear or branched. is preferred.
- (Meth)acrylic acid alkyl esters more specifically, methyl (meth)acrylate, ethyl (meth)acrylate, n-propyl (meth)acrylate, isopropyl (meth)acrylate, (meth)acrylic acid n-butyl, isobutyl (meth)acrylate, sec-butyl (meth)acrylate, tert-butyl (meth)acrylate, pentyl (meth)acrylate, hexyl (meth)acrylate, heptyl (meth)acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, isooctyl (meth) acrylate, n-octyl (meth) acrylate
- the acrylic polymer has a structural unit derived from a (meth)acrylic acid alkyl ester having 4 or more carbon atoms in the alkyl group. is preferred.
- the number of carbon atoms in the alkyl group is preferably 4 to 12, more preferably 4 to 8, from the viewpoint of further improving the adhesive strength of the adhesive layer.
- the (meth)acrylic acid alkyl ester in which the alkyl group has 4 or more carbon atoms is preferably an acrylic acid alkyl ester.
- the acrylic polymer further has a structural unit derived from a functional group-containing monomer in addition to the structural unit derived from the (meth)acrylic acid alkyl ester.
- the functional group-containing monomer for example, the functional group becomes a starting point for crosslinking by reacting with a crosslinking agent described later, or the functional group is a functional group such as an isocyanate group or a glycidyl group in an unsaturated group-containing compound. By reacting with, it is possible to introduce unsaturated groups into the side chains of the acrylic polymer.
- Examples of the functional group in the functional group-containing monomer include hydroxyl group, carboxyl group, amino group, epoxy group and the like. That is, examples of functional group-containing monomers include hydroxyl group-containing monomers, carboxy group-containing monomers, amino group-containing monomers, and epoxy group-containing monomers.
- hydroxyl group-containing monomer examples include hydroxymethyl (meth)acrylate, 2-hydroxyethyl (meth)acrylate, 2-hydroxypropyl (meth)acrylate, 3-hydroxypropyl (meth)acrylate, (meth) Hydroxyalkyl (meth)acrylates such as 2-hydroxybutyl acrylate, 3-hydroxybutyl (meth)acrylate, and 4-hydroxybutyl (meth)acrylate; Saturated alcohol (unsaturated alcohol having no (meth)acryloyl skeleton) and the like can be mentioned.
- 4-Hydroxybutyl (meth)acrylate or 2-hydroxyethyl (meth)acrylate is preferable, 4-hydroxybutyl acrylate or 2-hydroxyethyl acrylate is more preferable, and acrylic acid 4-Hydroxybutyl is particularly preferred.
- Examples of the carboxy group-containing monomer include ethylenically unsaturated monocarboxylic acids (monocarboxylic acids having an ethylenically unsaturated bond) such as (meth)acrylic acid and crotonic acid; fumaric acid, itaconic acid, maleic acid, citracone; ethylenically unsaturated dicarboxylic acids (dicarboxylic acids having an ethylenically unsaturated bond) such as acids; anhydrides of the ethylenically unsaturated dicarboxylic acids; (meth)acrylic acid carboxyalkyl esters such as 2-carboxyethyl methacrylate; be done.
- monocarboxylic acids having an ethylenically unsaturated bond such as (meth)acrylic acid and crotonic acid
- fumaric acid, itaconic acid maleic acid, citracone
- ethylenically unsaturated dicarboxylic acids such as
- the functional group-containing monomer is preferably a hydroxyl group-containing monomer or a carboxy group-containing monomer, more preferably a hydroxyl group-containing monomer.
- the acrylic resin in the adhesive resin (i) is preferably an acrylic polymer having a structural unit derived from a (meth)acrylic acid alkyl ester and a structural unit derived from a hydroxyl group-containing monomer, and has a structure derived from a (meth)acrylic acid alkyl ester. It may be an acrylic polymer having a unit, a structural unit derived from a hydroxyl group-containing monomer, and a structural unit derived from a carboxy group-containing monomer. The acrylic resin preferably does not have a structural unit derived from (meth)acrylic acid.
- the functional group-containing monomers constituting the acrylic polymer may be of one type or two or more types, and when two or more types are used, the combination and ratio thereof can be arbitrarily selected.
- the content of structural units derived from functional group-containing monomers is preferably 0.5 to 12% by mass, more preferably 0.8 to 10% by mass, relative to the total amount of structural units. is more preferable, and 1.0 to 5.0% by mass is particularly preferable.
- the acrylic polymer may further have structural units derived from other monomers in addition to structural units derived from (meth)acrylic acid alkyl esters and structural units derived from functional group-containing monomers.
- the other monomer is not particularly limited as long as it is copolymerizable with (meth)acrylic acid alkyl ester or the like. Examples of the other monomers include styrene, ⁇ -methylstyrene, vinyltoluene, vinyl formate, vinyl acetate, acrylonitrile and acrylamide.
- the other monomers constituting the acrylic polymer may be of one type or two or more types, and when there are two or more types, the combination and ratio thereof can be arbitrarily selected.
- the weight average molecular weight (Mw) of the acrylic resin in the adhesive resin (i) is preferably 700,000 or more, more preferably 800,000 or more. When it is at least the lower limit value, it becomes easier to adjust the 180° separation adhesive strength (Bh) of the jig fixing adhesive sheet to the numerical range.
- the weight average molecular weight of the acrylic resin in the adhesive resin (i) is preferably 10 million or less, more preferably 5 million or less, and even more preferably 2 million or less. When it is equal to or less than the upper limit, it becomes easier to adjust the breaking strength (Ah) and the 180° separation adhesive strength (Bh) of the adhesive sheet for fixing jigs to the numerical ranges.
- the weight average molecular weight means a polystyrene equivalent value measured by a gel permeation chromatography (GPC) method unless otherwise specified.
- the glass transition temperature (Tg) of the acrylic resin in the adhesive resin (i) is preferably -70 to 30°C, more preferably -65 to -5°C, and -60 to -20°C. is more preferred, and -55 to -40°C is particularly preferred. Since the Tg of the acrylic resin is within the above range, when it is used for manufacturing a chip with a protective film, it is difficult for the acrylic resin to rise from the fixing jig after heating, and adhesive remains on the fixing jig side. It is possible to more easily obtain a jig-fixing pressure-sensitive adhesive sheet with less stress.
- values described in Polymer Data Handbook, Adhesive Handbook, Polymer Handbook, etc. can be used.
- methyl acrylate homopolymer has a Tg of 10°C
- 2-hydroxyethyl acrylate homopolymer has a Tg of -15°C
- n-butyl acrylate homopolymer has a Tg of -54°C
- ethyl acrylate homopolymer has a Tg of -24°C
- the 4-hydroxybutyl acrylate homopolymer has a Tg of -32°C
- the N,N-dimethylacrylamide homopolymer has a Tg of 119°C
- the acryloylmorpholine homopolymer has a Tg of 145°C
- the glycidyl methacrylate homopolymer has a Tg of 41°C.
- the adhesive resin (i) other than the acrylic polymer preferably has structural units derived from functional group-containing monomers, similarly to the acrylic polymer.
- the adhesive resin (i) contained in the adhesive composition for jigs may be of one type or two or more types, and when there are two or more types, the combination and ratio thereof can be arbitrarily selected.
- the ratio of the content of the adhesive resin (i) to the total content of components other than the solvent (that is, the content of the adhesive resin (i) in the adhesive layer) is 60 to It is preferably 99% by mass, more preferably 70 to 98% by mass, and particularly preferably 80 to 96% by mass.
- the ratio of the content of the adhesive resin (i) is in such a range, it is more preferable to adjust the 180° peeling adhesive force (Bh) of the jig fixing adhesive sheet to the above numerical range. become easier.
- the adhesive composition for jigs preferably contains a cross-linking agent (ii).
- the cross-linking agent (ii) for example, reacts with the functional groups to cross-link the adhesive resins (i).
- cross-linking agent (ii) examples include tolylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, xylylene diisocyanate, isocyanate-based cross-linking agents (cross-linking agents having an isocyanate group) such as adducts of these diisocyanates; epoxy-based cross-linking agents such as ethylene glycol glycidyl ether; Cross-linking agent (cross-linking agent having glycidyl group); aziridine-based cross-linking agent (cross-linking agent having aziridinyl group) such as hexa[1-(2-methyl)-aziridinyl]triphosphatriazine; metal chelate-based cross-linking such as aluminum chelate agents (cross-linking agents having a metal chelate structure); isocyanurate-based cross-linking agents (cross-linking agents having an isocyanuric acid skeleton); It is easier to adjust the 180° separation adhesive strength (B
- the cross-linking agent (ii) contained in the pressure-sensitive adhesive composition for jigs may be of one type or two or more types, and when there are two or more types, their combination and ratio can be arbitrarily selected.
- the content of the cross-linking agent (ii) in the pressure-sensitive adhesive composition for jigs is equal to the content of the adhesive resin (i) of 100 parts by mass.
- it is preferably 0.02 to 4.0 parts by mass, more preferably 0.03 to 2.0 parts by mass, further preferably 0.04 to 1.0 parts by mass, Particularly preferred is 0.04 to 0.3 parts by mass.
- the content of the cross-linking agent (ii) is at least the lower limit, the effect of using the cross-linking agent (ii) can be obtained more remarkably. Further, when the content of the cross-linking agent (ii) is within the above range, it becomes easier to adjust the 180° separation adhesive strength (Bh) of the adhesive sheet for fixing a jig to within the above numerical range. .
- the adhesive composition for jigs may contain other additives that do not fall under any of the above components within the range that does not impair the effects of the present invention.
- additives include antistatic agents, antioxidants, softeners (plasticizers), fillers, rust inhibitors, colorants (pigments, dyes), sensitizers, and tackifiers.
- a reaction retardant, a cross-linking accelerator (catalyst) and other known additives.
- the reaction retarder is, for example, an action of a catalyst mixed in the adhesive composition for jigs to prevent an unintended cross-linking reaction from proceeding in the adhesive composition for jigs during storage. It suppresses.
- the other additives contained in the adhesive composition for jigs may be of one type or two or more types, and when two or more types are used, their combination and ratio can be arbitrarily selected.
- the content of other additives is not particularly limited, and may be appropriately selected according to the type.
- the jig adhesive composition may contain a solvent. Since the pressure-sensitive adhesive composition for jigs contains a solvent, the applicability to the surface to be coated is improved.
- the solvent is preferably an organic solvent
- examples of the organic solvent include ketones such as methyl ethyl ketone and acetone; esters (carboxylic acid esters) such as ethyl acetate; ethers such as tetrahydrofuran and dioxane; cyclohexane, n-hexane, and the like. aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene; alcohols such as 1-propanol and 2-propanol.
- the solvent used in the production of the adhesive resin (i) may be used as it is in the adhesive composition for a jig without removing it from the adhesive resin (i), or the adhesive resin ( A solvent that is the same as or different from that used during the production of i) may be separately added during the production of the adhesive composition for jigs.
- the solvent contained in the adhesive composition for jigs may be of one type or two or more types, and when two or more types are used, the combination and ratio thereof can be arbitrarily selected.
- the content of the solvent in the jig adhesive composition is not particularly limited, and may be adjusted as appropriate.
- the adhesive composition for jigs is obtained by blending the constituent components. There are no particular restrictions on the order of addition of each component when blending, and two or more components may be added at the same time.
- a solvent it may be used by mixing the solvent with any of the ingredients other than the solvent and diluting this ingredient in advance, or diluting any of the ingredients other than the solvent in advance. Alternatively, the solvent may be used by mixing with these ingredients.
- the method of mixing each component at the time of blending is not particularly limited, and may be selected from known methods such as a method of mixing by rotating a stirrer or a stirring blade; a method of mixing using a mixer; a method of mixing by applying ultrasonic waves. It can be selected as appropriate.
- the temperature and time at which each component is added and mixed are not particularly limited as long as each compounded component does not deteriorate, and may be adjusted as appropriate, but the temperature is preferably 15 to 30°C.
- the jig-fixing pressure-sensitive adhesive sheet can be supplied in a form in which the first release film and the second release film are laminated on the outer surfaces of the first pressure-sensitive adhesive layer and the second pressure-sensitive adhesive layer.
- the first release film and the second release film are not particularly limited, and commercially available release films can be used.
- vinyl chloride copolymer film, polyethylene terephthalate film, polyethylene naphthalate film, polybutylene terephthalate film, polyurethane film, ethylene vinyl acetate copolymer film, ionomer resin film, ethylene/(meth)acrylic acid copolymer film, ethylene (Meth)acrylate copolymer film, polystyrene film, polycarbonate film, polyimide film, fluororesin film, etc. are used, and polyethylene terephthalate film is preferred.
- Crosslinked films of these are also used.
- a laminated film of these may be used.
- the surface tension of the surface of the first release film in contact with the first pressure-sensitive adhesive layer and the surface of the second release film in contact with the second pressure-sensitive adhesive layer is preferably 40 mN/m or less, more preferably 37 mN/m or less, and particularly preferably It is 35 mN/m or less.
- the lower limit is usually about 25 mN/m.
- Such a release film having a relatively low surface tension can be obtained by appropriately selecting the material, or can be obtained by applying a release agent to the surface of the release film and performing a release treatment. .
- the surface tension of the surface of the first release film in contact with the first pressure-sensitive adhesive layer and the surface of the second release film in contact with the second pressure-sensitive adhesive layer may be the same. It is preferable to make the surfaces in contact with the layers different so that they are the heavy release surfaces.
- Alkyd-based, silicone-based, fluorine-based, unsaturated polyester-based, polyolefin-based, wax-based, and rubber-based release agents are used as the release agent used for the release treatment, and particularly alkyd-, silicone-, and fluorine-based release agents is preferable because it has heat resistance.
- the release agent may be used as it is without a solvent, diluted with a solvent, or emulsified, and then applied to a gravure coater. , Meyer bar coater, air knife coater, roll coater, etc., and the release film coated with the release agent is subjected to room temperature or heating, or cured by electron beam to form a release agent layer. .
- the surface roughness (Ra) of the surface of the first release film in contact with the first pressure-sensitive adhesive layer and the surface of the second release film in contact with the second pressure-sensitive adhesive layer is preferably 10 to 100 nm, preferably 15 to 60 nm, and 20 ⁇ 50 nm is preferred.
- the surface roughness (Ra) of the surface of the first release film in contact with the first pressure-sensitive adhesive layer and the surface of the second release film in contact with the second pressure-sensitive adhesive layer may be the same or different.
- the jig-fixing pressure-sensitive adhesive sheet can be manufactured by sequentially laminating the above-described layers so as to have corresponding positional relationships.
- the method for forming each layer is as described above.
- the adhesive composition for a jig for the first adhesive layer is applied to the release-treated surface of the first release film to form the first adhesive layer on the release-treated surface of the first release film.
- the exposed surface of the first pressure-sensitive adhesive layer is attached to one first surface of the core material film.
- the adhesive composition for a jig for the second adhesive layer is applied to the release-treated surface of the second release film to form the second adhesive layer on the release-treated surface of the second release film.
- a protective film-forming composite sheet comprises a support sheet, a protective film-forming film provided on one surface of the support sheet, and a protective film on the one surface of the support sheet or the protective film. and an adhesive layer for a jig provided in the vicinity of the peripheral edge on the first surface of the forming film opposite to the support sheet, the adhesive layer for the jig. is formed using the jig fixing pressure-sensitive adhesive sheet according to the embodiment of the present invention.
- FIG. 2 is a cross-sectional view schematically showing an example of the protective film-forming composite sheet of the present embodiment.
- the same constituent elements as those shown in already explained figures are given the same reference numerals as in the already explained figures, and detailed explanations thereof will be omitted.
- the composite sheet 101 for forming a protective film shown here includes a support sheet 10 and a protective film provided on one surface (in this specification, sometimes referred to as "first surface") 10a of the support sheet 10. and a forming film 13 .
- the support sheet 10 includes a substrate 11 and an adhesive layer 12 provided on one surface (first surface) 11 a of the substrate 11 .
- the pressure-sensitive adhesive layer 12 is arranged between the substrate 11 and the protective film-forming film 13 .
- the support sheet 10 composed of the substrate 11 and the adhesive layer 12, the protective film-forming film 13 provided on the surface of the adhesive layer 12 of the support sheet 10, and the support sheet 10 of the protective film-forming film 13 are and a jig adhesive layer 16 provided in the vicinity of the peripheral portion on the first surface on the opposite side.
- the first surface 10a of the support sheet 10 is the same as the surface 12a of the pressure-sensitive adhesive layer 12 on the side opposite to the substrate 11 side (in this specification, this may be referred to as the "first surface").
- the protective film-forming composite sheet 101 further includes a jig adhesive layer 16 and a release film 15 on the protective film-forming film 13 .
- the protective film-forming film 13 is laminated on the entire surface or substantially the entire surface of the first surface 12a of the adhesive layer 12, and the adhesive layer 12 side of the protective film-forming film 13 is opposite to the adhesive layer 12 side.
- a jig adhesive layer 16 is laminated on a part of the surface (in this specification, sometimes referred to as "first surface") 13a, that is, a region in the vicinity of the peripheral edge.
- first surface 13a of the protective film forming film 13 the region where the jig adhesive layer 16 is not laminated and the surface of the jig adhesive layer 16 opposite to the protective film forming film 13 side are formed.
- a release film 15 is laminated on 16a (which may be referred to as a "first surface” in this specification).
- a support sheet 10 is provided on a surface 13b of the protective film-forming film 13 opposite to the first surface 13a (in this specification, this may be referred to as a "second surface").
- the release film has an arbitrary configuration
- the protective film-forming composite sheet of the present embodiment includes a release film. It may or may not be provided.
- the back surface of the work is attached to the first surface 13a of the protective film-forming film 13 with the release film 15 removed, and the first surface of the jig adhesive layer 16 is attached.
- 16a is used by being attached to a fixing jig 18 such as a ring frame.
- FIG. 3 is a cross-sectional view schematically showing another example of the protective film-forming composite sheet of the present embodiment.
- the shape and size of the protective film-forming film are different, and the adhesive layer for jig is not on the first surface of the protective film-forming film, but on the first surface of the adhesive layer. It is the same as the protective film-forming composite sheet 101 shown in FIG. 2 except that it is laminated.
- the protective film-forming film 23 extends in a partial region of the first surface 12a of the adhesive layer 12, that is, in the width direction of the adhesive layer 12 ( left-to-right direction). Further, a jig adhesive is applied to a region of the first surface 12a of the adhesive layer 12 where the protective film forming film 23 is not laminated so as to surround the protective film forming film 23 from the outside in the width direction without contact. An agent layer 16 is laminated. Then, a surface 23 a of the protective film forming film 23 opposite to the adhesive layer 12 side (in this specification, may be referred to as a “first surface”), and a first adhesive layer 16 of the jig adhesive layer 16 . A release film 15 is laminated on the surface 16a. A support sheet 10 is provided on a surface 23b of the protective film-forming film 23 opposite to the first surface 23a (in this specification, this may be referred to as a "second surface").
- FIG. 4 is a cross-sectional view schematically showing still another example of the protective film-forming composite sheet of the present embodiment.
- the protective film-forming composite sheet 104 shown here is the same as the protective film-forming composite sheet 101 shown in FIG.
- the support sheet 20 consists of the base material 11 only. That is, the protective film-forming composite sheet 104 is configured by laminating the substrate 11 and the protective film-forming film 13 in the thickness direction thereof.
- a support sheet 20 consisting only of a base material 11, a protective film forming film 13 provided on one surface of the support sheet 20, and a jig provided near the periphery on the one surface of the support sheet 10.
- a surface (first surface) 20 a of the support sheet 20 on the protective film forming film 13 side is the same as the first surface 11 a of the substrate 11 .
- the composite sheet for forming a protective film according to the present embodiment is not limited to those shown in FIGS. 2 to 4, and part of the structure shown in FIGS. Alternatively, it may be deleted, or another configuration may be added to what has been described so far.
- the support sheet may consist of one layer (single layer), and may consist of two or more layers.
- the constituent materials and thicknesses of these multiple layers may be the same or different, and the combination of these multiple layers is not particularly limited as long as the effects of the present invention are not impaired.
- the support sheet is preferably transparent and may be colored depending on the purpose.
- the support sheet is preferably one that allows energy rays to pass through.
- the support sheet examples include those comprising a base material and an adhesive layer provided on one side of the base material; those consisting only of a base material; and the like.
- the support sheet has a pressure-sensitive adhesive layer
- the pressure-sensitive adhesive layer is arranged between the substrate and the protective film-forming film in the protective film-forming composite sheet.
- a support sheet comprising a substrate and an adhesive layer
- the adhesion and peelability between the support sheet and the protective film-forming film can be easily adjusted in the protective film-forming composite sheet.
- a support sheet consisting of only a substrate is used, a composite sheet for forming a protective film can be produced at low cost.
- the substrate is sheet-like or film-like, and examples of its constituent materials include various resins.
- the resin include polyethylenes such as low-density polyethylene (LDPE), linear low-density polyethylene (LLDPE), and high-density polyethylene (HDPE); Polyolefin; ethylene-based copolymers such as ethylene-vinyl acetate copolymer, ethylene-(meth)acrylic acid copolymer, ethylene-(meth)acrylic acid ester copolymer, ethylene-norbornene copolymer (ethylene Polystyrene; Polycycloolefin; Polyethylene terephthalate, polyethylene naphthalate, polybutylene terephthalate, polyethylene isophthalate, polyethylene-2,6-naphthalenedicarboxylate, all structural units are aromatic Polyesters such as wholly aromatic polyesters having cyclic groups; Copolymers of two or more of the above polyesters; Poly(meth)acrylic
- the constituent material of the base material preferably contains a polyolefin resin.
- polyolefins other than polyethylene are preferable, and polypropylene is more preferable.
- the resin examples include polymer alloys such as mixtures of the polyester and other resins.
- the polymer alloy of the polyester and the resin other than polyester is preferably one in which the amount of the resin other than the polyester is relatively small.
- the resin for example, a crosslinked resin in which one or more of the resins exemplified above are crosslinked; Also included are resins.
- the resin constituting the base material may be of only one type, or may be of two or more types, and when there are two or more types, the combination and ratio thereof may be arbitrarily selected.
- the substrate may consist of one layer (single layer) or may consist of a plurality of layers of two or more layers.
- the combination of these multiple layers is not particularly limited.
- the thickness of the substrate is preferably 50-300 ⁇ m, more preferably 60-100 ⁇ m.
- the thickness of the base material is within such a range, the flexibility of the support sheet and protective film-forming composite sheet and the suitability for attachment to a workpiece such as a semiconductor wafer are further improved.
- the "thickness of the base material” means the thickness of the entire base material. means.
- the base material may contain various known additives such as fillers, colorants, antioxidants, organic lubricants, catalysts, softeners (plasticizers), etc., in addition to the main constituent materials such as the resins.
- the base material is preferably transparent, and may be colored depending on the purpose, or may be deposited with other layers.
- the substrate is subjected to roughening treatment such as sandblasting, solvent treatment, corona discharge treatment, electron beam irradiation treatment, plasma treatment, Ozone/ultraviolet irradiation treatment, flame treatment, chromic acid treatment, oxidation treatment such as hot air treatment; lipophilic treatment; hydrophilic treatment, etc. may be applied to the surface.
- roughening treatment such as sandblasting, solvent treatment, corona discharge treatment, electron beam irradiation treatment, plasma treatment, Ozone/ultraviolet irradiation treatment, flame treatment, chromic acid treatment, oxidation treatment such as hot air treatment; lipophilic treatment; hydrophilic treatment, etc.
- the substrate may have a primer-treated surface.
- the base material may have adhesiveness on at least one side by containing a specific range of components (for example, resin, etc.).
- the adhesive layer is sheet-like or film-like and contains an adhesive.
- the adhesive include adhesive resins such as acrylic resins, urethane resins, rubber resins, silicone resins, epoxy resins, polyvinyl ethers, polycarbonates, and ester resins.
- the term "adhesive resin” includes both adhesive resins and adhesive resins.
- the tacky resin includes not only the resin itself that has tackiness, but also a resin that exhibits tackiness when used in combination with other components such as additives, and a resin that exhibits adhesiveness due to the presence of a trigger such as heat or water. Also included are resins and the like that show
- the pressure-sensitive adhesive layer may consist of one layer (single layer) or may consist of two or more layers. The combination of these multiple layers is not particularly limited.
- the thickness of the adhesive layer is not particularly limited, it is preferably 1 to 100 ⁇ m, more preferably 1 to 60 ⁇ m, and particularly preferably 1 to 30 ⁇ m.
- the "thickness of the pressure-sensitive adhesive layer” means the thickness of the entire pressure-sensitive adhesive layer. means the thickness of
- the pressure-sensitive adhesive layer is preferably transparent and may be colored depending on the purpose.
- the pressure-sensitive adhesive layer preferably transmits energy rays.
- the adhesive layer may be either energy ray-curable or non-energy ray-curable.
- the energy ray-curable pressure-sensitive adhesive layer can adjust physical properties before and after curing. For example, by curing the energy ray-curable adhesive layer before picking up a chip with a protective film, which will be described later, the chip with a protective film can be picked up more easily.
- the adhesive layer can be formed using an adhesive composition containing an adhesive.
- the pressure-sensitive adhesive layer can be formed on the target site by applying the pressure-sensitive adhesive composition to the surface on which the pressure-sensitive adhesive layer is to be formed, and drying it if necessary.
- the content ratio of the components that do not vaporize at room temperature in the pressure-sensitive adhesive composition is usually the same as the content ratio of the components in the pressure-sensitive adhesive layer.
- the application and drying of the adhesive composition can be carried out, for example, in the same manner as the above-described application and drying of the adhesive composition for jigs.
- the energy ray-curable pressure-sensitive adhesive composition includes, for example, a non-energy ray-curable adhesive acrylic resin (I-1a) having a hydroxyl group ( hereinafter sometimes abbreviated as “adhesive resin (I-1a)”) and an energy ray-curable compound (I-1); Energy ray-curable adhesive resin (I-2a) in which an unsaturated group is introduced into the side chain of resin (I-1a) (hereinafter sometimes abbreviated as "adhesive resin (I-2a)”) and a pressure-sensitive adhesive composition (I-3) containing the pressure-sensitive adhesive resin (I-2a) and an energy ray-curable compound.
- adhesive resin (I-1a) energy ray-curable adhesive acrylic resin having a hydroxyl group
- I-1a energy ray-curable compound
- the non-energy ray-curable pressure-sensitive adhesive composition includes, for example, a pressure-sensitive adhesive composition containing the non-energy ray-curable adhesive resin (I-1a). (I-4) and the like.
- the adhesive resin (I-1a) is an acrylic resin having a hydroxyl group.
- the acrylic resin include acrylic polymers having structural units derived from hydroxyl group-containing monomers and structural units derived from (meth)acrylic acid alkyl esters.
- the (meth)acrylic acid alkyl ester include those in which the alkyl group constituting the alkyl ester has 1 to 20 carbon atoms, and the alkyl group is linear or branched. is preferred.
- the acrylic polymer may further have a structural unit derived from a functional group-containing monomer other than the hydroxyl group-containing monomer, in addition to the structural unit derived from the hydroxyl group-containing monomer and the structural unit derived from the (meth)acrylic acid alkyl ester.
- a functional group-containing monomers including hydroxyl group-containing monomers for example, the functional group becomes a starting point for crosslinking by reacting with a crosslinking agent described later, or the isocyanate group in the unsaturated group-containing compound described later. , and reacting with functional groups such as glycidyl groups to introduce unsaturated groups into the side chains of the acrylic polymer.
- Examples of functional group-containing monomers include, in addition to hydroxyl group-containing monomers, carboxy group-containing monomers, amino group-containing monomers, and epoxy group-containing monomers.
- the acrylic polymer may further have structural units derived from other monomers in addition to structural units derived from (meth)acrylic acid alkyl esters and structural units derived from functional group-containing monomers.
- the other monomer is not particularly limited as long as it is copolymerizable with (meth)acrylic acid alkyl ester or the like. Examples of the other monomers include styrene, ⁇ -methylstyrene, vinyltoluene, vinyl formate, vinyl acetate, acrylonitrile and acrylamide.
- the pressure-sensitive adhesive composition (I-1), the pressure-sensitive adhesive composition (I-2), the pressure-sensitive adhesive composition (I-3) and the pressure-sensitive adhesive composition (I-4) (hereinafter, including these pressure-sensitive adhesive compositions and abbreviated as "adhesive compositions (I-1) to (I-4)")
- the acrylic resin such as the acrylic polymer may have only one structural unit, or , may be two or more types, and when two or more types are used, the combination and ratio thereof can be arbitrarily selected.
- the ratio of the amount of structural units derived from functional group-containing monomers to the total amount of structural units is preferably 1 to 35% by mass.
- the pressure-sensitive adhesive resin (I-1a) contained in the pressure-sensitive adhesive composition (I-1) or the pressure-sensitive adhesive composition (I-4) may be only one type, or may be two or more types. , two or more thereof, the combination and ratio thereof can be arbitrarily selected.
- the content ratio of the pressure-sensitive adhesive resin (I-1a) to the total weight of the pressure-sensitive adhesive layer is preferably 5 to 99% by mass, and may be, for example, 25 to 98% by mass, 45 to 97% by mass, or 65 to 96% by mass.
- the adhesive resin (I-2a) is obtained, for example, by reacting a functional group in the adhesive resin (I-1a) with an unsaturated group-containing compound having an energy ray-polymerizable unsaturated group.
- the unsaturated group-containing compound is capable of bonding with the adhesive resin (I-1a) by reacting with a functional group in the adhesive resin (I-1a) in addition to the energy ray-polymerizable unsaturated group. It is a compound having a group.
- the energy ray polymerizable unsaturated group include (meth)acryloyl group, vinyl group (ethenyl group), allyl group (2-propenyl group) and the like, and (meth)acryloyl group is preferred.
- Groups capable of bonding with functional groups in the adhesive resin (I-1a) include, for example, an isocyanate group and a glycidyl group capable of bonding with a hydroxyl group or an amino group, and a hydroxyl group and an amino group capable of bonding with a carboxy group or an epoxy group. etc.
- Examples of the unsaturated group-containing compound include (meth)acryloyloxyethyl isocyanate, (meth)acryloylisocyanate, glycidyl (meth)acrylate, and the like.
- the pressure-sensitive adhesive resin (I-2a) contained in the pressure-sensitive adhesive composition (I-2) or (I-3) may be only one type, may be two or more types, or may be two or more types. , the combination and ratio thereof can be arbitrarily selected.
- the content ratio of the adhesive resin (I-2a) with respect to the total weight of the adhesive layer is 5 to It is preferably 99% by mass.
- the energy ray-curable compound contained in the pressure-sensitive adhesive composition (I-1) or (I-3) is a monomer or oligomer having an energy ray-polymerizable unsaturated group and curable by energy ray irradiation. is mentioned.
- monomers include, for example, trimethylolpropane tri(meth)acrylate, pentaerythritol (meth)acrylate, pentaerythritol tetra(meth)acrylate, dipentaerythritol hexa(meth)acrylate, 1,4 -polyvalent (meth)acrylates such as butylene glycol di(meth)acrylate, 1,6-hexanediol (meth)acrylate; urethane (meth)acrylates; polyester (meth)acrylates; polyether (meth)acrylates; meth)acrylate and the like.
- examples of oligomers include oligomers that are polymers of the above-exemplified monomers.
- the energy ray-curable compound contained in the pressure-sensitive adhesive composition (I-1) or (I-3) may be only one kind, may be two or more kinds, or may be two or more kinds. In that case, their combination and ratio can be arbitrarily selected.
- the content ratio of the energy ray-curable compound with respect to the total weight of the pressure-sensitive adhesive layer is 1 to 50 mass. %.
- the adhesive compositions (I-1) to (I-4) may further contain an isocyanate cross-linking agent.
- the cross-linking agent reacts with the hydroxyl groups to cross-link the adhesive resins (I-1a) or the adhesive resins (I-2a).
- the content of the cross-linking agent is based on 100 parts by mass of the adhesive resin (I-1a) or adhesive resin (I-2a). It is preferably 0.01 to 50 parts by mass, and may be, for example, 1 to 40 parts by mass, 5 to 35 parts by mass, or 10 to 30 parts by mass.
- Adhesive compositions (I-1), (I-2) and (I-3) may further contain a photopolymerization initiator.
- the adhesive compositions (I-1) to (I-3) containing a photopolymerization initiator undergo sufficient curing reaction even when irradiated with relatively low-energy energy rays such as ultraviolet rays.
- photopolymerization initiator examples include benzophenone, acetophenone, benzoin, benzoin methyl ether, benzoin ethyl ether, benzoin isopropyl ether, benzoin isobutyl ether, benzoin benzoic acid, benzoin methyl benzoate, benzoin dimethyl ketal, and 2,4-diethyl.
- the photopolymerization initiators contained in the pressure-sensitive adhesive compositions (I-1) to (I-3) may be only one type, or may be two or more types. Any combination and ratio thereof can be selected.
- the content of the photopolymerization initiator is preferably 0.01 to 20 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the energy ray-curable compound.
- the content of the photopolymerization initiator is preferably 0.01 to 20 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the adhesive resin (I-2a).
- the content of the photopolymerization initiator is 0.01 to 0.01 with respect to 100 parts by mass of the total content of the adhesive resin (I-2a) and the energy ray-curable compound. It is preferably 20 parts by mass.
- the pressure-sensitive adhesive compositions (I-1) to (I-4) may contain other additives that do not fall under any of the above components within the range that does not impair the effects of the present invention.
- additives include antistatic agents, antioxidants, softeners (plasticizers), fillers, rust inhibitors, colorants (pigments, dyes), sensitizers, and tackifiers. , a reaction retardant, a cross-linking accelerator (catalyst), and other known additives.
- the reaction retarder is, for example, the action of a catalyst mixed in the adhesive compositions (I-1) to (I-4) during storage, the pressure-sensitive adhesive compositions (I-1) to ( In I-4), it is a component that suppresses the progress of an unintended cross-linking reaction.
- the other additives contained in the pressure-sensitive adhesive compositions (I-1) to (I-4) may be one type or two or more types, and when there are two or more types, Any combination and ratio thereof can be selected.
- the content of other additives in the adhesive compositions (I-1) to (I-4) is not particularly limited, and may be appropriately selected according to the type.
- the adhesive compositions (I-1) to (I-4) may contain a solvent. Since the pressure-sensitive adhesive compositions (I-1) to (I-4) contain a solvent, the coating suitability to the surface to be coated is improved.
- the solvent is preferably an organic solvent
- examples of the organic solvent include ketones such as methyl ethyl ketone and acetone; esters (carboxylic acid esters) such as ethyl acetate; ethers such as tetrahydrofuran and dioxane; cyclohexane, n-hexane, and the like. aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene; alcohols such as 1-propanol and 2-propanol.
- the solvents contained in the pressure-sensitive adhesive compositions (I-1) to (I-4) may be one kind, or may be two or more kinds, and when there are two or more kinds, combinations thereof and ratio can be selected arbitrarily.
- the solvent content of the adhesive compositions (I-1) to (I-4) is not particularly limited, and may be adjusted as appropriate.
- the adhesive composition such as the adhesive compositions (I-1) to (I-4) includes the adhesive and, if necessary, components other than the adhesive. It is obtained by blending each component for constituting the agent composition. There are no particular restrictions on the order of addition of each component when blending, and two or more components may be added at the same time.
- the method of mixing each component at the time of blending is not particularly limited, and may be selected from known methods such as a method of mixing by rotating a stirrer or a stirring blade; a method of mixing using a mixer; a method of mixing by applying ultrasonic waves. It can be selected as appropriate.
- the temperature and time at which each component is added and mixed are not particularly limited as long as each compounded component does not deteriorate, and may be adjusted as appropriate, but the temperature is preferably 15 to 30°C.
- a pressure-sensitive adhesive layer is provided on a substrate
- the pressure-sensitive adhesive composition may be applied onto the substrate and dried as necessary.
- a pressure-sensitive adhesive layer is formed on the release film by coating the pressure-sensitive adhesive composition on the release film and drying if necessary, and the exposed surface of the pressure-sensitive adhesive layer is applied to the substrate.
- You may laminate
- the release film may be removed either during the manufacturing process or during the use process of the protective film-forming composite sheet.
- the protective film-forming film is used by attaching it to the back surface of a workpiece such as a semiconductor wafer in the method of manufacturing a chip with a protective film.
- a protective film-forming film is used to protect the back surface of a work or chips obtained by dividing the work.
- the protective film-forming composite sheet By using the protective film-forming composite sheet, it is possible to manufacture a chip with a protective film, which includes a chip and a protective film provided on the back surface of the chip, by a method for manufacturing a chip with a protective film, which will be described later.
- a substrate device can be manufactured.
- the term "substrate device” means a chip with a protective film that is flip-chip connected to connection pads on a circuit board at protruding electrodes on the circuit surface of the chip.
- the substrate device may be a semiconductor device on which a semiconductor chip with a protective film is mounted.
- the protective film-forming film may be curable or non-curable.
- the protective film-forming film is preferably curable.
- the protective film-forming film may be a thermosetting protective film-forming film or an energy ray-curable protective film-forming film. More preferably, the protective film-forming film is a thermosetting protective film-forming film.
- the protective film-forming film at room temperature is heated to a temperature exceeding room temperature and then cooled to room temperature to form a protective film-forming film after heating and cooling, and the resin after heating and cooling.
- the hardness of the film-forming film and the hardness of the resin film-forming film before heating are compared at the same temperature, if the resin film-forming film after heating and cooling is harder, the protective film-forming film is It is thermosetting.
- the protective film-forming film becomes a protective film by curing the protective film-forming film attached to a work such as a semiconductor wafer or a chip obtained by dividing the work.
- the protective film-forming film is non-curable, the protective film-forming film adheres to the protective film by picking up chips obtained by dividing a workpiece such as a semiconductor wafer together with the protective film-forming film attached to the chip. regarded as what has happened.
- thermosetting protective film-forming film can be formed using the thermosetting protective film-forming composition (III-1) described below.
- thermosetting protective film-forming composition examples include a thermosetting protective film-forming composition (III-1) containing a polymer component (A) and a thermosetting component (B) (in the present specification, may be abbreviated as “protective film forming composition (III-1)”) and the like.
- the polymer component (A) is a polymer compound for imparting film-forming properties, flexibility, etc. to the thermosetting protective film-forming film.
- the protective film-forming composition (III-1) and the polymer component (A) contained in the thermosetting protective film-forming film may be one type or two or more types, and when there are two or more types, Any combination and ratio thereof can be selected.
- polymer component (A) examples include acrylic resins, urethane resins, phenoxy resins, silicone resins, saturated polyester resins, etc. Acrylic resins are preferred.
- the acrylic resin is a resin containing structural units derived from a (meth)acrylic acid ester, which is a monomer.
- derived from means that the monomer has undergone a structural change necessary for it to polymerize.
- (meth)acrylic acid is a concept that includes both “acrylic acid” and “methacrylic acid”. The same is true for (meth)acrylic acid and similar terms.
- the acrylic resin in the polymer component (A) examples include known acrylic polymers.
- the weight average molecular weight (Mw) of the acrylic resin is preferably from 10,000 to 2,000,000, more preferably from 100,000 to 1,500,000.
- the weight average molecular weight of the acrylic resin is at least the above lower limit, the shape stability (stability over time during storage) of the thermosetting protective film-forming film is improved.
- the weight average molecular weight of the acrylic resin is equal to or less than the upper limit, the thermosetting protective film-forming film easily follows the uneven surface of the adherend, and the adherend and the thermosetting protective film-forming film The generation of voids and the like is further suppressed between
- the glass transition temperature (Tg) of the acrylic resin is preferably -60 to 70°C, more preferably -30 to 50°C.
- Tg of the acrylic resin is equal to or higher than the lower limit, the adhesion between the protective film and the support sheet is suppressed, and the releasability of the support sheet is improved. Further, when the Tg of the acrylic resin is equal to or less than the above upper limit, the adhesive strength of the thermosetting protective film-forming film and the protective film to the adherend is improved.
- acrylic resins include polymers of one or more (meth)acrylic acid esters; (meth)acrylic acid esters, (meth)acrylic acid, itaconic acid, vinyl acetate, acrylonitrile, styrene and N-methylol. Examples thereof include copolymers of two or more monomers selected from acrylamide and the like.
- Examples of the (meth)acrylic acid esters constituting the acrylic resin include methyl (meth)acrylate, ethyl (meth)acrylate, n-propyl (meth)acrylate, isopropyl (meth)acrylate, (meth)acrylate, n-butyl acrylate, isobutyl (meth)acrylate, sec-butyl (meth)acrylate, tert-butyl (meth)acrylate, pentyl (meth)acrylate, hexyl (meth)acrylate, (meth)acrylic acid heptyl, 2-ethylhexyl (meth)acrylate, isooctyl (meth)acrylate, n-octyl (meth)acrylate, n-nonyl (meth)acrylate, isononyl (meth)acrylate, decyl (meth)acrylate, Undecyl (meth)acrylate, dodecyl
- the monomers constituting the acrylic resin may be of one type or two or more types, and when there are two or more types, the combination and ratio thereof can be arbitrarily selected.
- the acrylic resin may have functional groups capable of bonding with other compounds, such as vinyl groups, (meth)acryloyl groups, amino groups, hydroxyl groups, carboxy groups, and isocyanate groups.
- the functional group of the acrylic resin may be bonded to another compound via a cross-linking agent (F), which will be described later, or may be directly bonded to another compound without the cross-linking agent (F).
- the ratio of the content of the polymer component (A) to the total content of all components other than the solvent is preferably 1% by mass or more and less than 85% by mass, regardless of the type of the polymer component (A), and is 2% by mass. % or more and less than 65 mass%, more preferably 3 mass% or more and less than 50 mass%, more preferably 4 mass% or more and less than 40 mass%, and 5 mass% or more and less than 35 mass%. It is particularly preferable that the content is 10% by mass or more and less than 30% by mass.
- the polymer component (A) may also correspond to the thermosetting component (B).
- the protective film-forming composition (III-1) contains components corresponding to both the polymer component (A) and the thermosetting component (B)
- the protective film-forming composition Composition (III-1) for use is considered to contain a polymer component (A) and a thermosetting component (B).
- thermosetting component (B) is a component that has thermosetting properties and cures the thermosetting protective film-forming film to form a hard protective film.
- the thermosetting component (B) contained in the protective film-forming composition (III-1) and the thermosetting protective film-forming film may be only one type, or may be two or more types, and in the case of two or more types. , their combination and ratio can be arbitrarily selected.
- thermosetting component (B) examples include epoxy thermosetting resins (thermosetting resins having an epoxy group), thermosetting polyimide resins (thermosetting resins having an imide bond), and thermosetting unsaturated Examples thereof include polyester resins (thermosetting resins having an ester bond and an unsaturated bond between carbon atoms), and epoxy-based thermosetting resins are preferred.
- the thermosetting polyimide resin is a generic term for a polyimide precursor and a thermosetting polyimide that form a polyimide resin by thermosetting.
- the epoxy thermosetting resin consists of an epoxy resin (B1) and a thermosetting agent (B2).
- the protective film-forming composition (III-1) and the epoxy-based thermosetting resin contained in the thermosetting protective film-forming film may be one type or two or more types, and when there are two or more types, Any combination and ratio thereof can be selected.
- the epoxy resin (B1) may have an epoxy group in the molecule, and includes known resins such as polyfunctional epoxy resins, biphenyl compounds, bisphenol A diglycidyl ether and hydrogenated products thereof, Bifunctional or higher having two or more epoxy groups in the molecule, such as ortho-cresol novolak epoxy resin, dicyclopentadiene type epoxy resin, biphenyl type epoxy resin, bisphenol A type epoxy resin, bisphenol F type epoxy resin, phenylene skeleton type epoxy resin, etc. and epoxy compounds.
- known resins such as polyfunctional epoxy resins, biphenyl compounds, bisphenol A diglycidyl ether and hydrogenated products thereof, Bifunctional or higher having two or more epoxy groups in the molecule, such as ortho-cresol novolak epoxy resin, dicyclopentadiene type epoxy resin, biphenyl type epoxy resin, bisphenol A type epoxy resin, bisphenol F type epoxy resin, phenylene skeleton type epoxy resin, etc. and epoxy compounds.
- An epoxy resin having an unsaturated hydrocarbon group may be used as the epoxy resin (B1).
- the epoxy resin (B1) may be used alone or in combination of two or more. When two or more are used in combination, the combination and ratio thereof can be arbitrarily selected.
- thermosetting agent (B2) functions as a curing agent for the epoxy resin (B1).
- thermosetting agent (B2) include compounds having two or more functional groups capable of reacting with epoxy groups in one molecule.
- the functional group include a phenolic hydroxyl group, an alcoholic hydroxyl group, an amino group, a carboxyl group, and an anhydrided group of an acid group. is preferably a group, more preferably a phenolic hydroxyl group or an amino group.
- thermosetting agents (B2) phenolic curing agents having phenolic hydroxyl groups include, for example, polyfunctional phenolic resins, biphenols, novolac type phenolic resins, dicyclopentadiene phenolic resins, aralkylphenolic resins, and the like.
- thermosetting agents (B2) amine-based curing agents having an amino group include, for example, dicyandiamide (hereinafter sometimes abbreviated as "DICY”) and the like.
- thermosetting agent (B2) may have an unsaturated hydrocarbon group.
- the thermosetting agent (B2) is solid at room temperature and exhibits no curing activity with respect to the epoxy resin (B1). It is preferably a curing agent (hereinafter sometimes abbreviated as "heat-activated latent epoxy resin curing agent").
- the heat-activatable latent epoxy resin curing agent is stably dispersed in the epoxy resin (B1) in the thermosetting protective film-forming film at room temperature, but becomes compatible with the epoxy resin (B1) by heating, Reacts with epoxy resin (B1). By using the heat-activatable latent epoxy resin curing agent, the storage stability of the protective film-forming composite sheet is remarkably improved.
- thermosetting protective film-forming film For example, the movement of the curing agent from the thermosetting protective film-forming film to the adjacent support sheet or jig adhesive layer is suppressed, and the decrease in thermosetting of the thermosetting protective film-forming film is effectively suppressed. be done.
- thermosetting property of the thermosetting protective film-forming film by heating becomes higher, the pick-up property of a chip with a protective film, which will be described later, is further improved.
- heat-activatable latent epoxy resin curing agents examples include onium salts, dibasic acid hydrazides, dicyandiamides, and amine adducts of curing agents.
- thermosetting agent (B2) the molecular weight of non-resin components such as biphenol and dicyandiamide is not particularly limited, but is preferably 60 to 500, for example.
- thermosetting agent (B2) may be used alone or in combination of two or more. When two or more are used in combination, the combination and ratio thereof can be arbitrarily selected.
- the content of the thermosetting agent (B2) is 0.1 per 100 parts by mass of the epoxy resin (B1). It is preferably from 1 to 500 parts by mass, more preferably from 1 to 200 parts by mass, even more preferably from 1 to 50 parts by mass, and particularly preferably from 1 to 10 parts by mass.
- the content of the thermosetting agent (B2) is at least the lower limit, curing of the thermosetting protective film-forming film proceeds more easily. Further, the content of the thermosetting agent (B2) is equal to or less than the upper limit, so that the moisture absorption rate of the thermosetting protective film-forming film is reduced, and the package obtained using the protective film-forming composite sheet reliability is improved.
- the ratio of the content of the thermosetting component (B) to the total content of all components other than the solvent is preferably 1% by mass or more and less than 75% by mass, regardless of the type of the thermosetting component (B).
- thermosetting protective film-forming film of the embodiment contains a polymer component (A) and a thermosetting component (B), the polymer component (A) is an acrylic resin, and the thermosetting component (B ) is an epoxy thermosetting resin comprising an epoxy resin (B1) and a thermosetting agent (B2).
- the protective film-forming composition (III-1) and the thermosetting protective film-forming film may contain a curing accelerator (C).
- the curing accelerator (C) is a component for adjusting the curing speed of the protective film-forming composition (III-1).
- Preferred curing accelerators (C) include, for example, tertiary amines such as triethylenediamine, benzyldimethylamine, triethanolamine, dimethylaminoethanol, tris(dimethylaminomethyl)phenol; 2-methylimidazole, 2-phenylimidazole.
- 2-phenyl-4-methylimidazole 2-phenyl-4,5-dihydroxymethylimidazole, 2-phenyl-4-methyl-5-hydroxymethylimidazole (one or more hydrogen atoms other than hydrogen atoms) imidazole substituted with a group); organic phosphines such as tributylphosphine, diphenylphosphine, triphenylphosphine (phosphines in which one or more hydrogen atoms are substituted with an organic group); tetraphenylphosphonium tetraphenylborate, triphenylphosphine Tetraphenylboron salts such as tetraphenylborate and the like are included.
- organic phosphines such as tributylphosphine, diphenylphosphine, triphenylphosphine (phosphines in which one or more hydrogen atoms are substituted with an organic group)
- the curing accelerator (C) contained in the protective film-forming composition (III-1) and the thermosetting protective film-forming film may be one type or two or more types, and when there are two or more types, Any combination and ratio thereof can be selected.
- the content of the curing accelerator (C) in the protective film-forming composition (III-1) and the thermosetting protective film-forming film is equal to that of the thermosetting component (B). It is preferably 0.01 to 10 parts by mass, more preferably 0.1 to 5 parts by mass, based on 100 parts by mass of the content.
- the content of the curing accelerator (C) is at least the lower limit, the effect of using the curing accelerator (C) can be obtained more remarkably.
- the highly polar curing accelerator (C) can be used in the thermosetting protective film-forming film under high temperature and high humidity conditions. The effect of suppressing migration to the adhesive interface side with the adherend and segregation is increased, and the reliability of the package obtained using the protective film-forming composite sheet is further improved.
- the protective film-forming composition (III-1) and the thermosetting protective film-forming film may contain a filler (D). Since the thermosetting protective film-forming film contains the filler (D), the thermal expansion coefficient of the protective film obtained by curing the thermosetting protective film-forming film can be easily adjusted. is optimized for the object on which the protective film is to be formed, the reliability of the package obtained using the protective film-forming composite sheet is further improved. In addition, by including the filler (D) in the thermosetting protective film-forming film, the moisture absorption rate of the protective film can be reduced and the heat dissipation can be improved.
- the filler (D) may be either an organic filler or an inorganic filler, but is preferably an inorganic filler.
- Preferable inorganic fillers include, for example, powders of silica, alumina, talc, calcium carbonate, titanium white, iron oxide, silicon carbide, boron nitride; beads obtained by spheroidizing these inorganic fillers; and surface modification of these inorganic fillers. products; single crystal fibers of these inorganic fillers; glass fibers and the like.
- the inorganic filler is preferably silica or alumina.
- the protective film-forming composition (III-1) and the filler (D) contained in the thermosetting protective film-forming film may be of one type or two or more types. can be selected arbitrarily.
- the ratio of the content of the filler (D) to the total content of all components other than the solvent in the protective film-forming composition (III-1) i.e., thermosetting protective
- the ratio of the content of the filler (D) to the total mass of the thermosetting protective film-forming film in the film-forming film is preferably greater than 5% by mass and less than 85% by mass, and more than 20% by mass. is preferably greater than 85% by mass, more preferably greater than 30% by mass and less than 80% by mass, more preferably greater than 45% by mass and less than 80% by mass, and more than 46% by mass. is particularly preferably less than 75% by mass.
- the adjustment of the coefficient of thermal expansion described above becomes easier.
- the protective film-forming composition (III-1) and the thermosetting protective film-forming film may contain a coupling agent (E).
- a coupling agent (E) having a functional group capable of reacting with an inorganic compound or an organic compound it is possible to improve the adhesiveness and adhesion of the thermosetting protective film-forming film to the adherend.
- the coupling agent (E) the protective film obtained by curing the thermosetting protective film-forming film has improved water resistance without impairing heat resistance.
- the coupling agent (E) is preferably a compound having a functional group capable of reacting with the functional group of the polymer component (A), thermosetting component (B), etc., and is preferably a silane coupling agent. More preferred.
- Preferred silane coupling agents include, for example, 3-glycidyloxypropyltrimethoxysilane, 3-glycidyloxypropylmethyldiethoxysilane, 3-glycidyloxypropyltriethoxysilane, 3-glycidyloxymethyldiethoxysilane, 2- (3,4-epoxycyclohexyl)ethyltrimethoxysilane, 3-methacryloyloxypropyltrimethoxysilane, 3-aminopropyltrimethoxysilane, 3-(2-aminoethylamino)propyltrimethoxysilane, 3-(2-amino ethylamino)propylmethyldiethoxysilane, 3-(phen
- the coupling agent (E) contained in the protective film-forming composition (III-1) and the thermosetting protective film-forming film may be one type or two or more types. Any combination and ratio thereof can be selected.
- the content of the coupling agent (E) in the protective film-forming composition (III-1) and the thermosetting protective film-forming film is determined by the polymer component (A) and heat It is preferably 0.03 to 20 parts by mass, more preferably 0.05 to 10 parts by mass, and 0.1 to 5 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the total content of the curable component (B). Part is particularly preferred.
- the content of the coupling agent (E) is at least the lower limit, the dispersibility of the filler (D) in the resin is improved, and the adhesiveness of the thermosetting protective film-forming film to the adherend is improved.
- the effects of using the coupling agent (E) such as an improvement in the Further, when the content of the coupling agent (E) is equal to or less than the upper limit, outgassing is further suppressed.
- the protective film-forming composition (III-1) and the thermosetting protective film-forming film may contain a cross-linking agent (F) for binding the functional group to another compound for cross-linking. .
- the storage elastic modulus E' of the thermosetting protective film-forming film can be easily adjusted to a suitable range.
- cross-linking agent (F) examples include an organic polyvalent isocyanate compound, an organic polyvalent imine compound, a metal chelate cross-linking agent (a cross-linking agent having a metal chelate structure), an aziridine cross-linking agent (a cross-linking agent having an aziridinyl group), and the like. is mentioned.
- organic polyvalent isocyanate compound examples include tolylene diisocyanate (TDI), hexamethylene diisocyanate (HDI), xylylene diisocyanate (XDI), and isocyanate cross-linking agents such as adducts of these diisocyanates (that is, isocyanate groups cross-linking agents having two or more).
- TDI tolylene diisocyanate
- HDI hexamethylene diisocyanate
- XDI xylylene diisocyanate
- isocyanate cross-linking agents such as adducts of these diisocyanates (that is, isocyanate groups cross-linking agents having two or more).
- the cross-linking agent (F) When using an organic polyvalent isocyanate compound as the cross-linking agent (F), it is preferable to use a hydroxyl group-containing polymer as the polymer component (A).
- a hydroxyl group-containing polymer When the cross-linking agent (F) has an isocyanate group and the polymer component (A) has a hydroxyl group, the reaction between the cross-linking agent (F) and the polymer component (A) causes cross-linking to the thermosetting protective film-forming film. The structure can be easily introduced.
- the cross-linking agent (F) contained in the protective film-forming composition (III-1) and the thermosetting protective film-forming film may be one type or two or more types. can be selected arbitrarily.
- the content of the cross-linking agent (F) in the protective film-forming composition (III-1) is 0.5 parts per 100 parts by mass of the polymer component (A). It is preferably from 01 to 20 parts by mass, more preferably from 0.1 to 10 parts by mass, and particularly preferably from 0.5 to 5 parts by mass.
- the content of the cross-linking agent (F) is at least the lower limit, the effect of using the cross-linking agent (F) can be obtained more remarkably.
- the content of the cross-linking agent (F) is equal to or less than the upper limit, the adhesion of the thermosetting protective film-forming film to the support sheet and the adhesion of the thermosetting protective film-forming film to the work or chip Excessive decrease in adhesive strength is suppressed.
- the protective film-forming composition (III-1) may contain an energy ray-curable compound (G). Since the thermosetting protective film-forming film contains the energy ray-curable compound (G), its properties can be changed by irradiation with energy rays.
- Examples of the energy ray-curable compound (G) in the protective film-forming composition (III-1) include the same energy ray-curable compounds as in the adhesive composition (I-1).
- the energy ray-curable compound (G) contained in the protective film-forming composition (III-1) may be of only one type, or may be of two or more types. Can be selected arbitrarily.
- the energy ray-curable compound (G) when used, in the protective film-forming composition (III-1), the energy ray-curable compound (G) with respect to the total mass of the protective film-forming composition (III-1)
- the content ratio is preferably 1 to 50% by mass, more preferably 2 to 40% by mass, and particularly preferably 3 to 30% by mass.
- Photoinitiator (H) When the protective film-forming composition (III-1) contains the energy ray-curable compound (G), a photopolymerization initiator (H ) may be contained.
- Examples of the photopolymerization initiator (H) in the protective film-forming composition (III-1) include the same photopolymerization initiators as in the adhesive composition (I-1).
- the photopolymerization initiator (H) contained in the protective film-forming composition (III-1) may be of only one type, or may be of two or more types. can be selected to
- the content of the photopolymerization initiator (H) is 0.1 to 20 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the energy ray-curable compound (G). is preferably 1 to 10 parts by mass, and particularly preferably 2 to 5 parts by mass.
- the protective film-forming composition (III-1) and the thermosetting protective film-forming film may contain a coloring agent (I).
- the coloring agent (I) include known ones such as inorganic pigments, organic pigments, and organic dyes.
- organic pigments and organic dyes examples include aminium dyes, cyanine dyes, merocyanine dyes, croconium dyes, squalium dyes, azulenium dyes, polymethine dyes, naphthoquinone dyes, pyrylium dyes, and phthalocyanines.
- dyes naphthalocyanine dyes, naphtholactam dyes, azo dyes, condensed azo dyes, indigo dyes, perinone dyes, perylene dyes, dioxazine dyes, quinacridone dyes, isoindolinone dyes, quinophthalone dyes , pyrrole dyes, thioindigo dyes, metal complex dyes (metal complex dyes), dithiol metal complex dyes, indolephenol dyes, triallylmethane dyes, anthraquinone dyes, dioxazine dyes, naphthol dyes, azomethine dyes dyes, benzimidazolone-based dyes, pyranthrone-based dyes, threne-based colors, and the like.
- the inorganic pigments include carbon black, cobalt-based pigments, iron-based pigments, chromium-based pigments, titanium-based pigments, vanadium-based pigments, zirconium-based pigments, molybdenum-based pigments, ruthenium-based pigments, platinum-based pigments, ITO ( indium tin oxide) dyes, ATO (antimony tin oxide) dyes, and the like.
- the colorant (I) contained in the protective film-forming composition (III-1) and the thermosetting protective film-forming film may be one kind or two or more kinds. can be selected arbitrarily.
- the content of the colorant (I) in the thermosetting protective film-forming film may be appropriately adjusted according to the purpose.
- the protective film may be printed by laser irradiation. Visibility can be adjusted.
- the content of the coloring agent (I) in the thermosetting protective film-forming film it is possible to improve the design of the protective film and to make grinding marks on the back surface of the wafer less visible.
- the ratio of the content of the colorant (I) to the total content of all components other than the solvent i.e., the thermosetting protective film-forming
- the ratio of the content of the coloring agent (I) to the total mass of the thermosetting protective film-forming film in the film is preferably 0.1 to 10% by mass, and 0.1 to 7.5% by mass. 0.1 to 5% by mass is particularly preferable.
- the content of the colorant (I) is at least the lower limit, the effect of using the colorant (I) can be obtained more remarkably. Further, when the content of the colorant (I) is equal to or less than the upper limit, an excessive decrease in the light transmittance of the thermosetting protective film-forming film is suppressed.
- the protective film-forming composition (III-1) and thermosetting protective film-forming film may contain a general-purpose additive (J) within a range that does not impair the effects of the present invention.
- the general-purpose additive (J) may be a known one, can be arbitrarily selected according to the purpose, and is not particularly limited. Preferred examples include plasticizers, antistatic agents, antioxidants, gettering agents, and the like. is mentioned.
- the protective film-forming composition (III-1) and the general-purpose additive (I) contained in the thermosetting protective film-forming film may be one type or two or more types, and when there are two or more types, Any combination and ratio thereof can be selected.
- the contents of the protective film-forming composition (III-1) and the general-purpose additive (I) of the thermosetting protective film-forming film are not particularly limited, and may be appropriately selected according to the purpose.
- the protective film-forming composition (III-1) preferably further contains a solvent.
- the protective film-forming composition (III-1) containing a solvent is easy to handle.
- the solvent is not particularly limited, preferred examples include hydrocarbons such as toluene and xylene; alcohols such as methanol, ethanol, 2-propanol, isobutyl alcohol (2-methylpropan-1-ol), and 1-butanol.
- the protective film-forming composition (III-1) may contain only one kind of solvent, or two or more kinds of solvents.
- the solvent contained in the protective film-forming composition (III-1) is preferably methyl ethyl ketone or the like from the viewpoint that the components contained in the protective film-forming composition (III-1) can be more uniformly mixed.
- a protective film-forming composition such as the protective film-forming composition (III-1) is obtained by blending each component for constituting the composition.
- thermosetting protective film can be, for example, the same as the method for producing the pressure-sensitive adhesive composition described above, except that the types of ingredients are different.
- the adhesive layer 16 for jigs is used to fix the protective film-forming composite sheet 101 to a fixing jig 18 such as a ring frame.
- the jig adhesive layer 16 is formed using the above-described jig fixing adhesive sheet according to the embodiment of the present invention, and includes a first adhesive layer 161, a core material film 162, and a second adhesive. Layers 163 are laminated in this order in the thickness direction.
- the jig adhesive layer 16 is preferably ring-shaped.
- Adhesive Layer for Jig It can be produced as follows using the adhesive sheet for fixture fixation.
- the second release film 152 which is a light-surface release film, is peeled off and removed from the jig-fixing pressure-sensitive adhesive sheet shown in FIG.
- a circular punching blade is applied from the side of the second adhesive layer 163 to cut the inner peripheral edges of the first adhesive layer 161, the core film 162, and the second adhesive layer 163, and the inner circular portion is cut. Remove.
- a circular punching blade is applied concentrically to cut the outer peripheral edges of the first adhesive layer 161, the core film 162, and the second adhesive layer 163. remove part.
- the jig adhesive layer 16 is formed by laminating the ring-shaped first adhesive layer 161, the core film 162, and the second adhesive layer 163 in this order on the first release film 151. can be made.
- the composite sheet for forming a protective film provided with the jig adhesive of the present embodiment can be suitably used in the method for manufacturing a chip with a protective film, which will be described later.
- ⁇ Method for producing a composite sheet for forming a protective film In the composite sheet for forming a protective film, the above layers are laminated so as to have a corresponding positional relationship, and if necessary, the shape of some or all of the layers is adjusted. can be manufactured.
- the method for forming each layer is as described above.
- a protective film-forming film by further applying a protective film-forming composition onto the pressure-sensitive adhesive layer laminated on the substrate.
- a new layer (hereinafter abbreviated as "second layer") is formed on any layer (hereinafter abbreviated as "first layer”) laminated on the base material.
- first layer a layer laminated on the base material.
- the second layer is formed in advance on a release film using a composition for forming it, and the side opposite to the side of the formed second layer that is in contact with the release film It is preferable to form a continuous two-layer laminated structure by bonding the exposed surface of the first layer to the exposed surface of the first layer.
- the composition is preferably applied to the release-treated surface of the release film.
- the release film may be removed as necessary after the laminated structure is formed.
- the protective film-forming composite sheet 101 shown in FIG. 2 can be produced by the following procedure.
- a support sheet 10 having an adhesive layer 12 laminated on a base material 11 and a protective film forming film 13 on a release film are prepared, and the adhesive layer 12 of the support sheet 10 and the protective film forming film 13 are bonded together.
- a third laminate comprising a support sheet 10 composed of a substrate 11 and an adhesive layer 12, a protective film-forming film 13, and a release film is produced.
- the release film is removed from the third laminate.
- a ring-shaped first adhesive layer 161, a core film 162, and a second adhesive layer 163 are laminated in this order on the first release film 151 according to the above-described method for manufacturing the adhesive layer for a jig.
- the adhesive layer 16 for a jig is produced, and the protective film forming film 13 of the third laminate from which the release film has been removed is bonded to the adhesive layer 16 for a jig.
- the protective film-forming composite sheet 101 shown in FIG. 2 can also be produced by the following procedure.
- a third laminate comprising a support sheet 10 composed of a substrate 11 and an adhesive layer 12, a protective film-forming film 13, and a release film is produced.
- the second release film 152 is peeled off and removed from the jig-fixing pressure-sensitive adhesive sheet 1 shown in FIG.
- a circular punching blade is applied from the second adhesive layer 163 side, and the inner peripheral edges of the first adhesive layer 161, the core material film 162, and the second adhesive layer 163 are separated, leaving the first release film 151.
- a fourth laminated body is produced which is laminated in order.
- the release film is peeled off from the third laminate, and the exposed protective film forming film 13 and the second adhesive layer 163 exposed by removing the inner circular portion of the fourth laminate are pasted together. do.
- a circular punching blade is applied to the outer side concentrically with the inner circle, leaving the first release film 151, and the support sheet 10 composed of the base material 11 and the adhesive layer 12 is protected.
- the film-forming film 13, the second adhesive layer 163, the core film 162, and the outer peripheral edges of the first adhesive layer 161 are cut to remove the outer portions.
- the case where the protective film-forming film and the ring-shaped adhesive layer for a jig are laminated in this order on the adhesive layer was exemplified.
- the target lamination structure can be arbitrarily selected.
- the protective film-forming composite sheet may be produced by appropriately selecting a layer that employs such a process.
- the protective film-forming composite sheet may be in the form of a sheet, and preferably in the form of a roll.
- the protective film-forming composite sheet according to the embodiment of the present invention described above can be used in a method for manufacturing a chip with a protective film, which includes a chip and a protective film provided on the back surface of the chip.
- the adhesive layer for a jig in the composite sheet for forming a protective film is attached to a fixing jig, and the adhesive layer for the jig is attached to the back surface of the work.
- the protective film-forming film in the protective film-forming composite sheet according to the embodiment the protective film-forming film and the workpiece are laminated in this order on the support sheet in the thickness direction thereof. and heating the first laminated composite sheet with the peripheral edge portion of the first laminated composite sheet attached to the fixing jig to form the protective film forming film.
- the term "workpiece” refers to a wafer or semiconductor device panel.
- the "wafer” includes element semiconductors such as silicon, germanium, and selenium, and compound semiconductors such as GaAs, GaP, InP, CdTe, ZnSe, and SiC; semiconductor wafers composed of insulators such as sapphire and glass; and insulating wafers.
- a “semiconductor device panel” refers to an assembly in which a plurality of semiconductor devices each having at least one electronic component sealed with a sealing resin layer are arranged side by side in a plane. A circuit is formed on one surface of these workpieces, and in this specification, the surface of the workpiece on which the circuit is formed is referred to as a "circuit surface".
- the surface opposite to the circuit surface of the workpiece is called the "back surface”.
- the workpiece is divided into chips by means of dicing or the like.
- the surface of the chip on which the circuit is formed is called the "circuit surface”
- the surface opposite to the circuit surface of the chip is called the "back surface”.
- projecting electrodes such as bumps and pillars are provided on both the circuit surface of the workpiece and the circuit surface of the chip.
- the projecting electrodes are preferably made of solder.
- 5A to 5H are cross-sectional views for schematically explaining the method for manufacturing a chip with a protective film according to the first embodiment.
- a method for manufacturing a chip with a protective film will be described, taking as an example the case where the protective film-forming composite sheet 101 shown in FIG. 2 is used when the protective film-forming film 13 is thermosetting.
- a method for manufacturing a chip with a protective film according to the first embodiment is a method for manufacturing a chip with a protective film 901 including a chip 90 and a protective film 130' provided on the back surface 90b of the chip 90,
- the jig adhesive layer 16 in the protective film forming composite sheet 101 is attached to the fixing jig 18, and the protective film forming film 13 in the protective film forming composite sheet 101 is attached to the back surface 9b of the work 9.
- a plurality of chips 901 with a protective film are fixed on the support sheet 10 to form a third composite sheet.
- a protective film forming composite sheet 101 is attached to a fixing jig 18.
- a protective film is formed on the support sheet 10 by adhering the adhesive layer 16 for jig inside and adhering the protective film forming film 13 in the protective film forming composite sheet 101 to the back surface 9b of the work 9.
- a first laminated composite sheet 501 is produced by laminating the film 13 and the workpiece 9 in this order in the thickness direction thereof.
- the first surface 13a of the protective film forming film 13 in the protective film forming composite sheet 101 is attached to the back surface 9b of the work 9. As shown in FIG.
- the peripheral portion of the first laminated composite sheet 501 is attached to the fixing jig 18 with the jig adhesive layer 16 . If the workpiece 9 is provided with a backgrinding tape on its circuit surface, the backgrinding tape is removed from the circuit surface of the workpiece 9 .
- the attachment of the protective film forming film 13 in the protective film forming composite sheet 101 to the workpiece 9 can be performed by a known method.
- the protective film forming film 13 may be attached to the workpiece 9 while being heated.
- the first laminated composite sheet 501 is heated while the peripheral portion of the first laminated composite sheet 501 is attached to the fixing jig 18 (Fig. 5C).
- the protective film forming film 13 to form the protective film 13′
- the support sheet 10 the protective film 13′ and the workpiece 9 are arranged in this order in the thickness direction as shown in FIG. 5D.
- a second laminated composite sheet 502 is produced.
- Reference numeral 13a' indicates the surface of the protective film 13' that was the first surface 13a of the protective film-forming film 13 (in this specification, it may be referred to as the "first surface”).
- Reference numeral 13b' indicates the surface of the protective film 13' that was the second surface 13b of the protective film-forming film 13 (in this specification, it may be referred to as the "second surface”).
- the protective film-forming film 13 shown in FIG. 5B may be laser-marked by laser irradiation through the support sheet 10 (transmitting the support sheet 10), or the protective film 13' shown in FIG. Then, the laser marking may be performed by irradiating the laser through the support sheet 10 (transmitting the support sheet 10).
- the second laminated composite sheet 502 is cooled, and then, as shown in FIG. 9 is divided and the protective film 13' is cut.
- the workpiece 9 is divided into individual pieces to form a plurality of chips 90 .
- the division of the workpiece 9 and the cutting of the protective film 13' may be performed by known methods. For example, by dicing such as blade dicing, laser dicing by laser irradiation, or water dicing by spraying water containing an abrasive, the division of the work 9 and the cutting of the protective film 13' can be performed continuously.
- the protective film 13' is cut along the outer periphery of the chip 90 regardless of the cutting method.
- the chip 90 and the protective film after cutting provided on the rear surface 90b of the chip 90 are formed.
- 130 ′ are obtained.
- Reference numeral 130b' denotes a surface of the protective film 130' after cutting, which was the second surface 13b' of the protective film 13' (in this specification, may be referred to as a "second surface").
- the third laminated composite sheet 503 in which the plurality of protective film-attached chips 901 are fixed on the support sheet 10 is produced as described above.
- the chips 901 with protective films in the third laminated composite sheet 503 are picked up by separating them from the support sheet 10 .
- peeling occurs between the second surface 130b' of the protective film 130' in the chip 901 with a protective film and the first surface 12a of the adhesive layer 12 in the support sheet 10.
- the chip 901 with the protective film is separated in the arrow P direction by using the separating means 7 such as a vacuum collet. Note that the cross-sectional representation of the detachment means 7 is omitted here.
- the protective film-attached chip 901 can be picked up by a known method.
- the target chip with a protective film 901 is obtained by performing the steps up to the picking up.
- the fourth laminated composite sheet 504 remaining after the protective film-attached chip 901 is separated from the third laminated composite sheet 503 is fixed by the jig adhesive layer 16 as shown in FIG. 5G. It is attached to the jig 18 for use. By peeling the fourth laminated composite sheet 504 from the fixture 18 as shown in FIG. 5H, the fixture 18 can be returned to FIG. 5A and reused.
- the first laminated composite sheet 501 is heated to cure the protective film forming film 13 to form the protective film 13', thereby forming the second laminated composite sheet. 502 was produced, and then the workpiece 9 in the second laminated composite sheet 502 was divided and the protective film 13' was cut to produce a plurality of chips 901 with protective films.
- the method for producing a chip with a protective film according to the present embodiment when the protective film-forming film 13 is thermosetting is not limited to this, and without heating the first laminated composite sheet 501, as shown in FIG.
- the protective film formed film may be thermally cured to form the chip 901 with the protective film.
- the jig-use adhesive layer 16 is formed using the jig-fixing adhesive sheet according to the above-described embodiment, the fourth laminated composite sheet 504 is used.
- the jig adhesive layer 16 can be easily peeled from the fixing jig 18 without breaking.
- a method for manufacturing a chip with a protective film according to the embodiment will be described.
- a method for manufacturing a chip with a protective film according to the second embodiment is a method for manufacturing a chip with a protective film 901 including a chip 90 and a protective film 130' provided on the back surface 90b of the chip 90,
- the jig adhesive layer 16 in the protective film forming composite sheet 101 is attached to the fixing jig 18, and the protective film forming film 13 in the protective film forming composite sheet 101 is attached to the back surface 9b of the work 9.
- FIGS. In the step of producing the first laminated composite sheet in the method for manufacturing a chip with a protective film according to this embodiment, as in the method for manufacturing a chip with a protective film according to the first embodiment, FIGS. As described above, the jig adhesive layer 16 in the protective film forming composite sheet 101 is attached to the fixing jig 18, and the protective film forming film in the protective film forming composite sheet 101 is attached to the back surface 9b of the work 9. 13, a first laminated composite sheet 501 is produced in which the protective film forming film 13 and the workpiece 9 are laminated in this order on the support sheet 10 in their thickness direction.
- the protective film-forming film 13 shown in FIG. 5B may be laser-marked by laser irradiation through the support sheet 10 (permeating the support sheet 10).
- the workpiece 9 in the first laminated composite sheet 501 is divided on the support sheet 10, and the protective film forming film 13 is cut. do.
- the workpiece 9 is divided into individual pieces to form a plurality of chips 90 .
- Division of the workpiece 9 and cutting of the protective film forming film 13 may be performed by a known method. For example, by dicing such as blade dicing, laser dicing by laser irradiation, or water dicing by spraying water containing an abrasive, division of the work 9 and cutting of the protective film forming film 13 can be performed continuously. .
- the protective film forming film 13 is cut along the outer periphery of the chip 90 regardless of the cutting method.
- Reference numeral 130b denotes a surface of the protective film-forming film 130 after cutting, which was the second surface 13b of the protective film-forming film 13 (in this specification, may be referred to as a "second surface").
- the third laminated composite sheet 503 in which the plurality of chips 902 with protective film forming films are fixed on the support sheet 10 is produced as described above.
- the chip 902 with the protective film forming film in the third laminated composite sheet 503 is picked up by separating from the support sheet 10 .
- the protective film forming film 130 becomes the protective film 130 ′ by picking up the chip 902 with the protective film forming film.
- peeling occurs between the second surface 130b′ of the protective film forming film 130 in the chip 902 with the protective film forming film and the first surface 12a of the adhesive layer 12 in the support sheet 10. occur.
- the chip 902 with the protective film forming film is separated in the arrow P direction using the separating means 7 such as a vacuum collet. Note that the cross-sectional representation of the detachment means 7 is omitted here.
- the target chip with a protective film 901 is obtained by performing the steps up to the picking up.
- the chip 902 with the protective film forming film is separated from the third laminated composite sheet 503, and the fourth laminated composite sheet 504 remains, as shown in FIG. is attached to the fixing jig 18 by By peeling the fourth laminated composite sheet 504 from the fixture 18 as shown in FIG. 5H, the fixture 18 can be returned to FIG. 5A and reused.
- the jig-use adhesive layer 16 is formed using the jig-fixing adhesive sheet according to the above-described embodiment, the fourth laminated composite sheet 504 is used.
- the jig adhesive layer 16 can be easily peeled from the fixing jig 18 without breaking.
- the method for manufacturing a chip with a protective film according to this embodiment has been described so far with respect to the method for manufacturing a chip with a protective film according to this embodiment in the case of using the protective film-forming composite sheet 101 shown in FIG.
- a composite sheet other than the protective film-forming composite sheet 101 such as the protective film-forming composite sheet 102 or the protective film-forming composite sheet 104 shown in FIGS.
- the protective film-forming composite sheet of the present embodiment may be used.
- Substrate device manufacturing method use of chip with protective film
- the substrate is manufactured in the same manner as the conventional manufacturing method of the substrate device, except that the chip with the protective film is used in place of the conventional chip with the protective film. You can manufacture equipment.
- a chip with a protective film obtained using the protective film-forming film is picked up from a support sheet, and the protruding electrode on the chip with a protective film is brought into contact with a connection pad on a circuit board to obtain the protruding shape.
- a manufacturing method including a flip-chip connection step for electrically connecting electrodes and connection pads on the circuit board is mentioned.
- the adhesive resin (i) is obtained by copolymerizing butyl acrylate (BA, 88 parts by mass), ethyl acrylate (EA, 10 parts by mass), and 4-hydroxybutyl acrylate (4HBA, 2 parts by mass).
- Acrylic polymer weight average molecular weight 1300000, glass transition temperature Tg: -51 ° C. (15 parts by mass), and as a cross-linking agent (ii), xylylene diisocyanate (XDI)-based cross-linking agent (manufactured by Soken Chemical Co., Ltd., product name "TD-75") (0.01 parts by mass), and a resin containing carbon black as a pigment ("Multilac (registered trademark) A-903 black", manufactured by Toyocolor Co., Ltd., 2.82 parts by mass (of which the pigment 0.704 parts by mass))) and methyl ethyl ketone as a solvent were stirred to prepare a jig adhesive composition 1 having a solid content concentration of 20% by mass.
- XDI xylylene diisocyanate
- (Jig adhesive composition 2) As the adhesive resin (i), acrylic obtained by copolymerizing butyl acrylate (BA, 89 parts by mass), 4-hydroxybutyl acrylate (4HBA, 1 part by mass) and acryloylmorpholine (ACMO, 10 parts by mass) A polymer (weight average molecular weight 800000, glass transition temperature Tg: ⁇ 43° C.) (34.3 parts by mass) and a tolylene diisocyanate-based cross-linking agent (manufactured by Tosoh Corporation, trade name “Coronate L”) as a cross-linking agent (ii) ”, 0.05 parts by mass), and a resin containing carbon black as a pigment (“Multilac (registered trademark) A-903 Black”, manufactured by Toyocolor Co., Ltd., 2.82 parts by mass (of which 0.704 parts by mass of pigment) ) and methyl ethyl ketone as a solvent were stirred to prepare a jig adhesive composition 2 having a solid content
- (Jig adhesive composition 3) As the adhesive resin (i), an acrylic polymer (weight average molecular weight 900000, glass transition Temperature Tg: -53 ° C.) (33.4 parts by mass), and as a cross-linking agent (ii), a xylylene diisocyanate (XDI)-based cross-linking agent (manufactured by Soken Chemical Co., Ltd., trade name “TD-75”) (0 .13 parts by mass), and a resin containing carbon black as a pigment (“Multilac (registered trademark) A-903 Black”, manufactured by Toyocolor Co., Ltd., 2.82 parts by mass (including 0.704 parts by mass of the pigment)), Methyl ethyl ketone as a solvent was stirred to prepare a jig adhesive composition 3 having a solid concentration of 20% by mass.
- XDI xylylene diisocyanate
- TD-75 xylylene diisocyanate
- TD-75 x
- a cross-linking agent (ii) (weight average molecular weight 900000, glass transition temperature Tg: -44 ° C.) (37.4 parts by mass), and as a cross-linking agent (ii), a xylylene diisocyanate (XDI)-based cross-linking agent (manufactured by Soken Chemical Co., Ltd., trade name) "TD-75") (0.13 parts by mass), and a resin containing carbon black as a pigment ("Multilac (registered trademark) A-903 Black", manufactured by Toyocolor Co., Ltd., 2.82 parts by mass (of which 0 pigment .704 parts by mass)) and methyl ethyl ketone as a solvent were stirred to prepare a jig adhesive composition 4 having a solid content concentration of 20% by mass.
- XDI xylylene diisocyanate
- TD-75 xylylene diisocyanate
- TD-75 xylylene diis
- jig adhesive composition 5 As the adhesive resin (i), butyl acrylate (BA, 69.5 parts by mass), methyl acrylate (MA, 30 parts by mass) and 2-hydroxyethyl acrylate (2HEA, 0.5 parts by mass) were used. Polymerized acrylic polymer (weight average molecular weight 500,000, glass transition temperature Tg: -38 ° C.) (100 parts by mass) and a tolylene diisocyanate-based cross-linking agent (Tosoh Corporation "Coronate L , 5 parts by mass) and methyl ethyl ketone as a solvent were stirred to prepare a jig adhesive composition 5 having a solid content concentration of 20% by mass.
- a jig adhesive composition 5 having a solid content concentration of 20% by mass.
- Example 1 In Example 1, the jig-fixing pressure-sensitive adhesive sheet 1 shown in FIG. 1 and the protective film-forming composite sheet 101 provided with the protective film-forming film shown in FIG. 2 were produced in the following manner.
- a release film (SP- PET381031) was coated with the pressure-sensitive adhesive composition 1 for a jig obtained above, and dried by heating at 115°C for 3 minutes to obtain a thickness of 5 ⁇ m on the release-treated surface of the first release film. to form a first pressure-sensitive adhesive layer.
- a core film one first surface of an unstretched polypropylene film (manufactured by Sun Tox Co., Ltd., trade name “TP02”, thickness 40 ⁇ m, hereinafter referred to as “core film A”) subjected to corona treatment on both sides. The exposed surface of the first pressure-sensitive adhesive layer was pasted on.
- a release film (manufactured by Lintec Corporation, product name “SP-PET381130”) formed by forming a silicone-based release agent layer on one side of a polyethylene terephthalate (PET) film with a thickness of 38 ⁇ m was released.
- the jig adhesive composition 1 similarly obtained above was applied to the treated surface and dried by heating at 115° C. for 3 minutes to form a second adhesive having a thickness of 5 ⁇ m on the release treated surface of the second release film. A layer was formed.
- the first pressure-sensitive adhesive layer, the core film, and the second pressure-sensitive adhesive layer are laminated in this order.
- a jig-fixing pressure-sensitive adhesive sheet of Example 1 was prepared by laminating in the thickness direction of .
- the jig-fixing pressure-sensitive adhesive sheet of Example 1 is formed by laminating a first release film, a first pressure-sensitive adhesive layer, a core film A, a second pressure-sensitive adhesive layer and a second release film in this order.
- Thermosetting component bisphenol A type epoxy resin (manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation, product name “jER828”, epoxy equivalent 184 to 194 g / eq) 75 parts by mass
- a release film (manufactured by Lintec Corporation, product name “SP-PET381031”) was prepared as the third release film.
- a release film (product name “SP-PET381130” manufactured by Lintec Corporation) was prepared.
- the protective film-forming composition described above is applied with a knife coater so that the finally obtained protective film-forming film has a thickness of 25 ⁇ m, and dried. to form a protective film-forming film.
- the release surface of the fourth release film is superimposed on the protective film-forming film, and the two are bonded together to form a first release film comprising the third release film, the protective film-forming film (thickness: 25 ⁇ m), and the fourth release film.
- a laminate was obtained.
- Adhesive main agent (meth)acrylic acid ester copolymer (a copolymer obtained by copolymerizing 60 parts by weight of 2-ethylhexyl acrylate, 30 parts by weight of methyl methacrylate and 10 parts by weight of 2-hydroxyethyl acrylate , weight average molecular weight: 600,000) 100 parts by mass
- a release film (manufactured by Lintec Corporation, product name "SP-PET381031”) was prepared by forming a silicone-based release agent layer on one side of a PET film with a thickness of 38 ⁇ m.
- the pressure-sensitive adhesive composition described above is applied so that the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer finally obtained is 5 ⁇ m, and dried at 100 ° C. for 1 minute to form the pressure-sensitive adhesive layer. formed.
- a polypropylene film (thickness: 80 ⁇ m) was laminated as a base material to the pressure-sensitive adhesive layer to obtain a second laminate consisting of a support sheet consisting of the base material and the pressure-sensitive adhesive layer, and a fifth release film.
- the fourth release film was peeled off from the first laminate obtained in (2) above to expose the protective film-forming film.
- the fifth release film was peeled off from the second laminate obtained in (3) above to expose the pressure-sensitive adhesive layer.
- the first laminate and the second laminate are laminated at 0.5 m/min so that the exposed protective film-forming film is in contact with the exposed adhesive layer, and a support consisting of the base material and the adhesive layer is formed.
- a third laminate was obtained by laminating the sheet, the protective film-forming film, and the third release film.
- the second release film 152 was peeled off from the jig fixing pressure-sensitive adhesive sheet 1 of Example 1 and removed. Next, a circular punching blade is applied from the second adhesive layer 163 side, and the inner peripheral edges of the first adhesive layer 161, the core material film 162, and the second adhesive layer 163 are separated, leaving the first release film 151. is cut, the inner circular portion is removed, and the first adhesive layer 161, the core film 162 and the second adhesive layer 163 from which the inner circular portion has been removed are placed on the first release film 151.
- a fourth laminate was produced by laminating in order. At this time, the diameter of the inner periphery of the first adhesive layer 161, the core film 162 and the second adhesive layer 163 was 185 mm.
- the third release film is peeled off from the third laminate, and the exposed protective film forming film 13 and the second adhesive layer 163 exposed by removing the inner circular portion of the fourth laminate are separated from each other by 0. It was laminated at 5 m/min. After that, from the base material 11 side, a circular punching blade is applied to the outside in a concentric shape with the inner circle, leaving the first release film 151 in the jig fixing adhesive sheet 1, leaving the base material 11 and the adhesive layer. 12, the protective film forming film 13, the second adhesive layer 163, the core film 162, and the outer peripheral edge of the first adhesive layer 161 are punched, and the outer portion is removed. A protective film-forming composite sheet 101 of Example 1 was produced. At this time, the diameter of the outer peripheral edge of the protective film-forming composite sheet 101 of Example 1 having the jig adhesive layer 16 was set to 210 mm.
- the protective film-forming composite sheet 101 of Example 1 includes an adhesive sheet (that is, a support sheet 10) in which an adhesive layer 12 (thickness: 5 ⁇ m) is laminated on a substrate 11, and an adhesive layer of the adhesive sheet.
- the protective film-forming composite sheet 101 of Example 1 corresponds to the structure shown in FIG.
- Example 2 In the adhesive sheet for jig fixing of Example 1, the core film was a linear low-density polyethylene film (manufactured by Aicello Co., Ltd., trade name “N-606”, thickness 40 ⁇ m, hereinafter referred to as A jig-fixing pressure-sensitive adhesive sheet of Example 2 was prepared in the same manner as the jig-fixing pressure-sensitive adhesive sheet of Example 1, except that the film was changed to "core material film B".
- a jig-fixing pressure-sensitive adhesive sheet of Example 2 was prepared in the same manner as the jig-fixing pressure-sensitive adhesive sheet of Example 1, except that the film was changed to "core material film B".
- Example 3 In the adhesive sheet for fixing jigs of Example 1, the core material film was a non-stretched polypropylene film (manufactured by Nihon Matai Co., Ltd., trade name "MK12", thickness 40 ⁇ m, hereinafter referred to as "core material A jig-fixing pressure-sensitive adhesive sheet of Example 3 was prepared in the same manner as the jig-fixing pressure-sensitive adhesive sheet of Example 1, except that the adhesive sheet was changed to "Film C".
- MK12 thickness 40 ⁇ m
- Example 4 In the jig-fixing pressure-sensitive adhesive sheet of Example 1, the core film was a non-stretched polypropylene film (thickness 50 ⁇ m, Young's modulus 460 MPa at 23 ° C. and F-5 value (at 5% tension) Stress) 20 MPa film, hereinafter referred to as "core film D"). made.
- Example 5 In the jig-fixing pressure-sensitive adhesive sheet of Example 1, the core film was a polyvinyl chloride film (manufactured by Okamoto Co., Ltd., product name “OSGP42B-D23”, thickness 50 ⁇ m, hereinafter referred to as “core film E”. ), a jig-fixing pressure-sensitive adhesive sheet of Example 5 was prepared in the same manner as the jig-fixing pressure-sensitive adhesive sheet of Example 1, except for changing to ).
- core film E a jig-fixing pressure-sensitive adhesive sheet of Example 5 was prepared in the same manner as the jig-fixing pressure-sensitive adhesive sheet of Example 1, except for changing to ).
- Example 6 In the jig fixing pressure-sensitive adhesive sheet of Example 5, the jig fixing pressure-sensitive adhesive sheet was prepared in the same manner as the jig fixing pressure-sensitive adhesive sheet of Example 5, except that the jig pressure-sensitive adhesive composition 1 was changed to the jig pressure-sensitive adhesive composition 2. Thus, a jig-fixing pressure-sensitive adhesive sheet of Example 6 was produced.
- Example 7 In the jig fixing pressure-sensitive adhesive sheet of Example 5, the jig fixing pressure-sensitive adhesive sheet was prepared in the same manner as the jig fixing pressure-sensitive adhesive sheet of Example 5, except that the jig pressure-sensitive adhesive composition 1 was changed to the jig pressure-sensitive adhesive composition 3. Thus, a jig-fixing pressure-sensitive adhesive sheet of Example 7 was produced.
- Example 1 In the protective film forming composite sheet of Example 1, except that the jig fixing adhesive sheet of Example 1 was changed to the jig fixing adhesive sheet of Examples 2 to 7, the protective film forming of Example 1 was performed. Protective film-forming composite sheets of Examples 2 to 7 were produced in the same manner as the composite sheets for the protective film.
- Comparative Example 2 The jig of Comparative Example 2 was prepared in the same manner as the jig fixing adhesive sheet of Comparative Example 1, except that the core film was changed to the core film B in the jig fixing adhesive sheet of Comparative Example 1. A fixing pressure-sensitive adhesive sheet was produced.
- Comparative Example 3 The jig of Comparative Example 3 was prepared in the same manner as the jig fixing adhesive sheet of Comparative Example 1, except that the core film was changed to the core film E in the jig fixing adhesive sheet of Comparative Example 1. A fixing pressure-sensitive adhesive sheet was produced.
- a tensile test was performed on the piece using a universal tensile tester ("Autograph” manufactured by Shimadzu Corporation) under the conditions of 23 ° C. and 50% RH, a distance between chucks of 50 mm, and a tensile speed of 200 mm / min. , breaking strength after heating (Ah) [N/10 mm], and breaking elongation after heating (Xh) [%] were determined. Table 1 shows the results.
- A There was no breakage of the adhesive layer for a jig at the time of peeling.
- B There was no breakage of the adhesive layer for a jig during peeling, but cracks occurred.
- C The adhesive layer for jig was broken at the time of peeling.
- the jig-fixing pressure-sensitive adhesive sheets of Examples 1 to 7 and the protective film-forming composite sheets of Examples 1 to 7 formed using these sheets are used for manufacturing a chip with a protective film. It can be easily peeled off from the fixing jig without breaking the agent layer.
- the breaking strength (Ah), 180° peeling adhesive strength (Bh), and ratio (Ah/Bh) of the test pieces after heating at 130°C for 2 hours were Since it is within the predetermined numerical range, the protective film-forming film is not cured not only after the heating process when the protective film-forming film is thermosetting, but also when the protective film-forming film is energy ray-curable.
- the adhesive layer for a jig When used for manufacturing a chip with a protective film, the adhesive layer for a jig can be easily peeled off from a fixing jig without breakage even when the adhesive layer is not broken. Furthermore, if there is a problem in attaching the composite sheet for forming the protective film to the workpiece, the adhesive layer for the jig is removed during the process of peeling off the workpiece so that the workpiece can be used again (rework). It can be easily peeled off from the fixing jig without breaking.
- the present invention can be used to manufacture various substrate devices including semiconductor devices.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Dicing (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Abstract
護膜形成フィルムを備える保護膜形成用複合シートに用いられる治具固定用粘着シート(1)であって、第1粘着剤層(161)と、芯材フィルム(162)と、第2粘着剤層(163)とが、この順に、これらの厚さ方向に積層されて構成されており、治具固定用粘着シート(1)は、130℃、2h加熱後の試験片において引張試験から求められる破断強度(Ah)の、130℃、2h加熱後の試験片における、SUS304に対する180°引き離し粘着力(Bh)に対する比(Ah/Bh)が1.25以上である。
Description
本発明は、治具固定用粘着シート、前記治具固定用粘着シートを用いて形成された治具用粘着剤層を備える保護膜形成用複合シート、及び、保護膜付きチップの製造方法に関する。
本願は、2021年3月22日に、日本に出願された特願2021-047594号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
本願は、2021年3月22日に、日本に出願された特願2021-047594号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
近年、いわゆるフェースダウン(face down)方式と呼ばれる実装法を適用した半導体装置の製造が行われている。フェースダウン方式においては、回路面上にバンプ等の電極を有する半導体チップが用いられ、前記電極が基板と接合される。このため、半導体チップの回路面とは反対側の裏面は剥き出しとなることがある。
この剥き出しとなった半導体チップの裏面には、ダイシング工程やパッケージングの後に、半導体チップにおいてクラックが発生するのを防止するために、有機材料を含有する樹脂膜が形成され、保護膜付き半導体チップとして半導体装置に取り込まれることがある。保護膜付き半導体チップの製造加工用に、保護膜形成フィルムとダイシングテープとが組み合わされた保護膜形成用複合シートが使用されている(例えば、特許文献1)。
例えば、図2に示される保護膜形成用複合シート101は、基材11を有する支持シート10上に保護膜形成フィルム13を備え、保護膜形成フィルム13の周縁部近傍の領域上にリングフレーム等の固定用治具に固定するための治具用粘着剤層16を備えている。保護膜形成フィルム13上及び治具用粘着剤層16上に剥離フィルム15が積層されていてもよい。また、治具用粘着剤層16は、第1粘着剤層161と、芯材フィルム162と、第2粘着剤層163とが、この順に、これらの厚さ方向に積層された複数層構造を有することがある。芯材フィルム162は、ポリ塩化ビニル製であることが多い(例えば、特許文献1)。
保護膜形成フィルムを備える保護膜形成用複合シートを用いて保護膜付きチップを製造する際には、例えば、初めに、図5A及び図5Bに示されるように、固定用治具18に保護膜形成用複合シート101中の治具用粘着剤層16を貼付するとともに、半導体ウエハ等のワーク9の裏面9bに、保護膜形成用複合シート101中の保護膜形成フィルム13を貼付することにより、支持シート10上に、保護膜形成フィルム13及びワーク9がこの順に、これらの厚さ方向に積層されて構成されている第1積層複合シート501を作製する。
例えば、保護膜形成フィルム13が熱硬化性であるとき、第1積層複合シート501の周縁部を治具用粘着剤層16により固定用治具18に貼付した状態で、第1積層複合シート501を加熱する(図5C)。これにより、保護膜形成フィルム13を熱硬化させて保護膜13’を形成することにより、図5Dに示されるように、支持シート10、保護膜13’及びワーク9がこの順に、これらの厚さ方向に積層されて構成されている第2積層複合シート502を作製する。
次いで、第2積層複合シート502を冷却し、その後、図5Eに示されるように、支持シート10上で、第2積層複合シート502中のワーク9を分割し、保護膜13’を切断する。以上により、これら複数個の保護膜付きチップ901が支持シート10上で固定されている第3積層複合シート503を作製する。
次いで、図5Fに示されるように、第3積層複合シート503中の保護膜付きチップ901を支持シート10から引き離すことによりピックアップする。目的とするすべての保護膜付きチップ901に対して、保護膜付きチップ901のピックアップを行った後に、第3積層複合シート503から保護膜付きチップ901が引き離されて残った第4積層複合シート504は、図5Gに示されるように、治具用粘着剤層16により固定用治具18に貼付されたままである。図5Hに示されるように、第4積層複合シート504を固定用治具18から剥離することにより、固定用治具18は、図5Aに戻って、再度使用される。
従来の熱硬化性の保護膜形成フィルムを備える保護膜形成用複合シートを用いて、保護膜形成フィルムを熱硬化させると、治具用粘着剤層16と固定用治具18との間の粘着力が強くなり、第4積層複合シート504を固定用治具18から剥離する際に、強い張力が加わるために、図7に示されるように、固定用治具18の側に残る治具用粘着剤層16と、第4積層複合シート504の側に剥離される治具用粘着剤層16とに別れて、治具用粘着剤層16が破断するおそれがあった。
保護膜形成フィルムが熱硬化性でない場合であっても、保護膜チップを製造する際に、第1積層複合シート501を長期間保管することがあったり、加熱処理することがあったりして、治具用粘着剤層16と固定用治具18との間の粘着力が強くなり、第4積層複合シート504を固定用治具18から剥離する際に、強い張力が加わるために、治具用粘着剤層16が破断するおそれがあった。治具用粘着剤層16が破断すると、図7に示されるように、第4積層複合シート504の側に剥離される治具用粘着剤層16と、固定用治具18の側に残る治具用粘着剤層16とに分かれてしまう。固定用治具18を再利用するためは、固定用治具18の側に残った治具用粘着剤層16を剥離させる必要があり、余分な負荷となる。
本発明は、芯材フィルムを有する治具固定用粘着シートであって、前記治具固定用粘着シートを用いて治具用粘着剤層を備える保護膜形成用複合シートを形成し、保護膜付きチップの製造に用いたとき、治具用粘着剤層が破断することなく固定用治具から容易に剥離できる治具固定用粘着シート、前記治具固定用粘着シートを用いて形成された治具用粘着剤層を備える保護膜形成用複合シート、及び、保護膜付きチップの製造方法を提供することを目的とする。
本発明は、以下の治具固定用粘着シート、保護膜形成用複合シート、及び保護膜付きチップの製造方法を提供する。
[1] 保護膜形成フィルムを備える保護膜形成用複合シートに用いられる治具固定用粘着シートであって、
第1粘着剤層と、芯材フィルムと、第2粘着剤層とが、この順に、これらの厚さ方向に積層されて構成されており、
前記治具固定用粘着シートは、130℃、2h加熱後の試験片において引張試験から求められる破断強度(Ah)の、130℃、2h加熱後の試験片の、SUS304に対する180°引き離し粘着力(Bh)に対する比(Ah/Bh)が1.25以上である、治具固定用粘着シート。
[2] 前記180°引き離し粘着力(Bh)が2.0~12N/10mmである、請求項1に記載の治具固定用粘着シート。
[3] 前記破断強度(Ah)が6N/10mm以上である、[1]又は[2]に記載の治具固定用粘着シート。
[4] 前記第1粘着剤層及び第2粘着剤層は、アクリル樹脂を含有する治具用粘着剤組成物から形成され、前記アクリル樹脂の重量平均分子量が70万以上である、[1]~[3]のいずれか一項に記載の治具固定用粘着シート。
[5] 前記アクリル樹脂が(メタ)アクリル酸由来の構成単位を有さない、[1]~[4]に記載の治具固定用粘着シート。
第1粘着剤層と、芯材フィルムと、第2粘着剤層とが、この順に、これらの厚さ方向に積層されて構成されており、
前記治具固定用粘着シートは、130℃、2h加熱後の試験片において引張試験から求められる破断強度(Ah)の、130℃、2h加熱後の試験片の、SUS304に対する180°引き離し粘着力(Bh)に対する比(Ah/Bh)が1.25以上である、治具固定用粘着シート。
[2] 前記180°引き離し粘着力(Bh)が2.0~12N/10mmである、請求項1に記載の治具固定用粘着シート。
[3] 前記破断強度(Ah)が6N/10mm以上である、[1]又は[2]に記載の治具固定用粘着シート。
[4] 前記第1粘着剤層及び第2粘着剤層は、アクリル樹脂を含有する治具用粘着剤組成物から形成され、前記アクリル樹脂の重量平均分子量が70万以上である、[1]~[3]のいずれか一項に記載の治具固定用粘着シート。
[5] 前記アクリル樹脂が(メタ)アクリル酸由来の構成単位を有さない、[1]~[4]に記載の治具固定用粘着シート。
[6] 前記芯材フィルムの構成材料が直鎖低密度ポリエチレン、無延伸ポリプロピレン又はポリ塩化ビニルを含む、[1]~[5]のいずれか一項に記載の治具固定用粘着シート。
[7] 前記治具固定用粘着シートは、130℃、2h加熱後の試験片において引張試験から求められる破断伸度(Xh)が100%以上である、[1]~[6]のいずれか一項に記載の治具固定用粘着シート。
[8] 前記治具固定用粘着シートは、130℃、2h加熱後の試験片において引張試験から求められる破断伸度(Xh)の、加熱前の試験片において引張試験から求められる破断伸度(X0)に対する比(Xh/X0)が、0.10~1.50である、[1]~[7]のいずれか一項に記載の治具固定用粘着シート。
[7] 前記治具固定用粘着シートは、130℃、2h加熱後の試験片において引張試験から求められる破断伸度(Xh)が100%以上である、[1]~[6]のいずれか一項に記載の治具固定用粘着シート。
[8] 前記治具固定用粘着シートは、130℃、2h加熱後の試験片において引張試験から求められる破断伸度(Xh)の、加熱前の試験片において引張試験から求められる破断伸度(X0)に対する比(Xh/X0)が、0.10~1.50である、[1]~[7]のいずれか一項に記載の治具固定用粘着シート。
[9] 支持シートと、前記支持シートの一方の面上に設けられた保護膜形成フィルムと、前記支持シートの前記一方の面上又は前記保護膜形成フィルムの前記支持シートとは反対側の第1面上の周縁部近傍に設けられた治具用粘着剤層と、を備える保護膜形成用複合シートであって、
前記治具用粘着剤層が、[1]~[8]のいずれか一項に記載の治具固定用粘着シートを用いて形成された、保護膜形成用複合シート。
[10] 前記保護膜形成フィルムが、熱硬化性である、[9]に記載の保護膜形成用複合シート。
前記治具用粘着剤層が、[1]~[8]のいずれか一項に記載の治具固定用粘着シートを用いて形成された、保護膜形成用複合シート。
[10] 前記保護膜形成フィルムが、熱硬化性である、[9]に記載の保護膜形成用複合シート。
[11] チップと、前記チップの裏面に設けられた保護膜と、を備える保護膜付きチップの製造方法であって、
固定用治具に前記保護膜形成用複合シート中の治具用粘着剤層を貼付するとともに、ワークの裏面に、[9]又は[10]に記載の保護膜形成用複合シート中の保護膜形成フィルムを貼付することにより、前記支持シート上に、前記保護膜形成フィルム及び前記ワークがこの順に、これらの厚さ方向に積層されて構成されている第1積層複合シートを作製する工程と、
前記支持シート上で、前記ワークを分割し、前記保護膜形成フィルム若しくは前記保護膜形成フィルムを硬化させて得られる保護膜を切断することにより、複数個の保護膜形成フィルム付きチップ若しくは保護膜付きチップが前記支持シート上で固定されている第3積層複合シートを作製する工程と、
前記第3積層複合シート中の前記保護膜形成フィルム付きチップ若しくは前記保護膜付きチップを前記支持シートから引き離すことによりピックアップする工程と、を有する保護膜付きチップの製造方法。
固定用治具に前記保護膜形成用複合シート中の治具用粘着剤層を貼付するとともに、ワークの裏面に、[9]又は[10]に記載の保護膜形成用複合シート中の保護膜形成フィルムを貼付することにより、前記支持シート上に、前記保護膜形成フィルム及び前記ワークがこの順に、これらの厚さ方向に積層されて構成されている第1積層複合シートを作製する工程と、
前記支持シート上で、前記ワークを分割し、前記保護膜形成フィルム若しくは前記保護膜形成フィルムを硬化させて得られる保護膜を切断することにより、複数個の保護膜形成フィルム付きチップ若しくは保護膜付きチップが前記支持シート上で固定されている第3積層複合シートを作製する工程と、
前記第3積層複合シート中の前記保護膜形成フィルム付きチップ若しくは前記保護膜付きチップを前記支持シートから引き離すことによりピックアップする工程と、を有する保護膜付きチップの製造方法。
[12] チップと、前記チップの裏面に設けられた保護膜と、を備える保護膜付きチップの製造方法であって、
固定用治具に前記保護膜形成用複合シート中の治具用粘着剤層を貼付するとともに、ワークの裏面に、[10]に記載の保護膜形成用複合シート中の保護膜形成フィルムを貼付することにより、前記支持シート上に、前記保護膜形成フィルム及び前記ワークがこの順に、これらの厚さ方向に積層されて構成されている第1積層複合シートを作製する工程と、
前記第1積層複合シートの周縁部を前記固定用治具に貼付した状態で、前記第1積層複合シートを加熱して、前記保護膜形成フィルムを硬化させ前記保護膜を形成することにより、前記支持シート上に、前記保護膜及び前記ワークがこの順に、これらの厚さ方向に積層されて構成されている第2積層複合シートを作製する工程と、
前記支持シート上で、前記第2積層複合シート中の前記ワークを分割し、前記保護膜を切断することにより、複数個の保護膜付きチップが前記支持シート上で固定されている第3積層複合シートを作製する工程と、
前記第3積層複合シート中の前記保護膜付きチップを前記支持シートから引き離すことによりピックアップする工程と、を有する保護膜付きチップの製造方法。
固定用治具に前記保護膜形成用複合シート中の治具用粘着剤層を貼付するとともに、ワークの裏面に、[10]に記載の保護膜形成用複合シート中の保護膜形成フィルムを貼付することにより、前記支持シート上に、前記保護膜形成フィルム及び前記ワークがこの順に、これらの厚さ方向に積層されて構成されている第1積層複合シートを作製する工程と、
前記第1積層複合シートの周縁部を前記固定用治具に貼付した状態で、前記第1積層複合シートを加熱して、前記保護膜形成フィルムを硬化させ前記保護膜を形成することにより、前記支持シート上に、前記保護膜及び前記ワークがこの順に、これらの厚さ方向に積層されて構成されている第2積層複合シートを作製する工程と、
前記支持シート上で、前記第2積層複合シート中の前記ワークを分割し、前記保護膜を切断することにより、複数個の保護膜付きチップが前記支持シート上で固定されている第3積層複合シートを作製する工程と、
前記第3積層複合シート中の前記保護膜付きチップを前記支持シートから引き離すことによりピックアップする工程と、を有する保護膜付きチップの製造方法。
本発明によれば、芯材フィルムを有する治具固定用粘着シートであって、前記治具固定用粘着シートを用いて治具用粘着剤層を備える保護膜形成用複合シートを形成し、保護膜付きチップの製造に用いたとき、治具用粘着剤層が破断することなく固定用治具から容易に剥離できる治具固定用粘着シート、前記治具固定用粘着シートを用いて形成された治具用粘着剤層を備える保護膜形成用複合シート、及び、保護膜付きチップの製造方法が提供される。
<<治具固定用粘着シート>>
本発明の実施形態に係る治具固定用粘着シートは、保護膜形成フィルムを備える保護膜形成用複合シートに用いられる治具固定用粘着シートであって、第1粘着剤層と、芯材フィルムと、第2粘着剤層とが、この順に、これらの厚さ方向に積層されて構成されている。
本発明の実施形態に係る治具固定用粘着シートは、保護膜形成フィルムを備える保護膜形成用複合シートに用いられる治具固定用粘着シートであって、第1粘着剤層と、芯材フィルムと、第2粘着剤層とが、この順に、これらの厚さ方向に積層されて構成されている。
本実施形態の治具固定用粘着シートの例を、以下、図面を参照しながら説明する。
図1は、本実施形態の治具固定用粘着シートの一例を模式的に示す断面図である。なお、以下の説明で用いる図は、本発明の特徴を分かり易くするために、便宜上、要部となる部分を拡大して示している場合があり、各構成要素の寸法比率等が実際と同じであるとは限らない。
図1に示す治具固定用粘着シート1は、第1剥離フィルム151と、第1粘着剤層161と、芯材フィルム162と、第2粘着剤層163と、第2剥離フィルム152とが、この順に、これらの厚さ方向に積層されて構成されている。
図1に示す治具固定用粘着シートは、後述するように、例えば、リング形状にくり抜くことによって、第1粘着剤層161、芯材フィルム162及び第2粘着剤層163からなる治具用粘着剤層16を形成することができ、図2~図4に示されるような、保護膜形成フィルムを備える保護膜形成用複合シート101、保護膜形成用複合シート102、保護膜形成用複合シート104に、利用することができる。
第1粘着剤層と、芯材フィルムと、第2粘着剤層とが、この順に、これらの厚さ方向に積層されて構成される治具固定用粘着シートは、130℃、2h加熱後の試験片において引張試験から求められる破断強度(Ah)[N/10mm]の、130℃、2h加熱後の試験片の、SUS304に対する180°引き離し粘着力(Bh)[N/10mm]に対する比(Ah/Bh)が1.25以上である。
本実施形態の治具固定用粘着シートは、比(Ah/Bh)が1.25以上であることにより、前記治具固定用粘着シートを用いて治具用粘着剤層を備える保護膜形成用複合シートを形成し、保護膜付きチップの製造に用いたとき、治具用粘着剤層が破断することなく固定用治具から容易に剥離できる。
治具固定用粘着シートは、比(Ah/Bh)が1.40以上であることが好ましく、1.55以上であることがより好ましく、1.65以上であることがさらに好ましく、1.75以上であることが特に好ましい。
比(Ah/Bh)の上限値は限定されないが、治具固定用粘着シートの取り扱い性を良好とする観点から、6.5以下であることが好ましく、5.5以下であることがより好ましく、4.5以下であることがさらに好ましい。
前記治具固定用粘着シートは、130℃、2h加熱後の試験片の、SUS304に対する180°引き離し粘着力(Bh)が2.0~12N/10mmであることが好ましい。前記180°引き離し粘着力(Bh)は2.0N/10mm以上であることが好ましく、2.4N/10mm以上であることがより好ましく、2.8N/10mm以上であることがさらに好ましい。前記下限値以上にすることにより、治具固定用粘着シートを用いて治具用粘着剤層を備える保護膜形成用複合シートを形成し、保護膜付きチップの製造に用いるとき、加熱プロセス中、又は、加熱プロセス後に、固定用治具からの浮きが生じるおそれを低減できる。
前記治具固定用粘着シートは、前記180°引き離し粘着力(Bh)が12N/10mm以下であることが好ましく、10N/10mm以下であることがさらに好ましく、9.2N/10mm以下であることが特に好ましい。前記上限値以下にすることにより、治具固定用粘着シートを用いて治具用粘着剤層を備える保護膜形成用複合シートを形成し、保護膜付きチップの製造に用いるとき、固定用治具の側に糊残りが生じにくく固定用治具から容易に剥離できる。
前記治具固定用粘着シートは、130℃、2h加熱後の試験片の、前記破断強度(Ah)が6N/10mm以上であることが好ましく、8N/10mm以上であることがより好ましく、10N/10mm以上であることがさらに好ましい。前記下限値以上にすることにより、治具固定用粘着シートを用いて治具用粘着剤層を備える保護膜形成用複合シートを形成し、保護膜付きチップの製造に用いたとき、治具用粘着剤層が破断することなく固定用治具からより容易に剥離できる。
前記破断強度(Ah)は、100N/10mm以下であることが好ましく、60N/10mm以下であることがより好ましく、40N/10mm以下であることがさらに好ましい。前記上限値以下にすることにより、治具固定用粘着シートを取り扱い易くすることができる。
前記治具固定用粘着シートは、130℃、2h加熱後の試験片において引張試験から求められる破断伸度(Xh)が100%以上であることが好ましく、200%以上であることがより好ましく、300%以上であることがさらに好ましく、400%以上であることが特に好ましい。前記下限値以上にすることにより、治具固定用粘着シートを用いて治具用粘着剤層を備える保護膜形成用複合シートを形成し、保護膜付きチップの製造に用いたとき、治具用粘着剤層が破断することなく固定用治具からより容易に剥離できる。
前記治具固定用粘着シートは、加熱前の試験片において引張試験から求められる破断伸度(X0)が100%以上であることが好ましく、200%以上であることがより好ましく、300%以上であることがさらに好ましい。前記下限値以上にすることにより、治具固定用粘着シートを用いて治具用粘着剤層を備える保護膜形成用複合シートを形成し、保護膜付きチップの製造に用いたとき、保護膜形成用複合シートのワークへの貼り付け不具合があった場合に、ワークを剥がして、ワークを再度使えるようにする(リワーク)の工程の際にも、治具用粘着剤層が破断することなく固定用治具から容易に剥離できる。
前記治具固定用粘着シートは、130℃、2h加熱後の試験片において引張試験から求められる破断伸度(Xh)の、加熱前の試験片において引張試験から求められる破断伸度(X0)に対する比(Xh/X0)が、0.10~1.50であることが好ましく、0.30~1.30であることがより好ましい。前記数値範囲にすることにより、治具固定用粘着シートを用いて治具用粘着剤層を備える保護膜形成用複合シートを形成し、保護膜付きチップの製造に用いるとき、加熱するプロセスと加熱しないプロセスの両方で兼用し易い。例えば、同じ装置を用いて、治具固定用粘着シートを固定用治具から剥離しようとした場合に、わざわざ条件を変えることなく、リワーク工程の際(すなわち、加熱前)でも、保護膜付きチップを製造した後(すなわち、加熱後)でも、同一の条件設定で容易に剥離することができる。
(加熱後の破断強度(Ah)、及び、加熱後の破断伸度(Xh)の測定方法)
治具固定用粘着シートを、幅10mm、長さ80mmの短冊形状に切断し、130℃、2h加熱し、放冷する。治具固定用粘着シートが、第1剥離フィルム151と、第1粘着剤層161と、芯材フィルム162と、第2粘着剤層163と、第2剥離フィルム152とが、この順に、これらの厚さ方向に積層されて構成されているときには、第2粘着剤層163から第2剥離フィルム152を剥離し、さらに、第1粘着剤層161から第1剥離フィルム151を剥離する。第1粘着剤層161と、芯材フィルム162と、第2粘着剤層163とが、この順に、これらの厚さ方向に積層されて構成されている治具固定用粘着シートの試験片について、23℃、チャック間距離50mm、引張速度200mm/minの条件で引張試験を実施し、破断強度(Ah)[N/10mm]、及び、破断伸度(Xh)[%]を求める。
治具固定用粘着シートを、幅10mm、長さ80mmの短冊形状に切断し、130℃、2h加熱し、放冷する。治具固定用粘着シートが、第1剥離フィルム151と、第1粘着剤層161と、芯材フィルム162と、第2粘着剤層163と、第2剥離フィルム152とが、この順に、これらの厚さ方向に積層されて構成されているときには、第2粘着剤層163から第2剥離フィルム152を剥離し、さらに、第1粘着剤層161から第1剥離フィルム151を剥離する。第1粘着剤層161と、芯材フィルム162と、第2粘着剤層163とが、この順に、これらの厚さ方向に積層されて構成されている治具固定用粘着シートの試験片について、23℃、チャック間距離50mm、引張速度200mm/minの条件で引張試験を実施し、破断強度(Ah)[N/10mm]、及び、破断伸度(Xh)[%]を求める。
(加熱後の180°引き離し粘着力(Bh)の測定方法)
治具固定用粘着シートを、幅10mm、長さ250mmの短冊形状に切断し、固定用治具に貼付する側の第1粘着剤層161を露出させ、露出した治具固定用粘着シートの第1粘着剤層161を、♯1200HL(ヘアライン)研磨仕上げされたSUS304の板の♯1200HL研磨仕上げされた面に2kgローラーを1往復することにより貼付する。130℃、2h加熱し、放冷し、23℃、50%RHの環境下で、JIS Z0237に準拠して、180°引き離し粘着力(Bh)を300mm/minの速さで測定する。
治具固定用粘着シートを、幅10mm、長さ250mmの短冊形状に切断し、固定用治具に貼付する側の第1粘着剤層161を露出させ、露出した治具固定用粘着シートの第1粘着剤層161を、♯1200HL(ヘアライン)研磨仕上げされたSUS304の板の♯1200HL研磨仕上げされた面に2kgローラーを1往復することにより貼付する。130℃、2h加熱し、放冷し、23℃、50%RHの環境下で、JIS Z0237に準拠して、180°引き離し粘着力(Bh)を300mm/minの速さで測定する。
治具固定用粘着シートの180°引き離し粘着力は、治具固定用粘着シートの第1粘着剤層161を露出させて、治具固定用粘着シートの第1粘着剤層161の側の180°引き離し粘着力を測定してもよいし、第2粘着剤層163を露出させて、治具固定用粘着シートの第2粘着剤層163の側の180°引き離し粘着力を測定してもよい。治具固定用粘着シートの第1粘着剤層161の側の180°引き離し粘着力又は第2粘着剤層163の側の180°引き離し粘着力のいずれか一方が、上記の範囲であればよく、治具固定用粘着シートの第1粘着剤層161の側の180°引き離し粘着力及び第2粘着剤層163の側の180°引き離し粘着力の両方が、上記の範囲であることが好ましい。
(比(Ah/Bh)の計算方法)
130℃、2h加熱後の試験片において引張試験から求められる破断強度(Ah)の、130℃、2h加熱後の試験片の、SUS304に対する180°引き離し粘着力(Bh)に対する比(Ah/Bh)は、前記破断強度(Ah)を前記180°引き離し粘着力(Bh)で割り算することにより計算することができる。
130℃、2h加熱後の試験片において引張試験から求められる破断強度(Ah)の、130℃、2h加熱後の試験片の、SUS304に対する180°引き離し粘着力(Bh)に対する比(Ah/Bh)は、前記破断強度(Ah)を前記180°引き離し粘着力(Bh)で割り算することにより計算することができる。
(加熱前の破断伸度(X0)の測定方法)
治具固定用粘着シートを、幅10mm、長さ80mmの短冊形状に切断する。治具固定用粘着シートが、第1剥離フィルム151と、第1粘着剤層161と、芯材フィルム162と、第2粘着剤層163と、第2剥離フィルム152とが、この順に、これらの厚さ方向に積層されて構成されているときには、第2粘着剤層163から第2剥離フィルム152を剥離し、さらに、第1粘着剤層161から第1剥離フィルム151を剥離する。第1粘着剤層161と、芯材フィルム162と、第2粘着剤層163とが、この順に、これらの厚さ方向に積層されて構成されている治具固定用粘着シートの試験片について、23℃、チャック間距離50mm、引張速度200mm/minの条件で引張試験を実施し、加熱前の破断伸度(X0)[%]を求める。
治具固定用粘着シートを、幅10mm、長さ80mmの短冊形状に切断する。治具固定用粘着シートが、第1剥離フィルム151と、第1粘着剤層161と、芯材フィルム162と、第2粘着剤層163と、第2剥離フィルム152とが、この順に、これらの厚さ方向に積層されて構成されているときには、第2粘着剤層163から第2剥離フィルム152を剥離し、さらに、第1粘着剤層161から第1剥離フィルム151を剥離する。第1粘着剤層161と、芯材フィルム162と、第2粘着剤層163とが、この順に、これらの厚さ方向に積層されて構成されている治具固定用粘着シートの試験片について、23℃、チャック間距離50mm、引張速度200mm/minの条件で引張試験を実施し、加熱前の破断伸度(X0)[%]を求める。
(比(Xh/X0)の計算方法)
130℃、2h加熱後の試験片において引張試験から求められる破断伸度(Xh)の、加熱前の試験片において引張試験から求められる破断伸度(X0)に対する比(Xh/X0)は、前記破断伸度(Xh)を前記破断伸度(X0)で割り算することにより計算することができる。
130℃、2h加熱後の試験片において引張試験から求められる破断伸度(Xh)の、加熱前の試験片において引張試験から求められる破断伸度(X0)に対する比(Xh/X0)は、前記破断伸度(Xh)を前記破断伸度(X0)で割り算することにより計算することができる。
次に、治具固定用粘着シートを構成する各層について、さらに詳細に説明する。
<芯材フィルム>
前記芯材フィルムの構成材料としては、各種樹脂が挙げられる。
前記樹脂としては、例えば、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖低密度ポリエチレン(LLDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)等のポリエチレン;ポリプロピレン、ポリブテン、ポリブタジエン、ポリメチルペンテン、ノルボルネン樹脂等のポリエチレン以外のポリオレフィン;エチレン-プロピレンゴム等のポリオレフィン系熱可塑性エラストマー、エチレン-酢酸ビニル共重合体、エチレン-(メタ)アクリル酸共重合体、エチレン-(メタ)アクリル酸エステル共重合体、エチレン-ノルボルネン共重合体等のエチレン系共重合体(モノマーとしてエチレンを用いて得られた共重合体);ポリスチレン;ポリシクロオレフィン;ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンイソフタレート、ポリエチレン-2,6-ナフタレンジカルボキシレート、すべての構成単位が芳香族環式基を有する全芳香族ポリエステル等のポリエステル;2種以上の前記ポリエステルの共重合体;ポリ(メタ)アクリル酸エステル;ポリウレタン;ポリウレタンアクリレート;ポリイミド;ポリアミド;ポリカーボネート;フッ素樹脂;ポリアセタール;変性ポリフェニレンオキシド;ポリフェニレンスルフィド;ポリスルホン;ポリエーテルケトン;ポリ塩化ビニル等が挙げられる。
前記芯材フィルムの構成材料としては、各種樹脂が挙げられる。
前記樹脂としては、例えば、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖低密度ポリエチレン(LLDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)等のポリエチレン;ポリプロピレン、ポリブテン、ポリブタジエン、ポリメチルペンテン、ノルボルネン樹脂等のポリエチレン以外のポリオレフィン;エチレン-プロピレンゴム等のポリオレフィン系熱可塑性エラストマー、エチレン-酢酸ビニル共重合体、エチレン-(メタ)アクリル酸共重合体、エチレン-(メタ)アクリル酸エステル共重合体、エチレン-ノルボルネン共重合体等のエチレン系共重合体(モノマーとしてエチレンを用いて得られた共重合体);ポリスチレン;ポリシクロオレフィン;ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンイソフタレート、ポリエチレン-2,6-ナフタレンジカルボキシレート、すべての構成単位が芳香族環式基を有する全芳香族ポリエステル等のポリエステル;2種以上の前記ポリエステルの共重合体;ポリ(メタ)アクリル酸エステル;ポリウレタン;ポリウレタンアクリレート;ポリイミド;ポリアミド;ポリカーボネート;フッ素樹脂;ポリアセタール;変性ポリフェニレンオキシド;ポリフェニレンスルフィド;ポリスルホン;ポリエーテルケトン;ポリ塩化ビニル等が挙げられる。
前記芯材フィルムの構成材料は、これらの中でも、前記治具固定用粘着シートの前記破断伸度(X0)、破断強度(Ah)及び破断伸度(Xh)を、前記数値範囲に調整することがより容易になる点から、ポリオレフィン又はポリ塩化ビニルを含むことが好ましい。また、直鎖低密度ポリエチレン、無延伸ポリプロピレン又はポリ塩化ビニルを含むことがより好ましい。
芯材フィルムを構成する樹脂は、1種のみであってもよいし、2種以上であってもよく、2種以上である場合、それらの組み合わせ及び比率は任意に選択できる。
芯材フィルムは1層(単層)からなるものであってもよいし、2層以上の複数層からなるものであってもよく、複数層からなる場合、これら複数層は、互いに同一でも異なっていてもよく、これら複数層の組み合わせは特に限定されない。
芯材フィルムの厚さは、5~140μmであってもよく、16~100μmであることが好ましく、20~80μmであることがより好ましく、40~60μmであることがさらに好ましい。芯材フィルムの厚さがこのような範囲であることにより、治具固定用粘着シートの可撓性が向上し、前記治具固定用粘着シートを用いた保護膜形成用複合シートの皺発生を防止できる。
ただし、前記破断強度(Ah)を調整するために、むやみに、芯材フィルムの厚さを厚くすることはできない。特に、芯材フィルムの厚さが前記上限値以下であることにより、芯材フィルムの高さの関係から、マウンタのラミネートロールの押圧がリングフレーム部だけに集中することによるマウンタでの貼付性不良を防ぐことができ、保護膜形成用複合シートをロール形態で保管した際のトンネリングを防ぐことができ、また、抜き加工時の切断性低下を防ぐことができる。
ここで、「芯材フィルムの厚さ」とは、芯材フィルム全体の厚さを意味し、例えば、複数層からなる芯材フィルムの厚さとは、芯材フィルムを構成するすべての層の合計の厚さを意味する。
芯材フィルムは、前記樹脂等の主たる構成材料以外に、充填材、着色剤、酸化防止剤、有機滑剤、触媒、軟化剤(可塑剤)等の公知の各種添加剤を含有していてもよい。
芯材フィルムは、前記樹脂等の主たる構成材料以外に、充填材、着色剤、酸化防止剤、有機滑剤、触媒、軟化剤(可塑剤)等の公知の各種添加剤を含有していてもよい。
芯材フィルムは、透明であることが好ましく、目的に応じて着色されていてもよいし、他の層が蒸着されていてもよい。
芯材フィルムは、その両面に設けられる第1粘着剤層及び第1粘着剤層との密着性を調節するために、サンドブラスト処理、溶剤処理等による凹凸化処理;コロナ放電処理、電子線照射処理、プラズマ処理、オゾン・紫外線照射処理、火炎処理、クロム酸処理、熱風処理等の酸化処理;親油処理;親水処理等が表面に施されていてもよい。また、芯材フィルムは、表面がプライマー処理されていてもよい。
芯材フィルムは、特定範囲の成分(例えば、樹脂等)を含有することにより、少なくとも一方の面において、粘着性を有するものであってもよい。
○芯材フィルムの製造方法
芯材フィルムは、公知の方法で製造できる。例えば、樹脂を含有する芯材フィルムは、前記芯材フィルムを含有する樹脂組成物を成形することにより製造できる。
芯材フィルムは、公知の方法で製造できる。例えば、樹脂を含有する芯材フィルムは、前記芯材フィルムを含有する樹脂組成物を成形することにより製造できる。
<第1粘着剤層及び第2粘着剤層>
第1粘着剤層及び第2粘着剤層は、前記引き離し粘着力の条件を満たすものであり、非エネルギー線硬化性であってもよく、エネルギー線硬化性であってもよく、非エネルギー線硬化性であることが好ましい。
本明細書において、「非エネルギー線硬化性」とは、エネルギー線を照射しても硬化しない性質を意味する。これとは逆にエネルギー線を照射することにより硬化する性質を「エネルギー線硬化性」と称する。
本明細書において、「エネルギー線」とは、電磁波又は荷電粒子線の中でエネルギー量子を有するものを意味する。エネルギー線の例としては、紫外線、放射線、電子線等が挙げられる。紫外線は、例えば、紫外線源として高圧水銀ランプ、ヒュージョンランプ、キセノンランプ、ブラックライト又はLEDランプ等を用いることにより照射できる。電子線は、電子線加速器等によって発生させたものを照射できる。
第1粘着剤層及び第2粘着剤層は、前記引き離し粘着力の条件を満たすものであり、非エネルギー線硬化性であってもよく、エネルギー線硬化性であってもよく、非エネルギー線硬化性であることが好ましい。
本明細書において、「非エネルギー線硬化性」とは、エネルギー線を照射しても硬化しない性質を意味する。これとは逆にエネルギー線を照射することにより硬化する性質を「エネルギー線硬化性」と称する。
本明細書において、「エネルギー線」とは、電磁波又は荷電粒子線の中でエネルギー量子を有するものを意味する。エネルギー線の例としては、紫外線、放射線、電子線等が挙げられる。紫外線は、例えば、紫外線源として高圧水銀ランプ、ヒュージョンランプ、キセノンランプ、ブラックライト又はLEDランプ等を用いることにより照射できる。電子線は、電子線加速器等によって発生させたものを照射できる。
第1粘着剤層及び第2粘着剤層の厚さは、前記180°引き離し粘着力を適切に調整できることから、それぞれ、2~15μmであることが好ましく、3~12μmであることがより好ましく、4~10μmであることが特に好ましい。
第1粘着剤層、芯材フィルム及び第2粘着剤層の合計の厚さは、10~170μmであることが好ましく、20~100μmであることがより好ましく、30~70μmであることがさらに好ましく、35~60μmであることが特に好ましい。前記下限値以上であることにより、前記180°引き離し粘着力を適切に調整でき、前記上限値以下であることにより、治具固定用粘着シートの可撓性が向上し、前記治具固定用粘着シートを用いた保護膜形成用複合シートの皺発生を防止できる。
前記第1粘着剤層及び第2粘着剤層は、粘着剤を含有する治具用粘着剤組成物を用いて形成できる。例えば、第1粘着剤層の形成対象面に治具用粘着剤組成物を塗工し、必要に応じて乾燥させることにより、目的とする部位に第1粘着剤層を形成できる。第2粘着剤層の形成対象面に治具用粘着剤組成物を塗工し、必要に応じて乾燥させることにより、目的とする部位に第2粘着剤層を形成できる。第1粘着剤層及び第2粘着剤層のより具体的な形成方法は、他の層の形成方法とともに、後ほど詳細に説明する。治具用粘着剤組成物中の、常温で気化しない成分同士の含有量の比率は、通常、粘着剤層の前記成分同士の含有量の比率と同じとなる。
治具用粘着剤組成物の塗工は、公知の方法で行えばよく、例えば、エアーナイフコーター、ブレードコーター、バーコーター、グラビアコーター、ロールコーター、ロールナイフコーター、カーテンコーター、ダイコーター、ナイフコーター、スクリーンコーター、マイヤーバーコーター、キスコーター等の各種コーターを用いる方法が挙げられる。
治具用粘着剤組成物の乾燥条件は、特に限定されないが、治具用粘着剤組成物は、後述する溶媒を含有している場合、加熱乾燥させることが好ましく、この場合、例えば、70~130℃で10秒~5分の条件で乾燥させることが好ましい。
前記第1粘着剤層及び第2粘着剤層を形成するための治具用粘着剤組成物としては、非エネルギー線硬化性の粘着剤組成物、又は、後述するエネルギー線硬化性の粘着剤組成物が挙げられ、非エネルギー線硬化性の粘着剤組成物であることが好ましい。
ここで、非エネルギー線硬化性の粘着剤組成物としては、例えば、アクリル樹脂((メタ)アクリル酸エステルに由来する構成単位を含む樹脂)、ウレタン系樹脂(ウレタン結合を有する樹脂)、ゴム系樹脂(ゴム構造を有する樹脂)、シリコーン系樹脂(シロキサン結合を有する樹脂)、エポキシ系樹脂(エポキシ基を有する樹脂)、ポリビニルエーテル、又はポリカーボネート等の粘着性樹脂(以下、「粘着性樹脂(i)」と称する)を含有するものが挙げられる。
(粘着性樹脂(i))
前記粘着性樹脂(i)の中でも、リングフレーム等の固定用治具18との密着性が高く、ダイシング工程等にて固定用治具18から保護膜形成用複合シートが剥がれることを効果的に抑制することのできるアクリル樹脂が好ましい。
粘着性樹脂(i)における前記アクリル樹脂としては、例えば、少なくとも(メタ)アクリル酸アルキルエステル由来の構成単位を有するアクリル重合体が挙げられる。
前記アクリル樹脂が有する構成単位は、1種のみでもよいし、2種以上でもよく、2種以上である場合、それらの組み合わせ及び比率は任意に選択できる。
前記粘着性樹脂(i)の中でも、リングフレーム等の固定用治具18との密着性が高く、ダイシング工程等にて固定用治具18から保護膜形成用複合シートが剥がれることを効果的に抑制することのできるアクリル樹脂が好ましい。
粘着性樹脂(i)における前記アクリル樹脂としては、例えば、少なくとも(メタ)アクリル酸アルキルエステル由来の構成単位を有するアクリル重合体が挙げられる。
前記アクリル樹脂が有する構成単位は、1種のみでもよいし、2種以上でもよく、2種以上である場合、それらの組み合わせ及び比率は任意に選択できる。
前記(メタ)アクリル酸アルキルエステルとしては、例えば、アルキルエステルを構成するアルキル基の炭素数が1~20であるのものが挙げられ、前記アルキル基は、直鎖状又は分岐鎖状であることが好ましい。
(メタ)アクリル酸アルキルエステルとして、より具体的には、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸n-プロピル、(メタ)アクリル酸イソプロピル、(メタ)アクリル酸n-ブチル、(メタ)アクリル酸イソブチル、(メタ)アクリル酸sec-ブチル、(メタ)アクリル酸tert-ブチル、(メタ)アクリル酸ペンチル、(メタ)アクリル酸ヘキシル、(メタ)アクリル酸ヘプチル、(メタ)アクリル酸2-エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸イソオクチル、(メタ)アクリル酸n-オクチル、(メタ)アクリル酸n-ノニル、(メタ)アクリル酸イソノニル、(メタ)アクリル酸デシル、(メタ)アクリル酸ウンデシル、(メタ)アクリル酸ドデシル((メタ)アクリル酸ラウリル)、(メタ)アクリル酸トリデシル、(メタ)アクリル酸テトラデシル((メタ)アクリル酸ミリスチル)、(メタ)アクリル酸ペンタデシル、(メタ)アクリル酸ヘキサデシル((メタ)アクリル酸パルミチル)、(メタ)アクリル酸ヘプタデシル、(メタ)アクリル酸オクタデシル((メタ)アクリル酸ステアリル)、(メタ)アクリル酸ノナデシル、(メタ)アクリル酸イコシル等が挙げられる。
(メタ)アクリル酸アルキルエステルとして、より具体的には、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸n-プロピル、(メタ)アクリル酸イソプロピル、(メタ)アクリル酸n-ブチル、(メタ)アクリル酸イソブチル、(メタ)アクリル酸sec-ブチル、(メタ)アクリル酸tert-ブチル、(メタ)アクリル酸ペンチル、(メタ)アクリル酸ヘキシル、(メタ)アクリル酸ヘプチル、(メタ)アクリル酸2-エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸イソオクチル、(メタ)アクリル酸n-オクチル、(メタ)アクリル酸n-ノニル、(メタ)アクリル酸イソノニル、(メタ)アクリル酸デシル、(メタ)アクリル酸ウンデシル、(メタ)アクリル酸ドデシル((メタ)アクリル酸ラウリル)、(メタ)アクリル酸トリデシル、(メタ)アクリル酸テトラデシル((メタ)アクリル酸ミリスチル)、(メタ)アクリル酸ペンタデシル、(メタ)アクリル酸ヘキサデシル((メタ)アクリル酸パルミチル)、(メタ)アクリル酸ヘプタデシル、(メタ)アクリル酸オクタデシル((メタ)アクリル酸ステアリル)、(メタ)アクリル酸ノナデシル、(メタ)アクリル酸イコシル等が挙げられる。
第1粘着剤層及び第2粘着剤層の粘着力が向上する点では、前記アクリル重合体は、前記アルキル基の炭素数が4以上である(メタ)アクリル酸アルキルエステル由来の構成単位を有することが好ましい。そして、粘着剤層の粘着力がより向上する点から、前記アルキル基の炭素数は、4~12であることが好ましく、4~8であることがより好ましい。また、前記アルキル基の炭素数が4以上である(メタ)アクリル酸アルキルエステルは、アクリル酸アルキルエステルであることが好ましい。
前記アクリル重合体は、(メタ)アクリル酸アルキルエステル由来の構成単位以外に、さらに、官能基含有モノマー由来の構成単位を有することが好ましい。
前記官能基含有モノマーとしては、例えば、前記官能基が後述する架橋剤と反応することにより架橋の起点となったり、前記官能基が不飽和基含有化合物中のイソシアネート基、グリシジル基等の官能基と反応したりすることにより、アクリル重合体の側鎖に不飽和基の導入を可能とするものが挙げられる。
前記官能基含有モノマーとしては、例えば、前記官能基が後述する架橋剤と反応することにより架橋の起点となったり、前記官能基が不飽和基含有化合物中のイソシアネート基、グリシジル基等の官能基と反応したりすることにより、アクリル重合体の側鎖に不飽和基の導入を可能とするものが挙げられる。
官能基含有モノマー中の前記官能基としては、例えば、水酸基、カルボキシ基、アミノ基、エポキシ基等が挙げられる。
すなわち、官能基含有モノマーとしては、例えば、水酸基含有モノマー、カルボキシ基含有モノマー、アミノ基含有モノマー、エポキシ基含有モノマー等が挙げられる。
すなわち、官能基含有モノマーとしては、例えば、水酸基含有モノマー、カルボキシ基含有モノマー、アミノ基含有モノマー、エポキシ基含有モノマー等が挙げられる。
前記水酸基含有モノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル酸ヒドロキシメチル、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸3-ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシブチル、(メタ)アクリル酸3-ヒドロキシブチル、(メタ)アクリル酸4-ヒドロキシブチル等の(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキル;ビニルアルコール、アリルアルコール等の非(メタ)アクリル系不飽和アルコール((メタ)アクリロイル骨格を有しない不飽和アルコール)等が挙げられる。架橋反応が容易になることから、(メタ)アクリル酸4-ヒドロキシブチル又は(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシエチルが好ましく、アクリル酸4-ヒドロキシブチル又はアクリル酸2-ヒドロキシエチルがより好ましく、アクリル酸4-ヒドロキシブチルが特に好ましい。
前記カルボキシ基含有モノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル酸、クロトン酸等のエチレン性不飽和モノカルボン酸(エチレン性不飽和結合を有するモノカルボン酸);フマル酸、イタコン酸、マレイン酸、シトラコン酸等のエチレン性不飽和ジカルボン酸(エチレン性不飽和結合を有するジカルボン酸);前記エチレン性不飽和ジカルボン酸の無水物;2-カルボキシエチルメタクリレート等の(メタ)アクリル酸カルボキシアルキルエステル等が挙げられる。
官能基含有モノマーは、水酸基含有モノマー、カルボキシ基含有モノマーが好ましく、水酸基含有モノマーがより好ましい。
粘着性樹脂(i)における前記アクリル樹脂としては、(メタ)アクリル酸アルキルエステル由来の構成単位及び水酸基含有モノマー由来の構成単位を有するアクリル重合体が好ましく、(メタ)アクリル酸アルキルエステル由来の構成単位、水酸基含有モノマー由来の構成単位、及び、カルボキシ基含有モノマー由来の構成単位を有するアクリル重合体であってもよい。前記アクリル樹脂は(メタ)アクリル酸由来の構成単位を有さないことが好ましい。
前記アクリル重合体を構成する官能基含有モノマーは、1種のみでもよいし、2種以上でもよく、2種以上である場合、それらの組み合わせ及び比率は任意に選択できる。
前記アクリル重合体において、官能基含有モノマー由来の構成単位の含有量は、構成単位の全量に対して、0.5~12質量%であることが好ましく、0.8~10質量%であることがより好ましく、1.0~5.0質量%であることが特に好ましい。
前記アクリル重合体は、(メタ)アクリル酸アルキルエステル由来の構成単位、及び官能基含有モノマー由来の構成単位以外に、さらに、他のモノマー由来の構成単位を有していてもよい。
前記他のモノマーは、(メタ)アクリル酸アルキルエステル等と共重合可能なものであれば特に限定されない。
前記他のモノマーとしては、例えば、スチレン、α-メチルスチレン、ビニルトルエン、ギ酸ビニル、酢酸ビニル、アクリロニトリル、アクリルアミド等が挙げられる。
前記他のモノマーは、(メタ)アクリル酸アルキルエステル等と共重合可能なものであれば特に限定されない。
前記他のモノマーとしては、例えば、スチレン、α-メチルスチレン、ビニルトルエン、ギ酸ビニル、酢酸ビニル、アクリロニトリル、アクリルアミド等が挙げられる。
前記アクリル重合体を構成する前記他のモノマーは、1種のみでもよいし、2種以上でもよく、2種以上である場合、それらの組み合わせ及び比率は任意に選択できる。
粘着性樹脂(i)における前記アクリル樹脂の重量平均分子量(Mw)は、70万以上であることが好ましく、80万以上であることがより好ましい。前記下限値以上であることにより、前記治具固定用粘着シートの前記180°引き離し粘着力(Bh)を、前記数値範囲に調整することがより容易になる。
粘着性樹脂(i)における前記アクリル樹脂の重量平均分子量は1000万以下であることが好ましく、500万以下であることがより好ましく、200万以下であることがさらに好ましい。前記上限値以下であることにより、前記破断強度(Ah)、及び、前記治具固定用粘着シートの前記180°引き離し粘着力(Bh)を、前記数値範囲に調整することがより容易になる。
なお、本明細書において、重量平均分子量とは、特に断りのない限り、ゲル・パーミエーション・クロマトグラフィー(GPC)法により測定されるポリスチレン換算値を意味する。
粘着性樹脂(i)におけるアクリル樹脂のガラス転移温度(Tg)は、-70~30℃であることが好ましく、-65~-5℃であることがより好ましく、-60~-20℃であることがさらに好ましく、-55~-40℃であることが特に好ましい。アクリル樹脂のTgが前記範囲にあることにより、保護膜付きチップの製造に用いるとき、加熱後に、固定用治具からの浮きが生じにくく、かつ、固定用治具の側に糊残りを生じさせることが少ない、治具固定用粘着シートをより容易に得ることができる。
アクリル樹脂のガラス転移温度(Tg)は、以下に示すFoxの式を用いて計算から求めることができる。
1/Tg=(W1/Tg1)+(W2/Tg2)+…+(Wm/Tgm)(式中、Tgはアクリル樹脂のガラス転移温度であり、Tg1,Tg2,…Tgmはアクリル樹脂の原料となる各単量体のホモポリマーのガラス転移温度であり、W1、W2、…Wmは各単量体の質量分率である。ただし、W1+W2+…+Wm=1である。)
前記Foxの式における各単量体のホモポリマーのガラス転移温度は、高分子データ・ハンドブック、粘着ハンドブック又はPolymer Handbook等に記載の値を用いることができる。例えば、メチルアクリレートホモポリマーのTgは10℃、2-ヒドロキシエチルアクリレートホモポリマーのTgは-15℃、n-ブチルアクリレートホモポリマーのTgは-54℃、エチルアクリレートホモポリマーのTgは-24℃、4-ヒドロキシブチルアクリレートホモポリマーのTgは-32℃、N,N-ジメチルアクリルアミドホモポリマーのTgは119℃、アクリロイルモルホリンホモポリマーのTgは145℃、グリシジルメタクリレートホモポリマーのTgは41℃である。
1/Tg=(W1/Tg1)+(W2/Tg2)+…+(Wm/Tgm)(式中、Tgはアクリル樹脂のガラス転移温度であり、Tg1,Tg2,…Tgmはアクリル樹脂の原料となる各単量体のホモポリマーのガラス転移温度であり、W1、W2、…Wmは各単量体の質量分率である。ただし、W1+W2+…+Wm=1である。)
前記Foxの式における各単量体のホモポリマーのガラス転移温度は、高分子データ・ハンドブック、粘着ハンドブック又はPolymer Handbook等に記載の値を用いることができる。例えば、メチルアクリレートホモポリマーのTgは10℃、2-ヒドロキシエチルアクリレートホモポリマーのTgは-15℃、n-ブチルアクリレートホモポリマーのTgは-54℃、エチルアクリレートホモポリマーのTgは-24℃、4-ヒドロキシブチルアクリレートホモポリマーのTgは-32℃、N,N-ジメチルアクリルアミドホモポリマーのTgは119℃、アクリロイルモルホリンホモポリマーのTgは145℃、グリシジルメタクリレートホモポリマーのTgは41℃である。
前記アクリル重合体以外の粘着性樹脂(i)も、前記アクリル重合体と同様に、官能基含有モノマー由来の構成単位を有することが好ましい。
治具用粘着剤組成物が含有する粘着性樹脂(i)は、1種のみでもよいし、2種以上でもよく、2種以上である場合、それらの組み合わせ及び比率は任意に選択できる。
治具用粘着剤組成物において、溶媒以外の成分の総含有量に対する、粘着性樹脂(i)の含有量の割合(すなわち、粘着剤層の粘着性樹脂(i)の含有量)は60~99質量%であることが好ましく、70~98質量%であることがより好ましく、80~96質量%であることが特に好ましい。粘着性樹脂(i)の含有量の前記割合がこのような範囲であることにより、前記治具固定用粘着シートの前記180°引き離し粘着力(Bh)を、前記数値範囲に調整することがより容易になる。
(架橋剤(ii))
治具用粘着剤組成物は、架橋剤(ii)を含有することが好ましい。
架橋剤(ii)は、例えば、前記官能基と反応して、粘着性樹脂(i)同士を架橋するものである。
架橋剤(ii)としては、例えば、トリレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、これらジイソシアネートのアダクト体等のイソシアネート系架橋剤(イソシアネート基を有する架橋剤);エチレングリコールグリシジルエーテル等のエポキシ系架橋剤(グリシジル基を有する架橋剤);ヘキサ[1-(2-メチル)-アジリジニル]トリフオスファトリアジン等のアジリジン系架橋剤(アジリジニル基を有する架橋剤);アルミニウムキレート等の金属キレート系架橋剤(金属キレート構造を有する架橋剤);イソシアヌレート系架橋剤(イソシアヌル酸骨格を有する架橋剤)等が挙げられる。
粘着剤の凝集力を向上させて前記治具固定用粘着シートの前記180°引き離し粘着力(Bh)を、前記数値範囲に調整することがより容易になる点、及び入手が容易である等の点から、架橋剤(ii)はイソシアネート系架橋剤であることが好ましい。
治具用粘着剤組成物は、架橋剤(ii)を含有することが好ましい。
架橋剤(ii)は、例えば、前記官能基と反応して、粘着性樹脂(i)同士を架橋するものである。
架橋剤(ii)としては、例えば、トリレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、これらジイソシアネートのアダクト体等のイソシアネート系架橋剤(イソシアネート基を有する架橋剤);エチレングリコールグリシジルエーテル等のエポキシ系架橋剤(グリシジル基を有する架橋剤);ヘキサ[1-(2-メチル)-アジリジニル]トリフオスファトリアジン等のアジリジン系架橋剤(アジリジニル基を有する架橋剤);アルミニウムキレート等の金属キレート系架橋剤(金属キレート構造を有する架橋剤);イソシアヌレート系架橋剤(イソシアヌル酸骨格を有する架橋剤)等が挙げられる。
粘着剤の凝集力を向上させて前記治具固定用粘着シートの前記180°引き離し粘着力(Bh)を、前記数値範囲に調整することがより容易になる点、及び入手が容易である等の点から、架橋剤(ii)はイソシアネート系架橋剤であることが好ましい。
治具用粘着剤組成物が含有する架橋剤(ii)は、1種のみでもよいし、2種以上でもよく、2種以上である場合、それらの組み合わせ及び比率は任意に選択できる。
治具用粘着剤組成物が架橋剤(ii)を含有する場合、治具用粘着剤組成物において、架橋剤(ii)の含有量は、粘着性樹脂(i)の含有量100質量部に対して、0.02~4.0質量部であることが好ましく、0.03~2.0質量部であることがより好ましく、0.04~1.0質量部であることがさらに好ましく、0.04~0.3質量部であることが特に好ましい。架橋剤(ii)の前記含有量が前記下限値以上であることにより、架橋剤(ii)を用いたことによる効果がより顕著に得られる。また、架橋剤(ii)の前記含有量が前記範囲であることにより、前記治具固定用粘着シートの前記180°引き離し粘着力(Bh)を、前記数値範囲に調整することがより容易になる。
(その他の添加剤)
治具用粘着剤組成物は、本発明の効果を損なわない範囲内において、上述のいずれの成分にも該当しない、その他の添加剤を含有していてもよい。
前記その他の添加剤としては、例えば、帯電防止剤、酸化防止剤、軟化剤(可塑剤)、充填材(フィラー)、防錆剤、着色剤(顔料、染料)、増感剤、粘着付与剤、反応遅延剤、架橋促進剤(触媒)等の公知の添加剤が挙げられる。
なお、反応遅延剤とは、例えば、治具用粘着剤組成物中に混入している触媒の作用によって、保存中の治具用粘着剤組成物において、目的としない架橋反応が進行するのを抑制するものである。反応遅延剤としては、例えば、触媒に対するキレートによってキレート錯体を形成するものが挙げられ、より具体的には、1分子中にカルボニル基(-C(=O)-)を2個以上有するものが挙げられる。
治具用粘着剤組成物は、本発明の効果を損なわない範囲内において、上述のいずれの成分にも該当しない、その他の添加剤を含有していてもよい。
前記その他の添加剤としては、例えば、帯電防止剤、酸化防止剤、軟化剤(可塑剤)、充填材(フィラー)、防錆剤、着色剤(顔料、染料)、増感剤、粘着付与剤、反応遅延剤、架橋促進剤(触媒)等の公知の添加剤が挙げられる。
なお、反応遅延剤とは、例えば、治具用粘着剤組成物中に混入している触媒の作用によって、保存中の治具用粘着剤組成物において、目的としない架橋反応が進行するのを抑制するものである。反応遅延剤としては、例えば、触媒に対するキレートによってキレート錯体を形成するものが挙げられ、より具体的には、1分子中にカルボニル基(-C(=O)-)を2個以上有するものが挙げられる。
治具用粘着剤組成物が含有するその他の添加剤は、1種のみでもよいし、2種以上でもよく、2種以上である場合、それらの組み合わせ及び比率は任意に選択できる。
治具用粘着剤組成物において、その他の添加剤の含有量は特に限定されず、その種類に応じて適宜選択すればよい。
(溶媒)
治具用粘着剤組成物は、溶媒を含有していてもよい。治具用粘着剤組成物は、溶媒を含有していることにより、塗工対象面への塗工適性が向上する。
治具用粘着剤組成物は、溶媒を含有していてもよい。治具用粘着剤組成物は、溶媒を含有していることにより、塗工対象面への塗工適性が向上する。
前記溶媒は有機溶媒であることが好ましく、前記有機溶媒としては、例えば、メチルエチルケトン、アセトン等のケトン;酢酸エチル等のエステル(カルボン酸エステル);テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル;シクロヘキサン、n-ヘキサン等の脂肪族炭化水素;トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素;1-プロパノール、2-プロパノール等のアルコール等が挙げられる。
前記溶媒としては、例えば、粘着性樹脂(i)の製造時に用いたものを粘着性樹脂(i)から取り除かずに、そのまま治具用粘着剤組成物において用いてもよいし、粘着性樹脂(i)の製造時に用いたものと同一又は異なる種類の溶媒を、治具用粘着剤組成物の製造時に別途添加してもよい。
治具用粘着剤組成物が含有する溶媒は、1種のみでもよいし、2種以上でもよく、2種以上である場合、それらの組み合わせ及び比率は任意に選択できる。
治具用粘着剤組成物において、溶媒の含有量は特に限定されず、適宜調節すればよい。
[治具用粘着剤組成物の製造方法]
治具用粘着剤組成物は、これを構成するための各成分を配合することにより得られる。
各成分の配合時における添加順序は特に限定されず、2種以上の成分を同時に添加してもよい。
溶媒を用いる場合には、溶媒を溶媒以外のいずれかの配合成分と混合してこの配合成分を予め希釈しておくことにより用いてもよいし、溶媒以外のいずれかの配合成分を予め希釈しておくことなく、溶媒をこれら配合成分と混合することにより用いてもよい。
治具用粘着剤組成物は、これを構成するための各成分を配合することにより得られる。
各成分の配合時における添加順序は特に限定されず、2種以上の成分を同時に添加してもよい。
溶媒を用いる場合には、溶媒を溶媒以外のいずれかの配合成分と混合してこの配合成分を予め希釈しておくことにより用いてもよいし、溶媒以外のいずれかの配合成分を予め希釈しておくことなく、溶媒をこれら配合成分と混合することにより用いてもよい。
配合時に各成分を混合する方法は特に限定されず、撹拌子又は撹拌翼等を回転させて混合する方法;ミキサーを用いて混合する方法;超音波を加えて混合する方法等、公知の方法から適宜選択すればよい。
各成分の添加及び混合時の温度並びに時間は、各配合成分が劣化しない限り特に限定されず、適宜調節すればよいが、温度は15~30℃であることが好ましい。
各成分の添加及び混合時の温度並びに時間は、各配合成分が劣化しない限り特に限定されず、適宜調節すればよいが、温度は15~30℃であることが好ましい。
<第1剥離フィルム及び第2剥離フィルム>
前記治具固定用粘着シートは、第1粘着剤層及び第2粘着剤層の外側の両面に、第1剥離フィルム及び第2剥離フィルムが積層されている形態で、供給することができる。
前記治具固定用粘着シートは、第1粘着剤層及び第2粘着剤層の外側の両面に、第1剥離フィルム及び第2剥離フィルムが積層されている形態で、供給することができる。
第1剥離フィルム及び第2剥離フィルムとしては、特に限定されず、市販の剥離フィルムを使用することができ、たとえばポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリブテンフィルム、ポリブタジエンフィルム、ポリメチルペンテンフィルム、ポリ塩化ビニルフィルム、塩化ビニル共重合体フィルム、ポリエチレンテレフタレートフィルム、ポリエチレンナフタレートフィルム、ポリブチレンテレフタレートフィルム、ポリウレタンフィルム、エチレン酢酸ビニル共重合体フィルム、アイオノマー樹脂フィルム、エチレン・(メタ)アクリル酸共重合体フィルム、エチレン・(メタ)アクリル酸エステル共重合体フィルム、ポリスチレンフィルム、ポリカーボネートフィルム、ポリイミドフィルム、フッ素樹脂フィルム等が用いられ、ポリエチレンテレフタレートフィルムが好ましい。またこれらの架橋フィルムも用いられる。さらにこれらの積層フィルムであってもよい。
第1剥離フィルムの第1粘着剤層に接する面及び第2剥離フィルムの第2粘着剤層に接する面の表面張力は、好ましくは40mN/m以下、さらに好ましくは37mN/m以下、特に好ましくは35mN/m以下である。下限値は通常25mN/m程度である。このような表面張力が比較的低い剥離フィルムは、材質を適宜に選択して得ることが可能であるし、また剥離フィルムの表面に剥離剤を塗布して剥離処理を施すことにより得ることもできる。第1剥離フィルムの第1粘着剤層に接する面及び第2剥離フィルムの第2粘着剤層に接する面の表面張力は、同じであってもよく、例えば、第1剥離フィルムの第1粘着剤層に接する面が重剥離面となるように、異ならせることが好ましい。
剥離処理に用いられる剥離剤としては、アルキッド系、シリコーン系、フッ素系、不飽和ポリエステル系、ポリオレフィン系、ワックス系、ゴム系などが用いられるが、特にアルキッド系、シリコーン系、フッ素系の剥離剤が耐熱性を有するので好ましい。
上記の剥離剤を用いて第1剥離フィルム及び第2剥離フィルムの基体となるフィルム等の表面を剥離処理するためには、剥離剤をそのまま無溶剤で、または溶剤希釈やエマルション化して、グラビアコーター、メイヤーバーコーター、エアナイフコーター、ロールコーターなどにより塗布して、剥離剤が塗布された剥離フィルムを常温下または加熱下に供するか、または電子線により硬化させて剥離剤層を形成させればよい。
第1剥離フィルムの第1粘着剤層に接する面及び第2剥離フィルムの第2粘着剤層に接する面の表面粗さ(Ra)としては、10~100nmが好ましく、15~60nmが好ましく、20~50nmが好ましい。
第1剥離フィルムの第1粘着剤層に接する面及び第2剥離フィルムの第2粘着剤層に接する面の表面粗さ(Ra)は同じであってもよく、異なっていてもよい。
第1剥離フィルムの第1粘着剤層に接する面及び第2剥離フィルムの第2粘着剤層に接する面の表面粗さ(Ra)は同じであってもよく、異なっていてもよい。
<治具固定用粘着シートの製造方法>
治具固定用粘着シートは、上述の各層を対応する位置関係となるように順次積層することにより製造できる。各層の形成方法は、先に説明したとおりである。
治具固定用粘着シートは、上述の各層を対応する位置関係となるように順次積層することにより製造できる。各層の形成方法は、先に説明したとおりである。
例えば、第1剥離フィルムの剥離処理面に第1粘着剤層の治具用粘着剤組成物を塗工し、第1剥離フィルムの剥離処理面上に第1粘着剤層を形成する。芯材フィルムの一方の第1面に第1粘着剤層の露出面を貼合する。第2剥離フィルムの剥離処理面に第2粘着剤層の治具用粘着剤組成物を塗工し、第2剥離フィルムの剥離処理面上に第2粘着剤層を形成する。芯材フィルムの他方の第2面に第2粘着剤層の露出面を貼合することにより、第1粘着剤層と、芯材フィルムと、第2粘着剤層とが、この順に、これらの厚さ方向に積層されて構成された治具固定用粘着シートを製造することができる。
<<保護膜形成用複合シート>>
本発明の実施形態に係る保護膜形成用複合シートは、支持シートと、前記支持シートの一方の面上に設けられた保護膜形成フィルムと、前記支持シートの前記一方の面上又は前記保護膜形成フィルムの前記支持シートとは反対側の第1面上の周縁部近傍に設けられた治具用粘着剤層と、を備える保護膜形成用複合シートであって、前記治具用粘着剤層が、上述の本発明の実施形態に係る治具固定用粘着シートを用いて形成されている。
本実施形態の保護膜形成用複合シートの例を、以下、図面を参照しながら説明する。
本発明の実施形態に係る保護膜形成用複合シートは、支持シートと、前記支持シートの一方の面上に設けられた保護膜形成フィルムと、前記支持シートの前記一方の面上又は前記保護膜形成フィルムの前記支持シートとは反対側の第1面上の周縁部近傍に設けられた治具用粘着剤層と、を備える保護膜形成用複合シートであって、前記治具用粘着剤層が、上述の本発明の実施形態に係る治具固定用粘着シートを用いて形成されている。
本実施形態の保護膜形成用複合シートの例を、以下、図面を参照しながら説明する。
図2は、本実施形態の保護膜形成用複合シートの一例を模式的に示す断面図である。
なお、図2以降の図において、既に説明済みの図に示すものと同じ構成要素には、その説明済みの図の場合と同じ符号を付し、その詳細な説明は省略する。
なお、図2以降の図において、既に説明済みの図に示すものと同じ構成要素には、その説明済みの図の場合と同じ符号を付し、その詳細な説明は省略する。
ここに示す保護膜形成用複合シート101は、支持シート10と、支持シート10の一方の面(本明細書においては、「第1面」と称することがある)10a上に設けられた保護膜形成フィルム13と、を備えて構成されている。
支持シート10は、基材11と、基材11の一方の面(第1面)11a上に設けられた粘着剤層12と、を備えて構成されている。保護膜形成用複合シート101中、粘着剤層12は、基材11と保護膜形成フィルム13との間に配置されている。
すなわち、基材11及び粘着剤層12からなる支持シート10と、支持シート10の粘着剤層12の面上に設けられた保護膜形成フィルム13と、保護膜形成フィルム13の支持シート10とは反対側の第1面上の周縁部近傍に設けられた治具用粘着剤層16と、を備える。
支持シート10の第1面10aは、粘着剤層12の基材11側とは反対側の面(本明細書においては、「第1面」と称することがある)12aと同じである。
支持シート10は、基材11と、基材11の一方の面(第1面)11a上に設けられた粘着剤層12と、を備えて構成されている。保護膜形成用複合シート101中、粘着剤層12は、基材11と保護膜形成フィルム13との間に配置されている。
すなわち、基材11及び粘着剤層12からなる支持シート10と、支持シート10の粘着剤層12の面上に設けられた保護膜形成フィルム13と、保護膜形成フィルム13の支持シート10とは反対側の第1面上の周縁部近傍に設けられた治具用粘着剤層16と、を備える。
支持シート10の第1面10aは、粘着剤層12の基材11側とは反対側の面(本明細書においては、「第1面」と称することがある)12aと同じである。
保護膜形成用複合シート101は、さらに保護膜形成フィルム13上に、治具用粘着剤層16及び剥離フィルム15を備えている。
保護膜形成用複合シート101においては、粘着剤層12の第1面12aの全面又はほぼ全面に、保護膜形成フィルム13が積層され、保護膜形成フィルム13の粘着剤層12側とは反対側の面(本明細書においては、「第1面」と称することがある)13aの一部、すなわち、周縁部近傍の領域に、治具用粘着剤層16が積層されている。さらに、保護膜形成フィルム13の第1面13aのうち、治具用粘着剤層16が積層されていない領域と、治具用粘着剤層16の保護膜形成フィルム13側とは反対側の面(本明細書においては、「第1面」と称することがある)16aに、剥離フィルム15が積層されている。保護膜形成フィルム13の第1面13aとは反対側の面(本明細書においては、「第2面」と称することがある)13bには、支持シート10が設けられている。
保護膜形成用複合シート101においては、粘着剤層12の第1面12aの全面又はほぼ全面に、保護膜形成フィルム13が積層され、保護膜形成フィルム13の粘着剤層12側とは反対側の面(本明細書においては、「第1面」と称することがある)13aの一部、すなわち、周縁部近傍の領域に、治具用粘着剤層16が積層されている。さらに、保護膜形成フィルム13の第1面13aのうち、治具用粘着剤層16が積層されていない領域と、治具用粘着剤層16の保護膜形成フィルム13側とは反対側の面(本明細書においては、「第1面」と称することがある)16aに、剥離フィルム15が積層されている。保護膜形成フィルム13の第1面13aとは反対側の面(本明細書においては、「第2面」と称することがある)13bには、支持シート10が設けられている。
保護膜形成用複合シート101の場合に限らず、本実施形態の保護膜形成用複合シートにおいては、剥離フィルムは任意の構成であり、本実施形態の保護膜形成用複合シートは、剥離フィルムを備えていてもよいし、備えていなくてもよい。
保護膜形成用複合シート101は、剥離フィルム15が取り除かれた状態で、保護膜形成フィルム13の第1面13aにワークの裏面が貼付され、さらに、治具用粘着剤層16の第1面16aが、リングフレーム等の固定用治具18に貼付されて、使用される。
図3は、本実施形態の保護膜形成用複合シートの他の例を模式的に示す断面図である。
ここに示す保護膜形成用複合シート102は、保護膜形成フィルムの形状及び大きさが異なり、治具用粘着剤層が保護膜形成フィルムの第1面ではなく、粘着剤層の第1面に積層されている点以外は、図2に示す保護膜形成用複合シート101と同じである。
ここに示す保護膜形成用複合シート102は、保護膜形成フィルムの形状及び大きさが異なり、治具用粘着剤層が保護膜形成フィルムの第1面ではなく、粘着剤層の第1面に積層されている点以外は、図2に示す保護膜形成用複合シート101と同じである。
より具体的には、保護膜形成用複合シート102において、保護膜形成フィルム23は、粘着剤層12の第1面12aの一部の領域、すなわち、粘着剤層12の幅方向(図3における左右方向)における中央側の領域に、積層されている。さらに、粘着剤層12の第1面12aのうち、保護膜形成フィルム23が積層されていない領域に、保護膜形成フィルム23をその幅方向の外側から非接触で取り囲むように、治具用粘着剤層16が積層されている。そして、保護膜形成フィルム23の粘着剤層12側とは反対側の面(本明細書においては、「第1面」と称することがある)23aと、治具用粘着剤層16の第1面16aとに、剥離フィルム15が積層されている。保護膜形成フィルム23の第1面23aとは反対側の面(本明細書においては、「第2面」と称することがある)23bには、支持シート10が設けられている。
図4は、本実施形態の保護膜形成用複合シートの、さらに他の例を模式的に示す断面図である。
ここに示す保護膜形成用複合シート104は、支持シート10に代えて支持シート20を備えて構成されている点以外は、図2に示す保護膜形成用複合シート101と同じである。
ここに示す保護膜形成用複合シート104は、支持シート10に代えて支持シート20を備えて構成されている点以外は、図2に示す保護膜形成用複合シート101と同じである。
支持シート20は、基材11のみからなる。
すなわち、保護膜形成用複合シート104は、基材11及び保護膜形成フィルム13が、これらの厚さ方向において積層されて構成されている。基材11のみからなる支持シート20と、支持シート20の一方の面上に設けられた保護膜形成フィルム13と、支持シート10の前記一方の面上の周縁部近傍に設けられた治具用粘着剤層16と、を備える
支持シート20の保護膜形成フィルム13側の面(第1面)20aは、基材11の第1面11aと同じである。
すなわち、保護膜形成用複合シート104は、基材11及び保護膜形成フィルム13が、これらの厚さ方向において積層されて構成されている。基材11のみからなる支持シート20と、支持シート20の一方の面上に設けられた保護膜形成フィルム13と、支持シート10の前記一方の面上の周縁部近傍に設けられた治具用粘着剤層16と、を備える
支持シート20の保護膜形成フィルム13側の面(第1面)20aは、基材11の第1面11aと同じである。
本実施形態の保護膜形成用複合シートは、図2~図4に示すものに限定されず、本発明の効果を損なわない範囲内において、図2~図4に示すものの一部の構成が変更又は削除されたものや、これまでに説明したものにさらに他の構成が追加されたものであってもよい。
次に、保護膜形成用複合シートを構成する各層について、さらに詳細に説明する。
○支持シート
前記支持シートは、1層(単層)からなるものであってもよいし、2層以上の複数層からなるものであってもよい。支持シートが複数層からなる場合、これら複数層の構成材料及び厚さは、互いに同一でも異なっていてもよく、これら複数層の組み合わせは、本発明の効果を損なわない限り、特に限定されない。
前記支持シートは、1層(単層)からなるものであってもよいし、2層以上の複数層からなるものであってもよい。支持シートが複数層からなる場合、これら複数層の構成材料及び厚さは、互いに同一でも異なっていてもよく、これら複数層の組み合わせは、本発明の効果を損なわない限り、特に限定されない。
支持シートは、透明であることが好ましく、目的に応じて着色されていてもよい。
保護膜形成フィルムがエネルギー線硬化性を有するとき、支持シートはエネルギー線を透過させるものが好ましい。
保護膜形成フィルムがエネルギー線硬化性を有するとき、支持シートはエネルギー線を透過させるものが好ましい。
支持シートとしては、例えば、基材と、前記基材の一方の面上に設けられた粘着剤層と、を備えたもの;基材のみからなるもの;等が挙げられる。支持シートが粘着剤層を備えている場合、粘着剤層は、保護膜形成用複合シートにおいては、基材と保護膜形成フィルムとの間に配置される。
基材及び粘着剤層を備えた支持シートを用いた場合には、保護膜形成用複合シートにおいて、支持シートと保護膜形成フィルムとの間の、密着性及び剥離性を容易に調節できる。
基材のみからなる支持シートを用いた場合には、低コストで保護膜形成用複合シートを製造できる。
基材のみからなる支持シートを用いた場合には、低コストで保護膜形成用複合シートを製造できる。
○基材
前記基材は、シート状又はフィルム状であり、その構成材料としては、例えば、各種樹脂が挙げられる。
前記樹脂としては、例えば、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖低密度ポリエチレン(LLDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)等のポリエチレン;ポリプロピレン、ポリブテン、ポリブタジエン、ポリメチルペンテン、ノルボルネン樹脂等のポリエチレン以外のポリオレフィン;エチレン-酢酸ビニル共重合体、エチレン-(メタ)アクリル酸共重合体、エチレン-(メタ)アクリル酸エステル共重合体、エチレン-ノルボルネン共重合体等のエチレン系共重合体(モノマーとしてエチレンを用いて得られた共重合体);ポリスチレン;ポリシクロオレフィン;ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンイソフタレート、ポリエチレン-2,6-ナフタレンジカルボキシレート、すべての構成単位が芳香族環式基を有する全芳香族ポリエステル等のポリエステル;2種以上の前記ポリエステルの共重合体;ポリ(メタ)アクリル酸エステル;ポリウレタン;ポリウレタンアクリレート;ポリイミド;ポリアミド;ポリカーボネート;フッ素樹脂;ポリアセタール;変性ポリフェニレンオキシド;ポリフェニレンスルフィド;ポリスルホン;ポリエーテルケトン等が挙げられる。
前記基材は、シート状又はフィルム状であり、その構成材料としては、例えば、各種樹脂が挙げられる。
前記樹脂としては、例えば、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖低密度ポリエチレン(LLDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)等のポリエチレン;ポリプロピレン、ポリブテン、ポリブタジエン、ポリメチルペンテン、ノルボルネン樹脂等のポリエチレン以外のポリオレフィン;エチレン-酢酸ビニル共重合体、エチレン-(メタ)アクリル酸共重合体、エチレン-(メタ)アクリル酸エステル共重合体、エチレン-ノルボルネン共重合体等のエチレン系共重合体(モノマーとしてエチレンを用いて得られた共重合体);ポリスチレン;ポリシクロオレフィン;ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンイソフタレート、ポリエチレン-2,6-ナフタレンジカルボキシレート、すべての構成単位が芳香族環式基を有する全芳香族ポリエステル等のポリエステル;2種以上の前記ポリエステルの共重合体;ポリ(メタ)アクリル酸エステル;ポリウレタン;ポリウレタンアクリレート;ポリイミド;ポリアミド;ポリカーボネート;フッ素樹脂;ポリアセタール;変性ポリフェニレンオキシド;ポリフェニレンスルフィド;ポリスルホン;ポリエーテルケトン等が挙げられる。
前記基材の構成材料は、ポリオレフィン樹脂を含有することが好ましく、これらの中でも、ポリエチレン以外のポリオレフィンが好ましく、ポリプロピレンがより好ましい。
また、前記樹脂としては、例えば、前記ポリエステルとそれ以外の樹脂との混合物等のポリマーアロイも挙げられる。前記ポリエステルとそれ以外の樹脂とのポリマーアロイは、ポリエステル以外の樹脂の量が比較的少量であるものが好ましい。
また、前記樹脂としては、例えば、ここまでに例示した前記樹脂の1種又は2種以上が架橋した架橋樹脂;ここまでに例示した前記樹脂の1種又は2種以上を用いたアイオノマー等の変性樹脂も挙げられる。
また、前記樹脂としては、例えば、ここまでに例示した前記樹脂の1種又は2種以上が架橋した架橋樹脂;ここまでに例示した前記樹脂の1種又は2種以上を用いたアイオノマー等の変性樹脂も挙げられる。
基材を構成する樹脂は、1種のみであってもよいし、2種以上であってもよく、2種以上である場合、それらの組み合わせ及び比率は任意に選択できる。
基材は1層(単層)からなるものであってもよいし、2層以上の複数層からなるものであってもよく、複数層からなる場合、これら複数層は、互いに同一でも異なっていてもよく、これら複数層の組み合わせは特に限定されない。
基材の厚さは、50~300μmであることが好ましく、60~100μmであることがより好ましい。基材の厚さがこのような範囲であることにより、支持シート及び保護膜形成用複合シートの可撓性と、半導体ウエハ等のワークへの貼付適性がより向上する。
ここで、「基材の厚さ」とは、基材全体の厚さを意味し、例えば、複数層からなる基材の厚さとは、基材を構成するすべての層の合計の厚さを意味する。
ここで、「基材の厚さ」とは、基材全体の厚さを意味し、例えば、複数層からなる基材の厚さとは、基材を構成するすべての層の合計の厚さを意味する。
基材は、前記樹脂等の主たる構成材料以外に、充填材、着色剤、酸化防止剤、有機滑剤、触媒、軟化剤(可塑剤)等の公知の各種添加剤を含有していてもよい。
基材は、透明であることが好ましく、目的に応じて着色されていてもよいし、他の層が蒸着されていてもよい。
基材は、その上に設けられる粘着剤層又は保護膜形成フィルムとの接着性を調節するために、サンドブラスト処理、溶剤処理等による凹凸化処理;コロナ放電処理、電子線照射処理、プラズマ処理、オゾン・紫外線照射処理、火炎処理、クロム酸処理、熱風処理等の酸化処理;親油処理;親水処理等が表面に施されていてもよい。また、基材は、表面がプライマー処理されていてもよい。
基材は、特定範囲の成分(例えば、樹脂等)を含有することにより、少なくとも一方の面において、粘着性を有するものであってもよい。
○粘着剤層
前記粘着剤層は、シート状又はフィルム状であり、粘着剤を含有する。
前記粘着剤としては、例えば、アクリル樹脂、ウレタン樹脂、ゴム系樹脂、シリコーン樹脂、エポキシ系樹脂、ポリビニルエーテル、ポリカーボネート、エステル系樹脂等の粘着性樹脂が挙げられる。
前記粘着剤層は、シート状又はフィルム状であり、粘着剤を含有する。
前記粘着剤としては、例えば、アクリル樹脂、ウレタン樹脂、ゴム系樹脂、シリコーン樹脂、エポキシ系樹脂、ポリビニルエーテル、ポリカーボネート、エステル系樹脂等の粘着性樹脂が挙げられる。
本明細書において、「粘着性樹脂」には、粘着性を有する樹脂と、接着性を有する樹脂と、の両方が包含される。例えば、前記粘着性樹脂には、樹脂自体が粘着性を有するものだけでなく、添加剤等の他の成分との併用により粘着性を示す樹脂や、熱又は水等のトリガーの存在によって接着性を示す樹脂等も含まれる。
粘着剤層は1層(単層)からなるものであってもよいし、2層以上の複数層からなるものであってもよく、複数層からなる場合、これら複数層は、互いに同一でも異なっていてもよく、これら複数層の組み合わせは特に限定されない。
粘着剤層の厚さは、特に限定されないが、1~100μmであることが好ましく、1~60μmであることがより好ましく、1~30μmであることが特に好ましい。
ここで、「粘着剤層の厚さ」とは、粘着剤層全体の厚さを意味し、例えば、複数層からなる粘着剤層の厚さとは、粘着剤層を構成するすべての層の合計の厚さを意味する。
ここで、「粘着剤層の厚さ」とは、粘着剤層全体の厚さを意味し、例えば、複数層からなる粘着剤層の厚さとは、粘着剤層を構成するすべての層の合計の厚さを意味する。
粘着剤層は、透明であることが好ましく、目的に応じて着色されていてもよい。
保護膜形成フィルムがエネルギー線硬化性を有するとき、粘着剤層はエネルギー線を透過させるものが好ましい。
保護膜形成フィルムがエネルギー線硬化性を有するとき、粘着剤層はエネルギー線を透過させるものが好ましい。
粘着剤層は、エネルギー線硬化性及び非エネルギー線硬化性のいずれであってもよい。エネルギー線硬化性の粘着剤層は、その硬化前及び硬化後での物性を調節できる。例えば、後述する保護膜付きチップのピックアップ前に、エネルギー線硬化性の粘着剤層を硬化させることにより、この保護膜付きチップをより容易にピックアップできる。
粘着剤層は、粘着剤を含有する粘着剤組成物を用いて形成できる。例えば、粘着剤層の形成対象面に粘着剤組成物を塗工し、必要に応じて乾燥させることにより、目的とする部位に粘着剤層を形成できる。粘着剤組成物における、常温で気化しない成分同士の含有量の比率は、通常、粘着剤層における前記成分同士の含有量の比率と同じとなる。
粘着剤組成物の塗工及び乾燥は、例えば、上述の治具用粘着剤組成物の塗工及び乾燥の場合と同じ方法で行うことができる。
粘着剤層がエネルギー線硬化性である場合、エネルギー線硬化性の粘着剤組成物としては、例えば、水酸基を有し、非エネルギー線硬化性であって粘着性のアクリル樹脂(I-1a)(以下、「粘着性樹脂(I-1a)」と略記することがある)と、エネルギー線硬化性化合物と、を含有する粘着剤組成物(I-1);非エネルギー線硬化性の前記粘着性樹脂(I-1a)の側鎖に不飽和基が導入されたエネルギー線硬化性の粘着性樹脂(I-2a)(以下、「粘着性樹脂(I-2a)」と略記することがある)を含有する粘着剤組成物(I-2);前記粘着性樹脂(I-2a)と、エネルギー線硬化性化合物と、を含有する粘着剤組成物(I-3)等が挙げられる。
粘着剤層が非エネルギー線硬化性である場合、非エネルギー線硬化性の粘着剤組成物としては、例えば、非エネルギー線硬化性の前記粘着性樹脂(I-1a)を含有する粘着剤組成物(I-4)等が挙げられる。
[非エネルギー線硬化性の粘着性樹脂(I-1a)]
前記粘着性樹脂(I-1a)は、水酸基を有するアクリル樹脂である。
前記アクリル樹脂としては、例えば、水酸基含有モノマー由来の構成単位、及び、(メタ)アクリル酸アルキルエステル由来の構成単位を有するアクリル重合体が挙げられる。
前記(メタ)アクリル酸アルキルエステルとしては、例えば、アルキルエステルを構成するアルキル基の炭素数が1~20であるのものが挙げられ、前記アルキル基は、直鎖状又は分岐鎖状であることが好ましい。
前記粘着性樹脂(I-1a)は、水酸基を有するアクリル樹脂である。
前記アクリル樹脂としては、例えば、水酸基含有モノマー由来の構成単位、及び、(メタ)アクリル酸アルキルエステル由来の構成単位を有するアクリル重合体が挙げられる。
前記(メタ)アクリル酸アルキルエステルとしては、例えば、アルキルエステルを構成するアルキル基の炭素数が1~20であるのものが挙げられ、前記アルキル基は、直鎖状又は分岐鎖状であることが好ましい。
前記アクリル重合体は、水酸基含有モノマー由来の構成単位、(メタ)アクリル酸アルキルエステル由来の構成単位以外に、さらに、水酸基含有モノマー以外の官能基含有モノマー由来の構成単位を有していてもよい。
水酸基含有モノマーを含めて官能基含有モノマーとしては、例えば、前記官能基が後述する架橋剤と反応することにより架橋の起点となったり、前記官能基が後述する不飽和基含有化合物中のイソシアネート基、グリシジル基等の官能基と反応したりすることにより、アクリル重合体の側鎖に不飽和基の導入を可能とするものが挙げられる。
水酸基含有モノマーを含めて官能基含有モノマーとしては、例えば、前記官能基が後述する架橋剤と反応することにより架橋の起点となったり、前記官能基が後述する不飽和基含有化合物中のイソシアネート基、グリシジル基等の官能基と反応したりすることにより、アクリル重合体の側鎖に不飽和基の導入を可能とするものが挙げられる。
前記官能基含有モノマーとしては、水酸基含有モノマーの他、例えば、カルボキシ基含有モノマー、アミノ基含有モノマー、エポキシ基含有モノマー等が挙げられる。
前記アクリル重合体は、(メタ)アクリル酸アルキルエステル由来の構成単位、及び官能基含有モノマー由来の構成単位以外に、さらに、他のモノマー由来の構成単位を有していてもよい。
前記他のモノマーは、(メタ)アクリル酸アルキルエステル等と共重合可能なものであれば特に限定されない。
前記他のモノマーとしては、例えば、スチレン、α-メチルスチレン、ビニルトルエン、ギ酸ビニル、酢酸ビニル、アクリロニトリル、アクリルアミド等が挙げられる。
前記他のモノマーは、(メタ)アクリル酸アルキルエステル等と共重合可能なものであれば特に限定されない。
前記他のモノマーとしては、例えば、スチレン、α-メチルスチレン、ビニルトルエン、ギ酸ビニル、酢酸ビニル、アクリロニトリル、アクリルアミド等が挙げられる。
前記粘着剤組成物(I-1)、粘着剤組成物(I-2)、粘着剤組成物(I-3)及び粘着剤組成物(I-4)(以下、これら粘着剤組成物を包括して、「粘着剤組成物(I-1)~(I-4)」と略記する)において、前記アクリル重合体等の前記アクリル樹脂が有する構成単位は、1種のみであってもよいし、2種以上であってもよく、2種以上である場合、それらの組み合わせ及び比率は任意に選択できる。
前記アクリル重合体において、構成単位の全量に対する、官能基含有モノマー由来の構成単位の量の割合は、1~35質量%であることが好ましい。
粘着剤組成物(I-1)又は粘着剤組成物(I-4)が含有する粘着性樹脂(I-1a)は、1種のみであってもよいし、2種以上であってもよく、2種以上である場合、それらの組み合わせ及び比率は任意に選択できる。
粘着剤組成物(I-1)又は粘着剤組成物(I-4)から形成される粘着剤層において、前記粘着剤層の総質量に対する、粘着性樹脂(I-1a)の含有量の割合は、5~99質量%であることが好ましく、例えば、25~98質量%、45~97質量%、及び65~96質量%のいずれかであってもよい。
[エネルギー線硬化性の粘着性樹脂(I-2a)]
前記粘着性樹脂(I-2a)は、例えば、前記粘着性樹脂(I-1a)中の官能基に、エネルギー線重合性不飽和基を有する不飽和基含有化合物を反応させることにより得られる。
前記粘着性樹脂(I-2a)は、例えば、前記粘着性樹脂(I-1a)中の官能基に、エネルギー線重合性不飽和基を有する不飽和基含有化合物を反応させることにより得られる。
前記不飽和基含有化合物は、前記エネルギー線重合性不飽和基以外に、さらに粘着性樹脂(I-1a)中の官能基と反応することにより、粘着性樹脂(I-1a)と結合可能な基を有する化合物である。
前記エネルギー線重合性不飽和基としては、例えば、(メタ)アクリロイル基、ビニル基(エテニル基)、アリル基(2-プロペニル基)等が挙げられ、(メタ)アクリロイル基が好ましい。
粘着性樹脂(I-1a)中の官能基と結合可能な基としては、例えば、水酸基又はアミノ基と結合可能なイソシアネート基及びグリシジル基、並びにカルボキシ基又はエポキシ基と結合可能な水酸基及びアミノ基等が挙げられる。
前記エネルギー線重合性不飽和基としては、例えば、(メタ)アクリロイル基、ビニル基(エテニル基)、アリル基(2-プロペニル基)等が挙げられ、(メタ)アクリロイル基が好ましい。
粘着性樹脂(I-1a)中の官能基と結合可能な基としては、例えば、水酸基又はアミノ基と結合可能なイソシアネート基及びグリシジル基、並びにカルボキシ基又はエポキシ基と結合可能な水酸基及びアミノ基等が挙げられる。
前記不飽和基含有化合物としては、例えば、(メタ)アクリロイルオキシエチルイソシアネート、(メタ)アクリロイルイソシアネート、グリシジル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
粘着剤組成物(I-2)又は(I-3)が含有する粘着性樹脂(I-2a)は、1種のみであってもよいし、2種以上であってもよく、2種以上である場合、それらの組み合わせ及び比率は任意に選択できる。
粘着剤組成物(I-2)又は(I-3)から形成される粘着剤層において、前記粘着剤層の総質量に対する、粘着性樹脂(I-2a)の含有量の割合は、5~99質量%であることが好ましい。
[エネルギー線硬化性化合物]
前記粘着剤組成物(I-1)又は(I-3)が含有する前記エネルギー線硬化性化合物としては、エネルギー線重合性不飽和基を有し、エネルギー線の照射により硬化可能なモノマー又はオリゴマーが挙げられる。
前記粘着剤組成物(I-1)又は(I-3)が含有する前記エネルギー線硬化性化合物としては、エネルギー線重合性不飽和基を有し、エネルギー線の照射により硬化可能なモノマー又はオリゴマーが挙げられる。
エネルギー線硬化性化合物のうち、モノマーとしては、例えば、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトール(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、1,4-ブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,6-へキサンジオール(メタ)アクリレート等の多価(メタ)アクリレート;ウレタン(メタ)アクリレート;ポリエステル(メタ)アクリレート;ポリエーテル(メタ)アクリレート;エポキシ(メタ)アクリレート等が挙げられる。
エネルギー線硬化性化合物のうち、オリゴマーとしては、例えば、上記で例示したモノマーの重合体であるオリゴマー等が挙げられる。
エネルギー線硬化性化合物のうち、オリゴマーとしては、例えば、上記で例示したモノマーの重合体であるオリゴマー等が挙げられる。
粘着剤組成物(I-1)又は(I-3)が含有する前記エネルギー線硬化性化合物は、1種のみであってもよいし、2種以上であってもよく、2種以上である場合、それらの組み合わせ及び比率は任意に選択できる。
粘着剤組成物(I-1)又は(I-3)から形成される粘着剤層において、前記粘着剤層の総質量に対する、前記エネルギー線硬化性化合物の含有量の割合は、1~50質量%であることが好ましい。
[架橋剤]
粘着剤組成物(I-1)~(I-4)は、さらに、イソシアネート系架橋剤を含有してもよい。
粘着剤組成物(I-1)~(I-4)は、さらに、イソシアネート系架橋剤を含有してもよい。
前記架橋剤は、前記水酸基と反応して、粘着性樹脂(I-1a)同士又は粘着性樹脂(I-2a)同士を架橋する。
前記粘着剤組成物(I-1)~(I-4)において、架橋剤の含有量は、粘着性樹脂(I-1a)又は粘着性樹脂(I-2a)の含有量100質量部に対して、0.01~50質量部であることが好ましく、例えば、1~40質量部、5~35質量部、及び10~30質量部のいずれかであってもよい。
[光重合開始剤]
粘着剤組成物(I-1)、(I-2)及び(I-3)(以下、これら粘着剤組成物を包括して、「粘着剤組成物(I-1)~(I-3)」と略記する)は、さらに光重合開始剤を含有していてもよい。光重合開始剤を含有する粘着剤組成物(I-1)~(I-3)は、紫外線等の比較的低エネルギーのエネルギー線を照射しても、十分に硬化反応が進行する。
粘着剤組成物(I-1)、(I-2)及び(I-3)(以下、これら粘着剤組成物を包括して、「粘着剤組成物(I-1)~(I-3)」と略記する)は、さらに光重合開始剤を含有していてもよい。光重合開始剤を含有する粘着剤組成物(I-1)~(I-3)は、紫外線等の比較的低エネルギーのエネルギー線を照射しても、十分に硬化反応が進行する。
前記光重合開始剤としては、例えば、ベンゾフェノン、アセトフェノン、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテル、ベンゾイン安息香酸、ベンゾイン安息香酸メチル、ベンゾインジメチルケタール、2,4-ジエチルチオキサンソン、α-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、ベンジルジフェニルサルファイド、テトラメチルチウラムモノサルファイド、アゾビスイソブチロニトリル、ベンジル、ジベンジル、ジアセチル、1,2-ジフェニルメタン、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-[4-(1-メチルビニル)フェニル]プロパノン、2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルフォスフィンオキサイドおよびβ-クロールアンスラキノンなどが挙げられる。
粘着剤組成物(I-1)~(I-3)が含有する光重合開始剤は、1種のみであってもよいし、2種以上であってもよく、2種以上である場合、それらの組み合わせ及び比率は任意に選択できる。
粘着剤組成物(I-1)において、光重合開始剤の含有量は、前記エネルギー線硬化性化合物の含有量100質量部に対して、0.01~20質量部であることが好ましい。
粘着剤組成物(I-2)において、光重合開始剤の含有量は、粘着性樹脂(I-2a)の含有量100質量部に対して、0.01~20質量部であることが好ましい。
粘着剤組成物(I-3)において、光重合開始剤の含有量は、粘着性樹脂(I-2a)及び前記エネルギー線硬化性化合物の総含有量100質量部に対して、0.01~20質量部であることが好ましい。
粘着剤組成物(I-2)において、光重合開始剤の含有量は、粘着性樹脂(I-2a)の含有量100質量部に対して、0.01~20質量部であることが好ましい。
粘着剤組成物(I-3)において、光重合開始剤の含有量は、粘着性樹脂(I-2a)及び前記エネルギー線硬化性化合物の総含有量100質量部に対して、0.01~20質量部であることが好ましい。
[その他の添加剤]
粘着剤組成物(I-1)~(I-4)は、本発明の効果を損なわない範囲内において、上述のいずれの成分にも該当しない、その他の添加剤を含有していてもよい。
前記その他の添加剤としては、例えば、帯電防止剤、酸化防止剤、軟化剤(可塑剤)、充填材(フィラー)、防錆剤、着色剤(顔料、染料)、増感剤、粘着付与剤、反応遅延剤、架橋促進剤(触媒)等の公知の添加剤が挙げられる。
なお、反応遅延剤とは、例えば、粘着剤組成物(I-1)~(I-4)中に混入している触媒の作用によって、保存中の粘着剤組成物(I-1)~(I-4)において、目的としない架橋反応が進行するのを抑制する成分である。反応遅延剤としては、例えば、触媒に対するキレートによってキレート錯体を形成するものが挙げられ、より具体的には、1分子中にカルボニル基(-C(=O)-)を2個以上有するものが挙げられる。
粘着剤組成物(I-1)~(I-4)は、本発明の効果を損なわない範囲内において、上述のいずれの成分にも該当しない、その他の添加剤を含有していてもよい。
前記その他の添加剤としては、例えば、帯電防止剤、酸化防止剤、軟化剤(可塑剤)、充填材(フィラー)、防錆剤、着色剤(顔料、染料)、増感剤、粘着付与剤、反応遅延剤、架橋促進剤(触媒)等の公知の添加剤が挙げられる。
なお、反応遅延剤とは、例えば、粘着剤組成物(I-1)~(I-4)中に混入している触媒の作用によって、保存中の粘着剤組成物(I-1)~(I-4)において、目的としない架橋反応が進行するのを抑制する成分である。反応遅延剤としては、例えば、触媒に対するキレートによってキレート錯体を形成するものが挙げられ、より具体的には、1分子中にカルボニル基(-C(=O)-)を2個以上有するものが挙げられる。
粘着剤組成物(I-1)~(I-4)が含有するその他の添加剤は、1種のみであってもよいし、2種以上であってもよく、2種以上である場合、それらの組み合わせ及び比率は任意に選択できる。
粘着剤組成物(I-1)~(I-4)のその他の添加剤の含有量は、特に限定されず、その種類に応じて適宜選択すればよい。
[溶媒]
粘着剤組成物(I-1)~(I-4)は、溶媒を含有していてもよい。粘着剤組成物(I-1)~(I-4)は、溶媒を含有していることにより、その塗工対象面への塗工適性が向上する。
粘着剤組成物(I-1)~(I-4)は、溶媒を含有していてもよい。粘着剤組成物(I-1)~(I-4)は、溶媒を含有していることにより、その塗工対象面への塗工適性が向上する。
前記溶媒は有機溶媒であることが好ましく、前記有機溶媒としては、例えば、メチルエチルケトン、アセトン等のケトン;酢酸エチル等のエステル(カルボン酸エステル);テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル;シクロヘキサン、n-ヘキサン等の脂肪族炭化水素;トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素;1-プロパノール、2-プロパノール等のアルコール等が挙げられる。
粘着剤組成物(I-1)~(I-4)が含有する溶媒は、1種のみであってもよいし、2種以上であってもよく、2種以上である場合、それらの組み合わせ及び比率は任意に選択できる。
粘着剤組成物(I-1)~(I-4)の溶媒の含有量は、特に限定されず、適宜調節すればよい。
○粘着剤組成物の製造方法
粘着剤組成物(I-1)~(I-4)等の粘着剤組成物は、前記粘着剤と、必要に応じて前記粘着剤以外の成分等の、粘着剤組成物を構成するための各成分を配合することにより得られる。
各成分の配合時における添加順序は特に限定されず、2種以上の成分を同時に添加してもよい。
配合時に各成分を混合する方法は特に限定されず、撹拌子又は撹拌翼等を回転させて混合する方法;ミキサーを用いて混合する方法;超音波を加えて混合する方法等、公知の方法から適宜選択すればよい。
各成分の添加及び混合時の温度並びに時間は、各配合成分が劣化しない限り特に限定されず、適宜調節すればよいが、温度は15~30℃であることが好ましい。
粘着剤組成物(I-1)~(I-4)等の粘着剤組成物は、前記粘着剤と、必要に応じて前記粘着剤以外の成分等の、粘着剤組成物を構成するための各成分を配合することにより得られる。
各成分の配合時における添加順序は特に限定されず、2種以上の成分を同時に添加してもよい。
配合時に各成分を混合する方法は特に限定されず、撹拌子又は撹拌翼等を回転させて混合する方法;ミキサーを用いて混合する方法;超音波を加えて混合する方法等、公知の方法から適宜選択すればよい。
各成分の添加及び混合時の温度並びに時間は、各配合成分が劣化しない限り特に限定されず、適宜調節すればよいが、温度は15~30℃であることが好ましい。
◇支持シートの製造方法
基材上に粘着剤層を設けるときには、例えば、基材上に粘着剤組成物を塗工し、必要に応じて乾燥させればよい。また、例えば、剥離フィルム上に粘着剤組成物を塗工し、必要に応じて乾燥させることにより、剥離フィルム上に粘着剤層を形成しておき、この粘着剤層の露出面を、基材の一方の表面と貼合することにより、基材上に粘着剤層を積層してもよい。この場合の剥離フィルムは、保護膜形成用複合シートの製造過程又は使用過程のいずれかのタイミングで、取り除けばよい。
基材上に粘着剤層を設けるときには、例えば、基材上に粘着剤組成物を塗工し、必要に応じて乾燥させればよい。また、例えば、剥離フィルム上に粘着剤組成物を塗工し、必要に応じて乾燥させることにより、剥離フィルム上に粘着剤層を形成しておき、この粘着剤層の露出面を、基材の一方の表面と貼合することにより、基材上に粘着剤層を積層してもよい。この場合の剥離フィルムは、保護膜形成用複合シートの製造過程又は使用過程のいずれかのタイミングで、取り除けばよい。
○保護膜形成フィルム
前記保護膜形成フィルムは、保護膜付きチップの製造方法において、半導体ウエハ等のワークの裏面に貼付して用いられるものである。保護膜形成フィルムは、ワーク又は前記ワークを分割して得られるチップの裏面を保護するために用いられる。
前記保護膜形成フィルムは、保護膜付きチップの製造方法において、半導体ウエハ等のワークの裏面に貼付して用いられるものである。保護膜形成フィルムは、ワーク又は前記ワークを分割して得られるチップの裏面を保護するために用いられる。
前記保護膜形成用複合シートを用いることにより、後述する保護膜付きチップの製造方法により、チップと、前記チップの裏面に設けられた保護膜と、を備える保護膜付きチップを製造できる。
さらに、前記保護膜付きチップを用いることにより、基板装置を製造できる。
本明細書において、「基板装置」とは、保護膜付きチップが、その回路面上の突状電極において、回路基板上の接続パッドにフリップチップ接続されて、構成されたものを意味する。例えば、ワークとして半導体ウエハを用いた場合であれば、基板装置としては、保護膜付き半導体チップを搭載した半導体装置が挙げられる。
本明細書において、「基板装置」とは、保護膜付きチップが、その回路面上の突状電極において、回路基板上の接続パッドにフリップチップ接続されて、構成されたものを意味する。例えば、ワークとして半導体ウエハを用いた場合であれば、基板装置としては、保護膜付き半導体チップを搭載した半導体装置が挙げられる。
前記保護膜形成フィルムは、硬化性であってもよく、非硬化性であってもよい。前記保護膜形成フィルムは、硬化性であることが好ましい。
前記保護膜形成フィルムが硬化性であるとき、前記保護膜形成フィルムは、熱硬化性保護膜形成フィルムであってもよく、エネルギー線硬化性保護膜形成フィルムであってもよい。前記保護膜形成フィルムは、熱硬化性保護膜形成フィルムであることがより好ましい。
本明細書において、常温の保護膜形成フィルムを、常温を超える温度になるまで加熱し、次いで常温になるまで冷却することにより、加熱・冷却後の保護膜形成フィルムとし、加熱・冷却後の樹脂膜形成フィルムの硬さと、加熱前の樹脂膜形成フィルムの硬さと、を同じ温度で比較したとき、加熱・冷却後の樹脂膜形成フィルムの方が硬い場合には、この保護膜形成フィルムは、熱硬化性である。
前記保護膜形成フィルムが硬化性であるとき、前記保護膜形成フィルムは、熱硬化性保護膜形成フィルムであってもよく、エネルギー線硬化性保護膜形成フィルムであってもよい。前記保護膜形成フィルムは、熱硬化性保護膜形成フィルムであることがより好ましい。
本明細書において、常温の保護膜形成フィルムを、常温を超える温度になるまで加熱し、次いで常温になるまで冷却することにより、加熱・冷却後の保護膜形成フィルムとし、加熱・冷却後の樹脂膜形成フィルムの硬さと、加熱前の樹脂膜形成フィルムの硬さと、を同じ温度で比較したとき、加熱・冷却後の樹脂膜形成フィルムの方が硬い場合には、この保護膜形成フィルムは、熱硬化性である。
保護膜形成フィルムが硬化性であるとき、半導体ウエハ等のワーク又はワークを分割して得られたチップに貼付された保護膜形成フィルムを硬化することにより、保護膜形成フィルムは保護膜となる。
保護膜形成フィルムが非硬化性であるとき、半導体ウエハ等のワークを分割して得られたチップを、チップに貼付された保護膜形成フィルムと共にピックアップすることにより、保護膜形成フィルムは保護膜になったものとみなす。
保護膜形成フィルムが非硬化性であるとき、半導体ウエハ等のワークを分割して得られたチップを、チップに貼付された保護膜形成フィルムと共にピックアップすることにより、保護膜形成フィルムは保護膜になったものとみなす。
熱硬化性保護膜形成フィルムは、以下に説明する熱硬化性保護膜形成用組成物(III-1)を用いて形成できる。
<保護膜形成用組成物(III-1)>
熱硬化性保護膜形成用組成物としては、例えば、重合体成分(A)及び熱硬化性成分(B)を含有する熱硬化性保護膜形成用組成物(III-1)(本明細書においては、「保護膜形成用組成物(III-1)」と略記することがある)等が挙げられる。
熱硬化性保護膜形成用組成物としては、例えば、重合体成分(A)及び熱硬化性成分(B)を含有する熱硬化性保護膜形成用組成物(III-1)(本明細書においては、「保護膜形成用組成物(III-1)」と略記することがある)等が挙げられる。
[重合体成分(A)]
重合体成分(A)は、熱硬化性保護膜形成フィルムに造膜性や可撓性等を付与するための重合体化合物である。
保護膜形成用組成物(III-1)及び熱硬化性保護膜形成フィルムが含有する重合体成分(A)は、1種のみでもよいし、2種以上でもよく、2種以上である場合、それらの組み合わせ及び比率は任意に選択できる。
重合体成分(A)は、熱硬化性保護膜形成フィルムに造膜性や可撓性等を付与するための重合体化合物である。
保護膜形成用組成物(III-1)及び熱硬化性保護膜形成フィルムが含有する重合体成分(A)は、1種のみでもよいし、2種以上でもよく、2種以上である場合、それらの組み合わせ及び比率は任意に選択できる。
重合体成分(A)としては、例えば、アクリル樹脂、ウレタン樹脂、フェノキシ樹脂、シリコーン樹脂、飽和ポリエステル樹脂等が挙げられ、アクリル樹脂が好ましい。
前記アクリル樹脂は、モノマーである(メタ)アクリル酸エステルに由来する構成単位を含む樹脂である。ここでいう「由来する」とは、前記モノマーが重合するのに必要な構造の変化を受けたことを意味する。
なお、本明細書において、「(メタ)アクリル酸」とは、「アクリル酸」及び「メタクリル酸」の両方を包含する概念とする。(メタ)アクリル酸と類似の用語についても同様である。
なお、本明細書において、「(メタ)アクリル酸」とは、「アクリル酸」及び「メタクリル酸」の両方を包含する概念とする。(メタ)アクリル酸と類似の用語についても同様である。
重合体成分(A)における前記アクリル樹脂としては、公知のアクリル重合体が挙げられる。
アクリル樹脂の重量平均分子量(Mw)は、10000~2000000であることが好ましく、100000~1500000であることがより好ましい。アクリル樹脂の重量平均分子量が前記下限値以上であることにより、熱硬化性保護膜形成フィルムの形状安定性(保管時の経時安定性)が向上する。また、アクリル樹脂の重量平均分子量が前記上限値以下であることにより、被着体の凹凸面へ熱硬化性保護膜形成フィルムが追従し易くなり、被着体と熱硬化性保護膜形成フィルムとの間でボイド等の発生がより抑制される。
アクリル樹脂の重量平均分子量(Mw)は、10000~2000000であることが好ましく、100000~1500000であることがより好ましい。アクリル樹脂の重量平均分子量が前記下限値以上であることにより、熱硬化性保護膜形成フィルムの形状安定性(保管時の経時安定性)が向上する。また、アクリル樹脂の重量平均分子量が前記上限値以下であることにより、被着体の凹凸面へ熱硬化性保護膜形成フィルムが追従し易くなり、被着体と熱硬化性保護膜形成フィルムとの間でボイド等の発生がより抑制される。
アクリル樹脂のガラス転移温度(Tg)は、-60~70℃であることが好ましく、-30~50℃であることがより好ましい。アクリル樹脂のTgが前記下限値以上であることにより、保護膜と支持シートとの密着力が抑制されて、支持シートの剥離性が向上する。また、アクリル樹脂のTgが前記上限値以下であることにより、熱硬化性保護膜形成フィルム及び保護膜の被着体との接着力が向上する。
アクリル樹脂としては、例えば、1種又は2種以上の(メタ)アクリル酸エステルの重合体;(メタ)アクリル酸エステル、(メタ)アクリル酸、イタコン酸、酢酸ビニル、アクリロニトリル、スチレン及びN-メチロールアクリルアミド等から選択される2種以上のモノマーの共重合体等が挙げられる。
アクリル樹脂を構成する前記(メタ)アクリル酸エステルとしては、例えば、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸n-プロピル、(メタ)アクリル酸イソプロピル、(メタ)アクリル酸n-ブチル、(メタ)アクリル酸イソブチル、(メタ)アクリル酸sec-ブチル、(メタ)アクリル酸tert-ブチル、(メタ)アクリル酸ペンチル、(メタ)アクリル酸ヘキシル、(メタ)アクリル酸ヘプチル、(メタ)アクリル酸2-エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸イソオクチル、(メタ)アクリル酸n-オクチル、(メタ)アクリル酸n-ノニル、(メタ)アクリル酸イソノニル、(メタ)アクリル酸デシル、(メタ)アクリル酸ウンデシル、(メタ)アクリル酸ドデシル((メタ)アクリル酸ラウリル)、(メタ)アクリル酸トリデシル、(メタ)アクリル酸テトラデシル((メタ)アクリル酸ミリスチル)、(メタ)アクリル酸ペンタデシル、(メタ)アクリル酸ヘキサデシル((メタ)アクリル酸パルミチル)、(メタ)アクリル酸ヘプタデシル、(メタ)アクリル酸オクタデシル((メタ)アクリル酸ステアリル)等の、アルキルエステルを構成するアルキル基が、炭素数が1~18の鎖状構造である(メタ)アクリル酸アルキルエステル;
(メタ)アクリル酸イソボルニル、(メタ)アクリル酸ジシクロペンタニル等の(メタ)アクリル酸シクロアルキルエステル;
(メタ)アクリル酸ベンジル等の(メタ)アクリル酸アラルキルエステル;
(メタ)アクリル酸ジシクロペンテニルエステル等の(メタ)アクリル酸シクロアルケニルエステル;
(メタ)アクリル酸ジシクロペンテニルオキシエチルエステル等の(メタ)アクリル酸シクロアルケニルオキシアルキルエステル;
(メタ)アクリル酸イミド;
(メタ)アクリル酸グリシジル等のグリシジル基含有(メタ)アクリル酸エステル;
(メタ)アクリル酸ヒドロキシメチル、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸3-ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシブチル、(メタ)アクリル酸3-ヒドロキシブチル、(メタ)アクリル酸4-ヒドロキシブチル等の水酸基含有(メタ)アクリル酸エステル;
(メタ)アクリル酸N-メチルアミノエチル等の置換アミノ基含有(メタ)アクリル酸エステル等が挙げられる。ここで、「置換アミノ基」とは、アミノ基の1個又は2個の水素原子が水素原子以外の基で置換されてなる基を意味する。
(メタ)アクリル酸イソボルニル、(メタ)アクリル酸ジシクロペンタニル等の(メタ)アクリル酸シクロアルキルエステル;
(メタ)アクリル酸ベンジル等の(メタ)アクリル酸アラルキルエステル;
(メタ)アクリル酸ジシクロペンテニルエステル等の(メタ)アクリル酸シクロアルケニルエステル;
(メタ)アクリル酸ジシクロペンテニルオキシエチルエステル等の(メタ)アクリル酸シクロアルケニルオキシアルキルエステル;
(メタ)アクリル酸イミド;
(メタ)アクリル酸グリシジル等のグリシジル基含有(メタ)アクリル酸エステル;
(メタ)アクリル酸ヒドロキシメチル、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸3-ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシブチル、(メタ)アクリル酸3-ヒドロキシブチル、(メタ)アクリル酸4-ヒドロキシブチル等の水酸基含有(メタ)アクリル酸エステル;
(メタ)アクリル酸N-メチルアミノエチル等の置換アミノ基含有(メタ)アクリル酸エステル等が挙げられる。ここで、「置換アミノ基」とは、アミノ基の1個又は2個の水素原子が水素原子以外の基で置換されてなる基を意味する。
アクリル樹脂を構成するモノマーは、1種のみでもよいし、2種以上でもよく、2種以上である場合、それらの組み合わせ及び比率は任意に選択できる。
アクリル樹脂は、ビニル基、(メタ)アクリロイル基、アミノ基、水酸基、カルボキシ基、イソシアネート基等の他の化合物と結合可能な官能基を有していてもよい。アクリル樹脂の前記官能基は、後述する架橋剤(F)を介して他の化合物と結合してもよいし、架橋剤(F)を介さずに他の化合物と直接結合していてもよい。アクリル樹脂が前記官能基により他の化合物と結合することにより、保護膜形成用複合シートを用いて得られたパッケージの信頼性が向上する傾向がある。
保護膜形成用組成物(III-1)において、溶媒以外の全ての成分の総含有量に対する重合体成分(A)の含有量の割合(すなわち、熱硬化性保護膜形成フィルムにおける、熱硬化性保護膜形成フィルムの総質量に対する重合体成分(A)の含有量の割合)は、重合体成分(A)の種類によらず、1質量%以上85質量%未満であることが好ましく、2質量%以上65質量%未満であることが好ましく、3質量%以上50質量%未満であることがより好ましく、4質量%以上40質量%未満であることがさらに好ましく、5質量%以上35質量%未満であることが特に好ましく、10質量%以上30質量%未満であることが特に好ましい。
重合体成分(A)は、熱硬化性成分(B)にも該当する場合がある。本明細書においては、保護膜形成用組成物(III-1)が、このような重合体成分(A)及び熱硬化性成分(B)の両方に該当する成分を含有する場合、保護膜形成用組成物(III-1)は、重合体成分(A)及び熱硬化性成分(B)を含有するとみなす。
[熱硬化性成分(B)]
熱硬化性成分(B)は、熱硬化性を有し、熱硬化性保護膜形成フィルムを硬化させて、硬質の保護膜を形成するための成分である。
保護膜形成用組成物(III-1)及び熱硬化性保護膜形成フィルムが含有する熱硬化性成分(B)は、1種のみでもよいし、2種以上でもよく、2種以上である場合、それらの組み合わせ及び比率は任意に選択できる。
熱硬化性成分(B)は、熱硬化性を有し、熱硬化性保護膜形成フィルムを硬化させて、硬質の保護膜を形成するための成分である。
保護膜形成用組成物(III-1)及び熱硬化性保護膜形成フィルムが含有する熱硬化性成分(B)は、1種のみでもよいし、2種以上でもよく、2種以上である場合、それらの組み合わせ及び比率は任意に選択できる。
熱硬化性成分(B)としては、例えば、エポキシ系熱硬化性樹脂(エポキシ基を有する熱硬化性樹脂)、熱硬化性ポリイミド樹脂(イミド結合を有する熱硬化性樹脂)、熱硬化性不飽和ポリエステル系樹脂(エステル結合と、炭素原子間の不飽和結合と、を有する熱硬化性樹脂)等が挙げられ、エポキシ系熱硬化性樹脂が好ましい。本明細書において、熱硬化性ポリイミド樹脂とは、熱硬化することによってポリイミド樹脂を形成する、ポリイミド前駆体と、熱硬化性ポリイミドと、の総称である。
(エポキシ系熱硬化性樹脂)
エポキシ系熱硬化性樹脂は、エポキシ樹脂(B1)及び熱硬化剤(B2)からなる。
保護膜形成用組成物(III-1)及び熱硬化性保護膜形成フィルムが含有するエポキシ系熱硬化性樹脂は、1種のみでもよいし、2種以上でもよく、2種以上である場合、それらの組み合わせ及び比率は任意に選択できる。
エポキシ系熱硬化性樹脂は、エポキシ樹脂(B1)及び熱硬化剤(B2)からなる。
保護膜形成用組成物(III-1)及び熱硬化性保護膜形成フィルムが含有するエポキシ系熱硬化性樹脂は、1種のみでもよいし、2種以上でもよく、2種以上である場合、それらの組み合わせ及び比率は任意に選択できる。
・エポキシ樹脂(B1)
エポキシ樹脂(B1)としては、分子内にエポキシ基を有するものであってよく、公知のものが挙げられ、例えば、多官能系エポキシ樹脂、ビフェニル化合物、ビスフェノールAジグリシジルエーテル及びその水添物、オルソクレゾールノボラックエポキシ樹脂、ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂、ビフェニル型エポキシ樹脂、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、フェニレン骨格型エポキシ樹脂等、分子内に2以上のエポキシ基を有する2官能以上のエポキシ化合物が挙げられる。
エポキシ樹脂(B1)としては、分子内にエポキシ基を有するものであってよく、公知のものが挙げられ、例えば、多官能系エポキシ樹脂、ビフェニル化合物、ビスフェノールAジグリシジルエーテル及びその水添物、オルソクレゾールノボラックエポキシ樹脂、ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂、ビフェニル型エポキシ樹脂、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、フェニレン骨格型エポキシ樹脂等、分子内に2以上のエポキシ基を有する2官能以上のエポキシ化合物が挙げられる。
エポキシ樹脂(B1)としては、不飽和炭化水素基を有するエポキシ樹脂を用いてもよい。
エポキシ樹脂(B1)は、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよく、2種以上を併用する場合、それらの組み合わせ及び比率は任意に選択できる。
・熱硬化剤(B2)
熱硬化剤(B2)は、エポキシ樹脂(B1)に対する硬化剤として機能する。
熱硬化剤(B2)としては、例えば、1分子中にエポキシ基と反応し得る官能基を2個以上有する化合物が挙げられる。前記官能基としては、例えば、フェノール性水酸基、アルコール性水酸基、アミノ基、カルボキシ基、酸基が無水物化された基等が挙げられ、フェノール性水酸基、アミノ基、又は酸基が無水物化された基であることが好ましく、フェノール性水酸基又はアミノ基であることがより好ましい。
熱硬化剤(B2)は、エポキシ樹脂(B1)に対する硬化剤として機能する。
熱硬化剤(B2)としては、例えば、1分子中にエポキシ基と反応し得る官能基を2個以上有する化合物が挙げられる。前記官能基としては、例えば、フェノール性水酸基、アルコール性水酸基、アミノ基、カルボキシ基、酸基が無水物化された基等が挙げられ、フェノール性水酸基、アミノ基、又は酸基が無水物化された基であることが好ましく、フェノール性水酸基又はアミノ基であることがより好ましい。
熱硬化剤(B2)のうち、フェノール性水酸基を有するフェノール系硬化剤としては、例えば、多官能フェノール樹脂、ビフェノール、ノボラック型フェノール樹脂、ジシクロペンタジエン系フェノール樹脂、アラルキルフェノール樹脂等が挙げられる。
熱硬化剤(B2)のうち、アミノ基を有するアミン系硬化剤としては、例えば、ジシアンジアミド(以下、「DICY」と略記することがある)等が挙げられる。
熱硬化剤(B2)のうち、アミノ基を有するアミン系硬化剤としては、例えば、ジシアンジアミド(以下、「DICY」と略記することがある)等が挙げられる。
熱硬化剤(B2)は、不飽和炭化水素基を有するものでもよい。
熱硬化剤(B2)は、常温では固形で、かつエポキシ樹脂(B1)に対して硬化活性を示さず、一方で、加熱によって溶解し、かつエポキシ樹脂(B1)に対して硬化活性を示す熱硬化剤(以下、「熱活性潜在性エポキシ樹脂硬化剤」と略記することがある)であることが好ましい。
前記熱活性潜在性エポキシ樹脂硬化剤は、常温では熱硬化性保護膜形成フィルムにおいて、エポキシ樹脂(B1)中に安定して分散しているが、加熱によってエポキシ樹脂(B1)と相溶し、エポキシ樹脂(B1)と反応する。前記熱活性潜在性エポキシ樹脂硬化剤を用いることにより、保護膜形成用複合シートの保存安定性が顕著に向上する。例えば、熱硬化性保護膜形成フィルムから隣接する支持シート又は治具用粘着剤層へのこの硬化剤の移動が抑制され、熱硬化性保護膜形成フィルムの熱硬化性の低下が効果的に抑制される。そして、熱硬化性保護膜形成フィルムの加熱による熱硬化性がより高くなるため、後述する保護膜付きチップのピックアップ性がより向上する。
前記熱活性潜在性エポキシ樹脂硬化剤は、常温では熱硬化性保護膜形成フィルムにおいて、エポキシ樹脂(B1)中に安定して分散しているが、加熱によってエポキシ樹脂(B1)と相溶し、エポキシ樹脂(B1)と反応する。前記熱活性潜在性エポキシ樹脂硬化剤を用いることにより、保護膜形成用複合シートの保存安定性が顕著に向上する。例えば、熱硬化性保護膜形成フィルムから隣接する支持シート又は治具用粘着剤層へのこの硬化剤の移動が抑制され、熱硬化性保護膜形成フィルムの熱硬化性の低下が効果的に抑制される。そして、熱硬化性保護膜形成フィルムの加熱による熱硬化性がより高くなるため、後述する保護膜付きチップのピックアップ性がより向上する。
前記熱活性潜在性エポキシ樹脂硬化剤としては、例えば、オニウム塩、二塩基酸ヒドラジド、ジシアンジアミド、硬化剤のアミン付加物等が挙げられる。
熱硬化剤(B2)のうち、例えば、ビフェノール、ジシアンジアミド等の非樹脂成分の分子量は、特に限定されないが、例えば、60~500であることが好ましい。
熱硬化剤(B2)は、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよく、2種以上を併用する場合、それらの組み合わせ及び比率は任意に選択できる。
保護膜形成用組成物(III-1)及び熱硬化性保護膜形成フィルムにおいて、熱硬化剤(B2)の含有量は、エポキシ樹脂(B1)の含有量100質量部に対して、0.1~500質量部であることが好ましく、1~200質量部であることがより好ましく、1~50質量部であることがさらに好ましく、1~10質量部であることが特に好ましい。熱硬化剤(B2)の前記含有量が前記下限値以上であることにより、熱硬化性保護膜形成フィルムの硬化がより進行し易くなる。また、熱硬化剤(B2)の前記含有量が前記上限値以下であることにより、熱硬化性保護膜形成フィルムの吸湿率が低減されて、保護膜形成用複合シートを用いて得られたパッケージの信頼性がより向上する。
保護膜形成用組成物(III-1)において、溶媒以外の全ての成分の総含有量に対する熱硬化性成分(B)の含有量の割合(すなわち、熱硬化性保護膜形成フィルムにおける、熱硬化性保護膜形成フィルムの総質量に対する熱硬化性成分(B)の含有量の割合)は、熱硬化性成分(B)の種類によらず、1質量%以上75質量%未満であることが好ましく、2質量%以上60質量%未満であることが好ましく、3質量%以上50質量%未満であることがより好ましく、4質量%以上40質量%未満であることがさらに好ましく、5質量%以上35質量%未満であることが特に好ましく、6質量%以上30質量%未満であることが特に好ましい。
実施形態の熱硬化性保護膜形成フィルムは、重合体成分(A)及び熱硬化性成分(B)を含有し、前記重合体成分(A)が、アクリル樹脂であり、熱硬化性成分(B)が、エポキシ樹脂(B1)及び熱硬化剤(B2)からなるエポキシ系熱硬化性樹脂であるものを例示できる。
[硬化促進剤(C)]
保護膜形成用組成物(III-1)及び熱硬化性保護膜形成フィルムは、硬化促進剤(C)を含有していてもよい。硬化促進剤(C)は、保護膜形成用組成物(III-1)の硬化速度を調整するための成分である。
好ましい硬化促進剤(C)としては、例えば、トリエチレンジアミン、ベンジルジメチルアミン、トリエタノールアミン、ジメチルアミノエタノール、トリス(ジメチルアミノメチル)フェノール等の第3級アミン;2-メチルイミダゾール、2-フェニルイミダゾール、2-フェニル-4-メチルイミダゾール、2-フェニル-4,5-ジヒドロキシメチルイミダゾール、2-フェニル-4-メチル-5-ヒドロキシメチルイミダゾール等のイミダゾール類(1個以上の水素原子が水素原子以外の基で置換されたイミダゾール);トリブチルホスフィン、ジフェニルホスフィン、トリフェニルホスフィン等の有機ホスフィン類(1個以上の水素原子が有機基で置換されたホスフィン);テトラフェニルホスホニウムテトラフェニルボレート、トリフェニルホスフィンテトラフェニルボレート等のテトラフェニルボロン塩等が挙げられる。
保護膜形成用組成物(III-1)及び熱硬化性保護膜形成フィルムは、硬化促進剤(C)を含有していてもよい。硬化促進剤(C)は、保護膜形成用組成物(III-1)の硬化速度を調整するための成分である。
好ましい硬化促進剤(C)としては、例えば、トリエチレンジアミン、ベンジルジメチルアミン、トリエタノールアミン、ジメチルアミノエタノール、トリス(ジメチルアミノメチル)フェノール等の第3級アミン;2-メチルイミダゾール、2-フェニルイミダゾール、2-フェニル-4-メチルイミダゾール、2-フェニル-4,5-ジヒドロキシメチルイミダゾール、2-フェニル-4-メチル-5-ヒドロキシメチルイミダゾール等のイミダゾール類(1個以上の水素原子が水素原子以外の基で置換されたイミダゾール);トリブチルホスフィン、ジフェニルホスフィン、トリフェニルホスフィン等の有機ホスフィン類(1個以上の水素原子が有機基で置換されたホスフィン);テトラフェニルホスホニウムテトラフェニルボレート、トリフェニルホスフィンテトラフェニルボレート等のテトラフェニルボロン塩等が挙げられる。
保護膜形成用組成物(III-1)及び熱硬化性保護膜形成フィルムが含有する硬化促進剤(C)は、1種のみでもよいし、2種以上でもよく、2種以上である場合、それらの組み合わせ及び比率は任意に選択できる。
硬化促進剤(C)を用いる場合、保護膜形成用組成物(III-1)及び熱硬化性保護膜形成フィルムにおいて、硬化促進剤(C)の含有量は、熱硬化性成分(B)の含有量100質量部に対して、0.01~10質量部であることが好ましく、0.1~5質量部であることがより好ましい。硬化促進剤(C)の前記含有量が前記下限値以上であることにより、硬化促進剤(C)を用いたことによる効果がより顕著に得られる。また、硬化促進剤(C)の含有量が前記上限値以下であることにより、例えば、高極性の硬化促進剤(C)が、高温・高湿度条件下で熱硬化性保護膜形成フィルム中において被着体との接着界面側に移動して偏析することを抑制する効果が高くなり、保護膜形成用複合シートを用いて得られたパッケージの信頼性がより向上する。
[充填材(D)]
保護膜形成用組成物(III-1)及び熱硬化性保護膜形成フィルムは、充填材(D)を含有していてもよい。熱硬化性保護膜形成フィルムが充填材(D)を含有することにより、熱硬化性保護膜形成フィルムを硬化して得られた保護膜は、熱膨張係数の調整が容易となり、この熱膨張係数を保護膜の形成対象物に対して最適化することにより、保護膜形成用複合シートを用いて得られたパッケージの信頼性がより向上する。また、熱硬化性保護膜形成フィルムが充填材(D)を含有することにより、保護膜の吸湿率を低減したり、放熱性を向上させたりすることもできる。
保護膜形成用組成物(III-1)及び熱硬化性保護膜形成フィルムは、充填材(D)を含有していてもよい。熱硬化性保護膜形成フィルムが充填材(D)を含有することにより、熱硬化性保護膜形成フィルムを硬化して得られた保護膜は、熱膨張係数の調整が容易となり、この熱膨張係数を保護膜の形成対象物に対して最適化することにより、保護膜形成用複合シートを用いて得られたパッケージの信頼性がより向上する。また、熱硬化性保護膜形成フィルムが充填材(D)を含有することにより、保護膜の吸湿率を低減したり、放熱性を向上させたりすることもできる。
充填材(D)は、有機充填材及び無機充填材のいずれでもよいが、無機充填材であることが好ましい。
好ましい無機充填材としては、例えば、シリカ、アルミナ、タルク、炭酸カルシウム、チタンホワイト、ベンガラ、炭化ケイ素、窒化ホウ素等の粉末;これら無機充填材を球形化したビーズ;これら無機充填材の表面改質品;これら無機充填材の単結晶繊維;ガラス繊維等が挙げられる。
これらの中でも、無機充填材は、シリカ又はアルミナであることが好ましい。
好ましい無機充填材としては、例えば、シリカ、アルミナ、タルク、炭酸カルシウム、チタンホワイト、ベンガラ、炭化ケイ素、窒化ホウ素等の粉末;これら無機充填材を球形化したビーズ;これら無機充填材の表面改質品;これら無機充填材の単結晶繊維;ガラス繊維等が挙げられる。
これらの中でも、無機充填材は、シリカ又はアルミナであることが好ましい。
保護膜形成用組成物(III-1)及び熱硬化性保護膜形成フィルムが含有する充填材(D)は、1種のみでもよいし、2種以上でもよく、2種以上である場合、それらの組み合わせ及び比率は任意に選択できる。
充填材(D)を用いる場合、保護膜形成用組成物(III-1)において、溶媒以外の全ての成分の総含有量に対する充填材(D)の含有量の割合(すなわち、熱硬化性保護膜形成フィルムにおける、熱硬化性保護膜形成フィルムの総質量に対する、充填材(D)の含有量の割合)は、5質量%よりも大きく85質量%未満であることが好ましく、20質量%よりも大きく85質量%未満であることが好ましく、30質量%よりも大きく80質量%未満であることがより好ましく、45質量%よりも大きく80質量%未満であることがさらに好ましく、46質量%よりも大きく75質量%未満であることが特に好ましい。充填材(D)の含有量がこのような範囲であることにより、上記の熱膨張係数の調整がより容易となる。
[カップリング剤(E)]
保護膜形成用組成物(III-1)及び熱硬化性保護膜形成フィルムは、カップリング剤(E)を含有していてもよい。カップリング剤(E)として、無機化合物又は有機化合物と反応可能な官能基を有するものを用いることにより、熱硬化性保護膜形成フィルムの被着体に対する接着性及び密着性を向上させることができる。また、カップリング剤(E)を用いることにより、熱硬化性保護膜形成フィルムを硬化して得られた保護膜は、耐熱性を損なうことなく、耐水性が向上する。
保護膜形成用組成物(III-1)及び熱硬化性保護膜形成フィルムは、カップリング剤(E)を含有していてもよい。カップリング剤(E)として、無機化合物又は有機化合物と反応可能な官能基を有するものを用いることにより、熱硬化性保護膜形成フィルムの被着体に対する接着性及び密着性を向上させることができる。また、カップリング剤(E)を用いることにより、熱硬化性保護膜形成フィルムを硬化して得られた保護膜は、耐熱性を損なうことなく、耐水性が向上する。
カップリング剤(E)は、重合体成分(A)、熱硬化性成分(B)等が有する官能基と反応可能な官能基を有する化合物であることが好ましく、シランカップリング剤であることがより好ましい。
好ましい前記シランカップリング剤としては、例えば、3-グリシジルオキシプロピルトリメトキシシラン、3-グリシジルオキシプロピルメチルジエトキシシラン、3-グリシジルオキシプロピルトリエトキシシラン、3-グリシジルオキシメチルジエトキシシラン、2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3-メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、3-アミノプロピルトリメトキシシラン、3-(2-アミノエチルアミノ)プロピルトリメトキシシラン、3-(2-アミノエチルアミノ)プロピルメチルジエトキシシラン、3-(フェニルアミノ)プロピルトリメトキシシラン、3-アニリノプロピルトリメトキシシラン、3-ウレイドプロピルトリエトキシシラン、3-メルカプトプロピルトリメトキシシラン、3-メルカプトプロピルメチルジメトキシシラン、ビス(3-トリエトキシシリルプロピル)テトラスルファン、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリアセトキシシラン、イミダゾールシラン等が挙げられる。
好ましい前記シランカップリング剤としては、例えば、3-グリシジルオキシプロピルトリメトキシシラン、3-グリシジルオキシプロピルメチルジエトキシシラン、3-グリシジルオキシプロピルトリエトキシシラン、3-グリシジルオキシメチルジエトキシシラン、2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3-メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、3-アミノプロピルトリメトキシシラン、3-(2-アミノエチルアミノ)プロピルトリメトキシシラン、3-(2-アミノエチルアミノ)プロピルメチルジエトキシシラン、3-(フェニルアミノ)プロピルトリメトキシシラン、3-アニリノプロピルトリメトキシシラン、3-ウレイドプロピルトリエトキシシラン、3-メルカプトプロピルトリメトキシシラン、3-メルカプトプロピルメチルジメトキシシラン、ビス(3-トリエトキシシリルプロピル)テトラスルファン、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリアセトキシシラン、イミダゾールシラン等が挙げられる。
保護膜形成用組成物(III-1)及び熱硬化性保護膜形成フィルムが含有するカップリング剤(E)は、1種のみでもよいし、2種以上でもよく、2種以上である場合、それらの組み合わせ及び比率は任意に選択できる。
カップリング剤(E)を用いる場合、保護膜形成用組成物(III-1)及び熱硬化性保護膜形成フィルムにおいて、カップリング剤(E)の含有量は、重合体成分(A)及び熱硬化性成分(B)の総含有量100質量部に対して、0.03~20質量部であることが好ましく、0.05~10質量部であることがより好ましく、0.1~5質量部であることが特に好ましい。カップリング剤(E)の前記含有量が前記下限値以上であることにより、充填材(D)の樹脂への分散性の向上や、熱硬化性保護膜形成フィルムの被着体との接着性の向上など、カップリング剤(E)を用いたことによる効果がより顕著に得られる。また、カップリング剤(E)の前記含有量が前記上限値以下であることにより、アウトガスの発生がより抑制される。
[架橋剤(F)]
重合体成分(A)として、上述のアクリル樹脂等の、他の化合物と結合可能なビニル基、(メタ)アクリロイル基、アミノ基、水酸基、カルボキシ基、イソシアネート基等の官能基を有するものを用いる場合、保護膜形成用組成物(III-1)及び熱硬化性保護膜形成フィルムは、前記官能基を他の化合物と結合させて架橋するための架橋剤(F)を含有していてもよい。架橋剤(F)を用いて架橋することにより、熱硬化性保護膜形成フィルムの貯蔵弾性率E’を、好適な範囲へと容易に調整可能である。
重合体成分(A)として、上述のアクリル樹脂等の、他の化合物と結合可能なビニル基、(メタ)アクリロイル基、アミノ基、水酸基、カルボキシ基、イソシアネート基等の官能基を有するものを用いる場合、保護膜形成用組成物(III-1)及び熱硬化性保護膜形成フィルムは、前記官能基を他の化合物と結合させて架橋するための架橋剤(F)を含有していてもよい。架橋剤(F)を用いて架橋することにより、熱硬化性保護膜形成フィルムの貯蔵弾性率E’を、好適な範囲へと容易に調整可能である。
架橋剤(F)としては、例えば、有機多価イソシアネート化合物、有機多価イミン化合物、金属キレート系架橋剤(金属キレート構造を有する架橋剤)、アジリジン系架橋剤(アジリジニル基を有する架橋剤)等が挙げられる。
前記有機多価イソシアネート化合物としては、トリレンジイソシアネート(TDI)系、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)系、キシリレンジイソシアネート(XDI)系、これらジイソシアネートのアダクト体等のイソシアネート系架橋剤(すなわち、イソシアネート基を2つ以上有する架橋剤)が挙げられる。
架橋剤(F)として有機多価イソシアネート化合物を用いる場合、重合体成分(A)としては、水酸基含有重合体を用いることが好ましい。架橋剤(F)がイソシアネート基を有し、重合体成分(A)が水酸基を有する場合、架橋剤(F)と重合体成分(A)との反応によって、熱硬化性保護膜形成フィルムに架橋構造を簡便に導入できる。
保護膜形成用組成物(III-1)及び熱硬化性保護膜形成フィルムが含有する架橋剤(F)は、1種のみでもよいし、2種以上でもよく、2種以上である場合、それらの組み合わせ及び比率は任意に選択できる。
架橋剤(F)を用いる場合、保護膜形成用組成物(III-1)において、架橋剤(F)の含有量は、重合体成分(A)の含有量100質量部に対して、0.01~20質量部であることが好ましく、0.1~10質量部であることがより好ましく、0.5~5質量部であることが特に好ましい。架橋剤(F)の前記含有量が前記下限値以上であることにより、架橋剤(F)を用いたことによる効果がより顕著に得られる。また、架橋剤(F)の前記含有量が前記上限値以下であることにより、熱硬化性保護膜形成フィルムの支持シートとの密着力や、熱硬化性保護膜形成フィルムのワーク又はチップとの接着力が、過度に低下することが抑制される。
[エネルギー線硬化性化合物(G)]
保護膜形成用組成物(III-1)は、エネルギー線硬化性化合物(G)を含有していてもよい。熱硬化性保護膜形成フィルムは、エネルギー線硬化性化合物(G)を含有していることにより、エネルギー線の照射によって特性を変化させることができる。
保護膜形成用組成物(III-1)は、エネルギー線硬化性化合物(G)を含有していてもよい。熱硬化性保護膜形成フィルムは、エネルギー線硬化性化合物(G)を含有していることにより、エネルギー線の照射によって特性を変化させることができる。
保護膜形成用組成物(III-1)におけるエネルギー線硬化性化合物(G)としては、粘着剤組成物(I-1)におけるエネルギー線硬化性化合物と同じものが挙げられる。
保護膜形成用組成物(III-1)が含有するエネルギー線硬化性化合物(G)は、1種のみでもよいし、2種以上でもよく、2種以上である場合、それらの組み合わせ及び比率は任意に選択できる。
エネルギー線硬化性化合物(G)を用いる場合、保護膜形成用組成物(III-1)において、保護膜形成用組成物(III-1)の総質量に対する、エネルギー線硬化性化合物(G)の含有量の割合は、1~50質量%であることが好ましく、2~40質量%であることがより好ましく、3~30質量%であることが特に好ましい。
[光重合開始剤(H)]
保護膜形成用組成物(III-1)は、エネルギー線硬化性化合物(G)を含有する場合、エネルギー線硬化性化合物(G)の重合反応を効率よく進めるために、光重合開始剤(H)を含有していてもよい。
保護膜形成用組成物(III-1)は、エネルギー線硬化性化合物(G)を含有する場合、エネルギー線硬化性化合物(G)の重合反応を効率よく進めるために、光重合開始剤(H)を含有していてもよい。
保護膜形成用組成物(III-1)における光重合開始剤(H)としては、粘着剤組成物(I-1)における光重合開始剤と同じものが挙げられる。
保護膜形成用組成物(III-1)が含有する光重合開始剤(H)は、1種のみでもよいし、2種以上でもよく、2種以上である場合、それらの組み合わせ及び比率は任意に選択できる。
保護膜形成用組成物(III-1)において、光重合開始剤(H)の含有量は、エネルギー線硬化性化合物(G)の含有量100質量部に対して、0.1~20質量部であることが好ましく、1~10質量部であることがより好ましく、2~5質量部であることが特に好ましい。
[着色剤(I)]
保護膜形成用組成物(III-1)及び熱硬化性保護膜形成フィルムは、着色剤(I)を含有していてもよい。
着色剤(I)としては、例えば、無機系顔料、有機系顔料、有機系染料等、公知のものが挙げられる。
保護膜形成用組成物(III-1)及び熱硬化性保護膜形成フィルムは、着色剤(I)を含有していてもよい。
着色剤(I)としては、例えば、無機系顔料、有機系顔料、有機系染料等、公知のものが挙げられる。
前記有機系顔料及び有機系染料としては、例えば、アミニウム系色素、シアニン系色素、メロシアニン系色素、クロコニウム系色素、スクアリウム系色素、アズレニウム系色素、ポリメチン系色素、ナフトキノン系色素、ピリリウム系色素、フタロシアニン系色素、ナフタロシアニン系色素、ナフトラクタム系色素、アゾ系色素、縮合アゾ系色素、インジゴ系色素、ペリノン系色素、ペリレン系色素、ジオキサジン系色素、キナクリドン系色素、イソインドリノン系色素、キノフタロン系色素、ピロール系色素、チオインジゴ系色素、金属錯体系色素(金属錯塩染料)、ジチオール金属錯体系色素、インドールフェノール系色素、トリアリルメタン系色素、アントラキノン系色素、ジオキサジン系色素、ナフトール系色素、アゾメチン系色素、ベンズイミダゾロン系色素、ピランスロン系色素及びスレン系色等が挙げられる。
前記無機系顔料としては、例えば、カーボンブラック、コバルト系色素、鉄系色素、クロム系色素、チタン系色素、バナジウム系色素、ジルコニウム系色素、モリブデン系色素、ルテニウム系色素、白金系色素、ITO(インジウムスズオキサイド)系色素、ATO(アンチモンスズオキサイド)系色素等が挙げられる。
保護膜形成用組成物(III-1)及び熱硬化性保護膜形成フィルムが含有する着色剤(I)は、1種のみでもよいし、2種以上でもよく、2種以上である場合、それらの組み合わせ及び比率は任意に選択できる。
着色剤(I)を用いる場合、熱硬化性保護膜形成フィルムの着色剤(I)の含有量は、目的に応じて適宜調節すればよい。例えば、保護膜はレーザー照射により印字が施される場合があり、熱硬化性保護膜形成フィルムの着色剤(I)の含有量を調節し、保護膜の光透過性を調節することにより、印字視認性を調節できる。また、熱硬化性保護膜形成フィルムの着色剤(I)の含有量を調節することにより、保護膜の意匠性を向上させたり、ウエハの裏面の研削痕を見えにくくすることもできる。これの点を考慮すると、保護膜形成用組成物(III-1)において、溶媒以外の全ての成分の総含有量に対する着色剤(I)の含有量の割合(すなわち、熱硬化性保護膜形成フィルムにおける、熱硬化性保護膜形成フィルムの総質量に対する着色剤(I)の含有量の割合)は、0.1~10質量%であることが好ましく、0.1~7.5質量%であることがより好ましく、0.1~5質量%であることが特に好ましい。着色剤(I)の前記含有量が前記下限値以上であることにより、着色剤(I)を用いたことによる効果がより顕著に得られる。また、着色剤(I)の前記含有量が前記上限値以下であることにより、熱硬化性保護膜形成フィルムの光透過性の過度な低下が抑制される。
[汎用添加剤(J)]
保護膜形成用組成物(III-1)及び熱硬化性保護膜形成フィルムは、本発明の効果を損なわない範囲内において、汎用添加剤(J)を含有していてもよい。
汎用添加剤(J)は、公知のものでよく、目的に応じて任意に選択でき、特に限定されないが、好ましいものとしては、例えば、可塑剤、帯電防止剤、酸化防止剤、ゲッタリング剤等が挙げられる。
保護膜形成用組成物(III-1)及び熱硬化性保護膜形成フィルムは、本発明の効果を損なわない範囲内において、汎用添加剤(J)を含有していてもよい。
汎用添加剤(J)は、公知のものでよく、目的に応じて任意に選択でき、特に限定されないが、好ましいものとしては、例えば、可塑剤、帯電防止剤、酸化防止剤、ゲッタリング剤等が挙げられる。
保護膜形成用組成物(III-1)及び熱硬化性保護膜形成フィルムが含有する汎用添加剤(I)は、1種のみでもよいし、2種以上でもよく、2種以上である場合、それらの組み合わせ及び比率は任意に選択できる。
保護膜形成用組成物(III-1)及び熱硬化性保護膜形成フィルムの汎用添加剤(I)の含有量は、特に限定されず、目的に応じて適宜選択すればよい。
保護膜形成用組成物(III-1)及び熱硬化性保護膜形成フィルムの汎用添加剤(I)の含有量は、特に限定されず、目的に応じて適宜選択すればよい。
[溶媒]
保護膜形成用組成物(III-1)は、さらに溶媒を含有することが好ましい。溶媒を含有する保護膜形成用組成物(III-1)は、取り扱い性が良好となる。
前記溶媒は特に限定されないが、好ましいものとしては、例えば、トルエン、キシレン等の炭化水素;メタノール、エタノール、2-プロパノール、イソブチルアルコール(2-メチルプロパン-1-オール)、1-ブタノール等のアルコール;酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル;アセトン、メチルエチルケトン等のケトン;テトラヒドロフラン等のエーテル;ジメチルホルムアミド、N-メチルピロリドン等のアミド(アミド結合を有する化合物)等が挙げられる。
保護膜形成用組成物(III-1)が含有する溶媒は、1種のみでもよいし、2種以上でもよく、2種以上である場合、それらの組み合わせ及び比率は任意に選択できる。
保護膜形成用組成物(III-1)は、さらに溶媒を含有することが好ましい。溶媒を含有する保護膜形成用組成物(III-1)は、取り扱い性が良好となる。
前記溶媒は特に限定されないが、好ましいものとしては、例えば、トルエン、キシレン等の炭化水素;メタノール、エタノール、2-プロパノール、イソブチルアルコール(2-メチルプロパン-1-オール)、1-ブタノール等のアルコール;酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル;アセトン、メチルエチルケトン等のケトン;テトラヒドロフラン等のエーテル;ジメチルホルムアミド、N-メチルピロリドン等のアミド(アミド結合を有する化合物)等が挙げられる。
保護膜形成用組成物(III-1)が含有する溶媒は、1種のみでもよいし、2種以上でもよく、2種以上である場合、それらの組み合わせ及び比率は任意に選択できる。
保護膜形成用組成物(III-1)が含有する溶媒は、保護膜形成用組成物(III-1)中の含有成分をより均一に混合できる点から、メチルエチルケトン等であることが好ましい。
○熱硬化性保護膜形成用組成物の製造方法
保護膜形成用組成物(III-1)等の保護膜形成用組成物は、これを構成するための各成分を配合することにより得られる。
保護膜形成用組成物(III-1)等の保護膜形成用組成物は、これを構成するための各成分を配合することにより得られる。
熱硬化性保護膜形成用組成物の製造方法は、例えば、配合成分の種類が異なる点以外は、先に説明した粘着剤組成物の製造方法の場合と同じ方法で製造できる。
○治具用粘着剤層
治具用粘着剤層16は、リングフレーム等の固定用治具18に、保護膜形成用複合シート101を固定するために用いる。
治具用粘着剤層16は、上述の本発明の実施形態に係る治具固定用粘着シートを用いて形成されており、第1粘着剤層161と、芯材フィルム162と、第2粘着剤層163とが、この順に、これらの厚さ方向に積層されて構成されている。
治具用粘着剤層16は、リングフレーム等の固定用治具18に、保護膜形成用複合シート101を固定するために用いる。
治具用粘着剤層16は、上述の本発明の実施形態に係る治具固定用粘着シートを用いて形成されており、第1粘着剤層161と、芯材フィルム162と、第2粘着剤層163とが、この順に、これらの厚さ方向に積層されて構成されている。
治具用粘着剤層16はリング形状であることが好ましい。
○治具用粘着剤層の製造方法
リング形状の第1粘着剤層161、芯材フィルム162及び第2粘着剤層163からなる治具用粘着剤層16は、例えば、図1に示される治具固定用粘着シートを用いて、次の様に作製することができる。
リング形状の第1粘着剤層161、芯材フィルム162及び第2粘着剤層163からなる治具用粘着剤層16は、例えば、図1に示される治具固定用粘着シートを用いて、次の様に作製することができる。
図1に示される治具固定用粘着シートから軽面剥離フィルムとなる第2剥離フィルム152を剥離して取り除く。次に、第2粘着剤層163の側から円形の抜き刃を当てて、第1粘着剤層161、芯材フィルム162及び第2粘着剤層163の内周縁をカットし、内側の円形部分を除去する。次に、第2粘着剤層163の側から同心円状に、円形の抜き刃を当てて、第1粘着剤層161、芯材フィルム162及び第2粘着剤層163の外周縁をカットし、外側部分を除去する。
これにより、第1剥離フィルム151上に、リング形状の第1粘着剤層161、芯材フィルム162及び第2粘着剤層163がこの順に積層して構成される、治具用粘着剤層16を作製することができる。
これにより、第1剥離フィルム151上に、リング形状の第1粘着剤層161、芯材フィルム162及び第2粘着剤層163がこの順に積層して構成される、治具用粘着剤層16を作製することができる。
本実施形態の治具用粘着剤を備える保護膜形成用複合シートは、後述する保護膜付きチップの製造方法に好適に用いることができる。
◇保護膜形成用複合シートの製造方法
前記保護膜形成用複合シートは、上述の各層を対応する位置関係となるように積層し、必要に応じて、一部又はすべての層の形状を調節することにより、製造できる。各層の形成方法は、先に説明したとおりである。
前記保護膜形成用複合シートは、上述の各層を対応する位置関係となるように積層し、必要に応じて、一部又はすべての層の形状を調節することにより、製造できる。各層の形成方法は、先に説明したとおりである。
基材上に積層済みの粘着剤層の上に、さらに保護膜形成用組成物を塗工して、保護膜形成フィルムを直接形成することが可能である。このように、基材上に積層済みのいずれかの層(以下、「第1層」と略記する)上に、新たな層(以下、「第2層」と略記する)を形成して、連続する2層の積層構造(換言すると、第1層及び第2層の積層構造)を形成する場合には、前記第1層上に、前記第2層を形成するための組成物を塗工して、必要に応じて乾燥させる方法が適用できる。
ただし、第2層は、これを形成するための組成物を用いて、剥離フィルム上にあらかじめ形成しておき、この形成済みの第2層の前記剥離フィルムと接触している側とは反対側の露出面を、第1層の露出面と貼合することにより、連続する2層の積層構造を形成することが好ましい。このとき、前記組成物は、剥離フィルムの剥離処理面に塗工することが好ましい。剥離フィルムは、積層構造の形成後、必要に応じて取り除けばよい。
ただし、第2層は、これを形成するための組成物を用いて、剥離フィルム上にあらかじめ形成しておき、この形成済みの第2層の前記剥離フィルムと接触している側とは反対側の露出面を、第1層の露出面と貼合することにより、連続する2層の積層構造を形成することが好ましい。このとき、前記組成物は、剥離フィルムの剥離処理面に塗工することが好ましい。剥離フィルムは、積層構造の形成後、必要に応じて取り除けばよい。
例えば、次の手順で図2に示される保護膜形成用複合シート101を作製することができる。
基材11上に積層済みの粘着剤層12を備える支持シート10、及び、剥離フィルム上に保護膜形成フィルム13を作製し、支持シート10の粘着剤層12と、保護膜形成フィルム13とを貼合して、基材11及び粘着剤層12からなる支持シート10と、保護膜形成フィルム13と、剥離フィルムとを備える第3積層体を作製する。
前記第3積層体から、剥離フィルムを取り除く。
前述の治具用粘着剤層の製造方法に沿って、第1剥離フィルム151上に、リング形状の第1粘着剤層161、芯材フィルム162及び第2粘着剤層163がこの順に積層して構成される治具用粘着剤層16を作製し、剥離フィルムが取り除かれた前記第3積層体の保護膜形成フィルム13と、治具用粘着剤層16とを貼合する。
基材11上に積層済みの粘着剤層12を備える支持シート10、及び、剥離フィルム上に保護膜形成フィルム13を作製し、支持シート10の粘着剤層12と、保護膜形成フィルム13とを貼合して、基材11及び粘着剤層12からなる支持シート10と、保護膜形成フィルム13と、剥離フィルムとを備える第3積層体を作製する。
前記第3積層体から、剥離フィルムを取り除く。
前述の治具用粘着剤層の製造方法に沿って、第1剥離フィルム151上に、リング形状の第1粘着剤層161、芯材フィルム162及び第2粘着剤層163がこの順に積層して構成される治具用粘着剤層16を作製し、剥離フィルムが取り除かれた前記第3積層体の保護膜形成フィルム13と、治具用粘着剤層16とを貼合する。
次の手順でも、図2に示される保護膜形成用複合シート101を作製することができる。
基材11及び粘着剤層12からなる支持シート10と、保護膜形成フィルム13と、剥離フィルムとを備える第3積層体を作製する。
図1に示される治具固定用粘着シート1から第2剥離フィルム152を剥離して取り除く。次に、第2粘着剤層163の側から円形の抜き刃を当てて、第1剥離フィルム151を残して、第1粘着剤層161、芯材フィルム162及び第2粘着剤層163の内周縁をカットし、内側の円形部分を除去して、第1剥離フィルム151上に、内側の円形部分が除去された第1粘着剤層161、芯材フィルム162及び第2粘着剤層163が、この順に積層された第4積層体を作製する。
第3積層体から剥離フィルムを剥離し、露出した保護膜形成フィルム13と、第4積層体の、内側の円形部分が除去されて、露出している第2粘着剤層163とを、貼合する。その後、基材11の側から、内側の円形と同心円状に外側に円形の抜き刃を当てて、第1剥離フィルム151を残して、基材11及び粘着剤層12からなる支持シート10、保護膜形成フィルム13、第2粘着剤層163、芯材フィルム162、並びに、第1粘着剤層161の外周縁をカットし、外側の部分を除去する。
基材11及び粘着剤層12からなる支持シート10と、保護膜形成フィルム13と、剥離フィルムとを備える第3積層体を作製する。
図1に示される治具固定用粘着シート1から第2剥離フィルム152を剥離して取り除く。次に、第2粘着剤層163の側から円形の抜き刃を当てて、第1剥離フィルム151を残して、第1粘着剤層161、芯材フィルム162及び第2粘着剤層163の内周縁をカットし、内側の円形部分を除去して、第1剥離フィルム151上に、内側の円形部分が除去された第1粘着剤層161、芯材フィルム162及び第2粘着剤層163が、この順に積層された第4積層体を作製する。
第3積層体から剥離フィルムを剥離し、露出した保護膜形成フィルム13と、第4積層体の、内側の円形部分が除去されて、露出している第2粘着剤層163とを、貼合する。その後、基材11の側から、内側の円形と同心円状に外側に円形の抜き刃を当てて、第1剥離フィルム151を残して、基材11及び粘着剤層12からなる支持シート10、保護膜形成フィルム13、第2粘着剤層163、芯材フィルム162、並びに、第1粘着剤層161の外周縁をカットし、外側の部分を除去する。
ここでは、粘着剤層上に保護膜形成フィルム及びリング形状の治具用粘着剤層を、この順に積層する場合を例に挙げたが、例えば、粘着剤層上に保護膜形成フィルム及びリング形状ではない(例えば、矩形フレーム形状の)治具用粘着剤層を積層する場合など、対象となる積層構造は、任意に選択できる。
このように、保護膜形成用複合シートを構成する基材以外の層はいずれも、剥離フィルム上にあらかじめ形成しておき、目的とする層の表面に貼合する方法で積層できるため、必要に応じてこのような工程を採用する層を適宜選択して、保護膜形成用複合シートを製造すればよい。
前記保護膜形成用複合シートは、枚葉状であってもよく、ロール状であることが好ましい。
<<保護膜付きチップの製造方法>>
上述の本発明の実施形態に係る保護膜形成用複合シートは、チップと、前記チップの裏面に設けられた保護膜と、を備える保護膜付きチップの製造方法に用いることができる。
上述の本発明の実施形態に係る保護膜形成用複合シートは、チップと、前記チップの裏面に設けられた保護膜と、を備える保護膜付きチップの製造方法に用いることができる。
本実施形態に係る保護膜付きチップの製造方法は、固定用治具に前記保護膜形成用複合シート中の治具用粘着剤層を貼付するとともに、ワークの裏面に、上述の本発明の実施形態に係る保護膜形成用複合シート中の保護膜形成フィルムを貼付することにより、前記支持シート上に、前記保護膜形成フィルム及び前記ワークがこの順に、これらの厚さ方向に積層されて構成されている第1積層複合シートを作製する工程と、前記第1積層複合シートの周縁部を前記固定用治具に貼付した状態で、前記第1積層複合シートを加熱して、前記保護膜形成フィルムを硬化させ前記保護膜を形成することにより、前記支持シート上に、前記保護膜及び前記ワークがこの順に、これらの厚さ方向に積層されて構成されている第2積層複合シートを作製する工程と、前記支持シート上で、前記ワークを分割し、前記保護膜形成フィルム若しくは前記保護膜形成フィルムを硬化させて得られる保護膜を切断することにより、複数個の保護膜形成フィルム付きチップ若しくは保護膜付きチップが前記支持シート上で固定されている第3積層複合シートを作製する工程と、前記第3積層複合シート中の前記保護膜形成フィルム付きチップ若しくは前記保護膜付きチップを前記支持シートから引き離すことによりピックアップする工程と、を有する。
本明細書において、「ワーク」とは、ウエハ又は半導体装置パネルを云う。
「ウエハ」としては、シリコン、ゲルマニウム、セレン等の元素半導体や、GaAs、GaP、InP、CdTe、ZnSe、SiC等の化合物半導体、で構成される半導体ウエハ;サファイア、ガラス等の絶縁体で構成される絶縁体ウエハが挙げられる。
「半導体装置パネル」とは、少なくとも一個の電子部品が封止樹脂層で封止された複数の半導体装置が、平面的に並んで配置された集合体を云う。
これらワークの一方の面上には、回路が形成されており、本明細書においては、このように回路が形成されている側のワークの面を「回路面」と称する。そして、ワークの回路面とは反対側の面を「裏面」と称する。
ワークは、ダイシング等の手段により分割され、チップとなる。本明細書においては、ワークの場合と同様に、回路が形成されている側のチップの面を「回路面」と称し、チップの回路面とは反対側の面を「裏面」と称する。
ワークの回路面とチップの回路面には、いずれもバンプ、ピラー等の突状電極が設けられていることが好ましい。突状電極は、はんだで構成されていることが好ましい。
「ウエハ」としては、シリコン、ゲルマニウム、セレン等の元素半導体や、GaAs、GaP、InP、CdTe、ZnSe、SiC等の化合物半導体、で構成される半導体ウエハ;サファイア、ガラス等の絶縁体で構成される絶縁体ウエハが挙げられる。
「半導体装置パネル」とは、少なくとも一個の電子部品が封止樹脂層で封止された複数の半導体装置が、平面的に並んで配置された集合体を云う。
これらワークの一方の面上には、回路が形成されており、本明細書においては、このように回路が形成されている側のワークの面を「回路面」と称する。そして、ワークの回路面とは反対側の面を「裏面」と称する。
ワークは、ダイシング等の手段により分割され、チップとなる。本明細書においては、ワークの場合と同様に、回路が形成されている側のチップの面を「回路面」と称し、チップの回路面とは反対側の面を「裏面」と称する。
ワークの回路面とチップの回路面には、いずれもバンプ、ピラー等の突状電極が設けられていることが好ましい。突状電極は、はんだで構成されていることが好ましい。
<第一実施形態に係る保護膜付きチップの製造方法>
図5A~図5Hは、第一実施形態に係る保護膜付きチップの製造方法を模式的に説明するための断面図である。ここでは、保護膜形成フィルム13が熱硬化性であるときの、図2に示す保護膜形成用複合シート101を用いた場合を例に挙げて、保護膜付きチップの製造方法について説明する。
図5A~図5Hは、第一実施形態に係る保護膜付きチップの製造方法を模式的に説明するための断面図である。ここでは、保護膜形成フィルム13が熱硬化性であるときの、図2に示す保護膜形成用複合シート101を用いた場合を例に挙げて、保護膜付きチップの製造方法について説明する。
第一実施形態に係る保護膜付きチップの製造方法は、チップ90と、チップ90の裏面90bに設けられた保護膜130’と、を備える保護膜付きチップ901の製造方法であって、
固定用治具18に保護膜形成用複合シート101中の治具用粘着剤層16を貼付するとともに、ワーク9の裏面9bに、保護膜形成用複合シート101中の保護膜形成フィルム13を貼付することにより、支持シート10上に、保護膜形成フィルム13及びワーク9がこの順に、これらの厚さ方向に積層されて構成されている第1積層複合シート501を作製する工程と、
第1積層複合シート501の周縁部を固定用治具18に貼付した状態で、第1積層複合シート501を加熱して、保護膜形成フィルム13を硬化させ保護膜13’を形成することにより、支持シート10上に、保護膜13’及びワーク9がこの順に、これらの厚さ方向に積層されて構成されている第2積層複合シート502を作製する工程と、
支持シート10上で、第2積層複合シート502中のワーク9を分割し、保護膜13’を切断することにより、複数個の保護膜付きチップ901が支持シート10上で固定されている第3積層複合シート503を作製する工程と、
第3積層複合シート503中の保護膜付きチップ901を支持シート10から引き離すことによりピックアップする工程と、を有する。
固定用治具18に保護膜形成用複合シート101中の治具用粘着剤層16を貼付するとともに、ワーク9の裏面9bに、保護膜形成用複合シート101中の保護膜形成フィルム13を貼付することにより、支持シート10上に、保護膜形成フィルム13及びワーク9がこの順に、これらの厚さ方向に積層されて構成されている第1積層複合シート501を作製する工程と、
第1積層複合シート501の周縁部を固定用治具18に貼付した状態で、第1積層複合シート501を加熱して、保護膜形成フィルム13を硬化させ保護膜13’を形成することにより、支持シート10上に、保護膜13’及びワーク9がこの順に、これらの厚さ方向に積層されて構成されている第2積層複合シート502を作製する工程と、
支持シート10上で、第2積層複合シート502中のワーク9を分割し、保護膜13’を切断することにより、複数個の保護膜付きチップ901が支持シート10上で固定されている第3積層複合シート503を作製する工程と、
第3積層複合シート503中の保護膜付きチップ901を支持シート10から引き離すことによりピックアップする工程と、を有する。
本実施形態に係る保護膜付きチップの製造方法の前記第1積層複合シートを作製する工程においては、図5A及び図5Bに示されるように、固定用治具18に保護膜形成用複合シート101中の治具用粘着剤層16を貼付するとともに、ワーク9の裏面9bに、保護膜形成用複合シート101中の保護膜形成フィルム13を貼付することにより、支持シート10上に、保護膜形成フィルム13及びワーク9がこの順に、これらの厚さ方向に積層されて構成されている第1積層複合シート501を作製する。図5Bにおいて、ワーク9の裏面9bには、保護膜形成用複合シート101中の保護膜形成フィルム13の第1面13aが貼付されている。第1積層複合シート501の周縁部は、治具用粘着剤層16により固定用治具18に貼付されている。ワーク9として、その回路面にバックグラインドテープが設けられているものを用いる場合であれば、ワーク9の回路面からバックグラインドテープを取り除く。
保護膜形成用複合シート101中の保護膜形成フィルム13のワーク9への貼付は、公知の方法で行うことができる。例えば、保護膜形成フィルム13は、加熱しながらワーク9へ貼付してもよい。
次いで、前記第2積層複合シートを作製する工程においては、第1積層複合シート501の周縁部を固定用治具18に貼付した状態で、第1積層複合シート501を加熱する(図5C)。これにより、保護膜形成フィルム13を硬化させて保護膜13’を形成することにより、図5Dに示されるように、支持シート10、保護膜13’及びワーク9がこの順に、これらの厚さ方向に積層されて構成されている第2積層複合シート502を作製する。
符号13a’は、保護膜13’のうち、保護膜形成フィルム13の第1面13aであった面(本明細書においては、「第1面」と称することがある)を示している。符号13b’は、保護膜13’のうち、保護膜形成フィルム13の第2面13bであった面(本明細書においては、「第2面」と称することがある)を示している。
図5Bに示す保護膜形成フィルム13に対して、支持シート10越しに(支持シート10を透過させて)レーザー照射してレーザーマーキングしてもよく、又は、図5Dに示す保護膜13’に対して、支持シート10越しに(支持シート10を透過させて)レーザー照射してレーザーマーキングしてもよい。
次いで、前記第3積層複合シートを作製する工程においては、第2積層複合シート502を冷却し、その後、図5Eに示されるように、支持シート10上で、第2積層複合シート502中のワーク9を分割し、保護膜13’を切断する。ワーク9は、分割により個片化され、複数個のチップ90となる。
ワーク9の分割と、保護膜13’の切断は、公知の方法で行えばよい。例えば、ブレードダイシング、レーザー照射によるレーザーダイシング、又は研磨剤を含む水の吹き付けによるウォーターダイシング等の各ダイシングによって、ワーク9の分割と、保護膜13’の切断を、連続的に行うことができる。
保護膜13’は、その切断方法によらず、チップ90の外周に沿って切断される。
保護膜13’は、その切断方法によらず、チップ90の外周に沿って切断される。
このように、ワーク9を分割し、保護膜13’を切断することにより、チップ90と、チップ90の裏面90bに設けられた切断後の保護膜(本明細書においては、単に「保護膜」と称することがある)130’と、を備える、複数個の保護膜付きチップ901が得られる。符号130b’は、切断後の保護膜130’のうち、保護膜13’の第2面13b’であった面(本明細書においては、「第2面」と称することがある)を示している。
前記第3積層複合シートを作製する工程においては、以上により、これら複数個の保護膜付きチップ901が支持シート10上で固定されている第3積層複合シート503を作製する。
次いで、前記ピックアップする工程においては、図5Fに示されるように、第3積層複合シート503中の保護膜付きチップ901を支持シート10から引き離すことによりピックアップする。
前記ピックアップする工程においては、保護膜付きチップ901中の保護膜130’の第2面130b’と、支持シート10中の粘着剤層12の第1面12aと、の間で剥離が生じる。
ここでは、真空コレット等の引き離し手段7を用いて、保護膜付きチップ901を矢印P方向に引き離す場合を示している。なお、ここでは、引き離し手段7の断面表示を省略している。
保護膜付きチップ901は、公知の方法でピックアップできる。
保護膜付きチップ901は、公知の方法でピックアップできる。
前記ピックアップする工程においては、このような保護膜付きチップ901のピックアップを、目的とするすべての保護膜付きチップ901に対して行う。
本実施形態に係る保護膜付きチップの製造方法においては、前記ピックアップする工程までを行うことにより、目的とする保護膜付きチップ901が得られる。
前記ピックアップする工程の後、第3積層複合シート503から保護膜付きチップ901が引き離されて残った第4積層複合シート504は、図5Gに示されるように、治具用粘着剤層16により固定用治具18に貼付されている。図5Hに示されるように、第4積層複合シート504を固定用治具18から剥離することにより、固定用治具18は、図5Aに戻って、再度使用することができる。
第一実施形態に係る保護膜付きチップの製造方法においては、第1積層複合シート501を加熱して、保護膜形成フィルム13を硬化させ保護膜13’を形成することにより、第2積層複合シート502を作製し、次いで、第2積層複合シート502中のワーク9を分割し、保護膜13’を切断することにより、複数個の保護膜付きチップ901を作製した。保護膜形成フィルム13が熱硬化性であるときの本実施形態の保護膜付きチップの製造方法はこれに限定されず、第1積層複合シート501を加熱することなく、図6Aに示されるように、支持シート10上で、第1積層複合シート501中のワーク9を分割し、保護膜形成フィルム13を切断することにより、第3積層複合シート503を作製し、図6Bに示されるように、得られた保護膜形成フィルム付きチップ902をピックアップしてから、保護膜形成フィルムを熱硬化させて、保護膜付きチップ901にしてもよい。
本実施形態に係る保護膜付きチップの製造方法において、治具用粘着剤層16が上述の実施形態に係る治具固定用粘着シートを用いて形成されているので、第4積層複合シート504を固定用治具18から剥離した際に、治具用粘着剤層16が破断することなく固定用治具18から容易に剥離できる。
<第二実施形態に係る保護膜付きチップの製造方法>
図5A~図5B、図6A~図6B、図5G~図5Hを用いて、図2に示す保護膜形成用複合シート101の保護膜形成フィルム13が非硬化性であるときの、第二実施形態に係る保護膜付きチップの製造方法について説明する。
図5A~図5B、図6A~図6B、図5G~図5Hを用いて、図2に示す保護膜形成用複合シート101の保護膜形成フィルム13が非硬化性であるときの、第二実施形態に係る保護膜付きチップの製造方法について説明する。
第二実施形態に係る保護膜付きチップの製造方法は、チップ90と、チップ90の裏面90bに設けられた保護膜130’と、を備える保護膜付きチップ901の製造方法であって、
固定用治具18に保護膜形成用複合シート101中の治具用粘着剤層16を貼付するとともに、ワーク9の裏面9bに、保護膜形成用複合シート101中の保護膜形成フィルム13を貼付することにより、支持シート10上に、保護膜形成フィルム13及びワーク9がこの順に、これらの厚さ方向に積層されて構成されている第1積層複合シート501を作製する工程と、
支持シート10上で、ワーク9を分割し、保護膜形成フィルム13を切断することにより、複数個の保護膜形成フィルム付きチップ902が支持シート10上で固定されている第3積層複合シート503を作製する工程と、
第3積層複合シート503中の保護膜形成フィルム付きチップ902を支持シート10から引き離すことによりピックアップする工程と、を有する。
固定用治具18に保護膜形成用複合シート101中の治具用粘着剤層16を貼付するとともに、ワーク9の裏面9bに、保護膜形成用複合シート101中の保護膜形成フィルム13を貼付することにより、支持シート10上に、保護膜形成フィルム13及びワーク9がこの順に、これらの厚さ方向に積層されて構成されている第1積層複合シート501を作製する工程と、
支持シート10上で、ワーク9を分割し、保護膜形成フィルム13を切断することにより、複数個の保護膜形成フィルム付きチップ902が支持シート10上で固定されている第3積層複合シート503を作製する工程と、
第3積層複合シート503中の保護膜形成フィルム付きチップ902を支持シート10から引き離すことによりピックアップする工程と、を有する。
本実施形態に係る保護膜付きチップの製造方法の前記第1積層複合シートを作製する工程においては、第一実施形態に係る保護膜付きチップの製造方法と同じく、図5A及び図5Bに示されるように、固定用治具18に保護膜形成用複合シート101中の治具用粘着剤層16を貼付するとともに、ワーク9の裏面9bに、保護膜形成用複合シート101中の保護膜形成フィルム13を貼付することにより、支持シート10上に、保護膜形成フィルム13及びワーク9がこの順に、これらの厚さ方向に積層されて構成されている第1積層複合シート501を作製する。
図5Bに示す保護膜形成フィルム13に対して、支持シート10越しに(支持シート10を透過させて)レーザー照射してレーザーマーキングしてもよい。
次いで、前記第3積層複合シートを作製する工程においては、図6Aに示されるように、支持シート10上で、第1積層複合シート501中のワーク9を分割し、保護膜形成フィルム13を切断する。ワーク9は、分割により個片化され、複数個のチップ90となる。
ワーク9の分割と、保護膜形成フィルム13の切断は、公知の方法で行えばよい。例えば、ブレードダイシング、レーザー照射によるレーザーダイシング、又は研磨剤を含む水の吹き付けによるウォーターダイシング等の各ダイシングによって、ワーク9の分割と、保護膜形成フィルム13の切断を、連続的に行うことができる。
保護膜形成フィルム13は、その切断方法によらず、チップ90の外周に沿って切断される。
保護膜形成フィルム13は、その切断方法によらず、チップ90の外周に沿って切断される。
このように、ワーク9を分割し、保護膜形成フィルム13を切断することにより、チップ90と、チップ90の裏面90bに設けられた切断後の保護膜形成フィルム130と、を備える、複数個の保護膜形成フィルム付きチップ902が得られる。符号130bは、切断後の保護膜形成フィルム130のうち、保護膜形成フィルム13の第2面13bであった面(本明細書においては、「第2面」と称することがある)を示している。
前記第3積層複合シートを作製する工程においては、以上により、これら複数個の保護膜形成フィルム付きチップ902が支持シート10上で固定されている第3積層複合シート503を作製する。
次いで、前記ピックアップする工程においては、図6Bに示されるように、第3積層複合シート503中の保護膜形成フィルム付きチップ902を支持シート10から引き離すことによりピックアップする。保護膜形成フィルムが非硬化性であるとき、保護膜形成フィルム付きチップ902をピックアップすることにより、保護膜形成フィルム130は保護膜130’となる。
前記ピックアップする工程においては、保護膜形成フィルム付きチップ902中の保護膜形成フィルム130の第2面130b’と、支持シート10中の粘着剤層12の第1面12aと、の間で剥離が生じる。
ここでは、真空コレット等の引き離し手段7を用いて、保護膜形成フィルム付きチップ902を矢印P方向に引き離す場合を示している。なお、ここでは、引き離し手段7の断面表示を省略している。
前記ピックアップする工程においては、このような保護膜形成フィルム付きチップ902のピックアップを、目的とするすべての保護膜形成フィルム付きチップ902に対して行う。
本実施形態に係る保護膜付きチップの製造方法においては、前記ピックアップする工程までを行うことにより、目的とする保護膜付きチップ901が得られる。
前記ピックアップする工程の後、第3積層複合シート503から保護膜形成フィルム付きチップ902が引き離されて残った第4積層複合シート504は、図5Gに示されるように、治具用粘着剤層16により固定用治具18に貼付されている。図5Hに示されるように、第4積層複合シート504を固定用治具18から剥離することにより、固定用治具18は、図5Aに戻って、再度使用することができる。
本実施形態に係る保護膜付きチップの製造方法において、治具用粘着剤層16が上述の実施形態に係る治具固定用粘着シートを用いて形成されているので、第4積層複合シート504を固定用治具18から剥離した際に、治具用粘着剤層16が破断することなく固定用治具18から容易に剥離できる。
ここまでの本実施形態に係る保護膜付きチップの製造方法の説明は、図2に示す保護膜形成用複合シート101を用いた場合の本実施形態に係る保護膜付きチップの製造方法について説明したが、本実施形態に係る保護膜付きチップの製造方法においては、図3~図4に示す保護膜形成用複合シート102又は保護膜形成用複合シート104など、保護膜形成用複合シート101以外の本実施形態の保護膜形成用複合シートを用いてもよい。
◇基板装置の製造方法(保護膜付きチップの使用方法)
上述の製造方法により保護膜付きチップを得た後は、従来の保護膜付きチップに代えて、この保護膜付きチップを用いる点を除けば、従来の基板装置の製造方法と同じ方法で、基板装置を製造できる。
上述の製造方法により保護膜付きチップを得た後は、従来の保護膜付きチップに代えて、この保護膜付きチップを用いる点を除けば、従来の基板装置の製造方法と同じ方法で、基板装置を製造できる。
例えば、前記保護膜形成フィルムを用いて得られた保護膜付きチップが支持シートからピックアップされ、保護膜付きチップ上の突状電極を、回路基板上の接続パッドに接触させることにより、前記突状電極と、前記回路基板上の接続パッドと、を電気的に接続するフリップチップ接続工程を有する製造方法が挙げられる。
以下、具体的実施例により、本発明についてより詳細に説明する。ただし、本発明は、以下に示す実施例に、何ら限定されるものではない。なお、以下に示すメチルエチルケトン以外の成分の含有量はすべて、溶媒を含まない目的物の含有量である。
(治具用粘着剤組成物1)
粘着性樹脂(i)として、アクリル酸ブチル(BA、88質量部)、アクリル酸エチル(EA、10質量部)及びアクリル酸-4-ヒドロキシブチル(4HBA、2質量部)を共重合してなるアクリル重合体(重量平均分子量1300000、ガラス転移温度Tg:-51℃)(15質量部)と、架橋剤(ii)として、キシリレンジイソシアナート(XDI)系架橋剤(綜研化学株式会社製、商品名「TD-75」)(0.01質量部)と、顔料としてカーボンブラック含有樹脂(「マルチラック(登録商標)A-903ブラック」、トーヨーカラー株式会社製、2.82質量部(うち顔料0.704質量部))と、溶媒としてメチルエチルケトンとを撹拌し、固形分濃度20質量%の治具用粘着剤組成物1を調製した。
粘着性樹脂(i)として、アクリル酸ブチル(BA、88質量部)、アクリル酸エチル(EA、10質量部)及びアクリル酸-4-ヒドロキシブチル(4HBA、2質量部)を共重合してなるアクリル重合体(重量平均分子量1300000、ガラス転移温度Tg:-51℃)(15質量部)と、架橋剤(ii)として、キシリレンジイソシアナート(XDI)系架橋剤(綜研化学株式会社製、商品名「TD-75」)(0.01質量部)と、顔料としてカーボンブラック含有樹脂(「マルチラック(登録商標)A-903ブラック」、トーヨーカラー株式会社製、2.82質量部(うち顔料0.704質量部))と、溶媒としてメチルエチルケトンとを撹拌し、固形分濃度20質量%の治具用粘着剤組成物1を調製した。
(治具用粘着剤組成物2)
粘着性樹脂(i)として、アクリル酸ブチル(BA、89質量部)、アクリル酸-4-ヒドロキシブチル(4HBA、1質量部)及びアクリロイルモルホリン(ACMO、10質量部)を共重合してなるアクリル重合体(重量平均分子量800000、ガラス転移温度Tg:-43℃)(34.3質量部)と、架橋剤(ii)として、トリレンジイソシアネート系架橋剤(東ソー株式会社製、商品名「コロネートL」、0.05質量部)と、顔料としてカーボンブラック含有樹脂(「マルチラック(登録商標)A-903ブラック」、トーヨーカラー株式会社製、2.82質量部(うち顔料0.704質量部))と、溶媒としてメチルエチルケトンとを撹拌し、固形分濃度20質量%の治具用粘着剤組成物2を調製した。
粘着性樹脂(i)として、アクリル酸ブチル(BA、89質量部)、アクリル酸-4-ヒドロキシブチル(4HBA、1質量部)及びアクリロイルモルホリン(ACMO、10質量部)を共重合してなるアクリル重合体(重量平均分子量800000、ガラス転移温度Tg:-43℃)(34.3質量部)と、架橋剤(ii)として、トリレンジイソシアネート系架橋剤(東ソー株式会社製、商品名「コロネートL」、0.05質量部)と、顔料としてカーボンブラック含有樹脂(「マルチラック(登録商標)A-903ブラック」、トーヨーカラー株式会社製、2.82質量部(うち顔料0.704質量部))と、溶媒としてメチルエチルケトンとを撹拌し、固形分濃度20質量%の治具用粘着剤組成物2を調製した。
(治具用粘着剤組成物3)
粘着性樹脂(i)として、アクリル酸ブチル(BA、95質量部)及びアクリル酸-4-ヒドロキシブチル(4HBA、5質量部)を共重合してなるアクリル重合体(重量平均分子量900000、ガラス転移温度Tg:-53℃)(33.4質量部)と、架橋剤(ii)として、キシリレンジイソシアナート(XDI)系架橋剤(綜研化学株式会社製、商品名「TD-75」)(0.13質量部)と、顔料としてカーボンブラック含有樹脂(「マルチラック(登録商標)A-903ブラック」、トーヨーカラー株式会社製、2.82質量部(うち顔料0.704質量部))と、溶媒としてメチルエチルケトンとを撹拌し、固形分濃度20質量%の治具用粘着剤組成物3を調製した。
粘着性樹脂(i)として、アクリル酸ブチル(BA、95質量部)及びアクリル酸-4-ヒドロキシブチル(4HBA、5質量部)を共重合してなるアクリル重合体(重量平均分子量900000、ガラス転移温度Tg:-53℃)(33.4質量部)と、架橋剤(ii)として、キシリレンジイソシアナート(XDI)系架橋剤(綜研化学株式会社製、商品名「TD-75」)(0.13質量部)と、顔料としてカーボンブラック含有樹脂(「マルチラック(登録商標)A-903ブラック」、トーヨーカラー株式会社製、2.82質量部(うち顔料0.704質量部))と、溶媒としてメチルエチルケトンとを撹拌し、固形分濃度20質量%の治具用粘着剤組成物3を調製した。
(治具用粘着剤組成物4)
粘着性樹脂(i)として、アクリル酸ブチル(BA、89質量部)、アクリル酸-4-ヒドロキシブチル(4HBA、1質量部)及びジメチルアクリルアミド(10質量部)を共重合してなるアクリル重合体(重量平均分子量900000、ガラス転移温度Tg:-44℃)(37.4質量部)と、架橋剤(ii)として、キシリレンジイソシアナート(XDI)系架橋剤(綜研化学株式会社製、商品名「TD-75」)(0.13質量部)と、顔料としてカーボンブラック含有樹脂(「マルチラック(登録商標)A-903ブラック」、トーヨーカラー株式会社製、2.82質量部(うち顔料0.704質量部))と、溶媒としてメチルエチルケトンとを撹拌し、固形分濃度20質量%の治具用粘着剤組成物4を調製した。
粘着性樹脂(i)として、アクリル酸ブチル(BA、89質量部)、アクリル酸-4-ヒドロキシブチル(4HBA、1質量部)及びジメチルアクリルアミド(10質量部)を共重合してなるアクリル重合体(重量平均分子量900000、ガラス転移温度Tg:-44℃)(37.4質量部)と、架橋剤(ii)として、キシリレンジイソシアナート(XDI)系架橋剤(綜研化学株式会社製、商品名「TD-75」)(0.13質量部)と、顔料としてカーボンブラック含有樹脂(「マルチラック(登録商標)A-903ブラック」、トーヨーカラー株式会社製、2.82質量部(うち顔料0.704質量部))と、溶媒としてメチルエチルケトンとを撹拌し、固形分濃度20質量%の治具用粘着剤組成物4を調製した。
(治具用粘着剤組成物5)
粘着性樹脂(i)として、アクリル酸ブチル(BA、69.5質量部)、アクリル酸メチル(MA、30質量部)及びアクリル酸-2-ヒドロキシエチル(2HEA、0.5質量部)を共重合してなるアクリル重合体(重量平均分子量500000、ガラス転移温度Tg:-38℃)(100質量部)と、架橋剤(ii)として、トリレンジイソシアネート系架橋剤(東ソー株式会社製「コロネートL」、5質量部)と、溶媒としてメチルエチルケトンとを撹拌し、固形分濃度20質量%の治具用粘着剤組成物5を調製した。
粘着性樹脂(i)として、アクリル酸ブチル(BA、69.5質量部)、アクリル酸メチル(MA、30質量部)及びアクリル酸-2-ヒドロキシエチル(2HEA、0.5質量部)を共重合してなるアクリル重合体(重量平均分子量500000、ガラス転移温度Tg:-38℃)(100質量部)と、架橋剤(ii)として、トリレンジイソシアネート系架橋剤(東ソー株式会社製「コロネートL」、5質量部)と、溶媒としてメチルエチルケトンとを撹拌し、固形分濃度20質量%の治具用粘着剤組成物5を調製した。
[実施例1]
実施例1では、以下のようにして、図1に示す治具固定用粘着シート1、及び、図2に示す保護膜形成フィルムを備える保護膜形成用複合シート101を製造した。
実施例1では、以下のようにして、図1に示す治具固定用粘着シート1、及び、図2に示す保護膜形成フィルムを備える保護膜形成用複合シート101を製造した。
(1)治具固定用粘着シートの作製
第1剥離フィルムとして、厚さ38μmのポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムの片面にシリコーン系の剥離剤層が形成されてなる剥離フィルム(リンテック株式会社製SP-PET381031)の剥離処理面に、上記で得られた治具用粘着剤組成物1を塗工し、115℃で3分間加熱乾燥させることにより、第1剥離フィルムの剥離処理面上に厚さ5μmの第1粘着剤層を形成した。芯材フィルムとして両面コロナ処理を施した無延伸ポリプロピレン製フィルム(サン・トックス株式会社製、商品名「TP02」、厚さ40μm、以下、「芯材フィルムA」という。)の一方の第1面に第1粘着剤層の露出面を貼合した。その後、第2剥離フィルムとして、厚さ38μmのポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムの片面にシリコーン系の剥離剤層が形成されてなる剥離フィルム(リンテック株式会社製,製品名「SP-PET381130」)の剥離処理面に同じく上記で得られた治具用粘着剤組成物1を塗工し、115℃で3分間加熱乾燥させることにより、第2剥離フィルムの剥離処理面上に厚さ5μmの第2粘着剤層を形成した。芯材フィルムAの他方の第2面に第2粘着剤層の露出面を貼合することにより、第1粘着剤層と、芯材フィルムと、第2粘着剤層とが、この順に、これらの厚さ方向に積層されて構成された実施例1の治具固定用粘着シートを作製した。実施例1の治具固定用粘着シートは、第1剥離フィルム、第1粘着剤層、芯材フィルムA、第2粘着剤層及び第2剥離フィルムがこの順に積層されて形成されている。
第1剥離フィルムとして、厚さ38μmのポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムの片面にシリコーン系の剥離剤層が形成されてなる剥離フィルム(リンテック株式会社製SP-PET381031)の剥離処理面に、上記で得られた治具用粘着剤組成物1を塗工し、115℃で3分間加熱乾燥させることにより、第1剥離フィルムの剥離処理面上に厚さ5μmの第1粘着剤層を形成した。芯材フィルムとして両面コロナ処理を施した無延伸ポリプロピレン製フィルム(サン・トックス株式会社製、商品名「TP02」、厚さ40μm、以下、「芯材フィルムA」という。)の一方の第1面に第1粘着剤層の露出面を貼合した。その後、第2剥離フィルムとして、厚さ38μmのポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムの片面にシリコーン系の剥離剤層が形成されてなる剥離フィルム(リンテック株式会社製,製品名「SP-PET381130」)の剥離処理面に同じく上記で得られた治具用粘着剤組成物1を塗工し、115℃で3分間加熱乾燥させることにより、第2剥離フィルムの剥離処理面上に厚さ5μmの第2粘着剤層を形成した。芯材フィルムAの他方の第2面に第2粘着剤層の露出面を貼合することにより、第1粘着剤層と、芯材フィルムと、第2粘着剤層とが、この順に、これらの厚さ方向に積層されて構成された実施例1の治具固定用粘着シートを作製した。実施例1の治具固定用粘着シートは、第1剥離フィルム、第1粘着剤層、芯材フィルムA、第2粘着剤層及び第2剥離フィルムがこの順に積層されて形成されている。
(2)保護膜形成フィルムを含む第1積層体の作製
次の(a)~(g)の成分を混合し、固形分濃度が50質量%となるようにメチルエチルケトンで希釈して、保護膜形成用組成物を調製した。
次の(a)~(g)の成分を混合し、固形分濃度が50質量%となるようにメチルエチルケトンで希釈して、保護膜形成用組成物を調製した。
(a)重合体成分:(メタ)アクリル酸エステル共重合体(n-ブチルアクリレート20質量部、メチルアクリレート50質量部、グリシジルメタクリレート15質量部、および2-ヒドロキシエチルアクリレート15質量部を共重合して得た共重合体,重量平均分子量:80万,ガラス転移温度:-5.6℃)120質量部(固形分換算,以下同じ)
(b-1)熱硬化性成分:ビスフェノールA型エポキシ樹脂(三菱化学株式会社製,製品名「jER828」,エポキシ当量184~194g/eq)75質量部
(b-2)熱硬化性成分:ビスフェノールA型エポキシ樹脂(三菱化学株式会社製,製品名「jER1055」,エポキシ当量800~900g/eq)25質量部
(c)熱活性潜在性エポキシ樹脂硬化剤:ジシアンジアミド(株式会社ADEKA製:アデカハ-ドナーEH3636AS,活性水素量21g/eq)3質量部
(d)硬化促進剤:2-フェニル-4,5-ジヒドロキシメチルイミダゾール(四国化成工業株式会社製,製品名「キュアゾール2PHZ」)3質量部
(e)フィラー:シリカフィラー(株式会社アドマテックス製,製品名「SC2050MA」平均粒径:0.5μm)290質量部
(f)着色剤:カーボンブラック(三菱化学株式会社製,製品名「#MA650」,平均粒径:28nm)1.2質量部
(g)シランカップリング剤:(信越化学工業株式会社製,製品名「KBM-403」)2質量部
(b-1)熱硬化性成分:ビスフェノールA型エポキシ樹脂(三菱化学株式会社製,製品名「jER828」,エポキシ当量184~194g/eq)75質量部
(b-2)熱硬化性成分:ビスフェノールA型エポキシ樹脂(三菱化学株式会社製,製品名「jER1055」,エポキシ当量800~900g/eq)25質量部
(c)熱活性潜在性エポキシ樹脂硬化剤:ジシアンジアミド(株式会社ADEKA製:アデカハ-ドナーEH3636AS,活性水素量21g/eq)3質量部
(d)硬化促進剤:2-フェニル-4,5-ジヒドロキシメチルイミダゾール(四国化成工業株式会社製,製品名「キュアゾール2PHZ」)3質量部
(e)フィラー:シリカフィラー(株式会社アドマテックス製,製品名「SC2050MA」平均粒径:0.5μm)290質量部
(f)着色剤:カーボンブラック(三菱化学株式会社製,製品名「#MA650」,平均粒径:28nm)1.2質量部
(g)シランカップリング剤:(信越化学工業株式会社製,製品名「KBM-403」)2質量部
第3剥離フィルムとして、剥離フィルム(リンテック株式会社製,製品名「SP-PET381031」)を用意した。第4剥離フィルムとして、剥離フィルム(リンテック株式会社製,製品名「SP-PET381130」)を用意した。
最初に、第3剥離フィルムの剥離面上に、前述の保護膜形成用組成物を、最終的に得られる保護膜形成フィルムの厚さが25μmとなるように、ナイフコーターにて塗布し、乾燥させて、保護膜形成フィルムを形成した。その後、保護膜形成フィルムに第4剥離フィルムの剥離面を重ねて両者を貼合し、第3剥離フィルムと、保護膜形成フィルム(厚さ:25μm)と、第4剥離フィルムとからなる第1積層体を得た。
(3)支持シートを含む第2積層体の作製
次の(h)および(i)の成分を混合し、固形分濃度が25質量%となるようにメチルエチルケトンで希釈して、粘着剤組成物を調製した。
次の(h)および(i)の成分を混合し、固形分濃度が25質量%となるようにメチルエチルケトンで希釈して、粘着剤組成物を調製した。
(h)粘着主剤:(メタ)アクリル酸エステル共重合体(2-エチルヘキシルアクリレート60質量部、メタクリル酸メチル30質量部およびアクリル酸2-ヒドロキシエチル10質量部を共重合して得た共重合体,重量平均分子量:60万)100質量部
(i)架橋剤:トリメチロールプロパンのキシレンジイソシアネート付加物(三井武田ケミカル株式会社製,製品名「タケネートD110N」)20質量部
(i)架橋剤:トリメチロールプロパンのキシレンジイソシアネート付加物(三井武田ケミカル株式会社製,製品名「タケネートD110N」)20質量部
第5剥離フィルムとして、厚さ38μmのPETフィルムの片面にシリコーン系の剥離剤層が形成されてなる剥離フィルム(リンテック株式会社製,製品名「SP-PET381031」)を用意した。
第5剥離フィルムの剥離面上に、前述の粘着剤組成物を、最終的に得られる粘着剤層の厚さが5μmとなるように塗布し、100℃で1分間乾燥させて、粘着剤層を形成した。その後、粘着剤層に基材としてポリプロピレンフィルム(厚さ:80μm)を貼合し、基材及び粘着剤層からなる支持シートと、第5剥離フィルムとからなる第2積層体を得た。
(4)第3積層体の作製
上記(2)で得られた第1積層体から第4剥離フィルムを剥離し、保護膜形成フィルムを露出させた。一方、上記(3)で得られた第2積層体から第5剥離フィルムを剥離して、粘着剤層を露出させた。露出した粘着剤層に、露出した保護膜形成フィルムが接触するように、第1積層体と第2積層体とを、0.5m/minで貼合し、基材及び粘着剤層からなる支持シートと、保護膜形成フィルムと、第3剥離フィルムとが積層されてなる第3積層体を得た。
上記(2)で得られた第1積層体から第4剥離フィルムを剥離し、保護膜形成フィルムを露出させた。一方、上記(3)で得られた第2積層体から第5剥離フィルムを剥離して、粘着剤層を露出させた。露出した粘着剤層に、露出した保護膜形成フィルムが接触するように、第1積層体と第2積層体とを、0.5m/minで貼合し、基材及び粘着剤層からなる支持シートと、保護膜形成フィルムと、第3剥離フィルムとが積層されてなる第3積層体を得た。
(5)保護膜形成用複合シートの作製
実施例1の治具固定用粘着シート1から第2剥離フィルム152を剥離して取り除いた。次に、第2粘着剤層163の側から円形の抜き刃を当てて、第1剥離フィルム151を残して、第1粘着剤層161、芯材フィルム162及び第2粘着剤層163の内周縁をカットし、内側の円形部分を除去して、第1剥離フィルム151上に、内側の円形部分が除去された第1粘着剤層161、芯材フィルム162及び第2粘着剤層163が、この順に積層された第4積層体を作製した。このとき、第1粘着剤層161、芯材フィルム162及び第2粘着剤層163の内周縁の直径は185mmとした。
実施例1の治具固定用粘着シート1から第2剥離フィルム152を剥離して取り除いた。次に、第2粘着剤層163の側から円形の抜き刃を当てて、第1剥離フィルム151を残して、第1粘着剤層161、芯材フィルム162及び第2粘着剤層163の内周縁をカットし、内側の円形部分を除去して、第1剥離フィルム151上に、内側の円形部分が除去された第1粘着剤層161、芯材フィルム162及び第2粘着剤層163が、この順に積層された第4積層体を作製した。このとき、第1粘着剤層161、芯材フィルム162及び第2粘着剤層163の内周縁の直径は185mmとした。
第3積層体から第3剥離フィルムを剥離し、露出した保護膜形成フィルム13と、第4積層体の、内側の円形部分が除去されて露出している第2粘着剤層163とを、0.5m/minで貼合した。その後、基材11の側から、内側の円形と同心円状に外側に円形の抜き刃を当てて、治具固定用粘着シート1における第1剥離フィルム151を残して、基材11及び粘着剤層12からなる支持シート10、保護膜形成フィルム13、第2粘着剤層163、芯材フィルム162、並びに、第1粘着剤層161の外周縁を抜き加工し、外側の部分を除去して、実施例1の保護膜形成用複合シート101を作製した。このとき、治具用粘着剤層16を有する実施例1の保護膜形成用複合シート101の外周縁の直径は210mmとした。
実施例1の保護膜形成用複合シート101は、基材11の上に粘着剤層12(厚さ:5μm)が積層されてなる粘着シート(すなわち支持シート10)と、粘着シートの粘着剤層12側に積層された保護膜形成フィルム13と、保護膜形成フィルム13における粘着シートとは反対側の周縁部に積層された環状の治具用粘着剤層16と、治具用粘着剤層16における保護膜形成フィルム13とは反対側に積層された第1剥離フィルム151とからなる。実施例1の保護膜形成用複合シート101は、剥離フィルム15を有する図2の構成体に相当する。
[実施例2]
実施例1の治具固定用粘着シートにおいて、芯材フィルムを、両面コロナ処理を施した直鎖低密度ポリエチレン製フィルム(株式会社アイセロ製、商品名「N-606」、厚さ40μm、以下、「芯材フィルムB」という。)に変更したこと以外は、実施例1の治具固定用粘着シートと同様にして、実施例2の治具固定用粘着シートを作製した。
実施例1の治具固定用粘着シートにおいて、芯材フィルムを、両面コロナ処理を施した直鎖低密度ポリエチレン製フィルム(株式会社アイセロ製、商品名「N-606」、厚さ40μm、以下、「芯材フィルムB」という。)に変更したこと以外は、実施例1の治具固定用粘着シートと同様にして、実施例2の治具固定用粘着シートを作製した。
[実施例3]
実施例1の治具固定用粘着シートにおいて、芯材フィルムを、両面コロナ処理を施した無延伸ポリプロピレン製フィルム(日本マタイ株式会社製、商品名「MK12」、厚さ40μm、以下、「芯材フィルムC」という。)に変更したこと以外は、実施例1の治具固定用粘着シートと同様にして、実施例3の治具固定用粘着シートを作製した。
実施例1の治具固定用粘着シートにおいて、芯材フィルムを、両面コロナ処理を施した無延伸ポリプロピレン製フィルム(日本マタイ株式会社製、商品名「MK12」、厚さ40μm、以下、「芯材フィルムC」という。)に変更したこと以外は、実施例1の治具固定用粘着シートと同様にして、実施例3の治具固定用粘着シートを作製した。
[実施例4]
実施例1の治具固定用粘着シートにおいて、芯材フィルムを、両面コロナ処理を施した無延伸ポリプロピレン製フィルム(厚さ50μm、23℃におけるヤング率460MPa及びF-5値(5%引っ張り時の応力)20MPaのフィルム、以下、「芯材フィルムD」という。)に変更したこと以外は、実施例1の治具固定用粘着シートと同様にして、実施例4の治具固定用粘着シートを作製した。
実施例1の治具固定用粘着シートにおいて、芯材フィルムを、両面コロナ処理を施した無延伸ポリプロピレン製フィルム(厚さ50μm、23℃におけるヤング率460MPa及びF-5値(5%引っ張り時の応力)20MPaのフィルム、以下、「芯材フィルムD」という。)に変更したこと以外は、実施例1の治具固定用粘着シートと同様にして、実施例4の治具固定用粘着シートを作製した。
[実施例5]
実施例1の治具固定用粘着シートにおいて、芯材フィルムを、ポリ塩化ビニル製フィルム(オカモト株式会社製、商品名「OSGP42B-D23」、厚さ50μm、以下、「芯材フィルムE」という。)に変更したこと以外は、実施例1の治具固定用粘着シートと同様にして、実施例5の治具固定用粘着シートを作製した。
実施例1の治具固定用粘着シートにおいて、芯材フィルムを、ポリ塩化ビニル製フィルム(オカモト株式会社製、商品名「OSGP42B-D23」、厚さ50μm、以下、「芯材フィルムE」という。)に変更したこと以外は、実施例1の治具固定用粘着シートと同様にして、実施例5の治具固定用粘着シートを作製した。
[実施例6]
実施例5の治具固定用粘着シートにおいて、治具用粘着剤組成物1を、治具用粘着剤組成物2に変更したこと以外は、実施例5の治具固定用粘着シートと同様にして、実施例6の治具固定用粘着シートを作製した。
実施例5の治具固定用粘着シートにおいて、治具用粘着剤組成物1を、治具用粘着剤組成物2に変更したこと以外は、実施例5の治具固定用粘着シートと同様にして、実施例6の治具固定用粘着シートを作製した。
[実施例7]
実施例5の治具固定用粘着シートにおいて、治具用粘着剤組成物1を、治具用粘着剤組成物3に変更したこと以外は、実施例5の治具固定用粘着シートと同様にして、実施例7の治具固定用粘着シートを作製した。
実施例5の治具固定用粘着シートにおいて、治具用粘着剤組成物1を、治具用粘着剤組成物3に変更したこと以外は、実施例5の治具固定用粘着シートと同様にして、実施例7の治具固定用粘着シートを作製した。
実施例1の保護膜形成用複合シートにおいて、実施例1の治具固定用粘着シートを、実施例2~7の治具固定用粘着シートに変更したこと以外は、実施例1の保護膜形成用複合シートと同様にして、実施例2~7の保護膜形成用複合シートを作製した。
[比較例1]
実施例4の治具固定用粘着シートにおいて、治具用粘着剤組成物1を、治具用粘着剤組成物4に変更したこと以外は、実施例2の治具固定用粘着シートと同様にして、比較例1の治具固定用粘着シートを作製した。
実施例4の治具固定用粘着シートにおいて、治具用粘着剤組成物1を、治具用粘着剤組成物4に変更したこと以外は、実施例2の治具固定用粘着シートと同様にして、比較例1の治具固定用粘着シートを作製した。
[比較例2]
比較例1の治具固定用粘着シートにおいて、芯材フィルムを、前記芯材フィルムBに変更したこと以外は、比較例1の治具固定用粘着シートと同様にして、比較例2の治具固定用粘着シートを作製した。
比較例1の治具固定用粘着シートにおいて、芯材フィルムを、前記芯材フィルムBに変更したこと以外は、比較例1の治具固定用粘着シートと同様にして、比較例2の治具固定用粘着シートを作製した。
[比較例3]
比較例1の治具固定用粘着シートにおいて、芯材フィルムを、前記芯材フィルムEに変更したこと以外は、比較例1の治具固定用粘着シートと同様にして、比較例3の治具固定用粘着シートを作製した。
比較例1の治具固定用粘着シートにおいて、芯材フィルムを、前記芯材フィルムEに変更したこと以外は、比較例1の治具固定用粘着シートと同様にして、比較例3の治具固定用粘着シートを作製した。
[比較例4]
比較例1の治具固定用粘着シートにおいて、治具用粘着剤組成物4を、治具用粘着剤組成物5に変更し、芯材フィルムを、芯材フィルムEとは可塑剤種が異なるポリ塩化ビニル製フィルム(オカモト株式会社製、商品名「OSGP42B」、厚さ50μm、以下、「芯材フィルムI」という。)に変更したこと以外は、比較例1の治具固定用粘着シートと同様にして、比較例4の治具固定用粘着シートを作製した。
比較例1の治具固定用粘着シートにおいて、治具用粘着剤組成物4を、治具用粘着剤組成物5に変更し、芯材フィルムを、芯材フィルムEとは可塑剤種が異なるポリ塩化ビニル製フィルム(オカモト株式会社製、商品名「OSGP42B」、厚さ50μm、以下、「芯材フィルムI」という。)に変更したこと以外は、比較例1の治具固定用粘着シートと同様にして、比較例4の治具固定用粘着シートを作製した。
実施例1の保護膜形成用複合シートにおいて、実施例1の治具固定用粘着シートを、比較例1~4の治具固定用粘着シートに変更したこと以外は、実施例1の保護膜形成用複合シートと同様にして、比較例1~4の保護膜形成用複合シートを作製した。
<加熱前の引張試験>
実施例1~7、及び比較例1~4の治具固定用粘着シートを、幅10mm、長さ80mmの短冊形状に切断した。第2粘着剤層163から第2剥離フィルム152を剥離し、さらに、第1粘着剤層161から第1剥離フィルム151を剥離した。第1粘着剤層161と、芯材フィルム162と、第2粘着剤層163とが、この順に、これらの厚さ方向に積層されて構成されている治具固定用粘着シートの加熱前の試験片について、万能引張試験機(島津製作所社製「オートグラフ」)を用いて、23℃、50%RHの環境下で、チャック間距離50mm、引張速度200mm/minの条件で引張試験を実施し、加熱前の破断伸度(X0)[%]を求めた。結果を表1に示す。
実施例1~7、及び比較例1~4の治具固定用粘着シートを、幅10mm、長さ80mmの短冊形状に切断した。第2粘着剤層163から第2剥離フィルム152を剥離し、さらに、第1粘着剤層161から第1剥離フィルム151を剥離した。第1粘着剤層161と、芯材フィルム162と、第2粘着剤層163とが、この順に、これらの厚さ方向に積層されて構成されている治具固定用粘着シートの加熱前の試験片について、万能引張試験機(島津製作所社製「オートグラフ」)を用いて、23℃、50%RHの環境下で、チャック間距離50mm、引張速度200mm/minの条件で引張試験を実施し、加熱前の破断伸度(X0)[%]を求めた。結果を表1に示す。
<加熱後の引張試験>
実施例1~7、及び比較例1~4の治具固定用粘着シートを、幅10mm、長さ80mmの短冊形状に切断し、130℃、2h加熱し、放冷した。第2粘着剤層163から第2剥離フィルム152を剥離し、さらに、第1粘着剤層161から第1剥離フィルム151を剥離した。第1粘着剤層161と、芯材フィルム162と、第2粘着剤層163とが、この順に、これらの厚さ方向に積層されて構成されている治具固定用粘着シートの加熱後の試験片について、万能引張試験機(島津製作所社製「オートグラフ」)を用いて、23℃、50%RHの環境下で、チャック間距離50mm、引張速度200mm/minの条件で引張試験を実施し、加熱後の破断強度(Ah)[N/10mm]、及び、加熱後の破断伸度(Xh)[%]を求めた。結果を表1に示す。
実施例1~7、及び比較例1~4の治具固定用粘着シートを、幅10mm、長さ80mmの短冊形状に切断し、130℃、2h加熱し、放冷した。第2粘着剤層163から第2剥離フィルム152を剥離し、さらに、第1粘着剤層161から第1剥離フィルム151を剥離した。第1粘着剤層161と、芯材フィルム162と、第2粘着剤層163とが、この順に、これらの厚さ方向に積層されて構成されている治具固定用粘着シートの加熱後の試験片について、万能引張試験機(島津製作所社製「オートグラフ」)を用いて、23℃、50%RHの環境下で、チャック間距離50mm、引張速度200mm/minの条件で引張試験を実施し、加熱後の破断強度(Ah)[N/10mm]、及び、加熱後の破断伸度(Xh)[%]を求めた。結果を表1に示す。
<加熱後の180°引き離し粘着力(Bh)測定>
実施例1~7、及び比較例1~4の治具固定用粘着シートを、幅10mm、長さ250mmの短冊形状に切断し、固定用治具に貼付する側の第1粘着剤層161を露出させた。SUS304の板(パルテック社製「SUS304 ♯1200HL(ヘアライン)、厚さ1000μm、サイズ70mm×150mm」)の♯1200HL研磨仕上げされた面に、それぞれ、実施例1~7、及び比較例1~4の加熱前の試験片の露出した第1粘着剤層を、2kgローラーを1往復することにより貼合し、130℃、2h加熱した。室温(23℃)になるまで、放冷した後に、万能引張試験機(島津製作所社製「オートグラフ」)を用いて、23℃、50%RHの環境下で、加熱前の試験片の第1粘着剤層及びSUS304の互いに接触していた面同士が180°の角度を為すように、剥離速度300mm/minでSUS304から加熱前の試験片を引き剥がし、このときの、加熱前の試験片の第1粘着剤層及びSUS304の間の剥離力を測定した。加熱前の試験片を長さ50mmに渡って剥がしたときの測定値のうち、最初に長さ5mm分だけ剥がしたとき、及び、最後に長さ5mm分だけ剥がしたときを、それぞれの除外した測定値の平均を、加熱後のSUSに対する180°引き離し粘着力(Bh)(N/10mm)とした。結果を表1に示す。
実施例1~7、及び比較例1~4の治具固定用粘着シートを、幅10mm、長さ250mmの短冊形状に切断し、固定用治具に貼付する側の第1粘着剤層161を露出させた。SUS304の板(パルテック社製「SUS304 ♯1200HL(ヘアライン)、厚さ1000μm、サイズ70mm×150mm」)の♯1200HL研磨仕上げされた面に、それぞれ、実施例1~7、及び比較例1~4の加熱前の試験片の露出した第1粘着剤層を、2kgローラーを1往復することにより貼合し、130℃、2h加熱した。室温(23℃)になるまで、放冷した後に、万能引張試験機(島津製作所社製「オートグラフ」)を用いて、23℃、50%RHの環境下で、加熱前の試験片の第1粘着剤層及びSUS304の互いに接触していた面同士が180°の角度を為すように、剥離速度300mm/minでSUS304から加熱前の試験片を引き剥がし、このときの、加熱前の試験片の第1粘着剤層及びSUS304の間の剥離力を測定した。加熱前の試験片を長さ50mmに渡って剥がしたときの測定値のうち、最初に長さ5mm分だけ剥がしたとき、及び、最後に長さ5mm分だけ剥がしたときを、それぞれの除外した測定値の平均を、加熱後のSUSに対する180°引き離し粘着力(Bh)(N/10mm)とした。結果を表1に示す。
(比(Ah/Bh)の計算)
実施例1~7、及び比較例1~4の治具固定用粘着シートについて、比(Ah/Bh)を、前記破断強度(Ah)を前記180°引き離し粘着力(Bh)で割り算することにより計算して求めた。結果を表1に示す。
実施例1~7、及び比較例1~4の治具固定用粘着シートについて、比(Ah/Bh)を、前記破断強度(Ah)を前記180°引き離し粘着力(Bh)で割り算することにより計算して求めた。結果を表1に示す。
(比(Xh/X0)の計算)
実施例1~7、及び比較例1~4の治具固定用粘着シートについて、比(Xh/X0)を、前記破断伸度(Xh)を前記破断伸度(X0)で割り算することにより計算して求めた。結果を表1に示す。
実施例1~7、及び比較例1~4の治具固定用粘着シートについて、比(Xh/X0)を、前記破断伸度(Xh)を前記破断伸度(X0)で割り算することにより計算して求めた。結果を表1に示す。
(治具固定用粘着シートの剥離性の評価)
実施例1~7、及び比較例1~4の保護膜形成用複合シートから、それぞれ、第1剥離フィルムを剥がし、露出した保護膜形成フィルムの中央部をシリコンウエハ(直径6インチ、厚さ350μm、♯2000)に貼付するとともに、露出した治具固定用粘着シートの第1粘着剤層を、ダイシング用リングフレームに載せ、ラミネーターに、70℃、0.3m/minで通して圧着し、20分間放置した。
治具固定用粘着シートの第1粘着剤層がダイシング用リングフレームに貼付された状態で、130℃、2h加熱し、熱硬化性保護膜形成フィルムを硬化させ、その後、室温(23℃)になるまで放冷した。次いで、シリコンウエハ及びシリコンウエハに接着した部分の保護膜を支持シートから剥がすことで除去し、実施例1~7、及び比較例1~4の保護膜形成用複合シートを、リングフレームから、互いに接触していた面同士が180°の角度を為すように、剥離速度11mm/s及び23mm/sの条件で剥離した。
剥離した後の、治具固定用粘着シートの様子を観察した。次の基準で、治具固定用粘着シートの剥離性を評価した。結果を表1に示す。
A:剥離時に、治具用粘着剤層の破断がなかった。
B:剥離時に、治具用粘着剤層の破断がなかったが、亀裂が発生した。
C:剥離時に、治具用粘着剤層が破断した。
実施例1~7、及び比較例1~4の保護膜形成用複合シートから、それぞれ、第1剥離フィルムを剥がし、露出した保護膜形成フィルムの中央部をシリコンウエハ(直径6インチ、厚さ350μm、♯2000)に貼付するとともに、露出した治具固定用粘着シートの第1粘着剤層を、ダイシング用リングフレームに載せ、ラミネーターに、70℃、0.3m/minで通して圧着し、20分間放置した。
治具固定用粘着シートの第1粘着剤層がダイシング用リングフレームに貼付された状態で、130℃、2h加熱し、熱硬化性保護膜形成フィルムを硬化させ、その後、室温(23℃)になるまで放冷した。次いで、シリコンウエハ及びシリコンウエハに接着した部分の保護膜を支持シートから剥がすことで除去し、実施例1~7、及び比較例1~4の保護膜形成用複合シートを、リングフレームから、互いに接触していた面同士が180°の角度を為すように、剥離速度11mm/s及び23mm/sの条件で剥離した。
剥離した後の、治具固定用粘着シートの様子を観察した。次の基準で、治具固定用粘着シートの剥離性を評価した。結果を表1に示す。
A:剥離時に、治具用粘着剤層の破断がなかった。
B:剥離時に、治具用粘着剤層の破断がなかったが、亀裂が発生した。
C:剥離時に、治具用粘着剤層が破断した。
実施例1~7の治具固定用粘着シート、及び、これらを用いて形成された実施例1~7の保護膜形成用複合シートは、保護膜付きチップの製造に用いるとき、治具用粘着剤層が破断することなく、固定用治具から容易に剥離できる。
実施例1~7の治具固定用粘着シートは、130℃、2h加熱後の試験片において、破断強度(Ah)、180°引き離し粘着力(Bh)、及び、比(Ah/Bh)が、所定の数値範囲内にあるので、保護膜形成フィルムが熱硬化性のときに加熱工程を経た後だけでなく、保護膜形成フィルムがエネルギー線硬化性のときにも、保護膜形成フィルムが非硬化性のときにも、保護膜付きチップの製造に用いたとき、治具用粘着剤層が破断することなく固定用治具から容易に剥離できる。さらに、保護膜形成用複合シートのワークへの貼り付け不具合があった場合に、ワークを剥がして、ワークを再度使えるようにする(リワーク)の工程の際にも、治具用粘着剤層が破断することなく固定用治具から容易に剥離できる。
実施例1~7の治具固定用粘着シートは、130℃、2h加熱後の試験片において、破断強度(Ah)、180°引き離し粘着力(Bh)、及び、比(Ah/Bh)が、所定の数値範囲内にあるので、保護膜形成フィルムが熱硬化性のときに加熱工程を経た後だけでなく、保護膜形成フィルムがエネルギー線硬化性のときにも、保護膜形成フィルムが非硬化性のときにも、保護膜付きチップの製造に用いたとき、治具用粘着剤層が破断することなく固定用治具から容易に剥離できる。さらに、保護膜形成用複合シートのワークへの貼り付け不具合があった場合に、ワークを剥がして、ワークを再度使えるようにする(リワーク)の工程の際にも、治具用粘着剤層が破断することなく固定用治具から容易に剥離できる。
本発明は、半導体装置をはじめとする各種基板装置の製造に利用可能である。
1…治具固定用粘着シート、
10,20…支持シート、10a…支持シートの一方の面(第1面)、11…基材、12…粘着剤層、13,23…保護膜形成フィルム、13’…保護膜、13a’…保護膜の一方の面(第1面)、13b’…保護膜の他方の面(第2面)、130’…切断後の保護膜、
101,102,104…保護膜形成用複合シート、15…剥離フィルム、151…第1剥離フィルム、152…第2剥離フィルム、16…治具用粘着剤層、161…第1粘着剤層、163…第2粘着剤層、162…芯材フィルム、18…固定用治具、
501…第1積層複合シート、502…第2積層複合シート、503…第3積層複合シート、504…第4積層複合シート、
9…ワーク、9b…ワークの裏面、90…チップ、90b…チップの裏面、901…保護膜付きチップ、902…保護膜形成フィルム付きチップ
10,20…支持シート、10a…支持シートの一方の面(第1面)、11…基材、12…粘着剤層、13,23…保護膜形成フィルム、13’…保護膜、13a’…保護膜の一方の面(第1面)、13b’…保護膜の他方の面(第2面)、130’…切断後の保護膜、
101,102,104…保護膜形成用複合シート、15…剥離フィルム、151…第1剥離フィルム、152…第2剥離フィルム、16…治具用粘着剤層、161…第1粘着剤層、163…第2粘着剤層、162…芯材フィルム、18…固定用治具、
501…第1積層複合シート、502…第2積層複合シート、503…第3積層複合シート、504…第4積層複合シート、
9…ワーク、9b…ワークの裏面、90…チップ、90b…チップの裏面、901…保護膜付きチップ、902…保護膜形成フィルム付きチップ
Claims (12)
- 保護膜形成フィルムを備える保護膜形成用複合シートに用いられる治具固定用粘着シートであって、
第1粘着剤層と、芯材フィルムと、第2粘着剤層とが、この順に、これらの厚さ方向に積層されて構成されており、
前記治具固定用粘着シートは、130℃、2h加熱後の試験片において引張試験から求められる破断強度(Ah)の、130℃、2h加熱後の試験片の、SUS304に対する180°引き離し粘着力(Bh)に対する比(Ah/Bh)が1.25以上である、治具固定用粘着シート。 - 前記180°引き離し粘着力(Bh)が2.0~12N/10mmである、請求項1に記載の治具固定用粘着シート。
- 前記破断強度(Ah)が6N/10mm以上である、請求項1又は2に記載の治具固定用粘着シート。
- 前記第1粘着剤層及び第2粘着剤層は、アクリル樹脂を含有する治具用粘着剤組成物から形成され、前記アクリル樹脂の重量平均分子量が70万以上である、請求項1~3のいずれか一項に記載の治具固定用粘着シート。
- 前記アクリル樹脂が(メタ)アクリル酸由来の構成単位を有さない、請求項4に記載の治具固定用粘着シート。
- 前記芯材フィルムの構成材料が直鎖低密度ポリエチレン、無延伸ポリプロピレン又はポリ塩化ビニルを含む、請求項1~5のいずれか一項に記載の治具固定用粘着シート。
- 前記治具固定用粘着シートは、130℃、2h加熱後の試験片において引張試験から求められる破断伸度(Xh)が100%以上である、請求項1~6のいずれか一項に記載の治具固定用粘着シート。
- 前記治具固定用粘着シートは、130℃、2h加熱後の試験片において引張試験から求められる破断伸度(Xh)の、加熱前の試験片において引張試験から求められる破断伸度(X0)に対する比(Xh/X0)が、0.10~1.50である、請求項1~7のいずれか一項に記載の治具固定用粘着シート。
- 支持シートと、前記支持シートの一方の面上に設けられた保護膜形成フィルムと、前記支持シートの前記一方の面上又は前記保護膜形成フィルムの前記支持シートとは反対側の第1面上の周縁部近傍に設けられた治具用粘着剤層と、を備える保護膜形成用複合シートであって、
前記治具用粘着剤層が、請求項1~8のいずれか一項に記載の治具固定用粘着シートを用いて形成された、保護膜形成用複合シート。 - 前記保護膜形成フィルムが、熱硬化性である、請求項9に記載の保護膜形成用複合シート。
- チップと、前記チップの裏面に設けられた保護膜と、を備える保護膜付きチップの製造方法であって、
固定用治具に前記保護膜形成用複合シート中の治具用粘着剤層を貼付するとともに、ワークの裏面に、請求項9又は10に記載の保護膜形成用複合シート中の保護膜形成フィルムを貼付することにより、前記支持シート上に、前記保護膜形成フィルム及び前記ワークがこの順に、これらの厚さ方向に積層されて構成されている第1積層複合シートを作製する工程と、
前記支持シート上で、前記ワークを分割し、前記保護膜形成フィルム若しくは前記保護膜形成フィルムを硬化させて得られる保護膜を切断することにより、複数個の保護膜形成フィルム付きチップ若しくは保護膜付きチップが前記支持シート上で固定されている第3積層複合シートを作製する工程と、
前記第3積層複合シート中の前記保護膜形成フィルム付きチップ若しくは前記保護膜付きチップを前記支持シートから引き離すことによりピックアップする工程と、を有する保護膜付きチップの製造方法。 - チップと、前記チップの裏面に設けられた保護膜と、を備える保護膜付きチップの製造方法であって、
固定用治具に前記保護膜形成用複合シート中の治具用粘着剤層を貼付するとともに、ワークの裏面に、請求項10に記載の保護膜形成用複合シート中の保護膜形成フィルムを貼付することにより、前記支持シート上に、前記保護膜形成フィルム及び前記ワークがこの順に、これらの厚さ方向に積層されて構成されている第1積層複合シートを作製する工程と、
前記第1積層複合シートの周縁部を前記固定用治具に貼付した状態で、前記第1積層複合シートを加熱して、前記保護膜形成フィルムを硬化させ前記保護膜を形成することにより、前記支持シート上に、前記保護膜及び前記ワークがこの順に、これらの厚さ方向に積層されて構成されている第2積層複合シートを作製する工程と、
前記支持シート上で、前記第2積層複合シート中の前記ワークを分割し、前記保護膜を切断することにより、複数個の保護膜付きチップが前記支持シート上で固定されている第3積層複合シートを作製する工程と、
前記第3積層複合シート中の前記保護膜付きチップを前記支持シートから引き離すことによりピックアップする工程と、を有する保護膜付きチップの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022538735A JP7114013B1 (ja) | 2021-03-22 | 2022-03-15 | 治具固定用粘着シート、保護膜形成用複合シート、及び保護膜付きチップの製造方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021-047594 | 2021-03-22 | ||
JP2021047594 | 2021-03-22 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2022202502A1 true WO2022202502A1 (ja) | 2022-09-29 |
Family
ID=83396139
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2022/011685 WO2022202502A1 (ja) | 2021-03-22 | 2022-03-15 | 治具固定用粘着シート、保護膜形成用複合シート、及び保護膜付きチップの製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022146907A (ja) |
TW (1) | TW202241700A (ja) |
WO (1) | WO2022202502A1 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004193237A (ja) * | 2002-12-10 | 2004-07-08 | Disco Abrasive Syst Ltd | 粘着シートを具備するウェハー保持部材,及び粘着シートの剥離方法 |
JP2006140348A (ja) * | 2004-11-12 | 2006-06-01 | Lintec Corp | マーキング方法および保護膜形成兼ダイシング用シート |
JP2015070059A (ja) * | 2013-09-27 | 2015-04-13 | リンテック株式会社 | 半導体加工用粘着シートおよび半導体装置の製造方法 |
WO2015105002A1 (ja) * | 2014-01-08 | 2015-07-16 | リンテック株式会社 | 保護膜形成用複合シート |
JP2016015456A (ja) * | 2014-07-03 | 2016-01-28 | リンテック株式会社 | 保護膜形成用複合シート |
JP2017071730A (ja) * | 2015-10-09 | 2017-04-13 | 日本合成化学工業株式会社 | 粘着シート |
JP2019079961A (ja) * | 2017-10-25 | 2019-05-23 | リンテック株式会社 | 半導体加工用シート |
-
2022
- 2022-03-14 JP JP2022039479A patent/JP2022146907A/ja active Pending
- 2022-03-15 WO PCT/JP2022/011685 patent/WO2022202502A1/ja active Application Filing
- 2022-03-18 TW TW111109967A patent/TW202241700A/zh unknown
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004193237A (ja) * | 2002-12-10 | 2004-07-08 | Disco Abrasive Syst Ltd | 粘着シートを具備するウェハー保持部材,及び粘着シートの剥離方法 |
JP2006140348A (ja) * | 2004-11-12 | 2006-06-01 | Lintec Corp | マーキング方法および保護膜形成兼ダイシング用シート |
JP2015070059A (ja) * | 2013-09-27 | 2015-04-13 | リンテック株式会社 | 半導体加工用粘着シートおよび半導体装置の製造方法 |
WO2015105002A1 (ja) * | 2014-01-08 | 2015-07-16 | リンテック株式会社 | 保護膜形成用複合シート |
JP2016015456A (ja) * | 2014-07-03 | 2016-01-28 | リンテック株式会社 | 保護膜形成用複合シート |
JP2017071730A (ja) * | 2015-10-09 | 2017-04-13 | 日本合成化学工業株式会社 | 粘着シート |
JP2019079961A (ja) * | 2017-10-25 | 2019-05-23 | リンテック株式会社 | 半導体加工用シート |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW202241700A (zh) | 2022-11-01 |
JP2022146907A (ja) | 2022-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7182603B2 (ja) | 保護膜形成用複合シート及び保護膜付き半導体チップの製造方法 | |
WO2015064574A1 (ja) | 半導体接合用接着シートおよび半導体装置の製造方法 | |
JP6914698B2 (ja) | 樹脂膜形成用複合シート | |
JP6885966B2 (ja) | ダイシングダイボンディングシート、及び半導体チップの製造方法 | |
JP7014875B2 (ja) | 熱硬化性保護膜形成用フィルム、保護膜形成用複合シート、及びチップの製造方法 | |
KR102594777B1 (ko) | 수지막 형성용 복합 시트, 및 수지막을 갖는 칩의 제조 방법 | |
JP7330166B2 (ja) | 保護膜形成用複合シート及び保護膜付き半導体チップの製造方法 | |
JP2018123253A (ja) | フィルム状接着剤、半導体加工用シート及び半導体装置の製造方法 | |
JP7290989B2 (ja) | 保護膜形成用複合シート | |
WO2019186990A1 (ja) | 支持シート及び保護膜形成用複合シート | |
JP7114013B1 (ja) | 治具固定用粘着シート、保護膜形成用複合シート、及び保護膜付きチップの製造方法 | |
WO2022202502A1 (ja) | 治具固定用粘着シート、保護膜形成用複合シート、及び保護膜付きチップの製造方法 | |
KR20200145675A (ko) | 보호막 형성용 복합 시트, 및 보호막이 형성된 반도체 칩의 제조 방법 | |
JP2014192463A (ja) | 樹脂膜形成用シート | |
JP7465099B2 (ja) | 保護膜形成用複合シート、及び保護膜付きチップの製造方法 | |
JP2022146567A (ja) | 保護膜形成フィルム、保護膜形成用複合シート、保護膜付きワーク加工物の製造方法、及び保護膜付きワークの製造方法 | |
JP2023031526A (ja) | 保護膜形成フィルム、保護膜形成用複合シート、保護膜付きワークの製造方法、及び、保護膜付きワーク加工物の製造方法 | |
JP2023147741A (ja) | 保護膜形成フィルム、保護膜形成用複合シート、半導体装置の製造方法、及び保護膜形成フィルムの使用 | |
WO2020195761A1 (ja) | 熱硬化性樹脂フィルム、第1保護膜形成用シート、キット、及び第1保護膜付きワーク加工物の製造方法 | |
JP2023043535A (ja) | 保護膜形成フィルム及び保護膜形成用複合シート | |
JP2023147738A (ja) | 保護膜形成フィルム、保護膜形成用複合シート、半導体装置の製造方法、及び保護膜形成フィルムの使用 | |
KR20210120863A (ko) | 보호막 형성 필름, 보호막 형성용 복합 시트, 및 보호막 형성 필름이 형성된 워크의 반송 방법 | |
WO2019187014A1 (ja) | 支持シート及び保護膜形成用複合シート | |
JP2022157810A (ja) | 支持シート、樹脂膜形成用複合シート、キット、及び、樹脂膜付きチップの製造方法 | |
JP2023043538A (ja) | 保護膜形成フィルム、保護膜形成用複合シート、及び保護膜付きワーク加工物の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2022538735 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 22775291 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 22775291 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |