WO2020137810A1 - 作業車両及び作業車両を備えた作業機 - Google Patents
作業車両及び作業車両を備えた作業機 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2020137810A1 WO2020137810A1 PCT/JP2019/049845 JP2019049845W WO2020137810A1 WO 2020137810 A1 WO2020137810 A1 WO 2020137810A1 JP 2019049845 W JP2019049845 W JP 2019049845W WO 2020137810 A1 WO2020137810 A1 WO 2020137810A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- traveling
- vehicle
- turning
- steering
- work
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01B—SOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
- A01B69/00—Steering of agricultural machines or implements; Guiding agricultural machines or implements on a desired track
- A01B69/003—Steering or guiding of machines or implements pushed or pulled by or mounted on agricultural vehicles such as tractors, e.g. by lateral shifting of the towing connection
- A01B69/004—Steering or guiding of machines or implements pushed or pulled by or mounted on agricultural vehicles such as tractors, e.g. by lateral shifting of the towing connection automatic
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01B—SOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
- A01B69/00—Steering of agricultural machines or implements; Guiding agricultural machines or implements on a desired track
- A01B69/003—Steering or guiding of machines or implements pushed or pulled by or mounted on agricultural vehicles such as tractors, e.g. by lateral shifting of the towing connection
- A01B69/006—Steering or guiding of machines or implements pushed or pulled by or mounted on agricultural vehicles such as tractors, e.g. by lateral shifting of the towing connection derived from the steering of the tractor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01B—SOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
- A01B69/00—Steering of agricultural machines or implements; Guiding agricultural machines or implements on a desired track
- A01B69/007—Steering or guiding of agricultural vehicles, e.g. steering of the tractor to keep the plough in the furrow
- A01B69/008—Steering or guiding of agricultural vehicles, e.g. steering of the tractor to keep the plough in the furrow automatic
Definitions
- the present invention relates to a work vehicle such as a tractor and a work machine including the work vehicle, for example.
- Patent Document 1 is known as a technique for creating a traveling route (scheduled traveling route) for automatically traveling a work vehicle such as a tractor.
- the traveling route generation unit generates an inner traveling route including a straight traveling route and a U-turn route connecting the respective straight traveling routes, and a traveling traveling route for traveling around the outer peripheral region of the field.
- the traveling vehicle can be automatically traveled along the travel route (scheduled travel route) created by the travel route generation unit.
- the travel route generation unit in a working machine in which a towing vehicle connected to a traveling vehicle bends with respect to the traveling vehicle, it is difficult to perform automatic traveling. Therefore, in view of the above problems, the present invention provides a work vehicle that can easily perform automatic traveling even when automatically traveling a traveling vehicle and a towing vehicle connected to the traveling vehicle along a planned traveling route.
- An object is to provide a work machine equipped with a work vehicle.
- the technical means of the present invention for solving this technical problem is characterized by the following points.
- the work vehicle has a connecting portion that connects the towing vehicle and is capable of traveling along a planned travel route, and a relative angle between the connecting portion of the traveling vehicle and the towing vehicle connected to the connecting portion.
- an automatic traveling control unit that controls automatic traveling in the traveling vehicle based on the planned traveling route.
- the automatic traveling control unit controls steering of the traveling vehicle such that the planned traveling route and the vehicle body position of the traveling vehicle match.
- the automatic travel control unit sets at least one of a steering angle and a steering direction based on the relative angle.
- the automatic traveling control unit determines that the vehicle body position of the traveling vehicle is The turning control that sets the steering angle and the steering direction to match the turning portion is executed, and the turning control is stopped when the relative angle becomes equal to or more than the turning determination value during the turning control.
- the automatic traveling control unit includes a straight traveling unit that causes the traveling vehicle to travel straight on the planned traveling route, and after the turning control is stopped, the traveling vehicle enters the straight traveling unit that follows the turning unit. As possible, by changing either the steering angle or the steering direction, the control returns to the turning-back control for turning-back the traveling vehicle.
- the automatic travel control unit sets the steering angle and the steering direction after the turning control or after the turning-back control so that the towing vehicle is located in the straight traveling unit.
- the work machine includes a work vehicle, a towing vehicle connected to the work vehicle, and an angle detection device that detects the relative angle.
- the automatic traveling can be easily performed.
- FIG. 8A It is a figure which shows an example of the route setting screen M3. It is the figure which created unit work section A3 in work area A2. It is a figure which shows the unit work division A3 different from FIG. 8A. It is an explanatory view explaining creation of a planned running route. It is the figure which is running in the state where the extension body and the connecting bar are aligned in the front-rear direction. It is a figure which is running in the state where the connecting bar was bent to the extended body. It is a figure which shows the situation which is making the working machine turn to the left, and the switching situation. It is a figure which shows the state which is making the working machine turn to the right, and the switching state.
- FIG. 1 shows a block diagram of a working machine.
- the work machine includes a work vehicle 1 and a towing vehicle 2.
- the work vehicle 1 is a tractor capable of towing the towing vehicle 2.
- a tractor which is one of the work vehicles will be described.
- the tractor 1 includes a traveling vehicle 3 having a traveling device 7, a prime mover 4, and a transmission 5.
- the traveling device 7 is a device having front wheels 7F and rear wheels 7R.
- the front wheel 7F may be a tire type or a crawler type.
- the rear wheel 7R may also be a tire type or a crawler type.
- the prime mover 4 is a diesel engine, an electric motor, or the like.
- the speed change device 5 can switch the propulsive force of the traveling device 7 by speed change, and can also switch the traveling device 7 between forward and reverse.
- a cabin 9 is provided in the traveling vehicle 3, and a driver's seat 10 is provided in the cabin 9.
- a connecting portion 8 that connects the towing vehicle 2 is provided at the rear of the traveling vehicle 3. By connecting the towing vehicle 2 to the connecting portion 8, the towing vehicle 2 can be towed by the traveling vehicle 3.
- the towing vehicle 2 is a trailer or the like.
- the towing vehicle 2 has a connecting bar 2a, and the connecting bar 2a is fixed to the frame of the towing vehicle 2 by fasteners such as bolts and is not swingable in the width direction.
- the connecting bar 2a may be fixed to the frame of the towing vehicle 2 by welding.
- An insertion hole 2c is formed at the front end of the connecting bar 2a.
- the connecting portion 8 is, for example, a tow hitch, and includes an extension body 8a extending rearward from the traveling vehicle 3 and a pivot pin provided at a rear end of the extension body 8a. 8b and.
- the front portion of the extension body 8a is fixed to a transmission case, a differential case, and the like of the transmission 5 with fasteners such as bolts and is not swingable in the width direction.
- An upper wall 8a1 and a lower wall 8a2 separated from the upper wall 8a1 are formed at a rear portion of the extension body 8a, and a pivot pin 8b penetrates the upper wall 8a1 and the lower wall 8a2. Connecting the towing vehicle 2 to the connecting portion 8 by positioning the connecting bar 2a of the towing vehicle 2 between the upper wall 8a1 and the lower wall 8a2 and inserting the pivot pin 8b into the insertion hole of the connecting bar 2a. You can
- the tractor 1 includes a steering device 11.
- the steering device 11 includes a steering wheel (steering wheel) 11a, a rotating shaft (steering shaft) 11b that rotates with the rotation of the steering wheel 11a, and an auxiliary mechanism (power steering mechanism) 11c that assists steering of the steering wheel 11a.
- the auxiliary mechanism 11c includes a hydraulic pump 21, a control valve 22 to which hydraulic oil discharged from the hydraulic pump 21 is supplied, and a steering cylinder 23 operated by the control valve 22.
- the control valve 22 is a solenoid valve that operates based on a control signal.
- the control valve 22 is, for example, a three-position switching valve that can be switched by moving a spool or the like.
- the control valve 22 can also be switched by steering the steering shaft 11b.
- the steering cylinder 23 is connected to an arm (knuckle arm) 24 that changes the direction of the front wheels 7F.
- the tractor 1 includes a positioning device 40.
- the positioning device 40 can detect its own position (positioning information including latitude and longitude) by a satellite positioning system (positioning satellite) such as D-GPS, GPS, GLONASS, Hokuto, Galileo, and Michibiki.
- the positioning device 40 receives the satellite signal (position of the positioning satellite, transmission time, correction information, etc.) transmitted from the positioning satellite, and based on the satellite signal, the position of the tractor 1 (for example, latitude, longitude), That is, the vehicle body position is detected.
- the positioning device 40 includes a reception device 41 and an inertial measurement unit (IMU: Inertial Measurement Unit) 42.
- the receiving device 41 is a device that has an antenna or the like and receives a satellite signal transmitted from a positioning satellite, and is attached to the traveling vehicle 3 separately from the inertial measurement device 42. In this embodiment, the receiving device 41 is attached to the traveling vehicle 3, that is, the cabin 9. Note that the mounting location of the receiving device 41 is not limited to the embodiment.
- the inertial measurement device 42 has an acceleration sensor that detects acceleration, a gyro sensor that detects angular velocity, and the like.
- the roll angle, pitch angle, yaw angle, etc. of the traveling vehicle 3 can be detected by the inertial measurement device 42 provided below the driver's seat 10.
- the tractor 1 includes a control device 60.
- the control device 60 is a device that controls a traveling system, a work system, and the like in the tractor 1.
- the control device 60 has an automatic travel control unit 61 that controls the automatic travel of the tractor 1.
- the automatic travel control unit 61 is composed of an electric/electronic circuit provided in the control device 60, a program stored in a CPU, and the like.
- the automatic traveling control unit 61 controls the control valve 22 of the steering device 11 so that the traveling vehicle 3 travels along the planned traveling route L1. Further, when the automatic traveling is started, the automatic traveling control unit 61 controls the vehicle speed (speed) of the tractor 1 by automatically changing the gear position of the transmission, the rotation speed of the prime mover, and the like.
- the automatic travel control unit 61 causes the steering shaft (rotating shaft) to rotate.
- the rotation angle of 11b is maintained.
- the automatic traveling control unit 61 determines that the steering direction of the tractor 1 is right.
- the steering shaft 11b is rotated so as to be oriented.
- the automatic traveling control unit 61 determines that the steering direction of the tractor 1 is left.
- the steering shaft 11b is rotated so as to be oriented.
- the steering angle of the steering device 11 is changed based on the deviation between the vehicle body position and the planned traveling route L1, but the azimuth of the planned traveling route L1 and the traveling of the tractor 1 (traveling vehicle 3).
- the automatic traveling control unit 61 determines that the angle ⁇ g is zero (the vehicle body azimuth).
- the steering angle may be set such that the azimuth F1 matches the azimuth of the planned travel route L1. Further, the automatic travel control unit 61 sets the final steering angle in the automatic steering based on the steering angle obtained based on the deviation (positional deviation) and the steering angle obtained based on the azimuth (azimuth deviation). May be.
- the setting of the steering angle in the automatic steering in the above-described embodiment is an example, and the setting is not limited.
- the control device 60 allows the tractor 1 (traveling vehicle 3) to automatically travel.
- the tractor 1 includes a travel support device 100.
- the travel support device 100 is a display device provided near the driver's seat 10.
- description will be given assuming that the driving support device 100 is a display device.
- the display device is a display device having a display unit 50 configured by any one of a liquid crystal panel, a touch panel, and other panels, and includes various information related to the tractor 1 in addition to information for supporting the traveling of the tractor 1. Information can be displayed.
- the display device includes a map registration unit 101 and a map storage unit 102.
- the map registration unit 101 is composed of electric/electronic components provided in the display device, programs installed in the display device, and the like.
- the map storage unit 102 is composed of a non-volatile memory or the like.
- the map registration unit 101 registers a contour of a predetermined field, for example, a position corresponding to the contour of the predetermined field.
- the map registration unit 101 displays the map registration screen M1 on the display unit 50 of the display device.
- the map registration screen M1 displays a map MP1 including a field, vehicle body position VP1 of the tractor 1, field identification information such as a field name and a field management number.
- the map MP1 is associated with position information such as latitude and longitude in addition to image data showing a field.
- the tractor 1 enters the field and goes around the field
- the current vehicle body position VP1 detected by the positioning device 40 when the tractor 1 goes around is displayed on the map registration screen M1.
- the registration button 51 displayed on the map registration screen M1 is selected, as shown in FIG.
- the traveling locus K1 obtained from the vehicle body position is set as the contour (outer shape) H1 of the field, and the field map MP2 represented by the contour H1 is registered together with the field identification information.
- the map registration unit 101 calculates an inflection point from the traveling locus indicated by the vehicle body position VP1 and registers the contour K2 connecting the inflection points as the field contour H1 (field map MP2).
- the driver or the like designates the end of the field by a switch or the like provided on the tractor 1, and a contour K3 connecting the designated ends. May be registered as the contour H1 (field map MP2).
- the field registration method described above is an example, and is not limited.
- the contour of the field that is, the field map MP2 may be expressed by other expressions, whether it is the data indicated by the position (latitude, longitude) or the coordinate (X axis, Y axis) system. It may be the data shown.
- the map storage unit 102 stores the field map MP2 indicating the contour (outer shape) registered by the map registration unit 101. That is, the map storage unit 102 stores the farm field map MP2 and data indicating the contour of the farm field (data for representing a predetermined farm field).
- the display device can create a planned travel route L1 used when the tractor 1 is automatically traveled in a predetermined field.
- the travel support device 100 includes a route creation unit 105 that creates a planned travel route L1 and a width acquisition unit 107.
- the route creation unit 105 and the width acquisition unit 107 are composed of electric/electronic circuits provided in the display device, programs stored in the display device, and the like.
- the route creation unit 105 displays the work setting screen M2.
- the work setting screen M2 has a farm field input unit 80 and a farm field display unit 81.
- the farm field input unit 80 can input farm field identification information such as a farm field name and a farm field management number.
- the farm field display unit 81 displays a farm field map MP2 indicating a predetermined farm field corresponding to the farm field identification information input to the farm field input unit 80. That is, the route creation unit 105 requests the map storage unit 102 for the field map MP2 corresponding to the field identification information input to the field input unit 80, and displays the field map MP2 transmitted from the map storage unit 102 in the field display. It is displayed on the section 81.
- the route creation unit 105 causes the field map MP2 displayed on the field display unit 81 to display the field map MP2.
- the work area A2 excluding the headland area A1 is displayed.
- the route creation unit 105 sets the area surrounded by the contour H2 formed by offsetting the contour H1 of the farm field map MP2 inside by the headland width W1 as the work area A2.
- the work area A2 is set in the farm field map MP2 by designating the position of the contour of the work area A2 on the farm field map MP2 displayed on the farm field display unit 81 using a pointer or the like. May be.
- the route creation unit 105 switches the display of the display device (driving support device 100) from the work setting screen M2 to the route setting screen M3.
- the planned travel route L1 can be set in an area including the work area A2 in the field.
- the route setting screen M3 includes a route display section 85 for displaying the planned traveling route L1 and a width input section 88.
- the width acquisition unit 107 acquires the pulling width W2 input to the width input unit 88.
- the towing width W2 of the towing vehicle 2 is the width of the towing vehicle 2.
- the route creation unit 105 When the width acquisition unit 107 acquires the tow width W2, the route creation unit 105 performs work on the tow vehicle 2 by dividing the work area A2 in the vertical or horizontal direction by the tow width W2 as shown in FIG. 8A. A plurality of unit work sections A3 are created in the work area A2. That is, the route creation unit 105 creates a plurality of unit work sections A3 having the same width as the towing width W2 in the work area A2. As shown in FIG. 8B, the route creating unit 105 may create a plurality of unit work sections A3 having a width W4 obtained by dividing the pulling width W2 by the overlap width W3 in the work area A2. The overlap width W3 can be input on the route setting screen M3. That is, the route creation unit 105 sets, as the unit work section A3, the minimum unit area in which the towing vehicle 2 works on the field when the towing vehicle 2 is run. ..
- the route creation unit 105 includes a straight travel creation unit 105A and a turn creation unit 105B.
- the straight travel preparation unit 105A creates a straight travel unit (straight travel route) L1a through which the traveling vehicle 3 travels straight for each unit work section A3 of the work area A2. That is, the straight-movement creating unit 105A, for example, creates a linear straight-moving portion L1a that connects both ends in the longitudinal direction of the unit work section A3 at the center in the width direction of the unit work section A3.
- the turning creating unit 105B creates a turning unit (turning route) L1b where the traveling vehicle 3 turns by connecting the adjacent straight-ahead portions L1a outside the work area A2.
- the automatic travel control unit 61 controls the automatic travel based on the relative angle ⁇ A between the connecting portion 8 of the traveling vehicle 3 and the towing vehicle 2 connected to the connecting portion 8.
- the work machine includes an angle detection device 90 that detects the relative angle ⁇ A by light, magnetism, or the like.
- the angle detection device 90 is attached to the swing side (the front end of the connecting bar 2a of the towing vehicle 2) and the fixed side (the upper wall 8a1 or the lower wall 8a2 of the extension body 8a).
- a magnetic sensor In such an angle detection device 90, the relative angle ⁇ A is detected by detecting the change of the magnetic field in the magnet by the magnetic sensor. As shown in FIG.
- the angle detection device 90 detects that the relative angle ⁇ A is zero.
- FIG. 10B when the extension body 8a intersects (folds) the connecting bar 2a, the angle detection device 90 detects the relative angle ⁇ A according to the degree of intersection.
- the above-described angle detection device 90 is not limited to an example, and is not limited to an infrared sensor, a rotary encoder, a device that captures an image and detects the angle from the captured image, a device that detects the angle based on expansion and contraction of a cylinder or the like. Etc. or other structures.
- the automatic traveling control unit 61 sets at least one of the steering angle and the steering direction based on the relative angle ⁇ A. For example, in a situation where automatic traveling is performed along the straight traveling portion L1a and the turning portion L1b, the relative angle ⁇ A is larger than a predetermined determination value, and the traveling vehicle 3 and the towing vehicle 2 are close to the coupling portion 8. When the distance between the vehicle and the traveling vehicle 3 is short, the automatic traveling control unit 61 reduces the steering angle of the steering device 11 to be smaller than the current steering angle to reduce the relative angle ⁇ A or the steering direction with respect to the traveling vehicle 3. The relative angle ⁇ A is reduced by changing the direction in which the vehicle 2 is farther away.
- 11A and 11B show a situation in which the traveling vehicle 3 and the towing vehicle 2 are turning in the headland area A1.
- the automatic travel control unit 61 monitors the relative angle ⁇ A when the traveling vehicle 3 turns while traveling forward along the turning portion L1b.
- the automatic running control unit 61 sets the steering angles ⁇ L1 and ⁇ R1 based on the turning portion L1b and the vehicle body position to run the vehicle. The turning control is executed so that the vehicle body position of the vehicle 3 coincides with the turning portion L1b.
- the automatic running control unit 61 continues the turning control for turning with the steering angles ⁇ L1 and ⁇ R1 set based on the turning portion L1b and the vehicle body position. ..
- the automatic traveling control unit 61 stops the turning control. Even when the traveling vehicle 3 is turning to the right by the steering device 11, the automatic travel control unit 61 stops the turning control when the relative angle ⁇ A becomes equal to or greater than the turning determination value ⁇ T.
- the shift control is performed.
- the turning-back control turns the traveling vehicle 3 by changing the steering angles ⁇ L1 and ⁇ R1 so that the traveling vehicle 3 can enter the straight-ahead portion L1a following the turning portion L1b.
- the automatic running control unit 61 determines that The turning control is switched to the turning-back control.
- the steering direction is changed from the left side to the right side of the steering device 11 and the traveling vehicle 3 is moved forward as shown by FG1.
- the steering direction is changed from the left side to the right side to move forward, so that the relative angle ⁇ A becomes gradually smaller.
- the traveling vehicle 3 After the traveling vehicle 3 and the towing vehicle 2 are integrally moved backward, the traveling vehicle 3 is advanced to the straight traveling portion L1a while the traveling vehicle 3 is moved forward as shown by FG3.
- the automatic traveling control section 61 ends the turning-back control and shifts to the straight-ahead control.
- the automatic traveling control unit 61 controls the traveling vehicle 3 and the towing vehicle 2 so that the traveling vehicle 3 and the towing vehicle 2 are located in the straight traveling portion L1a, that is, in a state where the relative angle ⁇ A is maintained at zero.
- the steering angle of the steering device 11 is set so as to go straight. As shown in FIG.
- the vehicle travels straight.
- the traveling vehicle 3 and the towing vehicle 2 are steered along the straight traveling portion L1a while reducing the relative angle ⁇ A by setting the steering direction of the traveling vehicle 3 to the other side (left side).
- the steering angle of the steering device 11 is the magnitude of the relative angle ⁇ A.
- It may be set based on, or may be set based on the deviation between the straight traveling portion L1a and the vehicle body position. In this way, since the steering angle and the steering direction are controlled by the relative angle ⁇ A, it is possible to improve the straightness of the straight traveling portion L1a.
- FIG. 13 is a diagram showing automatic traveling in the automatic traveling control unit 61.
- the automatic travel control unit 61 determines whether or not the vehicle body position of the traveling vehicle 3 has reached the straight line portion L1a to the turning portion L1b (S100).
- the automatic driving control unit 61 determines whether the relative angle ⁇ A is less than the turning determination value ⁇ T (S101).
- the automatic traveling control unit 61 executes the turning control (S102).
- the automatic traveling control unit 61 stops the turning control and switches to the turning-back control (S105), and when the turning-back control is completed, shifts to straight ahead control. (S104).
- the automatic traveling control unit 61 controls the steering angle and the steering direction such that the traveling vehicle 3 and the towing vehicle 2 coincide with the straight traveling portion L1a and the relative angle ⁇ A becomes zero.
- the automatic traveling is controlled based on the relative angle ⁇ A between the traveling vehicle 3 and the towing vehicle 2, the traveling vehicle 3 and the traveling vehicle along the planned traveling route L1. Even when the towing vehicle 2 connected to the vehicle 3 is automatically driven, the automatic driving can be easily performed.
- the relative angle ⁇ A By grasping the relative angle ⁇ A during automatic traveling and controlling at least one of the steering angle and the steering direction by the relative angle ⁇ A, for example, contact between the traveling vehicle 3 and the towing vehicle 2 (vehicle contact), or The jack knife phenomenon can be prevented.
- the traveling vehicle 3 and the towing vehicle 2 can be caused to travel so that the positions of both the traveling vehicle 3 and the towing vehicle 2 coincide with the straight traveling portion L1a, and straightness can be improved. it can.
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Soil Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Guiding Agricultural Machines (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
Abstract
走行予定ルートに沿って走行車両(3)及び走行車両(3)に連結される牽引車両(2)を自動走行させる場合であっても、簡単に自動走行を行うことができる。 作業車両(1)は、牽引車両(2)を連結する連結部を有し且つ走行予定ルート(L1)に沿って走行可能な走行車両(3)と、走行車両(3)の連結部と連結部に連結される牽引車両(2)との相対角度と、走行予定ルート(L1)とに基づいて、走行車両(3)における自動走行を制御する自動走行制御部(61)とを備えている。
Description
本発明は、例えば、トラクタ等の作業車両及び作業車両を備えた作業機に関する。
従来、トラクタ等の作業車両を自動走行させるための走行経路(走行予定ルート)を作成する技術として特許文献1に示す技術が知られている。特許文献1では、走行経路生成部が、直進経路と各直進経路同士をつなぐUターン経路とからなる内側走行経路と、圃場の外周領域を周回走行するための周回走行経路とを生成する。
特許文献1では、走行経路生成部によって作成された走行経路(走行予定ルート)に沿って走行車両を自動走行することができる。しかしながら、走行車両に連結される牽引車両が、走行車両に対して折れ曲がるような作業機においては、自動走行を行うことが難しいのが実情である。
そこで、本発明は上記問題点に鑑み、走行予定ルートに沿って走行車両及び走行車両に連結される牽引車両を自動走行させる場合であっても、簡単に自動走行を行うことができる作業車両及び作業車両を備えた作業機を提供することを目的とする。
そこで、本発明は上記問題点に鑑み、走行予定ルートに沿って走行車両及び走行車両に連結される牽引車両を自動走行させる場合であっても、簡単に自動走行を行うことができる作業車両及び作業車両を備えた作業機を提供することを目的とする。
この技術的課題を解決するための本発明の技術的手段は、以下に示す点を特徴とする。
作業車両は、牽引車両を連結する連結部を有し且つ走行予定ルートに沿って走行可能な走行車両と、前記走行車両の前記連結部と前記連結部に連結される牽引車両との相対角度と、前記走行予定ルートとに基づいて、前記走行車両における自動走行を制御する自動走行制御部と、を備えている。
作業車両は、牽引車両を連結する連結部を有し且つ走行予定ルートに沿って走行可能な走行車両と、前記走行車両の前記連結部と前記連結部に連結される牽引車両との相対角度と、前記走行予定ルートとに基づいて、前記走行車両における自動走行を制御する自動走行制御部と、を備えている。
前記自動走行制御部は、前記走行予定ルートと前記走行車両の車体位置とが一致するように前記走行車両の操舵を制御する。
前記自動走行制御部は、前記相対角度に基づいて少なくとも操舵角及び操舵方向のいずれか一方を設定する。
前記自動走行制御部は、前記走行予定ルートに前記走行車両を旋回させる旋回部が含まれている場合であって前記相対角度が旋回判定値未満である場合には、前記走行車両の車体位置が前記旋回部に一致するように操舵角及び操舵方向を設定する旋回制御を実行し、且つ、前記旋回制御時に前記相対角度が旋回判定値以上になった場合に前記旋回制御を停止する。
前記自動走行制御部は、前記相対角度に基づいて少なくとも操舵角及び操舵方向のいずれか一方を設定する。
前記自動走行制御部は、前記走行予定ルートに前記走行車両を旋回させる旋回部が含まれている場合であって前記相対角度が旋回判定値未満である場合には、前記走行車両の車体位置が前記旋回部に一致するように操舵角及び操舵方向を設定する旋回制御を実行し、且つ、前記旋回制御時に前記相対角度が旋回判定値以上になった場合に前記旋回制御を停止する。
前記自動走行制御部は、前記走行予定ルートに前記走行車両を直進させる直進部が含まれている場合であって前記旋回制御の停止後は、前記旋回部に続く直進部に前記走行車両が進入可能となるように、前記操舵角及び操舵方向のいずれかを変更することで前記走行車両を切り返しする切り返し制御に移行する。
前記自動走行制御部は、前記直進部に前記牽引車両が位置するように、前記旋回制御後又は、切り返し制御後に、前記操舵角及び操舵方向を設定する。
前記自動走行制御部は、前記直進部に前記牽引車両が位置するように、前記旋回制御後又は、切り返し制御後に、前記操舵角及び操舵方向を設定する。
作業機は、作業車両と、前記作業車両に連結された牽引車両と、前記相対角度を検出する角度検出装置とを備えている。
本発明によれば、走行予定ルートに沿って走行車両及び走行車両に連結される牽引車両を自動走行させる場合であっても、簡単に自動走行を行うことができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、作業機のブロック図を示している。本実施形態の場合、作業機は、作業車両1と、牽引車両2とを備えている。作業車両1は、牽引車両2を牽引可能なトラクタである。
まず、作業車両の1つであるトラクタをについて説明する。
図1は、作業機のブロック図を示している。本実施形態の場合、作業機は、作業車両1と、牽引車両2とを備えている。作業車両1は、牽引車両2を牽引可能なトラクタである。
まず、作業車両の1つであるトラクタをについて説明する。
図14に示すように、トラクタ1は、走行装置7を有する走行車両3と、原動機4と、変速装置5とを備えている。走行装置7は、前輪7F及び後輪7Rを有する装置である。前輪7Fは、タイヤ型であってもクローラ型であってもよい。また、後輪7Rも、タイヤ型であってもクローラ型であってもよい。原動機4は、ディーゼルエンジン、電動モータ等である。変速装置5は、変速によって走行装置7の推進力を切換可能であると共に、走行装置7の前進、後進の切換が可能である。走行車両3にはキャビン9が設けられ、当該キャビン9内には運転席10が設けられている。
また、走行車両3の後部には、牽引車両2を連結する連結部8が設けられている。牽引車両2を連結部8に連結することによって、走行車両3によって牽引車両2を牽引することができる。牽引車両2は、トレーラ等である。牽引車両2は、連結バー2aを有していて、当該連結バー2aは、牽引車両2のフレームにボルト等の締結具により固定されていて、幅方向に揺動不能となっている。なお、連結バー2aは、牽引車両2のフレームに溶接により固着されていてもよい。連結バー2aの前端には、挿入孔2cが形成されている。
図2に示すように、連結部8は、例えば、牽引ヒッチであって、走行車両3から後方に延設された延設体8aと、延設体8aの後端に設けられた枢支ピン8bとを含んでいる。延設体8aの前部は、変速装置5のミッションケール、デフケース等にボルト等の締結具より固定されていて、幅方向に揺動不能となっている。延設体8aの後部は、上壁8a1と、上壁8a1から離間した下壁8a2とが形成されていて、上壁8a1と下壁8a2とに枢支ピン8bが貫通している。牽引車両2の連結バー2aを上壁8a1と下壁8a2との間に位置させ、枢支ピン8bを連結バー2aの挿入孔に挿入することによって、牽引車両2を連結部8に連結することができる。
図1に示すように、トラクタ1は、操舵装置11を備えている。操舵装置11は、ハンドル(ステアリングホイール)11aと、ハンドル11aの回転に伴って回転する回転軸(操舵軸)11bと、ハンドル11aの操舵を補助する補助機構(パワーステアリング機構)11cと、を有している。補助機構11cは、油圧ポンプ21と、油圧ポンプ21から吐出した作動油が供給される制御弁22と、制御弁22により作動するステアリングシリンダ23とを含んでいる。制御弁22は、制御信号に基づいて作動する電磁弁である。制御弁22は、例えば、スプール等の移動によって切り換え可能な3位置切換弁である。また、制御弁22は、操舵軸11bの操舵によっても切換可能である。ステアリングシリンダ23は、前輪7Fの向きを変えるアーム(ナックルアーム)24に接続されている。
したがって、ハンドル11aを操作すれば、当該ハンドル11aに応じて制御弁22の切換位置及び開度が切り換わり、当該制御弁22の切換位置及び開度に応じてステアリングシリンダ23が左又は右に伸縮することによって、前輪7Fの操舵方向を変更することができる。なお、上述した操舵装置11は一例であり、上述した構成に限定されない。
トラクタ1は、測位装置40を備えている。測位装置40は、D-GPS、GPS、GLONASS、北斗、ガリレオ、みちびき等の衛星測位システム(測位衛星)により、自己の位置(緯度、経度を含む測位情報)を検出可能である。即ち、測位装置40は、測位衛星から送信された衛星信号(測位衛星の位置、送信時刻、補正情報等)を受信し、衛星信号に基づいて、トラクタ1の位置(例えば、緯度、経度)、即ち、車体位置を検出する。測位装置40は、受信装置41と、慣性計測装置(IMU:Inertial Measurement Unit)42とを有している。受信装置41は、アンテナ等を有していて測位衛星から送信された衛星信号を受信する装置であり、慣性計測装置42とは別に走行車両3に取付けられている。この実施形態では、受信装置41は、走行車両3、即ち、キャビン9に取付けられている。なお、受信装置41の取付箇所は、実施形態に限定されない。
トラクタ1は、測位装置40を備えている。測位装置40は、D-GPS、GPS、GLONASS、北斗、ガリレオ、みちびき等の衛星測位システム(測位衛星)により、自己の位置(緯度、経度を含む測位情報)を検出可能である。即ち、測位装置40は、測位衛星から送信された衛星信号(測位衛星の位置、送信時刻、補正情報等)を受信し、衛星信号に基づいて、トラクタ1の位置(例えば、緯度、経度)、即ち、車体位置を検出する。測位装置40は、受信装置41と、慣性計測装置(IMU:Inertial Measurement Unit)42とを有している。受信装置41は、アンテナ等を有していて測位衛星から送信された衛星信号を受信する装置であり、慣性計測装置42とは別に走行車両3に取付けられている。この実施形態では、受信装置41は、走行車両3、即ち、キャビン9に取付けられている。なお、受信装置41の取付箇所は、実施形態に限定されない。
慣性計測装置42は、加速度を検出する加速度センサ、角速度を検出するジャイロセンサ等を有している。走行車両3、例えば、運転席10の下方に設けられ、慣性計測装置42によって、走行車両3のロール角、ピッチ角、ヨー角等を検出することができる。
図1に示すように、トラクタ1は、制御装置60を備えている。制御装置60は、トラクタ1における走行系の制御、作業系の制御等を行う装置である。
図1に示すように、トラクタ1は、制御装置60を備えている。制御装置60は、トラクタ1における走行系の制御、作業系の制御等を行う装置である。
制御装置60は、トラクタ1の自動走行を制御する自動走行制御部61を有している。自動走行制御部61は、制御装置60に設けられた電気・電子回路、CPU等に格納されたプログラム等から構成されている。自動走行制御部61は、自動走行を開始すると、走行車両3が走行予定ルートL1に沿って走行するように操舵装置11の制御弁22を制御する。また、自動走行制御部61は、自動走行を開始すると、変速装置の変速段、原動機の回転数等を自動的に変更することによって、トラクタ1の車速(速度)を制御する。
図3に示すように、トラクタ1が自動走行を行っている状況下において、車体位置と走行予定ルートL1との偏差が閾値未満である場合、自動走行制御部61は、操舵軸(回転軸)11bの回転角を維持する。車体位置と走行予定ルートL1との偏差が閾値以上であって、トラクタ1が走行予定ルートL1に対して左側に位置している場合は、自動走行制御部61は、トラクタ1の操舵方向が右方向となるように操舵軸11bを回転する。車体位置と走行予定ルートL1との偏差が閾値以上であって、トラクタ1が走行予定ルートL1に対して右側に位置している場合は、自動走行制御部61は、トラクタ1の操舵方向が左方向となるように操舵軸11bを回転する。なお、上述した実施形態では、車体位置と走行予定ルートL1との偏差に基づいて操舵装置11の操舵角を変更していたが、走行予定ルートL1の方位とトラクタ1(走行車両3)の進行方向(走行方向)の方位(車体方位)F1とが異なる場合、即ち、走行予定ルートL1に対する車体方位F1の角度θgが閾値以上である場合、自動走行制御部61は、角度θgが零(車体方位F1が走行予定ルートL1の方位に一致)するように操舵角を設定してもよい。また、自動走行制御部61は、偏差(位置偏差)に基づいて求めた操舵角と、方位(方位偏差)に基づいて求めた操舵角とに基づいて、自動操舵における最終の操舵角を設定してもよい。上述した実施形態における自動操舵における操舵角の設定は一例であり、限定されない。
以上のように、制御装置60によって、トラクタ1(走行車両3)を自動走行させることができる。
トラクタ1は、走行支援装置100を備えている。走行支援装置100は、運転席10の近傍に設けられた表示装置である。以下、走行支援装置100が表示装置であるとして説明を進める。
トラクタ1は、走行支援装置100を備えている。走行支援装置100は、運転席10の近傍に設けられた表示装置である。以下、走行支援装置100が表示装置であるとして説明を進める。
表示装置は、液晶パネル、タッチパネル、その他のパネルのいずれかで構成された表示部50を有する表示装置であり、トラクタ1の走行を、支援をするための情報の他に、トラクタ1に関する様々な情報を表示可能である。
表示装置は、マップ登録部101と、マップ記憶部102とを備えている。マップ登録部101は、表示装置に設けられた電気・電子部品、表示装置に組み込まれたプログラム等から構成されている。マップ記憶部102は、不揮発性のメモリ等から構成されている。マップ登録部101は、所定の圃場の輪郭、例えば、所定の圃場の輪郭に対応した位置を登録する。
表示装置は、マップ登録部101と、マップ記憶部102とを備えている。マップ登録部101は、表示装置に設けられた電気・電子部品、表示装置に組み込まれたプログラム等から構成されている。マップ記憶部102は、不揮発性のメモリ等から構成されている。マップ登録部101は、所定の圃場の輪郭、例えば、所定の圃場の輪郭に対応した位置を登録する。
図4に示すように、作業者(運転者)が表示装置に対して所定の操作を行うと、マップ登録部101は、表示装置の表示部50にマップ登録画面M1を表示する。マップ登録画面M1には、圃場を含むマップMP1、トラクタ1の車体位置VP1、圃場名及び圃場管理番号等の圃場識別情報が表示される。マップMP1には、圃場を示す画像データの他に緯度、経度等の位置情報が対応付けられている。トラクタ1が圃場内に入り、圃場内を周回すると、マップ登録画面M1には、トラクタ1が周回したときに測位装置40が検出した現在の車体位置VP1が表示される。トラクタ1による圃場内の周回が終了し、マップ登録画面M1に表示された登録ボタン51が選択されると、図5Aに示すように、マップ登録部101は、トラクタ1が周回したときの複数の車体位置によって得られた走行軌跡K1を圃場の輪郭(外形)H1とし、当該輪郭H1で表される圃場マップMP2を圃場識別情報と共に登録する。
なお、図5Bに示すように、マップ登録部101は、車体位置VP1で示される走行軌跡から変曲点を演算して変曲点を結ぶ輪郭K2を圃場の輪郭H1(圃場マップMP2)として登録してもよいし、図5Cに示すように、トラクタ1が周回する際に運転者等がトラクタ1に設けられたスイッチ等によって圃場の端部を指定し指定された端部を結んだ輪郭K3を輪郭H1(圃場マップMP2)として登録してもよい。上述した圃場の登録方法は、一例であり、限定されない。圃場の輪郭、即ち、圃場マップMP2は、位置(緯度、経度)で示されたデータであっても、座標(X軸、Y軸)系で示されたデータであっても、その他の表現で示されたデータであってもよい。
マップ記憶部102は、マップ登録部101によって登録した輪郭(外形)を示す圃場マップMP2を記憶する。即ち、マップ記憶部102は、圃場マップMP2、圃場の輪郭を示すデータ(所定の圃場を表すためのデータ)を記憶する。
表示装置(走行支援装置100)は、所定の圃場に対してトラクタ1を自動走行する際に用いる走行予定ルートL1の作成を行うことができる。走行支援装置100は、走行予定ルートL1の作成を行うルート作成部105と、幅取得部107とを備えている。ルート作成部105及び幅取得部107は、表示装置に設けられた電気・電子回路、表示装置に格納されたプログラム等から構成されている。
表示装置(走行支援装置100)は、所定の圃場に対してトラクタ1を自動走行する際に用いる走行予定ルートL1の作成を行うことができる。走行支援装置100は、走行予定ルートL1の作成を行うルート作成部105と、幅取得部107とを備えている。ルート作成部105及び幅取得部107は、表示装置に設けられた電気・電子回路、表示装置に格納されたプログラム等から構成されている。
図6に示すように、作業者(運転者)が表示装置に対して所定の操作を行うと、ルート作成部105は、作業設定画面M2を表示する。作業設定画面M2は、圃場入力部80と、圃場表示部81とを有している。圃場入力部80は、圃場名、圃場の管理番号等の圃場識別情報を入力可能である。圃場表示部81は、圃場入力部80に入力された圃場識別情報に対応する所定の圃場を示す圃場マップMP2を表示する。即ち、ルート作成部105は、圃場入力部80に入力された圃場識別情報に対応する圃場マップMP2を、マップ記憶部102に要求し、当該マップ記憶部102から送信された圃場マップMP2を圃場表示部81に表示させる。
作業設定画面M2において、枕地幅入力部82に枕地幅W1を入力した後、枕地設定ボタン83を選択すると、ルート作成部105は、圃場表示部81に表示された圃場マップMP2に、枕地エリアA1を除く作業エリアA2を表示する。例えば、ルート作成部105は、圃場マップMP2の輪郭H1を内側に、枕地幅W1だけオフセットすることで形成される輪郭H2で囲まれるエリアを、作業エリアA2に設定する。なお、作業設定画面M2において、圃場表示部81に表示された圃場マップMP2上に、ポインタ等を用いて作業エリアA2の輪郭の位置を指定することによって、圃場マップMP2に作業エリアA2を設定してもよい。
図7に示すように、作業エリアA2の設定が完了すると、ルート作成部105は、表示装置(走行支援装置100)の表示を作業設定画面M2からルート設定画面M3に切り換える。ルート設定画面M3では、圃場において、作業エリアA2を含むエリアに走行予定ルートL1を設定することが可能である。ルート設定画面M3は、走行予定ルートL1を表示するルート表示部85と、幅入力部88とを備えている。幅取得部107は、幅入力部88に入力された牽引幅W2を取得する。牽引車両2の牽引幅W2は、牽引車両2の幅である。
ルート作成部105は、幅取得部107が牽引幅W2を取得すると、図8Aに示すように、作業エリアA2を牽引幅W2で縦方向又は横方向に区切ることによって、牽引車両2で作業を行う複数の単位作業区画A3を作業エリアA2内に作成する。即ち、ルート作成部105は、牽引幅W2と同一の幅の単位作業区画A3を作業エリアA2内に複数作成する。なお、図8Bに示すように、ルート作成部105は、牽引幅W2からオーバラップ幅W3を除した幅W4の単位作業区画A3を作業エリアA2内に複数作成してもよい。オーバラップ幅W3は、ルート設定画面M3で入力することが可能である。即ち、ルート作成部105は、牽引車両2を連結した走行車両3を走行させた場合に、当該牽引車両2によって圃場に対して作業が行われる最小単位の領域を、単位作業区画A3として設定する。
ルート作成部105は、直進作成部105Aと、旋回作成部105Bとを含んでいる。図9に示すように、直進作成部105Aは、作業エリアA2の単位作業区画A3毎に、走行車両3が直進する直進部(直進ルート)L1aの作成を行う。即ち、直進作成部105Aは、例えば、単位作業区画A3の幅方向中央部に、当該単位作業区画A3の長手方向の両端部を結ぶ直線状の直進部L1aを作成する。また、旋回作成部105Bは、作業エリアA2外において、隣接する直進部L1aを結ぶことで走行車両3が旋回する旋回部(旋回ルート)L1bを作成する。
さて、自動走行制御部61は、走行車両3の連結部8と連結部8に連結された牽引車両2との相対角度θAに基づいて自動走行を制御する。作業機は、光、磁気等により相対角度θAを検出する角度検出装置90を備えている。角度検出装置90は、揺動側(牽引車両2の連結バー2aの前端)に取付けられた磁石(マグネット)と、固定側(延設体8aの上壁8a1又は下壁8a2)に取付けられた磁気センサとを有している。このような角度検出装置90では、磁気センサによってマグネットにおける磁界の変化を検出することにより、相対角度θAを検出する。図10Aに示すように、連結バー2aと延設体8aとが前後方向に一直線上に並んだ場合は、角度検出装置90は、相対角度θAが零であると検出する。図10Bに示すように、連結バー2aに対して延設体8aが交差した場合(折れた場合)は、角度検出装置90は、交差の度合に応じた相対角度θAを検出する。なお、上述した角度検出装置90は、一例であり限定されず、赤外線センサ、ロータリエンコーダ、画像を撮像して撮像した画像から角度を検出する装置、シリンダ等の伸縮に基づいて角度を検出する装置等であってもその他の構造であってもよい。
自動走行制御部61は、相対角度θAに基づいて少なくとも操舵角及び操舵方向のいずれか一方を設定する。例えば、直進部L1a及び旋回部L1bに沿って、自動走行を行っている状況下において、相対角度θAが予め定められた判定値よりも大きく、連結部8付近において、走行車両3と牽引車両2との距離が短い場合には、自動走行制御部61は、操舵装置11の操舵角を現在の操舵角よりも小さくすることで、相対角度θAを小さくしたり、操舵方向を走行車両3と牽引車両2とが遠くなる方向に変更することで、相対角度θAが小さくする。
図11A及び図11Bは、枕地エリアA1において、走行車両3及び牽引車両2が旋回をしている状況を示している。
図11aA及び図11Bに示すように、自動走行制御部61は、走行車両3が旋回部L1bに沿うように前進しながら旋回を行う際、相対角度θAを監視する。自動走行制御部61は、角度検出装置90が検出した相対角度θAが旋回判定値θT未満である場合には、旋回部L1bと車体位置とに基づいて操舵角θL1、θR1に設定して、走行車両3の車体位置が旋回部L1bに一致するように旋回制御を実行する。即ち、自動走行制御部61は、相対角度θAが旋回判定値θT未満である場合には、旋回部L1bと車体位置とに基づいて設定された操舵角θL1、θR1によって旋回を行う旋回制御を続ける。
図11aA及び図11Bに示すように、自動走行制御部61は、走行車両3が旋回部L1bに沿うように前進しながら旋回を行う際、相対角度θAを監視する。自動走行制御部61は、角度検出装置90が検出した相対角度θAが旋回判定値θT未満である場合には、旋回部L1bと車体位置とに基づいて操舵角θL1、θR1に設定して、走行車両3の車体位置が旋回部L1bに一致するように旋回制御を実行する。即ち、自動走行制御部61は、相対角度θAが旋回判定値θT未満である場合には、旋回部L1bと車体位置とに基づいて設定された操舵角θL1、θR1によって旋回を行う旋回制御を続ける。
一方で、自動走行制御部61は、走行車両3が旋回部L1bに沿うように前進しながら旋回を行う際、相対角度θAが旋回判定値θT以上となった場合は、旋回制御を中止する。走行車両3が操舵装置11によって右側へ旋回している場合も、自動走行制御部61は、相対角度θAが旋回判定値θT以上になった時点で、旋回制御を中止する。
自動走行制御部61が旋回制御を中止した場合、切り返し制御に移行する。切り返し制御は、旋回部L1bに続く直進部L1aに走行車両3が進入可能となるように、操舵角θL1、θR1を変更することによって走行車両3の切り返しを行う。
自動走行制御部61が旋回制御を中止した場合、切り返し制御に移行する。切り返し制御は、旋回部L1bに続く直進部L1aに走行車両3が進入可能となるように、操舵角θL1、θR1を変更することによって走行車両3の切り返しを行う。
図11Aに示すように、走行車両3が操舵装置11によって左側へ旋回している状況下において、時点P60において、相対角度θAが旋回判定値θT以上になった場合、自動走行制御部61は、旋回制御から切り返し制御に移行する。切り返し制御では、切換しFG1に示すように、操舵装置11より操舵方向を左側から右側に変更すると共に、走行車両3を前進させる。切換しFG1では、操舵方向を左側から右側に変更して前進をするため、相対角度θAは徐々に小さくなる。走行車両3と牽引車両2とが直線上、即ち、相対角度θAが略零となった時点で、切換しFG2に示すように、操舵装置11の操舵角θL1を略零にし、走行車両3を後進する。切換しFG2では、走行車両3と牽引車両2とは折れることなく同一方向へ移動することになる。
走行車両3と牽引車両2とを一体的に後進させた後は、切換しFG3に示すように、走行車両3を前進させながら、当該走行車両3を直進部L1aに進入させる。走行車両3が直進部L1aに進入すると、自動走行制御部61は、切り返し制御を終了して、直進制御に移行する。
自動走行制御部61は、直進制御においては、走行車両3及び牽引車両2が直進部L1aに位置するように、即ち、相対角度θAが零を維持した状態で、走行車両3及び牽引車両2が直進するように、操舵装置11の操舵角を設定する。図12Aに示すように、直進部L1aに対して、枢支ピン8bが一方側(右側)に位置していて、走行車両3と牽引車両2とが逆L字状に折れ曲がっている場合は、直進制御では、走行車両3の操舵方向を一方側(右側)にすることで、相対角度θAを小さくしつつ、走行車両3及び牽引車両2が直進部L1aに沿うように操舵する。
自動走行制御部61は、直進制御においては、走行車両3及び牽引車両2が直進部L1aに位置するように、即ち、相対角度θAが零を維持した状態で、走行車両3及び牽引車両2が直進するように、操舵装置11の操舵角を設定する。図12Aに示すように、直進部L1aに対して、枢支ピン8bが一方側(右側)に位置していて、走行車両3と牽引車両2とが逆L字状に折れ曲がっている場合は、直進制御では、走行車両3の操舵方向を一方側(右側)にすることで、相対角度θAを小さくしつつ、走行車両3及び牽引車両2が直進部L1aに沿うように操舵する。
図12Bに示すように、直進部L1aに対して、枢支ピン8bが他方側(左側)に位置していて、走行車両3と牽引車両2とがL字状に折れ曲がっている場合は、直進制御では、走行車両3の操舵方向を他方側(左側)にすることで、相対角度θAを小さくしつつ、走行車両3及び牽引車両2が直進部L1aに沿うように操舵する。なお、図12A及び図12Bに示すように、直進制御において、走行車両3と牽引車両2とが逆L字状に折れ曲がっている場合は、操舵装置11の操舵角は、相対角度θAの大きさに基づいて設定してもよいし、直進部L1aと車体位置との偏差に基づいて設定してよい。このように、相対角度θAによって、操舵角及び操舵方向を制御しているため、直進部L1aにおける直進性を向上させることができる。
図13は、自動走行制御部61における自動走行を示す図である。図13に示すように、自動走行を行うにあたって、自動走行制御部61は、走行車両3の車体位置が直進部L1aから旋回部L1bに達しているか否かを判断する(S100)。走行車両3の車体位置が旋回部L1bに達している場合(S100、Yes)、自動走行制御部61は、相対角度θAが旋回判定値θT未満であるか否かを判断する(S101)。相対角度θAが旋回判定値θT未満である場合(S101、Yes)、自動走行制御部61は、旋回制御を実行する(S102)。走行車両3の車体位置が旋回部L1bから直進部L1aに達しているか否かを判断する(S103)。走行車両3の車体位置が旋回部L1bから直進部L1aに達していない場合(S103、No)、自動走行制御部61は、S101に戻る。一方、走行車両3の車体位置が旋回部L1bから直進部L1aに達した場合(S103、Yes)、自動走行制御部61は、直進制御に切り換わる(S104)。相対角度θAが旋回判定値θT以上である場合(S101、No)、自動走行制御部61は、旋回制御を停止して、切り返し制御に切り換え(S105)、切り返し制御が完了すると、直進制御に移行する(S104)。自動走行制御部61は、直進制御において、走行車両3及び牽引車両2が直進部L1aに一致し且つ相対角度θAが零になるように、操舵角及び操舵方向を制御する。
以上、作業車両及び作業機によれば、走行車両3と牽引車両2との相対角度θAに基づいて、自動走行の制御を行っているため、走行予定ルートL1に沿って走行車両3及び走行車両3に連結される牽引車両2を自動走行させる場合であっても、簡単に自動走行を行うことができる。自動走行時の相対角度θAを把握して、相対角度θAによって少なくとも操舵角及び操舵方向のいずれかを制御することによって、例えば、走行車両3と牽引車両2との接触(車両接触)、或いは、ジャックナイフ現象を防止することができる。走行車両3が直進部L1aに沿って移動させる場合には、走行車両3と牽引車両2との両方の位置が直進部L1aに一致するように走行させることができ、直進性を向上させることができる。
また、走行車両3が旋回部L1bに沿って、左又は右に旋回する場合には、車両接触及びジャックナイフ現象を防止することができる。また、走行車両3と牽引車両2との相対角度θAが大きく、旋回が難しい場合には、旋回から切り返しに自動的に移行することができ、切り返しによってスムーズに直進部L1aに戻ることができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 :作業車両(トラクタ)
2 :牽引車両
3 :走行車両
61 :自動走行制御部
90 :角度検出装置
L1 :走行予定ルート
L1a :直進部
L1b :旋回部
2 :牽引車両
3 :走行車両
61 :自動走行制御部
90 :角度検出装置
L1 :走行予定ルート
L1a :直進部
L1b :旋回部
Claims (7)
- 牽引車両を連結する連結部を有し且つ走行予定ルートに沿って走行可能な走行車両と、
前記走行車両の前記連結部と前記連結部に連結される牽引車両との相対角度と、前記走行予定ルートとに基づいて、前記走行車両における自動走行を制御する自動走行制御部と、
を備えている作業車両。 - 前記自動走行制御部は、前記走行予定ルートと前記走行車両の車体位置とが一致するように前記走行車両の操舵を制御する請求項1に記載の作業車両。
- 前記自動走行制御部は、前記相対角度に基づいて少なくとも操舵角及び操舵方向のいずれか一方を設定する請求項2に記載の作業車両。
- 前記自動走行制御部は、前記走行予定ルートに前記走行車両を旋回させる旋回部が含まれている場合であって前記相対角度が旋回判定値未満である場合には、前記走行車両の車体位置が前記旋回部に一致するように操舵角及び操舵方向を設定する旋回制御を実行し、且つ、前記旋回制御時に前記相対角度が旋回判定値以上になった場合に前記旋回制御を停止する請求項3に記載の作業車両。
- 前記自動走行制御部は、前記走行予定ルートに前記走行車両を直進させる直進部が含まれている場合であって前記旋回制御の停止後は、前記旋回部に続く直進部に前記走行車両が進入可能となるように、前記操舵角及び操舵方向のいずれかを変更することで前記走行車両を切り返しする切り返し制御に移行する請求項4に記載の作業車両。
- 前記自動走行制御部は、前記直進部に前記牽引車両が位置するように、前記旋回制御後又は、切り返し制御後に、前記操舵角及び操舵方向を設定する請求項5に記載の作業車両。
- 請求項1~6のいずかの作業車両と、
前記作業車両に連結された牽引車両と、
前記相対角度を検出する角度検出装置と、
を備えている作業機。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP19901805.2A EP3903551A4 (en) | 2018-12-26 | 2019-12-19 | WORK VEHICLE AND WORK MACHINE WITH ONE WORK VEHICLE |
US17/350,629 US11968917B2 (en) | 2018-12-26 | 2021-06-17 | Working vehicle and working machine having the working vehicle |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018-243531 | 2018-12-26 | ||
JP2018243531A JP7130549B2 (ja) | 2018-12-26 | 2018-12-26 | 作業車両及び作業車両を備えた作業機 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
US17/350,629 Continuation US11968917B2 (en) | 2018-12-26 | 2021-06-17 | Working vehicle and working machine having the working vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2020137810A1 true WO2020137810A1 (ja) | 2020-07-02 |
Family
ID=71126207
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2019/049845 WO2020137810A1 (ja) | 2018-12-26 | 2019-12-19 | 作業車両及び作業車両を備えた作業機 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11968917B2 (ja) |
EP (1) | EP3903551A4 (ja) |
JP (1) | JP7130549B2 (ja) |
WO (1) | WO2020137810A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL2022619B1 (en) * | 2019-02-21 | 2020-08-31 | Exel Ind | Agriculture device for dispensing a liquid |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5856606A (ja) * | 1981-09-26 | 1983-04-04 | 佐々木農機株式会社 | トラクタ後部に連結する農用作業装置 |
JPS62289472A (ja) * | 1986-06-09 | 1987-12-16 | Nippon Spindle Mfg Co Ltd | トラクタに牽引されるトレ−ラのステアリング制御方法およびその装置 |
JPH01223084A (ja) * | 1988-03-02 | 1989-09-06 | Seibutsukei Tokutei Sangyo Gijutsu Kenkyu Suishin Kiko | 農用牽引式作業機の操向操作方法 |
JP2006180702A (ja) * | 2003-02-17 | 2006-07-13 | Institute Of Tsukuba Liaison Co Ltd | トラクタおよび被牽引車両の操向操作装置とその制御方法 |
JP2018116608A (ja) | 2017-01-20 | 2018-07-26 | 株式会社クボタ | 走行経路生成装置及び走行経路生成プログラム |
JP2018180919A (ja) * | 2017-04-12 | 2018-11-15 | 井関農機株式会社 | 自動操舵制御装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7580783B2 (en) * | 2004-12-29 | 2009-08-25 | Cnh America Llc | Correction in position with hitch position sensor |
JP5173183B2 (ja) | 2005-12-19 | 2013-03-27 | 東洋農機株式会社 | 作業機の操舵装置および操舵装置用プログラム |
US9248858B2 (en) * | 2011-04-19 | 2016-02-02 | Ford Global Technologies | Trailer backup assist system |
US9238483B2 (en) * | 2011-04-19 | 2016-01-19 | Ford Global Technologies, Llc | Trailer backup assist system with trajectory planner for multiple waypoints |
US10349573B2 (en) * | 2014-06-02 | 2019-07-16 | Trimble Inc. | Implement guidance |
US9522699B2 (en) * | 2015-02-05 | 2016-12-20 | Ford Global Technologies, Llc | Trailer backup assist system with adaptive steering angle limits |
FR3042943B1 (fr) * | 2015-11-03 | 2017-11-10 | Kuhn Sa | Attelage agricole avec un systeme de gestion et de guidage de manœuvres et procede mis en œuvre par cet attelage |
US10173722B2 (en) * | 2016-11-04 | 2019-01-08 | GM Global Technology Operations LLC | System and method for determining a hitch angle based on an input from a sensor and a kinematic model of a vehicle and a trailer, and for controlling the vehicle based on the hitch angle |
US10730553B2 (en) * | 2017-09-27 | 2020-08-04 | Ford Global Technologies, Llc | Adaptive steering control for robustness to errors in estimated or user-supplied trailer parameters |
-
2018
- 2018-12-26 JP JP2018243531A patent/JP7130549B2/ja active Active
-
2019
- 2019-12-19 EP EP19901805.2A patent/EP3903551A4/en active Pending
- 2019-12-19 WO PCT/JP2019/049845 patent/WO2020137810A1/ja unknown
-
2021
- 2021-06-17 US US17/350,629 patent/US11968917B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5856606A (ja) * | 1981-09-26 | 1983-04-04 | 佐々木農機株式会社 | トラクタ後部に連結する農用作業装置 |
JPS62289472A (ja) * | 1986-06-09 | 1987-12-16 | Nippon Spindle Mfg Co Ltd | トラクタに牽引されるトレ−ラのステアリング制御方法およびその装置 |
JPH01223084A (ja) * | 1988-03-02 | 1989-09-06 | Seibutsukei Tokutei Sangyo Gijutsu Kenkyu Suishin Kiko | 農用牽引式作業機の操向操作方法 |
JP2006180702A (ja) * | 2003-02-17 | 2006-07-13 | Institute Of Tsukuba Liaison Co Ltd | トラクタおよび被牽引車両の操向操作装置とその制御方法 |
JP2018116608A (ja) | 2017-01-20 | 2018-07-26 | 株式会社クボタ | 走行経路生成装置及び走行経路生成プログラム |
JP2018180919A (ja) * | 2017-04-12 | 2018-11-15 | 井関農機株式会社 | 自動操舵制御装置 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP3903551A4 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7130549B2 (ja) | 2022-09-05 |
US11968917B2 (en) | 2024-04-30 |
EP3903551A1 (en) | 2021-11-03 |
EP3903551A4 (en) | 2022-09-28 |
US20210307231A1 (en) | 2021-10-07 |
JP2020103090A (ja) | 2020-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6766006B2 (ja) | 自動操舵システム | |
JP7479425B2 (ja) | 走行作業機 | |
JP2020099226A (ja) | 自動走行作業車のための制御装置 | |
JP7102333B2 (ja) | 作業車両の制御装置及び制御装置を備えた作業車両 | |
JP2024053067A (ja) | 自動走行システム及び自動走行方法 | |
WO2020235470A1 (ja) | 自動走行システム | |
WO2020137810A1 (ja) | 作業車両及び作業車両を備えた作業機 | |
JP6871831B2 (ja) | 作業車両用の自律走行システム | |
JP2020106975A (ja) | 走行支援装置、走行支援装置を備えた作業車両及び走行支援方法 | |
JP2021007334A (ja) | 作業車両及び作業車両の支援システム | |
JP6743260B1 (ja) | 作業車両 | |
JP2020099225A (ja) | 走行作業機 | |
WO2020129704A1 (ja) | 走行作業機 | |
JP7027268B2 (ja) | 作業車両 | |
JP2021040498A (ja) | 作業車両 | |
JP6964735B2 (ja) | 自動操舵システム | |
JP7561642B2 (ja) | 圃場作業車 | |
JP7102332B2 (ja) | 走行支援装置、走行支援装置を備えた作業車両 | |
WO2022149389A1 (ja) | 自動走行システム及び自動走行方法 | |
JP7084862B2 (ja) | 走行支援装置、走行支援装置を備えた作業車両及び走行支援方法 | |
JP7060208B2 (ja) | 走行支援装置、走行支援装置を備えた作業車両及び走行支援方法 | |
JP7122956B2 (ja) | 走行作業機 | |
JP7336002B2 (ja) | 走行支援装置、走行支援装置を備えた作業車両及び走行支援方法 | |
CN113924239B (zh) | 作业车辆 | |
JP7094833B2 (ja) | 走行経路表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 19901805 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2019901805 Country of ref document: EP Effective date: 20210726 |