WO2017081768A1 - 粒子線治療装置及び治療計画補正方法 - Google Patents
粒子線治療装置及び治療計画補正方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2017081768A1 WO2017081768A1 PCT/JP2015/081731 JP2015081731W WO2017081768A1 WO 2017081768 A1 WO2017081768 A1 WO 2017081768A1 JP 2015081731 W JP2015081731 W JP 2015081731W WO 2017081768 A1 WO2017081768 A1 WO 2017081768A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- particle beam
- dose
- measurement
- dose distribution
- particle
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N5/00—Radiation therapy
- A61N5/10—X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
Definitions
- the present invention is a particle beam treatment apparatus for performing treatment by irradiating a diseased site such as a tumor with a particle beam (particle beam) such as protons or carbon ions, and applying a predetermined dose according to the three-dimensional shape of the particle beam.
- a particle beam particle beam
- the present invention relates to a particle beam therapy apparatus used for irradiation.
- Particle beam therapy uses a device such as an accelerator to accelerate charged particles such as protons or carbon ions to several hundred mega-electron volts, and irradiates the patient to give a dose to the tumor in the body to treat cancer. It is a method to do. At this time, it is important to form a dose distribution instructed by the doctor, that is, a dose distribution as close as possible to the target distribution for the tumor.
- the three-dimensional dose distribution in the object has a characteristic that the dose has a maximum peak at one point.
- This maximum dose peak is called the Bragg peak.
- the peak position is defined as the “irradiation position” of the particle beam.
- One of the methods for forming the target distribution is the scanning irradiation method.
- a mechanism for arbitrarily deflecting the particle beam in two directions perpendicular to the Z direction, that is, the traveling direction of the particle beam, that is, the X and Y directions, using an electromagnet or the like is used.
- the function which adjusts arbitrarily the position where a Bragg peak is formed in a Z direction by adjustment of particle energy is required.
- a particle beam generating and transporting apparatus that transports and blocks a particle beam includes an accelerator that accelerates the particle beam, and the accelerator also has an energy adjustment function.
- a plurality of irradiation positions (also referred to as spots) are set in the tumor, and the particle beam is sequentially irradiated to each irradiation position using the above two mechanisms.
- the balance of the dose to be applied to each irradiation position is adjusted and determined in advance, and the respective dose distributions applied to the irradiation positions are added together, thereby forming a target distribution as a result.
- the scanning irradiation method can form an arbitrary dose distribution for the tumor.
- the target distribution is such that the dose is as uniform as possible inside the tumor and the dose is as low as possible outside the tumor than inside the tumor.
- the dose necessary for treatment is not irradiated at once, and it is possible to divide it into several to several tens of times and repeat the irradiation for about one week to two months. Many.
- Japanese Patent No. 5555826 stages 0015, 0035 to 0040, FIG. 3
- Japanese Patent No. 4936723 (0008-0015)
- Inaniwa, et al. “Development of treatment planning for scanning irradiation at HIMAC”, Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B 266, 2194-2198 (2008)
- T. Akagi, et al. “The PTSim and TOPAS Projects, Bringing Geant4 to the Particle Therapy Clinic”, Progress in NUCLEAR SCIENCE and TECHNOLOGY, Vol. 2, pp.912-917 (2011)
- the target distribution may not be the target distribution even though the target distribution should be obtained in the calculation. is there.
- uncertain factors there are, for example, a time change of the particle beam intensity, a time change and hysteresis of the magnetic field of the scanning electromagnet, a sensitivity variation of the dose monitor, a signal delay and noise of the control device, and the like. These effects may cause the actual dose distribution to differ from the calculated value.
- Patent Document 1 describes a method and device for performing patient-specific IMRT verification.
- the IMRT verification method of Patent Document 1 reconstructs the distribution of irradiation photon fluences (number of particles passing through a sphere of unit cross section) corresponding to a beam based on the response of a two-dimensional detector (two-dimensional dose detector). This is a method for calculating a three-dimensional dose distribution on the basis of the reconstructed irradiation photon Ference distribution.
- Patent Document 2 describes a method and apparatus for calculating a radiation dose distribution of a radiation therapy system using a limited amount of data.
- a beam quality index representing a radiation beam is determined, and a radiation dose distribution is obtained using a dose deposition kernel parameterized based on the beam quality index.
- this method it is possible to eliminate static uncertainty in dose calculation due to variations and characteristics of each apparatus, a patient's tumor shape, irradiation field shape, and the like.
- the present invention does not require a dose detector with a high position resolution, and correctly and quantitatively estimates the effect of both static and dynamic uncertainties on the dose distribution.
- the purpose is to compensate.
- the particle beam therapy system of the present invention is a particle beam therapy system that divides a dose necessary for particle beam therapy into a plurality of times and applies it to an irradiation target, and generates particles of energy necessary for particle beam therapy.
- a beam generator a scanning device that deflects the particle beam in two directions perpendicular to the beam traveling direction, and scans the particle beam at the position where the irradiation target is disposed; a beam transport device that transports the particle beam to the scanning device;
- a measurement device that measures particle beam information of a particle beam generated by a particle beam generator, an irradiation dose distribution that is given to an irradiation target by the particle beam, and a dose distribution difference that is a difference between the irradiation dose distribution and the target dose distribution
- a dose distribution calculation device for calculating, a dose distribution calculation device, a beam information storage unit for storing measurement particle beam information measured by the measurement device, and a measurement particle
- a total dose calculation unit for calculating an irradiation
- the particle beam therapy system calculates an irradiation dose distribution and a dose distribution difference based on the measured particle beam information, and corrects the dose distribution difference calculated by the treatment planning apparatus in the second and subsequent treatment irradiations. Since it is controlled based on the control data including the beam amount, a dose detector having a high position resolution is not required, and both static and dynamic uncertainties can be compensated.
- FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a particle beam therapy system according to Embodiment 1 of the present invention. It is a figure which shows the structure of the dose distribution calculating apparatus of FIG. It is a figure which shows the hardware constitutions which implement
- FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a particle beam therapy system according to Embodiment 1 of the present invention.
- FIG. 2 is a diagram showing a configuration of the dose distribution calculation apparatus in FIG. 1
- FIG. 3 is a diagram showing a hardware configuration for realizing the functional blocks in FIG.
- FIG. 4 is a diagram showing an example of the data structure input to the dose distribution calculation apparatus of FIG. 1, and
- FIG. 6 and 7 are diagrams illustrating the flow of particle beam therapy according to the first embodiment of the present invention.
- a particle beam therapy apparatus 50 that performs particle beam scanning irradiation includes a particle beam generator 1 that generates a particle beam 20 having energy necessary for therapy, and a particle beam irradiation apparatus that includes a scanning device 3.
- the beam transport device 2 that transports the beam 20 and the particle beam 20 are deflected in two directions perpendicular to the z direction that is the beam traveling direction, that is, the x direction and the y direction, and the particle beam 20 can be scanned at the patient position.
- a scanning device 3 is provided.
- the scanning device 3 includes an x-direction scanning electromagnet 4 that deflects the particle beam 20 in the x-direction and a y-direction scanning electromagnet 5 that deflects the particle beam 20 in the y-direction.
- the particle beam therapy system 50 includes a control unit (not shown) that controls the start and block of the emission of the particle beam 20 by the particle beam generator 1 and the scanning of the particle beam 20 by the scanning device 3, and scanning by the scanning device 3.
- the dose measuring device 7 that measures the dose value irradiated to each irradiation position of the treatment target (patient) and the particle beam 20 scanned by the x-direction scanning electromagnet 4 and the y-direction scanning electromagnet 5 pass.
- a position monitor (not shown) for detecting beam information for calculating the passing position (center of gravity position) and size of the beam to be detected.
- the treatment target (patient) is an irradiation target that irradiates the particle beam 20.
- the phantom is made under the same conditions as possible in the treatment plan after the particle beam treatment plan is made and before the particle beam 20 is actually irradiated to the patient. It is common to perform beam irradiation on (patient substitute) 21, measure the absolute dose value (absolute dose value) and dose distribution, and check whether it matches the treatment plan. . This operation is called patient QA (Quality Assurance).
- patient QA Quality Assurance
- the phantom 21 often uses water in a water tank, and the dose is measured using a dosimetry device installed in the water.
- the particle beam therapy device 50 when executing the patient QA, as shown in FIG. 1, the phantom 21 is arranged at a position where the patient is fixed during the treatment (particle beam treatment).
- the particle beam therapy device 50 when executing the patient QA includes a particle beam generator 1, a beam transport device 2, a scanning device 3, a beam energy measuring device 6, a dose measuring device 7, and a beam deflection information measuring device. 8 and a dose distribution calculation device 10.
- a position monitor (not shown) is disposed between the scanning device 3 and the dose measuring device 7, and the patient is fixed at the position of the phantom 21.
- the beam energy measuring device 6 measures the energy of particles in the particle beam 20.
- the beam energy measuring device 6 is, for example, a thin film scintillation detector.
- the patient QA and the dose measuring device 7 for performing treatment are, for example, ionization chambers, and measure the number of charges of ionized ions (unit charge count value) generated by the particle beam 20.
- the number of charges of ionized ions has a one-to-one correspondence with the beam amount of the particle beam 20.
- the beam deflection information measuring device 8 measures the positions x and y of the beam center axis formed by the x-direction scanning electromagnet 4 and the y-direction scanning electromagnet 5. Specifically, the beam deflection information measuring device 8 calculates based on the magnetic field intensity B generated on the path of the particle beam 20 by the scanning device 3, and the beam center axis position x, y that is the position of the beam center axis. Measure.
- the beam center axis position x is a position in the x direction
- the beam center axis position y is a position in the y direction.
- the dose distribution calculation device 10 includes a measurement energy E (t) measured at a plurality of times by the beam energy measurement device 6, for example, at a predetermined time interval ⁇ t, and a measurement charge measured at a plurality of times by the dose measurement device 7. Based on the number Q (t) (measured beam amount) and the measurement beam center axis positions Px (t) and Py (t) measured at a plurality of times by the beam deflection information measuring device 8, the dose distribution is calculated.
- the energy E, the measurement beam quantity (measurement charge number Q), and the measurement beam center axis positions Px and Py of the particle beam 20 are particle beam information of the particle beam 20.
- Measurement energy E (t), measurement beam quantity (measurement charge number Q (t)), measurement beam center axis position Px (t), and Py (t) are measurement particle beam information.
- the dose distribution calculation apparatus 10 includes a database 11 that stores five pieces of information described in the database information 36 of FIG. 6, a measurement charge storage unit 12 that stores the number of measurement charges Q (t), and a measurement beam center axis position Px ( t), a measurement beam central axis storage unit 13 that stores Py (t), a measurement energy storage unit 14 that stores measurement energy E (t), a total dose calculation unit 15, and a planned dose comparison unit 16.
- the total dose calculation unit 15 and the planned dose comparison unit 16 are realized by the processor 98 executing a program stored in the memory 99. Further, the plurality of processors 98 and the plurality of memories 99 may execute the above functions in cooperation. Details of the dose distribution calculation apparatus 10 will be described later.
- the total dose given to the tumor volume (tumor region) by scanning irradiation will be described.
- scanning irradiation a plurality of spots are provided in a tumor volume (tumor region), and each spot is irradiated with an appropriate amount of the particle beam 20, thereby forming a desired total dose distribution 25 as shown in FIG. .
- the spot number is j
- the dose evaluation point number in the phantom 21 is i
- the dose given to the i-th dose evaluation point pi when one particle is irradiated to the j-th spot is d i, j , jth
- the total dose D i given to the i-th dose evaluation point pi when irradiation of all spots is completed is expressed by the following equation (1).
- This process is called a treatment plan.
- the number of particles w j and spot the number of particles w j are referred to as the number of particles w j and spot the number of particles w j.
- FIG. 5 is an example in which the number and position of spots and the number of spot particles w j are determined in the treatment plan.
- the vertical axis in FIG. 5 is the dose, and the horizontal axis is the position in the z direction.
- FIG. 5 shows a one-dimensional example of the spot arrangement and dose distribution in the z-axis (beam traveling direction) direction for simplicity.
- FIG. 5 shows four spots sp1, sp2, sp3, sp4 and 13 dose evaluation points p1, p2, p3, p4, p5, p6, p7, p8, p9, p10, p11, p12, p13. Indicated.
- the dose distribution 26 is a dose distribution according to the number of spot particles irradiated to the spot sp1.
- the dose distributions 27, 28, and 29 are dose distributions depending on the number of spot particles irradiated to the spots sp2, sp3, and sp4, respectively.
- the total dose distribution 25 is a dose distribution obtained by adding the dose distributions 26, 27, 28, and 29.
- There are five dose evaluation points outside the tumor which are dose evaluation points p1, p2, and p11 to p13.
- the total dose distribution 25 can be made high inside the tumor and low outside the tumor by appropriately determining the number of particles w j given to the spots sp1 to sp4.
- the number of spots is 4 and the dose evaluation points are 13.
- more spots and dose evaluation points are arranged at short intervals according to the tumor size.
- the spot arrangement and the dose distribution are displayed only in one dimension in the z-axis direction, but in actuality, the spot is three-dimensionally including the x-axis direction and the y-axis direction in accordance with the tumor shape. Be placed. Since the dose distribution needs to be calculated in three dimensions according to the actual tumor shape, the dose evaluation points are also arranged in three dimensions.
- the spot positions in the x and y directions that are perpendicular to the beam traveling direction (z direction) are determined by the beam deflection angle, and the beam deflection angle is determined by the magnetic field intensity formed by the scanning device 3. .
- the spot position in the z-axis direction, which is the beam traveling direction is determined depending on the beam energy of the particle beam 20. Therefore, the particle beam therapy system 50 adjusts the spot position by adjusting the beam energy of the particle beam 20 and the magnetic field strength of the scanning device 3.
- equation (1) the total dose distribution at the i-th dose evaluation point pi was obtained by adding the dose distribution for each spot.
- the dose distribution after the irradiation of the particle beam 20 with respect to the same object is completed can also be added for each time, and can be calculated as in equation (2) as in equation (1). It is.
- Formula (2) is a case where the total irradiation time is divided into m time intervals.
- k is the number of the time interval.
- the dose (unit particle dose) given to the i-th dose evaluation point pi is defined as di, k . If the time interval is shortened sufficiently, this equation (2) can reproduce the dose distribution with high accuracy.
- the time interval is about the same as or shorter than the required time per spot, and for example, about several tens of microseconds to about 1 millisecond is preferable.
- Same number of particles in a time interval and w k unit grain dose d i, and multiplying the k w k d i, k is the time interval dose.
- the number of particles w k irradiated in a certain time interval can be measured by, for example, a dose measuring device 7 using an ionization chamber.
- the ionization chamber is a device that emits an electric signal when the particle beam 20 passes, and between the number of particles of the particle beam 20 that has passed and the number of charges of ionized ions that are emitted (count value of unit charge). Is proportional. Therefore, when the total number of charges generated from the start to the end of a certain time interval is Q k , and the proportionality coefficient between the total number of charges Q k and the number of particles w k of the particle beam 20 is C (E), The number of particles w k can be obtained as in (3).
- the proportionality coefficient C (E) can be said to be the ratio of the particle number w k to the beam amount.
- the number of particles w k is referred to as the number of irradiated particles w k as appropriate.
- E is the energy of the particles in the particle beam 20.
- the proportionality coefficient has energy dependency, and the proportionality coefficient is an expression including the energy E of particles in the particle beam 20.
- the proportionality coefficient C (E) needs to be acquired in advance before performing treatment.
- an acquisition method is proportional coefficient between the total charge number Q kr and particle number w kr is prepared with the known reference ionization chamber, and a therapeutic ionization chamber to be actually used at the time of treatment, the measured value
- the proportionality coefficient C (E) can be obtained by comparison. Specifically, by arranging a reference ionization chamber downstream of the treatment ionization chamber and irradiating an appropriate amount of the particle beam 20 with a constant energy E, the number of particles w k by the output of the treatment ionization chamber can be obtained .
- the proportional coefficient C (E) for the energy can be obtained. By performing the same measurement while changing the energy E, it is possible to know the proportionality coefficient C (E) with respect to the arbitrary energy E.
- the particle energy E in the particle beam 20 can be measured, for example, by using a beam energy measuring device 6 such as a thin film scintillation detector.
- a beam energy measuring device 6 such as a thin film scintillation detector.
- the beam energy measuring device 6 when there is a curved portion in the path from the particle beam generating device 1 to the patient or the phantom 21, the beam energy measuring device 6 is arranged in the curved portion of the beam path.
- a method using a magnetic field of a deflecting electromagnet is conceivable. Specifically, the beam energy can be obtained from the relationship between the magnetic field strength produced by the deflection electromagnet disposed in the curved portion of the beam path and the radius of curvature of the beam path.
- the dose d i, k can be obtained as follows. It is known that the three-dimensional dose distribution d (x, y, z) can be approximated by the product of the dose distribution in the z direction, the dose distribution in the x direction, and the dose distribution in the y direction. In Inaniwa et al. (Non-Patent Document 1), the three-dimensional dose distribution d (x, y, z) for one beam is expressed in each of the z direction, the x direction, and the y direction as shown in Equation (4). A method for factoring the distribution is introduced.
- x 0 and y 0 are the coordinates of the central axis of one beam at the depth z.
- the dose distribution in the z direction does not depend on the coordinates in the x direction and the coordinates in the y direction, but is determined only by the coordinates in the z direction and the beam energy E (beam energy E).
- the dose distribution in the y-direction varies depending not only on the x-direction coordinate, the y-direction coordinate, and the beam energy E, but also on the z-direction coordinate and the position (x 0 , y 0 ) of the beam center axis.
- the dose distribution after the irradiation of the particle beam 20 with respect to the same object is completed by adding the dose distribution for each spot as well as adding the dose distribution for each spot.
- the dose d i, k in the case where is three-dimensional can be expressed as equation (5) by factoring into doses in the z direction, the x direction, and the y direction.
- d z (z, E) is a dose distribution in the z direction with respect to an arbitrary z coordinate, but is a dose value of the z coordinate with respect to a unique z coordinate.
- Different dose distributions and doses are used depending on whether they are unique or arbitrary.
- d x (x, z, E) and d y (y, z, E) For an arbitrary (x, y) coordinate, a dose distribution in the x direction and a dose distribution in the y direction, respectively.
- a unique (x, y) coordinate is a dose value of the (x, y) coordinate
- the dose distribution and the dose are selectively used depending on whether the (x, y) coordinate is unique or arbitrary.
- d z (z, E), d x (x, z, E), dy (y, z, E) are the dose in the z direction, the dose in the x direction, and the dose in the y direction, respectively.
- D i, d i for even k, selectively used dose distribution and dose depending arbitrary or dose evaluation point unique.
- the total dose D i and the dose d i, k are expressed, and when used for an arbitrary dose evaluation point, the total dose distribution D i and the dose distribution di , k It expresses.
- Equation (4) The position of the beam central axis in equation (4) can also be obtained by analytical calculation based on the Lorentz force expressed by equation (6).
- q, v, and B in equation (6) are the charge of the particle, the velocity of the particle, and the magnetic flux density of the magnetic field applied to the particle, respectively.
- Formula (6) and Lorentz force demonstrates B as magnetic flux density.
- the position of the beam central axis may be directly measured and databased in advance. That is, if a position monitor is placed downstream of the scanning device 3 to generate a magnetic field having a certain magnetic field intensity B, the particle beam 20 is irradiated at a certain beam energy E, and the position where the beam central axis has passed is measured.
- the deflection angle ⁇ of the particle beam 20 can be determined from the arrangement distance between the scanning device 3 and the position monitor. From the deflection angle of the beam, it is possible to calculate an x coordinate and ay coordinate based on the beam center axis at an arbitrary position z (z coordinate). Ideally, the beam deflection angle ⁇ should be measured in advance for all beam energy E and magnetic field strength B that may be used in the treatment.
- Linear interpolation may be used after such data is acquired.
- the magnetic field strength B it is expected that there is a linear relationship between the magnetic field strength B and the deflection angle ⁇ from the definition of the Lorentz force. Can be expected.
- the deflection angle ⁇ in the x direction is expressed as ⁇ x
- the deflection angle ⁇ in the y direction is expressed as ⁇ y . Since the deflection angle ⁇ depends on the magnetic field strength B and the position z (z coordinate), the deflection angle ⁇ x is appropriately expressed as ⁇ x (B, E), and the deflection angle ⁇ y is set as ⁇ y (B, E).
- the distribution can be obtained by placing water in a water phantom, placing the dosimeter, and moving the position of the dosimeter in the z direction while irradiating the particle beam 20.
- the measurement for obtaining the proportionality coefficient C (E) is carried out before carrying out this measurement, the number of irradiated particles w and the treatment ionization chamber at that time are arranged upstream.
- the dose d in the water phantom can be obtained.
- grain can be known by calculating
- Non-patent Document 2 Non-patent Document 2
- Gantt 4 the dose per particle at an arbitrary position in the water phantom (phantom 21) can be calculated.
- the shape of the object such as the phantom 21 the energy of the particle beam 20, the generation position and direction of ionization
- the electromagnet of the scanning device 3 x-direction scanning electromagnet 4, y
- the dose per particle at an arbitrary position in the water phantom (phantom 21) can be calculated.
- the dose distribution d x (x ⁇ x 0 , z, E) in the x direction and the dose distribution d x (x, z, E) can be obtained more efficiently than actually measured. it can. dose distribution in the y direction, that is the same for Formula dose distribution in (4) d y (y- y 0, z, E) and the dose distribution d y of formula (5) (y, z, E).
- the Monte Carlo simulation tool When the Monte Carlo simulation tool is used, not only the dose distribution in the one-dimensional direction but also the three-dimensional dose distribution d (x, y, z) can be directly obtained, and this is calculated in advance and d (x , Y, z) is also possible as a database.
- d (x , Y, z) is also possible as a database.
- a large amount of memory capacity is required to store the three-dimensional dose distribution in the storage device. Therefore, the data storage is performed in any form in consideration of the performance of the storage device and the required data accuracy. It is necessary to consider whether to do it.
- FIG. 6 shows a flowchart of particle beam therapy divided into a plurality of times. First, before starting irradiation (at the time of starting up the facility, etc.), as a preliminary preparation, necessary data is acquired by the method described so far, and the database 11 storing the five pieces of information described in the database information 36 is stored. Work to create (database creation process) is required.
- the first database is a coefficient for converting the measured charge number Q (t), which is the output charge number of the dose measuring device 7, into the number of particles w, that is, a proportional coefficient C (E).
- the second database is a dose distribution d z (z, E) in the z direction.
- the third database is a dose distribution d x (x, z, E) in the x direction.
- the fourth database is a dose distribution dy (y, z, E) in the y direction.
- the fifth database includes the magnetic field intensity B formed by the electromagnets (x-direction scanning electromagnet 4 and y-direction scanning electromagnet 5) of the scanning device 3 and the deflection angles ⁇ x (B, E) and ⁇ y (B , E).
- treatment plan creation step when actually treating a patient, first, CT imaging is performed, and after specifying the position and shape of the tumor, a treatment plan is created by the treatment planning device 22 (treatment plan creation step). Based on the treatment plan, the patient is irradiated with the particle beam 20 (treatment irradiation step).
- patient QA work patient QA process
- patient QA is required somewhere in the period from the planning of treatment to the irradiation of the patient.
- the measurement charge number Q (measurement beam amount) is all data of the measurement charge number Q (t) (information on the measurement beam amount), which is the number of charges of the dose measuring device 7, measured for each time interval ⁇ t.
- the measurement beam center axis positions Px, Py are measured beam center axis positions Px (t), Py (), which are the magnetic fields of the x direction scanning electromagnet 4 and the y direction scanning electromagnet 5 of the scanning device 3 measured every time interval ⁇ t. t) is all data.
- the measurement energy E is all data of the measurement energy E (t), which is the beam energy of the particle beam 20, measured every time interval ⁇ t.
- the measurement charge number Q, measurement beam center axis positions Px, Py, and measurement energy E are stored in the measurement charge storage unit 12, the measurement beam center axis storage unit 13, and the measurement energy storage unit 14, respectively. Since the measurement charge number Q is also called a measurement beam amount, the measurement charge storage unit can also be called a measurement beam amount storage unit.
- the measurement charge number Q, measurement beam center axis positions Px, Py, and measurement energy E can be summarized as in the data structure of the measurement value storage information 35 described in FIG. At time t1 representing the first measurement interval, the number of measured charges Q (t1), measurement energy E (t1), measurement beam center axis position Px (t1), and Py (t1) are measured.
- the measured charge number Q (t2), measured energy E (t2), measured beam center axis position Px (t2), and Py (t2) are measured.
- the number of measured charges Q (t), the measured energy E (t), and the measured beam center axis position Px (t), Py (t) are measured.
- the measurement charge storage unit 12, the measurement beam central axis storage unit 13, and the measurement energy storage unit 14 may be an external storage area instead of the internal storage area of the dose distribution calculation apparatus 10.
- the dose distribution calculating unit 10 calculates the total dose distribution D i in the patient (total dose distribution calculation step).
- total dose distribution calculation step three irradiation particle numbers w k , dose distribution d i, k , and total dose distribution D i described in the calculation result information 38 are calculated.
- the total dose calculation unit 15 calculates the number of irradiated particles w k from the proportional coefficient C (E) and the measured charge number Q (t) corresponding to the total charge number Q k for each measurement section according to the equation (3).
- the total dose calculation unit 15 includes the z-direction dose distribution d z (z, E), the x-direction dose distribution d x (x, z, E) selected by the measurement beam center axis positions Px, Py, and the measurement energy E, Based on the y-direction dose distribution d y (y, z, E), the dose distribution d i, k is calculated by Equation (5).
- the dose distribution calculation device 10 compares the calculated total dose distribution D i with the target dose distribution D obj i per day by the planned dose comparison unit 16, and calculates the dose distribution difference ⁇ D i (7) (Dose distribution difference calculation step).
- the dose distribution calculation device 10 calculates the dose distribution difference ⁇ D i described in the calculation result information 38. Then, the dose distribution calculation device 10 sends the dose distribution difference ⁇ D i to the treatment planning device 22.
- Treatment planning system 22 to plan the day following treatment plan to correct for dose distribution difference [Delta] D i (treatment plan correction step). That is, the number of corrected spot particles w c j that satisfies Equation (8) is calculated.
- the particle beam therapy system 50 performs the irradiation of the particle beam 20 based on the corrected spot particle number w c j .
- the particle beam therapy system 50 can equalize the irradiation dose distribution (total dose distribution 43) for two days and the target dose distribution for two days. It becomes.
- the vertical axis in FIG. 8 is the dose, and the horizontal axis is the position in the x direction.
- the dose distribution 41 is a dose distribution in the x direction by beam irradiation in the treatment on the first day
- the dose distribution 42 is a dose distribution in the x direction by beam irradiation in the treatment on the second day.
- the total dose distribution 43 is a dose distribution in the x direction for a total of two days.
- step S001 the treatment planning device 22 calculates the total number of charges Q j (number of particles w j ) for each spot based on the target dose distribution D obj i per day (treatment plan creation step).
- step S002 the particle beam therapy system 50 irradiates the patient with the particle beam 20 according to the total number of charges Q j (particle number w j ) for each spot determined in the treatment plan of the treatment plan creation process (first irradiation process). .
- step S003 the dose distribution calculation unit 10, and the total dose distribution D i, to calculate the dose distribution difference [Delta] D i (dose distribution calculation step).
- the dose distribution calculation step is a step of executing the above-described total dose distribution calculation step and dose distribution difference calculation step.
- step S004 the treatment planning device 22 calculates a corrected total charge number Q c j (corrected spot particle number w c j ) for each spot based on the dose distribution difference ⁇ D i (treatment plan correction step).
- step S005 the particle beam therapy system 50 irradiates the patient with the particle beam 20 according to the corrected total charge number Q c j (corrected spot particle number w c j ) with respect to the spots determined in the treatment planning process (continuation). Irradiation process).
- steps S003 to S005 are repeated until the number of treatments determined in the treatment plan is reached.
- the calculation operation of the total dose calculation unit 15 will be described in detail.
- the total dose calculation unit 15 reads the proportional coefficient C (E) corresponding to the measurement energy E from the database 11 and integrates the measured charge number Q (t) and the proportional coefficient C (E) to obtain the number of irradiated particles w k . Calculate. Further, the calculation of the dose distribution d i, k in the total dose calculation unit 15 will be described by taking the i-th dose evaluation point pi as an example.
- the total dose calculation unit 15 calculates the dose in the z direction corresponding to the measurement energy E, that is, the selected z direction dose d z , which is the z coordinate of the i th dose evaluation point pi, and the z direction dose distribution d z in the database 11. Derived from (z, E).
- the total dose calculation unit 15 includes x-direction deflection angles (selected x-direction deflection angles) ⁇ x and y-direction deflection angles (selected y-direction deflection angles) ⁇ corresponding to the measurement beam center axis positions Px and Py and the measurement energy E.
- y is derived from the beam deflection angles ⁇ x (B, E) and ⁇ y (B, E) in the database 11.
- Total dose calculation unit 15 calculates the x-coordinate from the x-direction of the deflection angle theta x, the x-coordinate, the x-direction of the dose corresponding to the z-coordinate and measuring the energy E of the dose evaluation point (select x-direction dose) d x Is derived from the x-direction dose distribution d x (x, z, E) in the database 11.
- the total dose calculation unit 15 calculates the y coordinate from the deflection angle ⁇ y in the y direction, and the y coordinate corresponding to the y coordinate, the z coordinate of the dose evaluation point, and the measurement energy E (selected dose in the y direction).
- d y is derived from y-direction dose distribution d y database 11 (y, z, E) .
- Total dose calculation unit 15 the derived z-direction dose d z, x-direction dose d x, based on the dose d y in the y-direction, three dose d z by the equation (5), d x, a d y
- the total dose calculation unit 15 calculates a dose d i, k for each dose evaluation point and time interval to obtain a dose distribution d i, k .
- the dose distribution calculation apparatus 10 uses the measurement particle beam information (measurement energy E, measurement beam amount (measurement charge number Q), measurement beam center axis position Px, Py) and the irradiation dose given to the patient.
- the distribution (total dose distribution D i ) is calculated, the irradiation dose distribution (total dose distribution D i ) is compared with the daily target dose distribution D obj i, and the irradiation dose distribution (total dose distribution D i ) and the target Since the dose distribution difference ⁇ D i , which is the difference from the dose distribution D obj i , is calculated, a dose detector having a high position resolution is not required, and both static and dynamic uncertainties are given to the dose distribution.
- the impact can be estimated accurately and quantitatively.
- the corrected total charge number Q c j (corrected spot particle number w calculated by the therapy planning apparatus 22 based on the dose distribution difference ⁇ D i at the time of the second and subsequent treatment irradiations. Since the patient is irradiated with the particle beam 20 according to c j ), a dose detector with high position resolution is not required and both static and dynamic uncertainties can be compensated.
- the particle beam therapy apparatus 50 when the particle beam therapy apparatus 50 scans the particle beam 20 on the irradiation target by the scanning apparatus 3 and performs the particle beam therapy, the particle beam therapy apparatus 50 gives the irradiation target to the irradiation target.
- a beam information storage unit for storing measurement particle beam information which is particle beam information of the particle beam 20 measured by the measurement device (beam energy measurement device 6, dose measurement device 7, beam deflection information measurement device 8). 14, measurement beam quantity storage unit (measurement charge storage unit 12), measurement beam center axis storage unit 13), and measurement particle beam information (measurement energy E, measurement beam).
- Dose distribution calculation unit 10 of the first embodiment this feature based on the measured particle beam information, since the calculation of the radiation dose distribution (total dose distribution D i) and dose distribution difference [Delta] D i, has a high position resolution Without the need for a dose detector, the effects of both static and dynamic uncertainties on dose distribution can be accurately and quantitatively estimated.
- the particle beam information includes the beam amount, energy, and beam center axis position in the particle beam 20, and the beam information storage unit converts the energy of the particle beam 20 into a plurality of energy.
- a measurement energy storage unit 14 that stores measurement energy E (t) measured at a time, and beam center axis positions Px (t) and Py (t) measured at a plurality of times of the beam center axis position of the particle beam 20.
- a measurement beam center axis storage unit 13 for storing the measurement beam amount (measurement charge number Q (t)) obtained by measuring the beam amount of the particle beam 20 at a plurality of times. Part 12).
- the total dose calculation unit 15 of the dose distribution calculation apparatus 10 uses the measurement energy E (t) and the measurement beam amount (measurement charge number Q (t)) in the same time interval in which the particle beam information is measured. and the number of w k irradiated particles determined based on the measured energy E in the same section of the time interval (t) and the measurement beam center axis position Px (t), were determined on the basis of Py (t), 1 in the particle beam 20
- the calculation target point (dose evaluation point) of the irradiation target is obtained by adding the time interval dose obtained by integrating the unit particle dose (dose d i, k ) , which is the dose given by each particle, in all time intervals. The dose in pi) is calculated.
- the planned dose comparison unit 16 of the dose distribution calculation apparatus 10 calculates the dose distribution difference ⁇ D i which is the difference between the irradiation dose distribution (total dose distribution D i ) and the target dose distribution D obj i.
- the dose distribution calculation apparatus 10 of the first embodiment allows the total dose calculation unit 15 to measure the measurement energy E (t), the measurement beam center axis position Px (t), Py (t), Since the irradiation dose distribution (total dose distribution D i ) and the dose distribution difference ⁇ D i are calculated based on the measured beam amount (measured charge number Q (t)), a dose detector having high position resolution is not required. The effects of both static and dynamic uncertainties on dose distribution can be accurately and quantitatively estimated.
- the particle beam therapy apparatus 50 is a particle beam therapy apparatus that divides a dose necessary for particle beam therapy into a plurality of times and applies it to an irradiation target.
- the particle beam 20 has energy necessary for particle beam therapy.
- a particle beam generator 1 for generating a beam a scanning device 3 for deflecting the particle beam 20 in two directions perpendicular to the traveling direction of the beam, and scanning the particle beam 20 at an irradiation target arrangement position, and scanning the particle beam 20
- a beam transport device 2 transported to the device 3 and a measurement device (a beam energy measurement device 6, a beam deflection information measurement device 8, a beam amount measurement device) for measuring particle beam information of the particle beam 20 generated by the particle beam generation device 1.
- Dose measuring device 7 Dose measuring device 7
- a target dose distribution D obj i and a dose distribution calculation device 10 that calculates a dose distribution difference ⁇ D i , and a dose distribution difference calculated by the treatment planning device 22 in the second and subsequent treatment irradiations Control is performed based on control data including a correction beam amount (corrected total charge number Q c j ) for correcting ⁇ D i .
- the dose distribution calculation device 10 in the particle beam therapy system 50 stores the measured particle beam information measured by the measurement devices (the beam energy measurement device 6, the dose measurement device 7, and the beam deflection information measurement device 8).
- Beam information storage unit (measurement energy storage unit 14, measurement beam amount storage unit (measurement charge storage unit 12), measurement beam center axis storage unit 13), measurement particle beam information (measurement energy E, measurement beam amount (number of measurement charges) Q), based on the measurement beam center axis positions Px, Py), a total dose calculation unit 15 that calculates an irradiation dose distribution (total dose distribution D i ), and a planned dose comparison unit 16 that calculates a dose distribution difference ⁇ D i It is characterized by having.
- the particle beam therapy system 50 uses the measurement particle beam information (measurement energy E, measurement beam amount (measurement charge number Q), measurement beam center axis position Px, Py) as an irradiation dose.
- the distribution (total dose distribution D i ) and the dose distribution difference ⁇ D i are calculated, and the correction beam amount (corrected total charge) for correcting the dose distribution difference ⁇ D i calculated by the treatment planning device 22 in the second and subsequent treatment irradiations. Because it is controlled based on control data including a number Q c j ), it does not require a dose detector with high position resolution and can compensate for both static and dynamic uncertainties.
- the treatment plan correction method is a treatment plan correction method for correcting a particle beam treatment plan to be applied to an irradiation target by the particle beam treatment apparatus 50 by dividing a dose necessary for particle beam treatment into a plurality of times.
- the particle beam information (energy, beam amount, beam center axis position) of the particle beam 20 generated by the particle beam therapy system 50 is measured at a plurality of times to measure particle beam information (measurement energy E, measurement beam amount).
- the total dose distribution calculation step of calculation for the dose distribution difference calculation step of calculating the dose distribution difference [Delta] D i is the difference between the radiation dose distribution and (total dose distribution D i) between the target dose distribution D obj i, dose distribution difference [Delta] D and a treatment plan correction step of calculating a correction beam amount (corrected total charge number Q c j ) for correcting i .
- the treatment plan correction method is based on measurement particle beam information (measurement energy E, measurement beam amount (measurement charge number Q), measurement beam center axis position Px, Py), and irradiation dose distribution (total dose distribution D). i ) and the dose distribution difference ⁇ D i are calculated and the dose distribution difference ⁇ D i is sent to the particle beam therapy apparatus 50. Therefore, the dose distribution difference ⁇ D i calculated by the treatment planning apparatus 22 is calculated in the second and subsequent treatment irradiations.
- the particle beam therapy system 50 is controlled based on the control data including the correction beam amount to be corrected (corrected total charge number Q c j ), so that a dose detector having high position resolution is not required, and static and dynamic Both of the uncertainties can be compensated.
- the present invention has been described with reference to an example in which the measurement energy E, the measurement beam quantity (measurement charge number Q), and the measurement beam center axis positions Px and Py are simultaneously used as measurement particle beam information measured by the measurement apparatus. There may be only one.
- the method of calculating the dose distribution of Patent Document 1 requires a two-dimensional dose detector with high accuracy and position resolution of two-dimensional dose detection.
- the measurement beam amount (measurement charge number Q) is the measurement particle beam information, a dose detector having a high position resolution is not required, and static and dynamic uncertainties are obtained. Both can be compensated.
- the present invention can be combined with each other, or can be appropriately modified or omitted.
- SYMBOLS 1 Particle beam generating apparatus, 2 ... Beam transport apparatus, 3 ... Scanning apparatus, 6 ... Beam energy measuring apparatus, 7 ... Dose measuring apparatus, 8 ... Beam deflection information measuring apparatus, 10 ... Dose distribution calculating apparatus, 11 ... Database, DESCRIPTION OF SYMBOLS 12 ... Measurement charge memory
- E dose evaluation point (calculation target point), E ... measurement energy, E (t) ... measurement energy, Q ... measurement charge number (measurement beam amount), Q (t ) ... Number of measured charges (measurement beam amount), Px, Py ... Measurement beam center axis position, Px (t), Py (t) ... Measurement beam center axis position, C (E) ... Proportional coefficient, di , k ... Dose (unit particle dose) or Dose distribution, w k ... number of particles (number of irradiation particles), D i ... total dose or total dose distribution (irradiation dose distribution), ⁇ D i ... dose distribution difference, D obj i ... target dose distribution, Q c j ...
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Radiation-Therapy Devices (AREA)
Abstract
本発明の粒子線治療装置(50)は、測定装置(6、7、8)により粒子ビーム(20)の粒子ビーム情報が測定された測定粒子ビーム情報を記憶するビーム情報記憶部(測定エネルギー記憶部(14)、測定電荷記憶部(12)、測定ビーム中心軸記憶部(13))と、測定粒子ビーム情報(測定エネルギー(E)、測定ビーム量(測定電荷数(Q))、測定ビーム中心軸位置(Px,Py))に基づいて、照射線量分布(合計線量分布(Di))を演算する合計線量演算部(15)と、照射線量分布(合計線量分布(Di))と目標線量分布(Dobj
i)との差分である線量分布差分(ΔDi)を演算する計画線量比較部(16)を備えた線量分布演算装置(10)を備え、2回目以降の治療照射において、線量分布差分(ΔDi)を補正する補正ビーム量(補正総電荷数(Qc
j))を含む制御データに基づいて制御されることを特徴とする。
Description
本発明は、陽子や炭素イオンなどの粒子ビーム(粒子線)を腫瘍など患部に照射して治療を行う粒子線治療装置であって、粒子ビームを患部の3次元形状に合わせて所定の線量を照射するために用いる粒子線治療装置に関する。
粒子線治療は、加速器等の機器を用いて陽子または炭素イオンなどの荷電粒子を数百メガ電子ボルト程度まで加速し、患者に照射することで体内の腫瘍に線量を付与し、がんを治療する方法である。このとき腫瘍に対して、医師により指示される線量分布、すなわち目標分布にできるだけ近い線量分布を形成することが重要である。
一般的に、加速器で加速された粒子ビームを物体(人体含む)に照射した場合、物体内での3次元線量分布はある一点で線量最大ピークを持つという特性がある。この線量最大ピークをブラッグピークと呼ぶ。また、3次元空間において一点で線量最大ピークを持つ場合、そのピーク位置をその粒子ビームの「照射位置」として定義する。以上のようなピーク構造を持つ粒子ビームを用いて、3次元的に目標分布を形成するためには何らかの工夫が必要である。
目標分布を形成する方法のひとつに、スキャニング照射法がある。この方法を使用するためにはまず、電磁石等を用いて、粒子ビームの進行方向であるZ方向に対して垂直な2方向、すなわちXおよびY方向に、粒子ビームを任意に偏向する機構を用いる。さらに、粒子エネルギーの調整により、ブラッグピークが形成される位置をZ方向に任意に調整する機能が必要である。一般的に、粒子ビームの輸送及び遮断を行う粒子ビーム発生輸送装置は、粒子ビームを加速する加速器を備え、この加速器はエネルギー調整機能も備えている。そして腫瘍内に複数の照射位置(スポットとも呼ぶ)を設定し、上記二つの機構を用いて、それぞれの照射位置に対して粒子ビームを順に照射していく。各照射位置にそれぞれ付与する線量のバランスをあらかじめ調整し決めておき、各照射位置に付与したそれぞれの線量分布を合算することで、結果的に目標分布を形成する。
スキャニング照射法では原理的に、腫瘍に対して任意の線量分布を形成することが可能である。しかし、多くの場合、目標分布は、腫瘍内において線量がなるべく均一であり、かつ腫瘍外において腫瘍内よりも線量ができるだけ低くなるような分布である。
また、一般的に粒子線治療において、治療に必要な線量を1回で照射してしまうことは無く、数回から数十回に分割して、1週間から2カ月程度にわたり照射を繰り返すことが多い。
スキャニング照射法において、実際に粒子ビームを照射する場合には、様々な不確定要素があるため、計算上は目標分布を得られるはずでも、実際に得られる線量分布は目標分布にならない可能性がある。不確定要素としては、例えば、粒子ビーム強度の時間変化、走査電磁石の磁場の時間変化やヒステリシス、線量モニタの感度ばらつき、制御機器の信号遅れやノイズ、等がある。これらの影響により、実際の線量分布が計算値と異なってしまう可能性が考えられる。
前記不確定要素による不確定性を補償するための方法の一例を示す。例えば、照射中に誤差の発生を検出した場合、その誤差の影響により発生する線量の過不足に対し、翌日以降において照射線量分布を補正することで、複数日のトータルの線量分布を目標分布に近づけるという方法が考えられる。このとき、照射中に発生した誤差が、線量分布に与える影響を正しく定量的に見積もることが重要となる。
特許文献1には、患者特有のIMRT検証を行う方法及びデバイスが記載されている。特許文献1のIMRT検証方法は、2次元検出器(2次元線量検出器)の応答に基づいて、ビームに対応する照射光子フェルエンス(単位断面の球を通過する粒子数)の分布を再構築し、この再構築された照射光子フェルエンス分布に基づいて3次元の線量分布を計算する方法である。しかし、特許文献1の線量分布を計算する方法は、3次元線量計算の高い精度ならびに高い位置分解能が要求されるような場合には、それに付随して2次元検出器における2次元検出の精度ならびに位置分解能も高くなければならず、2次元検出器の開発や製造や使用方法が困難になることが懸念される。
特許文献2には、限られたデータ量を用いて放射線治療システムの放射線量分布の計算を行う方法及び装置が記載されている。特許文献2では、放射線ビームを表現するビーム品質指数を決定し、ビーム品質指数に基づいてパラメータ化した線量沈着カーネルを用いて放射線線量分布を求めている。この方法では、装置ごとのばらつきや特性、患者の腫瘍形状や照射フィールド形状等に起因する線量計算の静的な不確定性を排除することは可能である。しかし、特許文献2の方法は、例えば、粒子ビーム量の時間的変化や、走査電磁石の電流値を変化させる制御回路の遅れやノイズ等の動的な不確定性を補償することは困難である。
そこで、本発明は、高い位置分解能を有する線量検出器を必要とせず、かつ静的および動的な不確定性の両方が線量分布に与える影響を正しく定量的に見積もり、この不確定性の両方を補償することを目的とする。
本発明の粒子線治療装置は、粒子線治療に必要な線量を複数回に分割して照射対象に付与する粒子線治療装置であって、粒子線治療に必要なエネルギーの粒子ビームを発生させる粒子ビーム発生装置と、粒子ビームをビーム進行方向に対して垂直な2方向に偏向させ、照射対象の配置位置において粒子ビームを走査する走査装置と、粒子ビームを走査装置に輸送するビーム輸送装置と、粒子ビーム発生装置が発生させた粒子ビームの粒子ビーム情報を測定する測定装置と、粒子ビームによって照射対象に付与する照射線量分布及び、照射線量分布と目標線量分布との差分である線量分布差分を演算する線量分布演算装置と、備え、線量分布演算装置が、測定装置により測定された測定粒子ビーム情報を記憶するビーム情報記憶部と、測定粒子ビーム情報に基づいて、照射線量分布を演算する合計線量演算部と、線量分布差分を演算する計画線量比較部と、を備え、当該粒子線治療装置が2回目以降の治療照射において、治療計画装置により演算された、線量分布差分を補正する補正ビーム量を含む制御データに基づいて制御されることを特徴とする。
本発明の粒子線治療装置は、測定粒子ビーム情報に基づいて照射線量分布及び線量分布差分を演算し、2回目以降の治療照射において、治療計画装置により演算された、線量分布差分を補正する補正ビーム量を含む制御データに基づいて制御されるので、高い位置分解能を有する線量検出器を必要とせず、かつ静的および動的な不確定性の両方を補償することができる。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1による粒子線治療装置の概略構成図である。図2は図1の線量分布演算装置の構成を示す図であり、図3は図2の機能ブロックを実現するハードウェア構成を示す図である。図4は図1の線量分布演算装置に入力されるデータ構造の例を示す図であり、図5は本発明の実施の形態1による粒子線治療における合計線量分布と線量評価点の例を説明する図である。図6、図7は、本発明の実施の形態1による粒子線治療の流れを説明する図である。図8は、本発明の実施の形態1による線量分布の補正例を示す図である。一般的に、粒子線スキャニング照射を実施する粒子線治療装置50は、治療に必要なエネルギーの粒子ビーム20を発生させる粒子ビーム発生装置1と、走査装置3を備えた粒子線照射装置へ粒子ビーム20を輸送するビーム輸送装置2と、粒子ビーム20をビーム進行方向であるz方向に対して垂直な2方向、すなわちx方向およびy方向に偏向させ、患者位置において粒子ビーム20の走査が可能な走査装置3を備えている。
図1は、本発明の実施の形態1による粒子線治療装置の概略構成図である。図2は図1の線量分布演算装置の構成を示す図であり、図3は図2の機能ブロックを実現するハードウェア構成を示す図である。図4は図1の線量分布演算装置に入力されるデータ構造の例を示す図であり、図5は本発明の実施の形態1による粒子線治療における合計線量分布と線量評価点の例を説明する図である。図6、図7は、本発明の実施の形態1による粒子線治療の流れを説明する図である。図8は、本発明の実施の形態1による線量分布の補正例を示す図である。一般的に、粒子線スキャニング照射を実施する粒子線治療装置50は、治療に必要なエネルギーの粒子ビーム20を発生させる粒子ビーム発生装置1と、走査装置3を備えた粒子線照射装置へ粒子ビーム20を輸送するビーム輸送装置2と、粒子ビーム20をビーム進行方向であるz方向に対して垂直な2方向、すなわちx方向およびy方向に偏向させ、患者位置において粒子ビーム20の走査が可能な走査装置3を備えている。
走査装置3は、粒子ビーム20をx方向に偏向させるx方向走査電磁石4と、粒子ビーム20をy方向に偏向させるy方向走査電磁石5を備えている。粒子線治療装置50は、粒子ビーム発生装置1による粒子ビーム20の出射開始および遮断と、走査装置3による粒子ビーム20の走査とを制御する制御部(図示せず)と、走査装置3で走査された粒子ビーム20が治療対象(患者)の各照射位置に照射される線量値を測定する線量測定装置7と、x方向走査電磁石4及びy方向走査電磁石5で走査された粒子ビーム20が通過するビームにおける通過位置(重心位置)やサイズを演算するためのビーム情報を検出する位置モニタ(図示せず)を備えている。治療対象(患者)は、粒子ビーム20を照射する照射対象である。
実際に粒子ビーム20を照射する場合における不確定要素を排除するため、粒子線治療の計画を立案した後で実際に粒子ビーム20を患者に照射する前に、治療計画となるべく同一の条件でファントム(患者代替物)21に対してビーム照射を実施し、線量絶対値(絶対線量値)および線量分布を測定し、治療計画と合っているかどうかを確認する作業が行われるのが一般的である。この作業を患者QA(Quality Assurance)と呼ぶ。ファントム21には一般的には水槽に入れた水が使用されることが多く、水中に設置された線量測定装置を用いて線量を測定する。
患者QAを実行する際には、図1に示すように、治療(粒子線治療)の際に患者が固定される位置にファントム21を配置する。患者QAを実行する際の粒子線治療装置50は、粒子ビーム発生装置1と、ビーム輸送装置2と、走査装置3と、ビームエネルギー測定装置6と、線量測定装置7と、ビーム偏向情報測定装置8と、線量分布演算装置10を備える。治療の際には、位置モニタ(図示せず)を走査装置3と線量測定装置7との間に配置すると共に、ファントム21の位置に患者が固定される。ビームエネルギー測定装置6は、粒子ビーム20における粒子のエネルギーを測定する。ビームエネルギー測定装置6は、例えば、薄膜シンチレーション検出器などである。患者QA及び治療を実行する際の線量測定装置7は、例えば、電離箱であり、粒子ビーム20により発生する電離イオンの電荷数(単位電荷のカウント値)を測定する。電離イオンの電荷数は粒子ビーム20のビーム量と1対1で対応する。
ビーム偏向情報測定装置8は、x方向走査電磁石4及びy方向走査電磁石5により形成されるビーム中心軸の位置x、yを測定する。具体的には、ビーム偏向情報測定装置8は、走査装置3が粒子ビーム20の進路上に発生させた磁界強度Bに基づき演算して、ビーム中心軸の位置であるビーム中心軸位置x、yを測定する。ビーム中心軸位置xはx方向の位置であり、ビーム中心軸位置yはy方向の位置である。線量分布演算装置10は、ビームエネルギー測定装置6により複数の時刻に、例えば所定の時間間隔Δtで測定された測定エネルギーE(t)と、線量測定装置7により複数の時刻に測定された測定電荷数Q(t)(測定ビーム量)と、ビーム偏向情報測定装置8により複数の時刻に測定された測定ビーム中心軸位置Px(t)、Py(t)に基づいて、線量分布を演算する。粒子ビーム20のエネルギーE、測定ビーム量(測定電荷数Q)、測定ビーム中心軸位置Px、Pyは、粒子ビーム20の粒子ビーム情報である。測定エネルギーE(t)、測定ビーム量(測定電荷数Q(t))、測定ビーム中心軸位置Px(t)、Py(t)は、測定粒子ビーム情報である。
線量分布演算装置10は、図6のデータベース情報36に記載した5つの情報を記憶したデータベース11と、測定電荷数Q(t)を記憶する測定電荷記憶部12と、測定ビーム中心軸位置Px(t)、Py(t)を記憶する測定ビーム中心軸記憶部13と、測定エネルギーE(t)を記憶する測定エネルギー記憶部14と、合計線量演算部15と、計画線量比較部16を備える。合計線量演算部15、計画線量比較部16は、プロセッサ98がメモリ99に記憶されたプログラムを実行することにより、実現される。また、複数のプロセッサ98および複数のメモリ99が連携して上記機能を実行してもよい。線量分布演算装置10の詳細は後述する。
まず、スキャニング照射にて腫瘍体積(腫瘍領域)に付与する合計線量について説明する。スキャニング照射においては腫瘍体積(腫瘍領域)内に複数のスポットを設け、各スポットに適切な量の粒子ビーム20を照射することで、例えば図5のように、所望の合計線量分布25を形成する。スポット番号をj、ファントム21内の線量評価点番号をi、j番目のスポットに粒子を1個照射したときにi番目の線量評価点piに付与される線量をdi,j、j番目のスポットに付与する粒子数をwj、スポットの総数をnとすると、全スポットに照射が完了した場合におけるi番目の線量評価点piに付与される合計線量Diは、式(1)のように表すことができる。
図5は、治療計画で行うスポットの数及び位置とスポット粒子数wjを決定した一例である。図5の縦軸は線量であり、横軸はz方向の位置である。図5では、簡単のためスポット配置も線量分布もz軸(ビーム進行方向)方向の1次元の例を示した。図5には、4個のスポットsp1、sp2、sp3、sp4と、13個の線量評価点p1、p2、p3、p4、p5、p6、p7、p8、p9、p10、p11、p12、p13を示した。線量分布26はスポットsp1に照射したスポット粒子数による線量分布である。同様に、線量分布27、28、29は、それぞれスポットsp2、sp3、sp4に照射したスポット粒子数による線量分布である。合計線量分布25は、線量分布26、27、28、29を足し合わせた線量分布である。腫瘍内における線量評価点は、8個あり、線量評価点p3からp10である。腫瘍外における線量評価点は、5個あり、線量評価点p1、p2、p11からp13である。
図5に示すように、スポットsp1からsp4へ与える粒子数wjを適切に決めることにより、合計線量分布25を、腫瘍内では高く、腫瘍外では低くすることができている。図5ではスポット数が4個、線量評価点が13個であったが、一般的には腫瘍サイズに合わせてもっと多くのスポットと線量評価点が短い間隔で配置される。また図5では簡単のためスポット配置も線量分布もz軸方向の1次元でしか表示していないが、実際には腫瘍形状に合わせてスポットはx軸方向及びy軸方向も含めた3次元に配置される。実際の腫瘍形状に合わせて、線量分布も3次元で計算される必要があるので、線量評価点も3次元に配置される。
一般的に、ビーム進行方向(z方向)に垂直な方向であるx方向、y方向のスポット位置は、ビーム偏向角によって決まり、ビーム偏向角は走査装置3の形成する磁界強度に依存して決まる。また、ビーム進行方向であるz軸方向のスポット位置は、粒子ビーム20のビームエネルギーに依存して決まる。したがって、粒子線治療装置50は、粒子ビーム20のビームエネルギーと走査装置3の磁界強度を調整することで、スポット位置を調整している。
式(1)では、スポットごとの線量分布を足し合わせることで、i番目の線量評価点piにおける合計線量分布を求めた。同一対象に対して粒子ビーム20の照射が終了した後の線量分布は、時間毎に足し合わせることでも可能であり、式(1)と同様に、式(2)のように計算することが可能である。
ここで、式(2)は全照射時間をm個の時間区間に分けた場合である。kは時間区間の番号である。i番目の線量評価点piにおいて、k番目の時間区間において照射された粒子数をwk、k番目の時間区間において滞在していたビームの平均位置に1個の粒子ビームが照射された場合にi番目の線量評価点piに付与される線量(単位粒子線量)をdi,kと定義している。時間間隔をじゅうぶん短くすれば、この式(2)は高い精度で線量分布を再現することが可能である。ここで、時間間隔は1スポットあたりの所要時間と同程度かそれよりも短いことが望ましく、例えば数十マイクロ秒から1ミリ秒程度が良いと考えられる。同一の時間区間における粒子数をwkと単位粒子線量di,kとを積算したwkdi,kは時間区間線量である。
ある時間区間において照射される粒子数wkは、例えば、電離箱による線量測定装置7で測定することができる。一般的に電離箱は、粒子ビーム20が通過したことで電気信号を発する機器であり、通過した粒子ビーム20の粒子個数と発せられる電離イオンの電荷数(単位電荷のカウント値)との間には比例関係がある。したがって、ある時間区間の開始時から終了時までに発せられた総電荷数をQk、総電荷数Qkと粒子ビーム20の粒子数wkとの比例係数をC(E)とすると、式(3)のようにして粒子数wkを求めることができる。総電荷数Qkはビーム量を表しているので、比例係数をC(E)はビーム量に対する粒子数wkの比と言うこともできる。なお、適宜、粒子数wkを照射粒子数wkと呼ぶ。
比例係数C(E)は、治療を行う前に、前もって取得しておく必要がある。取得方法の一例としては、総電荷数Qkrと粒子数wkrとの比例係数が既知の参照用電離箱と、治療の時に実際に使用する治療用電離箱とを用意して、測定値の比較により比例係数C(E)を求めることができる。具体的には、参照用電離箱を治療用電離箱の下流側に配置し、一定のエネルギーEの粒子ビーム20を適切な量照射することにより、治療用電離箱の出力による粒子数wkと、参照用電離箱の出力から求められる粒子数wkrとの比から、そのエネルギーに対する比例係数C(E)を求めることができる。エネルギーEを変えて同様の測定を実施することで、任意のエネルギーEに対する比例係数C(E)を知ることが可能となる。
治療で使用する可能性のある全てのエネルギーEに対して、参照用電離箱及び治療用電離箱による測定を行い、C(E)を取得してデータベースとして記憶することが理想である。しかし、測定の手間を省くため、いくつかのエネルギーEに対してのみ測定を行い、その間を線形に補間して比例係数C(E)の関数を得るという方法も考えられる。この場合、補完を用いることによる近似精度を十分に検証し、把握しておく必要がある。
粒子ビーム20における粒子のエネルギーEは、例えば、薄膜シンチレーション検出器などのビームエネルギー測定装置6を用いることにより測定することができる。ビームエネルギー測定装置6の他の例として、粒子ビーム発生装置1から患者またはファントム21にビームが輸送されるまでの経路において曲線部分があるような場合には、ビーム経路の曲線部分に配置された偏向電磁石の磁界を用いる方法が考えられる。具体的には、ビーム経路の曲線部分に配置された偏向電磁石のつくる磁界強度とビーム経路の曲率半径との関係からビームエネルギーを求めることが可能である。
式(2)における線量評価点が3次元の場合は、線量di,kは次のように求めることができる。3次元線量分布d(x,y,z)は、z方向の線量分布とx方向の線量分布及びy方向の線量分布との積で近似することができることが知られている。Inaniwaらの論文(非特許文献1)では、1本のビームに対する3次元線量分布d(x,y,z)を、式(4)のように、z方向とx方向及びy方向のそれぞれの分布に因数分解する方法が紹介されている。
ここで、x0およびy0は、深さzにおける1本のビームの中心軸の座標である。この式(4)から分かるように、z方向の線量分布はx方向の座標及びy方向の座標に依存せずz方向の座標とビームエネルギーE(ビームのエネルギーE)のみで決まるが、x方向及びy方向の線量分布はx方向の座標及びy方向の座標とビームエネルギーEだけでなく、z方向の座標とビーム中心軸の位置(x0,y0)によっても変わる。前述したように、同一対象に対して粒子ビーム20の照射が終了した後の線量分布は、スポットごとの線量分布を足し合わせることと同様に、時間毎に足し合わせることでも可能なので、線量評価点が3次元の場合における線量di,kは、z方向とx方向及びy方向のそれぞれの線量に因数分解して、式(5)のように表すことができる。
なお、dz(z,E)は、任意のz座標に対してはz方向の線量分布であるが、一意のz座標に対してはそのz座標の線量の値であるので、z座標が一意か任意かによって線量分布や線量を使い分ける。dx(x,z,E)、dy(y,z,E)についても同様であり、任意の(x,y)座標に対してはそれぞれx方向の線量分布、y方向の線量分布であるが、一意の(x,y)座標に対してはその(x,y)座標の線量の値であるので、(x,y)座標が一意や任意かによって線量分布や線量を使い分ける。i番目の線量評価点piはその座標(x,y,z)が一意に決まっているので、dz(z,E)、dx(x,z,E)、dy(y,z,E)は、それぞれz方向の線量、x方向の線量、y方向の線量である。任意のi番目の線量評価点piを考えた場合は、各方向の線量分布と表現している。また、同様にDi、di,kについても、線量評価点が一意か任意かによって線量分布や線量を使い分ける。一意の線量評価点に対して使う場合は、合計線量Di、線量di,kと表現し、任意の線量評価点に対して使う場合は、合計線量分布Di、線量分布di,kと表現する。
式(4)におけるビーム中心軸の位置は、式(6)で表されるローレンツ力に基づく解析的計算で求めることもできる。
ここで、式(6)におけるq、v、Bは、それぞれ粒子の電荷、粒子の速度、粒子に与える磁界の磁束密度である。なお、式(6)及びローレンツ力の説明のみ、Bを磁束密度として説明する。
ビーム中心軸の位置は、事前に直接測定してデータベース化しておいても良い。すなわち、走査装置3よりも下流側に位置モニタを置いて、ある磁界強度Bの磁界を発生させて、あるビームエネルギーEにおいて粒子ビーム20を照射し、ビーム中心軸が通過した位置を測定すれば、走査装置3と位置モニタとの配置距離から粒子ビーム20の偏向角θが分かる。ビームの偏向角から、任意の位置z(z座標)におけるビーム中心軸を基準にしたx座標及びy座標を算出することが可能となる。このビームの偏向角θの測定も理想的には、治療で使用する可能性のある全てのビームエネルギーE及び磁界強度Bに対して事前に行っておくことが望まれるが、手間を省くため幾つかのデータを取得した後に線形補間を用いても良い。特に、磁界強度Bに関しては、ローレンツ力の定義から、磁界強度Bと偏向角θとの間に線形関係があることが期待されるため、ある程度測定を省いて補間しても精度を落とさないことが可能であると期待できる。なお、x方向の偏向角θをθxと表記し、y方向の偏向角θをθyと表記する。また、偏向角θは、磁界強度B、位置z(z座標)に依存するので、適宜、偏向角θxをθx(B,E)と表記し、偏向角θyをθy(B,E)と表記する。
式(4)及び式(5)のz方向の線量分布dz(z,E)に関しては、Braggの式として知られる理論による計算も可能ではあるが、事前に水ファントム(ファントム21)と線量計を用いて実際に測定し、データベース化しておくのが最も簡便であると考える。事前測定する場合は、水ファントム中に水を入れ線量計を配置し、粒子ビーム20を照射しながら、線量計の位置をz方向に動かしていくことで、分布を得ることができる。この測定を実施する前に比例係数C(E)を取得するための測定を実施しておけば、そのときの治療用電離箱を上流に配置しておくことで、照射された粒子数wと水ファントム中の線量dとを得ることができる。そして、その比を求めることで粒子1個に対する線量分布dz(z,E)を知ることができる。
式(4)の線量分布dx(x-x0,z,E)や式(5)の線量分布dx(x,z,E)に関しては、MoliereやFermi-Eyges、Highlandらによる多重散乱理論による計算が可能である。また、やはり事前に水ファントム(ファントム21)と線量計を用いて実際に測定し、データベース化しておいても良い。この測定は線量分布dz(z,E)の測定に比べ、線量分布がxとzの両方に依存して変化するため全てx、zに対して測定を実施する必要があるが、それは大変である。そこで、Geant4等で知られるモンテカルロ・シミュレーション・ツール(非特許文献2)を用いれば、水ファントム(ファントム21)中の任意の位置における、粒子1個あたりの線量を計算できる。具体的には、モンテカルロ・シミュレーションを実行する場合には、ファントム21等の物の形状、粒子ビーム20のエネルギーや電離の発生位置や発生方向、走査装置3の電磁石(x方向走査電磁石4、y方向走査電磁石5)により偏向されるビーム中心軸位置等の情報を入力することで、水ファントム(ファントム21)中の任意の位置における、粒子1個あたりの線量を計算できる。したがって、モンテカルロ・シミュレーションを実行すれば、実測するよりも効率的にx方向の線量分布dx(x-x0,z,E)や線量分布dx(x,z,E)を得ることができる。y方向の線量分布、すなわち式(4)の線量分布dy(y-y0,z,E)や式(5)の線量分布dy(y,z,E)についても同様である。
モンテカルロ・シミュレーション・ツールを用いた場合、1次元方向の線量分布だけでなく3次元線量分布d(x,y,z)を直接求めることも可能であり、これを事前に計算してd(x,y,z)の情報をデータベースとして所持しておく方法も可能ではある。しかし、3次元に広がる線量分布を記憶装置に記憶しておくには多くのメモリー容量が必要となるため、記憶装置の性能と必要なデータ精度とを考慮して、どのような形でデータ保持するのが良いか検討する必要がある。
図6及び図7を用いて、本発明の粒子線治療の流れを説明する。図6では、粒子線治療に先だって準備するデータベース情報36と、粒子線治療における分割された回毎のビーム照射中に測定する測定値情報37と、ビーム照射後に演算する演算結果情報38を、時系列順に上から下へ記載した。図7では、複数回に分割された粒子線治療のフローチャートを示した。まず、照射を始めるよりも前(施設の立ち上げ時など)に、事前準備として、ここまでで説明した方法により必要なデータを取得し、データベース情報36に記載した5つの情報を記憶したデータベース11を作成しておく作業(データベース作成工程)が必要となる。1つ目のデータベースは、線量測定装置7の出力電荷数である測定電荷数Q(t)から粒子数wへ換算する係数、すなわち比例係数C(E)である。2つ目のデータベースは、z方向の線量分布dz(z,E)である。3つ目のデータベースは、x方向の線量分布dx(x,z,E)である。4つ目のデータベースは、y方向の線量分布dy(y,z,E)である。5つ目のデータベースは、走査装置3の電磁石(x方向走査電磁石4、y方向走査電磁石5)の形成する磁界強度Bと粒子ビーム20の偏向角θx(B,E)、θy(B,E)の換算テーブルである。
次に、実際に患者に治療を施す際には、まずCT撮像を行い、腫瘍の位置や形状を特定した後に、治療計画装置22による治療計画の立案を実施する(治療計画作成工程)。治療計画に基づいて粒子ビーム20が患者に照射される(治療照射工程)という流れになる。なお、治療計画の立案から患者への照射までの期間のどこかで、患者QA作業(患者QA工程)は必要になる。患者QAは一般的には患者へ照射の前日に行われることが多いと考えられるが、必ずしもそうである必要はない。
粒子線治療のビーム照射中には、あらかじめ定められた時間区間Δtごとに、測定値情報37に記載した3つの測定値である測定電荷数Q、測定ビーム中心軸位置Px、Py、測定エネルギーEが測定される(治療データ測定工程)。測定電荷数Q(測定ビーム量)は、時間区間Δtごとに測定された、線量測定装置7の電荷数である測定電荷数Q(t)(測定ビーム量の情報)の全データである。測定ビーム中心軸位置Px、Pyは、時間区間Δtごとに測定された、走査装置3のx方向走査電磁石4及びy方向走査電磁石5の磁界である測定ビーム中心軸位置Px(t)、Py(t)の全データである。測定エネルギーEは、時間区間Δtごとに測定された、粒子ビーム20のビームエネルギーである測定エネルギーE(t)の全データである。
測定電荷数Q、測定ビーム中心軸位置Px、Py、測定エネルギーEは、それぞれ測定電荷記憶部12、測定ビーム中心軸記憶部13、測定エネルギー記憶部14に記憶される。測定電荷数Qは測定ビーム量とも言うので、測定電荷記憶部は測定ビーム量記憶部とも言うこともできる。測定電荷数Q、測定ビーム中心軸位置Px、Py、測定エネルギーEは、図4に記載した測定値記憶情報35のテータ構造のようにまとめることができる。第1の測定区間を代表する時刻t1に、測定電荷数Q(t1)、測定エネルギーE(t1)、測定ビーム中心軸位置Px(t1)、Py(t1)が測定される。時間区間Δtが経過した時刻t2に、測定電荷数Q(t2)、測定エネルギーE(t2)、測定ビーム中心軸位置Px(t2)、Py(t2)が測定される。時間区間Δtが経過する度に、同様に測定電荷数Q(t)、測定エネルギーE(t)、測定ビーム中心軸位置Px(t)、Py(t)が測定される。最後の測定区間を代表する時刻tnに、測定電荷数Q(tn)、測定エネルギーE(tn)、測定ビーム中心軸位置Px(tn)、Py(tn)が測定される。なお、測定電荷記憶部12、測定ビーム中心軸記憶部13、測定エネルギー記憶部14は、線量分布演算装置10の内部の記憶領域でなく、外の記憶領域であってもよい。
照射後に、測定電荷記憶部12、測定ビーム中心軸記憶部13、測定エネルギー記憶部14に記憶された各情報(測定電荷数Q、測定ビーム中心軸位置Px、Py、測定エネルギーE)と、データベース11の情報をもとに、線量分布演算装置10は患者の体内の合計線量分布Diを算出する(合計線量分布演算工程)。合計線量分布演算工程にて、演算結果情報38に記載した3つの照射粒子数wk、線量分布di,k、合計線量分布Diを演算する。合計線量演算部15は、式(3)により測定区間毎に比例係数C(E)と、総電荷数Qkに相当する測定電荷数Q(t)から、照射粒子数wkを演算する。また、合計線量演算部15は測定ビーム中心軸位置Px、Py、測定エネルギーEにより選択されたz方向線量分布dz(z,E)、x方向線量分布dx(x,z,E)、y方向線量分布dy(y,z,E)に基づいて、式(5)により、線量分布di,kを演算する。
また、線量分布演算装置10は、計画線量比較部16にて、算出された合計線量分布Diと、1日あたりの目標線量分布Dobj
iとを比較し、その線量分布差分ΔDiを式(7)のように算出する(線量分布差分演算工程)。
線量分布差分演算工程にて、線量分布演算装置10は演算結果情報38に記載した線量分布差分ΔDiを算出する。そして、線量分布演算装置10は線量分布差分ΔDiを治療計画装置22に送る。治療計画装置22は、線量分布差分ΔDiを補正するように翌日の治療計画を立案する(治療計画補正工程)。すなわち、式(8)を満たすような、補正スポット粒子数wc
jを算出する。
翌日の治療照射において粒子線治療装置50は、補正スポット粒子数wc
jに基づき粒子ビーム20の照射を行う。このようにすることで、図8に示すように、粒子線治療装置50は、2日間合計での照射線量分布(合計線量分布43)と2日ぶんの目標線量分布とを等しくすることが可能となる。図8の縦軸は線量であり、横軸はx方向の位置である。線量分布41は1日目の治療でビーム照射によるx方向の線量分布であり、線量分布42は2日目の治療でビーム照射によるx方向の線量分布である。合計線量分布43は、2日間合計でのx方向の線量分布である。
上述した実施の形態1の粒子線治療の流れを、図7を用いて説明する。ステップS001にて、治療計画装置22は、1日あたりの目標線量分布Dobj
iをもとにスポット毎の総電荷数Qj(粒子数wj)を算出する(治療計画作成工程)。ステップS002にて、粒子線治療装置50は、治療計画作成工程の治療計画で定めたスポット毎の総電荷数Qj(粒子数wj)に従って粒子ビーム20を患者に照射する(初回照射工程)。ステップS003にて、線量分布演算装置10は、合計線量分布Diと、線量分布差分ΔDiを算出する(線量分布演算工程)。線量分布演算工程は、上述した合計線量分布演算工程と線量分布差分演算工程を実行する工程である。
ステップS004にて、治療計画装置22は、線量分布差分ΔDiをもとにスポット毎の補正総電荷数Qc
j(補正スポット粒子数wc
j)を算出する(治療計画補正工程)。ステップS005にて、粒子線治療装置50は、治療計画作成工程で定めたスポットに対して補正総電荷数Qc
j(補正スポット粒子数wc
j)に従って粒子ビーム20を患者に照射する(継続回照射工程)。ステップS006にて、治療計画で定めた治療回数に達するまでステップS003からステップS005を繰り返す。
合計線量演算部15の演算動作を詳しく説明する。合計線量演算部15は、測定エネルギーEに該当する比例係数C(E)をデータベース11から読み出し、測定電荷数Q(t)と比例係数C(E)とを積算して照射粒子数wkを演算する。また、合計線量演算部15における線量分布di,kの演算を、i番目の線量評価点piを例にして説明する。合計線量演算部15は、i番目の線量評価点piのz座標であり、かつ測定エネルギーEに該当するz方向の線量、すなわち選択z方向線量dzを、データベース11のz方向線量分布dz(z,E)から導出する。
合計線量演算部15は、測定ビーム中心軸位置Px、Py及び測定エネルギーEに該当するx方向の偏向角(選択x方向偏向角)θx、y方向の偏向角(選択y方向偏向角)θyを、データベース11のビーム偏向角θx(B,E)、θy(B,E)から導出する。合計線量演算部15は、x方向の偏向角θxからx座標を演算し、このx座標、線量評価点のz座標及び測定エネルギーEに該当するx方向の線量(選択x方向線量)dxを、データベース11のx方向線量分布dx(x,z,E)から導出する。合計線量演算部15は、同様に、y方向の偏向角θyからy座標を演算し、このy座標、線量評価点のz座標及び測定エネルギーEに該当するy方向の線量(選択y方向線量)dyを、データベース11のy方向線量分布dy(y,z,E)から導出する。
合計線量演算部15は、導出したz方向の線量dz、x方向の線量dx、y方向の線量dyに基づいて、式(5)により3つの線量dz、dx、dyを積算することで、線量di,kを演算する。合計線量演算部15は、線量評価点、時間区間ごとに線量di,kを演算して、線量分布di,kを求める。合計線量演算部15は、既に演算した照射粒子数wk及び線量分布di,kに基づいて、式(2)により合計線量分布Diを算出する。
実施の形態1の線量分布演算装置10は、測定粒子ビーム情報(測定エネルギーE、測定ビーム量(測定電荷数Q)、測定ビーム中心軸位置Px、Py)に基づき、患者に付与される照射線量分布(合計線量分布Di)を算出し、照射線量分布(合計線量分布Di)と1日あたりの目標線量分布Dobj
iとを比較し、照射線量分布(合計線量分布Di)と目標線量分布Dobj
iとの差分である線量分布差分ΔDiを算出するので、高い位置分解能を有する線量検出器を必要とせず、かつ静的および動的な不確定性の両方が線量分布に与える影響を正しく定量的に見積もることができる。実施の形態1の粒子線治療装置50は、2回目以降の治療照射の際に、治療計画装置22が線量分布差分ΔDiを基づいて算出した補正総電荷数Qc
j(補正スポット粒子数wc
j)に従って粒子ビーム20を患者に照射するので、高い位置分解能を有する線量検出器を必要とせず、かつ静的および動的な不確定性の両方を補償することができる。
実施の形態1の線量分布演算装置10は、粒子線治療装置50が走査装置3により粒子ビーム20を照射対象において走査して粒子線治療を行う際に、粒子線治療装置50が照射対象に付与する照射線量分布(合計線量分布Di)及び照射線量分布(合計線量分布Di)と目標線量分布Dobj
iとの差分である線量分布差分ΔDiを演算する線量分布演算装置10であって、測定装置(ビームエネルギー測定装置6、線量測定装置7、ビーム偏向情報測定装置8)によって測定された粒子ビーム20の粒子ビーム情報である測定粒子ビーム情報を記憶するビーム情報記憶部(測定エネルギー記憶部14、測定ビーム量記憶部(測定電荷記憶部12)、測定ビーム中心軸記憶部13)と、測定粒子ビーム情報(測定エネルギーE、測定ビーム量(測定電荷数Q)、測定ビーム中心軸位置Px、Py)に基づいて、照射線量分布を演算する合計線量演算部15と、照射線量分布(合計線量分布Di)と目標線量分布Dobj
iとの差分である線量分布差分ΔDiを演算する計画線量比較部16を備えたことを特徴とする。実施の形態1の線量分布演算装置10は、この特徴により、測定粒子ビーム情報に基づいて、照射線量分布(合計線量分布Di)及び線量分布差分ΔDiを演算するので、高い位置分解能を有する線量検出器を必要とせず、静的および動的な不確定性の両方が線量分布に与える影響を正しく定量的に見積もることができる。
また、実施の形態1の線量分布演算装置10は、粒子ビーム情報が、粒子ビーム20におけるビーム量、エネルギー、ビーム中心軸位置を含み、ビーム情報記憶部が、粒子ビーム20のエネルギーを、複数の時刻において測定した測定エネルギーE(t)を記憶する測定エネルギー記憶部14と、粒子ビーム20のビーム中心軸位置を、複数の時刻において測定した測定ビーム中心軸位置Px(t)、Py(t)を記憶する測定ビーム中心軸記憶部13と、粒子ビーム20のビーム量を、複数の時刻において測定した測定ビーム量(測定電荷数Q(t))を記憶する測定ビーム量記憶部(測定電荷記憶部12)と、を含んでいる。実施の形態1の線量分布演算装置10の合計線量演算部15は、粒子ビーム情報が測定された時間区間の同一区間における測定エネルギーE(t)及び測定ビーム量(測定電荷数Q(t))に基づいて求めた照射粒子数wkと、時間区間の同一区間における測定エネルギーE(t)及び測定ビーム中心軸位置Px(t)、Py(t)に基づいて求めた、粒子ビーム20における1個の粒子によって付与される線量である単位粒子線量(線量di,k)と、を積算した時間区間線量を、全ての時間区間において加算することにより、照射対象の演算対象点(線量評価点pi)における線量を演算することを特徴とする。実施の形態1の線量分布演算装置10の計画線量比較部16は、照射線量分布(合計線量分布Di)と目標線量分布Dobj
iとの差分である線量分布差分ΔDiを演算することを特徴とする。実施の形態1の線量分布演算装置10は、これらの特徴により、合計線量演算部15が時間区間毎における、測定エネルギーE(t)、測定ビーム中心軸位置Px(t)、Py(t)、及び測定ビーム量(測定電荷数Q(t))に基づいて、照射線量分布(合計線量分布Di)及び線量分布差分ΔDiを演算するので、高い位置分解能を有する線量検出器を必要とせず、静的および動的な不確定性の両方が線量分布に与える影響を正しく定量的に見積もることができる。
実施の形態1の粒子線治療装置50は、粒子線治療に必要な線量を複数回に分割して照射対象に付与する粒子線治療装置であって、粒子線治療に必要なエネルギーの粒子ビーム20を発生させる粒子ビーム発生装置1と、粒子ビーム20をビーム進行方向に対して垂直な2方向に偏向させ、照射対象の配置位置において粒子ビーム20を走査する走査装置3と、粒子ビーム20を走査装置3に輸送するビーム輸送装置2と、粒子ビーム発生装置1が発生させた粒子ビーム20の粒子ビーム情報を測定する測定装置(ビームエネルギー測定装置6、ビーム偏向情報測定装置8、ビーム量測定装置(線量測定装置7))と、粒子ビーム20によって照射対象に付与する照射線量分布(合計線量分布Di)及び、照射線量分布(合計線量分布Di)と目標線量分布Dobj
iとの差分である線量分布差分ΔDiを演算する線量分布演算装置10と、備え、2回目以降の治療照射において、治療計画装置22により演算された、線量分布差分ΔDiを補正する補正ビーム量(補正総電荷数Qc
j)を含む制御データに基づいて制御されることを特徴とする。実施の形態1の粒子線治療装置50における線量分布演算装置10は、測定装置(ビームエネルギー測定装置6、線量測定装置7、ビーム偏向情報測定装置8)により測定された測定粒子ビーム情報を記憶するビーム情報記憶部(測定エネルギー記憶部14、測定ビーム量記憶部(測定電荷記憶部12)、測定ビーム中心軸記憶部13)と、測定粒子ビーム情報(測定エネルギーE、測定ビーム量(測定電荷数Q)、測定ビーム中心軸位置Px、Py)に基づいて、照射線量分布(合計線量分布Di)を演算する合計線量演算部15と、線量分布差分ΔDiを算出する計画線量比較部16を備えたことを特徴とする。実施の形態1の粒子線治療装置50は、これらの特徴により、測定粒子ビーム情報(測定エネルギーE、測定ビーム量(測定電荷数Q)、測定ビーム中心軸位置Px、Py)に基づいて照射線量分布(合計線量分布Di)及び線量分布差分ΔDiを演算し、2回目以降の治療照射において、治療計画装置22により演算された、線量分布差分ΔDiを補正する補正ビーム量(補正総電荷数Qc
j)を含む制御データに基づいて制御されるので、高い位置分解能を有する線量検出器を必要とせず、静的および動的な不確定性の両方を補償することができる。
実施の形態1の治療計画補正方法は、粒子線治療に必要な線量を複数回に分割して粒子線治療装置50により照射対象に付与する粒子線治療計画を補正する治療計画補正方法であって、粒子線治療装置50が発生させた粒子ビーム20の粒子ビーム情報(エネルギー、ビーム量、ビーム中心軸位置)を、複数の時刻において測定して、測定粒子ビーム情報(測定エネルギーE、測定ビーム量(測定電荷数Q)、測定ビーム中心軸位置Px、Py)を収集する治療データ測定工程と、粒子ビーム情報が測定された時間区間毎における測定粒子ビーム情報(測定エネルギーE、測定ビーム量(測定電荷数Q)、測定ビーム中心軸位置Px、Py))に基づいて、粒子ビーム20によって照射対象に付与する照射線量分布(合計線量分布Di)を演算する合計線量分布演算工程と、照射線量分布(合計線量分布Di)と目標線量分布Dobj
iとの差分である線量分布差分ΔDiを演算する線量分布差分演算工程と、線量分布差分ΔDiを補正する補正ビーム量(補正総電荷数Qc
j)を演算する治療計画補正工程と、を含むことを特徴とする。実施の形態1の治療計画補正方法は、測定粒子ビーム情報(測定エネルギーE、測定ビーム量(測定電荷数Q)、測定ビーム中心軸位置Px、Py)に基づいて照射線量分布(合計線量分布Di)及び線量分布差分ΔDiを演算し、線量分布差分ΔDiを粒子線治療装置50に送るので、2回目以降の治療照射において、治療計画装置22により演算された、線量分布差分ΔDiを補正する補正ビーム量(補正総電荷数Qc
j)を含む制御データに基づいて粒子線治療装置50が制御されることにより、高い位置分解能を有する線量検出器を必要とせず、静的および動的な不確定性の両方を補償することができる。
なお、本発明は、測定装置により測定する測定粒子ビーム情報として測定エネルギーE、測定ビーム量(測定電荷数Q)、測定ビーム中心軸位置Px、Pyの3つを同時に用いる例を説明したが、1つだけでもよい。前述したように、特許文献1の線量分布を計算する方法では、2次元線量検出の精度ならびに位置分解能も高い2次元線量検出器が必要となる。これに対して、本発明では、測定ビーム量(測定電荷数Q)を測定粒子ビーム情報とすれば、高い位置分解能を有する線量検出器を必要とせず、かつ静的および動的な不確定性の両方を補償することができる。また、本発明は、その発明の範囲内において、各構成を組み合わせたり、各構成を適宜、変形、省略することが可能である。
1…粒子ビーム発生装置、2…ビーム輸送装置、3…走査装置、6…ビームエネルギー測定装置、7…線量測定装置、8…ビーム偏向情報測定装置、10…線量分布演算装置、11…データベース、12…測定電荷記憶部(測定ビーム量記憶部)、13…測定ビーム中心軸記憶部、14…測定エネルギー記憶部、15…合計線量演算部、16…計画線量比較部、20…粒子ビーム、22…治療計画装置、50…粒子線治療装置、pi…線量評価点(演算対象点)、E…測定エネルギー、E(t)…測定エネルギー、Q…測定電荷数(測定ビーム量)、Q(t)…測定電荷数(測定ビーム量)、Px、Py…測定ビーム中心軸位置、Px(t)、Py(t)…測定ビーム中心軸位置、C(E)…比例係数、di,k…線量(単位粒子線量)又は線量分布、wk…粒子数(照射粒子数)、Di…合計線量又は合計線量分布(照射線量分布)、ΔDi…線量分布差分、Dobj
i…目標線量分布、Qc
j…補正総電荷数(補正ビーム量)、Qk…総電荷数(ビーム量)、dz…z方向の線量(選択z方向線量)、dx…x方向の線量(選択x方向線量)、dy…y方向の線量(選択y方向線量)、dz(z,E)…z方向の線量又は線量分布(z方向線量分布)、dx(x,z,E)…x方向の線量又は線量分布(x方向線量分布)、dy(y,z,E)…y方向の線量又は線量分布(y方向線量分布)、θx…x方向の偏向角(選択x方向偏向角)、θy…y方向の偏向角(選択y方向偏向角)、θx(B,E)…x方向の偏向角、θy(B,E)…y方向の偏向角
Claims (16)
- 粒子線治療に必要な線量を複数回に分割して照射対象に付与する粒子線治療装置であって、
粒子線治療に必要なエネルギーの粒子ビームを発生させる粒子ビーム発生装置と、前記粒子ビームをビーム進行方向に対して垂直な2方向に偏向させ、前記照射対象の配置位置において前記粒子ビームを走査する走査装置と、前記粒子ビームを前記走査装置に輸送するビーム輸送装置と、前記粒子ビーム発生装置が発生させた前記粒子ビームの粒子ビーム情報を測定する測定装置と、前記粒子ビームによって前記照射対象に付与する照射線量分布及び、照射線量分布と目標線量分布との差分である線量分布差分を演算する線量分布演算装置と、備え、
前記線量分布演算装置は、
前記測定装置により測定された測定粒子ビーム情報を記憶するビーム情報記憶部と、前記測定粒子ビーム情報に基づいて前記照射線量分布を演算する合計線量演算部と、前記線量分布差分を演算する計画線量比較部と、を備え、
当該粒子線治療装置は
2回目以降の治療照射において、治療計画装置により演算された、前記線量分布差分を補正する補正ビーム量を含む制御データに基づいて制御されることを特徴とする粒子線治療装置。 - 前記測定装置は、前記粒子ビーム発生装置が発生させた前記粒子ビームのビーム量を測定するビーム量測定装置を含み、
前記粒子ビーム情報は前記粒子ビームのビーム量を含み、前記測定粒子ビーム情報は測定ビーム量を含むことを特徴とする請求項1に記載の粒子線治療装置。 - 前記測定装置は、前記粒子ビーム発生装置が発生させた前記粒子ビームのエネルギーを測定するビームエネルギー測定装置を含み、
前記粒子ビーム情報は前記粒子ビームのエネルギーを含み、前記測定粒子ビーム情報は測定エネルギーを含むことを特徴とする請求項2に記載の粒子線治療装置。 - 前記測定装置は、前記走査装置が前記粒子ビームの進路上に発生させた磁界強度に基づき演算してビーム中心軸位置を測定するビーム偏向情報測定装置を含み、
前記粒子ビーム情報は前記粒子ビームのビーム中心軸位置を含み、前記測定粒子ビーム情報は測定ビーム中心軸位置を含むことを特徴とする請求項2に記載の粒子線治療装置。 - 前記測定装置は、前記粒子ビーム発生装置が発生させた前記粒子ビームのビーム量を測定するビーム量測定装置と、前記粒子ビーム発生装置が発生させた前記粒子ビームのエネルギーを測定するビームエネルギー測定装置と、前記走査装置が前記粒子ビームの進路上に発生させた磁界強度に基づき演算してビーム中心軸位置を測定するビーム偏向情報測定装置を含み、
前記粒子ビーム情報は、前記粒子ビームにおけるビーム量、エネルギー、ビーム中心軸位置を含み、
前記測定粒子ビーム情報は、測定ビーム量、測定エネルギー、測定ビーム中心軸位置を含むことを特徴とする請求項1に記載の粒子線治療装置。 - 前記ビーム中心軸位置は、前記走査装置が前記粒子ビームの進路上に発生させた磁界強度に基づき演算されることを特徴とする請求項4または5に記載の粒子線治療装置。
- 前記粒子ビーム情報は複数の時刻において測定され、前記合計線量演算部はそれぞれの時間区間ごとの線量分布を全て加算することにより合計線量分布を演算することを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の粒子線治療装置。
- 前記粒子ビーム情報は、前記粒子ビームにおけるビーム量、エネルギー、ビーム中心軸位置を含み、
前記ビーム情報記憶部は、
前記粒子ビームのエネルギーを、複数の時刻において測定した測定エネルギーを記憶する測定エネルギー記憶部と、
前記粒子ビームのビーム中心軸位置を、複数の時刻において測定した測定ビーム中心軸位置を記憶する測定ビーム中心軸記憶部と、
前記粒子ビームのビーム量を、複数の時刻において測定した測定ビーム量を記憶する測定ビーム量記憶部と、を含み、
前記合計線量演算部は、
前記粒子ビーム情報が測定された時間区間の同一区間における前記測定エネルギー及び前記測定ビーム量に基づいて求めた照射粒子数と、前記時間区間の同一区間における前記測定エネルギー及び前記測定ビーム中心軸位置に基づいて求めた、前記粒子ビームにおける1個の粒子によって付与される線量である単位粒子線量と、を積算した時間区間線量を、
全ての前記時間区間において加算することにより、前記照射対象の演算対象点における線量を演算することを特徴とする請求項1に記載の粒子線治療装置。 - 前記粒子ビームにおけるビーム量に対する粒子数の比である比例計数と、前記粒子ビームの進行方向の線量分布であるz方向線量分布と、前記粒子ビームの進行方向に垂直なx方向の線量分布であるx方向線量分布と、前記粒子ビームの進行方向及び前記x方向に垂直なy方向の線量分布であるy方向線量分布を記憶したデータベースを備え、
前記合計線量演算部は、
前記比例計数から、前記測定エネルギーに対応して選択した選択比例計数と、前記測定ビーム量とを積算することにより、前記照射粒子数を求め、
前記単位粒子線量を求める際に、
前記z方向線量分布から、前記測定エネルギーに対応して選択した選択z方向線量と、
前記x方向線量分布から、前記測定ビーム中心軸位置における前記x方向の位置及び前記測定エネルギーに対応して選択した選択x方向線量と、
前記y方向線量分布から、前記測定ビーム中心軸位置における前記y方向の位置及び前記測定エネルギーに対応して選択した選択y方向線量と、を積算することにより、前記単位粒子線量を求めることを特徴とする請求項8に記載の粒子線治療装置。 - 前記データベースは、前記走査装置による前記粒子ビームの前記x方向の偏向角であるx方向偏向角と、前記走査装置による前記粒子ビームの前記y方向の偏向角であるy方向偏向角を記憶しており、
前記合計線量演算部は、
前記選択x方向線量を選択する際に、
前記x方向偏向角から、前記測定ビーム中心軸位置における前記x方向の位置及び前記測定エネルギーに対応して選択した選択x方向偏向角に基づいてx座標を演算し、
前記x方向線量分布から、前記x座標に対応する線量を前記選択x方向線量として選択し、
前記選択y方向線量を選択する際に、
前記y方向偏向角から、前記測定ビーム中心軸位置における前記y方向の位置及び前記測定エネルギーに対応して選択した選択y方向偏向角に基づいてy座標を演算し、
前記y方向線量分布から、前記y座標に対応する線量を前記選択y方向線量として選択することを特徴とする請求項9に記載の粒子線治療装置。 - 粒子線治療に必要な線量を複数回に分割して粒子線治療装置により照射対象に付与する粒子線治療計画を補正する治療計画補正方法であって、
前記粒子線治療装置が発生させた粒子ビームの粒子ビーム情報を、複数の時刻において測定して、測定粒子ビーム情報を収集する治療データ測定工程と、
前記粒子ビーム情報が測定された時間区間毎における、前記粒子ビーム情報に基づいて、前記粒子ビームによって前記照射対象に付与する照射線量分布を演算する合計線量分布演算工程と、
前記照射線量分布と目標線量分布との差分である線量分布差分を演算する線量分布差分演算工程と、
前記線量分布差分を補正する補正ビーム量を演算する治療計画補正工程と、を含むことを特徴とする治療計画補正方法。 - 前記粒子ビーム情報は前記粒子ビームのビーム量を含み、前記測定粒子ビーム情報は測定ビーム量を含むことを特徴とする請求項11に記載の治療計画補正方法。
- 前記粒子ビーム情報は前記粒子ビームのエネルギーを含み、前記測定粒子ビーム情報は測定エネルギーを含むことを特徴とする請求項12に記載の治療計画補正方法。
- 前記粒子ビーム情報は前記粒子ビームのビーム中心軸位置を含み、前記測定粒子ビーム情報は測定ビーム中心軸位置を含むことを特徴とする請求項12に記載の治療計画補正方法。
- 前記粒子ビーム情報は、前記粒子ビームにおけるビーム量、エネルギー、ビーム中心軸位置を含み、
前記測定粒子ビーム情報は、測定ビーム量、測定エネルギー、測定ビーム中心軸位置を含むことを特徴とする請求項11に記載の治療計画補正方法。 - 前記合計線量分布演算工程において、
前記時間区間の同一区間における前記測定エネルギー及び前記測定ビーム量に基づいて求めた照射粒子数と、前記同一区間における前記測定エネルギー及び前記測定ビーム中心軸位置に基づいて求めた、前記粒子ビームの1個における粒子によって付与される線量である単位粒子線量と、を積算した時間区間線量を、
全ての前記時間区間において加算することにより、前記照射対象の演算対象点における線量を演算することを特徴とする請求項15に記載の治療計画補正方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2015/081731 WO2017081768A1 (ja) | 2015-11-11 | 2015-11-11 | 粒子線治療装置及び治療計画補正方法 |
JP2017549916A JP6444532B2 (ja) | 2015-11-11 | 2015-11-11 | 粒子線治療装置及び治療計画補正方法 |
TW105117949A TWI600451B (zh) | 2015-11-11 | 2016-06-07 | 粒子射線治療裝置及治療計畫補正方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2015/081731 WO2017081768A1 (ja) | 2015-11-11 | 2015-11-11 | 粒子線治療装置及び治療計画補正方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2017081768A1 true WO2017081768A1 (ja) | 2017-05-18 |
Family
ID=58695984
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2015/081731 WO2017081768A1 (ja) | 2015-11-11 | 2015-11-11 | 粒子線治療装置及び治療計画補正方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6444532B2 (ja) |
TW (1) | TWI600451B (ja) |
WO (1) | WO2017081768A1 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020099569A (ja) * | 2018-12-25 | 2020-07-02 | 株式会社日立製作所 | 粒子線治療システムおよび線量分布評価システム、ならびに粒子線治療システムの作動方法 |
JP2020528780A (ja) * | 2017-07-26 | 2020-10-01 | リフレクション メディカル, インコーポレイテッド | 放射線療法のグラフィック表示 |
CN113877077A (zh) * | 2020-07-03 | 2022-01-04 | 中硼(厦门)医疗器械有限公司 | 中子捕获治疗设备 |
US11633626B2 (en) | 2017-05-30 | 2023-04-25 | Reflexion Medical, Inc. | Methods for real-time image guided radiation therapy |
US11648418B2 (en) | 2017-06-22 | 2023-05-16 | Reflexion Medical, Inc. | Systems and methods for biological adaptive radiotherapy |
US11896848B2 (en) | 2019-01-16 | 2024-02-13 | Reflexion Medical, Inc. | Methods for setup corrections in radiation therapy |
US12115386B2 (en) | 2019-07-12 | 2024-10-15 | Reflexion Medical, Inc. | Multi-target treatment planning and delivery and virtual localization for radiation therapy |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1052421A (ja) * | 1996-05-03 | 1998-02-24 | Siemens Medical Syst Inc | 物体に供給された放射線の検査装置および方法 |
JPH11169469A (ja) * | 1997-12-11 | 1999-06-29 | Hitachi Ltd | 荷電粒子ビーム照射方法および荷電粒子ビーム照射装置 |
JP2009045229A (ja) * | 2007-08-20 | 2009-03-05 | Natl Inst Of Radiological Sciences | スキャニング照射方法およびスキャニング照射装置 |
JP2009050468A (ja) * | 2007-08-27 | 2009-03-12 | Hitachi Ltd | 荷電粒子ビーム照射システム |
JP2014528767A (ja) * | 2011-08-16 | 2014-10-30 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | 適応的な外部ビーム放射線治療用にフラクション間及びフラクション中の臓器の動きを推定する方法 |
WO2015155868A1 (ja) * | 2014-04-10 | 2015-10-15 | 三菱電機株式会社 | 粒子線照射装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1438602A (zh) * | 2003-03-17 | 2003-08-27 | 吴大可 | 处方剂量自动计算的放射治疗系统 |
JP3806723B2 (ja) * | 2004-11-16 | 2006-08-09 | 株式会社日立製作所 | 粒子線照射システム |
US8675820B2 (en) * | 2010-08-10 | 2014-03-18 | Varian Medical Systems, Inc. | Electronic conical collimator verification |
WO2012023176A1 (ja) * | 2010-08-17 | 2012-02-23 | 三菱電機株式会社 | マルチリーフコリメータ、粒子線治療装置、および治療計画装置 |
JP5816518B2 (ja) * | 2011-10-31 | 2015-11-18 | 株式会社日立製作所 | 粒子線照射システム及びビーム補正方法 |
-
2015
- 2015-11-11 WO PCT/JP2015/081731 patent/WO2017081768A1/ja active Application Filing
- 2015-11-11 JP JP2017549916A patent/JP6444532B2/ja active Active
-
2016
- 2016-06-07 TW TW105117949A patent/TWI600451B/zh active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1052421A (ja) * | 1996-05-03 | 1998-02-24 | Siemens Medical Syst Inc | 物体に供給された放射線の検査装置および方法 |
JPH11169469A (ja) * | 1997-12-11 | 1999-06-29 | Hitachi Ltd | 荷電粒子ビーム照射方法および荷電粒子ビーム照射装置 |
JP2009045229A (ja) * | 2007-08-20 | 2009-03-05 | Natl Inst Of Radiological Sciences | スキャニング照射方法およびスキャニング照射装置 |
JP2009050468A (ja) * | 2007-08-27 | 2009-03-12 | Hitachi Ltd | 荷電粒子ビーム照射システム |
JP2014528767A (ja) * | 2011-08-16 | 2014-10-30 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | 適応的な外部ビーム放射線治療用にフラクション間及びフラクション中の臓器の動きを推定する方法 |
WO2015155868A1 (ja) * | 2014-04-10 | 2015-10-15 | 三菱電機株式会社 | 粒子線照射装置 |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11633626B2 (en) | 2017-05-30 | 2023-04-25 | Reflexion Medical, Inc. | Methods for real-time image guided radiation therapy |
US11648418B2 (en) | 2017-06-22 | 2023-05-16 | Reflexion Medical, Inc. | Systems and methods for biological adaptive radiotherapy |
JP2020528780A (ja) * | 2017-07-26 | 2020-10-01 | リフレクション メディカル, インコーポレイテッド | 放射線療法のグラフィック表示 |
JP7195646B2 (ja) | 2017-07-26 | 2022-12-26 | リフレクション メディカル, インコーポレイテッド | 放射線療法のグラフィック表示 |
JP2020099569A (ja) * | 2018-12-25 | 2020-07-02 | 株式会社日立製作所 | 粒子線治療システムおよび線量分布評価システム、ならびに粒子線治療システムの作動方法 |
WO2020137234A1 (ja) * | 2018-12-25 | 2020-07-02 | 株式会社日立製作所 | 粒子線治療システムおよび線量分布評価システム、ならびに粒子線治療システムの作動方法 |
US11896848B2 (en) | 2019-01-16 | 2024-02-13 | Reflexion Medical, Inc. | Methods for setup corrections in radiation therapy |
US12115386B2 (en) | 2019-07-12 | 2024-10-15 | Reflexion Medical, Inc. | Multi-target treatment planning and delivery and virtual localization for radiation therapy |
CN113877077A (zh) * | 2020-07-03 | 2022-01-04 | 中硼(厦门)医疗器械有限公司 | 中子捕获治疗设备 |
CN113877076A (zh) * | 2020-07-03 | 2022-01-04 | 中硼(厦门)医疗器械有限公司 | 中子捕获治疗设备 |
CN113877076B (zh) * | 2020-07-03 | 2023-11-24 | 中硼(厦门)医疗器械有限公司 | 中子捕获治疗设备 |
CN113877077B (zh) * | 2020-07-03 | 2023-11-24 | 中硼(厦门)医疗器械有限公司 | 中子捕获治疗设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI600451B (zh) | 2017-10-01 |
TW201716104A (zh) | 2017-05-16 |
JP6444532B2 (ja) | 2018-12-26 |
JPWO2017081768A1 (ja) | 2018-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6444532B2 (ja) | 粒子線治療装置及び治療計画補正方法 | |
JP6588980B2 (ja) | 線量分布演算装置、粒子線治療装置、及び線量分布演算方法 | |
Ma et al. | Beam modeling and beam model commissioning for Monte Carlo dose calculation‐based radiation therapy treatment planning: Report of AAPM Task Group 157 | |
Gajewski et al. | Commissioning of GPU–accelerated Monte Carlo code FRED for clinical applications in proton therapy | |
Yepes et al. | A GPU implementation of a track-repeating algorithm for proton radiotherapy dose calculations | |
Rogers | The role of Monte Carlo simulation of electron transport in radiation dosimetry | |
JP6588158B2 (ja) | 線量誤差分布演算装置および線量誤差分布演算装置を備えた粒子線治療装置 | |
Fix et al. | Monte Carlo simulation of a dynamic MLC based on a multiple source model | |
CN107073288B (zh) | 照射计划装置以及照射计划校正方法 | |
Yeo et al. | Dose reconstruction for intensity-modulated radiation therapy using a non-iterative method and portal dose image | |
Korhonen | Methods for dose calculation and beam characterization in external photon beam radiotherapy | |
WO2019198478A1 (ja) | 照射計画装置、照射計画方法、および荷電粒子照射システム | |
Chen et al. | TOPAS Monte Carlo simulation for a scanning proton therapy system in SPHIC | |
Markov et al. | A procedure for determining the absorbed dose in a substance exposed to pulsed heavy ion beams | |
Rodgers | Monte Carlo simulations of dose deposition applied to clinical radiation therapy | |
Hundertmark et al. | A robust procedure for verifying TomoTherapy Hi-Art™ source models for small fields | |
Nelson | Monte Carlo modeling and dosimetry of a dynamic collimation system for pencil beam scanning proton radiotherapy | |
Rodrigues | Feasibility of a Linear Accelerator Commissioning in a Radiotherapy Facility using Monte Carlo Simulations: an Uncertainty Analysis | |
Masaki et al. | Investigating the radiation source information of CyberKnife SRS/SRT system. | |
Jaafar Sidek | Monte Carlo investigations of radiotherapy beams: studies of conventional, stereotactic and unflattened beams | |
Surla et al. | Carbon ion beam dosimetry in magnetic fields using Farmer-type ionization chambers of different radii: measurements and simulations | |
Sahoo et al. | Radiation Dosimetry of Proton Beams | |
Kim et al. | Proton Therapy Dosimetry | |
Best | Monte Carlo modeling of the Gamma Knife Perfexion™ | |
Duncan-Gelder | Modelling extended SSD and large field dosimetry for Total Body Irradiation. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 15908288 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2017549916 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 15908288 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |