Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

WO2014156489A1 - 導電性フィルム基板、透明導電性フィルムおよびその製造方法、ならびにタッチパネル - Google Patents

導電性フィルム基板、透明導電性フィルムおよびその製造方法、ならびにタッチパネル Download PDF

Info

Publication number
WO2014156489A1
WO2014156489A1 PCT/JP2014/055292 JP2014055292W WO2014156489A1 WO 2014156489 A1 WO2014156489 A1 WO 2014156489A1 JP 2014055292 W JP2014055292 W JP 2014055292W WO 2014156489 A1 WO2014156489 A1 WO 2014156489A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
metal layer
conductive film
transparent
film substrate
transparent conductive
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/055292
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
暢 入江
貴久 藤本
崇 口山
弘毅 早川
慎也 大本
山本 憲治
Original Assignee
株式会社カネカ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社カネカ filed Critical 株式会社カネカ
Priority to JP2015508214A priority Critical patent/JP6322188B2/ja
Priority to US14/780,529 priority patent/US9549462B2/en
Publication of WO2014156489A1 publication Critical patent/WO2014156489A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0274Optical details, e.g. printed circuits comprising integral optical means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0443Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single layer of sensing electrodes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0296Conductive pattern lay-out details not covered by sub groups H05K1/02 - H05K1/0295
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0326Organic insulating material consisting of one material containing O
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0058Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates
    • H05K3/0064Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates onto a polymeric substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/06Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed chemically or electrolytically, e.g. by photo-etch process
    • H05K3/067Etchants
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/227Drying of printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/388Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of a metallic or inorganic thin film adhesion layer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04112Electrode mesh in capacitive digitiser: electrode for touch sensing is formed of a mesh of very fine, normally metallic, interconnected lines that are almost invisible to see. This provides a quite large but transparent electrode surface, without need for ITO or similar transparent conductive material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0104Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0108Transparent
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0137Materials
    • H05K2201/0145Polyester, e.g. polyethylene terephthalate [PET], polyethylene naphthalate [PEN]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0302Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0317Thin film conductor layer; Thin film passive component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09663Divided layout, i.e. conductors divided in two or more parts
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/0979Redundant conductors or connections, i.e. more than one current path between two points
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/06Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed chemically or electrolytically, e.g. by photo-etch process
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/108Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by semi-additive methods; masks therefor

Definitions

  • the present invention relates to a transparent conductive film provided on a transparent film substrate with a transparent electrode layer on which a metal layer is patterned into fine lines, and a method for producing the same. Furthermore, this invention relates to the electroconductive film board
  • a transparent conductive film having a transparent electrode on a transparent film substrate is used in various fields such as a solar cell, a light emitting element, a display device, and a touch panel.
  • the transparent electrode material those mainly composed of indium oxide such as indium-tin composite oxide (ITO) and indium-zinc composite oxide (IZO) have high transparency, low resistivity and high reliability. Since it has, it is widely used.
  • ITO indium-tin composite oxide
  • IZO indium-zinc composite oxide
  • the conductive oxide mainly composed of indium oxide such as ITO indium which is an essential raw material is an expensive rare metal and there is a concern about depletion of resources. Further, since the conductive oxide has a higher resistivity than that of the metal, there is a problem that the current transmission speed between the electrodes is low, and the response speed decreases as the area of the device increases.
  • Patent Document 1 disclose a transparent conductive film having a fine metal wire pattern made of a silver halide photographic light-sensitive material or silver nanowire on a transparent substrate.
  • silver is an expensive material and has a large metal reflection, it is easily visible even if it is thinned. Therefore, development of a transparent electrode made of a thin metal wire using copper is demanded as a material that has less metal reflection than silver, is cheaper, versatile, and excellent in conductivity.
  • Patent Document 2 a method of forming copper wiring on a polyimide film substrate by photolithography has been put into practical use. Since polyimide has a large dielectric loss tangent and a large transmission loss in a high frequency region, attempts have been made to form copper wiring on a transparent plastic film substrate such as a liquid crystal polymer or a thermoplastic cyclic olefin (for example, Patent Document 3).
  • JP 2012-53644 A WO2003 / 004262 International Publication Pamphlet WO2010 / 024175 International Publication Pamphlet
  • the width of the wiring line / space is generally about 20 ⁇ m or more from the viewpoint of reducing the resistance of the wiring and reducing the noise.
  • a transparent conductive film it is calculated
  • a display having a touch panel is visually recognized at a distance of about 10 cm to several tens of cm from the screen. Therefore, in order to prevent the metal lines constituting the transparent electrode layer from being visually recognized, the metal line width is set to 5 ⁇ m or less. There is a need.
  • a resist pattern is formed on the metal layer, and the metal layer in a region not covered with the resist is removed by wet etching.
  • the metal is thinned and the line width is 5 ⁇ m or less, the influence of “side etching” in which etching progresses even in the metal wiring portion immediately below the resist coating region becomes prominent, and high resistance and disconnection are likely to occur. Further, as mentioned in Patent Document 3, it is not easy to adhere copper on a transparent film. When handling a transparent electrode manufacturing process or patterning a metal layer, a copper layer ( Copper wiring) may be peeled off.
  • an object of the present invention is to provide a conductive film substrate that includes a copper layer on a transparent film substrate and is capable of thinning copper. Furthermore, this invention aims at provision of a transparent conductive film provided with the transparent electrode layer which consists of a copper fine wire pattern on a transparent film board
  • the present invention is used for the production of a transparent conductive film comprising a transparent electrode layer composed of a fine metal wire pattern mainly composed of copper and having a line width of 5 ⁇ m or less on at least one surface of a transparent film substrate, and the transparent conductive film.
  • the present invention relates to a conductive film substrate.
  • the conductive film substrate according to one embodiment of the present invention includes a first metal layer in contact with the transparent film substrate and a second metal layer in contact with the first metal layer on at least one surface of the transparent film substrate.
  • a surface in contact with the first metal layer has a polyester resin as a main component.
  • An electroconductive film substrate includes a base metal layer mainly composed of Ni, a first metal layer in contact with the base metal layer, and the first metal on at least one surface of the transparent film substrate. A second metal layer in contact with the layer is provided in this order.
  • this invention relates to the transparent conductive film manufactured using the said conductive film.
  • the transparent conductive film of this invention is equipped with the transparent electrode layer which consists of a metal fine wire pattern on the at least one surface of a transparent film board
  • both the first metal layer and the second metal layer contain 90% by weight or more of copper.
  • the total thickness of the first metal layer and the second metal layer is preferably 150 nm to 1000 nm.
  • the first metal layer and the second metal layer preferably have different crystal characteristics.
  • the first metal layer and the second metal layer are formed by different film forming methods, metal layers having different crystal characteristics can be obtained.
  • the difference in crystal characteristics means, for example, a case where diffraction peak angles and diffraction peak intensities of (111) plane, (200) plane, (220) plane and the like by X-ray diffraction are different.
  • the first metal layer is formed by a dry method and the second metal layer is formed by a wet plating method.
  • the first metal layer is preferably formed by sputtering, and the second metal layer is preferably formed by electrolytic plating.
  • the second metal layer preferably has a (111) plane diffraction angle 2 ⁇ of less than 43.400 ° measured using CuK ⁇ rays as an X-ray source.
  • the first metal layer preferably has a diffraction angle 2 ⁇ of (111) plane measured using CuK ⁇ ray as an X-ray source is larger than a diffraction angle 2 ⁇ of (111) plane of the second metal layer.
  • the film thickness of the first metal layer is preferably smaller than the film thickness of the second metal layer.
  • the thickness of the first metal layer is preferably 10 nm to 200 nm.
  • a first metal layer forming step in which a first metal layer is formed on a transparent film substrate by a dry method; an electrolytic plating method is directly above the first metal layer.
  • Such a form corresponds to a so-called subtractive method.
  • the first metal layer is formed immediately above the base metal layer after the base metal layer forming step in which the base metal layer is formed on the transparent film substrate by a dry method. Is done.
  • the metal layer patterning step in addition to the first metal layer and the second metal layer, the region of the base metal layer not covered with the resist pattern is also removed by etching (third form).
  • a first metal layer forming step in which a first metal layer is formed on a transparent film substrate by a dry method; an opening width of 5 ⁇ m or less is formed on the first metal layer.
  • a resist forming step in which a resist pattern is formed; a second metal layer forming step in which a second metal layer is formed by electrolytic plating directly on the first metal layer in the opening where no resist pattern is formed; A resist removing step to be removed; and a first metal layer patterning step in which the first metal layer in a region where the second metal layer is not formed is removed by etching, and the first metal layer is patterned.
  • Such a form corresponds to a so-called semi-additive method.
  • the first metal layer is formed after the base metal layer forming step in which the base metal layer is formed on the transparent film substrate by a dry method.
  • the region of the base metal layer where the second metal layer is not formed is also removed by etching (fourth embodiment).
  • the first metal layer and the second metal layer are formed on a predetermined transparent film substrate or a base metal layer, whereby the adhesion between the transparent film substrate and the metal layer (metal thin wire) is increased. Is increased. Furthermore, since the side etching at the time of patterning a metal layer into a thin line by wet etching is suppressed, a transparent conductive film is obtained in which the metal thin line pattern is hardly visible and troubles such as disconnection and resistance increase are unlikely to occur.
  • FIG. 1 is a plan view schematically showing one embodiment of a transparent conductive film.
  • 2A and 2B are cross-sectional views schematically showing a cross section taken along line II-II in FIG.
  • the transparent conductive film 100 includes a plurality of fine metal wires 20 and 26 on the transparent film substrate 10.
  • the width L of each thin metal wire 20, 26 is preferably 5 ⁇ m or less, and more preferably 3 ⁇ m or less. If the line width is 5 ⁇ m or less, even when the transparent conductive film is used for a display that is visually recognized from a short distance, such as a position detection electrode of a touch panel, the thin line is hardly visually recognized.
  • the plurality of fine metal wires 20 form a predetermined conductive pattern.
  • the five fine metal wires 20 are connected to the lead wire 29 via the connecting wire 27 to form one conductive pattern 251.
  • the conductive pattern 251 has a connecting line 28 in order to prepare for disconnection of the fine metal wire 20. Since the connecting line 27 and the leader line 29 are generally provided in a frame area that is outside the viewing area of the display, the width thereof may exceed 5 ⁇ m. On the other hand, the metal line provided in the visual recognition area like the connecting line 28 has a line width of 5 ⁇ m or less, like the thin metal line 20.
  • a transparent conductive film 100 shown in FIG. 1 has a conductive pattern forming portion E and a conductive pattern non-forming portion F, and conductive patterns 251 to 253 are formed in each conductive pattern forming portion E. .
  • the widths of the conductive pattern forming portion E and the conductive pattern non-forming portion F are set to about 3 to 9 mm, respectively. If the width of the conductive pattern forming portion E is small, the capacitance at the time of position detection decreases, and thus there is a possibility that a detection failure will occur. In addition, when the width of the conductive pattern forming portion E and the width of the conductive pattern non-forming portion F are excessively large, the electrode position detection accuracy tends to decrease.
  • the number of fine metal wires 20 connected to one lead wire 29 and the interval between adjacent fine metal wires are determined in consideration of position detection accuracy and transmittance when used for a touch panel.
  • the opening ratio of the conductive pattern is preferably 97% or more, and more preferably 98% or more.
  • the aperture ratio is defined by the ratio of the total light transmittance between the conductive pattern forming part E and the conductive pattern non-forming part F on the transparent conductive film.
  • the total light transmittance is measured according to JIS K7375 using a turbidimeter.
  • Aperture ratio (%) 100 ⁇ (total light transmittance of conductive pattern forming portion) / (total light transmittance of conductive pattern non-forming portion)
  • the theoretical value of the aperture ratio is calculated by the following equation using the width L of the fine metal wires 20 and the interval S between adjacent fine metal wires.
  • Theoretical aperture ratio (%) 100 ⁇ S / (L + S)
  • the conductive pattern is hardly visible and the transparent conductive film has a high transmittance.
  • Is obtained. 1 shows a conductive pattern in which a plurality of fine metal wires 20 and 26 are arranged in parallel to each other.
  • the pattern shape of the conductive pattern is particularly limited as long as the aperture ratio is in the above range.
  • the fine metal wires may form a mesh pattern such as a square lattice, a rhombus lattice, or a honeycomb shape.
  • the fine metal wires 20 and 26 include a first metal layer 21 and a second metal layer 22 from the transparent film substrate 10 side.
  • the metal thin wire 26 further includes a base metal layer 230.
  • the transparent conductive film is shown while showing the manufacturing process of the transparent conductive film.
  • Each material constituting the conductive film will be described in more detail.
  • FIG. 3 is a conceptual diagram schematically showing an example of a manufacturing process of the transparent conductive film 101.
  • the metal layer 200 is formed on the transparent film substrate 10 to obtain the conductive film substrate 151 (FIG. 3A).
  • a resist layer 31 is formed on the metal layer 200 (FIG. 3B), and a resist pattern 33 is formed (FIG. 3C).
  • the metal layer 200 in the resist pattern non-formed part is removed by wet etching, and the fine metal wires 20 are formed (FIG. 3D).
  • the resist pattern is removed, and the transparent conductive film 101 is obtained (FIG. 3E).
  • This series of steps is substantially the same as the subtractive method in the printed wiring board manufacturing technology.
  • the conductive film substrate 151 includes a metal layer 200 on the transparent film substrate 10.
  • Transparent film substrate As the transparent film substrate 10, one that is colorless and transparent at least in the visible light region is used.
  • the total light transmittance of the transparent film substrate 10 is preferably 90% or more, more preferably 91% or more, and further preferably 92% or more.
  • the transparent film substrate 10 in the transparent film substrate 10, at least the surface in contact with the metal layer 200 is mainly composed of a polyester resin.
  • the form which the whole transparent film substrate 10 is a film which has a polyester-type resin as a main component, and the form which has the functional layer 12 which has a polyester-type resin as a main component on the surface of the transparent film base material 11 are mentioned.
  • the surface of the transparent film substrate 10 on which the metal layer 200 is formed is a polyester resin, the adhesion between the transparent film substrate 10 and the metal layer 200 is improved.
  • the metal layer 200 formed on the transparent film substrate 10 is wet-etched to form the fine metal wires 20, side etching is suppressed and a good fine wire pattern is formed.
  • the material of the transparent film substrate 11 is polyethylene terephthalate (PET) or polybutylene terephthalate.
  • Polyester resins such as rate (PBT) and polyethylene naphthalate (PEN), transparent resins such as cycloolefin resins, polycarbonate resins, cellulose resins, and polypropylene (PP) are preferably used.
  • the material of the functional layer 12 mainly composed of a polyester-based resin a polyester obtained by condensation polymerization of a divalent or trivalent or higher polyvalent carboxylic acid and a diol component is preferably used.
  • a polyester obtained by condensation polymerization of a divalent or trivalent or higher polyvalent carboxylic acid and a diol component is preferably used.
  • the polyvalent carboxylic acid component aromatic, aliphatic and alicyclic dicarboxylic acids and trivalent or higher polyvalent carboxylic acids can be used.
  • Aromatic dicarboxylic acids include terephthalic acid, isophthalic acid, orthophthalic acid, phthalic acid, 2,5-dimethylterephthalic acid, 1,4-naphthalenedicarboxylic acid, biphenyldicarboxylic acid, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, 1,2 -Bisphenoxyethane-p, p'-dicarboxylic acid, phenylindanedicarboxylic acid and the like can be used.
  • Aliphatic and alicyclic dicarboxylic acids include succinic acid, adipic acid, sebacic acid, dodecanedioic acid, dimer acid, 1,3-cyclopentanedicarboxylic acid, 1,2-cyclohexanedicarboxylic acid, 1,4-cyclohexane Dicarboxylic acids and the like and ester-forming derivatives thereof can be used.
  • a compound containing a sulfonate group or a compound containing a carboxylic acid group is contained as a copolymerization component for the purpose of improving the adhesiveness when a polyester resin is applied as a water-soluble coating liquid on a substrate. It is preferable.
  • diol component examples include ethylene glycol, diethylene glycol, polyethylene glycol, propylene glycol, polypropylene glycol, 1,3-propanediol, 1,3-butanediol, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol, 1, 6-hexanediol, 1,7-heptanediol, 1,8-octanediol, 1,9-nonanediol, 1,10-decanediol, 2,4-dimethyl-2-ethylhexane-1,3-diol, Neopentyl glycol, 2-ethyl-2-butyl-1,3-propanediol, 2-ethyl-2-isobutyl-1,3-propanediol, 3-methyl-1,5-pentanediol, 2,2,4 -Trimethyl-1,6-hexanediol, 1,2-
  • the entire transparent film substrate 10 is a film containing a polyester resin as a main component
  • examples of the material for the transparent film substrate include those exemplified as the material for the functional layer 12.
  • PET polyethylene terephthalate
  • PEN polyethylene naphthalate
  • the transparent film substrate 10 may include a functional layer 12 mainly composed of a polyester resin on a transparent film substrate 11 mainly composed of a polyester resin.
  • the thickness of the transparent film substrate 10 is not particularly limited, but is preferably 10 ⁇ m to 400 ⁇ m, more preferably 20 ⁇ m to 200 ⁇ m, and even more preferably 25 ⁇ m to 150 ⁇ m from the viewpoint of maintaining good transparency, mechanical strength, handling properties, and the like. If the thickness of the transparent film substrate 10 is within the above range, the first metal layer 210 is formed on the transparent film substrate 10 with high productivity by a roll-to-roll method using a winding type sputtering film forming apparatus. Is possible.
  • the metal layer forming surface of the transparent film substrate 10 preferably has a surface free energy of 40 mN / m to 65 mN / m. Moreover, it is preferable that the 10-point average roughness (Rz) of the metal layer forming surface of the transparent film substrate 10 is less than 200 nm.
  • the 10-point average roughness is measured according to JIS B 0601 (1994) by a dynamic force mode (DFM) measurement of a scanning probe microscope. However, the measurement reference length is 5 ⁇ m regardless of the value of 10-point average roughness.
  • the 10-point average roughness (Rz) of the metal layer forming surface of the transparent film substrate 10 is preferably 180 nm or less, more preferably 150 nm or less, still more preferably 120 nm or less, even more preferably 100 nm or less, particularly preferably 80 nm or less. Most preferably, it is 60 nm or less, desirably 40 nm or less.
  • a metal layer 200 including a first metal layer 210 and a second metal layer 220 is formed on the transparent film substrate 10. Both the first metal layer and the second metal layer are mainly composed of copper. In addition, “having copper as a main component” means that 90% by weight or more, preferably 95% by weight or more, more preferably 99% by weight or more of the metal constituting each layer is copper.
  • the first metal layer and the second metal layer may be an alloy containing another metal to such an extent that conductivity and etching processability are not deteriorated.
  • the first metal layer and the second metal layer preferably have different crystal characteristics.
  • “Different crystal characteristics” means that at least one of crystal fraction, crystal structure, crystallite size, and crystal plane spacing is different.
  • the size of the crystallite having the (111) orientation of the second metal layer is larger than that of the first metal layer.
  • the surface spacing of the (111) plane of the second metal layer is larger than that of the first metal layer (in other words, the diffraction peak angle of the (111) plane of the second metal layer is that of the first metal layer). Smaller than that).
  • the film thickness d of the metal layer 200 is preferably 150 nm to 1000 nm, more preferably 200 nm to 800 nm, still more preferably 220 nm to 600 nm, and particularly preferably 250 nm to 500 nm.
  • the thickness of the metal layer is preferably 150 nm to 1000 nm, more preferably 200 nm to 800 nm, still more preferably 220 nm to 600 nm, and particularly preferably 250 nm to 500 nm.
  • Resistivity of the metal layer 200 is preferably 4.5 ⁇ 10 -6 ⁇ cm or less, more preferably 4.0 ⁇ 10 -6 ⁇ cm or less, more preferably 3.5 ⁇ 10 -6 ⁇ cm or less, 3.0 ⁇ 10 ⁇ 6 ⁇ cm or less is even more preferable, 2.8 ⁇ 10 ⁇ 6 ⁇ cm or less is particularly preferable, and 2.6 ⁇ 10 ⁇ 6 ⁇ cm or less is desirable. If the resistivity of the metal layer is in the above range, the conductive pattern has conductivity necessary for function development such as position detection even when the thickness of the metal layer is in the above range and the width L of the thin wire is 5 ⁇ m or less. Can have.
  • the first metal layer 210 has a role as a seed layer when improving the adhesion between the transparent film substrate 10 and the metal layer 200 and forming the second metal layer 220 by electrolytic plating. From the viewpoint of providing such a function, the first metal layer 210 is preferably a uniform and dense film. Therefore, the first metal layer 210 is preferably formed by a dry method suitable for forming a thin film such as a sputtering method or a vapor deposition method. Among these, the sputtering method is particularly preferable from the viewpoint that a uniform thin film of nanometer level can be formed and continuous film formation by a roll-to-roll method is possible.
  • a DC, RF, MF power source or the like can be used as a power source. From the viewpoint of productivity, a DC power source and an MF power source are particularly preferable.
  • the exhaust is performed until the pressure in the film formation chamber becomes 5 ⁇ 10 ⁇ 3 Pa or less. After exhausting the film formation chamber, film formation is performed while introducing a carrier gas.
  • an inert gas such as Ar is preferable.
  • the amount of Ar introduced is preferably 20 sccm to 1000 sccm, more preferably 100 sccm to 500 sccm. From the viewpoint of improving the adhesion between the transparent film substrate 10 and the metal layer (fine metal wire) 20, it is preferable that nitrogen is not introduced when the first metal layer is formed by sputtering. Moreover, it is preferable that the nitrogen partial pressure in the film forming atmosphere (background) is also small.
  • the ratio P 28 / P Ar of the partial pressure P 28 of the molecular weight 28 to the partial pressure P Ar of argon during film formation is preferably 5 ⁇ 10 ⁇ 3 or less, more preferably 1 ⁇ 10 ⁇ 3 or less, and 5 ⁇ 10 ⁇ 4 or less is more preferable.
  • Most of the gas having a mass number of 28 is derived from nitrogen, and the partial pressure ratio can be monitored by an on-line quadrupole mass spectrometer (Q-mass).
  • the sputter deposition pressure of the first metal layer is preferably 1 ⁇ 10 ⁇ 2 Pa to 1.0 Pa, and more preferably 5 ⁇ 10 ⁇ 2 Pa to 0.8 Pa.
  • Power density at the time of film is preferably 0.3W / cm 2 ⁇ 10.0W / cm 2, 0.8W / cm 2 ⁇ 5.0W / cm 2 is more preferable.
  • the magnetic field of the erosion part of the sputtering target is preferably 500 G to 2000 G, and more preferably 800 G to 1500 G. If the magnetic field is too small, the plasma during sputtering may not be sufficiently confined, and the resistivity may not be lowered sufficiently. On the other hand, if the magnetic field is excessively large, the erosion portion of the target is deeply digged at an acute angle, and the frequency of target replacement increases, which may cause a decrease in productivity.
  • a low-resistance metal layer can be formed by adjusting the film forming conditions of the first metal layer.
  • the thickness d 1 of the first metal layer 210 is preferably 10 nm to 200 nm, more preferably 30 nm to 170 nm, and even more preferably 50 nm to 150 nm.
  • the film thickness of the first metal layer 210 is less than 10 nm, when the second metal layer 220 is formed on the first metal layer 210, the function as an underlayer is not sufficient, and the second metal layer becomes a non-uniform film. There is. On the other hand, even if the film thickness of the first metal layer exceeds 200 nm, improvement in the effect as the underlayer cannot be expected so much.
  • the thickness d 1 of the first metal layer is relatively small, the second metal it is preferable that the thickness d 2 of the layer is relatively large. Therefore, from the viewpoint of increasing the production of the metal layer 200 (reducing the total film formation time of the first metal layer and the second metal layer), the thickness of the first metal layer is preferably 200 nm or less.
  • the first metal layer 210 can also play a role in improving the adhesion between the transparent film substrate 10 and the metal layer 200. Therefore, the first metal layer 210 is directly formed on the transparent film substrate 10 so as to be in contact with the surface of the transparent film substrate 10 having a polyester resin as a main component.
  • the reason why adhesion is improved by sputtering film formation on the surface containing polyester resin as a main component is not clear, but it is thought that oxygen atoms in polyester are one of the reasons for improving affinity with copper. It is done.
  • the crystallite size of the first metal layer obtained by X-ray crystal diffraction by out-of-plane measurement is preferably 30 nm or less, and more preferably 28 nm or less.
  • the diffraction angle 2 ⁇ of the (111) plane measured using CuK ⁇ rays as an X-ray source is preferably 43.430 ° or less, more preferably 43.420 or less, and further preferably 43.410 ° or less.
  • the lower limit of the diffraction angle 2 ⁇ of the (111) plane is not particularly limited, but is generally 43.250 ° or more, preferably 43.300 ° or more, and more preferably 43.350 ° or more.
  • the adhesion between the transparent film substrate and the metal layer tends to be improved.
  • the reason why the adhesion is improved when the diffraction angle of the (111) plane is 43.430 ° or less is not clear, but the interplanar spacing of the (111) plane of the first metal layer and the ideal copper single crystal It is estimated that peeling at the interface between the transparent film substrate 10 and the first metal layer 210 is suppressed because the difference from the lattice constant is small, that is, the stress strain in the film is small.
  • the first metal layer is formed by sputtering on the base material surface containing a polyester resin as a main component as described above. preferable.
  • a second metal layer 220 is formed on the first metal layer 210. Thickness d 2 of the second metal layer 220, the entire thickness of the film thickness and the metal layer 200 of the first metal layer 210 so that the range can be set appropriately. That is, the thickness of the second metal layer 220 is preferably 50 nm to 990 nm, more preferably 100 nm to 900 nm, and further preferably 200 nm to 800 nm.
  • the second metal layer 220 is preferably formed by a wet plating method.
  • the second metal layer can be simultaneously formed on both surfaces of the transparent film substrate 10.
  • the metal layers are formed on both surfaces of the transparent film substrate, after forming the first metal layer by sputtering on each of one surface and the other surface of the transparent film substrate 10, if wet plating is performed, A second metal layer can be deposited simultaneously on both sides.
  • the electrolytic plating method is particularly preferable from the viewpoint of increasing the film forming speed.
  • the film thickness d 1 of the first metal layer 210 is preferably smaller than the film thickness d 2 of the second metal layer 220.
  • the film thickness d 1 is preferably 0.5 times or less, more preferably 0.35 times or less of the film thickness d 2 . That is, in the present invention, on the transparent film substrate 10, after the first metal layer 210 is formed by a sputtering method in order to impart conductivity and adhesion necessary for depositing copper by electrolytic plating, It is preferable to deposit most of the thickness of the metal layer 200 by an electrolytic plating method capable of depositing copper at a higher speed than the sputtering method.
  • the film thickness d 1 of the first metal layer 210 is preferably 0.1 times or more the film thickness d 2 of the second metal layer 220. 0.15 times or more is more preferable, and 0.2 times or more is more preferable.
  • the first metal layer is formed on the transparent film substrate 10 without the underlying metal layer
  • the first metal layer is formed on the surface of the transparent film substrate 10 mainly composed of the polyester resin
  • the metal layer 200 having excellent fine line pattern formability by etching can be obtained.
  • the reason for this is not necessarily clear, but in the above configuration, it seems to be related to the fact that the interplanar spacing of the copper (111) plane in the second metal layer tends to increase. That is, when the first metal layer is formed on a specific layer such as a polyester-based resin, the surface spacing of the (111) plane of the first metal layer increases due to the influence of the film formation base.
  • the second metal layer formed using the metal layer as an underlayer is also estimated to have a large (111) plane spacing.
  • the characteristics of the first metal layer have an influence on the density of the second metal layer.
  • the second metal layer preferably has a (111) plane diffraction angle 2 ⁇ of less than 43.400 ° measured using CuK ⁇ rays as an X-ray source.
  • the diffraction angle of the (111) plane is less than 43.400 °, the etching property tends to be improved.
  • the current density when the second metal layer is formed by electrolytic plating is reduced, the diffraction angle of the (111) plane tends to be reduced.
  • the diffraction angle of the (111) plane can be reduced while maintaining the current density (that is, the spacing of the (111) plane can be increased).
  • the diffraction angle 2 ⁇ of the (111) plane of the second metal layer is preferably 43.390 ° or less, more preferably 43.380 ° or less, and further preferably 43.370 ° or less.
  • the composition of the plating solution and the current density are the same, the same metal layer tends to be deposited regardless of the type of the underlayer.
  • the second metal layer 220 since the thickness of the second metal layer is as small as several hundred nm, the second metal layer 220 has a stronger influence on the composition and crystallinity of the first metal layer 210 that is the underlayer. Presumed to have been received.
  • the 10-point average roughness (Rz) on the surface of the second metal layer is preferably less than 200 nm.
  • the 10-point average roughness (Rz) of the surface of the second metal layer is preferably 180 nm or less, more preferably 150 nm or less, still more preferably 120 nm or less, even more preferably 100 nm or less, particularly preferably 80 nm or less, and most preferably 60 nm.
  • it is desirably 40 nm or less.
  • a resist pattern 33 is formed on the second metal layer 220.
  • another layer may be formed on the second metal layer 220 before the resist layer 31 is applied.
  • a protective layer (not shown) such as a metal layer or a polymer layer may be provided for the purpose of preventing oxidation or deterioration of the second metal layer.
  • the protective layer is preferably made of a metal material that can be removed by the same etching solution as the metal layer 200.
  • the method for forming the resist pattern is not particularly limited.
  • a resist material is applied to form a resist layer 31
  • patterning is performed by exposure and development to obtain a resist pattern 33 as shown in FIG. Can be mentioned.
  • the shape and width of the resist pattern 33 are appropriately set so that the metal layer is patterned into a desired pattern shape. Since the metal layer 200 in the region where the resist pattern is formed finally becomes the thin line 20, the width of the resist pattern 33 is preferably 5 ⁇ m or less, and more preferably 3 ⁇ m or less.
  • the metal layer 200 in the resist pattern non-formation region is removed by wet etching and patterned into a thin line 20 as shown in FIG.
  • anisotropic etching is performed so that etching proceeds preferentially in the thickness direction of the metal layer 200.
  • the etching (side etching) in the in-plane direction of the metal layer proceeds, the width of the thin line becomes small, and there is a tendency that the resistance increases and the wire breaks.
  • the first metal layer 210 and the second metal layer 220 are sequentially formed on the predetermined transparent film substrate 10, so that the second metal layer 220 occupying most of the thickness of the metal layer 200 is the predetermined metal film. Has crystalline properties. Therefore, it is possible to perform etching selectively in the thickness direction of the metal layer, and it is estimated that side etching is suppressed.
  • the resist pattern 33 is removed. As shown in FIG. 3 (E), the thin metal wire 20 composed of the first metal layer 211 and the second metal layer 221 is formed on the transparent film substrate 10. A transparent conductive film provided is obtained.
  • the method for removing the resist pattern is not particularly limited, but in general, removal by peeling is performed.
  • FIG. 4 is a conceptual diagram schematically illustrating another example of the manufacturing process of the transparent conductive film 102.
  • the first metal layer 210 is formed on the transparent film substrate 10 as shown in FIG.
  • a resist layer 35 is formed on the first metal layer 210 (FIG. 4B)
  • a resist pattern 37 is formed (FIG. 4C).
  • the second metal layer 222 is formed in the resist pattern non-formed portion (FIG. 4D)
  • the resist pattern is removed, and the conductive film substrate 152 in which the second metal layer 222 is patterned into thin lines is obtained ( FIG. 4 (E)).
  • the exposed portion of the first metal layer 210 is patterned by etching in the same manner as the second metal layer 222, and has the second metal layer 222 on the first metal layer 212 as shown in FIG.
  • the transparent conductive film 102 provided with the thin metal wire 20 is obtained. This series of steps is substantially the same as the semi-additive method in the printed wiring board manufacturing technology.
  • the material of the transparent film substrate 10, the formation method of the first metal layer 210 on the transparent film substrate, and the like are the same as those in the first embodiment. That is, also in this embodiment, it is preferable that the first metal layer 210 is formed on the surface of the transparent film substrate 10 containing the polyester resin as a main component by a dry method such as a sputtering method.
  • a resist pattern 37 is formed on the first metal layer 210.
  • the method for forming the resist pattern is not particularly limited. In general, as shown in FIG. 4B, after a resist material is applied to form a resist layer 35, patterning is performed by exposure and development to form a resist pattern 37 as shown in FIG. 4C. Can be mentioned.
  • the shape and width of the resist pattern 37 are appropriately set so that the metal layer is patterned into a desired pattern shape. As shown in FIG. 4D, the second metal layer 222 is formed in the opening region where the resist pattern is not formed, and finally becomes the fine metal wire 20. Therefore, the opening width of the resist pattern 37 is preferably 5 ⁇ m or less, and more preferably 3 ⁇ m or less.
  • the thickness of the resist layer 35 is preferably adjusted to be larger than the thickness of the second metal layer 22.
  • the second metal layer 222 is preferably formed by a wet plating method, and an electrolytic plating method is particularly preferable from the viewpoint of increasing the film forming speed.
  • the present embodiment is different from the first embodiment in that the second metal layer 222 is formed only in the opening region where the resist pattern 37 is not formed.
  • the film thickness ranges of the first metal layer and the second metal layer are the same as those in the first embodiment. Also in this embodiment, since the second metal layer is formed on the predetermined first metal layer by the wet plating method, the metal layer 20 having excellent adhesion to the transparent film substrate 10 is obtained.
  • the exposed portion of the first metal layer 210 is etched and patterned in the same manner as the second metal layer 222, as shown in FIG.
  • the second metal layer 222 occupying most of the thickness of the metal layer is patterned in advance, only the first metal layer 210 may be patterned by etching. As a result, the etching depth and etching time are greatly reduced, so that side etching can be further suppressed as compared with the first embodiment.
  • the first metal layer is formed on the polyester resin (layer) and the second metal layer is formed thereon.
  • the present invention is not limited to this form.
  • the surface spacing of the (111) plane of the second metal layer is large, that is, the diffraction angle 2 ⁇ of the (111) plane of the second metal layer measured using CuK ⁇ rays as an X-ray source is When the angle is less than 43.400 °, the metal layer 200 tends to be excellent in forming a fine line pattern by etching.
  • the (111) plane spacing of the first metal layer is large, the (111) plane spacing of the second metal layer formed thereon tends to increase.
  • the (111) plane spacing tends to increase.
  • a base metal layer 23 is formed on the transparent film substrate 10.
  • a Ni layer containing Ni as a main component is preferably used as the base metal layer 23 .
  • the Ni content in the Ni layer is preferably 60% by weight or more.
  • This form is the same as the form shown in FIG. 2A except that the base metal layer 23 is formed between the transparent film substrate 10 and the first metal layer 21.
  • the transparent film substrate 10 may have a functional layer (not shown) on the surface on which the base metal layer 23 is formed.
  • Ni has a lower metallic luster than Cu. Therefore, when the metal thin wire 26 has a Ni layer as the foundation layer 23 between the first metal layer 21 mainly composed of copper and the transparent film substrate 10, the metallic luster when viewed from the base material 10 side is A transparent conductive film that is small and excellent in visibility can be obtained.
  • substrate 10 is not specifically limited.
  • FIG. 5 is a conceptual diagram schematically showing a manufacturing process of the transparent conductive film 106 including the base metal layer 230.
  • the base metal layer 230 and the metal layer 200 are formed on the transparent film substrate 10 to obtain the conductive film substrate 156 (FIG. 5A).
  • a resist layer 31 is formed on the metal layer 200 (FIG. 5B), and a resist pattern 33 is formed (FIG. 5C).
  • the metal layer 200 and the base metal layer 230 in the resist pattern non-formation portion are removed by wet etching, and the fine metal wires 26 are formed (FIG. 5D).
  • the resist pattern is removed, and the transparent conductive film 106 is obtained (FIG. 5E).
  • a transparent conductive film is formed by a process similar to the form (subtractive method) shown in FIG.
  • the forming method and film thickness of the first metal layer and the second metal layer are the same as those shown in FIG. Below, description about the part which overlaps with the form shown in FIG. 3 is abbreviate
  • a base metal layer 230 containing Ni as a main component is formed on the transparent film substrate 10.
  • the base metal layer 230 has a conductive property and functions as an adhesion auxiliary layer that strongly holds the metal layer 200 formed thereon on the transparent film substrate 10.
  • a dense film is formed on the transparent film substrate 10. Therefore, it is preferable to employ a sputtering method or a vapor deposition method, which is a dry method, as a method for forming the base metal layer.
  • the sputtering method is preferable from the viewpoint that a uniform thin film is formed, a nanometer-level thin film can be easily formed, and mass production is possible by a roll-to-roll method.
  • each power source such as a DC, RF, or MF power source can be used as the power source.
  • the degree of vacuum is preferably 1 ⁇ 10 ⁇ 2 to 1 Pa, and more preferably 5 ⁇ 10 ⁇ 2 to 0.8 Pa.
  • Power density is preferably 0.35 ⁇ 7.0W / cm 2, more preferably 0.9 ⁇ 4.6W / cm 2.
  • the sputtering gas inert gas
  • Ar gas is a preferred embodiment.
  • the base metal layer 230 may be a layer made of Ni or a Ni alloy layer.
  • a Ni—Cu alloy or the like may be formed as the material of the base metal layer.
  • the thickness of the base metal layer 230 is preferably 20 to 50 nm.
  • the thickness of the underlying metal layer is less than 20 nm, the function as the adhesion auxiliary layer becomes insufficient, or the crystal plane spacing of the first metal layer is not sufficiently increased, and the first metal layer formed thereon is formed.
  • the etchability of the bimetallic layer may be reduced. If the thickness of the base metal layer is 20 nm or more, the adhesion of the metal layer and the etching property of the second conductive layer tend to be improved.
  • the thickness of a base metal layer is 20 nm or more, the metallic luster at the time of visually recognizing a transparent conductive film from the film substrate 10 side will be suppressed, and there exists a tendency for visibility to be improved.
  • the thickness of the base metal layer exceeds 50 nm, the above effect does not differ greatly and tends to be disadvantageous economically.
  • the metal layer 200 including the first metal layer 210 and the second metal layer 220 is formed on the base metal layer 230.
  • the first metal layer 210 is formed so as to be in contact with the base metal layer 230.
  • a method for forming the first metal layer and the second metal layer the same method as described above with respect to the embodiment of FIG. 3 is employed.
  • the base metal layer 230 and the first metal layer 210 are continuously formed. “Continuous film formation” refers to the case where the first metal layer is formed without the surface being exposed to the atmosphere after the base metal layer is formed. When the first metal layer is continuously formed on the base metal layer, passivation due to oxidation of the Ni surface is suppressed, and the adhesion between the base metal layer and the first metal layer tends to be improved.
  • the first metal layer mainly composed of copper on the Ni layer as the base metal layer, (111) as in the case where the first metal layer is formed on the polyester resin layer.
  • the diffraction angle 2 ⁇ of the surface tends to be small (the surface interval is increased), and the diffraction angle 2 ⁇ of the (111) surface of the second metal layer formed thereon by the plating method also tends to be large. Therefore, also in this embodiment, the etching property during patterning tends to be improved.
  • the total thickness of the base metal layer 230, the first metal layer 210, and the second metal layer 220 is preferably 150 nm to 1000 nm, more preferably 200 nm to 800 nm, and 220 nm to 600 nm. It is more preferable that the thickness is 250 nm to 500 nm.
  • the formation of the resist layer 31 on the second metal layer 220 of the conductive film substrate 156 is performed as in the case of FIG. 3 (FIG. 5B). ), Forming the resist pattern 33 (FIG. 5C), etching (FIG. 5D), and removing the resist pattern (FIG. 5E), the metal layer 200 and the base metal layer 230 are formed.
  • the transparent conductive film 106 is obtained by patterning.
  • the base metal layer 230 is removed together with the first metal layer 210 and the second metal layer 220 and patterned as shown in FIG.
  • FIG. 6 is a conceptual diagram schematically showing a process of manufacturing the transparent conductive film 107 including the base metal layer 232 by a semi-additive method.
  • the form shown in FIG. 6 is substantially the same as the form shown in FIG. 4, except that a base metal layer 230 is formed as a base of the first metal layer 210 (FIG. 6A), and the seed layer is removed (FIG. 6). 6 (F)) that the base metal layer 230 is patterned by etching in addition to the first metal layer 210 is different from the embodiment shown in FIG.
  • the formation method of each layer is the same as that in the embodiment shown in FIG. 5, and the manufacturing process by the semi-additive method is the same as that in the embodiment shown in FIG.
  • a transparent conductive film having a fine metal wire pattern with a line width of 5 ⁇ m or less is obtained on a transparent film substrate.
  • the total light transmittance of a conductive pattern formation part is 85% or more. If the transparent film substrate 10 having a high transmittance is used and the theoretical aperture ratio of the conductive pattern is 97% or more, the above-described total light transmittance can be achieved.
  • the sheet resistance of a conductive pattern formation part is 50 ohms / square or less.
  • the transparent conductive film of the present invention can be used as a transparent electrode for solar cells, light emitting elements, display devices, touch panels and the like.
  • the width of the fine metal wire is as small as 5 ⁇ m or less, and it is difficult to see even from a short distance, and since it has a low resistance, it is preferably used as an electrode for position detection of a capacitive touch panel.
  • the transparent film substrate was set in a take-up sputtering apparatus, and then evacuated until the pressure became 1 ⁇ 10 ⁇ 3 Pa or less. Thereafter, the temperature of the film substrate was raised to 70 ° C., and degassing was performed until the back pressure in the film forming chamber reached 5 ⁇ 10 ⁇ 4 Pa. After degassing, cooling was performed until the temperature of the film substrate reached 25 ° C. After cooling, using Cu as a target and introducing Ar gas into the apparatus, the film forming chamber pressure: 0.2 Pa, the substrate temperature: 25 ° C., the power density: 4.2 W / cm 2 , and the film thickness is 50 nm. A copper layer was formed by sputtering.
  • Example 1-1 (Formation of second metal layer)
  • the PET film with a copper layer (first metal layer) obtained in Reference Example 1 was set in an electroplating apparatus.
  • the plating bath was filled with a copper sulfate aqueous solution having a concentration of 15% by weight, and the substrate with the copper layer was immersed in the plating bath.
  • Electroplating was performed at a liquid temperature of 25 ° C. and a current density shown in Table 1 to form a second metal layer having a thickness of 250 nm on the first metal layer.
  • a positive type photoresist manufactured by AZ ELECTRONIC MATERIAL, product name: AZ-6112
  • AZ-6112 a positive type photoresist
  • the metal layer was etched using an etching solution (MEC Co., Ltd., product name: MEC BRIGHT SF-5420). After rinsing with pure water, the resist was stripped with a stripping solution (product name: AZ400K), rinsed with pure water, and dried.
  • the transparent conductive film in which the metal layer thus obtained was patterned into fine lines had a total light transmittance of 90.0% and an aperture ratio of 98.5% in the pattern forming portion.
  • the thin line shape after patterning was observed within the observation length of 1000 ⁇ m with a scanning confocal laser microscope (manufactured by Olympus Corporation), no disconnection occurred. Moreover, the line width of the thin line (average value of five measurement points) was 3.0 ⁇ m, and it was confirmed that side etching hardly occurred.
  • Reference Example 3 A PET film similar to that used in Reference Example 1 was set in a winding-type sputtering apparatus having a plurality of film forming chambers, and then evacuated until the pressure became 1 ⁇ 10 ⁇ 3 Pa or less. Thereafter, the temperature of the film substrate was raised to 70 ° C., and degassing was performed until the back pressure in the film forming chamber reached 5 ⁇ 10 ⁇ 4 Pa. After degassing, cooling was performed until the temperature of the film substrate reached 25 ° C.
  • a Ni layer having a thickness of 50 nm and a copper layer having a thickness of 50 nm were sequentially formed by sputtering at a substrate temperature of 25 ° C. .
  • the film forming conditions of the Ni layer are the film forming chamber pressure: 0.2 Pa and the power density 1.1 W / cm 2
  • the film forming conditions of the Cu layer are the film forming chamber pressure: 0.2 Pa and the power density: 4. 2 W / cm 2 .
  • Examples 1-2, 1-3, Example 2, Example 3, Comparative Example 1, Comparative Example 2 As shown in Table 1, the current density of plating when forming the transparent film substrate and the second metal layer was changed. Otherwise, in the same manner as in Example 1-1, after the second metal layer was formed on the first metal layer, the metal layer was patterned.
  • the measurement conditions are: divergence slit: 1 °, divergence longitudinal restriction slit: 10 mm, scattering slit: 1 °, light receiving slit: 0.3 mm, monochrome light receiving slit: 0.8 mm, X-ray intensity: 50 kV ⁇ 50 mA, scanning speed: 2 0.000 ° / min, sampling interval: 0.02 °.
  • the background correction was performed using the software (integral analysis for windows) attached to the apparatus, the integrated intensity was calculated, and the peak was analyzed by the peak top method. In the analysis, K ⁇ 2 removal and smoothing were not performed.
  • the Scherrer method was used, the Scherrer constant was set to 0.94, and the half width was applied.
  • the peak intensity of the (220) plane by X-ray diffraction was small, and the full width at half maximum could not be specified accurately. Therefore, the crystallite size value 42.3 nm shown in Table 1 is a provisional value and is not an accurate value.
  • Table 1 shows the production conditions (lamination structure) and evaluation results in the above Examples, Comparative Examples, Reference Examples, and Comparative Reference Examples.
  • the etching property in Table 1 is evaluated according to the following criteria. Good: The width (average of five points) of the fine metal wires after patterning is 2 ⁇ m or more (the side etching amount is 1 ⁇ m or less) and there is no disconnection in the observation range of 1000 ⁇ m in length. Bad: One place in the length of 1000 ⁇ m Those with the above disconnection
  • the diffraction peak angle on the (111) plane of the first metal layer is smaller than in Comparative Reference Example 1 and Comparative Reference Example 2. Accordingly, also in Examples 1-1 to 3 and Example 2, the diffraction peak angle of the (111) plane of the second metal layer is smaller than in Comparative Examples 1 and 2, and etching is performed. It can be seen that the property is good. In Examples 1-1 to 3, by decreasing the current density at the time of forming the second metal layer, the diffraction peak angle of the (111) plane of the second metal layer tends to decrease (the interplanar spacing increases). However, the difference is small compared to the difference between each example and the comparative example.
  • the metal layer is formed on the surface of the transparent film substrate containing the polyester-based resin as a main component, so that the metal layer excellent in etching processability and side etching is suppressed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)

Abstract

 透明導電性フィルムは、透明フィルム基板(10)の少なくとも一方の面上に、金属細線パターンからなる透明電極層(20)を備える。金属細線の幅は5μm以下である。金属細線は、透明フィルム基板側から、第一金属層(21)、および第一金属層(21)に接する第二金属層(22)をこの順に備え、第一金属層(21)および第二金属層(22)は、いずれも銅を90重量%以上含有する。第一金属層(21)と第二金属層(22)の膜厚の合計は150nm~1000nmである。第二金属層(22)は、CuKα線をX線源として用いて測定される(111)面の回折角2θが、43.400°未満であり、第一金属層(21)は第二金属層(22)とは異なる結晶特性を有する。

Description

導電性フィルム基板、透明導電性フィルムおよびその製造方法、ならびにタッチパネル
 本発明は、金属層が細線にパターニングされた透明電極層を透明フィルム基板上に備える透明導電性フィルムおよびその製造方法に関する。さらに、本発明は、当該透明導電性フィルムの製造に用いられる導電性フィルム基板に関する。また、本発明は当該透明導電性フィルムを備えるタッチパネルに関する。
 透明フィルム基板上に透明電極を備える透明導電性フィルムは、太陽電池、発光素子、表示装置、タッチパネル等の種々の分野で用いられている。透明電極材料としては、インジウム・スズ複合酸化物(ITO)や、インジウム・亜鉛複合酸化物(IZO)等の酸化インジウムを主成分とするものが、高透明性、低抵抗率および高信頼性を有するため、広く用いられている。しかしながら、ITO等の酸化インジウムを主成分とする導電性酸化物は、その必須原料であるインジウムが高価な希少金属である上に、資源の枯渇が懸念されている。また、導電性酸化物は金属に比して抵抗率が大きいため、電極間の電流の伝達速度が小さく、デバイスの大面積化に伴って応答速度が低下する等の問題がある。
 上記のような導電性金属酸化物に関わる問題に鑑みて、近年、細線パターンの金属材料を透明電極として用いる試みがなされている。例えば、特許文献1等では、透明基材上に、ハロゲン化銀写真感光材料や、銀ナノワイヤー等からなる金属細線パターンを備える透明導電性フィルムが開示されている。しかしながら、銀は高価な材料である上に、金属反射が大きいために、細線化しても視認され易い。そのため、銀よりも金属反射が少なく、より安価で汎用的であり、かつ導電性にも優れる材料として、銅を用いた金属細線からなる透明電極の開発が求められている。
 フレキシブルプリント配線基板の分野では、フォトリソグラフィー法により、ポリイミドフィルム基板上に銅配線を形成する方法が実用化されている(例えば特許文献2)。ポリイミドは誘電正接が大きく、高周波領域での伝送損失が大きいため、液晶ポリマーや、熱可塑性環状オレフィン等の透明プラスチックフィルム基板上に銅配線を形成する試みもなされている(例えば特許文献3)。
特開2012-53644号公報 WO2003/004262号国際公開パンフレット WO2010/024175号国際公開パンフレット
 プリント配線基板における銅配線では、配線の低抵抗化やノイズ低減の観点から、配線のライン/スペースの幅は、一般に20μm程度あるいはそれ以上である。これに対して、透明導電性フィルムでは、金属線が視認されないことが求められる。特に、タッチパネルを備えるディスプレイは、画面から10cm~数十cm程度の距離で視認されるため、透明電極層を構成する金属線が視認されないようにするためには、金属線幅を5μm以下とする必要がある。
 フォトリソグラフィー法により金属配線を形成する場合、金属層上にレジストパターンを形成し、レジストが被覆されていない領域の金属層がウェットエッチングにより除去される。金属が細線化され、線幅が5μm以下となると、レジスト被覆領域の真下の金属配線部分でもエッチングが進行する「サイドエッチング」の影響が顕著となり、高抵抗化や断線を生じやすくなる。また、特許文献3でも言及されているように、透明フィルム上に銅を密着させることは容易ではなく、透明電極製造工程のハンドリング時や、金属層のパターニングの際に、フィルム基板から銅層(銅配線)の剥がれを生じる場合がある。
 このように、透明フィルム基板上に銅の細線パターンからなる透明電極層を備える透明導電性フィルムの形成に際しては、フィルム基板と金属との密着性や細線化において、光透過性が要求されないフレキシブルプリント基板の配線パターン形成とは異なる課題を抱えている。これらの課題に鑑み、本発明は、透明フィルム基板上に銅層を備え、銅の細線化が可能な導電性フィルム基板の提供を目的とする。さらに、本発明は、透明フィルム基板上に、銅の細線パターンからなる透明電極層を備える透明導電性フィルムの提供を目的とする。
 本発明者らが検討の結果、表面がポリエステル系樹脂からなる透明フィルムやNi層等を下地として、この上に2層の銅薄膜を形成することで、上記課題を解決し得ることを見出し、本発明に至った。本発明は、透明フィルム基板の少なくとも一方の面に、銅を主成分とする線幅5μm以下の金属細線パターンからなる透明電極層を備える透明導電性フィルム、および当該透明導電性フィルムの製造に用いられる導電性フィルム基板に関する。
 本発明の一形態にかかる導電性フィルム基板は、透明フィルム基板の少なくとも一方の面上に、透明フィルム基板に接する第一金属層、および第一金属層に接する第二金属層を備える。透明フィルム基板は、少なくとも第一金属層と接する面が、ポリエステル系樹脂を主成分とする。
 本発明の別の形態にかかる導電性フィルム基板は、透明フィルム基板の少なくとも一方の面上に、Niを主成分とする下地金属層、下地金属層に接する第一金属層、および前記第一金属層に接する第二金属層をこの順に備える。
 さらに、本発明は上記導電性フィルムを用いて製造される透明導電性フィルムに関する。本発明の透明導電性フィルムは、透明フィルム基板の少なくとも一方の面上に、金属細線パターンからなる透明電極層を備え、金属細線の幅が5μm以下である。
 本発明の導電性フィルム基板および透明導電性フィルムにおいて、第一金属層および前記第二金属層は、いずれも銅を90重量%以上含有する。第一金属層と第二金属層の膜厚の合計は、150nm~1000nmであることが好ましい。
 第一金属層と第二金属層とは、互いに異なる結晶特性を有することが好ましい。例えば、第一金属層と第二金属層とを異なる製膜方法により形成すれば、結晶特性の異なる金属層が得られる。結晶特性が異なるとは、例えば、X線回折による(111)面、(200)面、(220)面等の回折ピーク角や回折ピーク強度が異なる場合を指す。
 本発明では、第一金属層が乾式法により製膜され、第二金属層が湿式メッキ法により形成されることが好ましい。特に、第一金属層がスパッタリング法により製膜され、第二金属層が電解メッキ法により形成されることが好ましい。
 第二金属層は、CuKα線をX線源として用いて測定される(111)面の回折角2θが、43.400°未満であることが好ましい。また、第一金属層は、CuKα線をX線源として用いて測定される(111)面の回折角2θが、第二金属層の(111)面の回折角2θよりも大きいことが好ましい。
 第一金属層の膜厚は、第二金属層の膜厚よりも小さいことが好ましい。第一金属層の膜厚は、10nm~200nmが好ましい。
 透明導電性フィルムの製造方法の第一の形態では、透明フィルム基板上に、乾式法により第一金属層が形成される第一金属層形成工程;第一金属層の直上に、電解メッキ法により第二金属層が形成される第二金属層形成工程;第二金属層上に、レジストパターンが形成されるレジスト形成工程;第一金属層および第二金属層のレジストパターンが被覆されていない領域がエッチングにより除去され、金属細線パターンが形成される金属層パターニング工程;およびレジストパターンが除去されるレジスト除去工程、を有する。このような形態は、いわゆるサブトラクティブ法に相当する。
 なお、透明フィルム基板上に下地金属層を有する形態では、透明フィルム基板上に乾式法により下地金属層が形成される下地金属層形成工程の後、下地金属層の直上に第一金属層が形成される。この場合、金属層パターニング工程において、第一金属層および第二金属層に加えて下地金属層のレジストパターンが被覆されていない領域もエッチングにより除去される(第三の形態)。
 透明導電性フィルムの製造方法の第二の形態では、透明フィルム基板上に、乾式法により第一金属層が形成される第一金属層形成工程;第一金属層上に、開口幅5μm以下のレジストパターンが形成されるレジスト形成工程;レジストパターンが形成されていない開口部の第一金属層の直上に、電解メッキ法により第二金属層が形成される第二金属層形成工程;レジストパターンが除去されるレジスト除去工程;および第二金属層が形成されていない領域の第一金属層がエッチングにより除去され、第一金属層がパターニングされる第一金属層パターニング工程、を有する。このような形態は、いわゆるセミアディティブ法に相当する。
 なお、透明フィルム基板上に下地金属層を有する形態では、透明フィルム基板上に乾式法により下地金属層が形成される下地金属層形成工程の後に、第一金属層が形成される。この場合、第一金属層パターニング工程において、第一金属層に加えて、下地金属層の第二金属層が形成されていない領域もエッチングにより除去される(第四の形態)。
 本発明によれば、所定の透明フィルム基板上、あるいは下地金属層上に、第一金属層および第二金属層が形成されることによって、透明フィルム基板と金属層(金属細線)との密着力が高められる。さらに、ウェットエッチングにより金属層を細線にパターニングする際のサイドエッチングが抑制されるため、金属細線パターンが視認され難く、かつ断線や抵抗増大等の不具合が生じ難い透明導電性フィルムが得られる。
透明導電性フィルムの一実施形態を模式的に表す平面図である。 透明導電性フィルムの一実施形態を模式的に表す断面図である。 透明導電性フィルムの一実施形態を模式的に表す断面図である。 透明導電性フィルムの製造工程の一実施形態を表す概念図である。 透明導電性フィルムの製造工程の一実施形態を表す概念図である。 透明導電性フィルムの製造工程の一実施形態を表す概念図である。 透明導電性フィルムの製造工程の一実施形態を表す概念図である。
[透明導電性フィルムの構成]
 図1は、透明導電性フィルムの一形態を模式的に表す平面図である。図2Aおよび図2Bは、図1のII-II線における断面を模式的に表す断面図である。図2Aおよび図2Bに示すように、透明導電性フィルム100は、透明フィルム基板10上に、複数の金属細線20,26を備える。各金属細線20,26の幅Lは、5μm以下が好ましく、3μm以下がより好ましい。線幅が5μm以下であれば、透明導電性フィルムが、タッチパネルの位置検出用電極のように近距離から視認されるディスプレイに用いられる場合でも、細線が視認され難い。
 透明フィルム基板10上で、複数の金属細線20は、所定の導電性パターンを形成している。図1の例では、5本の金属細線20が、連結線27を介して引出線29に連結され、1つの導電性パターン251を構成している。また、図1の例では、導電性パターン251は、金属細線20の断線等に備えるために、連結線28を有している。連結線27や引出線29は、一般にディスプレイの視認領域外である額縁領域に設けられるため、その幅は5μmを超えるものであってもよい。一方、連結線28のように視認領域に設けられる金属線は、金属細線20と同様に、線幅5μm以下が好ましい。
 図1に示す透明導電性フィルム100は、導電性パターン形成部Eと導電性パターン非形成部Fを有し、各導電性パターン形成部E内に、導電性パターン251~253が形成されている。透明導電性フィルムが、静電容量方式タッチパネルの位置検出用電極に用いられる場合、導電性パターン形成部Eおよび導電性パターン非形成部Fの幅は、それぞれ3~9mm程度に設定される。導電性パターン形成部Eの幅が小さいと、位置検出時の静電容量が減少するため、検出不良を生じる可能性がある。また、導電性パターン形成部Eの幅や導電性パターン非形成部Fの幅が過度に大きいと、電極の位置検出精度が低下する傾向がある。
 1本の引出線29に連結する金属細線20の数や、隣接する金属細線の間隔は、タッチパネルに用いた際の位置検出精度や、透過率等を勘案して決定される。透過率を確保する観点から、導電性パターンの開口率は、97%以上が好ましく、98%以上がより好ましい。
 開口率は、透明導電性フィルム上の導電性パターン形成部Eと導電性パターン非形成部Fとの全光線透過率の比により定義される。全光線透過率は、濁度計を用いて、JIS K7375に準じて測定される。
  開口率(%)=100×(導電性パターン形成部の全光線透過率)/(導電性パターン非形成部の全光線透過率)
 また、開口率の理論値は、金属細線20の幅Lと、隣接する金属細線間の間隔Sとを用いて、下記式により算出される。
  理論開口率(%)=100×S/(L+S)
 上記のように、金属細線20,26の幅を5μm以下とし、かつ導電性パターンの開口率を97%以上とすることで、導電性パターンが視認され難く、かつ透過率が高い透明導電性フィルムが得られる。なお、図1では、複数の金属細線20,26が互いに平行に配置された導電性パターンが図示されているが、導電性パターンは、開口率が上記範囲であれば、そのパターン形状は特に限定されない。例えば、金属細線が、正方形格子、菱形格子、ハニカム状等のメッシュパターンを形成していてもよい。
 図2Aおよび図2Bに示すように、本発明の透明導電性フィルム100において、金属細線20,26は、透明フィルム基板10側から、第一金属層21および第二金属層22を備える。また、図2Bに示す形態では、金属細線26は、さらに下地金属層230を備える。金属細線を構成する金属層をこのような多層構成とすることで、金属細線20,26の幅が5μm以下であっても、細線パターン形成時の断線等の不具合が生じ難く、かつ透明フィルム基板10と金属細線20,26との密着性が高められる。以下、図2Aに示す形態、すなわち透明フィルム基板10上に、下地金属層を介さずに第一金属層21が直接形成されている形態について、透明導電性フィルムの製造工程を示しながら、透明導電性フィルムを構成する各材料等についてより詳細に説明する。
[第一実施形態:サブトラクティブ法]
 図3は、透明導電性フィルム101の製造工程の一例を模式的に表す概念図である。図3に示す形態では、まず、透明フィルム基板10上に金属層200が形成され、導電性フィルム基板151が得られる(図3(A))。その後、金属層200上に、レジスト層31が形成され(図3(B))、レジストパターン33が形成される(図3(C))。その後、レジストパターン非形成部の金属層200がウェットエッチングにより除去され、金属細線20が形成される(図3(D))。最後に、レジストパターンが除去され、透明導電性フィルム101が得られる(図3(E))。この一連の工程は、プリント配線基板の製造技術におけるサブトラクティブ法と略同一の工程である。
<導電性フィルム基板>
 導電性フィルム基板151は、透明フィルム基板10上に、金属層200を備える。
(透明フィルム基板)
 透明フィルム基板10としては、少なくとも可視光領域で無色透明であるものが用いられる。透明フィルム基板10の全光線透過率は90%以上が好ましく、91%以上がより好ましく、92%以上がさらに好ましい。
 図2Aに示す形態において、透明フィルム基板10は、少なくとも金属層200と接する面が、ポリエステル系樹脂を主成分とするものである。例えば、透明フィルム基板10の全体がポリエステル系樹脂を主成分とするフィルムである形態や、透明フィルム基材11の表面にポリエステル系樹脂を主成分とする機能層12を有する形態が挙げられる。透明フィルム基板10の金属層200形成面の表面がポリエステル系樹脂であれば、透明フィルム基板10と金属層200との密着性が高められる。さらに、透明フィルム基板10上に形成された金属層200をウェットエッチングして金属細線20を形成する際に、サイドエッチングが抑制され、良好な細線パターンが形成される。
 透明フィルム基板10が、透明フィルム基材11の表面にポリエステル系樹脂を主成分とする機能層12を有する形態では、透明フィルム基材11の材料としては、ポリエチレンテレフタレート(PET)やポリブチレンテレフテレート(PBT)やポリエチレンナフタレート(PEN)等のポリエステル樹脂、シクロオレフィン系樹脂、ポリカーボネート樹脂、セルロース系樹脂、ポリプロピレン(PP)等の透明樹脂が好適に用いられる。
 ポリエステル系樹脂を主成分とする機能層12の材料としては、2価あるいは3価以上の多価カルボン酸とジオール成分とを縮重合したポリエステルが好適に用いられる。前記多価カルボン酸成分としては、芳香族、脂肪族、脂環族のジカルボン酸や3価以上の多価カルボン酸が使用できる。芳香族ジカルボン酸としては、テレフタル酸、イソフタル酸、オルソフタル酸、フタル酸、2,5-ジメチルテレフタル酸、1,4-ナフタレンジカルボン酸、ビフェニルジカルボン酸、2,6-ナフタレンジカルボン酸、1,2-ビスフェノキシエタン-p,p’-ジカルボン酸、フェニルインダンジカルボン酸などを用いることができる。脂肪族及び脂環族のジカルボン酸としては、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸、ドデカンジオン酸、ダイマー酸、1,3-シクロペンタンジカルボン酸、1,2-シクロヘキサンジカルボン酸、1,4-シクロヘキサンジカルボン酸など及びそれらのエステル形成性誘導体を用いることができる。また、基材上にポリエステル系樹脂を水溶性の塗液として塗布した際の接着性の向上等を目的として、スルホン酸塩基を含む化合物や、カルボン酸塩基を含む化合物を共重合成分として含有することが好ましい。
 前記ジオール成分としては、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、1,3-プロパンジオール、1,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,7-ヘプタンジオール、1,8-オクタンジオール、1,9-ノナンジオール、1,10-デカンジオール、2,4-ジメチル-2-エチルヘキサン-1,3-ジオール、ネオペンチルグリコール、2-エチル-2-ブチル-1,3-プロパンジオール、2-エチル-2-イソブチル-1,3-プロパンジオール、3-メチル-1,5-ペンタンジオール、2,2,4-トリメチル-1,6-ヘキサンジオール、1,2-シクロヘキサンジメタノール、1,3-シクロヘキサンジメタノール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、2,2,4,4-テトラメチル-1,3-シクロブタンジオール、4,4’-チオジフェノール、ビスフェノールA、4,4’-メチレンジフェノール、4,4’-(2-ノルボルニリデン)ジフェノール、4,4’-ジヒドロキシビフェノール、o-,m-,及びp-ジヒドロキシベンゼン、4,4’-イソプロピリデンフェノール、4,4’-イソプロピリデンビンジオール、シクロペンタン-1,2-ジオール、シクロヘキサン-1,2-ジオール、シクロヘキサン-1,4-ジオール、ビスフェノールAなどを用いることができる。
 透明フィルム基板10の全体がポリエステル系樹脂を主成分とするフィルムである場合、透明フィルム基板の材料としては、上記機能層12の材料として例示したものが挙げられる。中でも、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリプロピレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート等が、透明性や機械強度の観点から好ましい。なお、透明フィルム基板10は、ポリエステル系樹脂を主成分とする透明フィルム基材11上に、ポリエステル系樹脂を主成分とする機能層12を備えるものでもよい。
 透明フィルム基板10の厚みは特に限定されないが、透明性、機械強度、およびハンドリング性等を良好に保つ観点から、10μm~400μmが好ましく、20μm~200μmがより好ましく、25μm~150μmがさらに好ましい。また、透明フィルム基板10の厚みが上記範囲であれば、巻取式スパッタリング製膜装置を用いたロール・トゥー・ロール方式により、透明フィルム基板10上に第一金属層210を生産性高く製膜することが可能である。
 金属層200との密着性を高める観点から、透明フィルム基板10の金属層形成面は、表面自由エネルギーが、40mN/m~65mN/mであることが好ましい。また、透明フィルム基板10の金属層形成面の10点平均粗さ(Rz)は、200nm未満であることが好ましい。10点平均粗さは、走査型プローブ顕微鏡のダイナミック・フォース・モード(DFM)測定により、JIS B 0601(1994年)に準じて測定される。ただし、10点平均粗さの値に関わらず、測定基準長は5μmである。透明フィルム基板10の金属層形成面の10点平均粗さ(Rz)は、好ましくは180nm以下、より好ましくは150nm以下、さらに好ましくは120nm以下、さらにより好ましくは100nm以下、特に好ましくは80nm以下、最も好ましくは60nm以下、望ましくは40nm以下である。
(金属層)
 透明フィルム基板10上には、第一金属層210および第二金属層220からなる金属層200が形成される。第一金属層および第二金属層は、いずれも銅を主成分とする。なお、「銅を主成分とする」とは、各層を構成する金属のうち90重量%以上、好ましくは95重量%以上、さらに好ましくは99重量%以上が銅であることを指す。第一金属層および第二金属層は、導電性やエッチング加工性等を悪化させない程度に、他の金属を含む合金であってもよい。
 第一金属層と第二金属層は、互いに異なる結晶特性を有することが好ましい。「異なる結晶特性」とは、結晶分率、結晶構造、結晶子の大きさ、および結晶面間隔の少なくとも1つが異なることを意味する。特に、本発明においては、第二金属層の(111)配向を有する結晶子のサイズが、第一金属層のそれよりも大きいことが好ましい。また、第二金属層の(111)面の面間隔が第一金属層のそれよりも大きいことが好ましい(換言すると、第二金属層の(111)面の回折ピーク角が第一金属層のそれよりも小さいことが好ましい)。
 金属層200の膜厚dは、150nm~1000nmが好ましく、200nm~800nmがより好ましく、220nm~600nmがさらに好ましく、250nm~500nmが特に好ましい。金属層の膜厚を150nm以上とすることで、金属層が細線にパターニングされた後も、透明導電性フィルムとして必要な導電性が確保される。また、金属層の膜厚が1000nm以下であれば、金属層を細線にパターニングする際のサイドエッチングが抑制されるため、5μm以下の線幅でのパターニングが可能となる。
 金属層200の抵抗率は、4.5×10-6Ωcm以下が好ましく、4.0×10-6Ωcm以下がより好ましく、3.5×10-6Ωcm以下がさらに好ましく、3.0×10-6Ωcm以下がさらにより好ましく、2.8×10-6Ωcm以下が特に好ましく、2.6×10-6Ωcm以下が望ましい。金属層の抵抗率が上記範囲であれば、金属層の厚みが前記範囲であり、かつ細線の幅Lが5μm以下の場合でも、導電性パターンが、位置検出等の機能発現に必要な導電性を有し得る。
(第一金属層)
 第一金属層210は、透明フィルム基板10と金属層200との密着性向上、および第二金属層220を電解メッキによって形成する際のシード層としての役割を有する。このような機能を持たせる観点から、第一金属層210は、均一かつ緻密な膜であることが好ましい。そのため、第一金属層210は、スパッタリング法や蒸着法等の薄膜形成に適した乾式法により製膜されることが好ましい。中でも、ナノメートルレベルの均一な薄膜が形成可能であり、かつロール・トゥー・ロール法による連続製膜が可能である、という観点から、スパッタリング法が特に好ましい。
 第一金属層210がスパッタリング法により製膜される場合、電源としては、DC、RF、MF電源などが使用できる。生産性の観点から、特にDC電源およびMF電源が好ましい。製膜に際しては、透明フィルム基板を装置内にセットした後、製膜室内の圧力が5×10-3Pa以下となるまで排気が行われることが好ましい。製膜室内を排気後に、キャリアガスを導入しながら製膜が行われる。
 キャリアガスとしては、Ar等の不活性ガスが好ましい。Arの導入量は、20sccm~1000sccmが好ましく、100sccm~500sccmがより好ましい。なお、透明フィルム基板10と金属層(金属細線)20との密着性を高める観点から、第一金属層がスパッタリング製膜される際には、窒素が導入されないことが好ましい。また、製膜雰囲気(バックグラウンド)における窒素分圧も小さいことが好ましい。製膜時のアルゴンの分圧PArに対する分子量28の分圧P28の比P28/PArは、5×10-3以下が好ましく、1×10-3以下がより好ましく、5×10-4以下がさらに好ましい。なお、質量数28のガスの大半は窒素に由来するものであり、その分圧比は、オンライン四重極質量分析計(Q-mass)によりモニターできる。
 第一金属層のスパッタ製膜圧力は、1×10-2Pa~1.0Paが好ましく、5×10-2Pa~0.8Paがより好ましい。製膜時の電力密度は0.3W/cm~10.0W/cmが好ましく、0.8W/cm~5.0W/cmがより好ましい。
 スパッタリングの方式としては、マグネトロンスパッタリングが好ましい。第一金属層の抵抗率を小さくして前記範囲内とすること、および製膜性の観点から、スパッタターゲットのエロージョン部の磁場は500G~2000Gが好ましく、800G~1500Gがより好ましい。磁場が過度に小さいと、スパッタリング時のプラズマが十分に閉じ込められず、抵抗率を十分に低下させられない場合がある。一方、磁場が過度に大きいと、ターゲットのエロージョン部が鋭角に深く掘れてしまい、ターゲット交換の頻度が増加する為、生産性を低下する要因となり得る。
 第一金属層が上記条件でスパッタリング製膜された場合、製膜後の基板を常温下で放置しておくと、第一金属層の抵抗率が製膜直後に比して0.7倍~0.9倍程度に低下する傾向がある。そのため、本発明においては、第一金属層の製膜条件を調整することで、低抵抗の金属層が形成され得る。
 第一金属層210の膜厚dは10nm~200nmが好ましく、30nm~170nmがより好ましく、50nm~150nmがさらに好ましい。第一金属層210の膜厚が10nm未満の場合、その上に第二金属層220を成膜する際の下地層としての作用が十分ではなく、第二金属層が不均一な膜となる場合がある。一方、第一金属層の膜厚が200nmを超えても、下地層としての効果の向上はあまり期待できない。湿式メッキ法による製膜はスパッタリング法による製膜よりも製膜速度が大きいため、金属層の生産性を高めるためには、第一金属層の膜厚dが相対的に小さく、第二金属層の膜厚dが相対的に大きいことが好ましい。そのため、金属層200の生産を高める(第一金属層と第二金属層の製膜時間の合計を小さくする)観点から、第一金属層の膜厚は200nm以下が好ましい。
 第一金属層210は、透明フィルム基板10と金属層200との密着性向上の役割も果たし得る。そのため、第一金属層210は、透明フィルム基板10の、ポリエステル系樹脂を主成分とする面に接するように、透明フィルム基板10上に直接形成される。ポリエステル系樹脂を主成分とする面上にスパッタリング製膜を行うことによって密着性が向上する原因は定かではないが、ポリエステル中の酸素原子が銅との親和性を向上させる一因であると考えられる。
 本発明者らの検討によれば、ポリエステル系樹脂上に、スパッタリング法により銅を製膜した場合に、銅層の基板側界面付近をX線光電子分光法により分析すると、界面から4~7nm程度の領域に酸化銅(CuOまたはCuO)が生成していた。この結果から、ポリエステル中の酸素原子が、基板上に形成される銅との間に化学結合や電気的な相互作用を生じて、密着力が向上していると推定される。また、ポリエステル系樹脂上に、スパッタリング法により製膜された銅層は、X線回折から求められる残留応力が小さくなる傾向があり、応力の緩和も密着性の向上に関与していると推定される。
 out-of-plane測定によるX線結晶回折によって求められる第一金属層の結晶子の大きさは、30nm以下が好ましく、28nm以下がより好ましい。また、CuKα線をX線源として用いて測定される(111)面の回折角2θは、43.430°以下が好ましく、43.420以下がより好ましく、43.410°以下がさらに好ましい。(111)面の回折角2θの下限は特に限定されないが、一般には43.250°以上であり、43.300°以上が好ましく、43.350°以上がより好ましい。
 第一金属層の(111)面の回折角が上記範囲である場合に、透明フィルム基板と金属層との密着性が高められる傾向がある。(111)面の回折角が43.430°以下である場合に、密着性が高められる理由は定かではないが、第一金属層の(111)面の面間隔と理想的な銅単結晶の格子定数との差が小さい、すなわち膜内の応力歪が小さいために、透明フィルム基板10と第一金属層210との界面での剥離が抑制されると推定される。なお、(111)面の回折角を上記範囲とするためには、前述のようにポリエステル系樹脂を主成分とする基材表面上に、スパッタリング法によって第一金属層が製膜されることが好ましい。
(第二金属層)
 第一金属層210上に第二金属層220が形成される。第二金属層220の膜厚dは、第一金属層210の膜厚および金属層200の全体膜厚が上記範囲となるように、適宜に設定され得る。すなわち、第二金属層220の膜厚は、50nm~990nmが好ましく、100nm~900nmがより好ましく、200nm~800nmがさらに好ましい。
 第二金属層220は、湿式メッキ法により形成されることが好ましい。湿式メッキ法によれば、透明フィルム基板10の両面に第二金属層を同時に製膜が可能である。例えば、透明フィルム基板の両面に金属層が形成される場合、透明フィルム基板10の一方の面および他方の面のそれぞれに、スパッタリング法によって第一金属層を形成した後、湿式メッキを行えば、両面に第二金属層を同時に析出させることができる。湿式メッキの中でも、製膜速度を高める観点から、電解メッキ法が特に好ましい。
 本発明においては、第一金属層210の膜厚dが、第二金属層220の膜厚dよりも小さいことが好ましい。膜厚dは、膜厚dの0.5倍以下が好ましく、0.35倍以下がさらに好ましい。すなわち、本発明においては、透明フィルム基板10上に、電解メッキにより銅を析出させるために必要な導電性および密着性を付与するために、スパッタリング法によって第一金属層210を製膜した後、スパッタリング法よりも高速で銅を析出可能な電解メッキ法によって金属層200の膜厚の大半を製膜することが好ましい。このような構成とすることで、透明フィルム基板10と金属層200との密着性に優れる導電性フィルムが、生産性高く得られる。一方、電解めっきにより銅を析出させるために必要な導電性を得るために、第一金属層210の膜厚dは、第二金属層220の膜厚dの0.1倍以上が好ましく、0.15倍以上がより好ましく、0.2倍以上がさらに好ましい。
 さらに、透明フィルム基板10上に下地金属層を介さずに第一金属層が形成される場合は、透明フィルム基板10のポリエステル系樹脂を主成分とする面上に第一金属層が形成され、その上に電解メッキ法により第二金属層が形成されることで、エッチングによる細線パターンの形成性に優れた金属層200が得られる。この理由は必ずしも定かではないが、上記構成では、第二金属層における銅の(111)面の面間隔が大きくなる傾向がみられることに関連していると思われる。すなわち、ポリエステル系樹脂等の特定の層上に第一金属層が製膜される場合に、製膜下地の影響により、第一金属層の(111)面の面間隔が大きくなり、この第一金属層を下地層として製膜される第二金属層も(111)面の面間隔が大きくなると推定される。その他、第一金属層の特性が、第二金属層の密度等にも影響を及ぼしていることが考えられる。
 第二金属層は、CuKα線をX線源として用いて測定される(111)面の回折角2θが、43.400°未満であることが好ましい。(111)面の回折角が43.400°未満の場合に、エッチング性が向上する傾向がある。なお、第二金属層を電解メッキにより製膜する際の電流密度を小さくした場合も、(111)面の回折角が小さくなる傾向がある。しかしながら、メッキの電流密度を調整するのみで(111)面の回折角を43.400°未満とすることは困難である。また、メッキ電流密度を小さくすると、第二金属層の製膜速度が小さくなるため、生産性が低下する傾向がある。これに対して、本発明では、所定の積層構成を採用することにより、電流密度を保ったまま、(111)面の回折角を小さくできる(すなわち、(111)面の面間隔を大きくできる)。第二金属層の(111)面の回折角2θは、43.390°以下が好ましく、43.380°以下がより好ましく、43.370°以下がさらに好ましい。
 一般に、電解メッキにより得られる金属層をバルクで見た場合、メッキ液の組成や電流密度が同一であれば、下地層の種類に関わらず同様の金属層が析出する傾向がある。これに対して、本発明では第二金属層の膜厚が数百nmと小さいために、第二金属層220は、下地層である第一金属層210の組成や結晶性の影響をより強く受けているものと推定される。
 第二金属層表面の10点平均粗さ(Rz)は、200nm未満であることが好ましい。第二金属層表面の10点平均粗さ(Rz)は、好ましくは180nm以下、より好ましくは150nm以下、さらに好ましくは120nm以下、さらにより好ましくは100nm以下、特に好ましくは80nm以下、最も好ましくは60nm以下、望ましくは40nm以下である。第二金属層表面のRzが小さい場合に、サイドエッチングが抑制され、高抵抗化や断線が抑制される傾向がある。
<レジストパターンの形成>
 第二金属層220上には、レジストパターン33が形成される。なお、第二金属層220上には、レジスト層31の塗布前に他の層が形成されてもよい。例えば、第二金属層の酸化や劣化を防止する目的で、金属層やポリマー層等の保護層(不図示)が設けられてもよい。なお、保護層も金属層と同様にパターニングするためには、保護層は金属層200と同じエッチング液によって除去可能な金属材料からなることが好ましい。
 レジストパターンの形成方法は特に制限されない。一般には図3(B)に示すように、レジスト材料を塗布してレジスト層31を形成した後、露光・現像によりパターニングを行い、図3(C)に示すようなレジストパターン33とする方法が挙げられる。レジストパターン33の形状や幅は、金属層が所望のパターン形状にパターニングされるように適宜に設定される。レジストパターンが形成された領域の金属層200が、最終的には細線20となるため、レジストパターン33の幅は5μm以下であることが好ましく、3μm以下がより好ましい。
<エッチング>
 レジストパターン非形成領域の金属層200がウェットエッチングにより除去され、図3(D)に示すような細線20にパターニングされる。パターニングに際しては、金属層200の厚み方向に優先的にエッチングが進行するような異方性エッチングが行われることが好ましい。金属層の面内方向のエッチング(サイドエッチング)が進行すると、細線の幅が小さくなり、高抵抗化や断線を生じる傾向がある。本発明では、所定の透明フィルム基板10上に第一金属層210と第二金属層220とが順次形成されることによって、金属層200の膜厚の大半を占める第二金属層220が所定の結晶特性を有する。そのため、金属層の膜厚方向に選択的にエッチングを進行させることが可能となり、サイドエッチングが抑制されると推定される。
<レジストパターンの除去>
 金属層をエッチングによりパターニングした後に、レジストパターン33が除去され、図3(E)に示すように、透明フィルム基板10上に、第一金属層211および第二金属層221からなる金属細線20を備える透明導電性フィルムが得られる。レジストパターンの除去方法は特に限定されないが、一般には剥離による除去が行われる。
[第二実施形態:セミアディティブ法]
 図4は、透明導電性フィルム102の別の製造工程例を模式的に表す概念図である。本実施形態では、まず、図4(A)に示すように、透明フィルム基板10上に第一金属層210が形成される。その後、第一金属層210上に、レジスト層35が形成され(図4(B))、レジストパターン37が形成される(図4(C))。その後、レジストパターン非形成部に第二金属層222が形成され(図4(D))、レジストパターンが除去され、第二金属層222が細線にパターニングされた導電性フィルム基板152が得られる(図4(E))。最後に、第一金属層210の露出部が、エッチングにより第二金属層222と同様にパターニングされ、図4(F)に示すように、第一金属層212上に第二金属層222を有する金属細線20を備える透明導電性フィルム102が得られる。この一連の工程は、プリント配線基板の製造技術におけるセミアディティブ法と略同一の工程である。
<第一金属層の形成>
 本実施形態において、透明フィルム基板10の材料や、透明フィルム基板上への第一金属層210の形成方法等は、上記第一の実施形態と同様である。すなわちこの実施形態においても、透明フィルム基板10のポリエステル系樹脂を主成分とする面上に、スパッタリング法等の乾式法により第一金属層210が形成されることが好ましい。
<レジストパターンの形成>
 第一金属層210上に、レジストパターン37が形成される。レジストパターンの形成方法は特に制限されない。一般には図4(B)に示すように、レジスト材料を塗布してレジスト層35を形成した後、露光・現像によりパターニングを行い、図4(C)に示すようなレジストパターン37とする方法が挙げられる。レジストパターン37の形状や幅は、金属層が所望のパターン形状にパターニングされるように適宜に設定される。図4(D)に示すようにレジストパターンが形成されていない開口領域に第二金属層222が形成され、最終的には金属細線20となる。そのため、レジストパターン37の開口幅は5μm以下が好ましく、3μm以下がより好ましい。また、細線の幅を一定とし、直線性を持たせる観点から、レジスト層35の厚みは、第二金属層22の厚みよりも大きくなるように調整されることが好ましい。
<第二金属層の形成>
 本実施形態においても、第二金属層222は、湿式メッキ法により形成されることが好ましく、製膜速度を高める観点から電解メッキ法が特に好ましい。本実施形態は、図4(D)に示すように、レジストパターン37が形成されていない開口領域にのみ第二金属層222が形成される点で、第一の実施形態と異なる。一方、第一金属層および第二金属層の膜厚の範囲等は第一の実施形態と同様である。本実施形態においても、所定の第一金属層上に湿式メッキ法により第二金属層が形成されるため、透明フィルム基板10との密着性に優れる金属層20が得られる。
<レジストパターンの除去>
 第二金属層222を形成後、図4(E)に示すようにレジストパターン37が除去される。
<第一金属層(シード層)のエッチング>
 レジストパターンの除去後、図4(F)に示すように、第一金属層210の露出部がエッチングされ、第二金属層222と同様にパターニングされる。本実施形態では、金属層の膜厚の大半を占める第二金属層222が事前にパターニングされているため、第一金属層210のみをエッチングによりパターニングすればよい。そのため、エッチング深さやエッチング時間が大幅に短縮されることから、第一の実施形態に比して、サイドエッチングがさらに抑制され得る。
[他の形態:下地金属層を有する場合]
 上記では、ポリエステル樹脂(層)上に第一金属層が形成され、その上に第二金属層が形成される形態について説明したが、本発明は当該形態に限定されない。前述のように、第二金属層の(111)面の面間隔が大きい場合、すなわち、CuKα線をX線源として用いて測定される第二金属層の(111)面の回折角2θが、43.400°未満である場合に、金属層200がエッチングによる細線パターンの形成性に優れる傾向がある。
 後に実施例で示すように、第一金属層の(111)面の面間隔が大きい場合に、その上に形成される第二金属層の(111)面の面間隔も大きくなる傾向がある。例えば、図2Bに示すように、所定の下地金属層上に第一金属層として銅を主成分とする層が形成される場合も、(111)面の面間隔が大きくなる傾向がある。
 図2Bに示す形態において、透明フィルム基板10上には、下地金属層23が形成されている。下地金属層23としては、Niを主成分とするNi層が好ましく用いられる。Ni層におけるNiの含有量は、好ましくは60重量%以上である。
 この形態では、透明フィルム基板10と第一金属層21との間に下地金属層23が形成されていること以外は、図2Aに示す形態と同様である。なお、透明フィルム基板10は、下地金属層23形成面側に機能層(不図示)を有していてもよい。NiはCuに比べて金属光沢が小さい。そのため、金属細線26が、銅を主成分とする第一金属層21と透明フィルム基板10との間に、下地層23としてNi層を有する場合、基材10側から視認した場合の金属光沢が小さく、視認性に優れる透明導電性フィルムが得られる。下地金属層23上に第一金属層21が形成される場合、透明フィルム基板10の下地金属層23と接する面の材料は特に限定されない。
[第三実施形態:サブトラクティブ法]
 図5は、下地金属層230を備える透明導電性フィルム106の製造工程を模式的に表す概念図である。図5に示す形態は、まず、透明フィルム基板10上に、下地金属層230および金属層200が形成され、導電性フィルム基板156が得られる(図5(A))。その後、金属層200上に、レジスト層31が形成され(図5(B))、レジストパターン33が形成される(図5(C))。その後、レジストパターン非形成部の金属層200および下地金属層230がウェットエッチングにより除去され、金属細線26が形成される(図5(D))。最後に、レジストパターンが除去され、透明導電性フィルム106が得られる(図5(E))。
 図5に示す形態では、図3に示す形態(サブトラクティブ法)と類似の工程で、透明導電性フィルムが形成される。この形態において、第一金属層および第二金属層の形成方法や膜厚等は、図3に示す形態と同様である。以下では、図3に示す形態と重複する部分についての記載は省略する。
(下地金属層)
 透明フィルム基板10上には、Niを主成分とする下地金属層230が形成される。この下地金属層230は、導電特性を有すると共に、その上に形成される金属層200を透明フィルム基板10上に強力に保持する密着性補助層としての作用を有する。このような密着性向上効果を得るためには、透明フィルム基板10上に、緻密な膜が形成されることが好ましい。そのため、下地金属層の製膜方法としては、乾式法であるスパッタリング法または蒸着法を採用することが好ましい。特に、均一な薄膜が形成され、ナノメートルレベルの薄膜を形成しやすく、ロール・トゥー・ロール法で大量生産が可能である、という観点から、スパッタリング法が好ましい。
 下地金属層230がスパッタリング法により製膜される場合、電源としては、DC、RF、MF電源等の各電源が使用できる。下地金属層230の製膜時の条件として、真空度は1×10-2~1Paが好ましく、5×10-2~0.8Paがより好ましい。パワー密度は0.35~7.0W/cmが好ましく、0.9~4.6W/cmがより好ましい。スパッタリング用ガス(不活性ガス)としては、Arガスが好ましい態様である。また、下地金属層230は、Niからなる層でもよく、Ni合金層でもよい。例えば、下地金属層230上に形成される第一金属層(Cu)との密着性の向上等を目的として、下地金属層の材料として、Ni-Cu合金等を形成してもよい。
 下地金属層230の厚みとしては20~50nmが好ましい。下地金属層の厚みが20nm未満の場合には、密着性補助層としての作用が不十分となったり、第一金属層の結晶性面間隔が十分に大きくならず、その上に形成される第二金属層のエッチング性が低下する場合がある。下地金属層の厚みが20nm以上であれば、金属層の密着性や、第二導電層のエッチング性が高められる傾向がある。また、下地金属層の厚みが20nm以上であれば、透明導電性フィルムをフィルム基板10側から視認した場合の金属光沢が抑制され、視認性が高められる傾向がある。一方、下地金属層の厚みが50nmを超えても上記効果に大差なく、経済的に却って不利となる傾向がある。また、後述の図6に示す形態(セミアディティブ法)では、下地金属層230の厚みが大きくなると、シード層除去(図6(F))の際にアンダーエッチング等による断線等の不具合が生じる場合がある。
(金属層)
 下地金属層230上には、第一金属層210および第二金属層220からなる金属層200が形成される。第一金属層210は、下地金属層230上に接するように形成される。第一金属層および第二金属層の形成方法としては、図3の形態について前述したのと同様の方法が採用される。
 本実施形態において、下地金属層230の製膜と第一金属層210の製膜とが連続して行われることが好ましい。連続して製膜されるとは、下地金属層が製膜された後、その表面が大気に暴露されることなく第一金属層が製膜される場合を指す。下地金属層上に第一金属層が連続製膜されることにより、Ni表面の酸化による不動態化が抑制され、下地金属層と第一金属層との密着性が高められる傾向がある。
 また、下地金属層であるNi層上に銅を主成分とする第一金属層が形成されることにより、ポリエステル系樹脂層上に第一金属層が形成される場合と同様に、(111)面の回折角2θが小さくなる(面間隔が大きくなる)傾向があり、その上にめっき法により形成される第二金属層の(111)面の回折角2θも大きくなる傾向がある。そのため、本形態においても、パターニング時のエッチング性が向上する傾向がある。
 本実施形態では、下地金属層230、第一金属層210、および第二金属層220の膜厚の合計が150nm~1000nmであることが好ましく、200nm~800nmであることがより好ましく、220nm~600nmであることがさらに好ましく、250nm~500nmであることが特に好ましい。
<パターニング>
 下地金属層230上に金属層200が形成される形態においても、図3の場合と同様に、導電性フィルム基板156の第二金属層220上へのレジスト層31の形成(図5(B))、レジストパターン33の形成(図5(C))、エッチング(図5(D))、およびレジストパターン除去(図5(E))の各工程を経て、金属層200および下地金属層230がパターニングされ、透明導電性フィルム106が得られる。なお、下地金属層230を備える形態では、図5(D)に示すように、エッチングの際に、第一金属層210および第二金属層220とともに下地金属層230も除去され、パターニングされる。
[第四実施形態:セミアディティブ法]
 図6は、下地金属層232を備える透明導電性フィルム107をセミアディティブ法により製造する工程を模式的に表す概念図である。図6に示す形態は、図4に示す形態と略同様であるが、第一金属層210の下地として下地金属層230が形成されること(図6(A))、およびシード層除去(図6(F))において、第一金属層210に加えて下地金属層230もエッチングによりパターニングされることが、図4に示す形態と異なっている。
 本実施形態において、各層の形成方法は、図5の形態と同様であり、セミアディティブ法による製造工程は、図4の形態と同様であるから、ここでの詳細な説明は省略する。
[透明導電性フィルムの特性および用途]
 以上説明したように、本発明によれば、透明フィルム基板上に、線幅5μm以下の金属細線パターンを備える透明導電性フィルムが得られる。本発明の透明導電性フィルムは、導電性パターン形成部の全光線透過率が85%以上であることが好ましい。透明フィルム基板10として高透過率のものを用い、かつ導電性パターンの理論開口率を97%以上とすれば、上記の全光線透過率が達成され得る。本発明の透明導電性フィルムは、導電性パターン形成部のシート抵抗が50Ω/□以下であることが好ましい。
 本発明の透明導電性フィルムは、太陽電池、発光素子、表示装置、タッチパネル等の透明電極として使用できる。特に、金属細線の幅が5μm以下と小さく近距離からも視認され難く、かつ低抵抗であることから、静電容量方式タッチパネルの位置検出用の電極として、好ましく用いられる。
 以下、実施例と比較例との対比によって、本発明をより具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
[参考例1]
(透明フィルム基板)
 ポリエステル系樹脂からなる機能層(易接着層)を両面に備える二軸延伸ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムを、透明フィルム基板として用いた。この透明フィルム基板の全光線透過率は93%であった。なお、全光線透過率は、濁度計(日本電色工業株式会社製 NDH-5000)を用いて測定した。
(第一金属層の製膜)
 上記の透明フィルム基板を巻取式スパッタリング装置内にセットした後、1×10-3Pa以下になるまで排気を行った。その後、フィルム基板の温度を70℃まで上昇させ、製膜室内の背圧が5×10-4Paになるまで脱ガスを行った。脱ガス後、フィルム基板の温度が25℃となるまで冷却を行った。冷却後、Cuをターゲットとして用い、Arガスを装置内に導入しながら、製膜室内圧力:0.2Pa、基板温度:25℃、パワー密度:4.2W/cmの条件で、膜厚50nmの銅層がスパッタリング製膜された。
[実施例1-1]
(第二金属層の形成)
 参考例1で得られた銅層(第一金属層)付きのPETフィルムを、電解メッキ装置にセットした。メッキ浴に、濃度15重量%の硫酸銅水溶液を充填して、銅層付き基板をメッキ浴中に浸漬した。液温25℃、表1に示す電流密度で電気メッキを行い、第一金属層上に、膜厚250nmの第二金属層を形成した。
(金属層のパターニング)
 第二金属層上に、ポジ型フォトレジスト(AZ ELECTRONIC MATERIAL製、品名:AZ-6112)をスピンコート法により2μmの厚みで塗布した。これを90℃に設定したホットプレート上でプリベークした後、積算照射量56mJの紫外線により露光した。その後、現像液(AZ ELECTRONIC MATERIAL製、品名:AZ400Kの25%希釈液)に浸漬することで現像を行った。純水でリンスを行い、金属層上に線幅3μmの直線が複数本平行に配置されたレジストパターンが形成された。エッチング液(メック株式会社製、品名:メックブライト SF-5420)を用いて、金属層のエッチングを行った。純水でリンスを行った後、剥離液(品名:AZ400K)でレジストの剥離を行い、純水でリンスした後、乾燥した。このようにして得られた金属層が細線にパターニングされた透明導電性フィルムは、パターン形成部の全光線透過率が90.0%であり、開口率が98.5%であった。走査型共焦点レーザ顕微鏡(オリンパス株式会社製)により、観察長さ1000μmの範囲でパターニング後の細線形状を観察したところ、断線は生じていなかった。また、細線の線幅(5点の測定点の平均値)は、3.0μmであり、サイドエッチングがほとんど生じていないことが確認された。
[参考例2]
 透明フィルム基板として、機能層が形成されていない厚み50μmの二軸延伸PETフィルム(全光線透過率:93%)が用いられた。それ以外は参考例1と同様にして、透明フィルム基板上に第一金属層が製膜された。
[参考例3]
 参考例1で用いたものと同様のPETフィルムを、複数の製膜室を備える巻取式スパッタリング装置内にセットした後、1×10-3Pa以下になるまで排気を行った。その後、フィルム基板の温度を70℃まで上昇させ、製膜室内の背圧が5×10-4Paになるまで脱ガスを行った。脱ガス後、フィルム基板の温度が25℃となるまで冷却を行った。冷却後、NiおよびCuをターゲットとして用い、Arガスを装置内に導入しながら、基板温度:25℃の条件で、膜厚50nmのNi層および膜厚50nmの銅層が順次スパッタリング製膜された。Ni層の製膜条件は、製膜室内圧力:0.2Pa、パワー密度1.1W/cmであり、Cu層の製膜条件は、製膜室内圧力:0.2Pa、パワー密度:4.2W/cmであった。
[比較参考例1]
 透明フィルム基板として、アクリル系のハードコート層を両面に備える厚み50μmの二軸延伸PETフィルム(全光線透過率:92%)が用いられた。それ以外は参考例1と同様にして、透明フィルム基板上に第一金属層が製膜された。
[比較参考例2]
 透明フィルム基板として、アクリルウレタン系のハードコート層を両面に備える厚み50μmの二軸延伸PETフィルムが用いられた。それ以外は参考例1と同様にして、透明フィルム基板上に第一金属層が製膜された。
[実施例1-2,1-3,実施例2,実施例3,比較例1、比較例2]
 透明フィルム基材および第二金属層形成時のメッキの電流密度が表1に示すように変更された。それ以外は、いずれも実施例1-1と同様にして、第一金属層上に第二金属層が形成された後、金属層のパターニングが行われた。
[X線回折による結晶特性の評価]
 基板面に直交する方向の面間隔(out-of-plane測定)は、X線源としてCu・Kα線を備えるX線回折測定装置(リガク製「RINT2000」)を用いて、2θ/θ法によるX線回折により測定した。測定条件は、発散スリット:1°、発散縦制限スリット:10mm、散乱スリット:1°、受光スリット:0.3mm、モノクロ受光スリット:0.8mm、X線強度:50kV・50mA、走査速度:2.00°/分、サンプリング間隔:0.02°とした。得られたX線回折パターンの解析に際しては、装置付属のソフトウェア(integral analysis for windows)を用いて、バックグラウンド補正を行い、積分強度を算出して、ピークトップ法でピークを解析した。なお、解析に際して、Kα2除去および、スムージングは行わなかった。結晶子サイズの算出には、Scherrer法を用い、Scherrer定数を0.94とし、半値幅を適用した。なお、実施例1-2では、X線回折による(220)面のピーク強度が小さく、半値幅を正確に特定できなかった。そのため、表1に記載の結晶子サイズの値42.3nmは暫定値であり、正確な値ではない。
 上記各実施例、比較例、参考例、比較参考例における製造条件(積層構成)および評価結果を表1に示す。
 なお、表1中のエッチング性は、以下の基準により評価したものである。
  良 : パターニング後の金属細線の幅(5点平均)が2μm以上(サイドエッチング量が1μm以下)であり、かつ長さ1000μmの観察範囲で断線がないもの
  不良 : 長さ1000μmの範囲で1箇所以上の断線があるもの
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示すように、参考例1および参考例2では、比較参考例1および比較参考例2に比して、第一金属層の(111)面の回折ピーク角度が小さい。また、これに伴って、実施例1-1~3および実施例2においても、比較例1,2に比して第二金属層の(111)面の回折ピーク角度が小さくなっており、エッチング性が良好となっていることがわかる。なお、実施例1-1~3では、第二金属層形成時の電流密度を小さくすることにより、第二金属層の(111)面の回折ピーク角度が小さくなる(面間隔が大きくなる)傾向がみられるが、その差は、各実施例と比較例との差に比べるとわずかである。
 以上の結果から、本発明によれば、透明フィルム基板のポリエステル系樹脂を主成分とする面上に金属層が形成されることによって、エッチング加工性に優れ、サイドエッチングが抑制された金属層が得られることが分かる。
 Ni層(下地金属層)上に第一金属層が形成された参考例3においても、比較参考例1および比較参考例2に比して、第一金属層の(111)面の回折ピーク角度が小さくなっている。これに伴って実施例3においても、第二金属層の(111)面の回折ピーク角度が小さくなっており、エッチング性が良好となっていることがわかる。この結果から、下地金属層上に金属層が形成される場合にも、エッチング加工性に優れ、サイドエッチングが抑制された金属層が得られることが分かる。
  10   透明フィルム基板
  11   透明フィルム基材
  12   機能層
  20   金属細線(金属層)
  26   金属細線(金属層および下地金属層)
  200  金属層
  21,210,212  第一金属層
  22,220,222  第二金属層
  23,230,232  下地金属層
  33,37  レジストパターン
  100,101,102,105,106,107  透明導電性フィルム
  151,152,156,157   導電性フィルム基板
  251~253 導電性パターン

Claims (15)

  1.  透明フィルム基板の少なくとも一方の面上に、金属細線パターンからなる透明電極層を備える透明導電性フィルムであって、
     前記金属細線の幅が5μm以下であり、
     前記金属細線は、前記透明フィルム基板側から、第一金属層、および前記第一金属層に接する第二金属層をこの順に備え、
     前記第一金属層および前記第二金属層は、いずれも銅を90重量%以上含有し、
     前記第一金属層と前記第二金属層の膜厚の合計が150nm~1000nmであり、
     前記第二金属層は、CuKα線をX線源として用いて測定される(111)面の回折角2θが、43.400°未満であり、
     前記第一金属層は、前記第二金属層とは異なる結晶特性を有する、透明導電性フィルム。
  2.  前記第一金属層は、CuKα線をX線源として用いて測定される(111)面の回折角2θが、前記第二金属層よりも大きい、請求項1に記載の透明導電性フィルム。
  3.  前記第一金属層は前記第二金属層よりも膜厚が小さく、かつ前記第一金属層の膜厚が10nm~200nmである、請求項1または2に記載の透明導電性フィルム。
  4.  前記第一金属層は、前記透明フィルム基板に接しており、前記透明フィルム基板は、少なくとも前記第一金属層と接する面が、ポリエステル系樹脂を主成分とするものである、請求項1~3のいずれか1項に記載の透明導電性フィルム。
  5.  前記金属細線は、前記透明フィルム基板と前記第一金属層との間に、Niを主成分とする下地金属層を備え、
     前記下地金属層と前記第一金属層とが接している、請求項1~3のいずれか1項に記載の透明導電性フィルム。
  6.  請求項1~5のいずれか1項に記載の透明導電性フィルムを備えるタッチパネル。
  7.  請求項4に記載の透明導電性フィルムの製造に用いられる導電性フィルム基板であって、
     透明フィルム基板の少なくとも一方の面上に、前記透明フィルム基板に接する第一金属層、および前記第一金属層に接する第二金属層をこの順に備え、
     前記透明フィルム基板は、少なくとも前記第一金属層と接する面が、ポリエステル系樹脂を主成分とするものであり、
     前記第一金属層および前記第二金属層は、いずれも銅を90重量%以上含有し、
     前記第一金属層と前記第二金属層の膜厚の合計が150nm~1000nmである、導電性フィルム基板。
  8.  請求項5に記載の透明導電性フィルムの製造に用いられる導電性フィルム基板であって、
     透明フィルム基板の少なくとも一方の面上に、Niを主成分とする下地金属層、前記下地金属層に接する第一金属層、および前記第一金属層に接する第二金属層をこの順に備え、
     前記第一金属層および前記第二金属層は、いずれも銅を90重量%以上含有し、
     前記第一金属層と前記第二金属層の膜厚の合計が150nm~1000nmである、導電性フィルム基板。
  9.  前記第二金属層が、線幅5μm以下の細線にパターニングされおり、前記第一金属層がパターニングされていない、請求項7または8に記載の導電性フィルム基板。
  10.  請求項4に記載の透明導電性フィルムを製造する方法であって、
     前記透明フィルム基板上に、乾式法により前記第一金属層が形成される第一金属層形成工程;
     前記第一金属層の直上に、電解メッキ法により前記第二金属層が形成される第二金属層形成工程;
     前記第二金属層上に、レジストパターンが形成されるレジスト形成工程;
     前記第一金属層および前記第二金属層のレジストパターンが被覆されていない領域がエッチングにより除去され、金属細線パターンが形成される金属層パターニング工程;および
     前記レジストパターンが除去されるレジスト除去工程、を有する、透明導電性フィルムの製造方法。
  11.  請求項4に記載の透明導電性フィルムを製造する方法であって、
     前記透明フィルム基板上に、乾式法により前記第一金属層が形成される第一金属層形成工程;
     前記第一金属層上に、開口幅5μm以下のレジストパターンが形成されるレジスト形成工程;
     前記レジストパターンが形成されていない開口部の前記第一金属層の直上に、電解メッキ法により前記第二金属層が形成される第二金属層形成工程;
     前記レジストパターンが除去されるレジスト除去工程;および
     前記第二金属層が形成されていない領域の前記第一金属層がエッチングにより除去され、第一金属層がパターニングされる第一金属層パターニング工程、を有する、透明導電性フィルムの製造方法。
  12.  請求項5に記載の透明導電性フィルムを製造する方法であって、
     前記透明フィルム基板上に、前記下地金属層が形成される下地金属層形成工程;
     前記下地金属層の直上に、乾式法により前記第一金属層が形成される第一金属層形成工程;
     前記第一金属層の直上に、電解メッキ法により前記第二金属層が形成される第二金属層形成工程;
     前記第二金属層上に、レジストパターンが形成されるレジスト形成工程;
     前記下地金属層、前記第一金属層および前記第二金属層のレジストパターンが被覆されていない領域がエッチングにより除去され、金属細線パターンが形成される金属層パターニング工程;および
     前記レジストパターンが除去されるレジスト除去工程、を有する、透明導電性フィルムの製造方法。
  13.  請求項5に記載の透明導電性フィルムを製造する方法であって、
     前記透明フィルム基板上に、前記下地金属層が形成される下地金属層形成工程;
     前記下地金属層の直上に、乾式法により前記第一金属層が形成される第一金属層形成工程;
     前記第一金属層上に、開口幅5μm以下のレジストパターンが形成されるレジスト形成工程;
     前記レジストパターンが形成されていない開口部の前記第一金属層の直上に、電解メッキ法により前記第二金属層が形成される第二金属層形成工程;
     前記レジストパターンが除去されるレジスト除去工程;および
     前記第二金属層が形成されていない領域の前記第一金属層および前記下地金属層がエッチングにより除去され、第一金属層および下地金属層がパターニングされる金属層パターニング工程、を有する、透明導電性フィルムの製造方法。
  14.  前記下地金属層形成工程の後、下地金属層の表面が大気に暴露されることなく、前記第一金属層形成工程が連続して行われる、請求項12または13に記載の透明導電性フィルムの製造方法。
  15.  前記乾式法がスパッタ法である、請求項10~14のいずれか1項に記載の導電性フィルムの製造方法。
PCT/JP2014/055292 2013-03-26 2014-03-03 導電性フィルム基板、透明導電性フィルムおよびその製造方法、ならびにタッチパネル WO2014156489A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015508214A JP6322188B2 (ja) 2013-03-26 2014-03-03 導電性フィルム基板、透明導電性フィルムおよびその製造方法、ならびにタッチパネル
US14/780,529 US9549462B2 (en) 2013-03-26 2014-03-03 Conductive film substrate, transparent conductive film, and method for producing transparent conductive film

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013063937 2013-03-26
JP2013-063937 2013-03-26
JP2013-087389 2013-04-18
JP2013087389 2013-04-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014156489A1 true WO2014156489A1 (ja) 2014-10-02

Family

ID=51623480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/055292 WO2014156489A1 (ja) 2013-03-26 2014-03-03 導電性フィルム基板、透明導電性フィルムおよびその製造方法、ならびにタッチパネル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9549462B2 (ja)
JP (1) JP6322188B2 (ja)
TW (1) TWI589431B (ja)
WO (1) WO2014156489A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016085653A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 凸版印刷株式会社 タッチパネル及び表示装置
JP2016207312A (ja) * 2015-04-16 2016-12-08 株式会社カネカ 電極付き基板およびその製造方法
JP2017008192A (ja) * 2015-06-22 2017-01-12 隆宏 河村 硬化性樹脂組成物
JP2017019207A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 株式会社カネカ 金属細線フィルムおよびその製造方法
JP2017059171A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 日立化成株式会社 静電容量方式タッチパネル
WO2018020940A1 (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 透視型電極用積層板、透視型電極素材、デバイス及び透視型電極用積層板の製造方法
WO2018042979A1 (ja) * 2016-09-05 2018-03-08 富士フイルム株式会社 導電性フィルムの製造方法、導電性フィルム、タッチパネルセンサー、及び、タッチパネル
WO2018155088A1 (ja) * 2017-02-27 2018-08-30 富士フイルム株式会社 導電性フィルムの製造方法、及び、導電性フィルム
WO2019022039A1 (ja) * 2017-07-25 2019-01-31 千住金属工業株式会社 銅銀合金の合成方法、導通部の形成方法、銅銀合金、および導通部
WO2019044120A1 (ja) * 2017-08-31 2019-03-07 富士フイルム株式会社 タッチパネル用導電部材およびタッチパネル
CN110416076A (zh) * 2019-06-05 2019-11-05 福建省福联集成电路有限公司 一种改善金属线路断裂的方法及器件
JP2020501190A (ja) * 2017-09-26 2020-01-16 エルジー・ケム・リミテッド 透明発光素子ディスプレイ
CN111326290A (zh) * 2018-12-14 2020-06-23 海安科技株式会社 透明导电膜的制造方法
JPWO2021117775A1 (ja) * 2019-12-10 2021-06-17
WO2023276433A1 (ja) * 2021-06-30 2023-01-05 尾池工業株式会社 高周波回路基板用導電性フィルム及び高周波回路基板

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112016002093A2 (pt) * 2013-07-31 2017-08-01 3M Innovative Properties Co ligação de componentes eletrônicos para condutores transparentes de nanofios dotados de um padrão
JP6406575B2 (ja) * 2014-11-26 2018-10-17 大日本印刷株式会社 タッチパネルセンサ、タッチパネル装置および表示装置
CN104615304B (zh) * 2015-02-06 2018-01-26 福建省诺希科技园发展有限公司 一种高导电率低反射率金属网格的制作方法及其制品
CN104571717B (zh) * 2015-02-06 2018-01-26 福建省诺希科技园发展有限公司 一种高导电率低反射率金属网格的模具制备方法及其模具
TWI617955B (zh) * 2016-06-07 2018-03-11 Ming An Hsu Ultra-fine copper mesh wire of display and touch panel and manufacturing method thereof
KR102562612B1 (ko) * 2016-08-05 2023-08-03 삼성전자주식회사 압력 센서를 구비한 디스플레이를 포함하는 전자 장치
CN106211566A (zh) * 2016-08-29 2016-12-07 广州市祺虹电子科技有限公司 一种透明电路板
US20180348634A1 (en) * 2017-06-06 2018-12-06 Xerox Corporation Fabrication of Electronic Products Using Flexible Substrates
CN109976569B (zh) * 2018-07-26 2020-12-08 京东方科技集团股份有限公司 触控面板及其制备方法、触控装置
JP7262218B2 (ja) * 2018-12-17 2023-04-21 日東電工株式会社 保護フィルム付き導電性フィルム及び導電性フィルムの製造方法
CN113556882B (zh) * 2020-04-23 2022-08-16 鹏鼎控股(深圳)股份有限公司 透明电路板的制作方法以及透明电路板
TWI756999B (zh) * 2020-12-21 2022-03-01 大陸商宸美(廈門)光電有限公司 接觸結構及具有該接觸結構的電子裝置
CN112735634B (zh) * 2021-01-11 2023-03-14 江苏软讯科技有限公司 一种具有金属网格的导电膜及其生产工艺
CN114049987A (zh) * 2021-10-27 2022-02-15 浙江鑫柔科技有限公司 一种金属网格导电膜及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000013016A (ja) * 1998-06-17 2000-01-14 Nec Corp 配線基板及びその製造方法
JP2006134994A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Mitsubishi Materials Corp 抵抗層積層基板及び抵抗素子内蔵回路基板
JP2012079238A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Fujifilm Corp センサー電極アレイ、センサー電極アレイの使用方法及び静電容量方式タッチパネル

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6331811B2 (en) 1998-06-12 2001-12-18 Nec Corporation Thin-film resistor, wiring substrate, and method for manufacturing the same
CN1297398C (zh) 2001-07-06 2007-01-31 钟渊化学工业株式会社 层压体及其制造方法
JPWO2003004262A1 (ja) 2001-07-06 2004-10-21 鐘淵化学工業株式会社 積層体およびその製造方法
CN102196904A (zh) 2008-08-25 2011-09-21 株式会社关东学院大学表面工学研究所 叠层体及其制造方法
JP5514674B2 (ja) 2010-08-31 2014-06-04 富士フイルム株式会社 導電シート、導電シートの使用方法及び静電容量方式タッチパネル

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000013016A (ja) * 1998-06-17 2000-01-14 Nec Corp 配線基板及びその製造方法
JP2006134994A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Mitsubishi Materials Corp 抵抗層積層基板及び抵抗素子内蔵回路基板
JP2012079238A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Fujifilm Corp センサー電極アレイ、センサー電極アレイの使用方法及び静電容量方式タッチパネル

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016085653A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 凸版印刷株式会社 タッチパネル及び表示装置
JP2016207312A (ja) * 2015-04-16 2016-12-08 株式会社カネカ 電極付き基板およびその製造方法
JP2017008192A (ja) * 2015-06-22 2017-01-12 隆宏 河村 硬化性樹脂組成物
JP2017019207A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 株式会社カネカ 金属細線フィルムおよびその製造方法
JP2017059171A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 日立化成株式会社 静電容量方式タッチパネル
JPWO2018020940A1 (ja) * 2016-07-26 2019-06-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 透視型電極用積層板、透視型電極素材、デバイス及び透視型電極用積層板の製造方法
WO2018020940A1 (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 透視型電極用積層板、透視型電極素材、デバイス及び透視型電極用積層板の製造方法
US10691276B2 (en) 2016-07-26 2020-06-23 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Laminate for see-through electrodes, see-through electrode material, device and method for producing laminate for see-through electrodes
WO2018042979A1 (ja) * 2016-09-05 2018-03-08 富士フイルム株式会社 導電性フィルムの製造方法、導電性フィルム、タッチパネルセンサー、及び、タッチパネル
WO2018155088A1 (ja) * 2017-02-27 2018-08-30 富士フイルム株式会社 導電性フィルムの製造方法、及び、導電性フィルム
US11217359B2 (en) 2017-07-25 2022-01-04 Senju Metal Industry Co., Ltd. Method for synthesizing copper-silver alloy, method for forming conduction part, copper-silver alloy, and conduction part
JP6499385B1 (ja) * 2017-07-25 2019-04-10 千住金属工業株式会社 銅銀合金の合成方法、導通部の形成方法、銅銀合金、および導通部
TWI668709B (zh) * 2017-07-25 2019-08-11 日商千住金屬工業股份有限公司 銅銀合金之合成方法、導通部之形成方法、銅銀合金及導通部
US12119131B2 (en) 2017-07-25 2024-10-15 Senju Metal Industry Co., Ltd. Method for synthesizing copper-silver alloy, method for forming conduction part, copper-silver alloy, and conduction part
WO2019022039A1 (ja) * 2017-07-25 2019-01-31 千住金属工業株式会社 銅銀合金の合成方法、導通部の形成方法、銅銀合金、および導通部
US11630547B2 (en) 2017-08-31 2023-04-18 Fujifilm Corporation Conductive member for touch panel and touch panel
US11385755B2 (en) 2017-08-31 2022-07-12 Fujifilm Corporation Conductive member for touch panel and touch panel
WO2019044120A1 (ja) * 2017-08-31 2019-03-07 富士フイルム株式会社 タッチパネル用導電部材およびタッチパネル
JPWO2019044120A1 (ja) * 2017-08-31 2020-08-27 富士フイルム株式会社 タッチパネル用導電部材およびタッチパネル
JP2020501190A (ja) * 2017-09-26 2020-01-16 エルジー・ケム・リミテッド 透明発光素子ディスプレイ
US10854786B2 (en) 2017-09-26 2020-12-01 Lg Chem, Ltd. Transparent light emitting device display
CN111326290B (zh) * 2018-12-14 2021-12-10 海安科技株式会社 透明导电膜的制造方法
CN111326290A (zh) * 2018-12-14 2020-06-23 海安科技株式会社 透明导电膜的制造方法
CN110416076A (zh) * 2019-06-05 2019-11-05 福建省福联集成电路有限公司 一种改善金属线路断裂的方法及器件
JPWO2021117775A1 (ja) * 2019-12-10 2021-06-17
US11815957B2 (en) 2019-12-10 2023-11-14 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Conductive film and roll thereof
JP7518094B2 (ja) 2019-12-10 2024-07-17 旭化成株式会社 導電性フィルム及びその巻回体
JP2023006022A (ja) * 2021-06-30 2023-01-18 尾池工業株式会社 高周波回路基板用導電性フィルム及び高周波回路基板
WO2023276433A1 (ja) * 2021-06-30 2023-01-05 尾池工業株式会社 高周波回路基板用導電性フィルム及び高周波回路基板

Also Published As

Publication number Publication date
JP6322188B2 (ja) 2018-05-09
TW201501920A (zh) 2015-01-16
US9549462B2 (en) 2017-01-17
TWI589431B (zh) 2017-07-01
JPWO2014156489A1 (ja) 2017-02-16
US20160044778A1 (en) 2016-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6322188B2 (ja) 導電性フィルム基板、透明導電性フィルムおよびその製造方法、ならびにタッチパネル
JP6066154B2 (ja) 透明導電性フィルムの製造方法
JP6698064B2 (ja) 導電層付き基板、タッチパネル用透明電極付き基板及びそれらの製造方法
TWI646870B (zh) Conductive substrate, method of manufacturing conductive substrate
TWI638722B (zh) Transparent conductive film laminated with metal layer and touch sensor using the same
CN103430635B (zh) 印刷布线板用铜箔及使用它的层叠体
JP6262483B2 (ja) 導電性フィルム基板およびその製造方法
WO2016163323A1 (ja) 透明導電フィルムおよび表示デバイス
KR20170098685A (ko) 투명 도전성 필름
TWI728095B (zh) 導電性基板、導電性基板的製造方法
CN109643192B (zh) 导电性薄膜、触摸面板传感器及触摸面板
WO2018155088A1 (ja) 導電性フィルムの製造方法、及び、導電性フィルム
TWI751111B (zh) 導電性基板
WO2014157312A1 (ja) 透明導電積層フィルムおよびその製造方法
WO2017130865A1 (ja) 黒化めっき液、導電性基板の製造方法
CN108885509B (zh) 导电性基板
JP2017185689A (ja) 導電性基板
TWI791429B (zh) 黑化鍍液、導電性基板之製造方法
JP2017084265A (ja) 導電性基板の製造方法
JP2014184663A (ja) 積層フィルム
JP4156021B1 (ja) 電極基板
JPWO2017130867A1 (ja) 導電性基板
WO2017130866A1 (ja) 黒化めっき液、導電性基板の製造方法
JP2016062784A (ja) 透明電極付き基板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14773304

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015508214

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14780529

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14773304

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1