WO2011118116A1 - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents
半導体装置及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2011118116A1 WO2011118116A1 PCT/JP2011/000625 JP2011000625W WO2011118116A1 WO 2011118116 A1 WO2011118116 A1 WO 2011118116A1 JP 2011000625 W JP2011000625 W JP 2011000625W WO 2011118116 A1 WO2011118116 A1 WO 2011118116A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- adhesive layer
- semiconductor element
- adhesive
- electrode
- semiconductor
- Prior art date
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 363
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 36
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims abstract description 198
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 59
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 32
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 102
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 102
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 70
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 26
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 20
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 3
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 63
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 35
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 35
- 239000010408 film Substances 0.000 description 24
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 22
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 22
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 18
- 230000008569 process Effects 0.000 description 16
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 7
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 7
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 7
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 6
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 5
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 5
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 5
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 3
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 3
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 229910017944 Ag—Cu Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- -1 Ta 2 O 5 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 239000006231 channel black Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 2
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 2
- 239000006232 furnace black Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000006233 lamp black Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000005304 optical glass Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000006234 thermal black Substances 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000010943 off-gassing Methods 0.000 description 1
- 238000012576 optical tweezer Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229910021426 porous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L25/00—Assemblies consisting of a plurality of semiconductor or other solid state devices
- H01L25/03—Assemblies consisting of a plurality of semiconductor or other solid state devices all the devices being of a type provided for in a single subclass of subclasses H10B, H10F, H10H, H10K or H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
- H01L25/04—Assemblies consisting of a plurality of semiconductor or other solid state devices all the devices being of a type provided for in a single subclass of subclasses H10B, H10F, H10H, H10K or H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
- H01L25/065—Assemblies consisting of a plurality of semiconductor or other solid state devices all the devices being of a type provided for in a single subclass of subclasses H10B, H10F, H10H, H10K or H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H10D89/00
- H01L25/0657—Stacked arrangements of devices
-
- H01L27/14618—
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2225/00—Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
- H01L2225/03—All the devices being of a type provided for in the same main group of the same subclass of class H10, e.g. assemblies of rectifier diodes
- H01L2225/04—All the devices being of a type provided for in the same main group of the same subclass of class H10, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
- H01L2225/065—All the devices being of a type provided for in the same main group of the same subclass of class H10
- H01L2225/06503—Stacked arrangements of devices
- H01L2225/06513—Bump or bump-like direct electrical connections between devices, e.g. flip-chip connection, solder bumps
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2225/00—Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
- H01L2225/03—All the devices being of a type provided for in the same main group of the same subclass of class H10, e.g. assemblies of rectifier diodes
- H01L2225/04—All the devices being of a type provided for in the same main group of the same subclass of class H10, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
- H01L2225/065—All the devices being of a type provided for in the same main group of the same subclass of class H10
- H01L2225/06503—Stacked arrangements of devices
- H01L2225/06541—Conductive via connections through the device, e.g. vertical interconnects, through silicon via [TSV]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/31—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
- H01L23/3107—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
- H01L23/3114—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed the device being a chip scale package, e.g. CSP
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/481—Internal lead connections, e.g. via connections, feedthrough structures
Definitions
- the present invention relates to a semiconductor device that detects light and a manufacturing method thereof.
- the mainstream of semiconductor devices is the conventional chip structure, bare chip structure or CSP (chip size package). It has become to.
- the wafer level CSP technology is attracting attention, and this technology is also employed in optical devices including solid-state imaging devices (for example, Patent Document 1).
- the wafer level CSP technology is a technology for electrically connecting the light emitting / receiving region and the external electrode by forming a through electrode and a rewiring in an assembly process in a wafer state.
- FIG. 14 is a cross-sectional view of a solid-state imaging device having a conventional wafer level CSP structure.
- a conventional solid-state imaging device 900A includes a solid-state imaging device 900.
- the solid-state imaging device 900 is formed on the periphery of the semiconductor element 901, the imaging region 902 formed on the main surface of the semiconductor element 901, the microlens 903 provided on the imaging region 902, and the imaging region 902.
- a peripheral circuit region 904A and an electrode wiring 904B electrically connected to the peripheral circuit region 904A are included.
- a light transmitting plate 906 (for example, made of optical glass) is provided on the main surface of the semiconductor element 901 with an adhesive layer 905 interposed therebetween.
- a through electrode 907 that penetrates the semiconductor element 901 in the thickness direction is provided inside the semiconductor element 901.
- a metal wiring 908 is formed on the back surface of the semiconductor element 901, and the metal wiring 908 is electrically connected to the through electrode 907.
- the back surface of the semiconductor element 901 and the metal wiring 908 are covered with an insulating layer 909, and an opening 909 a is formed in the insulating layer 909. A part of the metal wiring 908 is exposed from each opening 909a, and an external electrode 910 made of solder or the like is connected to the metal wiring 908 in each opening 909a.
- the imaging region 902 and the external electrode 910 are electrically connected via the peripheral circuit region 904A, the electrode wiring 904B, the through electrode 907, and the metal wiring 908. .
- the received light signal can be taken out to a flip chip substrate (not shown) or the like.
- an adhesive layer is provided over the entire main surface of the semiconductor element as in the above-described solid-state imaging device
- an adhesive mainly composed of an epoxy resin or a silicone resin is used as an adhesive constituting the adhesive layer.
- a light beam having a high power density for example, 0.4 ⁇ W / ⁇ m 2
- the adhesive layer may contract and discolor. This causes a decrease in the reliability of the solid-state imaging device.
- a highly light-resistant rubber may be used as an adhesive.
- rubber with high light resistance often has a low elastic modulus.
- the throughput decreases (in this specification, the number of wafers that can be diced per unit time decreases), the chipping of the semiconductor element and the dicing blade Causes damage and other problems. As a result, the yield of the solid-state imaging device is reduced.
- an adhesive mainly composed of an epoxy resin or a silicone resin is used as an adhesive constituting the adhesive layer. Due to the thermal history of the subsequent manufacturing process and the heat generation of the drive circuit after mounting, outgas is generated from the adhesive layer and fills the cavity.
- a light beam having a high power density 0.4 ⁇ W / ⁇ m 2
- a low outgas discharge rubber may be used as an adhesive.
- the same problem occurs not only in the solid-state imaging element but also in the adhesion between the semiconductor element and the substrate on which the semiconductor element is mounted. That is, when an adhesive is supplied between a silicon substrate on which a semiconductor element is to be formed and a mounting substrate and the two substrates are heat-treated to bond them, the thermal expansion coefficients thereof are different. In this case, a difference in stress occurs between the substrates. When the thermal expansion coefficients of the respective substrates are greatly different, the stress of each substrate can be relieved by using an adhesive having a low elastic modulus. However, in this case, the same problem as that of the above-described solid-state imaging device occurs in the collective dicing process.
- the amount of warpage of each semiconductor substrate is integrated, so an adhesive having a low elastic modulus is applied as a buffer material to bond the semiconductor substrates together. Also in this case, the same problem as the above problem occurs in the batch dicing process.
- the present invention is to solve the above-mentioned conventional problems, and to provide a semiconductor device that is excellent in electrical characteristics and image characteristics, can be manufactured with high reliability and at low cost, and a manufacturing method thereof.
- a first semiconductor device includes a semiconductor element, an optical element, a first adhesive layer, a second adhesive layer, and a translucent plate.
- the optical element is provided on the main surface of the semiconductor element.
- the first adhesive layer covers the optical element.
- the second adhesive layer has a hardness higher than that of the first adhesive layer and covers at least a part of a portion other than the optical element on the main surface of the semiconductor element.
- the translucent plate is bonded to the semiconductor element via the first adhesive layer and the second adhesive layer.
- the second adhesive layer is cut instead of the first adhesive layer.
- the second adhesive layer has a higher hardness than the first adhesive layer. Therefore, since the dicing process can be performed smoothly, problems such as a decrease in throughput in the dicing process, chipping of semiconductor elements, and damage to the dicing blade can be prevented.
- the hardness of the second adhesive layer is 65 or more in Shore D hardness.
- the translucent plate only needs to have a first surface and a second surface located on opposite sides, and the first surface and the second surface of the translucent plate.
- An antireflection film is preferably provided on at least one of the surfaces. Thereby, reflection of the light in the 1st surface or 2nd surface of a translucent board can be prevented.
- the second adhesive layer is preferably black. Thereby, the second adhesive layer can absorb the incident light.
- the first semiconductor device it is preferable that a region where the first adhesive layer and the second adhesive layer are stacked exists between the semiconductor element and the light transmitting plate. Thereby, the light-transmitting plate can be firmly adhered to the semiconductor element also in this region.
- the first adhesive layer and the second adhesive layer may be spaced apart from each other on the main surface of the semiconductor element, and the first adhesive layer on the main surface of the semiconductor element.
- a spacer may be provided between the adhesive layer and the second adhesive layer.
- the first semiconductor device according to the present invention includes a spacer
- a region where the first adhesive layer and the spacer are stacked exists between the semiconductor element and the light transmitting plate.
- the light-transmitting plate can be firmly adhered to the semiconductor element also in this region.
- the first semiconductor device includes an electrode, a through hole, a through electrode, a filling layer, an insulating layer, an opening, and an external electrode.
- the electrode is provided outside the optical element on the main surface of the semiconductor element, and the through hole penetrates in the thickness direction of the semiconductor element so as to reach the electrode, and the through electrode is in contact with the electrode , Extending from the inner surface of the through hole to the back surface of the semiconductor element.
- the filling layer is provided in the through hole portion through the through electrode.
- the insulating layer is provided on the back surface of the semiconductor element and on the through electrode on the back surface of the semiconductor element, and the opening is formed in the insulating layer to expose the through electrode on the back surface of the semiconductor element.
- the external electrode is provided in the opening and is connected to the through electrode.
- a second semiconductor device includes a first semiconductor element, a circuit region provided on a main surface of the first semiconductor element, a first adhesive layer covering the circuit region, and a main surface of the first semiconductor element.
- a second adhesive layer covering at least a part of a portion other than the circuit region and having a hardness higher than that of the first adhesive layer; and a second semiconductor element bonded to the first semiconductor element via the first adhesive layer and the second adhesive layer And.
- a first manufacturing method of a semiconductor device includes a step (a) of preparing a semiconductor element having an optical element formed on a main surface, a step (b) of covering the optical element with a first adhesive, A step (c) of covering at least a part of the main surface of the semiconductor element other than the optical element with a second adhesive having a hardness after curing that is higher than that of the first adhesive; a first adhesive layer made of the first adhesive; And a step (d) of adhering the translucent plate to the semiconductor element through a second adhesive layer made of two adhesives.
- the second adhesive layer having a relatively high hardness is cut. Therefore, since the dicing process can be performed smoothly, problems such as a decrease in throughput in the dicing process, chipping of semiconductor elements, and damage to the dicing blade can be prevented.
- the step (d) in the step (d), at least one of a first surface facing the main surface of the semiconductor element and a second surface positioned on the opposite side of the first surface.
- a light-transmitting plate provided with an antireflection film on the surface may be bonded to the semiconductor element. Thereby, reflection of the light in the 1st surface or 2nd surface of an antireflection film can be prevented.
- the step (e) of blackening the second adhesive it is only necessary to include the step (e) of blackening the second adhesive. Thereby, the light incident on the second adhesive layer can be prevented from reaching the optical element.
- the first method for manufacturing a semiconductor device according to the present invention preferably includes a step (f) of providing a spacer between the first adhesive layer and the second adhesive layer on the main surface of the semiconductor element. Thereby, the dispersion
- the first method for manufacturing a semiconductor device according to the present invention includes the step (f), it is preferable to perform the step (f) before performing the step (b) and the step (c).
- the first manufacturing method of the semiconductor device includes a step (g) of disposing the light transmitting plate on the first adhesive after the step (b) and before the step (c).
- a part of the first adhesive flows along the lower surface of the translucent plate toward the peripheral portion of the lower surface of the translucent plate, or passes through the main surface of the semiconductor element to form the semiconductor. What is necessary is just to flow toward the peripheral part of the main surface of an element. Thereby, the area
- an electrode is provided outside the optical element on the main surface of the semiconductor element prepared in step (a).
- the semiconductor device according to the present invention includes a step of penetrating a through hole portion in the thickness direction of the semiconductor element so as to reach the electrode, and an inner surface of the through hole portion while being in contact with the electrode.
- a second manufacturing method of a semiconductor device includes a step of preparing a semiconductor wafer in which a main surface is divided into a plurality of regions by dicing lines and an optical element is formed in each of the regions, A step of covering each with a first adhesive, a step of covering at least a part of the main surface of the semiconductor element other than the optical element with a second adhesive having a hardness after curing that is higher than that of the first adhesive, and a first adhesive A step of bonding the translucent plate to the semiconductor wafer via a first adhesive layer made of an agent and a second adhesive layer made of a second adhesive, and a step of dicing the semiconductor wafer along a dicing line.
- the second adhesive layer having a relatively high hardness is cut. Therefore, since the dicing process can be performed smoothly, problems such as a decrease in throughput in the dicing process, chipping of semiconductor elements, and damage to the dicing blade can be prevented.
- the present invention can provide a semiconductor device that is excellent in electrical characteristics and image characteristics, is highly reliable, and can be manufactured at low cost.
- FIG. 1 is a sectional view showing the structure of the semiconductor device according to the first embodiment of the present invention.
- FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view showing the structure of the semiconductor device according to the first modification of the first embodiment of the present invention.
- FIG. 3 is a sectional view showing a structure of a semiconductor device according to a second modification of the first embodiment of the present invention.
- FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view showing the structure of the semiconductor device according to the third modification of the first embodiment of the present invention.
- FIG. 5 is a sectional view showing the structure of a semiconductor device according to the second embodiment of the present invention.
- FIG. 6 is an enlarged cross-sectional view showing the structure of a semiconductor device according to a modification of the second embodiment of the present invention.
- FIG. 7A to 7D are cross-sectional views showing the method of manufacturing the semiconductor device according to the first embodiment of the present invention in the order of steps.
- 8A to 8C are cross-sectional views showing a method of manufacturing a semiconductor device according to the second embodiment of the present invention in the order of steps.
- FIG. 9 is a sectional view showing the structure of a semiconductor device according to the fifth embodiment of the present invention.
- FIG. 10 is a sectional view showing the structure of a semiconductor device according to the fifth embodiment of the present invention.
- FIG. 11 is a cross-sectional view showing the structure of a semiconductor device according to a modification of the fifth embodiment of the present invention.
- FIG. 12A to 12C are cross-sectional views showing a method of manufacturing a semiconductor device according to the fifth embodiment of the present invention in the order of steps.
- FIG. 13A to FIG. 13C are cross-sectional views showing a method of manufacturing a semiconductor device according to a modification of the fifth embodiment of the present invention in the order of steps.
- FIG. 14 is a cross-sectional view showing the structure of a conventional solid-state imaging device.
- FIG. 1 is a cross-sectional view showing the structure of a semiconductor device 10 according to this embodiment.
- the semiconductor device 10 is provided on the outside of the semiconductor element 11, the light receiving unit 12 that is an optical element provided on the main surface 11 ⁇ / b> A of the semiconductor element 11, and the light receiving unit 12 on the main surface 11 ⁇ / b> A of the semiconductor element 11. Bonded to the semiconductor element 11 through the peripheral circuit region 13 formed, the electrode 14 provided on the outer surface of the light receiving portion 12 on the main surface 11A of the semiconductor element 11, and the first adhesive layer 15 and the second adhesive layer 16.
- the translucent plate 17 is provided.
- the semiconductor element 11 may have a thickness of 100 ⁇ m to 300 ⁇ m, for example.
- the elastic modulus of the semiconductor element 11 is, for example, 130 GPa to 190 GPa.
- the light receiving portion 12 is preferably formed at the center of the main surface 11A of the semiconductor element 11, and the peripheral circuit region 13 is outside the light receiving portion 12 on the main surface 11A of the semiconductor element 11 so as to surround the light receiving portion 12. Is formed.
- the light receiving unit 12 and the peripheral circuit region 13 are electrically connected to each other, and are preferably in contact with each other as shown in FIG.
- the light receiving unit 12 detects light (signal light) incident on the semiconductor device 10 according to the present embodiment, converts the light into an electrical signal, and transmits the electric signal to the peripheral circuit region 13. The electrical signal from is processed.
- the electrode 14 is electrically connected to the peripheral circuit region 13 and is preferably in contact with the upper surface of the peripheral circuit region 13 as shown in FIG.
- the electrodes 14 are preferably arranged on the main surface 11 ⁇ / b> A of the semiconductor element 11 so as to be spaced from each other.
- Such an electrode 14 should just be formed in part by metal thin films, such as Al or Cu.
- the translucent plate 17 only needs to be able to transmit signal light (for example, visible light), and may be made of, for example, optical glass.
- the elastic modulus of the translucent plate 17 is, for example, 70 GPa to 80 GPa.
- first adhesive layer 15 and the second adhesive layer 16 will be described.
- the first adhesive layer 15 covers the light receiving unit 12.
- the second adhesive layer 16 covers the main surface 11A of the semiconductor element 11 other than the light receiving portion 12, and is provided on the main surface 11A of the semiconductor element 11 outside the first adhesive layer 15. It is in contact with the first adhesive layer 15. Therefore, when the semiconductor device according to this embodiment is manufactured by dicing the semiconductor wafer, not the first adhesive layer 15 but the second adhesive layer 16 is cut.
- the first adhesive layer 15 covers the light receiving unit 12, it may be made of a material that can transmit signal light.
- the first adhesive layer 15 is preferably made of a highly light-resistant and thermosetting rubber adhesive. Thereby, even if the signal light is a light beam having a high power density (for example, 1 W / cm 3 or more), the first adhesive layer 15 can be prevented from being discolored and contracted, and light (wavelength is, for example, 400 nm) can be transmitted. It is preferable to select the material of the first adhesive layer 15 (thickness is, for example, 2 mm) so that the rate is 85% or more, preferably 90%.
- a rubber adhesive it is preferable to use, for example, silicone rubber, dimethyl silicone rubber or phenyl silicone rubber.
- the hardness of the 1st contact bonding layer 15 is 5 or more and less than 65 in Shore D hardness, Preferably it is 10 or more and 40 or less.
- the hardness of the first adhesive layer 15 may be an elastic modulus of 800 kPa or more and less than 15 MPa, preferably 2 MPa or more and 10 MPa or less.
- the second adhesive layer 16 only has to have a Shore D hardness of 65 or more in a room temperature environment (about 27 ° C.).
- the second adhesive layer 16 has an elastic modulus of 15 MPa or more. Just do it. Since the hardness of the first adhesive layer 15 is 5 or more and less than 65 in Shore D hardness in a room temperature environment, the second adhesive layer 16 is larger in hardness than the first adhesive layer 15. Thereby, dicing with respect to a semiconductor wafer can be performed smoothly.
- the second adhesive layer 16 may contain a main component different from that of the first adhesive layer 15, or may contain the same main component as the first adhesive layer 15.
- the second adhesive layer 16 preferably includes the same main component as the first adhesive layer 15.
- the affinity of the second adhesive layer 16 for the first adhesive layer 15 can be increased, and the affinity of the first adhesive layer 15 for the second adhesive layer 16 can be increased. Therefore, the first adhesive layer 15 and the second adhesive layer 16 can be satisfactorily bonded to each other at the interface between the first adhesive layer 15 and the second adhesive layer 16.
- the second adhesive layer 16 only needs to have its hardness (or its elastic modulus) adjusted by mixing an inorganic substance (such as silica) into the main component of the first adhesive layer 15. . Therefore, the hardness difference between the substrate and the light transmitting plate 17 (glass) in the dicing lane is relaxed by the second adhesive layer 16 and is easily cut.
- the second adhesive layer 16 includes a main component different from the first adhesive layer 15, for example, when the main component of the first adhesive layer 15 is silicone, the main component of the second adhesive layer 16 is the first Any component that does not inhibit the curing of the adhesive layer 15 may be used, and polyimide is preferable.
- carbon may be mixed into the second adhesive layer 16.
- Examples of carbon to be mixed include carbon black, channel black, furnace black, acetylene black, thermal black, and lamp black.
- the average particle diameter of carbon black is preferably finer, for example, preferably 1 nm to 900 nm, and more preferably about 1 nm to 100 nm.
- the second adhesive layer 16 can absorb the incident light. Therefore, it is possible to prevent the light (stray light) that has been reflected from the side surface of the translucent plate 17 and entered the second adhesive layer 16 from reaching the light receiving unit 12.
- Such a semiconductor device preferably further includes a through electrode 18, a filling layer 19, an insulating layer 20, and an external electrode 21.
- the semiconductor element 11 only needs to have a through-hole (through-hole portion) 11a that penetrates from the back surface 11B to the main surface 11A and reaches the electrode 14.
- the through electrode 18 is provided on each inner surface of the through hole 11a, and is in contact with the electrode 14 inside each through hole 11a. As a result, the through electrode 18 is electrically connected to the peripheral circuit region 13 through the electrode 14.
- the through electrode 18 extends from the inner side surface of each through hole 11 a toward the back surface 11 ⁇ / b> B of the semiconductor element 11.
- Such a through electrode 18 is made of a metal such as Ti or Cu, for example.
- the filling layer 19 is provided in the through hole 11a via each through electrode 18, and may be made of resin (for example, polyimide resin, silicone resin or epoxy resin), or may be made of metal.
- resin for example, polyimide resin, silicone resin or epoxy resin
- the insulating layer 20 is provided on the through electrode 18 on the back surface 11B of the semiconductor element 11 and on the back surface 11B of the semiconductor element 11, and is made of a photosensitive resin (for example, polyimide resin, silicone resin, or epoxy resin). It is preferable. Further, the filling layer 19 and the insulating layer 20 may be made of the same material. An opening (opening) 20 a is formed in the insulating layer 20, whereby the through electrode 18 on the back surface 11 ⁇ / b> B of the semiconductor element 11 is exposed.
- a photosensitive resin for example, polyimide resin, silicone resin, or epoxy resin.
- the external electrode 21 is provided in each opening 20a, and is connected to the through electrode 18 in each opening 20a. Thereby, the external electrode 21 is connected to the electrode 14 through the through electrode 18. Therefore, the electrical signal converted by the light receiving unit 12 can be taken out.
- Such an external electrode 21 may be made of, for example, a lead-free solder material having a Sn—Ag—Cu composition.
- the light receiving unit 12 is covered with the first adhesive layer 15. Therefore, even when the light receiving unit 12 receives a light beam having a high power density (for example, 1 W / cm 3 or more), the first adhesive layer 15 can be prevented from contracting and discoloring. Therefore, in the present embodiment, it is possible to realize the semiconductor device 10 having excellent reliability and performance (for example, image characteristics).
- a high power density for example, 1 W / cm 3 or more
- the semiconductor device 10 according to the present embodiment is separated into pieces as a result of the dicing performed on the second adhesive layer 16. Since the second adhesive layer 16 has relatively high hardness, dicing can be performed smoothly. Accordingly, it is possible to prevent a decrease in throughput in the dicing process, chipping of semiconductor elements, breakage of the dicing blade, and the like. Thereby, in this embodiment, the semiconductor device 10 that can be manufactured with a high yield and a low cost can be realized.
- the light transmitting plate 17 is directly bonded to the light receiving unit 12. Therefore, in this embodiment, a small and low-profile semiconductor device can be realized.
- the semiconductor device according to this embodiment may have the configuration shown in the first to third modifications.
- FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view of a semiconductor device 30 according to a first modification of the present embodiment.
- the adhesive strength at the interface between the second adhesive layer 16 and the semiconductor element 11 and the light transmitting plate 17 may be reduced.
- the optical plate 17 cannot be firmly bonded to the semiconductor element 11. Therefore, a region A3 in which the first adhesive layer 35 and the second adhesive layer 36 are laminated is present between the semiconductor element 11 and the light transmitting plate 17 in the present modification.
- the translucent plate 17 is bonded to the semiconductor element 11 via the first adhesive layer 35 also in the region A3. Therefore, the translucent plate 17 can be firmly bonded to the semiconductor element 11 as compared with the first embodiment.
- a region A1 composed of the first adhesive layer 35, a region B composed of the second adhesive layer 36, and the first adhesive layer 35 and the second adhesive.
- a region A3 in which the layer 36 is laminated with each other.
- the region A1 is located on the light receiving portion 12
- the region A2 is located on the peripheral portion of the main surface 11A of the semiconductor element 11, and the region A3 is separated from the region A1 on the main surface 11A of the semiconductor element 11. It is sandwiched between the area A2.
- the first adhesive layer 35 constituting the region A1 corresponds to the first adhesive layer 15 in the first embodiment. Therefore, the first adhesive layer 35 in the present modification is obtained by connecting the first adhesive layer 35 in the region A3 to the first adhesive layer 15 in the first embodiment.
- the second adhesive layer 36 and the first adhesive layer 35 may be stacked in this order in the direction from the semiconductor element 11 to the light transmitting plate 17, and the first adhesive layer 35 and the second adhesive layer 36 may be stacked in this order.
- the first adhesive layer 35, the second adhesive layer 36, and the first adhesive layer 35 may be stacked in this order.
- the second adhesive layer 36 and the first adhesive layer 35 are preferably stacked in this order in the direction from the semiconductor element 11 to the light transmitting plate 17. .
- FIG. 3 is a cross-sectional view of a semiconductor device 40 according to a second modification of the present embodiment.
- an antireflection film 41 is formed on the main surface (second surface) 17A and the back surface (first surface) 17B of the translucent plate 17.
- reflection of the light in the main surface 17A and the back surface 17B of the translucent plate 17 can be prevented. Therefore, since the signal light is incident on the light receiving unit 12 without being reflected on the main surface 17A and the back surface 17B of the translucent plate 17, the signal light is incident on the light receiving unit 12 without a decrease in intensity. Therefore, a semiconductor device with excellent performance can be realized.
- stray light can be prevented from being reflected at the interface between the second adhesive layer 16 and the translucent plate 17 and reaching the light receiving unit 12. Therefore, a semiconductor device in which deterioration of image characteristics is prevented can be realized.
- the antireflection film 41 is composed of, for example, Al 2 O 3 , Nb 2 O 5 , SiO 2 , Ta 2 O 5 , TiO 2 , Y 2 O 3, ZrO 2, etc. It is preferable to have a laminated structure.
- the antireflection film 41 is formed on the main surface 17A and the back surface 17B of the light transmitting plate 17. Is preferred. However, if the antireflection film 41 is formed on one of the main surface 17A and the back surface 17B of the translucent plate 17, the antireflection film 41 is formed on the main surface 17A and the back surface 17B of the translucent plate 17. Compared to the case where the light is not formed on both surfaces (first embodiment), reflection of light on the main surface 17A and the back surface 17B of the translucent plate 17 can be prevented.
- FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view of a semiconductor device 50 according to a third modification of the present embodiment.
- This modification is a combination of the first modification and the second modification.
- the antireflection film 41 is formed on the main surface 17A and the back surface 17B of the translucent plate 17, and the region A3 (first adhesive in the region A3) is provided between the semiconductor element 11 and the translucent plate 17.
- Layer 15 and second adhesive layer 16 are laminated to each other).
- FIG. 5 is a cross-sectional view showing the structure of the semiconductor device 60 according to this embodiment.
- a spacer 61 is provided in the semiconductor device 10 according to the first embodiment. Below, it demonstrates centering on difference with said 1st embodiment.
- the first adhesive layer 15 and the second adhesive layer 16 are arranged on the main surface 11A of the semiconductor element 11 with a space therebetween.
- the spacer 61 is provided between the first adhesive layer 15 and the second adhesive layer 16 on the main surface 11 ⁇ / b> A of the semiconductor element 11.
- the spacer 61 may have a width of 30 ⁇ m to 300 ⁇ m, for example, and is preferably made of polyimide resin or epoxy resin.
- the semiconductor device 60 according to the present embodiment includes the spacer 61, in the present embodiment, the following effects can be obtained in addition to the effects obtained in the first embodiment.
- the translucent plate 17 is supported by the spacer 61. Therefore, when the translucent plate 17 is bonded to the semiconductor element 11 via the first adhesive layer 15 and the second adhesive layer 16, the translucent plate 17 and the semiconductor element 11 in the height direction (thickness direction) Alignment can be performed easily.
- the variation in the thickness of the first adhesive layer 15 can be minimized, the optical path length difference of the light incident on the first adhesive layer 15 can be minimized. Therefore, variations in image formation at each pixel can be prevented.
- the spacer 61 is refracted by coating a material having an antireflection function using, for example, porous silicon or Al 2 O 3 , Nb 2 O 5 , SiO 2 , Ta 2 O 5 , TiO 2 , Y 2 O 3 and ZrO 2.
- a material having an antireflection function using, for example, porous silicon or Al 2 O 3 , Nb 2 O 5 , SiO 2 , Ta 2 O 5 , TiO 2 , Y 2 O 3 and ZrO 2.
- a plurality of films having different rates may be stacked).
- the semiconductor device according to this embodiment may have a configuration shown in the following modification.
- FIG. 6 is an enlarged cross-sectional view of a semiconductor device 70 according to a modification of the second embodiment.
- the spacer 61 is inferior to the first adhesive layer 15 and the second adhesive layer 16 in the adhesive ability, the connection between the semiconductor element 11 and the translucent plate 17 in the portion where the spacer 61 is provided. It is difficult to ensure strength. Therefore, in this modification, a region A4 where the first adhesive layer 35 and the spacer 61 are laminated is present between the semiconductor element 11 and the light transmitting plate 17. Thereby, in this modification, the translucent plate 17 is bonded to the semiconductor element 11 via the first adhesive layer 35 also in the region A4. Therefore, the translucent plate 17 can be firmly bonded to the semiconductor element 11 as compared with the second embodiment.
- the spacer 61 and the first adhesive layer 35 may be stacked in this order in the direction from the semiconductor element 11 to the translucent plate 17, or the first adhesive layer 35 and the spacer 61 may be stacked in this order.
- the first adhesive layer 35, the spacer 61, and the first adhesive layer 35 may be stacked in this order.
- the spacer 61 and the first adhesive layer 35 are preferably stacked in this order in the direction from the semiconductor element 11 to the light transmitting plate 17.
- FIGS. 7A to 7D are cross-sectional views illustrating the method for manufacturing the semiconductor device 10 according to the first embodiment in the order of steps.
- a semiconductor wafer 111 having a main surface 111A partitioned into a plurality of regions (two regions in FIG. 7A) 110 by a scribe line L is prepared.
- a light receiving portion 12 and a peripheral circuit region 13 are formed, and an electrode 14 is provided on each region 110.
- the light receiving portion 12 in each region 110 is covered with the first adhesive 115 by, for example, a dispensing method, a spin coating method, a printing filling method, or the like, preferably by a dispensing method.
- the first adhesive 115 When applying the first adhesive 115 by the dispensing method, the first adhesive 115 may be applied according to the following method.
- a photosensitive liquid resist (not shown) is applied to the entire main surface 111A by using, for example, a dry film attaching method or a spin coating method.
- the thickness of the resist may be determined according to the thickness of the first adhesive layer 15 and may be about 10 ⁇ m to 35 ⁇ m.
- the resist is patterned so that only the light receiving portion 12 is exposed by exposure and development using a photolithography technique.
- the resist 71 is formed with an opening 71 a that exposes each of the light receiving portions 12.
- the first adhesive 115 is filled into the opening 71a of the resist 71 using a dispensing method.
- the filling amount of the first adhesive 115 may be appropriately determined according to the volume of the opening 71 a of the resist 71.
- the shape of the first adhesive 115 before curing can be maintained.
- the first adhesive 115 may be applied by a dispensing method without forming the resist 71, it is difficult to maintain the shape of the first adhesive 115 before being cured. Therefore, it is preferable to fill the first adhesive 115 in the opening 71 a of the resist 71.
- the first adhesive 115 When applying the first adhesive 115 by spin coating, the first adhesive 115 may be applied according to the following method.
- a resist 71 is formed on the main surface 111A of the semiconductor wafer 111.
- the first adhesive 115 is applied on the main surface 111A of the semiconductor wafer 111 and the resist 71 by using a spin coating method. At this time, the first adhesive 115 deposited on the resist 71 is removed by spin coating centrifugal force.
- the rotational speed and time of spin coating may be appropriately changed depending on the degree of filling of the first adhesive 115 into the opening 71a of the resist 71 and the removability of the first adhesive 115 deposited on the resist 71.
- a light transmitting plate 117 is prepared.
- the semiconductor wafer 111 and the translucent plate 117 are bonded together with the first adhesive 115 interposed therebetween. Thereafter, heat treatment is performed to cure the first adhesive 115. Thereby, the first adhesive layer 15 is formed on each of the light receiving portions 12, and the translucent plate 117 is bonded to the semiconductor wafer 111.
- the semiconductor device shown in FIG. 3 is manufactured.
- the semiconductor wafer 111 and the light transmitting plate 117 are bonded together in a pressurized state, a part of the first adhesive 115 extends from the inside of the opening 71a of the resist 71 to the back surface 117B of the light transmitting plate 117 and outside the opening 71a.
- the semiconductor device shown in FIG. 2 is manufactured.
- the second adhesive is filled in the cavity (the portion where the resist 71 is provided) between the semiconductor element 11 and the light transmitting plate 117. Since the second adhesive is filled into the cavity using the capillary phenomenon, it is desirable that the second adhesive has a low viscosity. Further, in order to improve the penetration rate of the second adhesive into the cavity, the second adhesive may be filled in the cavity in a vacuum state (10 ⁇ 1 Pa to 10 Pa). When the filling of the cavity is completed, heat treatment is performed. As a result, the second adhesive is cured, and the second adhesive layer 16 is formed outside the first adhesive layer 15 in each region 110.
- the semiconductor wafer 111 is back-ground so that the thickness becomes a desired value (generally, about 100 ⁇ m to 300 ⁇ m). Furthermore, it is desirable that the back surface 111B of the semiconductor wafer 111 be subjected to a mirror surface treatment such as CMP (chemical mechanical polishing).
- CMP chemical mechanical polishing
- a through hole 11 a is formed in the semiconductor wafer 111.
- a mask such as a resist, a SiO 2 film, or a metal film is formed on the back surface 111B of the semiconductor wafer 111.
- an opening (not shown) is formed in a portion of the mask facing the electrode 14.
- dry etching or wet etching is performed.
- the through hole 11 a is formed so as to reach the lower surface of the electrode 14 from the back surface 111 ⁇ / b> B of the semiconductor wafer 111.
- the entire back surface 111B of the semiconductor wafer 111 and the light receiving unit 12 and a part of the peripheral circuit region 13 in the surface of the semiconductor wafer 111 are formed.
- An insulating film such as SiO 2 (not shown. This insulating film is not shown in FIG. 1) is formed in the removed portion and inside each through hole 11a. Thereafter, dry etching or wet etching is performed to remove the insulating film formed on the lower surface of the electrode 14.
- the through electrode 18 is formed in the semiconductor wafer 111.
- a metal thin film (not shown) is formed on the entire surface of the semiconductor wafer 111 using a sputtering method or the like.
- a Ti film, a TiW film, a Cr film, or a Cu film may be used as the metal thin film.
- the resist is patterned by exposure and development using a photolithography technique. Note that the thickness of the resist may be determined according to the thickness of the through electrode 18 to be finally formed, and is generally about 5 ⁇ m to 30 ⁇ m.
- electrolytic plating is performed, a metal such as Cu is deposited on a portion of the metal thin film that is not covered with the resist. Thereby, the through electrode 18 is formed.
- a filling layer 19 is formed in the through hole 11a.
- a resin is used as the filling material, a liquid photocurable resin or a liquid thermosetting resin may be filled into the through holes 11a by spin coating, or a resin paste may be filled by a printing filling method or dipping.
- the through hole 11a may be filled.
- the metal When a metal is used as the filling material, the metal may be filled into the through-hole 11a using an electrolytic plating method, or a metal paste may be filled mainly into the through-hole 11a using a printing filling method or a dipping method. It may be filled.
- the through electrode 18 and the filling layer 19 may be formed at the same time, or the filling layer 19 may be formed after the through electrode 18 is formed. Good. In the former case, the through hole 11a may be completely embedded with metal. In the latter case, after the through electrode 18 is formed, a mask exposing only the through hole 11a is formed on the back surface 111B of the semiconductor wafer 111, and the through hole 11a is filled with metal by an electrolytic plating method.
- the insulating layer 20 is formed on the back surface 111 ⁇ / b> B of the semiconductor wafer 111.
- a photosensitive resin may be formed on the back surface 111B of the semiconductor wafer 111 by spin coating or dry film bonding.
- the insulating layer 20 is selectively removed using a photolithography technique. Thereby, an opening 20a is formed in the insulating layer 20, and a part of the through electrode 18 is exposed from each opening 20a.
- the external electrode 21 is formed in the opening 20a by a solder ball mounting method using a flux, a solder paste printing method, or an electroplating method.
- a solder ball mounting method using a flux, a solder paste printing method, or an electroplating method.
- a solder ball mounting method using a flux, a solder paste printing method, or an electroplating method.
- a solder ball mounting method using a flux, a solder paste printing method, or an electroplating method.
- a solder ball mounting method using a flux, a solder paste printing method, or an electroplating method.
- the semiconductor wafer 111 is cut along the scribe line L using a cutting member 85 such as a dicing saw, for example, and the semiconductor devices 10 are separated into pieces.
- the second adhesive layer 16 exists on the scribe line L. Therefore, compared to the case where a relatively soft adhesive layer (for example, the first adhesive layer 15) is present on the scribe line, dicing can be easily performed, and as a result, throughput can be improved. Moreover, the end face of each semiconductor device separated into pieces can be made flat.
- the manufacturing method of the semiconductor device according to the present embodiment may include the following steps.
- the first adhesive layer 15 may be formed after the second adhesive layer 16 is formed, and then the light-transmitting plate 117 may be bonded. That is, the second adhesive is applied on the main surface of the semiconductor wafer 111 on the outer side of the light receiving unit 12, and then the first adhesive 115 is applied by a dispensing method, a printing method, a spin coating method, or the like. Then, the light transmitting plate 117 may be attached to the semiconductor wafer 111 via the first adhesive 115 and the second adhesive.
- the first adhesive 115 and the second adhesive may be applied on the back surface 117B of the translucent plate 117.
- the first adhesive passes over the main surface 111 ⁇ / b> A of the semiconductor wafer 111 and oozes out to the outside of the light receiving unit 12.
- the second adhesive may contain carbon (for example, carbon black, channel black, furnace black, acetylene black, thermal black, lamp black, etc.). Thereby, the second adhesive layer 16 becomes black in the visible light region.
- carbon for example, carbon black, channel black, furnace black, acetylene black, thermal black, lamp black, etc.
- a semiconductor wafer 111 on which the light receiving unit 12, the peripheral circuit region 13, and the electrode 14 are formed is prepared.
- a spacer 61 is formed on the main surface 111 ⁇ / b> A of the semiconductor wafer 111.
- a polyimide resin or an epoxy resin is applied on the main surface 111 ⁇ / b> A of the semiconductor wafer 111 by a spin coating method, a printing method, a dispensing method, or the like so as to surround the light receiving unit 12.
- the width of the polyimide resin or epoxy resin on the main surface 111A of the semiconductor wafer 111 may be set to 30 ⁇ m to 300 ⁇ m, for example.
- the translucent plate 117 is bonded to the main surface 111 ⁇ / b> A of the semiconductor wafer 111 through the first adhesive 115 and the second adhesive 116.
- application of the first adhesive 115, adhesion of the light transmitting plate 117, and application of the second adhesive 116 may be performed in this order, or in the following order. May be.
- the first adhesive 115 and the second adhesive 116 are applied using, for example, a dispensing method. Specifically, the first adhesive 115 is applied to a portion surrounded by the spacer 61, and the second adhesive 116 is applied to the side opposite to the first adhesive 115 with the spacer 61 interposed therebetween.
- the light transmitting plate 117 is bonded to the main surface 111 ⁇ / b> A of the semiconductor wafer 111 through the first adhesive 115 and the second adhesive 116, and then the first adhesive 115. And the second adhesive 116 is cured.
- the through electrode 18, the filling layer 19, the insulating layer 20, and the external electrode 21 are formed, and the semiconductor wafer 111 is cut along the scribe line L using a cutting member. To do. Thereby, the semiconductor device according to the second embodiment is obtained.
- the liquid non-photosensitive first adhesive 115 and second adhesive 116 are applied to the main surface 111 ⁇ / b> A of the semiconductor wafer 111. Can be applied on top. Therefore, in this embodiment, since the selectivity of the material of the first adhesive and the second adhesive can be widened, a semiconductor device can be manufactured at low cost.
- the semiconductor devices of the first to fourth embodiments may include a light emitting unit instead of the light receiving unit 12 as an optical element.
- the first to fourth embodiments can be applied to a light emitting device.
- FIG. 9 is a cross-sectional view showing the structure of the semiconductor device 80 according to this embodiment.
- the semiconductor device according to the fifth embodiment is different from the semiconductor device according to the first embodiment in that a circuit region 83 ⁇ / b> A is formed in the first semiconductor element 81 instead of the light receiving unit 12 and the peripheral circuit region 13. Further, the second semiconductor element 82 is pasted on the main surface 81A of the first semiconductor element 81 instead of the light transmitting plate 17.
- the semiconductor device according to the present embodiment includes a first semiconductor element 81, a circuit region 83 ⁇ / b> A provided on the main surface 81 ⁇ / b> A of the first semiconductor element 81, and a main surface 81 ⁇ / b> A of the first semiconductor element 81.
- the electrode 14A is provided, and a second semiconductor element 82 bonded onto the main surface 81A of the first semiconductor element 81 by the first adhesive layer 15 and the second adhesive layer 16 is provided.
- the first adhesive layer 15 is formed so as to cover the circuit region 83 ⁇ / b> A
- the second adhesive layer 16 is formed so as not to cover the circuit region 83 ⁇ / b> A on the main surface 81 ⁇ / b> A of the first semiconductor element 81.
- the second adhesive layer 16 is provided outside the first adhesive layer 15 on the main surface 81 ⁇ / b> A of the first semiconductor element 81 and is in contact with the first adhesive layer 15.
- the first semiconductor element 81 is provided with a through electrode 18A and a filling layer 19A, and the through electrode 18A is in contact with the electrode 14A. Thereby, the through electrode 18A is electrically connected to the circuit region 83A through the electrode 14A.
- An insulating layer 20A is formed on the back surface 81B of the first semiconductor element 81, and an opening 20a exposing the through electrode 18A is formed in the insulating layer 20A. In the opening 20a, an external electrode 21A is formed so as to be connected to the through electrode 18A.
- the structure of the second semiconductor element 82 is the same as that of the first semiconductor element 81, and is provided with a circuit region 83B, an electrode 14B, and the like. Further, the through electrode 18B and the filling layer 19B are also formed in the second semiconductor element 82, and the external electrode 21B connected to the through electrode 18B is electrically connected to the electrode 14A provided on the first semiconductor element 81. It is connected.
- the first semiconductor element 81 and the first semiconductor element 81 are formed by making the hardness of the second adhesive layer 16 larger than the hardness of the first adhesive layer 15. 2 Dicing is smoothly performed because the stress at the time of bonding to the semiconductor element 82 is absorbed by the first adhesive layer 15 and the second adhesive layer 16 is relatively harder than the first adhesive layer 15. Can do.
- a plurality of second semiconductor elements 82 may be stacked on the first semiconductor element 81 as shown in FIG. Even if it does in this way, the stress which arises at the time of each bonding can fully be relieved.
- the thickness of the first semiconductor element 81 and the second semiconductor element 82 is preferably 50 ⁇ m or less.
- the hardness of the second adhesive layer 16 in this embodiment is 65 or more in Shore D hardness, in other words, the elastic modulus is desirably 15 MPa or more.
- the elastic modulus of the first adhesive layer 15 in the present embodiment is not particularly limited as long as the first adhesive layer 15 is relatively softer than the second adhesive layer 16, and the thicknesses of the first semiconductor element 81 and the second semiconductor element 82 are not limited. What is necessary is just to change suitably according to thickness and the number of lamination
- FIG. 11 is a cross-sectional view of a semiconductor device 80 according to a variation of the fifth embodiment.
- circuit regions 83A and 83B in the first semiconductor element 81 and the second semiconductor element 82 are formed on the back surfaces 81B and 82B, respectively, and the second semiconductor element 82 is The difference is that the through electrode and the filling layer are not formed.
- the first semiconductor element 81 includes a circuit region 83A formed on the back surface 81B side of the first semiconductor element 81, and a circuit region 83A formed on the back surface 81B side of the first semiconductor element 81 and electrically connected to the circuit region 83A.
- An electrode 14A to be connected and an external electrode 21A formed on the back surface 81B side of the first semiconductor element 81 and electrically connected to the electrode 14A are provided.
- the second semiconductor element 82 is formed on the back surface 82B side of the second semiconductor element 82, and is formed on the back surface 82B side of the second semiconductor element 82 and is electrically connected to the circuit region 83B.
- An electrode 14B and an external electrode 21B formed on the back surface 82B of the second semiconductor element 82 and electrically connected to the electrode 14 are provided.
- the second semiconductor element 82 does not include a through electrode, a filling layer, an insulating layer, and an opening.
- the first semiconductor element 81 and the second semiconductor element 82 are electrically connected by the through electrode 18A of the first semiconductor element 81 and the external electrode 21B of the second semiconductor element 82.
- the manufacturing process of the semiconductor device 80 can be simplified.
- the semiconductor device 80 can be manufactured at a low cost.
- a plurality of first semiconductor elements 81 may be stacked.
- FIGS. 12A to 12C are cross-sectional views illustrating a method for manufacturing a semiconductor device 80 according to the fifth embodiment in the order of steps.
- a first semiconductor wafer 121 having a main surface 121A divided into a plurality of chip regions 120 (two regions in FIG. 12A) by a scribe line L, and a plurality of main surfaces 122A corresponding to the plurality of chip regions 120. And the second semiconductor wafer 122 partitioned into the chip region 123 are prepared.
- Each of the chip regions 120 is provided with a circuit region 83A, an electrode 14A, a through electrode 18A, a filling layer 19A, an insulating layer 20A, and an opening 20a.
- Each of the chip regions 123 is provided with a circuit region 83B, an electrode 14B, a through electrode 18B, a filling layer 19B, an insulating layer 20B, an opening 20a, and an external electrode 21B.
- the electrode 14A and the external electrode 21B are formed on the main surface 121A via the first adhesive 115 and the second adhesive 116 by the same method as in the third embodiment and the fourth embodiment.
- the first semiconductor wafer 121 and the second semiconductor wafer 122 are bonded so as to be electrically connected.
- the first semiconductor wafer 121 and the second semiconductor wafer 122 may be bonded together using ultrasonic waves.
- the external electrode 21A of the first semiconductor wafer 121 is formed by the same method as in the third embodiment.
- the plurality of first semiconductor wafers 121 and the plurality of second semiconductor wafers 122 are separated into pieces using a cutting member 85 such as a dicing saw.
- a cutting member 85 such as a dicing saw.
- 13A to 13C are cross-sectional views illustrating a method for manufacturing the semiconductor device 80 according to a modification of the fifth embodiment in the order of steps.
- the first semiconductor wafer 121 is divided into a plurality of chip regions 120 (two regions in FIG. 13A) with a main surface 121A by a scribe line L, and the main surface 122A has a plurality of chips.
- a second semiconductor wafer 122 partitioned into a plurality of chip regions 123 corresponding to the region 120 is prepared.
- Each of the chip regions 120 is provided with a circuit region 83A, an electrode 14A, a through electrode 18A, a filling layer 19A, an insulating layer 20A, and an opening 20a
- each of the chip regions 123 is provided with a circuit region 83B, an electrode 14B, and an external electrode 21B. ing.
- the first electrode 115 ⁇ / b> A and the external electrode 21 ⁇ / b> B are electrically connected to the main surface 121 ⁇ / b> A via the first adhesive 115 and the second adhesive 116 by the same method as described above.
- the semiconductor wafer 121 and the second semiconductor wafer 122 are bonded together.
- the external electrode 21A of the first semiconductor wafer is formed by the same method as in the third embodiment.
- the plurality of first semiconductor wafers 121 and the plurality of second semiconductor wafers 122 are separated into pieces using a cutting member 85 such as a dicing saw.
- the semiconductor device of the present invention is particularly suitable for various semiconductor devices or various modules such as a solid-state imaging device, a photodiode or a laser module.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
Abstract
半導体装置(10)は、半導体素子(11)と、半導体素子(11)の主面(11A)に設けられた光学素子(12)と、光学素子(12)を覆う第1接着層(15)と、半導体素子(11)の主面(11A)における光学素子(12)以外の部分の少なくとも一部分を覆い、第1接着層(15)よりも硬度が大きい第2接着層(16)と、第1接着層(15)及び第2接着層(16)を介して半導体素子(11)に接着された透光板(17)とを備えている。
Description
本発明は、光を検知する半導体装置及びその製造方法に関するものである。
近年、電子機器の小型化、薄型化、軽量化及び高機能化の進展に伴い、半導体装置では、従来のパッケージ構造からベアチップ構造あるいはCSP(チップ・サイズ・パッケージ,chip size package)構造が主流になってきている。この中でも、ウェハレベルCSP技術が注目されており、固体撮像素子をはじめとする光学デバイスにおいてもこの技術が採用されている(例えば特許文献1)。ここで、ウェハレベルCSP技術とは、ウェハ状態での組立工程において貫通電極及び再配線を形成することにより、受発光領域と外部電極とを電気的に接続する技術である。
図14は、従来のウェハレベルCSP構造を有する固体撮像素子の断面図である。
従来の固体撮像装置900Aは、固体撮像素子900を備えている。この固体撮像素子900は、半導体素子901と、半導体素子901の主面に形成された撮像領域902と、撮像領域902上に設けられたマイクロレンズ903と、撮像領域902よりも周縁に形成された周辺回路領域904Aと、周辺回路領域904Aに電気的に接続された電極配線904Bとを含んでいる。
また、半導体素子901の主面上には、接着層905を介して透光板906(例えば光学ガラス製)が設けられている。半導体素子901の内部には、半導体素子901を厚さ方向に貫通する貫通電極907が設けられている。
加えて、半導体素子901の裏面上には金属配線908が形成されており、この金属配線908は貫通電極907と電気的に接続されている。半導体素子901の裏面及び金属配線908は絶縁層909で被覆されており、絶縁層909には開口909aが形成されている。各開口909aからは金属配線908の一部分が露出しており、各開口909a内では半田等からなる外部電極910が金属配線908に接続されている。
以上のように、従来の固体撮像装置900Aでは、撮像領域902と外部電極910とは、周辺回路領域904Aと電極配線904Bと貫通電極907と金属配線908とを介して電気的に接続されている。これにより、受光信号をフリップチップ用基板(不図示)等に取り出すことができる。
しかし、上述の固体撮像装置のように半導体素子の主面全面に亘って接着層を設ける場合、その接着層を構成する接着剤としてエポキシ樹脂又はシリコーン樹脂を主成分とする接着剤を用いると、パワー密度が高い光線(例えば0.4μW/μm2)を受光したときにその接着層が収縮及び変色する場合がある。これにより、固体撮像装置の信頼性の低下を引き起こす。この不具合を解決するためには、接着剤として高耐光性のゴムを用いればよい。ところが、耐光性が高いゴムは弾性率が低い場合が多い。そのため、透光板、接着層及び半導体ウェハの一括ダイシング工程において、スループットの低下(本明細書では、単位時間当たりにダイシング可能なウェハの枚数が減少すること)、半導体素子のチッピング及びダイシングブレードの破損等の問題を引き起こす。これにより、固体撮像装置の歩留まり低下を招来する。
また、受光部上にキャビティーを形成するように接着層を受光部上に選択的に設ける場合、その接着層を構成する接着剤としてエポキシ樹脂又はシリコーン樹脂を主成分とする接着剤を用いると、その後の製造工程の熱履歴及び実装後の駆動回路の発熱により、接着層からアウトガスが発生してキャビティー内に充満する。この状態でパワー密度が高い光線(0.4μW/μm2)を受光すると、光ピンセット効果によりアウトガス粒子が透光板の裏面上に析出して画像特性の劣化を引き起こすといった問題が生じる。これを解決するためには、接着剤として低アウトガス排出のゴムを用いればよい。ところが、接着剤として低アウトガス排出のゴムを用いると、接着剤として高耐光性のゴムを用いた場合と同じく、一括ダイシング工程において、スループットの低下、半導体素子のチッピング及びダイシングブレードの破損等の問題を引き起こす。これにより、固体撮像装置の歩留まりの低下を招来する。
また、固体撮像素子に限らず、半導体素子と該半導体素子を実装する基板との接着においても、同様の問題が生じる。すなわち、半導体素子が形成されるシリコン基板と実装基板との間に接着剤を供給し、両基板に対して熱処理を行うことによりこれらを接着する際に、これらの熱膨張係数が異なるため、接着の際に各基板の応力の相違が生じる。各基板の熱膨張係数が大きく異なる場合、弾性率が低い接着剤を用いることにより各基板の応力を緩和できるが、その場合、一括ダイシング工程において前述の固体撮像素子と同様の問題が生じる。
さらに、複数の薄い半導体基板を積層する際も、各半導体基板の反り量が積算されるため、緩衝材として弾性率が低い接着剤を塗布し、半導体基板同士の接着を行う。この場合も、一括ダイシング工程において前記の問題と同様の問題が生じる。
本発明は、上記従来の問題点を解決し、電気特性及び画像特性に優れ、高信頼性で、且つ低コストで製造可能な半導体装置及びその製作方法を提供することである。
本発明に係る第1の半導体装置は、半導体素子と、光学素子と、第1接着層と、第2接着層と、透光板とを備えている。光学素子は、半導体素子の主面に設けられている。第1接着層は、光学素子を覆っている。第2接着層は、第1接着層よりも硬度が大きく、半導体素子の主面における光学素子以外の部分の少なくとも一部分を覆っている。透光板は、第1接着層及び第2接着層を介して半導体素子に接着されている。
半導体ウェハをダイシングしてこの第1の半導体装置を製造するとき、ダイシング工程では、第1接着層ではなく第2接着層を切断する。ここで、第2接着層は、第1接着層に比べて硬度が大きい。よって、ダイシング工程をスムーズに行うことができるので、ダイシング工程におけるスループットの低下、半導体素子のチッピング及びダイシングブレードの破損等の不具合を防止できる。
後述の好ましい実施形態では、第2接着層の硬度は、ショアD硬度で65以上である。
本発明に係る第1の半導体装置では、透光板は互いに反対側に位置する第1面と第2面とを有していれば良く、透光板の第1面及び第2面のうちの少なくとも一方の面の上には反射防止膜が設けられていることが好ましい。これにより、透光板の第1面又は第2面における光の反射を防止することができる。
本発明に係る第1の半導体装置では、第2接着層は黒色であることが好ましい。これにより、第2接着層は、入射された光を吸収することができる。
本発明に係る第1の半導体装置では、半導体素子と透光板との間には、第1接着層と第2接着層とが積層された領域が存在していることが好ましい。これにより、この領域においても透光板を半導体素子に強固に接着させることができる。
本発明に係る第1の半導体装置では、第1接着層と第2接着層とは半導体素子の主面上において互いに間隔を開けて配置されていても良く、半導体素子の主面上における第1接着層と第2接着層との間にはスペーサが設けられていてもよい。これにより、第1接着層の厚みのバラツキを最小限に抑えることができる。
本発明に係る第1の半導体装置がスペーサを備えている場合には、半導体素子と透光板との間には、第1接着層とスペーサとが積層された領域が存在していることが好ましい。これにより、この領域においても透光板を半導体素子に強固に接着させることができる。
後述の好ましい実施形態では、第1の半導体装置は、電極と、貫通孔部と、貫通電極と、充填層と、絶縁層と、開口部と、外部電極とを備えている。電極は、半導体素子の主面における光学素子の外側に設けられており、貫通孔部は、電極に達するように半導体素子の厚さ方向に貫通しており、貫通電極は、電極と接しており、貫通孔部の内側面上から半導体素子の裏面上にまで延びている。充填層は、貫通電極を介して貫通孔部内に設けられている。絶縁層は、半導体素子の裏面上と半導体素子の裏面上における貫通電極の上とに設けられており、開口部は、絶縁層に形成され、半導体素子の裏面上における貫通電極を露出しており、外部電極は、開口部内に設けられており且つ貫通電極に接続されている。
本発明に係る第2の半導体装置は、第1半導体素子と、第1半導体素子の主面に設けられた回路領域と、回路領域を覆う第1接着層と、第1半導体素子の主面における回路領域以外の部分の少なくとも一部分を覆い、第1接着層よりも硬度が大きい第2接着層と、第1接着層及び第2接着層を介して第1半導体素子に接着された第2半導体素子とを備えている。
本発明に係る半導体装置の第1の製造方法は、光学素子が主面に形成された半導体素子を準備する工程(a)と、第1接着剤で光学素子を覆う工程(b)と、第1接着剤よりも硬化後の硬度が大きい第2接着剤で半導体素子の主面における光学素子以外の部分の少なくとも一部分を覆う工程(c)と、第1接着剤からなる第1接着層及び第2接着剤からなる第2接着層を介して透光板を半導体素子に接着する工程(d)とを備えている。
ダイシング工程では、相対的に硬度が大きい第2接着層を切断する。よって、ダイシング工程をスムーズに行うことができるので、ダイシング工程におけるスループットの低下、半導体素子のチッピング及びダイシングブレードの破損等の不具合を防止できる。
本発明に係る半導体装置の第1の製造方法では、工程(d)では、半導体素子の主面に対向する第1面及び第1面とは反対側に位置する第2面のうちの少なくとも一方の面の上に反射防止膜が設けられた透光板を半導体素子に接着すればよい。これにより、反射防止膜の第1面又は第2面における光の反射を防止することができる。
本発明に係る半導体装置の第1の製造方法では、第2接着剤を黒色化させる工程(e)を備えていればよい。これにより、第2接着層に入射された光が光学素子に到達することを防止できる。
本発明に係る半導体装置の第1の製造方法では、半導体素子の主面上における第1接着層と第2接着層との間にスペーサを設ける工程(f)を備えていることが好ましい。これにより、厚さ方向における第1接着層のバラツキを最小限に抑えることができる。
本発明に係る半導体装置の第1の製造方法が工程(f)を備えている場合、工程(b)及び工程(c)を行う前に工程(f)を行うことが好ましい。
本発明に係る半導体装置の第1の製造方法では、工程(b)の後であって工程(c)の前に透光板を第1接着剤の上に配置する工程(g)を備えていることが好ましく、工程(g)では、第1接着剤の一部が透光板の下面をつたって透光板の下面の周縁部へ向かって流動する又は半導体素子の主面をつたって半導体素子の主面の周縁部へ向かって流動すればよい。これにより、半導体素子と透光板との間に、第1接着層と第2接着層とが互いに積層された領域を形成することができる。
後述の好ましい実施形態では、工程(a)で準備する半導体素子の主面における光学素子の外側には、電極が設けられている。また、後述の好ましい実施形態では、本発明に係る半導体装置は、電極に達するように半導体素子の厚さ方向に貫通孔部を貫設させる工程と、電極に接するとともに貫通孔部の内側面上から半導体素子の裏面上にまで延びる貫通電極を形成する工程と、貫通孔部内に貫通電極を挟んで充填層を設ける工程と、半導体素子の裏面上と半導体素子の裏面上における貫通電極の上とに絶縁層を設ける工程と、半導体素子の裏面上における貫通電極が露出するように絶縁層に開口部を形成する工程と、外部電極を開口部内に設けて貫通電極に接続する工程とを備えている。
本発明に係る半導体装置の第2の製造方法は、主面がダイシングラインにより複数の領域に区画されており、光学素子が領域のそれぞれに形成された半導体ウェハを準備する工程と、光学素子のそれぞれを第1接着剤で覆う工程と、第1接着剤よりも硬化後の硬度が大きい第2接着剤で半導体素子の主面における光学素子以外の部分の少なくとも一部分を覆う工程と、第1接着剤からなる第1接着層及び第2接着剤からなる第2接着層を介して透光板を半導体ウェハに接着する工程と、ダイシングラインに沿って半導体ウェハをダイシングする工程とを備えている。
ダイシング工程では、相対的に硬度が大きい第2接着層を切断する。よって、ダイシング工程をスムーズに行うことができるので、ダイシング工程におけるスループットの低下、半導体素子のチッピング及びダイシングブレードの破損等の不具合を防止できる。
本発明では、電気特性及び画像特性に優れ、高信頼性で、低コストで製造可能な半導体装置を提供することができる。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態を詳細に説明する。なお、本発明は、以下に示す実施形態に限定されない。また、以下では、同一の部材及び同一の機能を有する部材に対して同一の符号を付す場合がある。
(第一の実施形態)
以下、本発明の第一の実施形態に係る半導体装置を説明する。図1は本実施形態に係る半導体装置10の構造を示す断面図である。
以下、本発明の第一の実施形態に係る半導体装置を説明する。図1は本実施形態に係る半導体装置10の構造を示す断面図である。
本実施形態に係る半導体装置10は、半導体素子11と、半導体素子11の主面11Aに設けられた光学素子である受光部12と、半導体素子11の主面11Aにおける受光部12の外側に設けられた周辺回路領域13と、半導体素子11の主面11Aにおける受光部12の外側の上に設けられた電極14と、第1接着層15及び第2接着層16を介して半導体素子11に接着された透光板17とを備えている。
半導体素子11は、例えば100μm~300μmの厚みを有していればよい。なお、半導体素子11の弾性率は、例えば130GPa~190GPaである。
受光部12は、半導体素子11の主面11Aの中央に形成されていることが好ましく、周辺回路領域13は、受光部12を囲むように半導体素子11の主面11Aにおける受光部12の外側に形成されている。受光部12と周辺回路領域13とは、互いに電気的に接続されており、図1に示すように互いに接触していることが好ましい。受光部12は、本実施形態に係る半導体装置10に入射された光(信号光)を検知して電気信号に変換してから周辺回路領域13へ送信し、周辺回路領域13は、受光部12からの電気信号を処理する。
電極14は、周辺回路領域13に電気的に接続されており、図1に示すように周辺回路領域13の上面に接触していることが好ましい。また、電極14は、半導体素子11の主面11A上では互いに間隔を開けて配置されていることが好ましい。このような電極14は、一部分がAl又はCu等の金属薄膜で形成されていればよい。
透光板17は、信号光(例えば可視光)を透過できれば良く、例えば光学ガラスからなればよい。なお、透光板17の弾性率は、例えば70GPa~80GPaである。
では、第1接着層15及び第2接着層16について説明する。
第1接着層15は、受光部12を覆っている。一方、第2接着層16は、半導体素子11の主面11Aにおける受光部12以外の部分を覆っており、半導体素子11の主面11A上において第1接着層15の外側に設けられているとともに第1接着層15と接している。そのため、半導体ウェハをダイシングして本実施形態に係る半導体装置を製造する場合には、第1接着層15ではなく第2接着層16が切断されることとなる。
第1接着層15は、受光部12を覆っているため、信号光を透過可能な材料からなればよい。それだけでなく、第1接着層15は、高耐光性で且つ熱硬化型のゴム接着剤からなることが好ましい。これにより、信号光がパワー密度が高い光線(例えば1W/cm3以上)であっても、第1接着層15が変色及び収縮することを防止でき、また、光(波長が例えば400nm)の透過率が85%以上好ましくは90%となるように第1接着層15(厚みが例えば2mm)の材料を選択することが好ましい。このようなゴム接着剤としては、例えば、シリコーンゴム,ジメチルシリコーンゴム又はフェニルシリコーンゴム等を用いることが好ましい。なお、第1接着層15の硬度は、ショアD硬度で5以上65未満で、好ましくは10以上40以下である。別の言い方をすると、第1接着層15の硬度は、800kPa以上15MPa未満で、好ましくは2MPa以上10MPa以下の弾性率を有していればよい。
第2接着層16は、例えば、室温環境下(約27℃)にてショアD硬度で65以上の硬度を有していれば良く、別の言い方をすると、15MPa以上の弾性率を有していればよい。第1接着層15の硬度は室温環境下にてショアD硬度で5以上65未満であるので、第2接着層16は第1接着層15よりも硬度が大きい。これにより、半導体ウェハに対するダイシングをスムーズに行うことができる。
第2接着層16は、第1接着層15とは異なる主成分を含んでいてもよいし、第1接着層15とは同一の主成分を含んでいてもよい。しかし、第2接着層16は、第1接着層15とは同一の主成分を含んでいることが好ましい。これにより、第1接着層15に対する第2接着層16の親和性を高めることができ、第2接着層16に対する第1接着層15の親和性を高めることができる。よって、第1接着層15と第2接着層16との界面において第1接着層15と第2接着層16とを互いに良好に接着させることができる。具体的には、第2接着層16は、第1接着層15の主成分に無機物質(例えばシリカ等)を混入することによりその硬度(又はその弾性率)が調整されたものであればよい。従って、ダイシングレーンにおける基板と透光板17(ガラス)の硬度差が第2接着層16によって緩和され切断しやすくなる。
第2接着層16が第1接着層15とは異なる主成分を含んでいる場合、例えば、第1接着層15の主成分がシリコーンであるときには、第2接着層16の主成分は、第1接着層15の硬化を阻害しない成分であれば良く、好ましくはポリイミドである。
第2接着層16は、可視光(λ=300nm~800nm)領域において黒色であってもよい。第2接着層16を黒色化するためには、第2接着層16にカーボンを混入すればよい。混入するカーボンとしては、例えば、カーボンブラック、チャンネルブラック、ファーネスブラック、アセチレンブラック、サーマルブラック又はランブブラック等が挙げられる。カーボンブラックを選択した場合には、カーボンブラックの平均粒子径は、細かい方が好ましく、例えば1nm~900nmであることが好ましく、1nm~100nm程度であればさらに好ましい。これにより、第2接着層16は、入射された光を吸収することができる。よって、透光板17の側面で反射して第2接着層16に入射された光(迷光)が受光部12に到達することを防止できる。
このような半導体装置は、さらに、貫通電極18と、充填層19と、絶縁層20と、外部電極21とを備えていることが好ましい。この場合には、半導体素子11には、裏面11Bから主面11Aへ貫通して電極14に達する貫通孔(貫通孔部)11aが形成されていればよい。
貫通電極18は、貫通孔11aのそれぞれの内側面上に設けられており、貫通孔11aのそれぞれの内部では電極14と接している。これにより、貫通電極18は、電極14を介して周辺回路領域13に電気的に接続される。また、貫通電極18は、貫通孔11aのそれぞれの内側面上から半導体素子11の裏面11B上へ向かって延びている。このような貫通電極18は、例えばTi又はCu等の金属からなる。
充填層19は、各貫通電極18を介して貫通孔11a内に設けられており、樹脂(例えば、ポリイミド樹脂,シリコーン樹脂又はエポキシ樹脂)からなってもよいし、金属からなってもよい。充填層19が貫通電極18を構成する金属と同一の金属からなる場合には、貫通孔11aのそれぞれは貫通電極18で満たされることとなる。
絶縁層20は、半導体素子11の裏面11B上における貫通電極18の上と半導体素子11の裏面11B上とに設けられており、感光性樹脂(例えば、ポリイミド樹脂,シリコーン樹脂又はエポキシ樹脂)からなることが好ましい。また、充填層19と絶縁層20とが同一の材料からなってもよい。この絶縁層20には開口(開口部)20aが形成されており、これにより、半導体素子11の裏面11B上における貫通電極18が露出する。
外部電極21は、各開口20a内に設けられており、各開口20a内において貫通電極18に接続されている。これにより、外部電極21は貫通電極18を介して電極14に接続されている。よって、受光部12で変換された電気信号を取り出すことができる。このような外部電極21は、例えば、Sn-Ag-Cu組成の鉛フリー半田材料からなればよい。
以上説明したように、本実施形態に係る半導体装置10では、受光部12が第1接着層15で覆われている。よって、受光部12がパワー密度が高い光線(例えば1W/cm3以上)を受光した場合であっても、第1接着層15が収縮及び変色することを防止できる。従って、本実施形態では、信頼性且つ性能(例えば画像特性)に優れた半導体装置10を実現できる。
また、本実施形態に係る半導体装置10は、第2接着層16においてダイシングが行われた結果、個片化されたものである。第2接着層16は相対的に硬度が大きいため、ダイシングをスムーズに行うことができる。従って、ダイシング工程におけるスループットの低下、半導体素子のチッピング及びダイシングブレードの破損等を防止できる。これにより、本実施形態では、歩留まり良く且つ低コストで製造可能な半導体装置10を実現できる。
さらに、本実施形態に係る半導体装置10では、透光板17が受光部12に直接貼り合わせられている。よって、本実施形態では、小型且つ低背な半導体装置を実現できる。
以上のことから、本実施形態では、信頼性且つ性能に優れ、小型且つ低背な半導体装置を歩留まり良く且つ低コストで製造することができる。
本実施形態に係る半導体装置は、第1~第3の変形例に示す構成を有していてもよい。
(第1の変形例)
図2は、本実施形態の第1の変形例に係る半導体装置30の拡大断面図である。
図2は、本実施形態の第1の変形例に係る半導体装置30の拡大断面図である。
第2接着層16が無機物質(例えばシリカ)を含んでいると、第2接着層16と半導体素子11及び透光板17との界面での接着強度が小さくなる場合があり、その結果、透光板17を半導体素子11に強固に接着できない場合がある。そこで、本変形例における半導体素子11と透光板17との間には、第1接着層35と第2接着層36とが互いに積層された領域A3が存在している。これにより、本変形例では、領域A3においても透光板17は第1接着層35を介して半導体素子11に接着される。よって、第一の実施形態に比べて、透光板17を半導体素子11に強固に接着することができる。
具体的には、半導体素子11と透光板17との間には、第1接着層35からなる領域A1と、第2接着層36からなる領域Bと、第1接着層35と第2接着層36とが互いに積層された領域A3とが存在している。領域A1は受光部12の上に位置しており、領域A2は半導体素子11の主面11Aの周縁部の上に位置しており、領域A3は半導体素子11の主面11A上において領域A1と領域A2とで挟まれている。
領域A1を構成する第1接着層35は、第一の実施形態における第1接着層15に相当する。そのため、本変形例における第1接着層35は、第一の実施形態における第1接着層15に、領域A3における第1接着層35が接続されたものである。
領域A3では、半導体素子11から透光板17へ向かう方向において、第2接着層36及び第1接着層35の順に積層されていても良く、第1接着層35及び第2接着層36の順に積層されていても良く、第1接着層35、第2接着層36及び第1接着層35の順に積層されていてもよい。なお、半導体装置の製造のし易さを考慮すると、領域A3では、半導体素子11から透光板17へ向かう方向において第2接着層36及び第1接着層35の順に積層されていることが好ましい。
(第2の変形例)
図3は、本実施形態の第2の変形例に係る半導体装置40の断面図である。
図3は、本実施形態の第2の変形例に係る半導体装置40の断面図である。
本変形例では、透光板17の主面(第2面)17A及び裏面(第1面)17Bには反射防止膜41が形成されている。これにより、透光板17の主面17A及び裏面17Bにおける光の反射を防止することができる。よって、信号光は、透光板17の主面17A及び裏面17Bにおいて反射されることなく受光部12へ入射されるため、強度低下を伴うことなく受光部12へ入射される。従って、性能に優れた半導体装置を実現できる。
また、迷光が第2接着層16と透光板17との界面において反射して受光部12へ到達することを防止できる。よって、画像特性の劣化が防止された半導体装置を実現できる。
反射防止膜41は、例えば、Al2O3,Nb2O5,SiO2,Ta2O5,TiO2,Y2O3及びZrO2等を用いて屈折率が互いに異なる複数の膜が交互に積層された構造とすることが好ましい。
透光板17の主面17A及び裏面17Bにおける光の反射を防止するという効果を有効に得るためには、反射防止膜41は透光板17の主面17A及び裏面17Bに形成されていることが好ましい。しかし、反射防止膜41が透光板17の主面17A及び裏面17Bのどちらか一方の面の上に形成されていれば、反射防止膜41が透光板17の主面17A及び裏面17Bの両面上に形成されていない場合(第一の実施形態)に比べて、透光板17の主面17A及び裏面17Bにおける光の反射を防止できる。
(第3の変形例)
図4は、本実施形態の第3の変形例に係る半導体装置50の拡大断面図である。
図4は、本実施形態の第3の変形例に係る半導体装置50の拡大断面図である。
本変形例は、第1の変形例と第2の変形例とが組み合わさったものである。具体的には、反射防止膜41が透光板17の主面17A及び裏面17B上に形成されており、半導体素子11と透光板17との間には領域A3(領域A3では第1接着層15と第2接着層16とが互いに積層されている)が存在している。これにより、本変形例では、第1の変形例で得られる効果と第2の変形例で得られる効果との両方を得ることができる。
(第二の実施形態)
以下、本発明の第二の実施形態に係る半導体装置を説明する。図5は、本実施形態に係る半導体装置60の構造を示す断面図である。本実施形態に係る半導体装置60は、上記第一の実施形態に係る半導体装置10にスペーサ61が設けられたものである。以下では、上記第一の実施形態との相違点を中心に説明する。
以下、本発明の第二の実施形態に係る半導体装置を説明する。図5は、本実施形態に係る半導体装置60の構造を示す断面図である。本実施形態に係る半導体装置60は、上記第一の実施形態に係る半導体装置10にスペーサ61が設けられたものである。以下では、上記第一の実施形態との相違点を中心に説明する。
本実施形態では、第1接着層15と第2接着層16とは、半導体素子11の主面11A上において互いに間隔を開けて配置されている。スペーサ61は、半導体素子11の主面11Aにおける第1接着層15と第2接着層16との間に設けられている。
スペーサ61は、例えば、30μm~300μmの幅を有していれば良く、ポリイミド樹脂又はエポキシ樹脂からなることが好ましい。
このように本実施形態に係る半導体装置60はスペーサ61を備えているので、本実施形態では上記第一の実施形態において得られた効果に加えて次に示す効果を得ることができる。
透光板17はスペーサ61に支持される。そのため、第1接着層15と第2接着層16とを介して透光板17を半導体素子11に接着する際に、高さ方向(厚さ方向)における透光板17と半導体素子11とのアライメントを容易に行うことができる。
また、第1接着層15の厚みのバラツキを最小限に抑えることができるので、第1接着層15に入射した光の光路長差を最小限に抑えることができる。よって、各画素における結像のバラツキを防止することができる。
なお、本実施形態は、次に示す構成を有していてもよい。
スペーサ61は、反射防止機能を有する材料をコーティング(例えばポーラスシリコン又はAl2O3,Nb2O5,SiO2,Ta2O5,TiO2,Y2O3及びZrO2等を用いて屈折率が複数の異なる膜を積層)してもよい。これにより、透光板17の側面で反射した光(迷光)がスペーサ61の上面で反射することを防止できる。よって、この迷光が透光板17の裏面17Bで反射してから受光部12に到達することを防止できる。
本実施形態に係る半導体装置は、以下の変形例に示す構成を有していてもよい。
(変形例)
図6は、上記第二の実施形態の変形例に係る半導体装置70の拡大断面図である。
図6は、上記第二の実施形態の変形例に係る半導体装置70の拡大断面図である。
上記第二の実施形態では、スペーサ61が第1接着層15及び第2接着層16に比べて接着能に劣るため、スペーサ61が設けられた部分における半導体素子11と透光板17との接続強度を確保することは難しい。そこで、本変形例では、半導体素子11と透光板17との間には、第1接着層35とスペーサ61とが互いに積層された領域A4が存在している。これにより、本変形例では、領域A4においても透光板17は第1接着層35を介して半導体素子11に接着される。よって、第二の実施形態に比べて、透光板17を半導体素子11に強固に接着することができる。
領域A4では、半導体素子11から透光板17へ向かう方向において、スペーサ61及び第1接着層35の順に積層されていても良く、第1接着層35及びスペーサ61の順に積層されていても良く、第1接着層35、スペーサ61及び第1接着層35の順に積層されていてもよい。なお、半導体装置の製造のし易さを考慮すると、領域A4では、半導体素子11から透光板17へ向かう方向においてスペーサ61及び第1接着層35の順に積層されていることが好ましい。
(第三の実施形態)
本発明の第三の実施形態では、上記第一の実施形態に係る半導体装置10の製造方法を説明する。図7(a)~(d)は、上記第一の実施形態に係る半導体装置10の製造方法を工程順に説明する断面図である。
本発明の第三の実施形態では、上記第一の実施形態に係る半導体装置10の製造方法を説明する。図7(a)~(d)は、上記第一の実施形態に係る半導体装置10の製造方法を工程順に説明する断面図である。
まず、主面111AがスクライブラインLにより複数の領域(図7(a)では2つの領域)110に区画された半導体ウェハ111を準備する。各領域110には受光部12と周辺回路領域13とが形成されており、各領域110の上には電極14が設けられている。
次に、例えばディスペンス法、スピンコート法又は印刷充填法等により、好ましくはディスペンス法により、第1接着剤115で各領域110内の受光部12を覆う。
ディスペンス法で第1接着剤115を塗布するときには、次に示す方法に従って第1接着剤115を塗布すればよい。
まず、例えばドライフィルム貼り付け法又はスピンコート法を用いて、感光性の液状レジスト(不図示)を主面111A全体に塗布する。なお、レジストの厚さは、第1接着層15の厚さに応じて決めれば良く、10μm~35μm程度であればよい。
次に、フォトリソグラフィ技術による露光及び現像により、受光部12のみが露出するようにそのレジストをパターンニングする。これにより、図7(a)に示すように、レジスト71には、受光部12のそれぞれを露出する開口71aが形成される。
続いて、ディスペンス法を用いて、第1接着剤115をレジスト71の開口71a内に充填する。第1接着剤115の充填量は、レジスト71の開口71aの容積に応じて適宜決定すればよい。このとき、第1接着剤115がレジスト71の開口71aの側壁により支持されるので、硬化前の第1接着剤115の形状を保持することができる。
なお、レジスト71を形成することなくディスペンス法により第1接着剤115を塗布してもよいが、硬化前の第1接着剤115の形状を保持することは難しい。そのため、レジスト71の開口71a内に第1接着剤115を充填させる方が好ましい。
スピンコート法で第1接着剤115を塗布するときには、次に示す方法に従って第1接着剤115を塗布すればよい。
まず、ディスペンス法と同様に、レジスト71を半導体ウェハ111の主面111A上に形成する。
次に、スピンコート法を用いて、半導体ウェハ111の主面111A上及びレジスト71上に第1接着剤115を塗布する。このとき、レジスト71上に堆積された第1接着剤115はスピンコートの遠心力で除去される。スピンコートの回転数及び時間は、レジスト71の開口71aへの第1接着剤115の充填度と、レジスト71上に堆積された第1接着剤115の除去性とで、適宜変更すればよい。
このようにして第1接着剤115で各受光部12を被覆したら、透光板117を準備する。図7(b)に示すように、第1接着剤115を介して半導体ウェハ111と透光板117とを貼り合わせる。その後、熱処理を行って第1接着剤115を硬化させる。これにより、受光部12のそれぞれの上に第1接着層15が形成されるとともに、透光板117が半導体ウェハ111に接着される。
このとき、透光板として主面及び裏面の少なくとも一方の面に反射防止膜が形成された透光板を準備すれば、図3に示す半導体装置が作製される。
また、加圧した状態で半導体ウェハ111と透光板117とを貼り合わせれば、第1接着剤115の一部分がレジスト71の開口71a内から透光板117の裏面117Bをつたって開口71aの外へ染み出し、よって、図2に示す半導体装置が作製される。
続いて、レジスト71を剥離剤で除去してから、半導体素子11と透光板117との空洞部(レジスト71が設けられていた部分)内に第2接着剤を充填させる。毛細血管現象を利用して第2接着剤を上記空洞部内に充填させるので、第2接着剤は低粘度であることが望ましい。また、上記空洞部への第2接着剤の浸透率を向上させるために、真空状態(10-1Pa~10Pa)で第2接着剤を上記空洞部に充填させてもよい。上記空洞部への充填が終了したら、熱処理を行う。これにより、第2接着剤が硬化して、第2接着層16が各領域110内における第1接着層15の外側に形成される。
続いて、厚さが所望の値(一般に、100μm~300μm程度)となるように半導体ウェハ111をバックグラインドする。更に、半導体ウェハ111の裏面111Bに対して、CMP(chemical mechanical polishing )等の鏡面処理を施しておくことが望ましい。
続いて、半導体ウェハ111に貫通孔11aを形成する。具体的には、レジスト、SiO2膜又は金属膜等のマスク(不図示)を半導体ウェハ111の裏面111Bの上に形成する。このとき、このマスクのうち電極14と対向する部分には、開口(不図示)が形成されている。その後、ドライエッチング又はウエットエッチング等を行う。すると、貫通孔11aが、半導体ウェハ111の裏面111Bから電極14の下面に達するように形成される。
続いて、CVD(chemical vapor deposition)法又は絶縁ペーストの印刷充填法等を用いて、半導体ウェハ111の裏面111B全体、半導体ウェハ111の表面のうち受光部12と周辺回路領域13の一部とを除く部分及び各貫通孔11aの内部にSiO2等の絶縁膜(不図示。なお、この絶縁膜は図1にも不図示)を形成する。その後、ドライエッチング又はウェットエッチングを行って、電極14の下面上に形成された絶縁膜を除去する。
続いて、半導体ウェハ111に貫通電極18を形成する。具体的には、まず、スパッタ法等を用いて、半導体ウェハ111の表面全体に金属薄膜(不図示)を形成する。金属薄膜としては、例えば、Ti膜、TiW膜、Cr膜又はCu膜等を用いればよい。次に、ドライフィルム貼り付け又はスピンコートにより感光性の液状レジストを金属薄膜に塗布した後、フォトリソグラフィ技術による露光及び現像によりそのレジストをパターニングする。なお、レジストの厚さは、最終的に形成したい貫通電極18の厚さに応じて決定すれば良く、一般には、5μm~30μm程度とすればよい。そして、電解めっきを行うと、金属薄膜のうちレジストで被覆されていない部分にCu等の金属が析出する。これにより、貫通電極18が形成される。
続いて、貫通孔11a内に充填層19を形成する。充填材料として樹脂を用いる場合には、スピンコートにより液状の光硬化型樹脂又は液状の熱硬化型の樹脂を貫通孔11a内に充填してもよいし、印刷充填法又はディッピング等により樹脂ペーストを貫通孔11a内に充填してもよい。
充填材料として金属を用いる場合には、電解めっき法を用いて金属を貫通孔11a内に充填してもよいし、印刷充填法又はディッピング法等を用いて主に金属ペーストを貫通孔11a内に充填してもよい。
電解めっき法により金属を貫通孔11a内に充填する場合には、貫通電極18と充填層19とを同時に形成してもよいし、貫通電極18を形成してから充填層19を形成してもよい。前者の場合には、金属で貫通孔11aを完全に埋め込めばよい。後者の場合には、貫通電極18を形成してから、貫通孔11aのみを露出するマスクを半導体ウェハ111の裏面111B上に形成し、電解めっき法により金属で貫通孔11aを充填すればよい。
続いて、絶縁層20を半導体ウェハ111の裏面111B上に形成する。例えば、スピンコート又はドライフィルム貼り付けにより、感光性樹脂を半導体ウェハ111の裏面111B上に形成すればよい。その後、フォトリソグラフィ技術を用いて、絶縁層20を選択的に除去する。これにより、絶縁層20には開口20aが形成され、各開口20aからは貫通電極18の一部分が露出する。
続いて、フラックスを用いた半田ボール搭載法、半田ペースト印刷法又は電気めっき法により、開口20a内に外部電極21を形成する。外部電極21の材料としては、例えば、Sn-Ag-Cu組成の鉛フリー半田材料を用いることができる。
それから、例えばダイシングソー等の切削用部材85を用いて、半導体ウェハ111をスクライブラインLに沿って切削し、複数の半導体装置10に個片化させる。このとき、スクライブラインL上には第2接着層16が存在する。そのため、スクライブライン上に相対的に軟らかい接着層(例えば第1接着層15)が存在する場合に比べて、ダイシングを行いやすく、その結果、スループットの向上を図ることができる。また、個片化された各半導体装置の端面を平坦な面とすることができる。
なお、本実施形態に係る半導体装置の製造方法は以下に示す工程を有していてもよい。
第2接着層16を形成してから、第1接着層15を形成し、その後、透光板117の接着工程を行ってもよい。つまり、半導体ウェハ111の主面のうち受光部12よりも外側の部分の上に第2接着剤を塗布し、その後、ディスペンス法、印刷法又はスピンコート法等により第1接着剤115を塗布し、それから、第1接着剤115及び第2接着剤を介して透光板117を半導体ウェハ111に貼り付けてもよい。
第1接着剤115及び第2接着剤を透光板117の裏面117B上に塗布してもよい。このとき、透光板117を半導体ウェハ111の主面111A上に配置して加圧すると、第1接着剤は半導体ウェハ111の主面111A上をつたって受光部12の外側に染み出す。これにより、上記第一の実施形態における第1変形例で説明した半導体装置を製造することができる。
第2接着剤は、カーボン(例えば、カーボンブラック、チャンネルブラック、ファーネスブラック、アセチレンブラック、サーマルブラック及びランブブラック等)を含んでいてもよい。これにより、第2接着層16は可視光領域において黒色となる。
(第四の実施形態)
本発明の第四の実施形態では、上記第二の実施形態に係る半導体装置60の製造方法を説明する。図8(a)~(c)は、上記第二の実施形態に係る半導体装置60の製造方法を工程順に説明する断面図である。なお、以下では、上記第三の実施形態において説明した半導体装置の製造方法との相違点を主に説明する。
本発明の第四の実施形態では、上記第二の実施形態に係る半導体装置60の製造方法を説明する。図8(a)~(c)は、上記第二の実施形態に係る半導体装置60の製造方法を工程順に説明する断面図である。なお、以下では、上記第三の実施形態において説明した半導体装置の製造方法との相違点を主に説明する。
まず、受光部12、周辺回路領域13及び電極14が形成された半導体ウェハ111を準備する。
次に、図8(a)に示すように、半導体ウェハ111の主面111A上にスペーサ61を形成する。例えば、受光部12を囲むように、スピンコート法、印刷法又はディスペンス法等によりポリイミド樹脂又はエポキシ樹脂を半導体ウェハ111の主面111A上に塗布する。このとき、半導体ウェハ111の主面111A上におけるポリイミド樹脂又はエポキシ樹脂の幅を例えば30μm~300μmとすればよい。この後、第1接着剤115及び第2接着剤116を介して透光板117を半導体ウェハ111の主面111Aに接着させる。このとき、上記第三の実施形態で説明したように第1接着剤115の塗布、透光板117の接着及び第2接着剤116の塗布の順に行ってもよいし、次に示す順で行ってもよい。
図8(b)に示すように、例えばディスペンス法を用いて第1接着剤115と第2接着剤116とを塗布する。具体的には、第1接着剤115をスペーサ61で囲まれた部分に塗布し、第2接着剤116をスペーサ61を挟んで第1接着剤115とは反対側に塗布する。
続いて、図8(c)に示すように、第1接着剤115及び第2接着剤116を介して透光板117を半導体ウェハ111の主面111Aに接着させた後、第1接着剤115及び第2接着剤116を硬化させる。
その後、上記第三の実施形態で説明した方法に従って、貫通電極18、充填層19、絶縁層20及び外部電極21を形成し、切削用部材を用いてスクライブラインLに沿って半導体ウェハ111を切断する。これにより、上記第二の実施形態に係る半導体装置が得られる。
本実施形態では、上記第三の実施形態において得られる効果だけでなく次に示す効果を得ることもできる。スペーサ61の形成により、半導体ウェハ111の主面111Aに透光板117を貼り合わせる前に、感光性を持たない液状の第1接着剤115及び第2接着剤116を半導体ウェハ111の主面111A上に塗布することができる。よって、本実施形態では、第1接着剤及び第2接着剤の材料の選択性を広くすることができるので、低コストで半導体装置を製造できる。
上記の第一の実施形態~第四の実施形態の半導体装置は、光学素子として受光部12の代わりに発光部を備えていてもよい。別の言い方をすると、上記第一の実施形態~第四の実施形態は、発光装置にも適用することができる。
(第五の実施形態)
以下、本発明の第五の実施形態に係る半導体装置を説明する。図9は本実施形態に係る半導体装置80の構造を示す断面図である。
以下、本発明の第五の実施形態に係る半導体装置を説明する。図9は本実施形態に係る半導体装置80の構造を示す断面図である。
第五の実施形態に係る半導体装置は、第一の実施形態に係る半導体装置と異なり、第1半導体素子81に、受光部12及び周辺回路領域13ではなく回路領域83Aが形成されている。また、第1半導体素子81の主面81Aの上には、透光板17ではなく第2半導体素子82が貼り付けられている。具体的に、本実施形態に係る半導体装置は、第1半導体素子81と、第1半導体素子81の主面81Aに設けられた回路領域83Aと、第1半導体素子81の主面81Aの上に設けられた電極14Aと、第1接着層15及び第2接着層16により第1半導体素子81の主面81Aの上に接着された第2半導体素子82とを備えている。第1接着層15は、回路領域83Aを覆うように形成され、一方、第2接着層16は、第1半導体素子81の主面81Aに回路領域83Aを覆わないように形成されている。また、第2接着層16は、第1半導体素子81の主面81Aの上において第1接着層15の外側に設けられていると共に第1接着層15と接している。また、第1半導体素子81には、貫通電極18A及び充填層19Aが形成されており、貫通電極18Aは電極14Aと接している。これにより、貫通電極18Aは、電極14Aを介して回路領域83Aと電気的に接続される。第1半導体素子81の裏面81Bには絶縁層20Aが形成され、絶縁層20Aには貫通電極18Aを露出する開口20aが形成されている。開口20aにおいて、貫通電極18Aと接続するように外部電極21Aが形成されている。第2半導体素子82の構造は、第1半導体素子81と同等であり、回路領域83B及び電極14B等が設けられている。さらに、第2半導体素子82にも、貫通電極18B及び充填層19Bが形成され、貫通電極18Bと接続された外部電極21Bは、第1半導体素子81の上に設けられた電極14Aと電気的に接続されている。
第五の実施形態に係る半導体装置によると、第一の実施形態と同様に、第1接着層15の硬度よりも第2接着層16の硬度を大きくすることによって、第1半導体素子81と第2半導体素子82との貼り合わせ時の応力を第1接着層15により吸収し、且つ、第2接着層16が第1接着層15よりも相対的に硬度が大きいため、ダイシングをスムーズに行うことができる。
また、本実施形態において、図10に示すように、第1半導体素子81の上に複数の第2半導体素子82を積層してもよい。このようにしても、それぞれの貼り合わせの際に生じる応力を十分に緩和することができる。
ここで、第1半導体素子81及び第2半導体素子82の厚さは、50μm以下であることが好ましい。また、本実施形態における第2接着層16の硬度はショアD硬度で65以上であり、言い換えると弾性率は15MPa以上であることが望ましい。なお、本実施形態における第1接着層15は第2接着層16よりも相対的に柔らかければよくその弾性率は特に限定するものではなく、第1半導体素子81及び第2半導体素子82の厚さ及び積層数に応じて適宜変更すればよい。
(一変形例)
図11は、第五の実施形態の一変化例に係る半導体装置80の断面図である。
図11は、第五の実施形態の一変化例に係る半導体装置80の断面図である。
第五の実施形態と比較して、本変形例は、第1半導体素子81及び第2半導体素子82における回路領域83A、83Bがそれぞれの裏面81B、82B側に形成され、第2半導体素子82は、貫通電極及び充填層等が形成されていない点が異なる。
具体的に、第1半導体素子81は、該第1半導体素子81の裏面81B側に形成された回路領域83Aと、第1半導体素子81の裏面81B側に形成され且つ回路領域83Aと電気的に接続する電極14Aと、第1半導体素子81の裏面81B側に形成され且つ電極14Aと電気的に接続する外部電極21Aとを備えている。また、第2半導体素子82は、該第2半導体素子82の裏面82B側に形成された回路領域83Bと、第2半導体素子82の裏面82B側に形成され且つ回路領域83Bと電気的に接続する電極14Bと、第2半導体素子82の裏面82Bに形成され且つ電極14と電気的に接続する外部電極21Bとを備えている。しかしながら、第2半導体素子82は、貫通電極、充填層、絶縁層及び開口を備えていない。
第1半導体素子81と第2半導体素子82とは、第1半導体素子81の貫通電極18Aと第2半導体素子82の外部電極21Bとにより電気的に接続されている。
本変形例によると、第五の実施形態による効果に加え、以下の効果が期待できる。
第1半導体素子81に積層された第2半導体素子82は、貫通電極18と充填層19と絶縁層20と開口20aとを備えていないため、半導体装置80の製造工程を簡略化することができ、低いコストにより半導体装置80を製造することができる。
なお、本変形例において、第1半導体素子81を複数積層してもよい。
(第六の実施形態)
以下、本発明の第六の実施形態として、上記の第五の実施形態に係る半導体装置の製造方法を説明する。図12(a)~(c)は、第五の実施形態に係る半導体装置80の製造方法を工程順に説明する断面図である。
以下、本発明の第六の実施形態として、上記の第五の実施形態に係る半導体装置の製造方法を説明する。図12(a)~(c)は、第五の実施形態に係る半導体装置80の製造方法を工程順に説明する断面図である。
ここでは、第1半導体素子と第2半導体素子とを貼り合わせる工程を中心に説明する。
まず、主面121AがスクライブラインLにより複数のチップ領域120(図12(a)では2つの領域)に区画された第1半導体ウェハ121と、主面122Aが複数のチップ領域120と対応する複数のチップ領域123に区画された第2半導体ウェハ122とを準備する。チップ領域120の各々には、回路領域83A、電極14A、貫通電極18A、充填層19A、絶縁層20A及び開口20aが設けられている。チップ領域123の各々には、回路領域83B、電極14B、貫通電極18B、充填層19B、絶縁層20B、開口20a及び外部電極21Bが設けられている。
次に、第三の実施形態及び第四の実施形態と同様の方法により、主面121A上に、第1接着剤115と第2接着剤116とを介して、電極14Aと外部電極21Bとが電気的に接続するように第1半導体ウェハ121と第2半導体ウェハ122との貼り合わせを行う。ここで、第三の実施形態及び第四の実施形態と異なる接着方法を用いてもよい。例えば、第1接着剤115及び第2接着剤116を塗布した後に、超音波を用いて第1半導体ウェハ121と第2半導体ウェハ122とを貼り合わせてもよい。
次に、第1半導体ウェハ121の外部電極21Aを第三の実施形態と同様の方法により形成する。
その後、ダイシングソー等の切削用部材85を用いて複数の第1半導体ウェハ121と複数の第2半導体ウェハ122とを個片化させる。このようにすることにより、スクライブラインL上に相対的に硬度が大きい接着層(例えば、第2接着層16)が形成されているため、スクライブラインL上に相対的に軟らかい接着層(例えば、第1接着層15)が形成されている場合と比べて、ダイシングが行いやすく、その結果、スループットの向上を図ることができる。
次に、第五の実施形態の一変形例に係る半導体装置80の製造方法を説明する。図13(a)~(c)は、上記第五の実施形態の一変形例に係る半導体装置80の製造方法を工程順に説明する断面図である。
まず、第1半導体ウェハ121を主面121AがスクライブラインLにより複数のチップ領域120(図13(a)では2つの領域)に区画された第1半導体ウェハ121と、主面122Aが複数のチップ領域120と対応する複数のチップ領域123に区画された第2半導体ウェハ122とを準備する。チップ領域120の各々には回路領域83A、電極14A、貫通電極18A、充填層19A、絶縁層20A及び開口20aが、チップ領域123の各々には回路領域83B、電極14B及び外部電極21Bが設けられている。
次に、上記の方法と同様の方法により主面121A上に、第1接着剤115と第2接着剤116を介して、貫通電極18Aと外部電極21Bとが電気的に接続できるように第1半導体ウェハ121と第2半導体ウェハ122との貼り合わせを行う。
その後、第1半導体ウェハの外部電極21Aを第三の実施形態と同様な方法で形成する。
最後に、ダイシングソー等の切削用部材85を用いて複数の第1半導体ウェハ121と複数の第2半導体ウェハ122とを個片化させる。
以上、図面を参照して本発明の実施形態を説明したが、本発明は、図示した実施形態の構成に限定されない。図示した実施形態に対して、この発明と同一の範囲内において又は均等の範囲内において、種々の修正及び変形を加えることが可能である。
本発明の半導体装置は、固体撮像素子をはじめ、フォトダイオード若しくはレーザーモジュール等の各種半導体装置又は各種モジュールに特に好適である。
10 半導体装置
11 半導体素子
11A 主面
11B 裏面
11a 貫通孔(貫通孔部)
12 受光部(光学素子)
13 周辺回路領域
14、14A、14B 電極
15 第1接着層
16 第2接着層
17 透光板
17A 主面(第2面)
17B 裏面(第1面)
18、18A、18B 貫通電極
19、19A、19B 充填層
20、20A、20B 絶縁層
20a 開口(開口部)
21、21A、21B 外部電極
30 半導体装置
35 第1接着層
36 第2接着層
40 半導体装置
41 反射防止膜
50 半導体装置
60 半導体装置
61 スペーサ
70 半導体装置
71 レジスト
71a 開口
80 半導体装置
81 第1半導体素子
81A 主面
81B 裏面
82 第2半導体素子
82B 裏面
83A、83B 回路領域
85 切削用部材
111 半導体ウェハ
111A 主面
111B 裏面
115 第1接着剤
116 第2接着剤
117 透光板
117B 裏面
120 チップ領域
121 第1半導体ウェハ
121A 主面
122 第2半導体ウェハ
122A 主面
123 チップ領域
11 半導体素子
11A 主面
11B 裏面
11a 貫通孔(貫通孔部)
12 受光部(光学素子)
13 周辺回路領域
14、14A、14B 電極
15 第1接着層
16 第2接着層
17 透光板
17A 主面(第2面)
17B 裏面(第1面)
18、18A、18B 貫通電極
19、19A、19B 充填層
20、20A、20B 絶縁層
20a 開口(開口部)
21、21A、21B 外部電極
30 半導体装置
35 第1接着層
36 第2接着層
40 半導体装置
41 反射防止膜
50 半導体装置
60 半導体装置
61 スペーサ
70 半導体装置
71 レジスト
71a 開口
80 半導体装置
81 第1半導体素子
81A 主面
81B 裏面
82 第2半導体素子
82B 裏面
83A、83B 回路領域
85 切削用部材
111 半導体ウェハ
111A 主面
111B 裏面
115 第1接着剤
116 第2接着剤
117 透光板
117B 裏面
120 チップ領域
121 第1半導体ウェハ
121A 主面
122 第2半導体ウェハ
122A 主面
123 チップ領域
Claims (21)
- 半導体素子と、
前記半導体素子の主面に設けられた光学素子と、
前記光学素子を覆う第1接着層と、
前記半導体素子の前記主面における前記光学素子以外の部分の少なくとも一部分を覆い、前記第1接着層よりも硬度が大きい第2接着層と、
前記第1接着層及び前記第2接着層を介して前記半導体素子に接着された透光板とを備えている半導体装置。 - 請求項1において、
前記第2接着層の硬度は、ショアD硬度で65以上である半導体装置。 - 請求項1又は2において、
前記透光板は、前記第1接着層及び前記第2接着層に接着された第1面と、前記第1面とは反対側に位置する第2面とを有し、
前記透光板の前記第1面及び前記第2面のうちの少なくとも一方の面の上には、反射防止膜が設けられている半導体装置。 - 請求項1~3のいずれか1項において、
前記第2接着層は黒色である半導体装置。 - 請求項1~4のいずれか1項において、
前記半導体素子と前記透光板との間には、前記第1接着層と前記第2接着層とが積層された領域が存在している半導体装置。 - 請求項1~4のいずれか1項において、
前記第1接着層と前記第2接着層とは、前記半導体素子の前記主面上において互いに間隔を開けて配置されており、
前記半導体素子の前記主面上における前記第1接着層と前記第2接着層との間には、スペーサが設けられている半導体装置。 - 請求項6において、
前記半導体素子と前記透光板との間には、前記第1接着層と前記スペーサとが積層された領域が存在している半導体装置。 - 請求項1~7の何れか1項において、
前記半導体素子の前記主面における前記光学素子の外側に設けられた電極と、
前記電極に達するように前記半導体素子の厚さ方向に貫通する貫通孔部と、
前記電極と接しており、前記貫通孔部の内側面上から前記半導体素子の裏面上にまで延びる貫通電極とを備えている半導体装置。 - 請求項8において、
前記貫通孔部内には、前記貫通電極を介して充填層が設けられている半導体装置。 - 請求項8において、
前記半導体素子の前記裏面上と前記半導体素子の前記裏面上における前記貫通電極の上とに設けられた絶縁層と、
前記絶縁層に形成され、前記半導体素子の前記裏面上における前記貫通電極を露出する開口部と、
前記開口部内に設けられ、前記貫通電極に接続された外部電極とを備えている半導体装置。 - 第1半導体素子と、
前記第1半導体素子の主面に設けられた回路領域と、
前記回路領域を覆う第1接着層と、
前記第1半導体素子の前記主面における前記回路領域以外の部分の少なくとも一部分を覆い、前記第1接着層よりも硬度が大きい第2接着層と、
前記第1接着層及び前記第2接着層を介して前記第1半導体素子に接着された第2半導体素子とを備えている半導体装置。 - 光学素子が主面に形成された半導体素子を準備する工程(a)と、
第1接着剤で前記光学素子を覆う工程(b)と、
前記第1接着剤よりも硬化後の硬度が大きい第2接着剤で、前記半導体素子の前記主面における前記光学素子以外の部分の少なくとも一部分を覆う工程(c)と、
前記第1接着剤からなる第1接着層及び前記第2接着剤からなる第2接着層を介して透光板を前記半導体素子に接着する工程(d)とを備えている半導体装置の製造方法。 - 請求項12において、
前記工程(d)では、前記半導体素子の前記主面に対向する第1面及び前記第1面とは反対側に位置する第2面のうちの少なくとも一方の面の上に反射防止膜が設けられた透光板を前記半導体素子に接着する半導体装置の製造方法。 - 請求項12又は13において、
前記第2接着剤を黒色化させる工程(e)を備えている半導体装置の製造方法。 - 請求項12~14のいずれか1項において、
前記半導体素子の前記主面上における前記第1接着層と前記第2接着層との間にスペーサを設ける工程(f)を備えている半導体装置の製造方法。 - 請求項15において、
前記工程(b)及び前記工程(c)を行う前に、前記工程(f)を行う半導体装置の製造方法。 - 請求項12~16のいずれか1項において、
前記工程(b)の後であって前記工程(c)の前に、前記透光板を前記第1接着剤の上に配置する工程(g)を備え、
前記工程(g)では、前記第1接着剤の一部が前記透光板の下面をつたって前記透光板の前記下面の周縁部へ向かって流動する又は前記半導体素子の前記主面をつたって前記半導体素子の前記主面の周縁部へ向かって流動する半導体装置の製造方法。 - 請求項12~17のいずれか1項において、
前記工程(a)で準備する前記半導体素子の前記主面における前記光学素子の外側には、電極が設けられており、
前記電極に達するように、前記半導体素子の厚さ方向に貫通孔部を貫設させる工程と、
前記電極に接するとともに前記貫通孔部の内側面上から前記半導体素子の裏面上にまで延びる貫通電極を形成する工程とを備えている半導体装置の製造方法。 - 請求項18において、
前記貫通孔部内に前記貫通電極を挟んで充填層を設ける工程を備えている半導体装置の製造方法。 - 請求項18において、
前記半導体素子の前記裏面上と前記半導体素子の前記裏面上における前記貫通電極の上とに絶縁層を設ける工程と、
前記半導体素子の前記裏面上における前記貫通電極が露出するように前記絶縁層に開口部を形成する工程と、
外部電極を前記開口部内に設けて前記貫通電極に接続する工程とを備えている半導体装置の製造方法。 - 主面がダイシングラインにより複数の領域に区画されており、光学素子が領域のそれぞれに形成された半導体ウェハを準備する工程と、
前記光学素子のそれぞれを第1接着剤で覆う工程と、
前記第1接着剤よりも硬化後の硬度が大きい第2接着剤で、前記半導体素子の前記主面における前記光学素子以外の部分の少なくとも一部分を覆う工程と、
前記第1接着剤からなる第1接着層及び前記第2接着剤からなる第2接着層を介して透光板を前記半導体ウェハに接着する工程と、
前記ダイシングラインに沿って前記半導体ウェハをダイシングする工程とを備えている半導体装置の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010-069788 | 2010-03-25 | ||
JP2010069788A JP2013118206A (ja) | 2010-03-25 | 2010-03-25 | 半導体装置及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2011118116A1 true WO2011118116A1 (ja) | 2011-09-29 |
Family
ID=44672698
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2011/000625 WO2011118116A1 (ja) | 2010-03-25 | 2011-02-03 | 半導体装置及びその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013118206A (ja) |
WO (1) | WO2011118116A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2634802A1 (en) * | 2012-02-29 | 2013-09-04 | BlackBerry Limited | Single package imaging and inertial navigation sensors, and methods of manufacturing the same |
US8847137B2 (en) | 2012-02-29 | 2014-09-30 | Blackberry Limited | Single package imaging and inertial navigation sensors, and methods of manufacturing the same |
JP2017038040A (ja) * | 2015-08-10 | 2017-02-16 | 大日本印刷株式会社 | イメージセンサモジュール |
KR20180061295A (ko) * | 2015-10-28 | 2018-06-07 | 차이나 와퍼 레벨 씨에스피 씨오., 엘티디. | 이미지 감지 칩 패키징 구조 및 패키징 방법 |
JP2018526827A (ja) * | 2015-09-02 | 2018-09-13 | 蘇州晶方半導体科技股▲分▼有限公司China Wafer Level Csp Co., Ltd. | パッケージ構造およびパッケージング方法 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2963171C (en) * | 2014-10-08 | 2022-01-18 | GE Lighting Solutions, LLC | Materials and optical components for color filtering in lighting apparatus |
WO2016143192A1 (ja) * | 2015-03-12 | 2016-09-15 | リンテック株式会社 | 保護膜形成用フィルム |
US10750060B2 (en) | 2016-03-31 | 2020-08-18 | Sony Corporation | Camera module, method of manufacturing camera module, imaging apparatus, and electronic apparatus |
JP7561733B2 (ja) | 2019-05-30 | 2024-10-04 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 半導体パッケージ、および、半導体パッケージの製造方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001516956A (ja) * | 1997-09-09 | 2001-10-02 | アムコール・テクノロジー・インコーポレイテッド | 透明な封入剤を用いた集積回路パッケージ及びそのパッケージの製造方法 |
JP2003100998A (ja) * | 2001-09-19 | 2003-04-04 | Sony Corp | 固体撮像装置 |
JP2008219854A (ja) * | 2007-02-05 | 2008-09-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光学デバイス,光学デバイスウエハおよびそれらの製造方法、ならびに光学デバイスを搭載したカメラモジュールおよび内視鏡モジュール |
JP2008277593A (ja) * | 2007-05-01 | 2008-11-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 回路基板、それを用いた光学デバイス、カメラモジュール、およびその製造方法 |
JP2009064839A (ja) * | 2007-09-04 | 2009-03-26 | Panasonic Corp | 光学デバイス及びその製造方法 |
-
2010
- 2010-03-25 JP JP2010069788A patent/JP2013118206A/ja active Pending
-
2011
- 2011-02-03 WO PCT/JP2011/000625 patent/WO2011118116A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001516956A (ja) * | 1997-09-09 | 2001-10-02 | アムコール・テクノロジー・インコーポレイテッド | 透明な封入剤を用いた集積回路パッケージ及びそのパッケージの製造方法 |
JP2003100998A (ja) * | 2001-09-19 | 2003-04-04 | Sony Corp | 固体撮像装置 |
JP2008219854A (ja) * | 2007-02-05 | 2008-09-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光学デバイス,光学デバイスウエハおよびそれらの製造方法、ならびに光学デバイスを搭載したカメラモジュールおよび内視鏡モジュール |
JP2008277593A (ja) * | 2007-05-01 | 2008-11-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 回路基板、それを用いた光学デバイス、カメラモジュール、およびその製造方法 |
JP2009064839A (ja) * | 2007-09-04 | 2009-03-26 | Panasonic Corp | 光学デバイス及びその製造方法 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2634802A1 (en) * | 2012-02-29 | 2013-09-04 | BlackBerry Limited | Single package imaging and inertial navigation sensors, and methods of manufacturing the same |
US8847137B2 (en) | 2012-02-29 | 2014-09-30 | Blackberry Limited | Single package imaging and inertial navigation sensors, and methods of manufacturing the same |
JP2017038040A (ja) * | 2015-08-10 | 2017-02-16 | 大日本印刷株式会社 | イメージセンサモジュール |
US10681256B2 (en) | 2015-08-10 | 2020-06-09 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Image sensor module including a light-transmissive interposer substrate having a through-hole |
US11153471B2 (en) | 2015-08-10 | 2021-10-19 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Through-hole electrode substrate |
JP2018526827A (ja) * | 2015-09-02 | 2018-09-13 | 蘇州晶方半導体科技股▲分▼有限公司China Wafer Level Csp Co., Ltd. | パッケージ構造およびパッケージング方法 |
KR20180061295A (ko) * | 2015-10-28 | 2018-06-07 | 차이나 와퍼 레벨 씨에스피 씨오., 엘티디. | 이미지 감지 칩 패키징 구조 및 패키징 방법 |
JP2018531519A (ja) * | 2015-10-28 | 2018-10-25 | チャイナ ウェイファー レベル シーエスピー カンパニー リミテッド | イメージセンシングチップのパッケージ構造とパッケージング方法 |
US10541262B2 (en) | 2015-10-28 | 2020-01-21 | China Wafer Level Csp Co., Ltd. | Image sensing chip packaging structure and packaging method |
KR102103393B1 (ko) * | 2015-10-28 | 2020-04-22 | 차이나 와퍼 레벨 씨에스피 씨오., 엘티디. | 이미지 감지 칩 패키징 구조 및 패키징 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013118206A (ja) | 2013-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2011118116A1 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP4951989B2 (ja) | 半導体装置 | |
TWI834012B (zh) | 封裝核心組件及製造方法 | |
US8552547B2 (en) | Electronic device package and method for forming the same | |
US8633558B2 (en) | Package structure for a chip and method for fabricating the same | |
US7851880B2 (en) | Solid-state imaging device | |
US7180149B2 (en) | Semiconductor package with through-hole | |
KR101535611B1 (ko) | 반도체장치의 제조방법 | |
JP2009064839A (ja) | 光学デバイス及びその製造方法 | |
TW200834938A (en) | Image sensor package with die receiving opening and method of the same | |
US8790950B2 (en) | Method of manufacturing optical sensor, optical sensor, and camera including optical sensor | |
JP2010040672A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US20110169118A1 (en) | Optical device, method of manufacturing the same, and electronic apparatus | |
US9041161B2 (en) | Semiconductor device with a chip prevention member | |
JP6041731B2 (ja) | インターポーザ、及び電子部品パッケージ | |
TW202133258A (zh) | 半導體元件以及其製造方法 | |
WO2011125935A1 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
WO2010150912A1 (ja) | 半導体装置及びその製造方法並びにこれを用いた回路装置 | |
US8309403B2 (en) | Method for encapsulating electronic components on a wafer | |
WO2010082464A1 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP5355363B2 (ja) | 半導体装置内蔵基板及びその製造方法 | |
WO2011141976A1 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP4089629B2 (ja) | 光センサモジュール | |
JP5671606B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2010232292A (ja) | 半導体装置の製造方法及び半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 11758928 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 11758928 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |