WO2011033674A1 - 立体画像表示装置 - Google Patents
立体画像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2011033674A1 WO2011033674A1 PCT/JP2009/066445 JP2009066445W WO2011033674A1 WO 2011033674 A1 WO2011033674 A1 WO 2011033674A1 JP 2009066445 W JP2009066445 W JP 2009066445W WO 2011033674 A1 WO2011033674 A1 WO 2011033674A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- liquid crystal
- unit
- writing
- pixel
- gradation
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/001—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
- G09G3/003—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to produce spatial visual effects
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B30/00—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
- G02B30/20—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
- G02B30/22—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type
- G02B30/24—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type involving temporal multiplexing, e.g. using sequentially activated left and right shutters
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/332—Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
- H04N13/341—Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using temporal multiplexing
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0285—Improving the quality of display appearance using tables for spatial correction of display data
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/16—Determination of a pixel data signal depending on the signal applied in the previous frame
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/3406—Control of illumination source
Definitions
- the present invention relates to a stereoscopic image display device that allows an observer wearing dedicated glasses to view a three-dimensional (3D) image by, for example, displaying a plurality of viewpoint images on the same screen in a time-sharing manner.
- the glasses system is a system that uses dedicated glasses to separate images for the left eye and the right eye, and is currently used for screening 3D movies.
- the autostereoscopic method is a method of separating each viewpoint image by giving directivity to the backlight.
- a time-division stereoscopic image display device when displaying an image, if the left and right images are not sufficiently separated, there is a problem that image quality deterioration such as a double image or blur occurs in the 3D video. Leakage of the left eye image (right eye image) with respect to the right eye (left eye) is called crosstalk (ghost).
- the time-division type stereoscopic image display device it is desirable to display the left and right parallax images alternately at a rate close to 120 times per second in order to perform display without generating flicker.
- the response speed of the liquid crystal is insufficient, and the left and right images are not sufficiently separated due to the response delay of the liquid crystal. There is a problem that occurs.
- Japanese Patent Laid-Open No. 2006-157775 in order to prevent the occurrence of crosstalk due to the liquid crystal response delay of the liquid crystal panel, the gradation values of the latest image data are compared with the previous image data, and the gradation change of the latest image data is emphasized. A compensation method has been proposed.
- Japanese Patent No. 3732775 in order to prevent moving image blur due to response delay of liquid crystal, a response unachieved pixel whose liquid crystal response time is later than the backlight emission timing is extracted, and one frame of the response unachieved pixel is extracted. There has been proposed a method of correcting the writing gradation of pixels that have not yet reached the response so as to be equal to the total display luminance in the period.
- a delay occurs in the response when displaying an image, which causes not only a cause of insufficient separation of left and right, but also a delay in response when opening and closing the glasses.
- crosstalk occurs, which greatly affects the image quality of stereoscopic images.
- the delay in opening and closing the glasses may cause uneven brightness and decrease in brightness.
- not only the liquid crystal response delay of the panel but also the liquid crystal response delay occurs in the opening and closing of the liquid crystal shutter glasses, which causes crosstalk, resulting in a stereoscopic effect. It has a great effect on the image quality.
- the delay in opening and closing the glasses may cause uneven brightness and decrease in brightness.
- the present invention provides a time-division type stereoscopic image display device that greatly suppresses the occurrence of crosstalk.
- a stereoscopic image display device is a stereoscopic image display device that displays a stereoscopic image to an observer wearing glasses that control the transmission of light for the right eye and left eye by opening and closing.
- a correction unit that corrects the gradation of a pixel of an image signal to be processed for an eye or a left eye, an image display unit that has a plurality of display pixels into which an image signal can be written, and an image that has been corrected by the correction unit
- a writing unit that writes a signal to the display pixel of the image display unit, and a timing control unit that controls the opening and closing timing of the glasses according to the writing timing of the writing unit, and the correction unit includes the processing target
- the gradation of the pixel of the image signal is corrected according to the difference between the writing timing of the writing unit and the opening / closing timing of the glasses.
- FIG. 3 is a diagram for explaining an overview of the stereoscopic image display apparatus according to the first embodiment.
- the block diagram which shows the detailed structure of a three-dimensional image display apparatus.
- FIG. 6 is a schematic diagram illustrating occurrence of crosstalk due to a response delay of liquid crystal in a liquid crystal panel.
- FIGS. 6A and 6B are diagrams illustrating image signal writing timing, shutter opening period, and liquid crystal response. The figure which shows the relationship between the write-in timing of an image signal, and the shutter opening / closing period.
- FIG. 4 is a block diagram illustrating a stereoscopic image display device according to a second embodiment. The figure which shows the relationship between the write timing of an image signal, and the light emission timing of a backlight. The figure which showed the light quantity in the vertical display position P2 along the time axis according to Embodiment 2.
- the stereoscopic image display apparatus is a liquid crystal display for performing stereoscopic display by a time division method.
- the stereoscopic display device switches and displays a left-eye image and a right-eye image with parallax, and dedicated glasses (for the right eye and the left eye) so that the observer can alternately observe the left-eye image and the right-eye image. Open and close the left and right shutters of glasses) that control the transmission of light by opening and closing.
- the image displayed on the stereoscopic display device is a two-dimensional image, but stereoscopic images using binocular parallax are realized by displaying images with parallax separately for the left and right eyes of the observer.
- the time division method includes a liquid crystal shutter glasses method, a polarization filter glasses method, an RGB waveband division filter glasses method, and the like, but in this embodiment, a time division method using liquid crystal shutter glasses methods is illustrated.
- the time division method may be either a field sequential method or a frame sequential method, but in this embodiment, a frame sequential time division method will be described.
- FIG. 15 is a schematic diagram for explaining an input image and a display image in the stereoscopic image display device.
- the unit of the image signal for the left eye (for the right eye) that realizes the stereoscopic view is one frame.
- (B) is a case where an image is displayed at 120 Hz
- (c) is a case where an image is displayed at 240 Hz.
- FIG. 1 is a diagram illustrating an overview of the stereoscopic image display apparatus 100 of the present embodiment.
- the stereoscopic image display apparatus 100 switches and displays a plurality of images with different viewpoints (hereinafter referred to as parallax images) in a time-sharing manner.
- the stereoscopic image display apparatus 100 transmits a switching signal for each frame by the transmission unit 110.
- the transmitter 110 transmits a switching signal indicating the switching timing of the liquid crystal shutter 211 to the glasses 200 by infrared rays or the like.
- the stereoscopic image display device 100 is a liquid crystal display including a backlight that emits light from the back surface of the liquid crystal panel.
- the glasses 200 include a left and right liquid crystal shutter 211, a receiving unit 212 that receives a switching signal transmitted from the transmitting unit 110, and a driving unit 210 that drives opening and closing of the left and right liquid crystal shutter 211 in synchronization with the switching signal.
- the drive unit 210 controls the opening and closing of the left and right liquid crystal shutters 211 so that the right-eye image and the left-eye image are alternately incident in time.
- the observer inputs parallax images with parallax on the right eye and the left eye alternately in time.
- the observer can recognize the two-dimensional video displayed on the stereoscopic image display device 100 as a stereoscopic video by inputting alternate parallax images to the right eye and the left eye.
- communication between the transmission unit 110 of the stereoscopic image display device 100 and the reception unit 212 of the glasses 200 is not limited to communication using infrared rays, but communication using other wireless signals or communication using wired signals via signal cables or the like. It doesn't matter.
- FIG. 2 is a block diagram showing a detailed configuration of the stereoscopic image display apparatus 100.
- a video signal (image signal) representing a two-dimensional parallax image corresponding to the parallax of the right eye / left eye is input to the present apparatus from an external device (for example, a controller IC, a recording medium, a network, etc.) not shown.
- an external device for example, a controller IC, a recording medium, a network, etc.
- the stereoscopic image display apparatus 100 includes a liquid crystal display unit (liquid crystal panel) 301, a backlight 302, a frame memory (storage unit) 303, a gradation level correction unit (correction unit) 304, a writing unit 306, and timing control. Part 305.
- the image signal sent from the controller IC (not shown) is input to the frame memory 303, the gradation level correction unit 304, and the timing control unit 305.
- the frame memory 303 is a memory circuit that holds an image signal for at least one frame, holds an image signal sent from a controller IC (not shown) for one frame period, and then outputs it to the gradation level correction unit 304. For this reason, the gradation level correction unit 304 receives an image signal of the nth frame (n is an integer of 2 or more) and an image signal of the (n ⁇ 1) th frame at the same time.
- the backlight 302 is controlled to be turned on by the timing control unit 305, and has a non-light emission period and an issue period in one frame period. Light is emitted during the light emission period and turned off during the non-light emission period.
- the liquid crystal display unit 301 has a plurality of liquid crystal pixels (display pixels) to which image signals can be written.
- the liquid crystal display unit 301 receives image signal writing to the liquid crystal pixels by the writing unit 306.
- the liquid crystal display unit 301 displays an image by modulating the light emission from the backlight 302 according to the gradation value of the image signal written in the liquid crystal pixel.
- the timing control unit 305 controls the light emission timing of the backlight 302 and the opening / closing timings of the left and right liquid crystal shutters of the liquid crystal glasses according to the image signal writing timing (writing time) to the liquid crystal display unit 301. In addition, the timing control unit 305 calculates a time difference between the opening / closing switching timing (glasses switching time) of the left and right liquid crystal shutters and the writing timing (writing time) of the processing target pixel, and uses the time difference data as a gradation level correction unit. Output to 304. A detailed configuration of the timing control unit 305 will be described later with reference to FIG.
- the gradation level correction unit 304 performs processing based on the time difference output from the image signal of the nth frame, the image signal of the (n-1) th frame held by the frame memory 303 for one frame period, and the timing control unit 305.
- the gradation level (gradation value) of the image signal (n-th frame) corresponding to the target pixel is corrected.
- Each liquid crystal pixel of the liquid crystal display unit 301 is sequentially selected as a processing target pixel, and gradation correction is performed on the corresponding image signal (th frame). Details of the gradation level correction unit 304 will be described later.
- the writing unit 306 writes the image signal of the corrected gradation value calculated by the gradation level correcting unit 304 to the corresponding liquid crystal pixel in the liquid crystal display unit 301.
- FIG. 3 is a diagram showing a detailed configuration of the timing control unit 305.
- the timing control unit 305 includes a writing time measurement unit 401, a glasses setting data storage unit 402, a calculation unit 403, and a backlight lighting control unit 404.
- the writing time measurement unit 401 writes the processing target pixel when the time (hereinafter referred to as the reference time) when the top pixel of the top line is written more finely than the top line of the image signal of one frame is set to time 0.
- the time (writing time) is calculated, and the calculated writing time is output to the calculating unit 403.
- the glasses setting data storage unit 402 stores the glasses switching time with respect to the reference time in advance.
- the calculation unit 403 reads the glasses switching time from the glasses setting data storage unit 402, calculates the difference between the writing time from the writing time measurement unit 401 and the glasses switching time read from the glasses setting data storage unit 402, The calculated difference is output to the gradation level correction unit 304.
- the writing time may be before or after the glasses switching time.
- the backlight lighting control unit 404 controls the lighting timing of the backlight 302 based on the reference time. For example, the backlight is controlled to emit light for a certain period after a predetermined time from the reference time.
- FIG. 4 is a diagram showing a detailed configuration of the gradation level correction unit 304.
- the gradation level correction unit 304 is configured to output the difference between the nth frame image signal, the (n ⁇ 1) th frame image signal, and the time difference output from the timing control unit 305 (the writing time and the glasses switching time). Based on the difference, the gradation level (gradation value) of the pixel to be processed is corrected (a gradation level in which gradation change is emphasized is obtained).
- the gradation level (gradation value) of the pixel to be processed is corrected so that the difference from the value is minimized.
- the predetermined period is the current one frame period, but it may be two consecutive frame periods of the current frame and the previous frame, or more It may be a frame period.
- the predetermined expected value is the total integrated intensity when, for example, there is no delay in the liquid crystal panel response, that is, in the case of a step response. The principle of such gradation correction will be described later.
- the predetermined period (addition period) can be set freely, but in the case of a moving image, the effect of preventing crosstalk can be improved by lengthening the period.
- the frame memory may be configured to hold a plurality of frames.
- the period should be determined by the limitation of the calculation cost and the limit of the circuit scale.
- the period may be set freely with one or a plurality of fields.
- the gradation value of the nth frame and n ⁇ 1 for each of a plurality of time differences may be created, and calculation may be performed based on this table.
- FIG. 5 shows an example of the corrected gradation value table.
- the correction gradation value table is stored in the correction gradation value table storage unit 502 for each of a plurality of time differences, and the table reference unit 501 stores the table corresponding to the time difference input from the timing control unit 305 as the correction gradation value. It is specified in the table storage unit 502. Then, the table reference unit 501 searches the specified table for the correction gradation value corresponding to the gradation value of the processing target pixel of the n-1 frame and the gradation value of the processing target pixel of the n frame, The image signal of the corrected correction gradation value is written into the corresponding liquid crystal pixel of the liquid crystal panel 301 by the writing unit 306.
- a table may be created using gradations before n-2 frames. That is, when the addition period is N, a table in which the gradation of the image signal input 1 to N times ago and the gradation of the current image signal are associated with each other may be created (N is 1 or more). integer).
- FIG. 6 is a schematic diagram for explaining the occurrence of crosstalk due to the liquid crystal response delay in the liquid crystal panel 301. More specifically, FIG. 6B shows the relationship between the writing period to the liquid crystal panel, the backlight emission period, and the shutter opening period, and FIG. 6A shows the vertical display position of the liquid crystal panel shown in FIG. 6B. The liquid crystal response at P1 is shown.
- the backlight emission period D1 is from the writing time of the bottom line of the liquid crystal panel to the writing time of the top line of the next frame. Further, the shutter opening period of the liquid crystal glasses is between the backlight emission start time and the next light emission start time.
- Fig. 6 (A) shows the liquid crystal response when two gradations S1 and S2 are written alternately.
- the response 601 is an ideal response (step response) of the liquid crystal, and the ideal response 601 changes to a desired target value without delay after writing is started. For example, when writing starts at time T1, it changes to the target value S2 without delay, and when writing starts at time T2, it changes to the target value S1 without delay.
- the actual response is a response 602 including a delay
- the backlight emits light before the liquid crystal response is completed at the vertical display position P1 (note that the liquid crystal response is completed without reaching the target value in the response 602). . Therefore, in the case of the display image shown in FIG. 8 in which a 200-gradation box protrudes from a 20-gradation background, the observer perceives double images C due to crosstalk on both the left and right sides of the box. Will be.
- FIG. 7 is a schematic diagram for explaining the occurrence of crosstalk due to the response delay of the liquid crystal of the liquid crystal glasses.
- FIG. 7 (A) shows the response of the right shutter of the LCD glasses
- Fig. 7 (B) shows the response of the left shutter of the LCD glasses
- FIG. 7C shows the relationship between the writing period to the liquid crystal panel, the backlight emission period, and the shutter opening period (the same diagram as FIG. 6B).
- responses 701A and 702B are ideal responses (step responses) of the shutters of the glasses, and are opened and closed without delay from the switching timing of opening and closing.
- the actual responses are responses 702A and 702B including delays, there is a case where the luminance decreases due to the insufficient amounts 703A and 703B when the shutter is opened, and the crosstalk due to the excess amounts 704A and 704B may occur when the shutter is closed. . Therefore, as in the case of the liquid crystal response delay of the liquid crystal panel, the double image due to crosstalk shown in FIG. 8 is perceived.
- FIG. 9 is a diagram schematically illustrating the liquid crystal response of the liquid crystal panel, the backlight luminance, and the response of the right shutter of the glasses (when opened) at the vertical display position P1 in FIG. 6 (B).
- FIG. 9 (A) shows the response when displaying on the LCD panel without correcting the gradation of the input image signal.
- FIG. 9B shows a response that reaches the target value without delay in the liquid crystal response (ie, a step response that is an ideal response).
- FIG. 9C shows a response when the display is performed on the liquid crystal panel with the corrected gradation calculated by the gradation level correction unit 304.
- 901A is a liquid crystal response (no tone correction)
- 902A is a backlight luminance
- 903A is a shutter response of glasses
- 904A is a product of the liquid crystal response 901A, the backlight 902A, and the shutter response A of glasses. .
- Energy corresponding to the area surrounded by the response 904 is actually input to the eyes of the observer.
- the backlight brightness 902B and the shutter response 903B of the glasses are the same as those in FIG. 9A, but the liquid crystal response 901B is an ideal response without delay.
- 904B represents the product of the liquid crystal response 901B, the backlight 902B, and the shutter response B of the glasses.
- the energy (integrated intensity) corresponding to the area surrounded by the response 904B is larger than the area (integrated intensity) of the response 904 in FIG.
- the integrated intensity (total integrated intensity of the integrated intensity corresponding to the right-eye shutter and the integrated intensity corresponding to the left-eye shutter) obtained when the gradation is corrected is the ideal in FIG. 9B.
- the tone correction of the image signal is performed so as to be as close as possible to the integrated intensity (total integrated intensity of the integrated intensity corresponding to the right eye shutter and the integrated intensity corresponding to the left eye shutter).
- the gradation of the image signal is corrected so that the difference between the corrected total integrated intensity and the ideal total integrated intensity in FIG.
- the response 901C in FIG. 9C shows the liquid crystal response when the gradation correction of this embodiment is performed, and the response 904C shows the integrated intensity (corresponding to the right eye shutter) based on the gradation correction.
- the backlight luminance 902C and the right shutter response 903C of the glasses are the same as those in FIGS. 9A and 9B.
- the gradation level correction unit performs gradation correction based on the principle as described above. That is, the gradation value of the image to be written and the gradation value of the previous image stored in the frame memory are compared for each pixel, the gradation change is obtained, and the glasses switching time and writing time are determined based on the gradation change.
- the tone value of the nth frame image is corrected according to the difference between the first and second frames.
- the correction gradation value is determined in advance by integrating the product of the liquid crystal transmittance of the processing target pixel, the backlight luminance, and the transmittance of the glasses (each of the left and right shutters), and the integrated intensity. Calculation is performed so that the difference from the expected value is minimized.
- the backlight lighting period and backlight brightness, the LCD writing period, the shutter release period of the glasses, and the shutter response to the right and left of the glasses are determined in advance, and the liquid crystal response of the LCD panel is, for example, the level of the previous frame. It can be calculated from the tone, the gradation of the next frame, and the liquid crystal writing period.
- the display brightness of the display panel may be used instead of the product of the liquid crystal transmittance and the backlight brightness.
- a table as described above.
- the corrected gradation value is calculated in advance for each time and stored in the corrected gradation value table storage unit 502 in the form of a table.
- a table corresponding to the difference notified from the timing control unit is specified, and the corrected gradation corresponding to the set of gradation values of n ⁇ 1 frames and n frames is acquired in the table.
- the gradation values before n-2 frames may be combined.
- the image display unit is composed of a liquid crystal display unit and a backlight.
- the stereoscopic image display apparatus 100 in the present embodiment can also be used to display a 2D image.
- the timing control unit 305 only needs to measure the writing time of the input image signal and execute only the process of controlling the lighting of the backlight.
- FIG. 10B is a time chart showing the relationship between the writing of the image signal to the liquid crystal display unit 301 and the opening period of the glasses shutter.
- FIG. 10A shows the response of the liquid crystal at the vertical display position P1.
- a broken line in FIG. 10A shows an ideal response 1001, and a solid line shows a response 1002 with a delay in an actual case. In this example, the backlight is always on.
- FIG. 11 is a time chart showing the relationship between the writing of the image signal to the liquid crystal display unit 301 and the opening / closing period of the eyeglass shutter.
- the backlight is always on.
- the response of the liquid crystal is delayed, so the glasses shutter may be opened before the response of the liquid crystal is completed, which causes crosstalk. Further, since the response of the eyeglass shutter is delayed, this also causes crosstalk. Therefore, in the second modification, it is possible to prevent crosstalk by performing the same correction as in the first embodiment.
- the backlight is always turned on.
- the non-light emission period and the light emission period of the backlight may be switched.
- the power consumption can be reduced without lowering the screen brightness.
- a scan backlight that uses a structure in which a plurality of horizontal light emitting units are arranged adjacent to each other in the vertical direction of the screen as the backlight structure, and sequentially switches on the light emitting units in one frame period. The case where the method is adopted will be described.
- FIG. 12 is a block diagram showing a stereoscopic image display apparatus 1000 according to this embodiment.
- the backlight 1002 includes eight light emitting portions Y1 to Y8 extending in the horizontal direction of the screen, and the light emitting portions Y1 to Y8 are arranged adjacent to each other along the vertical direction of the screen.
- the light emitting units Y1 to Y8 can be considered to correspond to the respective divided areas when the backlight of FIG. 2 is divided into a plurality of parts in the vertical direction.
- Each of the light emitting units Y1 to Y8 has a non-light emitting period and a light emitting period in one frame period. It is assumed that the light emission periods of the respective light emitting units are different, but the lengths of the respective periods are the same.
- each light emitting unit is controlled by the timing control unit 1005 so that lighting is sequentially switched in one frame period.
- Each light emitting unit is associated with a different region (facing region) of the liquid crystal display unit 1001.
- the frame memory 1003, the writing unit 1006, and the liquid crystal display unit 1001 have the same configuration as the elements having the same names in the first embodiment.
- the operation of the gradation level correction unit 1004 is expanded in accordance with the change in the backlight structure. Hereinafter, description will be made centering on this expanded operation.
- FIG. 13 is a time chart showing the relationship between the writing of the image signal to the liquid crystal display unit 1001 and the light emission timing of the backlight 1002.
- the opening period of the eyeglass shutter is from the light emission start time of the uppermost light emission part Y1 of the backlight to the next light emission start time of the uppermost light emission part Y1.
- the time from the start of writing to the lighting of the backlight is shortened as the writing position in the liquid crystal display portion is at the bottom of the screen (see FIG. 6B).
- the scan backlight method of the embodiment is used, as can be understood from the drawing, the response time of the liquid crystal can be secured longer than the full light emission method even under the screen. Therefore, when the scan backlight method is adopted (when lighting is performed by the scan backlight method without performing the gradation correction of the present invention), when the entire light emission method is adopted (gradation correction of the first embodiment is performed). The occurrence of crosstalk is less than in the case of lighting with the full light emission method.
- the crosstalk is generated as in the case of the full light emission method.
- the response delay of the liquid crystal glasses also causes crosstalk as in the first embodiment.
- FIG. 14 (B) is the same as FIG. 13, and FIG. 14 (A) shows the amount of light at the vertical display position P2 along the time axis (lateral direction along the paper surface).
- an ideal response 1301 indicated by a dotted line light is incident on the processing target pixel only when the corresponding light emitting unit emits light, and no light is incident when the corresponding light emitting unit does not emit light.
- the actual response 1302 indicated by the solid line there is an incident from the peripheral light emitting unit even when the corresponding light emitting unit is not emitting light. Such leaked light becomes a factor causing crosstalk.
- the gradation level correction unit 1004 performs gradation correction of the input image signal in consideration of the distribution of leakage light from the peripheral light emitting unit.
- the gradation level correction unit 304 when obtaining the integrated intensity for the processing target pixel, the light emitting unit emitting light is processed based on the light distribution when the light emitting unit emits light to the liquid crystal display unit.
- the total light intensity incident on the pixel may be used as the backlight luminance. It is assumed that the distribution of light when light is emitted from each light emitting unit to the liquid crystal display unit is obtained in advance.
- the stereoscopic image display apparatus of the present embodiment can also display a 2D image, as in the first embodiment, in which case the processing of the frame memory and the gradation level correction unit is bypassed,
- the image signal is directly output to the liquid crystal display unit 1101.
- the timing control unit 305 measures the writing time and executes only the process for controlling the lighting of the backlight.
- the crosstalk is reduced by gradation correction that takes account of leakage light.
- gradation correction that takes account of leakage light.
- a partition that prevents light from leaking is provided between the light emitting units, and gradation is applied in the same manner as in the first embodiment.
- a method of performing correction is also possible.
- uneven brightness of the screen occurs during 2D display.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
Abstract
〔課題〕専用メガネを装着した観察者にクロストークの発生を大きく抑制した立体画像を視認させる。 〔解決手段〕本発明の装置は、右眼用および左眼用の光の透過を開閉により制御するメガネを装着した観察者に立体画像を表示する立体画像表示装置であって、右眼用または左眼用の処理対象となる画像信号の画素の階調を補正する補正部と、画像信号を書き込み可能な複数の表示画素を有する画像表示部と、前記補正部により補正された画像信号を前記画像表示部の前記表示画素に書き込む書き込み部と、前記書込み部の書き込みタイミングに応じて前記メガネの開閉タイミングを制御するタイミング制御部と、を備え、前記補正部は、前記処理対象となる画像信号の画素の階調を、前記書込み部の書き込みタイミングと、前記メガネの開閉タイミングとの差に従って、補正する。
Description
本発明は、例えば複数の視点の映像を時分割により同一画面上に表示することで、専用のメガネを装着した観察者に3次元(3D)映像を見させる立体画像表示装置に関するものである。
立体(3次元)ディスプレイの一つとして、多視点の映像を時分割により画面上に表示する時分割方式立体ディスプレイが開発されている。時分割方式立体ディスプレイに対しては、これまでメガネ式と裸眼式が提案されている。メガネ式は、左眼用、右眼用の画像を分離するのに、専用のメガネを用いる方式であり、現在、立体映画の上映などに用いられている。裸眼式は、バックライトに指向性をもたせて、各視点画像を分離する方式である。
時分割方式の立体画像表示装置において、画像を表示する際、左右画像の分離が不十分になると、3D映像に二重像やボケなどの画質劣化が生じるという問題がある。右目(左目)に対する左目用画像(右目用画像)のもれを、クロストーク(ゴースト)という。
また時分割方式の立体画像表示装置のうち液晶タイプのものでは、フリッカを発生しない表示を行うために、左右の視差画像を毎秒120回に近いレートで交互に表示することが望ましい。しかし、このような高速の表示を行うには、液晶の応答速度が不足し、液晶の応答遅れにより左右画像の分離が不十分になることによって、3D映像に二重像やボケなどの画質劣化が生じるという問題がある。
特開2006-157775号公報では、液晶パネルの液晶応答遅れによるクロストークの発生を防止するために、直前画像データと最新画像データの階調値を比較し、最新画像データの階調変化を強調するように補償する方法が提案されている。一方、特許第3732775号公報では、液晶の応答遅れによる動画ボケを防止するために、液晶応答時刻がバックライトの発光タイミングより遅くなる応答未達画素を抽出し、その応答未達画素の1フレーム期間における表示輝度の合計と等しくなるように、応答未達画素の書込み階調を補正するという方法が提案されている。
しかしながら、メガネ式の時分割方式立体表示装置の場合、画像を表示する際の応答に遅れが生じることによって、左右分離が不十分となる原因だけでなく、メガネの開閉においても、応答の遅れが生じるために、クロストークが発生し、立体映像の画質に大きな影響を及ぼす。さらに、メガネの開閉遅れは、輝度ムラの発生や輝度低下も引き起こす場合がある。また、メガネ式の時分割方式立体表示装置のうち液晶タイプのものの場合、パネルの液晶の応答遅れだけでなく、液晶シャッターメガネの開閉にも液晶応答の遅れが生じ、クロストークの要因となり、立体映像の画質に大きな影響を及ぼす。さらに、メガネの開閉遅れは、輝度ムラの発生や輝度低下も引き起こす場合がある。
したがって、特開2006-157775号公報および特許第3732775号公報のように、バックライト輝度と液晶の透過率のみを考えた階調補正では、意図したクロストークの発生防止を望めない。
本発明は、上記課題を解決するため、クロストークの発生を大きく抑制した時分割方式の立体画像表示装置を提供する。
本発明の一態様としての立体画像表示装置は、右眼用および左眼用の光の透過を開閉により制御するメガネを装着した観察者に立体画像を表示する立体画像表示装置であって、 右眼用または左眼用の処理対象となる画像信号の画素の階調を補正する補正部と、画像信号を書き込み可能な複数の表示画素を有する画像表示部と、前記補正部により補正された画像信号を前記画像表示部の前記表示画素に書き込む書き込み部と、前記書込み部の書き込みタイミングに応じて前記メガネの開閉タイミングを制御するタイミング制御部と、を備え、前記補正部は、前記処理対象となる画像信号の画素の階調を、前記書込み部の書き込みタイミングと、前記メガネの開閉タイミングとの差に従って、補正する、ことを特徴とする。
本発明によれば、液晶メガネを装着した観察者にクロストークの発生を大きく抑制した、高品質な立体画像を視認させることが可能となる。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。なお、互いに同様の動作をする構成や処理には共通の符号を付して、重複する説明は省略する。
<実施形態1>
本実施形態の立体画像表示装置は、時間分割方式で立体表示を行うための液晶ディスプレイである。立体表示装置は、視差のある左目用画像と右目用画像とを切換表示し、観察者には左目用と右目用画像が交互に観察されるように専用メガネ(右眼用および左眼用の光の透過を開閉により制御するメガネ)の左右のシャッターを交互に開閉する。立体表示装置に表示される画像は2次元画像であるが、観察者の左眼と右眼とに視差のある画像が別々に表示されることで、両眼視差を利用した立体視が実現される。
本実施形態の立体画像表示装置は、時間分割方式で立体表示を行うための液晶ディスプレイである。立体表示装置は、視差のある左目用画像と右目用画像とを切換表示し、観察者には左目用と右目用画像が交互に観察されるように専用メガネ(右眼用および左眼用の光の透過を開閉により制御するメガネ)の左右のシャッターを交互に開閉する。立体表示装置に表示される画像は2次元画像であるが、観察者の左眼と右眼とに視差のある画像が別々に表示されることで、両眼視差を利用した立体視が実現される。
時間分割方式には、液晶シャッターメガネ方式、偏光フィルタメガネ方式、RGB波帯分割フィルタメガネ方式などがあるが、本実施形態では、液晶シャッターメガネ方式のメガネを用いた時間分割方式について例示する。時間分割方式は、フィールドシーケンシャル方式、フレームシーケンシャル方式のどちらでも構わないが、本実施形態では、フレームシーケンシャルの時分割方式について説明する。
図15は、立体画像表示装置における入力画像と表示画像を説明する模式図である。(a)に示すように、立体視を実現させる左目用(右目用)の画像信号の単位を1フレームとする。(b)は画像を120Hzで表示する場合、(c)は画像を240Hzで表示する場合である。
図1は、本実施形態の立体画像表示装置100の概要を説明する図である。
立体画像表示装置100は、異なる視点の複数の画像(以下、視差画像と記載)を時分割で切り替えて表示する。立体画像表示装置100は、フレーム毎にスイッチング信号を発信部110によって発信する。発信部110は赤外線等によって液晶シャッター211の切り替えタイミングを示すスイッチング信号をメガネ200に発信する。なお、立体画像表示装置100は、液晶パネルの背面から光を照射するバックライトを備える液晶ディスプレイである。
メガネ200は、左右の液晶シャッター211と、発信部110が発信するスイッチング信号を受信する受信部212と、スイッチング信号に同期して左右の液晶シャッター211の開閉を駆動する駆動部210を備える。右目用画像と左目用画像とが時間的に交互に入光されるように駆動部210は左右の液晶シャッター211の開閉を制御する。これにより、観察者は時間的に交互に右目、左目に視差の付された視差画像が入力される。観察者は、右目および左目に交互の視差画像が入力されることで、立体画像表示装置100に2次元で表示された映像を、立体映像として認識することができる。
なお、立体画像表示装置100の発信部110とメガネ200の受信部212との通信は、赤外線による通信に限定されず、他の無線信号による通信、または、信号ケーブル等を介した有線信号による通信でも構わない。
図2は、立体画像表示装置100の詳細構成を示すブロック図である。本装置へは右目・左目の視差に対応した2次元の視差画像を表す映像信号(画像信号)が図示しない外部装置(例えばコントローラIC、記録媒体、ネットワークなど)から入力される。
立体画像表示装置100は、液晶表示部(液晶パネル)301と、バックライト302と、フレームメモリ(記憶部)303と、階調レベル補正部(補正部)304と、書き込み部306と、タイミング制御部305とを備える。
図示しないコントローラICから送られてきた画像信号はフレームメモリ303、階調レベル補正部304およびタイミング制御部305に入力される。
フレームメモリ303は、少なくとも1フレーム分の画像信号を保持するメモリ回路であり、図示しないコントローラICから送られてきた画像信号を1フレーム期間保持し、その後階調レベル補正部304に出力する。このため、階調レベル補正部304には、n(nは2以上の整数)フレーム目の画像信号とn-1フレーム目の画像信号とが同時に入力される。
バックライト302はタイミング制御部305により点灯が制御され、1フレーム期間において非発光期間と発行期間とを有する。発光期間において発光し、非発光期間では消灯する。
液晶表示部301は、画像信号を書き込み可能な複数の液晶画素(表示画素)を有する。液晶表示部301は、書き込み部306により液晶画素への画像信号の書き込みを受ける。液晶表示部301は、液晶画素に書き込まれた画像信号の階調値に応じてバックライト302からの発光を変調することにより画像表示を行う。
タイミング制御部305は、液晶表示部301への画像信号の書き込みタイミング(書込時刻)に応じてバックライト302の発光タイミング、および液晶メガネの左右の液晶シャッターの開閉タイミングを制御する。また、タイミング制御部305は、左右の液晶シャッターの開閉切り替タイミング(メガネ切替時刻)と、処理対象画素の書き込みタイミング(書込時刻)との時間差を計算し、その時間差データを階調レベル補正部304に出力する。タイミング制御部305の詳細な構成については図3を用いて後述する。
階調レベル補正部304は、nフレーム目の画像信号と、フレームメモリ303により1フレーム期間保持されたn-1フレーム目の画像信号と、タイミング制御部305より出力された時間差に基づいて、処理対象画素に対応する画像信号(nフレーム目のもの)の階調レベル(階調値)を補正する。液晶表示部301の各液晶画素をそれぞれ処理対象画素として順次選択し、それぞれ対応する画像信号(nフレーム目のもの)の階調補正を行う。階調レベル補正部304の詳細は後述する。
書き込み部306は、階調レベル補正部304で計算された補正階調値の画像信号を、液晶表示部301における対応液晶画素に書き込む。
図3はタイミング制御部305の詳細構成を示す図である。
タイミング制御部305は、書込時刻計測部401と、メガネ設定データ記憶部402と、算出部403と、バックライト点灯制御部404とを有する。
書込時刻計測部401は、1フレームの画像信号の最上ラインより細かくは最上ラインの先頭画素が書き込まれる時刻(以下、基準時刻と記載)を時刻0としたときの、処理対象画素が書き込まれる時刻(書込時刻)を計算し、計算した書込時刻を算出部403へ出力する。
メガネ設定データ記憶部402は、基準時刻に対するメガネ切替時刻をあらかじめ記憶している。
算出部403は、メガネ設定データ記憶部402からメガネ切替時刻を読み出し、書込時刻計測部401からの書込時刻と、メガネ設定データ記憶部402から読み出したメガネ切替時刻との差を算出し、算出した差を階調レベル補正部304へ出力する。なお当然ながら書込時刻はメガネ切替時刻よりも前の場合もあるし後の場合もある。
バックライト点灯制御部404は、基準時刻をもとにバックライト302の点灯タイミングを制御する。例えば基準時刻から所定時間後から一定の期間、発光するようにバックライトを制御する。
図4は階調レベル補正部304の詳細構成を示す図である。
階調レベル補正部304は、上述したように、nフレーム目の画像信号と、n-1フレーム目の画像信号と、タイミング制御部305より出力された時間差(書込時刻とメガネ切替時刻との差)に基づいて、処理対象画素の階調レベル(階調値)を補正する(階調変化を強調した階調レベルをもとめる)。
具体的に、処理対象画素の液晶透過率とバックライト輝度とメガネの透過率(左右の液晶シャッターの各々)との積を所定期間で積分して合計した合計積分強度と、あらかじめ定められた期待値との差が最小になるように、処理対象画素の階調レベル(階調値)を補正する。本実施形態では説明の簡単のため、所定期間(加算期間)は現在の1フレーム期間とするが、現在のフレームとその1つ前のフレームとの連続する2フレーム期間でもよいし、それ以上のフレーム期間でもよい。また、あらかじめ定められた期待値は、例えば液晶パネル応答の遅延が無かったとした場合、すなわちステップ応答の場合の合計積分強度である。このような階調補正の原理については後述する。
上記のように所定期間(加算期間)は自由に設定できるが、動画の場合には、期間を長くすることによって、クロストーク防止の効果を向上させることができる。この場合には、フレームメモリを、複数フレームを保持するように構成すればよい。ただし、補正階調値の計算が複雑となるとともにフレームメモリの容量が増加するため、計算コストの制限と回路規模の制限により期間を決定するべきである。なおフィールドシーケンシャル方式を用いる場合は1または複数フィールドで自由に期間を設定すればよい。
ここで階調レベル補正部304の演算処理時間を短縮するため、予め複数の時間差(書込時刻とメガネ切替時刻との差)のそれぞれ毎に、nフレーム目の階調値と、n-1フレーム目の階調と、補正階調値とを対応づけた補正階調値テーブルを作成しておき、このテーブルに基づき演算を行ってもよい。図5に補正階調値テーブルの一例を示す。
すなわち複数の時間差毎に補正階調値テーブルを補正階調値テーブル記憶部502に格納しておき、テーブル参照部501は、タイミング制御部305から入力された時間差に対応するテーブルを補正階調値テーブル記憶部502において特定する。そしてテーブル参照部501は、特定したテーブルにおいて、n-1フレーム目の処理対象画素の階調値と、nフレーム目の処理対象画素の階調値とに対応する補正階調値を検索し、検索した補正階調値の画像信号を、書き込み部306により液晶パネル301の対応液晶画素へ書き込む。なお、このようにnフレーム目の階調値と、n-1フレーム目の階調とを用いるのは、液晶の応答が現在のフレームでの階調のみでは決まらず、1つ前のフレームの階調との関係で求まるためである。複数フレームの期間にわたって加算するときは、n-2フレーム以前の階調も用いてテーブルを作成すればよい。すなわち、加算期間がNのときは、1~N回前に入力された画像信号の階調と、現在の画像信号の階調とを対応づけたテーブルを作成すればよい(Nは1以上の整数)。
以下、階調レベル補正部304で行う階調補正の原理について説明する。
まず、クロストークの発生原理から説明する。
図6は液晶パネル301での液晶の応答遅れによるクロストーク発生を説明する模式図である。より詳細に、図6(B)は液晶パネルへの書き込み期間、バックライト発光期間、シャッター開放期間の関係を示し、図6(A)は、図6(B)に示す液晶パネルの垂直表示位置P1における液晶の応答を示している。
図6(B)において、バックライトの発光期間D1を、液晶パネルの最下ラインの書込み時刻から、次のフレームの最上ラインの書込み時刻までの間としている。また液晶メガネのシャッター開放期間は、バックライトの発光開始時刻から次の発光開始時刻までの間としている。
図6(A)には2つの階調S1、S2が交互に書き込まれる場合の液晶応答が示される。応答601は液晶の理想的な応答(ステップ応答)であり、この理想的な応答601では書き込みが開始されてから遅れなく所望の目標値へ変化する。例えば時刻T1で書き込みが開始されたとき遅れなく目標値S2へ変化し、時刻T2で書き込みが開始されたとき遅れなく目標値S1へ変化する。しかしながら、実際の応答は遅れを含んだ応答602となるため、垂直表示位置P1では液晶応答が完了する前にバックライトが発光する(なお応答602では目標値に達することなく液晶応答は完了する)。そのため、図8に示す、20階調の背景に対して200階調の箱が飛び出しているような表示画像の場合、観察者には、箱の左右両側にクロストークによる二重像Cが知覚されることになる。
図7は液晶メガネの液晶の応答遅れによるクロストーク発生を説明する模式図である。
図7(A)は液晶メガネの右シャッターの応答を、図7(B)は液晶メガネの左シャッターの応答を示す。図7(C)は液晶パネルへの書き込み期間、バックライト発光期間、シャッター開放期間の関係を示す(図6(B)と同じ図)。
図7(C)に示すように右シャッター開放と左シャッター開放が交互に繰り返され、右・左のシャッターは同時には遮蔽されない。
図7(A)および図7(B)において、応答701A、702Bは、メガネのシャッターの理想的な応答(ステップ応答)であり、開閉の切り替わりタイミングから遅れなく開閉が行われる。しかしながら、実際の応答は遅れを含んだ応答702A、702Bとなるため、シャッター開放時には不足量703A、703B分による輝度低下が起こり、遮蔽時には超過量704A、704B分によるクロストークが発生する場合がある。そのため、液晶パネルの液晶応答遅れの場合と同様に、図8に示したクロストークによる二重像が知覚されることになる。
図6および図7で示した問題を解決するためには、液晶パネル、液晶メガネともに応答速度の速い液晶材料を使用すればよいが、このような液晶材料は開発段階にあり、また高価であることから製品レベルで使用するのは難しい。また、走査時間を短くしたり、発光期間を短くしたりするなどの対策をとった場合でも、回路負担が増大することや、表示輝度が低下するなどの問題がある。そこで、本実施形態では、階調レベル補正部304による前述の階調補正処理によりこの問題を解決する。以下この階調補正処理の原理について説明する。
図9は、図6(B)の垂直表示位置P1における、液晶パネルの液晶応答と、バックライト輝度と、メガネの右シャッターの応答(オープン時)とを模式的に説明する図である。
図9(A)は入力画像信号の階調を補正することなく液晶パネルに表示を行った場合の応答を示す。図9(B)は液晶応答の遅れなく目標値へ到達する応答(すなわち理想的な応答であるステップ応答)を示す。図9(C)は階調レベル補正部304で計算された補正階調により液晶パネルに表示を行った場合の応答を示す。
図9(A)において901Aは液晶応答(階調補正なし)、902Aはバックライト輝度、903Aはメガネのシャッター応答、904Aは液晶応答901Aとバックライト902Aとメガネのシャッター応答Aとの積を示す。応答904で囲まれる面積に相当するエネルギー(当該積の積分値である積分強度)が観察者の眼に実際に入力されることとなる。
図9(B)において、バックライト輝度902B,メガネのシャッター応答903Bは図9(A)と同じであるが、液晶応答901Bは遅れがない理想的な応答である。904Bは液晶応答901Bとバックライト902Bとメガネのシャッター応答Bとの積を示す。応答904Bで囲まれる面積に相当するエネルギー(積分強度)は、図9(A)の応答904の面積(積分強度)よりも大きい。
図9(A)および図9(B)では右シャッターのオープン期間に対応した関係を示したが、右シャッターがオープンに対応して、左シャッターのクローズ応答も、同時に起こる。このため、観察者の眼には、シャッターのクローズ応答と、液晶応答901Aとバックライト902Aとの積の積分に相当するエネルギー(積分強度)も入力される。
本実施形態では、階調を補正した場合に得られる積分強度(右眼シャッターに対応した積分強度と左眼シャッターに対応した積分強度との合計積分強度)が、図9(B)の理想的な場合の積分強度(右眼シャッターに対応した積分強度と左眼シャッターに対応した積分強度との合計積分強度)にできるだけ近くなるように、画像信号の階調補正を行う。例えば、補正した場合の合計積分強度と、図9(B)の理想的な場合の合計積分強度との差が最小または閾値以下となるように、画像信号の階調を補正する。
図9(C)の応答901Cが、本実施形態の階調補正を行った場合の液晶応答を示し、応答904Cが階調補正に基づく積分強度(右眼シャッターに対応)を示している。バックライト輝度902C,メガネの右シャッターの応答903Cは図9(A)および図9(B)と同じである。本実施形態の階調補正によって、補正した場合の合計積分強度と、理想的な場合の合計積分強度(期待値)との差は閾値以内に収まることとなる。これにより、液晶メガネを装着した観察者にクロストークの発生を大きく抑制した、高品質な立体画像を視認させることが可能となる。
上記のような原理に基づき階調レベル補正部は階調補正を行う。すなわち書き込む画像の階調値とフレームメモリに保存された以前の画像の階調値を一画素毎に比較し、階調変化をもとめ、当該階調変化に基づき、メガネの切り替え時刻と書込時刻との差とに応じて、nフレーム目の画像の階調値を補正する。
具体的に、補正階調値は、処理対象画素の液晶透過率とバックライト輝度とメガネの透過率(左右のシャッターの各々)との積を積分して合計した積分強度と、あらかじめ定められた期待値との差が最小になるように算出する。なお、バックライト点灯期間およびバックライト輝度、液晶書き込み期間、メガネのシャッター開放期間、メガネの右左の各シャッター応答は事前に定まっており、また液晶パネルの液晶応答は例えば1つ前のフレームの階調と次のフレームの階調と液晶書き込み期間とから計算可能である。このことから、上記時間差と、n-1フレーム,nフレームの階調値の組合せとに応じて、期待値との差が最小または閾値以下となるような、補正階調を算出可能である。なお、本発明を液晶ディスプレイ以外のタイプの装置に適用する場合は、液晶透過率とバックライト輝度との積の代わりに、表示パネルの表示輝度を用いればよい。
演算量を軽減するため上記したようにテーブルを用いることも可能であり、その場合はメガネ切替時刻と書込時刻の差(時間差)ごとに、n-1フレーム,nフレームの階調値の組合せ毎に補正階調値を事前に計算してテーブルの形にて補正階調値テーブル記憶部502へ保存しておく。そして、タイミング制御部から通知される差分に応じたテーブルを特定し、当該テーブルにおいてn-1フレーム,nフレームの階調値の組に対応する補正階調を取得する。複数フレーム期間を所定期間(加算期間)とするときはn-2フレーム以前の階調値も組み合わせればよい。
以上に説明した本実施形態では、画像表示部が液晶表示部とバックライトから構成されていたが、画像表示に遅れが生じることにより左右の画像の分離が不十分となるような画像表示部であれば、同様の考え方でクロストークを防止することができるため、液晶以外のタイプの表示部にも本発明は適用可能である。
なお本実施形態における立体画像表示装置100は、2D画像を表示するために使用することも可能である。この場合は、所定期間の画像データを保持するフレームメモリと、階調レベル補正部の処理をバイパスし、直接、画像信号を液晶表示部301へと出力すればよい。また、タイミング制御部305では、入力画像信号の書込時刻を計測して、バックライトの点灯を制御する処理のみ実行すればよい。
(実施形態1の変形例1:バックライトが常時点灯の場合)
実施形態1では、1フレーム期間においてバックライトの非発光期間と発行期間とが切り換えられる例を説明したが、本変形例1では、バックライトが常時点灯で、左目用画像と右目用画像の間に黒画像を挿入する例を説明する。
実施形態1では、1フレーム期間においてバックライトの非発光期間と発行期間とが切り換えられる例を説明したが、本変形例1では、バックライトが常時点灯で、左目用画像と右目用画像の間に黒画像を挿入する例を説明する。
図10(B)は、液晶表示部301への画像信号の書き込みとメガネシャッタの開放期間との関係を示すタイムチャートである。図10(A)は垂直表示位置P1における液晶の応答を示す。図10(A)の破線は理想的な応答1001を示し、実線は実際の場合の遅れのある応答1002を示す。本例ではバックライトは常時点灯している。
メガネシャッタの切り替えタイミングを垂直表示位置P1の左目または右目の画像信号の書き込みタイミングと一致するように設定した場合について説明する。図示のように黒画像を挿入することによって、垂直表示位置P1においては、クロストークは発生しないが、他の垂直表示位置では映像の書き込みタイミングとメガネシャッタの切り替えタイミングがずれるため、クロストークが発生する場合がある。したがって、変形例1においても、実施形態1と同様の補正を行うことによって、クロストークを防止することが可能である。
(実施形態1の変形例2:メガネの開放期間を短く設定した場合)
実施形態1の変形例2として、バックライトが常灯点灯で、メガネの左右のシャッターが同時に遮蔽する期間が存在する例について説明する。
実施形態1の変形例2として、バックライトが常灯点灯で、メガネの左右のシャッターが同時に遮蔽する期間が存在する例について説明する。
図11は液晶表示部301への画像信号の書き込みと、メガネシャッタの開放・遮蔽期間との関係を示すタイムチャートである。本例ではバックライトは常時点灯している。
この場合も実施例1と同様に、液晶の応答に遅れが生じるため、液晶の応答が完了する前にメガネシャッタが開放する場合があり、これはクロストークの原因となる。また、メガネシャッタの応答にも遅れが生じるため、これも同様にクロストークの原因となる。そこで変形例2においても、実施形態1と同様な補正を行うことによって、クロストークを防止することが可能である。
本変形例2では、バックライトが常時点灯する場合について説明したが、バックライトの非発光期間と発光期間とが切り換えられてもよい。この場合、左右のメガネシャッタが両方とも遮蔽されている期間においてバックライトを消灯すると、画面輝度を低下させることなく、消費電力を削減することが可能となる。
<実施形態2>
本実施形態では、バックライトの構造として、画面の垂直方向に沿って複数の水平状の発光部が隣接配置された構造を用い、1フレーム期間において各発光部の点灯を順番に切り換えるスキャンバックライト方式を採用した場合について説明する。
本実施形態では、バックライトの構造として、画面の垂直方向に沿って複数の水平状の発光部が隣接配置された構造を用い、1フレーム期間において各発光部の点灯を順番に切り換えるスキャンバックライト方式を採用した場合について説明する。
図12は、本実施形態に係る立体画像表示装置1000を示すブロック図である。
バックライト1002は画面の水平方向に延びる8つの発光部Y1~Y8を備え、各発光部Y1~Y8は、画面の垂直方向に沿って隣接配置されている。発光部Y1~Y8は、図2のバックライトを垂直方向に複数に分割した場合の各分割領域にそれぞれ対応すると考えることができる。各発光部Y1~Y8はそれぞれ、1フレーム期間において非発光期間及び発光期間を有する。各発光部の発光期間はそれぞれ異なるが、それぞれの期間の長さは同じであるとする。各発光部は、1フレーム期間においてそれぞれ順番に点灯が切り換えられるようにタイミング制御部1005により発光タイミングが制御される。各発光部は、それぞれ液晶表示部1001の異なる領域(向かい合う領域)に対応づけられる。フレームメモリ1003、書き込み部1006および液晶表示部1001は実施形態1の同一名称の要素と同じ構成を有する。階調レベル補正部1004は上記バックライトの構造の変更に応じてその動作が拡張されている。以下、この拡張された動作を中心に説明を行う。
図13は液晶表示部1001への画像信号の書き込みとバックライト1002の発光タイミングの関係を示すタイムチャートである。メガネシャッタの開放期間をバックライトの最上発光部Y1の発光開始時刻から、最上発光部Y1の次の発光開始時刻までの間としている。
実施形態1で示した全面発光方式のバックライトでは、液晶表示部における書き込み位置が画面の下になるほど書き込み開始からバックライト点灯までの時間が短くなるが(図6(B))参照)、本実施形態のスキャンバックライト方式を用いた場合、図から理解できるように、画面の下でも液晶の応答時間を全面発光方式よりも長く確保できる。このため、スキャンバックライト方式を採用した場合(本発明の階調補正を行うことなくスキャンバックライト方式による点灯を行う場合)、全面発光方式を採用した場合(実施形態1の階調補正を行わずに全面発光方式による点灯を行う場合)よりもクロストークの発生は少なくなる。しかし、スキャンバックライト方式を採用した場合でも、各発光部が発光するまでに液晶の応答が完了しない場合は全面発光方式と同様、クロストークが生じることに変わりない。また液晶メガネの応答遅れも実施形態1と同様にクロストークを発生させる原因となる。
スキャンバックライト方式を採用した場合に、処理対象画素に対して対応発光部の発光輝度に基づき実施形態1と同様の階調補正を行うことでクロストークを低減することが考えられる。しかしながら、スキャンバックライト方式では、対応発光部のみならず周辺の発光部からの漏れ光により、対応発光部の発光時間以外でも、処理対象画素に対して光が照射される。したがって、この点を考慮した補正を行わないと、十分なクロストークの低減は達成されないことになる。これについて図14を用いてさらに詳細に説明する。
図14(B)は図13と同じ図であり、図14(A)は垂直表示位置P2における光量を時間軸(紙面に沿って横方向)に沿って示したものである。点線で示す理想的な応答1301では、対応発光部が発光しているときのみ処理対象画素に光が入射され、対応発光部が発光しないときは、光の入射はない。しかしながら実線で示す実際の応答1302では、対応発光部が発光していないときにも、周辺発光部からの入射が存在する。このような漏れ光はクロストークを発生させる要因となる。
そこで本実施形態の階調レベル補正部1004では周辺発光部からの漏れ光の分布をも考慮して入力画像信号の階調補正を行う。具体的に、階調レベル補正部304では、処理対象画素に対する積分強度を求める際に、各発光部から液晶表示部に光照射したときの光分布に基づき、発光している発光部から処理対象画素へ入射される合計光強度を、バックライト輝度として用いればよい。各発光部からそれぞれ液晶表示部へ光照射したときの光の分布は事前に求まっているものとする。
なお、本実施形態の立体画像表示装置も、実施形態1と同様に、2D画像の表示を行うことが可能であり、その場合には、フレームメモリと階調レベル補正部の処理はバイパスされ、直接、画像信号は液晶表示部1101へと出力される。また、タイミング制御部305では、書込時刻を計測し、バックライトの点灯を制御する処理のみを実行する。
また本実施形態では漏れ光を考慮した階調補正によってクロストークを低減したが、他の方法として、発光部間に光が漏れないような仕切りを設けて、実施形態1と同様にして階調補正を行う方法も可能である。ただし、この場合、2D表示時に画面の輝度ムラが発生することに留意する必要がある。
Claims (6)
- 右眼用および左眼用の光の透過を開閉により制御するメガネを装着した観察者に立体画像を表示する立体画像表示装置であって、
右眼用または左眼用の処理対象となる画像信号の画素の階調を補正する補正部と、
画像信号を書き込み可能な複数の表示画素を有する画像表示部と、
前記補正部により補正された画像信号を前記画像表示部の前記表示画素に書き込む書き込み部と、
前記書込み部の書き込みタイミングに応じて前記メガネの開閉タイミングを制御するタイミング制御部と、を備え、
前記補正部は、前記処理対象となる画像信号の画素の階調を、前記書込み部の書き込みタイミングと、前記メガネの開閉タイミングとの差に従って、補正する、
ことを特徴とする立体画像表示装置。 - 前記補正部は、右眼用または左眼用の処理対象の画像信号の画素の階調を、前記処理対象の画像信号の少なくとも1~N(Nは1以上の整数)回前に表示すべき画像信号における前記画素の階調に基づき更に補正することを特徴とする請求項1記載の立体画像表示装置。
- 前記補正部は、前記表示画素の表示輝度と前記右眼用および左眼用の光の透過率との積を一定期間で積分して合計した合計積分強度と、あらかじめ定めた期待値との差が最小または閾値以下になるように前記画素の階調を補正する
ことを特徴とする請求項2に記載の装置。 - 右眼用および左眼用の光の透過を開閉により制御するメガネを装着した観察者に立体画像を表示する立体画像表示装置であって、
右眼用または左眼用の処理対象となる画像信号の画素の階調を補正する補正部と、
光を出射するバックライトと、
画像信号を書き込み可能な複数の液晶画素を有し、前記液晶画素に書き込まれた画像信号に基づき前記バックライトからの光を変調する液晶表示部と、
前記補正部により補正された画像信号を前記液晶表示部の前記液晶画素に書き込む書き込み部と、
前記書込み部の書き込みタイミングに応じて前記バックライトの発光タイミング、前記メガネの開閉タイミングを制御するタイミング制御部と、を備え、
前記補正部は、前記処理対象となる画像信号の画素の階調を、前記画素に対応する前記液晶画素の液晶透過率と、前記バックライトの発光輝度と、前記右眼用および左眼用の光の透過率との積を一定期間で積分して合計した合計積分強度と、あらかじめ定められた期待値との差分が最小または閾値以下になるように、補正する、
ことを特徴とする立体画像表示装置。 - 前記バックライトは、それぞれ発光と非発光とを切替え可能な複数の発光部を有し、
前記タイミング制御部は、前記複数の発光部の発光タイミングをそれぞれ制御し、
前記補正部は、
各前記発光部がそれぞれ前記液晶表示部へ光照射したときの前記液晶表示部での光分布に基づき、前記液晶画素における光の合計強度と、前記液晶画素の液晶透過率と、前記右眼用および左眼用の光の透過率との積を一定期間で積分して合計した合計積分強度と、
前記あらかじめ定められた期待値と、
の差分が最小になるように前記画素の階調を補正する
ことを特徴とする請求項4に記載の装置。 - 前記あらかじめ定められた期待値は、前記液晶画素の液晶応答がステップ応答である場合の前記合計積分強度であることを特徴とする請求項5記載の装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2009/066445 WO2011033674A1 (ja) | 2009-09-18 | 2009-09-18 | 立体画像表示装置 |
JP2011531746A JP5297531B2 (ja) | 2009-09-18 | 2009-09-18 | 立体画像表示装置 |
US13/413,010 US20120162400A1 (en) | 2009-09-18 | 2012-03-06 | Stereoscopic image displaying apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2009/066445 WO2011033674A1 (ja) | 2009-09-18 | 2009-09-18 | 立体画像表示装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
US13/413,010 Continuation US20120162400A1 (en) | 2009-09-18 | 2012-03-06 | Stereoscopic image displaying apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2011033674A1 true WO2011033674A1 (ja) | 2011-03-24 |
Family
ID=43758300
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2009/066445 WO2011033674A1 (ja) | 2009-09-18 | 2009-09-18 | 立体画像表示装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120162400A1 (ja) |
JP (1) | JP5297531B2 (ja) |
WO (1) | WO2011033674A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011155149A1 (ja) * | 2010-06-09 | 2011-12-15 | パナソニック株式会社 | 映像表示装置及び映像視聴システム |
JP2012231251A (ja) * | 2011-04-25 | 2012-11-22 | Toshiba Corp | 立体視映像処理装置及び立体視映像処理方法 |
KR20130020289A (ko) * | 2011-08-19 | 2013-02-27 | 엘지디스플레이 주식회사 | 입체영상 표시장치의 3d 크로스토크 평가방법 및 그의 3d 크로스토크 평가시스템 |
JP2013118589A (ja) * | 2011-12-05 | 2013-06-13 | Lenovo Singapore Pte Ltd | 立体画像表示装置、立体画像表示方法、及びコンピュータが実行可能なプログラム |
KR101584863B1 (ko) | 2012-12-05 | 2016-01-13 | 보에 테크놀로지 그룹 컴퍼니 리미티드 | 백라이트 구동 방법, 백라이트 구동 장치 및 디스플레이 장치 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101729759B1 (ko) * | 2010-12-10 | 2017-04-25 | 삼성디스플레이 주식회사 | 입체 영상 표시 방법 및 이를 수행하는 표시 장치 |
JP5025823B2 (ja) * | 2011-01-07 | 2012-09-12 | シャープ株式会社 | 立体画像表示装置及び立体視用眼鏡 |
TWI447506B (zh) * | 2012-05-17 | 2014-08-01 | Delta Electronics Inc | 影像投影系統及其同步方法 |
KR20140004393A (ko) * | 2012-07-02 | 2014-01-13 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 장치 및 그 제어 방법 |
CN102821294B (zh) * | 2012-08-17 | 2014-11-26 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 一种用于降低快门式3d液晶显示串扰的方法、装置以及液晶显示器 |
US9571822B2 (en) * | 2012-08-28 | 2017-02-14 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Display system with display adjustment mechanism for viewing aide and method of operation thereof |
JP5814966B2 (ja) * | 2013-03-19 | 2015-11-17 | キヤノン株式会社 | 画像表示装置及びその制御方法 |
CN107462997A (zh) * | 2017-09-28 | 2017-12-12 | 联想(北京)有限公司 | 一种电子设备及其显示驱动方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001045524A (ja) * | 1999-01-26 | 2001-02-16 | Denso Corp | 立体表示装置 |
JP2003149626A (ja) * | 2001-11-08 | 2003-05-21 | Toshiba Corp | 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法 |
JP2006157775A (ja) * | 2004-12-01 | 2006-06-15 | Mitsubishi Electric Corp | 立体画像表示装置 |
JP2008072699A (ja) * | 2006-08-08 | 2008-03-27 | Nvidia Corp | ステレオコンテンツの表示の際にクロストークを補償するためのシステム、方法、及びコンピュータプログラム製品 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5774261A (en) * | 1993-11-19 | 1998-06-30 | Terumo Kabushiki Kaisha | Image display system |
JPH08331601A (ja) * | 1995-06-02 | 1996-12-13 | Sony Corp | 立体映像信号生成装置、立体映像信号生成方法、立体映像信号記録媒体、立体映像表示制御装置及び立体映像表示制御方法 |
US6088052A (en) * | 1997-01-08 | 2000-07-11 | Recherches Point Lab Inc. | 3D stereoscopic video display system |
US6448952B1 (en) * | 1999-01-26 | 2002-09-10 | Denso Corporation | Stereoscopic image display device |
JP2001025032A (ja) * | 1999-07-05 | 2001-01-26 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 動作認識方法、動作認識装置及び動作認識プログラムを記録した記録媒体 |
JP4907753B2 (ja) * | 2000-01-17 | 2012-04-04 | エーユー オプトロニクス コーポレイション | 液晶表示装置 |
JP4436622B2 (ja) * | 2002-12-19 | 2010-03-24 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
JP4399230B2 (ja) * | 2003-10-15 | 2010-01-13 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
US8558772B2 (en) * | 2006-08-02 | 2013-10-15 | Mitsubishi Electric Corporation | Image display apparatus |
KR20080059937A (ko) * | 2006-12-26 | 2008-07-01 | 삼성전자주식회사 | 3d영상 디스플레이 장치 및 그의 3d영상신호 처리방법과3d영상 처리시스템 |
JP5436050B2 (ja) * | 2009-05-29 | 2014-03-05 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 立体映像表示装置 |
-
2009
- 2009-09-18 WO PCT/JP2009/066445 patent/WO2011033674A1/ja active Application Filing
- 2009-09-18 JP JP2011531746A patent/JP5297531B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-03-06 US US13/413,010 patent/US20120162400A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001045524A (ja) * | 1999-01-26 | 2001-02-16 | Denso Corp | 立体表示装置 |
JP2003149626A (ja) * | 2001-11-08 | 2003-05-21 | Toshiba Corp | 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法 |
JP2006157775A (ja) * | 2004-12-01 | 2006-06-15 | Mitsubishi Electric Corp | 立体画像表示装置 |
JP2008072699A (ja) * | 2006-08-08 | 2008-03-27 | Nvidia Corp | ステレオコンテンツの表示の際にクロストークを補償するためのシステム、方法、及びコンピュータプログラム製品 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011155149A1 (ja) * | 2010-06-09 | 2011-12-15 | パナソニック株式会社 | 映像表示装置及び映像視聴システム |
JP5438206B2 (ja) * | 2010-06-09 | 2014-03-12 | パナソニック株式会社 | 映像表示装置 |
JP2012231251A (ja) * | 2011-04-25 | 2012-11-22 | Toshiba Corp | 立体視映像処理装置及び立体視映像処理方法 |
KR20130020289A (ko) * | 2011-08-19 | 2013-02-27 | 엘지디스플레이 주식회사 | 입체영상 표시장치의 3d 크로스토크 평가방법 및 그의 3d 크로스토크 평가시스템 |
KR101895014B1 (ko) * | 2011-08-19 | 2018-09-04 | 엘지디스플레이 주식회사 | 입체영상 표시장치의 3d 크로스토크 평가방법 및 그의 3d 크로스토크 평가시스템 |
JP2013118589A (ja) * | 2011-12-05 | 2013-06-13 | Lenovo Singapore Pte Ltd | 立体画像表示装置、立体画像表示方法、及びコンピュータが実行可能なプログラム |
KR101584863B1 (ko) | 2012-12-05 | 2016-01-13 | 보에 테크놀로지 그룹 컴퍼니 리미티드 | 백라이트 구동 방법, 백라이트 구동 장치 및 디스플레이 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120162400A1 (en) | 2012-06-28 |
JPWO2011033674A1 (ja) | 2013-02-07 |
JP5297531B2 (ja) | 2013-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5297531B2 (ja) | 立体画像表示装置 | |
JP2012128197A (ja) | 立体画像表示装置および立体画像表示方法 | |
JP5972038B2 (ja) | 立体映像表示装置及びその駆動方法 | |
KR20100032284A (ko) | 입체 영상 표시 방법 및 장치 | |
CN102244797A (zh) | 立体图像显示器和驱动该立体图像显示器的方法 | |
KR101752809B1 (ko) | 입체 영상 표시 장치 및 그 구동 방법 | |
KR20110043453A (ko) | 표시 장치, 표시 방법 및 컴퓨터 프로그램 | |
JP2011015177A (ja) | 画像処理装置、画像表示装置、その処理方法およびプログラム | |
JP2016110115A (ja) | 表示装置およびその駆動方法 | |
KR20100063300A (ko) | 3차원 디스플레이에서 뷰간 누화를 보상하는 장치 및 방법 | |
RU2608265C2 (ru) | Устройство и способ для возбуждения устройства отображения | |
KR101964892B1 (ko) | 입체 영상 표시 방법 및 이를 수행하는 표시 장치 | |
JP2011186224A5 (ja) | ||
KR20150060446A (ko) | 입체영상표시장치와 이의 구동방법 | |
CN102725675B (zh) | 显示装置以及显示方法 | |
JP2011244079A (ja) | 立体映像制御装置及び立体映像制御方法 | |
KR101763945B1 (ko) | 입체영상 표시장치 및 그의 크로스토크 보상방법 | |
JP2011257592A (ja) | 映像表示装置及び映像視聴システム | |
US20120249525A1 (en) | Display system | |
JP2012145656A (ja) | 立体映像表示装置及びその制御方法 | |
JP2012105013A (ja) | 立体映像制御装置及び方法 | |
US20120019514A1 (en) | Three dimensional display | |
KR20130076814A (ko) | 화상 처리 방법, 화상 처리 장치, 화상 처리 회로 및 화상 표시 장치 | |
KR102454391B1 (ko) | 입체 영상 표시 장치 및 그 구동 방법 | |
US8913077B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 09849533 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2011531746 Country of ref document: JP |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 09849533 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |