Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

WO2010024290A1 - 生体の光音響情報処理装置および生体の光音響情報処理方法 - Google Patents

生体の光音響情報処理装置および生体の光音響情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010024290A1
WO2010024290A1 PCT/JP2009/064857 JP2009064857W WO2010024290A1 WO 2010024290 A1 WO2010024290 A1 WO 2010024290A1 JP 2009064857 W JP2009064857 W JP 2009064857W WO 2010024290 A1 WO2010024290 A1 WO 2010024290A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
subject
acoustic wave
gain
amplifier
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/064857
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
福谷和彦
中嶌隆夫
馬場慶貴
Original Assignee
キヤノン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キヤノン株式会社 filed Critical キヤノン株式会社
Priority to CN2009801330260A priority Critical patent/CN102131463B/zh
Priority to JP2010526743A priority patent/JP5496098B2/ja
Priority to EP09809941A priority patent/EP2319415A4/en
Publication of WO2010024290A1 publication Critical patent/WO2010024290A1/ja
Priority to US12/750,836 priority patent/US20100191109A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0093Detecting, measuring or recording by applying one single type of energy and measuring its conversion into another type of energy
    • A61B5/0095Detecting, measuring or recording by applying one single type of energy and measuring its conversion into another type of energy by applying light and detecting acoustic waves, i.e. photoacoustic measurements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/1702Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated with opto-acoustic detection, e.g. for gases or analysing solids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0833Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/1702Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated with opto-acoustic detection, e.g. for gases or analysing solids
    • G01N2021/1706Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated with opto-acoustic detection, e.g. for gases or analysing solids in solids

Definitions

  • the present invention relates to a biological information processing apparatus and a biological information processing method.
  • Non-patent Document 1 Photoacoustic Tomography (PAT: photoacoustic tomography) has been proposed (Non-patent Document 1).
  • PAT irradiates a subject with pulsed light generated from a light source, detects acoustic waves generated from living tissue that absorbs the energy of light propagated and diffused in the subject, and detects the signals at multiple locations.
  • This is a technique for visualizing information related to optical characteristic values inside a subject through analysis processing. Thereby, it is possible to obtain an optical characteristic value distribution in the subject, particularly a light energy absorption density distribution.
  • the initial sound pressure (P 0 ) of a photoacoustic wave generated from an absorber in a subject due to light absorption can be expressed by the following equation.
  • P 0 ⁇ ⁇ ⁇ a ⁇ ⁇ Equation (1)
  • is a Gruneisen coefficient, which is the product of the square of the thermal expansion coefficient ( ⁇ ) and the speed of sound (c) divided by the constant pressure specific heat (C P ).
  • ⁇ a is a light absorption coefficient of the absorber
  • is a light amount in a local region (a light amount irradiated to the absorber, also referred to as light fluence). Since it is known that ⁇ takes a substantially constant value when the organization is determined, by measuring and analyzing the change in the sound pressure P, which is the magnitude of the acoustic wave, at a plurality of locations, ⁇ a and ⁇ The product, that is, the light energy absorption density distribution can be obtained.
  • a photoacoustic wave is generated in order to obtain the distribution of the absorption coefficient ( ⁇ a ) in the subject from the measurement result of the sound pressure (P). It is necessary to obtain the distribution ( ⁇ ) of the amount of light irradiated to the absorber by some method. However, since the light introduced into the subject (particularly the living body) diffuses strongly, it is difficult to estimate the amount of light irradiated to the absorber. Therefore, conventionally, only the distribution of the light energy absorption density ( ⁇ a ⁇ ⁇ ) or the distribution of the initial pressure (P 0 ) multiplied by ⁇ can be imaged based on the sound pressure measurement result of the acoustic wave.
  • an object of the present invention is to provide a technique for obtaining an image with reduced influence of a light amount distribution in a subject in photoacoustic tomography.
  • a further object of the present invention is to provide a technique for imaging a light absorber having the same size, shape and absorption coefficient in photoacoustic tomography with substantially the same contrast regardless of the position of the light absorber.
  • the present invention adopts the following configuration.
  • the biological information processing apparatus detects a light source that irradiates light to a light irradiation region on a subject, and an acoustic wave that is generated when the light absorber in the subject absorbs light. Based on the signal amplified by the amplifier, the amplifier for amplifying the detection signal output from the acoustic wave detector, the control unit for controlling the gain of the amplifier, and the signal amplified by the amplifier A signal processing unit for obtaining internal information, wherein the control unit has a gain with respect to a detection signal of an acoustic wave generated at a first position in the subject that is higher than the first position in the light irradiation region. The gain of the amplifier is controlled so as to be larger than the gain for the detection signal of the acoustic wave generated at the second position existing near the second position.
  • the biological information processing method includes a step of detecting an acoustic wave generated when a light absorber in the subject absorbs light irradiated on a light irradiation region on the subject and outputting a detection signal. And amplifying the output detection signal by an amplifier, and obtaining information inside the subject based on the signal amplified by the amplifier, and amplifying the detection signal by the amplifier. Then, the detection of the acoustic wave generated at the second position where the gain with respect to the detection signal of the acoustic wave generated at the first position in the subject exists closer to the light irradiation region than the first position is.
  • the gain of the amplifier is controlled to be larger than the gain for the signal.
  • FIG. 1 is a diagram showing a biological information processing apparatus according to a first embodiment of the present invention.
  • 2A is a diagram illustrating a conventional biological information processing apparatus
  • FIG. 2B is an example of an acoustic wave signal obtained by the conventional apparatus
  • FIG. 2C is an example of an optical characteristic value distribution image obtained by the conventional apparatus.
  • FIG. 2D is an example of the absorption coefficient distribution of the subject.
  • 3A is a diagram illustrating the biological information processing apparatus according to the first embodiment of the present invention
  • FIG. 3B is an example of the gain of the amplifier according to the first embodiment
  • FIG. 3C is an example of the acoustic wave signal after amplification.
  • 3D is an example of an optical characteristic value distribution image reconstructed from the signal of FIG. 3C.
  • FIG. 3A is a diagram illustrating a conventional biological information processing apparatus
  • FIG. 2B is an example of an acoustic wave signal obtained by the conventional apparatus
  • FIG. 2C is an example of an optical characteristic
  • FIG. 4 is a diagram showing an electronic control system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5A is a diagram illustrating the biological information processing apparatus according to the second embodiment of the present invention, and FIG. 5B is an example of the gain of the amplifier according to the second embodiment.
  • FIG. 6 is a flowchart showing signal processing performed by the biological information processing apparatus according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 shows a biological information processing apparatus according to the third embodiment of the present invention.
  • 8A is a light amount distribution on the axis a in FIG. 7
  • FIG. 8B is a light amount distribution on the axis b in FIG. 7
  • FIG. 8C is a gain applied to the detection element on the axis a
  • FIG. It is gain.
  • FIG. 9 is a diagram showing an electronic control system according to a third embodiment of the present invention.
  • the biological information processing apparatus is an imaging apparatus using photoacoustic tomography (PAT).
  • This biological information processing apparatus detects and detects a light source that irradiates light onto a light irradiation region on a subject and an acoustic wave (including ultrasonic waves) that is generated when the light absorber in the subject absorbs light.
  • An acoustic wave detector for outputting a signal.
  • the biological information processing apparatus also includes an amplifier that amplifies the detection signal output from the acoustic wave detector, a control unit that controls the gain of the amplifier, and information (optical characteristics) inside the subject based on the signal amplified by the amplifier. And a signal processing device for imaging the value distribution.
  • the amount of light decreases significantly as the distance from the light irradiation region increases. That is, when the first position in the subject is compared with the second position that is closer to the light irradiation region than the first position, the amount of light that reaches the first position reaches the second position. It becomes smaller than the light quantity to be. Even if a light absorber having the same size, shape, and absorption coefficient exists at the first position and the second position due to the influence of the light quantity distribution (difference in light quantity) in the subject, it occurs at each position. There is a difference in the sound pressure of the acoustic wave.
  • the control unit makes the gain (gain) for the detection signal of the acoustic wave generated at the first position larger than the gain for the detection signal of the acoustic wave generated at the second position. Control the gain of the amplifier. By such gain control, it is possible to reduce the influence of the light amount distribution in the subject.
  • the control unit controls the gain of the amplifier so as to correct the difference between the amount of light reaching the first position and the amount of light reaching the second position.
  • Correcting the difference in light amount means that the difference in light amount after correction is smaller than the difference in light amount before correction. The smaller the difference in the amount of light, the better.
  • the difference in the amount of light is most preferably zero. Since it is difficult to accurately measure and grasp the actual light amount distribution in the subject, in reality, the control unit assumes a pseudo light amount distribution in advance, and the object is based on the pseudo light amount distribution.
  • the gain value may be determined so that the difference in the amount of light at each position in the specimen is as small as possible. According to such gain control, the influence of the light amount distribution in the subject can be reduced as much as possible, and a light absorber having the same size, shape, and absorption coefficient is imaged with substantially the same contrast regardless of the position of the light absorber. It becomes possible.
  • the acoustic wave detector may be arranged so that the distance between the acoustic wave detector and the first position is different from the distance between the acoustic wave detector and the second position. With such an arrangement, there is a difference between the detection time of the acoustic wave generated at the first position and the detection time of the acoustic wave generated at the second position. In other words, it can be estimated at which position in the subject the acoustic wave is generated based on the detection time of the acoustic wave by the acoustic wave detector. In this case, the control unit may change the gain of the amplifier according to the detection time of the acoustic wave by the acoustic wave detector.
  • the acoustic wave detector when the acoustic wave detector is arranged on the side opposite to the light irradiation region, the acoustic wave generated at the first position is detected earlier, so that the gain is increased as the detection time is earlier.
  • the acoustic wave detector when the acoustic wave detector is arranged on the same side as the light irradiation region, the acoustic wave generated at the second position is detected earlier, so that the gain is increased as the detection time is later.
  • Such simple control can suitably reduce the influence of the light amount distribution in the subject.
  • the control unit may control the gain of the amplifier so that the gain changes exponentially with respect to the acoustic wave detection time by the acoustic wave detector.
  • the exponent of the exponential function includes an average equivalent attenuation coefficient of the subject. . This makes it possible to easily model the pseudo light quantity distribution in the subject.
  • the information inside the subject that is imaged by the signal processing device is preferably an absorption coefficient distribution inside the subject.
  • correcting the intensity of the detection signal by gain control is equivalent to correcting the color and density of an image (optical characteristic value distribution image) reconstructed by the signal processing device. According to this corrected image, it is possible to grasp the absorption coefficient distribution in the subject.
  • the acoustic wave detector is preferably configured to be able to detect acoustic waves at a plurality of locations.
  • the subject is a living body
  • the light absorber may be a living tissue such as a blood vessel or a tumor, or may be a contrast agent introduced into the subject.
  • FIG. 1 shows the configuration of biological information imaging according to the first embodiment of the present invention.
  • a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
  • the biological information processing apparatus described here is used for the diagnosis of malignant tumors, vascular diseases, etc. and for the follow-up of chemical treatment, etc.
  • This is a biological information imaging apparatus capable of imaging a density distribution.
  • the biological information processing apparatus includes a light source 11, an optical device 14, an acoustic wave detector (also referred to as a probe) 17, an electronic control system 18, a signal processing device 19, and a display device 20.
  • the light source 11 is a device that emits light 12.
  • the optical device 14 is an optical system including, for example, a lens, a mirror, and an optical fiber.
  • the light 12 emitted from the light source 11 is guided by the optical device 14 and is applied to the subject 13 such as a living body.
  • the light absorber 15 such as a blood vessel
  • an acoustic wave (ultrasonic wave) 16 is generated from the light absorber 15.
  • the acoustic wave detector 17 is a device that detects the acoustic wave 16 generated from the light absorber 15 and converts the acoustic wave signal into an electrical signal.
  • the electronic control system 18 is a control unit that performs amplification, digital conversion, and the like of the electrical signal output from the acoustic wave detector 17.
  • the signal processing device 19 as a signal processing unit is a device that reconstructs an image (biological information image) from a digital signal output from the electronic control system 18, and is configured by, for example, a personal computer (PC).
  • the display device 20 is a device that displays the reconstructed image.
  • the initial sound pressure P 0 of the acoustic wave 16 can be approximately expressed by the following equation.
  • is a Gruneisen coefficient of the light absorber 15
  • ⁇ a is an absorption coefficient of the light absorber 15
  • is a local light amount absorbed by the light absorber 15 (light flow rate)
  • ⁇ eff is a target.
  • the average equivalent attenuation coefficient of the specimen 13 ⁇ 0 is the amount of light incident on the subject 13.
  • r is the distance from the region irradiated with light from the light source 11 (light irradiation region 13A) to the light absorber 15, that is, the depth of the light absorber 15.
  • the initial sound pressure P 0 of the acoustic wave generated by light irradiation is determined from the absorption coefficient ⁇ a and Gruneisen coefficient ⁇ , which are intrinsic physical properties, and the local light quantity ⁇ . Further, regarding the local light quantity ⁇ , the light quantity ⁇ 0 incident on the subject from the light source changes exponentially with the product of the equivalent attenuation coefficient ⁇ eff and the distance r as an index. In the above formula, since the irradiation light quantity ⁇ 0 to the subject from all light sources is constant and the light is irradiated to a sufficiently large area with respect to the thickness of the subject, the light is It is assumed that it propagates like a plane wave.
  • the Grueneisen coefficient ( ⁇ ) is a known value because it is almost constant once the organization is known. Therefore, by measuring and analyzing the time change of the sound pressure (P) detected by the acoustic wave detector 17, the distribution of the initial sound pressure or the product of the absorption coefficient ( ⁇ a ) and the light quantity ( ⁇ ) (light energy absorption density) Distribution). Further, with respect to the finally obtained optical energy absorption density distribution ( ⁇ a ⁇ ⁇ ), if it is possible to estimate the light quantity distribution in the object, it is also possible to obtain the absorption coefficient distribution of the object. However, since it is very difficult to obtain an accurate light amount distribution in the subject, the conventional photoacoustic tomography often displays the light energy absorption density distribution ( ⁇ a ⁇ ⁇ ) as an image.
  • the distribution of the initial sound pressure P 0 generated by the pulse light irradiation on the subject or the product of the absorption coefficient ( ⁇ a ) and the light quantity ( ⁇ ) (light energy absorption) Density distribution) is imaged.
  • ⁇ a absorption coefficient
  • light energy absorption
  • FIG. 2A schematically shows a conventional photoacoustic tomography apparatus.
  • 12 is light or pulsed light
  • 14 is an optical device such as a lens
  • 13 is a subject
  • 15 (15A, 15B, 15C) is a light absorber
  • 17 is an acoustic wave detector.
  • FIG. 2A it is assumed that three spherical light absorbers 15A, 15B, and 15C exist inside the subject 13.
  • the spherical light absorbers 15A, 15B, and 15C have a diameter of 2 mm and the same absorption coefficient.
  • the light absorbers 15A, 15B, and 15C exist at distances of 3 cm, 2 cm, and 1 cm, respectively, from the acoustic wave detector 17 and irradiate the pulsed light 12 at a location 4 cm away from the acoustic wave detector 17. That is, the distances (depths) from the light irradiation region 13A to the light absorbers 15A, 15B, and 15C are 1 cm, 2 cm, and 3 cm, respectively.
  • the contrast between the subject 13 and the light absorber 15 represents the difference in absorption coefficient.
  • FIG. 2A when the subject 13 is irradiated with the pulsed light 12 and the photoacoustic signal is detected by the acoustic wave detector 17, three N-shaped signals are observed as shown in FIG. 2B.
  • FIG. 2B shows that the acoustic pressure corresponding to the light absorber farther from the light irradiation region is lower in sound pressure. It can also be seen that there is a difference in acoustic wave detection time depending on the distance from the acoustic wave detector 17.
  • the number of elements of the transducer elements existing in the acoustic wave detector 17 is 400, and the element pitch is 2 mm.
  • FIG. 2C is a graph showing the signal intensity at the axis along which the light absorbers are arranged.
  • FIG. 2D shows an actual absorption coefficient distribution on the same axis of the subject 13.
  • the light absorbers 15A to 15C are expressed with different intensities even though they have the same shape, size, and absorption coefficient.
  • FIG. 3A shows an example of the biological information processing apparatus of the present embodiment.
  • a significant difference from the conventional apparatus (FIG. 2A) is that the gain changes in the electronic control system at the subsequent stage of the acoustic wave detector 17 according to the light quantity distribution (local light quantity difference) in the subject.
  • the amplifier 31 is installed. Since the light source and the acoustic wave detector have the same configuration as the conventional biological information processing apparatus, the signal detected by the acoustic wave detector 17 is the same as that shown in FIG. 2B.
  • the electronic control system control unit
  • corrects the influence of the light amount distribution of the subject by changing the gain of the amplifier 31 according to the detection time of the acoustic wave.
  • the acoustic wave detector 17 is disposed on the opposite side of the light irradiation region 13A. Therefore, the electronic control system predicts the light amount distribution in the subject from the equation (2), and controls the gain of the amplifier 31 so that the gain decreases exponentially as the detection time is delayed as shown in FIG. 3B. This is because a signal with a later detection time, that is, a signal derived from the light absorber located farther from the acoustic wave detector 17 has a larger amount of irradiation light, and thus emits a high-pressure acoustic wave.
  • the average equivalent attenuation coefficient of the subject is used as the index in the exponential function.
  • the signal after being amplified by the amplifier 31 is obtained by multiplying FIG. 2B by FIG. 3B, which is greatly different from FIG. 2B.
  • the reason for the large amplitude of the acoustic wave on the side close to the acoustic wave detector (the one that reaches early time) is that the photoacoustic wave generated from the light absorber spreads in a spherical wave due to the diffraction effect, This is because the energy per unit area decreases according to the propagation distance.
  • FIG. 3D is a graph showing the intensity at the axis along which the light absorbers are arranged.
  • FIG. 2C which is a conventional photoacoustic tomography image
  • FIG. 2D which is an actual light absorption coefficient distribution
  • the reconstructed image is affected by the characteristics of the acoustic wave detector (directivity, band, etc.) and the range in which the acoustic wave can be detected, it does not completely match FIG. 2C.
  • the absorption coefficient distribution is not the initial sound pressure distribution. A close image can be obtained.
  • control is performed to change the amplification factor of the ultrasonic echo signal obtained by the acoustic wave detector according to the detection time.
  • the purpose is to correct attenuation due to absorption according to the frequency and propagation distance of the ultrasonic wave, and to correct the light amount distribution (local light amount difference) in the subject as in this embodiment. It is not a thing.
  • the photoacoustic wave generates a frequency that depends on the size of the light absorber. For example, when assuming a light absorber of about 1-2 mm, the frequency is a low frequency of about 1 MHz, so that the attenuation due to the absorption is small.
  • the electronic control system of the present embodiment performs gain control in consideration of both correction of the light amount distribution and correction of attenuation due to absorption of acoustic waves.
  • the light quantity distribution in the depth direction in the subject shown this time is an example.
  • the relationship between the detection time (measurement time) of the acoustic wave and the light amount distribution may be determined in consideration of the positional relationship between the subject, the light irradiation region, the acoustic wave detector, and the like, and gain control may be performed accordingly.
  • a light source 11 is means for irradiating light of a specific wavelength that is absorbed by a specific component among components constituting a living body.
  • the light source at least one pulse light source capable of generating pulsed light on the order of several nanometers to several hundred nanoseconds is provided.
  • a laser is preferable as the light source, but a light emitting diode or the like may be used instead of the laser.
  • the laser various lasers such as a solid laser, a gas laser, a dye laser, and a semiconductor laser can be used. In the present embodiment, an example of a single light source is shown, but a plurality of light sources may be used.
  • a plurality of light sources that oscillate the same wavelength may be used in order to increase the irradiation intensity of light irradiating the living body.
  • a plurality of light sources may be used.
  • a oscillating wavelength-convertible dye or OPO Optical Parametric Oscillators
  • a region of 700 nm to 1100 nm, which is less absorbed in vivo is preferable.
  • it is also possible to use a wavelength region having a wider range than the above wavelength region for example, a wavelength region of 400 nm to 1600 nm.
  • optical waveguide it is also possible to propagate the light 12 irradiated from the light source using an optical waveguide or the like.
  • an optical fiber is preferable as the optical waveguide.
  • the optical device 14 includes, for example, optical components such as a mirror that mainly reflects light and a lens that collects and enlarges light and changes its shape. Any optical component may be used as long as the light 12 emitted from the light source is irradiated in a desired shape onto the light irradiation region 13A on the subject surface.
  • the biological information processing apparatus of the present embodiment is intended for the diagnosis of human or animal malignant tumors or vascular diseases, the follow-up of chemical treatment, and the like.
  • the subject 13 is assumed to be a target region for diagnosis such as a breast of a human body or an animal, a finger, a limb or the like.
  • the light absorber include those having a high absorption coefficient in the subject. For example, if the human body is a measurement target, hemoglobin, a blood vessel containing a large amount thereof, or a malignant tumor is applicable.
  • the acoustic wave detector (probe) 17 detects an acoustic wave (ultrasonic wave) generated from an object that absorbs part of the energy of light propagated in the living body and converts it into an electric signal (detection signal). It is. Any acoustic wave detector may be used as long as it can detect an acoustic wave signal, such as a transducer using a piezoelectric phenomenon, a transducer using optical resonance, or a transducer using a change in capacitance. In the present embodiment, an example of a probe in which a plurality of acoustic wave detectors are arranged on the surface of a living body is shown.
  • an acoustic wave can be detected at a plurality of locations, the same effect can be obtained.
  • the vessel may be scanned two-dimensionally on the biological surface.
  • an acoustic impedance matching agent such as gel or water for suppressing reflection of sound waves between the acoustic wave detector 17 and the subject.
  • the electronic control system 18 amplifies the electrical signal obtained from the acoustic wave detector 17 and converts it from an analog signal to a digital signal.
  • FIG. 4 shows a configuration example of the circuit system 47 provided in the electronic control system 18.
  • a photoacoustic signal detected by the acoustic wave detector are equally amplified by a low noise amplifier 41 (Low Noise Amplifier: LNA). Thereafter, a photoacoustic signal is amplified with a gain (gain) corresponding to the detection time by a variable gain amplifier 42 (VGA) corresponding to the amplifier of the present invention.
  • VGA variable gain amplifier
  • FIG. 4 an example of a circuit system in which the gain in the VGA 42 can be freely changed by the PC 46 is shown.
  • the PC 46 stores a data file that defines the magnitude of the gain with respect to the acoustic wave detection time.
  • a plurality of types of data files are prepared according to the type of the subject, the positional relationship between the subject, the light irradiation region, and the acoustic wave detector.
  • An appropriate data file corresponding to the measurement condition is transferred from the PC 46 to a field programmable gate array 45 (Field Programmable Gate Array: FPGA).
  • the data is sent from the FPGA 45 to a digital / analog converter 43 (Digital Analog Converter: DAC), and converted from digital data to analog data.
  • the data is sent to the VGA 42.
  • the VGA 42 amplifies the photoacoustic signal with a gain corresponding to the analog data.
  • the data file in the PC 46, the FPGA 45, and the DAC 43 constitute the control unit of the present invention.
  • the analog signal amplified by the VGA 42 is converted into digital data by an analog / digital converter 44 (Analog Digital Converter: ADC), sent to the FPGA 45, and after a desired processing, the PC 46, which is a signal processing device. Sent to. If the magnitude of the gain with respect to the detection time is set so as to correct the pseudo light quantity distribution in the subject, a light absorber having the same shape, size, and absorption coefficient is obtained in the finally obtained biological information image. Display with almost the same contrast.
  • ADC Analog Digital Converter
  • circuit configuration shown in FIG. 4 is an example.
  • any circuit can be used as long as the signal detected by the acoustic wave detector 17 can be amplified with a gain corresponding to the light amount distribution in the subject and converted into digital data. Good.
  • the 1 may be used as long as it can store digital data obtained from the electronic control system 18 and convert it into image data of an optical characteristic value distribution. Furthermore, it is preferable to be able to estimate the consideration distribution in the subject from the shape of the subject, the light irradiation distribution, and the average optical constant of the subject.
  • a computer that can analyze various data can be used. Any display device 20 can be used as long as it can display the image data generated by the signal processing device 19. For example, a liquid crystal display can be used.
  • the absorption coefficient distribution in the subject is calculated for each wavelength, and the value is compared with the wavelength dependence specific to the substance constituting the living tissue. It is also possible to form an image of the concentration distribution of the substance constituting the material.
  • substances constituting the living tissue glucose, collagen, oxidized / reduced hemoglobin, and the like are assumed.
  • an image in which the influence of the light amount distribution in the subject is reduced can be obtained in photoacoustic tomography. Further, light absorbers having the same size, shape, and absorption coefficient can be imaged with substantially the same contrast regardless of the position of the light absorber. This makes it possible to accurately image the optical characteristic value distribution (particularly the absorption coefficient distribution) in the living body.
  • FIG. 5A illustrates a configuration example of the biological information processing apparatus according to this embodiment.
  • the biological information processing apparatus of the present embodiment is used for the diagnosis agent for various diseases using a contrast agent such as malignant tumor diagnosis, Alzheimer's disease, and carotid artery plaque. Imaging is possible.
  • the biological information processing apparatus includes a light source 51, an optical device 54 such as a mirror, an acoustic wave detector 57, an electronic control system 58, a signal processing device 59, and a display device 59. These can be the same as those in the first embodiment (FIG. 1).
  • 52 indicates light emitted from the light source 51
  • 53 indicates a subject
  • 55 indicates a contrast medium (light absorber) in the subject
  • 56 indicates an acoustic wave generated by light irradiation.
  • the contrast agent 55 is typically indocyanine green (ICG) or gold nanoparticle, but any substance can be used as long as it emits an acoustic wave when irradiated with pulsed light. It doesn't matter.
  • FIG. 6 shows a signal processing flow for the acoustic wave signal detected by the acoustic wave detector 57.
  • the acoustic wave 56 generated from the contrast medium 55 is converted by the acoustic wave detector 57 into an electric signal in accordance with the time change of the sound pressure (step 61).
  • the signal is amplified by the electronic control system 58 according to the pseudo light quantity distribution of the subject by the variable gain amplifier in the same manner as in the first embodiment (step 62).
  • analog / digital conversion processing is performed by the ADC (step 63), and the ADC is sent to the FPGA (step 64).
  • the signal sent to the FPGA is subjected to desired processing, and then sent to a signal processing device (PC) 59, which performs image processing such as filter processing for noise reduction (step 65) and phasing addition.
  • the image is converted into an image representing the absorption coefficient distribution of the subject (step 66). Then, it is finally displayed as an image on the display device 59 (step 67).
  • the acoustic wave detector 57 When the acoustic wave detector 57 is disposed on the same side as the light irradiation region as in the present embodiment, gain control different from that in the first embodiment is required.
  • the light amount distribution in the subject takes a distribution that attenuates almost exponentially as the distance from the light irradiation region increases. Therefore, in this embodiment, it is necessary to give a gain that increases exponentially with respect to the detection time to the acoustic wave signal detected by the acoustic wave detector 57 as shown in FIG. 5B.
  • image reconstruction is performed using the acoustic wave signal thus amplified, an image based on the absorption coefficient value distribution as shown in FIG. 3D can be obtained instead of the initial sound pressure distribution.
  • the accuracy of the absorption coefficient distribution can be further improved by further correcting the light amount distribution of the subject by the signal processing device.
  • a step of calculating or determining a light amount distribution in the subject a step of determining a change in gain of the amplifier with respect to the detection time of the acoustic wave in each element of the ultrasonic detector based on the light amount distribution, ,I do.
  • FIG. 7 is a biological information processing apparatus showing an example of the third embodiment of the present invention. Since the light source and the optical system are the same as those in the first and second embodiments, the description is omitted.
  • light 70 is irradiated to the subject 71 from the acoustic wave detector 73 side and the opposite side.
  • 73 is an acoustic wave detector
  • 74 is an electronic control system
  • 75 is a signal processing device
  • 76 is a display device.
  • the light quantity distribution 71 in the subject cannot be expressed by a model that simply decreases exponentially in the depth direction.
  • the light amount distribution on the axis a in FIG. 7 is as shown in FIG. 8A. That is, the light intensity is highest at the acoustic wave detector 73 side of the subject and in the vicinity thereof.
  • the light quantity distribution on the axis b in FIG. 7 is as shown in FIG. 8B. That is, it is large on the acoustic wave detector 73 side of the subject, and the intensity decreases as the distance from the object increases.
  • the light quantity distribution varies greatly depending on the location of the axis.
  • Such a complex light quantity distribution of the subject is estimated by the signal processing device 75.
  • the acoustic wave 77 generated from the light absorber by light irradiation is detected by the acoustic wave detector 73.
  • the electronic control system 74 performs amplification processing on the detection signal in accordance with gain data calculated based on the light amount distribution estimated by the signal processing device 75.
  • the amplified detection signal is converted from analog data to digital data by the electronic control system 74, and then transferred to the signal processing device 75, where it is converted into an image representing the absorption coefficient distribution of the subject. This image is transferred to the display device 76 and displayed.
  • a method for estimating the light quantity distribution will be described.
  • a light amount distribution calculation method a Monte Carlo method, a finite element method, or the like can be used.
  • the living body is fixed to a specific shape, and further, when a specific light irradiation condition, for example, point irradiation or a wide range of uniform light is irradiated, is calculated from an analytical solution.
  • a specific light irradiation condition for example, point irradiation or a wide range of uniform light is irradiated
  • the “average” optical characteristic value is an “optical characteristic value on the assumption that the optical characteristic in the living body is spatially uniform”, that is, an optical characteristic value of the background. Means.
  • the signal processing device 75 may have a table (memory) that stores a plurality of pre-calculated pseudo light amount distributions as the light amount distribution determining unit of the present invention.
  • the pseudo light quantity distribution is data representing the light quantity distribution in the living body, and is calculated in advance for various assumed body shapes and optical coefficients.
  • a light amount distribution calculation method a Monte Carlo method, a finite element method, or the like can be used. Moreover, it is not restricted to such a numerical calculation method, It can also calculate from an analytical solution similarly to the above.
  • the light quantity distribution corresponding to the condition may be selected from the plurality of pseudo light quantity distributions in the table.
  • the amount of light on the axis a in FIG. 7 is estimated as FIG. 8A.
  • the X-axis indicates the distance
  • the Y-axis indicates the intensity of the light amount.
  • the gain of the detection element of the acoustic wave detector on the axis is the reciprocal of the light amount distribution. That is, it becomes like FIG. 8C.
  • the X axis is time
  • the Y axis is gain. The conversion from the distance that is the X axis in FIG. 8A to the time that is the X axis in FIG.
  • the gain of the detection element of the acoustic wave detector on the axis is as shown in FIG. 8D. That is, when the light amount distribution of the subject has a distribution in the plane direction of the subject (a direction parallel to the detection surface of the acoustic wave detector), the gain given to each detection element of the acoustic wave detector is different for each detection element.
  • the gain given to each detection element is preferably given in proportion to the reciprocal of the light quantity distribution in the direction perpendicular to the detection surface of the detection element.
  • reference numeral 81 denotes a signal processing device, which corresponds to the signal processing device 75 of FIG.
  • the basic circuit configuration is almost the same as that shown in FIG. 4, but the low noise amplifier (Low Noise Amplifier: LNA), variable gain amplifier (VGA), and digital analog converter (DAC) are acoustic. It is desirable to prepare as many detection elements as there are wave detectors.
  • LNA Low Noise Amplifier
  • VGA variable gain amplifier
  • DAC digital analog converter
  • the signal processing device 81 estimates the light quantity distribution in the subject as shown in FIGS. 8A and 8B by the method described above.
  • the gain data depending on the time of each detection element as shown in FIGS. 8C and 8D is determined from the estimated light amount distribution by the method described above, and the magnitude of the gain with respect to the detection time of the acoustic wave is defined.
  • the data file is transferred to the FPGA.
  • the data is sent from the FPGA to each DAC, and converted from digital data to analog data.
  • the data is sent to each VGA.
  • Each VGA amplifies the photoacoustic signal received by each detection element with a gain corresponding to the analog data.
  • the analog acoustic wave detection signal received by each detection element is amplified by a gain corresponding to the light distribution of the subject. Further, the amplified acoustic wave detection signal is converted into digital data by the ADC, and then sent to the FPGA. After desired processing is performed, the signal is sent to the signal processing device. That is, in the present embodiment, the signal processing device 81 constitutes a gain determination unit and a light amount distribution determination unit of the present invention, and each VGA constitutes a control unit of the present invention.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

 生体情報処理装置は、被検体13上の光照射領域13Aに光12を照射する光源11と、被検体13内の光吸収体15が光を吸収することによって発生する音響波16を検出し、検出信号を出力する音響波検出器17と、音響波検出器17から出力される検出信号を増幅する増幅器を有する電子制御システム18と、増幅器により増幅された信号に基づき、被検体内部の情報を得る信号処理装置19と、を備える。電子制御システム18は、被検体内の第1の位置で発生した音響波の検出信号に対する利得が、第1の位置よりも光照射領域の近くに存在する第2の位置で発生した音響波の検出信号に対する利得に比べて大きくなるように、増幅器の利得を制御する。

Description

[規則37.2に基づきISAが決定した発明の名称] 生体の光音響情報処理装置および生体の光音響情報処理方法
 本発明は、生体情報処理装置および生体情報処理方法に関する。
 一般に、エックス線、超音波、MRI(核磁気共鳴画像法)を用いたイメージング装置が医療分野で多く使われている。一方、レーザーなどの光源から照射した光を生体などの被検体内に伝播させ、その伝播光等を検知することで、生体内の情報を得る光イメージング装置の研究も医療分野で積極的に進められている。このような光イメージング技術の一つとして、Photoacoustic Tomography(PAT:光音響トモグラフィー)が提案されている(非特許文献1)。
 PATとは、光源から発生したパルス光を被検体に照射し、被検体内で伝播・拡散した光のエネルギーを吸収した生体組織から発生した音響波を複数の個所で検出し、それらの信号を解析処理し、被検体内部の光学特性値に関連した情報を可視化する技術である。これにより、被検体内の光学特性値分布、特に光エネルギー吸収密度分布を得ることができる。
 非特許文献1によれば、光音響トモグラフィーにおいて、光吸収により被検体内の吸収体から発生する光音響波の初期音圧(P)は次式で表すことができる。
 P=Γ・μ・Φ  式(1)
 ここで、Γはグリューナイゼン係数であり、熱膨張係数(β)と音速(c)の二乗の積を定圧比熱(C)で割ったものである。μは吸収体の光吸収係数、Φは局所的な領域での光量(吸収体に照射された光量で、光フルエンスとも言う)である。Γは組織が決まれば、ほぼ一定の値をとることが知られているので、音響波の大きさである音圧Pの変化を複数の個所で測定及び解析することにより、μとΦの積、すなわち、光エネルギー吸収密度分布を得ることができる。
M. Xu, L. V. Wang, "Photoacoustic imaging in biomedicine", Review of scientific instruments, 77, 041101(2006)
 光音響トモグラフィーでは、上記の式(1)から分かるように、音圧(P)の計測結果から、被検体内の吸収係数(μ)の分布を求めるためには、光音響波を発生する吸収体に照射された光量の分布(Φ)を何らかの方法で求める必要がある。しかし、被検体(特に生体)内に導入された光は強く拡散するため、吸収体に照射された光量の推定は難しい。それゆえ従来は、音響波の音圧測定結果に基づき、光エネルギー吸収密度(μ×Φ)の分布、あるいはそれにΓを乗じた初期圧力(P)の分布しか画像化することができなかった。言い換えると、サイズ・形状・吸収係数が同じ光吸収体が、生体内の光量分布の影響により(つまり光吸収体が生体内のどこに存在するかに依存して)、異なるコントラストで表示されてしまうという課題があった。
 本発明は、上記課題に鑑み、光音響トモグラフィーにおいて、被検体内の光量分布の影響を低減した画像を得るための技術を提供することを目的とする。また本発明のさらなる目的は、光音響トモグラフィーにおいて、サイズ・形状・吸収係数が同じ光吸収体をその存在位置に依らずほぼ同じコントラストで画像化するための技術を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために本発明は、以下の構成を採用する。
 本発明に係る生体情報処理装置は、被検体上の光照射領域に光を照射する光源と、前記被検体内の光吸収体が光を吸収することによって発生する音響波を検出し、検出信号を出力する音響波検出器と、前記音響波検出器から出力される検出信号を増幅する増幅器と、前記増幅器の利得を制御する制御部と、前記増幅器により増幅された信号に基づき、前記被検体内部の情報を得る信号処理部と、を備え、前記制御部は、前記被検体内の第1の位置で発生した音響波の検出信号に対する利得が、前記第1の位置よりも前記光照射領域の近くに存在する第2の位置で発生した音響波の検出信号に対する利得に比べて大きくなるように、前記増幅器の利得を制御することを特徴とする。
 本発明に係る生体情報処理方法は、被検体上の光照射領域に照射された光を前記被検体内の光吸収体が吸収することによって発生する音響波を検出し、検出信号を出力する工程と、前記出力された検出信号を増幅器によって増幅する工程と、前記増幅器により増幅された信号に基づき、前記被検体内部の情報を得る工程と、を備え、前記検出信号を前記増幅器によって増幅する工程では、前記被検体内の第1の位置で発生した音響波の検出信号に対する利得が、前記第1の位置よりも前記光照射領域の近くに存在する第2の位置で発生した音響波の検出信号に対する利得に比べて大きくなるように、前記増幅器の利得が制御されることを特徴とする。
 本発明によれば、光音響トモグラフィーにおいて、被検体内の光量分布の影響を低減した画像を得ることができる。
図1は本発明の第1実施形態の生体情報処理装置を示す図である。 図2Aは従来の生体情報処理装置を示す図であり、図2Bは従来の装置で得られる音響波信号の一例であり、図2Cは従来の装置で得られる光学特性値分布画像の一例であり、図2Dは被検体の吸収係数分布の一例である。 図3Aは本発明の第1実施形態の生体情報処理装置を示す図であり、図3Bは第1実施形態の増幅器の利得の一例であり、図3Cは増幅後の音響波信号の一例であり、図3Dは図3Cの信号から再構成された光学特性値分布画像の一例である。 図4は本発明の第1実施形態の電子制御システムを示す図である。 図5Aは本発明の第2実施形態の生体情報処理装置を示す図であり、図5Bは第2実施形態の増幅器の利得の一例である。 図6は本発明の第2実施形態の生体情報処理装置が行う信号処理を示すフローチャートである。 図7は本発明の第3実施形態の生体情報処理装置を示す図である。 図8Aは図7の軸a上の光量分布、図8Bは図7の軸b上の光量分布、図8Cは軸a上の検出素子に与えるゲイン、図8Dは軸b上の検出素子に与えるゲインである。 図9は本発明の第3実施形態の電子制御システムを示す図である。
 本実施形態に係る生体情報処理装置は、光音響トモグラフィー(PAT)を利用したイメージング装置である。この生体情報処理装置は、被検体上の光照射領域に光を照射する光源と、被検体内の光吸収体が光を吸収することによって発生する音響波(超音波含む)を検出し、検出信号を出力する音響波検出器と、を備える。また生体情報処理装置は、音響波検出器から出力される検出信号を増幅する増幅器と、この増幅器の利得を制御する制御部と、増幅器により増幅された信号に基づき被検体内部の情報(光学特性値分布)を画像化する信号処理装置と、を備える。光照射領域より被検体内部に入射した光は被検体内で拡散するため、光照射領域から離れるほど光量(フォトン数)が著しく減少する。つまり、被検体内の第1の位置と、第1の位置よりも光照射領域の近くに存在する第2の位置とを比べると、第1の位置に到達する光量は第2の位置に到達する光量よりも小さくなる。このような被検体内の光量分布(光量の差)の影響により、第1の位置と第2の位置にサイズ・形状・吸収係数が同じ光吸収体が存在したとしても、各位置で発生した音響波の音圧に差がでる。そこで本実施形態では、制御部が、第1の位置で発生した音響波の検出信号に対する利得(ゲイン)が、第2の位置で発生した音響波の検出信号に対する利得に比べて大きくなるように、増幅器の利得を制御する。このような利得制御により、被検体内の光量分布の影響を低減することが可能となる。
 ここで、制御部は、第1の位置に到達する光量と第2の位置に到達する光量との差を補正するように、増幅器の利得を制御することが好ましい。光量の差を補正するとは、補正前の光量の差より補正後の光量の差が小さくなることをいう。光量の差は小さいほど好ましく、光量の差がゼロとなることが最も好ましい。被検体内の実際の光量分布を正確に測定し、把握することは困難であるため、現実的には、制御部が擬似的な光量分布を予め想定し、その擬似的な光量分布に基づき被検体内の各位置における光量の差が可及的に小さくなるように利得の値を決定するとよい。このような利得制御によれば、被検体内の光量分布の影響を可及的に低減でき、サイズ・形状・吸収係数が同じ光吸収体をその存在位置に依らずほぼ同じコントラストで画像化することが可能となる。
 音響波検出器は、音響波検出器と第1の位置の間の距離と、音響波検出器と第2の位置の間の距離とが互いに異なるように配置されているとよい。このような配置により、第1の位置で発生した音響波の検出時刻と、第2の位置で発生した音響波の検出時刻に差が生じる。言い換えると、音響波検出器による音響波の検出時刻により、被検体内のいずれの位置で発生した音響波かを推定可能となる。この場合、制御部は、音響波検出器による音響波の検出時刻に応じて増幅器の利得を変化させればよい。例えば、光照射領域とは反対側に音響波検出器が配置されている場合は、第1の位置で発生した音響波のほうが早く検出されるので、検出時刻が早いほど利得を大きくする。逆に、光照射領域と同じ側に音響波検出器が配置されている場合は、第2の位置で発生した音響波のほうが早く検出されるので、検出時刻が遅いほど利得を大きくする。このような簡易な制御で、被検体内の光量分布の影響を好適に低減できる。
 被検体内の擬似的な光量分布としては、例えば、被検体の画像化する領域に対して光照射の領域が十分に大きい場合、光照射領域からの距離(深さ)に依存して光量が指数関数的に減少するような分布を想定できる。この場合、制御部は、音響波検出器による音響波の検出時刻に対して利得が指数関数的に変化するように、増幅器の利得を制御すればよい。また、このような場合、生体などの被検体での光量分布は、等価減衰係数で特徴づけることができるため、上記指数関数の指数が、被検体の平均的な等価減衰係数を含むことが好ましい。これにより被検体内の擬似的な光量分布を簡単にモデル化できる。なお、光照射の領域が複数存在したり、被検体の形状が複雑な場合には後述する方法により、被検体内の擬似的な光量分布を推定する。
 信号処理装置が画像化する被検体内部の情報は、被検体内部の吸収係数分布であることが好ましい。なお上記のように、利得制御によって検出信号の強度を補正することは、信号処理装置で再構成される画像(光学特性値分布画像)の色や濃度を補正することと等価である。この補正後の画像によれば、被検体内の吸収係数分布を把握することが可能となる。
 音響波検出器は、複数の個所で音響波を検知可能に構成されていることが好ましい。また被検体が生体である場合は、透過度を考慮して、400nm以上、1600nm以下の範囲の波長の光を用いることが好ましい。光吸収体は血管や腫瘍などの生体組織でもよいし、被検体内に導入された造影剤でもよい。
 以下に図面を参照して、この発明の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。
 [第1実施形態]
 図1は、本発明の第1実施形態に係る生体情報イメージングの構成を示したものである。図1に基づいて、本発明の第1実施形態について説明する。ここで説明する生体情報処理装置は悪性腫瘍や血管疾患などの診断や化学治療の経過観察などを目的として、生体内の光学特性値分布及び、それらの情報から得られる生体組織を構成する物質の濃度分布の画像化を可能とする生体情報イメージング装置である。
 生体情報処理装置は、光源11と、光学装置14と、音響波検出器(探触子ともいう)17と、電子制御システム18と、信号処理装置19と、表示装置20から構成される。光源11は、光12を発する装置である。光学装置14は、例えばレンズ、ミラー、光ファイバなどで構成される光学系である。光源11から発せられた光12は光学装置14により導かれ、生体などの被検体13に照射される。被検体13の内部を伝播した光のエネルギーの一部が血管などの光吸収体15に吸収されると、その光吸収体15から音響波(超音波)16が発生する。音響波検出器17は、光吸収体15から発生した音響波16を検出し、その音響波信号を電気信号に変換する装置である。電子制御システム18は、音響波検出器17から出力される電気信号の増幅やデジタル変換などを行う制御部である。信号処理部としての信号処理装置19は、電子制御システム18から出力されるデジタル信号から画像(生体情報画像)を再構成する装置であり、例えばパーソナル・コンピュータ(PC)で構成される。表示装置20は再構成された画像を表示する装置である。
 光源11から光12を照射したときに、図1のように被検体が平板状であり、光照射領域13Aが画像化範囲に対して十分に大きい場合、生体内にある光吸収体15から発生した音響波16の初期音圧Pは近似的に次式であらわすことができる。
 P=Γ・μ・Φ=Γ・μ・Φ・exp(-μeff・r)  式(2)
 ここで、Γは光吸収体15のグリューナイゼン係数、μは光吸収体15の吸収係数、Φは光吸収体15に吸収された局所的な光量(光流速量)、μeffは被検体13の平均的な等価減衰係数、Φは被検体13に入射した光量である。また、rは光源11からの光が照射された領域(光照射領域13A)から光吸収体15までの距離、つまり、光吸収体15の深さである。この式から分かるように、光照射により発生する音響波の初期音圧Pは、固有物性値である吸収係数μおよびグリューナイゼン係数Γと、局所的な光量Φとから決まる。また、局所的な光量Φに関しては、光源から被検体に入射した光量Φが、等価減衰係数μeffと距離rの積を指数として指数関数的に変化することが分かる。なお、上記の式ではすべての光源からの被検体への照射光量Φが一定であり、かつ、被検体の厚さに対して十分大きな領域に光を照射しているため、光が被検体内を平面波のように伝播すると仮定している。
 グリューナイゼン係数(Γ)は、組織が分かればほぼ一定なので、既知の値である。よって、音響波検出器17により検出される音圧(P)の時間変化の計測及び解析により、初期音圧発生分布、あるいは吸収係数(μ)と光量(Φ)の積(光エネルギー吸収密度分布)を求めることができる。さらに、最終的に得られた光エネルギー吸収密度分布(μ・Φ)に対して、被検体内の光量分布を見積もることができれば、被検体の吸収係数分布を得ることも可能である。しかしながら、正確な被検体内の光量分布を求めることは非常に困難であるため、従来の光音響トモグラフィーでは、光エネルギー吸収密度分布(μ・Φ)が画像として表示されることが多い。
 上記で説明したように、従来の光音響トモグラフィーでは、被検体へのパルス光照射で発生した初期音圧Pの分布、あるいは吸収係数(μ)と光量(Φ)の積(光エネルギー吸収密度分布)が画像化される。しかしながら、そのような表示においては、形状・サイズ・吸収係数が同じ光吸収体が、被検体内の異なる場所に存在する場合に、それらが互いに異なる輝度あるいは色で表示されるという課題がある。これは、それぞれの光吸収体に到達するフォトン数すなわち局所的な光量が異なるためである。
 ここで、従来の光音響トモグラフィー装置と本発明の光音響トモグラフィー装置の比較を行う。図2Aは従来の光音響トモグラフィー装置の概略を示したものである。なお、図2Aにおいて、12は光あるいはパルス光、14はレンズなどの光学装置、13は被検体、15(15A、15B、15C)は光吸収体、17は音響波検出器である。例えば、図2Aに示されているように、被検体13の内部に3つの球状の光吸収体15A、15B、15Cが存在すると仮定する。ここでは球状光吸収体15A、15B、15Cの直径は2mmであり、吸収係数は同じであるとする。また、光吸収体15A、15B、15Cは、音響波検出器17からそれぞれ3cm、2cm、1cmの距離に存在し、音響波検出器17から4cm離れた場所にパルス光12を照射する。つまり、光照射領域13Aから光吸収体15A、15B、15Cまでの距離(深さ)はそれぞれ1cm、2cm、3cmである。図2Aにおいて、被検体13と光吸収体15のコントラストは吸収係数の違いを表している。
 図2Aの装置においてパルス光12を被検体13に照射し、音響波検出器17で光音響信号を検出すると、図2Bに一例を示すように、N型形状の信号が3つ観測される。図2Bより、光照射領域から遠くにある光吸収体に対応する音響波ほど音圧が小さいことが分かる。また、音響波検出器17からの距離に応じて音響波の検出時刻に差があることも分かる。ここでは音響波検出器17内に存在するトランスデューサー素子のエレメント数は400とし、素子ピッチは2mmとした。
 図1の18で示された電子制御システムで通常の処理を行い、かつ、図1の信号処理装置19でトランスデューサーの指向性や応答を考慮したFiltered Backprojectionアルゴリズムで画像を形成すると初期音圧分布が画像化される。なお、通常の処理とは、それぞれの信号を増幅器により一定の利得で増幅させ、AD変換器でデジタル信号に変換するものである。信号処理装置19では、このデジタル信号をもとに上記の画像処理を行う。そのときの、光吸収体が並んでいる軸での信号強度をグラフ化したものが図2Cである。ここで比較のために、図2Dに被検体13の同じ軸上の実際の吸収係数の分布を示す。図2Cと図2Dを比較すると分かるように、光吸収体15A~15Cは、互いに形状・サイズ・吸収係数が同じであるにもかかわらず、異なる強度で表現されている。
 一方、図3Aに本実施形態の生体情報処理装置の一例を示す。従来装置(図2A)と大きく異なる点は、音響波検出器17の後段の電子制御システム内に、被検体内の光量分布(局所的な光量の差)に応じて利得(ゲイン)が変化する増幅器31が設置されている点である。なお、光源および音響波検出器は従来の生体情報処理装置と同じ構成であるため、音響波検出器17で検出される信号は図2Bで示したものと同じである。ただし本実施形態では、電子制御システム(制御部)が音響波の検出時刻に応じて増幅器31の利得を変化させることにより、被検体の光量分布による影響を補正する。
 図3Aの例では、音響波検出器17が光照射領域13Aの反対側に配置されている。よって電子制御システムは、式(2)から被検体内の光量分布を予測し、図3Bのように検出時刻が遅くなるほど利得が指数関数的に小さくなるように、増幅器31の利得を制御する。検出時刻の遅い信号、すなわち、音響波検出器17から遠い位置にある光吸収体に由来する信号ほど、照射光量が大きいため、高い圧力の音響波を発するためである。
 ここで、指数関数内の指数として、被検体の平均的な等価減衰係数を利用する。すると、増幅器31で増幅された後の信号は図3Cのように、図2Bに図3Bをかけたものになり、図2Bとは大きく異なる。なお、図3Cにおいて、音響波検出器に近い側(早い時間に到達するもの)の音響波の振幅が大きい理由は、光吸収体から発生した光音響波が回折効果により球面波的に広がり、伝播距離に応じて単位面積あたりのエネルギーが減少するためである。また、このような音響波の減衰は距離に比例することが分かっているので、通常、画像再構成時に補正される。最終的に、このように得られた信号は、従来の光音響トモグラフィー装置と同様な画像再構成処理により、画像に変換される。そのときの、光吸収体が並んでいる軸での強度をグラフ化したものが図3Dである。従来の光音響トモグラフィーの画像である図2Cと比べると、実際の光吸収係数分布である図2Dに近い画像を得ることができることが分かる。なお、再構成画像は音響波検出器の特性(指向性や帯域など)や音響波を検出できる範囲の影響を受けるため、完全に図2Cと一致することはない。
 このように、音響波検出器で得られた音響波の時間変化信号に、被検体の擬似的な光量分布に即して信号増幅を行うことで、初期音圧分布ではなく、吸収係数分布に近い画像を得ることが可能となる。
 なお、従来の超音波診断装置においては、音響波検出器で得られた超音波エコーの信号の増幅率を検出時刻に応じて変化させる制御を行っている。しかしその目的は、超音波の周波数と伝播距離に応じた吸収による減衰を補正するためであり、本実施形態のように被検体内における光量分布(局所的な光量の差)を補正するためのものではない。光音響波においては光吸収体の大きさに依存する周波数を発生する。例えば、1-2mm程度の光吸収体を想定する場合、その周波数は1MHz程度の低周波であるため、その吸収による減衰量は少ない。しかし、測定対象によっては音響波自体の減衰を無視できない程度の高周波の音響波を発することもある。そのような場合は、本実施形態の電子制御システムは、光量分布の補正と音響波の吸収による減衰の補正の両方を考慮した利得制御を行うことも好ましい。
 なお、今回示した被検体内の深さ方向での光量分布は一例である。被検体、光照射領域、音響波検出器の位置関係などを考慮して、音響波の検出時刻(計測時間)と光量分布の関係を決定し、それに応じた利得制御を行えばよい。
 次に、本実施形態の生体情報処理装置の構成をより具体的に説明する。
 図1において、光源11は生体を構成する成分のうち特定の成分に吸収される特定の波長の光を照射する手段である。光源としては数ナノから数百ナノ秒オーダーのパルス光を発生可能なパルス光源を少なくとも一つは備える。光源としてはレーザーが好ましいが、レーザーのかわりに発光ダイオードなどを用いることも可能である。レーザーとしては、固体レーザー、ガスレーザー、色素レーザー、半導体レーザーなど様々なレーザーを使用することができる。なお、本実施の形態においては、単一の光源の例を示しているが、複数の光源を用いても良い。複数光源の場合は、生体に照射する光の照射強度を上げるため、同じ波長を発振する光源を複数用いても良いし、光学特性値分布の波長による違いを測定するために、発振波長の異なる光源を複数個用いても良い。なお、光源として、発振する波長の変換可能な色素やOPO(Optical Parametric Oscillators)を用いることができれば、光学特性値分布の波長による違いを測定することも可能になる。使用する波長に関しては、生体内において吸収が少ない700nmから1100nmの領域が好ましい。ただし、比較的生体表面付近の生体組織の光学特性値分布を求める場合は、上記の波長領域よりも範囲の広い、例えば400nmから1600nmの波長領域を使用することも可能である。
 光源から照射される光12を光導波路などを用いて伝搬させることも可能である。図1で示してはいないが、光導波路としては、光ファイバが好ましい。光ファイバを用いる場合は、それぞれの光源に対して、複数の光ファイバを使用して、生体表面に光を導くことも可能であるし、複数の光源からの光を一本の光ファイバに導き、一本の光ファイバのみを用いて、すべての光を生体に導いても良い。光学装置14は、例えば、主に光を反射するミラーや、光を集光したり拡大したり形状を変化させるレンズなどの光学部品で構成される。このような光学部品は、光源から発せられた光12が被検体表面の光照射領域13Aに所望の形状で照射されれば、どのようなものを用いてもかまわない。
 本実施形態の生体情報処理装置は、人や動物の悪性腫瘍や血管疾患などの診断や化学治療の経過観察などを目的としている。よって被検体13としては、人体や動物の乳房や指・手足などの診断の対象部位が想定される。光吸収体としては、被検体内で吸収係数が高いものを示し、例えば、人体が測定対象であればヘモグロビンやそれを含む多く含む血管あるいは悪性腫瘍が該当する。
 音響波検出器(探触子)17は、生体内を伝播した光のエネルギーの一部を吸収した物体から発生した音響波(超音波)を検知し、電気信号(検出信号)に変換するものである。圧電現象を用いたトランスデューサー、光の共振を用いたトランスデューサー、容量の変化を用いたトランスデューサーなど音響波信号を検知できるものであれば、どのような音響波検出器を用いてもよい。本実施形態では、複数の音響波検出器を生体表面に配置させた探触子の例を示しているが、複数の場所で音響波を検知できれば同じ効果が得られるため、1個の音波検出器を生体表面上で2次元に走査しても良い。また、音響波検出器17と被検体との間には、音波の反射を抑えるためのジェルや水などの音響インピーダンスマッチング剤を使うことが望ましい。
 電子制御システム18は音響波検出器17より得られた電気信号を増幅し、それをアナログ信号からデジタル信号に変換する。図4は、電子制御システム18が備える回路システム47の一構成例を示している。
 まず、低ノイズ増幅器41(Low Noise Amplifier:LNA)で、音響波検出器で検出されるすべての光音響信号を均等に増幅する。その後に、本発明の増幅器に相当するバリアブルゲインアンプ42(Variable Gain Amplifier:VGA)で検出時刻に応じた利得(ゲイン)で光音響信号を増幅する。ここでは、PC46により、VGA42でのゲインを自由に変化できる回路システムの例を表している。PC46は、音響波の検出時刻に対するゲインの大きさを定義するデータファイルを記憶している。例えば、被検体の種類、被検体と光照射領域と音響波検出器の位置関係などに応じて、複数種類のデータファイルが用意されていることが好ましい。そして測定条件に対応した適切なデータファイルが、PC46からフィールド・プログラマブル・ゲートアレイ45(Field Programmable Gate Array:FPGA)に転送される。そのデータはFPGA45からデジタル・アナログコンバーター43(Digital Analog Convertor:DAC)に送られ、デジタルデータからアナログデータに変換される。さらに、そのデータはVGA42に送られる。VGA42はそのアナログデータに応じたゲインで、光音響信号を増幅する。すなわち、本実施形態では、PC46内のデータファイル、FPGA45、DAC43が本発明の制御部を構成する。VGA42で増幅されたアナログ信号は、アナログ・デジタルコンバーター44(Analog Digital Convertor:ADC)でデジタルデータに変換された後、FPGA45に送られ、所望の処理が行われた後に、信号処理装置であるPC46に送られる。検出時刻に対するゲインの大きさが被検体内の擬似的な光量分布を補正するように設定されていれば、最終的に得られる生体情報画像において、形状・サイズ・吸収係数の同じ光吸収体をほぼ同じコントラストで表示できる。
 なお図4に示した回路構成は一例である。電子制御システム18としては、音響波検出器17で検出された信号を、被検体内の光量分布に応じた利得で増幅し、デジタルデータに変換することができれば、どのような回路を用いてもよい。
 図1の信号処理装置19は電子制御システム18から得られたデジタルデータを記憶し、それを光学特性値分布の画像データに変換できるものであればどのようなものを用いてもよい。さらに、被検体の形状、光照射分布、被検体の平均的な光学定数から被検体内の考量分布を推定できるものが好ましい。例えば、様々なデータを解析できるコンピュータなどが使用できる。表示装置20は信号処理装置19で作られた画像データを表示できれば、どのようなものでも用いることができる。たとえば、液晶ディスプレイなどを利用できる。
 なお、複数の波長の光を用いた場合は、各波長に関して被検体内の吸収係数分布を算出し、それらの値と生体組織を構成する物質固有の波長依存性とを比較することによって、生体を構成する物質の濃度分布を画像化することも可能である。生体組織を構成する物質としては、グルコース、コラーゲン、酸化・還元ヘモグロビンなどが想定される。
 以上述べた本実施形態の構成によれば、光音響トモグラフィーにおいて、被検体内の光量分布の影響を低減した画像を得ることができる。また、サイズ・形状・吸収係数が同じ光吸収体をその存在位置に依らずほぼ同じコントラストで画像化することができる。これにより、生体内の光学特性値分布(特に吸収係数分布)を正確に画像化することが可能になる。
 [第2実施形態]
 第2実施形態では、音響波検出器と光照射が同じ方向から行われた場合に得られた音圧の時間変化情報から光学特性値分布である吸収係数分布を算出する構成例について説明する。
 図5Aに、本実施形態における生体情報処理装置の構成例を説明する図を示す。本実施形態の生体情報処理装置は、悪性腫瘍の診断やアルツハイマー病や頚動脈プラークなど、造影剤を用いた様々な疾患の診断のため、生体内に導入された造影剤集積場所及び、濃度分布など画像化を可能とするものである。
 生体情報処理装置は、光源51、ミラーなどの光学装置54、音響波検出器57、電子制御システム58、信号処理装置59、および表示装置59を備える。これらは、第1実施形態(図1)と同じものが使用できる。図5Aにおいて、52は光源51から照射される光、53は被検体、55は被検体内の造影剤(光吸収体)、56は光照射により発生した音響波を示している。なお、造影剤55としては典型的には、インドシアニングリーン(ICG)や金ナノ微粒子などが用いられるが、パルス光照射により、音響波を発するものであれば、どのような物質を用いてもかまわない。
 図6に音響波検出器57で検出された音響波信号に対する信号処理のフローを示す。
 造影剤55から発生した音響波56は、音響波検出器57により音圧の時間変化に即した電気信号に変換される(ステップ61)。その信号は第1実施形態と同様に電子制御システム58でバリアブルゲインアンプによって、被検体の擬似的な光量分布に合わせて増幅される(ステップ62)。その後、ADCによってアナログ・デジタル変換処理され(ステップ63)、FPGAに送られる(ステップ64)。FPGAに送られた信号は、所望の処理を行われた後、信号処理装置(PC)59に送られ、ノイズ低減のためのフィルター処理や(ステップ65)、整相加算などの画像再構成により、被検体の吸収係数分布を表す画像に変換される(ステップ66)。そして、最終的に表示装置59上に画像として表示される(ステップ67)。
 本実施形態のように音響波検出器57が光照射領域と同じ側に配置されている場合は、第1実施形態とは異なる利得制御が必要である。被検体内の光量分布は、光照射領域から離れるに従ってほぼ指数関数的に減衰する分布をとる。そのため、本実施形態では、音響波検出器57で検出された音響波信号に対して、図5Bのように検出時刻に対して指数関数的に増加する利得を与えることが必要となる。そのように増幅された音響波信号を用いて、画像再構成を行うと、初期音圧分布ではなく、図3Dに示すような吸収係数値分布に基づいた画像を得ることが可能となる。なお信号処理装置によりさらに被検体の光量分布の補正を行うことにより、吸収係数分布の精度をより向上させることも可能である。
 [第3実施形態]
 第1実施形態においては、画像化領域に対して十分大きな領域に光を照射しているため、光が被検体内を平面波のように伝播すると仮定していた。本実施形態では、そのような仮定が成り立たない場合にも、生体内の光量分布に基づき、増幅器の利得を制御するものを示す。
 本実施形態では、被検体内の光量分布を計算ないし決定する工程と、その光量分布に基づき、超音波検出器の各素子における音響波の検出時刻に対する前記増幅器の利得の変化を決定する工程と、を行う。
 図7、図8A~図8D、及び図9を用いて具体的な実施形態について説明する。図7は本発明の第3実施形態の一例を示した生体情報処理装置である。光源や光学系は第1、2実施形態と同様なので省略する。図7において、光70は音響波検出器73側及びその対向側から被検体71に照射される。73は音響波検出器、74は電子制御システム、75は信号処理装置、76は表示装置である。
 本実施形態のように光照射を複数の方向から行うと、被検体内での光量分布71は、単純に深さ方向に指数関数的に減少するモデルでは表現できなくなる。例えば、図7の軸a上の光量分布は図8Aのようになる。つまり、被検体の音響波検出器73側及びその対向側近傍において光強度がもっとも高くなる。一方、図7の軸b上での光量分布は図8Bのようになる。つまり、被検体の音響波検出器73側で大きく、そこから離れるに従って強度が小さくなる。このように軸の場所により光量分布は大きく異なる。このような被検体の複雑な光量分布は信号処理装置75で推定される。
 光照射によって光吸収体から発生した音響波77は、音響波検出器73で検出される。電子制御システム74は、その検出信号に対し、信号処理装置75で推定された光量分布に基づき算出されたゲインデータに即した増幅処理を施す。増幅された検出信号は、電子制御システム74でアナログデータからデジタルデータに変換された後、信号処理装置75に転送され、そこで被検体の吸収係数分布を表す画像に変換される。この画像は、表示装置76に転送され、表示される。
 次に、光量分布の推定方法について説明する。光量分布の計算手法として、モンテカルロ法や有限要素法などを用いることが出来る。また、このような数値計算手法に限らず、生体がある特定形状に固定され、さらに特定の光照射条件、例えば点照射や広範囲に均一な幅広い光を照射した場合などは、解析解から計算することも出来る。光量分布を計算する際は、被検体に対する光照射領域の配置、光照射領域での照射光量、生体内の光吸収や光散乱などの光学係数(光学特性値)が必要である。例えば、被検体が人間の場合、被検体の年齢や照射した光の波長などにより、予め決められた生体内の平均的な光学係数が、光量分布の計算に用いられる。なお、本明細書において“平均的な”光学特性値とは、“生体内における光学特性が空間的に均一であると仮定した際の”光学特性値、つまり、バックグラウンドの光学特性値のことを意味する。
 また、本発明の光量分布決定部として、事前に計算した複数の擬似的光量分布を記憶したテーブル(メモリ)を信号処理装置75に有していても良い。擬似的光量分布とは、生体内の光量分布を表すデータであり、想定される様々な生体形状及び光学係数について事前に計算されたものである。光量分布の計算手法としては、モンテカルロ法や有限要素法などを用いることが出来る。またこのような数値計算手法に限らず、上記と同様に解析解から計算することも出来る。被検体に対する光照射領域の配置、光照射領域での照射光量などを入力すると、その条件に対応する光量分布を上記テーブルの複数の擬似的光量分布の中から選択するような形態でも構わない。
 次に、推定された光量分布から利得を決める方法について説明する。図7の軸a上の光量は図8Aと推定される。図8AのX軸は距離、Y軸は光量の強度を示している。このような場合、その軸上にある音響波検出器の検出素子のゲインはその光量分布の逆数になる。つまり、図8Cのようになる。図8CにおいてX軸は時間であり、Y軸はゲインである。図8AのX軸である距離から図8CのX軸である時間への変換は、距離を被検体の平均音速で割ればよい。同様に、図7の軸bの光量は図8Bと推定されるため、その軸上にある音響波検出器の検出素子のゲインは図8Dのようになる。つまり、被検体の光量分布が被検体の平面方向(音響波検出器の検出面と平行な方向)で分布を持つ場合、音響波検出器の各検出素子に与えるゲインは検出素子ごとに異なる。各検出素子に与えるゲインは検出素子の検出面に垂直な方向の光量分布の逆数に比例したものを与えることが好ましい。
 なお、このような音響波検出信号の増幅処理は図9で示す回路で達成できる。図9において81は信号処理装置であり、図7の信号処理装置75に対応する。基本的な回路構成は図4とほぼ同じであるが、低ノイズ増幅器(Low Noise Amplifier:LNA)、バリアブルゲインアンプ(Variable Gain Amplifier:VGA)とデジタル・アナログコンバーター(Digital Analog Convertor:DAC)は音響波検出器にある検出素子の数だけ用意することが望ましい。なお、このような回路は図7では電子制御システム74内に配置される。
 図9において、信号処理装置81は図8Aや図8Bのような被検体内の光量分布を上記で示した方法により推定する。次に、推定した光量分布から上記に示した方法により、図8Cや図8Dのような各々の検出素子の時間に依存したゲインデータを決定し、音響波の検出時刻に対するゲインの大きさを定義するデータファイルを作成する。そのデータファイルはFPGAに転送される。そのデータはFPGAから各DACに送られ、デジタルデータからアナログデータに変換される。さらに、そのデータは各VGAに送られる。各VGAはそのアナログデータに応じたゲインで、各々の検出素子で受信された光音響信号を増幅する。このようにして各検出素子で受信されたアナログ音響波検出信号は被検体の光分布に応じたゲインにより増幅される。さらに、増幅された音響波検出信号はADCでデジタルデータに変換された後、FPGAに送られ、所望の処理が行われた後に、信号処理装置に送られる。すなわち、本実施形態では、信号処理装置81が本発明の利得決定部及び光量分布決定部を構成し、各VGAが本発明の制御部を構成する。
 このように各々の検出素子で光量分布に基づいた、異なるゲインを与えることで、再構成後の画像が、初期音圧分布ではなく、吸収係数値分布に基づいた画像を得ることが可能となる。

Claims (11)

  1.  被検体上の光照射領域に光を照射する光源と、
     前記被検体内の光吸収体が光を吸収することによって発生する音響波を検出し、検出信号を出力する音響波検出器と、
     前記音響波検出器から出力される検出信号を増幅する増幅器と、
     前記増幅器の利得を制御する制御部と、
     前記増幅器により増幅された信号に基づき、前記被検体内部の情報を得る信号処理部と、を備え、
     前記制御部は、前記被検体内の第1の位置で発生した音響波の検出信号に対する利得が、前記第1の位置よりも前記光照射領域の近くに存在する第2の位置で発生した音響波の検出信号に対する利得に比べて大きくなるように、前記増幅器の利得を制御する
    生体情報処理装置。
  2.  前記制御部は、前記第1の位置に到達する光量と前記第2の位置に到達する光量との差を補正するように、前記増幅器の利得を制御する
    請求の範囲第1項に記載の生体情報処理装置。
  3.  前記制御部は、前記被検体内での光量分布に基づき、前記被検体内の各位置における光量の差を補正するように、前記検出信号に対する前記増幅器の利得を制御する
    請求の範囲第1項又は第2項に記載の生体情報処理装置。
  4.  前記音響波検出器は、前記音響波検出器と前記第1の位置との間の距離と、前記音響波検出器と前記第2の位置との間の距離とが互いに異なるように配置されており、
     前記制御部は、前記音響波検出器による音響波の検出時刻に応じて前記増幅器の利得を変化させる
    請求の範囲第1項~第3項のいずれかに記載の生体情報処理装置。
  5.  前記被検体内での光量分布に基づき、前記音響波検出器の各素子における音響波の検出時刻に対する前記増幅器の利得の変化を決定する利得決定部を有し、
     前記制御部は、前記利得決定部の出力によって前記増幅器の利得を制御する
    請求の範囲第4項に記載の生体情報処理装置。
  6.  前記被検体に対する光照射領域の配置、前記光照射領域での照射光量、前記被検体内の平均的な光学係数、に基づいて、前記被検体内での光量分布を決定する光量分布決定部を有する
    請求の範囲第5項に記載の生体情報処理装置。
  7.  前記制御部は、前記音響波検出器による音響波の検出時刻に対して利得が指数関数的に変化するように、前記増幅器の利得を制御する
    請求の範囲第1項~第4項のいずれかに記載の生体情報処理装置。
  8.  前記指数関数の指数が、前記被検体の平均的な等価減衰係数を含む
    請求の範囲第7項に記載の生体情報処理装置。
  9.  前記信号処理部が得る前記被検体内部の情報は、前記被検体内部の吸収係数分布である
    請求の範囲第1項~第8項のいずれかに記載の生体情報処理装置。
  10.  アナログ信号である増幅された前記信号をデジタル信号に変換するA/D変換器を有する
    請求の範囲第1項~第9項のいずれかに記載の生体情報処理装置。
  11.  被検体上の光照射領域に照射された光を前記被検体内の光吸収体が吸収することによって発生する音響波を検出し、検出信号を出力する工程と、
     前記出力された検出信号を増幅器によって増幅する工程と、
     前記増幅器により増幅された信号に基づき、前記被検体内部の情報を得る工程と、を備え、
     前記検出信号を前記増幅器によって増幅する工程では、前記被検体内の第1の位置で発生した音響波の検出信号に対する利得が、前記第1の位置よりも前記光照射領域の近くに存在する第2の位置で発生した音響波の検出信号に対する利得に比べて大きくなるように、前記増幅器の利得が制御される
    生体情報処理方法。
PCT/JP2009/064857 2008-08-27 2009-08-26 生体の光音響情報処理装置および生体の光音響情報処理方法 WO2010024290A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2009801330260A CN102131463B (zh) 2008-08-27 2009-08-26 生物信息处理设备和生物信息处理方法
JP2010526743A JP5496098B2 (ja) 2008-08-27 2009-08-26 被検体情報取得装置およびその制御方法
EP09809941A EP2319415A4 (en) 2008-08-27 2009-08-26 PHOTO-ACOUSTIC INFORMATION PROCESSING DEVICE ASSOCIATED WITH LIVING BODY AND METHOD FOR PROCESSING PHOTOACOUSTIC INFORMATION ASSOCIATED WITH LIVING BODY
US12/750,836 US20100191109A1 (en) 2008-08-27 2010-03-31 Biological information processing apparatus and biological information processing method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008217746 2008-08-27
JP2008-217746 2008-08-27

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/750,836 Continuation US20100191109A1 (en) 2008-08-27 2010-03-31 Biological information processing apparatus and biological information processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010024290A1 true WO2010024290A1 (ja) 2010-03-04

Family

ID=41721457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/064857 WO2010024290A1 (ja) 2008-08-27 2009-08-26 生体の光音響情報処理装置および生体の光音響情報処理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100191109A1 (ja)
EP (1) EP2319415A4 (ja)
JP (2) JP5496098B2 (ja)
CN (1) CN102131463B (ja)
WO (1) WO2010024290A1 (ja)

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011104106A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Canon Inc 電気機械変換装置の制御装置と制御方法、及び測定システム
JP2011200414A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Canon Inc 光音響イメージング装置、光音響イメージング方法及びプログラム
JP2011206192A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Canon Inc 光音響イメージング装置、光音響イメージング方法および光音響イメージング方法を実行するためのプログラム
JP2011229756A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Canon Inc 光音響イメージング装置、光音響イメージング方法
JP2011245277A (ja) * 2010-04-27 2011-12-08 Canon Inc 表示データ取得装置及び表示データ取得方法
JP2012061055A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Canon Inc 光音響イメージング装置およびその制御方法
JP2012070949A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Fujifilm Corp 光音響画像化装置、方法、及びプログラム
JP2012070824A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Canon Inc 光音響波測定装置
JP2012125447A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Canon Inc 被検体情報取得装置および被検体情報取得方法
JP2012143547A (ja) * 2010-12-24 2012-08-02 Canon Inc 被検体情報取得装置及び被検体情報取得方法
JP2012152544A (ja) * 2011-01-07 2012-08-16 Canon Inc 測定装置
WO2012114663A1 (ja) * 2011-02-24 2012-08-30 株式会社日立製作所 光音響測定装置
JP2013255697A (ja) * 2012-06-13 2013-12-26 Canon Inc 被検体情報取得装置およびその制御方法
JP2014097434A (ja) * 2008-08-27 2014-05-29 Canon Inc 被検体情報取得装置
JP2014188045A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Canon Inc 被検体情報取得装置および被検体情報取得方法
JP2015198959A (ja) * 2015-07-02 2015-11-12 キヤノン株式会社 音響波測定装置および音響波測定方法
JP2016047237A (ja) * 2014-08-26 2016-04-07 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置および処理方法
JP2016083042A (ja) * 2014-10-23 2016-05-19 プレキシオン株式会社 光音響画像化装置および光音響画像構築方法
JP2016517743A (ja) * 2013-05-02 2016-06-20 サントル・ナシオナル・ド・ラ・ルシェルシュ・シアンティフィックCentre National De La Recherche Scientifique 電磁的吸収性環境内の少なくとも1つの標的の位置を特定する方法および装置
JP2016182253A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 キヤノン株式会社 光音響装置
JP2016193145A (ja) * 2015-04-01 2016-11-17 キヤノン株式会社 光音響装置
JP2017051629A (ja) * 2011-06-20 2017-03-16 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 薬剤イメージング
JP2017086172A (ja) * 2015-11-02 2017-05-25 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置およびその制御方法
JP2017104298A (ja) * 2015-12-09 2017-06-15 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置、及び被検体情報取得方法
US20170234790A1 (en) * 2014-05-14 2017-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Photoacoustic apparatus
WO2019171800A1 (ja) * 2018-03-05 2019-09-12 富士フイルム株式会社 光音響装置および光音響装置の制御方法
US10722211B2 (en) 2010-04-26 2020-07-28 Canon Kabushiki Kaisha Acoustic-wave measuring apparatus and method
JP2021173537A (ja) * 2020-04-20 2021-11-01 株式会社アドバンテスト 光音響波測定装置、方法、プログラム、記録媒体

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5419404B2 (ja) * 2008-09-04 2014-02-19 キヤノン株式会社 光音響装置
JP5241465B2 (ja) * 2008-12-11 2013-07-17 キヤノン株式会社 光音響イメージング装置および光音響イメージング方法
JP5528083B2 (ja) 2009-12-11 2014-06-25 キヤノン株式会社 画像生成装置、画像生成方法、及び、プログラム
JP5574724B2 (ja) * 2010-01-27 2014-08-20 キヤノン株式会社 被検体情報処理装置および被検体情報処理方法
JP5675390B2 (ja) * 2010-02-09 2015-02-25 キヤノン株式会社 測定装置
JP5424933B2 (ja) * 2010-02-23 2014-02-26 キヤノン株式会社 生体情報処理装置
US8686335B2 (en) 2011-12-31 2014-04-01 Seno Medical Instruments, Inc. System and method for adjusting the light output of an optoacoustic imaging system
US9289191B2 (en) 2011-10-12 2016-03-22 Seno Medical Instruments, Inc. System and method for acquiring optoacoustic data and producing parametric maps thereof
US10271733B2 (en) 2010-12-22 2019-04-30 Koninklijke Philips N.V. Photo-acoustic signal enhancement with microbubble-based contrast agents
US20120203093A1 (en) * 2011-02-08 2012-08-09 Mir Imran Apparatus, system and methods for photoacoustic detection of deep vein thrombosis
JP5850633B2 (ja) 2011-04-12 2016-02-03 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置
JP5783779B2 (ja) 2011-04-18 2015-09-24 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置及び被検体情報取得方法
JP5863345B2 (ja) 2011-09-08 2016-02-16 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置および被検体情報取得方法
JP2013090867A (ja) * 2011-10-27 2013-05-16 Canon Inc 被検体情報取得装置およびその制御方法
JP5843570B2 (ja) * 2011-10-31 2016-01-13 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置、該装置の制御方法、及びプログラム
US9445785B2 (en) * 2011-11-02 2016-09-20 Seno Medical Instruments, Inc. System and method for normalizing range in an optoacoustic imaging system
JP5988598B2 (ja) 2012-01-31 2016-09-07 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置および被検体情報取得方法
JP6059232B2 (ja) * 2012-08-20 2017-01-11 株式会社アドバンテスト 光音響波測定器
EP2732756B1 (en) * 2012-11-15 2019-09-11 Canon Kabushiki Kaisha Object information acquisition apparatus
JP5819387B2 (ja) * 2013-01-09 2015-11-24 富士フイルム株式会社 光音響画像生成装置及び挿入物
JP2014161484A (ja) 2013-02-25 2014-09-08 Canon Inc 音響波取得装置およびその制御方法
JP2015054025A (ja) * 2013-09-11 2015-03-23 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置およびその制御方法
CN103549955B (zh) * 2013-11-14 2016-05-04 嘉恒医疗科技有限公司 一种磁共振成像多路信号传输的方法及系统
JP2015104476A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 船井電機株式会社 光音響画像化装置
CN103841505B (zh) * 2014-02-21 2017-03-22 歌尔股份有限公司 声学产品的ccd声阻测试方法及系统
JP2015167789A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置および信号処理方法
JP6656229B2 (ja) * 2014-09-05 2020-03-04 キヤノン株式会社 光音響装置
CN104287959B (zh) * 2014-10-13 2017-04-05 上海大学 光纤针灸针诊疗和探测成像系统
US10799129B2 (en) * 2016-01-07 2020-10-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Biological information measuring device including light source, light detector, and control circuit
US20170325693A1 (en) * 2016-05-10 2017-11-16 Canon Kabushiki Kaisha Photoacoustic apparatus and control method of photoacoustic apparatus
WO2018043193A1 (ja) 2016-08-30 2018-03-08 キヤノン株式会社 情報取得装置および信号処理方法
US10656222B2 (en) * 2016-12-14 2020-05-19 Waveguide Corporation Variable gain amplification for linearization of NMR signals
JP7072478B2 (ja) 2018-09-27 2022-05-20 Dmg森精機株式会社 加工装置、加工装置の制御方法および加工装置の制御プログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02289236A (ja) * 1989-04-28 1990-11-29 Yokogawa Medical Syst Ltd 超音波血流イメージング装置
JPH06296612A (ja) * 1993-04-13 1994-10-25 Hamamatsu Photonics Kk 光音響コンピュータトモグラフィ装置
JP2006521869A (ja) * 2003-04-01 2006-09-28 グルコン インク 光音響分析評価方法と装置
JP2008073341A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Toshiba Corp 生体光計測装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4335361A (en) * 1977-09-01 1982-06-15 Honeywell Inc. Variable gain amplifier
US4509526A (en) * 1983-02-08 1985-04-09 Lawrence Medical Systems, Inc. Method and system for non-invasive ultrasound Doppler cardiac output measurement
JPH01212543A (ja) * 1988-02-19 1989-08-25 Akashi Seisakusho Co Ltd 超音波診断装置の信号処理方法
JPH0249645A (ja) * 1988-08-12 1990-02-20 Tokyo Keiki Co Ltd 超音波診断装置
US5482045A (en) * 1994-10-12 1996-01-09 Advanced Technology Laboratories, Inc. Ultrasonic diagnostic system gain control
US5460178A (en) * 1995-01-31 1995-10-24 Centre De Recherche Industrielle Du Quebec Ultrasonic transmission imaging apparatus and method
US6086539A (en) * 1996-12-04 2000-07-11 Acuson Corporation Methods and apparatus for ultrasound image quantification
WO2000038316A1 (en) * 1998-12-22 2000-06-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Computer tomograph with a multi-stage charge-integrated read amplifier
AU6894500A (en) * 1999-08-06 2001-03-05 Board Of Regents, The University Of Texas System Optoacoustic monitoring of blood oxygenation
US6248069B1 (en) * 2000-10-30 2001-06-19 General Electric Company Ultrasound imaging system and method using a quantum well-device for enabling optical interconnections
JP5247958B2 (ja) * 2001-06-13 2013-07-24 株式会社東芝 超音波診断装置及び超音波エコー信号処理方法
WO2004073501A2 (en) * 2003-02-20 2004-09-02 Gutin Mikhail Optical coherence tomography with 3d coherence scanning
EP1776172A2 (en) * 2004-06-21 2007-04-25 Ciphergen Biosystems, Inc. Laser desorption and ionization mass spectrometer with quantitative reproducibility
US20090069682A1 (en) * 2007-01-24 2009-03-12 Hastings Harold M Simplified controls for implementing depth-based gain control in ultrasound systems
WO2008100386A2 (en) * 2007-02-09 2008-08-21 Board Of Regents, The University Of Texas System Intravascular photoacoustic and ultrasound echo imaging
JP4739363B2 (ja) * 2007-05-15 2011-08-03 キヤノン株式会社 生体情報イメージング装置、生体情報の解析方法、及び生体情報のイメージング方法
EP2002784B1 (en) * 2007-06-11 2018-07-11 Canon Kabushiki Kaisha Intravital-information imaging apparatus
JP5284129B2 (ja) * 2008-02-06 2013-09-11 キヤノン株式会社 イメージング装置、及び解析方法
JP5460000B2 (ja) * 2008-08-20 2014-04-02 キヤノン株式会社 イメージング装置およびイメージング方法
JP4900979B2 (ja) * 2008-08-27 2012-03-21 キヤノン株式会社 光音響装置および光音響波を受信するための探触子
WO2010024290A1 (ja) * 2008-08-27 2010-03-04 キヤノン株式会社 生体の光音響情報処理装置および生体の光音響情報処理方法
JP2010088627A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Canon Inc 生体情報処理装置および生体情報処理方法
JP5574724B2 (ja) * 2010-01-27 2014-08-20 キヤノン株式会社 被検体情報処理装置および被検体情報処理方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02289236A (ja) * 1989-04-28 1990-11-29 Yokogawa Medical Syst Ltd 超音波血流イメージング装置
JPH06296612A (ja) * 1993-04-13 1994-10-25 Hamamatsu Photonics Kk 光音響コンピュータトモグラフィ装置
JP2006521869A (ja) * 2003-04-01 2006-09-28 グルコン インク 光音響分析評価方法と装置
JP2008073341A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Toshiba Corp 生体光計測装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
M. XU; L. V. WANG: "Photoacoustic imaging in biomedicine", REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS, vol. 77, 2006, pages 041101
See also references of EP2319415A4 *

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014097434A (ja) * 2008-08-27 2014-05-29 Canon Inc 被検体情報取得装置
JP2011104106A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Canon Inc 電気機械変換装置の制御装置と制御方法、及び測定システム
JP2011200414A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Canon Inc 光音響イメージング装置、光音響イメージング方法及びプログラム
JP2011206192A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Canon Inc 光音響イメージング装置、光音響イメージング方法および光音響イメージング方法を実行するためのプログラム
US10390706B2 (en) 2010-03-29 2019-08-27 Canon Kabushiki Kaisha Photoacoustic imaging apparatus, photoacoustic imaging method, and storage medium
US10722211B2 (en) 2010-04-26 2020-07-28 Canon Kabushiki Kaisha Acoustic-wave measuring apparatus and method
JP2011245277A (ja) * 2010-04-27 2011-12-08 Canon Inc 表示データ取得装置及び表示データ取得方法
JP2011229756A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Canon Inc 光音響イメージング装置、光音響イメージング方法
JP2012061055A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Canon Inc 光音響イメージング装置およびその制御方法
JP2012070824A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Canon Inc 光音響波測定装置
US10092187B2 (en) 2010-09-28 2018-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Photoacoustic wave measuring apparatus
JP2012070949A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Fujifilm Corp 光音響画像化装置、方法、及びプログラム
JP2012125447A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Canon Inc 被検体情報取得装置および被検体情報取得方法
JP2012143547A (ja) * 2010-12-24 2012-08-02 Canon Inc 被検体情報取得装置及び被検体情報取得方法
US9741111B2 (en) 2010-12-24 2017-08-22 Canon Kabushiki Kaisha Subject information acquiring device and subject information acquiring method
JP2012152544A (ja) * 2011-01-07 2012-08-16 Canon Inc 測定装置
JP5506998B2 (ja) * 2011-02-24 2014-05-28 株式会社日立製作所 光音響測定装置
WO2012114663A1 (ja) * 2011-02-24 2012-08-30 株式会社日立製作所 光音響測定装置
JP2017051629A (ja) * 2011-06-20 2017-03-16 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 薬剤イメージング
US11166691B2 (en) 2011-06-20 2021-11-09 Koninklijke Philips N.V. Agent imaging
JP2013255697A (ja) * 2012-06-13 2013-12-26 Canon Inc 被検体情報取得装置およびその制御方法
JP2014188045A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Canon Inc 被検体情報取得装置および被検体情報取得方法
JP2016517743A (ja) * 2013-05-02 2016-06-20 サントル・ナシオナル・ド・ラ・ルシェルシュ・シアンティフィックCentre National De La Recherche Scientifique 電磁的吸収性環境内の少なくとも1つの標的の位置を特定する方法および装置
US20170234790A1 (en) * 2014-05-14 2017-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Photoacoustic apparatus
US10495567B2 (en) * 2014-05-14 2019-12-03 Canon Kabushiki Kaisha Photoacoustic apparatus
JP2016047237A (ja) * 2014-08-26 2016-04-07 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置および処理方法
US10342436B2 (en) 2014-08-26 2019-07-09 Canon Kabushiki Kaisha Object information acquiring apparatus and processing method
JP2016083042A (ja) * 2014-10-23 2016-05-19 プレキシオン株式会社 光音響画像化装置および光音響画像構築方法
JP2016182253A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 キヤノン株式会社 光音響装置
JP2016193145A (ja) * 2015-04-01 2016-11-17 キヤノン株式会社 光音響装置
JP2015198959A (ja) * 2015-07-02 2015-11-12 キヤノン株式会社 音響波測定装置および音響波測定方法
JP2017086172A (ja) * 2015-11-02 2017-05-25 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置およびその制御方法
JP2017104298A (ja) * 2015-12-09 2017-06-15 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置、及び被検体情報取得方法
WO2019171800A1 (ja) * 2018-03-05 2019-09-12 富士フイルム株式会社 光音響装置および光音響装置の制御方法
JPWO2019171800A1 (ja) * 2018-03-05 2021-02-04 富士フイルム株式会社 光音響装置および光音響装置の制御方法
US11819312B2 (en) 2018-03-05 2023-11-21 Fujifilm Corporation Photoacoustic apparatus and method for controlling photoacoustic apparatus
JP7422970B2 (ja) 2020-04-20 2024-01-29 株式会社アドバンテスト 光音響波測定装置、方法、プログラム、記録媒体
JP2021173537A (ja) * 2020-04-20 2021-11-01 株式会社アドバンテスト 光音響波測定装置、方法、プログラム、記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
CN102131463A (zh) 2011-07-20
JP5837115B2 (ja) 2015-12-24
EP2319415A4 (en) 2013-01-02
JP2014097434A (ja) 2014-05-29
EP2319415A1 (en) 2011-05-11
JPWO2010024290A1 (ja) 2012-01-26
JP5496098B2 (ja) 2014-05-21
US20100191109A1 (en) 2010-07-29
CN102131463B (zh) 2013-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5837115B2 (ja) 被検体情報取得装置
JP5574724B2 (ja) 被検体情報処理装置および被検体情報処理方法
JP4469903B2 (ja) 生体情報イメージング装置
JP5541662B2 (ja) 被検体情報取得装置およびその制御方法
EP2510382B1 (en) Image generating apparatus, image generating method, and program
US20100087733A1 (en) Biological information processing apparatus and biological information processing method
JP2010088627A5 (ja)
JP5197779B2 (ja) 生体情報イメージング装置、生体情報の解析方法、及び生体情報のイメージング方法
US8260403B2 (en) Photoacoustic imaging apparatus and photoacoustic imaging method
EP2382917B2 (en) Display data obtaining apparatus and display data obtaining method
EP2002784A1 (en) Intravital-information imaging apparatus
JP5773578B2 (ja) 被検体情報取得装置、被検体情報取得装置の制御方法およびプログラム
JP5675390B2 (ja) 測定装置
JP5197217B2 (ja) 生体情報イメージング装置、画像構成方法
JP6222936B2 (ja) 装置および画像生成方法
WO2010038469A1 (en) Photoacoustic measuring apparatus with movable detector array
JP6168802B2 (ja) 処理装置、処理方法、及びプログラム
JP2019055293A (ja) 生体情報イメージング装置、生体情報の解析方法、及び生体情報のイメージング方法
JP5645637B2 (ja) 被検体情報取得装置および被検体情報取得方法
JP2013188489A (ja) 被検体情報処理装置およびその作動方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980133026.0

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09809941

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010526743

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009809941

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE