Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

WO2007148485A1 - 分注装置および分析装置 - Google Patents

分注装置および分析装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007148485A1
WO2007148485A1 PCT/JP2007/059777 JP2007059777W WO2007148485A1 WO 2007148485 A1 WO2007148485 A1 WO 2007148485A1 JP 2007059777 W JP2007059777 W JP 2007059777W WO 2007148485 A1 WO2007148485 A1 WO 2007148485A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
syringe
plunger
liquid
hydrophilic film
dispensing device
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/059777
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Norichika Fukushima
Original Assignee
Olympus Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corporation filed Critical Olympus Corporation
Publication of WO2007148485A1 publication Critical patent/WO2007148485A1/ja
Priority to US12/341,444 priority Critical patent/US20090110606A1/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N35/1016Control of the volume dispensed or introduced
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N35/1016Control of the volume dispensed or introduced
    • G01N2035/1018Detecting inhomogeneities, e.g. foam, bubbles, clots

Definitions

  • the present invention relates to a dispensing device that dispenses a minute amount of liquid and an analysis device including the dispensing device.
  • a pressure generated by a syringe is transmitted to a nozzle via a predetermined liquid.
  • Nozzle tip force A technology that dispenses a predetermined amount of liquid to be dispensed is widely used.
  • air bubbles adhere to the inner wall of the syringe containing the liquid and the surface of the plunger that adjusts the pressure increase / decrease of the syringe during the introduction of the liquid immediately after assembly or during repeated dispensing operations. There was something to do.
  • a minute amount of liquid is dispensed with air bubbles attached in this way, there is a problem that the amount of liquid to be dispensed varies and the dispensing accuracy is lowered.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 11 242040
  • the present invention has been made in view of the above, and can reduce air bubbles adhering to the inside of the syringe or the surface of the plunger, and uses a dispensing device having a simple configuration and the dispensing device. It is an object of the present invention to provide an analytical apparatus.
  • a dispensing device includes a syringe that contains a liquid and an advance / retreat operation inside the syringe.
  • the hydrophilic film formed on the surface of the plunger is a ceramic film.
  • the ceramic film is formed on a sliding surface that is a surface of the plunger that contacts the plunger and the syringe when the plunger moves forward and backward. It is characterized by.
  • the plunger discharges the liquid of a volume in which the plunger has entered the syringe to the outside.
  • the dispensing device connects a syringe that stores a liquid therein, a nozzle that discharges the liquid stored in the syringe to the outside, and the syringe and the nozzle. And a conduit having a hydrophilic film formed on at least a part of a region where the liquid advances and retreats.
  • the dispensing device according to the present invention is characterized in that the hydrophilic film is formed on an inner wall of the conduit.
  • the dispensing device according to the present invention is characterized in that the hydrophilic film is formed by using a gas phase synthesis method.
  • the dispensing device includes a syringe that contains a liquid therein, and a liquid that is moved forward and backward inside the syringe 1 to discharge the liquid from an outlet formed in the syringe.
  • a plunger that discharges to the outside of the syringe, and includes a dispensing device in which a hydrophilic film is formed on at least one of the inner wall of the syringe and the surface of the plunger.
  • the dispensing device connects a syringe that stores a liquid therein, a nozzle that discharges the liquid stored in the syringe to the outside, and the syringe and the nozzle.
  • a dispensing device is provided.
  • the present invention by forming a hydrophilic film on the inner wall of the syringe or the plunger surface, it is possible to prevent the generation of bubbles and reduce the bubbles adhering to the inside of the syringe or the surface of the plunger. This makes it possible to provide a dispensing device with a simple configuration and an analyzer using the dispensing device.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a dispensing apparatus according to a first embodiment.
  • FIG. 2 is an enlarged view of the syringe shown in FIG.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along a horizontal plane including the injection axis XI-XI of the syringe shown in FIG.
  • FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a dispensing apparatus according to the second embodiment.
  • FIG. 5 is an enlarged view of the syringe shown in FIG. 4.
  • Fig. 6 is a sectional view taken along a horizontal plane including the injection axis X2-X2 of the syringe shown in Fig. 5.
  • FIG. 7 is a diagram showing a configuration of a dispensing apparatus according to a third embodiment.
  • FIG. 8 is an enlarged view of the syringe shown in FIG.
  • FIG. 9 is a diagram showing a configuration of a dispensing apparatus according to the fourth embodiment.
  • FIG. 10 is an enlarged view of the tube shown in FIG.
  • FIG. 11 is a diagram showing a configuration of a main part of the analyzer using the dispensing apparatus according to the first to fourth embodiments.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram schematically showing the configuration of the dispensing apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • a dispensing apparatus 1 shown in FIG. 1 is connected to a hollow nozzle 11 having a tapered tip for sucking and discharging a liquid, and a tube 31 that forms a liquid flow path to the nozzle 11 to provide a liquid.
  • a syringe 12 as a pressure generating means for generating pressure for sucking or discharging the liquid from the nozzle 11 and a control unit 13 for controlling operations including suction and discharge of the liquid in the dispensing apparatus 1 With.
  • the syringe 12 has a substantially cylindrical shape and has a liquid storage portion 12a that stores a predetermined liquid.
  • a hydrophilic film is formed on the inner wall of the syringe 12 so that air bubbles hardly adhere to the inner wall of the syringe 12.
  • the syringe 12 includes a rod-shaped plunger 12b that adjusts the pressure of the liquid stored in the liquid storage portion 12a in the syringe 12, and a leakage of the liquid stored in the liquid storage portion 12a. And a seal member 12c for inserting through.
  • the syringe 12 is connected to the nozzle 11 via the tube 31, and the discharge port 12d that forms a flow path when the liquid is discharged from the liquid container 12a to the outside of the syringe 12 and the side surface portion of the syringe 12 And an injection port 12e that forms a flow path when liquid is injected from the outside of the syringe 12 into the liquid storage portion 12a.
  • the plunger 12b moves forward and backward inside the syringe 12, and discharges the liquid stored in the liquid storage portion 12a from the discharge port 12d formed in the syringe 12 to the outside of the syringe 12.
  • the plunger 12 b discharges the volume of liquid that has entered the syringe 12 to the outside of the syringe 12.
  • the plunger 12b is often made of metal.
  • the liquid is injected when the external force of the syringe 12 is also injected into the liquid container 12a.
  • a tube 32 forming a flow path is connected.
  • an electromagnetic valve 14 for controlling the flow of liquid to be injected and a pump 15 are sequentially interposed.
  • the end of the tube 32 that is different from the end on the side of the syringe 12 reaches the liquid container 16 that stores the liquid flowing in the tube 32, and introduces the pressure-transmitting liquid that is stored in the liquid container 16. be able to.
  • the nozzle 11, the plunger 12b, and the electromagnetic valve 14 are connected to the control unit 13 via the nozzle transfer unit 17, the plunger driving unit 18, and the electromagnetic valve driving unit 19, respectively.
  • the nozzle transfer section 17 causes the nozzle 11 to move in the longitudinal direction and rotate around a predetermined axis.
  • the plunger driving unit 18 causes the plunger 12b to advance and retract.
  • the solenoid valve drive unit 19 opens and closes the solenoid valve 14.
  • the control unit 13 that controls the drive of these various drive units is a CPU (Central
  • the electromagnetic valve 14 is opened and the pump 15 transmits the liquid for pressure transmission contained in the liquid container 16. After filling the nozzle 11, syringe 12, and tubes 31, 32 with the liquid for pressure transmission, the electromagnetic valve 14 is closed. Thereafter, when the liquid to be dispensed is sucked or discharged from the nozzle 11, the plunger 12 b of the syringe 12 moves forward and backward under the control of the control unit 13, so that the pressure is transmitted via the liquid for pressure transmission. Appropriate suction or discharge pressure is applied to the tip of nozzle 11. At this time, since the air layer is interposed between the liquid for pressure transmission and the liquid to be dispensed at the tip of the nozzle 11, different types of liquids are not mixed.
  • FIG. 2 is a partially enlarged view showing the configuration of the syringe 12.
  • the plunger 12b can move forward and backward along the central axis in the longitudinal direction of the liquid storage portion 12a (in this case, coincident with the central axis of the discharge port 12d).
  • the most advanced state the state in which the plunger 12b is most advanced in the liquid storage portion 12a (hereinafter referred to as the most advanced state) is indicated by a solid line, and the plunger 12b is in the most retracted state in the liquid storage portion 12a (hereinafter referred to as “the most advanced state”).
  • FIG. 3 is a cross-sectional view when the horizontal plane of FIG. 2 including the axis XI-XI shown in FIG. 2 is taken as a cut surface, and is a cross-sectional view when the plunger 12b is in the most advanced state.
  • a hydrophilic film 21 which is a hydrophilic thin film, is formed on the inner wall of the syringe 12.
  • the hydrophilic film 21 is formed of a substance having higher hydrophilicity than the inner wall region of the syringe 12 where the hydrophilic film 21 is not formed.
  • the hydrophilic film 21 is also formed on the inner wall constituting the discharge port 12d and the injection port 12e.
  • the hydrophilic film 21 is formed in the entire region of the inner wall of the syringe 12 where the liquid stored in the liquid storage portion 12a comes into contact.
  • the entire region of the inner wall of the syringe 12 that comes into contact with the liquid stored in the liquid storage portion 12 a is hydrophilized.
  • the tubes 31, 32, the seal member 12c, and the plunger 12b are connected after the hydrophilic film 21 is formed on the inner wall.
  • the hydrophilic film 21 is formed on the inner wall of the syringe 12 using a gas phase synthesis method.
  • the hydrophilic membrane 21 is, for example, polybulal alcohol, and the cocoon is 2-methacryloyloxyethyl.
  • the vapor-phase synthesis method can form a uniform-homogeneous thin film not only on a planar shape but also on the inner wall of a pipe having a narrow inner diameter. For this reason, by using the vapor phase synthesis method, it is possible to stably form the hydrophilic film 21 in the entire area where the liquid contacts the inner wall of the syringe 12.
  • the hydrophilic film 21 is formed on the entire liquid contact region of the inner wall of the syringe 12 to make the inner wall of the syringe 12 hydrophilic.
  • the hydrophilic region bubbles are less likely to adhere compared to the hydrophobic region. For this reason, when the inner wall of the syringe is hydrophilic as in the dispensing device 1, there are few bubbles that are difficult to cause foaming of the liquid in the process in which the dry inner wall surface gets wet.
  • the dispensing device 1 Even when bubbles are generated during the injection operation, bubbles do not adhere to the inner wall of the syringe, so that the bubbles can be smoothly discharged from the inside of the syringe.
  • the dispensing apparatus 1 does not require a separate vibration mechanism that vibrates the plunger to remove bubbles, unlike the dispensing apparatus that is powerful in the prior art, and thus realizes a simple configuration. be able to.
  • the dispensing apparatus 1 since the plunger 12b passes through the seal member 12c, the plunger 12b and the hydrophilic film 21 formation region on the inner wall of the syringe 12 do not contact each other. For this reason, in the dispensing device 1, the hydrophilic film 21 formed on the inner wall of the syringe 12 is difficult to peel off even when the plunger 12b is advanced and retracted.
  • the hydrophilic film 21 may be formed by a wet method using a solvent containing a thin film material. Even when the wet method is used, a hydrophilic film having a uniform film thickness can be formed on the inner wall of the syringe.
  • the hydrophilic film 21 may be formed using a sol-gel method in which a sol-like thin film material is applied to the inner wall of the syringe 12 and then dried. Even when the sol-gel method is used, a thin film can be formed on a cylindrical inner wall like a syringe.
  • hydrophilic film 21 when forming a hydrophilic film only in a desired region using the gas phase synthesis method, wet method, or sol-gel method, masking is performed by covering the non-hydrophilic film forming region or by plugging the syringe opening. Thus, the hydrophilic film 21 is formed.
  • the pressure transmitting liquid stored in the liquid container 16 is an incompressible fluid such as ion exchange water, distilled water, degassed water, or a buffer solution. Such a liquid can also be used as a cleaning liquid for cleaning the inside of the nozzle 11 and cleaning other containers, which is used only for dispensing the liquid to be dispensed. It is also possible to store the liquid to be dispensed in the liquid container 16 instead of the liquid for pressure transmission and dispense the liquid to be dispensed as it is.
  • an incompressible fluid such as ion exchange water, distilled water, degassed water, or a buffer solution.
  • Such a liquid can also be used as a cleaning liquid for cleaning the inside of the nozzle 11 and cleaning other containers, which is used only for dispensing the liquid to be dispensed. It is also possible to store the liquid to be dispensed in the liquid container 16 instead of the liquid for pressure transmission and dispense the liquid to be dispensed as it is.
  • the plunger 12b is stopped, the electromagnetic valve 14 is opened under the control of the control unit 13, and the liquid is supplied from the injection port 12e to the liquid storage unit 12a with a predetermined pressure. inject.
  • the liquid injected from the inlet 12e into the liquid container 12a inside the syringe 12 flows in the direction of the discharge port 12d so as to turn around the plunger 12b.
  • the syringe 12 is configured as shown in FIG. 3, such a swirl flow is generated, and bubbles adhering to the surface of the plunger 12b of the inner wall of the syringe 12 can be removed by the swirl flow.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram schematically showing the configuration of the dispensing apparatus according to the second embodiment.
  • a dispensing device 201 according to the second embodiment includes a syringe 212 having a plunger 2 12b instead of the plunger 12b in the dispensing device 1 shown in FIG.
  • FIG. 5 is a partially enlarged view showing the configuration of the syringe 212.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view when the horizontal plane of FIG. 5 including the axis X2-X2 shown in FIG. 5 is taken as a cut surface, and is a cross-sectional view when the plunger 212b is in the most advanced state.
  • a hydrophilic film 221 is formed on the surface of the metal plunger 212b.
  • the hydrophilic film 221 has higher hydrophilicity than the surface of the plunger 212b where the hydrophilic film 221 is not formed.
  • the hydrophilic film 221 is in contact with the liquid stored in the liquid storage portion 12a and the plunger 212b when the plunger 212b moves back and forth. It is formed in a region where the seal member 12c comes into contact. For this reason, bubbles hardly adhere to the surface of the plunger 212b.
  • FIGS. 5 and 6 compared with FIGS. 2 and 3, a hydrophilic film is formed on the inner wall of the syringe 212! /,! /.
  • This hydrophilic film 221 is a ceramic film that is a metal salt and H
  • the hydrophilic film 221 formed on the plunger 212b is for example, it has a TiO film thickness.
  • the surface of the plunger 212b has hydrophilicity and wear resistance.
  • the region where the hydrophilic film 221 is formed is a region in contact with the liquid when the plunger 212b is in the most advanced state, and the surface of the plunger 21 2b where the plunger 212b and the seal member 12c come into contact when the plunger 212b moves back and forth. Includes a sliding surface.
  • the hydrophilic film 221 having abrasion resistance is formed on the sliding surface, so that even when the plunger 212b repeatedly passes through the seal member 12c for dispensing operation, the hydrophilic film 221 is peeled off. Hard to do.
  • the change over time in the sliding resistance between the plunger 212b and the seal member 12c is smaller than that in the case where the hydrophilic film 221 is not formed.
  • the hydrophilic film 221 is formed on the surface of the plunger 212b to prevent bubbles from adhering to the surface of the plunger 212b. For this reason, according to the dispensing device 201, it is possible to prevent the generation of bubbles in the syringe 212 and to smoothly discharge the bubbles from the syringe 212. In addition, since the dispensing device 201 does not need to be provided with a separate vibration mechanism for vibrating the plunger in order to remove bubbles, a simple configuration can be realized.
  • the dispensing apparatus 201 since the hydrophilic film 221 having high wear resistance is formed on the surface of the plunger 212b, the change over time of the sliding resistance of the plunger 212b is reduced, and the dispensing in the dispensing apparatus 201 is performed. It becomes possible to maintain accuracy.
  • the second embodiment it is possible to achieve the same effect as in the first embodiment.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram schematically showing the configuration of the dispensing apparatus according to the third embodiment.
  • FIG. 8 is a partially enlarged view showing the configuration of the syringe 12 shown in FIG.
  • the dispensing apparatus 301 according to the third embodiment has a configuration including the syringe 12 described in the first embodiment and the plunger 212b described in the second embodiment.
  • Hydrophilic films 21 and 221 are formed on the inner wall of the syringe 12 and the surface of the plunger 21 2b.
  • the inner wall of the syringe 12 and the surface of the plunger 212b By forming the hydrophilic films 21 and 221 on both sides, it is possible to realize a dispensing apparatus having a simple configuration that reliably prevents the generation of bubbles and the adhesion of bubbles.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram schematically showing the configuration of the dispensing apparatus according to the fourth embodiment.
  • FIG. 10 is a partially enlarged view showing the configuration of the tube 431 shown in FIG.
  • the dispensing apparatus 401 according to the fourth embodiment includes a tube 431 instead of the tube 31 shown in FIG.
  • a hydrophilic film 421 which is a thin film having hydrophilicity, is formed on the inner wall of a tubular tube 431.
  • the hydrophilic film 421 is formed of a substance having higher hydrophilicity than a region where the hydrophilic film 421 is not formed.
  • the hydrophilic film 421 is formed in the entire region in the tube 431, and the entire region in contact with the liquid discharged from the syringe 12 is hydrophilized.
  • the hydrophilic membrane 421 is made of, for example, polybulal alcohol or 2-metha cryloyloxyetnyl.
  • hydrophilic film 21 in the first embodiment as a thin film with a thickness of several tens to several tens of tens of amperes, such as a phospholipid (Phospholipid polymer) such as Phosphorylcholine and a polyethylene glycol (polyethylene glycol). It is formed using a method, a wet method or a sol-gel method.
  • a phospholipid Phospholipid polymer
  • Phosphorylcholine such as Phosphorylcholine
  • polyethylene glycol polyethylene glycol
  • the hydrophilic film 421 is also formed on the inner wall of the tube 431 where the liquid discharged from the syringe 12 advances and retreats.
  • hydrophilic films 21, 221, 421 are formed on all the inner wall of the syringe 12, the plunger 212b surface, and the inner wall of the tube 431 as the fourth embodiment is not limited to this.
  • Hydrophilic films 21, 221, 421 may be formed on the surface of the plunger 212b and a part of the inner wall of the tube 431.
  • Syringe which is the area where the liquid advances and retreats, the inner wall of plunger 12, the surface of plunger 212b, and the tube 431
  • FIG. 11 is an explanatory diagram showing the configuration of the main part of the analyzer equipped with the dispensing devices 1, 201, 301, 401.
  • An analyzer 500 shown in FIG. 11 dispenses a sample and a reagent, which are samples, into a reaction container, and optically measures a reaction that occurs in the reaction container, and drive control of the measurement mechanism 500A.
  • the control analysis mechanism 500B that analyzes the measurement results in the measurement mechanism 500A, and these two mechanisms work together to automatically and continuously analyze the biochemical or immunological analysis of the components of multiple specimens. Do it.
  • the measurement mechanism 500A of the analyzer 500 holds a specimen transport unit 502 and a reagent container 503a that house and sequentially transport a plurality of racks 502b on which specimen containers 502a containing specimens such as blood and body fluids are mounted. And a reaction table 504 for holding a reaction vessel 510 for reacting the specimen and the reagent. Further, the measurement mechanism 500A is accommodated in the sample dispensing unit 505 for dispensing the sample contained in the sample container 502a on the sample transfer unit 502 into the reaction container 510 and the reagent container 503a on the reagent table 503.
  • Reagent dispensing unit 506 for dispensing reagents into reaction vessel 510, stirring unit 507 for stirring the liquid dispensed inside reaction vessel 510, washing unit 508 for washing reaction vessel 510, and a predetermined light source
  • a photometric unit 509 is provided that receives and measures the intensity of each component of the light that has been irradiated and passed through the reaction vessel 510 with a photodiode or a photomultiplier tube.
  • Reagent table 503 and reaction table 504 are rotatable on a horizontal plane with a vertical line passing through the center of each table as a rotation axis by driving a stepping motor under the control of control analysis mechanism 500B. .
  • An openable / closable cover is provided above each table, and a thermostatic bath is provided below each table.
  • the sample dispensing unit 505 and the reagent dispensing unit 506 can apply the dispensing devices 1, 201, 301, 401 according to the first to fourth embodiments.
  • the control analysis mechanism 500 B controls the analysis device 500 and analyzes the measurement result in the measurement mechanism 500A.
  • the control unit 512 includes an analysis calculation unit 516 that performs an analysis calculation of the components of the specimen based on the measurement result in the measurement mechanism 500A.
  • the control unit 512 reads out the program stored in the storage unit 515 from the memory, thereby controlling various operations of the analyzer 500 and performing an analysis operation. For this reason, the control unit 512 combines the functions of the control unit 13 of the dispensing apparatuses 1, 201, 301, 401 applied as the sample dispensing unit 505, the reagent dispensing unit 506, and the washing unit 508. Good.
  • the analysis calculation unit 516 reads the analysis information of the sample to be measured from the storage unit 515, and performs the analysis calculation of the measurement result. Do.
  • the absorbance of the reaction solution is calculated based on the measurement result sent from the photometry unit 509, and in addition to this calculation result, the analytical parameters contained in the standard curve and analysis information obtained from the standard sample are calculated. By using it, the components of the reaction solution are obtained quantitatively.
  • the analysis result obtained in this way is output from the output unit 514 while being stored and stored in the storage unit 515.
  • Analyzing device 500 includes dispensing devices 1, 201, 3 01, and 401 that can prevent the generation of bubbles and the attachment of bubbles, so that a predetermined amount of reagent and sample can be dispensed with high accuracy. Therefore, it is possible to improve the analysis accuracy.
  • the dispensing device and the analyzing device according to the present invention are useful for a dispensing device and an analyzing device for dispensing a small amount of liquid, and are particularly suitable for the case where it is desired to reduce the adhesion of bubbles. Yes.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

 この発明にかかる分注装置は、液体を内部に収容するシリンジ12と、シリンジ12内部において進退動作を行って該シリンジ12に形成された吐出口12dから液体を該シリンジ12外部に吐出させるプランジャ12bとを備えた分注装置であって、シリンジ12の内壁またはプランジャ12b表面の少なくともいずれか一方に親水膜が形成されており、シリンジの内部またはプランジャの表面に付着する気泡を容易に除去することができる。

Description

明 細 書
分注装置および分析装置
技術分野
[0001] 本発明は、微量の液体を分注する分注装置および当該分注装置を備えた分析装 置に関する。
背景技術
[0002] 血液等の検体の成分を分析する分析装置においては、検体や試薬を分注するた めの技術として、所定の液体を介してシリンジで発生される圧力をノズルに伝達し、そ のノズルの先端力 分注対象の液体を所定量だけ分注する技術が広く一般的に採 用されている。このような分注機構では、組立直後の液体の導入時や繰り返し行われ る分注動作中に、液体を収容するシリンジの内壁や、シリンジの加減圧を調整するプ ランジャの表面に気泡が付着することがあった。このように気泡が付着した状態で微 量の液体を分注すると、分注すべき液体の量にばらつきが生じ、分注精度が低下し てしまうという問題があった。
[0003] 従来、上述した問題を解決するために、プランジャの先端付近に振動子を設置し、 この設置した振動子を超音波振動させることによってシリンジの内部やプランジャの 表面に付着した気泡を除去する技術が開示されている (特許文献 1参照)。
[0004] 特許文献 1:特開平 11 242040号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] し力しながら、上記の特許文献 1で開示されて!、る従来技術では、気泡を除去する ために特別な振動機構を設ける必要があるため、分注装置の構成が複雑になってし まうという問題があった。
[0006] 本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、シリンジの内部やプランジャの表面に 付着する気泡を低減することができ、簡易な構成を有する分注装置および当該分注 装置を用いた分析装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 [0007] 上述した課題を解決し、目的を達成するために、この発明にカゝかる分注装置は、液 体を内部に収容するシリンジと、前記シリンジ内部にぉ 、て進退動作を行って該シリ ンジに形成された吐出口力 前記液体を該シリンジ外部に吐出させるプランジャと、 を備え、前記シリンジ内壁または前記プランジャ表面の少なくとも 、ずれか一方に親 水膜が形成されて 、ることを特徴とする。
[0008] また、この発明に力かる分注装置は、前記プランジャの表面に形成された親水膜は 、セラミック膜であることを特徴とする。
[0009] また、この発明に力かる分注装置は、前記セラミック膜は、前記プランジャの進退動 作時に該プランジャと前記シリンジとが接触する該プランジャ表面である摺動面に形 成されることを特徴とする。
[0010] また、この発明に力かる分注装置は、前記プランジャは、前記シリンジ内部に該プラ ンジャが進入した体積分の前記液体を外部に吐出させることを特徴とする。
[0011] また、この発明にかかる分注装置は、液体を内部に収容するシリンジと、前記シリン ジに収容された液体を外部に吐出するノズルと、前記シリンジと前記ノズルとの間を 接続し、前記液体が進退する領域の少なくとも一部に親水膜が形成された管路と、を 備えたことを特徴とする。
[0012] また、この発明にかかる分注装置は、前記親水膜は、前記管路の内壁に形成され ていることを特徴とする。
[0013] また、この発明にかかる分注装置は、前記親水膜は、気相合成法を用いて形成さ れることを特徴とする。
[0014] また、この発明にかかる分注装置は、液体を内部に収容するシリンジと、前記シリン ジ内部にお 1、て進退動作を行って該シリンジに形成された吐出口から前記液体を該 シリンジ外部に吐出させるプランジャと、を有し、前記シリンジ内壁または前記プラン ジャ表面の少なくともいずれか一方に親水膜が形成されている分注装置を備えたこと を特徴とする。
[0015] また、この発明にかかる分注装置は、液体を内部に収容するシリンジと、前記シリン ジに収容された液体を外部に吐出するノズルと、前記シリンジと前記ノズルとの間を 接続し、前記液体が進退する領域の少なくとも一部に親水膜が形成された管路と、を 有する分注装置を備えたことを特徴とする。
発明の効果
[0016] 本発明によれば、シリンジ内壁またはプランジャ表面に親水膜を形成することによつ て、気泡の発生を防止するとともにシリンジの内部やプランジャの表面に付着する気 泡を低減することができ、構成も単純な分注装置および当該分注装置を用いた分析 装置を提供することが可能となる。
図面の簡単な説明
[0017] [図 1]図 1は、実施の形態 1にかかる分注装置の構成を示す図である。
[図 2]図 2は、図 1に示すシリンジの拡大図である。
[図 3]図 3は、図 2に示すシリンジの注入軸 XI— XIを含む水平面を切断面とする断 面図である。
[図 4]図 4は、実施の形態 2にかかる分注装置の構成を示す図である。
[図 5]図 5は、図 4に示すシリンジの拡大図である。
[図 6]図 6は、図 5に示すシリンジの注入軸 X2— X2を含む水平面を切断面とする断 面図である。
[図 7]図 7は、実施の形態 3にかかる分注装置の構成を示す図である。
[図 8]図 8は、図 7に示すシリンジの拡大図である。
[図 9]図 9は、実施の形態 4にかかる分注装置の構成を示す図である。
[図 10]図 10は、図 9に示すチューブの拡大図である。
[図 11]図 11は、実施の形態 1〜4にかかる分注装置を用いた分析装置要部の構成を 示す図である。
符号の説明
[0018] 1, 201, 301, 401 分注装置
11 ノズル
12, 212 シリンジ
12a 液体収容部
12b, 212b プランジャ
12c シーノレ咅附 d 吐出口e 注入口
制御部
電磁弁
ポンプ
液体容器 ノズル移送部 プランジャ駆動部 電磁弁駆動部, 221, 421 親水膜 , 32, 431 チューブ0 分析装置0A 測定機構0B 制御分析機構2 検体移送部2a 検体容器2b ラック
3 試薬テーブル3a 試薬容器
反応テーブル5 検体分注部6 試薬分注部7 攪拌部
8 洗浄部
9 測光部
反応容器
2 制御部
3 入力部 514 出力部
515 記憶部
516 分析演算部
発明を実施するための最良の形態
[0019] 以下、図面を参照して、この発明の実施の形態である分注装置および分析装置に ついて説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。 また、図面の記載において、同一部分には同一の符号を付している。
[0020] (実施の形態 1)
図 1は、本発明の実施の形態 1にかかる分注装置の構成を模式的に示す説明図で ある。図 1に示す分注装置 1は、液体の吸引および吐出を行うために先細の先端部 を有する中空のノズル 11と、このノズル 11に液体の流路をなすチューブ 31を介して 接続され、液体を内部に収容しノズル 11からの液体を吸引または吐出するための圧 力を発生する圧力発生手段としてのシリンジ 12と、分注装置 1における液体の吸引 および吐出を含む動作を制御する制御部 13とを備える。
[0021] シリンジ 12は、略円筒形状をなすとともに、所定の液体を収容する液体収容部 12a を有する。シリンジ 12の内壁には親水膜が形成されており、シリンジ 12内壁に気泡 が付着しにくい構成となっている。また、シリンジ 12は、シリンジ 12内の液体収容部 1 2aに収容される液体の圧力の加減を行う棒状のプランジャ 12bと、液体収容部 12a に収容される液体の漏れを防止するとともに、プランジャ 12bを挿通するシール部材 12cとを有する。また、シリンジ 12は、チューブ 31を介してノズル 11に接続され、液 体収容部 12aから液体がシリンジ 12外部へ吐出される際の流路をなす吐出口 12dと 、そのシリンジ 12の側面部に設けられシリンジ 12外部から液体収容部 12aに液体が 注入される際の流路をなす注入口 12eとを備える。プランジャ 12bは、シリンジ 12内 部において進退動作を行って、このシリンジ 12に形成された吐出口 12dから液体収 容部 12aに収容された液体をシリンジ 12外部に吐出させる。プランジャ 12bは、シリ ンジ 12内部に進入した体積分の液体をシリンジ 12外部に吐出させる。なお、プラン ジャ 12bは、金属製であることが多い。
[0022] 注入口 12eには、液体がシリンジ 12の外部力も液体収容部 12aに注入される際の 流路をなすチューブ 32が接続されている。このチューブ 32には、注入される液体の 流れを制御する電磁弁 14、およびポンプ 15が順次介在している。チューブ 32のシリ ンジ 12側の端部と異なる端部は、チューブ 32を流れる液体を収容する液体容器 16 に達しており、液体容器 16内に収容されて ヽる圧力伝達用の液体を導入することが できる。
[0023] ノズル 11、プランジャ 12b、および電磁弁 14は、ノズル移送部 17、プランジャ駆動 部 18、および電磁弁駆動部 19をそれぞれ介して制御部 13に接続されている。このう ち、ノズル移送部 17は、ノズル 11の長手方向の移動や所定の軸を中心とする回動を 行わせる。また、プランジャ駆動部 18は、プランジャ 12bの進退動作を行わせる。さら に、電磁弁駆動部 19は、電磁弁 14の開閉動作を行わせる。これらの各種駆動部の 駆動制御を行う制御部 13は、制御および演算機能を有する CPU (Central
Processing Unit)等によって実現される。
[0024] 分注装置 1において、分注対象の液体の吸引または吐出を行うにあたり、電磁弁 1 4を開 、てポンプ 15によって液体容器 16に収容される圧力伝達用の液体を吸弓 Iし、 ノズル 11、シリンジ 12、チューブ 31, 32をその圧力伝達用の液体で充填した後、電 磁弁 14を閉じる。その後、ノズル 11において分注対象の液体の吸引または吐出を行 うときには、制御部 13の制御のもと、シリンジ 12のプランジャ 12bが進退動作を行うこ とにより、圧力伝達用の液体を介してノズル 11の先端部に適当な吸引圧または吐出 圧を印加する。この際、ノズル 11の先端部では、圧力伝達用の液体と分注対象の液 体との間に空気層が介在するため、異なる種類の液体が混合することはない。
[0025] つぎに、図 2および図 3を参照して、図 2に示すシリンジ 12について説明する。図 2 は、シリンジ 12の構成を示す部分拡大図である。図 2に示すように、プランジャ 12bは 、液体収容部 12aの長手方向の中心軸(この場合、吐出口 12dの中心軸に一致)に 沿って進退可能である。この図 2では、プランジャ 12bが液体収容部 12a内で最も進 入した状態 (以後、最進入状態と称する)を実線で表示するとともに、プランジャ 12b が液体収容部 12a内で最も退避した状態 (以後、最退避状態と称する)を 2点鎖線で 表示している。図 3は、図 2に示す軸 XI—XIを含む図 2の水平面を切断面としたとき の断面図であり、プランジャ 12bが最進入状態にある場合の断面図である。 [0026] 図 2および図 3に示すように、シリンジ 12の内壁には、親水性を有する薄膜である 親水膜 21が形成されている。親水膜 21は、親水膜 21が形成されていないシリンジ 1 2内壁領域よりも親水性の高い物質で形成される。親水膜 21は、吐出口 12dおよび 注入口 12eを構成する内壁においても形成されている。言い換えると、親水膜 21は、 シリンジ 12の内壁のうち、液体収容部 12a内に収容された液体が接触する全領域に 形成されている。この結果、シリンジ 12は、シリンジ 12内壁のうち、液体収容部 12a 内に収容された液体が接触する領域全てが親水化されている。シリンジ 12において は、内壁に親水膜 21が形成された後に、チューブ 31, 32、シール部材 12cおよびプ ランジャ 12bが接続される。
[0027] 親水膜 21は、気相合成法を用いてシリンジ 12内壁に形成される。親水膜 21は、た とえばポリビュルアルコール系ある ヽは 2-Methacryloyloxyethyl
Phosphorylcholineなどのリン脂質系(Phospholipid polymer)やポリエチレングリコール (polyethylene glycol)などの高分子材料力 成る厚さ数 A〜数十 Aの薄膜として形 成される。気相合成法は、平面形状のみならず内径の狭い管内壁に対しても、均一- 均質な薄膜の形成が可能である。このため、気相合成法を用いることによって、シリン ジ 12内壁における液体が接触する領域全てに対して、親水膜 21を安定して形成す ることがでさる。
[0028] ここで、シリンジ内壁が疎水性である場合には、乾いた内壁面が濡れる過程におい て液体の泡立ちが起こりやすぐ液体の泡立ちによって発生した気泡が内壁面に付 着する。また、シリンジ内壁が疎水性である場合には、分注動作のためプランジャを 繰り返し進退することによって発生した気泡がシリンジ内壁にさらに付着することがあ つた。この結果、従来では、気泡の発生によって、分注装置が分注すべき量の液体 が正確に分注できず分注精度が低下してしまうという問題があった。
[0029] これに対し、本実施の形態 1にかかる分注装置 1においては、シリンジ 12内壁の液 体接触領域全てに対して親水膜 21を形成し、シリンジ 12内壁を親水化している。親 水性領域は、疎水性領域と比較し気泡が付着しにくい。このため、分注装置 1のよう に、シリンジ内壁が親水性である場合には、乾いた内壁面が濡れる過程において液 体の泡立ちが起こりにくぐ気泡の発生が少ない。また、分注装置 1においては、分 注動作中に気泡が発生した場合であっても、シリンジ内壁に気泡が付着することがな いため、シリンジ内部からの気泡の排出も円滑に行うことが可能である。また、分注装 置 1においては、従来技術に力かる分注装置のように、気泡を除去するためにプラン ジャを振動させる振動機構を別個に設ける必要がないため、簡易な構成を実現する ことができる。また、分注装置 1においては、プランジャ 12bはシール部材 12c内を揷 通するため、プランジャ 12bとシリンジ 12内壁における親水膜 21形成領域とは接触 しない。このため、分注装置 1は、プランジャ 12bの進退動作が行われた場合であつ ても、シリンジ 12内壁に形成された親水膜 21が剥離しにくい。
[0030] このように、本実施の形態 1によれば、シリンジに付着する気泡を容易に除去するこ とができるとともに簡易な構成を有する分注装置を提供することができるため、分注装 置における製造コストを低く抑えることが可能になる。
[0031] なお、本実施の形態 1においては、気相合成法を用いて親水膜 21を形成する場合 に付いて説明したが、これに限らない。薄膜材料を含む溶剤を用いるウエット法を用 いて親水膜 21を形成してもよい。ウエット法を用いた場合も、均一な膜厚の親水膜を シリンジ内壁に形成することができる。また、親水膜 21は、ゾル状の薄膜材料をシリン ジ 12内壁に塗布後、乾燥させるゾルゲル法を用 、て形成してもよ ヽ。ゾルゲル法を 用いた場合も、シリンジのような筒形状の内壁に薄膜を形成することができる。また、 気相合成法、ウエット法およびゾルゲル法を用いて所望の領域にのみ親水膜を形成 する場合には、非親水膜形成領域の被覆あるいはシリンジ開口部の栓装着によって マスキングし、領域を選択して親水膜 21を形成する。
[0032] また、液体容器 16に収容される圧力伝達用の液体は、イオン交換水、蒸留水、脱 気水、または緩衝液などの非圧縮性流体である。かかる液体は、分注対象の液体を 分注するために用いるだけでなぐノズル 11の内部の洗浄や他の容器の洗浄を行う ための洗浄液として利用することも可能である。また、液体容器 16に、圧力伝達用の 液体の代わりに、分注対象の液体を収容して、そのまま分注対象の液体を分注する ことも可能である。
[0033] また、発生した気泡を除去するためには、プランジャ 12bを静止させ、制御部 13の 制御のもと電磁弁 14を開き、注入口 12eから所定の圧力で液体を液体収容部 12aに 注入する。注入口 12eからシリンジ 12内部の液体収容部 12aに注入された液体は、 プランジャ 12bの周りを旋回するようにして吐出口 12d方向に流れていく。シリンジ 12 を図 3のような構成にすることで、このような旋回流が発生し、シリンジ 12の内壁ゃプ ランジャ 12bの表面に付着した気泡を旋回流によって除去することができる。
[0034] (実施の形態 2)
つぎに、実施の形態 2について説明する。図 4は、本実施の形態 2にかかる分注装 置の構成を模式的に示す説明図である。図 4に示すように、実施の形態 2にかかる分 注装置 201は、図 1に示す分注装置 1におけるプランジャ 12bに代えて、プランジャ 2 12bを有するシリンジ 212を備える。
[0035] 図 5および図 6を参照して、図 4に示すシリンジ 212について説明する。図 5は、シリ ンジ 212の構成を示す部分拡大図である。図 6は、図 5に示す軸 X2— X2を含む図 5 の水平面を切断面としたときの断面図であり、プランジャ 212bが最進入状態にある 場合の断面図である。
[0036] 図 5および図 6に示すように、金属製のプランジャ 212bの表面には、親水膜 221が 形成されている。親水膜 221は、親水膜 221が形成されていないプランジャ 212b表 面よりも高い親水性を有する。親水膜 221は、プランジャ 212b表面のうち、プランジ ャ 212bがシリンジ 212内部に最も進入した状態のときに、液体収容部 12a内に収容 された液体と接する領域およびプランジャ 212bの進退動作時にプランジャ 212bとシ 一ル部材 12cとが接触する領域に形成される。このため、プランジャ 212b表面には 気泡が付着しにくい。なお、図 5および図 6に示すように、図 2および図 3と比較し、シ リンジ 212内壁には親水膜を形成して!/、な!/、。
[0037] この親水膜 221は、セラミック膜であって薄膜の材料となる金属塩ィ匕物および H
2、 C
H、 NH、 COなどの他の原料ガスが供給される真空中において 800〜1500°Cの
4 3 2
処理温度で加熱することによって形成する真空加熱法を用いてプランジャ 212b表面 に形成される。この真空加熱法を用いることによって、シリンジ 212におけるシール部 材 12cに対するプランジャ 212bの摺動面に高い耐磨耗性を有する親水膜 221を形 成することができる。親水膜 221を構成するセラミック膜として、製膜後に真空加熱処 理した TiN、 BrC4、 DLCなどがある。プランジャ 212bに形成される親水膜 221は、 たとえば TiOの膜厚を有する。
2
[0038] このように、親水膜 221としてセラミック膜を形成したので、プランジャ 212bの表面 は親水性を有するとともに耐磨耗性を有する。親水膜 221が形成される領域は、ブラ ンジャ 212bの最進入状態時に液体と接する領域であるとともに、プランジャ 212bの 進退動作時に該プランジャ 212bとシール部材 12cとが接触する部分のプランジャ 21 2b表面である摺動面を含む。このように、摺動面に耐磨耗性を有する親水膜 221を 形成するため、分注動作のためにプランジャ 212bがシール部材 12c内を繰り返し揷 通した場合であっても親水膜 221は剥離しにくい。また、プランジャ 212bとシール部 材 12cとの摺動抵抗の経時的な変化は、親水膜 221が形成されていない場合と比べ 小さい。
[0039] このように、本実施の形態 2にかかる分注装置 201においては、プランジャ 212b表 面に親水膜 221を形成し、プランジャ 212b表面への気泡の付着を防止している。こ のため、分注装置 201によれば、シリンジ 212内部における気泡の発生を防止すると ともにシリンジ 212内部からの気泡の排出を円滑に行うことが可能である。また、分注 装置 201にお 、ては、気泡を除去するためにプランジャを振動させる振動機構を別 個に設ける必要がないため、簡易な構成を実現することができる。また、分注装置 20 1においては、高 、耐磨耗性を有する親水膜 221をプランジャ 212b表面に形成する ため、プランジャ 212bの摺動抵抗の経時的変化が小さくなり分注装置 201における 分注精度を維持することが可能になる。このように、本実施の形態 2によれば、実施 の形態 1と同様の効果を奏することが可能になる。
[0040] (実施の形態 3)
つぎに、実施の形態 3について説明する。図 7は、本実施の形態 3にかかる分注装 置の構成を模式的に示す説明図である。また、図 8は、図 7に示すシリンジ 12の構成 を示す部分拡大図である。図 7および図 8に示すように、実施の形態 3にかかる分注 装置 301は、実施の形態 1において説明したシリンジ 12と、実施の形態 2において説 明したプランジャ 212bとを備えた構成を有する。シリンジ 12内壁およびプランジャ 21 2b表面には、親水膜 21, 221が形成されている。
[0041] このように、実施の形態 3によれば、シリンジ 12内壁およびプランジャ 212b表面の 双方に親水膜 21, 221を形成することによって、気泡の発生および気泡の付着を確 実に防止した簡易な構成を有する分注装置を実現することができる。
[0042] (実施の形態 4)
つぎに、実施の形態 4について説明する。図 9は、本実施の形態 4にかかる分注装 置の構成を模式的に示す説明図である。また、図 10は、図 9に示すチューブ 431の 構成を示す部分拡大図である。図 9および図 10に示すように、実施の形態 4にかかる 分注装置 401は、図 7に示すチューブ 31に代えて、チューブ 431を備える。
[0043] 図 10に示すように、管状であるチューブ 431の内壁には、親水性を有する薄膜で ある親水膜 421が形成されている。親水膜 421は、親水膜 421が形成されていない 領域よりも親水性の高い物質で形成される。親水膜 421は、チューブ 431内の全領 域に形成されており、シリンジ 12から吐出された液体が接触する領域全てが親水化 されている。また、親水膜 421は、たとえばポリビュルアルコール系あるいは 2-Metha cryloyloxyetnyl
Phosphorylcholineなどのリン脂質系(Phospholipid polymer)やポリエチレングリコール (polyethylene glycol)などの高分子力 成る厚さ数 A〜数十 Aの薄膜として、実施の 形態 1における親水膜 21と同様に、気相合成法、ウエット法あるいはゾルゲル法を用 いて形成される。
[0044] このように、実施の形態 4によれば、シリンジ 12内壁およびプランジャ 212b表面に 加え、シリンジ 12から吐出された液体が進退するチューブ 431内壁においても親水 膜 421を形成することによって、気泡の発生および気泡の付着を確実に防止した簡 易な構成を有する分注装置を実現することができる。
[0045] なお、実施の形態 4として、シリンジ 12内壁、プランジャ 212b表面およびチューブ 4 31内壁全てに親水膜 21, 221, 421を形成した場合について説明した力 これに限 らず、シリンジ 12内壁、プランジャ 212b表面およびチューブ 431内壁の一部に親水 膜 21 , 221, 421を形成してもよい。液体が進退する領域であるシリンジ 12内壁、プ ランジャ 212b表面およびチューブ 431内壁の少なくとも一部に親水膜 21, 221, 42 1を形成することによって、気泡の発生および気泡の付着を従来よりも防止することが できる。 [0046] また、本実施の形態 1〜4にかかる分注装置 1, 201, 301, 401は、検体の成分の 分析を行う分析装置に適用することができる。図 11は、分注装置 1, 201, 301, 401 を備えた分析装置要部の構成を示す説明図である。図 11に示す分析装置 500は、 試料である検体および試薬を反応容器にそれぞれ分注し、その反応容器内で生じる 反応を光学的に測定する測定機構 500Aと、この測定機構 500Aの駆動制御を行う とともに測定機構 500Aにおける測定結果の分析を行う制御分析機構 500Bとを有し 、これら二つの機構が連携することによって複数の検体の成分の生化学的または免 疫学的な分析を自動的かつ連続的に行う。
[0047] 分析装置 500の測定機構 500Aは、血液や体液等の検体を収容する検体容器 50 2aが搭載された複数のラック 502bを収納して順次移送する検体移送部 502、試薬 容器 503aを保持する試薬テーブル 503、および検体と試薬とを反応させる反応容 器 510を保持する反応テーブル 504を備える。また、測定機構 500Aは、検体移送 部 502上の検体容器 502aに収容されている検体を反応容器 510に分注する検体 分注部 505、試薬テーブル 503上の試薬容器 503aに収容されて ヽる試薬を反応容 器 510に分注する試薬分注部 506、反応容器 510の内部に分注された液体を攪拌 する攪拌部 507、反応容器 510の洗浄を行う洗浄部 508、および所定の光源から照 射されて反応容器 510内を通過した光の成分ごとの強度をフォトダイオードまたは光 電子倍増管によって受光して測定する測光部 509を備える。
[0048] 試薬テーブル 503および反応テーブル 504は、制御分析機構 500Bによる制御の もと、ステッピングモータを駆動することによって各テーブルの中心を通る鉛直線を回 転軸として水平面上で回動自在である。各テーブルの上方には開閉自在なカバー が設けられる一方、各テーブルの下方には恒温槽が設けられており、試薬容器 503 aや反応容器 510を恒温状態に保つことによって各種容器内の検体や試薬の蒸発ま たは変 ¾を抑えている。
[0049] 検体分注部 505および試薬分注部 506は、この実施の形態 1〜4にかかる分注装 置 1, 201, 301, 401を適用することができる。
[0050] 次に、分析装置 500の制御分析機構 500Bの構成を説明する。制御分析機構 500 Bは、分析装置 500の制御を行うとともに測定機構 500Aにおける測定結果を分析す る演算を行う制御部 512、検体の分析に必要な情報および分析装置 500の動作指 示信号の入力を受ける入力部 513、分析結果を含む情報を出力する出力部 514、 および分析結果を含む情報を記憶する記憶部 515を備える。
[0051] 制御部 512は、測定機構 500Aにおける測定結果に基づいて検体の成分の分析 演算を行う分析演算部 516を有する。この制御部 512は、記憶部 515が記憶するプ ログラムをメモリから読み出すことにより、分析装置 500の各種動作の制御や分析演 算などを行う。このため、制御部 512は、検体分注部 505、試薬分注部 506、および 洗浄部 508として適用される分注装置 1, 201, 301, 401の制御部 13の機能を兼 備してちよい。
[0052] 以上の構成を有する制御分析機構 500Bが測光部 509から測定結果を受信すると 、分析演算部 516が測定対象である検体の分析情報を記憶部 515から読み出し、測 定結果の分析演算を行う。この分析演算では、測光部 509から送られてくる測定結 果に基づいて反応液の吸光度を算出し、この算出結果に加えて標準検体から得られ る検量線や分析情報に含まれる分析パラメータを用いることにより、反応液の成分等 を定量的に求める。このようにして得られた分析結果は、出力部 514から出力される 一方、記憶部 515に格納して記憶される。
[0053] 分析装置 500は、気泡の発生および気泡の付着を防止できる分注装置 1, 201, 3 01, 401を備えることによって、所定量の試薬および検体を高い精度で分注すること ができるため、分析精度の向上を図ることが可能になる。
産業上の利用可能性
[0054] 以上のように、本発明にかかる分注装置および分析装置は、微量の液体を分注す る分注装置および分析装置に有用であり、特に気泡の付着を低減したい場合に適し ている。

Claims

請求の範囲
[1] 液体を内部に収容するシリンジと、
前記シリンジ内部にぉ 、て進退動作を行って該シリンジに形成された吐出口力 前 記液体を該シリンジ外部に吐出させるプランジャと、
を備え、前記シリンジ内壁または前記プランジャ表面の少なくとも 、ずれか一方に 親水膜が形成されて ヽることを特徴とする分注装置。
[2] 前記プランジャの表面に形成された親水膜は、セラミック膜であることを特徴とする 請求項 1に記載の分注装置。
[3] 前記セラミック膜は、前記プランジャの進退動作時に該プランジャと前記シリンジと が接触する該プランジャ表面である摺動面に形成されることを特徴とする請求項 2に 記載の分注装置。
[4] 前記プランジャは、前記シリンジ内部に該プランジャが進入した体積分の前記液体 を外部に吐出させることを特徴とする請求項 1に記載の分注装置。
[5] 前記親水膜は、気相合成法を用いて形成されることを特徴とする請求項 1に記載の 分注装置。
[6] 液体を内部に収容するシリンジと、
前記シリンジに収容された液体を外部に吐出するノズルと、
前記シリンジと前記ノズルとの間を接続し、前記液体が進退する領域の少なくとも一 部に親水膜が形成された管路と、
を備えたことを特徴とする分注装置。
[7] 前記親水膜は、前記管路の内壁に形成されていることを特徴とする請求項 6に記載 の分注装置。
[8] 前記親水膜は、気相合成法を用いて形成されることを特徴とする請求項 6に記載の 分注装置。
[9] 液体を内部に収容するシリンジと、
前記シリンジ内部にぉ 、て進退動作を行って該シリンジに形成された吐出口力 前 記液体を該シリンジ外部に吐出させるプランジャと、
を有し、前記シリンジ内壁または前記プランジャ表面の少なくとも 、ずれか一方に 親水膜が形成されている分注装置を備えたことを特徴とする分析装置。
液体を内部に収容するシリンジと、
前記シリンジに収容された液体を外部に吐出するノズルと、
前記シリンジと前記ノズルとの間を接続し、前記液体が進退する領域の少なくとも一 部に親水膜が形成された管路と、
を有する分注装置を備えたことを特徴とする分析装置。
PCT/JP2007/059777 2006-06-21 2007-05-11 分注装置および分析装置 WO2007148485A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/341,444 US20090110606A1 (en) 2006-06-21 2008-12-22 Dispensing apparatus and analyzer

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006171611A JP4818827B2 (ja) 2006-06-21 2006-06-21 分注装置および分析装置
JP2006-171611 2006-06-21

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/341,444 Continuation US20090110606A1 (en) 2006-06-21 2008-12-22 Dispensing apparatus and analyzer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007148485A1 true WO2007148485A1 (ja) 2007-12-27

Family

ID=38833228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/059777 WO2007148485A1 (ja) 2006-06-21 2007-05-11 分注装置および分析装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090110606A1 (ja)
JP (1) JP4818827B2 (ja)
WO (1) WO2007148485A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010019320A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Mikuni Corp 摺動部材および弁装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012006084A2 (en) 2010-06-28 2012-01-12 Life Technologies Corporation Systems and methods for transfer of liquid samples
FR2992562B1 (fr) * 2012-06-27 2015-05-22 Ass Pour Les Transferts De Technologie Du Mans Attm Seringue dont l'un au moins du bouchon ou du corps est enduit d'un produit hydrophile.
WO2015157698A1 (en) * 2014-04-11 2015-10-15 Rheosense, Inc. Viscometer and methods for using the same
EP3098606A1 (en) * 2015-05-29 2016-11-30 Roche Diagniostics GmbH Cartridge for dispensing particles and a reagent fluid
WO2017022412A1 (ja) * 2015-08-04 2017-02-09 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 分注装置
EP3263215B1 (de) * 2016-06-30 2021-04-28 ThinXXS Microtechnology AG Vorrichtung mit einer flusszelle mit reagenzspeicher
US11878946B2 (en) 2019-11-29 2024-01-23 Kyocera Corporation Liquid contact member, method for producing same, member for analyzers, analyzer, sliding member, and sliding device
EP4337285A1 (en) 2021-05-10 2024-03-20 RheoSense, Inc. Viscometer with reduced dead-volume and high dynamic range

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06235722A (ja) * 1993-02-10 1994-08-23 Jasco Corp 自動試料注入装置
JPH08210966A (ja) * 1995-02-01 1996-08-20 Hitachi Ltd フロ−式粒子画像解析装置における気泡の除去装置およびシ−ス液、洗浄液または充填液
JPH11242040A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Shimadzu Corp 注入装置
JP2005249535A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Olympus Corp 分注プローブ及びこれを備えた自動分析装置
JP2005345181A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Sony Corp 物質間の相互作用検出部と該検出部を備えるバイオアッセイ用基板、並びに物質間の相互作用の検出方法
JP2006153823A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Serubakku:Kk マイクロ・トータル・アナリシス・システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE327840B (ja) * 1968-01-25 1970-08-31 Atuokemi Ab
JP3344256B2 (ja) * 1997-01-23 2002-11-11 日産自動車株式会社 親水性被膜形成用コーティング液およびその製造方法
ATE261322T1 (de) * 1997-03-29 2004-03-15 Ji Hoon Park Dauerinjektionsvorrichtung
DE19753848A1 (de) * 1997-12-04 1999-06-10 Roche Diagnostics Gmbh Modifikation von Oberflächen zur Steigerung der Oberflächenspannung
US6537505B1 (en) * 1998-02-20 2003-03-25 Bio Dot, Inc. Reagent dispensing valve
US6648860B2 (en) * 2001-07-13 2003-11-18 Liebel-Flarsheim Company Contrast delivery syringe with internal hydrophilic surface treatment for the prevention of bubble adhesion
US7426866B2 (en) * 2004-12-22 2008-09-23 Edc Biosystems, Inc. Acoustic liquid dispensing apparatus

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06235722A (ja) * 1993-02-10 1994-08-23 Jasco Corp 自動試料注入装置
JPH08210966A (ja) * 1995-02-01 1996-08-20 Hitachi Ltd フロ−式粒子画像解析装置における気泡の除去装置およびシ−ス液、洗浄液または充填液
JPH11242040A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Shimadzu Corp 注入装置
JP2005249535A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Olympus Corp 分注プローブ及びこれを備えた自動分析装置
JP2005345181A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Sony Corp 物質間の相互作用検出部と該検出部を備えるバイオアッセイ用基板、並びに物質間の相互作用の検出方法
JP2006153823A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Serubakku:Kk マイクロ・トータル・アナリシス・システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010019320A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Mikuni Corp 摺動部材および弁装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008002899A (ja) 2008-01-10
US20090110606A1 (en) 2009-04-30
JP4818827B2 (ja) 2011-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007148485A1 (ja) 分注装置および分析装置
EP2157435B1 (en) Nozzle cleaning method, nozzle cleaning device, and automatic analyzer
US5474744A (en) Automatic pipetting device with cleaning mechanism
EP0360487B1 (en) Method and apparatus for analysis of particles contained in a liquid sample
EP2299253B1 (en) Specimen identification and dispensation device and specimen identification and dispensation method
JP5097737B2 (ja) 自動分析装置及びサンプル分注ノズル
US8449687B2 (en) Wash ring assembly and method of use
JPH047468B2 (ja)
JP2010133727A (ja) 洗浄機構、洗浄方法及び分析装置
US20100150782A1 (en) Dispensing nozzle and automatic analyzer
EP3256256B1 (en) Pipette cleaning methods and apparatus, neutralizing liquid vessels, and methods of reducing carryover
EP1335853B1 (en) Sample dispensing with liquid delivery without crossover
JP7495867B2 (ja) 自動分析装置
EP3971583B1 (en) Automatic analyzing device
JP2006343246A (ja) 分注装置および分析装置
JP2004325138A (ja) 試料供給装置及びこれを用いた測定装置
US11090645B2 (en) Solution jetting device and method of controlling jet of solution
JP2009139238A (ja) 液体容器および自動分析装置
US20220034926A1 (en) Automatic analyzer
JP2004309338A (ja) 化学分析装置
JP2006343245A (ja) 分注装置および分析装置
JP2005291729A (ja) 生化学分析装置
JP2008232816A (ja) 送液方法及び送液装置
JP2005291727A (ja) 生化学分析装置
JPH0756491B2 (ja) 汚染防止容器およびそれを使用した分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07743212

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07743212

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1