Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

WO2007052710A1 - 防曇性物品および防曇剤組成物 - Google Patents

防曇性物品および防曇剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2007052710A1
WO2007052710A1 PCT/JP2006/321888 JP2006321888W WO2007052710A1 WO 2007052710 A1 WO2007052710 A1 WO 2007052710A1 JP 2006321888 W JP2006321888 W JP 2006321888W WO 2007052710 A1 WO2007052710 A1 WO 2007052710A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
antifogging
group
crosslinked resin
water
substrate
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/321888
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Noriko Kishikawa
Takashige Yoneda
Original Assignee
Asahi Glass Company, Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Company, Limited filed Critical Asahi Glass Company, Limited
Priority to CN200680040127XA priority Critical patent/CN101296875B/zh
Priority to JP2007542785A priority patent/JP5332205B2/ja
Priority to KR1020087009271A priority patent/KR101322577B1/ko
Priority to EP06822817.0A priority patent/EP1944277B1/en
Publication of WO2007052710A1 publication Critical patent/WO2007052710A1/ja
Priority to US12/113,297 priority patent/US8227085B2/en
Priority to US13/416,064 priority patent/US20120171476A1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/28Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material
    • C03C17/32Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material with synthetic or natural resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/10Interconnection of layers at least one layer having inter-reactive properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/28Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material
    • C03C17/32Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material with synthetic or natural resins
    • C03C17/326Epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/42Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating of an organic material and at least one non-metal coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/32Epoxy compounds containing three or more epoxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/5026Amines cycloaliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/40Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
    • C03C2217/43Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase
    • C03C2217/46Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase
    • C03C2217/47Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase consisting of a specific material
    • C03C2217/475Inorganic materials
    • C03C2217/478Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/76Hydrophobic and oleophobic coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31525Next to glass or quartz
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31529Next to metal

Definitions

  • Antifogging article and antifogging agent composition are provided.
  • the present invention relates to a novel antifogging article and an antifogging agent composition.
  • anti-fogging performance the effect of preventing fogging (hereinafter referred to as "anti-fogging performance") is required to be maintained for a long period of time in the environment of use. Furthermore, durability such as veg wear resistance, water resistance, heat resistance, moisture resistance, and water wiping resistance, which can keep antifogging performance for a long time under various environments, is also required.
  • each of the methods (1) to (5) has the following drawbacks.
  • the method (1) it is difficult to maintain a low surface tension over a long period of time, which makes it difficult to fix the surfactant to the substrate surface.
  • a hydrophilic mineral compound is used in the method (2).
  • both of them are particularly suitable for absorbing and fixing inorganic soils for a long time. It is difficult to maintain hydrophilicity.
  • a water-absorbing rosin is used.
  • the present inventors considered that the method using the water-absorbent coagulant (3) can easily maintain the anti-fogging performance at low cost.
  • a method using a water-absorbent rosin a coating agent and an anti-fogging film that form a urethane rosin fixed with a surfactant and a trial strength amine amine or the like are disclosed in order to achieve both antifogging performance and wear resistance.
  • Patent Document 5 describes that a surface coating composition for anti-fogging can be obtained by reacting ⁇ -aminopropyltrimethoxysilane and bisphenol A diglycidyl ether. Is described.
  • Patent Document 1 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2003-238207
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-356201
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2000-192021
  • Patent Document 4 JP 2002-53792 A
  • Patent Document 5 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-269851
  • Patent Document 6 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2002-161241
  • the antifogging resin film disclosed in Patent Document 5 has a problem that it is difficult to maintain excellent antifogging performance for a long period of time.
  • An object of the present invention is to obtain a cloud-proof article exhibiting excellent cloud-proof properties and excellent durability and a cloud-proof agent composition for obtaining the cloud-proof properties.
  • the present invention has been made to solve the above problems and has the following gist.
  • An antifogging article having a substrate and a water-absorbing crosslinked resin layer provided on the surface of the substrate, wherein the water-absorbing crosslinked resin has a saturated water absorption of 45 mgZcm 3 or more.
  • Antifogging article characterized by being fat.
  • An antifogging article having a substrate and a water-absorbing crosslinked resin layer provided on the surface of the substrate, wherein the water-absorbing crosslinked resin has a water contact angle of 30 ° or more on the surface.
  • an anti-fogging article characterized by being a crosslinked resin having a saturated water absorption of 45 mgZcm 3 or more
  • An antifogging article having a substrate and a water-absorbing crosslinked resin layer provided on the surface of the substrate, wherein the water-absorbing crosslinked resin has a glass transition point measured by a differential scanning calorimeter.
  • An anti-fogging article characterized in that it is a crosslinked resin having a saturated water absorption capacity of 5 mgZcm 3 or more.
  • An antifogging article having a substrate and a water-absorbing crosslinked resin layer provided on the surface of the substrate, wherein the water-absorbing crosslinked resin has a water contact angle of 30 ° or more on the surface (
  • an anti-fogging article characterized in that it is a cross-linked resin having a saturated water absorption of 60 mgZcm 3 or more.
  • crosslinked resin layer is a resin layer formed by applying a liquid composition containing a crosslinking component, a curing agent, and a solvent to a substrate surface, drying, and reacting.
  • the antifogging article according to any one of [5].
  • An antifogging article having a substrate and a water-absorbent crosslinked resin layer having a saturated water absorption of 45 mgZcm 3 or more provided on the surface of the substrate, wherein the water-absorbent crosslinked resin is a polyepoxide
  • An anti-fogging article characterized in that it is a crosslinked rosin obtained by reaction of a kind with a curing agent.
  • Glycerol polyglycidyl ether, diglycerol polyglycidyl ether, polyglycerol polyglycidyl ether, and sorbitol polyglycidyl ether strength are also one or more selected.
  • the antifogging article as described.
  • the above-mentioned water-absorbing crosslinked resin layer is a resin layer formed by applying a liquid composition containing a polyepoxide, a curing agent, and a solvent to a substrate surface, drying, and reacting. ] To [9].
  • An antifogging article further comprising a hydrophobic layer on the surface of the crosslinked resin layer of the antifogging article according to [1] to [10].
  • an antifogging crosslinked resin layer is formed on the surface of the substrate by applying to the surface of the substrate, drying and reacting.
  • An antifogging agent composition comprising a polyepoxide, a curing agent, and a solvent.
  • the anti-fogging article of the present invention has excellent anti-fogging performance and durability such as wear resistance, water resistance, moisture resistance and the like, and in various environments, particularly high temperature and high humidity environments. Excellent anti-fogging performance can be maintained for a long time even underneath.
  • the antifogging article of the present invention has a substrate and a water-absorbing crosslinked resin layer provided on the surface of the substrate.
  • a substrate made of is preferably a transparent substrate which is also preferably glass or plastic.
  • the shape of the substrate may be a flat plate or may have a curvature on the entire surface or a part thereof.
  • the thickness of the substrate is appropriately selected depending on the use of the antifogging article, and is generally 1 to: LOmm.
  • the substrate preferably has a reactive group on the surface.
  • a hydrophilic group is preferred.
  • a hydroxyl group is preferred.
  • the substrate is subjected to oxygen plasma treatment, corona discharge treatment, ozone treatment, etc. to decompose and remove organic substances adhering to the surface, or to form a fine concavo-convex structure on the surface, thereby making the surface hydrophilic. May be.
  • glass and metal oxide usually have a hydroxyl group on the surface.
  • a metal oxide thin film such as silica, alumina, titer or zirconia or an organic group-containing metal oxide thin film is formed on the surface of the substrate.
  • the metal oxide thin film can be formed by a sol-gel method using a metal compound having a hydrolyzable group.
  • Preferred examples of the metal compound include tetraalkoxysilane and its oligomer, tetraisocyanate silane and its oligomer.
  • the organic group-containing metal oxide thin film is a thin film obtained by treating the substrate surface with an organometallic coupling agent.
  • a silane coupling agent As the organometallic coupling agent, a silane coupling agent, a titanium coupling agent, an aluminum coupling agent, or the like can be used, and a silane coupling agent is particularly preferable.
  • a coupling agent for intensively treating the surface of the substrate is referred to as a “surface treatment coupling agent”.
  • the water-absorbing crosslinked resin layer in the present invention comprises a water-absorbing crosslinked resin provided on the substrate.
  • the cross-linked resin is a cross-linked resin having a saturated water absorption of 45 mgZcm 3 or more, and has a sufficient water absorption capability to exhibit antifogging performance.
  • the saturated water absorption is preferably 60 mgZcm 3 or more .
  • the saturated water absorption is 75 to 185 mgZcm 3 because it is compatible with anti-fogging performance and durability (wear resistance, water resistance, heat resistance, moisture resistance, water wiping resistance, etc.). Particularly preferred is 90 to 155 mg Zcm 3 .
  • the saturated water absorption is a value calculated by the following procedure.
  • the antifogging article is allowed to stand in an environment of room temperature and relative humidity of 50% for 1 hour, and then the surface of the water-absorbent crosslinked resin layer is exposed to 40 ° C hot water vapor, and the surface of the crosslinked resin layer is exposed.
  • Immediately after cloudiness or water film distortion Measure the moisture content (A) of the entire anti-fogging article using a moisture meter. Separately, a water-absorbing crosslinked resin layer is formed!
  • the moisture content (B) of the substrate itself is measured in the same procedure, and the moisture content (A) force is also calculated by subtracting the moisture content (B). The value divided by the volume of the resin was taken as the saturated water absorption.
  • the moisture content with a micro moisture meter is measured by heating the test sample at 120 ° C, adsorbing the moisture released from the sample to the molecular sieve in the micro moisture meter, and measuring the weight change of the molecular sieve. It was. The end point of measurement shall be when the amount of change in weight per minute becomes 0.02 mg or less.
  • the water-absorbing crosslinked resin preferably has a saturated water absorption of 45 mgZcm 3 or more (preferably 60 mg Zcm 3 or more) and a water contact angle of 30 ° or more on the surface. Since the cross-linked resin exhibits the saturated water absorption amount, it has a sufficient water absorption capability to exhibit anti-fogging performance in the first place. Furthermore, even if the water absorption amount increases and the crosslinked resin layer absorbs water exceeding the limit of the saturated water absorption amount, the water contact angle is 30 degrees or more, so that the surface of the crosslinked resin layer is increased. The anti-fogging performance that hardly forms a water film can be maintained satisfactorily.
  • a water film can be suppressed if the water contact angle is 30 degrees or more.
  • the anti-fogging article of the present invention is used as a window glass for a transportation device such as an automobile, if a water film is formed on the surface of the window glass, perspective distortion may occur, resulting in poor visibility and hindering operation.
  • the formation of a water film can be suppressed when the water contact angle is 30 degrees or more.
  • the antifogging product of the present invention does not easily form a water film because the contact angle can be maintained at 30 ° or more even after 2 minutes of water droplet contact.
  • the upper limit value of the water contact angle is not particularly limited, but is usually about 100 degrees considering the material of the bridge resin that can be used in the antifogging article of the present invention.
  • the water contact angle is determined immediately after placing the antifogging article in an environment of room temperature and 50% relative humidity for 1 hour and then placing 1 L (liter) of water on the surface of the water-absorbing crosslinked resin layer. Measured value Or the value measured 2 minutes after placing 1 ⁇ L of water.
  • the water-absorbing crosslinked resin in the present invention has a glass transition point (hereinafter simply referred to as a glass transition point) measured by a differential scanning calorimeter of 50 ° C. or higher and a saturated water absorption amount. It is a fat that is 45 mgZcm 3 or more.
  • the glass transition point is a value measured according to JIS K 7121. Specifically, a crosslinked resin is obtained under the same conditions (conditions for forming a crosslinked resin on the substrate) as those described below for producing an antifogging article, and the resin is used in an environment at 20 ° C. and a relative humidity of 50%. The value is measured using a differential scanning calorimeter after being left for 1 hour. However, the heating rate is 10 ° CZ.
  • the crosslinked resin means a non-linear polymer having a three-dimensional network structure !, a three-dimensional network structure in which a monomer, oligomer or polymer having two or more crosslinkable groups is crosslinked.
  • U who prefers to form things.
  • the glass transition point of the crosslinked resin is 50 ° C or higher, preferably 90 ° C or higher.
  • it is important that the crosslinked resin has a dense three-dimensional network structure with many crosslinking points.
  • the glass transition point of rosin is deeply related to the number of cross-linking points in the sac.
  • sucrose having a high glass transition point is considered to have a larger number of cross-linking points per unit amount. . Therefore, in order to increase the durability of the crosslinked resin, the higher the glass transition point of the crosslinked resin, the better.
  • the size of the water retention space that governs the water absorption is appropriate. It is considered that as the number of cross-linking points included per unit quantity increases, the space for water retention becomes smaller and the water absorption capacity becomes smaller. Therefore, in order to have good anti-fogging performance, the glass transition point of rosin has a certain appropriate range.
  • the cross-linked resin has both high antifogging performance and durability at a high level.
  • the upper limit value of the glass transition point of the crosslinked resin is usually 250 ° C. depending on the type of the crosslinked resin, and preferably 200 ° C.
  • a preferable range of the glass transition point is 50 to 200 ° C, and 90 to 150 ° C is particularly preferable.
  • the water-absorbing cross-linked resin exhibits good anti-fogging performance by satisfying the saturated water absorption amount, and in addition, satisfies the conditions of glass transition point and water contact angle, durability U, preferred to be compatible with.
  • Such a water-absorbing crosslinked resin is not particularly limited.
  • a resin that satisfies the above-mentioned conditions of glass transition point and saturated water absorption can be used.
  • starch-based resin such as starch acrylate graft polymer, etc .
  • Cellulose-acrylonitrile graft polymer cellulose-based resin such as carboxymethylcellulose cross-linked product
  • Polybur alcohol-based resins such as
  • the water-absorbing crosslinked resin in the present invention preferably has a change in haze value of 20% or less before and after the test according to the abrasion resistance test conducted in accordance with JIS R 3212.
  • (1) A method in which a crosslinkable component and a curing agent are reacted on the substrate surface, and (2) a crosslinkable component is formed into a film and the substrate surface and the film are cured. And (3) a method in which a water-absorbing crosslinked resin is formed into a film and the film is bonded to a substrate.
  • the method (1) and (2) are preferred, so that a good appearance can be maintained when a crosslinked resin layer is provided on the surface of a large-sized substrate or during industrial mass production.
  • the method (1) is particularly preferred.
  • a composition containing a crosslinkable component and a curing agent as essential components (hereinafter also referred to as a coating composition) is applied to the substrate surface, dried, and reacted, whereby a crosslinked resin layer is formed on the substrate surface. Is preferably formed.
  • the composition containing the crosslinkable component and the curing agent as essential components preferably contains a solvent for improving the coating workability. Therefore, as a method of providing a water-absorbing crosslinked resin layer on the substrate surface, a method of applying a liquid composition containing a crosslinking component, a curing agent and a solvent to the substrate surface, drying and reacting is particularly preferable. In addition, a crosslinkable component and a curing agent are reacted in a solvent. It is also preferable to apply a liquid composition obtained by applying to the surface of the substrate, then drying and further reacting with the surface of the substrate.
  • the coating composition preferably contains a coupling agent for improving the adhesion between the substrate surface and the crosslinked resin.
  • the crosslinkable component in the present invention is not particularly limited as long as it is a monomer, oligomer or polymer having a crosslinkable group and reacts in the presence of a curing agent described later to become a crosslinked resin.
  • the crosslinkable group include a bur group, an epoxy group, a styryl group, an allyloyloxy group, a methacryloyloxy group, an amino group, a ureido group, a black mouth group, a thiol group, a sulfide group, a hydroxyl group, a carboxy group, and an acid anhydride group.
  • crosslinkable component in which a carboxy group, an epoxy group, or a hydroxyl group is preferable is particularly preferable.
  • the number of crosslinkable groups possessed by the crosslinkable component may be any number as long as the antifogging performance and durability required in the present invention are satisfied. Moreover, only one type of crosslinkable component may be used, or two or more types may be used in combination.
  • the number of crosslinkable groups contained in one molecule is preferably 2 or more. Especially preferred. In some cases, the amount of a component having one crosslinkable group may be used such that the average number of crosslinkable groups per molecule in the crosslinkable component is 1.5 or more. Yes.
  • the component is preferably a polyepoxide.
  • Polyepoxides are components that have an epoxy group as a crosslinkable group and become a crosslinked resin by reaction with a hardener.
  • the average epoxy number of polyepoxides is 2 or more, and preferably 2 to 10.
  • polyglycidyl compounds such as polyglycidinoate etherate compounds, polyglycidino ester compounds, and polyglycidylamine compounds
  • the polyepoxides are preferably aliphatic polyepoxides which may be either aliphatic polyepoxides or aromatic polyepoxides. These are compounds having two or more epoxy groups.
  • aliphatic polyglycidyl compounds in which polyglycidyl ether compounds are preferred.
  • One telly compound is particularly preferred.
  • a glycidyl ether of a trifunctional or higher alcohol is preferable because it is preferable to be a glycidyl ether of a bifunctional or higher alcohol.
  • These alcohols are preferably aliphatic alcohols, alicyclic alcohols, or sugar alcohols.
  • ethylene glycol diglycidyl ether polyethylene glycol diglycidyl ether, propylene glycol diglycidyl ether, polypropylene glycol diglycidyl ether, neopentyl glycol diglycidyl ether, glyceryl polyglycidyl ether, di Examples thereof include glycerol polyglycidyl ether, polyglyceryl polyglycidyl ether, trimethylolpropane polyglycidyl ether, sorbitol polyglycidyl ether, and pentaerythritol polyglycidyl ether. These may be used alone or in combination of two or more.
  • glycerol polyglycidyl ether since a crosslinked resin having particularly good antifogging performance can be obtained, glycerol polyglycidyl ether, diglycerol polyglycidyl ether, polyglycerol polyglycidyl ether, sorbitol polyglycidyl ether, etc. 3 Polyglycidyl ethers of aliphatic polyols having one or more hydroxyl groups (those with an average glycidyl group of more than 2 per molecule) are preferred.
  • the crosslinkable component is a polymer having a crosslinkable group
  • the polymer having a crosslinkable group is preferably a linear polymer.
  • the crosslinkable group include the same groups as those described above for the monomer and oligomer, and are preferably a carboxy group, an epoxy group, or a hydroxyl group.
  • the number of crosslinkable groups possessed by the polymer as the crosslinkable component may be any number as long as the antifogging performance and durability required in the present invention are satisfied. Power of 1 to 2.0 millimonoliths S is preferable, and 0.5 to 1.5 millimoles is particularly preferable.
  • the molecular weight of the polymer is 500 to 50,000 in terms of number average molecular weight, and 2000 to 20000 is particularly preferred!
  • the polymer having such a crosslinkable group is preferably a vinyl polymer having a crosslinkable group as described above (hereinafter referred to as a crosslinkable bull polymer).
  • a crosslinkable bull polymer is a polymer having a main chain formed by polymerization of monomers having a polymerizable site containing a carbon-carbon double bond.
  • the crosslinkable vinyl polymer is preferably a linear polymer.
  • the crosslinkable vinyl polymer has a hydrophilic group or a hydrophilic polymer chain from the viewpoint of obtaining a crosslinked resin having high water absorption.
  • the curing agent may impart water absorption to the crosslinked resin.
  • the crosslinkable vinyl polymer is preferably a crosslinkable vinyl polymer having a cationic group and a crosslinkable group.
  • the cationic group a group having a quaternary ammonium structure is preferable.
  • the crosslinkable group is not particularly limited as long as it is a group that can react with the reactive group of the curing agent to form a three-dimensional network structure.
  • Examples of the crosslinkable group include the crosslinkable groups described above, and a carboxy group in which a carboxy group, an epoxy group, a hydroxyl group and the like are preferable is particularly preferable.
  • the molecular weight of the cross-linkable vinyl polymer is not particularly limited, but the number average molecular weight is preferably 500 to 50,000, more preferably 1,000 to 20,000. If the molecular weight is less than ⁇ 500, the antifogging performance may be reduced. On the other hand, if the molecular weight exceeds 50000, the adhesion between the substrate and the crosslinked resin may be reduced.
  • the proportion of cationic groups in the crosslinkable bulle polymer is 0.1 to 2.0 millimonore, preferably 0.4 to 2.0 millimonoreca, especially 0.5 to 1.5 millimonoreca. ,. Furthermore, the proportion of crosslinkable groups is preferably 1.0 to 3.0 millimoles per lg of polymer, especially 1.5 to 2.5 millimonoreka girls.
  • the crosslinkable bull polymer includes a monomer unit having a cationic group and a monomer unit having a crosslinkable group. Further, it usually further contains monomer units other than these monomer units. Other monomer units are used to control the amount of cationic groups and crosslinkable groups in the crosslinkable bull polymer and to adjust the physical and chemical properties of the crosslinkable vinyl polymer and the crosslinkable resin it crosslinks.
  • the Various monomers can be selected and used depending on the purpose as monomers for bringing other monomer units into the cross-linkable butyl polymer.
  • the monomer unit in the crosslinkable bull polymer is a unit formed by polymerization of the monomer, and the specific monomer unit is expressed as "monomer unit of (monomer name)" or simply "(specific Monomer name) unit ".
  • the monomer unit means a monomer unit directly formed by polymerization of the monomer (the chemical structure other than the unsaturated double bond portion is the same as that of the monomer).
  • the polymer is further studied after polymerization. Even if the monomer unit portion is chemically changed when the chemical conversion is performed, the unit that was the monomer unit before the chemical conversion is also called the monomer unit. Also, the original monomer that gave the monomer unit is simply referred to as “monomer of monomer unit”.
  • the crosslinkable bull polymer includes a monomer unit having a cationic group, a monomer unit having a carboxy group as a crosslinkable group, and a monomer unit having a hydrocarbon group as another monomer unit.
  • Polymer is preferred. That is, a crosslinkable bull polymer including a monomer unit having a cationic group, a monomer unit having a hydrocarbon group, and a monomer unit having a force group is preferred.
  • Each monomer unit may contain two or more kinds, or may contain other monomer units.
  • the monomer unit having a cationic group is preferably a monomer unit having a quaternary ammonium structure.
  • the monomer unit having a hydrocarbon group is preferably an alkyl group, a alkenyl group, a cycloalkyl group or an aryl group. Monomer units having hydrocarbon groups such as arylalkyl groups are preferred.
  • the monomer of the monomer unit having a hydrocarbon group includes a monomer having a hydrocarbon ester group, a monomer having a hydrocarbon ether group (such as an alkyl butyl ether), a polymerizable unsaturated carbon such as propylene, butylene, butadiene and styrene. Examples thereof include hydrogen, and monomers having a hydrocarbon ester group are preferred. Examples of the monomer of the monomer unit having a carboxy group include unsaturated carboxylic acids, unsaturated polycarboxylic acids, and acid anhydrides thereof.
  • Each monomer unit may be a monomer unit derived from a monomer having the above group. Moreover, the monomer unit force formed from the monomer which does not have said group
  • the monomer unit formed by converting into the monomer unit which has said group by chemical conversion after polymer formation may be sufficient.
  • a monomer having a carboxy group by hydrolyzing the monomer unit after forming a polymer using an unsaturated carboxylic acid ester as a monomer It can be a unit.
  • the carboxy group of the monomer unit can be converted to a monomer unit having an alkyl group (one type of hydrocarbon group) by alkyl esterification.
  • the monomer unit having a cationic group is preferably a monomer unit (U1) of an unsaturated carboxylic acid ester monomer having a cationic group.
  • the monomer unit having a hydrocarbon group is preferably a monomer unit (U2) of an unsaturated carboxylic acid ester monomer having a hydrocarbon group! /.
  • the monomer unit having a carboxylic acid group is preferably a monomer unit (U3) of an unsaturated carboxylic acid monomer.
  • Monomers of the respective monomer units (Ul), (U2), and (U3) are hereinafter referred to as monomers (Ml), (M2), and (M3), respectively.
  • unsaturated carboxylic acid of the monomer (M3) acrylic acid and methacrylic acid, which are preferred to unsaturated aliphatic rubonic acid, are particularly preferred.
  • unsaturated carboxylic acid esters of monomers (Ml) and (M2) unsaturated aliphatic carboxylic acid esters are preferred, and acrylic acid esters and methacrylic acid esters are particularly preferred! / ⁇ .
  • the content of the monomer unit (U1) in the crosslinkable bull polymer is preferably 15 to 50 mol%, preferably 5 mol% or more based on the total monomer units constituting the crosslinkable bull polymer. It is particularly preferred.
  • the content of the monomer unit (U2) is preferably 20 to 80 mol%, preferably 10 mol% or more based on the total monomer units.
  • the content of the monomer unit (U3) is particularly preferably 1 to 20 mol 0/0 relative to the total monomer units are preferred tool 10-20 mol%.
  • the crosslinkable bull polymer can be obtained by copolymerizing monomers including the monomers (Ml), (M2), and (M3).
  • a block copolymer or a random copolymer may be shifted.
  • the polymerization reaction for obtaining a crosslinkable bulle polymer is preferably by a thermal polymerization reaction.
  • a polymerization catalyst such as azobisisobutyl nitrile.
  • the monomer unit (U1) is preferably a monomer unit of the monomer represented by the following formula (1). That is, the monomer (Ml) is preferably a monomer represented by the following formula (1).
  • CH CI ⁇ COO— (CH) -N + R 2 R 3 R 4 X "-- ⁇ (1)
  • R 1 is a hydrogen atom or a methyl group, and is preferably a methyl group because it is effective for improving the water resistance of the resulting water-absorbent crosslinked resin.
  • R 2 , R 3 , and R 4 are each independently a hydrogen atom or an optionally substituted alkyl group having 1 to 9 carbon atoms.
  • R 2 , R 3 , and R 4 are the latter group, it is preferably a linear structure that may be a linear structure or a branched structure. Further, it is preferably an unsubstituted group.
  • the substituent is preferably an alkoxy group, an aryl group, or a halogen atom.
  • the alkoxy group a methoxy group and an ethoxy group are preferable.
  • the aryl group is preferably a phenol group.
  • the halogen atom a fluorine atom and a chlorine atom are preferable.
  • “C1-9” means that the alkyl group part excluding the substituent part has 1-9 carbon atoms.
  • R 2 , R 3 , and R 4 are preferably each independently a hydrogen atom, a methyl group, or an ethyl group. These groups may be the same group or different groups. R 2 , R 3 , and R 4 are preferably all methyl groups, and one of them is preferably a hydrogen atom and the other two force methyl groups.
  • F 6 and C 1- are preferable because it is easy to secure a space for retaining water inside the crosslinked resin layer that controls water absorption.
  • n is an integer of 1 to: L0, and 2 to 5 is preferable because it is easy to achieve both anti-fogging performance and durability.
  • the monomer unit (U2) is preferably a monomer unit of a monomer represented by the following formula (2). That is, the monomer (M2) is preferably a monomer represented by the following formula (2).
  • CH CR 5 -COOR 7 ---(2)
  • R 5 a hydrogen atom or a methyl group.
  • Scale 7 an alkyl group having 1 to 30 carbon atoms, an alkoxyalkyl group having 2 to 8 carbon atoms, an aryl group, or an aryl group.
  • R 5 is preferably a methyl group because it is effective in improving the water resistance of the resulting water-absorbent crosslinked resin.
  • R 7 is an alkyl group having 1 to 30 carbon atoms, it is preferably a linear structure that may be a linear structure or a branched structure.
  • the alkyl group having 1 to 30 carbon atoms is particularly preferably a methyl group, an ethyl group, or a propyl group, particularly preferably an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, preferably an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms.
  • R 7 is an alkoxyalkyl group having 2 to 8 carbon atoms
  • the alkyl group moiety preferably has 1 to 4 carbon atoms
  • the alkoxy group moiety substituted on the alkyl group preferably has 1 to 4 carbon atoms.
  • R 7 is an alkoxyalkyl group having 2 to 8 carbon atoms
  • a methoxymethyl group, methoxymethyl group, propoxymethyl group, methoxyethyl group, ethoxyethyl group, or methoxypropyl group can be preferably used.
  • R 7 is an aryl group, a phenol group or a tolyl group is preferable.
  • R 7 is an aryl alkyl group, a benzyl group is preferred.
  • CH C (CH) -COO- (CH) -OCH (2D).
  • Examples of the monomer unit (U3) include monomer units of the monomer represented by the following formula (3).
  • R 8 in the formula represents a hydrogen atom or a methyl group, and is preferably a hydrogen atom.
  • R 8 is a hydrogen atom
  • the polymerization reaction for obtaining a crosslinkable vinyl polymer proceeds rapidly, and the yield of the polymerization reaction is also good. This indicates the location of the site involved in the polymerization reaction. This is thought to be due to reduced physical disability.
  • an unsaturated dicarboxylic acid and an anhydride of an unsaturated dicarboxylic acid can be used in addition to the monomer represented by the formula (3).
  • the unsaturated dicarboxylic acid include maleic acid and fumaric acid.
  • Examples of the unsaturated dicarboxylic acid anhydride include maleic anhydride.
  • a monomer represented by the formula (3) is preferable.
  • the cross-linked resin of the present invention is formed by applying a cross-linking component and a curing agent to the surface of a substrate, drying and reacting.
  • the reaction includes radical polymerization, ionic polymerization, polycondensation reaction, polyaddition reaction and the like as long as the reaction can form a crosslinked resin having a three-dimensional network structure.
  • polyepoxides when used as the crosslinkable component, it is preferable to use ionic polymerization or polyaddition reaction.
  • a curing agent suitable for each reaction a strong crosslinked resin layer can be formed on the surface of the substrate.
  • the curing agent preferably used in the present invention is any of the following.
  • Curing agent (A) A compound having two or more reactive groups capable of reacting with the crosslinkable group of the crosslinkable component and reacting with the crosslinkable component to form a crosslinked resin having a three-dimensional network structure.
  • the reactive group of the curing agent (A) is selected from reactive groups capable of reacting with it according to the type of the crosslinking group of the crosslinking component combined with the curing agent (A).
  • the reactive group include a bur group, an epoxy group, a styryl group, an allyloyloxy group, a methacryloyloxy group, an amino group, a ureido group, a chloropropyl group, a mercapto group, a sulfide group, an isocyanate group, a hydroxyl group, A carboxy group, an acid anhydride group, etc. are mentioned.
  • the crosslinkable group of the crosslinkable component is a carboxy group
  • an epoxy group in which an epoxy group or an amino group is preferred is particularly preferred.
  • an epoxy group or an isocyanate group is preferable.
  • the crosslinkable group is an epoxy group, a carboxy group, an amino group, an acid anhydride group and a hydroxyl group are preferred.
  • the number of reactive groups possessed by one molecule of the curing agent (A) is 1.5 or more on average, 2 to 8 is preferable. When the number of reactive groups is within the above range, a water-absorbing crosslinked resin having an excellent balance between antifogging properties and wear resistance can be obtained.
  • Two or more curing agents (A) can be used in combination.
  • the second curing agent (A) can be used in combination with the main curing agent (A).
  • This second curing agent (A) may be a reactive group that reacts with the crosslinkable group of the crosslinkable component (may be the same reactive group as the main curing agent (A) or a different reactive group). ), It may be a compound having a reactive group that reacts with the reactive group of the main curing agent (A).
  • the second curing agent (A) that reacts with the main curing agent (A) binds to the crosslinkable component via the main curing agent (A).
  • the second curing agent (A) further having a hydroxyl group or the second curing agent having an acid anhydride group.
  • the formation of the crosslinked resin is promoted.
  • the second curing agent (A) having an amino group or the second curing agent having an acid anhydride group. In combination with the curing agent (A), the formation of a crosslinked resin is promoted.
  • the reaction between the crosslinkable rosin contained in the antifogging agent composition and the curing agent (A) is promoted, and the crosslinking density of the crosslinked resin is increased. Therefore, it is preferable because durability of the crosslinked resin such as wear resistance and water resistance can be improved.
  • the second curing agent (A) can function as a component that adjusts the physical properties of the crosslinked resin rather than the function of crosslinking the crosslinkable component.
  • the water absorption of the crosslinked resin can be increased by the second curing agent (A).
  • the main curing agent (A) also affects the function of the crosslinked resin, and there is no essential distinction from the second curing agent (A) in that respect.
  • the curing agent (A) in the present invention includes a polyamine compound and a polycarboxylic acid compound.
  • curing agents (A) are selected according to the crosslinkable group of the crosslinkable component.
  • a polyamine compound is preferable among the above compounds.
  • Polyamine compounds It is also preferable to use a polyol compound, polycarboxylic acid anhydride or the like as the second curing agent (A) together with the product.
  • a polyepoxy compound is particularly preferable. It is also preferable to use a polyamine, polycarboxylic acid anhydride, or the like as the second curing agent (A) together with the polyepoxy compound.
  • the polyamine compound is preferably an aliphatic polyamine compound or an alicyclic polyamine compound. Specifically, ethylenediamine, triethylenetetramine, tetraethylenepentamine, hexamethylenediamine, isophoronediamine, mensendiamine, metaphenylenediamine, polyoxypropylene polyamine, polyoxyglycol polyamine, 3, 9-bis (3 (Aminopropyl) 1, 2, 8, 8, 10-tetraoxaspiro (5, 5) undecane is preferred.
  • polycarboxylic acid compound oxalic acid, malonic acid, succinic acid, malic acid, succinic acid, methyltetrahydrophthalic anhydride, hexahydrophthalic anhydride, 4-methylhexahydryl oral phthalic anhydride and the like are preferable. ,.
  • polyhydric alcohol ethylene oxide adduct polyhydric alcohol propylene oxide adduct, polyester polyol, etc. are preferable.
  • Preferred polyisocyanate compounds are hexamethylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, etc.!
  • the polyepoxy compound is preferably an aliphatic polyglycidyl compound. Specifically, ethylene glycol diglycidyl ether, polyethylene glycol polyglycidyl ether, propylene glycol diglycidyl ether, polypropylene glycol polyglycidyl ether, neopentyl glycol diglycidyl ether, glycerol polyglycidyl ether, diglycerol polyglycidyl ether, polyglycerol And polyglycidyl ether, trimethylolpropane polyglycidyl ether, sorbitol polyglycidyl ether, pentaerythritol polyglycidyl ether, N, N, ⁇ ', ⁇ , tetraglycidyl m-xylylenediamine.
  • glycerol polyglycidyl ether polydaricerol polyglycidyl ether, sorbitol polyglycidyl ether, etc. are obtained because a crosslinked resin with particularly good antifogging performance can be obtained.
  • a polyglycidyl ether of an aliphatic polyol having a hydroxyl group is preferred.
  • the combination of the cross-linking agent and the second cross-linking agent can be appropriately selected depending on the purpose of using the second cross-linking agent, the type of cross-linkable resin and the cross-linking agent, and the like.
  • the second crosslinking agent when used for the purpose of accelerating the formation of a crosslinked resin and the crosslinking resin having a carboxy group and the crosslinking agent having an epoxy group are used in combination, it has an amino group. It is preferable to use a second crosslinking agent or a second crosslinking agent having an acid anhydride group in combination.
  • the second crosslinking agent having an amino group is particularly preferably an alicyclic polyamine compound in which at least one selected from the group power of an aliphatic polyamine compound and an alicyclic polyamine compound is preferred. .
  • isophorone diamine is preferable. This combination is preferable because formation of a crosslinked resin is promoted and wear resistance and water wiping resistance are improved.
  • the ratio of the curing agent (A) to the crosslinkable component is suitably a ratio in which the number of crosslinkable groups and reactive groups is approximately equal, and the equivalent ratio of reactive groups to the crosslinkable group is 0.8. About 1.2 is preferred. However, if there is a second curing agent (A) or any other reactive compound (for example, a silane coupling agent having an amino group) that coexists in this crosslinking reaction system, these will react with each other.
  • the equivalent ratio of reactive groups to be used is suitably about 0.8 to 1.2. Further, the ratio of the reactive group to the other reactive group may be larger as long as it is a crosslinkable group or a reactive group that can remain in the crosslinked resin.
  • the second curing agent (A) is a compound having a reactive group that reacts with the reactive group of the main curing agent (A)
  • the second curing agent (A) with respect to the main curing agent (A) Is preferably such that the number of reactive groups of the reactive group Z second curing agent (A) of the main curing agent (A) is 5 to 1Z5.
  • the second curing agent (A) can be used for adjusting the physical properties of the crosslinked resin in addition to the function of crosslinking the crosslinking component.
  • a hydrophilic bond in which an amino group and an acid anhydride group are reacted can be provided to the crosslinked resin.
  • an amine that reacts with an epoxy compound as a curing agent a hydrophilic bond formed by a reaction between an epoxy group and an amino group is crosslinked. Can be brought to the fat. In this case, the function is exhibited even when only one reactive group of the second curing agent (A) is reacted.
  • a compound having one reactive group capable of binding to the crosslinkable component or the curing agent (A) may be used as long as it exhibits the function of adjusting the physical properties of the crosslinked resin! /.
  • a compound having one reactive group does not have a crosslinking function and is a compound.
  • a reactive compound having no crosslinking function used for the purpose of adjusting the function of such a crosslinked resin is referred to as a modifier.
  • the amount is preferably equal to or less than the mass of the curing agent (A), and preferably 0.01 to 0.5 times the mass.
  • the modifier include monoamines, monoisocyanates, monocarboxylic acids, monohydroxy compounds, and monoepoxy compounds.
  • the curing agent (B) is a substance that accelerates the crosslinking reaction of the crosslinkable component, and a compound generally known as a polymerization catalyst can be used.
  • a compound generally known as a polymerization catalyst examples thereof include dicyandiamides, organic acid dihydrazides, tris (dimethylaminomethyl) phenols, dimethylbenzylamines, phosphines, imidazoles, allyldiazoum salts, allylsulfoum salts, and the like. Of these, tris (dimethylaminomethyl) phenols, phosphines, and aryl chlorides are preferred.
  • the amount of the curing agent (B) varies depending on the type of the crosslinkable component.
  • the amount is preferably 2 to 20% by mass with respect to the polyepoxides. 5 to 15% by mass is particularly preferable. If the amount of the curing agent (B) is less than 2% by mass, the reaction does not proceed sufficiently, and sufficient water absorption performance and durability may not be realized. Further, since the residue of the curing agent (B) remains in the obtained crosslinked resin, a large amount may cause appearance problems such as yellowing of the crosslinked resin. When the amount of the curing agent (B) is in the above range, good antifogging performance and durability can be exhibited without causing appearance problems such as yellowing.
  • the solvent is not particularly limited as long as it is a solvent having good solubility of components such as a crosslinkable component and a curing agent, and is inert to these components.
  • Specific examples include alcohols, acetate esters, ethers, ketones, water and the like.
  • a protic solvent used as the solvent.
  • a protic solvent that can be used is ethanol isopropyl alcohol.
  • the other solvent is preferably at least one selected from the group consisting of methyl ethyl ketone, n-butyl acetate, propylene carbonate and diethylene glycol dimethyl ether.
  • the solvent may be used alone or in combination of two or more.
  • components such as a crosslinkable component and a curing agent may be used as a mixture with a solvent.
  • the solvent contained in the mixture may be used as a solvent in the coating composition, or another solvent may be added to form a coating composition.
  • the adhesion between the substrate surface and the crosslinked resin can be improved by allowing the coupling agent to coexist.
  • the adhesion between the substrate surface and the cross-linked resin can be similarly improved by preliminarily treating the substrate surface with a coupling agent (a surface treatment coupling agent) as described above. it can. It is not essential to add a coupling agent to the coating composition containing a crosslinking component and a curing agent for forming a crosslinked resin. However, even when a substrate treated with a coupling agent for surface treatment is used, the coupling agent is present in the coating composition containing the crosslinkable component and the hardener.
  • the coupling agent has a crosslinkable component or a reactive group with the curing agent, it is used to adjust the function of the crosslinked resin in addition to improving the adhesion between the crosslinked resin and the substrate. You can also do it.
  • the coupling agent blended in the coating composition is simply referred to as a coupling agent.
  • the coupling agent is preferably an organometallic coupling agent or a polyfunctional organic compound.
  • organometallic coupling agents examples include silane coupling agents, titanium coupling agents, aluminum coupling agents, and the like, with silane coupling agents being preferred. These coupling agents preferably have a crosslinkable group of the crosslinkable component, a reactive group of the curing agent, and a reactive group capable of reacting with the reactive group on the substrate surface.
  • the adhesive agent is preferably a compound having one or more bonds (preferably one or two) between metal atoms and carbon atoms.
  • a silane coupling agent for example, three hydrolyzable groups and one monovalent organic group (however, the terminal bonded to the silicon atom is a carbon atom) are bonded to the key atom.
  • a compound in which two hydrolyzable groups and two monovalent organic groups (however, a group having a carbon atom at the end bonded to the carbon atom) is preferable is bonded to the carbon atom.
  • the monovalent organic group may be a hydrocarbon group such as an alkyl group or a group having a functional group. At least one functional group (containing an epoxy group) may be used.
  • silane coupling agent examples include 2- (3,4-epoxycyclohexyl) ethyltrimethylsilane, 3-glycidoxypropyltrimethoxysilane, 3-glycidoxypropyltriethoxysilane, and 3-glycidoxy.
  • Propinole methinolegetoxysilane 3-methacryloxypropylmethyldimethoxysilane, 3-methacryloxypropyltrimethoxysilane, 3-atarioxyxypropyltrimethoxysilane, 3-isocyanatopropyltrimethoxysilane, N- ( 2-aminoethyl) 3-aminopropylmethyldimethoxysilane, N- (2-aminoethyl) -3-aminopropyltrimethoxysilane, 3-aminopropyltrimethoxysilane, 3-amino
  • Examples include 3-ureidopropyltriethoxysilane and 3-mercaptopropyltrimethoxysilane.
  • the polyfunctional organic compound means an organic compound having two or more functional groups, and is crosslinked. It has at least two reactive groups capable of reacting with the crosslinkable group of the active component, the reactive group of the curing agent, and the reactive group of the substrate surface.
  • the reactive group include a bur group, an epoxy group, a styryl group, an allyloyloxy group, a methacryloyloxy group, an amino group, a ureido group, a chloropropyl group, a mercapto group, a sulfide group, an isocyanate group, and a hydroxyl group.
  • the reactive group of the coupling agent is an isocyanate group, an epoxy group, an isocyanate group, an amino group, an acid anhydride group, an epoxy group, or a hydroxyl group.
  • Particularly preferred is at least one selected from the group forces.
  • Specific examples of the polyfunctional organic compound include polyisocyanate and polyepoxide.
  • the coupling agent is a polyfunctional organic compound
  • the substance is not distinguished from the curing agent (A).
  • the role of the coupling agent is different from that of the curing agent (A). That is, the coupling agent serves to improve the adhesion between the substrate and the crosslinked resin, and the curing agent (A) serves to react with the crosslinking component to form a crosslinked resin.
  • the lower limit of the amount of the coupling agent used in the coating composition containing the crosslinkable component and the curing agent is not limited because it is not an essential component.
  • the ratio of the coupling agent to the total of the crosslinkable component, the curing agent and the coupling agent is preferably 0.1% by mass or more, and 0.5% by mass. The above is more preferable.
  • the upper limit of the amount of coupling agent used is limited by the physical properties and functions of the coupling agent.
  • the ratio of the coupling agent to the total of the crosslinking component, the curing agent and the coupling agent is preferably 10% by mass or less, and more preferably 5% by mass or less.
  • a relatively large amount of coupling agent may be used when adjusting physical properties such as water absorption of the cross-linked resin with a coupling agent or with a curing agent and a coupling agent.
  • the ratio of the coupling agent to the total of the crosslinkable component, the curing agent and the coupling agent is preferably 15% by mass or less, more preferably 10% by mass or less.
  • the crosslinked resin layer is formed using a liquid composition containing a crosslinking component, a curing agent, a solvent, and a coupling agent, they can be appropriately selected and used.
  • a crosslinking component a curing agent, a solvent, and a coupling agent
  • they can be appropriately selected and used.
  • the following combinations (the description of the solvent is omitted) can be adopted.
  • drying means that the solvent in the liquid composition applied to the substrate is volatilized and removed.
  • the drying conditions are appropriately set according to the type of solvent contained in the liquid composition, the thickness of the coating film, and the like.
  • the substrate coated with the liquid composition is 20 to: LOO ° C for 1 minute to 20 It can be carried out by holding the time (preferably 1 minute to 1 hour).
  • reaction means that a crosslinked resin is formed by a crosslinking reaction of a crosslinking component contained in the composition. At this time, it may be accompanied by a bond formation reaction with the substrate surface. Since the durability of the antifogging article is improved, it is preferably accompanied by a bond formation reaction with the substrate surface.
  • the “reaction” can be carried out, for example, by holding the dried substrate at 80 to 200 ° C. for 1 minute to 1 hour. It can also be carried out by irradiating with ultraviolet rays or visible rays using a metal halide lamp, a high-pressure mercury lamp, a halogen lamp or the like. In this case, the integrated light quantity is preferably 10 to 1000 mj / cm 2 .
  • drying and “reaction” may be continued under the same conditions as long as the progress of the crosslinking reaction is not hindered.
  • composition may be applied to the substrate surface by spin coating, dip coating, spray coating. Spray coat, flow coat, and die coat are preferred.
  • the thickness of the composition layer obtained by applying the liquid composition to the substrate surface is preferably 10 to 50 ⁇ m, and the thickness after drying is preferably 5 to 40 m.
  • the thickness of the crosslinked resin layer obtained after the reaction is preferably 5 to 30 m, particularly preferably 10 to 30 m.
  • the liquid composition has a top surface (a surface in contact with molten tin) and a bottom surface (a surface in contact with molten tin). It is preferable to apply to the bottom surface, which may be applied to the bottom surface. Forming an anti-fogging film on the bottom surface has the advantage of better wear resistance.
  • the antifogging article of the present invention is used in such a manner that the crosslinked resin layer is located on the inside of the vehicle or on the inside of the vehicle. Therefore, dirt may adhere to the surface of the antifogging article due to contact with a person or an object. For example, in a vehicle such as an automobile, dirt such as sebum may adhere to the surface of the crosslinked resin layer when the occupant contacts the antifogging article. In this case, the surface of the anti-fogging article can be kept clean by wiping with a dry cloth. In addition, when a passenger eats in the car, beverages such as coffee and juice may spill and adhere to the surface of anti-fogging products.
  • the anti-fogging article of the present invention uses a water-absorbing cross-linked resin, and when a water-soluble liquid containing a pigment such as coffee or juice adheres to the surface, it absorbs the pigment simultaneously with moisture, If the dye remains in the cross-linked rosin layer, it may stain and impair the appearance.
  • a hydrophobic layer is formed on the surface of the crosslinked resin layer, (ii) a hydrophobic material is mixed with the coating composition for obtaining the crosslinked resin layer, By forming a crosslinked resin using the composition, it is possible to improve resistance to colored stains without impairing the antifogging performance.
  • a key compound having both a hydrophobic group and a hydrolyzable group can be used. Specifically, a compound represented by the following formula (4) and a partially hydrolyzed condensate thereof are preferable.
  • m represents an integer of 1 to 10
  • n represents an integer of 2 to 4
  • X 1 represents a halogen atom, an isocyanate group or an alkoxy group.
  • the following compounds are preferable.
  • These compounds can be used in combination with a key compound such as tetraisocyanate silane having no hydrophobic group, as long as the performance of preventing colored stains is not affected.
  • a key compound containing no fluorine atom such as CH 2 Si (NCO) can be used.
  • the layer of hydrophobic material can be formed by applying a solution containing the above-described silicon compound to the surface of the crosslinked resin layer and drying it. Moreover, you may heat to 200-300 degreeC as needed.
  • the thickness of the hydrophobic material layer is preferably 10 to 300 nm.
  • the hydrophobic material in the method (ii) is preferably a compound represented by the following formula (5).
  • R 11 an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms
  • R 12 a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms
  • p and q are each independently an integer of 1 or more, and the total number of p and q is equal to the valence of the metal atom M.
  • R 11 is preferably a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, or an n-butyl group.
  • R 12 is an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, or an n-butyl group is preferable.
  • R 12 is preferably a methyl group or an ethyl group.
  • Examples of M include a key atom, a titanium atom, a zirconium atom, and an aluminum atom, and a key atom is preferable.
  • Examples of the compound represented by the formula (2) include methyltrimethoxysilane, methyltriethoxysilane, methyltriisopropoxysilane, methyltributoxysilane, ethyltrimethoxysilane, ethyltriethoxysilane, Tiltlyisopropoxysilane, Ettilriboxysilane, Dimethinoresimethoxysilane, Dimethinoresoxyoxysilane, Dimethinoresioxyisopropoxysilane, Dimethinoresibutoxysilane, Getinoresimethoxymethoxysilane, Getinolegetoxysilane, Getinoresioxyisopropoxysilane, Getinoresibutoxysilane, And trimethylmethoxysilane.
  • at least one kind selected from methyltrimethoxysilane, dimethyldimethoxysilane, and trimethylmethoxysilane group power is preferable.
  • the compound represented by the formula (2) may be used alone or in combination of two or more.
  • the method (ii) is a particularly effective method when polyepoxides are used as the crosslinkable component.
  • the hydrophobic material is preferably added to the coating composition in an amount of 0.2 to 10 mol% based on the number of epoxy groups.
  • the anti-fogging article of the present invention is excellent in acid resistance and alkali resistance, so even if it comes into contact with an alkaline component such as a detergent or an acidic component contained in a beverage that a passenger eats in the vehicle. Shows sufficient durability.
  • the water-absorbing crosslinked resin in the antifogging article expands when absorbing moisture and contracts when releasing moisture. Furthermore, they are exposed to high temperatures in summer and low temperatures in winter. As a result, stress is generated in the cross-linked resin layer, the adhesion between the cross-linked resin and the substrate is lowered, and the cross-linked resin may be peeled off.
  • the adhesiveness between the crosslinked resin and the substrate is originally sufficiently good. However, when it is desired to improve the adhesiveness, it is preferable to provide a thin film on the substrate surface as described above. .
  • the thin film is preferably an organic group-containing metal oxide thin film.
  • the organic group-containing metal oxide thin film can be formed by treating the surface of the substrate with an organometallic coupling agent.
  • organometallic coupling agent a silane coupling agent, a titanium coupling agent, an aluminum coupling agent, or the like can be used, and a silane coupling agent is preferable.
  • silane coupling agent a silane coupling agent having a vinyl group, a silane coupling agent having an epoxy group, a silane coupling agent having a methacryloyloxy group, a silane coupling agent having an acryloyloxy group, Examples thereof include a silane coupling agent having an amino group, and a silane coupling agent having an allyloyloxy group is preferable.
  • the thickness of the organic group-containing metal oxide thin film is preferably 5 to 50 nm, particularly preferably 20 to 40 nm.
  • the present invention also provides an antifogging agent composition for obtaining an antifogging article that satisfies the conditions of the saturated water absorption, glass transition point, and water contact angle.
  • the antifogging agent composition includes (I) a polyepoxide, a curing agent, and a solvent, characterized by comprising an antifogging agent composition; (ii) an unsaturated carboxylic ester having a cationic group A crosslinkable vinyl polymer comprising a monomer unit (U1) of a monomer, a monomer unit (U2) of an unsaturated carboxylic acid ester monomer having a hydrocarbon group, and a monomer unit (U 3) of an unsaturated carboxylic acid monomer;
  • An antifogging agent composition comprising a crosslinking agent and a solvent is preferred.
  • Examples of the polyepoxides, the curing agent, and the solvent contained in the antifogging agent composition (I) include the same as those described above, and the preferred embodiments are also the same.
  • the content of polyepoxides varies depending on the type of curing agent.
  • the polyepoxide is preferably contained in an amount of 40 to 80% by mass based on the total of the polyepoxide, the curing agent (A), and the coupling agent. 70% by weight is particularly preferred.
  • the curing agent (B) is used as the curing agent, the polyepoxide is preferably contained in an amount of 60 to 95% by mass based on the total of the polyepoxide, the curing agent (B), and the coupling agent. 70 to 90% by mass is particularly preferred.
  • the amount of curing agent depends on its type, but curing agent (A) is a crosslinkable component, curing agent (A), And 20 to 30% by mass, preferably 10 to 40% by mass, based on the total of coupling agents.
  • the curing agent (B) is preferably contained in an amount of 1 to LO mass% based on the total of the crosslinkable component, the curing agent (B), and the coupling agent. 3 to LO mass% is particularly preferable. .
  • the amount of the solvent is preferably 1 to 5 times the total amount of the polyepoxides, the curing agent, and the coupling agent, and 2 to 5 times the amount is particularly preferable.
  • the crosslinkable bull polymer contained in the antifogging agent composition of (ii), the monomer units (Ul), (U2), (U3) contained in the polymer, a curing agent (main curing agent, second curing agent, Examples of the curing agent) and the solvent include the same ones as described above, and preferred embodiments are also the same.
  • the proportion of the components contained in the antifogging agent composition (II) depends on the molecular weight of each component, but in general, the following proportions are preferred.
  • Crosslinkable vinyl polymers, crosslinkable Bulle polymer, curing agent, and the total of the coupling agent is preferably contained 2 to 20 mole 0/0.
  • the curing agent is preferably contained in an amount of 10 to 90 mol% based on the total of the crosslinkable vinyl polymer, the curing agent, and the coupling agent.
  • the coupling agent is preferably contained in an amount of 10 to 90 mol% based on the total amount of the crosslinkable bull polymer, the curing agent, and the coupling agent.
  • the crosslinkable vinyl polymer is preferably contained in an amount of 20 to 60% by mass, particularly preferably 30 to 50% by mass, based on the total of the crosslinkable bulle polymer, the curing agent, and the coupling agent.
  • the curing agent is preferably contained in an amount of 40 to 80% by mass, particularly preferably 40 to 60% by mass, based on the total of the crosslinkable bulle polymer, the curing agent and the coupling agent.
  • the coupling agent is contained in an amount of 5 to 40% by mass, preferably 5 to 20% by mass, based on the total of the crosslinkable beal polymer, the curing agent, and the coupling agent.
  • the amount of the solvent is preferably 0.5 to 9 times the total amount of the crosslinkable bulle polymer, the curing agent, and the coupling, and 2 to 5 times the amount is particularly preferable.
  • the antifogging agent composition of the present invention contains a silane coupling agent as described above.
  • a silane coupling agent By adding a silane coupling agent, it is possible to enhance the adhesion between the substrate surface and a water-absorbing crosslinked resin having antifogging performance, which is formed using the composition.
  • Syrah As the silane coupling agent, the same silane coupling agent as described above can be used, and the embodiment is also the same.
  • the amount of the silane coupling agent is preferably 0.1 to 10% by mass, particularly preferably 0.5 to 5% by mass, based on the total of the crosslinkable component, the curing agent, and the coupling agent. .
  • a relatively large amount of coupling agent may be used.
  • the ratio of the coupling agent to the total of the crosslinkable component, the curing agent and the coupling agent is preferably 15% by mass or less, more preferably 10% by mass or less.
  • the antifogging composition of the present invention preferably further contains a modifier.
  • a modifier By including a modifier, the cross-linked resin can be given functions and properties that cannot be imparted by the cross-linkable resin hardener alone, or the cross-linked resin functions and properties that are not sufficient with the cross-linkable resin hardener alone. Can be improved.
  • the modifier is appropriately selected depending on components such as a cross-linkable resin hardener.
  • the modifier added to the anti-fogging agent composition of the present invention includes monoamines and monocarboxylic acids when the crosslinkable rosin is a rosin having a strong loxy group and the curing agent is a crosslinking agent having an epoxy group. Is preferred.
  • the antifogging composition of the present invention preferably further contains a filler.
  • a filler By including the filler, the mechanical strength and heat resistance of the crosslinked resin formed using the composition can be increased, and the curing shrinkage of the resin during the crosslinking reaction can be reduced.
  • the filler is preferably a filler made of a metal oxide. Examples of metal oxides include silica, alumina, titania, zircoyu and the like, and silica is preferred. Examples of such a filler include Snowtex IPA-ST (manufactured by Nissan Chemical Industries).
  • a filler made of ITO Indium Tin Oxide
  • ITO Indium Tin Oxide
  • heat ray absorptivity can be imparted to the crosslinked resin. Therefore, when using a filler that also has ITO power, anti-fogging effect due to heat ray absorption can be expected in addition to water absorption.
  • the filler is preferably in the form of particles, and the average primary particle size is 0.01 to 0.3 ⁇ m. And preferably 0.1 to 0.1 ⁇ m.
  • the filler content is preferably 1 to 20% by mass with respect to the total amount of the polyepoxides and the curing agent, and 1 to LO mass% is particularly preferable. If it is less than 1% by mass, the effect of reducing the curing shrinkage of the crosslinked resin is reduced, and if it is more than 20% by mass, sufficient space for water absorption cannot be secured and the antifogging performance tends to be lowered.
  • the thickness of the coating film may become non-uniform due to the wettability of the antifogging agent composition.
  • a leveling agent to the antifogging agent composition.
  • the leveling agent include a silicone leveling agent, a fluorine leveling agent, and a surfactant, and a silicone leveling agent is preferable.
  • silicone leveling agent examples include amino-modified silicone, carbo-modified silicone, epoxy-modified silicone, polyether-modified silicone, and alkoxy-modified silicone.
  • at least one kind selected from a group force that can be an amino-modified silicone, an epoxy-modified silicone, and a polyether-modified silicone is preferable.
  • a silicone-based level having an oxyalkylene chain such as an oxyethylene chain or an oxypropylene chain can be imparted with hydrophilicity to the antifogging agent composition and the antifogging performance can be improved. Ring agents are also preferred.
  • the silicone leveling agent is added in an amount of 0.02 to 1% by mass with respect to the antifogging agent composition, the wettability can be improved and the thickness of the coating film can be made uniform. If the amount of the silicone leveling agent added is too large, the coating film may become cloudy. Therefore, 0.02 to 0.30% by mass is preferable, and 0.02 to 0.10% by mass is particularly preferable. It is preferable.
  • the surfactant may be any of a nonionic surfactant, a cationic surfactant, a betaine surfactant, and a cation surfactant. If these surfactants are surfactants having an oxyalkylene chain such as an oxyethylene chain or an oxypropylene chain, hydrophilicity can be imparted to the antifogging agent composition and the antifogging performance can be improved.
  • the water absorption amount of the antifogging article exceeds the limit amount of the cross-linked resin, depending on the application, it is better to form a water film than to become cloudy (used in a vanity Place to do There is also.
  • a surfactant used for this purpose preferably has a reactive group. By having the reactive group, the surfactant becomes a part of the structure of the crosslinked resin, and the effect becomes higher.
  • the crosslinked resin has a glass transition point of 50 ° C or higher and a saturated water absorption of 45 mg Zcm 3 or higher, a water contact angle on the surface of the crosslinked resin of 30 ° C or higher and a saturated water absorption of When it is 45 mgZcm 3 or more, it has good antifogging performance and excellent durability.
  • the antifogging article of the present invention is a crosslinked resin obtained by a reaction between a polyepoxide and a curing agent, and a monomer unit of an unsaturated carboxylic acid ester monomer having a cationic group.
  • (U1) by reacting a crosslinkable bull polymer containing a monomer unit (U2) of an unsaturated carboxylic acid ester monomer having a hydrocarbon group and a monomer unit (U3) of an unsaturated carboxylic acid monomer with a curing agent.
  • the crosslinkable resin constituting the antifogging article of the present invention satisfies the conditions of the saturated water absorption, glass transition point and water contact angle, and the polyepoxides are crosslinkable bullets.
  • the crosslinked resin is obtained by the reaction between the polymer and the curing agent, the antifogging performance is further improved and the durability can be further improved.
  • antifogging article of the present invention examples include window glass for transport equipment (automobiles, railroads, ships, airplanes, etc.), refrigerated showcases, mirrors for vanity tables, bathroom mirrors, optical equipment, and the like.
  • the anti-fogging agent composition of the present invention has good anti-fogging performance and is excellent in durability, and thus is useful for obtaining the anti-fogging article.
  • the thickness difference was measured using a stylus type surface shape measuring instrument (trade name: DEKTAK3030 manufactured by ULVAC). .
  • the antifogging article is allowed to stand for 1 hour in an environment of room temperature and 50% relative humidity, and then the surface of the water-absorbing bridge resin layer is exposed to 40 ° C warm water vapor on the surface of the crosslinked resin layer.
  • the moisture content (A) of the entire antifogging article is measured using a trace moisture meter.
  • the moisture content (B) of the substrate itself on which the water-absorbing crosslinked resin layer is not formed was measured in the same procedure, and the moisture content (B) was calculated from the moisture content (A) by the bow IV value (in the present invention).
  • the value obtained by dividing the amount of water absorption by the volume of the cross-linked resin was defined as the saturated water absorption amount.
  • the amount of water was measured by a micro moisture meter (manufactured by Kett Science Laboratory, product number: FM-300). The test sample was heated at 120 ° C, and the moisture released from the sample force was adsorbed on the molecular sieves in the trace moisture meter, and the change in the molecular sieve weight was taken as the moisture content. The end point of the measurement was when the amount of change in weight per minute became 0.02 mg or less. Saturated water absorption was evaluated using an anti-fogging article prepared using a glass substrate with a size of 3.3 cm x 10 cm x 2 mm (with a water-absorbing crosslinked resin layer coating area of 33 cm 2 ). did.
  • Example 9 to 14 the antifogging article is left for 1 hour in an environment of room temperature and 50% relative humidity. After that, the water contact angle immediately after dropping 1 IX L of water droplets on the surface of the crosslinked resin layer was measured. In Examples 18 to 25, after leaving the antifogging article in an environment of room temperature and 50% relative humidity for 1 hour, 1 IX L of water droplets were dropped on the surface of the crosslinked resin layer, and the water after 2 minutes had passed. The contact angle was measured.
  • the surface of the crosslinkable resin layer of an antifogging article that has been allowed to stand for 1 hour in an environment of room temperature and 50% relative humidity is placed on a hot water bath at 40 ° C to prevent fogging until cloudiness or distortion due to water film is observed. Time (minutes) was measured. In addition, the usual glass produced cloudiness in 0.01 to 0.08 minutes.
  • A: ⁇ was 10% or less.
  • was more than 10% and less than 20%.
  • X At least one of ⁇ was more than 20% or the crosslinked resin layer was peeled off.
  • the anti-fogging article was left in a constant temperature water bath at 40 ° C for 150 hours and then evaluated based on the following evaluation criteria.
  • The anti-fogging time during which the appearance did not change was 1 minute or more and less than 2 minutes.
  • At least one of the force that changes the appearance and / or the anti-fogging time is less than 1 minute occurred.
  • Antifogging articles were held in boiling water for 2 hours and then evaluated based on the following evaluation criteria.
  • The anti-fogging time during which the appearance did not change was 1 minute or more and less than 2 minutes.
  • At least one of the force that changes the appearance and / or the anti-fogging time is less than 1 minute occurred.
  • the antifogging article was held in a constant temperature and humidity chamber at 90 ° C. and 90% relative humidity for 500 hours, and then evaluated based on the following evaluation criteria.
  • The anti-fogging time during which the appearance did not change was 1 minute or more and less than 2 minutes.
  • At least one of the appearance change and the anti-fogging time was less than 1 minute occurred.
  • the surface of the cross-linked resin of the anti-fogging article was evaluated based on the following evaluation criteria after 5000 round trips with a certain load using a flannel cloth (cotton No. 300) containing water (lmL).
  • the load was Italy! Jl ⁇ 6, 9 ⁇ 14! / ⁇ and 5.00N / 4cm 2 and Italy [Jl8 ⁇ 25! / ⁇ was 4.90N / 4cm.
  • The anti-fogging time during which the appearance did not change was 1 minute or more and less than 2 minutes.
  • At least one of the force that changes the appearance and / or the anti-fogging time is less than 1 minute was observed.
  • a Eab 15 or more 11-2. In Examples 15 to 17, the evaluation method shown below was used.
  • N- (2 aminoethyl) -3 aminominomethyldimethoxysilane manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., product number: KBM602
  • the average number of epoxy functional groups of Denacol EX-314 is 2.3.
  • Anti-fogging agent composition 1 was applied by spin coating to a clean glass substrate (100mm x 100mm x 2mm) that had been polished and washed with cerium oxide and dried, and baked at 100 ° C for 1 hour. An antifogging article 1 having a 20 m layer of crosslinked rosin 1 was obtained.
  • the obtained antifogging article 1 was evaluated for the above items. The results are shown in Table 1.
  • the glass transition point of the crosslinked resin 1 was 99 ° C., and the saturated water absorption of the antifogging article 1 was 130.3 gZcm 3 .
  • the anti-fogging article 1 had excellent anti-fogging performance, abrasion resistance, water resistance, heat resistance, moisture resistance and water wiping resistance.
  • the antifogging article 2 was evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 1.
  • the glass transition point of the crosslinked resin 2 was 95 ° C., and the saturated water absorption of the antifogging article 2 was 127.3 mgZcm 3 . Further, the antifogging article 2 had excellent antifogging performance, abrasion resistance, water resistance, heat resistance, moisture resistance and water wiping resistance.
  • N- (2-aminoethyl) -3-aminopropylmethyldimethyoxysilane (1.5 g) of the antifogging agent composition 1 of Example 1, and clean and dry the surface with cerium oxide.
  • An antifogging article 3 is obtained in the same manner as in Example 1 except that the clean glass substrate is changed to an oxygen plasma-treated polyethylene terephthalate film (thickness 3 mm).
  • the glass transition temperature of the 15 m thick crosslinked resin formed on the antifogging article 3 is 80 ° C or higher, and the saturated water absorption of the antifogging article 3 is 60.6 mgZcm 3 or higher.
  • Antifogging article 3 has excellent antifogging performance and abrasion resistance, water resistance, heat resistance, moisture resistance and water wiping resistance.
  • antifoggant composition 1 of Example 1 except for the antifoggant composition 1 of Example 1 except that isophorone diamine (1.15 g) is 2-methylimidazole (manufactured by Shikoku Kasei Co., Ltd., product number: 2MZ) (0.16 g). Similarly, antifogging product 4 is obtained.
  • the glass transition temperature of the crosslinked resin having a film thickness of 22 ⁇ m formed on the antifogging article 4 is 77 ° C., and the saturated water absorption of the antifogging article 4 is 75.8 mgZcm 3 .
  • glycerol polyglycidyl ether manufactured by Nagase ChemteX, trade name: Denacol EX-314) (4.5 g), Ade force optomer (cationic light) Polymerization initiator, manufactured by Asahi Denka Kogyo Co., Ltd., product number: SP-152) (0. 96g), 3-glycidoxypropyltrimethoxysilane (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., product number: K BM403) (3g) And stirred at 25 ° C. for 10 minutes to obtain an antifogging agent composition 5.
  • the coating liquid B was applied onto a clean glass substrate that had been polished and washed by spin coating, and baked at 100 ° C. for 5 minutes to prepare an undercoat with a film thickness of lOnm. Subsequently, after the antifogging agent composition 5 was applied onto the undercoat by spin coating, a metal nitride lamp was used V and ultraviolet rays (wavelength 200 to 500 nm) were irradiated. Cumulative amount of light was 500miZcm 2. Further, it was fired at 100 ° C. for 1 hour to obtain an antifogging article 5 having a crosslinked resin layer having a thickness of 13 m.
  • the glass transition point of the crosslinked resin formed in the antifogging article 5 was 89 ° C., and the saturated water absorption of the antifogging article 5 was 151.5 mgZcm 3 . Further, when an evaluation test was conducted, it had excellent anti-fogging performance, abrasion resistance, water resistance, heat resistance, moisture resistance and water wiping resistance.
  • the glass transition point of the crosslinked resin formed in the antifogging article 6 was 108 ° C., and the saturated water absorption of the antifogging article 6 was 51.5 mgZcm 3 . It had excellent anti-fogging performance and abrasion resistance, water resistance, heat resistance, moisture resistance and water wiping resistance.
  • N— (2 aminoethyl) -3-aminopropylmethyldimethoxysilane (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., product number: K BM602) (12. 55 g) was added and stirred for 1 hour.
  • polyoxyalkyleneamino-modified dimethylpolysiloxane copolymer (manufactured by Nippon Car Company, product number: FZ-3789) (1.68g)
  • organosilica sol manufactured by Nissan Chemical Co., product number: IPA—ST) (8 36 g) was added and stirred for 20 minutes.
  • methyl ethyl ketone (56.67 g) was added to obtain an antifogging agent composition 7.
  • the average number of epoxy functional groups of Denacol EX-512 is 3.
  • the antifogging composition 7 having a 25 m thick crosslinked resin layer was obtained by applying the antifogging agent composition 7 to a clean glass substrate that had been polished and washed, followed by drying and baking.
  • Anti-fogging article 7 had an anti-fogging time of 1.3 minutes and had excellent wear resistance, water resistance, heat resistance and water wiping resistance.
  • polyoxyalkylenetriamine Mitsubishi Chemical Fine Co., Ltd., trade name: Jeffamine T403
  • organosilica gel Nissan Chemical Co., Ltd., product number) : NBAC—ST
  • methyl ethyl ketone 38.37 g
  • glycerol polydaricidyl ether 16. 27 g
  • aliphatic polyepoxide 16. 27 g
  • Denacol EX-1610 has 2 or more epoxy functional groups.
  • the antifogging agent composition 8 having a cross-linked resin layer having a film thickness of 16 m was obtained by applying the antifogging agent composition 8 to a clean glass substrate that had been polished and washed, followed by drying and baking.
  • Anti-fogging article 8 has an anti-fogging time of 1.9 minutes, excellent anti-fogging performance, wear resistance and water resistance It had heat resistance and moisture resistance.
  • the anti-fogging article 8 was evaluated for dirt adsorption. The results are shown in Table 5.
  • glycerol polyglycidyl ether manufactured by Nagase Chemtetsu Co., Ltd., trade name: Denacol EX—313) (0.88 g) and aliphatic polyepoxide (manufactured by Nagase ChemteX Corporation, trade name: Denacol EX—1610) (4.25 g) and Polyoxyalkylene epoxy-modified dimethylpolysiloxane copolymer (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., product name:
  • the antifogging agent composition 9 was applied to a clean glass substrate that had been polished and washed by spin coating, dried, and fired to obtain an antifogging article 9 having a crosslinked resin layer having a thickness of 26 m.
  • the antifogging article 9 had excellent antifogging performance, abrasion resistance, adhesion and stain resistance.
  • the coating liquid C was applied to a clean glass substrate that had been polished and washed by spin coating, and baked at 100 ° C. for 5 minutes to produce an undercoat having a thickness of 10 nm.
  • the antifogging agent composition 9 was applied onto the undercoat by spin coating and baked at 100 ° C. for 1 hour to obtain an antifogging article 10 having a crosslinked resin layer having a film thickness of 26 m. .
  • the antifogging article 10 had excellent antifogging performance, abrasion resistance, adhesion and stain resistance.
  • an antifogging composition 9 was also prepared in the same manner as in Example 9.
  • the coating liquid E was applied onto a clean glass substrate that had been polished and washed by spin coating, and baked at 100 ° C. for 5 minutes to prepare an undercoat with a film thickness of lOnm.
  • the antifogging agent composition 9 was applied onto the undercoat by spin coating and baked at 100 ° C. for 1 hour to obtain an antifogging article 11 having a crosslinked resin layer with a film thickness of 27 / zm. It was.
  • the antifogging article 11 had excellent antifogging performance, abrasion resistance and stain resistance.
  • methyltrimethoxysilane 5.OOg
  • glycerol polyglycidyl ether manufactured by Nagase ChemteX Corporation, trade name: Denacol EX—313) (0.88 g
  • aliphatic polyepoxide manufactured by Nagase ChemteX Corporation, Product name: Denacol EX—1610
  • polyoxyalkylene epoxy-modified dimethylpolysiloxane copolymer manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., product name: X—22—4741
  • the coating liquid C was applied to a clean glass substrate that had been polished and washed by spin coating, and baked at 100 ° C. for 5 minutes to produce an undercoat having a thickness of 10 nm. Subsequently, the antifogging agent composition 12 was applied onto the undercoat by spin coating, dried and baked to obtain an antifogging article 12 having a crosslinked resin layer having a thickness of 15 m.
  • the anti-fogging article 12 had excellent anti-fogging performance, abrasion resistance, adhesion and stain resistance.
  • the antifogging agent composition 13 having a film thickness of the crosslinked resin layer was obtained by applying the antifogging agent composition 13 to a clean glass substrate that had been polished and washed by spin coating, drying, and firing.
  • the antifogging article 13 had excellent antifogging performance and wear resistance.
  • the antifogging agent composition 14 was applied to a clean glass substrate that had been polished and washed by spin coating, dried, and fired to obtain an antifogging article 14 having a crosslinked resin layer having a thickness of 16 m.
  • the antifogging article 14 had excellent antifogging performance and wear resistance.
  • hydrochloric acid 35%) (17.06g
  • tetramethoxysilane 5.87g
  • ethanol 88.12 g
  • the hydrophobic composition 1 is sprayed on the surface of the crosslinked resin of the antifogging article 8 obtained in Example 8 with a hand display (product number: W-101, manufactured by ANEST IWATA) and dried at room temperature for 10 minutes.
  • a hand display product number: W-101, manufactured by ANEST IWATA
  • the antifogging article 15 was evaluated for dirt adsorption. The results are shown in Table 5.
  • the antifogging article 15 showed good antifogging performance even if it had a hydrophobic layer, and it did not show a decrease in antifogging performance.
  • the antifoggant composition 8 obtained in Example 8 was applied to the surface of the glass substrate by flow coating, and the hydrophobic composition 2 was applied to the non-display (product number: W-101) on the coating film. It was sprayed, dried and fired to obtain an antifogging article 16.
  • the anti-fogging article 16 was evaluated for the dirt adsorptivity in the same manner as in Example 15. The results are shown in Table 5.
  • the antifogging article 16 showed good antifogging performance even when it had a hydrophobic layer, and it did not show a decrease in the antifogging performance.
  • Composition 3 was obtained.
  • Hydrophobic composition 3 was soaked in a small amount into Bencotton, applied onto antifogging article 8 obtained in the same manner as in Example 8 so that there were no spots, and dried at room temperature for 10 minutes. Next, the excess hydrophobic composition 3 was wiped off with dried Ben cotton to obtain an antifogging article 17.
  • Antifogging Article 17 was evaluated for dirt adsorptivity in the same manner as in Example 15. The results are shown in Table 5. The antifogging article 17 showed good antifogging performance even if it had a hydrophobic layer, and it did not show a decrease in the antifogging performance.
  • N- (2-aminoethinole) -3-aminobutoxymethylmethylmethoxysilane manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., trade name: KBM602
  • tetraethyl silicate manufactured by Junsei Chemical Co., Ltd.
  • ethanol manufactured by Junsei Co., Ltd.
  • Jurimer SPO-601 is considered to be obtained by thermal polymerization of ethyltrimethylammonium methacrylate, methoxyethyl acrylate, methyl methacrylate and acrylic acid in a solvent.
  • Anti-fogging agent composition 1 was applied by spin coating to a clean glass substrate (100mm x 100mm x 2mm) that had been polished and washed with cerium oxide and dried, and baked at 100 ° C for 1 hour. An antifogging article 18 having a 20 m cross-linked resin layer was obtained.
  • the obtained antifogging article 18 was evaluated for the following items. The results are shown in Table 3. The water contact angle of the antifogging article was 45 °, and the saturated water absorption was 99.4 mg / cm 3 . As a result of the evaluation test, the antifogging article 18 had excellent antifogging performance, abrasion resistance, water resistance, heat resistance, moisture resistance and water wiping resistance.
  • the coating liquid B was applied onto a clean glass substrate that had been polished and washed by spin coating, and baked at 100 ° C. for 5 minutes to prepare an undercoat with a film thickness of lOnm. Subsequently, the antifogging agent composition 18 was applied onto the undercoat by spin coating and baked at 100 ° C. for 1 hour to obtain an antifogging article 19 having a crosslinked resin layer having a thickness of 20 ⁇ m. It was.
  • the antifogging article 19 was evaluated in the same manner as in Example 18. The results are shown in Table 3.
  • the obtained antifogging article 19 had a water contact angular force of 4 ° and a saturated water absorption of 95.8 mgZcm 3 . It had excellent anti-fogging performance and abrasion resistance, water resistance, heat resistance, moisture resistance and water wiping resistance.
  • Anti-fogging agent composition 18 of Example 18 was further added to a polyoxyalkyleneamino-modified dimethylpolysiloxane copolymer (manufactured by Nippon Car Co., Ltd., product number: FZ-3789) (0.03 g) (anti-fogging agent composition) 0.08% by mass) and ethanol (18 g) were added to obtain antifogging composition 20.
  • a polyoxyalkyleneamino-modified dimethylpolysiloxane copolymer manufactured by Nippon Car Co., Ltd., product number: FZ-3789
  • the obtained anti-fogging article 20 having a crosslinked resin layer with a film thickness of 21 ⁇ m has a water contact angle of 41 ° and a saturated water absorption of 106.7 mg / cm 3 , and has excellent anti-fogging performance and wear resistance. , Water resistance, heat resistance, moisture resistance and water wiping resistance.
  • Antifoggant composition 21 was prepared in the same manner as in Example 18 except that the product was changed to a product number manufactured by the company, product number: SI-400) (0. lg).
  • the resulting antifogging article 21 having a crosslinked resin layer with a film thickness had a water contact angle of 32 ° and a saturated water absorption of 124.8 mgZcm 3 .
  • the force that had excellent anti-fogging performance A ⁇ was 20% or more in abrasion resistance, and film peeling was confirmed in water resistance, heat resistance, moisture resistance, and water wiping resistance.
  • Antifogging composition 22 was prepared in the same manner as in Example 18 except that TET RAD-X) (0.667 g) was used.
  • the obtained antifogging article 22 having a crosslinked resin layer with a thickness of 12 m had a water contact angle of 52 ° and a saturated water absorption of 56.7 mgZcm 3 .
  • Antifogging article 22 had excellent antifogging performance and was excellent in water resistance, heat resistance, and moisture resistance, but was found to have a wear resistance of ⁇ H of 20% or more and water wiping resistance to scratches. It was.
  • Antifoggant composition 23 was prepared in the same manner as in Example 18 except that N— (2 aminoethyl) 3 aminopropylmethyldimethoxysilane (0.5 g) was not added, and antifogging article 23 was obtained. It was.
  • the resulting antifogging article having a crosslinked resin layer with a thickness of 15 m has a water contact angle of 35 ° and is saturated. The water absorption was 136. lmgZcm 3 .
  • the antifogging article 23 had excellent antifogging performance, it was confirmed that the abrasion resistance was ⁇ of 20% or more, the film was peeled off with heat resistance, and the scratches were wiped off with water.
  • An antifogging composition 24 was prepared in the same manner as in Example 18 except that isophorone diamine (0.69 g) was not added.
  • the obtained antifogging article 24 having a crosslinked resin layer with a thickness of 19 m had a water contact angle of 47 ° and a saturated water absorption capacity of 9. lmgZcm 3 .
  • Anti-fogging Article 24 was excellent in anti-fogging properties, water resistance, heat resistance, and moisture resistance. Abrasion resistance was ⁇ H of 20% or more, and scratches were confirmed in water wiping resistance.
  • An antifogging agent composition 25 was prepared in the same manner as in Example 18 except that tetraethyl cate (0.lg) was not added, and an antifogging article 25 was obtained.
  • the obtained antifogging article 25 having a crosslinked resin layer with a thickness of 21 m had a water contact angle of 50 ° and a saturated water absorption of 98.5 mgZcm 3 .
  • Anti-fogging Article 25 was excellent in anti-fogging properties, abrasion resistance, water resistance, heat resistance, moisture resistance, water wiping resistance
  • antifogging surface coating composition 26 was obtained by the following procedure.
  • a phenomenon of solidification was observed during the preparation of the composition. Therefore, the amount of methanol and toluene used was reduced for hydrolysis. The stirring time after adding water and methanol was shortened. JP 2
  • 3-Aminopropyltrimethoxysilane 50 g was charged and heated to 65 ° C. in a nitrogen atmosphere. Next, a mixed solution of bisphenol A diglycidyl ether (10 g) and toluene (10 g) was added, and the mixture was stirred in the atmosphere at 65 ° C. for 3 hours. Thereafter, the mixture is cooled to room temperature, mixed with water (10 g) and methanol (20 g) for hydrolysis of the alkoxysilyl group, and stirred at room temperature for 20 minutes to give antifogging surface coating composition 26. Obtained. The antifogging surface coating composition 26 is applied to a clean glass substrate that has been polished and washed by spin coating, and held at 110 ° C.
  • an anti-fogging surface coating composition 27 was obtained.
  • the amount of solvent used was reduced, and the curing conditions were changed.
  • the antifogging surface coating composition 27 is applied to a clean glass substrate that has been polished and washed by spin coating, and held at 110 ° C. for 1 hour to have an antifogging film with a film thickness of 15 / zm.
  • the product was obtained and evaluated for glass transition point, saturated water absorption, water contact angle, antifogging performance, abrasion resistance, water resistance and water wiping resistance. The results are shown in Table 4.
  • Example 9 Example 10
  • Example 12 Example 13
  • Example 14 Film thickness (ii m) 26 26 27 15 12 16
  • Glass transition point (° c) 95 95 95 100 86
  • Example 8 Example 1 5
  • Example 1 6 Example 1 7 Contamination resistance Brown stain adherence X No dyeing ⁇ No dyeing ⁇ No dyeing ⁇ Industrial applicability
  • the anti-fogging article of the present invention has excellent anti-fogging performance and durability, window glass for transport equipment (automobiles, railways, ships, airplanes, etc.), refrigerated showcases, face wash cosmetics It can be used for table mirrors, bathroom mirrors, optical equipment, etc. Further, the antifogging agent composition of the present invention is useful for producing these antifogging articles.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

 優れた防曇性能を有し、かつ耐久性にも優れた防曇性物品の提供および防曇剤組成物の提供。  基体と該基体表面に設けられた吸水性の架橋樹脂層とを有する防曇性物品であって、前記吸水性の架橋樹脂は、その飽和吸水量が45mg/cm3以上の架橋樹脂であるか、前記吸水性の架橋樹脂が、示差走査熱量計で測定されるガラス転移点が50°C以上であり、かつ、その飽和吸水量が45mg/cm3以上の架橋樹脂である。

Description

明 細 書
防曇性物品および防曇剤組成物
技術分野
[0001] 本発明は、新規な防曇性物品および防曇剤組成物に関する。
背景技術
[0002] ガラスやプラスチックなどの透明基体は、基体表面が露点温度以下になった場合、 表面に微細な水滴が付着して透過光を散乱するため、透明性が損なわれ、いわゆる "曇り"の状態となる。曇りを防ぐ手段として、これまで、下記の(1)〜(5)のような種々 の方法が提案されてきた。
(1)基体表面に界面活性剤を処理して表面張力を下げる方法 (例えば特許文献 1参 照)、
(2)基体表面に親水性化合物を処理して基体表面を親水性にする方法 (例えば特 許文献 2、 3参照)、
(3)基体表面に吸水性化合物を処理して基体表面の雰囲気湿度を低減する方法( 例えば特許文献 4参照)、
(4)基体にヒーター等を設置して加温することにより、基体表面を露点温度以上に維 持する方法、
(5)基体表面に撥水性化合物を処理して基体表面に微小水滴を付着させな!/、方法
[0003] また、曇りを防ぐ効果 (以下「防曇性能」とする)は、使用環境下において長期間持 続することが求められている。さらに、防曇性能を種々の環境下で長期間持続させる ベぐ耐摩耗性、耐水性、耐熱性、耐湿性、および耐水拭き性などの耐久性も求めら れている。
[0004] しかし、上記(1)〜(5)の方法は、それぞれ、以下のような難点を有する。(1)の方 法では、界面活性剤を基体表面に固定することが難しぐ長期間にわたり低い表面 張力を維持することが難しい。(2)の方法では、例えば親水性榭脂ゃ親水性無機化 合物が用いられる。しかし、いずれも特に無機系の汚れを吸着固定しやすぐ長期間 親水性を維持することが難しい。(3)の方法では、例えば吸水性榭脂が用いられる。 吸水性榭脂は、無機化合物に比べ耐磨耗性や耐候性は劣るものの、榭脂表面を疎 水性に設計すれば、特に無機系の汚れを防ぐ効果に優れ、長期間にわたって容易 に防曇性能を維持できる。(4)の方法では、防曇性能を半永久的に維持できるが、 通電に伴うエネルギーを常に必要とするため非常に高コストである。 (5)の方法では
、防曇性能を発現するために、直径 lmm以下の極微小な水滴も滑落できるカゝ、また は付着させな 、撥水性が必要とされるが、現状そのような技術は存在して 、な 、。
[0005] したがって、本発明者らは、防曇性能を低コストかつ容易に持続できるのが、 (3)の 吸水性榭脂を用いる方法であると考えた。吸水性榭脂を用いる方法としては、防曇 性能と耐摩耗性を両立させるため、界面活性剤とトリアル力ノールアミン等を固定した ウレタン榭脂を形成する塗布剤および防曇性膜が開示されている (特許文献 5参照) その他に、特許文献 6には、 γ—ァミノプロピルトリメトキシシランとビスフエノール A ジグリシジルエーテルとを反応させることによって防曇用表面被覆用組成物が得られ ることが記載されている。
[0006] 特許文献 1:特開 2003— 238207号公報
特許文献 2:特開 2001— 356201号公報
特許文献 3:特開 2000 - 192021号公報
特許文献 4:特開 2002— 53792号公報
特許文献 5 :特開 2004— 269851号公報
特許文献 6:特開 2002— 161241号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] しかし、特許文献 5に開示された防曇性の榭脂膜は、優れた防曇性能を長期間に わたり維持することが難しい問題があった。
また、本発明者らが特許文献 6の実施例に準じて防曇用表面被覆用組成物を調製 し、該組成物を用いて防曇ガラスを作製し、評価を行ったところ、防曇性能や耐久性 が不充分であることが分力つた。 本発明は、優れた防雲性を示し、かつ耐久性にも優れる防雲性物品および該防雲 性を得るための防雲剤組成物を得ることを目的とする。
課題を解決するための手段
本発明は前記の課題を解決すべくなされたものであり、以下の要旨を有する。
[ 1 ]基体と該基体表面に設けられた吸水性の架橋榭脂層とを有する防曇性物品で あって、前記吸水性の架橋榭脂は、その飽和吸水量が 45mgZcm3以上の架橋榭 脂であることを特徴とする防曇性物品。
[2]基体と該基体表面に設けられた吸水性の架橋榭脂層とを有する防曇性物品で あって、前記吸水性の架橋榭脂は、その表面の水接触角が 30度以上であり、かつ、 その飽和吸水量が 45mgZcm3以上の架橋榭脂であることを特徴とする防曇性物品
[3]基体と該基体表面に設けられた吸水性の架橋榭脂層とを有する防曇性物品で あって、前記吸水性の架橋榭脂は、示差走査熱量計で測定されるガラス転移点が 5 0°C以上であり、かつ、その飽和吸水量力 5mgZcm3以上の架橋榭脂であることを 特徴とする防曇性物品。
[4]基体と該基体表面に設けられた吸水性の架橋榭脂層とを有する防曇性物品で あって、前記吸水性の架橋榭脂は、その表面の水接触角が 30度以上 (ただし、水滴 接触 2分後の測定値)であり、かつ、その飽和吸水量が 60mgZcm3以上の架橋榭 脂であることを特徴とする防曇性物品。
[5]吸水性の架橋榭脂層が、架橋性成分と硬化剤とを基体表面で反応させること により形成された榭脂層である、上記 [1]〜 [4]の 、ずれかに記載の防曇性物品。
[6]架橋榭脂層が、架橋性成分と硬化剤と溶剤とを含む液状組成物を基体表面に 塗布し、乾燥、反応させることにより形成された榭脂層である、上記 [1]〜[5]のいず れかに記載の防曇性物品。
[7]基体と該基体表面に設けられた、飽和吸水量が 45mgZcm3以上である吸水 性の架橋榭脂層とを有する防曇性物品であって、前記吸水性の架橋樹脂が、ポリエ ポキシド類と硬化剤との反応により得られる架橋榭脂であることを特徴とする防曇性 物品。 [8]前記ポリエポキシド類がポリグリシジルエーテルィ匕合物である上記 [7]に記載の 防曇性物品。
[9]ポリグリシジルエーテル化合物力 グリセロールポリグリシジルエーテル、ジグリ セロールポリグリシジルエーテル、ポリグリセロールポリグリシジルエーテル、およびソ ルビトールポリグリシジルエーテル力もなる群力も選ばれる 1種以上である、上記 [8] に記載の防曇性物品。
[10]吸水性の架橋榭脂層が、ポリエポキシド類と硬化剤と溶剤とを含む液状組成 物を基体表面に塗布し、乾燥、反応させることにより形成された榭脂層である、上記 [ 7]〜 [9]の 、ずれかに記載の防曇性物品。
[11]上記 [1]〜[10]に記載の防曇性物品の架橋榭脂層の表面に、さらに疎水性 層を有する防曇性物品。
[12]上記 [1]〜[11]に記載の防曇性物品を得るために、基体表面に塗布し、乾 燥、反応させることにより基体表面に防曇性の架橋榭脂層を形成するための液状組 成物であって、ポリエポキシド類と、硬化剤と、溶剤とを含むことを特徴とする防曇剤 組成物。
[13]さらにフィラーを含む、上記 [12]に記載の防曇剤組成物。
[14]さらにシリコーン系レべリング剤を含む、上記 [12]または [13]に記載の防曇 剤組成物。
[15]さらにカップリング剤を含む、上記 [12]〜[ 14]のいずれかに記載の防曇剤 組成物。
発明の効果
[0009] 本発明の防曇性物品は、優れた防曇性能と、耐摩耗性、耐水性、耐湿性などの耐 久性を有しており、種々の環境下、特に高温高湿の環境下でも、優れた防曇性能を 長期間持続することができる。
発明を実施するための最良の形態
[0010] 本発明の防曇性物品は、基体と該基体表面に設けられた吸水性の架橋榭脂層と を有する。
基体としては、ガラス、プラスチック、金属、セラミックス、またはこれらの組み合わせ (複合材料、積層材料等)からなる基体であることが好ましぐガラスまたはプラスチッ タカもなる透明基体であることが特に好ましい。
基体の形状は平板でもよぐ全面または一部に曲率を有していてもよい。基体の厚 さは防曇性物品の用途により適宜選択され、一般には 1〜: LOmmが好ましい。
[0011] また、基体は、表面に反応性基を有することが好ましい。反応性基としては親水性 基が好ましぐ親水性基としては水酸基が好ましい。また、基体に酸素プラズマ処理、 コロナ放電処理、オゾン処理等を施し、表面に付着した有機物を分解除去したり、表 面に微細な凹凸構造を形成したりすることにより、表面を親水性ィ匕してもよい。また、 ガラスや金属酸化物は通常、表面に水酸基を有する。
[0012] また、基体と架橋榭脂層との密着性を高める等の目的で、基体表面にはシリカ、ァ ルミナ、チタ-ァ、ジルコユア等の金属酸化物薄膜や有機基含有金属酸化物薄膜が 設けられて!/ヽてもよ!/ヽ。金属酸化物薄膜は加水分解性基を有する金属化合物を用 V、てゾルゲル法で形成することができる。この金属化合物としてはテトラアルコキシシ ランやそのオリゴマー、テトライソシァネートシランやそのオリゴマー等が好ましい。有 機基含有金属酸化物薄膜は有機金属系カップリング剤で基体表面を処理して得ら れる薄膜である。有機金属系カップリング剤としては、シラン系カップリング剤、チタン 系カップリング剤、アルミニウム系カップリング剤等が使用でき、特にシラン系カツプリ ング剤が好ましい。なお、以下、基体表面をあら力じめ処理するためのカップリング剤 を「表面処理用カップリング剤」と記載する。
[0013] 本発明における吸水性の架橋榭脂層は、前記基体に設けられた吸水性の架橋榭 脂からなる。該架橋樹脂は、その飽和吸水量が 45mgZcm3以上の架橋榭脂であり 、防曇性能を発現するために充分な吸水力を有する。飽和吸水量は 60mgZcm3以 上であることが好ましい。さらに、飽和吸水量は、防曇性能と耐久性 (耐磨耗性、耐水 性、耐熱性、耐湿性、耐水拭き性等)との両立が可能である点から 75〜185mgZc m3であることが特に好ましぐ 90〜155mgZcm3であることがとりわけ好ましい。 飽和吸水量は以下の手順によって算出した値である。防曇性物品を室温、相対湿 度 50%の環境下に 1時間放置し、つぎに吸水性の架橋榭脂層の面を 40°Cの温水 蒸気に曝露し、架橋榭脂層の面上に曇りまたは水膜による歪みが生じた直後に微量 水分計を用いて防曇性物品全体の水分量 (A)を測定する。別途、吸水性の架橋榭 脂層が形成されて!、な ヽ基体そのものの水分量 (B)を同様の手順で測定し、水分量 (A)力も水分量 (B)を引いた値を架橋樹脂の体積で除した値を飽和吸水量とした。
[0014] 微量水分計による水分量の測定は、試験サンプルを 120°Cで加熱し、サンプルか ら放出された水分を微量水分計内のモレキュラーシーブスに吸着させ、モレキュラー シーブスの重量変化を水分量とした。なお、測定の終点は、 1分間あたりの重量変化 の変化量が 0. 02mg以下になったときとする。
この吸水性の架橋榭脂は、その飽和吸水量が 45mgZcm3以上 (好ましくは 60mg Zcm3以上)であり、かつ、その表面の水接触角が 30度以上であることが好ましい。 該架橋樹脂は、前記の飽和吸水量を示すことから、そもそも防曇性能を発現するた めに充分な吸水力を有する。さらに、吸水量が増え、架橋榭脂層がその飽和吸水量 の限界量を超えて吸水した場合にぉ ヽても、水接触角が 30度以上であることにより、 架橋榭脂層の表面に水膜を形成し難ぐ防曇性能を良好に維持できる。
架橋榭脂層の表面に水滴が付着した場合、水接触角が 30度以上であれば水膜に なることを抑制できる。本発明の防曇性物品を自動車等の輸送機器の窓ガラスとして 用いる場合、窓ガラスの表面に水膜ができると、透視歪みが発生し、視界不良や運 行の妨げとなるおそれがある。本発明においては、水接触角が 30度以上であること により、水膜の発生を抑制できる。
[0015] また、基体の表面に水滴が接触すると、時間の経過とともに表面が濡れてゆき、基 体表面における水滴の接触角が小さくなる傾向がある。しかし、本発明の防曇性物 品は、水滴接触 2分後においても接触角を 30度以上に保てるので、水膜となりづら い。
さらに、表面の水接触角が 30度以上であると、耐水性を発現しやすぐ無機系の汚 れを吸着固定しにく ヽと 、う利点もある。
水接触角の上限値は特に限定されないが、本発明の防曇性物品に使用されうる架 橋榭脂の材料を考慮すると通常は 100度程度である。
なお、水接触角は、防曇性物品を室温、相対湿度 50%の環境下に 1時間放置した 後、吸水性の架橋榭脂層の面に 1 L (リットル)の水をのせて直後に測定した値、ま たは、 1 μ Lの水をのせてから 2分後に測定した値である。
さらに、本発明における吸水性の架橋榭脂は、示差走査熱量計で測定されるガラ ス転移点(以下、単にガラス転移点という。)が 50°C以上であり、かつ、その飽和吸水 量が 45mgZcm3以上である榭脂である。
[0016] ガラス転移点は、 JIS K 7121に準拠して測定した値である。具体的には、後述 する防曇性物品の作製と同様な条件 (基体上で架橋樹脂を形成する条件)で架橋榭 脂を得て、該榭脂を 20°C、相対湿度 50%の環境下に 1時間放置した後、示差走査 熱量計を用いて測定した値である。ただし、加熱速度は 10°CZ分とする。
本発明にお 、て架橋樹脂とは、 3次元網目構造を有する非線状の重合体を!、 、、 2以上の架橋性基を有するモノマー、オリゴマー、ポリマーが架橋された 3次元網目 構造を形成して 、るものが好ま U、。
架橋樹脂の耐久性を良好にするために、そのガラス転移点は 50°C以上であり、 90 °C以上であることが好ましい。耐久性を良好にするためには、架橋榭脂中の架橋点 が多く緻密な 3次元網目構造となっていることが重要である。榭脂のガラス転移点は 榭脂中の架橋点の数と関連が深ぐ一般に、ガラス転移点が高い榭脂は、ある単位 量あたりに含まれる架橋点の数が多くなつていると考えられる。よって架橋樹脂の耐 久性を高めるためには、架橋樹脂のガラス転移点は高いほど好ましい。
[0017] 一方、防曇性能を良好にするためには、吸水性を支配する保水のための空間の大 きさが適切であることが重要である。ある単位量あたりに含まれる架橋点の数が多くな ればなるほど保水のため空間が小さくなり、吸水能力が小さくなると考えられる。よつ て、防曇性能が良好であるためには、榭脂のガラス転移点はある適切な範囲を有す ることになる。
[0018] 架橋榭脂は、防曇性能と耐久性とが共に高いレベルで両立していることが好ましい 。この点も考慮すると、架橋樹脂のガラス転移点の上限値は、架橋樹脂の種類にもよ る力 通常は 250°Cであり、 200°Cが好ましい。ガラス転移点の好ましい範囲は 50〜 200°Cであり、 90〜150°Cが特に好ましい。
[0019] 吸水性の架橋樹脂が、前記の飽和吸水量を満たすことにより良好な防曇性能を発 揮し、加えて、ガラス転移点や水接触角の条件を満たすことにより、防曇性と耐久性 との両立ができて好ま U、。
このような吸水性の架橋榭脂としては特に限定されず、たとえば以下に示す樹脂の うち、前記のガラス転移点および飽和吸水量の条件を満たして 、る榭脂が使用でき る。
デンプン—アタリ口-トリルグラフト重合体加水分解物、デンプン アクリル酸グラフ ト重合体等の複合体等のデンプン系榭脂;セルロース—アクリロニトリルグラフト重合 体、カルボキシメチルセルロースの架橋体等のセルロース系榭脂;ポリビュルアルコ ール架橋重合体等のポリビュルアルコール系榭脂;ポリアクリル酸ナトリウム架橋体、 ポリアクリル酸エステル架橋体等のアクリル系榭脂;ポリエチレングリコール ·ジアタリレ ート架橋重合体、ポリアルキレンォキシドーポリカルボン酸架橋体等のポリエーテル 系榭脂;ポリエーテルポリオールやポリエステルポリオールとポリイソシァネートとの反 応物である架橋ポリウレタン等。
[0020] なお、本発明における吸水性の架橋榭脂としては、 JIS R 3212に従って実施し た耐摩耗性試験による試験前後のヘイズ値の変化が 20%以下であることが好ましい 基体表面に吸水性の架橋榭脂層を設ける方法としては、(1)架橋性成分と硬化剤 とを基体表面で反応させる方法、(2)架橋性成分をフィルム状に成形し、基体表面と 該フィルムとを硬化剤を用いて結合させる方法、および(3)吸水性の架橋榭脂をフィ ルム状に成形し、該フィルムを基体と貼り合わせる方法等が挙げられる。これらの方 法のうち、(1)、(2)の方法が好ましぐ大面積の基体表面に架橋榭脂層を設ける場 合や、工業的量産の際に良好な外観を維持できるため、(1)の方法が特に好ましい 。具体的には、架橋性成分と硬化剤とを必須成分とする組成物(以下、塗布用組成 物ともいう)を基体表面に塗布し、乾燥、反応させることにより、基体表面に架橋榭脂 層を形成することが好ましい。
[0021] 架橋性成分と硬化剤とを必須成分とする組成物は、塗布作業性向上のための溶剤 を含むことが好ましい。よって、基体表面に吸水性の架橋榭脂層を設ける方法として は、架橋性成分と硬化剤と溶剤とを含む液状の組成物を基体表面に塗布し、乾燥、 反応させる方法が特に好ましい。その他に、溶剤中で架橋性成分と硬化剤とを反応 させることによって得られる液状の組成物を基体表面に塗布し、乾燥、さらに基体表 面と反応させる方法も好ま 、。
また、この塗布用組成物は基体表面と架橋樹脂との密着性を向上させるためのカツ プリング剤を含むことも好まし 、。
[0022] 本発明における架橋性成分とは、架橋性基を有するモノマー、オリゴマーまたはポ リマーであって、後述する硬化剤の存在下に反応して架橋榭脂となるものであれば 特に限定されない。架橋性基としては、ビュル基、エポキシ基、スチリル基、アタリロイ ルォキシ基、メタクリロイルォキシ基、アミノ基、ウレイド基、クロ口基、チオール基、ス ルフイド基、水酸基、カルボキシ基、酸無水物基等が挙げられ、カルボキシ基、ェポ キシ基、または水酸基が好ましぐエポキシ基が特に好ましい。架橋性成分が有する 架橋性基の数は、本発明にお 、て必要とされる防曇性能および耐久性を満足する 限り何個でもよい。また、架橋性成分は 1種のみを使用してもよぐ 2種以上を併用し てもよい。
[0023] 架橋性成分が架橋性基を有するモノマーまたはオリゴマーである場合、 1分子中に 含まれる架橋性基の数は 2個以上であることが好ましぐ 2〜: LO個であることが特に好 ましい。場合によっては、架橋性基を 1個有する成分を使用してもよぐその量は、架 橋性成分における 1分子あたりの平均の架橋性基の数が 1. 5以上となる量が好まし い。
架橋性成分がモノマーまたはオリゴマーである場合、該成分としてはポリエポキシド 類であることが好ましい。ポリエポキシド類とは、架橋性基としてエポキシ基を有し、硬 ィ匕剤との反応により架橋榭脂となる成分である。ポリエポキシド類の平均エポキシ数 は 2以上であり、 2〜 10であることが好ましい。
このようなポリエポキシド類としては、ポリグリシジノレエーテノレイ匕合物、ポリグリシジノレ エステル化合物、およびポリグリシジルァミンィ匕合物等のポリグリシジルイ匕合物が好ま しい。また、ポリエポキシド類としては、脂肪族ポリエポキシド類、芳香族ポリエポキシ ド類のいずれであってもよぐ脂肪族ポリエポキシド類が好ましい。これらは、エポキシ 基を 2個以上有する化合物である。
[0024] これらのなかでもポリグリシジルエーテルィ匕合物が好ましぐ脂肪族ポリグリシジルェ 一テルィ匕合物が特に好ましい。ポリグリシジルエーテルィ匕合物としては、 2官能以上 のアルコールのグリシジルエーテルであることが好ましぐ耐久性および防曇性能が 良好になることから 3官能以上のアルコールのグリシジルエーテルであることが特に 好ましい。なお、これらアルコールは、脂肪族アルコール、脂環式アルコール、または 糖アルコールであることが好まし 、。
[0025] 具体的には、エチレングリコールジグリシジルエーテル、ポリエチレングリコールジグ リシジルエーテル、プロピレングリコールジグリシジルエーテル、ポリプロピレングリコ 一ルジグリシジルエーテル、ネオペンチルグリコールジグリシジルエーテル、グリセ口 一ルポリグリシジルエーテル、ジグリセロールポリグリシジルエーテル、ポリグリセロー ルポリグリシジルエーテル、トリメチロールプロパンポリグリシジルエーテル、ソルビトー ルポリグリシジルエーテル、ペンタエリスリトールポリグリシジルエーテル等が挙げられ る。これらは 1種のみを用いてもよぐ 2種以上を併用してもよい。
[0026] これらのうち、特に防曇性能の良好な架橋樹脂が得られることから、グリセロールポ リグリシジルエーテル、ジグリセロールポリグリシジルエーテル、ポリグリセロールポリグ リシジルエーテル、およびソルビトールポリグリシジルエーテル等の 3個以上の水酸 基を有する脂肪族ポリオールのポリグリシジルエーテル(1分子あたり平均のグリシジ ル基が 2を超えるもの)が好まし 、。
[0027] 架橋性成分が架橋性基を有するポリマーである場合、後述する硬化剤と反応して 架橋樹脂になるものであれば特に制限はない。架橋性基を有するポリマーとしては 線状のポリマーであることが好ましい。架橋性基としては、前記のモノマーおよびオリ ゴマーにおける架橋性と同様の基が例示でき、カルボキシ基、エポキシ基、または水 酸基が好ま 、。架橋性成分であるポリマーが有する架橋性基の数は本発明にお 、 て必要とされる防曇性能および耐久性を満足する限り何個でもよぐ通常は架橋性 成分であるポリマー lgあたり 0. 1〜2. 0ミリモノレであること力 S好ましく、 0. 5〜1. 5ミリ モルが特に好ましい。また、ポリマーの分子量は数平均分子量で 500〜50000であ ること力 子ましく、 2000〜20000力特に好まし!/、。
[0028] このような架橋性基を有するポリマーとしては、上記のような架橋性基を有するビニ ルポリマー(以下、架橋性ビュルポリマーと 、う)が好まし 、。本発明にお 、て架橋性 ビュルポリマーとは、炭素 炭素二重結合を含む重合性部位を有するモノマーが重 合することによって形成される主鎖を有する重合体をいう。架橋性ビニルポリマーは 線状重合体であることが好ましい。また、架橋性ビニルポリマーは親水性の基や親水 性の重合体鎖を有することが、吸水性の高い架橋樹脂が得られる点で好ましい。場 合によっては硬化剤が架橋樹脂に吸水性を付与してもよい。該架橋性ビニルポリマ 一は、カチオン性基と架橋性基とを有する架橋性ビニルポリマーであることが好まし い。
カチオン性基としては、 4級アンモ-ゥム構造を有する基が好ましい。架橋性基とし ては、硬化剤が有する反応性基と反応し、 3次元網目構造を形成できる基であれば 特に限定されない。架橋性基としては、前記の架橋性基が挙げられ、カルボキシ基、 エポキシ基、水酸基等が好ましぐカルボキシ基が特に好ましい。
[0029] 架橋性ビニルポリマーの分子量は、特に限定されるものではな 、が、数平均分子 量として、 500〜50000力好ましく、 1000〜20000力特に好まし!/、。分子量力 ^500 未満の場合は、防曇性能が低下するおそれがある。また、分子量が 50000を超える と、基体と架橋樹脂との密着性が低下するおそれがある。
架橋性ビュルポリマー中のカチオン性基の割合はポリマー lg当たり 0. 1〜2. 0ミリ モノレであり、 0. 4〜2. 0ミリモノレカ好ましく、特に 0. 5〜1. 5ミリモノレカ好まし!/、。さら に架橋性基の割合はポリマー lg当たり 1. 0〜3. 0ミリモルが好ましぐ特に 1. 5〜2 . 5ミリモノレカ女子まし!/ヽ。
[0030] 上記架橋性ビュルポリマーはカチオン性基を有するモノマー単位と架橋性基を有 するモノマー単位を含む。また、通常はさらにこれらモノマー単位以外のモノマー単 位を含む。他のモノマー単位は架橋性ビュルポリマー中のカチオン性基と架橋性基 の量を調節するとともに架橋性ビニルポリマーやそれが架橋した架橋樹脂の物理的 特性や化学的特性を調節するために使用される。他のモノマー単位を架橋性ビュル ポリマー中にもたらすモノマーとしては各種のものを目的に応じて選択して使用でき る。例えば、ォレフィン系モノマー、芳香族ビュル系モノマー、ハロゲン化ビュル系モ ノマー、シアン化ビュル系モノマー、不飽和カルボン酸エステル系モノマー、ビュル エステル系モノマー、ビュルエーテル系モノマーなどが挙げられる。 [0031] なお、架橋性ビュルポリマーにおけるモノマー単位とは、モノマーの重合により形成 された単位を 、 、、具体的モノマー単位は「(モノマー名 )のモノマー単位」と表すか 、単に「(具体的モノマー名)単位」と表す。また、モノマー単位は、モノマーの重合に より直接形成されるモノマー単位 (不飽和二重結合部分以外の化学構造がモノマー と同一)を意味するが、本発明ではさらに、重合後にポリマーをィ匕学的変換した場合 にモノマー単位部分が化学的に変化しても化学的変換前にモノマー単位であった部 分の単位もモノマー単位という。また、モノマー単位をもたらした元のモノマーを単に 「モノマー単位のモノマー」と 、う。
[0032] 架橋性ビュルポリマーとしては、カチオン性基を有するモノマー単位とともに、架橋 性基としてカルボキシ基を有するモノマー単位を有し、他のモノマー単位として炭化 水素基を有するモノマー単位を有する架橋性ビュルポリマーが好まし 、。すなわち、 カチオン性基を有するモノマー単位、炭化水素基を有するモノマー単位、および力 ルポキシ基を有するモノマー単位を含む架橋性ビュルポリマーが好まし 、。各モノマ 一単位は 2種以上含まれて 、てもよく、またこれら以外のモノマー単位を含んで 、て もよい。カチオン性基を有するモノマー単位としては、 4級アンモ-ゥム構造を有する モノマー単位が好ましぐ炭化水素基を有するモノマー単位としては、アルキル基、ァ ルケ-ル基、シクロアルキル基、ァリール基、ァリールアルキル基などの炭化水素基 を有するモノマー単位が好まし 、。炭化水素基を有するモノマー単位のモノマーとし ては、炭化水素エステル基を有するモノマー、炭化水素エーテル基を有するモノマ 一(アルキルビュルエーテルなど)、プロピレン、ブチレン、ブタジエン、スチレンなど の重合性不飽和炭化水素等が挙げられ、炭化水素エステル基を有するモノマーが 好ましい。カルボキシ基を有するモノマー単位のモノマーとしては、不飽和カルボン 酸、不飽和ポリカルボン酸、これらの酸無水物が挙げられる。
[0033] 各モノマー単位は上記の基を有するモノマーに由来するモノマー単位であってもよ い。また、上記の基を有しないモノマーから形成されたモノマー単位力 ポリマー形 成後の化学的変換により上記の基を有するモノマー単位に変換されて形成されたモ ノマー単位であってもよい。例えば、不飽和カルボン酸エステルをモノマーとしてポリ マーを形成した後そのモノマー単位を加水分解してカルボキシ基を有するモノマー 単位とすることができる。同様に、不飽和カルボン酸をモノマーとしてポリマーを形成 した後そのモノマー単位のカルボキシ基をアルキルエステルイ匕してアルキル基 (炭化 水素基の 1種)を有するモノマー単位とすることができる。
[0034] さらに、カチオン性基を有するモノマー単位としては、カチオン性基を有する不飽 和カルボン酸エステル系モノマーのモノマー単位(U1)であることが好ましい。炭化 水素基を有するモノマー単位としては、炭化水素基を有する不飽和カルボン酸エス テル系モノマーのモノマー単位 (U2)であることが好まし!/、。カルボン酸基を有するモ ノマー単位としては、不飽和カルボン酸系モノマーのモノマー単位 (U3)であることが 好ましい。
[0035] 各モノマー単位(Ul)、(U2)、(U3)のモノマーをそれぞれ以下モノマー(Ml)、 ( M2)、(M3)という。モノマー(M3)の不飽和カルボン酸としては、不飽和脂肪族力 ルボン酸が好ましぐアクリル酸およびメタクリル酸が特に好ましい。モノマー(Ml)、 ( M2)の不飽和カルボン酸エステルとしては、不飽和脂肪族カルボン酸エステルが好 ましぐアクリル酸エステルおよびメタクリル酸エステルが特に好まし!/ヽ。
[0036] 架橋性ビュルポリマー中のモノマー単位 (U1)の含有量は、架橋性ビュルポリマー を構成する全モノマー単位に対して 5モル%以上であることが好ましぐ 15〜50モル %であることが特に好ましい。モノマー単位 (U2)の含有量は、全モノマー単位に対 して 10モル%以上であることが好ましぐ 20〜80モル%であることが特に好ましい。 モノマー単位 (U3)の含有量は、全モノマー単位に対して 1〜20モル0 /0であることが 好ましぐ 10〜20モル%であることが特に好ましい。
[0037] 架橋性ビュルポリマーはモノマー(Ml)、 (M2)、および(M3)を含むモノマーを共 重合させること〖こより得ることができる。共重合体としては、ブロック共重合体およびラ ンダム共重合体の 、ずれであってもよ 、。架橋性ビュルポリマーを得るための重合反 応は、熱重合反応によることが好ましい。熱重合反応を行う際は、ァゾビスイソプチ口 二トリル等の重合触媒を用いることが好まし 、。
[0038] モノマー単位(U1)としては、下式(1)で表されるモノマーのモノマー単位であるこ とが好ましい。すなわち、モノマー(Ml)としては、下式(1)で表されるモノマーが好ま しい。 CH =CI^ COO— (CH ) -N+R2R3R4X" - - · (1)
2 2 m
式(1)において R1は水素原子またはメチル基であり、得られる吸水性の架橋榭脂 の耐水性向上に効果的であるのでメチル基であることが好ましい。
R2、 R3、および R4はそれぞれ独立に水素原子、置換基を有していてもよい炭素数 1〜9のアルキル基である。 R2、 R3、および R4が後者の基である場合、直鎖構造であ つても分岐構造であってもよぐ直鎖構造であることが好ましい。また、非置換の基で あることが好ましい。置換基を有する場合、置換基としては、アルコキシ基、ァリール 基、またはハロゲン原子であることが好ましい。アルコキシ基としては、メトキシ基、エト キシ基が好ましい。ァリール基としてはフエ-ル基が好ましい。ハロゲン原子としては 、フッ素原子、塩素原子が好ましい。なお、「炭素数 1〜9」は置換基部分を除いたァ ルキル基部分の炭素数が 1〜9であることを意味する。
[0039] R2、 R3、および R4としては、それぞれ独立に水素原子、メチル基、またはェチル基 であることが好ましい。また、これらの基は同一の基であっても異なる基であってもよ い。 R2、 R3、および R4としては、全てがメチル基であること、および、これらのうちの 1 つが水素原子であり、他の 2つ力メチル基であることが好ましい。
ΧΊま 1価ァ-オンであり、 F―、 Cl_、 Br", Γ、および p— CH C H SO—が挙げら
3 6 4 3 れ、吸水性を支配する架橋榭脂層内部に水を保持する空間を確保しやすいため、 F —および C1—が好ましい。
mは 1〜: L0の整数であり、防曇性能と耐久性との両立が容易である点から 2〜5が 好ましい。
[0040] モノマー(Ml)としては、以下に示すモノマーが好まし!/、。
CH =CH— COO—(CH ) — N+H (CH ) C1——(1A)、
2 2 2 3 2
CH =C (CH ) COO—(CH ) N+H (CH ) ΟΓ · · · (IB) ,
2 3 2 2 3 2
CH =CH— COO—(CH ) — N+ (CH ) C1——(1C)、
2 2 2 3 3
CH =C (CH ) _COO_ (CH ) — N+ (CH ) ΟΓ · · · (1D) G
2 3 2 2 3 3
[0041] モノマー単位 (U2)としては、下式(2)で表されるモノマーのモノマー単位であるこ とが好ましい。すなわち、モノマー(M2)としては、下式(2)で表されるモノマーが好ま しい。 CH =CR5-COOR7- - - (2)
2
ただし、式中の記号は以下の意味を示す。
R5:水素原子またはメチル基。
7:炭素数1〜30のァルキル基、炭素数 2〜8のアルコキシアルキル基、ァリール 基、またはァリールアルキル基。
R5としては、得られる吸水性の架橋樹脂の耐水性向上に効果的であるのでメチル 基であることが好ましい。 R7が炭素数 1〜30のアルキル基である場合、直鎖構造であ つても分岐構造であってもよぐ直鎖構造であることが好ましい。炭素数 1〜30のアル キル基としては、炭素数 1〜20のアルキル基が好ましぐ炭素数 1〜10のアルキル基 が特に好ましぐメチル基、ェチル基、またはプロピル基がとりわけ好ましい。 R7が炭 素数 2〜8のアルコキシアルキル基である場合、アルキル基部分の炭素数が 1〜4で あり、該アルキル基に置換するアルコキシ基部分の炭素数が 1〜4であることが好まし い。 R7が炭素数 2〜8のアルコキシアルキル基である場合、メトキシメチル基、ェトキ シメチル基、プロポキシメチル基、メトキシェチル基、エトキシェチル基、またはメトキ シプロピル基が好ましく使用できる。
R7がァリール基である場合、フエ-ル基、トリル基が好ましい。 R7がァリールアルキ ル基である場合、ベンジル基が好ましい。
[0042] モノマー(M2)としては、以下に示すモノマーが好まし!/、。
CH =CH— COOCH - - - (2A)
2 3
CH =C (CH ) -COOCH · · · (2B)
2 3 3
CH =CH— COO— (CH ) — OCH…(2C)
2 2 2 3
CH =C (CH ) -COO- (CH ) -OCH · · · (2D)。
2 3 2 2 3
[0043] モノマー単位 (U3)としては、下式(3)で表されるモノマーのモノマー単位が挙げら れる。
CH =CR8-COOH- - - (3)
2
ただし、式中の R8は水素原子またはメチル基を示し、水素原子であることが好まし い。 R8が水素原子であると、架橋性ビニルポリマーを得るための重合反応が速やか に進行し、重合反応の収率も良好である。このことは、重合反応に関与する部位の立 体障害が小さくなるためと考えられる。
モノマー(M3)としては前記式(3)で表されるモノマー以外に、不飽和ジカルボン 酸および不飽和ジカルボン酸の無水物も使用できる。不飽和ジカルボン酸としては、 マレイン酸、フマル酸等が挙げられる。不飽和ジカルボン酸の無水物としては、無水 マレイン酸等が挙げられる。モノマー(M3)としては、式(3)で表されるモノマーが好 ましい。
[0044] 本発明の架橋榭脂は、架橋性成分と硬化剤とを基体表面に塗布し、乾燥、反応さ せることによって形成される。ここで反応とは 3次元網目構造の架橋榭脂を形成でき る反応であればよぐラジカル重合、イオン重合、重縮合反応、重付加反応等が挙げ られる。たとえば、架橋性成分としてポリエポキシド類を使用する場合は、イオン重合 または重付加反応によることが好ま ヽ。それぞれの反応に適した硬化剤を使用する ことにより、基体表面に強固な架橋榭脂層を形成することができる。
[0045] 本発明にお 、て好ましく使用される硬化剤は下記の 、ずれかである。
硬化剤 (A):架橋性成分が有する架橋性基と反応しうる反応性基を 2個以上有する 化合物であり、架橋性成分と反応して 3次元網目構造の架橋榭脂を形成する化合物 硬化剤 (B):架橋性成分の架橋反応を触媒することによって、 3次元網目構造の架 橋榭脂の形成を促す化合物。
以下、それぞれの硬化剤について説明する。
[0046] 硬化剤 (A)の反応性基は、その硬化剤 (A)と組み合わせる架橋性成分の架橋性 基の種類に応じ、それと反応できる反応性基から選択される。該反応性基としては、 ビュル基、エポキシ基、スチリル基、アタリロイルォキシ基、メタクリロイルォキシ基、ァ ミノ基、ウレイド基、クロ口プロピル基、メルカプト基、スルフイド基、イソシァネート基、 水酸基、カルボキシ基、酸無水物基等が挙げられる。例えば、架橋性成分の架橋性 基がカルボキシ基の場合は、エポキシ基ゃァミノ基が好ましぐエポキシ基が特に好 ましい。架橋性基が水酸基の場合はエポキシ基やイソシァネート基が好ましい。架橋 性基がエポキシ基の場合はカルボキシ基、アミノ基、酸無水物基、水酸基が好ましい 。また、硬化剤 (A) 1分子が有する反応性基の数は平均して 1. 5個以上であり、 2〜 8個であることが好ましい。反応性基の数が前記の範囲であると、防曇性と耐摩耗性 とのバランスに優れた吸水性の架橋榭脂を得ることができる。
[0047] 硬化剤 (A)は 2種以上を併用することができる。例えば、主たる硬化剤 (A)とともに 第 2の硬化剤 (A)を併用できる。この第 2の硬化剤 (A)は架橋性成分の架橋性基と 反応する反応性基 (主たる硬化剤 (A)と同じ反応性基であってもよく異なる反応性基 であってもよ 、)であるば力りでなぐ主たる硬化剤 (A)の反応性基に反応する反応 性基を有する化合物であってもよい。主たる硬化剤 (A)に反応する第 2の硬化剤 (A )は主たる硬化剤 (A)を介して架橋性成分と結合する。このような第 2の硬化剤 (A)を 併用することにより、架橋性成分と主たる硬化剤 (A)とによる架橋樹脂の形成を促進 することができる。
[0048] 例えば、エポキシ基を有する架橋性成分とアミノ基を有する硬化剤 (A)との組み合 わせにおいて、さらに水酸基を有する第 2の硬化剤 (A)や酸無水物基を有する第 2 の硬化剤 (A)を併用することにより、架橋樹脂の形成が促進される。また、カルボキシ 基を有する架橋性榭脂とエポキシ基を有する硬化剤 (A)との組み合わせにお ヽて、 さらにアミノ基を有する第 2の硬化剤 (A)や酸無水物基を有する第 2の硬化剤 (A)を 併用することにより、架橋樹脂の形成が促進される。つまり、防曇剤組成物中に含ま れる架橋性榭脂と硬化剤 (A)との反応が促進され、架橋樹脂の架橋密度が高くなる 。よって、架橋樹脂の耐摩耗性や耐水性などの耐久性を改善できて好ましい。
[0049] また、この第 2の硬化剤 (A)は架橋性成分を架橋する機能よりは架橋樹脂の物性を 調節する成分として機能させることができる。例えば、第 2の硬化剤 (A)によって架橋 榭脂の吸水性を高めることもできる。なお、主たる硬化剤 (A)もまた架橋樹脂の機能 に影響を与えるものであり、その点で第 2の硬化剤 (A)との間に本質的な区別はない
[0050] 本発明における硬化剤 (A)としては、ポリアミン系化合物、ポリカルボン酸系化合物
(ポリカルボン酸無水物を含む)、ポリオール系化合物、ポリイソシァネート系化合物、 ポリエポキシ系化合物等が挙げられる。これら硬化剤 (A)は架橋性成分の架橋性基 に応じて選択される。エポキシ基を有する架橋性成分の架橋に使用する硬化剤 (A) としては、前記の化合物のうちポリアミン系化合物が好ましい。また、ポリアミン系化合 物とともに第 2の硬化剤 (A)としてポリオール系化合物やポリカルボン酸無水物等を 併用することも好ま ヽ。カルボキシ基を有する架橋性榭脂の架橋に使用する硬化 剤 (A)としては、特にポリエポキシ系化合物が好ましい。また、ポリエポキシ系化合物 とともに第 2の硬化剤 (A)としてポリアミンやポリカルボン酸無水物等を併用することも 好ましい。
[0051] ポリアミン系化合物としては、脂肪族ポリアミン系化合物、脂環式ポリアミン系化合 物が好ましい。具体的には、エチレンジァミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレン ペンタミン、へキサメチレンジァミン、イソホロンジァミン、メンセンジァミン、メタフエ二 レンジァミン、ポリオキシプロピレンポリアミン、ポリオキシグリコールポリアミン、 3, 9— ビス(3 ァミノプロピル)一 2, 4, 8, 10—テトラオキサスピロ(5, 5)ゥンデカン等が好 ましい。
[0052] ポリカルボン酸系化合物としては、シユウ酸、マロン酸、コハク酸、リンゴ酸、クェン 酸、メチルテトラヒドロ無水フタル酸、へキサヒドロ無水フタル酸、 4ーメチルへキサヒド 口無水フタル酸等が好まし 、。
ポリオール系化合物としては、多価アルコール エチレンォキシド付加物、多価ァ ルコール プロピレンォキシド付加物、ポリエステルポリオール等が好まし 、。
ポリイソシァネート系化合物としてはへキサメチレンジイソシァネート、イソホロンジィ ソシァネート等が好まし!/、。
[0053] ポリエポキシ系化合物としては、脂肪族ポリグリシジルイ匕合物が好ましい。具体的に は、エチレングリコールジグリシジルエーテル、ポリエチレングリコールポリグリシジル エーテル、プロピレングリコールジグリシジルエーテル、ポリプロピレングリコールポリ グリシジルエーテル、ネオペンチルグリコールジグリシジルエーテル、グリセロールポ リグリシジルエーテル、ジグリセロールポリグリシジルエーテル、ポリグリセロールポリグ リシジルエーテル、トリメチロールプロパンポリグリシジルエーテル、ソルビトールポリグ リシジルエーテル、ペンタエリスリトールポリグリシジルエーテル、 N, N, Ν' , Ν,ーテ トラグリシジルー m—キシリレンジァミン等が挙げられる。これらのうち、特に防曇性能 の良好な架橋樹脂が得られることから、グリセロールポリグリシジルエーテル、ポリダリ セロールポリグリシジルエーテル、ソルビトールポリグリシジルエーテル等の 3個以上 の水酸基を有する脂肪族ポリオールのポリグリシジルエーテル(1分子あたり平均の グリシジル基の数が 2を超えるもの)が好ましい。
[0054] 架橋剤と第 2の架橋剤との組み合わせは、第 2の架橋剤を使用する目的や架橋性 榭脂ゃ架橋剤の種類等によって適宜選択できる。例えば、架橋樹脂の形成を促進 する目的で第 2の架橋剤を使用する場合であって、カルボキシ基を有する架橋性榭 脂とエポキシ基を有する架橋剤とを組み合わせて用いる場合、アミノ基を有する第 2 の架橋剤や酸無水物基を有する第 2の架橋剤を併用することが好ましい。この場合 のアミノ基を有する第 2の架橋剤としては、脂肪族ポリアミン系化合物および脂環式 ポリアミン系化合物力 なる群力 選ばれる少なくとも 1種が好ましぐ脂環式ポリアミ ン系化合物が特に好ましい。具体的にはイソホロンジァミンが好ましい。この組み合 わせにより、架橋樹脂の形成が促進されるとともに、耐磨耗性や耐水拭き性が良好に なるので好ましい。
[0055] 架橋性成分に対する硬化剤 (A)の割合は、架橋性基と反応性基の数がほぼ等しく なる割合が適当であり、その架橋性基に対する反応性基の当量比は 0. 8〜1. 2程 度が好ましい。ただし、第 2の硬化剤 (A)やそれ以外のこの架橋反応系に共存する 反応性化合物(例えば、アミノ基を有するシランカップリング剤)が存在する場合はこ れらを含めた相互に反応する反応性の基の当量比は 0. 8〜1. 2程度が適当である 。また、たとえ架橋榭脂中に残存しても差し支えない架橋性基や反応性基であれば、 他の反応性の基に対するその反応性の基の割合はさらに多くてもよい。
また、第 2の硬化剤 (A)が、主たる硬化剤 (A)の反応性基に反応する反応性基を 有する化合物である場合、主たる硬化剤 (A)に対する第 2の硬化剤 (A)の割合は、 主たる硬化剤 (A)が有する反応性基 Z第 2の硬化剤 (A)の有する反応性基の数が 5 〜1Z5となる割合であることが好ましい。
[0056] 前記のように、第 2の硬化剤 (A)は架橋性成分を架橋する機能のほかに架橋榭脂 の物性調整のために使用することができる。例えば、硬化剤であるアミン系化合物と 反応する酸無水物系化合物を使用して、ァミノ基と酸無水物基が反応した親水性の 結合を架橋樹脂にもたらすことができる。また、硬化剤であるエポキシ系化合物と反 応するアミン類を使用して、エポキシ基とアミノ基が反応した親水性の結合を架橋榭 脂にもたらすことができる。この場合、第 2の硬化剤 (A)の 1つの反応性基のみ反応し た場合であっても機能が発揮される。また、架橋樹脂の物性調整の機能を発揮する ものであれば、架橋性成分や硬化剤 (A)に結合しうる反応性の基を 1個有する化合 物であってもよ!/、。この反応性の基を 1個有する化合物は架橋機能を有しな 、ィ匕合 物である。
[0057] 以下、このような架橋樹脂の機能を調整する目的で使用する架橋機能を有しな ヽ 反応性の化合物を改質剤という。硬化剤 (A)に加えて、改質剤を使用する場合、そ の量は硬化剤 (A)に対して等質量以下が好ましぐ 0. 01-0. 5倍質量が好ましい。 改質剤としては、モノアミン類、モノイソシァネート類、モノカルボン酸類、モノヒドロキ シ化合物類、モノエポキシィ匕合物類が挙げられる。
[0058] 硬化剤 (B)は、架橋性成分の架橋反応を促進する物質であり、一般に重合触媒と して知られている化合物を使用することができる。例えば、ジシアンジアミド類、有機 酸ジヒドラジド類、トリス(ジメチルアミノメチル)フエノール類、ジメチルベンジルァミン 類、ホスフィン類、イミダゾール類、ァリールジァゾ -ゥム塩、ァリールスルホ-ゥム塩 などが挙げられる。これらのうち、トリス(ジメチルアミノメチル)フエノール類、ホスフィン 類、ァリールスルホ -ゥム塩が好ましい。
[0059] 硬化剤 (B)の量は、架橋性成分の種類によっても異なる力 架橋性成分としてポリ エポキシド類を用いた場合は、ポリエポキシド類に対して 2〜20質量%であることが 好ましぐ 5〜15質量%が特に好ましい。硬化剤(B)の量が 2質量%未満であると反 応が充分に進行せず、充分な吸水性能と耐久性を実現できないおそれがある。また 、硬化剤 (B)の残渣は得られる架橋榭脂中に残存するため、多量であると架橋榭脂 の黄変等、外観上の問題が発生するおそれがある。硬化剤 (B)の量が前記の範囲 であると、黄変等の外観上の問題が発生することなぐ良好な防曇性能と耐久性を発 揮できる。
[0060] 溶剤としては、架橋性成分や硬化剤等の成分の溶解性が良好である溶剤であり、 かつこれらの成分に対して不活性な溶剤であれば特に限定されな 、。具体的にはァ ルコール類、酢酸エステル類、エーテル類、ケトン類、水等が挙げられる。
架橋性成分としてポリエポキシド類を使用する場合、溶剤としてプロトン性溶剤を用 いると、種類によっては溶剤とポリエポキシド類とが反応して架橋樹脂が形成されにく い場合がある。よってプロトン性溶剤を使用する場合は、ポリエポキシド類との反応が 進行しにく ヽ溶剤を選択することが好ま Uヽ。使用可能なプロトン性溶剤としてはエタ ノールイソプロピルアルコールが挙げられる。その他の溶剤としては、メチルェチルケ トン、酢酸 n—ブチル、プロピレンカーボネートおよびジエチレングリコールジメチルェ 一テル力 なる群力 選ばれる少なくとも 1種が好ま 、。
[0061] なお、溶剤は 1種のみを使用してもよぐ 2種以上を併用してもよい。また、架橋性成 分や硬化剤等の成分は溶剤との混合物として使用される場合がある。この場合には 、該混合物中に含まれる溶剤を塗布用組成物における溶剤としてもよぐさらに他の 溶剤を加えて塗布用組成物としてもょ 、。
[0062] 本発明において、架橋性成分と硬化剤とを基体表面で反応させる際にカップリング 剤を共存させておくことによって基体表面と架橋樹脂との密着性を向上させることが できる。また、前記のように基体表面をあら力じめカップリング剤(表面処理用カツプリ ング剤)で処理しておくことによつても同様に基体表面と架橋樹脂との密着性を向上 させることができる。架橋榭脂を形成するための架橋性成分と硬化剤を含む塗布用 組成物にカップリング剤を配合することは必須ではない。しかし、たとえあら力じめ表 面処理用カップリング剤で処理した基体を使用する場合であっても架橋性成分と硬 ィ匕剤を含む塗布用組成物にはカップリング剤を存在させておくことが好まし ヽ。カツ プリング剤が架橋性成分または硬化剤との反応性の基を有して!/、る場合は、架橋榭 脂と基体との密着性向上に加えて架橋樹脂の機能を調整する目的で使用することも できる。以下、塗布用組成物に配合するカップリング剤は単にカップリング剤と記載 する。
[0063] カップリング剤としては、有機金属系カップリング剤または多官能の有機化合物で あることが好ましい。
有機金属系カップリング剤としては、シラン系カップリング剤、チタン系カップリング 剤、アルミニウム系カップリング剤等が挙げられ、シラン系カップリング剤が好ましい。 これらカップリング剤は、架橋性成分の架橋性基、硬化剤の反応性基、および基体 表面の反応性基と反応しうる反応性の基を有することが好ましい。ここで、カップリン グ剤は金属原子 炭素原子間の結合を 1個以上 (好ましくは、 1個または 2個)有する 化合物であることが好ましい。シラン系カップリング剤を例にとると、ケィ素原子に 3個 の加水分解性基および 1個の 1価有機基 (ただし、ケィ素原子に結合する末端は炭 素原子である基)が結合している化合物;ケィ素原子に 2個の加水分解性基および 2 個の 1価有機基 (ただし、ケィ素原子に結合する末端は炭素原子である基)が結合し ている化合物が好ましい。また、前記 1価有機基としては、アルキル基のような炭化水 素基であってもよぐ官能基を有する基であってもよぐ少なくとも 1個は官能基 (ェポ キシ基を含有する基、グリシドキシ基、メタクリロイルォキシ基、アタリロイルォキシ基、 イソシァネート基、アミノ基、ウレイド基、メルカプト基等)を有する基であることが好ま しい。
[0064] シラン系カップリング剤としては、 2— (3, 4—エポキシシクロへキシル)ェチルトリメト キシシラン、 3—グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、 3—グリシドキシプロピルトリエ トキシシラン、 3—グリシドキシプロピノレメチノレジェトキシシラン、 3—メタクリロキシプロ ピルメチルジメトキシシラン、 3—メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、 3—アタリ口 キシプロピルトリメトキシシラン、 3—イソシァネートプロピルトリメトキシシラン、 N— (2 —アミノエチル) 3 ァミノプロピルメチルジメトキシシラン、 N— (2 アミノエチル) —3—ァミノプロピルトリメトキシシラン、 3—ァミノプロピルトリメトキシシラン、 3—ァミノ
3—ウレイドプロピルトリエトキシシラン、 3—メルカプトプロピルトリメトキシシラン等が 挙げられる。
[0065] これらのうち、 3 ァミノプロピルトリメトキシシラン、 3 ァミノプロピルメチルジメトキ シシラン、 N— (2 アミノエチル) 3 ァミノプロピルメチルジメトキシシラン、 N (2 キシシラン、 3—グリシドキシプロピノレトリエトキシシラン、 3—グリシドキシプロピルメチ ルジェトキシシラン、 3—メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、 3—メタクリロキ シプロピルトリメトキシシラン、および 3—アタリロキシプロピルトリメトキシシラン力もなる 群力も選ばれる少なくとも 1種が好ましい。
[0066] 多官能の有機化合物とは、 2個以上の官能基を有する有機化合物を意味し、架橋 性成分の架橋性基、硬化剤の反応性基、および基体表面の反応性基と反応しうる反 応性の基を 2個以上有する。該反応性の基としては、ビュル基、エポキシ基、スチリル 基、アタリロイルォキシ基、メタクリロイルォキシ基、アミノ基、ウレイド基、クロ口プロピ ル基、メルカプト基、スルフイド基、イソシァネート基、水酸基、カルボキシ基、酸無水 物基等が挙げられる。架橋性成分の架橋性基がエポキシ基である場合、カップリング 剤の反応性基はイソシァネート基、アミノ基、酸無水物基、エポキシ基、および水酸 基が好ましぐイソシァネート基、エポキシ基力 なる群力 選ばれる少なくとも 1種が 特に好ましい。多官能の有機化合物としては、具体的には、ポリイソシァネート、ポリ エポキシド等が挙げられる。
[0067] カップリング剤が多官能の有機化合物である場合、物質としては硬化剤 (A)との区 別はない。しかし、カップリング剤の役割と硬化剤 (A)の役割とは異なる。すなわち、 カップリング剤は基体と架橋樹脂との密着性を向上させる役割を果たし、硬化剤 (A) は架橋性成分と反応し、架橋榭脂を形成する役割を果たす。
[0068] 架橋性成分と硬化剤を含む塗布用組成物におけるカップリング剤の使用量は、そ れが必須の成分でないことよりその使用量の下限は限定されない。しかし、カップリン グ剤配合の効果を発揮させるためには、架橋性成分と硬化剤とカップリング剤の合計 に対するカップリング剤の割合は 0. 1質量%以上が好ましぐ 0. 5質量%以上がより 好ましい。カップリング剤の使用量の上限は、カップリング剤の物性や機能によって 制限される。架橋樹脂の密着性向上の目的で使用する場合は、架橋性成分と硬化 剤とカップリング剤の合計に対するカップリング剤の割合は 10質量%以下が好ましく 、 5質量%以下がより好ましい。カップリング剤によって、または、硬化剤とカップリング 剤によって架橋樹脂の吸水性などの物性を調整する場合は比較的多量のカップリン グ剤を使用することがある。その場合、架橋性成分と硬化剤とカップリング剤の合計 に対するカップリング剤の割合は 15質量%以下が好ましぐ 10質量%以下がより好 ましい。カップリング剤の使用量が過剰の場合、高温に曝された場合に酸化等により 架橋樹脂が着色しやすくなるなどの問題が生じるおそれがある。
架橋榭脂層を架橋性成分、硬化剤、溶剤、およびカップリング剤を含む液状組成 物を使用して形成する場合、それらは適宜選択して使用することができる。たとえば 以下に示す組み合わせ (溶剤の記載は省略)を採用することができる。
[0069] (1)架橋性基としてエポキシ基を有する架橋性成分、アミノ基を有する硬化剤 (A)、 およびイソシァネート基やアミノ基ゃエポキシ基を有するカップリング剤の組み合わせ
(2)架橋性基としてエポキシ基を有する架橋性成分、カルボキシ基や水酸基を有 する硬化剤 (A)、およびイソシァネート基やアミノ基を有するシランカップリング剤の 組み合わせ。
(3)架橋性基としてエポキシ基を有する架橋性成分、硬化剤 (B)、およびイソシァ ネート基やアミノ基ゃエポキシ基を有するカップリング剤の組み合わせ。
(4)架橋性基としてカルボキシ基を有する架橋性成分、エポキシ基を有する硬化剤 (A)、およびアミノ基ゃエポキシ基を有するカップリング剤の組み合わせ。
(5)架橋性基としてカルボキシ基を有する架橋性成分、アミノ基を有する硬化剤 (A )、およびイソシァネート基やエポキシ基を有するカップリング剤の組み合わせ。
[0070] なお、本発明における「乾燥」とは、基体に塗布した前記液状組成物中の溶剤を揮 発させて除去することを意味する。乾燥条件は、液状組成物中に含まれる溶剤の種 類、塗膜の厚さ等により適宜設定され、たとえば、前記液状組成物を塗布した基体を 、 20〜: LOO°Cで 1分間〜 20時間(好ましくは 1分間〜 1時間)保持することにより実施 できる。
[0071] また、「反応」とは、組成物中に含まれる架橋性成分の架橋反応による架橋樹脂の 形成を行うことを意味する。この際、基体表面との結合形成反応を伴っていてもよぐ 防曇性物品の耐久性が良好になることから、基体表面との結合形成反応を伴ってい ることが好ましい。「反応」は、たとえば、乾燥後の基体を 80〜200°Cで 1分間〜 1時 間保持することにより実施できる。また、メタルノヽライドランプ、高圧水銀ランプ、ハロ ゲンランプ等を用いて紫外線または可視光線を照射することによつても実施できる。 この場合の積算光量は、 10〜1000mj/cm2が好ましい。
また、架橋反応の進行に妨げのない限り、「乾燥」と「反応」とを同一条件で引き続 いて行ってもよい。
[0072] 組成物の基体表面への塗布方法としては、スピンコート、ディップコート、スプレーコ ート、フローコート、ダイコート等が挙げられ、スプレーコート、フローコート、ダイコート が好ましい。
液状組成物を基体表面に塗布して得られる組成物層の厚さは 10〜50 μ mである ことが好ましぐ乾燥後の膜厚は 5〜40 mであることが好ましい。また、反応後に得 られる架橋榭脂層の厚さは 5〜30 mであることが好ましぐ 10〜30 mが特に好ま しい。
また、基体としてフロート法によって得られたガラス基体を使用する場合、液状組成 物はトップ面 (熔融錫に接して 、な 、面)、ボトム面 (熔融錫に接して 、た面)の 、ず れに塗布してもよぐボトム面に塗布することが好ましい。ボトム面に防曇膜を形成し たほうが、耐摩耗性が良好になる利点がある。
[0073] 本発明の防曇性物品は、架橋榭脂層が車内側や室内側になるように配置されて使 用される。よって、人や物との接触によって防曇性物品の表面に汚れが付着する場 合がある。たとえば、自動車等の車両においては、乗員が防曇性物品に接触するこ とにより、架橋榭脂層の表面に皮脂等の汚れが付着する場合がある。この場合は、乾 布によって拭き取ることによって、防曇性物品の表面を清浄に保つことができる。 また、乗員が車内で喫食する際、コーヒーやジュース等の飲料がこぼれて防曇性物 品の表面に付着することが考えられる。本発明の防曇性物品は吸水性の架橋榭脂を 利用しており、コーヒーやジュース等の色素を含んだ水溶性の液体が表面に付着し た際に、水分と同時に色素を吸収し、色素が架橋榭脂層内に残留することで染みと なり外観を損ねる場合がある。
このような着色汚れに対しては、(i)架橋榭脂層の表面に疎水性層を形成する、 (ii )疎水性材料を架橋榭脂層を得るための塗布用組成物に混合し、該組成物を用いて 架橋榭脂を形成する、ことにより、防曇性能を損なうことなぐ着色汚れに対する耐性 を向上させることができる。
[0074] (i)の方法にぉ ヽて疎水性層を形成する材料としては、疎水性基と加水分解性基 の両方を有するケィ素化合物が使用できる。具体的には下式 (4)で表される化合物 およびその部分加水分解縮合体が好ま ヽ。
F(CF ) (CH ) SKX1) (4) ただし、式中の mは 1〜10の整数、 nは 2〜4の整数、 X1はハロゲン原子、イソシァ ネート基、アルコキシ基を表す。
具体的には、下記化合物が好ましい。
F (CF ) (CH ) Si (NCO)
2 8 2 2 3
F (CF ) (CH ) Si (OCH )
2 8 2 2 3 3
これらの化合物は、着色汚れを防止する性能に影響がない限り、疎水性基を持た ないテトライソシァネートシラン等のケィ素化合物と併用することもできる。
その他、 CH Si(NCO) 等のフッ素原子を含まないケィ素化合物も使用できる。
3 3
疎水性材料の層は、架橋榭脂層の表面に前記ケィ素化合物を含む溶液を塗布し、 乾燥することによって形成できる。また、必要に応じて 200〜300°Cに加熱してもよい 。疎水性材料の層の厚さは 10〜300nmとすることが好ましい。
[0075] (ii)の方法における疎水性材料としては、下式(5)で表される化合物が好ま 、。
(R11) — M— (OR12) (5)
P q
ただし、式中の記号は以下の意味を示す。
R11 :炭素数 1〜4のアルキル基、
M :金属原子、
R12:水素原子または炭素数 1〜4のアルキル基、
p、 q:それぞれ独立に 1以上の整数であり、 pと qとの合計数は金属原子 Mの価数と 等しい。
R11としては、メチル基、ェチル基、 n—プロピル基、または n—ブチル基が好ましい 。 R12が炭素数 1〜4のアルキル基である場合、メチル基、ェチル基、 n—プロピル基、 イソプロピル基、または n—ブチル基が好ましい。 R12としては、メチル基、またはェチ ル基が好ましい。
Mとしては、ケィ素原子、チタン原子、ジルコニウム原子、アルミニウム原子が挙げら れ、ケィ素原子が好ましい。
[0076] 式(2)で表される化合物としては、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン 、メチルトリイソプロボキシシラン、メチルトリブトキシシラン、ェチルトリメトキシシラン、 ェチルトリエトキシシラン、ェチルトリイソプロポキシシラン、ェチルトリブトキシシラン、 ジメチノレジメトキシシラン、ジメチノレジェトキシシラン、ジメチノレジイソプロポキシシラン 、ジメチノレジブトキシシラン、ジェチノレジメトキシシラン、ジェチノレジェトキシシラン、ジ ェチノレジイソプロポキシシラン、ジェチノレジブトキシシラン、トリメチルメトキシシラン等 が挙げられる。なかでも、メチルトリメトキシシラン、ジメチルジメトキシシラン、およびト リメチルメトキシシラン力もなる群力も選ばれる少なくとも 1種が好ましい。
また、式(2)で表される化合物は 1種を用いてもよぐ 2種以上を併用してもよい。 (ii)の方法は、架橋性成分としてポリエポキシド類を用いた場合に特に有効な方法 である。この場合に、疎水性材料はエポキシ基の数に対して、 0. 2〜10モル%となる 量を塗布用組成物に添加することが好まし ヽ。
[0077] 本発明の防曇性物品は耐酸性や耐アルカリ性に優れので、洗剤等のアルカリ性成 分や、乗員が車内で喫食する飲料に含まれる酸性成分等と接触した場合にぉ ヽても 、充分な耐久性を示す。
また、防曇性物品における吸水性の架橋榭脂は、水分を吸収するときに膨張し、水 分を放出するときに収縮する。さらに、夏期には高温に、冬期には低温に曝される。 これらのことによって架橋樹脂の層に応力が発生し、架橋樹脂と基体との密着性が 低下し、架橋樹脂の剥離等が生じる場合がある。本発明の防曇性物品においては、 もともと架橋樹脂と基体との密着性が充分良好であるが、密着性をより向上させたい 場合は、前記のように、基体表面に薄膜を設けることが好ましい。薄膜としては、有機 基含有金属酸化物薄膜が好まし ヽ。
[0078] 有機基含有金属酸化物薄膜は、有機金属系カップリング剤によって基体表面を処 理することによって形成できる。有機金属系カップリング剤としては、シラン系カツプリ ング剤、チタン系カップリング剤、アルミニウム系カップリング剤等が使用でき、シラン 系カップリング剤が好ましい。シラン系カップリング剤としては、ビニル基を有するシラ ンカップリング剤、エポキシ基を有するシランカップリング剤、メタクリロイルォキシ基を 有するシランカップリング剤、アタリロイルォキシ基を有するシランカップリング剤、アミ ノ基を有するシランカップリング剤等が挙げられ、アタリロイルォキシ基を有するシラン カップリング剤が好ましい。
[0079] 具体的には、 2- (3, 4—エポキシシクロへキシル)ェチルトリメトキシシラン、 3—グ リシドキシプロピルトリメトキシシラン、 3—グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、 3- グリシドキシプロピルメチルジェトキシシラン、 3—メタクリロキシプロピルメチルジメトキ シシラン、 3—メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、 3—アタリロキシプロピルトリメト キシシラン、 3—イソシァネートプロピルトリメトキシシラン、 N— (2—アミノエチル) 3 —ァミノプロピルメチルジメトキシシラン、 N— (2 アミノエチル) 3 ァミノプロピル トリメトキシシラン、 3—ァミノプロピルトリメトキシシラン、 3—ァミノプロピルメチルジメト キシシラン、 N—フエ-ル一 3—ァミノプロピルトリメトキシシラン、 3—ウレイドプロピル トリエトキシシラン、 3—メルカプトプロピルトリメトキシシラン等が挙げられ、 3—アタリ口 キシプロピルトリメトキシシランが好まし 、。
[0080] 有機基含有金属酸化物薄膜の膜厚は 5〜50nmが好ましぐ 20〜40nmが特に好 ましい。
本発明は、また、前記の飽和吸水量、ガラス転移点、水接触角の条件を満たす防 曇性物品を得るための防曇剤組成物を提供する。
該防曇剤組成物としては、(I)ポリエポキシド類と、硬化剤と、溶剤とを含むことを特 徴とする防曇剤組成物;(Π)カチオン性基を有する不飽和カルボン酸エステル系モノ マーのモノマー単位(U1)、炭化水素基を有する不飽和カルボン酸エステル系モノ マーのモノマー単位(U2)、および不飽和カルボン酸系モノマーのモノマー単位(U 3)を含む架橋性ビニルポリマーと、架橋剤と、溶剤とを含むことを特徴とする防曇剤 組成物が好ましい。
[0081] (I)の防曇剤組成物に含まれるポリエポキシド類、硬化剤、および溶剤としては、前 記と同様のものが挙げられ、好ましい態様も同様である。
ポリエポキシド類の含量は硬化剤の種類によって異なる。硬化剤として硬化剤 (A) を用いる場合、ポリエポキシド類は、ポリエポキシド類、硬化剤 (A)、およびカップリン グ剤との合計に対して 40〜80質量%含まれることが好ましぐ 50〜70質量%が特に 好ましい。硬化剤として硬化剤(B)を用いる場合、ポリエポキシド類は、ポリエポキシ ド類、硬化剤(B)、およびカップリング剤との合計に対して 60〜95質量%含まれるこ と力 S好ましく、 70〜90質量%が特に好ましぃ。
硬化剤の量は、その種類にもよるが、硬化剤 (A)は、架橋性成分、硬化剤 (A)、お よびカップリング剤の合計に対して 10〜40質量%含まれることが好ましぐ 20〜30 質量%が特に好ましい。硬化剤 (B)は、架橋性成分、硬化剤 (B)、およびカップリン グ剤の合計に対して 1〜: LO質量%含まれることが好ましぐ 3〜: LO質量%が特に好ま しい。
また、溶剤の量は、ポリエポキシド類、硬化剤、およびカップリング剤の合計に対し て 1〜5倍量であることが好ましぐ 2〜5倍量が特に好ましい。
[0082] (Π)の防曇剤組成物に含まれる架橋性ビュルポリマー、該ポリマーに含まれるモノ マー単位 (Ul)、 (U2)、 (U3)、硬化剤(主たる硬化剤、第 2の硬化剤)、溶剤として は、前記と同様のものが挙げられ、好ましい態様も同様である。
(II)の防曇剤組成物に含まれる成分の割合は、各々の成分の分子量にもよるが、 一般には以下のような割合とすることが好ましい。架橋性ビニルポリマーは、架橋性 ビュルポリマー、硬化剤、およびカップリング剤の合計に対して、 2〜20モル0 /0含ま れることが好ましい。硬化剤は、架橋性ビニルポリマー、硬化剤、およびカップリング 剤の合計に対して、 10〜90モル%含まれることが好ましい。カップリング剤は、架橋 性ビュルポリマー、硬化剤、およびカップリング剤の合計に対して、 10〜90モル%含 まれることが好まし ヽ。
[0083] 前記好ま 、割合を質量%で表すと、以下の割合が好ま 、。架橋性ビニルポリマ 一は、架橋性ビュルポリマー、硬化剤、およびカップリング剤の合計に対して、 20〜6 0質量%含まれることが好ましぐ 30〜50質量%が特に好ましい。硬化剤は、架橋性 ビュルポリマー、硬化剤、およびカップリング剤の合計に対して、 40〜80質量%含ま れることが好ましぐ 40〜60質量%が特に好ましい。カップリング剤は、架橋性ビ- ルポリマー、硬化剤、およびカップリング剤の合計に対して、 5〜40質量%含まれるこ と力 S好ましく、 5〜20質量%が特に好ましい。
また、溶剤の量は、架橋性ビュルポリマー、硬化剤、およびカップリングの合計量に 対して 0. 5〜9倍量であることが好ましぐ 2〜5倍量が特に好ましい。
[0084] 本発明の防曇剤組成物は、前記のようにシランカップリング剤を含んで ヽることが好 ましい。シランカップリング剤を添加することにより、該組成物を用いて形成される、防 曇性能を有する吸水性の架橋樹脂と基体表面との密着性を高めることができる。シラ ン系カップリング剤としては、前記のシラン系カップリング剤と同様のものが使用でき、 好ま 、態様も同様である。
[0085] シラン系カップリング剤の量は、架橋性成分と硬化剤とカップリング剤との合計に対 して 0. 1〜10質量%が好ましぐ 0. 5〜5質量%が特に好ましい。カップリング剤に よって、または硬化剤とカップリング剤によって、架橋樹脂の吸水性などの物性を調 整する場合は比較的多量のカップリング剤を使用することがある。その場合、架橋性 成分と硬化剤とカップリング剤の合計に対するカップリング剤の割合は 15質量%以 下が好ましぐ 10質量%以下がより好ましい。カップリング剤の使用量が過剰の場合 、高温に曝された場合に酸ィ匕等により架橋樹脂が着色しやすくなるなどの問題が生 じるおそれがある。
[0086] 本発明の防曇剤組成物は、さらに改質剤を含むことが好ましい。改質剤を含むこと により、架橋性榭脂ゃ硬化剤のみでは付与できない機能や特性を架橋樹脂に付与 したり、また、架橋性榭脂ゃ硬化剤のみでは充分ではない架橋樹脂の機能や特性を 向上させたりすることができる。改質剤は、架橋性榭脂ゃ硬化剤等の成分によって適 宜選択される。本発明の防曇剤組成物に添加する改質剤としては、架橋性榭脂が力 ルポキシ基を有する榭脂で硬化剤がエポキシ基を有する架橋剤である場合、モノアミ ン類およびモノカルボン酸類が好まし 、。
[0087] 本発明の防曇剤組成物は、さらにフィラーを含んでいることが好ましい。フィラーを 含むことによって、該組成物を用いて形成される架橋樹脂の機械的強度、耐熱性を 高めることができ、架橋反応時の榭脂の硬化収縮を低減できる。フイラ一としては、金 属酸ィ匕物からなるフィラーであることが好ましい。金属酸ィ匕物としては、シリカ、アルミ ナ、チタ二了、ジルコユア等が挙げられ、シリカが好ましい。このようなフイラ一としては 、スノーテックス IPA—ST (日産化学工業社製)等が挙げられる。
また、前記のフィラーのほかに、 ITO (Indium Tin Oxide)からなるフィラーも使 用することができる。 ITOは赤外線吸収性を有するため、架橋樹脂に熱線吸収性を 付与できる。よって、 ITO力もなるフィラーを使用すると、吸水性にカ卩えて熱線吸収に よる防曇効果も期待できる。
[0088] フイラ一は粒子状であることが好ましぐその平均一次粒子径は 0. 01-0. 3 μ mで あり、 0. 1〜0. 1 μ mであることが好ましい。また、フィラーの配合量は、ポリエポキシ ド類と硬化剤との合計量に対して 1〜20質量%が好ましぐ 1〜: LO質量%が特に好 ましい。 1質量%未満であると、架橋樹脂の硬化収縮の低減効果が低下しやすぐ 2 0質量%超であると、吸水するための空間が充分に確保できず、防曇性能が低下し やすい。
[0089] 本発明の防曇剤組成物を基体に塗布する際、防曇剤組成物の濡れ性によって塗 膜の厚さが不均一になる場合がある。塗膜の厚さが不均一なまま架橋反応が進み、 架橋性榭脂が形成されると、防曇性物品に透視歪みを生じる場合がある塗膜の厚さ を均一にするためには、防曇剤組成物にレべリング剤を添加することが好ましい。レ ベリング剤としては、シリコーン系レべリング剤、フッ素系レべリング剤、界面活性剤等 が挙げられ、シリコーン系レべリング剤が好ましい。シリコーン系レべリング剤としては 、ァミノ変性シリコーン、カルボ-ル変性シリコーン、エポキシ変性シリコーン、ポリエ 一テル変性シリコーン、アルコキシ変性シリコーン等が挙げられる。なかでも、アミノ変 性シリコーン、エポキシ変性シリコーン、およびポリエーテル変性シリコーン力もなる 群力も選ばれる少なくとも 1種が好ましい。
[0090] その他に、防曇剤組成物に親水性を付与でき、防曇性能を向上させることができる 点から、ォキシエチレン鎖、ォキシプロピレン鎖等のォキシアルキレン鎖を有するシリ コーン系レべリング剤も好ましい。シリコーン系レべリング剤の添加量は、防曇剤組成 物に対して 0. 02〜1質量%とすることで濡れ性を改善でき、塗膜の厚さを均一にす ることができる。シリコーン系レべリング剤の添加量が多くなりすぎると、塗膜が白濁す る場合があるため、 0. 02〜0. 30質量%が好ましぐ 0. 02〜0. 10質量%が特に好 ましい。
[0091] 前記界面活性剤としては、ノニオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤、ベタイ ン系界面活性剤、ァ-オン系界面活性剤のいずれでもよい。これらの界面活性剤が ォキシエチレン鎖、ォキシプロピレン鎖等のォキシアルキレン鎖を有する界面活性剤 であれば、防曇剤組成物に親水性を付与でき、防曇性能を向上させることができる。
[0092] また、防曇性物品において吸水量が架橋樹脂の限界量を超えた場合、用途によつ ては曇った状態になるよりも水膜となったほうがよい場合 (洗面化粧台に使用する場 合など)もある。この場合、防曇剤組成物に界面活性剤を添加することにより、吸水量 が飽和した際に水膜となる防曇性物品を得ることができる。この目的で使用する界面 活性剤は反応性基を有することが好まし 、。反応性基を有することによって界面活性 剤が架橋樹脂の構造の一部となり、より効果が高くなる。
[0093] 本発明の防曇性物品は、基体表面に設けられた架橋樹脂の飽和吸水量が 45mg Zcm3以上 (好ましくは 60mgZcm3以上)であることによって、良好な防曇性能を有 する。さらに、架橋樹脂が、ガラス転移点が 50°C以上でありかつ飽和吸水量が 45mg Zcm3以上であることや、架橋榭脂の表面の水接触角が 30度以上でありかつ飽和 吸水量が 45mgZcm3以上あることによって、良好な防曇性能を有し、かつ耐久性に も優れる。
また、本発明の防曇性物品は、基体表面に設けられた架橋樹脂が、ポリエポキシド と硬化剤との反応によって得られる架橋榭脂;カチオン性基を有する不飽和カルボン 酸エステル系モノマーのモノマー単位(U1)、炭化水素基を有する不飽和カルボン 酸エステル系モノマーのモノマー単位(U2)、および不飽和カルボン酸系モノマーの モノマー単位 (U3)を含む架橋性ビュルポリマーと、硬化剤との反応によって得られ る架橋榭脂であることによって、良好な防曇性能を有し、かつ耐久性にも優れる。
[0094] さらに、本発明の防曇性物品を構成する架橋性榭脂が、前記の飽和吸水量、ガラ ス転移点、水接触角の条件を満たし、かつ、前記のポリエポキシド類ゃ架橋性ビュル ポリマーと硬化剤との反応によって得られる架橋榭脂であると、防曇性能がさらに良 好であり、耐久性もさらに向上させることができる。
本発明の防曇性物品としては、輸送機器(自動車、鉄道、船舶、飛行機等)用窓ガ ラス、冷蔵ショーケース、洗面化粧台用鏡、浴室用鏡、光学機器等が挙げられる。本 発明の防曇剤組成物は、良好な防曇性能を有し、かつ耐久性にも優れるため、前記 の防曇性物品を得るために有用である。
実施例
[0095] 以下に、実施例を挙げて本発明を具体的に説明する力 本発明はこれらの例によ つて限定されない。なお、例 1〜6、 9〜25は実施例であり、例 7、 8は参考例であり、 例 26、 27は比較例である。 [0096] [防曇性物品の評価項目 ]
以下に、防曇性物品の評価項目について記載する。
1.ガラス転移点
JIS K 7121に準拠して行った。防曇剤組成物をアルミニウム製サンプルホルダ 一に注入し、 100°Cで 1時間焼成したものをサンプルとした。このサンプルを、 20°C、 相対湿度 50%の環境下に 1時間放置した。つぎに専用のアルミニウム製ふたでサン プルホルダーを密閉した。測定は、示差走査熱量計 DSC— 60 (島津製作所社製)を 用いた。測定開始温度は室温とし、加熱速度を 10°CZ分として行った。
[0097] 2.膜厚
防曇性物品を室温、相対湿度 50%の環境下に 1時間放置した後、触針式表面形 状測定器 (アルバック社製、商品名: DEKTAK3030)を用いて、膜厚段差を測定し た。
[0098] 3.飽和吸水量
防曇性物品を室温、相対湿度 50%の環境下に 1時間放置し、つぎに吸水性の架 橋榭脂層の面を 40°Cの温水蒸気に曝露し、架橋榭脂層の面上に曇りまたは水膜に よる歪みが生じた直後に微量水分計を用いて防曇性物品全体の水分量 (A)を測定 する。別途、吸水性の架橋榭脂層が形成されていない基体そのものの水分量 (B)を 同様の手順で測定し、水分量 (A)から水分量 (B)を弓 I Vヽた値 (本発明で吸水量と 、 う。 )を架橋樹脂の体積で除した値を飽和吸水量とした。
水分量は、微量水分計 (ケット科学研究所社製、商品番号: FM— 300)によって測 定した。試験サンプルを 120°Cで加熱し、サンプル力も放出された水分を微量水分 計内のモレキュラーシーブスに吸着させ、モレキュラーシーブスの重量変化を水分量 とした。なお、測定の終点は、 1分間あたりの重量変化の変化量が 0. 02mg以下にな つたときとした。なお、飽和吸水量の評価は、 3. 3cm X 10cm X厚さ 2mmのガラス 基板を用いて作製した防曇性物品(吸水性の架橋榭脂層の塗布面積が、 33cm2)を 用いて実施した。
[0099] 4.水接触角
例 9〜14においては、防曇性物品を、室温、相対湿度 50%の環境下に 1時間放置 した後、架橋榭脂層の表面に 1 IX Lの水滴を滴下した直後の水接触角を測定した。 例 18〜25においては、防曇性物品を室温、相対湿度 50%の環境下に 1時間放置 した後、架橋榭脂層の表面に 1 IX Lの水滴を滴下し、 2分経過後の水接触角を測定 した。
[0100] 5.防曇性能
室温、相対湿度 50%の環境下に 1時間放置した防曇性物品の架橋性榭脂層表面 を、 40°Cの温水浴上に翳し、曇りや水膜による歪みが認められるまでの防曇時間(分 )を測定した。なお、通常のガラスは 0. 01〜0. 08分で曇りを生じた。
[0101] 6.耐摩耗性
JIS R 3212 (車内側)に準拠して行った。 Taber社製 5130型摩耗試験機で、摩 耗輪 CS— 10Fを用いた。防曇性物品の架橋榭脂層表面に摩耗輪を接触させ、一定 の荷重をかけて 100回転し、曇価変化 Δ Η (%)を測定し、以下の評価基準に基づき 評価した。荷重 ίま ί列 1〜6、 9〜14【こお!/、て ίま 4. 90N、 f列 18〜25【こお!/、て ίま 5. 00 Νとした。
◎ : Δ Ηが 10%以下であった。
〇: Δ Ηが 10%超 20%以下であった。
X: Δ Ηが 20%超であった、または、架橋榭脂層が剥離した、の少なくとも一方が 生じた。
[0102] 7.耐水性
防曇性物品を 40°Cの恒温水槽中に 150時間放置した後、以下の評価基準に基づ き評価した。
◎:外観に変化がなぐ防曇時間が 2分以上であった。
〇:外観に変化がなぐ防曇時間が 1分以上 2分未満であった。
△:外観に変化がある力 または、防曇時間が 1分未満であるか、の少なくとも一方 が生じた。
[0103] 8.耐熱性
JIS R 3212 (合わせガラス)に準拠して行った。防曇性物品を、沸騰水中に 2時 間保持した後、以下の評価基準に基づき評価した。 ◎:外観に変化がなぐ防曇時間が 2分以上であった。
〇:外観に変化がなぐ防曇時間が 1分以上 2分未満であった。
△:外観に変化がある力 または、防曇時間が 1分未満であるか、の少なくとも一方 が生じた。
[0104] 9.耐湿性
防曇性物品を、 90°C、相対湿度 90%の恒温恒湿槽中に 500時間保持した後、以 下の評価基準に基づき評価した。
◎:外観に変化がなぐ防曇時間が 2分以上であった。
〇:外観に変化がなぐ防曇時間が 1分以上 2分未満であった。
△:外観に変化あるか、または、防曇時間が 1分未満であるか、の少なくとも一方が 生じた。
[0105] 10.耐水拭き性
防曇性物品の架橋樹脂の面を、水(lmL)を含ませたネル布 (綿 300番)を用い、 一定の荷重をかけて 5000往復した後、以下の評価基準に基づき評価した。荷重は 伊 !jl〜6、 9〜14にお!/ヽては 5. 00N/4cm2とし、伊 [Jl8〜25にお!/ヽては 4. 90N/4 cmとした。
◎:外観に変化がなぐ防曇時間が 2分以上であった。
〇:外観に変化がなぐ防曇時間が 1分以上 2分未満であった。
△:外観に変化がある力 または、防曇時間が 1分未満であるか、の少なくとも一方 が観測された。
[0106] 11.耐汚染性
11 - 1.例 9〜12、 14においては、以下に示す評価方法によった。
防曇性物品の架橋榭脂表面に、毛染め液 (0. 5mL)を滴下して、 60°Cの恒温槽 に 24時間保持した後、汚染前との色差を測定し、以下の評価基準に基づき評価した
◎ : A Eab = 5未満
〇: A Eab = 5以上 15未満
: A Eab = 15以上 11 - 2.例 15〜17においては、以下に示す評価方法によった。
水平に置かれた防曇性物品の架橋樹脂が形成された表面に、常温のコーヒー (0. 5mL)をスポイトで滴下し、常温で 30分間放置した。その後、コーヒーをティッシュぺ 一パーで拭き取り、防曇性物品を流水で洗浄した後、防曇性物品の外観を目視にて 確認した。
染みのないものを 〇、染みの付着があるものを X、として評価した。
[0107] [例 1]
[例 1 1]防曇剤組成物の調製
撹拌機、温度計がセットされたガラス容器に、エタノール (純正化学社製) (8. 45g) 、グリセロールポリグリシジルエーテル (ナガセケムテックス社製、商品名:デナコール EX- 314) (4. 5g)、およびイソホロンジァミン (東京化成工業社製)(1. 15g)を仕 込み、 25°Cにて 3時間撹拌した。次いで N— (2 アミノエチル)—3 ァミノプロピル メチルジメトキシシラン (信越ィ匕学工業社製、商品番号: KBM602) (1. 5g)を添加し て、 25°Cにて 1時間撹拌して、防曇剤組成物 1を得た。なお、デナコール EX— 314 の平均エポキシ官能基数は 2. 3である。
[0108] [例 1 2]防曇性物品の作製
酸ィ匕セリウムで表面を研磨洗浄し乾燥した清浄なガラス基板(100mm X 100mm X 2mm)に、防曇剤組成物 1をスピンコートによって塗布して、 100°Cで 1時間焼成し 、膜厚 20 mの架橋榭脂 1の層を有する防曇性物品 1を得た。
得られた防曇性物品 1について、前記の項目について評価を行った。結果を表 1に 示す。架橋榭脂 1のガラス転移点は 99°Cであり、防曇性物品 1の飽和吸水量は 130 . 3gZcm3であった。また、評価試験の結果、防曇性物品 1は優れた防曇性能、耐 摩耗性、耐水性、耐熱性、耐湿性、耐水拭き性を有していた。
[0109] [例 2]
[例 2— 1]防曇剤組成物の調製
撹拌機、温度計がセットされたガラス容器に、水 (49g)、 N— (2 アミノエチル) - 3 —ァミノプロピルメチルジメトキシシラン (KBM602) (lg)を仕込み、 25°Cにて 1時間 撹拌し、次いでエタノール(50g)を添加して、コート液 Aを調製した。また、例 1と同様 に防曇剤組成物 1も調製した。
[0110] [例 2— 2]防曇性物品の作製
研磨洗浄された清浄なガラス基板に、コート液 Aをスピンコートによって塗布して、 1
00°Cで 5分間焼成し、膜厚 lOnmのアンダーコートを作製した。続いて、アンダーコ ート上に防曇剤組成物 1をスピンコートによって塗布して、 100°Cで 1時間焼成し、膜 厚 20 μ mの架橋榭脂層を有する防曇性物品 2を得た。
防曇性物品 2について例 1と同様の評価を行つた。結果を表 1に示す。
架橋榭脂 2のガラス転移点は 95°Cであり、防曇性物品 2の飽和吸水量は 127. 3m gZcm3であった。また、防曇性物品 2は、優れた防曇性能、耐摩耗性、耐水性、耐 熱性、耐湿性、耐水拭き性を有していた。
[0111] [例 3]
例 1の防曇剤組成物 1の、 N— (2—アミノエチル)—3—ァミノプロピルメチルジメト キシシラン(1. 5g)を添加しないこと、酸ィ匕セリウムで表面を研磨洗浄し乾燥した清浄 なガラス基板を酸素プラズマ処理したポリエチレンテレフタレートフィルム (厚さ 3mm) にすること以外は、例 1と同様にして防曇性物品 3を得る。
防曇性物品 3に形成される膜厚 15 mの架橋樹脂のガラス転移温度は 80°C以上 であり、防曇性物品 3の飽和吸水量は 60. 6mgZcm3以上である。防曇性物品 3は 優れた防曇性能と耐摩耗性、耐水性、耐熱性、耐湿性、耐水拭き性を有する。
[0112] [例 4]
例 1の防曇剤組成物 1の、イソホロンジァミン(1. 15g)を 2—メチルイミダゾール(四 国化成社製、商品番号: 2MZ) (0. 16g)にする以外は、例 1と同様にして防曇性物 品 4を得る。
防曇性物品 4に形成される膜厚 22 μ mの架橋樹脂のガラス転移温度は 77°Cであ り、防曇性物品 4の飽和吸水量は 75. 8mgZcm3である。優れた防曇性能と耐摩耗 性、耐湿性、耐水拭き性を有する。
[0113] [例 5]
[例 5— 1]防曇剤組成物の調製
撹拌機、温度計がセットされたガラス容器に、水 (49g)、酢酸 (0. lg) 3—アタリロキ シプロピルトリメトキシシラン (信越ィ匕学工業社製、商品番号: KBM5103) (lg)を仕 込み、 25°Cにて 1時間撹拌し、次いでエタノール(50g)を添カ卩して、コート液 Bとした 。また、撹拌機、温度計がセットされた別のガラス容器に、グリセロールポリグリシジル エーテル (ナガセケムテックス社製、商品名:デナコール EX— 314) (4. 5g)、アデ力 ォプトマ一 (カチオン系光重合開始剤、旭電化工業社製、商品番号: SP— 152) (0. 96g)、 3—グリシドキシプロピルトリメトキシシラン (信越ィ匕学工業社製、商品番号: K BM403) (3g)を仕込み、 25°Cにて 10分間撹拌して、防曇剤組成物 5を得た。
[0114] [例 5— 2]防曇性物品の作製
研磨洗浄された清浄なガラス基板に、コート液 Bをスピンコートによって塗布して、 1 00°Cで 5分間焼成し、膜厚 lOnmのアンダーコートを作製した。続いて、アンダーコ ート上に防曇剤組成物 5をスピンコートによって塗布した後、メタルノヽライドランプを用 V、て紫外線 (波長 200〜500nm)を照射した。積算光量は 500miZcm2であった。 さらに 100°Cで 1時間焼成し、膜厚 13 mの架橋榭脂層を有する防曇性物品 5を得 た。
防曇性物品 5に形成された架橋樹脂のガラス転移点は 89°Cであり、防曇性物品 5 の飽和吸水量は 151. 5mgZcm3であった。また、評価試験を行ったところ、優れた 防曇性能、耐摩耗性、耐水性、耐熱性、耐湿性、耐水拭き性を有していた。
[0115] [例 6]
例 1の防曇剤組成物 1に、さらに、オルガノシリカゾル(日産化学社製、商品番号: I PA-ST) (3. 33g) (防曇剤組成物 1に対し 5. 28質量%)を添加し、防曇剤組成物 6を得た。この防曇剤組成物 6を用い、例 1と同様にして膜厚 15 mの架橋榭脂層を 有する防曇性物品 6を得た。
防曇性物品 6に形成された架橋樹脂のガラス転移点は 108°Cであり、防曇性物品 6 の飽和吸水量は 51. 5mgZcm3であった。優れた防曇性能と耐摩耗性、耐水性、耐 熱性、耐湿性、耐水拭き性を有していた。
[0116] [例 7]
撹拌機、温度計がセットされたガラス容器に、メチルェチルケトン(37. 64g)および ポリグリセロールポリグリシジルエーテル (ナガセケムテックス社製、商品名:デナコー ル EX— 512) (43. 48g)を仕込み、 5分間撹拌した。つぎに、イソホロンジァミン (東 京化成工業社製) (9. 62g)を加え、さらに 1時間撹拌した。つぎに N— (2 アミノエ チル)—3—ァミノプロピルメチルジメトキシシラン (信越ィ匕学工業社製、商品番号: K BM602) (12. 55g)を添カ卩して 1時間撹拌した。つぎにポリオキシアルキレンァミノ 変性ジメチルポリシロキサンコポリマー(日本ュ-カー社製、商品番号: FZ— 3789) ( 1. 68g)、オルガノシリカゾル(日産化学社製、商品番号: IPA— ST) (8. 36g)を加 えて 20分間撹拌した。さらに、メチルェチルケトン(56. 67g)を加え、防曇剤組成物 7を得た。なお、デナコール EX— 512の平均エポキシ官能基数は 3である。
研磨洗浄された清浄なガラス基板に防曇剤組成物 7をフローコートによって塗布し 、乾燥、焼成することによって、膜厚 25 mの架橋榭脂層を有する防曇性物品 7を得 た。防曇性物品 7の防曇時間は 1. 3分であり、優れた耐摩耗性、耐水性、耐熱性、 耐水拭き性を有していた。
[例 8]
撹拌機、温度計がセットされたガラス容器に、ポリオキシアルキレントリァミン (三井 化学ファイン社製、商品名:ジェファーミン T403) (15. 98g)およびオルガノシリカゾ ル(日産化学社製、商品番号: NBAC— ST) (2. 36g)を仕込み、 10分間撹拌した。 次に、メチルェチルケトン(38. 37g)を加え、 1分間撹拌した後、グリセロールポリダリ シジルエーテル(ナガセケムテックス社製、商品名:デナコール EX— 313) (16. 27g )と脂肪族ポリエポキシド (ナガセケムテックス社製、商品名:デナコール EX— 1610) (19. 59g)をカロえ、 1時間撹拌した。次に N— (2 アミノエチル) 3 ァミノプロピル メチルジメトキシシラン (信越ィ匕学工業社製、商品番号: KBM602) (7. 36g)を添カロ して 1時間撹拌した。次にポリオキシアルキレンァミノ変性ジメチルポリシロキサンコポ リマー(日本ュ-カー社製、商品番号: FZ— 3789) (0. 07g)を加えて 20分間撹拌 し、防曇剤組成物 8を得た。なお、デナコール EX— 1610のエポキシ官能基数は 2以 上である。
研磨洗浄された清浄なガラス基板に防曇剤組成物 8をフローコートによって塗布し 、乾燥、焼成することによって、膜厚 16 mの架橋榭脂層を有する防曇性物品 8を得 た。防曇性物品 8の防曇時間は 1. 9分であり、優れた防曇性能と耐摩耗性、耐水性 、耐熱性、耐湿性を有していた。防曇性物品 8について、汚れ吸着性の評価を行つ た。結果を表 5に示す。
[0118] [例 9]
撹拌機、温度計がセットされたガラス容器に、ポリオキシアルキレントリァミン (三井 化学ファイン社製、商品名:ジェファーミン T403) (2. 17g)、オルガノシリカゾル(日 産化学社製、商品番号: NBAC— ST) (0. 34g)およびエタノール(12. 51g)を仕 込み、 10分間撹拌した。次に、グリセロールポリグリシジルエーテル (ナガセケムテツ タス社製、商品名:デナコール EX— 313) (0. 88g)と脂肪族ポリエポキシド (ナガセ ケムテックス社製、商品名:デナコール EX— 1610) (4. 25g)およびポリオキシアル キレンエポキシ変性ジメチルポリシロキサンコポリマー (信越ィ匕学工業社製、製品名:
X— 22— 4741) (0. 10g)を加え、 1時間撹拌した。次に 3—ァミノプロピルトリメトキ シシラン (信越ィ匕学工業社製、商品番号: KBM903) (1. 00g)を添加して 1時間撹 拌し、防曇剤組成物 9を得た。
研磨洗浄された清浄なガラス基板に防曇剤組成物 9をスピンコートによって塗布し 、乾燥、焼成することによって、膜厚 26 mの架橋榭脂層を有する防曇性物品 9を得 た。防曇性物品 9は、優れた防曇性能と耐摩耗性、密着性、耐汚染性を有していた。
[0119] [例 10]
撹拌機、温度計がセットされたガラス容器に、水 (49. 4g)、酢酸 (0. 5g)、 3—ァク リロキシプロピルトリメトキシシラン(KBM5103) (0. lg)を仕込み、 25°Cにて 1時間 撹拌し、次いでエタノール(50g)を添加して、コート液 Cを調製した。また、例 9と同様 に防曇剤組成物 9も調製した。
研磨洗浄された清浄なガラス基板に、コート液 Cをスピンコートによって塗布して、 1 00°Cで 5分間焼成し、膜厚 10nmのアンダーコートを作製した。続いて、アンダーコ ート上に防曇剤組成物 9をスピンコートによって塗布して、 100°Cで 1時間焼成し、膜 厚 26 mの架橋榭脂層を有する防曇性物品 10を得た。防曇性物品 10は、優れた 防曇性能、耐摩耗性、密着性、耐汚染性を有していた。
[0120] [例 11]
撹拌機、温度計がセットされたガラス容器に、水 (49. 4g)、酢酸 (0. 5g)、ビュルト リメトキシシラン (KBM1003) (0. lg)を仕込み、 25°Cにて 1時間撹拌し、次いでエタ ノール(50g)を添加して、コート液 Eを調製した。また、例 9と同様に防曇剤組成物 9 も調製した。
研磨洗浄された清浄なガラス基板に、コート液 Eをスピンコートによって塗布して、 1 00°Cで 5分間焼成し、膜厚 lOnmのアンダーコートを作製した。続いて、アンダーコ ート上に防曇剤組成物 9をスピンコートによって塗布して、 100°Cで 1時間焼成し、膜 厚 27 /z mの架橋榭脂層を有する防曇性物品 11を得た。防曇性物品 11は、優れた 防曇性能、耐摩耗性、耐汚染性を有していた。
[0121] [例 12]
撹拌機、温度計がセットされたガラス容器に、ポリオキシアルキレントリァミン (三井 化学ファイン社製、商品名:ジェファーミン T403) (2. 17g)、オルガノシリカゾル(日 産化学社製、商品番号: NBAC— ST) (0. 34g)およびエタノール(12. 51g)を仕 込み、 10分間撹拌した。次に、メチルトリメトキシシラン(5. OOg)、グリセロールポリグ リシジルエーテル(ナガセケムテックス社製、商品名:デナコール EX— 313) (0. 88g )、脂肪族ポリエポキシド (ナガセケムテックス社製、商品名:デナコール EX— 1610) (4. 25g)およびポリオキシアルキレンエポキシ変性ジメチルポリシロキサンコポリマー (信越化学工業社製、製品名: X— 22— 4741) (0. 10g)を加え、 1時間撹拌した。 次に 3—ァミノプロピルトリメトキシシラン (信越ィ匕学工業社製、商品番号: KBM903) (1. 00g)を添加して 1時間撹拌し、防曇剤組成物 12を得た。例 10と同様にコート液 Cち調製した。
研磨洗浄された清浄なガラス基板に、コート液 Cをスピンコートによって塗布して、 1 00°Cで 5分間焼成し、膜厚 10nmのアンダーコートを作製した。続いて、アンダーコ ート上に防曇剤組成物 12をスピンコートによって塗布し、乾燥、焼成することによって 、膜厚 15 mの架橋榭脂層を有する防曇性物品 12を得た。防曇性物品 12は、優れ た防曇性能と耐摩耗性、密着性、耐汚染性を有していた。
[0122] [例 13]
撹拌機、温度計がセットされたガラス容器に、エタノール(5. 20g)、ソルビトールポ リグリシジルエーテル(ナガセケムテックス社製、商品名:デナコール EX— 614B) (5 . 41g)、イソホロンジァミン(1. 15g)を仕込み、 25°Cにて 1時間撹拌した。次に、 N - (2 アミノエチル) 3 ァミノプロピルメチルジメトキシシラン (KBM602) (3. 5g )を添加して 0. 5時間撹拌し、さらにエタノーノレ(3. 9g)を添加して 0. 5時間攪拌し、 防曇剤組成物 13を得た。
研磨洗浄された清浄なガラス基板に防曇剤組成物 13をスピンコートによって塗布し 、乾燥、焼成することによって、膜厚 の架橋榭脂層を有する防曇性物品 13を 得た。防曇性物品 13は、優れた防曇性能と耐摩耗性を有していた。
[0123] [例 14]
撹拌機、温度計がセットされたガラス容器に、エタノール(9. 10g)、ポリグリセロー ルポリグリシジルエーテル(ナガセケムテックス社製、商品名:デナコール EX— 521) (5. 72g)、イソホロンジァミン(1. 15g)を仕込み、 25°Cにて 1時間撹拌した。次に、 N— (2 アミノエチル) 3 ァミノプロピルメチルジメトキシシラン (KBM602) (1. 0 g)を添加して 1時間撹拌し、防曇剤組成物 14を得た。
研磨洗浄された清浄なガラス基板に防曇剤組成物 14をスピンコートによって塗布し 、乾燥、焼成することによって、膜厚 16 mの架橋榭脂層を有する防曇性物品 14を 得た。防曇性物品 14は、優れた防曇性能と耐摩耗性を有していた。
[0124] [例 15]
撹拌機、温度計がセットされたガラス容器に、エタノール(74. 97g)およびホウ酸( 0. 13g)を仕込み、ホウ酸が完全に溶解するまで撹拌した。次に F (CF ) C H Si (
2 8 2 4
OCH ) (信越化学工業社製、商品番号: KBM7803) (0. 65g)を加え 30分撹拌し
3 3
た後、塩酸(35%) (17. 06g)をゆっくりと滴下し、更にテトラメトキシシラン(5. 87g) をゆつくりと滴下して液温を 23°Cに保った状態で 1時間撹拌した。次にエタノール (8 88. 12g)を加え 10分間撹拌し、疎水性組成物 1を得た。
例 8で得られた防曇性物品 8の架橋樹脂の表面に、疎水性組成物 1をハンディスプ レー(ァネスト岩田社製、品番: W— 101)にて散布し、常温にて 10分間乾燥し、疎水 性被膜を持つ防曇性物品 15を得た。防曇性物品 15について、汚れ吸着性の評価 を行った。結果を表 5に示す。なお、防曇性物品 15は、疎水性の層を有していても良 好な防曇性能を示し、防雲性能の低下はみられな力つた。 [0125] [例 16]
撹拌機、温度計がセットされたガラス容器に、酢酸 n—ブチル(99. OOg)と F (CF )
2
C H Si (NCO) (松本製薬社製、商品番号: MIF— 800) (1. OOg)を仕込み、常
8 2 4 3
温にて 10分間撹拌し、疎水性組成物 2を得た。
ガラス基体の表面に、例 8で得た防曇剤組成物 8をフローコートにより塗布し、塗膜 上に疎水性組成物 2をノヽンディスプレー(ァネスト岩田社製、品番: W— 101)にて散 布し、乾燥、焼成し防曇性物品 16を得た。防曇性物品 16について例 15と同様の汚 れ吸着性の評価を行った。結果を表 5に示す。なお、防曇性物品 16は、疎水性の層 を有していても良好な防曇性能を示し、防雲性能の低下はみられな力つた。
[0126] [例 17]
撹拌機、温度計がセットされたガラス容器に、エタノール(95. OOg)と F (CF ) C H
2 8 2
Si (OCH ) の加水分解体(5. OOg)を仕込み、常温にて 10分間撹拌し、疎水性組
4 3 3
成物 3を得た。
疎水性組成物 3をベンコットンに少量染み込ませ、例 8と同様にして得られた防曇 性物品 8上に斑が無いように塗り付け、 10分間常温にて乾燥させた。つぎに、乾燥し たベンコットンにて余剰な疎水性組成物 3を拭き取り、防曇性物品 17を得た。防曇性 物品 17について、例 15と同様にして汚れ吸着性の評価を行った。結果を表 5に示す 。なお、防曇性物品 17は、疎水性の層を有していても良好な防曇性能を示し、防雲 性能の低下はみられな力つた。
[0127] [例 18]
[例 18— 1 ]防曇剤組成物の調製
撹拌機、温度計がセットされたガラス容器に、架橋性ビュルポリマーと溶剤の混合 物(日本純薬社製、商品名:ジユリマー SPO— 601) (9. Og)、平均エポキシ官能基 数 2. 3のグリセロールポリグリシジルエーテル (ナガセケムテックス社製、商品名:デ ナコール EX— 314) (2. 7g)、およびイソホロンジァミン (東京化成工業社製) (0. 69 g)を仕込み、 25°Cにて 1時間撹拌した。次いで N— (2—アミノエチノレ)—3—アミノブ 口ピルメチルジメトキシシラン (信越ィ匕学工業社製、商品名: KBM602) (0. 5g)、ケ ィ酸テトラェチル (純正化学社製) (0. lg)、およびエタノール (純正化学社製) (5. 2 g)を添加して、 25°Cにて 1時間撹拌して、防曇剤組成物 18を得た。なお、ジュリマー SPO— 601は、メタクリル酸ェチルトリメチルアンモ -ゥムクロリド、メトキシェチルァク リレート、メチルメタタリレート、およびアクリル酸を溶剤中で熱重合することによって得 られると考えられる。
[0128] [例 18— 2]防曇性物品の作製
酸ィ匕セリウムで表面を研磨洗浄し乾燥した清浄なガラス基板(100mm X 100mm X 2mm)に、防曇剤組成物 1をスピンコートによって塗布して、 100°Cで 1時間焼成し 、膜厚 20 mの架橋榭脂層を有する防曇性物品 18を得た。
得られた防曇性物品 18について、以下に示す項目について評価を行った。結果を 表 3に示す。防曇性物品の水接触角は 45° であり、飽和吸水量は 99. 4mg/cm3 であった。また、評価試験の結果、防曇性物品 18は、優れた防曇性能、耐摩耗性、 耐水性、耐熱性、耐湿性、耐水拭き性を有していた。
[0129] [例 19]
[例 19— 1 ]防曇剤組成物の調製
撹拌機、温度計がセットされたガラス容器に、水 (49g)、 N— (2—アミノエチル) - 3 —ァミノプロピルメチルジメトキシシラン (KBM602) (lg)を仕込み、 25°Cにて 1時間 撹拌し、次いでエタノール(50g)を添加して、コート液 Bを調製した。また、例 18と同 様に防曇剤組成物 18を調製した。
[0130] [例 19— 2]防曇性物品の作製
研磨洗浄された清浄なガラス基板に、コート液 Bをスピンコートによって塗布して、 1 00°Cで 5分間焼成し、膜厚 lOnmのアンダーコートを作製した。続いて、アンダーコ ート上に防曇剤組成物 18をスピンコートによって塗布して、 100°Cで 1時間焼成し、 膜厚 20 μ mの架橋榭脂層を有する防曇性物品 19を得た。
防曇性物品 19について例 18と同様の評価を行つた。結果を表 3に示す。 得られた防曇性物品 19は、水接触角力 4° 、飽和吸水量が 95. 8mgZcm3であ つた。優れた防曇性能と耐摩耗性、耐水性、耐熱性、耐湿性、耐水拭き性を有してい た。
[0131] [例 20] 例 18の防曇剤組成物 18に、さらにポリオキシアルキレンァミノ変性ジメチルポリシ口 キサンコポリマー(日本ュ-カー社製、商品番号: FZ— 3789) (0. 03g) (防曇剤組 成物に対し 0. 08質量%)およびエタノール(18g)を添加し、防曇剤組成物 20を得 た。この防曇剤組成物 20を用い、例 18と同様に防曇性物品 20を得た。
得られた膜厚 21 μ mの架橋榭脂層を有する防曇性物品 20は、水接触角が 41° 、 飽和吸水量が 106. 7mg/cm3であり、優れた防曇性能と耐摩耗性、耐水性、耐熱 性、耐湿性、耐水拭き性を有していた。
[0132] [例 21]
例 18における防曇剤組成物 1に含まれる N— (2—アミノエチル) 3 ァミノプロピ ルメチルジメトキシシラン (0. 5g)とケィ酸テトラェチル (0. lg)とを、テトライソシァネ 一トシラン (松本製薬工業社製、商品番号: SI— 400) (0. lg)に変更する以外は例 18と同様に防曇剤組成物 21を調製し、防曇性物品 21を得た。
得られた膜厚 の架橋榭脂層を有する防曇性物品 21は、水接触角が 32° 、 飽和吸水量が 124. 8mgZcm3であった。優れた防曇性能を有していた力 耐摩耗 性で Δ Ηが 20%以上となり、耐水性、耐熱性、耐湿性、耐水拭き性で膜剥離が確認 された。
[0133] [例 22]
例 18における防曇剤組成物 1に含まれるイソホロンジァミン(0. 69g)を N, N, N, , N,一テトラグリシジル一 m—キシリレンジァミン (三菱ガス化学社製、商品名: TET RAD-X) (0. 67g)に変更する以外は、例 18と同様に防曇剤組成物 22を調製し、 防曇性物品 22を得た。得られた膜厚 12 mの架橋榭脂層を有する防曇性物品 22 は、水接触角が 52° 、飽和吸水量が 56. 7mgZcm3であった。防曇性物品 22は、 優れた防曇性能を有し、耐水性、耐熱性、耐湿性にも優れていたが、耐摩耗性で Δ Hが 20%以上、耐水拭き性で傷が確認された。
[0134] [例 23]
N— (2 アミノエチル) 3 ァミノプロピルメチルジメトキシシラン(0. 5g)を添カロし ないこと以外は、例 18と同様に防曇剤組成物 23を調製し、防曇性物品 23を得た。 得られた膜厚 15 mの架橋榭脂層を有する防曇性物品は、水接触角が 35° 、飽和 吸水量が 136. lmgZcm3であった。防曇性物品 23は優れた防曇性能を有してい たが、耐摩耗性で ΔΗが 20%以上、耐熱性で膜剥離、耐水拭き性で傷が確認され た。
[0135] [例 24]
イソホロンジァミン (0. 69g)を添加しないこと以外は、例 18と同様に防曇剤組成物 24を調製し、防曇性物品 24を得た。得られた膜厚 19 mの架橋榭脂層を有する防 曇性物品 24は、水接触角が 47° 、飽和吸水量力 9. lmgZcm3であった。防曇性 物品 24は、防曇性に優れ、耐水性、耐熱性、耐湿性にも優れていた力 耐摩耗性で Δ Hが 20%以上、耐水拭き性で傷が確認された。
[0136] [例 25]
ケィ酸テトラェチル (0. lg)を添加しないこと以外は、例 18と同様に防曇剤組成物 25を調製し、防曇性物品 25を得た。得られた膜厚 21 mの架橋榭脂層を有する防 曇性物品 25は、水接触角が 50° 、飽和吸水量が 98. 5mgZcm3であった。防曇性 物品 25は、防曇性、耐摩耗性、耐水性、耐熱性、耐湿性、耐水拭き性に優れていた
[0137] [例 26]
特開 2002— 161241号に準じ、以下の手順にて防曇用表面被覆用組成物 26を 得た。本発明者らが特開 2002— 161241号の記載通りに実験を行うと、組成物の調 製中に固化する現象がみられたので、メタノールやトルエンの使用量を削減し、加水 分解用としての水およびメタノールをカ卩えてからの撹拌時間を短くした。また、特開 2
002— 161241号に記載された通りの条件では防曇膜が充分に形成されな力つたの で、硬化条件を変更した。
撹拌器、温度計、冷却管を備えたフラスコに、メタノール(100g)、トルエン (20g)、
3—ァミノプロピルトリメトキシシラン(50g)を仕込み、窒素雰囲気下で 65°Cに加熱し た。次いで、ビスフエノール Aジグリシジルエーテル(10g)とトルエン(10g)との混合 溶液を加え、大気中、 65°Cで 3時間攪拌した。その後、室温まで冷却し、アルコキシ シリル基の加水分解用としての水(10g)とメタノール(20g)の混合液を加え、室温で 20分間撹拌する事により、防曇用表面被覆用組成物 26を得た。 研磨洗浄された清浄なガラス基板に防曇用表面被覆用組成物 26をスピンコートに よって塗布し、 110°Cで 1時間保持することによって、膜厚 10 /z mの防曇膜を有する 防曇性物品 26を得て、ガラス転移点、飽和吸水量、防曇性能、耐摩耗性、耐水性、 水接触角、耐水拭き性について評価した。結果を表 4に示す。
[0138] [例 27]
特開 2002— 161241号に準じて防曇用表面被覆用組成物 27を得たが、例 26と 同様に溶媒の使用量を削減し、硬化条件を変更した。
撹拌器、温度計、冷却管を備えたフラスコに、エタノール (30g)、ポリエチレンィミン (日本触媒社製、商品名:ェポミン SP— 018) (15g)、 3—グリシドキシプロピルトリメト キシシラン(12g)を仕込み、大気中、 65°Cで 3時間攪拌した。その後、室温まで冷却 し、アルコキシシリル基の加水分解用としての水(6g)とエタノール (45g)の混合液を 加え、室温で 1時間撹拌し、防曇用表面被覆用組成物 27を得た。
研磨洗浄された清浄なガラス基板に防曇用表面被覆用組成物 27をスピンコートに よって塗布し、 110°Cで 1時間保持することによって、膜厚 15 /z mの防曇膜を有する 防曇性物品 27を得て、ガラス転移点、飽和吸水量、水接触角、防曇性能、耐摩耗性 、耐水性、耐水拭き性について評価した。結果を表 4に示す。
[0139] [表 1]
Figure imgf000048_0001
[0140] [表 2] 例 9 例 10 例 11 例 12 例 13 例 14 膜厚 ( ii m) 26 26 27 15 12 16 ガラス転移点 (°c) 95 95 95 100 86 92 吸水量 (m g ) 7.42 7.01 6.28 3.43 1.84 2.55 飽和吸水量 85.6 80. 9 69.8 68.6 46.0 47.8
( m g / c m
水接触角(° ) 61 72 61 92 62 75 防曇性能 (分) 2.2 2.0 2. 1 0. 9 0. 9 0.5 耐摩耗性 ◎ ◎ ◎ 〇 ◎ ◎ 耐汚染性 O 〇 〇 ◎ ―
[0141] [表 3]
Figure imgf000049_0001
[0142] [表 4]
Figure imgf000049_0002
[0143] [表 5] 例 8 例 1 5 例 1 6 例 1 7 耐汚染性 褐色の染み付着 X 染みなし 〇 染みなし 〇 染みなし 〇 産業上の利用可能性
本発明の防曇性物品は、優れた防曇性能を有し、かつ耐久性も備えているため、 輸送機器(自動車、鉄道、船舶、飛行機等)用窓ガラス、冷蔵ショーケース、洗面化 粧台用鏡、浴室用鏡、光学機器等に利用できる。また、本発明の防曇剤組成物は、 これらの防曇性物品の作製に有用である。 なお、 2005年 11月 1日に出願された日本特許出願 2005— 318347号及び 2006 年 2月 9日に出願された日本特許出願 2006— 032573号の明細書、特許請求の範 囲、及び要約書の全内容をここに引用し、本発明の明細書の開示として、取り入れる ものである。

Claims

請求の範囲
[1] 基体と該基体表面に設けられた吸水性の架橋榭脂層とを有する防曇性物品であつ て、前記吸水性の架橋榭脂は、その飽和吸水量が 45mgZcm3以上の架橋樹脂で あることを特徴とする防曇性物品。
[2] 基体と該基体表面に設けられた吸水性の架橋榭脂層とを有する防曇性物品であつ て、前記吸水性の架橋榭脂は、その表面の水接触角が 30度以上であり、かつ、その 飽和吸水量が 45mgZcm3以上の架橋榭脂であることを特徴とする防曇性物品。
[3] 基体と該基体表面に設けられた吸水性の架橋榭脂層とを有する防曇性物品であつ て、前記吸水性の架橋榭脂は、示差走査熱量計で測定されるガラス転移点が 50°C 以上であり、かつ、その飽和吸水量が 45mgZcm3以上の架橋榭脂であることを特徴 とする防曇性物品。
[4] 基体と該基体表面に設けられた吸水性の架橋榭脂層とを有する防曇性物品であつ て、前記吸水性の架橋榭脂は、その表面の水接触角が 30度以上であり、かつ、その 飽和吸水量が 60mgZcm3以上の架橋榭脂であることを特徴とする防曇性物品。
[5] 吸水性の架橋榭脂層が、架橋性成分と硬化剤とを基体表面で反応させることにより 形成された榭脂層である、請求項 1〜4の!、ずれか〖こ記載の防曇性物品。
[6] 架橋榭脂層が、架橋性成分と硬化剤と溶剤とを含む液状組成物を基体表面に塗 布し、乾燥、反応させることにより形成された榭脂層である、請求項 1〜5のいずれか に記載の防曇性物品。
[7] 基体と該基体表面に設けられた飽和吸水量が 45mgZcm3以上である吸水性の架 橋榭脂層とを有する防曇性物品であって、前記吸水性の架橋樹脂が、ポリエポキシ ド類と硬化剤との反応により得られる架橋榭脂であることを特徴とする防曇性物品。
[8] 前記ポリエポキシド類がポリグリシジルエーテルィ匕合物である請求項 7に記載の防 曇性物品。
[9] ポリグリシジルエーテル化合物が、グリセロールポリグリシジルエーテル、ジグリセ口 一ルポリグリシジルエーテル、ポリグリセロールポリグリシジルエーテル、およびソルビ トールポリグリシジルエーテル力もなる群力も選ばれる 1種以上である、請求項 8に記 載の防曇性物品。
[10] 吸水性の架橋榭脂層が、ポリエポキシド類と硬化剤と溶剤とを含む液状組成物を基 体表面に塗布し、乾燥、反応させることにより形成された榭脂層である、請求項 7〜9 の!、ずれかに記載の防曇性物品。
[11] 請求項 1〜10に記載の防曇性物品の架橋榭脂層の表面に、さらに疎水性層を有 する防曇性物品。
[12] 請求項 1〜: L 1に記載の防曇性物品を得るために、基体表面に塗布し、乾燥、反応 させることにより基体表面に防曇性の架橋榭脂層を形成するための液状組成物であ つて、ポリエポキシド類と、硬化剤と、溶剤とを含むことを特徴とする防曇剤組成物。
[13] さらにフィラーを含む、請求項 12に記載の防曇剤組成物。
[14] さらにシリコーン系レべリング剤を含む、請求項 12または 13に記載の防曇剤組成 物。
[15] さらにカップリング剤を含む、請求項 12〜14のいずれかに記載の防曇剤組成物。
PCT/JP2006/321888 2005-11-01 2006-11-01 防曇性物品および防曇剤組成物 WO2007052710A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200680040127XA CN101296875B (zh) 2005-11-01 2006-11-01 防雾物品和防雾剂组合物
JP2007542785A JP5332205B2 (ja) 2005-11-01 2006-11-01 防曇性物品および防曇剤組成物
KR1020087009271A KR101322577B1 (ko) 2005-11-01 2006-11-01 방담성 물품 및 방담제 조성물
EP06822817.0A EP1944277B1 (en) 2005-11-01 2006-11-01 Antifogging article
US12/113,297 US8227085B2 (en) 2005-11-01 2008-05-01 Anti-fogging article and anti-fogging agent composition
US13/416,064 US20120171476A1 (en) 2005-11-01 2012-03-09 Anti-fogging article and anti-fogging agent composition

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-318347 2005-11-01
JP2005318347 2005-11-01
JP2006032573 2006-02-09
JP2006-032573 2006-02-09

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/113,297 Continuation US8227085B2 (en) 2005-11-01 2008-05-01 Anti-fogging article and anti-fogging agent composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007052710A1 true WO2007052710A1 (ja) 2007-05-10

Family

ID=38005863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/321888 WO2007052710A1 (ja) 2005-11-01 2006-11-01 防曇性物品および防曇剤組成物

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8227085B2 (ja)
EP (1) EP1944277B1 (ja)
JP (1) JP5332205B2 (ja)
KR (1) KR101322577B1 (ja)
CN (1) CN101296875B (ja)
WO (1) WO2007052710A1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007177196A (ja) * 2005-11-30 2007-07-12 Asahi Glass Co Ltd 防曇防汚性物品
JP2009178652A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Kansai Paint Co Ltd 塗膜形成方法及び塗装物品
WO2009151086A1 (ja) * 2008-06-11 2009-12-17 旭硝子株式会社 防曇性組成物および防曇性組成物用キットならびに防曇性物品および該防曇性物品の製造方法
WO2011004873A1 (ja) * 2009-07-10 2011-01-13 旭硝子株式会社 防曇性物品およびその製造方法、防曇膜形成用コーティングキット
WO2012077686A1 (ja) 2010-12-07 2012-06-14 旭硝子株式会社 防曇性物品およびその製造方法
WO2013089165A1 (ja) * 2011-12-15 2013-06-20 旭硝子株式会社 防曇性物品およびその製造方法、吸水層形成用組成物ならびに輸送機器用物品
WO2013183441A1 (ja) * 2012-06-06 2013-12-12 旭硝子株式会社 防曇性物品
JP2014037326A (ja) * 2012-08-14 2014-02-27 Asahi Glass Co Ltd 窓ガラスおよびその製造方法
WO2015008672A1 (ja) 2013-07-17 2015-01-22 旭硝子株式会社 防曇性物品
JP2016176065A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 ナガセケムテックス株式会社 屋外電気絶縁用エポキシ樹脂組成物及び屋外電気絶縁用部材
JPWO2015152047A1 (ja) * 2014-04-01 2017-04-13 旭硝子株式会社 防曇剤組成物並びに防曇性物品及びその製造方法
JP2017119823A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 現代自動車株式会社Hyundai Motor Company 曇り防止コーティング用組成物及びこれを含むコーティング膜
US9765224B2 (en) 2012-03-13 2017-09-19 Central Glass Company, Limited Anti-fogging film-forming material, coating liquid for forming anti-fogging film, anti-fogging article, and methods for producing these
JP2018158883A (ja) * 2015-01-26 2018-10-11 Agc株式会社 合わせガラス
WO2022260143A1 (ja) * 2021-06-11 2022-12-15 日本板硝子株式会社 セキュリティカメラ用防曇膜付きガラス物品、セキュリティカメラ、及びセキュリティカメラ用防曇膜付きガラス物品の製造方法
JP2023024361A (ja) * 2021-08-06 2023-02-16 イノックス・アドバンスト・マテリアルズ・カンパニー・リミテッド 有機発光素子の封止材用熱硬化性液状組成物

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102285177B (zh) * 2011-06-01 2014-09-03 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种有机防雾膜
TWI473715B (zh) * 2011-11-29 2015-02-21 Ind Tech Res Inst 防霧結構、其形成方法與發光裝置
US9540552B2 (en) 2012-10-29 2017-01-10 Illinois Tool Works, Inc. Applicator with hydrophobic coating transferable to contacting surface
ES2688532T3 (es) 2013-01-18 2018-11-05 Basf Se Composiciones de recubrimiento a base de dispersión acrílica
CN105308147B (zh) * 2013-06-25 2019-01-04 美国圣戈班性能塑料公司 具有防雾性能的柔性遮光板和防雾涂料组合物
WO2015148312A1 (en) 2014-03-27 2015-10-01 Innosense, Llc Hydrophilic anti-fog coatings
JP6520922B2 (ja) * 2014-04-01 2019-05-29 Agc株式会社 防曇性物品及びその製造方法
CN104193186A (zh) * 2014-08-18 2014-12-10 奇瑞汽车股份有限公司 一种防雾组合液及其制备方法和使用方法
DE102014220798A1 (de) 2014-10-14 2016-04-14 Scheuten S.À.R.L. Hydrophil beschichtetes Isolierglas für Gewächshäuser
US9873759B2 (en) * 2015-04-27 2018-01-23 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Epoxy composite resins and sol-gel compositions thereof
CN104848164A (zh) * 2015-05-25 2015-08-19 刘骁洋 环氧树脂在led灯具玻璃灯罩上的应用
US10717671B2 (en) 2015-07-07 2020-07-21 Agc Glass Europe Glass substrate with increased weathering and chemical resistance
CN105176179B (zh) * 2015-08-31 2019-01-18 福建富兰光学有限公司 改性硅溶胶及其制备方法和应用
EP3472242A4 (en) 2016-06-15 2020-01-01 Steed Mifsud Pty Ltd GLYCEROL-BASED EPOXY RESINS
JPWO2018092544A1 (ja) * 2016-11-15 2019-10-17 富士フイルム株式会社 積層体
CN107915416A (zh) * 2017-11-27 2018-04-17 信利光电股份有限公司 一种灌液方法及其系统
US11520083B2 (en) * 2017-12-19 2022-12-06 Canon Kabushiki Kaisha Member, imaging apparatus, and method for producing member
CN114015317B (zh) * 2021-11-05 2022-09-02 福耀玻璃工业集团股份有限公司 防雾涂料及其制备方法和防雾玻璃

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57119973A (en) * 1981-01-16 1982-07-26 Asahi Denka Kogyo Kk Composition for forming non-fogging film
JP2002053792A (ja) * 2000-08-08 2002-02-19 Toto Ltd 吸水性コーティング組成物
JP2004269851A (ja) * 2003-02-18 2004-09-30 Central Glass Co Ltd 防曇性膜形成用塗布剤及び防曇性膜の形成方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2965610A (en) * 1958-06-30 1960-12-20 Shell Oil Co Process for curing polyepoxides and resulting products
US4195138A (en) * 1978-06-26 1980-03-25 The Dow Chemical Company Chelate resins prepared from the cured reaction product of a polyalkylenepolyamine and epoxide
FR2483448B1 (fr) * 1980-05-29 1985-12-20 Nippon Sheet Glass Co Ltd Composition de revetement antibuee, article faconne revetu de cette composition et procede de preparation de cet article
JPS56167765A (en) * 1980-05-29 1981-12-23 Nippon Sheet Glass Co Ltd Anti-fogging coating composition
DE3369568D1 (en) * 1983-03-11 1987-03-05 Toray Industries Transparent material having antireflective coating
JPH078882B2 (ja) * 1985-08-30 1995-02-01 花王株式会社 耐久性に優れた高吸水性樹脂の製造法
US4738992A (en) * 1985-12-09 1988-04-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Hydrophilic polyurethane/polyurea sponge
US4930879A (en) * 1987-03-18 1990-06-05 Nippon Oil And Fats Co., Ltd. Synthetic resin lens
JPH05179233A (ja) * 1991-04-30 1993-07-20 Sanyoo Kogyo Kk 防曇剤
DE4128487A1 (de) * 1991-08-28 1993-03-04 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von waessrigen epoxidharz-dispersionen
DE69415046T2 (de) * 1993-11-03 1999-08-19 H.B. Fuller Automotive Products Waermehaertbare zaehe epoxydharzzusammensetzungen
JPH10158583A (ja) * 1996-05-23 1998-06-16 Sekisui Chem Co Ltd 塗料組成物及び塗膜形成法
JPH1020103A (ja) * 1996-07-05 1998-01-23 Dainippon Printing Co Ltd 防眩フィルム
US6287683B1 (en) * 1997-04-09 2001-09-11 Canon Kabushiki Kaisha Anti-fogging coating and optical part using the same
JP2000192021A (ja) 1998-12-25 2000-07-11 Central Glass Co Ltd 親水性・防曇防汚基材およびその製造方法
TW571093B (en) * 1998-12-28 2004-01-11 Tdk Corp Moisture sensor
CN1139639C (zh) * 1999-03-08 2004-02-25 旭硝子株式会社 农用合成树脂覆材
US6849328B1 (en) * 1999-07-02 2005-02-01 Ppg Industries Ohio, Inc. Light-transmitting and/or coated article with removable protective coating and methods of making the same
US6542302B2 (en) * 1999-12-01 2003-04-01 Bushnell Corporation Lens coating to reduce external fogging of scope lenses
JP2001356201A (ja) 2000-06-16 2001-12-26 Canon Inc 防曇性被覆およびこれを用いた光学部品ならびに防曇性被覆形成方法
JP2002161241A (ja) 2000-11-27 2002-06-04 Nippon Shokubai Co Ltd 防曇用表面被覆用組成物および防曇性表面被覆体
DE10297007T5 (de) * 2001-06-27 2004-09-02 Mitsubishi Gas Chemical Co., Inc. Wasserrückhaltmaterial für den Boden
JP2003238207A (ja) 2002-02-20 2003-08-27 Matsushita Electric Works Ltd 防曇物品とその製造方法
US7008979B2 (en) * 2002-04-30 2006-03-07 Hydromer, Inc. Coating composition for multiple hydrophilic applications

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57119973A (en) * 1981-01-16 1982-07-26 Asahi Denka Kogyo Kk Composition for forming non-fogging film
JP2002053792A (ja) * 2000-08-08 2002-02-19 Toto Ltd 吸水性コーティング組成物
JP2004269851A (ja) * 2003-02-18 2004-09-30 Central Glass Co Ltd 防曇性膜形成用塗布剤及び防曇性膜の形成方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1944277A4 *

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007177196A (ja) * 2005-11-30 2007-07-12 Asahi Glass Co Ltd 防曇防汚性物品
JP2009178652A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Kansai Paint Co Ltd 塗膜形成方法及び塗装物品
WO2009151086A1 (ja) * 2008-06-11 2009-12-17 旭硝子株式会社 防曇性組成物および防曇性組成物用キットならびに防曇性物品および該防曇性物品の製造方法
WO2011004873A1 (ja) * 2009-07-10 2011-01-13 旭硝子株式会社 防曇性物品およびその製造方法、防曇膜形成用コーティングキット
CN103228447B (zh) * 2010-12-07 2016-01-20 旭硝子株式会社 防雾性物品及其制造方法
CN103228447A (zh) * 2010-12-07 2013-07-31 旭硝子株式会社 防雾性物品及其制造方法
JPWO2012077686A1 (ja) * 2010-12-07 2014-05-19 旭硝子株式会社 防曇性物品およびその製造方法
WO2012077686A1 (ja) 2010-12-07 2012-06-14 旭硝子株式会社 防曇性物品およびその製造方法
JP5861645B2 (ja) * 2010-12-07 2016-02-16 旭硝子株式会社 防曇性物品およびその製造方法
JP2016094009A (ja) * 2010-12-07 2016-05-26 旭硝子株式会社 自動車用防曇性物品
WO2013089165A1 (ja) * 2011-12-15 2013-06-20 旭硝子株式会社 防曇性物品およびその製造方法、吸水層形成用組成物ならびに輸送機器用物品
JPWO2013089165A1 (ja) * 2011-12-15 2015-04-27 旭硝子株式会社 防曇性物品およびその製造方法、吸水層形成用組成物ならびに輸送機器用物品
US10197710B2 (en) 2011-12-15 2019-02-05 AGC Inc. Antifogging article and method for manufacturing the same, water absorbing layer forming composition, and article for transportation apparatus
US9765224B2 (en) 2012-03-13 2017-09-19 Central Glass Company, Limited Anti-fogging film-forming material, coating liquid for forming anti-fogging film, anti-fogging article, and methods for producing these
WO2013183441A1 (ja) * 2012-06-06 2013-12-12 旭硝子株式会社 防曇性物品
JPWO2013183441A1 (ja) * 2012-06-06 2016-01-28 旭硝子株式会社 防曇性物品
JP2014037326A (ja) * 2012-08-14 2014-02-27 Asahi Glass Co Ltd 窓ガラスおよびその製造方法
WO2015008672A1 (ja) 2013-07-17 2015-01-22 旭硝子株式会社 防曇性物品
JPWO2015152047A1 (ja) * 2014-04-01 2017-04-13 旭硝子株式会社 防曇剤組成物並びに防曇性物品及びその製造方法
JP2018158883A (ja) * 2015-01-26 2018-10-11 Agc株式会社 合わせガラス
JP2016176065A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 ナガセケムテックス株式会社 屋外電気絶縁用エポキシ樹脂組成物及び屋外電気絶縁用部材
JP2017119823A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 現代自動車株式会社Hyundai Motor Company 曇り防止コーティング用組成物及びこれを含むコーティング膜
WO2022260143A1 (ja) * 2021-06-11 2022-12-15 日本板硝子株式会社 セキュリティカメラ用防曇膜付きガラス物品、セキュリティカメラ、及びセキュリティカメラ用防曇膜付きガラス物品の製造方法
JP2023024361A (ja) * 2021-08-06 2023-02-16 イノックス・アドバンスト・マテリアルズ・カンパニー・リミテッド 有機発光素子の封止材用熱硬化性液状組成物
JP7445714B2 (ja) 2021-08-06 2024-03-07 イノックス・アドバンスト・マテリアルズ・カンパニー・リミテッド 有機発光素子の封止材用熱硬化性液状組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1944277B1 (en) 2017-04-05
US8227085B2 (en) 2012-07-24
EP1944277A1 (en) 2008-07-16
JP5332205B2 (ja) 2013-11-06
US20120171476A1 (en) 2012-07-05
KR101322577B1 (ko) 2013-10-25
US20090011244A1 (en) 2009-01-08
KR20080064124A (ko) 2008-07-08
CN101296875B (zh) 2013-04-17
EP1944277A4 (en) 2011-02-23
JPWO2007052710A1 (ja) 2009-04-30
CN101296875A (zh) 2008-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007052710A1 (ja) 防曇性物品および防曇剤組成物
JP6194892B2 (ja) 車両用フロントガラス
JP5861645B2 (ja) 防曇性物品およびその製造方法
JP5018218B2 (ja) 防曇性物品および該防曇性物品の製造方法
US5854341A (en) Anti-fogging coating composition, anti-fogging coated article and method for producing same
JP3897408B2 (ja) 防曇性コーティング材料、防曇性塗膜および防曇性物品
JP6520922B2 (ja) 防曇性物品及びその製造方法
WO2011004873A1 (ja) 防曇性物品およびその製造方法、防曇膜形成用コーティングキット
WO2006088257A1 (ja) 防曇処理塗布液および防曇性物品
JPWO2008111564A1 (ja) 自動車用窓材、自動車、防曇処理塗布液及び防曇性物品
JP6007664B2 (ja) 窓ガラスおよびその製造方法
JPWO2015008672A1 (ja) 防曇性物品
WO2012161330A1 (ja) 防曇性物品およびその製造方法
JP6459980B2 (ja) 防曇性物品およびその製造方法、下地層形成用組成物ならびに輸送機器用物品
WO2015152050A1 (ja) 防曇剤組成物並びに防曇性物品及びその製造方法
JP2013244691A (ja) 防曇性物品
JP4862534B2 (ja) 防曇性物品および防曇剤組成物
JP6673361B2 (ja) 防曇性物品および自動車用ガラス
JP2007177196A (ja) 防曇防汚性物品
WO2015174373A1 (ja) 防曇性物品および輸送機器用物品
JP2018119029A (ja) 撥水液、撥水性物品及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680040127.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007542785

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087009271

Country of ref document: KR

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2006822817

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006822817

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE