Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPWO2011118353A1 - 太陽電池用裏面保護シートとそれを備えた太陽電池モジュール - Google Patents

太陽電池用裏面保護シートとそれを備えた太陽電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JPWO2011118353A1
JPWO2011118353A1 JP2012506906A JP2012506906A JPWO2011118353A1 JP WO2011118353 A1 JPWO2011118353 A1 JP WO2011118353A1 JP 2012506906 A JP2012506906 A JP 2012506906A JP 2012506906 A JP2012506906 A JP 2012506906A JP WO2011118353 A1 JPWO2011118353 A1 JP WO2011118353A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
solar cell
back surface
protection sheet
surface protection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012506906A
Other languages
English (en)
Inventor
義信 北森
義信 北森
敦史 米田
敦史 米田
猿渡 昌隆
昌隆 猿渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYO ALMINIUM KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
TOYO ALMINIUM KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOYO ALMINIUM KABUSHIKI KAISHA filed Critical TOYO ALMINIUM KABUSHIKI KAISHA
Publication of JPWO2011118353A1 publication Critical patent/JPWO2011118353A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02002Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations
    • H01L31/02005Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02008Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells or solar cell modules
    • H01L31/02013Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells or solar cell modules comprising output lead wires elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10018Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising only one glass sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10788Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing ethylene vinylacetate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/049Protective back sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/12Photovoltaic modules
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • Y10T428/257Iron oxide or aluminum oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/258Alkali metal or alkaline earth metal or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/259Silicic material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

太陽電池素子を封止するために用いられる充填材としてのEVA樹脂との密着性を高めることができ、長期間にわたって黄変を防止することが可能な太陽電池用裏面保護シートとそれを備えた太陽電池モジュールを提供する。太陽電池用裏面保護シート(10)は、太陽電池モジュール(100)の裏面側に配置される太陽電池用裏面保護シートであって、密度が0.91g/cm3以上0.93g/cm3以下の直鎖低密度ポリエチレンと無機系の紫外線吸収剤を含有する第1のフィルム(11)と、第1のフィルム(11)にウレタン系の接着剤層(13)を介在して積層された第2のフィルム(12)とを備える。無機系の紫外線吸収剤の平均粒子径が0.1μm以上5μm以下である。第1のフィルム(11)が無機系の紫外線吸収剤を0.1質量%以上30質量%以下含有する。

Description

本発明は、一般的には、太陽電池モジュールの裏面側に配置される太陽電池用裏面保護シートとそれを備えた太陽電池モジュールに関し、特定的には、耐候性を有する太陽電池用裏面保護シートとそれを備えた太陽電池モジュールに関するものである。
太陽電池モジュールは、その性質上屋外に設置されることが多いので、太陽電池素子、電極、配線等を保護する目的で、表面側には、たとえば透明ガラス板が配置され、裏面側には、たとえば、アルミニウム箔と樹脂フィルムとの積層シート、または、樹脂フィルムの積層シート等が配置される。
太陽電池用裏面保護シートは、太陽電池素子を封止するために用いられる充填材としてのエチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)樹脂の外表面に加熱プレスによって接着される。たとえば、特開2008−211034号公報(特許文献1)では、太陽電池素子を封止するために用いられる充填材としてのEVA樹脂との密着性を高めることができ、長期間にわたって耐候性を維持することができるとともに、軽量化を図ることが可能な太陽電池用裏面保護シートが提案されている。この太陽電池用裏面保護シートは、密度が0.91g/cm3以上0.93g/cm3以下の直鎖低密度ポリエチレンを含有する第1のフィルムと、この第1のフィルムに積層された、ポリフッ化ビニリデンとポリメチルメタクリレートを含有する第2のフィルムとを備える。
しかしながら、太陽電池用裏面保護シートの耐候性に関して解決されるべき課題として、EVA樹脂との密着性の低下の他に、太陽電池用裏面保護シートの黄変による外観不良や出力低下という問題がある。
たとえば、特開2008−270647号公報(特許文献2)では、透明性を有し、屋外に設置してもシート内の密着性の低下やシートの黄変を抑制させた太陽電池用裏面保護シートが提案されている。この太陽電池用裏面保護シートは、透明基材フィルムの少なくとも一方の面上に、少なくとも無機酸化物層、接着層、電気絶縁層を順次積層してなる太陽電池用裏面保護シートにおいて、上記の透明基材フィルムがポリエチレンナフタレートからなり、上記の無機酸化物層の膜厚が50Å以上3000Å以下であり、上記の接着層が該接着層を構成する樹脂固形分100重量部に対し有機系の紫外線吸収剤を0.1重量部以上10重量部以下含有する。
しかしながら、有機系の紫外線吸収剤は人体への有害性が懸念されている。また、無機系の紫外線吸収剤に比べて有機系の紫外線吸収剤は経時・環境安定性に劣るため、経年により紫外線吸収剤の分解等が生じる。
さらに、裏面保護シートを製造する際の積層工程時に樹脂フィルム同士の接着性を高める目的で樹脂フィルムの表面にコロナ処理が施される。コロナ処理はプラズマ放電による表面処理の一つであるが、フィルムに高エネルギーを付与するために不安定な物質を分解してしまうという問題がある。樹脂フィルムに含まれる有機系の紫外線吸収剤は、高温状態になると、揮散または分解の可能性があるため、コロナ処理により、その場で影響を受けたり、経時劣化が早まったりすることがある。したがって、施されるコロナ処理において紫外線吸収剤の分解等が生じたりするので、紫外線吸収剤の本来の特性が十分発揮されなくなるおそれがある。
特開2008−211034号公報 特開2008−270647号公報
そこで、本発明の目的は、太陽電池素子を封止するために用いられる充填材としてのEVA樹脂との密着性を高めることができ、長期間にわたって黄変を防止することが可能な太陽電池用裏面保護シートとそれを備えた太陽電池モジュールを提供することである。
本発明に従った太陽電池用裏面保護シートは、太陽電池モジュールの裏面側に配置される太陽電池用裏面保護シートであって、密度が0.91g/cm3以上0.93g/cm3以下の直鎖低密度ポリエチレンと無機系の紫外線吸収剤を含有する第1のフィルムと、この第1のフィルムにウレタン系の接着剤層を介在して積層された第2のフィルムとを備える。無機系の紫外線吸収剤の平均粒子径が0.1μm以上5μm以下である。第1のフィルムが無機系の紫外線吸収剤を0.1質量%以上30質量%以下含有する。
本発明の太陽電池用裏面保護シートにおいて、無機系の紫外線吸収剤が、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化ジルコニウム、炭酸カルシウム、酸化セリウム、シリカ、酸化鉄、および、カーボンからなる群より選ばれた少なくとも1種であることが好ましい。
また、本発明の太陽電池用裏面保護シートにおいて、第1のフィルムの紫外線透過率が20%以下であることが好ましい。
さらに、本発明の太陽電池用裏面保護シートにおいて、第1のフィルムの厚みが5μm以上200μm以下であることが好ましい。
本発明の太陽電池用裏面保護シートにおいて、第2のフィルムは、第1のフィルム側に配置されたポリエチレンテレフタレートと、このポリエチレンテレフタレートフィルムに積層されたフッ素系フィルムを含むことが好ましい。
本発明に従った太陽電池モジュールは、太陽電池素子を封止するために配置されたエチレン‐酢酸ビニル共重合体樹脂からなる充填材と、太陽電池モジュールの裏面側の充填材の外表面に固着された、上述のいずれかの特徴を有する太陽電池用裏面保護シートとを備える。
本発明の太陽電池用裏面保護シートにおいては、密度が0.91g/cm3以上0.93g/cm3以下の直鎖低密度ポリエチレンを含有する第1のフィルムは、太陽電池素子を封止するために配置されたエチレン‐酢酸ビニル共重合体樹脂からなる充填材との密着性に優れ、その密着性を経時的に維持することができる。また、第1のフィルムに含まれる無機系の紫外線吸収剤は経時・環境安定性が高いので、分解が生じ難く、裏面保護シートの黄変を長期間にわたって防止することができる。特に第1と第2のフィルムを積層して固着するために用いられるウレタン系接着剤層の黄変を長期間にわたって防止することができる。
したがって、本発明によれば、太陽電池素子を封止するために用いられる充填材としてのEVA樹脂と裏面保護シートとの密着性を高めることができ、長期間にわたって黄変による出力低下を抑制することが可能になる。
本発明に従った一つの実施の形態としての太陽電池用裏面保護シートが適用される太陽電池モジュールの概略的な断面構造を示す図である。 本発明の太陽電池用裏面保護シートの一つの実施の形態を示す断面図である。
図1は、本発明に従った一つの実施の形態としての太陽電池用裏面保護シートが適用される太陽電池モジュールの概略的な断面構造を示す図である。
図1に示すように、太陽電池モジュール100には、多数個の太陽電池素子1が配列されている。これらの太陽電池素子1は電極2を介して相互に接続配線3によって電気的に接続され、太陽電池モジュール100全体としてはリード線4によって裏面側に端子5が取り出され、端子5は端子箱6に収納されている。エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)樹脂からなる充填材7が多数個の太陽電池素子1を封止するために配置されている。太陽電池モジュール100の受光面側に位置する充填材7の外表面には、透明ガラス層8が固着されている。太陽電池モジュール100の設置面側に位置する充填材7の外表面には、本発明の太陽電池用裏面保護シート10が固着されている。なお、太陽電池モジュール100の側面にはアルミニウム製枠部材9がシール材を介して取り付けられている。
図2は、本発明の太陽電池用裏面保護シートの一つの実施の形態を示す断面図である。
図2に示すように、太陽電池用裏面保護シート10は、太陽電池モジュール100に相対的に近い側(内側)に配置される内層から、第1のフィルム11、第2のフィルム12の順に積層されている。第1のフィルム11と第2のフィルム12との間には、ウレタン系の接着剤層13が配置されている。第1のフィルム11は、充填材7の表面に接するように固着される。この固着は、加熱プレスを用いて行われる。第2のフィルム12は、太陽電池用裏面保護シート10の最外層に配置される。第1のフィルム11は、密度が0.91g/cm3以上0.93g/cm3以下の直鎖低密度ポリエチレンと無機系の紫外線吸収剤を含有する。
(第1のフィルム)
第1のフィルム11は、密度が0.91g/cm3以上0.93g/cm3以下の直鎖低密度ポリエチレンを用いることにより、EVA樹脂等の封止剤との密着性を高めることができる。第1のフィルム11に含有される無機系の紫外線吸収剤としては、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化ジルコニウム、炭酸カルシウム、酸化セリウム、酸化アルミニウム、シリカ、酸化鉄、カーボン等があるが、酸化チタンまたはカーボンが好適に使用される。
紫外線吸収剤の好ましい平均粒子径は0.1〜5μmである。紫外線吸収剤の平均粒子径が5μmを超えると、第1のフィルム11内の分散性が悪くなり、均一な紫外線吸収効果が得られなくなるおそれがある。また、紫外線吸収剤の平均粒子径が0.1μm未満になると、単位重量あたりの価格が高くなる。
第1のフィルム11は、太陽電池用裏面保護シート10に黄変を防止するための紫外線吸収効果を十分発揮し、かつ、封止材であるエチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)樹脂との密着性を維持するためには無機系の紫外線吸収剤を0.1質量%以上30質量%以下含有することが好ましい。無機系の紫外線吸収剤の含有量が0.1質量%未満になると、紫外線吸収効果が十分でなく、太陽電池用裏面保護シート10が黄変するおそれがある。また、無機系の紫外線吸収剤の含有量が30質量%を超えると、封止材との密着性が低下するおそれがある。
第1のフィルム11の紫外線透過率が20%以下であることが好ましい。第1のフィルム11の紫外線透過率が20%を超えると、紫外線吸収効果が十分でなく、太陽電池用裏面保護シート10が黄変するおそれがある。紫外線透過率の下限値は特に限定されないが、通常は1%程度である。
第1のフィルム11の厚みは、無機系の紫外線吸収剤を十分に含有させるためには5μm以上200μm以下であるのが好ましく、より好ましくは30μm以上180μm以下である。第1のフィルム11の厚みが5μm未満になると、無機系の紫外線吸収剤を十分に含有させることができない。
(第2のフィルム)
第2のフィルム12には、耐候性および電気絶縁性が要求され、ポリエチレンナフタレート(PEN)やポリエチレンテレフタレート(PET)などのポリエステルフィルム、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)やポリフッ化ビニル(PVF)などのフッ素系フィルム、ポリエチレンやポリプロピレンなどのポリオレフィンフィルム、ポリスチレンフィルム、ポリアミドフィルム、ポリ塩化ビニルフィルム、ポリカーボネートフィルム、ポリアクリルニトリルフィルム、ポリイミドフィルム等が使用できる。また、第2のフィルム12は、単層フィルムから構成されるのではなく、積層フィルムから構成されてもよい。
第2のフィルム12が積層フィルムから構成される場合、耐候性に優れるフィルムと電気絶縁性に優れるフィルムとを積層することが好ましい。この場合、電気絶縁性に優れるフィルムを第1のフィルム側に積層する。耐候性に優れるフィルムとしては、特に厚みが20μm以上150μm以下のフッ素系フィルムを用いるのが好ましい。電気絶縁性に優れるフィルムとしては、特に厚みが100μm以上250μm以下のポリエチレンテレフタレート(PET)が好適に使用される。
(接着剤層)
第1のフィルム11と第2のフィルム12はウレタン系の接着剤を用いてドライラミネーション法によって積層する。ウレタン系の接着剤としては、2液硬化型ウレタン系接着剤、ポリエーテルウレタン系接着剤、ポリエステルポリウレタンポリオール系接着剤等があるが、特に2液硬化型ウレタン系接着剤を用いるのが好ましい。
第1のフィルム11と第2のフィルム12は、公知の方法を用いて積層することができる。たとえば、上述したように、ウレタン系の接着剤を用いてドライラミネーション法によって、図2に示すように接着剤層13を介在させて、第1のフィルム11と第2のフィルム12を積層する方法以外に、共押出し、押出しコート、アンカーコート剤を用いた熱ラミネーション法等によって第1のフィルム11と第2のフィルム12を積層してもよい。
太陽電池用裏面保護シートの実施例と比較例の試料を次のようにして作製した。
(実施例1)
密度0.914g/cm3のポリエチレン樹脂(タマポリ株式会社製)100kgに、無機系の紫外線吸収剤として平均粒子径0.3μmの酸化チタン(TiO2)粒子25kgを添加し、十分に混練してLLDPE樹脂組成物を調製した。この調製されたLLDPE樹脂組成物を押出機で押し出して厚みが60μm、無機系の紫外線吸収剤の含有量が20質量%の第1のフィルム11を作製した。第1のフィルム11の片面をコロナ処理した。
電気絶縁性に優れるフィルムとして厚みが125μmのPETフィルム(東洋紡株式会社製、製品名:東洋紡エステルフィルムE5000)を、耐候性に優れるフィルムとして厚みが38μmのPVFフィルム(デュポン社製、製品名:テドラー)を用意した。これらのフィルムを積層して第2のフィルム12を作製した。
コロナ処理された第1のフィルム11の片面側と、第2のフィルム12のPETフィルム側とを、ドライラミネート用接着剤を用いてドライラミネート法で接着した。なお、ドライラミネート用接着剤としては、三井化学ポリウレタン株式会社製の製品名タケラックA315(100重量部)と製品名タケネートA50(10重量部)とを混合したウレタン系接着剤を、固形分の塗工量が3g/m2となるように用いた。このようにして、本発明の実施例としての太陽電池用裏面保護シート10を作製した。
(実施例2)
密度0.914g/cm3のポリエチレン樹脂(タマポリ株式会社製)100kgに、無機系の紫外線吸収剤として平均粒子径0.3μmの酸化チタン(TiO2)粒子0.2kgを添加し、十分に混練してLLDPE樹脂組成物を調製した。この調製されたLLDPE樹脂組成物を押出機で押し出して厚みが100μm、無機系の紫外線吸収剤の含有量が0.2質量%の第1のフィルム11を作製した。第1のフィルム11の片面をコロナ処理した。
電気絶縁性に優れるフィルムとして厚みが125μmのPETフィルム(東洋紡株式会社製、製品名:東洋紡エステルフィルムE5000)を、耐候性に優れるフィルムとして厚みが38μmのPVFフィルム(デュポン社製、製品名:テドラー)を用意した。これらのフィルムを積層して第2のフィルム12を作製した。
コロナ処理された第1のフィルム11の片面側と、第2のフィルム12のPETフィルム側とを、ドライラミネート用接着剤を用いてドライラミネート法で接着した。なお、ドライラミネート用接着剤としては、三井化学ポリウレタン株式会社製の製品名タケラックA315(100重量部)と製品名タケネートA50(10重量部)とを混合したウレタン系接着剤を、固形分の塗工量が3g/m2となるように用いた。このようにして、本発明の実施例としての太陽電池用裏面保護シート10を作製した。
(実施例3)
密度0.914g/cm3のポリエチレン樹脂(タマポリ株式会社製)100kgに、無機系の紫外線吸収剤として平均粒子径0.3μmの酸化チタン(TiO2)粒子0.1kgを添加し、十分に混練してLLDPE樹脂組成物を調製した。この調製されたLLDPE樹脂組成物を押出機で押し出して厚みが150μm、無機系の紫外線吸収剤の含有量が0.1質量%の第1のフィルム11を作製した。第1のフィルム11の片面をコロナ処理した。
電気絶縁性に優れるフィルムとして厚みが125μmのPETフィルム(東洋紡株式会社製、製品名:東洋紡エステルフィルムE5000)を、耐候性に優れるフィルムとして厚みが38μmのPVFフィルム(デュポン社製、製品名:テドラー)を用意した。これらのフィルムを積層して第2のフィルム12を作製した。
コロナ処理された第1のフィルム11の片面側と、第2のフィルム12のPETフィルム側とを、ドライラミネート用接着剤を用いてドライラミネート法で接着した。なお、ドライラミネート用接着剤としては、三井化学ポリウレタン株式会社製の製品名タケラックA315(100重量部)と製品名タケネートA50(10重量部)とを混合したウレタン系接着剤を、固形分の塗工量が3g/m2となるように用いた。このようにして、本発明の実施例としての太陽電池用裏面保護シート10を作製した。
(実施例4)
密度0.914g/cm3のポリエチレン樹脂(タマポリ株式会社製)100kgに、無機系の紫外線吸収剤として平均粒子径0.2μmの酸化チタン(TiO2)粒子25kgを添加し、十分に混練してLLDPE樹脂組成物を調製した。この調製されたLLDPE樹脂組成物を押出機で押し出して厚みが60μm、無機系の紫外線吸収剤の含有量が20質量%の第1のフィルム11を作製した。第1のフィルム11の片面をコロナ処理した。
電気絶縁性に優れるフィルムとして厚みが125μmのPETフィルム(東洋紡株式会社製、製品名:東洋紡エステルフィルムE5000)を、耐候性に優れるフィルムとして厚みが40μmのPVDFフィルム(電気化学工業株式会社製)を用意した。これらのフィルムを積層して第2のフィルム12を作製した。
コロナ処理された第1のフィルム11の片面側と、第2のフィルム12のPETフィルム側とを、ドライラミネート用接着剤を用いてドライラミネート法で接着した。なお、ドライラミネート用接着剤としては、三井化学ポリウレタン株式会社製の製品名タケラックA315(100重量部)と製品名タケネートA50(10重量部)とを混合したウレタン系接着剤を、固形分の塗工量が3g/m2となるように用いた。このようにして、本発明の実施例としての太陽電池用裏面保護シート10を作製した。
(実施例5)
密度0.914g/cm3のポリエチレン樹脂(タマポリ株式会社製)100kgに、無機系の紫外線吸収剤として平均粒子径0.2μmの酸化チタン(TiO2)粒子25kgを添加し、十分に混練してLLDPE樹脂組成物を調製した。この調製されたLLDPE樹脂組成物を押出機で押し出して厚みが100μm、無機系の紫外線吸収剤の含有量が20質量%の第1のフィルム11を作製した。第1のフィルム11の片面をコロナ処理した。
電気絶縁性に優れるフィルムとして厚みが125μmのPETフィルム(東洋紡株式会社製、製品名:東洋紡エステルフィルムE5000)を、耐候性に優れるフィルムとして厚みが40μmのPVDFフィルム(電気化学工業株式会社製)を用意した。これらのフィルムを積層して第2のフィルム12を作製した。
コロナ処理された第1のフィルム11の片面側と、第2のフィルム12のPETフィルム側とを、ドライラミネート用接着剤を用いてドライラミネート法で接着した。なお、ドライラミネート用接着剤としては、三井化学ポリウレタン株式会社製の製品名タケラックA315(100重量部)と製品名タケネートA50(10重量部)とを混合したウレタン系接着剤を、固形分の塗工量が3g/m2となるように用いた。このようにして、本発明の実施例としての太陽電池用裏面保護シート10を作製した。
(実施例6)
密度0.914g/cm3のポリエチレン樹脂(タマポリ株式会社製)100kgに、無機系の紫外線吸収剤として平均粒子径0.2μmの酸化チタン(TiO2)粒子0.5kgを添加し、十分に混練してLLDPE樹脂組成物を調製した。この調製されたLLDPE樹脂組成物を押出機で押し出して厚みが150μm、無機系の紫外線吸収剤の含有量が0.5質量%の第1のフィルム11を作製した。第1のフィルム11の片面をコロナ処理した。
電気絶縁性に優れるフィルムとして厚みが125μmのPETフィルム(東洋紡株式会社製、製品名:東洋紡エステルフィルムE5000)を、耐候性に優れるフィルムとして厚みが40μmのPVDFフィルム(電気化学工業株式会社製)を用意した。これらのフィルムを積層して第2のフィルム12を作製した。
コロナ処理された第1のフィルム11の片面側と、第2のフィルム12のPETフィルム側とを、ドライラミネート用接着剤を用いてドライラミネート法で接着した。なお、ドライラミネート用接着剤としては、三井化学ポリウレタン株式会社製の製品名タケラックA315(100重量部)と製品名タケネートA50(10重量部)とを混合したウレタン系接着剤を、固形分の塗工量が3g/m2となるように用いた。このようにして、本発明の実施例としての太陽電池用裏面保護シート10を作製した。
(実施例7)
密度0.914g/cm3のポリエチレン樹脂(タマポリ株式会社製)100kgに、無機系の紫外線吸収剤として平均粒子径0.3μmの酸化チタン(TiO2)粒子43kgを添加し、十分に混練してLLDPE樹脂組成物を調製した。この調製されたLLDPE樹脂組成物を押出機で押し出して厚みが60μm、無機系の紫外線吸収剤の含有量が30質量%の第1のフィルム11を作製した。第1のフィルム11の片面をコロナ処理した。
電気絶縁性に優れるフィルムとして厚みが125μmのPETフィルム(東洋紡株式会社製、製品名:東洋紡エステルフィルムE5000)を、耐候性に優れるフィルムとして厚みが38μmのPVFフィルム(デュポン社製、製品名:テドラー)を用意した。これらのフィルムを積層して第2のフィルム12を作製した。
コロナ処理された第1のフィルム11の片面側と、第2のフィルム12のPETフィルム側とを、ドライラミネート用接着剤を用いてドライラミネート法で接着した。なお、ドライラミネート用接着剤としては、三井化学ポリウレタン株式会社製の製品名タケラックA315(100重量部)と製品名タケネートA50(10重量部)とを混合したウレタン系接着剤を、固形分の塗工量が3g/m2となるように用いた。このようにして、本発明の実施例としての太陽電池用裏面保護シート10を作製した。
(実施例8)
密度0.914g/cm3のポリエチレン樹脂(タマポリ株式会社製)100kgに、無機系の紫外線吸収剤として平均粒子径5μmの炭酸カルシウム(CaCO3)粒子43kgを添加し、十分に混練してLLDPE樹脂組成物を調製した。この調製されたLLDPE樹脂組成物を押出機で押し出して厚みが60μm、無機系の紫外線吸収剤の含有量が30質量%の第1のフィルム11を作製した。第1のフィルム11の片面をコロナ処理した。
電気絶縁性に優れるフィルムとして厚みが125μmのPETフィルム(東洋紡株式会社製、製品名:東洋紡エステルフィルムE5000)を、耐候性に優れるフィルムとして厚みが38μmのPVFフィルム(デュポン社製、製品名:テドラー)を用意した。これらのフィルムを積層して第2のフィルム12を作製した。
コロナ処理された第1のフィルム11の片面側と、第2のフィルム12のPETフィルム側とを、ドライラミネート用接着剤を用いてドライラミネート法で接着した。なお、ドライラミネート用接着剤としては、三井化学ポリウレタン株式会社製の製品名タケラックA315(100重量部)と製品名タケネートA50(10重量部)とを混合したウレタン系接着剤を、固形分の塗工量が3g/m2となるように用いた。このようにして、本発明の実施例としての太陽電池用裏面保護シート10を作製した。
(実施例9)
密度0.914g/cm3のポリエチレン樹脂(タマポリ株式会社製)100kgに、無機系の紫外線吸収剤として平均粒子径0.3μmの酸化亜鉛(ZnO)粒子11kgを添加し、十分に混練してLLDPE樹脂組成物を調製した。この調製されたLLDPE樹脂組成物を押出機で押し出して厚みが60μm、無機系の紫外線吸収剤の含有量が10質量%の第1のフィルム11を作製した。第1のフィルム11の片面をコロナ処理した。
電気絶縁性に優れるフィルムとして厚みが125μmのPETフィルム(東洋紡株式会社製、製品名:東洋紡エステルフィルムE5000)を、耐候性に優れるフィルムとして厚みが38μmのPVFフィルム(デュポン社製、製品名:テドラー)を用意した。これらのフィルムを積層して第2のフィルム12を作製した。
コロナ処理された第1のフィルム11の片面側と、第2のフィルム12のPETフィルム側とを、ドライラミネート用接着剤を用いてドライラミネート法で接着した。なお、ドライラミネート用接着剤としては、三井化学ポリウレタン株式会社製の製品名タケラックA315(100重量部)と製品名タケネートA50(10重量部)とを混合したウレタン系接着剤を、固形分の塗工量が3g/m2となるように用いた。このようにして、本発明の実施例としての太陽電池用裏面保護シート10を作製した。
(実施例10)
密度0.914g/cm3のポリエチレン樹脂(タマポリ株式会社製)100kgに、無機系の紫外線吸収剤として平均粒子径0.3μmの酸化亜鉛(ZnO)粒子43kgを添加し、十分に混練してLLDPE樹脂組成物を調製した。この調製されたLLDPE樹脂組成物を押出機で押し出して厚みが60μm、無機系の紫外線吸収剤の含有量が30質量%の第1のフィルム11を作製した。第1のフィルム11の片面をコロナ処理した。
電気絶縁性に優れるフィルムとして厚みが125μmのPETフィルム(東洋紡株式会社製、製品名:東洋紡エステルフィルムE5000)を、耐候性に優れるフィルムとして厚みが38μmのPVFフィルム(デュポン社製、製品名:テドラー)を用意した。これらのフィルムを積層して第2のフィルム12を作製した。
コロナ処理された第1のフィルム11の片面側と、第2のフィルム12のPETフィルム側とを、ドライラミネート用接着剤を用いてドライラミネート法で接着した。なお、ドライラミネート用接着剤としては、三井化学ポリウレタン株式会社製の製品名タケラックA315(100重量部)と製品名タケネートA50(10重量部)とを混合したウレタン系接着剤を、固形分の塗工量が3g/m2となるように用いた。このようにして、本発明の実施例としての太陽電池用裏面保護シート10を作製した。
(比較例1)
密度0.914g/cm3のポリエチレン樹脂(タマポリ株式会社製)100kgに、有機系の紫外線吸収剤として平均粒子径0.3μmの2、4ジヒドロキシベンゾフェノン粒子3.1kgを添加し、十分に混練してLLDPE樹脂組成物を調製した。この調製されたLLDPE樹脂組成物を押出機で押し出して厚みが60μm、有機系の紫外線吸収剤の含有量が3質量%の第1のフィルム11を作製した。第1のフィルム11の片面をコロナ処理した。
電気絶縁性に優れるフィルムとして厚みが125μmのPETフィルム(東洋紡株式会社製、製品名:東洋紡エステルフィルムE5000)を、耐候性に優れるフィルムとして厚みが38μmのPVFフィルム(デュポン社製、製品名:テドラー)を用意した。これらのフィルムを積層して第2のフィルム12を作製した。
コロナ処理された第1のフィルム11の片面側と、第2のフィルム12のPETフィルム側とを、ドライラミネート用接着剤を用いてドライラミネート法で接着した。なお、ドライラミネート用接着剤としては、三井化学ポリウレタン株式会社製の製品名タケラックA315(100重量部)と製品名タケネートA50(10重量部)とを混合したウレタン系接着剤を、固形分の塗工量が3g/m2となるように用いた。このようにして、本発明の比較例としての太陽電池用裏面保護シート10を作製した。
(比較例2)
密度0.914g/cm3のポリエチレン樹脂(タマポリ株式会社製)を押出機で押し出して厚みが60μmの第1のフィルム11を作製した。第1のフィルム11の片面をコロナ処理した。
電気絶縁性に優れるフィルムとして厚みが125μmのPETフィルム(東洋紡株式会社製、製品名:東洋紡エステルフィルムE5000)を、耐候性に優れるフィルムとして厚みが38μmのPVFフィルム(デュポン社製、製品名:テドラー)を用意した。これらのフィルムを積層して第2のフィルム12を作製した。
コロナ処理された第1のフィルム11の片面側と、第2のフィルム12のPETフィルム側とを、ドライラミネート用接着剤を用いてドライラミネート法で接着した。なお、ドライラミネート用接着剤としては、三井化学ポリウレタン株式会社製の製品名タケラックA315(100重量部)と製品名タケネートA50(10重量部)とを混合したウレタン系接着剤を、固形分の塗工量が3g/m2となるように用いた。このようにして、本発明の比較例としての太陽電池用裏面保護シート10を作製した。
(比較例3)
密度0.914g/cm3のポリエチレン樹脂(タマポリ株式会社製)100kgに、無機系の紫外線吸収剤として平均粒子径0.3μmの酸化チタン(TiO2)粒子5gを添加し、十分に混練してLLDPE樹脂組成物を調製した。この調製されたLLDPE樹脂組成物を押出機で押し出して厚みが60μm、無機系の紫外線吸収剤の含有量が0.005質量%の第1のフィルム11を作製した。第1のフィルム11の片面をコロナ処理した。
電気絶縁性に優れるフィルムとして厚みが125μmのPETフィルム(東洋紡株式会社製、製品名:東洋紡エステルフィルムE5000)を、耐候性に優れるフィルムとして厚みが38μmのPVFフィルム(デュポン社製、製品名:テドラー)を用意した。これらのフィルムを積層して第2のフィルム12を作製した。
コロナ処理された第1のフィルム11の片面側と、第2のフィルム12のPETフィルム側とを、ドライラミネート用接着剤を用いてドライラミネート法で接着した。なお、ドライラミネート用接着剤としては、三井化学ポリウレタン株式会社製の製品名タケラックA315(100重量部)と製品名タケネートA50(10重量部)とを混合したウレタン系接着剤を、固形分の塗工量が3g/m2となるように用いた。このようにして、本発明の比較例としての太陽電池用裏面保護シート10を作製した。
(比較例4)
密度0.914g/cm3のポリエチレン樹脂(タマポリ株式会社製)100kgに、無機系の紫外線吸収剤として平均粒子径0.3μmの酸化チタン(TiO2)粒子45kgを添加し、十分に混練してLLDPE樹脂組成物を調製した。この調製されたLLDPE樹脂組成物を押出機で押し出して厚みが30μm、無機系の紫外線吸収剤の含有量が31質量%の第1のフィルム11を作製した。第1のフィルム11の片面をコロナ処理した。
電気絶縁性に優れるフィルムとして厚みが125μmのPETフィルム(東洋紡株式会社製、製品名:東洋紡エステルフィルムE5000)を、耐候性に優れるフィルムとして厚みが38μmのPVFフィルム(デュポン社製、製品名:テドラー)を用意した。これらのフィルムを積層して第2のフィルム12を作製した。
コロナ処理された第1のフィルム11の片面側と、第2のフィルム12のPETフィルム側とを、ドライラミネート用接着剤を用いてドライラミネート法で接着した。なお、ドライラミネート用接着剤としては、三井化学ポリウレタン株式会社製の製品名タケラックA315(100重量部)と製品名タケネートA50(10重量部)とを混合したウレタン系接着剤を、固形分の塗工量が3g/m2となるように用いた。このようにして、本発明の比較例としての太陽電池用裏面保護シート10を作製した。
(比較例5)
密度0.914g/cm3のポリエチレン樹脂(タマポリ株式会社製)100kgに、無機系の紫外線吸収剤として平均粒子径0.05μmの酸化チタン(TiO2)粒子100gを添加し、十分に混練してLLDPE樹脂組成物を調製した。この調製されたLLDPE樹脂組成物を押出機で押し出して厚みが30μm、無機系の紫外線吸収剤の含有量が0.1質量%の第1のフィルム11を作製した。第1のフィルム11の片面をコロナ処理した。
電気絶縁性に優れるフィルムとして厚みが125μmのPETフィルム(東洋紡株式会社製、製品名:東洋紡エステルフィルムE5000)を、耐候性に優れるフィルムとして厚みが38μmのPVFフィルム(デュポン社製、製品名:テドラー)を用意した。これらのフィルムを積層して第2のフィルム12を作製した。
コロナ処理された第1のフィルム11の片面側と、第2のフィルム12のPETフィルム側とを、ドライラミネート用接着剤を用いてドライラミネート法で接着した。なお、ドライラミネート用接着剤としては、三井化学ポリウレタン株式会社製の製品名タケラックA315(100重量部)と製品名タケネートA50(10重量部)とを混合したウレタン系接着剤を、固形分の塗工量が3g/m2となるように用いた。このようにして、本発明の比較例としての太陽電池用裏面保護シート10を作製した。
(比較例6)
密度0.914g/cm3のポリエチレン樹脂(タマポリ株式会社製)100kgに、無機系の紫外線吸収剤として平均粒子径6μmの酸化チタン(TiO2)粒子100gを添加し、十分に混練してLLDPE樹脂組成物を調製した。この調製されたLLDPE樹脂組成物を押出機で押し出して厚みが30μm、無機系の紫外線吸収剤の含有量が0.1質量%の第1のフィルム11を作製した。第1のフィルム11の片面をコロナ処理した。
電気絶縁性に優れるフィルムとして厚みが125μmのPETフィルム(東洋紡株式会社製、製品名:東洋紡エステルフィルムE5000)を、耐候性に優れるフィルムとして厚みが38μmのPVFフィルム(デュポン社製、製品名:テドラー)を用意した。これらのフィルムを積層して第2のフィルム12を作製した。
コロナ処理された第1のフィルム11の片面側と、第2のフィルム12のPETフィルム側とを、ドライラミネート用接着剤を用いてドライラミネート法で接着した。なお、ドライラミネート用接着剤としては、三井化学ポリウレタン株式会社製の製品名タケラックA315(100重量部)と製品名タケネートA50(10重量部)とを混合したウレタン系接着剤を、固形分の塗工量が3g/m2となるように用いた。このようにして、本発明の比較例としての太陽電池用裏面保護シート10を作製した。
以上のようにして作製された太陽電池用裏面保護シート10の黄変と第1のフィルム11の紫外線透過率と黄変を次のようにして評価した。
(第1のフィルムの紫外線透過率)
第1のフィルム11の紫外線透過率を次のようにして求めた。まず、日本分光株式会社製のマルチパーパス分光光度計を用いて、波長300〜600nmの紫外線を第1のフィルム11に照射し、これらの波長域における透過率を測定した。次に、波長350nmにおける透過率を求めて、紫外線透過率として評価した。
(黄変I)
得られた太陽電池用裏面保護シート10の第1のフィルム11側から紫外線を照射した。照射条件は100mW/cm2で15時間とし、メタルハライドランプ照射機「アイスーパーUVテスターSUV−W151(岩崎電気株式会社製)」を用いて紫外線を照射した。紫外線照射後の黄変を、第1のフィルム11側から測定したΔb*値で評価した。Δb*は、照射前のb*値と照射後のb*値の差を示す。このΔb*値を「黄変I」として評価した。なお、b*値を測定するために米国エックスライト社製の測色機X−Rite MA68II型を用いた。
(黄変II)
黄変Iの評価で使用した試料を、温度85℃、相体湿度85%の雰囲気で3000時間保持した後、黄変Iの評価と同様にして、第1のフィルム11側から測定したΔb*値で評価した。Δb*は、黄変Iで用いた照射前のb*値と照射後3000時間保持後のb*値の差を示す。このΔb*値を「黄変II」として評価した。
(接着力)
得られた太陽電池用裏面保護シート10を用いて、擬似の太陽電池モジュールを作製した。具体的には、擬似の太陽電池モジュールは、厚みが3mm、面積が20cm×20cmのガラス板の上に、厚みが0.5mmで面積が20cm×20cmのEVA樹脂(ブリヂストン株式会社製、製品名 S−11)、実施例1〜10と比較例1〜6で得られた面積が20cm×20cmの太陽電池用裏面保護シート10の各々を、それぞれの辺が重なるように順に積層した。この積層体を150℃の温度で5分間脱泡処理した後、150℃の温度で15分間、大気圧プレスを用いて加圧することによって、擬似の太陽電池モジュールを作製した。
擬似の太陽電池モジュールの太陽電池用裏面保護シート10の表面側から、EVA樹脂に向かって(太陽電池用裏面保護シート10の厚み+5μm)の深さで、幅15mm、長さ18cmの切り込みを入れることによって、一方端が開放された15mm幅の試験片を作製し、この試験片を引張速度100mm/分で引っ張った。このときの破断応力値を測定し、EVA樹脂と太陽電池用裏面保護シート10との間の接着力(N/15mm)として評価した。ただし、この破断応力値が40(N/15mm)を超える場合には、EVA樹脂と裏面保護シートの間で剥離が起こる前に裏面保護シートの破断が起こるため、正確な接着力を評価することができないが、接着力を40(N/15mm)以上と評価した。
以上の結果を表1と表2に示す。
Figure 2011118353
Figure 2011118353
表1と表2の結果から、本発明の実施例では、太陽電池素子を封止するために用いられる充填材としてのEVA樹脂との密着性を高めることができ、長期間にわたって黄変を防止することができることがわかる。
今回開示された実施の形態と実施例はすべての点で例示であって制限的なものではないと考慮されるべきである。本発明の範囲は以上の実施の形態と実施例ではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての修正と変形を含むものであることが意図される。
本発明の太陽電池用裏面保護シートは太陽電池モジュールの裏面側に配置されて用いられ、太陽電池素子を封止するために用いられる充填材としてのEVA樹脂との密着性を高めることができ、長期間にわたって黄変を防止することが可能になる。
10:太陽電池用裏面保護シート、11:第1のフィルム、12:第2のフィルム、100:太陽電池モジュール。
(黄変II)
黄変Iの評価で使用した試料を、温度85℃、相湿度85%の雰囲気で3000時間保持した後、黄変Iの評価と同様にして、第1のフィルム11側から測定したΔb*値で評価した。Δb*は、黄変Iで用いた照射前のb*値と照射後3000時間保持後のb*値の差を示す。このΔb*値を「黄変II」として評価した。

Claims (6)

  1. 太陽電池モジュール(100)の裏面側に配置される太陽電池用裏面保護シート(10)であって、
    密度が0.91g/cm3以上0.93g/cm3以下の直鎖低密度ポリエチレンと無機系の紫外線吸収剤を含有する第1のフィルム(11)と、
    前記第1のフィルム(11)にウレタン系の接着層を介在して積層された第2のフィルム(12)とを備え、
    前記無機系の紫外線吸収剤の平均粒子径が0.1μm以上5μm以下であり、前記第1のフィルム(11)が前記無機系の紫外線吸収剤を0.1質量%以上30質量%以下含有する、太陽電池用裏面保護シート(10)。
  2. 前記無機系の紫外線吸収剤が、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化ジルコニウム、炭酸カルシウム、酸化セリウム、シリカ、酸化鉄、および、カーボンからなる群より選ばれた少なくとも1種である、請求項1に記載の太陽電池用裏面保護シート(10)。
  3. 前記第1のフィルム(11)の紫外線透過率が20%以下である、請求項1に記載の太陽電池用裏面保護シート(10)。
  4. 前記第1のフィルム(11)の厚みが5μm以上200μm以下である、請求項1に記載の太陽電池用裏面保護シート(10)。
  5. 前記第2のフィルム(12)は、前記第1のフィルム(11)側に配置されたポリエチレンテレフタレートと、このポリエチレンテレフタレートフィルムに積層されたフッ素系フィルムを含む、請求項1に記載の太陽電池用裏面保護シート(10)。
  6. 太陽電池素子(1)を封止するために配置されたエチレン‐酢酸ビニル共重合体樹脂からなる充填材(7)と、
    当該太陽電池モジュール(100)の裏面側の前記充填材(7)の外表面に固着された、請求項1に記載の太陽電池用裏面保護シート(10)とを備えた、太陽電池モジュール(100)。
JP2012506906A 2010-03-23 2011-03-03 太陽電池用裏面保護シートとそれを備えた太陽電池モジュール Pending JPWO2011118353A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010065600 2010-03-23
JP2010065600 2010-03-23
PCT/JP2011/054843 WO2011118353A1 (ja) 2010-03-23 2011-03-03 太陽電池用裏面保護シートとそれを備えた太陽電池モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2011118353A1 true JPWO2011118353A1 (ja) 2013-07-04

Family

ID=44672921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012506906A Pending JPWO2011118353A1 (ja) 2010-03-23 2011-03-03 太陽電池用裏面保護シートとそれを備えた太陽電池モジュール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120285534A1 (ja)
EP (1) EP2551917B1 (ja)
JP (1) JPWO2011118353A1 (ja)
CN (1) CN102812561A (ja)
TW (1) TWI501406B (ja)
WO (1) WO2011118353A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102544151A (zh) * 2011-12-31 2012-07-04 苏州幸福新能源科技有限责任公司 新型太阳能背板用e膜
CN103107208B (zh) * 2013-01-24 2015-12-23 3M材料技术(合肥)有限公司 用于太阳能电池组件的电极隔离结构体
CN105538846B (zh) * 2015-12-07 2018-07-06 永新股份(黄山)包装有限公司 一种pe复合薄膜及其制备方法、及包含该膜的太阳能背板
CN107184153A (zh) * 2016-03-14 2017-09-22 东莞市吉欧特环保科技有限公司 吸尘器
CN106409954B (zh) * 2016-10-28 2018-01-16 倪明仿 柔性光伏电池产品及制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006270025A (ja) * 2005-02-22 2006-10-05 Toray Ind Inc 太陽電池用熱可塑性樹脂シートおよび太陽電池
JP2007129015A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Dainippon Printing Co Ltd 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュール用裏面保護シート
JP2008085294A (ja) * 2006-08-31 2008-04-10 Keiwa Inc 太陽電池モジュール用バックシート及びこれを用いた太陽電池モジュール
JP2008211034A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Toyo Aluminium Kk 太陽電池用裏面保護シートとそれを備えた太陽電池モジュール

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002069399A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Sekisui Chem Co Ltd 粘着フィルム
DE10393252T5 (de) * 2002-09-06 2005-09-08 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Rückseitenschutzschicht für ein Solarzellenmodul und Solarzellenmodul unter Verwendung derselben
JP2006077075A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 樹脂組成物と紫外線遮蔽用透明樹脂成形体および紫外線遮蔽用透明樹脂積層体
JP2006210405A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Dainippon Printing Co Ltd 太陽電池モジュール
JP4662151B2 (ja) * 2005-11-29 2011-03-30 大日本印刷株式会社 太陽電池モジュール用充填材、およびそれを用いた太陽電池モジュール、ならびに太陽電池モジュール用充填材の製造方法
TWI374548B (en) * 2006-03-21 2012-10-11 Toray Industries Polyester resin sheet for solar cell, laminate formed by using the same, protective sheet inside the solar cell and module thereof
ATE518255T1 (de) * 2006-08-30 2011-08-15 Keiwa Inc Benutzung einer rückplatte für photovoltaikmodule und photovoltaikmodule damit
JP4992530B2 (ja) 2007-04-24 2012-08-08 凸版印刷株式会社 太陽電池用裏面保護シート
JPWO2011090023A1 (ja) * 2010-01-20 2013-05-23 東レ株式会社 太陽電池モジュール用裏面封止シートおよび太陽電池モジュール
WO2012029733A1 (ja) * 2010-08-31 2012-03-08 東レフィルム加工株式会社 太陽電池モジュール用裏面保護シートおよびそれを用いた太陽電池モジュール

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006270025A (ja) * 2005-02-22 2006-10-05 Toray Ind Inc 太陽電池用熱可塑性樹脂シートおよび太陽電池
JP2007129015A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Dainippon Printing Co Ltd 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュール用裏面保護シート
JP2008085294A (ja) * 2006-08-31 2008-04-10 Keiwa Inc 太陽電池モジュール用バックシート及びこれを用いた太陽電池モジュール
JP2008211034A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Toyo Aluminium Kk 太陽電池用裏面保護シートとそれを備えた太陽電池モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
EP2551917A4 (en) 2014-06-11
CN102812561A (zh) 2012-12-05
EP2551917A1 (en) 2013-01-30
WO2011118353A1 (ja) 2011-09-29
TW201203560A (en) 2012-01-16
US20120285534A1 (en) 2012-11-15
EP2551917B1 (en) 2018-05-09
TWI501406B (zh) 2015-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2117050B1 (en) Backside protective sheet for a solar cell and solar cell module comprising the same
JP4849189B2 (ja) ポリエステルフィルムおよびそれを用いた太陽電池バックシート、太陽電池、ならびにそれらの製造方法
WO2011142218A1 (ja) 太陽電池用裏面保護シートとそれを備えた太陽電池モジュール
KR20100097196A (ko) 광기전 모듈용 광발광 백킹 시트
CN101019240A (zh) 太阳能电池组件和太阳能电池组件的制造方法
WO2011118353A1 (ja) 太陽電池用裏面保護シートとそれを備えた太陽電池モジュール
JP2010073720A (ja) 太陽電池モジュール
JP5245695B2 (ja) 太陽電池バックシート
JP2006179557A (ja) 太陽電池用シート部材
JP2010165873A (ja) 裏面保護シート及びそれを用いた太陽電池モジュール
JP2008270647A (ja) 太陽電池用裏面保護シート
WO2012063945A1 (ja) 太陽電池用バックシート及び太陽電池モジュール
TWI535045B (zh) 太陽電池用背面保護片及具備其之太陽電池模組
EP2557601A2 (en) Solar cell module
JP2008053470A (ja) 太陽電池モジュール用裏面保護シートとそれを備えた太陽電池モジュール
CN101979247A (zh) 太阳能光伏电池用封装背板
WO2018034117A1 (ja) 積層体、およびそれを用いた太陽電池裏面保護用シート、太陽電池モジュール
JP2009170771A (ja) 太陽電池バックシート及び太陽電池モジュール
JP2012253203A (ja) 太陽電池モジュール用裏面保護シートおよびそれを用いた太陽電池モジュール
JP2016096324A (ja) 太陽電池裏面保護シートおよびそれを用いた太陽電池モジュール
WO2012133369A1 (ja) 積層シートおよびそれを用いた太陽電池
JP2015213132A (ja) 太陽電池モジュール
JP5330146B2 (ja) 太陽電池モジュール用バックシートに用いられるpetフィルム及びこれを用いた太陽電池モジュール用バックシート
JP2016195157A (ja) 太陽電池用裏面保護シート
JP2010010189A (ja) 耐候性に優れた太陽電池モジュール用バックシート

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20131205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140225