JPWO2019130565A1 - 吸収性物品 - Google Patents
吸収性物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2019130565A1 JPWO2019130565A1 JP2019562693A JP2019562693A JPWO2019130565A1 JP WO2019130565 A1 JPWO2019130565 A1 JP WO2019130565A1 JP 2019562693 A JP2019562693 A JP 2019562693A JP 2019562693 A JP2019562693 A JP 2019562693A JP WO2019130565 A1 JPWO2019130565 A1 JP WO2019130565A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- fibers
- fiber
- laminated
- woven fabric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims abstract description 130
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims abstract description 130
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 561
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 516
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims abstract description 272
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims abstract description 190
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 claims abstract description 156
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 claims abstract description 56
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 41
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 33
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 32
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 32
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 18
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 68
- 238000000034 method Methods 0.000 description 53
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 43
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 40
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 23
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 22
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 18
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 16
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 13
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 13
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 11
- 210000004177 elastic tissue Anatomy 0.000 description 9
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 8
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 8
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 7
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 7
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 5
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 5
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 5
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 5
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000007596 consolidation process Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 4
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 3
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 3
- 239000004627 regenerated cellulose Substances 0.000 description 3
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- VSKJLJHPAFKHBX-UHFFFAOYSA-N 2-methylbuta-1,3-diene;styrene Chemical compound CC(=C)C=C.C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1 VSKJLJHPAFKHBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FACXGONDLDSNOE-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1 FACXGONDLDSNOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005056 compaction Methods 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 238000010036 direct spinning Methods 0.000 description 2
- 239000004750 melt-blown nonwoven Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 2
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 229920000468 styrene butadiene styrene block copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001935 styrene-ethylene-butadiene-styrene Polymers 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 2
- QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N (r)-(6-ethoxyquinolin-4-yl)-[(2s,4s,5r)-5-ethyl-1-azabicyclo[2.2.2]octan-2-yl]methanol;hydrochloride Chemical compound Cl.C([C@H]([C@H](C1)CC)C2)CN1[C@@H]2[C@H](O)C1=CC=NC2=CC=C(OCC)C=C21 QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N 0.000 description 1
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 1
- 229920000433 Lyocell Polymers 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N butene Natural products CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003490 calendering Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 210000003746 feather Anatomy 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 230000005660 hydrophilic surface Effects 0.000 description 1
- 230000005661 hydrophobic surface Effects 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920006124 polyolefin elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 210000000106 sweat gland Anatomy 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/49—Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/51—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/02—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
- B32B5/04—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer characterised by a layer being specifically extensible by reason of its structure or arrangement, e.g. by reason of the chemical nature of the fibres or filaments
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/22—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
- B32B5/24—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
- B32B5/26—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
Description
また、第1層11を構成する繊維を第1繊維14、第2層12を構成する繊維を第2繊維15ともいう。
測定対象の繊維層から、MD方向150mm、CD方向70mmの平面視四角形形状を切り出して測定サンプルとし、測定サンプルにおける接触角の被測定面に、イオン交換水の液滴を付着させ、該液滴を録画して、その録画した画像に基づき接触角を測定する。より具体的には、測定装置として株式会社キーエンス製のマイクロスコープVHX−1000を用い、これに中倍率ズームレンズを90°に倒した状態で取り付ける。測定サンプルを、被測定面が上向きの状態となり且つ測定サンプルのCD方向から観察できるように、測定装置の測定ステージにセットする。そして、測定ステージにセットされた測定サンプルの被測定面にイオン交換水3μLの液滴を付着させ、その液滴の画像を録画して測定装置に取り込む。録画され複数の画像のうち、液滴におけるCD方向の両端又は片端が鮮明な画像を10枚選択し、その10枚の画像それぞれについて液滴の接触角を計測し、それらの接触角の平均値を、測定対象の繊維層の接触角とする。測定環境は、20℃/50%RHとする。
積層不織布の第1層又は第2層からハサミとピンセットを用いて繊維を取り出し、該繊維を測定対象とする。第1層の繊維及び第2層の繊維をそれぞれ5本取り出し、該繊維の接触角を測定する。
測定装置として、協和界面科学株式会社製の自動接触角計MCA−Jを用いる。接触角の測定には脱イオン水を用いる。インクジェット方式水滴吐出部(クラスターテクノロジー社製、吐出部孔径が25μmのパルスインジェクターCTC−25)から吐出される液量を15ピコリットルに設定して、水滴を、繊維の真上に滴下する。滴下の様子を水平に設置されたカメラに接続された高速度録画装置に録画する。録画装置は後に画像解析をする観点から、高速度キャプチャー装置が組み込まれたパーソナルコンピュータが望ましい。本測定では、17msec毎に画像が録画される。録画された映像において、繊維に水滴が着滴した最初の画像を、付属ソフトFAMAS(ソフトのバージョンは2.6.2、解析手法は液滴法、解析方法はθ/2法、画像処理アルゴリズムは無反射、画像処理イメージモードはフレーム、スレッシホールドレベルは200、曲率補正はしない、とする)にて画像解析を行い、水滴の空気に触れる面と繊維とのなす角を算出し、接触角とする。測定対象物から取り出した繊維は、繊維長1mmに裁断し、該繊維を接触角計のサンプル台に載せて、水平に維持する。繊維1本につき異なる2箇所の接触角を測定する。このような方法により、取り出した5本の繊維の接触角を小数点以下1桁まで計測し、合計10箇所の測定値を平均した値(小数点以下第2桁で四捨五入)を、当該繊維の水との接触角と定義する。測定環境は、室温22±2℃、湿度65±2%RHとする。斯かる接触角の値が小さいほど、親水度が高いことを意味する。
親水性の非熱融着性繊維として、天然繊維、再生セルロール繊維或いは半合成繊維等を用いることができる。天然繊維としては、例えばコットン繊維、絹繊維、パルプ繊維或いは精製セルロース繊維であるリヨセル繊維等が挙げられる。再生セルロース繊維としては、レーヨン繊維やキュプラ繊維のような再生繊維等、半合成繊維としてはアセテート等が挙げられる。
これらの親水性の非熱融着性繊維は、1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
また、疎水性繊維は、疎水化処理をされて、前記接触角が90度以上となった繊維を含む。このような繊維として、例えば、疎水化剤が練り込まれた長繊維の繊維、表面に疎水化剤が付着した繊維、プラズマ処理が施された繊維等が挙げられる。疎水化剤は、衛生品用途に使用される一般的な疎水化剤であれば特に限定されない。
本発明において「短繊維」とは、70mm以下、好ましくは64mm以下の繊維長を有する繊維を意味する。
尚、本発明において「繊維長」は平均繊維長を指し、以下の方法により測定される。
積層不織布の第1層又は第2層を構成する繊維の繊維長は、JIS L1015の平均繊維長測定方法(C法)で測定する。短繊維がパルプの場合、JIS P8226(パルプ−光学的自動分析法による繊維長測定方法)(2006年)に準じて測定し、平均繊維長を求める。
第2層12は、熱融着性繊維を主体として構成されている。ここで「熱融着性繊維を主体として」とは、熱融着性繊維を非熱融着性繊維よりも多く含んでいることを意味する。前述した疎水性繊維が熱融着性繊維である。
長繊維の熱融着性繊維の素材として例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン;ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル;ナイロン6、ナイロン66等のポリアミド;ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸アルキルエステル、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン等の樹脂繊維が挙げられ、これらの1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
この圧密部は、第1層11の前駆体(第1繊維14の堆積物たるウエブ)を第1面10a側から第2面10b側、又は第2面10b側から第1面10a側に押圧することで形成することができる。斯かる形成方法に起因して、圧密部は、第1面10a側から第2面10b側、又は第2面10b側から第1面10a側に凹状に窪んだ形状をなしている。また、圧密部は、第1面10aにおいて複数散在している。このように積層不織布10は、第1面10aが圧密部を有しており、これに起因して第1面10aが凹凸を有する凹凸面であっても良い。
なお、層間接合部16において、第2層12の構成繊維は、その一部が溶融していれば良い。
また、層間接合部16においては、また、第1層11の構成繊維が繊維形態を維持しており、該第1層11の構成繊維間に第2層の構成繊維の一部が溶融した構成樹脂15aが入り込んでいるため、層間接合部16の周縁では、第2層の第2繊維15間に第1層の第1繊維14が混在するように入り込んでいることによって、液を第2面10b側から第1面10a側に引き込みやすい。
さらに、第2層は、長繊維を主体として構成されているため、第2繊維15が積層不織布の平面方向に配向しており、厚みが小さい上に層間接合部16の形成によりさらに厚みが減少しやすく、層間接合部16の周縁及びその近傍に入り込んだ液が第1層11の親水性の第1繊維14に触れやすいことによって、第2面10b側の液を吸収しやすい。
このように積層不織布10は、前述した親水度勾配と、液の引き込み部として作用する層間接合部16の周縁及びその近傍と、第2層12の疎水性の構成繊維である第2繊維15と第1層11の親水性の構成繊維14である第1繊維14とが混在する部位と、第1層11までの距離が小さい第2層12の薄肉部とを有しているため、優れた吸収性能を有する。
層間接合部16における構成繊維の繊維形態は、該層間接合部16を形成する際のエンボス加工の条件に主に左右され、エンボス加工時の加熱加圧条件を比較的弱くすると、構成繊維の繊維形態が維持されやすくなる。
図3(a)〜図3(c)は、それぞれ、平面視所定形状の層間接合部16が面方向(積層不織布10の厚み方向と直交する方向)に複数散在しているパターンである。層間接合部16の平面視形状は、図3(a)では楕円形状(長楕円形状)、図3(b)では円形状、図3(c)では四角形状ないしひし形状である。また図3(d)は、平面視線状の層間接合部16が所定方向に延びるように配されているパターンであり、より具体的には、複数の連続直線状の層間接合部16が互いに交差するように配され、層間接合部16全体として格子状のパターンをなしている。
その一方で、カード機を用いてウエブを製造する工程において、親水度の異なる原料繊維からなる複数のウエブを積層し熱風処理を施すことで、第1面10a側と第2面10b側とで親水度の異なる第1層11を製造することができる。この場合、第1層11の第2面10b側により親水度の高い原料繊維を用いることで、第1面10a側が相対的に親水度が低く、第2面10b側が相対的に親水度が高い、という親水度勾配を有する不織布となる。このように、第1層11において第1面10a側よりも第2面10b側の方が親水度が高いと、積層構造13には、吸収すべき液と最初に接触する疎水性の第2層12(第2面10b)から積層構造13の厚み方向Zの内方に向かって、親水度が段階的に高くなる(前記方法で測定される接触角が段階的に小さくなる)、という親水度勾配が形成されるため、液吸収性の一層の向上が期待できる。
ここでは、ウエブに熱風を通して不織布を作成するエアスルー法での第1層11の作成方法を示したが、ウエブの不織布化方法としては、ヒートロール、スパンレース、ニードルパンチの各種公知の不織布化方法を採用できる。
不織布、紙等の繊維集合体の繊維間距離は、Wrotnowskiの仮定に基づく下記式(2)により求められる。下記式(2)は一般に、繊維集合体の繊維間距離を求める際に用いられる。Wrotnowskiの仮定の下では、繊維は円柱状であり、それぞれの繊維は交わることなく規則正しく並んでいる。
測定対象のシート(第1層11、第2層12)が単層構造の場合、その単層構造のシートの繊維間距離は下記式(2)で求められる。
測定対象のシート(第1層11、第2層12)がSMS不織布の如き多層構造の場合、その多層構造の繊維層における繊維間距離は以下の手順に従って求められる。
まず、下記式(2)により、多層構造を構成する各繊維層の繊維間距離を算出する。その際、下記式(2)で用いる厚みt、坪量W、繊維の樹脂密度ρ及び繊維径Dは、それぞれ、測定対象の層についてのものを用いる。厚みt、坪量W及び繊維径Dは、それぞれ、複数の測定点における測定値の平均値である。
厚みt(mm)は以下の方法にて測定する。まず、測定対象のシートを長手方向50mm×幅方向50mmに切断し該シートの切断片を作製する。ただし、小さな吸収性物品からシートを採取する場合など、測定対象のシートとしてこの大きさの切断片を作製できない場合は、可能な限り大きな切断片を作製する。次に、この切断片を平板上に載せ、その上に平板上のガラス板を載せ、ガラス板を含めた荷重が49Paになるようにガラス板上に重りを均等に載せた上で、該切断片の厚みを測定する。測定環境は温度20±2℃、相対湿度65±5%、測定機器にはマイクロスコープ(株式会社キーエンス製、VHX−1000)を用いる。切断片の厚みの測定は、まず、該切断片の切断面の拡大写真を得る。この拡大写真には、既知の寸法のものを同時に写しこむ。次に、前記切断片の切断面の拡大写真にスケールを合わせ、該切断片の厚み即ち測定対象のシートの厚みを測定する。このシートの厚みとして、層間接合部16以外の部分における厚みを測定する。以上の操作を3回行い、3回の平均値を、測定対象のシートの厚みtとする。尚、測定対象のシートが積層品の場合は、繊維径からその境界を判別し、厚みを算出する。
坪量W(g/m2)は、測定対象のシートを所定の大きさ(例えば12cm×6cmなど)にカットし、質量測定後に、その質量測定値を、該所定の大きさから求まる面積で除することで求められる(「坪量W(g/m2)=質量÷所定の大きさから求められる面積」)。4回測定し、その平均値を坪量とする。
繊維の樹脂密度ρ(g/cm3)は、密度勾配管を使用して、JIS L1015化学繊維ステープル試験方法に記載の密度勾配管法の測定方法に準じて測定する(URLはhttp://kikakurui.com/l/L1015−2010−01.html、書籍ならJISハンドブック繊維−2000、(日本規格協会)のP.764〜765に記載)。
繊維径D(μm)は、日立製作所株式会社製S−4000型電界放射型走査電子顕微鏡を用いて、カットした繊維の繊維断面を10本測定し、その平均値を繊維径とする。繊維径Dの測定方法は後述する<繊維径の測定方法>に従う。
次に、各層の繊維間距離に、多層構造全体の厚みに占める該層の厚みの割合を乗じ、さらに、そうして得られた各層の数値を合計することで、目的とする多層構造のシートの構成繊維の繊維間距離が求められる。例えば、2層のS層と1層のM層とからなる3層構造のSMS不織布において、2層のS層をまとめて1つの層として扱い、3層構造全体の厚みtが0.11mm、S層の厚みtが0.1mm、S層の繊維間距離LSが47.8μm、M層の厚みtが0.01mm、M層の繊維間距離LSが3.2μmの場合、斯かるSMS不織布の構成繊維の繊維間距離は、43.8μm〔=(47.9×0.1+3.2×0.01)/0.11〕となる。
第1層11の構成繊維(第1繊維14)の繊維間距離L1は、好ましくは5μm以上、さらに好ましくは7μm以上、そして、好ましくは100μm以下、さらに好ましくは80μm以下である。
第1層11の第1面10a側の構成繊維(第1繊維14)の繊維間距離L1aは、好ましくは10μm以上、さらに好ましくは15μm以上、そして、好ましくは100μm以下、さらに好ましくは80μm以下である。また、第1層11の第2面10b側の構成繊維(第1繊維14)の繊維間距離L1bは、好ましくは5μm以上、さらに好ましくは7μm以上、そして、好ましくは80μm以下、さらに好ましくは70μm以下である。尚、第1層11の第1面10a側の構成繊維の繊維間距離L1aは、第1層11の第1面10aから厚み方向Zに該第1層11の厚さの50%の部分を測定対象とする。また、第1層11の第2面10b側の構成繊維の繊維間距離L1bは、第1層11の第1面10aから厚み方向Zに該第1層11の厚さの50%の部分を測定対象とする。
第2層12の構成繊維(第2繊維15)の繊維間距離L2は、好ましくは7μm以上、さらに好ましくは10μm以上、そして、好ましくは200μm以下、さらに好ましくは150μm以下である。
同様の観点から、第1層11の第2面10b側の構成繊維は、第1層11の第1面10a側の構成繊維に比して、繊維径が小さいことが好ましい。
繊維径は下記方法により測定される。
測定対象(繊維層、積層不織布)を剃刀(例えばフェザー安全剃刃株式会社製片刃)で切断し、平面視四角形形状(8mm×4mm)の測定片を得る。この測定対象の切断の際には、その切断によって形成される測定片の切断面の構造が、切断時の圧力などによって破壊されないように注意する。好ましい測定対象の切断方法として、測定対象の切断に先立って、測定対象を液体窒素中に入れて十分に凍結させ、しかる後切断する方法が挙げられる。紙両面テープ(ニチバン株式会社製ナイスタックNW−15)を用いて、測定片を試料台に貼り付ける。次いで測定片を白金コーティングする。コーティングには日立那珂精器株式会社製イオンスパッタ装置E−1030型(商品名)を用い、スパッタ時間は30秒とする。測定片の切断面を、日立製作所株式会社製S−4000型電界放射型走査電子顕微鏡を用いて倍率1000倍で観察する。
測定対象が、SMS不織布、SMMS不織布のように、繊維径の異なる複数の繊維層からなる複合不織布である場合は、第1層11での液吸収性は、繊維が細く繊維密度の高いメルトブローン層の影響が大きく、また、第2面10b側からの液吸収性は、第2層12の繊維が細く繊維密度の高いメルトブローン層の影響が大きい。以上を考慮して、測定対象が、繊維径の異なる複数の繊維層からなり且つメルトブローン層を含む複合不織布である場合において、その繊維径を測定する場合には、該複合不織布におけるメルトブローン層の繊維径を測定することとする。
第1層11の構成繊維(第1繊維14)の繊維径は、好ましくは0.5μm以上、さらに好ましくは1μm以上、そして、好ましくは30μm以下、さらに好ましくは20μm以下である。
第1層11の第1面10a側の構成繊維(第1繊維14)の繊維径は、好ましくは3μm以上、さらに好ましくは5μm以上、そして、好ましくは30μm以下、さらに好ましくは25μm以下である。また、第1層11の第2面10b側の構成繊維(第1繊維14)の繊維径は、好ましくは0.5μm以上、さらに好ましくは1μm以上、そして、好ましくは25μm以下、さらに好ましくは20μm以下である。
第2層12の構成繊維(第2繊維15)の繊維径は、好ましくは3μm以上、さらに好ましくは5μm以上、そして、好ましくは40μm以下、さらに好ましくは30μm以下である。
伸縮性を有するシートとは、上述の「弾性」を有するシート状部材である。尚、伸縮性を有しないシートとは、斯かる「弾性」を有しないシート状部材である。前記シートの形態は例えば(1)弾性繊維層の両面又は片面に伸長可能な繊維層が一体化されている伸縮性不織布、(2)ネット状の弾性シートの両面又は片面に伸長可能な繊維層が一体化されている伸縮性不織布、(3)弾性フィルムからなる弾性シートの両面又は片面に伸張可能な繊維層が一体化されている伸縮性シート、(4)互いに交差せずに一方向に延びるように配列した多数の弾性フィラメントが、実質的に非伸長状態で、それらの全長にわたり、伸長可能な不織布に接合されてなる伸縮性シート等を好ましく用いることができる。
このように、第1層11と第2層12のうち少なくとも一方が幅方向に伸縮性を有するシートであることで、積層不織布に弾性が付与され、積層不織布の用途の幅が一層広がり得る。
ベースシート11Pは、該ベースシート11Pの種類に応じて常法に従って製造することができる。具体的には、ベースシート11Pは、カード法等の原料繊維を堆積させて繊維ウエブを得る工程と、該繊維ウエブを部分的に厚み方向に圧縮して圧密部を形成する、エンボス加工等の圧密化工程を経て製造されたものであっても良く、前記圧密化工程を含まない水流交絡法やニードルパンチ法等の公知の不織布化技術により製造されたものであっても良い。
例えばおむつ1においては、前記積層不織布10が吸汗シートとして使用されているが
本発明の吸収性物品において前記積層不織布10は、その第2面(層間接合部を有する疎水性の面)を着用者の肌側に向けて配されていれば、吸汗シート以外の他の構成部材として使用することができるし、また、吸汗シートとして使用する場合でも、その配置箇所はおむつ1における吸汗シート10の配置箇所に限定されない。例えば、積層不織布の他の用途として、吸収体よりも着用者の肌に近い位置に配される表面シートが挙げられる。即ちおむつ1において、表面シート21として積層不織布10を用いることができる。このように、積層不織布10は、吸収性物品用シートとして好ましく用いることができる。
また、おむつ1においては、図6に示すように、外装体3が腹側領域A、股下領域C及び背側領域Bにわたる連続した形状をなしているが、これに代えて、外装体3が着用者の腹側に配される腹側外装体、着用者の背側に配される背側外装体に区分された分割型の形状をなしていてもよい。また、外装体3が腹側外装体、背側外装体及びこれら腹側外装体と背側外装体との間に配される股下外装体に区分された分割型の形状をなしていても良い。このように外装体3が分割型である場合、好ましくは腹側外装体及び背側外装体の少なくとも一方、より好ましくは少なくとも背側外装体が、前述の積層不織布を含んで構成されている。
また、本発明の吸収性物品は、前述したおむつ1の如きパンツ型使い捨ておむつに限定されず、体液の吸収に用いられる物品全般に適用することができ、例えば、展開型使い捨ておむつ、生理用ナプキンに適用することができる。
さらに、本発明の吸汗シートは、前述した吸収性物品への適用に限定されず、吸収性物品以外の物品にも適用することができる。例えば、使用者が汗を拭くために用いるシートそのものとして、本発明の吸汗シートを用いることができる。その他にも、靴底用中敷、脇汗パッド、アイマスク、フェイスマスク等に適用することができ、着用者の肌側に向けて本発明の吸汗シートを配することにより、足底や脇、顔から発散した汗を素早く吸収し得る。また、汗を吸収した後も肌に当接し続けるようなフェイスマスク等に適用した場合、肌にべたつかず、肌触りが良好である。
前述した本発明の実施形態に関し、更に以下の付記を開示する。
複数の繊維層が積層した積層構造を有する積層不織布を具備する吸収性物品であって、
前記積層不織布は、一方の面である第1面と他方の面である第2面とを有し、第1面を形成する親水性の第1層及び該第1層の第2面側に位置する疎水性の第2層を有しており、
前記第1層は、非熱融着性繊維を含んで構成され、
前記第2層は、長繊維である熱融着性繊維を主体として構成されており、
前記積層不織布は、周辺部よりも厚みが小さく、前記積層構造を構成する各層どうしが接合された層間接合部を、積層不織布の平面視において部分的に有しており、
前記層間接合部を有する部分が、第2面側から前記第1面側に向かって凹状に窪んでおり、
前記層間接合部における前記第1層の構成繊維は繊維形態を維持しており、
前記層間接合部における前記第2層の構成繊維は溶融しており、溶融した構成樹脂の一部が、前記第1層の構成繊維間に入り込んで固化しており、
前記積層不織布が、前記第2面を着用者の肌側に向けて配されており、
前記吸収性物品が着用者の腰周りに対応する腰周り部を有し、該腰周り部に前記積層不織布が配されている、吸収性物品。
前記第1層は、前記積層不織布の厚み方向における前記層間接合部と重なる部分において、前記第2層の前記溶融した構成樹脂が入り込んだ部分と、該溶融した構成樹脂が入り込んでいない部分とを有している、前記<1>に記載の吸収性物品
<3>
前記第2層は、前記熱融着性繊維どうしが接合された溶融接合部を、前記積層不織布の平面視において部分的に有しており、
前記溶融接合部が、前記層間接合部における前記第2層部分を構成している、前記<1>又は<2>に記載の吸収性物品。
<4>
前記腰周り部に伸縮領域を有し、該伸縮領域に前記積層不織布が配されている、前記<1>〜<3>の何れか1に記載の吸収性物品。
<5>
前記吸収性物品は、液保持性の吸収体を具備しており、
前記積層不織布が、前記吸収体よりも着用者の肌に近い位置に配されている、前記<1>〜<4>の何れか1に記載の吸収性物品。
<6>
前記吸収性物品は、液保持性の吸収体を備えた吸収性本体と、該吸収性本体の非肌当接面側に固定された外装体とを備え、
前記外装体は、着用者の腹側に配される腹側外装体と、背側に配される背側外装体とを有し、少なくとも該背側外装体が前記積層不織布を含んで構成されており、
前記積層不織布が、前記第2面を着用者の肌側に向けて配されている、前記<1>〜<5>の何れか1に記載の吸収性物品。
<7>
前記積層不織布の前記第1層及び前記第2層を合わせた坪量が好ましくは11g/m2以上、さらに好ましくは14g/m2以上、そして、好ましくは55g/m2以下、さらに好ましくは50g/m2以下である、前記<1>〜<6>の何れか1に記載の吸収性物品。
<8>
前記積層不織布の前記第1層の坪量が8g/m2以上40g/m2以下である、前記<1>〜<7>の何れか1に記載の吸収性物品。
<9>
前記積層不織布の前記第1層の坪量が好ましくは8g/m2以上、さらに好ましくは11g/m2以上、そして、好ましくは40g/m2以下、さらに好ましくは35g/m2以下である、前記<1>〜<8>の何れか1に記載の吸収性物品。
<10>
前記積層不織布の前記第2層の坪量が3g/m2以上25g/m2以下である、前記<1>〜<9>の何れか1に記載の吸収性物品。
前記積層不織布の前記第2層の坪量が好ましくは3g/m2以上、さらに好ましくは5g/m2以上、そして、好ましくは25g/m2以下、より好ましくは15g/m2以下、さらに好ましくは13g/m2以下である、前記<1>〜<10>の何れか1に記載の吸収性物品。
<12>
前記積層不織布の前記層間接合部の総面積が、前記積層不織布の全面積に対して15%以下であり、
前記層間接合部の1個当たりの面積が1mm2以下である、前記<1>〜<11>の何れか1に記載の吸収性物品。
<13>
前記積層不織布の面積率が好ましくは5%以上、さらに好ましくは6%以上、そして、好ましくは15%以下、さらに好ましくは12%以下である、前記<1>〜<12>の何れか1に記載の吸収性物品。
<14>
前記層間接合部の前記第2面における1個当たりの面積が好ましくは0.1mm2以上、さらに好ましくは0.15mm2以上、そして、好ましくは1mm2以下、さらに好ましくは0.8mm2以下である、前記<1>〜<13>の何れか1に記載の吸収性物品。
<15>
前記積層不織布の前記第1層は、非熱融着性繊維を主体として構成され、前記第1層の構成繊維中の少なくとも50%が非熱融着性繊維である、前記<1>〜<14>の何れか1に記載の吸収性物品。
<16>
前記非熱融着性繊維が、天然繊維、再生セルロール繊維或いは半合成繊維である、前記<1>〜<15>の何れか1に記載の吸収性物品。
<17>
前記非熱融着性繊維は、短繊維である、前記<1>〜<16>の何れか1に記載の吸収性物品。
<18>
前記第1層は、前記第2層に比して、構成繊維の繊維間距離が小さい、前記<1>〜<17>の何れか1に記載の吸収性物品。
<19>
前記第1層の構成繊維の繊維間距離L1に対する前記第2層の構成繊維の繊維間距離L2の比率(L1/L2)が、好ましくは1.1以上、さらに好ましくは10以上、そして、好ましくは70以下、さらに好ましくは50以下である、前記<18>に記載の吸収性物品。
<20>
前記第1層の構成繊維の繊維間距離L1が好ましくは5μm以上、さらに好ましくは7μm以上、そして、好ましくは100μm以下、さらに好ましくは80μm以下である、前記<18>又は<19>に記載の吸収性物品。
前記第2層の構成繊維の繊維間距離L2が好ましくは7μm以上、さらに好ましくは10μm以上、そして、好ましくは200μm以下、さらに好ましくは150μm以下である、前記<18>〜<20>の何れか1に記載の吸収性物品。
<22>
前記積層不織布の前記第1層の構成繊維は、前記第2層の構成繊維に比して、繊維径が小さい、前記<1>〜<21>の何れか1に記載の吸収性物品。
<23>
前記第2層の構成繊維の繊維径D2に対する前記第1層の構成繊維の繊維径D1の比率(D1/D2)が、好ましくは0.05以上、さらに好ましくは0.06以上、そして、好ましくは0.9以下、さらに好ましくは0.8以下である、前記<22>に記載の吸収性物品。
<24>
前記第1層の構成繊維の繊維径D1が好ましくは0.5μm以上、さらに好ましくは1μm以上、そして、好ましくは30μm以下、さらに好ましくは20μm以下である、前記<22>又は<23>に記載の吸収性物品。
<25>
前記第2層の構成繊維の繊維径D2が好ましくは3μm以上、さらに好ましくは5μm以上、そして、好ましくは40μm以下、さらに好ましくは30μm以下である、前記<22>〜<24>の何れか1に記載の吸収性物品。
<26>
前記積層不織布の前記第1層の前記第2面側の構成繊維は、該第1層の前記第1面側の構成繊維に比して、親水度が高い、前記<1>〜<25>の何れか1に記載の吸収性物品。
<27>
前記積層不織布の前記第1層の前記第2面側の構成繊維は、該第1層の前記第1面側の構成繊維に比して、繊維間距離が小さい、前記<1>〜<26>の何れか1に記載の吸収性物品。
<28>
前記第1層の前記第1面側における構成繊維の繊維間距離L1aが好ましくは10μm以上、さらに好ましくは15μm以上、そして、好ましくは100μm以下、さらに好ましくは80μm以下である、前記<27>に記載の吸収性物品。
<29>
前記第1層の前記第2面側における構成繊維の繊維間距離L1bが好ましくは5μm以上、さらに好ましくは7μm以上、そして、好ましくは80μm以下、さらに好ましくは70μm以下である、前記<27>又は<28>に記載の吸収性物品。
<30>
前記第1層の前記第2面側の構成繊維は、該第1層の前記第1面側の構成繊維に比して、繊維径が小さい、前記<1>〜<29>の何れか1に記載の吸収性物品。
前記第1層の前記第1面側における構成繊維の繊維径が好ましくは3μm以上、さらに好ましくは5μm以上、そして、好ましくは30μm以下、さらに好ましくは25μm以下である、前記<30>に記載の吸収性物品。
<32>
前記第1層の前記第2面側における構成繊維の繊維径が好ましくは0.5μm以上、さらに好ましくは1μm以上、そして、好ましくは25μm以下、さらに好ましくは20μm以下である、前記<30>又は<31>に記載の吸収性物品。
<33>
前記積層不織布の複数の繊維層の層間に弾性部材が介在されている、前記<1>〜<32>の何れか1に記載の吸収性物品。
<34>
前記積層不織布は、前記第1層および前記第2層のうち少なくとも一方が、前記吸収性物品の長手方向に直交する幅方向に伸縮性を有する、前記<1>〜<33>の何れか1に記載の吸収性物品。
<35>
前記第1層が親水性繊維を少なくとも50質量%以上含有している、前記<1>〜<34>の何れか1に記載の吸収性物品。
<36>
前記第2層が疎水性繊維を主体として構成されており、疎水性繊維を少なくとも90質量%以上含有している、前記<1>〜<35>の何れか1に記載の吸収性物品。
<37>
前記第2層の構成繊維の接触角は、前記第1層の構成繊維に比して大きく、且つ
前記第2層の構成繊維の接触角が好ましくは95度以上、さらに好ましくは100度以上、そして、好ましくは150度以下、さらに好ましくは130度以下である、前記<1>〜<36>の何れか1に記載の吸収性物品。
<38>
前記第1層の構成繊維の接触角は、前記第2層の構成繊維に比して小さく、且つ
前記第1層の構成繊維の接触角が好ましくは5度以上、さらに好ましくは10度以上、そして、好ましくは88度以下、さらに好ましくは85度以下である、前記<1>〜<37>の何れか1に記載の吸収性物品。
<39>
前記第1層は、前記層間接合部に加えてさらに、周辺部よりも厚みが小さく且つ該第1層の構成繊維どうしが互いに高密度化された、圧密部を有しており、
前記圧密部の1個当たりの面積が好ましくは0.1mm2以上、さらに好ましくは0.15mm2以上、そして、好ましくは1mm2以下、さらに好ましくは0.8mm2以下である、前記<1>〜<38>の何れか1に記載の吸収性物品。
複数の繊維層が積層した積層構造を有し、第1面とこれとは反対側に位置する第2面とを有し、該第2面を着用者の肌側に向けて使用される、吸汗シートであって、
前記第1面を形成する親水性の第1層及び該第1層の第2面側に位置する疎水性の第2層を有しており、
前記第1層は、非熱融着性繊維を含んで構成され、
前記第2層は、長繊維である熱融着性繊維を主体として構成されており、
前記吸汗シートは、周辺部よりも厚みが小さく、前記積層構造を構成する各層どうしが接合された層間接合部を、積層不織布の平面視において部分的に有しており、
前記層間接合部を有する部分が、第2面側から前記第1面側に向かって凹状に窪んでおり、
前記層間接合部における前記第1層の構成繊維は繊維形態を維持しており、
前記層間接合部における前記第2層の構成繊維は溶融しており、溶融した構成樹脂の一部が、前記第1層の構成繊維間に入り込んで固化している、吸汗シート。
また、層間接合部16においては、また、第1層11の構成繊維が繊維形態を維持しており、該第1層11の構成繊維間に第2層の構成繊維の一部が溶融した構成樹脂15aが入り込んでいるため、層間接合部16の周縁では、第2層の第2繊維15間に第1層の第1繊維14が混在するように入り込んでいることによって、液を第2面10b側から第1面10a側に引き込みやすい。
さらに、第2層は、長繊維を主体として構成されているため、第2繊維15が積層不織布の平面方向に配向しており、厚みが小さい上に層間接合部16の形成によりさらに厚みが減少しやすく、層間接合部16の周縁及びその近傍に入り込んだ液が第1層11の親水性の第1繊維14に触れやすいことによって、第2面10b側の液を吸収しやすい。
このように積層不織布10は、前述した親水度勾配と、液の引き込み部として作用する層間接合部16の周縁及びその近傍と、第2層12の疎水性の構成繊維である第2繊維15と第1層11の親水性の構成繊維14である第1繊維14とが混在する部位と、第1層11までの距離が小さい第2層12の薄肉部とを有しているため、優れた吸収性能を有する。
第1層11の構成繊維(第1繊維14)の繊維間距離L1は、好ましくは5μm以上、さらに好ましくは7μm以上、そして、好ましくは100μm以下、さらに好ましくは80μm以下である。
第1層11の第1面10a側の構成繊維(第1繊維14)の繊維間距離L1aは、好ましくは10μm以上、さらに好ましくは15μm以上、そして、好ましくは100μm以下、さらに好ましくは80μm以下である。また、第1層11の第2面10b側の構成繊維(第1繊維14)の繊維間距離L1bは、好ましくは5μm以上、さらに好ましくは7μm以上、そして、好ましくは80μm以下、さらに好ましくは70μm以下である。尚、第1層11の第1面10a側の構成繊維の繊維間距離L1aは、第1層11の第1面10aから厚み方向Zに該第1層11の厚さの50%の部分を測定対象とする。また、第1層11の第2面10b側の構成繊維の繊維間距離L1bは、第1層11における第2面10bの面から厚み方向Zに該第1層11の厚さの50%の部分を測定対象とする。
第2層12の構成繊維(第2繊維15)の繊維間距離L2は、好ましくは7μm以上、さらに好ましくは10μm以上、そして、好ましくは200μm以下、さらに好ましくは150μm以下である。
Claims (19)
- 複数の繊維層が積層した積層構造を有する積層不織布を具備する吸収性物品であって、
前記積層不織布は、一方の面である第1面と他方の面である第2面とを有し、第1面を形成する親水性の第1層及び該第1層の第2面側に位置する疎水性の第2層を有しており、
前記第1層は、非熱融着性繊維を含んで構成され、
前記第2層は、長繊維である熱融着性繊維を主体として構成されており、
前記積層不織布は、周辺部よりも厚みが小さく、前記積層構造を構成する各層どうしが接合された層間接合部を、積層不織布の平面視において部分的に有しており、
前記層間接合部を有する部分が、第2面側から前記第1面側に向かって凹状に窪んでおり、
前記層間接合部における前記第1層の構成繊維は繊維形態を維持しており、
前記層間接合部における前記第2層の構成繊維は溶融しており、溶融した構成樹脂の一部が、前記第1層の構成繊維間に入り込んで固化しており、
前記積層不織布が、前記第2面を着用者の肌側に向けて配されており、
前記吸収性物品が着用者の腰周りに対応する腰周り部を有し、該腰周り部に前記積層不織布が配されている、吸収性物品。 - 前記第1層は、前記積層不織布の厚み方向における前記層間接合部と重なる部分において、前記第2層の前記溶融した構成樹脂が入り込んだ部分と、該溶融した構成樹脂が入り込んでいない部分とを有している、請求項1に記載の吸収性物品。
- 前記第2層は、前記熱融着性繊維どうしが接合された溶融接合部を、前記積層不織布の平面視において部分的に有しており、
前記溶融接合部が、前記層間接合部における前記第2層部分を構成している、請求項1又は2に記載の吸収性物品。 - 前記腰周り部に伸縮領域を有し、該伸縮領域に前記積層不織布が配されている、請求項1〜3の何れか1項に記載の吸収性物品。
- 前記吸収性物品は、液保持性の吸収体を具備しており、
前記積層不織布が、前記吸収体よりも着用者の肌に近い位置に配されている、請求項1〜4の何れか1項に記載の吸収性物品。 - 前記吸収性物品は、液保持性の吸収体を備えた吸収性本体と、該吸収性本体の非肌当接面側に固定された外装体とを備え、
前記外装体は、着用者の腹側に配される腹側外装体と、背側に配される背側外装体とを有し、少なくとも該背側外装体が前記積層不織布を含んで構成されており、
前記積層不織布が、前記第2面を着用者の肌側に向けて配されている、請求項1〜5の何れか1項に記載の吸収性物品。 - 前記積層不織布の前記第1層の坪量が8g/m2以上40g/m2以下である、請求項1〜6の何れか1項に記載の吸収性物品。
- 前記積層不織布の前記第2層の坪量が3g/m2以上25g/m2以下である、請求項1〜7の何れか1項に記載の吸収性物品。
- 前記積層不織布の前記層間接合部の総面積が、前記積層不織布の全面積に対して15%以下であり、
前記層間接合部の1個当たりの面積が1mm2以下である、請求項1〜8の何れか1項に記載の吸収性物品。 - 前記積層不織布の前記第1層は、非熱融着性繊維を主体として構成され、前記第1層の構成繊維中の少なくとも50%が非熱融着性繊維である、請求項1〜9の何れか1項に記載の吸収性物品。
- 前記非熱融着性繊維は、短繊維である、請求項1〜10の何れか1項に記載の吸収性物品。
- 前記第1層は、前記第2層に比して、構成繊維の繊維間距離が小さい、請求項1〜11の何れか1項に記載の吸収性物品。
- 前記積層不織布の前記第1層の構成繊維は、前記第2層の構成繊維に比して、繊維径が小さい、請求項1〜12の何れか1項に記載の吸収性物品。
- 前記積層不織布の前記第1層の前記第2面側の構成繊維は、該第1層の前記第1面側の構成繊維に比して、親水度が高い、請求項1〜13の何れか1項に記載の吸収性物品。
- 前記積層不織布の前記第1層の前記第2面側の構成繊維は、該第1層の前記第1面側の構成繊維に比して、繊維間距離が小さい、請求項1〜14の何れか1項に記載の吸収性物品。
- 前記第1層の前記第2面側の構成繊維は、該第1層の前記第1面側の構成繊維に比して、繊維径が小さい、請求項1〜15の何れか1項に記載の吸収性物品。
- 前記積層不織布の複数の繊維層の層間に弾性部材が介在されている、請求項1〜16の何れか1項に記載の吸収性物品。
- 前記積層不織布は、前記第1層および前記第2層のうち少なくとも一方が、前記吸収性物品の長手方向に直交する幅方向に伸縮性を有する、請求項1〜17の何れか1項に記載の吸収性物品。
- 複数の繊維層が積層した積層構造を有し、第1面とこれとは反対側に位置する第2面とを有し、該第2面を着用者の肌側に向けて使用される、吸汗シートであって、
前記第1面を形成する親水性の第1層及び該第1層の第2面側に位置する疎水性の第2層を有しており、
前記第1層は、非熱融着性繊維を含んで構成され、
前記第2層は、長繊維である熱融着性繊維を主体として構成されており、
前記吸汗シートは、周辺部よりも厚みが小さく、前記積層構造を構成する各層どうしが接合された層間接合部を、積層不織布の平面視において部分的に有しており、
前記層間接合部を有する部分が、第2面側から前記第1面側に向かって凹状に窪んでおり、
前記層間接合部における前記第1層の構成繊維は繊維形態を維持しており、
前記層間接合部における前記第2層の構成繊維は溶融しており、溶融した構成樹脂の一部が、前記第1層の構成繊維間に入り込んで固化している、吸汗シート。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/047308 WO2019130565A1 (ja) | 2017-12-28 | 2017-12-28 | 吸収性物品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019130565A1 true JPWO2019130565A1 (ja) | 2020-12-24 |
JP6982101B2 JP6982101B2 (ja) | 2021-12-17 |
Family
ID=67066880
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019562693A Active JP6982101B2 (ja) | 2017-12-28 | 2017-12-28 | 吸収性物品 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6982101B2 (ja) |
CN (1) | CN111432768B (ja) |
RU (1) | RU2735657C1 (ja) |
WO (1) | WO2019130565A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7209424B2 (ja) * | 2020-04-30 | 2023-01-20 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
TWI810746B (zh) * | 2020-12-17 | 2023-08-01 | 日商花王股份有限公司 | 包裝體及其製造方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008246043A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Kao Corp | 吸収性物品 |
JP2017113188A (ja) * | 2015-12-22 | 2017-06-29 | 花王株式会社 | 使い捨ておむつ |
JP2017213360A (ja) * | 2016-05-30 | 2017-12-07 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2547413B2 (ja) * | 1987-07-09 | 1996-10-23 | 新日本製鐵株式会社 | 光センサ− |
JP4512512B2 (ja) * | 2005-03-29 | 2010-07-28 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品及びその表面シート |
JP2006280683A (ja) * | 2005-04-01 | 2006-10-19 | Kao Corp | 吸収性物品 |
JP5111952B2 (ja) * | 2007-06-22 | 2013-01-09 | 株式会社リブドゥコーポレーション | 吸収性物品 |
CN103993428B (zh) * | 2008-12-25 | 2017-10-24 | 花王株式会社 | 无纺布的制造方法 |
US9320657B2 (en) * | 2014-03-31 | 2016-04-26 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent article having interconnected waist and leg bands |
-
2017
- 2017-12-28 WO PCT/JP2017/047308 patent/WO2019130565A1/ja active Application Filing
- 2017-12-28 RU RU2020123606A patent/RU2735657C1/ru active
- 2017-12-28 JP JP2019562693A patent/JP6982101B2/ja active Active
- 2017-12-28 CN CN201780097463.6A patent/CN111432768B/zh active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008246043A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Kao Corp | 吸収性物品 |
JP2017113188A (ja) * | 2015-12-22 | 2017-06-29 | 花王株式会社 | 使い捨ておむつ |
JP2017213360A (ja) * | 2016-05-30 | 2017-12-07 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019130565A1 (ja) | 2019-07-04 |
CN111432768A (zh) | 2020-07-17 |
JP6982101B2 (ja) | 2021-12-17 |
RU2735657C1 (ru) | 2020-11-05 |
CN111432768B (zh) | 2021-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6005019B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6901313B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6554250B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6539007B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5016020B2 (ja) | おりものシート | |
JP6408194B1 (ja) | 積層不織布及びその製造方法並びに吸収性物品及び吸汗シート | |
JP6208209B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP2011255023A (ja) | 吸収性物品 | |
JP2011255023A5 (ja) | ||
JP2010115479A (ja) | 吸収性物品の表面シート | |
JP2017113187A (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP5600539B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6982101B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6910253B2 (ja) | 吸収性物品 | |
WO2017208775A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP7117957B2 (ja) | 吸収性物品 | |
WO2020110617A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2009279097A (ja) | 吸収性物品 | |
JP2020048718A (ja) | 吸収性物品 | |
JP2009142413A (ja) | 吸収性物品 | |
JP2020049086A (ja) | 吸収性物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200909 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200909 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211118 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6982101 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |