JPWO2017115409A1 - 船舶において計測されたデータを管理するためのデータ処理装置、プログラム、および記録媒体 - Google Patents
船舶において計測されたデータを管理するためのデータ処理装置、プログラム、および記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2017115409A1 JPWO2017115409A1 JP2017505577A JP2017505577A JPWO2017115409A1 JP WO2017115409 A1 JPWO2017115409 A1 JP WO2017115409A1 JP 2017505577 A JP2017505577 A JP 2017505577A JP 2017505577 A JP2017505577 A JP 2017505577A JP WO2017115409 A1 JPWO2017115409 A1 JP WO2017115409A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- series
- measurement data
- measurement
- reliability
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 53
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 339
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims abstract description 51
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 44
- 238000011157 data evaluation Methods 0.000 claims abstract description 35
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 30
- 238000012854 evaluation process Methods 0.000 claims 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 10
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 10
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 10
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 8
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 6
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B49/00—Arrangements of nautical instruments or navigational aids
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F17/00—Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
- G06F17/40—Data acquisition and logging
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Ocean & Marine Engineering (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
Abstract
Description
以下に本発明の一実施形態にかかるデータ管理システム1を説明する。データ管理システム1は、複数の船舶の各々において計測された各種の物理量を示す計測データを管理し、利用者に提供するシステムである。
データ信頼度が連続して5回、「NG」:系列信頼度=「NG」
データ信頼度が連続して5回、「NG」でない:系列信頼度=「OK」
風速が正常範囲外:データ信頼度=「NG」
風速が正常範囲内、かつ、150°≦風向≦210°:データ信頼度=「0」
風速が正常範囲内、かつ、0°≦風向<150°または210°<風向<360°:データ信頼度=「1」
船速が正常範囲外:信頼度=「NG」
船速が正常範囲内、かつ、(船速/プロペラ回転数)<(14/80−3%)または(船速/プロペラ回転数)>(14/80+3%):信頼度=「0」
船速が正常範囲内、かつ、(14/30−3%)≦(船速/プロペラ回転数)≦(14/30−3%):信頼度=「1」
[船舶ID] 船舶を識別するID
[カテゴリ] 計測データが、船舶に搭載されている機器に関する計測データであるか、もしくは、船舶の航行に関する計測データであるか、を示すデータ
[系列ID] データ系列を識別するID
[対象装置] 計測対象の装置(例えば、「第1ボイラー」等)を示すデータ
[計測場所] 計測場所(例えば、「給油管排出口」等)を示すデータ
[対象物] 計測対象の物(例えば、「燃料油」等)を示すデータ
[物理量名] 計測データが示す物理量の種類(例えば、「流量」等)を示すデータ
[単位] 計測データが示す物理量の単位を示すデータ
[有効桁数] 計測データが示す物理量の有効桁数を示すデータ
[正常範囲] 計測データが示す物理量の正常範囲を示すデータ
[公開条件] 計測データの公開条件を示すデータ
[装置/人] 計測主体が装置か人かを示すデータ
[計測装置メーカ名] (計測主体が装置の場合)計測装置のメーカ名を示すデータ
[計測装置名] (計測主体が装置の場合)計測装置の型名を示すデータ
[計測装置使用日数] (計測主体が装置の場合)計測装置の使用日数を示すデータ
[計測装置保守後日数] (計測主体が装置の場合)最終保守日からの経過日数を示すデータ
[計測者役職名] (計測主体が人の場合)計測者の役職名を示すデータ
[計測者経験日数] (計測主体が人の場合)計測者の経験日数
[補正方法] 計測データの補正方法を示すデータ
[推定方法] 計測データの推定方法を示すデータ
[統計処理方法] 計測データの統計処理の方法を示すデータ
[指定属性1]〜[指定属性i] データ系列に応じて指定された属性データ(iは任意の自然数)
[信頼度] データ系列の信頼度の評価結果を示すデータ
[計測時刻] 計測データが示す物理量が計測された時刻を示すデータ
[系列ID] データ系列を識別するID
[計測データ] 計測された物理量を示す計測データ
[加工後計測データ] 補正、推定、統計処理の少なくともいずれかが行われた後の計測データ
[データ信頼度] 計測データまたは加工後計測データの信頼度の評価結果を示すデータ
上述した実施形態は、本発明の技術的思想の範囲内で様々に変形することができる。以下にそれらの変形の例を示す。
Claims (7)
- 船舶において継続的に計測される或る物理量を示す一連の計測データを或る系列の計測データとして取得する計測データ取得手段と、
前記或る系列の信頼度を、前記或る系列の信頼度を評価するための基準に従い評価し、当該評価の結果を示す信頼度データを、前記或る系列の計測データの各々に対応付けるデータ系列評価手段と
を備えるデータ処理装置。 - 前記或る系列の計測データの各々の信頼度を、当該計測データの信頼度を評価するための基準に従い評価するデータ評価手段
を備え、
前記データ系列評価手段は、前記或る系列の信頼度を、前記データ評価手段による評価の結果として得られた計測データの信頼度を用いて評価する
請求項1に記載のデータ処理装置。 - 前記計測データ取得手段は、前記船舶において継続的に計測される第1の物理量を示す一連の計測データを第1の系列の計測データとして取得し、前記船舶において継続的に計測される第2の物理量を示す一連の計測データを第2の系列の計測データとして取得し、
前記データ評価手段は、前記第1の系列の計測データの各々の信頼度を、前記第2の系列の計測データに基づき評価する
請求項2に記載のデータ処理装置。 - 前記計測データ取得手段は、前記船舶において継続的に計測される第1の物理量を示す一連の計測データを第1の系列の計測データとして取得し、前記船舶において継続的に計測される第2の物理量を示す一連の計測データを第2の系列の計測データとして取得し、
前記第1の系列の計測データの各々に、前記第2の系列の計測データを対応付ける対応付手段を備える
請求項1または2に記載のデータ処理装置。 - 前記計測データ取得手段は、前記船舶において継続的に計測される第1の物理量を示す一連の計測データを第1の系列の計測データとして取得し、前記船舶において継続的に計測される第2の物理量を示す一連の計測データを第2の系列の計測データとして取得し、
前記第1の系列の計測データの各々に、前記第1の系列の計測データの信頼度の評価に用いられる、前記第2の系列の計測データを用いて生成されるデータを対応付ける対応付手段を備える
請求項1または2に記載のデータ処理装置。 - コンピュータに、
船舶において継続的に計測される或る物理量を示す一連の計測データを或る系列の計測データとして取得する処理と、
前記或る系列の信頼度を、前記或る系列の信頼度を評価するための基準に従い評価する処理と、
前記評価する処理における評価の結果として得られた前記或る系列の信頼度を示す信頼度データを、前記或る系列の計測データの各々に対応付ける処理と
を実行させるためのプログラム。 - コンピュータに、
船舶において継続的に計測される或る物理量を示す一連の計測データを或る系列の計測データとして取得する処理と、
前記或る系列の信頼度を、前記或る系列の信頼度を評価するための基準に従い評価する処理と、
前記評価する処理における評価の結果として得られた前記或る系列の信頼度を示す信頼度データを、前記或る系列の計測データの各々に対応付ける処理と
を実行させるためのプログラムを持続的に記録するコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2015/086496 WO2017115409A1 (ja) | 2015-12-28 | 2015-12-28 | 船舶において計測されたデータを管理するためのデータ処理装置、プログラム、および記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017115409A1 true JPWO2017115409A1 (ja) | 2017-12-28 |
JP6379278B2 JP6379278B2 (ja) | 2018-08-22 |
Family
ID=59224869
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017505577A Active JP6379278B2 (ja) | 2015-12-28 | 2015-12-28 | 船舶において計測されたデータを管理するためのデータ処理装置、プログラム、および記録媒体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6379278B2 (ja) |
WO (1) | WO2017115409A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7070289B2 (ja) | 2018-09-26 | 2022-05-18 | マツダ株式会社 | 前部車体構造 |
JP7360289B2 (ja) * | 2019-09-26 | 2023-10-12 | 川崎重工業株式会社 | 機関関連データ送信装置、これを備えた船陸間通信システムおよび機関関連データ送信方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005250583A (ja) * | 2004-03-01 | 2005-09-15 | Omron Healthcare Co Ltd | 健康度推定システム、信頼度情報記憶装置及び健康度推定方法 |
JP2008198136A (ja) * | 2007-02-15 | 2008-08-28 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | 船舶の情報処理方法及び船舶の情報処理システム |
JP2013210759A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Mitsubishi Electric Information Systems Corp | 特異データ検出方法、特異データ検出プログラムおよび特異データ検出装置 |
JP2013246746A (ja) * | 2012-05-29 | 2013-12-09 | Hitachi Ltd | 太陽光発電量推定システム、推定方法および太陽光発電系統制御システム |
JP2014029612A (ja) * | 2012-07-31 | 2014-02-13 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | データ管理装置及びプログラム |
WO2014162540A1 (ja) * | 2013-04-03 | 2014-10-09 | 株式会社日立製作所 | クレンジングデータの管理方法および計算機システム |
-
2015
- 2015-12-28 JP JP2017505577A patent/JP6379278B2/ja active Active
- 2015-12-28 WO PCT/JP2015/086496 patent/WO2017115409A1/ja active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005250583A (ja) * | 2004-03-01 | 2005-09-15 | Omron Healthcare Co Ltd | 健康度推定システム、信頼度情報記憶装置及び健康度推定方法 |
JP2008198136A (ja) * | 2007-02-15 | 2008-08-28 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | 船舶の情報処理方法及び船舶の情報処理システム |
JP2013210759A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Mitsubishi Electric Information Systems Corp | 特異データ検出方法、特異データ検出プログラムおよび特異データ検出装置 |
JP2013246746A (ja) * | 2012-05-29 | 2013-12-09 | Hitachi Ltd | 太陽光発電量推定システム、推定方法および太陽光発電系統制御システム |
JP2014029612A (ja) * | 2012-07-31 | 2014-02-13 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | データ管理装置及びプログラム |
WO2014162540A1 (ja) * | 2013-04-03 | 2014-10-09 | 株式会社日立製作所 | クレンジングデータの管理方法および計算機システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6379278B2 (ja) | 2018-08-22 |
WO2017115409A1 (ja) | 2017-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107408225B (zh) | 操作数据的自适应处置 | |
JP2020073361A (ja) | 航空機内の関連し合うイベントを特定するための方法及び装置 | |
JP5827425B1 (ja) | 予兆診断システム及び予兆診断方法 | |
JP6164311B1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム | |
JP2016078685A (ja) | 船舶の推進性能予測装置及びその方法並びに船舶の運航支援システム | |
JP6379278B2 (ja) | 船舶において計測されたデータを管理するためのデータ処理装置、プログラム、および記録媒体 | |
CN110187980A (zh) | 消息队列监控方法、装置、电子设备及可读存储介质 | |
US11032627B2 (en) | Maintenance device, presentation system, and program | |
KR20180137513A (ko) | 감시 장치, 대상 장치의 감시 방법 및 프로그램 | |
JP7005428B2 (ja) | 地絡要因推定装置、地絡要因推定方法、およびプログラム | |
KR20160014609A (ko) | 애플리케이션 순위 계산 장치 및 사용 정보 수집 장치 | |
CN113342625A (zh) | 一种数据监控方法及系统 | |
EP2961089B1 (en) | Method and apparatus for estimating a maximum time interval error in a data transmission network | |
JP6138334B2 (ja) | 負荷を伴う装置の正常、異常を判定するための装置、プログラム、記録媒体および方法 | |
WO2019124367A1 (ja) | 単位空間生成装置、プラント診断システム、単位空間生成方法、プラント診断方法、及びプログラム | |
JP7293156B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
US20140195015A1 (en) | Method for monitoring and controlling field devices, control device, program elements and machine-readable medium | |
WO2018083756A1 (ja) | 船舶における異常な事象の発生防止のための装置、プログラム、および記録媒体 | |
JP2019095930A (ja) | 決定装置、補正装置、表示装置、決定システム、決定方法及びコンピュータプログラム | |
EP3417169A1 (en) | A prognostics and health management model for predicting wind turbine oil filter wear level | |
JP6097894B1 (ja) | 保守支援装置、及び、保守支援方法 | |
US11367318B2 (en) | Apparatus for managing vessel fouling risk, program, and recording medium | |
US20240337506A1 (en) | Sensor reading correction | |
US20240337487A1 (en) | Sensor reading correction | |
CN110012318B (zh) | 一种确定用户兴趣方法、存储介质、设备及系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170926 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20171124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180703 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180730 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6379278 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |