JPWO2017033228A1 - 嚥下運動モニタリングセンサ - Google Patents
嚥下運動モニタリングセンサ Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2017033228A1 JPWO2017033228A1 JP2017536071A JP2017536071A JPWO2017033228A1 JP WO2017033228 A1 JPWO2017033228 A1 JP WO2017033228A1 JP 2017536071 A JP2017536071 A JP 2017536071A JP 2017536071 A JP2017536071 A JP 2017536071A JP WO2017033228 A1 JPWO2017033228 A1 JP WO2017033228A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- swallowing
- monitoring sensor
- sheet
- larynx
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000009747 swallowing Effects 0.000 title claims abstract description 258
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 title claims abstract description 214
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title claims abstract description 104
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims abstract description 303
- 210000000867 larynx Anatomy 0.000 claims abstract description 95
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 44
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 62
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 28
- 210000000038 chest Anatomy 0.000 claims description 26
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 19
- 239000013308 plastic optical fiber Substances 0.000 claims description 14
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 8
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 8
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 claims description 7
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 3
- 210000000115 thoracic cavity Anatomy 0.000 claims 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 49
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 41
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 28
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 26
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 26
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 210000003296 saliva Anatomy 0.000 description 17
- 241000167880 Hirundinidae Species 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 12
- 208000019505 Deglutition disease Diseases 0.000 description 10
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 206010003504 Aspiration Diseases 0.000 description 4
- 208000008784 apnea Diseases 0.000 description 4
- 210000000613 ear canal Anatomy 0.000 description 4
- 235000015110 jellies Nutrition 0.000 description 4
- 239000008274 jelly Substances 0.000 description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 4
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 210000003800 pharynx Anatomy 0.000 description 3
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 3
- 210000003437 trachea Anatomy 0.000 description 3
- 244000018633 Prunus armeniaca Species 0.000 description 2
- 235000009827 Prunus armeniaca Nutrition 0.000 description 2
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 2
- 241000314701 Toxolasma parvus Species 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 238000002555 auscultation Methods 0.000 description 2
- 235000013527 bean curd Nutrition 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 239000003651 drinking water Substances 0.000 description 2
- 235000020188 drinking water Nutrition 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000001839 endoscopy Methods 0.000 description 2
- 210000003238 esophagus Anatomy 0.000 description 2
- 238000012905 input function Methods 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 210000003928 nasal cavity Anatomy 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 2
- 235000021058 soft food Nutrition 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010021079 Hypopnoea Diseases 0.000 description 1
- 206010035669 Pneumonia aspiration Diseases 0.000 description 1
- 206010038669 Respiratory arrest Diseases 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 201000009807 aspiration pneumonia Diseases 0.000 description 1
- 230000002902 bimodal effect Effects 0.000 description 1
- 210000000621 bronchi Anatomy 0.000 description 1
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 210000002388 eustachian tube Anatomy 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 230000018984 mastication Effects 0.000 description 1
- 238000010077 mastication Methods 0.000 description 1
- 238000002559 palpation Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 210000003625 skull Anatomy 0.000 description 1
- 201000002859 sleep apnea Diseases 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 210000001260 vocal cord Anatomy 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/42—Detecting, measuring or recording for evaluating the gastrointestinal, the endocrine or the exocrine systems
- A61B5/4205—Evaluating swallowing
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/103—Measuring devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
- A61B5/11—Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor or mobility of a limb
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/68—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
- A61B5/6801—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
- A61B5/6813—Specially adapted to be attached to a specific body part
- A61B5/6822—Neck
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B7/00—Instruments for auscultation
- A61B7/008—Detecting noise of gastric tract, e.g. caused by voiding
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2562/00—Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
- A61B2562/02—Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
- A61B2562/0247—Pressure sensors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2562/00—Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
- A61B2562/02—Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
- A61B2562/0261—Strain gauges
- A61B2562/0266—Optical strain gauges
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/42—Detecting, measuring or recording for evaluating the gastrointestinal, the endocrine or the exocrine systems
- A61B5/4261—Evaluating exocrine secretion production
- A61B5/4277—Evaluating exocrine secretion production saliva secretion
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/72—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
- A61B5/7235—Details of waveform analysis
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Physiology (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Abstract
Description
最初に本発明の実施態様を列記して説明する。
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。なお、以下の図面において同一または相当する部分には同一の参照番号を付し、その説明は繰り返さない。
図1は、実施の形態に係る嚥下運動モニタリングセンサの概略構成図である。
図3には、マイクロフォン20からの検出信号の出力波形が示されている。図3の縦軸は、マイクロフォン20からの検出信号として、ラベリア型コンデンサマイクの出力電圧を示す。図3の横軸は時間を示している。
図4は、図1に示される外形変動センサ5の一実施例である光ファイバシート10の概略構成図である。
以下では、本実施の形態に係る嚥下運動モニタリングセンサ1を用いた嚥下運動モニタリングセンサシステムによる嚥下運動の測定方法および測定結果について説明する。
図7は、本実施の形態に係る嚥下運動モニタリングセンサ1を用いて構成される嚥下運動モニタリングセンサシステムの一例を示す概略構成図である。
図7に示す嚥下運動モニタリングセンサシステム200を用いて、被験者の嚥下運動を測定した。以下、測定結果の一例を説明する。
測定では、嚥下障害のない22歳の成人男性を被験者とし、被験者の喉頭部に光ファイバシート10を装着した。光ファイバシート10は、横幅が80mm、縦幅が100mmの矩形状のシート状体12に、プラスチック光ファイバを図5の配設例に従って配設した構成とした。この光ファイバシート10を、気管カニューレを固定するための気管カニューレホルダを用いて、喉頭部を中心に被験者の首回りに装着した。
次に、嚥下運動モニタリングセンサシステム200において、デジタルオシロスコープ70を、上記測定結果1で用いたデジタルオシロスコープ(製品名:UDS-5202、日本データシステム社製)とは異なるデジタルオシロスコープ(製品名:OWON VDS3104、Lilliput社製)に変更した。変更後のデジタルオシロスコープのチャネルCH1,CH2に、光ファイバシート10からの検出信号およびマイクロフォン20からの検出信号をそれぞれ入力した。
測定ではさらに、上記測定結果2における4人の被験者を対象として、使用される光ファイバが異なる3種類の光ファイバシート10について、唾液嚥下に対する感度の比較を行なった。
以下、本実施の形態に係る嚥下運動モニタリングセンサ1および嚥下運動モニタリングセンサシステム200の変形例について説明する。各変形例は例示であり、異なる変形例で示した構成の部分的な置換または組合せが可能であることは言うまでもない。
第1の変形例では、光ファイバシートにおける光ファイバの配設例について説明する。
第2の変形例では、光ファイバシートの装着方法について説明する。図2に示したように、光ファイバシートは、喉頭部を中心に被験者の首回りに装着される。光ファイバシートの装着には、例えば、図20に示されるような固定バンド300が用いられる。固定バンド300としては、頸椎を一定圧で固定するための頸椎固定装具、気管カニューレホルダ、または、伸縮性のある医療用ネット包帯などを適用することができる。
上述した実施の形態では、光ファイバシート10およびマイクロフォン20からの検出信号をデジタルオシロスコープ70で測定する構成について説明したが、デジタルオシロスコープ70内部で発生するノイズが検出信号に重畳することによって正確な測定が困難となる場合がある。
第4の変形例では、信号処理部30の構成例について説明する。図26は、第4の変形例に係る嚥下運動モニタリングセンサシステムの概略構成図である。
第5の変形例では、外形変動センサ5の他の構成例について説明する。上記のように、外形変動センサ5は、嚥下運動に関連する喉頭部の外形変動を検出するように構成されている。
食物の嚥下と呼吸とは精細に協調していることが知られている(例えば、Harold G. Preiksaitis et al., J Appl Physiol 81:1707-1714, 1996)。これによれば、通常、嚥下時において一時的に呼吸が止まる状態が現われる。このように嚥下に伴って呼吸が一時的に停止する状態は「嚥下性無呼吸」と呼ばれている。嚥下性無呼吸は、気管または気管支内に食塊が入り込む(誤嚥)のを防ぐために働く機能である。
Claims (21)
- 被験者の嚥下運動を測定するための嚥下運動モニタリングセンサであって、
前記被験者の喉頭部に装着される第1の外形変動センサを備え、
前記第1の外形変動センサは、嚥下運動に関連する前記喉頭部の外形変動を検出するように構成される、嚥下運動モニタリングセンサ。 - 前記第1の外形変動センサは、光ファイバおよびそれを支持するシート状体を有し、前記喉頭部に装着される光ファイバシートを含み、
前記光ファイバシートは、嚥下運動に伴う前記喉頭部の外形変動に関連して前記喉頭部から前記光ファイバに加わる側圧により発生する損失に基づく伝送信号光の光量変化を検出するように構成される、請求項1に記載の嚥下運動モニタリングセンサ。 - 前記光ファイバは、1本の光ファイバ部分により、互いに第1の方向に延びる複数の直線部と、2本の前記直線部の端部間をそれぞれ接続する複数の曲線部とを形成するように変形させた蛇行部を構成し、
前記蛇行部において、相対的に上流側に位置する第1および第2の直線部の間を、相対的に下流側に位置する第3の直線部が通るように、前記光ファイバ部分が変形されている、請求項2に記載の嚥下運動モニタリングセンサ。 - 前記蛇行部において、前記複数の直線部のうちの一部の前記直線部にさらに、前記第1の方向に並ぶ複数の環状部が形成されるように、前記光ファイバ部分が変形されている、請求項3に記載の嚥下運動モニタリングセンサ。
- 前記光ファイバシートは、
複数の伝送信号光が並列入力される複数の入力端と、
前記複数の伝送信号光を並列出力する複数の出力端とをさらに含み、
前記光ファイバ部分は、一対となる前記入力端と前記出力端との間にそれぞれ配設される、請求項3または請求項4に記載の嚥下運動モニタリングセンサ。 - 前記光ファイバは、プラスチック光ファイバ、石英系光ファイバ、または、プラスチッククラッド石英ガラスコア光ファイバである、請求項3から請求項5のいずれか1項に記載の嚥下運動モニタリングセンサ。
- 前記光ファイバは、ステップインデックス型、グレーデッドインデックス型、または、単一モード型からなる、請求項6に記載の嚥下運動モニタリングセンサ。
- 前記光ファイバシートは、前記第1の方向における幅が30mm以上500mm以下であり、前記第1の方向に垂直な第2の方向における幅が30mm以上150mm以下である、請求項3から請求項7のいずれか1項に記載の嚥下運動モニタリングセンサ。
- 前記光ファイバシートは、固定バンドを用いて、前記喉頭部を中心に首回りに装着される、請求項8に記載の嚥下運動モニタリングセンサ。
- 前記光ファイバシートは、前記光ファイバシートの横両側面に取り付けられた紐状の弾性部材を用いて、前記喉頭部を中心に首回りに装着される、請求項8に記載の嚥下運動モニタリングセンサ。
- 前記光ファイバシートは、伸縮性を有する材料からなる環状のネットを用いて、前記喉頭部を中心に首回りに装着される、請求項8に記載の嚥下運動モニタリングセンサ。
- 前記第1の外形変動センサは、静電容量型感圧素子およびそれを支持するシート状体を有し、前記喉頭部に装着される感圧シートを含む、請求項1に記載の嚥下運動モニタリングセンサ。
- 前記第1の外形変動センサは、感圧ゴムおよびそれを支持するシート状体を有し、前記喉頭部に装着される感圧ゴムシートを含む、請求項1に記載の嚥下運動モニタリングセンサ。
- 前記被験者の耳内に装着されるマイクロフォンをさらに備え、
前記マイクロフォンは、嚥下運動に関連して耳内に発生する嚥下音を検出するように構成される、請求項1から請求項13のいずれか1項に記載の嚥下運動モニタリングセンサ。 - 前記マイクロフォンは、径が1.5mm以上5.0mm以下であるラベリア型コンデンサマイクにより構成される、請求項14に記載の嚥下運動モニタリングセンサ。
- 前記第1の外形変動センサおよび前記マイクロフォンの各々から出力される検出信号を処理する信号処理部をさらに備える、請求項14または請求項15に記載の嚥下運動モニタリングセンサ。
- 前記信号処理部は、前記マイクロフォンからの前記検出信号の出力波形と、前記第1の外形変動センサからの前記検出信号の出力波形とを同一時間軸上に並べて表示可能に構成された表示部を含む、請求項16に記載の嚥下運動モニタリングセンサ。
- 前記表示部は、前記第1の外形変動センサからの前記検出信号を単純移動平均処理して得られた前記出力波形を表示する、請求項17に記載の嚥下運動モニタリングセンサ。
- 前記信号処理部は、前記マイクロフォンからの前記検出信号をディジタルサンプリングが可能ように構成されたオーディオ入力部をさらに含み、
前記オーディオ入力部には、前記マイクロフォンからの前記検出信号とともに、前記第1の外形変動センサからの前記検出信号に、前記オーディオ入力部で取扱可能な周波数を有するダミー信号を重畳させた信号が入力され、
前記マイクロフォンからの前記検出信号および前記第1の外形変動センサからの前記検出信号の出力波形は、前記オーディオ入力部にてディジタルサンプリングされた後、前記表示部において同一時間軸上に並べて表示される、請求項17または請求項18に記載の嚥下運動モニタリングセンサ。 - 前記被験者の胸部または腹部に装着される第2の外形変動センサをさらに備え、
前記第2の外形変動センサは、嚥下運動に関連する胸郭の外形変動を検出するように構成される、請求項1に記載の嚥下運動モニタリングセンサ。 - 前記第2の外形変動センサは、光ファイバおよびそれを支持するシート状体を有し、前記胸部または前記腹部に装着される光ファイバシートを含み、
前記光ファイバシートは、嚥下運動に伴う前記胸郭の外形変動に関連して前記胸部または前記腹部から前記光ファイバに加わる側圧により発生する損失に基づく伝送信号光の光量変化を検出するように構成される、請求項20に記載の嚥下運動モニタリングセンサ。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2015/073530 WO2017033228A1 (ja) | 2015-08-21 | 2015-08-21 | 嚥下運動モニタリングセンサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017033228A1 true JPWO2017033228A1 (ja) | 2018-07-26 |
JP6633083B2 JP6633083B2 (ja) | 2020-01-22 |
Family
ID=58099659
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017536071A Expired - Fee Related JP6633083B2 (ja) | 2015-08-21 | 2015-08-21 | 嚥下運動モニタリングセンサ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20180242900A1 (ja) |
EP (1) | EP3338630B1 (ja) |
JP (1) | JP6633083B2 (ja) |
CN (1) | CN107920781A (ja) |
WO (1) | WO2017033228A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107427260B (zh) * | 2015-08-27 | 2021-11-30 | 深圳市大耳马科技有限公司 | 光纤传感器以及监测微运动的方法 |
JP6645619B2 (ja) * | 2017-03-29 | 2020-02-14 | 株式会社村田製作所 | 嚥下センサ |
JP6888815B2 (ja) * | 2017-05-10 | 2021-06-16 | 株式会社吉田製作所 | X線撮影装置、x線撮影補助装置およびx線撮影方法 |
JP7165209B2 (ja) * | 2018-12-28 | 2022-11-02 | マクセル株式会社 | 生体情報分析装置、生体情報分析方法、及び、生体情報分析システム |
CN110558956B (zh) * | 2019-08-21 | 2022-03-08 | 武汉凯锐普信息技术有限公司 | 一种生命体征监测装置 |
CN110464318B (zh) * | 2019-08-21 | 2020-09-01 | 清华大学 | 基于ppg的生理信号采集系统 |
CN110742618A (zh) * | 2019-10-29 | 2020-02-04 | 南通大学 | 一种吞咽智能检测系统 |
CN111167025A (zh) * | 2020-02-14 | 2020-05-19 | 杨峂 | 患者身体局部微小位移探测装置及超声聚焦治疗系统 |
CN113101477B (zh) * | 2021-03-12 | 2023-07-28 | 天津怡和嘉业医疗科技有限公司 | 呼吸控制组件和通气治疗设备 |
CN112820405A (zh) * | 2021-03-22 | 2021-05-18 | 四川大学华西医院 | 基于喉部振动信息的吞咽障碍识别方法、设备及装置 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02186822A (ja) * | 1989-01-13 | 1990-07-23 | Sony Corp | デジタル信号処理回路 |
JPH08584A (ja) * | 1994-04-20 | 1996-01-09 | Matsushita Electric Works Ltd | 生体信号検出方法及び生体信号検出装置 |
JPH09252253A (ja) * | 1995-08-04 | 1997-09-22 | Sanyo Electric Co Ltd | ディジタル変調方法と復調方法及びディジタル変調回路と復調回路 |
JP2007014727A (ja) * | 2005-07-08 | 2007-01-25 | Junichi Shimizu | 飲み込み評価システム |
WO2007026858A1 (ja) * | 2005-08-30 | 2007-03-08 | Central Research Institute Of Electric Power Industry | 生体活動監視方法と、これに用いる光ファイバ式平板状体センサ及び衣服型の光ファイバ式平板状体センサ並びに人体取付け型の光ファイバ式平板状体センサ |
JP2011004968A (ja) * | 2009-06-25 | 2011-01-13 | Hyogo College Of Medicine | 嚥下活動モニタリング装置、嚥下活動モニタリングシステム、生体情報記録装置および嚥下活動モニタリングプログラム |
JP2012200300A (ja) * | 2011-03-24 | 2012-10-22 | Mie Prefecture | 嚥下運動測定システム |
JP2012223605A (ja) * | 2004-08-05 | 2012-11-15 | Sapporo Breweries Ltd | 連続嚥下運動測定装置及び連続嚥下運動測定方法 |
JP2015100382A (ja) * | 2013-11-21 | 2015-06-04 | 株式会社吉田製作所 | 嚥下能力検査装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4727253B2 (ja) * | 2004-08-05 | 2011-07-20 | サッポロビール株式会社 | 連続嚥下運動測定装置及び連続嚥下運動測定方法 |
US8663131B2 (en) * | 2011-05-27 | 2014-03-04 | Ccb Research Group Llc | Tongue strength evaluation system and method |
-
2015
- 2015-08-21 CN CN201580082553.9A patent/CN107920781A/zh active Pending
- 2015-08-21 WO PCT/JP2015/073530 patent/WO2017033228A1/ja active Application Filing
- 2015-08-21 US US15/753,785 patent/US20180242900A1/en not_active Abandoned
- 2015-08-21 JP JP2017536071A patent/JP6633083B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2015-08-21 EP EP15902200.3A patent/EP3338630B1/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02186822A (ja) * | 1989-01-13 | 1990-07-23 | Sony Corp | デジタル信号処理回路 |
JPH08584A (ja) * | 1994-04-20 | 1996-01-09 | Matsushita Electric Works Ltd | 生体信号検出方法及び生体信号検出装置 |
JPH09252253A (ja) * | 1995-08-04 | 1997-09-22 | Sanyo Electric Co Ltd | ディジタル変調方法と復調方法及びディジタル変調回路と復調回路 |
JP2012223605A (ja) * | 2004-08-05 | 2012-11-15 | Sapporo Breweries Ltd | 連続嚥下運動測定装置及び連続嚥下運動測定方法 |
JP2007014727A (ja) * | 2005-07-08 | 2007-01-25 | Junichi Shimizu | 飲み込み評価システム |
WO2007026858A1 (ja) * | 2005-08-30 | 2007-03-08 | Central Research Institute Of Electric Power Industry | 生体活動監視方法と、これに用いる光ファイバ式平板状体センサ及び衣服型の光ファイバ式平板状体センサ並びに人体取付け型の光ファイバ式平板状体センサ |
JP2011004968A (ja) * | 2009-06-25 | 2011-01-13 | Hyogo College Of Medicine | 嚥下活動モニタリング装置、嚥下活動モニタリングシステム、生体情報記録装置および嚥下活動モニタリングプログラム |
JP2012200300A (ja) * | 2011-03-24 | 2012-10-22 | Mie Prefecture | 嚥下運動測定システム |
JP2015100382A (ja) * | 2013-11-21 | 2015-06-04 | 株式会社吉田製作所 | 嚥下能力検査装置 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
土師知行 ほか: "耳内より記録した嚥下音について−健常者における予備的研究−", 日本気管食道科学会会報, vol. 第66巻第1号, JPN6019026845, 10 February 2015 (2015-02-10), JP, pages 13 - 19, ISSN: 0004074449 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3338630B1 (en) | 2020-06-17 |
WO2017033228A1 (ja) | 2017-03-02 |
US20180242900A1 (en) | 2018-08-30 |
EP3338630A1 (en) | 2018-06-27 |
EP3338630A4 (en) | 2019-04-17 |
JP6633083B2 (ja) | 2020-01-22 |
CN107920781A (zh) | 2018-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6633083B2 (ja) | 嚥下運動モニタリングセンサ | |
CN109310348B (zh) | 姿势阻塞性睡眠呼吸暂停检测系统 | |
JP5878926B2 (ja) | 閉塞性睡眠時無呼吸を診断するための装置及び方法 | |
CA2836196C (en) | Breathing disorder identification, characterization and diagnosis methods, devices and systems | |
JP5055502B2 (ja) | 生体検査装置 | |
US20160045161A1 (en) | Mask and method for breathing disorder identification, characterization and/or diagnosis | |
US10506969B2 (en) | Acoustic upper airway assessment system and method, and sleep apnea assessment system and method relying thereon | |
JP5694139B2 (ja) | 睡眠中における無呼吸低呼吸状態の検出装置 | |
US20140303459A1 (en) | Psg test headgear and psg test apparatus | |
US10638971B2 (en) | Methods and applications for detection of breath flow and the system thereof | |
Kumazawa et al. | Aerodynamic evaluation of Eustachian tube function: Preliminary report on normal subjects | |
US20140330095A1 (en) | System and methods for estimating respiratory airflow | |
CN112190255A (zh) | 一种基于d型塑料光纤的可穿戴呼吸监测设备 | |
Amaddeo et al. | Validation of a suprasternal pressure sensor for sleep apnea classification in children | |
Penzel et al. | Physics and applications for tracheal sound recordings in sleep disorders | |
KR101332828B1 (ko) | 수면패턴 검출장치를 이용한 수면장애 알림시스템 | |
JP2017038840A (ja) | 嚥下運動モニタリングセンサ | |
Dhia et al. | Design of fiber optic based respiratory sensor for newborn incubator application | |
Morgenstern et al. | Feasibility of noninvasive single-channel automated differentiation of obstructive and central hypopneas with nasal airflow | |
Kulkas et al. | Intelligent methods for identifying respiratory cycle phases from tracheal sound signal during sleep | |
KR101857962B1 (ko) | 홀 기반 광섬유 호흡센서 및 광섬유 호흡센서 시스템 | |
Gaitán-Padilla et al. | Development of a polymeric optical fiber sensor for stress estimation: A comparative analysis between physiological sensors | |
Petrović et al. | A new method for respiratory-volume monitoring based on long-period fibre gratings | |
Karnell et al. | Integrated endoscopic/photodetector evaluation of velopharyngeal function | |
JP2007260127A (ja) | 呼吸測定器、並びに、睡眠状態判定システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180323 |
|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A801 Effective date: 20180323 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180323 |
|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20180323 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190716 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190826 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191211 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6633083 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |