JPWO2015114711A1 - 半導体発光素子およびその駆動回路 - Google Patents
半導体発光素子およびその駆動回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2015114711A1 JPWO2015114711A1 JP2015559626A JP2015559626A JPWO2015114711A1 JP WO2015114711 A1 JPWO2015114711 A1 JP WO2015114711A1 JP 2015559626 A JP2015559626 A JP 2015559626A JP 2015559626 A JP2015559626 A JP 2015559626A JP WO2015114711 A1 JPWO2015114711 A1 JP WO2015114711A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- semiconductor light
- layer
- light
- emitting device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 194
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 claims abstract description 44
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 claims abstract description 24
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims abstract description 20
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 11
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 77
- 238000005253 cladding Methods 0.000 claims description 47
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 38
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 claims description 35
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 27
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 27
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 abstract description 56
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 14
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 abstract description 4
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 abstract description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 54
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 54
- 229910019080 Mg-H Inorganic materials 0.000 description 15
- 229910002704 AlGaN Inorganic materials 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 description 10
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 10
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 8
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 7
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 7
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 7
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 5
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 4
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 4
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N palladium Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 4
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 239000006117 anti-reflective coating Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003760 hair shine Effects 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000002186 photoactivation Effects 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/34—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
- H01S5/343—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
- H01S5/34333—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer based on Ga(In)N or Ga(In)P, e.g. blue laser
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/04—Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
- H01S5/042—Electrical excitation ; Circuits therefor
- H01S5/0427—Electrical excitation ; Circuits therefor for applying modulation to the laser
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/06—Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
- H01S5/062—Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
- H01S5/06209—Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in single-section lasers
- H01S5/06213—Amplitude modulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/06—Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
- H01S5/068—Stabilisation of laser output parameters
- H01S5/06825—Protecting the laser, e.g. during switch-on/off, detection of malfunctioning or degradation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/0004—Devices characterised by their operation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/02—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
- H01L33/20—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/20—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
- H01S5/22—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/40—Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
- H01S5/4025—Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
- H01S5/4031—Edge-emitting structures
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Led Devices (AREA)
Abstract
Description
熱アニールは通常400℃以上の温度を必要とする。この温度のため、プロセスは制限を受けプロセスの自由度が下がり、必ずしも最適なプロセスを構築できない。また、光半導体の製造工程に導入できても、製品そのものにこのような高い温度を印加することはできない。ましてや、プロジェクタ装置や光ディスク装置などのセットに組み込んでしまえば、熱プロセスを加えることは不可能である。つまり、チップ内部に残存する水素に起因した劣化(動作電圧の経時的な増加など)に対しては適用できない。
光による活性化を行うためには、その光を照射するため、半導体光源とは別の光源が必要になる。この光活性化を半導体プロセスで行う場合は、そのような光源を設置することはできる。しかし、セット、装置に半導体光源が組み込まれた後に照射用光源を追加することは、例えば、照明光源用の光学系が必要になり、セット、装置の大型化に繋がり望ましくない。
逆バイアスによる活性化の場合、逆バイアスによる電界により、p型窒化物半導体内のHを移動させることができるが、HがMgと結合してしまっては、逆バイアスを印加してもHはMg近傍に固定されているため、移動させることは困難である。
以下、本開示にかかる発明の実施の形態1における半導体発光素子について図面を参照しながら説明する。
実施の形態1における半導体発光素子19(レーザ素子)を図1に示す。図1は、実施の形態1における半導体発光素子19を出射部端部(発光面)から見た図である。c面((0001)面)を主面とするn型GaNよりなる基板1上に、n型AlGaNよりなるn型クラッド層2、GaNよりなる光ガイド層3(n側)、量子井戸構造の活性層4、GaNよりなる光ガイド層5(p側)が順次形成されている。光ガイド層5の上にはp型AlGaNよりなる電子オーバーフロー抑制層6、p型AlGaNよりなるp型クラッド層7、p型GaNよりなるp型コンタクト層8が順次形成されている。ドーパントはn型層がSi、p型層がMgであり、導電型を記入していない層はアンドープである。活性層4としては、厚さ3nm、In組成が0.1のInGaNからなる井戸層と厚さ7.5nmのGaNからなる量子障壁層とを交互に形成し、井戸層を3層、量子障壁層を2層とした3重量子井戸構造としている。基板1からp型コンタクト層8までの構成について、表1に示す。
次に、本開示の発明にかかる半導体発光素子の駆動回路について説明する。図2は本実施の形態における駆動回路(およびそれを含む装置)の回路ブロック図である。筐体30の中に半導体発光素子19が組みこまれている。筐体30の中には、中央順方向回路31と中央逆方向回路32がスイッチ33を介して、中央電極12に接続されている。さらに筐体30の中には端順方向回路34がスイッチ35を介して、第1端電極16、第2端電極17に接続されている。また、筐体30の内部にはスイッチ33およびスイッチ35の制御を行う制御回路36が組み込まれている。
外部回路37(例えばタイマーを組み込んだ機器)またはセンサー38(例えば照度センサー)からのトリガ信号が制御回路36に入り、スイッチ33が中央順方向回路31側に切り替えられ、スイッチ35がオフ(OFF)の状態になる。この結果、中央電極12には順方向バイアスが印加され、リッジ11の直下の活性層が光る(溝9および溝10により、リッジ11のp層から凸領域14および凸領域15のp層への漏れ電流は無視できる)。このリッジ11の領域は幅が4μmと非常に狭く、リッジ11の直下の活性層4の電流密度は非常に高くなる。この光は活性層4から利得を受け、前述の共振器の吸収損出、ミラー損失より利得が大きくなればレーザ発振を開始する。一方、凸領域14および凸領域15は無バイアスで電流は流れないので、発光は生じない。リッジ11の順方向バイアスによる電流が閾値を越えると、図3に示すように、リッジ11の直下の活性層4にレーザ光51が生じ、凸領域14および凸領域15には発光は生じない。このレーザ光51が光学素子39を通じて筐体30の外部に放出される。なお、図3に示す半導体発光素子19の構成は図1に示す半導体発光素子19と同じである。
長時間上記の通常駆動が続くと、リッジ11のp層(電子オーバーフロー抑制層6、p型クラッド層7、p型コンタクト層8)におけるHの移動や、MgとHの再結合により、p層が高抵抗化し、レーザ特性が劣化する。そこで、筐体30の外部にレーザ光51を取り出すことが不要な時、すなわち、通常駆動を行わない時は、リッジ11の直下に、Mg−H結合を分解させるエネルギーを有する光を照射し、かつ逆バイアス駆動により、特性を回復させる。具体的には、凸部に100mA流して発光させ、逆バイアスはマイナス5V(−5V)印加した。印加時間は30分である。
上記本実施の形態の半導体発光素子19の特性について以下に説明する。
上記半導体発光素子19について、自然放出光52には、図5に示す斜め光成分53の他に、共通電極18に垂直に進行する成分も含まれる。このような垂直成分は有効に使われない。そこで、本変形例では共通電極18について面内において複素屈折率が変化する構造を用いる。ここで複素屈折率の変化としたのは、実屈折率の変化のみならず、反射体(虚部屈折率)の周期的変化もあるためである。複素屈折率が周期的に変化する場合とは、例えば短冊状の金属層を周期的に配列して反射層とした場合があり、この場合当該反射層は反射率が面内で周期的に変化する。
(数1) m=Λ/(λ/2n)
で決まる整数mに対し、(180/m)度の整数倍の方向にブラッグ(Bragg)回折が生じる。本変形例では約35度おきの方向に回折が生じる。この回折により、n型電極54に垂直に向かう光は斜め光成分57として斜め方向に向かい(回折光成分55すなわち自然放出光52のうち、n型電極54に垂直に入射しリッジ11に向かう成分)、リッジ11の下のp層を照射することができる。すなわち、凸領域14または凸領域15の発光を、回復用に有効に使用することができ、低消費電力になる。
上記で説明したように自然放出光52は共通電極18に垂直に向かう成分もあるが、同時に第1端電極16または第2端電極17に向かう成分もある。そこで本変形例では、半導体発光素子19について、第1端電極16および第2端電極17の複素屈折率が変化する構造とした。
上記第2変形例にかかる半導体発光素子19について、p型電極56を図12に示すように共振器方向に対して斜めに設けてもよい。これにより、半導体発光素子19の内部での光の反射がより複雑になり(例えばチップの端で斜め反射されることが繰り返され、様々な光路がチップ内部にできる)、リッジ11の下部のp層に到達する光量が一様になる。この結果、回復効率の場所依存性が少なくなる。
本変形例にかかる半導体発光素子19について、上面から見た構造を図13に示す。断面構成は、図10と同様であり、p型電極56が周期0.4μmで形成されている。
本変形例にかかる半導体発光素子19について、図14を用いて説明する。光照射の効果を高めるためには、回復時における凸領域14および凸領域15の発光を強め、リッジ11の中央電極12に到達する光量を増大させることが望ましい。そのためには、第1端電極16および第2端電極17を通じた凸領域14および凸領域15の注入電流を増やすが、このようにすると活性層4のキャリア密度が増え、誘導放出を行い、光利得を有する。この光利得が閾値利得を超えると凸領域14および凸領域15がレーザ発振を開始する。誘導放出による再結合時間は自然放出による再結合時間より短いため、一旦レーザ発振すると、注入した電子、正孔対はレーザモードに消費される。レーザモードは共振器方向に導波するため、リッジ下のp層に照射される光は増えない。従って、凸領域14および凸領域15においてはレーザ発振を抑制することが必須であり、そのためには閾値利得Gthを十分に高くしなければならない。一般にGthは、
(数2) Gth=[αi+αm]/Γ
で与えられる。ここで、αiは内部損失、Γは光閉じ込め係数であり、αmはミラー損失とよばれる。αiはほぼ材料等で決まるので、リッジ11の下部の値とほぼ同じである。しかしながら、αmは、ファブリペロー型共振器の場合、
(数3) αm=(1/(2L))ln(1/(Rf・Rr))
で与えられるので、構造的に変えることが可能である。ここでLは共振器長、Rf、Rrは端面コートを含む共振器面の反射率、lnは自然対数である。
本変形例にかかる半導体発光素子19について、図15を用いて説明する。本変形例では、凸領域14および凸領域15の端部が掘り込まれ、傾斜面71が形成されている。本図では、n型クラッド層2より上層を傾斜面71にしているが、基板1から傾斜があっても構わない。また傾斜面71に曲率があってもよい。また掘り込み底面72は平坦(基板面に平行)であってもよい。この掘り込み部73は、SiO2よりなる絶縁膜65およびSiO2よりなる絶縁膜67が形成されており、その絶縁膜67の上には、発光光を反射するp側電極66およびp側電極68が形成されている。p側電極66およびp側電極68はPd、Pt、Auから構成されている。回復駆動において自然放出光52には半導体発光素子19の端へ向かう光成分(反射光成分70)が存在する。この反射光成分70は、傾斜面71で反射し、図15に示すように、共通電極18で更に反射され、リッジ11のp層に達し、Mg−H結合の分解に寄与する。したがって、自然放出光52をより効率的に使用することができる。なお、この傾斜面71は、チップ分離のための溝と共用も可能である。
以下、本発明の実施の形態2における半導体発光素子について図面を参照しながら説明する。
実施の形態2における半導体発光素子100を図16に示す。図16は、半導体発光素子100を側面から見た図である。
次に、本実施の形態にかかる半導体発光素子100の駆動回路について説明する。
外部回路138(例えばタイマーを組み込んだ機器)またはセンサー139(例えば照度センサー)からのトリガ信号が制御回路137に入り、スイッチ133、136がそれぞれ右順方向回路131、左順方向回路134に接続される。この結果、第1発光部111と第2発光部112が共に発光する。この時、図17に示したように、第1発光部111と第2発光部112の界面は曖昧になるため、図19のように一つの自然放出光160のようになり表面から出射光161が取り出される。なお、半導体発光素子100は、面積が十分大きいので電流密度は500A/cm2以下であり、また端面等に共振器構造を有しないことから、レーザ発振は起こらない。またこの通常駆動時には、シャッター141が開になるよう、制御回路137からコントロールされ、半導体発光素子100の出射光は光学系140を通じて外部に出射される。
長時間、(2−2−1)の通常駆動が続くと、p層(p型AlGaN電子オーバーフロー抑制層106、p型AlGaNクラッド層107、p型GaNコンタクト層108)におけるHの移動やMgとの再結合により、p層が高抵抗化し、レーザ特性が劣化する。そこで、筐体外部にレーザ光を取り出すことが不要な時、すなわち、通常駆動を行わない時は、p層に、Mg−H結合を分解させるエネルギーを有する光を照射し、かつ、逆バイアスを加え、特性を回復させる。なお、この回復時には、光が外部に漏れることを防ぐため、制御回路137によりシャッター141を閉にしてもよい。
外部回路138又はセンサー139からのトリガ信号(レーザ光が不要)により、スイッチ136は左逆方向回路135に接続される。これにより、第1発光部111には逆バイアスが印加される。また活性層104に電子、正孔は注入されないので発光しない。一方、スイッチ133は右順方向回路131に接続され第2発光部112の活性層104には電子、正孔が注入され再結合し、発光する。この回復運動における発光光162は自然放出光であり方向依存性なく等方的に光が放出される。この結果、図20に示すように、発光光162の一部の光はn型電極115で反射されて反射光成分163となり、第1発光部111のp層を照射する。
外部回路138又はセンサー139からのトリガ信号(レーザ光が不要)により、スイッチ133は右逆方向回路132に接続される。これにより、第2発光部112には逆バイアスが印加される。また活性層に電子、正孔は注入されないので発光しない。一方、スイッチ136は左順方向回路134に接続され第1発光部111の活性層104には電子、正孔が注入され再結合し、発光する。この光は自然放出光であり方向依存性なく等方的に光が放出される。この結果、一部の光はn型電極115で反射されて第2発光部112のp層を照射する。
(数4) 通常動作→回復駆動A→回復駆動B→通常動作
のように1回で行う場合もあれば、
(数5) 通常動作→回復駆動A→回復駆動B→回復駆動A→回復駆動B→・・・・・・・・・→回復駆動A→回復駆動B→通常動作
のように複数回行ってもよい。
本実施の形態の半導体発光素子100について、基板101とn型クラッド層102の間に、複素屈折率変化を取り入れることにより、逆バイアス印加されたp層への光照射を増加させることができる。例えば、周期的凹凸170を形成した場合を図21に示す。発光光162のうち、基板に垂直に進む成分を周期的凹凸170によって回折させ、回折光成分164として効率的にp層へ向かわせることができる。
本実施の形態の半導体発光素子100にかかる第2変形例について、図22を用いて説明する。
なお、本実施の形態の半導体発光素子100にかかる第3変形例として、第2変形例にかかる反射層202の代わりに図23に示すようにしてもよい。すなわち、サファイア基板201に凹凸206を形成し、その上にn型クラッド層102からp型コンタクト層109までの各層を形成して、自然放出光205の一部を凹凸206を用いて回折させ、第1発光部111(または第2発光部112)のp層に回折光成分164を照射させることも可能である。
なお、本実施の形態の半導体発光素子100にかかる第4変形例として、第3変形例にかかる凹凸206を、図24のようにサファイア基板201の裏面207に形成してもよい。
なお、本実施の形態の半導体発光素子100にかかる第5変形例として、第1変形例にあるように基板101とn型クラッド層102の間に、複素屈折率変化を取り入れる代わりに、図25のように基板101の裏面に傾斜面171を設け、当該傾斜面を含む基板101の裏面に反射用のn型電極115を形成してもよい。この場合、発光光162のうち、基板に垂直に進む成分を傾斜面171にて反射させ、反射光成分163として効率的にp層へ向かわせることができる。
なお、本実施の形態の半導体発光素子100にかかる第6変形例として、第3変形例にかかるサファイア基板201の凹凸206の代わりに図26に示すようにしてもよい。すなわち、サファイア基板201の上に金属層208を周期的に形成した後にGaNまたはAlNよりなるバッファ層(図示せず)を形成した後にn型GaNコンタクト層203以降の各半導体層を形成し、金属層208を回折格子として用いることも可能である。この場合においては、サファイア基板以外にSi基板やSiC基板、GaN基板等を用いることができる。
2 n型クラッド層
3,5 光ガイド層
4 活性層
6 電子オーバーフロー抑制層
7 p型クラッド層
8 p型コンタクト層
9,10 溝
11 リッジ
12 中央電極
13 保護膜
14,15 凸領域
16 第1端電極
17 第2端電極
18 共通電極
19 半導体発光素子
30 筐体
31 中央順方向回路
32 中央逆方向回路
33,35 スイッチ
34 端順方向回路
36 制御回路
37 外部回路
38 センサー
39 光学素子
51 レーザ光
52 自然放出光
53,57 斜め光成分
54 n型電極
55 回折光成分
56 p型電極
58 出射側端面コート膜
59 反射側端面コート膜
60,61 端部
65,67 絶縁膜
66,68 p側電極
70 反射光成分
71 傾斜面
100 半導体発光素子
101 基板
102 n型クラッド層
103,105 光ガイド層
104 活性層
106 電子オーバーフロー抑制層
107 p型クラッド層
108,109 p型コンタクト層
110 分離溝
111 第1発光部
112 第2発光部
113,114 p型電極
115 n型電極
130 筐体
131 右順方向回路
132 右逆方向回路
133,136 スイッチ
134 左順方向回路
135 左逆方向回路
137 制御回路
138 外部回路
139 センサー
140 光学系
141 シャッター
142 モニター用イメージセンサ
160 自然放出光
161 出射光
162 発光光
163 反射光成分
164 回折光成分
170 周期的凹凸
171 傾斜面
201 サファイア基板
202 反射層
203 n型GaNコンタクト層
204 n型電極
205 自然放出光
206 凹凸
207 裏面
208 金属層
Claims (20)
- 基板と、
前記基板の上に形成された、III族窒化物半導体よりなるn型の導電性を示す第1のクラッド層と、
前記第1のクラッド層の上に形成された、III族窒化物半導体よりなる活性層と、
前記活性層の上に形成された、Mgが添加されてp型の導電性を示すIII族窒化物半導体よりなる第2のクラッド層とを有し、
前記第2のクラッド層は、前記基板の上面側からみて第1発光領域と第2発光領域と、前記第1発光領域と前記第2発光領域との境界に形成された分離領域とを有し、
前記第2発光領域は、前記第1発光領域に逆バイアスが印加されたときに順バイアスが印加されて発光光を生じ、
前記発光光は前記第1発光領域における前記第2クラッド層に入射することを特徴とする半導体発光素子。 - 前記発光光のエネルギーは、前記第2のクラッド層内のマグネシウムと水素との結合体の結合エネルギーより高いことを特徴とする請求項1に記載の半導体発光素子。
- 前記発光光は、自然放出光であることを特徴とする請求項1に記載の半導体発光素子。
- 前記第1発光領域の活性層と前記第2発光領域の活性層は、実質的に同一の層からなることを特徴とする特長とする請求項1に記載の半導体発光素子。
- 前記基板の裏面は鏡面であり、前記基板の裏面に金属層が形成され、前記発光光は前記金属層において反射されて前記第1発光領域における第2クラッド層に入射することを特徴とする請求項1に記載の半導体発光素子。
- 前記第2の領域における前記第2のクラッド層の上には周期的に配列された金属層を有し、かつ前記発光光は前記金属層において回折されることを特徴とする請求項1または5に記載の半導体発光素子。
- 前記基板、前記第1クラッド層、前記活性層および前記第2クラッド層を挟んで対向する2枚の端面を有し、前記2枚の端面の間に共振器が形成されることを特徴とする請求項1または5に記載の半導体発光素子。
- 前記第2の領域における前記第2のクラッド層の上には周期的に配列された複数の金属層を有し、かつ前記発光光は前記金属層において回折されることを特徴とする請求項7に記載の半導体発光素子。
- 前記複数の金属層は、長手方向が互いに平行になることを特徴とする請求項8に記載の半導体発光素子。
- 前記長手方向は、前記共振器に沿っていることを特徴とする請求項9に記載の半導体発光素子。
- 前記長手方向は、前記共振器に対し所定の角度をなすことを特徴とする請求項9に記載の半導体発光素子。
- 前記2枚の端面のうちの一方に対向する光学素子をさらに備え、前記光学素子に対向する端面の反射率は、もう一方の端面の反射率よりも小さいことを特徴とする請求項7に記載の半導体発光素子。
- 前記2枚の端面のうちの少なくとも一方において、前記第2発光領域における端面の反射率が前記第1発光領域における端面の反射率よりも小さいことを特徴とする請求項7に記載の半導体発光素子。
- 前記基板には回折格子が設けられ、かつ前記発光光は前記回折格子において回折されて前記第1発光領域における前記第2クラッド層に入射することを特徴とする請求項1、5または7に記載の半導体発光素子。
- 前記回折格子は、前記基板の裏面に設けられ、かつ周期的に配列された金属層よりなることを特徴とする請求項14に記載の半導体発光素子。
- 前記回折格子は、前記基板の表面に設けられた凹部と凸部とを周期的に配列させてなることを特徴とする請求項14に記載の半導体発光素子。
- 前記回折格子は、前記基板の裏面に設けられた凹部と凸部とを周期的に配列させてなることを特徴とする請求項14に記載の半導体発光素子。
- Mgが添加されてp型の導電性を有する層を有し、第1発光領域と第2発光領域とを同一基板上に備え、かつ前記第2発光領域において生じる発光光が第1発光領域における前記p型の導電性を有する層に入射する半導体発光素子と、
第1のスイッチおよび第2のスイッチと、
第1の順バイアス回路と、第1の逆バイアス回路と、第2の順バイアス回路と、
前記第1のスイッチおよび前記第2のスイッチを制御する制御回路とを備え、
前記第1発光領域は前記第1のスイッチの単極側の端子に接続され、前記第1の順バイアス回路と前記第1の逆バイアス回路はそれぞれ前記第1のスイッチの多投側の端子のうちの異なる2つに接続され、
前記第2発光領域は前記第2のスイッチの一方の端子に接続され、前記第2の順バイアス回路は前記第2のスイッチの他方の端子に接続され、
前記制御回路は、前記第1のスイッチの前記多投側の端子のうち前記第1の逆バイアス回路に接続されているときは前記第2のスイッチの前記他方の端子を接続して前記第2の順バイアス回路に接続するよう前記第1のスイッチおよび前記第2のスイッチを制御することを特徴とする半導体発光素子の駆動回路。 - センサーをさらに備え、前記第1のスイッチの前記多投側の端子のうち前記第1の順バイアス回路に接続して前記第1発光領域からの光を前記センサーが受光し、前記センサーが受光する信号を基に前記第1のスイッチの多投側の端子を切替えることを特徴とする請求項18に記載の半導体発光素子の駆動回路。
- 前記第1のスイッチの前記多投側の端子のうち前記第1の順バイアス回路に接続して所定の時間が経過したとき前記第1のスイッチの多投側の端子を切替えることを特徴とする請求項18に記載の半導体発光素子の駆動回路。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014014033 | 2014-01-29 | ||
JP2014014033 | 2014-01-29 | ||
PCT/JP2014/006015 WO2015114711A1 (ja) | 2014-01-29 | 2014-12-02 | 半導体発光素子およびその駆動回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015114711A1 true JPWO2015114711A1 (ja) | 2017-03-23 |
JP6735440B2 JP6735440B2 (ja) | 2020-08-05 |
Family
ID=53756334
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015559626A Expired - Fee Related JP6735440B2 (ja) | 2014-01-29 | 2014-12-02 | 半導体発光素子およびその駆動回路 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6735440B2 (ja) |
WO (1) | WO2015114711A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021166821A1 (ja) * | 2020-02-21 | 2021-08-26 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 発光素子 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05218562A (ja) * | 1992-01-31 | 1993-08-27 | Mitsubishi Electric Corp | 集積型半導体レーザ装置 |
JPH0927651A (ja) * | 1995-07-12 | 1997-01-28 | Oki Electric Ind Co Ltd | 半導体レーザ |
JPH104209A (ja) * | 1996-03-22 | 1998-01-06 | Hewlett Packard Co <Hp> | 発光素子 |
JPH10256597A (ja) * | 1997-03-13 | 1998-09-25 | Rohm Co Ltd | 半導体発光素子 |
JP2006049855A (ja) * | 2004-06-28 | 2006-02-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体発光素子およびその製造方法 |
JP2006278751A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | GaN系半導体発光素子 |
JP2006313844A (ja) * | 2005-05-09 | 2006-11-16 | Rohm Co Ltd | 窒化物半導体素子の製法 |
WO2007138774A1 (ja) * | 2006-05-31 | 2007-12-06 | Panasonic Corporation | 半導体光源装置及び発光素子駆動回路 |
-
2014
- 2014-12-02 JP JP2015559626A patent/JP6735440B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2014-12-02 WO PCT/JP2014/006015 patent/WO2015114711A1/ja active Application Filing
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05218562A (ja) * | 1992-01-31 | 1993-08-27 | Mitsubishi Electric Corp | 集積型半導体レーザ装置 |
JPH0927651A (ja) * | 1995-07-12 | 1997-01-28 | Oki Electric Ind Co Ltd | 半導体レーザ |
JPH104209A (ja) * | 1996-03-22 | 1998-01-06 | Hewlett Packard Co <Hp> | 発光素子 |
JPH10256597A (ja) * | 1997-03-13 | 1998-09-25 | Rohm Co Ltd | 半導体発光素子 |
JP2006049855A (ja) * | 2004-06-28 | 2006-02-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体発光素子およびその製造方法 |
JP2006278751A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | GaN系半導体発光素子 |
JP2006313844A (ja) * | 2005-05-09 | 2006-11-16 | Rohm Co Ltd | 窒化物半導体素子の製法 |
WO2007138774A1 (ja) * | 2006-05-31 | 2007-12-06 | Panasonic Corporation | 半導体光源装置及び発光素子駆動回路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2015114711A1 (ja) | 2015-08-06 |
JP6735440B2 (ja) | 2020-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5963004B2 (ja) | 窒化物半導体発光素子 | |
EP1304778A2 (en) | Laser diode | |
JP6152848B2 (ja) | 半導体発光素子 | |
JP2007027260A (ja) | 半導体素子およびその製造方法 | |
JPH10270792A (ja) | 化合物半導体レーザ | |
TWI495152B (zh) | 發光二極體及其製造方法 | |
JP3464853B2 (ja) | 半導体レーザ | |
JP2007214221A (ja) | 窒化物半導体レーザ素子 | |
JP2001210915A (ja) | 半導体発光装置 | |
JP2011018784A (ja) | 半導体レーザ素子及びその駆動方法、並びに、半導体レーザ装置 | |
JP2009059933A (ja) | 半導体発光素子 | |
US10691005B2 (en) | Optical element and display apparatus | |
JP6735440B2 (ja) | 半導体発光素子およびその駆動回路 | |
JP3212008B2 (ja) | 窒化ガリウム系化合物半導体レーザ素子 | |
US20200251884A1 (en) | Semiconductor laser element and method of manufacturing the same | |
JP2018064061A (ja) | 半導体発光素子、照明装置、ヘッドライト、移動体、イルミネーション装置、映像装置、投射型映像装置及びプロジェクター。 | |
JP2012134327A (ja) | 窒化物半導体発光素子 | |
JP2016066670A (ja) | 半導体レーザ | |
JP2004095634A (ja) | 酸化物半導体発光素子およびその製造方法 | |
JP2010219287A (ja) | 半導体発光素子およびその製造方法 | |
JP2010034267A (ja) | ブロードエリア型半導体レーザ素子、ブロードエリア型半導体レーザアレイ、レーザディスプレイおよびレーザ照射装置 | |
JP2005129686A (ja) | 半導体発光素子 | |
JP2004095649A (ja) | 酸化物半導体発光素子 | |
US20230327400A1 (en) | Photoconductive semiconductor laser diodes and leds | |
WO2023281848A1 (ja) | 半導体レーザ素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20160525 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181226 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20190116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190611 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190807 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200526 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200608 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6735440 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |