JPWO2009078466A1 - 金属と樹脂の複合体とその製造方法 - Google Patents
金属と樹脂の複合体とその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2009078466A1 JPWO2009078466A1 JP2009546297A JP2009546297A JPWO2009078466A1 JP WO2009078466 A1 JPWO2009078466 A1 JP WO2009078466A1 JP 2009546297 A JP2009546297 A JP 2009546297A JP 2009546297 A JP2009546297 A JP 2009546297A JP WO2009078466 A1 JPWO2009078466 A1 JP WO2009078466A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- brass alloy
- composite
- adhesive
- alloy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 50
- 239000000805 composite resin Substances 0.000 title description 11
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 237
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 237
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 claims abstract description 223
- 239000010951 brass Substances 0.000 claims abstract description 223
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims abstract description 210
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 208
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims abstract description 97
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims abstract description 96
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims abstract description 67
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 65
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 64
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 58
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims abstract description 44
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical compound [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 41
- 229960004643 cupric oxide Drugs 0.000 claims abstract description 23
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 17
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 106
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 106
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 82
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 claims description 81
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 claims description 81
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 79
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 79
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 75
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 75
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 72
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 62
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 55
- -1 zinc phosphate compound Chemical class 0.000 claims description 49
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 45
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 42
- 229910001092 metal group alloy Inorganic materials 0.000 claims description 40
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 38
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims description 37
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 27
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 26
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 26
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 claims description 24
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims description 23
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 23
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 23
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 23
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 22
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 claims description 19
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 claims description 19
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 18
- 239000004760 aramid Substances 0.000 claims description 17
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 claims description 17
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 17
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 17
- 229910000165 zinc phosphate Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 claims description 16
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 claims description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 14
- UKLNMMHNWFDKNT-UHFFFAOYSA-M sodium chlorite Chemical compound [Na+].[O-]Cl=O UKLNMMHNWFDKNT-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 14
- 229960002218 sodium chlorite Drugs 0.000 claims description 14
- 229920006038 crystalline resin Polymers 0.000 claims description 13
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 claims description 13
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 12
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 11
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 11
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 11
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 claims description 10
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 claims description 10
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 10
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 9
- 239000004953 Aliphatic polyamide Substances 0.000 claims description 8
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 8
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 claims description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229920003231 aliphatic polyamide Polymers 0.000 claims description 8
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 claims description 8
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims description 8
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229920002430 Fibre-reinforced plastic Polymers 0.000 claims description 6
- 239000011151 fibre-reinforced plastic Substances 0.000 claims description 6
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 claims description 6
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 claims description 6
- 238000010301 surface-oxidation reaction Methods 0.000 claims description 6
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 claims description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 4
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 claims description 4
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000004927 clay Substances 0.000 claims description 4
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 4
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 4
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 claims description 4
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 4
- 239000000454 talc Substances 0.000 claims description 4
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000002783 friction material Substances 0.000 claims description 3
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 claims description 2
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 claims 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 claims 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 abstract description 13
- 230000004927 fusion Effects 0.000 abstract description 9
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 abstract description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 92
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 43
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 40
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 24
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 24
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 23
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 21
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 17
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 17
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 16
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 16
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 16
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 15
- 239000004918 carbon fiber reinforced polymer Substances 0.000 description 14
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 14
- 229910000861 Mg alloy Inorganic materials 0.000 description 13
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 12
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 12
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 12
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 11
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000013527 degreasing agent Substances 0.000 description 10
- 238000005237 degreasing agent Methods 0.000 description 10
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 10
- 229920006305 unsaturated polyester Polymers 0.000 description 10
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 10
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 9
- 239000007977 PBT buffer Substances 0.000 description 8
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 8
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 8
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 8
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 8
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 7
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 7
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 7
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 7
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 7
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 7
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 6
- 239000013081 microcrystal Substances 0.000 description 6
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 6
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 6
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 6
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 6
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 6
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 6
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 6
- 239000005751 Copper oxide Substances 0.000 description 5
- 238000004833 X-ray photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 5
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 5
- 229910000431 copper oxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 5
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 5
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 5
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 5
- LRXTYHSAJDENHV-UHFFFAOYSA-H zinc phosphate Chemical compound [Zn+2].[Zn+2].[Zn+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O LRXTYHSAJDENHV-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N Cu2+ Chemical compound [Cu+2] JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 4
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 229910001431 copper ion Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 4
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 4
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 4
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 4
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102100040287 GTP cyclohydrolase 1 feedback regulatory protein Human genes 0.000 description 3
- 101710185324 GTP cyclohydrolase 1 feedback regulatory protein Proteins 0.000 description 3
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 3
- 150000004984 aromatic diamines Chemical class 0.000 description 3
- JUPQTSLXMOCDHR-UHFFFAOYSA-N benzene-1,4-diol;bis(4-fluorophenyl)methanone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1.C1=CC(F)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(F)C=C1 JUPQTSLXMOCDHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 229920006226 ethylene-acrylic acid Polymers 0.000 description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 3
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 3
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N dicyandiamide Chemical compound NC(N)=NC#N QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000013007 heat curing Methods 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- XEMZLVDIUVCKGL-UHFFFAOYSA-N hydrogen peroxide;sulfuric acid Chemical compound OO.OS(O)(=O)=O XEMZLVDIUVCKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 2
- 238000007500 overflow downdraw method Methods 0.000 description 2
- 238000005453 pelletization Methods 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 2
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 2
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 238000004781 supercooling Methods 0.000 description 2
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 2
- QEQBMZQFDDDTPN-UHFFFAOYSA-N (2-methylpropan-2-yl)oxy benzenecarboperoxoate Chemical compound CC(C)(C)OOOC(=O)C1=CC=CC=C1 QEQBMZQFDDDTPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 1,4-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C=C1 OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSQZNZLOZXSBHA-UHFFFAOYSA-N 3,8-dioxabicyclo[8.2.2]tetradeca-1(12),10,13-triene-2,9-dione Chemical compound O=C1OCCCCOC(=O)C2=CC=C1C=C2 WSQZNZLOZXSBHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 5-(5-carboxythiophen-2-yl)thiophene-2-carboxylic acid Chemical compound S1C(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)S1 DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- JJLJMEJHUUYSSY-UHFFFAOYSA-L Copper hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Cu+2] JJLJMEJHUUYSSY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000005750 Copper hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000003082 abrasive agent Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001253 acrylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- KVBCYCWRDBDGBG-UHFFFAOYSA-N azane;dihydrofluoride Chemical compound [NH4+].F.[F-] KVBCYCWRDBDGBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000012993 chemical processing Methods 0.000 description 1
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 229910001956 copper hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- CONHAJWVOAJZGC-UHFFFAOYSA-N ethene;oxiran-2-ylmethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical group C=C.CC(=C)C(=O)OCC1CO1 CONHAJWVOAJZGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 239000011152 fibreglass Substances 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 description 1
- QOSATHPSBFQAML-UHFFFAOYSA-N hydrogen peroxide;hydrate Chemical compound O.OO QOSATHPSBFQAML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Chemical class 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 239000002905 metal composite material Substances 0.000 description 1
- 229910001463 metal phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Chemical class 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 229910000008 nickel(II) carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- ZULUUIKRFGGGTL-UHFFFAOYSA-L nickel(ii) carbonate Chemical compound [Ni+2].[O-]C([O-])=O ZULUUIKRFGGGTL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 235000011837 pasties Nutrition 0.000 description 1
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920001748 polybutylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000004451 qualitative analysis Methods 0.000 description 1
- 239000002990 reinforced plastic Substances 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000013526 supercooled liquid Substances 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- GJBRNHKUVLOCEB-UHFFFAOYSA-N tert-butyl benzenecarboperoxoate Chemical compound CC(C)(C)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 GJBRNHKUVLOCEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- 235000014692 zinc oxide Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C22/00—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
- C23C22/05—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
- C23C22/06—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
- C23C22/34—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides
- C23C22/36—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides containing also phosphates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/14—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
- B29C45/14311—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using means for bonding the coating to the articles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C9/00—Alloys based on copper
- C22C9/04—Alloys based on copper with zinc as the next major constituent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23F—NON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
- C23F1/00—Etching metallic material by chemical means
- C23F1/10—Etching compositions
- C23F1/14—Aqueous compositions
- C23F1/16—Acidic compositions
- C23F1/18—Acidic compositions for etching copper or alloys thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2705/00—Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2705/00—Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
- B29K2705/02—Aluminium
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Chemical Treatment Of Metals (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
Description
(1)1〜10μm周期で高低差がその周期の半分程度までの凹凸面であって、ミクロンオーダーの粗度を有した表面とすること、
(2)前記の凹部内壁面は10〜500nm周期、最も好ましくは50〜100nm周期、の微細凹凸面とすること、
(3)表面はセラミック質の硬質相の薄層で覆われたものにし、具体的には環境的に安定な金属酸化物や金属リン酸化物の薄層で覆われたものにすること、
である。このようにした金属合金に液状の樹脂組成物が侵入し、侵入後に硬く硬化したとすれば、金属合金基材と硬化した樹脂分は非常に強固に接合する、という簡潔な考え方である。
(1)黄銅合金からなる基材
本発明でいう基材とは、展伸加工品、展伸加工品を部品用に機械加工した黄銅合金製形状物等をいう。展伸加工品とは、圧延、引抜き、鍛造等の熱間又は冷間の塑性加工によって板、条、管、棒、線などの形状に加工した製品、中間製品のことである。材質的な分類で言えば主成分が銅、従成分が亜鉛である真鍮色の銅合金であって、主として含有亜鉛量からJISに1種、2種などの分類がある。
本発明の黄銅合金基材は化学エッチングすることが必要だが、さらにその表面をセラミックス質で覆ったものが好ましい。このセラミックス質としては酸化第2銅が好ましい。通常、新NMT理論、NAT理論に従う金属合金を得るには、
1)1〜10μm周期で高低差がその周期の半分程度までの粗度を有する凹凸面(ミクロンオーダーの粗度を有する表面)とすること
2)前記の凹部内壁面は10〜500nm周期、最も好ましくは50nm周期の微細突起群で覆われた面とすること
3)表面はセラミック質の硬質相の薄層で覆われたものにすること
の3つの条件を満足する表面にする必要がある。
この樹脂組成物は、表面処理をされた黄銅合金の基材に射出成形により直接的に接合されるものであり、結晶性の樹脂であるPBTを主成分とする第1樹脂組成物、PPSを主成分とする第2樹脂組成物、または、芳香族ポリアミドを主成分とする第3樹脂組成物をいう。この第1樹脂組成物の樹脂分は、PBTを主成分としPET及び/またはポリオレフィン系樹脂を従成分とする樹脂組成物である。また、第2樹脂組成物の樹脂分は、PPSを主成分としポリオレフィン系樹脂を従成分とする樹脂組成物である。また、第3樹脂組成物の樹脂分は、芳香族ポリアミドを主成分とし脂肪族ポリアミドを従成分とする樹脂組成物である。
この樹脂組成物は、硬質の高結晶性樹脂を主成分とする樹脂組成物が使用でき、具体的には樹脂種としてPBT、PPS、芳香族ポリアミド、脂肪族ポリアミド、液晶ポリマー、ポリエーテルエーテルケトン(以下、「PEEK」という)等が使用できる。前述した射出接合用の熱可塑性樹脂、すなわち射出接合用に改良したPBT、PPS、芳香族ポリアミド系の樹脂ももちろん使用できる。要するに、前述した射出接合用の熱可塑性樹脂よりも範囲が広く、硬質の高結晶性樹脂であれば使用できる。特に、その融点が高過ぎないことから、PBT、PPS、ポリアミド樹脂等が好ましく、液晶ポリマーの中でも融点が300℃以下の物がより好ましい。
塗布時に液状でありかつ巨大分子(ゲル化分子)が少ない熱硬化型接着剤がNAT理論面から望まれるものである。さらに具体面から言えば、金属(黄銅)表面上の数μm周期の凹部に侵入し、さらにその凹部内に存在する数十nm周期の凹凸の隙間にもある程度侵入させなければならないため、液の粘度は高くとも十数Pa秒程度以下であることが望ましい。ただし接着剤を塗布した後に、50〜80℃に昇温した容器、例えば加温したデシケータに入れて接着剤塗布済み金属片を同様な温度にした状態で減圧/常圧戻しの操作を加えることもできる。
この複合体製造方法は黄銅合金部品を金型にインサートした上で行う射出成形法であり以下のように行う。射出成形用金型を用意し、金型を開いてその一方に前述の処理により得られた黄銅合金形状物をインサートし、金型を閉じ、PBT、PPSまたは芳香族ポリアミド系の熱可塑性樹脂組成物を金型内に射出し、固化した後に金型を開き離型する、という手順により複合体の製造を行う。
射出温度、射出圧、射出速度は特に通常の射出成形と変わらないが、強いて言えば、射出速度と射出圧は高目にすることが好適である。
この複合体製造法に使用する樹脂組成物の樹脂分は硬質の高結晶性樹脂であって、具体的には、PBT、PPS、ポリアミド、液晶ポリマー、PEEK、等が好ましい。射出接合で好適に使用できるとした、改良済みのPBT、PPS、芳香族ポリアミド系の樹脂組成物もこれらの範疇に入り、もちろん使用に好ましい。ガラス繊維、その他の充填材をコンパウンドして樹脂組成物とし、これを原料にして射出成形機にかけて樹脂成形品をまず製作する。
接着剤としてエポキシ樹脂系、フェノール樹脂系、不飽和ポリエステル樹脂系の物が好ましく使用できる。エポキシ樹脂系、フェノール樹脂系の双方は優れた接着能を有する物が多数市販もされている。少なくとも塗布時、または塗布後に液体であることが必要であり、十数Pa秒程度かそれ以下の液体であるのが望ましい。すなわち、固体や高粘度液体であっても50〜80℃にして上記の粘度以下の液体になれば使用できるわけである。通常、このような高粘度の接着剤はエポキシ系接着剤であるので、エポキシ接着を使用するときの要点について述べる。
黄銅合金基材と樹脂との接合の形態、金属同士の接着剤による接合の形態について説明する。
(1)射出接合
図1、図2は熱可塑性樹脂の射出接合に関する図であり、図1は、実施例で使用した射出成形金型の断面を模式的に示した断面図である。図は金型が閉じ射出成形される状態を示している。図2は、射出成形金型で成形された金属と樹脂の複合体7の外観を示す外観図である。この射出成形金型は、可動側型板2と固定側型板3で構成され、固定側型板3側にピンポイントゲート5、ランナー等からなる樹脂射出部が構成されている。
図3、図4、図5、図6、図7、図8は熱可塑性樹脂の圧融着接合に関する図であり、図3は実験例で使用した熱可塑性樹脂の射出成形品の形を模式的に示した図である。図4は、前記樹脂成形品はボス形状だが、ボス底部中央が0.1mm程度外に突き出した形状になるように形状設計したことを示している。要するに、肉盗みなしの充填型ボス形状品を射出成形すると、樹脂組成物の成形収縮によって必ずボス底部の中央がへっこむ。底のへっこんだものは圧融着に望ましくないため、底中央部が突き出るように予め設計すべきことを示したものである。図4のように成形はピンゲートによってなされてもよいが、結果的に、ボス底中央が0.1mm程度張り出しているか、または悪くとも平面であることが好ましい。
図11は、本発明による黄銅合金片同士の接着剤接合物の例を示したものである。実施例で使ったものでもある。金属片は45mm×18mmであり、接着面は18mm×約3mmの0.5〜0.6cm2の面積である。引っ張り破断してのせん断破断力を測定することに使用する。一方、金属片の片方を黄銅合金でなく他種の金属片に代えて接着剤接合できることは当然である。多種金属片が、本発明と同種の加工をした物、すなわち「NAT」理論に基づいて処理されたアルミニウム合金、マグネシウム合金、銅合金、チタン合金、ステンレス鋼、一般鋼材、その他であれば、特に強烈な接合力を観察できる。
図9、図10に本発明者らが使用した黄銅合金とCFRPの接着強度測定用の一体化物の製作治具とその使用の状況、及び得られる一体化物の形状を示した。図9の42、45、45は鉄製の金型状物で組み合わせ型になっている。57はポリエチレンフィルムを長方形に切ったもので2枚を重ね合わせて離型用フィルムとしている。51は1.5mm厚の黄銅合金片、53、56はポリテトラフルオロエチレン樹脂(以下、「PTFE」という。)製のスペーサー、52は炭素繊維織物とここへ染み込ませたエポキシ系接着剤、要するにCFRPプリプレグである。
以下、本発明の実施例を詳記し、実施例より得られた複合体の評価・測定方法を示す。
1)PPSの溶融粘度測定
直径1mm、長さ2mmのダイスを装着した高化式フローテスター「CFT−500(日本国京都府、島津製作所社製)」にて、測定温度315℃、荷重98N(10kgf)の条件下で溶融粘度の測定を行う。
(a)X線光電子分析装置(XPS観察)
表面観察方法の一つに、試料にX線を照射することによって試料から放出してくる光電子のエネルギーを分析し、 元素の定性分析等を行う光電子分析装置(XPS観察)により行った。この光電子分析装置は、数μm径の表面を深さ数nmまでの範囲で観察する形式の「AXIS−Nova(製品名)」(英国、クレイトス アナリティカル社/日本国京都府、島津製作所株式会社製)を使用した。
(b)電子顕微鏡観察
主に基材表面の観察のために電子顕微鏡を用いた。この電子顕微鏡は、走査型(SEM)の電子顕微鏡「S−4800(製品名)」(日本国東京都、日立製作所株式会社製)」及び「JSM−6700F(製品名)」(日本国東京都、日本電子株式会社製)を使用し、1〜2kVにて観察した。
(c)走査型プローブ顕微鏡観察
さらに、主に基材表面の観察のために上記顕微鏡を用いた。この顕微鏡は、先端を尖らせた探針を用いて、物質の表面をなぞるように動かして表面状態を 拡大観察する走査型プローブ顕微鏡である。この走査型プローブ顕微鏡として、「SPM−9600(製品名)」(日本国京都府、島津製作所株式会社製)」を使用した。
引張り応力は、引張り試験機で複合体7を引っ張ってせん断力を負荷して、破断するときの破断力をせん断応力とした。この引張り試験機は、「モデル1323(製品名)」(日本国東京都、アイコーエンジニヤリング株式会社製)」を使用し、引っ張り速度10mm/分でせん断力を測定した。
攪拌機を装備する50リットルオートクレーブに、Na2S・2.9H2Oを6,214g及びN−メチル−2−ピロリドンを17,000g仕込み、窒素気流下攪拌しながら徐々に205℃まで昇温して、1,355gの水を留去した。この系を140℃まで冷却した後、p−ジクロロベンゼン7,160gとN−メチル−2−ピロリドン5,000gを添加し、窒素気流下に系を封入した。
調整例1で得られたPPS(1)を、酸素雰囲気下250℃で3時間硬化を行いPPS(以下、PPS(3)と記す。)を得た。得られたPPS(3)の溶融粘度は、1800ポイズであった。
調整例1で得られたPPS(2)7.2kgとグリシジルメタクリレート−エチレン共重合体0.8kg「ボンドファーストE(日本国東京都、住友化学株式会社製)」をあらかじめタンブラーにて均一に混合した。その後、二軸押出機「TEM−35B」にて、平均繊維径9μm、繊維長3mmのガラス繊維「RES03−TP91」をサイドフィーダーから添加量が20質量%となるように供給しながら、シリンダー温度300℃で溶融混練してペレット化したPPS組成物(3)を得た。得られたPPS組成物(3)を175℃で5時間乾燥した。
調整例1で得られたPPS(2)4.0kgとエチレン−アクリル酸エステル−無水マレイン酸三元共重合体4.0kg「ボンダインTX8030(フランス国、アルケマ社製)」をあらかじめタンブラーにて均一に混合した。その後、二軸押出機「TEM−35B」にて、平均繊維径9μm、繊維長3mmのガラス繊維「RES03−TP91」をサイドフィーダーから添加量が20重量%となるように供給しながら、シリンダー温度300℃で溶融混練してペレット化したPPS組成物(4)を得た。得られたPPS組成物(4)を175℃で5時間乾燥した。
PBT樹脂「トレコン1100S(日本国東京都、東レ株式会社製)」4.5kgとPET樹脂「TR−4550BH(日本国東京都、帝人化成社製)」0.5kgをタンブラーにて均一に混合した。その後、二軸押出機「TEM−35B」にて、平均繊維径9μm、繊維長3mmのガラス繊維「RES03−TP91」をサイドフィーダーから添加量が30質量%となるように供給しながら、シリンダー温度270℃で溶融混練し、ペレット化したPBT系樹脂組成物を得た。140℃で3時間乾燥しPBT組成物(1)とした。
PBT樹脂「トレコン1401X31(日本国東京都、東レ株式会社製)」6.0kgとエチレン−アクリル酸エステル−無水マレイン酸三元共重合体0.7kg「ボンダインTX8030(フランス国、アルケマ社製)」、エポキシ樹脂「エピコート1004(日本国東京都、ジャパンエポキシレジン株式会社製)」0.15kgをあらかじめタンブラーにて均一に混合した。その後、二軸押出機「TEM−35B(日本国静岡県沼津市、東芝機械株式会社製)」にて、平均繊維径9μm、繊維長3mmのガラス繊維「RES03−TP91(日本国東京都、日本板硝子株式会社製)」をサイドフィーダーから添加量が30質量%となるように供給しながら、シリンダー温度270℃で溶融混練してペレット化したPBT組成物(2)を得た。得られたPBT組成物(2)を150℃で5時間乾燥した。
PBT樹脂「トレコン1401X31(日本国東京都、東レ株式会社製)」6.0kgとPET樹脂「TR−4550BH(帝人化成社製)」0.5kg、エチレン−アクリル酸エステル−無水マレイン酸三元共重合体0.5kg「ボンダインTX8030(フランス国、アルケマ社製)」、エポキシ樹脂「エピコート1004(日本国東京都、ジャパンエポキシレジン株式会社製)」0.1kgをあらかじめタンブラーにて均一に混合した。その後、二軸押出機「TEM−35B(日本国静岡県沼津市、東芝機械株式会社製)」にて、平均繊維径9μm、繊維長3mmのガラス繊維「RES03−TP91(日本国東京都、日本板硝子株式会社製)」をサイドフィーダーから添加量が30質量%となるように供給しながら、シリンダー温度270℃で溶融混練してペレット化したPBT組成物(3)を得た。得られたPBT組成物(3)を150℃で5時間乾燥した。
市販の1.5mmJIS黄銅2種合金(C2680)板材を購入し、18mm×45mmの長方形片に切断し、金属板1である黄銅合金片とした。槽にアルミ用脱脂剤「NE−6(メルテックス社製)」7.5%を含む水溶液を用意して65℃とし、この水溶液を脱脂用水溶液とした。また、別の槽に1.5%濃度の苛性ソーダ水溶液を40℃として用意し、予備塩基洗浄用の水溶液とした。また、硫酸10%、1水素2弗化アンモニウムを2%含む水溶液を65℃とし、これを亜鉛エッチング液とした。また、硫酸10%、過酸化水素を6%含む水溶液を25℃とし、これを銅エッチング液とした。さらに、別の槽に、65℃とした苛性ソーダ10%と亜塩素酸ナトリウム5%を含む水溶液を用意し、これを表面硬化用水溶液とした。
実験例1と途中までは全く同様に行った。すなわち、表面処理法を以下とした。まず脱脂用水溶液に5分浸漬して水洗した。次いで予備塩基洗浄液に1分浸漬し水洗した。次いで亜鉛エッチング液に10分浸漬してよく水洗した。次いで銅エッチング液に5分浸漬してよく水洗した。次いで再び亜鉛エッチング液に漬けて5分置き、よく水洗した。次いで表面硬化用水溶液に1分浸漬してよく水洗し、90℃で15かけ乾燥した。
実験例2と途中までは全く同様に行った。すなわち、表面処理法を以下とした。まず脱脂用水溶液に5分浸漬して水洗した。次いで予備塩基洗浄液に1分浸漬し水洗した。次いで亜鉛エッチング液に10分浸漬してよく水洗した。次いで銅エッチング液に5分浸漬してよく水洗した。次いで再び亜鉛エッチング液に漬けて5分置き、よく水洗した。次いで銅エッチング液に5分浸漬しよく水洗した。次いで亜鉛エッチング液に5分浸漬しよく水洗した。次いで表面硬化用水溶液に1分浸漬してよく水洗し、90℃で15分かけて乾燥した。この黄銅合金片の一つを走査型プローブ顕微鏡で観察した結果、異なる10回の20μm線の解析で、RSmは1.3〜2.1μm、最大粗さ高さRzは0.3〜0.7μmと出た。
実験例1にて作成した黄銅合金片を取り出し、油分等が付着せぬよう穴のある方を手袋で摘まみ射出成形金型にインサートした。金型を閉じ調製例1により得られたPPS組成物(1)を射出温度310℃で射出した。金型温度は140℃であり、図2に示す一体化した複合体20個を得た。樹脂部の大きさは10mm×45mm×5mmであり、接合面6は10mm×5mmの0.5cm2であった。成形当日に170℃の熱風乾燥機に1時間投入してアニールし、さらにその1日後に引っ張り試験した処、平均のせん断破断力は16.1MPaであった。
実験例2にて作成した黄銅合金片を使用し、実験例4と全く同様にして、調製例1により得られたPPS組成物(1)を使用して射出接合し、アニールした。1日後に引っ張り試験した処、平均のせん断破断力は20.0MPaであった。
実験例3にて作成した黄銅合金片を使用し、実験例4と全く同様にして、調製例1により得られたPPS組成物(1)を使用して射出接合し、アニールした。1日後に引っ張り試験した処、平均のせん断破断力は23.1MPaであった。
調製例1により得られたPPS組成物(1)の代わりに、調製例2により得られたPPS組成物(2)を用いた以外は、実験例5と全く同様にして実験例2の方法で作成した黄銅合金片を使用して射出成形し、複合体を得た。得られた複合体を170℃で1時間アニールした。要するに、ポリオレフィン系ポリマーをごく僅かしか含まないPPSとフィラーのみのPPS系樹脂組成物を使用した実験である。1日後、これら10個を引っ張り試験したところ、平均のせん断破断力は8.3MPaであった。実験例5に大きく及ばず、使用した樹脂材料の差異が結果として出た。
調製例1により得られたPPS組成物(1)の代わりに、調製例3により得られたPPS組成物(3)を用いた以外は、実験例2によって製作した黄銅合金片を使い実験例5と全く同様の方法にして複合体を得た。成形した日に170℃×1時間のアニールをし、その2日後にこの複合体を引っ張り試験機でせん断破断力を測定したところ、平均で18.1MPaであった。
調整例1により得られたPPS組成物(1)の代わりに、調製例4により得られたPPS組成物(4)を用いたこと以外は、実験例2によって製作した黄銅合金片を使い実験例5と全く同様の方法にして複合体を得た。要するに、ポリオレフィン系ポリマーをごく大量に含むPPS系樹脂組成物を使用した実験である。しかしながら、成形時に多量のガスが発生し、成形を中断した。この実験では樹脂組成物の主成分がPPSではなかった。
調製例5により得られたPBT組成物(1)と、実験例2によって製作した黄銅合金片を使った。すなわち、黄銅合金片を射出成形金型にインサートした。金型を閉じ調製例5により得られたPBT組成物(1)を射出温度280℃で射出した。金型温度は140℃であり、図2に示す一体化した複合体を得た。樹脂部の大きさは10mm×45mm×5mmであり、接合面6は10mm×5mmの0.5cm2であった。成形当日に150℃の熱風乾燥機に1時間投入してアニールし、さらにその1日後に引っ張り試験したが、5個平均のせん断破断力は20.8MPaであった。
調製例5により得られたPBT組成物(1)の代わりに、ガラス繊維30%を含む市販PBT樹脂「トレコン1101−G30(日本国東京都、東レ株式会社製)」を用いたこと以外は、実験例10と全く同様にして射出接合して複合体を得た。得られた複合体を150℃で1時間アニールした。要するに、射出接合を助力するポリマーを含まないPBTとフィラーのみのPBT系樹脂組成物を使用した実験である。1日後、これら5個を引っ張り試験したところ、平均のせん断破断力は5.0MPaであった。実験例10に大きく及ばず、使用した樹脂材料の差異が結果として出た。
調製例5により得られたPBT組成物(1)の代わりに、調製例6により得られたPBT組成物(2)を用いたこと以外は、実験例2によって製作した黄銅合金を使い実験例10と全く同様の方法にして複合体を得た。成形した日に150℃×1時間のアニールをし、その2日後にこの複合体を引っ張り試験機でせん断破断力を測定したところ、平均で20.2MPaであった。
調製例5により得られたPBT組成物(1)の代わりに、調製例7により得られたPBT組成物(3)を用いたこと以外は、実験例2によって製作した黄銅合金を使い実験例10と全く同様の方法にして複合体を得た。成形した日に150℃×1時間のアニールをし、その2日後にこの複合体を引っ張り試験機でせん断破断力を測定したところ、平均で21.3MPaであった。
図3、図4の形状の射出成形品を、(a)ガラス繊維30%を含むPBT樹脂「トレコン1101G30(日本国東京都、東レ株式会社製)」、(b)調整例7によって得られたPBT組成物(3)、(c)ガラス繊維30%を含むPPS樹脂「サスティールGS40(日本国東京都、東ソー株式会社製)」、(d)調整例1によって得られたPPS組成物(1)、(e)ガラス繊維30%を含む6ナイロン樹脂「B3EG7(ドイツ国、ベーアーエスエフ社製)」、(f)ガラス繊維50%を含む芳香族ポリアミド樹脂「アミランCM3510G50(日本国東京都、東レ株式会社製)」、(g)液晶ポリマー「ベクトラA460(翻刻東京都、ポリプラスチックス株式会社製)」を使用して作成した。得られた成形品のランナー部(ゲート部から本体に繋がる突き出し部分)を根元からニッパーでカットし、次の実験に備えた。
図5の治具システムの上金型19の断熱材部分20に実験例14で作成した射出成形品22を嵌め込んだ。一方、1.5mm厚のC2680黄銅合金板材を40mm×60mmに切断し、図6に示した形状とした。この黄銅合金片を実験例3と全く同様にして表面処理をした。この黄銅合金片をホットプレートで加熱しピンセットで挟み掴んで図5に示した下金型11の断熱材12に凹部にセットした。真空ポンプを駆動し、直ぐに上型と下型に押し付け、コック28を開いた。数秒〜5秒おくと内部は数mmHg程度になり、また樹脂成形品22の底部も溶融するので4方コック27を90度回転して系内を常圧に戻す。金属片の大きさ(熱容量)や加熱温度によるが十秒程度の間、樹脂成形品底部が溶融状態を保つように調整するのが技術的な鍵である。
図6に示す、1.5mm厚のC2680黄銅合金板片を用いたが、実験例3と異なって、脱脂だけ行ったものを使用して実験例15と同様な各種樹脂成形品による圧融着試験を行った。その結果を表1に「比較品」として示した。当然のごとく全く付着しなかった。
実験例2による黄銅合金片にエポキシ系接着剤「EP106(日本国東京都、セメダイン株式会社製)」を端部に塗り、デシケータに入れた。真空ポンプで減圧して内部圧力を3mmHgとした。この減圧状態に2分置き、常圧に戻した。再度、減圧/常圧戻しの操作を計3回行い、デシケータから黄銅合金片を取り出した。接着剤塗布済みの前記黄銅合金片2個を接着した形状、すなわち図11に示した形状にしてクリップで固定した。接着面積は0.6〜0.7cm2になるようにした。この固定品を熱風乾燥機に入れて加熱した。すなわち、135℃まで昇温して40分おき、その後さらに昇温して165℃とし、この温度に30分保った。放冷し、1週間後に引っ張り破断してそのせん断破断力を測定したところ520kgf/cm2(51MPa)あり、十分な強さであった。
プリプレグを作成するために表2からなる熱硬化性樹脂を作った。
1.5mm厚C2680黄銅合金板材を切断して45mm×15mmの長方形片とした。実験例2と全く同様にして液処理した物に1液性熱硬化型エポキシ系接着剤「EP106(セメダイン社製)」を塗布し、さらにデシケータに入れて減圧/常圧戻しの操作を3回加えた。一方、図9に示す焼成金型40の使用方法は前述した通りである。金型41内に、0.05mmポリエチフィルムの離型用フイルム57を敷き、上記した黄銅合金板片51、PTFEスペーサー56を置いた。別途切断しておいた炭素繊維「T−300(日本国東京都、東レ株式会社製)からの正織り布を積層して敷いて、注射器から出すエポキシ系接着剤「EP−106」を塗りながら3枚重ね、次いで黄銅合金板片51の上部にポリエチフィルム製の離型用フィルム54を置いた。使用した液状一液型ジシアンジアミド硬化型エポキシ系接着剤「EP−106」は約1ccであった。
1.5mm厚C2680黄銅合金板材を切断して45mm×15mmの長方形片とした。実験例2と全く同様にして液処理した物にエポキシ系接着剤「EP106」を塗布し、さらにデシケータに入れて減圧/常圧戻しの操作を3回加えた。一方、図9に示す焼成金型40の使用方法は前述した通りである。金型41内に、0.05mmポリエチフィルムの離型用フィルム57を敷き、上記した黄銅合金板片51、PTFEスペーサー56を置いた。別途切断しておいた実験例14によるプリプレグを3枚重ね、ついで黄銅合金板片51の上部にポリエチフィルム製の離型用フィルム54を置いた。
GFRP用の市販のビニルエステル型の不飽和ポリエステル「リポキシR802(昭和高分子社製)」10gとt−ブチルパーオキシベンゾエート「パーブチルZ(日本国東京都、日油株式会社製)」0.1gをよく混ぜて接着剤とした。実験例2による黄銅合金片にこの接着剤を端部に塗り、デシケータに入れた。真空ポンプで減圧して内部圧力を50mmHg以下とした。この減圧状態になったら数秒置いて常圧に戻した。
実験例1と同じC2680黄銅片を使用した。槽にアルミ用脱脂剤「NE−6(日本国東京都、メルテックス株式会社製)」7.5%を含む水溶液を用意して60℃とし、この水溶液を脱脂用水溶液とした。また、別の槽に1.5%濃度の苛性ソーダ水溶液を40℃として用意し、予備塩基洗浄用の水溶液とした。また、別の槽に硝酸10%濃度の水溶液を40℃とし、これをエッチング液とした。また、別の槽に硝酸3%濃度の水溶液を40℃としこれを第2エッチング液とした。また、別の槽に55℃とした1.2%の正リン酸と0.21%の亜鉛華と0.16%の珪弗化ナトリウムと0.23%の塩基性炭酸ニッケルを含む鋼材用リン酸亜鉛型化成処理液を用意した。
実験例1と同じC2680黄銅片を使用した。槽にアルミ用脱脂剤「NE−6(日本国東京都、メルテックス株式会社製)」7.5%を含む水溶液を用意して60℃とし、この水溶液を脱脂用水溶液とした。また、別の槽に1.5%濃度の苛性ソーダ水溶液を40℃として用意し、予備塩基洗浄用の水溶液とした。また、別の槽に硝酸25%濃度の水溶液を40℃とし、これをエッチング液とした。また、別の槽に硫酸10%と過酸化水素を6%含む水溶液を25℃としこれを第2エッチング液とした。また、別の槽に65℃とした10%の苛性ソーダと5%の亜塩素酸ナトリウムを含む酸化処理液を用意した。
C3604黄銅(真鍮)片を使用した。槽にアルミ用脱脂剤「NE−6(日本国東京都、メルテックス社製)」7.5%を含む水溶液を用意して60℃とし、この水溶液を脱脂用水溶液とした。また、別の槽に1.5%濃度の苛性ソーダ水溶液を40℃として用意し、予備塩基洗浄用の水溶液とした。また、別の槽に硝酸25%濃度の水溶液を40℃とし、これをエッチング液とした。また、別の槽に硫酸10%と過酸化水素を6%含む水溶液を25℃としこれを第2エッチング液とした。また、別の槽に65℃とした10%の苛性ソーダと5%の亜塩素酸ナトリウムを含む酸化処理液を用意した。
実験例22、23、24にて作成した黄銅合金片を取り出し、油分等が付着せぬよう穴のある方を手袋で摘まみ射出成形金型にインサートした。金型を閉じ調製例1により得られたPPS組成物(1)を射出温度310℃で射出した。金型温度は140℃であり、図2に示す一体化した複合体を各々10個得た。樹脂部の大きさは10mm×45mm×5mmであり、接合面6は10mm×5mmの0.5cm2であった。成形当日に170℃の熱風乾燥機に1時間投入してアニールし、さらにその1日後に引っ張り試験した処、平均のせん断破断力は実験例22のC2680で24.8MPa、実験例23のC2680で25.5MPa、実験例24のC3604で25.1MPaであった。
Claims (17)
- 表面に化学反応処理が施されて輪郭曲線要素の平均長さ(RSm)が0.5〜10μmで最大高さ粗さ(Rz)が0.1〜5.0μmである粗度を有する面とされるとともに該面が30〜150nm径の微細突起群で覆われた形状であり、かつ、前記表面が主として酸化第2銅またはリン酸亜鉛系化合物の薄層で覆われている黄銅合金製の形状物と、
硬質で結晶性の熱可塑性樹脂を主成分とする樹脂組成物の成形物と、
が直接的に接合していることを特徴とする黄銅合金と樹脂の複合体。 - 表面に化学反応処理が施されて輪郭曲線要素の平均長さ(RSm)が0.5〜10μmで最大高さ粗さ(Rz)が0.1〜5.0μmである粗度を有する面とされるとともに該面が30〜150nm径の微細突起群で覆われた形状であり、かつ、前記表面が主として酸化第2銅またはリン酸亜鉛系化合物の薄層で覆われている黄銅製の形状物と、
1液性熱硬化型接着剤が硬化した接着剤層と、
該接着剤層により前記黄銅製の形状物に接合された金属合金製または樹脂製の形状物である被着材と、
からなることを特徴とする黄銅合金と樹脂の複合体。 - 請求の範囲1に記載の黄銅合金と樹脂の複合体において、前記硬質で結晶性の熱可塑性樹脂がポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂、ポリアミド樹脂、または液晶ポリマーのいずれかを主成分とする樹脂組成物であることを特徴とする黄銅合金と樹脂の複合体。
- 請求の範囲1に記載の黄銅合金と樹脂の複合体において、
硬質結晶性の熱可塑性樹脂を主成分とする樹脂組成物が、ポリブチレンテレフタレート樹脂を主成分とする第1樹脂組成物、ポリフェニレンサルファイド樹脂を主成分とする第2樹脂組成物、または芳香族ポリアミド樹脂を主成分とする第3樹脂組成物のいずれかであって、
前記第1樹脂組成物の樹脂分はポリブチレンテレフタレート樹脂を主成分としポリエチレンテレフタレート樹脂及び/またはポリオレフィン系樹脂を従成分とする樹脂組成物であり、前記第2樹脂組成物の樹脂分はポリフェニレンサルファイド樹脂を主成分としポリオレフィン系樹脂を従成分とする樹脂組成物であり、前記第3樹脂組成物の樹脂分は芳香族ポリアミド樹脂を主成分とし脂肪族ポリアミド樹脂を従成分とする樹脂組成物であることを特徴とする黄銅合金と樹脂の複合体。 - 請求の範囲4に記載の黄銅合金と樹脂の複合体において、前記第1樹脂組成物は、ポリブチレンテレフタレート樹脂が70〜97質量%、前記ポリエチレンテレフタレート樹脂及び/またはポリオレフィン系樹脂が3〜30質量%であることを特徴とする黄銅合金と樹脂の複合体。
- 請求の範囲4に記載の黄銅合金と樹脂の複合体において、前記第2樹脂組成物は、ポリフェニレンサルファイド樹脂が70〜97質量%、前記ポリオレフィン系樹脂が3〜30質量%であることを特徴とする黄銅合金と樹脂の複合体。
- 請求項の範囲2に記載の黄銅合金と樹脂の複合体において、前記1液性熱硬化型接着剤がフェノール樹脂、エポキシ樹脂または不飽和ポリエステル樹脂系接着剤のいずれかであることを特徴とする黄銅合金と樹脂の複合体。
- 請求の範囲7に記載の黄銅合金と樹脂の複合体において、前記の樹脂製の被着材がフェノール樹脂を含んだ研磨剤や摩擦材用組成物、エポキシ樹脂を含んだ繊維強化プラスチック、または不飽和ポリエステル樹脂を含んだ繊維強化プラスチックのいずれかであることを特徴とする黄銅合金と樹脂の複合体。
- 請求の範囲1ないし8のいずれか1項に記載された黄銅合金と樹脂の複合体において、熱可塑性の結晶性樹脂組成物または1液性熱硬化型接着剤は0〜60質量%のガラス繊維、炭素繊維、アラミド繊維、カーボンナノチューブ、その他の強化繊維、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、シリカ、タルク、粘土、及びガラス粉から選ばれる1種以上の充填材が含まれているものであることを特徴とする黄銅合金と樹脂の複合体。
- 黄銅合金材を機械的加工により形状化された基材にする形状化工程と、
前記形状化された基材に対し表面における輪郭曲線要素の平均長さ(RSm)が0.5〜10μmで最大高さ粗さ(Rz)が0.1〜5.0μmである粗度を有する面とされるとともに該面が30〜150nm径の微細突起群で覆われた形状であり、かつ、表面が主として酸化第2銅またはリン酸亜鉛系化合物の薄層で覆われているようにする化学反応工程と、
別途に、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂、ポリアミド樹脂、または液晶ポリマーを主成分とする樹脂組成物から射出成形等の樹脂成形法を使用して樹脂製成形品を得る工程と、
前記化学反応工程後の前記黄銅合金の形状化された基材を前記樹脂組成物の溶融温度以上の温度に加熱する加熱工程と、
前記の加熱した黄銅合金基材に前記の樹脂製成形品を押し付けて圧融着する接合工程と、
からなることを特徴とする黄銅合金と樹脂の複合体の製造方法。 - 黄銅合金を機械的加工により形状化された基材にする形状化工程と、
前記形状化された基材に対し表面における輪郭曲線要素の平均長さ(RSm)が0.5〜10μmで最大高さ粗さ(Rz)が0.1〜5.0μmである粗度を有する面とされるとともに該面が30〜150nm径の微細突起群で覆われた形状であり、かつ、表面が主として酸化第2銅またはリン酸亜鉛系化合物の薄層で覆われているようにする化学反応工程と、
前記化学反応工程後の前記形状化された基材を射出成形金型にインサートするインサート工程と、
インサートされた前記形状化された基材に、ポリブチレンテレフタレート樹脂を主成分としポリエチレンテレフタレート樹脂及び/またはポリオレフィン液樹脂を従成分とする第1樹脂組成物、ポリフェニレンサルファイド樹脂を主成分としポリオレフィン系樹脂を従成分とする第2樹脂組成物、または芳香族ポリアミド樹脂を主成分とし脂肪族ポリアミド樹脂を従成分とする第3樹脂組成物のいずれかを射出して前記黄銅合金基材と前記樹脂組成物を一体化する射出接合工程と、
からなることを特徴とする黄銅合金と樹脂の複合体の製造方法。 - 黄銅合金を機械的加工により形状化された基材にする形状化工程と、
前記形状化された基材に対し表面における輪郭曲線要素の平均長さ(RSm)が0.5〜10μmで輪郭曲線の最大高さ粗さ(Rz)が0.1〜5.0μmである粗度を有する面とされるとともに該面が30〜150nm径の微細突起群で覆われた形状であり、かつ、表面が主として酸化第2銅またはリン酸亜鉛系化合物の薄層で覆われているようにする化学反応工程と、
前記化学反応工程後の前記形状化された基材に1液性熱硬化型接着剤を塗布する工程と、
接着剤塗布済みの前記黄銅合金の形状化された基材に金属製または未硬化の熱硬化性樹脂製の被着材を押し付けて固定する工程と、
前記押し付けて固定された形状化された基材と金属製または未硬化の熱硬化性樹脂製の被着材との仮一体化物を加熱して接着剤成分と被着材の双方を硬化させる硬化接着工程と、
からなることを特徴とする黄銅合金と樹脂の複合体の製造方法。 - 黄銅合金を機械的加工により形状化された基材にする形状化工程と、
前記形状化された基材に対し表面における輪郭曲線要素の平均長さ(RSm)が0.5〜10μmで最大高さ粗さ(Rz)が0.1〜5.0μmである粗度を有する面とされるとともに該面が30〜150nm径の微細突起群で覆われた形状であり、かつ、表面が主として酸化第2銅またはリン酸亜鉛系化合物の薄層で覆われているようにする化学反応工程と、
前記化学反応工程後の前記形状化された基材に1液性熱硬化型接着剤を塗布する工程と、
接着剤を塗布した前記形状化された基材を密閉容器に収納して減圧し、その後に加圧する操作を行う接着剤に染み込まし工程と、
前記の接着剤塗布済みの黄銅合金基材に金属製または未硬化の熱硬化性樹脂製の被着材を押し付けて固定する工程と、
前記押し付けて固定された形状化された基材と金属製または未硬化熱硬化性樹脂製の被着材との仮一体化物を加熱して接着剤成分を硬化させる硬化接着工程と、
からなることを特徴とする黄銅合金と樹脂の複合体の製造方法。 - 請求の範囲10ないし13のいずれか1項に記載された黄銅合金と樹脂の複合体の製造方法において、前記の化学反応工程が、
(a)過酸化水素等の酸化剤を含まず、かつ硝酸等の酸化性の酸を含まず、もっぱら非酸化性の酸を含む水溶液に浸漬するエッチング工程と、
次いで亜塩素酸ナトリウムを含む強塩基性水溶液に浸漬する表面酸化処理工程と、
を順次含むことを特徴とする黄銅合金と樹脂の複合体の製造方法。 - 請求の範囲10ないし13のいずれか1項に記載された黄銅合金と樹脂の複合体の製造方法において、前記の化学反応工程が、
(a)過酸化水素等の酸化剤を含まず、かつ硝酸等の酸化性の酸を含まず、もっぱら非酸化性の酸を含む水溶液に浸漬するエッチング工程と、
(b)常温以下とした硫酸及び過酸化水素を含む水溶液に浸漬するエッチング工程と、
(c)過酸化水素等の酸化剤を含まず、かつ硝酸等の酸化性の酸を含まず、もっぱら非酸化性の酸を含む水溶液に浸漬するエッチング工程と、
次いで亜塩素酸ナトリウムを含む強塩基性水溶液に浸漬する表面酸化処理工程と、
を順次含むことを特徴とする黄銅合金と樹脂の複合体の製造方法。 - 請求の範囲10ないし13のいずれか1項に記載された黄銅合金と樹脂の複合体の製造方法において、前記の化学反応工程が、
(a)過酸化水素等の酸化剤を含まず、かつ硝酸等の酸化性の酸を含まず、もっぱら非酸化性の酸を含む水溶液に浸漬するエッチング工程と、
(b)常温以下とした硫酸及び過酸化水素を含む水溶液に浸漬するエッチング工程と、
(c)過酸化水素等の酸化剤を含まず、かつ硝酸等の酸化性の酸を含まず、もっぱら非酸化性の酸を含む水溶液に浸漬するエッチング工程と、
(d)常温以下とした硫酸及び過酸化水素を含む水溶液に浸漬するエッチング工程と、
(e)過酸化水素等の酸化剤を含まず、かつ硝酸等の酸化性の酸を含まず、もっぱら非酸化性の酸を含む水溶液に浸漬するエッチング工程と、
次いで亜塩素酸ナトリウムを含む強塩基性水溶液に浸漬する表面酸化処理工程と、
を順次含むことを特徴とする黄銅合金と樹脂の複合体の製造方法。 - 請求の範囲10ないし13のいずれか1項に記載された黄銅合金と樹脂の複合体の製造方法において、前記の化学反応工程が、
(a)硝酸水溶液に浸漬するエッチング工程と(b)鋼材用のリン酸亜鉛型化成処理液または強塩基性下の亜塩素酸ナトリウム水溶液に浸漬する工程の2工程を少なくとも順次含む化学反応工程であること、
を特徴とする黄銅合金と樹脂の複合体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009546297A JP5253416B2 (ja) | 2007-12-18 | 2008-12-18 | 金属と樹脂の複合体とその製造方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007325736 | 2007-12-18 | ||
JP2007325736 | 2007-12-18 | ||
PCT/JP2008/073105 WO2009078466A1 (ja) | 2007-12-18 | 2008-12-18 | 金属と樹脂の複合体とその製造方法 |
JP2009546297A JP5253416B2 (ja) | 2007-12-18 | 2008-12-18 | 金属と樹脂の複合体とその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2009078466A1 true JPWO2009078466A1 (ja) | 2011-04-28 |
JP5253416B2 JP5253416B2 (ja) | 2013-07-31 |
Family
ID=40795579
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009546297A Active JP5253416B2 (ja) | 2007-12-18 | 2008-12-18 | 金属と樹脂の複合体とその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5253416B2 (ja) |
WO (1) | WO2009078466A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4993039B2 (ja) | 2009-10-16 | 2012-08-08 | アイシン精機株式会社 | 複合成形品 |
KR101192426B1 (ko) * | 2010-05-03 | 2012-10-17 | 부산대학교 산학협력단 | 알루미늄 튜브의 접합 장치 |
JP5928981B2 (ja) * | 2011-03-31 | 2016-06-01 | 株式会社豊田中央研究所 | 金属材料と樹脂材料との接合体、その製造に用いる樹脂材料接合用金属材料の製造方法及びその接合体の製造方法 |
JP5801955B2 (ja) * | 2012-05-21 | 2015-10-28 | 三井化学株式会社 | 複合体および複合体の製造方法 |
CN102814919B (zh) * | 2012-09-13 | 2015-11-18 | 格林精密部件(惠州)有限公司 | 外观五金件模内成型方法 |
DE102014010585A1 (de) * | 2014-07-17 | 2016-01-21 | Diehl Metall Stiftung & Co. Kg | Bauteil aus Messing und Verwendung des Bauteils |
JP6967953B2 (ja) * | 2017-11-30 | 2021-11-17 | 日本パーカライジング株式会社 | 少なくとも表面の全部又は一部がアルミニウム又はアルミニウム合金からなる基材の表面を粗面化するためのエッチング剤、粗面化基材の製造方法、粗面化基材、基材−樹脂硬化物の接合体の製造方法、及び基材−樹脂硬化物の接合体 |
EP3748037A4 (en) * | 2018-02-01 | 2021-03-10 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | Aqueous SURFACE TREATMENT SOLUTION, METHOD FOR MANUFACTURING SURFACE-TREATED ALLOY AND COMPOSITE MATERIAL, AND MANUFACTURING METHOD FOR THEREFORE |
JP6819798B2 (ja) * | 2018-04-10 | 2021-01-27 | Dic株式会社 | 複合構造体およびその製造方法 |
WO2021131804A1 (ja) * | 2019-12-27 | 2021-07-01 | Dic株式会社 | 複合構造体およびその製造方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS595668B2 (ja) * | 1981-03-02 | 1984-02-06 | 株式会社フジクラ | 銅または銅合金の絶縁性酸化皮膜の形成方法 |
JPH01294870A (ja) * | 1988-02-29 | 1989-11-28 | Nippon Parkerizing Co Ltd | 銅系材料のリン酸塩化成処理浴並びに該化成処理方法及びそれらを用いて製造された湿度センサ |
JP2000271957A (ja) * | 1999-03-26 | 2000-10-03 | Polyplastics Co | 金属インサート樹脂成形品の製造方法 |
JP4063475B2 (ja) * | 1999-11-10 | 2008-03-19 | メック株式会社 | 銅または銅合金のエッチング剤 |
JP4188071B2 (ja) * | 2001-12-21 | 2008-11-26 | 大成プラス株式会社 | 金属と熱可塑性組成物の複合体とその製造方法 |
US20060257624A1 (en) * | 2002-11-08 | 2006-11-16 | Masanori Naritomi | Composite of aluminum alloy and resin composition and process for producing the same |
JP4112378B2 (ja) * | 2003-01-10 | 2008-07-02 | 大成プラス株式会社 | 金属と熱可塑性樹脂組成物の複合体とその製造方法 |
JP4280171B2 (ja) * | 2004-01-27 | 2009-06-17 | 日本パーオキサイド株式会社 | 銅及び銅合金の表面粗化処理液 |
CN101313087B (zh) * | 2005-10-04 | 2010-12-08 | 大成普拉斯株式会社 | 金属和树脂的复合体及其制造方法 |
JP5124129B2 (ja) * | 2005-12-08 | 2013-01-23 | 東レ株式会社 | アルミニウム合金と樹脂の複合体及びその製造方法 |
-
2008
- 2008-12-18 JP JP2009546297A patent/JP5253416B2/ja active Active
- 2008-12-18 WO PCT/JP2008/073105 patent/WO2009078466A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2009078466A1 (ja) | 2009-06-25 |
JP5253416B2 (ja) | 2013-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5253416B2 (ja) | 金属と樹脂の複合体とその製造方法 | |
JP5554483B2 (ja) | 金属と樹脂の複合体及びその製造方法 | |
JP5237303B2 (ja) | 鋼材と樹脂の複合体とその製造方法 | |
JP4903897B2 (ja) | 亜鉛系鍍金鋼板と被着材の接合体及びその製造方法 | |
JP5008040B2 (ja) | チタン合金複合体とその接合方法 | |
JP5094849B2 (ja) | ステンレス鋼複合体 | |
JP5129903B2 (ja) | マグネシウム合金複合体とその製造方法 | |
KR101216800B1 (ko) | 강재 복합체 및 그 제조 방법 | |
JP4927871B2 (ja) | 金属と樹脂の複合体とその複合体の製造方法 | |
CN103882430B (zh) | 铝合金复合体及其接合方法 | |
JP4965649B2 (ja) | 銅合金複合体とその製造方法 | |
JP5055288B2 (ja) | 金属と樹脂の複合体とその製造方法 | |
CN107709002B (zh) | 金属树脂复合成型体及其制造方法 | |
JP2011042030A (ja) | 金属と被着物の接合体、及びその製造方法 | |
JP4906004B2 (ja) | 金属合金と繊維強化プラスチックの複合体の製造方法 | |
JP5295738B2 (ja) | 金属合金を含む接着複合体とその製造方法 | |
JP2009241569A (ja) | 管状接合複合体 | |
JP2017074675A (ja) | 金属とポリプロピレン系樹脂組成物の積層複合体とその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130401 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130416 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5253416 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |