Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPWO2008117634A1 - 医用画像表示システム - Google Patents

医用画像表示システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008117634A1
JPWO2008117634A1 JP2009506265A JP2009506265A JPWO2008117634A1 JP WO2008117634 A1 JPWO2008117634 A1 JP WO2008117634A1 JP 2009506265 A JP2009506265 A JP 2009506265A JP 2009506265 A JP2009506265 A JP 2009506265A JP WO2008117634 A1 JPWO2008117634 A1 JP WO2008117634A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medical image
data
screen
patient
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009506265A
Other languages
English (en)
Inventor
貴則 安藤
貴則 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Original Assignee
Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Medical and Graphic Inc filed Critical Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Publication of JPWO2008117634A1 publication Critical patent/JPWO2008117634A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/20ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2200/00Indexing scheme for image data processing or generation, in general
    • G06T2200/24Indexing scheme for image data processing or generation, in general involving graphical user interfaces [GUIs]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

電子カルテデータを管理する電子カルテシステムと、医用画像の撮影から表示までの一連の各種処理データを管理する医用画像管理システムと、を連携動作させる制御手段と、電子カルテデータを示す画面と前記各種処理データを示す画面とを表示する表示手段と、を備えた医用画像表示システムにおいて、制御手段は、電子カルテシステムと医用画像管理システムとの連携動作の種類に応じて、表示手段に表示される画面の表示状態及び表示順位を変更する医用画像表示システム。

Description

本発明は、医用画像表示システムに係り、特に電子カルテシステムと医用画像管理システムとを連携動作させる医用画像表示システムに関する。
病院での医用画像の電子データ化がすすみ、医用画像の撮影から表示までの一連の処理を担う医用画像管理システムが構築されている。これは撮影装置等により得られた医用画像のデータを大容量メモリに保存し、サーバがこれを管理して診察室等に病院内の各地に設置されている医用画像表示装置に配信するものである。
また、医師が診療の経過を記入していた紙媒体によるカルテを電子的なシステムに置き換え、電子情報として一括してカルテを編集・管理し、データベースに記録する電子カルテシステムがある。
このような電子カルテシステムや医用画像管理システムでは、各種データを複数の画面として表示させている。例えば、電子カルテシステムにおいては、表示手段に一覧表示された画面において、選択されたカルテ番号によって指示される診療情報を当該一覧表示された画面に重畳させて表示する電子カルテシステムが開示されている(特許文献1参照)。また、医用の分野において、画面を重畳する技術としては、同時に表示される複数の画像を部分的に時系列的に重畳させて表示させる技術が開示されている(特許文献2参照)。
特開2005−174284号公報 特開2006−296882号公報
医用画像管理システムと電子カルテシステムとは、互いに連携動作が図られていない独立したシステムであったため、医用画像表示装置において、電子カルテシステムを実行させて電子カルテ画面をモニタ上に表示させている途中で、医用画像管理システムを実行させると、医用画像管理システムに関する画面がモニタ上に全画面表示されるため、電子カルテ画面を表示させるためには、ユーザによる画面切替作業が必要となっていた。
そこで近年、オーバーラップウインドウ方式を用いて、医用画像管理システムにより表示される各種画面と、電子カルテシステムにより表示される電子カルテ画面とを重畳させて表示させる方策が図られている。
更に、医用画像管理システムと電子カルテシステムとの連携動作を図り、電子カルテシステムから医用画像管理システムが有する各種処理データを呼び出して画面表示させる技術が開発されている。この場合、医用画像管理システムにより表示さる画面の表示状態が、新たに呼び出す前に最小化状態である場合には、当該画面が呼び出されたとしても最小化状態のままであり何も動作していないように見える。
また、同時に複数の画面が表示される場合には、呼び出されるデータのうち最も必要とされるデータの画面が最前面に表示されることが好ましいが、他の画面の下位に表示される場合がある。特に、画面を呼び出す目的(連携動作の種類)に応じて最前面に表示させるべき画面が異なるにもかかわらず、単に必要とされるデータの画面が複数表示されるにすぎないため、医師は表示された複数の画面の中から必要とされるデータが表示されている画面を探し出さなくてはならず、煩雑である。
本発明の課題は、目的に応じた優先順位で画面を表示させ、利便性を向上させた医用画像表示システムを提供することである。
請求項1に記載の発明によれば、電子カルテデータを管理する電子カルテシステムと、医用画像の撮影から表示までの一連の各種処理データを管理する医用画像管理システムと、を連携動作させる制御手段と、前記電子カルテデータを示す画面と前記各種処理データを示す画面とを表示する表示手段と、を備えた医用画像表示システムにおいて、前記制御手段は、更に前記電子カルテシステムと前記医用画像管理システムとの連携動作の種類に応じて、前記表示手段に表示される画面の表示状態及び表示順位を変更する医用画像表示システムが提供される。
請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載の医用画像表示システムにおいて、前記各種処理データは、前記医用画像管理システムにおいて管理されている医用画像に対する患者の一覧データを含み、前記制御手段は、前記連携動作の種類が、前記電子カルテシステムと、前記各種処理データに含まれる当該患者の一覧データと、を連携動作させるものである場合、前記電子カルテデータが示す患者の一覧データを示す画面の表示順位を最上位に変更し前面表示させる。
請求項3に記載の発明によれば、請求項1又は2に記載の医用画像表示システムにおいて、前記各種処理データは、患者毎及び検査毎の医用画像データを含み、前記制御手段は、前記連携動作の種類が、前記電子カルテデータが示す患者の検査と、前記各種処理データに含まれる当該患者の検査の医用画像データと、を連携動作させるものである場合、前記電子カルテデータが示す患者の検査の医用画像データを示す画面の表示順位を最上位に変更し前面表示させる。
請求項4に記載の発明によれば、請求項3に記載の医用画像表示システムにおいて、前記制御手段は、前記連携動作の種類が、前記電子カルテデータが示す患者の検査と、前記各種処理データに含まれる当該患者の検査の医用画像データと、を連携動作させるものである場合、前記電子カルテデータが示す患者の検査の医用画像データを示す画面の表示順位を最上位に変更し前面表示させ、当該医用画像データよりも過去の医用画像データを示す画面の表示順位を当該医用画像データを示す画面の次位に変更し前面表示させる。
請求項5に記載の発明によれば、請求項1から4のいずれか一項に記載の医用画像表示システムにおいて、前記各種処理データは、患者毎及び検査毎のレポートデータを含み、前記制御手段は、前記連携動作の種類は、前記電子カルテデータが示す患者の検査と、各種処理データに含まれる当該検査のレポートデータと、を連携動作させるものである場合、前記電子カルテデータが示す患者の検査のレポートデータを示す画面の表示順位を最上位に変更し前面表示させる。
請求項1に記載の発明によれば、電子カルテシステムと医用画像管理システムとの連携動作の種類に応じて、表示手段に表示される画面の表示状態及び表示順位を変更することができるため、目的に応じた優先順位で画面を表示させることができる。従って、ユーザによる画面切替作業や画面を探す手間が不要となり、利便性を向上させることができる。
請求項2に記載の発明によれば、請求項1と同様の効果を得られるのは勿論のこと、電子カルテシステムと各種処理データに含まれる患者の一覧データとを連携動作させる場合、患者の一覧データを示す画面を、最上位の表示順位で前面表示できるため、患者の一覧データを示す画面が表示された旨を容易にユーザに把握させるにことができ、利便性を向上させることができる。
請求項3に記載の発明によれば、請求項1又は2と同様の効果を得られるのは勿論のこと、電子カルテデータが示す患者の検査と各種処理データに含まれる当該患者の検査の医用画像データとを連携動作させる場合、電子カルテデータが示す患者の検査の医用画像データを示す画面を、最上位の表示順位で前面表示できるため、患者の検査の医用画像データを示す画面が表示された旨を容易にユーザに把握させることができ、利便性を向上させることができる。
請求項4に記載の発明によれば、請求項3と同様の効果を得られるのは勿論のこと、電子カルテデータが示す患者の検査の医用画像データを示す画面を最上位の表示順位で前面表示でき、更に当該医用画像データよりも過去の医用画像データを示す画面の表示順位を当該医用画像データを示す画面の次位に変更して前面表示できるため、医用画像データを示す画面と当該画面と比較すべき画面を容易にユーザが発見でき、必要な画面を探す手間を低減することができる。
請求項5に記載の発明によれば、請求項1から4のいずれか一項と同様の効果を得られるのは勿論のこと、電子カルテデータが示す患者の検査と各種処理データに含まれる当該検査のレポートデータとを連携動作させるものである場合、電子カルテデータが示す患者の検査のレポートデータを示す画面を最上位の表示順位で前面表示できるため、患者の検査のレポートデータを示す画面が表示された旨を容易にユーザに把握させることができ、利便性を向上させることができる。
本実施形態における医用画像表示システムのシステム構成を示す図である。 医用画像管理装置の構成を示す図である。 医用画像表示装置の構成を示す図である。 表示部が有するモニタに表示される各種画面例を示す図である。 本実施の形態における画面表示状態変更処理のメインフローチャートである。 患者検査連携時の画面表示状態変更処理のフローチャートである。 画像連携時の画面表示状態変更処理のフローチャートである。 レポート連携時の画面表示状態変更処理のフローチャートである。 本実施の形態において画面表示状態変更処理が実行されることによる連携動作の種類に応じた画面表示順位の例を示す図である。
以下、図を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。
まず、構成を説明する。
図1に、本実施形態における医用画像表示システム1のシステム構成を示す。
医用画像表示システム1は、医用画像感知システムと電子カルテシステムとを備えて構成されている。図1に示すように、医用画像管理システムは、複数のモダリティ2、医用画像管理装置3、医用画像DB4、複数の医用画像表示装置5により構成されている。電子カルテシステムは、複数の医用画像表示装置5、電子カルテサーバ6により構成されている。これらの各システム中の各構成装置はネットワークNを介して接続されている。ネットワークNは、DICOM(Digital Imaging and Communication in Medicine)規格に従ったLAN(Local Area Network)である。また、DICOM規格によりHIS/RIS7等の病院内の他の情報管理システムと互いに接続可能に構成されている。
なお、HISはHospital Information Systemの略称であり、患者の個人情報、診療費の会計処理等を統括管理する病院情報システムである。また、RISはRadiology Information Systemの略称であり、CR等の放射線検査等の予約、検査受付、検査データの読影、保管等を一貫して行う放射線科情報システムである。
医用画像表示システム1は、電子カルテデータを管理する電子カルテシステムと、医用画像の撮影から表示までの一連の各種処理データを管理する医用画像管理システムと、を連携動作させ、電子カルテデータを示す画面と各種処理データを示す画面とを医用画像表示装置5に表示させるものである。
医用画像管理システムは、当該医用画像管理システムにおいて管理されている医用画像データに対する患者の一覧データや、モダリティ2により撮影された患者及び検査の情報に対応付けられた医用画像の他、当該医用画像毎の検査レポートデータ等の各種処理データを互いに関連付けて医用画像DB4に保存し、医用画像管理装置3によりその入出力を管理するものである。医用画像管理装置3の制御により、医用画像DB4に保存された各種処理データは医用画像表示装置5に出力される。以下、各構成装置について説明する。
モダリティ2は、患者を撮影し、その撮影画像(医用画像)を生成する画像生成装置である。モダリティ2としては、X線撮影装置、CT(Computed Tomography)撮影装置、MRI(Magnetic Resonance Imaging)撮影装置、超音波/内視鏡撮影装置等、様々なものが挙げられる。撮影された医用画像は医用画像DB4に送信される。なお、モダリティ2では撮影時に得られた医用画像に関する情報を医用画像に付加することが可能である。医用画像に関する情報としては、例えば患者を識別する患者ID、患者の氏名、年齢等の患者情報や、検査日(撮影日)、モダリティ名、部位名、撮影条件等の検査情報、医用画像のビット情報等の画像詳細情報等が挙げられる。これらの情報はモダリティ2において撮影技師が入力することにより得ることとしてもよいし、外部装置から入力されたものを得ることとしてもよい。
医用画像管理装置3は、医用画像DB4に保存された各種処理データの管理を統括的に行うものである。図2に、医用画像管理装置3の構成を示す。
医用画像管理装置3は、図2に示すように、制御部31、記憶部32、RAM(Random
Access Memory)33、通信部34等を備えて構成されている。
制御部31は、CPU(Central Processing Unit)等から構成されており、記憶部32に記憶されている各種制御プログラムをRAM33に展開して、これら制御プログラムとの協働により演算を行う、或いは各部32〜34の集中制御を行う。
記憶部32は、HDD(Hard Disc)や半導体の不揮発性メモリにより構成されており、制御部31において用いられる各種制御プログラムの他、プログラムの実行に必要なパラメータやデータ等を記憶している。
RAM33は、制御部31により実行制御される各種処理において、記憶部32から読み出された制御部31で実行可能な各種プログラム、入力若しくは出力データ、及びパラメータ等の一時的に記憶するワークエリアを形成する。
通信部34は、ネットワークインターフェイスカード等の通信用インターフェイスを備え、ネットワークN上の外部装置と通信を行う。例えば、医用画像表示装置5から送信された各種信号を受信し、必要なデータを送信する。
医用画像DB4は、大容量メモリを備えて構成され、患者の一覧データや、モダリティ2により撮影された患者及び検査の情報に対応付けられた医用画像の他、当該医用画像毎の検査レポートデータ等の各種処理データを患者情報や検査情報に基づいて関連付けて記憶している。医用画像DB4は医用画像管理装置3の制御に従って指示されたデータを指示された外部装置へ出力する。
医用画像表示装置5は、医師による医用画像の読影時や診療作業時に用いられるものであり、一又は複数のモニタを備えて、このモニタに対象データを表示するPC(Personal Computer)等の端末装置である。図3に、医用画像表示装置5の構成を示す。
図3に示すように、医用画像表示装置5は、制御部51、記憶部52、RAM53、操作部54、表示部55、通信部56、その他画像処理部、画像メモリ等を備えて構成されている。
制御部51は、CPU等を備えて構成され、記憶部52に記憶されている各種制御プログラムを読み出してRAM53に展開し、これら制御プログラムとの協働により各種演算を行うとともに各部52〜56等の集中制御を行う。
記憶部52は、HDD(Hard Disc)や半導体の不揮発性メモリにより構成されており、制御部51において実行される各種制御プログラムの他、プログラムの実行に必要なパラメータ、データ等を記憶している。
RAM53は、制御部51により実行制御される各種処理において、記憶部52から読み出された制御部51で実行可能な各種プログラム、入力若しくは出力データ、及びパラメータ等の一時的に記憶するワークエリアを形成する。
操作部54は、カーソルキー、数字入力キー、及び各種機能キー等を備えたキーボードと、マウス等のポインティングデバイスを備えて構成され、キーボードで押下操作されたキーの押下信号又はマウスによる操作信号を、制御部51に出力する。
表示部55は、例えば、CRT(Cathode Ray Tube)やLCD(Liquid Crystal Display)等の一又は複数のモニタを備え、これらモニタに医用画像データやレポートデータ等の各種処理データを示す画面、電子カルテデータを示す画面などを表示する表示手段としての機能を実現する。
通信部56は、通信用インターフェイスを備え、ネットワークN上の外部装置と通信を行う。例えば、医用画像管理装置3に医用画像等の処理データを要求する要求情報を送信し、医用画像DB4から対象となるデータを受信する。
図4に、表示部55が有するモニタに表示される各種画面例を示す。
図4に示すように、モニタ画面G上には、電子カルテデータを示し後述する患者検査リスト領域E1を有する電子カルテ画面G1、医用画像管理システムにおいて管理されている医用画像データに対する患者の一覧データを示す患者リスト画面G2、患者検査リスト領域E1上に表示されている検査に対する医用画像データを示す読影画像画面G3、患者検査リスト領域E1上に表示されている検査に対する所見等のレポートデータを示すレポート画面G4、読影画像画面G3と比較される医用画像データ(同一検査において読影画像画面G3の医用画像よりも過去の医用画像データ。以下、比較医用画像データ。)を示す比較画像画面G5が表示可能となっている。なお、図4においては、比較画像画面G5は最小化されているものとする。
電子カルテ画面G1には、当該医用画像表示装置5を使用するユーザが電子カルテサーバ6にログインするための画面を表示させるボタンや各種アプリケーションを起動させるボタン、電子カルテ画面G1上に表示されている患者の検査一覧データを示す患者検査リスト領域E1、電子カルテ画面G1上に表示される電子カルテデータに対応する患者を識別するための患者IDが入力されるテキストボックス(以下、患者IDボックス)B11や、患者IDに対応する患者氏名が表示される表示ボックスを有している。
また、本実施の形態を実現するために、電子カルテ画面G1には、電子カルテシステムと医用画像管理システムの医用画像DB4に記憶されている患者の一覧データとを連携動作させ、患者リスト画面G2を表示させる患者連携ボタンB1を有している。
患者検査リスト領域E1は、電子カルテ画面G1上に表示されている患者IDボックスB11に入力されている患者IDに基づいて、当該患者IDに対応する患者の検査一覧リストデータが表示される領域である。患者検査リスト領域E1には、患者の検査日、当該検査日に使用されたモダリティの種類、当該モダリティによる医用画像の有無(検像状態)、当該検査に対するレポートの有無(レポート状態)等が一覧表示されている。
検像状態は、医用画像が有る場合には、当該検査により撮影され医用画像DB4に記憶されている医用画像データの位置情報が埋め込まれたハイパーテキストとしての「画像あり」が表示され、「画像あり」が選択操作されることにより、電子カルテ画面G1上に表示されている患者の「画像あり」が選択操作された検査と当該患者の検査の医用画像データとを連携動作させる機能を実現する。
また、レポート状態は、レポートデータがある場合には、医用画像DB4に記憶されている当該検査のレポートデータの位置情報が埋め込まれたハイパーテキストとしての「あり」が表示され、「あり」が選択操作されることにより、電子カルテ画面G1上に表示されている患者の「あり」が選択操作された検査と当該検査のレポートデータとを連携動作させる機能を実現する。
患者リスト画面G2は、電子カルテ画面G1が有する患者連携ボタンB1が選択された際に表示される画面であり、例えば、医用画像管理システムが実行された際の基本画面である。
読影画像画面G3は、患者検査リスト領域E1に表示された検査一覧リストのうち、いずれかの検査に対する検像状態の「画像あり」が選択された際に表示される画面である。
レポート画面G4は、患者検査リスト領域E1に表示された検査一覧リストのうち、いずれかの検査に対するレポート状態の「あり」が選択された際に表示される画面である。
比較画像画面G5は、患者検査リスト領域E1に表示された検査一覧リストのうち、いずれかの検査に対する検像状態の「画像あり」が選択された際に表示される読影画像画面G3と比較される医用画像がある場合に、表示される画面である。
次に、本実施の形態の動作を説明する。
図5に、本実施の形態における電子カルテシステムと医用画像管理システムとが連携動作を図る際に実行される画面表示状態変更処理のメインフローチャートを示し、図6,7,8に、サブフローチャートを示す。
図5〜8に示す画面表示状態変更処理は、医用画像表示装置5の制御部51と記憶部52に記憶された当該処理プログラム及び各種データ又は医用画像管理装置3の記憶部32からダウンロードしてRAM53内に格納されたプログラム及び各種データとの協働によるソフトウエア処理により実現される処理であり、当該処理の実行により、制御手段が実現される。
まず、医用画像表示装置5の表示部55が有するモニタ上に少なくとも電子カルテ画面G1が表示されている。医用画像表示装置5の制御部51において、表示部55が有するモニタ上に表示された画面において操作された内容に応じて、電子カルテシステムと医用画像管理システムとの連携動作の種類が判別される(ステップS1)。
ステップS1における連携動作の種類の判別は、電子カルテ画面G1の患者連携ボタンB1が選択操作された場合には、電子カルテシステムと医用画像管理システムの医用画像DB4に記憶されている患者の一覧データとを連携動作させる患者連携として判別される。
また、患者検査リスト領域E1のハイパーテキストとしての「画像あり」が選択操作された場合には、電子カルテ画面G1上に表示されている患者の「画像あり」が選択操作された検査と当該患者の検査の医用画像データとを連携動作させる画像連携として判別される。
患者検査リスト領域E1のハイパーテキストとしての「あり」が選択操作された場合には、電子カルテ画面G1上に表示されている患者の「あり」が選択操作された検査と当該検査のレポートデータとを連携動作させるレポート連携として判別される。
医用画像表示装置5の制御部51において、患者連携と判別された場合(ステップS1;患者)、患者連携時の画面表示状態変更処理(図6参照)が実行され(ステップS2)、本処理が終了される。
医用画像表示装置5の制御部51において、画像連携と判別された場合(ステップS1;画像)、画像連携時の画面表示状態変更処理(図7参照)が実行され(ステップS3)、本処理が終了される。
医用画像表示装置5の制御部51において、レポート連携と判別された場合(ステップS1;レポート)、レポート連携時の画面表示状態変更処理(図8参照)が実行され(ステップS4)、本処理が終了される。
図6に、患者連携時の画面表示状態変更処理のフローチャートを示す。
医用画像表示装置5の制御部51において、患者連携と判別された場合(ステップS1;患者検査)、患者連携ボタンB1が選択操作されることにより生じる患者連携である旨の情報(連携情報)が、通信部56を介して医用画像管理装置3に送信される(ステップS11)。
医用画像管理装置3では、医用画像表示装置5から連携情報が通信部34を介して受信されると、医用画像管理装置3の制御部31において、患者の一覧データが医用画像DB4から読み出され、当該読み出された患者の一覧データが当該連携情報を送信してきた医用画像表示装置5に送信される。
医用画像表示装置5の制御部51において、通信部56を介して患者の一覧データが受信されたか否かが判別され(ステップS12)、患者の一覧データが受信されない場合(ステップS12;No)、患者の一覧データが無い旨を報知するエラー画面が表示部55のモニタ上に表示され(ステップS13)、本処理は終了される。
医用画像表示装置5の制御部51において、患者の一覧データが受信された場合(ステップS12;Yes)、当該受信された患者の一覧データに基づく患者リスト画面の表示順位が最上位(第1位)かつ前面表示状態(ポップアップ)に設定される(ステップS14)。
なお、ステップS14において、患者リスト画面の表示順位が変更されるに伴って、表示部55のモニタ上に表示されている各種画面うち患者リスト画面よりも上位の表示順位であった画面の表示順位が1つ降順されることとなる。
ステップS14における設定に応じて当該患者リスト画面が表示され(ステップS15)、本処理は終了される。
図7に、画像連携時の画面表示状態変更処理のフローチャートを示す。
医用画像表示装置5の制御部51において、画像連携と判別された場合(ステップS1;画像)、電子カルテ画面G1上に表示されている患者を識別するための患者情報(患者ID等)と、患者検査リスト領域E1上において選択指示された「画像あり」に対応する検査日やモダリティ等の検査情報と、「画像あり」が選択操作されることにより生じる画像連携である旨の情報(連携情報)とが、通信部56を介して医用画像管理装置3に送信される(ステップS21)。
医用画像管理装置3では、医用画像表示装置5から患者情報及び検査情報と連携情報とが通信部34を介して受信されると、医用画像管理装置3の制御部31において、患者情報及び検査情報に基づく患者の検査に対する医用画像データが医用画像DB4から読み出される。また、医用画像管理装置3では、制御部31において、受信した検査情報の検査日よりも過去の検査日であって検査日以外の検査情報が同一である検査情報に対する医用画像データ(比較医用画像データ)が医用画像DB4から検索され、比較医用画像データがある場合には、当該比較医用画像データも医用画像DB4から読み出される。更に、患者情報及び検査情報に基づく患者の検査に対するレポートデータが医用画像DB4から検索され、レポートデータがある場合には、当該レポートデータも医用画像DB4から読み出される。
医用画像管理装置3の制御部31において、読み出された医用画像データ、比較医用画像データ又はレポートデータが当該患者情報及び検査情報と連携情報とを送信してきた医用画像表示装置5に送信される。
医用画像表示装置5の制御部51において、通信部56を介して電子カルテ画面G1上に表示されている患者の検査に対する医用画像データが受信されたか否かが判別され(ステップS22)、医用画像データが受信されない場合(ステップS22;No)ステップS22に戻る。
医用画像表示装置5の制御部51において、医用画像データが受信された場合(ステップS22;Yes)、当該受信された医用画像データに基づく読影画像画面の表示順位が最上位(第1位)かつ前面表示状態(ポップアップ)に設定され(ステップS23)、ステップS23における設定に応じて当該読影画像画面が表示される(ステップS24)。
なお、ステップS23において、読影画像画面の表示順位が変更されるに伴って、表示部55のモニタ上に表示されている各種画面うち読影画像画面よりも上位の表示順位であった画面の表示順位が1つ降順されることとなる。
更に、医用画像表示装置5の制御部51において、通信部56を介して電子カルテ画面G1上に表示されている患者の検査の医用画像データに対する比較医用画像データが受信されたか否かが判別される(ステップS25)。
医用画像表示装置5の制御部51において、比較医用画像データが受信されていない場合(ステップS25;No)、レポートデータが受信されているか否かが判別され(ステップS26)、レポートデータが受信されていない場合(ステップS26;No)、本処理が終了される。
医用画像表示装置5の制御部51において、レポートデータが受信されている場合(ステップS26;Yes)、当該レポートデータに基づくレポート画面の表示順位が読影画像画面の直下位(第2位)かつ前面表示状態(ポップアップ)に設定され(ステップS27)、ステップS27における設定に応じて当該レポート画面が表示され(ステップS28)、本処理が終了される。
なお、ステップS27において、レポート画面の表示順位が変更されるに伴って、表示部55のモニタ上に表示されている各種画面うちレポート画面よりも上位の表示順位であった画面(読影画像画面は除く)の表示順位が1つ降順されることとなる。
医用画像表示装置5の制御部51において、比較医用画像データが受信されていた場合(ステップS25;Yes)、当該比較医用画像データに基づく比較画像画面の表示順位が読影画像画面の直下位(第2位)かつ前面表示状態(ポップアップ)に設定され(ステップS29)、ステップS29における設定に応じて当該比較画像画面が表示される(ステップS30)。
なお、ステップS29において、比較画像画面の表示順位が変更されることに伴って、表示部55のモニタ上に表示されている各種画面うち比較画像画面よりも上位の表示順位であった画面(読影画像画面は除く)の表示順位が1つ降順されることとなる。
更に、医用画像表示装置5の制御部51において、レポートデータが受信されているか否かが判別され(ステップS31)、レポートデータが受信されていない場合(ステップS31;No)、本処理が終了される。
医用画像表示装置5の制御部51において、レポートデータが受信されている場合(ステップS31;Yes)、当該レポートデータに基づくレポート画面の表示順位が比較画像画面の直下位(第3位)かつ前面表示状態(ポップアップ)に設定され(ステップS32)、ステップS32における設定に応じて当該レポート画面が表示され(ステップS33)、本処理が終了される。
なお、ステップS32において、レポート画面の表示順位が変更されることに伴って、表示部55のモニタ上に表示されている各種画面うちレポート画面よりも上位の表示順位であった画面(読影画像画面及び比較画像画面は除く)の表示順位が1つ降順されることとなる。
図8に、レポート連携時の画面表示状態変更処理のフローチャートを示す。
医用画像表示装置5の制御部51において、レポート連携と判別された場合(ステップS1;レポート)、電子カルテ画面G1上に表示されている患者を識別するための患者情報(患者ID等)と、患者検査リスト領域E1上において選択指示された「あり」に対応する検査日やモダリティ等の検査情報と、「あり」が選択操作されることにより生じるレポート連携である旨の情報(連携情報)とが、通信部56を介して医用画像管理装置3に送信される(ステップS41)。
医用画像管理装置3では、医用画像表示装置5から患者情報及び検査情報と連携情報とが通信部34を介して受信されると、医用画像管理装置3の制御部31において、患者情報及び検査情報に基づく患者の検査に対するレポートデータが医用画像DB4から読み出される。また、患者情報及び検査情報に基づく患者の検査に対する医用画像データが医用画像DB4から検索され、医用画像データがある場合には、当該医用画像データも医用画像DB4から読み出される。医用画像管理装置3の制御部31において、読み出されたレポートデータ又は医用画像データが当該患者情報及び検査情報と連携情報とを送信してきた医用画像表示装置5に送信される。
医用画像表示装置5の制御部51において、通信部56を介して電子カルテ画面G1上に表示されている患者の検査に対するレポートデータが受信されたか否かが判別され(ステップS42)、レポートデータが受信されない場合(ステップS42;No)ステップS42に戻る。
医用画像表示装置5の制御部51において、レポートデータが受信された場合(ステップS42;Yes)、当該受信されたレポートデータに基づくレポート画面の表示順位が最上位(第1位)かつ前面表示状態(ポップアップ)に設定され(ステップS43)、ステップS43における設定に応じて当該レポート画面が表示される(ステップS44)。
なお、ステップS43において、レポート画面の表示順位が変更されることに伴って、表示部55のモニタ上に表示されている各種画面うちレポート画面よりも上位の表示順位であった画面の表示順位が1つ降順されることとなる。
更に、医用画像表示装置5の制御部51において、通信部56を介して電子カルテ画面G1上に表示されている患者の検査に対する医用画像データが受信されたか否かが判別され(ステップS45)、医用画像データが受信されない場合(ステップS45;No)本処理が終了される。
医用画像表示装置5の制御部51において、医用画像データが受信された場合(ステップS45;Yes)、当該受信された医用画像データに基づく読影画像画面の表示順位がレポート画面の直下位(第2位)かつ前面表示状態(ポップアップ)に設定され(ステップS46)、ステップS46における設定に応じて当該読影画像画面が表示され(ステップS47)、本処理が終了される。
なお、ステップS46において、読影画像画面の表示順位が変更されることに伴って、表示部55のモニタ上に表示されている各種画面うち読影画像画面よりも上位の表示順位であった画面(レポート画面は除く)の表示順位が1つ降順されることとなる。
図9に、本実施の形態において画面表示状態変更処理が実行されることによる連携動作の種類に応じた画面表示順位の例を示す。
医用画像表示装置5の表示部55のモニタ上に表示されている画面としては、電子カルテ画面、患者リスト画面、読影画像画面、比較画像画面、レポート画面の5つの画面とする。図9に示す電子カルテシステムと医用画像管理システムとが連携動作される前の状態の各画面の表示順位の例としては、1位が電子カルテ画面、2位が患者リスト画面、3位が読影画像画面、4位が比較画像画面、5位がレポート画面とする。
患者連携の場合、患者リスト画面の表示順位が最上位(1位)、患者リスト画面よりも上位であった電子カルテ画面の表示順位が1つ降順され2位、に変更される。
画像連携の場合であって比較画像データもレポートデータも受信されない場合には、読影画像画面の表示順位が最上位(1位)、読影画像画面よりも上位であった電子カルテ画面、患者リスト画面の表示順位が1つ降順され2位、3位に変更される。
また、画像連携の場合であってレポートデータが受信された場合には、読影画像画面の表示順位が最上位(1位)、レポート画面の表示順位が2位、読影画像画面及びレポート画面よりも上位であった電子カルテ画面及び患者リスト画面は表示順位がそれぞれ2つ降順され3位、4位に、レポート画面よりも上位であった比較画像画面の表示順位が1つ降順され5位、に変更される。
画像連携の場合であって比較医用画像データが受信された場合には、読影画像画面の表示順位が最上位(1位)、比較画像画面の表示順位が2位、読影画像画面及び比較画像画面よりも上位であった電子カルテ画面及び患者リスト画面は表示順位が2つ降順され3位、4位、に変更される。
画像連携の場合であって比較医用画像データ及びレポートデータが受信された場合には、読影画像画面の表示順位が最上位(1位)、比較画像画面の表示順位が2位、レポート画面が3位、読影画像画面、比較画像画面、レポート画面よりも上位であった電子カルテ画面及び患者リスト画面は表示順位がそれぞれ3つ降順され4位、5位、に変更される。
レポート連携の場合であって医用画像データが受信されない場合には、レポート画面の表示順位が最上位(1位)、レポート画面よりも上位であった電子カルテ画面、患者リスト画面、読影画像画面、比較画像画は表示順位がそれぞれ1つ降順され2位、3位、4位、5位に変更される。
レポート連携の場合であって医用画像データが受信された場合には、レポート画面の表示順位が最上位(1位)、読影画像画面の表示順位が2位、レポート画面及び読影画像画面よりも上位であった電子カルテ画面、患者リスト画面は表示順位がそれぞれ2つ降順され3位、4位、レポート画面よりも上位であった比較画像画面は表示順位が1つ降順され5位、に変更される。
なお、本実施の形態においては、画像連携の場合、画面の表示順位を、上位から読影画像画面、比較画像画面、レポート画面として説明したが、比較画像画面とレポート画面との順位が逆であってもよい。
以上のように、本実施の形態によれば、電子カルテシステムと医用画像管理システムとの連携動作の種類に応じて、表示手段に表示される画面の表示状態及び表示順位を変更することができるため、目的に応じた優先順位で画面を表示させることができる。従って、ユーザによる画面切替作業や画面を探す手間が不要となり、利便性を向上させることができる。
特に、患者連携の場合、患者リスト画面を、最上位の表示順位で前面表示できるため、患者リスト画面が表示された旨を容易にユーザに把握させるにことができ、利便性を向上させることができる。
また、画像連携の場合、電子カルテデータが示す患者の検査の読影画像画面を、最上位の表示順位で前面表示できるため、患者の検査の読影画像画面が表示された旨を容易にユーザに把握させることができ、利便性を向上させることができる。更に、更に当該読影画像画面の医用画像データよりも過去の医用画像データを示す画面(比較画像画面)の表示順位を当該読影画像画面の次位に変更して前面表示できるため、読影画像画面と当該画面と比較すべき比較画像画面を容易にユーザが発見でき、必要な画面を探す手間を低減することができる。
レポート連携の場合、電子カルテデータが示す患者の検査のレポート画面を最上位の表示順位で前面表示できるため、患者の検査のレポート画面が表示された旨を容易にユーザに把握させることができ、利便性を向上させることができる。
また、本発明は、上記実施の形態の内容に限定されるものではなく適宜変更可能である。
電子カルテシステムと医用画像管理システムとを連携動作させる分野において利用することが可能である。
符号の説明
1 医用画像表示システム
2 モダリティ
3 医用画像管理装置
4 医用画像DB
5 医用画像表示装置
6 電子カルテサーバ
7 HIS/RIS
31 制御部
32 記憶部
33 RAM
34 通信部
51 制御部
52 記憶部
53 RAM
54 操作部
55 表示部
56 通信部
B1 患者連携ボタン
B11 患者IDボックス
E1 患者検査リスト領域
G モニタ画面
G1 電子カルテ画面
G2 患者リスト画面
G3 読影画像画面
G4 レポート画面
G5 比較画像画面
N ネットワーク

Claims (5)

  1. 電子カルテデータを管理する電子カルテシステムと、医用画像の撮影から表示までの一連の各種処理データを管理する医用画像管理システムと、を連携動作させる制御手段と、
    前記電子カルテデータを示す画面と前記各種処理データを示す画面とを表示する表示手段と、
    を備えた医用画像表示システムにおいて、
    前記制御手段は、
    更に前記電子カルテシステムと前記医用画像管理システムとの連携動作の種類に応じて、前記表示手段に表示される画面の表示状態及び表示順位を変更する、医用画像表示システム。
  2. 前記各種処理データは、前記医用画像管理システムにおいて管理されている医用画像に対する患者の一覧データを含み、
    前記制御手段は、
    前記連携動作の種類が、前記電子カルテシステムと、前記各種処理データに含まれる当該患者の一覧データと、を連携動作させるものである場合、前記患者の一覧データを示す画面の表示順位を最上位に変更し前面表示させる、
    請求項1に記載の医用画像表示システム。
  3. 前記各種処理データは、患者毎及び検査毎の医用画像データを含み、
    前記制御手段は、
    前記連携動作の種類が、前記電子カルテデータが示す患者の検査と、前記各種処理データに含まれる当該患者の検査の医用画像データと、を連携動作させるものである場合、前記電子カルテデータが示す患者の検査の医用画像データを示す画面の表示順位を最上位に変更し前面表示させる、
    請求項1又は2に記載の医用画像表示システム。
  4. 前記制御手段は、
    前記連携動作の種類が、前記電子カルテデータが示す患者の検査と、前記各種処理データに含まれる当該患者の検査の医用画像データと、を連携動作させるものである場合、前記電子カルテデータが示す患者の検査の医用画像データを示す画面の表示順位を最上位に変更し前面表示させ、当該医用画像データよりも過去の医用画像データを示す画面の表示順位を当該医用画像データを示す画面の次位に変更し前面表示させる、
    請求項3に記載の医用画像表示システム。
  5. 前記各種処理データは、患者毎及び検査毎のレポートデータを含み、
    前記制御手段は、
    前記連携動作の種類は、前記電子カルテデータが示す患者の検査と、各種処理データに含まれる当該検査のレポートデータと、を連携動作させるものである場合、前記電子カルテデータが示す患者の検査のレポートデータを示す画面の表示順位を最上位に変更し前面表示させる、
    請求項1から4のいずれか一項に記載の医用画像表示システム。
JP2009506265A 2007-03-23 2008-03-03 医用画像表示システム Pending JPWO2008117634A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007076965 2007-03-23
JP2007076965 2007-03-23
PCT/JP2008/053744 WO2008117634A1 (ja) 2007-03-23 2008-03-03 医用画像表示システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2008117634A1 true JPWO2008117634A1 (ja) 2010-07-15

Family

ID=39788370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009506265A Pending JPWO2008117634A1 (ja) 2007-03-23 2008-03-03 医用画像表示システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100114608A1 (ja)
JP (1) JPWO2008117634A1 (ja)
WO (1) WO2008117634A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5604233B2 (ja) * 2009-09-30 2014-10-08 富士フイルム株式会社 検査情報管理システム、検査情報管理方法、及び該方法をコンピュータに実行させるプログラム
US20120130729A1 (en) * 2010-11-24 2012-05-24 General Electric Company Systems and methods for evaluation of exam record updates and relevance
JP5718656B2 (ja) * 2011-01-20 2015-05-13 株式会社東芝 医用情報管理システム及び医用情報管理方法
US9095315B2 (en) * 2012-11-21 2015-08-04 Mckesson Financial Holdings Method and apparatus integrating clinical data with the review of medical images
JP5958320B2 (ja) * 2012-12-14 2016-07-27 コニカミノルタ株式会社 電子カルテ装置及びプログラム
JP6489826B2 (ja) * 2014-12-25 2019-03-27 キヤノン株式会社 会議支援システム、会議支援方法及びプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000222503A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Fujitsu Ltd 診療録電子記録装置
JP2006255256A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波診断システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005149107A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 医用画像管理システム
US20070064984A1 (en) * 2005-09-19 2007-03-22 General Electric Company System and method for dynamic configuration of PACS workstation displays

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000222503A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Fujitsu Ltd 診療録電子記録装置
JP2006255256A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波診断システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20100114608A1 (en) 2010-05-06
WO2008117634A1 (ja) 2008-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5284032B2 (ja) 画像診断支援システム及び画像診断支援プログラム
JP2005085200A (ja) 医用画像表示システム
JP5958321B2 (ja) 医用情報処理装置及びプログラム
JPWO2008117634A1 (ja) 医用画像表示システム
JP4645264B2 (ja) 医用画像読影管理システム
JP2011041585A (ja) 医用画像表示装置及び医用画像管理システム
JP2007094515A (ja) 読影レポート作成装置
US20130304487A1 (en) Cooperative medical system
JP6048107B2 (ja) 電子カルテ装置及びプログラム
JP2010187758A (ja) 医用画像表示装置、医用画像表示方法、及びプログラム
JP2011005169A (ja) 医用画像管理装置及びプログラム
JP4777021B2 (ja) 画像保管・表示システム及び画像データ表示方法
JP2008229244A (ja) 医用画像システム
JP5034320B2 (ja) 医用画像管理装置
JP5958320B2 (ja) 電子カルテ装置及びプログラム
JP2010200936A (ja) 医用画像表示装置、医用画像表示方法、及びプログラム
JP5741393B2 (ja) 医用情報処理装置
JP5825063B2 (ja) 医用情報処理装置
JP5760551B2 (ja) 医用画像表示装置及びプログラム
JP2009301072A (ja) 医用情報提供装置、医用情報提供システム及びプログラム
JP2013105350A (ja) 電子カルテ作成システム
JP4264729B2 (ja) カルテ作成装置及びプログラム
JP5825064B2 (ja) 医用情報処理装置
JP2021186150A (ja) 動態画像処理装置及びプログラム
JP2005084923A (ja) 医用診断支援システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120207