JPWO2004011644A1 - 体細胞相同組換えの促進方法及び特異的抗体の作製方法 - Google Patents
体細胞相同組換えの促進方法及び特異的抗体の作製方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2004011644A1 JPWO2004011644A1 JP2004524174A JP2004524174A JPWO2004011644A1 JP WO2004011644 A1 JPWO2004011644 A1 JP WO2004011644A1 JP 2004524174 A JP2004524174 A JP 2004524174A JP 2004524174 A JP2004524174 A JP 2004524174A JP WO2004011644 A1 JPWO2004011644 A1 JP WO2004011644A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antibody
- homologous recombination
- cell
- cells
- locus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000002744 homologous recombination Methods 0.000 title claims abstract description 56
- 230000006801 homologous recombination Effects 0.000 title claims abstract description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 54
- 210000001082 somatic cell Anatomy 0.000 title claims abstract description 27
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 title claims abstract description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 13
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims abstract description 110
- RTKIYFITIVXBLE-QEQCGCAPSA-N trichostatin A Chemical compound ONC(=O)/C=C/C(/C)=C/[C@@H](C)C(=O)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 RTKIYFITIVXBLE-QEQCGCAPSA-N 0.000 claims abstract description 39
- RTKIYFITIVXBLE-UHFFFAOYSA-N Trichostatin A Natural products ONC(=O)C=CC(C)=CC(C)C(=O)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 RTKIYFITIVXBLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 37
- 108010077544 Chromatin Proteins 0.000 claims abstract description 28
- 210000003483 chromatin Anatomy 0.000 claims abstract description 27
- 210000002865 immune cell Anatomy 0.000 claims abstract description 26
- 230000000392 somatic effect Effects 0.000 claims abstract description 15
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 claims abstract description 10
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 claims abstract description 9
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 claims description 8
- 102000003964 Histone deacetylase Human genes 0.000 claims description 7
- 108090000353 Histone deacetylase Proteins 0.000 claims description 7
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 claims description 7
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 4
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 3
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000000427 antigen Substances 0.000 abstract description 27
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 abstract description 27
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 abstract description 27
- 239000011324 bead Substances 0.000 abstract description 19
- 102000003893 Histone acetyltransferases Human genes 0.000 abstract description 4
- 108090000246 Histone acetyltransferases Proteins 0.000 abstract description 4
- 238000010187 selection method Methods 0.000 abstract 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 40
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 28
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 27
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 23
- MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N fluorescein-5-isothiocyanate Chemical compound O1C(=O)C2=CC(N=C=S)=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 108010090804 Streptavidin Proteins 0.000 description 15
- 239000012228 culture supernatant Substances 0.000 description 14
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 13
- 108010058846 Ovalbumin Proteins 0.000 description 12
- 229940092253 ovalbumin Drugs 0.000 description 12
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- 235000013330 chicken meat Nutrition 0.000 description 11
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 11
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 11
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 9
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 8
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 8
- 230000016784 immunoglobulin production Effects 0.000 description 8
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 8
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 7
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 7
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 7
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 7
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 7
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 238000002105 Southern blotting Methods 0.000 description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 6
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 description 6
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 6
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 6
- UZOVYGYOLBIAJR-UHFFFAOYSA-N 4-isocyanato-4'-methyldiphenylmethane Chemical group C1=CC(C)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UZOVYGYOLBIAJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 102000016928 DNA-directed DNA polymerase Human genes 0.000 description 5
- 108010014303 DNA-directed DNA polymerase Proteins 0.000 description 5
- 102000016911 Deoxyribonucleases Human genes 0.000 description 5
- 108010053770 Deoxyribonucleases Proteins 0.000 description 5
- 229940121372 histone deacetylase inhibitor Drugs 0.000 description 5
- 239000003276 histone deacetylase inhibitor Substances 0.000 description 5
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 5
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 5
- 238000012413 Fluorescence activated cell sorting analysis Methods 0.000 description 4
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 4
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 4
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 4
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 4
- YBYRMVIVWMBXKQ-UHFFFAOYSA-N phenylmethanesulfonyl fluoride Chemical compound FS(=O)(=O)CC1=CC=CC=C1 YBYRMVIVWMBXKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000013615 primer Substances 0.000 description 4
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 4
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- 206010069754 Acquired gene mutation Diseases 0.000 description 3
- 108020001019 DNA Primers Proteins 0.000 description 3
- 239000003155 DNA primer Substances 0.000 description 3
- 102100027830 DNA repair protein XRCC2 Human genes 0.000 description 3
- 102100027829 DNA repair protein XRCC3 Human genes 0.000 description 3
- 101000649306 Homo sapiens DNA repair protein XRCC2 Proteins 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010074310 X-ray repair cross complementing protein 3 Proteins 0.000 description 3
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 3
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 3
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 3
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 3
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 3
- 238000002823 phage display Methods 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 230000037439 somatic mutation Effects 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 3
- 238000001262 western blot Methods 0.000 description 3
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012270 DNA recombination Methods 0.000 description 2
- 108010067770 Endopeptidase K Proteins 0.000 description 2
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 2
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 2
- 101710163270 Nuclease Proteins 0.000 description 2
- PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N Sodium azide Chemical compound [Na+].[N-]=[N+]=[N-] PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIJJYAXOARWZEE-UHFFFAOYSA-N Valproic acid Chemical compound CCCC(C(O)=O)CCC NIJJYAXOARWZEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 2
- 238000000246 agarose gel electrophoresis Methods 0.000 description 2
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 2
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 2
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 2
- 210000004940 nucleus Anatomy 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- XJMOSONTPMZWPB-UHFFFAOYSA-M propidium iodide Chemical compound [I-].[I-].C12=CC(N)=CC=C2C2=CC=C(N)C=C2[N+](CCC[N+](C)(CC)CC)=C1C1=CC=CC=C1 XJMOSONTPMZWPB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N streptomycin Chemical compound CN[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@](C=O)(O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@H]1O UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N β‐Mercaptoethanol Chemical compound OCCS DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KZDCMKVLEYCGQX-UDPGNSCCSA-N 2-(diethylamino)ethyl 4-aminobenzoate;(2s,5r,6r)-3,3-dimethyl-7-oxo-6-[(2-phenylacetyl)amino]-4-thia-1-azabicyclo[3.2.0]heptane-2-carboxylic acid;hydrate Chemical group O.CCN(CC)CCOC(=O)C1=CC=C(N)C=C1.N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)CC1=CC=CC=C1 KZDCMKVLEYCGQX-UDPGNSCCSA-N 0.000 description 1
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 description 1
- 241000237074 Centris Species 0.000 description 1
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 1
- 230000007018 DNA scission Effects 0.000 description 1
- 102000007260 Deoxyribonuclease I Human genes 0.000 description 1
- 108010008532 Deoxyribonuclease I Proteins 0.000 description 1
- 101100509375 Drosophila melanogaster Iswi gene Proteins 0.000 description 1
- 108010033040 Histones Proteins 0.000 description 1
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 1
- 108700005091 Immunoglobulin Genes Proteins 0.000 description 1
- 108091061960 Naked DNA Proteins 0.000 description 1
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 1
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 1
- 229920001213 Polysorbate 20 Polymers 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- 101710120037 Toxin CcdB Proteins 0.000 description 1
- 239000007984 Tris EDTA buffer Substances 0.000 description 1
- 239000013504 Triton X-100 Substances 0.000 description 1
- 229920004890 Triton X-100 Polymers 0.000 description 1
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000009824 affinity maturation Effects 0.000 description 1
- 239000011543 agarose gel Substances 0.000 description 1
- 238000003453 ammonium sulfate precipitation method Methods 0.000 description 1
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- YTRQFSDWAXHJCC-UHFFFAOYSA-N chloroform;phenol Chemical compound ClC(Cl)Cl.OC1=CC=CC=C1 YTRQFSDWAXHJCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 1
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 1
- RGWHQCVHVJXOKC-SHYZEUOFSA-J dCTP(4-) Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@@H]1O[C@H](COP([O-])(=O)OP([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O)[C@@H](O)C1 RGWHQCVHVJXOKC-SHYZEUOFSA-J 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- HQPMKSGTIOYHJT-UHFFFAOYSA-N ethane-1,2-diol;propane-1,2-diol Chemical compound OCCO.CC(O)CO HQPMKSGTIOYHJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012869 ethanol precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000011536 extraction buffer Substances 0.000 description 1
- 239000012737 fresh medium Substances 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 238000012224 gene deletion Methods 0.000 description 1
- 230000006197 histone deacetylation Effects 0.000 description 1
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 description 1
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 1
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000003068 molecular probe Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000002205 phenol-chloroform extraction Methods 0.000 description 1
- INAAIJLSXJJHOZ-UHFFFAOYSA-N pibenzimol Chemical compound C1CN(C)CCN1C1=CC=C(N=C(N2)C=3C=C4NC(=NC4=CC=3)C=3C=CC(O)=CC=3)C2=C1 INAAIJLSXJJHOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013600 plasmid vector Substances 0.000 description 1
- 229920001993 poloxamer 188 Polymers 0.000 description 1
- 239000000256 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Substances 0.000 description 1
- 235000010486 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Nutrition 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 238000010206 sensitivity analysis Methods 0.000 description 1
- 239000012679 serum free medium Substances 0.000 description 1
- 235000020183 skimmed milk Nutrition 0.000 description 1
- -1 small molecule compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 229960005322 streptomycin Drugs 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
- PIEPQKCYPFFYMG-UHFFFAOYSA-N tris acetate Chemical compound CC(O)=O.OCC(N)(CO)CO PIEPQKCYPFFYMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 229960000604 valproic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011534 wash buffer Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/42—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/87—Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
- C12N15/90—Stable introduction of foreign DNA into chromosome
- C12N15/902—Stable introduction of foreign DNA into chromosome using homologous recombination
- C12N15/907—Stable introduction of foreign DNA into chromosome using homologous recombination in mammalian cells
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/20—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
- C07K2317/21—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/20—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
- C07K2317/23—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from birds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/56—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
- C07K2317/565—Complementarity determining region [CDR]
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Zoology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mycology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Abstract
Description
また、本発明は、前記の体細胞相同組換えの促進方法を利用して多様な抗体分子を作製する方法並びにかかる方法によって作成された多様な抗体にも関する。
さらに、本発明は体細胞相同組換えを促進するために使用して好適な薬剤にも関する。
このようなDNA組換えを利用して種々のタンパク質因子を人工的に創り出すことが考えられるが、実際にはその組換え頻度は非常に低く、そのままではタンパク質因子の創製に利用することは困難であった。
また、抗体を作製する場合、通常ウサギやマウスなどの動物を利用するのが一般的であり、さらに多様な抗体を獲得することが望まれる場合には、多数の動物個体に対して抗原を免疫しなければならなかった。また、得られる抗体の力価も動物の個体差、抗原の性質に依存していたため、多様で高力価の抗体を安定して得ることは困難であった。
そこで、前記ニワトリ由来のB細胞株等において生じているDNA相同組換えを利用して抗体を獲得することが考えられ、原理的にはこの手法により多様な抗体の合成が可能となると考えられる。しかし、上述の様に、DNA相同組換え頻度が極めて低いため、特定の抗原に対する抗体を培養細胞により人工的に作製することは現実的には極めて困難であると考えられていた。
一方、近年、XRCC2及びXRCC3のノックアウトDT40細胞株(ニワトリ由来のB細胞株)において、体細胞突然変異の頻度が増加するという報告がなされている(Sale et al.Nature(2001)412:921−926)。このような体細胞突然変異を利用することも想定され、実際、Ramos細胞やXRCC2やXRCC3のノックアウトDT40細胞を用いることで抗体の抗原に対する結合を上昇させる試みがなされている。しかしながら、このような方法で得られた抗体に特異性はなく、様々なタンパク質に対して結合してしまう(Cumbers et al.,Nat.Biotechnol.(2002)20(11):1129−1134)。体細胞突然変異は生体内においては親和性の成熟(affinity maturation)の為に二次的に利用されるものであることから、抗体の特異性を大規模に変えることは困難であると思われる。
よって、本発明は、一般には、体細胞中の遺伝子座における体細胞相同組換えを促進する方法を提供することを目的とする。
また、本発明は上記方法によって体細胞相同組換えが促進された免疫細胞を提供することを目的とする。
さらに、本発明は、免疫細胞において生じている体細胞相同組換えを利用して多様な抗体を獲得することを可能にする抗体作製方法を提供することを目的とする。
またさらに、本発明は上記抗体作製方法により作製された多様な抗体を提供することを目的とする。
加えて、本発明は体細胞相同組換えを促進するために使用して好適な薬剤を提供することを目的とする。
しかして、本発明においては、遺伝子座においてDNA相同組換えが起きている体細胞の相同組換えを、該体細胞の染色体におけるクロマチン構造を弛緩させることによって促進することを特徴とする体細胞相同組換えの促進方法が提供される。また、かかる方法によって体細胞相同組換えが促進された免疫細胞も提供される。
また、本発明においては、抗体遺伝子座においてDNA相同組換えが起きている免疫細胞から抗体を作製するに当たり、該免疫細胞の染色体におけるクロマチン構造を弛緩させることによって、抗体遺伝子座におけるDNA相同組換えを促進させ、それによって多様な抗体を獲得することを特徴とする抗体作製方法が提供される。また、かかる方法によって作成された多様な抗体も提供される。
抗体遺伝子の多様性の獲得という観点では、相同組換えは、突然変異よりも高効率であることが知られており、XRCC2/XRCC3の変異株(Sale et al.,Nature(2001)412:921−926)と比べると、より容易に抗体の高い多様性を獲得し得ると考えられる。抗体遺伝子座における体細胞相同組換えが促進された細胞であって、目的の抗体を産生する細胞が得られれば、当該細胞を培養し、維持していくことで、目的の抗体をいつでも簡便に調製することが可能となる。従って、将来的には実験動物を使わずに、あらゆる抗原に対して高力価な抗体を作製する技術の確立が期待でき、病気等の治療に役立つ抗体等を高力価で継続的に提供することが可能となる。また、動物愛護の観点からも利用価値があると思われる。
本発明は、従来技術の動物を使った抗体作製に比べ、はるかに少ない量(1μg以下。動物には通常mgレベルを免疫する)の抗原で抗体を作製することができ、作製時間の大幅な短縮も可能である(最短で1週間。動物ではポリクローン抗体で数週間、モノクローン抗体で数ヶ月を要する)。さらに、作製期間の短縮による人件費の圧縮から、モノクローナル抗体におけるハイブリドーマ作製に要するコストを大幅に下げることも可能である。また、培養細胞を用いた系であるため、個体レベルで有害な因子であっても、細胞レベルで無害であるならば、抗原として使用し得る点に利点を有する。
また、試験管内で抗体を作製する手法として、従来はファージディスプレイ法などが知られているが、これらの手法は、抗体軽鎖、重鎖の可変領域遺伝子をリンカーでつなぎ、一本鎖にしたものをファージミドに組み込んだライブラリーを用いる。本来の抗体とは、可変領域以外、極めて異なる構造を有するものであるため、実際に抗体にするためには、選別したファージから遺伝子を再クローニングし、抗体の定常領域とつなげる必要がある。一方、本発明に係る方法によると、すでにIgMの形になっていることから、すぐに抗体分子の形態で使用可能な状態にある。その後の操作は周知の方法に従うことが可能であり、例えば、既存の二次抗体などを利用することで単離、精製等を行うことができる。
さらに、通常のin vitro(ファージディスプレイ法など)の手法は初期の段階で作製したライブラリーの質(例えば、クローン数など)が重要であり、ライブラリー作製に多大な手間がかかる。このことに加えライブラリーは一般に、繰り返し使用すると性能が低下することから、その維持も容易ではない。
本発明に係る方法によれば、単純な培養操作でライブラリーの作製が可能であり、作製されたライブラリー自体が自ら多様化していくことから、通常の培養細胞として維持管理する事ができる。また、ファージディスプレイ法では数回のスクリーニングが必要となる場合も多いが、本発明に係る方法によれば、1回のスクリーニングで特異的抗体を得ることができ、容易かつ迅速に、特異的抗体を得ることができる。
本発明において使用できる免疫細胞としては、抗体遺伝子座において体細胞相同組換えが生じる細胞であれば如何なるものでも使用可能であると思われるが、好適にはニワトリ由来のB細胞株であるDT40細胞が使用される。
クロマチン構造を弛緩させるための手段は、当業者において周知である如何なる手段でも可能であると思われるが、好ましくはヒストン脱アセチル化酵素阻害剤を対象の細胞に接触させる処理を用いることができる。かかる阻害剤はヒストン脱アセチル化酵素を阻害すれば如何なるものでもよいが、好ましくはトリコスタチンAが利用される。
また、クロマチン構造を弛緩させる方法としてヒストン脱アセチル化酵素阻害剤に免疫細胞を接触させる場合、ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤での処理濃度及び処理時間は、接触させる細胞が死に至らない範囲内であれば、使用可能である。具体的には、トリコスタチンAの場合には、処理濃度は約0.5ng/mlから約5.0ng/mlが好ましく、処理時間としては約2週間から約2年間が好ましい。
またさらに、本発明においては、遺伝子座における体細胞相同組換えを促進するための薬剤であって、ヒストン脱アセチル化酵素の阻害剤からなる薬剤が提供される。
本発明における薬剤としては、ヒストン脱アセチル化酵素の阻害剤であれば如何なるものでも使用可能であるが、トリコスタチンAが最も一般的でかつ好適である。
図2は、抗体軽鎖遺伝子クロマチン構造のTSA依存的なアクセシビリティーの増加を示す。naked DNAとは、除タンパクした同じ領域のDNAのことである。
図3は、トリコスタチンAの相同組換えへの影響を示す。
(a)トリコスタチンA1.25ng/ml存在下で3週間培養したクローンの抗体軽鎖遺伝子可変領域の多様性を示す。
(b)トリコスタチンA非存在下で3週間培養したクローン(No.1−No.6)の抗体軽鎖遺伝子可変領域の多様性を示す。
図4は、トリコスタチンAのIgM(+)細胞出現頻度への影響を示す。
(a)トリコスタチンA1.25ng/ml存在下で培養した5クローン(No.1−No.5)の結果を示す。
(b)トリコスタチンA非存在下で培養した6クローン(No.1−No.6)の結果を示す。
図5は、ヤギIgG磁気ビーズにセレクションを行った細胞の抗原特異性を示す。
(a)ヤギIgG磁気ビーズでセレクションを行った後の細胞のヤギIgGへの結合性を示す。左:セレクションを行わなかった細胞集団の、ヤギIgG FITCに対する結合性の結果を示す(unselected)。中央:ヤギIgGと強い結合を示すクローンの結果を示す(clone No.3)。右:ヤギIgGと極めて弱い結合性しか示さないクローンの結果を示す(代表例のみ、clone No.17)。
(b)ヤギIgGに対して強い結合を示すクローン(No.3)の他の抗原への結合性の結果を示す。上段:ストレプトアビジンに対する結合性の結果を示す(SA)。左がセレクションを行わなかった細胞集団(SA、unselected)、右がヤギIgGに対して結合するクローン(SA、clone No.3)の結果を示す。下段:オボアルブミン−FITCに対する結合性の結果を示す(OA)。左がセレクションを行わなかった細胞集団(OA、unselected)、右がヤギIgGに対して結合するクローン(SA、clone No.3)の結果を示す。
図6は、ヒトIgG磁気ビーズによりセレクションを行った細胞の解析結果を示す。
(a)エライザ法において強いシグナルの見られた細胞の、ヒトIgG FITCに対する結合性の結果。代表的な3クローン(clone7、clone8、clone20)の結果を示す。
(b)(a)で示した3クローンに関し、結合の特異性を検討した結果を示す。ヒトIgG FITC(hIgG)、ウサギIgG FITC(rIgG)、ヤギIgG FITC(gIgG)、ストレプトアビジンFITC(SA)、オボアルブミン FITC(OA)で染色し、FACSで解析した結果を示す。unstainedは、染色していないもののことである。
(c)細胞培養上清でエライザ法を行った結果である。clone7、clone20、セレクションを行っていない細胞(unselected)について、ヒトIgG(hIgG)、ウサギIgG(rIgG)、ヤギIgG(gIgG)、ストレプトアビジン(SA)、オボアルブミン(OA)でコートしたイムノプレートを用い、エライザ法を行った。培養上清は、1倍希釈から50万倍希釈までの希釈系列(Dilution)をとった。
前述のように、本発明の抗体作製方法においては、抗体遺伝子座において DNA相同組換えが起きている免疫細胞を選択して培養し、抗体を作製するにあたり、該免疫細胞の染色体におけるクロマチン構造を弛緩させる操作を行うことによって、抗体遺伝子座において起きているDNA相同組換えの頻度を大幅に向上させ、それによって多様な抗体を獲得する。
よって、以下では、細胞培養、クロマチン構造の弛緩の誘導、クロマチン構造の弛緩の確認、相同組換えの確認、抗体の発現の確認について順に説明する。
細胞培養:
本発明における「免疫細胞」とは、抗体産生能を有するB細胞を指し、宿主動物の種類としては、マウス、ヒツジ、ラット、ニワトリなどが含まれる(Honjo,T.,Alt,F.W.(1995).Immunoglobulin Genes,2nd Edition(Academic Press))。好ましくは、株化された細胞が使用され、特に好ましくは免疫細胞としてはDT40細胞が使用される。
「DT40細胞」とは、ニワトリ由来B細胞の株化培養細胞であり、当該細胞の保有する染色体に何らかの修飾(例えば、特定の遺伝子の組換え、挿入、削除等)を加えられた、誘導体株、サブライン(Subline)も含む。
本発明で用いる細胞の培養条件は当該技術分野において周知の方法によって行われるが、選択される免疫細胞に適した培地、培養条件(培養温度、CO2濃度)下で行われることは言うまでもない。しかして、選択される免疫細胞がDT40細胞である場合、例えば、培地はIMDM(Invitrogen社)を用い、培養温度は例えば39.5℃、5%のCO2濃度条件下で行う。培養は、細胞濃度を一定に保ちながら行い、適当な期間毎(例えば、日毎、週毎)に目的の細胞の抗体遺伝子座における体細胞相同組換えの有無を確認する。
免疫細胞の抗体遺伝子座におけるクロマチン構造の弛緩の誘導:
ここで用いられる「クロマチン構造の弛緩」とは、標的の遺伝子座(ここでは、抗体遺伝子座)に、相同組換えに関与する各種因子が直接或いは間接的に作用し得るように、当該遺伝子座全体のクロマチン構造を緩めることをいう。「弛緩」を引き起こす因子には、ヒストンアセチルトランスフェラーゼ(HAT)、ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤、クロマチン構造変換因子(例えば、Swi/Snfタンパク質、Iswiタンパク質、及びこれらのホモログ、及びこれらの機能複合体)などが含まれる。好ましい「弛緩」を引き起こす因子は、ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤である。
「ヒストン脱アセチル化阻害剤」には、ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)の活性を抑制する活性を持つ抗体などのタンパク質因子、トリコスタチンA、ブチル酸及びバルプロ酸など小分子化合物など、当業者に知られているものであれば如何なるものも使用可能であると思われるが、最も好適にはトリコスタチンAが使用される。
免疫細胞の抗体遺伝子座におけるクロマチン構造を弛緩させるために、弛緩を誘導する因子を、目的の免疫細胞中で発現させ又は該細胞と直接接触させる。弛緩を誘導する因子がタンパク質性の因子であって、細胞内で該因子を発現させてクロマチン構造の弛緩を誘起する場合、目的の細胞における該因子の発現にとって適切なプロモータ、ターミネータ、エンハンサー等を保持するベクターを目的の細胞に形質移入することにより達成される。該因子の免疫細胞内での発現は当業者にとって周知の方法によって容易に実施することが可能である(Spector,D.L.,et al.(1998).Cells a Laboratory Manual(Cold Spring Harbor Laboratory Press)を参照のこと)。弛緩を誘導する因子を目的の免疫細胞に直接接触させる場合は、該因子の濃度を一定に保ちながら培養する。弛緩を誘導する因子を発現させ又は接触させた細胞は、抗体遺伝子座における体細胞相同組換えを引き起こすために適切な時間、培養する。例えば、該因子がヒストンアセチル化酵素阻害剤のトリコスタチンAである場合、抗体遺伝子座における体細胞相同組換えを引き起こすために適切な時間は、好ましくは、約2週間から約2年間、より好ましくは約2週間から約6週間であり、最も好ましくは約5週間であり、適切な濃度は、好ましくは、約0.5ng/mlから約5.0ng/mlであり、最も好ましくは、1.25ng/mlである。
抗体遺伝子座におけるクロマチン構造変化の検出:
特定の遺伝子座領域におけるクロマチン構造の変化は、当該領域に対するDNase感受性を指標として検出するのが一般的である。上述した方法による処理を行った細胞において、目的の遺伝子座領域のクロマチン構造が弛緩すると、その部分におけるDNA及びクロマチン構成タンパク質(ヒストン等)間の結合に緩みが生じると考えられる。その結果、クロマチン構成タンパク質と結合していたためにDNaseにより切断されなかったDNA部分が、クロマチン構造の弛緩により緩むことで、DNaseに対して感受性を示すようになる。クロマチン構造の変化の前後における、DNaseに対する感受性の変化は、当該領域のDNA切断パターンを変化させることとなり、新たに生じたDNA断片をサザンブロット法等で検出することで、クロマチン構造が弛緩した遺伝子座領域を確認することができる。ここで、DNaseとしては、DNaseI、MNase(球菌ヌクレアーゼ)などが一般的に用いられる。
抗体遺伝子座における体細胞相同組換えの確認:
体細胞相同組換えの確認は、上述した方法による処理を行った細胞の抗体遺伝子座領域のゲノム配列を決定し、上述の処理を行っていないコントロールの細胞の抗体遺伝子座領域のゲノム配列と比較することで行う。抗体遺伝子座領域のゲノム配列の決定方法として、一般的には、該遺伝子領域を特異的なDNAプライマーにより増幅し、増幅されたDNA断片を適当な配列決定用のベクターに組込んで配列決定を行う。簡単には、目的の免疫細胞から調製したゲノムDNAの抗体遺伝子座領域を増幅するのに必要なDNAプライマー(例えば、目的の抗体遺伝子領域全体を含むように、該遺伝子の5’側近傍に正方向のプライマーを設計し、該遺伝子の3’側に逆方向のプライマーを設計する)を用意し、抗体遺伝子座領域をPCR法により増幅させる。増幅させる抗体遺伝子座領域は、抗体軽鎖遺伝子又は/及び抗体重鎖遺伝子のどちらかであり、好ましくは、何れかの遺伝子の可変領域がよい。増幅に使用されるDNAポリメラーゼは市販のものを用いることができるが、長いDNA鎖の伸長が可能で、かつ正確性の高いものを使用することが望ましい。抗体遺伝子座領域の増幅を行うための条件は、使用するDNAプライマーのアニール温度、使用するDNAポリメラーゼの性質等に依存するが、例えば、98℃2分間の反応後、98℃30秒、57℃30秒、72℃1分を27サイクル、さらに72℃で15分間反応させる。反応後の増幅産物は、アガロースゲル電気泳動で分離し、目的抗体遺伝子座領域を含むDNAのバンドを切り出し、DNAを回収後、配列決定用のベクターへ組込む。配列決定用のベクターは当該技術分野で用いられる如何なるベクターであってもよいが、例えば、pCR2.1−TOPO(Invitrogen社)などが用いられる。上記調製された配列決定用のベクター中の、抗体遺伝子座領域のDNA配列を解析し、抗体遺伝子座における体細胞相同組換えを誘導していない細胞由来の対応配列と比較して、体細胞組換えの程度を測定する。
抗体の発現の確認:
上述の記載に従い抗体遺伝子座における体細胞相同組換えが確認された細胞について、実際に抗体の発現が誘導されていることを確認する。
「多様な抗体」には、IgA、IgD、IgE、IgG、IgY及びIgMが含まれる。
(i)分泌された抗体の確認
体細胞相同組換えが行われた遺伝子座に由来する抗体が分泌型の場合、産生された抗体分子を含む培養上清について目的の抗体分子の存在を確認する。確認の方法としては、当業者にとって周知の如何なる方法によっても実施することが可能であるが、例えば、産生された抗体分子を特異的に認識する抗体による検出法(例えば、標識化した二次抗体を用いる、ウェスタンブロット法、エライザ法など)が一般的である。簡単には、培養上清をそのまま、ウェスタンブロット法、又はエライザ法等に用いることができる。産生された抗体の濃度が低い場合には、該培養上清から目的の抗体を濃縮した後、産生された抗体の確認を行うことができる。簡単には、該培養上清から硫安沈殿法(50%硫安)等により抗体分子を濃縮沈殿させ後、抗体分子のペレットを適当なバッファー(例えば、PBSなど)に懸濁後、同バッファーに対して透析する。透析は透析外液を数時間毎に代えながら、硫安が除かれるまで行う。得られた抗体分子に対して、当該抗体分子を特異的に認識する抗体を用い、ウェスタンブロット法により直接又は間接的に産生抗体分子の検出を行う。あるいは、産生される抗体がIgGである場合には、プロテインA又はプロテインGを用いたアフィニティークロマトグラフィーにより直接精製することで確認してもよい。
(ii)細胞膜上に発現されたIgMの確認
体細胞相同組換えの促進により産生された抗体が、細胞膜上に提示されるIgMの場合、抗IgM抗体を用いた蛍光活性化セルソーター(FACS)分析によって確認することができる。
以下に実施例を示すが、本発明はこれに限定されるものではない。
実施例1:トリコスタチンA(TSA)処理後のDT40細胞の抗体遺伝子座領域におけクロマチン構造の解析
TSAにより実際に抗体軽鎖遺伝子のクロマチン構造に変化が生じているかどうかは、球菌ヌクレアーゼ(MNase)感受性を指標とし、間接末端標識法を用いて解析した。ニワトリ抗体遺伝子にはVJ組換えを起こしたものと起こしていないものが存在するが、実際に抗体産生において機能しているのはVJ組換えを起こした側のみである事が知られている。しかしながら両者の配列は、ほぼ同一であることから、間接末端標識法をそのまま適用するだけでは、野生型DT40細胞の、VJ組換えを起こした遺伝子座のみを解析することは困難である。この問題を解決するために、VJ組換えを起こしていない側において、サザンハイブリダイゼーションのプローブとして用いる領域の周辺配列を欠失した変異株を作製し、この変異株を用いてMNase感受性の解析を行った。
欠失変異株の作製:
抗体軽鎖遺伝子をクローニングしたプラスミド#18−4(京都大学医学系研究科、武田俊一教授より譲渡されたもの)を EcoRIで消化し、二つ生じる断片のうち、大きい方とブラストサイシン耐性遺伝子(武田教授より譲渡されたもの)断片をライゲートし、大腸菌にトランスフォームした。これにより、定常領域及びサザンハイブリダイゼーションのプローブとして用いる領域を含む領域が欠失し、それに代わりブラストサイシン耐性遺伝子が挿入されたプラスミド(UR1)が得られた(図1)。このプラスミド約20.gをXbaIで消化して直線化し、既知の手法(Buerstedde,J.M.,Takeda,S.Cell.1991 67(1):179−88.)に従ってDT40細胞に感染させ、欠失変異をもつDT40細胞株(3H12)を作製した。
核の単離:
TSA(0ng/ml,0.625ng/ml,1.25ng/ml,2.5ng/ml)を加えた培地で8時間培養した107−108の3H12細胞含む培養液を300g,15分遠心し、細胞を回収したのち、10mlのPBSに懸濁し、再び300gで15分遠心してペレットに回収した。その後、細胞を4mlのNuclear Buffer(10mM Tris−HCl(pH8.0),0.32M Sucrose,5mM MgCl2,1% TritonX−100,0.5mM DTT,0.1mM PMSF)に懸濁後、氷上で15分間放置して細胞膜を除去した。1000gで5分間遠心することで核を回収した。
MNase消化:
核のペレットをRSB(10mM Tris−HCl(pH7.5),10mM NaCl,1.5mM MgCl2,0.5mM DTT,1mM PMSF)10mlに再懸濁した。再び1000gで5分間遠心して核を回収し、400.lのRSBに懸濁した。この核懸濁液のDNA濃度をHoechst33258の結合で測定し、100.g相当の懸濁液をRSBで500.lにした。これを各細胞ごとに4本ずつ用意した。0.5.lの1M CaCl2、さらにMNase(0U,0.04U,0.2U,1U)を加え、37℃で5分間消化後、20.lの0.5M EDTAと12.5.lの20%SDS、2.lの15mg/mlプロテイネースKを加え、50℃で一晩反応させた。500.lのフェノールクロロホルムを添加し、30分間、穏やかに震盪させた後、1.5Krpmで5分間遠心し、上層を回収し、新しいチューブに移した。クロロホルム500.lをさらに加えて再び30分間、震盪させ、1.5Krpmで5分間遠心したのち、上層を新しいチューブに移した。50.lの3M酢酸ナトリウム、1mlの冷エタノールを加え、穏やかに混ぜた。1.5Krpmで20分間遠心し、上清を除去後、80%エタノールを500.l加えて穏やかに混ぜ、再び1.5Krpmで5分間遠心した。上清を除去し、沈澱を風乾させた。ここに100.lのTE(10mM Tris−HCl(pH8.0),1mM EDTA)を加え、55℃で1時間保温し、その後4℃で一晩放置して溶解させた。
サザンブロット解析:
サザンブロット解析は、Church及びGilbert(Church,G.M.,Gilbert,W.Proc.Natl.Acad.Sci.USA.1984 81(7):1991−5.)の方法で行った。20.g相当のDNAをスピンカラム(ファルマシア社ProbeQuant G−50)で精製した後、制限酵素BsaAI(NEB社)で消化した。その後フェノールクロロホルム抽出を行い、エタノール沈澱でDNAを回収したのち、TAE(40mM Tris−acetate,1mM EDTA)バッファー中、1.5%アガロースゲルで電気泳動を行った。DNAはVacu Gene XL nucleic blotting system(Pharmacia)によりメンブレンにトランスファーした。最初に変成バッファー(1.5M NaCl,0.5M NaOH)で15分間変成させ次にトランスファーバッファー(1.5M NaCl,0.25M NaOH)で4時間かけてトランスファーした。メンブレンは20xSSCで中和した後、ハイブリダイゼーションバッファー(10mg/ml BSA,0.5M Na2PO4(pH7.4),7%SDS,1mM EDTA)で62℃、1時間プレハイブリダイゼーションを行った。その後、[.32P]dCTPでラベルしたプローブ50ngをハイブリダイゼーションバッファーで62℃、一晩、ハイブリダイズさせた。その後、メンブレンを65℃に加温したWash Buffer(20mM Na2PO4(pH7.4),1%SDS,1mM EDTA)50mlで62℃,10分間洗浄し、これをさらに4回繰り返して洗浄した後、メンブレンの放射活性をBAS2000で解析した。なお、プローブDNAは、PCR法(ロッシュ社、Expand Hi Fidelity PCR system)を用いて作製した。その際プライマーは、ATCTTGCCTTCCTCATGGC(配列番号1)および、GTTTGGGTGAACGTGGTTC(配列番号2)を使用し、鋳型はニワトリ抗体軽鎖遺伝子をクローニングしたプラスミド#18−4を鋳型とした。
結果:
各濃度のTSA存在下において(0ng/ml,0.625ng/ml,1.25ng/ml,2.5ng/ml)、添加するMNase(0U,0.04U,0.2U,1U)量を増加させたところ、TSA濃度及びMNase量の増加に伴い、VJ領域が切断されて生じるDNA断片が出現することが確認された(図2、「VJ」で示した位置のバンド、例えば、左から第5レーン目と第17レーン目を比較する)。これらのバンドは、TSA非存在下(0ng/ml)においてMNase量を増加させても検出されなかったため(図2、左から第5レーン目)、VJ領域がMNaseにより切断されるためには、TSAの存在が必要であることを示す。以上の結果から、TSAによりDT40細胞株のVJ領域(抗体軽鎖遺伝子座領域)のクロマチン構造が弛緩し、この領域へのMNaseのアクセシビリティーが増加したことが確認された。
実施例2:トリコスタチンA(TSA)によるDT40細胞中の抗体遺伝子座における体細胞相同組換え促進の確認
細胞培養:
DT40細胞は、CO2恒温槽にて5%のCO2、39.5℃で培養した。培地は、IMDM培地(Invitrogen社)を用い、10%FBS、1%ニワトリ血清、ペニシリン100単位/ml、ストレプトマイシン100.g/ml,2−メルカプトエタノール55.Mを加えて使用した。また、トリコスタチンA(和光純薬)は、メタノールに5mg/mlに溶解したものをストックとし、最終濃度が1.25ng/mlとなるように適宜培地で希釈して用いた。
細胞表面にIgMを発現していないDT40細胞(以下、IgM(−)細胞)を、約20細胞/mlに希釈して96穴プレートに100.lずつ分注した。この際、培地にトリコスタチンAを1.25ng/ml加えたものと、加えないものを用意した。シングルコロニーが現れるまで培養し、5クローン(TSAなしは6クローン)を新鮮な培地2mlを入れた6穴プレートに移した。なお、この際TSA濃度は当初の濃度を維持し、細胞濃度は105〜106個/mlに保ちながら培養を続けた。
ゲノムDNAの抽出:
上述の方法により3週間培養したDT40細胞の生細胞を蛍光活性化セルソーターで回収した。EPICS ELITE ESPにより、生細胞10万個を1.5mlチューブに集めた。シース液に懸濁された細胞を遠心(1000g,10min)により回収し、ペレットに直接300.lのゲノム抽出バッファー(100mM Tris−HCl,pH8.0,5mM EDTA,0.2%SDS,200mM NaCl及び100.g/mlプロテイネースK)を加え、50℃で一晩消化した。翌日、750.lのエタノールを加え、穏やかに上下に反転させて混ぜた。ゲノムDNAを遠心(1000g,10min)により回収し、70%エタノールで洗い、風乾した。ここに100.lのTEバッファー(10mM Tris−HCl,pH8.0,1mM EDTA)を加え、50℃で30分放置した後、4℃にて一晩かけて溶解させた。
抗体軽鎖遺伝子可変領域の配列の解析:
抗体軽鎖遺伝子可変領域の増幅には、PCR(Perkin Elmer9600)を利用した。ゲノムDNA溶液5.l(細胞5000個相当)を鋳型とし、プライマーは、上流(CACACCTCAGGTACTCGTTGCG(配列番号3))、下流(TCAGCGACTCACCTAGGACGG(配列番号4))それぞれ10pmolを使用した。Pyrobest DNA Polymerase(宝酒造)を用いて、50.lスケールで反応させた。反応条件は、98℃ 2分の後、98℃ 30秒、57℃ 30秒、72℃ 1分を27サイクル行い、最後に72℃ 5分反応させた。その後、ExTaq DNA Polymerase(宝酒造)を1.l加え、72℃ 15分反応させた後、全反応液の20.l分をアガロースゲル電気泳動で分離した。軽鎖遺伝子可変領域に相当するバンドを切り出し、Gel Extraction kit(Qiagen社)によりDNAを回収後、TOPO TA Cloning kit(Invitrogen社)にてpCR2.1−TOPOベクターに組み込み、大腸菌にトランスフォーメーションした。プラスミドを抽出し、ABI PRISM 377 DNA Sequencer(Perkin Elmer社)により配列を解析した。
結果:
増幅された抗体軽鎖遺伝子可変領域を、プラスミドベクターにクローニングしたものの配列をしらべてみたところ、図3の結果が得られた。トリコスタチンAを加えて培養した細胞では、42サンプルが16種類に分類された(図3(a))。この多様性は、相同組換え、遺伝子挿入、遺伝子欠失、点変異により生じたものであることが分かった。一方、トリコスタチンA非存在下で培養した細胞では、30サンプル調べたかぎりでは、相同組換えは見い出されなかった(図3(b))。以上の解析結果より、トリコスタチンAの添加により、DT40細胞株での抗体軽鎖遺伝子の多様性が著しく上昇したと結論付けられる。
実施例3:トリコスタチンAにIgM(+)DT40細胞の出現頻度の促進
蛍光活性化セルソーター(FACS)によるIgMの発現の確認:
実施例2に記述した方法でトリコスタチンA処理を行ったIgM(−)細胞の約106個を含む培養液を1.5mlチューブにとり、遠心により該細胞を回収(1000g、5分)し、染色バッファー(PBS、0.3%BSA)200.lに懸濁した。細胞を再び遠心により回収し、次にFITCラベルした抗ニワトリIgM抗体(BETHYL社)を染色バッファーで1/250倍希釈したものを200.lで懸濁し、氷上で1時間反応させた。細胞を遠心により回収し再び染色バッファー200.lに懸濁し、これを遠心することで細胞の洗いを行った。この洗いのステップをもう一度繰りかえしたのち、細胞を5.g/mlのヨウ化プロピジウム(ナカライ社)を含む染色バッファー1 100.lに懸濁した。IgMを発現している細胞の割合は、EPICS ELITE ESP(Beckman Coulter社)により、10000細胞を測定して算出した。その際、ヨウ化プロピジウムにより染色される細胞は死細胞としてゲートアウトした。
結果:
一週間おきにFACSでIgMを発現している細胞(以下、IgM(+)細胞)の割合を測定したところ、図4のように、時間依存的にIgM(+)の割合が増加するものが見られた。IgM(+)細胞は、IgM(−)細胞が相同組換えを起こした結果生じたと考えられる。
実施例4:抗原特異的抗体の選択
抗原磁気ビーズの作製:
磁気ビーズはDynabeads M−280 Tosylactivated(Dynal社)を用い、抗原との共役は解説書に従った。この際、磁気スタンドはDynal MPC(Dynal社)を用いた。ビーズ200μlを500μlのBufferA(0.1M Na−Phosphate pH7.4)で3回洗った後、BufferA400μl中で240μgのヤギIgG(SIGMA社)またはヒトIgG(SIGMA社)と37℃で24時間、回転により攪拌しながら反応させた。次にビーズをBufferC(10mM Na−Phosphate pH7.4,150mM NaCl,0.1% BSA)500μlで2回洗浄した。その後BufferD(0.2M Tris−HCl pH8.5,0.1% BSA)500μlを加え、37℃で4時間、回転により攪拌しながら反応させ、ブロッキングを行った。その後500μlのBufferCで2回洗浄した後、0.02%アジ化ナトリウムを含むBufferC400μlに懸濁した。
抗原磁気ビーズによるセレクション:
抗原磁気ビーズによるセレクションは、Cumbersらの方法(Cumbers et al.,Nat.Biotechnol.(2002)20(11):1129−1134)に準じた。トリコスタチンA1.25ng/mlを含むIMDM培地で6週間以上植え継いだ野生型DT40細胞約5×107個をセレクションバッファー(1% BSAを含むPBS)5mlにより2回洗浄し、さらに1mlのセレクションバッファーで洗浄した。その後細胞を1mlのセレクションバッファーに懸濁したのち、1μl相当の抗原磁気ビーズ(セレクションバッファー1mlで2回洗浄したもの)に加えた。4℃で10分間、回転により攪拌しながら反応させた。以後の処理は、用いた抗原の種類によって若干の変更を加えているため、分割して記述する。
(i)ヤギIgG磁気ビーズによるセレクション
ヤギIgG磁気ビーズでセレクションを行った細胞に関しては、磁気スタンドを用いて1mlのセレクションバッファーで3回洗浄した。その後回収した細胞を500μlのセレクションバッファーに懸濁したのち、IMDM培地10mlに加え、これを96穴プレートに100μlずつ分注した。96穴プレートはCO2インキュベーター中で40℃で保温した。
(ii)ヒトIgG磁気ビーズによるセレクション
ヒトIgG磁気ビーズによるセレクションを行った細胞に関しては、磁気スタンドを用い、2.5%のPluronic F68(SIGMA社)を含む1mlのセレクションバッファーで3回洗浄した。その後回収した細胞を500μlのセレクションバッファーに懸濁したのち、IMDM培地30mlに加え、これを96穴プレートに300μlずつ分注した。96穴プレートはCO2インキュベーター中で40℃で保温した。
蛍光標識抗原による染色:
96穴プレートの1個のウエルに由来する細胞約106個を含む培養液を1.5mlチューブにとり、遠心により細胞を回収し、セレクションバッファー200μlで2回洗浄した。次にFITCラベルした抗原(ヤギIgG、ヒトIgG、ウサギIgG(いずれもSIGMA社)、ストレプトアビジン(Dako社),オボアルブミン(Molecular Probes社)をセレクションバッファーで10μg/mlにしたもの200μlで懸濁し、氷上で1時間反応させた。細胞を遠心により回収し再びセレクションバッファー200μlに懸濁し、これを遠心することで細胞の洗いを行った。染色した細胞の蛍光強度は、EPICS ELITE ESP(Beckman Coulter社)により測定した。
エライザ:
エライザは、SOLID PHASE GUIDE(Nalge Nunc社)に準じて行った。Nunc−Immuno Plate MaxiSorp Surface(Nalge Nunc社)の各ウエルに抗原溶液(PBSで5μg/mlにしたもの)200μlを加え、室温で一晩反応させ、抗原によるプレートのコートを行った。翌日ウエル中の液を捨て、そこにブロッキング液(0.5%スキムミルクを含むPBS)200μlを加え、1時間反応させた。その後ウエルをELISA洗浄液(0.05%Tween20を含むPBS)200μlで3回洗浄した。ここに細胞の培養上清等、抗体を含む溶液100μlをくわえ、1時間反応させた。次にELISA洗浄液200μlで5回洗浄した。二次抗体は、HRP標識した抗ニワトリIgMヤギ抗体(BETHYL社)をPBSで2000倍に希釈したものを100 200μl加え、一時間反応させた。二次抗体後の洗浄はELISA洗浄液200μlで5回行った。発色反応は、TMB+(Dako社)100μlにより行い、反応の停止は1M硫酸100μlにより行った。定量は、μQuantBiomolecular Spectrometer(Bio−Tek Instruments社)により、450nmの吸光を測定した。
エライザ用培養上清の作製:
エライザにより力価を解析した培養上清は、血清由来のIgM等を除去するため、以下のようにして調製した培地を用いた。ニワトリ血清(Invirtogen社)から50%飽和硫安によりイムノグロブリンを沈殿として除去し、上清をPBSに透析した。透析により生じた体積増加をCentri Prep(Amicon社)による濃縮で補正し、抗体除去ニワトリ血清とした。これをAIM−V無血清培地(Invitrogen社)に3%の濃度で加えた。ここに約106/mlの濃度で細胞を加え、2日培養し、培養上清をとりエライザを行った。
結果:
トリコスタチンA1.25ng/mlを含む培地で6週間植え継いだDT40細胞約5×107個から、ヤギIgGを共有結合させた磁気ビーズによりセレクションを行い、ヤギIgGに結合する細胞の選択を試みた。磁気ビーズに結合した細胞は96穴プレートに分注して培養した。その後生じたコロニーに由来する細胞の抗原結合性を検討した。FITCラベルしたヤギIgGとの結合を、9クローンに関して FACSにより解析したところ、うち1クローンで、強い蛍光が認められ、この細胞とヤギIgGとの結合が示唆された(図5(a))。次に、この結合が特異的であるかどうかを検討するために、FITCラベルしたストレプトアビジン、およびオボアルブミンで同様の実験を行った。するとストレプトアビジン FITC、オボアルブミン FITCいずれにおいても、蛍光強度の増大は認められず、細胞とヤギIgGの結合は特異的なものであることが示唆された(図5(b))。以上の結果は、トリコスタチンA処理により多様化した細胞表面のIgMの中で、ヤギIgGに特異的結合するものが生じ、それが抗原磁気ビーズにより選択されたことを示唆していると考えられる。
次に、ヤギIgG以外の抗原に対する抗体を産生する細胞を選別することが可能かどうかを検討するため、ヒトIgG磁気ビーズを用いてセレクションを行った。ここでは、陽性クローンの候補を得るために、エライザを行った。96穴プレート中の細胞培養上清100μlにより、ヒトIgGでコートしたイムノプレートを用いて解析したところ、14個のウエル由来の培養上清に関して、著しく強い吸光度がみられた。次にこれらのウエル中の細胞を培養し、ヒトIgG FITCにより染色し、FACSで解析した。代表的な例の結果を図6(a)に示す。いずれにおいても、低いものでも数倍、高いものでは数百倍の蛍光強度の増加が認められた。また、clone20のように単一のピークを示すものも見られたが、clone7やclone8のように複数のピーク、あるいはブロードな分布を示すものもみられた。これらの複数のピークやブロードなピークをもつ細胞集団を限外希釈して再度クローン化してやると、明確な単一のピークを示すものが得られた(data not shown)。このことから、clone7やclone8のようなパターンを示すものは、96穴プレートにおいて複数の陽性クローンが同一のウエルに存在していたことを示唆していると考えられる。
次に、clone7、8、20について、抗原特異性を検討した(図6,(b))。ヒトIgG FITC、ウサギIgG FITC、ヤギIgG FITC、ストレプトアビジン FITC、オボアルブミン FITCで染色し、FACSで解析した。clone7とclone8に関しては、明確なヒトIgGに対する特異性が認められた。一方clone20の場合、ヤギIgGに対しても若干の結合がみられ、異種のホモログに対しても交差することが明らかになった。なお、いずのクローンもウサギIgG、ストレプトアビジン、オボアルブミンに対する結合は認められなかった。
さらに、clone7およびclone20について、培養上清を用いてエライザを行った(図6(c))。ヒトIgG、ウサギIgG、ヤギIgG、ストレプトアビジン、オボアルブミンでコートしたイムノプレートを用いたところ、clone7、clone8いずれにおいてもヒトIgGに対して反応性を示し、clonc7では50倍希釈、clone20では500倍希釈まで、有意なシグナルが検出された。また、clone20はFACS解析でヤギIgGとの若干の反応性が認められたが(図6(b))、ELISAにおいても、弱いながら、ヤギIgGとの反応が見られ、FACS解析と一致した結果となった。なお、セレクションをかけていない細胞の培養上清はどの抗原に対しても特に反応は示さなかった。
また、本発明に係る抗体作製方法によれば、培養細胞を用いて人工的に多様な抗体を作製することができる。
さらにまた、特定の疾病の治療に有効な抗体(例えば、ヒト抗体、ヒト化抗体等)を生産するために作成された免疫細胞株(US Patent A1 20020028488)を用いることで、より治療効果を発揮する多様な抗体を、培養細胞系の利用により簡便かつ継続的に確保することができる。
Claims (11)
- 遺伝子座においてDNA相同組換えが起きている体細胞の相同組換えを、該体細胞の染色体におけるクロマチン構造を弛緩させることによって促進することを特徴とする、体細胞相同組換えの促進方法。
- 抗体遺伝子座においてDNA相同組換えが起きている免疫細胞から抗体を作製するに当たり、該免疫細胞の染色体におけるクロマチン構造を弛緩させることによって、抗体遺伝子座におけるDNA相同組換えを促進させ、それによって多様な抗体を獲得することを特徴とする抗体作製方法。
- 染色体のクロマチン構造の弛緩を、細胞をヒストン脱アセチル化酵素の阻害剤と接触させて処理することにより誘導することを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
- 阻害剤がトリコスタチンAであることを特徴とする請求項3に記載の方法。
- トリコスタチンAの処理濃度が約0.5ng/mlから約5.0ng/mlであり、接触処理時間が約2週間から約6週間であることを特徴とする請求項4に記載の方法。
- 細胞がDT40培養細胞であることを特徴とする請求項1ないし5に記載の方法。
- 請求項1、3、4、5又は6のいずれか1項に記載の方法により遺伝子座における体細胞相同組換えが促進された免疫細胞。
- 請求項2ないし6のいずれか1項に記載の方法により作製された多様な抗体。
- 作製された抗体がIgMである請求項8に記載の抗体。
- 遺伝子座における体細胞相同組換えを促進するための薬剤であって、ヒストン脱アセチル化酵素の阻害剤からなる薬剤。
- 阻害剤がトリコスタチンAである請求項10に記載の薬剤。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002221232 | 2002-07-30 | ||
JP2002221232 | 2002-07-30 | ||
PCT/JP2003/009563 WO2004011644A1 (ja) | 2002-07-30 | 2003-07-28 | 体細胞相同組換えの促進方法及び特異的抗体の作製方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2004011644A1 true JPWO2004011644A1 (ja) | 2005-11-24 |
JP4214234B2 JP4214234B2 (ja) | 2009-01-28 |
Family
ID=31184846
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004524174A Expired - Lifetime JP4214234B2 (ja) | 2002-07-30 | 2003-07-28 | 体細胞相同組換えの促進方法及び特異的抗体の作製方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7776599B2 (ja) |
EP (1) | EP1536004B1 (ja) |
JP (1) | JP4214234B2 (ja) |
CN (1) | CN100379862C (ja) |
AT (1) | ATE490314T1 (ja) |
DE (1) | DE60335191D1 (ja) |
WO (1) | WO2004011644A1 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004085644A2 (en) * | 2003-03-26 | 2004-10-07 | Basf Plant Science Gmbh | Method for producing recombinant organisms |
CN101052728A (zh) * | 2004-11-08 | 2007-10-10 | 独立行政法人理化学研究所 | 高效选出特异性地结合于配体的蛋白质的方法 |
JP4482693B2 (ja) * | 2005-08-29 | 2010-06-16 | 国立大学法人 岡山大学 | 抗体産生細胞の特異的選択方法 |
WO2007049567A1 (ja) * | 2005-10-24 | 2007-05-03 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | 物質の製造方法 |
JP2009291073A (ja) * | 2006-09-22 | 2009-12-17 | Chiome Bioscience Inc | 抗体のクラスを変換する方法 |
JP2008099602A (ja) * | 2006-10-19 | 2008-05-01 | Institute Of Physical & Chemical Research | 抗体遺伝子の可変領域における変異部位の分布状況の調節法 |
JP5537420B2 (ja) * | 2007-05-31 | 2014-07-02 | ユニヴァーシティ オブ ワシントン | 標的遺伝子の誘導性変異誘発 |
EP2374881A4 (en) | 2008-12-05 | 2013-03-13 | Chiome Bioscience Inc | METHOD OF MANUFACTURING ANTIBODY DIRECTED AGAINST PROTEIN EXPRESSED ON CELL SURFACE |
US8901044B2 (en) * | 2009-05-13 | 2014-12-02 | Riken | Method to prepare magnetic beads conjugated with small compounds |
JP5158816B2 (ja) * | 2009-10-19 | 2013-03-06 | 国立大学法人 東京大学 | キメラ抗体の一段階作製方法 |
RU2014115676A (ru) | 2011-09-21 | 2015-10-27 | Фуджиребайо Инк. | Антитела против аффинного комплекса |
EP2825652B1 (en) | 2012-03-15 | 2018-09-05 | Omeros Corporation | Composition and method for diversification of target sequences |
US20160187325A1 (en) | 2013-08-21 | 2016-06-30 | Fujirebio Inc. | Method and kit for measuring modified nucleobase using heterogeneous nucleic acid probe |
EP3037532A4 (en) | 2013-08-21 | 2017-05-03 | Fujirebio Inc. | Method for measuring modified nucleobase using solid phase probe, and kit for same |
EP3037535A4 (en) | 2013-08-21 | 2017-04-05 | Fujirebio Inc. | Method for measuring modified nucleic-acid base using absorbent polynucleotide and kit therefor |
EP3098311A4 (en) | 2014-01-20 | 2017-09-06 | Fujirebio Inc. | Method for measuring modified nucleobase using guide probe, and kit therefor |
EP3851453A1 (en) * | 2014-05-02 | 2021-07-21 | Chiome Bioscience Inc. | Cells for producing human antibody |
US11008566B2 (en) | 2016-09-30 | 2021-05-18 | Chiome Bioscience Inc. | Method for obtaining antibody |
JP7071740B2 (ja) | 2017-02-10 | 2022-05-19 | 株式会社カイオム・バイオサイエンス | 抗体可変領域の多様化を促進する方法 |
JP7325336B2 (ja) | 2017-12-25 | 2023-08-14 | 富士レビオ株式会社 | マクロライド系免疫抑制剤についての血液検査方法 |
CN118459597A (zh) | 2019-12-27 | 2024-08-09 | 凯奥目生物科学株式会社 | 抗cdcp1抗体 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000022111A1 (en) * | 1998-10-09 | 2000-04-20 | Medical Research Council | Method for generating diversity |
US7122339B2 (en) | 1998-10-09 | 2006-10-17 | Medical Research Council | Method for generating diversity |
CN1345935A (zh) * | 2000-09-26 | 2002-04-24 | 上海博德基因开发有限公司 | 一种新的多肽——人组蛋白去乙酰基酶12.98和编码这种多肽的多核苷酸 |
EP1506288B1 (en) | 2002-05-10 | 2013-04-17 | Medical Research Council | Activation induced deaminase (aid) |
-
2003
- 2003-07-28 DE DE60335191T patent/DE60335191D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2003-07-28 AT AT03771393T patent/ATE490314T1/de not_active IP Right Cessation
- 2003-07-28 WO PCT/JP2003/009563 patent/WO2004011644A1/ja active Application Filing
- 2003-07-28 US US10/522,644 patent/US7776599B2/en active Active
- 2003-07-28 CN CNB03818205XA patent/CN100379862C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2003-07-28 JP JP2004524174A patent/JP4214234B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2003-07-28 EP EP03771393A patent/EP1536004B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2010
- 2010-06-10 US US12/813,454 patent/US8187884B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7776599B2 (en) | 2010-08-17 |
EP1536004A1 (en) | 2005-06-01 |
CN100379862C (zh) | 2008-04-09 |
CN1671842A (zh) | 2005-09-21 |
EP1536004A4 (en) | 2006-06-14 |
JP4214234B2 (ja) | 2009-01-28 |
US8187884B2 (en) | 2012-05-29 |
US20110070650A1 (en) | 2011-03-24 |
EP1536004B1 (en) | 2010-12-01 |
ATE490314T1 (de) | 2010-12-15 |
US20060183225A1 (en) | 2006-08-17 |
WO2004011644A1 (ja) | 2004-02-05 |
DE60335191D1 (de) | 2011-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4214234B2 (ja) | 体細胞相同組換えの促進方法及び特異的抗体の作製方法 | |
JP2022095634A (ja) | タンパク質産生及びライブラリー生成のための哺乳類細胞株 | |
JP5537420B2 (ja) | 標的遺伝子の誘導性変異誘発 | |
EP3789521B1 (en) | Antibody library construction method and application thereof | |
JP2004535189A (ja) | 組換えタンパク質の高レベルの大規模生成のための組成物および方法 | |
WO2015089881A1 (zh) | 全人源抗cd26抗体及其应用 | |
US11072782B2 (en) | Construct for epigenetic modification and its use in the silencing of genes | |
Kershberg et al. | Protein composition of axonal dopamine release sites in the striatum | |
CN111410695B (zh) | 基于自噬机制介导Tau蛋白降解的嵌合分子及其应用 | |
US20230060376A1 (en) | B cell receptor modification in b cells | |
CN111320690B (zh) | 一种抗人Tim3单克隆抗体及其应用 | |
JP2008099602A (ja) | 抗体遺伝子の可変領域における変異部位の分布状況の調節法 | |
JP5158816B2 (ja) | キメラ抗体の一段階作製方法 | |
JP2700458B2 (ja) | 自己複製配列dna及びそのプラスミド | |
EP2641967B1 (en) | Method for preparing b cell which produces human-type antibody | |
CN115197968B (zh) | 抗原结合域自动优化的嵌合抗原受体修饰细胞文库的构建、筛选方法及其应用 | |
JPH02145186A (ja) | 金属キレートに指向性のキメラ抗体 | |
WO2022121899A1 (zh) | 一种特异性结合Strep-Tag II标签的抗体及其应用 | |
JP2023179537A (ja) | 改変されたヒト可変ドメイン | |
JP2798660B2 (ja) | ペプチド類の製造法 | |
JP2015163047A (ja) | タンパク質の迅速改良法 | |
US20050177880A1 (en) | Nucleic acid isolated from the 5' nontranslated region (5'NTR) end of the human FGF-1 gene having IRES activity | |
JP2000050881A (ja) | 新規な核小体蛋白質 | |
JP2011516071A (ja) | シス作用性多様化活性化因子および核酸の選択的多様化のための方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20051027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080624 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080916 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081009 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4214234 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |