JPS6346438A - ハロゲン化銀カラー写真感光材料 - Google Patents
ハロゲン化銀カラー写真感光材料Info
- Publication number
- JPS6346438A JPS6346438A JP10243487A JP10243487A JPS6346438A JP S6346438 A JPS6346438 A JP S6346438A JP 10243487 A JP10243487 A JP 10243487A JP 10243487 A JP10243487 A JP 10243487A JP S6346438 A JPS6346438 A JP S6346438A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silver halide
- silver
- layer
- emulsion
- chloride
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- -1 Silver halide Chemical class 0.000 title claims abstract description 152
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 119
- 239000004332 silver Substances 0.000 title claims abstract description 119
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 40
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims abstract description 78
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 claims abstract description 36
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 36
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 6
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 5
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 4
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 35
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 24
- SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N [Ag].BrCl Chemical compound [Ag].BrCl SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 13
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 12
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 abstract description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 67
- 238000000034 method Methods 0.000 description 50
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 46
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 29
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 20
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 20
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 20
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 20
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 20
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 20
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 20
- 238000011161 development Methods 0.000 description 17
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 16
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 13
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 12
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 12
- IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M potassium bromide Chemical compound [K+].[Br-] IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 10
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 9
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 9
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 9
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 8
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 8
- ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M silver bromide Chemical compound [Ag]Br ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 6
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 5
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 5
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 5
- 238000011160 research Methods 0.000 description 5
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 5
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 5
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 5
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 5
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N methanol Natural products OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 4
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 4
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 2-aminophenol Chemical compound NC1=CC=CC=C1O CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 2-azaniumyl-2-(4-fluorophenyl)acetate Chemical compound OC(=O)C(N)C1=CC=C(F)C=C1 JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PQUCIEFHOVEZAU-UHFFFAOYSA-N Diammonium sulfite Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S([O-])=O PQUCIEFHOVEZAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910021612 Silver iodide Inorganic materials 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 3
- 230000005070 ripening Effects 0.000 description 3
- 229940045105 silver iodide Drugs 0.000 description 3
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 3
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 3
- PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 4-aminophenol Chemical compound NC1=CC=C(O)C=C1 PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- WZTQWXKHLAJTRC-UHFFFAOYSA-N benzyl 2-amino-6,7-dihydro-4h-[1,3]thiazolo[5,4-c]pyridine-5-carboxylate Chemical compound C1C=2SC(N)=NC=2CCN1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 WZTQWXKHLAJTRC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000008139 complexing agent Substances 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 2
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 2
- DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M merocyanine Chemical compound [Na+].O=C1N(CCCC)C(=O)N(CCCC)C(=O)C1=C\C=C\C=C/1N(CCCS([O-])(=O)=O)C2=CC=CC=C2O\1 DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M 0.000 description 2
- 238000000386 microscopy Methods 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003921 particle size analysis Methods 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 150000003142 primary aromatic amines Chemical class 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 125000000565 sulfonamide group Chemical group 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N thiourea Chemical compound NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- ZEMODTUZIWTRPF-UHFFFAOYSA-N 1-n,4-n-diethylbenzene-1,4-diamine Chemical class CCNC1=CC=C(NCC)C=C1 ZEMODTUZIWTRPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1 KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAAIPIWKKXCNOC-UHFFFAOYSA-N 1h-tetrazol-1-ium-5-thiolate Chemical class SC1=NN=NN1 JAAIPIWKKXCNOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALQQNXBDAKRPOQ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-ethyl-2-phenylhydrazinyl)ethanol Chemical compound OCCNN(CC)C1=CC=CC=C1 ALQQNXBDAKRPOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DLLMHEDYJQACRM-UHFFFAOYSA-N 2-(carboxymethyldisulfanyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CSSCC(O)=O DLLMHEDYJQACRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940100555 2-methyl-4-isothiazolin-3-one Drugs 0.000 description 1
- LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-M 2-methylbenzenesulfonate Chemical compound CC1=CC=CC=C1S([O-])(=O)=O LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FVOOPOSZDXPIMS-UHFFFAOYSA-N 3,4-dihydro-2h-chromen-2-ol Chemical class C1=CC=C2OC(O)CCC2=C1 FVOOPOSZDXPIMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XRZDIHADHZSFBB-UHFFFAOYSA-N 3-oxo-n,3-diphenylpropanamide Chemical compound C=1C=CC=CC=1NC(=O)CC(=O)C1=CC=CC=C1 XRZDIHADHZSFBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTOCKMVNXPZCJW-UHFFFAOYSA-N 4-n-dodecyl-4-n-ethyl-2-methylbenzene-1,4-diamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCN(CC)C1=CC=C(N)C(C)=C1 MTOCKMVNXPZCJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FFAJEKUNEVVYCW-UHFFFAOYSA-N 4-n-ethyl-4-n-(2-methoxyethyl)-2-methylbenzene-1,4-diamine Chemical compound COCCN(CC)C1=CC=C(N)C(C)=C1 FFAJEKUNEVVYCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJJSFSXLZYFTKV-UHFFFAOYSA-N 4-n-methylbenzene-1,4-diamine;hydrochloride Chemical compound Cl.CNC1=CC=C(N)C=C1 IJJSFSXLZYFTKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNGYZEMWVAWWOB-VAWYXSNFSA-N 5-[[4-anilino-6-[bis(2-hydroxyethyl)amino]-1,3,5-triazin-2-yl]amino]-2-[(e)-2-[4-[[4-anilino-6-[bis(2-hydroxyethyl)amino]-1,3,5-triazin-2-yl]amino]-2-sulfophenyl]ethenyl]benzenesulfonic acid Chemical compound N=1C(NC=2C=C(C(\C=C\C=3C(=CC(NC=4N=C(N=C(NC=5C=CC=CC=5)N=4)N(CCO)CCO)=CC=3)S(O)(=O)=O)=CC=2)S(O)(=O)=O)=NC(N(CCO)CCO)=NC=1NC1=CC=CC=C1 CNGYZEMWVAWWOB-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- 229940100484 5-chloro-2-methyl-4-isothiazolin-3-one Drugs 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 1
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N Cu2+ Chemical compound [Cu+2] JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 229920001174 Diethylhydroxylamine Polymers 0.000 description 1
- QEVGZEDELICMKH-UHFFFAOYSA-N Diglycolic acid Chemical compound OC(=O)COCC(O)=O QEVGZEDELICMKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXNVGIXVLWOKEQ-UHFFFAOYSA-N Disodium Chemical class [Na][Na] QXNVGIXVLWOKEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBVJJBKOTRCVKF-UHFFFAOYSA-N Etidronic acid Chemical compound OP(=O)(O)C(O)(C)P(O)(O)=O DBVJJBKOTRCVKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 239000002262 Schiff base Substances 0.000 description 1
- 150000004753 Schiff bases Chemical class 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000061458 Solanum melongena Species 0.000 description 1
- 235000002597 Solanum melongena Nutrition 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N TOTP Chemical compound CC1=CC=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC=CC=1)C)OC1=CC=CC=C1C YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Natural products NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJWGYAHXMCUOOM-QHOUIDNNSA-N [(2s,3r,4s,5r,6r)-2-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dinitrooxy-2-(nitrooxymethyl)-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-trinitrooxy-2-(nitrooxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-3-yl]oxy-3,5-dinitrooxy-6-(nitrooxymethyl)oxan-4-yl] nitrate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](O[N+]([O-])=O)[C@H]1O[N+]([O-])=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](O[N+]([O-])=O)[C@H](O[N+]([O-])=O)[C@@H](CO[N+]([O-])=O)O1)O[N+]([O-])=O)CO[N+](=O)[O-])[C@@H]1[C@@H](CO[N+]([O-])=O)O[C@@H](O[N+]([O-])=O)[C@H](O[N+]([O-])=O)[C@H]1O[N+]([O-])=O FJWGYAHXMCUOOM-QHOUIDNNSA-N 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004442 acylamino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 235000010419 agar Nutrition 0.000 description 1
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910001508 alkali metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008045 alkali metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004466 alkoxycarbonylamino group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000005281 alkyl ureido group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 description 1
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 1
- XYXNTHIYBIDHGM-UHFFFAOYSA-N ammonium thiosulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S([O-])(=O)=S XYXNTHIYBIDHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003934 aromatic aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 125000005162 aryl oxy carbonyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004421 aryl sulphonamide group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- ZFSFDELZPURLKD-UHFFFAOYSA-N azanium;hydroxide;hydrate Chemical compound N.O.O ZFSFDELZPURLKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 description 1
- 150000008366 benzophenones Chemical class 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical class C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229940006460 bromide ion Drugs 0.000 description 1
- 150000001661 cadmium Chemical class 0.000 description 1
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 125000001951 carbamoylamino group Chemical group C(N)(=O)N* 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000005660 chlorination reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- DHNRXBZYEKSXIM-UHFFFAOYSA-N chloromethylisothiazolinone Chemical compound CN1SC(Cl)=CC1=O DHNRXBZYEKSXIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N chromate(2-) Chemical class [O-][Cr]([O-])(=O)=O ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 125000000392 cycloalkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000011033 desalting Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- KVIPHDKUOLVVQN-UHFFFAOYSA-N ethene;hydrate Chemical group O.C=C KVIPHDKUOLVVQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 150000002344 gold compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000026030 halogenation Effects 0.000 description 1
- 238000005658 halogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001469 hydantoins Chemical class 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- 125000000687 hydroquinonyl group Chemical class C1(O)=C(C=C(O)C=C1)* 0.000 description 1
- 239000012216 imaging agent Substances 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 125000005462 imide group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 150000002503 iridium Chemical class 0.000 description 1
- 159000000014 iron salts Chemical class 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- AJDUTMFFZHIJEM-UHFFFAOYSA-N n-(9,10-dioxoanthracen-1-yl)-4-[4-[[4-[4-[(9,10-dioxoanthracen-1-yl)carbamoyl]phenyl]phenyl]diazenyl]phenyl]benzamide Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2NC(=O)C(C=C1)=CC=C1C(C=C1)=CC=C1N=NC(C=C1)=CC=C1C(C=C1)=CC=C1C(=O)NC1=CC=CC2=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C2=O AJDUTMFFZHIJEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NPKFETRYYSUTEC-UHFFFAOYSA-N n-[2-(4-amino-n-ethyl-3-methylanilino)ethyl]methanesulfonamide Chemical compound CS(=O)(=O)NCCN(CC)C1=CC=C(N)C(C)=C1 NPKFETRYYSUTEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MGFYIUFZLHCRTH-UHFFFAOYSA-N nitrilotriacetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CC(O)=O MGFYIUFZLHCRTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N o-dicarboxybenzene Natural products OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 125000001820 oxy group Chemical group [*:1]O[*:2] 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004989 p-phenylenediamines Chemical class 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- NIXKBAZVOQAHGC-UHFFFAOYSA-N phenylmethanesulfonic acid Chemical class OS(=O)(=O)CC1=CC=CC=C1 NIXKBAZVOQAHGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005499 phosphonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003012 phosphoric acid amides Chemical class 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- ZNNZYHKDIALBAK-UHFFFAOYSA-M potassium thiocyanate Chemical compound [K+].[S-]C#N ZNNZYHKDIALBAK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940116357 potassium thiocyanate Drugs 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- JEXVQSWXXUJEMA-UHFFFAOYSA-N pyrazol-3-one Chemical class O=C1C=CN=N1 JEXVQSWXXUJEMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 150000003283 rhodium Chemical class 0.000 description 1
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 1
- 229940065287 selenium compound Drugs 0.000 description 1
- 150000003343 selenium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000004469 siloxy group Chemical group [SiH3]O* 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 150000003413 spiro compounds Chemical group 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L succinate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCC([O-])=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N succinimide Chemical group O=C1CCC(=O)N1 KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L sulfate group Chemical group S(=O)(=O)([O-])[O-] QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000000475 sulfinyl group Chemical group [*:2]S([*:1])=O 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L sulfite Chemical class [O-]S([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000003458 sulfonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000003475 thallium Chemical class 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 125000004149 thio group Chemical group *S* 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- 150000004961 triphenylmethanes Chemical class 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 1
- 239000001043 yellow dye Substances 0.000 description 1
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
- G03C1/005—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
- G03C1/46—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein having more than one photosensitive layer
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C7/00—Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
- G03C7/30—Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
- G03C7/3022—Materials with specific emulsion characteristics, e.g. thickness of the layers, silver content, shape of AgX grains
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
[産業上の利用分野]
本発明は、ハロゲン化銀写真感光材料に関し、詳しくは
、迅速処理が可能であって、該迅速現像処理に於ける処
理安定性が改良されたハロゲン化銀写真感光材料に関す
る。 [発明の背景] 一般にハロゲン化銀カラー写真感光材料は支持体上に青
色光、緑色光および赤色光に感光性を有するように選択
的に分光増感された3種の写真用ハロゲン化銀乳剤層が
塗設されている。例えば、カラーネガ用ハロゲン化銀写
真感光材料では、一般に露光される側から青感光性ハロ
ゲン化銀乳剤層、緑感光性ハロゲン化銀乳剤居、赤感光
性ハロゲン化銀乳剤層の順に塗設されており、音感光性
ハロゲン化銀乳剤層と緑感光性ハロゲン化銀乳剤層との
間には、青感光性ハロゲン化銀乳剤層を透過する青色光
を吸収させるために漂白可能な黄色フィルター、引が設
けられている。ざらに各乳剤層には、種々特殊な目的で
池の中間層を、また最外層として保護層を設けることが
行われている。また、例えばカラー印画紙用ハロダン化
銀写與感光材料では、一般に露光される側から赤感光性
ハロゲン化銀乳剤苦、緑感光性ハロゲン化銀乳剤層、青
感光性ハロゲン化銀乳剤廐の順で塗設されておリ、上記
カラーネガ用ハロゲン化銀写真感光材料におけると同様
に各々特殊の目的で紫外線吸収層をはじめとする中間層
や、保護層等が設けられている。これらの各ハロゲン化
銀乳剤層は前記とは別の配列で設けられることも知られ
ており、さらに各ハロゲン化銀乳剤層として、各々の色
光に対して実質的に同じ波長域に感光性を有する2層か
らなる感光性ハロゲン化銀乳剤層を用いることも知られ
ている。これらのハロゲン化銀カラー写真感光材料にお
いては、発色現像主薬として、例えば芳香族第1級アミ
ン系発色現像主薬を用いて、露光されたハロゲン化銀粒
子を現像し、生成した発色現像主薬の酸化生成物と色素
形成カプラーとの反応により色素画像が形成される。こ
の方法においては、通常、シアン、マゼンタおよびイエ
ローの色素画像を形成するために、それぞれシアンカプ
ラー、マゼンタカプラー、およびイエローカプラーが用
いられる。 近年、当業界においては、迅速処理可能であって、高画
質であり、しかも処理安定性が優れており、低コストで
あるハロゲン化銀カラー写真感光材料が望まれており、
特に、迅速に処理できるハロゲン化銀カラー写真感光材
料が望まれている。 即ち、ハロゲン化銀写真感光材料は各現像所に設けられ
た自動現像機にてランニング処理することが行われてい
るが、ユーザーに対するサービス向上の一環として、現
像受付日のその日の内に現像処理してユーザーに返還す
ることが要求され、近時においては更に、受付から数時
間で返還することさえも要求されるようになり、ますま
す迅速処理可能なハロゲン化銀カラー写真感光材料の開
発が急がれている。 現像速度を促進する目的で処理液のpHを高くしたり、
高い濃度で処理を行ったり、あるいは写真乳剤もしくは
現像液に四級塩化合物、ポリエチレングリコール、チオ
エーテル化合物、アミン類(米国特許2.196,03
7号、同2.496.903号、同2.515,147
号、同2.482.546号明細書)を加える方法等が
提案されている。 しかしこれらの方法においては、現像3進の効果が小さ
く、またカブリの増加や粒状性の劣化が観訓され、満足
される方法とは言えない。 他方、ハロゲン化銀に関しては、高塩化物ハロゲン化銀
は、臭化銀、沃化銀に比較して可溶性が大であり、よっ
て短時間のうちに現像を達成する事が十分に可能となる
。 しかしながら高塩化物ハロゲン化銀を使用した場合には
、漂白定着液の発色現像液への混入により、カブリが増
加するという欠点がある。自動瑛像灘に於いて長期間に
わたり、ハロゲン化銀写真感光材料を処理した場合、特
にローラー搬送自動現像機に於いては、漂白定着液の発
色現像液への混入がおこりやすく、これを完全になくす
事は不可能に近い。 したがって、高塩化物ハロゲン化銀を含有する感光材料
の漂白定着液混入によるカブリを減少する方法が望まれ
ていた。 一般に、カブリ抑制剤としては、臭化カリウム、テトラ
ザインデン誘導体、またはメルカプトテトラゾール類な
どが知られている。しかしながら、これらの抑制剤を含
む現像処理液にて、高塩化物ハロゲン化銀カラー写真感
光材料を処理した場合には、多くの欠点を有する。 すなわち、カブリ抑制効果が小さかったり、あるいはカ
ブリ抑制効果はあっても迅速性をも損なうものであった
りした。 したがって、迅速処理性を損なう事なくしかも、漂白定
着液の発色現@液への混入によるカブリを減少させる事
は困難な事であった。 以上の実情に鑑み本発明者らは、種々検討した結果本発
明を見い出すに至った。 [発明の目的] したがって、本発明の目的は、迅速な現像処理が可能で
あり、かつ発色現像液への漂白定着液の混入によるカブ
リが抑制されたハロゲン化銀写真感光材料を提供する事
にある。 [発明の構成コ 本発明の上記目的は、支持体上に少なくとも一層の感光
性ハロゲン化銀乳剤層を有するハロゲン化銀写真感光材
料において、前記感光性ハロゲン化銀乳剤層の少なくと
も一は塩化銀含有率が80モル%以上である感光性ハロ
ゲン化銀粒子を含有し、また該塩化銀含有率が80モル
%以上である感光性ハロゲン化銀粒子を含有する感光性
ハロゲン化銀乳剤層および他の写真構成層から選ばれる
少なくとも一は、塩化銀含有率が50モル%以下である
実質的に非感光性の微粒子ハロゲン化銀を含有している
ハロゲン化銀写真感光材料を提供することによって達成
される。 [発明の具体的構成] 本発明に係わる実質的に非感光性の微粒子ハロゲン化銀
は、塩化銀含有率が50モル%以下のハロゲン化銀であ
るが、好ましくは塩化銀含有率が50モル%以下の塩臭
化銀、さらに好ましくは塩化銀含有率が20モル%以下
の塩臭化銀、最も好ましくは臭化銀(臭化銀100モル
%)である。 本発明に於いて「実質的に非感光性の微粒子ハロゲン化
銀」とは、露光によって感光されないハロゲン化銀粒子
および露光によって感光されるが現像されないハロゲン
化銀粒子の両方を含むものである。 また実質的に非感光性の微粒子ハロゲン化銀の平均粒径
は、好ましくは0.01μ〜0.20μが適当であり、
さらに好ましくは0.01μ〜0.101J。 である。 ここでいう平均粒径とは、球状のハロゲン化銀粒子の場
合iよ、その直径または立方体や球状以外の形状の粒子
の場合は、その投影像を同面積の円像に換鋒した時の直
径の平均値であって、個々のその粒径がriであり、そ
の故が旧である時、下記の式によってrが定義されたも
のである。 なお上記粒子径は、上記の目的のために当鷹技術分野に
おいて一般に用いられる各種の方法によってこれを測定
することができる。代表的な方法としては、ラブラウン
ドの「粒子径分析法」A。 S、T、M、シンポジウム・オン・ライト・マイクロス
コピー、1955年、94〜122頁または「写真プロ
セスの理論」ミースおよびジエームズ共著、第3版、マ
クミラン社発行(1966年)の第2章に記載されてい
る。この粒子径は粒子の投影面積か直径近似値を使って
これを測定することができる。 粒子が実質的に均一形状である場合は、粒径分布は直径
か投影面積としてかなり正確にこれを表わすことができ
る。 実質的に非感光性の微粒子ハロゲン化銀の添加■は、0
.01Q/i’ 〜1.00(1/v’が適当であり、
0.02〜0.40(1/ fがさらに好ましい。 実質的に非感光性の微粒子ハロゲン化銀は写真構成層中
の感光性層又は非感光性層に添加できるが、好ましくは
塩化銀含有率が80モル%以上である感光性ハロゲン化
銀粒子を、含有する層又はこの層より支持体から遠い層
に添加する事が好ましい。 さらに好ましくは塩化銀含有率が80モル%以上である
感光性ハロゲン化銀粒子を含有する層より支持体から遠
い層である。 実質的に非感光性の′6!1粒子ハロゲン化銀は公知の
方法により、容易に調整する事ができる。 又、この実質的に非感光性の微粒テハ0.5″ン化銀は
露光によって感光され現像される必要はないため、化学
増感されている乳剤を用いてもよいが、むしろ化学熟成
をしていない極度に低感度の乳剤の方が好ましい。これ
らのハロゲン化銀プし剤粒子は、酸性法、中性法、アン
モニア法等いずれでもよく、又片側混合法、同時混合法
等の公知の混合方式のいずれを用いても調整できる。 本発明に係るハロゲン化銀粒子は塩化銀含有率が80モ
ル%以上であるが、90モル%以上が塩化銀である場合
が好ましい。残りのハロゲン化銀の大部分は臭化銀で必
り、勿論ずべて臭化銀でもよい。用途により沃化銀を含
ませることかでざるが、その場合でも1モル%未膚であ
る。 本発明に係るハロゲン化銀乳剤層は、本発明に係るハロ
ゲン化銀粒子以外のハロゲン化銀粒子を含有してもよい
が、その場合にもハロゲン化謁乳剤居に含まれるハロゲ
ン化銀全示に対する本発明に係るハロゲン化銀粒子の比
率50モル%以上が好ましく、更に好ましくは70モル
%以上であり、80モル%以上であることが特に好まし
い。 本発明に係るハロゲン化銀粒子の組成は、粒子内部から
外部に至るまで均一なものであってもよいし、粒子内部
と外部の組成が異なってもよい。 また、粒子内部と外部の組成が異なる場合、連続的に組
成が変化してもよいし、不連続であってもよい。゛ 本発明に係るハロゲン化銀粒子の粒子径は、特に制限は
ないが、迅速処理性および感度等、他の写真性能等考慮
すると、好ましくは0.2乃至1.6μm、更に好まし
くは0.25乃至1.2μmの範囲である。なお、上記
粒子径は、当該技術分野において一般に用いられる各種
の方法によってこれを測定することができる。代表的な
方法としては、ラブランドの「粒子径分析法J A、S
、T、M。 シンポジウム・オン・ライト・マイクロスコピー195
5年、94〜122頁または「写真プロセスの理論」ミ
ースおよびジエームズ共著、第3版、マクミラン社発行
(1966年)の第2章に記載されている。 この粒子径は、粒子の投影面積か、直径近似値を使って
これを測定することができる。粒子が実質的に均一形状
である場合は、粒径分布は直径か投影面積としてかなり
正確にこれを表わすことができる。 本発明に係るハロゲン化銀粒子の粒子径の分布は、多分
散であってもよいし、単分散であってもよい。好ましく
はハロゲン化銀粒子の粒径分布において、その変動係数
が0.22以下、ざらに好ましくは、0.15以下の単
分散ハロゲン化銀粒子である。ここで、変動係数は、粒
径分布の広さを示す係数であり、次式によって定義され
る。 ここで「iは粒子側々の粒径、niはその数を表ゎす。 ここで言う粒径とは、球状のハロゲン化銀粒子の場合は
その直径、また立方体や球状以外の形状の粒子の場合は
、その投影像を同面積の円像に換算した時の直径を表わ
す。 本発明に係るハロゲン化銀粒子の形状は任意のものを用
いることができる。好ましい1つの例は、(1oo)面
を結晶表面として有する立方体である。 また、米国特許箱4,183,756号、同第4,22
5,666号、特開昭55−26589号、特公昭55
−42737号等の明細口や、ザ・ジャーナル・オブ・
フォトグラフィック・サイエンス(J 、 Photo
r 、 5ci) 、 21 。 39 (1973)等の文献に記載された方法により、
8面体、14面体、12面体等の形状を有する粒子をつ
くり、これを用いることもできる。更に、双晶面を有す
る粒子を用いてもよい。 本発明に係るハロゲン化銀粒子は、単一の形状からなる
粒子を用いてもよいし、種々の形状の粒子が混合された
ものでもよい。 本発明の乳剤に用いられるハロゲン化銀粒子は酸性法、
中性法、アンモニア法のいずれで得られたものでもよい
。該粒子は一時に成長させても良いし、種粒子をつくっ
た後、成長させても良い。 種粒子をつくる方法と成長させる方法は同じであっても
、異なっても良い。 また、可溶性銀塩と可溶性ハロゲン塩を反応させる形式
としては、順混合法、逆混合法、同時混合法それらの組
み合せなどいずれでもよいが、同時混合法で得られたも
のが好ましい。更に同時混合法の一形式として特開昭5
4−48521号等に記載されているI)A(1−コン
ドロールド−ダブルジェット法を用いることもできる。 更に必要であればチオエーテル等のハロゲン化銀溶剤、
またはメルカプト基含有化合物や増感色素のような晶癖
コントロール剤を用いてもよい。 本発明の乳剤に用いられるハロゲン化銀粒子は、粒子を
形成する過程及び/又は成長させる過程で、カドミウム
塩、亜鉛塩、鉛塩、タリウム塩、イリジウム塩又は錯塩
、ロジウム塩又は錯塩、鉄塩又は錯塩を用いて金属イオ
ンを添加し、粒子内部に及び/又は粒子表面に包含させ
る事が出来、また適当な還元的雰囲気におく事により、
粒子内部及び/又は粒子表面に還元増感核を付与出来る
。 本発明の乳剤は、ハロゲン化銀粒子の成長の終了後に不
要な可溶性塩類を除去しても良いし、あるいは含有させ
たままでも良い、該塩類を除去する場合には、リサーチ
・ディスクロージャー17643号記載の方法に基づい
て行う事が出来る。 本発明の乳剤に用いられるハロゲン化銀粒子は、潜像が
主として表面に形成されるような粒子であっても良く、
また主として粒子内部に形成されるような粒子でも良い
。好ましくはm像が主として表面に形成される粒子であ
る。 本発明の乳剤は、常法により化学増感される。 即ち、銀イオンと反応できる硫黄を含む化合物や、活性
ゼラチンを用いる硫黄増感法、セレン化合物を用いるセ
レン増感法、還元性物質を用いる還元増感法、金その他
の貴金属化合物を用いる貢金屈増感法などを単独又は組
み合わせて用いる帛が出来る。 本発明の乳剤は、写真業界において増感色素として知ら
れている色素を用いて、所望の:ji長域に分光増感出
来る。増感色素は単独で用いても良いが、2種以上を組
み合わぜて用いても良い。増感色素とともにそれ自身分
光増感作用を持たない色素、あるいは可視光を実質的に
吸収しない化合物であって、増感色素の増感作用を強め
る強色増感剤を乳剤中に含有させても良い。 増感色素としては種々のものを用いることができ、また
各々増感色素を1種又は2種以上組合せて用いることが
できる。本発明において有利に使用される増感色素とし
ては例えば次の如きものを挙げることができる。 即ち、青感光牲ハロゲン化銀乳剤層に用いられる増感色
素としては、例えば西独特許929.080号、米国特
許2,231,658号、同2.493.748号、同
2,503、776号、同 2,519,001号、同
2,912,329号、同3、656.959号、同
3.672.897号、同3,694,217号、同4
,025,349号、同C046,5v2=、英国特i
1,242、588号、特公昭44−14030号、
同52−24844号等に記載されたものを挙げること
ができる。また緑感光性ハロゲン化銀乳剤に用いられる
増感色素としては、例えば米国特許1,939,201
号、同2.072.908号、同2,739,149号
、同2.945.763号、英国特許505.979号
等に記載されている如きシアニン色素、メロシアニン色
素または複合シアニン色素をその代表的なものとして挙
げることができる。さらに、赤感光性ハロゲン化銀乳剤
に用いられる増感色素としては、例えば米国特許2.2
69.234号、同2,270,378号、同2,44
2,710号、同2.454.629号、同2.776
、280号等に記載されている如きシアニン色素、メロ
シアニン色素または複合シアニン色素をその代表的なも
のとして挙げることができる。更にまた米国特許2,2
13,995号、同2,493,748号、同2,51
9,002号、西独特許929.080号等に記載され
ている如きシアニン色素、メロシアニン色素または複合
シアニン色素を緑感光性ハロゲン化銀乳剤または赤感光
性ハロゲン乳剤に有利に用いることができる。 これらの増感色素は単独で用いてもよく、またこれらを
組合せて用いてもよい。増感色素の組合せは特に、強色
増感の目的でしばしば用いられる。 その代表例は、米国特許箱2.688.545号、同2
.977.229号、同3,397,060号、同3,
522,052号、同3.527,641号、同3.6
17.293号、同3.628.964号、同3,66
6.480号、同3,672,898号、同3.679
.428号、同3.703.377号、同3.769.
301号、同3.8141609号、jiil 3,
837,862号、同 4.026.707号、英国特
許1,344,281号、同1.507.803号、特
公昭43−4936号、同53−12375号、特開昭
52−110618号、同52−109925号等に記
載されている。 本発明の乳剤には、感光材料の製造工程、保存中、ある
いは写真処理中のカブリの防止及び/又は写真性能を安
定に保つ事を目的として、化学熟成中及び/又は化学熟
成の終了時、及び/又は化学熟成の終了後、ハロゲン化
銀乳剤を塗布するまでに、写真業界においてカブリ防止
剤又は安定剤として知られている化合物を加えることが
できる。 本発明の感光材料が色素形成カプラーな含有し、像様露
光後発色現像液で処理する場合に、本発明の効果が特に
顕著なものとなる。 シアン色素画像形成カプラーとしては、フェノール系、
ナフトール系4当景もしくは2当a型シアン色累画像形
成カプラーが代表的であり、米国特許第2,306,4
10号、同第2,356,475号、同第2.362,
598号、同第2,367.531号、同第2,369
,929@、同第2,423,730号、同第2,47
4,293号、同第2,476.008号、同第2.4
98.466号、同第2,545.681号、同第2.
728.660号、同第2,772,162号、同第2
,895,826号、同第2,976.146号、同第
3,002.836号、同第 3,419,390号、
同第 3.446.622号、同第3,476、563
号、同第3.737.316号、同第3,758.30
8号、同第3,839,044号、英国特許第478,
991号、同第945.542号、同第1,084,4
80号、同第1.377.233号、同第1.388.
024号及び同第1,543.040号の各明細書、並
びに特開昭47−37425号、同50−10135号
、同50−25228号、同 50−112038号、
同50−117422号、同 50−130441号、
同51−13551号、同51−37647号、同51
−52828号、同 51−108841号、同 53
−109630号、同54−48237号、同54−6
6129号、同 54−131931号、同55−32
071号、同 59−146050号、同59−319
53号及び同60−117249号の各公、報などにに
記載されている。 シアン画像形成カプラーとしては、下記一般式[I]、
[I[]で示されるカプラーを好ましく用いることがで
きる。 一般式[工] 式中、R1εはアリール基、シクロアルキル基または複
素環基を表わす。R2Hはアルキル基またはフェニル基
を表わす。R2Hは水素原子、ハロゲン原子、アルキル
基またはアルコキシ基を表わす。 Z+Hは水素原子、ハロゲン原子、または芳香族第1級
アミン系発色現象主薬の酸化体との反応により離脱し得
る基を表わす。 一般式[I[] 式中、R4Fはアルキル基(例えばメチル基、エチル基
、ブOビル基、ブチル基、ノニル基等)を表わす。R5
Fはアルキル基(例えばメチル基、エチル基等)を表わ
す。R6Fは水素原子、ハロゲン原子(例えばフッ素、
塩素、臭素等)またはアルキル基(例えばメチル基、エ
チル基等)を表わす。 22Fは水素原子、ハロゲン原子または芳香族第1級ア
ミン系発色現像主薬の酸化体との反応によりC−7 t 本発明において、マゼンタ色素画像形成カプラーとして
は、下記一般式[111]および[rV]で示されるカ
プラーを好ましく用いることができる。 −股式[11[] [式中、Arはアリール基を表わし、Ra1は水素原子
又は置換基を表わし、Ra2は置換基を表わす。Yは水
素原子または発色瑣像生薬の酸化体との反応により離脱
しうる置換基を、Wは−NH−1−NHCO−(N原子
はピラゾロン核の炭素原子に結合)または−NHCON
H−を表わし、mは1または2の整数である。〕〕以下
、余、−12゛、・ 買 ・ 1 ・−トン (a)の具体例 m−1(ρ m 4 ct Ct 一般式[IV] で表わされるマゼンタカプラーに於いて、laは含窒素
複素環を形成するに必要な非金属原子群を表し、該7−
aにより形成される環は置換基を有してもよい。 Xは水素原子または発色現像主薬の酸化体との反応によ
り離脱しうる置換基を表す。 またRaは水素原子または置換基を表す。 前記Raの表す置換基としては、例えばハロゲン原子、
アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、シクロ
アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロ環基
、アシル基、スルホニル基、スルフィニル基、ホスホニ
ル基、カルバモイル基、スルファモイル基、シアノ基、
スピロ化合物残基、有機炭化水素化合物残基、アルコキ
シ基、アリールオキシ基、ヘテロ環オキシ基、シロキシ
基、アシルオキシ基、カルバモイルオキシ基、アミノ基
、アシルアミムしスルホンアミド基、イミド基、ウレイ
ド基、スルファモイルアミノ基、アルコキシカルボニル
アミノ基、アリールオキシカルボニルアミノ基、アルコ
キシカルボニル キシカルボニル チオ基、ヘテロ環チオ基が挙げられる。 m−11 Cart7(11 すH3 t 以下余゛占;・ これらは、例えば米国特許第2,600,788号、同
第3,061,432号、同第3,062,653号、
同M3,127.269号、同第 3,311,476
号、同第3,152,896号、同第3,419,39
1号、同第3,519,429号、同第3,555.3
18号、同第3,684,514号、同第3.888.
680号、同第3.907.571号、同第3,928
,044号、同第3.930.861号、同第3,93
0,866号、同第3,933,500号等の明tia
書、特開昭49−29639号、同49−111631
号、同49−129538号、同5G−13041号、
同52−58922号、同55−62454号、@ 5
5−118034号、同5G−38043号、同57−
35858号、同60−23855号の各公報、英国特
許第1,247,493号、ベルギー特許第769,1
16号、同第792,525号、西独特許2,156,
111号の合羽11i。 特公昭46−60479号、特開昭59−125.73
2号、同59−228.252号、同59−162,5
48号、同59−171,956号、同60−33.5
52号、同60−43,659号の各公報、西独特許1
,070,030号及び米国特許3.725.067号
の各明細書等に記載されている。 イエロー色素形成カプラーとしては、公知のアシルアセ
トアニリド系カプラーを好ましく用いることが出来る。 これらのうち、ベンゾイルアセトアニリド系及びピバロ
イルアセトアニリド系化合物は有利である。用い得る黄
色カプラーの具体例は、英田特許第1,077.814
号、特公昭45−40757号、特開昭47−1031
号、同47−26133号、同48−94432号、同
50−87650号、同 51−3631号、同52−
115219号、同54−99433号、同 54−1
33329号、同56−30127号、米m特許第2,
875,057号、同3,253,924号、同3.2
65,506号、同 3.408.194号、同 3,
551,155号、同3,551,156号、同3,6
64,841号、同3.725.072号、同3.73
0.722号、同3.891 、445号、同3.90
0.483号、同3.929.484号、同3.933
.500号、同3.973.968号、同 3.990
.896@、同 4,012,259号、同4,022
,620号、同4,029,508号、同、l、057
,432号、同4.106.942号、同4,133,
958号、同4,269.936号、同 4,286,
053号、同 4,304,845号、同4.314゜
023号、同 4.336.327号、同 4,356
,258号、同4.386.155号、同4.401.
752号等に記載されたものである。 本発明の感光材料に用いられる耐拡散性イエロ−カプラ
ーは、好ましくは下記一般式[V]で表わされる。 一般式[V] 式中、R1はハロゲン原子又はアルコキシ基を表わす。 R2は水素原子、ハロゲン原子又はコ換it有していて
もよいアルコキシ基を表わす。 R3は置換基を有していてもよいアシルアミノ基、アル
コキシカルボニル ル基、アリールスルファモイル基、アリールスルホンア
ミド基、アルキルウレイド基、アリールウレイド基、サ
クシンイミド基、アルコキシ基又はアリールオキシ基を
表わす。zlは発色現像主薬の醇化体とカップリングす
る際f!!1脱しうる塁を表わす。 以下に本発明に用いられる2当伍イエ〇−カプラーの具
体例を示す。 〔例示化合物〕 (Y−1) (Y−2) (Y−3) (Y−4+ 1’/ (Y−5) (’/ (Y−6) (Y−7) (Y−8) (Y79 ) (Y−10) (Y−11) L (Y−12) (Y−13) (Y−14) <Y−1に) (Y−1も ) L (Y−I7) A (Y−籠?) C1゜ (Y −+Q ) L (Y−2o) t (Y−’21) t (Y−22) Ct (Y−23) L (Y−2乙) Ct (Y−29) L Y−21? Y−3゜ 本発明のハロゲン化銀を分散する親水性コロイドとして
はゼラチンを用いることが有利であるが、それ以外の親
水性コロイドも用いることができる。 好ましい親水性コロイドの例としては、アルカリ処理ゼ
ラチン又は酸処理ゼラチン等のゼラチンが最も一般的で
あるが、このゼラチンの一部を、フタル化ゼラチン、フ
ェニルカルバモイルゼラチンの如き誘導体ゼラチン、ア
ルブミン、寒天、アラビアゴム、アルギン酸、部分加水
分解セルロース誘導体、部分加水分解ポリ酢酸ビニル、
ポリアクリルアミド、ポリビニルアルコール、ポリビニ
ルピロリドンおよびこれらのビニル化合物の共重合体を
挙げることができる。 本発明の写真感光材料には種々の公知の写貞用添加剤を
含有ぜしめることができる。そのような例として例えば
、紫外線吸収剤(例えばベンゾフェノン系化合物及びベ
ンゾトリアゾール系化合物等)、色素画像安定剤(@え
ばフェノール系化合物、ビスフェノール系化合物、ヒド
ロキシクロマン系化合物、ビススピロクロマン系化合物
、ヒダントイン系化合物、及びジアルコキシベンゼン系
化合物等)、スティン防止剤(例えばハイドロキノン誘
導体等)、界面活性剤(例えばアルキルナフタレンスル
ホン酸ナトリウム、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリ
ウム、アルキルコハク酸エステルスルホン酸ナトリウム
、ポリアルキレングリコール等)、水温性イラジェーシ
ョン防止染料(例えばアゾ系化合物、スチリル系化合物
、トリフェニルメタン系化合物、オキソノール系化合物
及びアントラキノン系化合物等)、硬膜剤(例えばハロ
ゲンS−トリアジン系化合物、ビニルスルホン系化合物
、アクリロイル系化合物、エチレンイミノ系化合物、N
−メチロール系化合物、エポキシ系化合物及び水溶性ア
ルミニウム塩等)、膜物性改良剤(例えばグリセリン、
脂肪族多価アルコール類、重合体分散物(ラテックス)
、固体/又は液体パラフィン、及びコロイド状シリカ等
)、螢光増白剤(例えばジアミノスチルベン系化合物)
及び種々の油溶性塗料等を挙げることができる。 本発明の写真感光材料を構成する写真層としては、赤感
光性乳剤層、緑感光性乳剤層、青感光性乳剤層の各乳剤
層の他に下引層、中間層、黄色フィルター居、紫外線吸
収層、保護層、ハレーション防止居等の各層を必要に応
じて適宜設けることができる。 本発明の写真感光材料の支持体としては、砥、ガラス、
セルロースアセテート、セルロースナイトレート、ポリ
エステル、ポリアミド、ポリスチレン等の支持体、ある
いは、例えば紙とポリオレフィン(例えばポリエチレン
及びポリプロピレン等)とのラミネート体等の2種以上
の基質の貼合せ体等、目的に応じて適宜使用することが
できる。 そしてこの支持体は、ハロゲン化銀乳剤居に対する接着
性を改良するために、一般に種々の表面処理が行なわれ
、例えば、機賊的又は適当な有礪溶媒により表面を粗く
したり、電子衝撃処理、又は火炎処理等の表面処理、あ
るいは下引層を設ける下引9IX理を施したものを用い
ることもできる。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料は、当業界公知の発
色現像処理を行うことにより画(象を形成することが出
来る。 本発明において発色現像液に使用される発色現像主薬は
、種々のカラー写真プロセスにおいて広範囲に使用され
ている公知のものが包含される。 これらの現像剤はアミンフェノール系及びp−フェニレ
ンジアミン系誘導体が含まれる。これらの化合物は遊離
状態より安定のため一般に塩の形、例えばjl(または
硫酸基の形で使用される。また、これらの化合物は一般
に発色現φ液11について約0.1g〜約30aの濃度
、好ましくは発色現像液12について約1g〜約150
の濃度で使用する。 アミノフェノール系現象剤としては、例えばO−アミノ
フェノール、p−アミノフェノール、5−アミノ−2−
オキシトルエン、2−アミノ−3−オキシトルエン、2
−オキシ−3−アミノ−1,4−ジメチルベンゼンなど
が含まれる。 特に有用な第1級芳香族アミン系発色現像剤はN、N’
−ジアルキル−p−フェニレンジアミン系化合物であり
、アルキル基及びフェニル基は任意の置換基で置換され
ていてもよい。その中でも特に有用な化合物例としては
、N、N’ −ジエチル−p−フェニレンジアミン塩1
塩、N−メチル−p−フェニレンジアミン塩酸塩、N、
N’ −ジチメルーp−フェニレンジアミン塩酸塩、2
−アミノ−5−(N−エチル−N−ドデシルアミノ)−
トルエン、N−エチル−N−β−メタンスルホンアミド
エチル−3−メチル−4−アミノアニリンIi!!vt
j!、N−エチル−N−β−ヒドロキシエチルアミノア
ニリン、4−アミノ−3−メチル−N。 N′−ジエチルアニリン、4−アミノ−N−(2−メト
ギシエチル)−N−エチル−3−メチルアニリン−〇−
トルエンスルホネートなど3挙げることができる。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料の処理に適用される
発色現像液には、前記の第1級芳香族アミン系発色現像
剤に加えて既知の現像液成分化合物を添加することがで
きる。例えば水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸
カリウムなどのアルカリ剤、アルカリ合成亜硫酸塩、ア
ルカリ金属重亜硫1i1塩、アルカリ金工チオシアン酸
塩、アルカリ金属ハロゲン化物、ベンジルアルコール、
水軟化剤及び澹厚化剤などを任意に含有せしめることも
できる。 発色現像液のpH値は、通常は7以上、最も一般的には
約10乃至約13である。 本発明の実施にあたっては、実質的に臭素イオンを含有
しない現v!A′Fiを使用することが好ましい。 すなわち、臭素イオンの存在によって迅速な現像性が著
しく損われてしまうためである。実質的に臭素イオンを
含有しない現像液とは臭素イオンが1X10’M以下し
か含有しない処理液のことをいう。本発明においてはハ
ロゲン化銀として高塩化物ハロゲン化銀を使用する。 しかし高塩化物ハロゲン化銀は、塩化銀の他に一部臭化
銀、沃化銀を含有してもよい。このため臭化銀を含有す
る場合には環像時、臭素イオンがわずかに現像液中に溶
出してくる。この溶出してきた臭素イオンは画像部以外
の部分すなわち現像液中にても現像されない高塩化物ハ
ロゲン化銀内の塩素イオンと銀に対する数桁の溶解度の
差により、一部惹換してハロゲン化銀カラー写真感光材
料中に保持されて次工程へ持ち出されていくことも考え
られる。しかしながら、上記のごとく3塩化物ハロゲン
化銀を現像することによって微aではあるが、現像液中
に臭素イオンが溶量することがある限り、現像液中の臭
素イオン濃度を完全にOに保つことはできない。本発明
でいう実質的に臭素イオンが含有しないとは、現像によ
る微j溶出した臭素イオンのように不可避的に混入した
臭素イオン以外は含有させないという意味であり、lX
10−3Mとは不可避的に混入した臭素イオン濃度の最
上限値を示1゛ものである。 本発明に係るハロゲン化銀写真感光材料は、親水性コロ
イド層中にこれらの発色現像主1Uで色現像主薬そのも
のとしであるいはそのプレカーサーとして含有し、アル
カリ性の活性化浴により処理することもできる。発色現
像主薬ブレカーサは、アルカリ性条件下、発色現像主薬
を住成しうる化合物であり、芳香族アルデヒド誘導体と
のシッフベース型プレカーサー、多価金泥イオン錯体プ
レカーサー、フタル酸イミド誘導体プレカーサー、リン
酸アミド誘導体プレカーサー、シュガーアミン反応物プ
レカーサー、ウレタン型プレカーサーが挙げられる。こ
のら芳香族第1級アミン発色現像主薬のプレカーサーは
、例えば米国特許第3.342.599号、同第2,5
07,114号、同第2,695,234号、同第3.
719.492号、英国特許第803.783号の各明
細書、時開11i1i 53−185628号、同54
−79035号の各公報、リサーチ・ディスクロージャ
ー誌15159号、同12146号、同13924号に
記載されている。 これらの芳香族第1級アミン発色現像主薬又はそのプレ
カーサーは、活性化処理した場合にその幻だけで十分な
発色が得られるだけ添加しておく必要がある。この山は
感光材料の種類によって大分異なるが、88むねハロゲ
ン化銀1モル当り0.1モルから5モルの間、好ましく
は0.5モルから3モルの範囲で用いられる。これらの
発色瑛像主薬またはそのプレカーサーは単独でまたは組
合わせて用いることもできる。感光材料に内蔵するには
水、メタノール、エタノール、アセトン等の適当な溶媒
に溶解して加えることもでき、又ジブチルフタレート、
ジオクチルフタレート、トリクレジルフォスフェート等
の高沸点有灘溶媒を用い乳化分散液として加えることも
でき、リサーチ・ディスクロージャー誌14850号に
記載されているようにラテックスポリマーに含浸させて
添加することもできる。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料は、発色現111後
、漂白処理、定着!i!l理を施される。漂白処理は定
着処理と同時に行ってもよい。漂白剤としては多くの化
合物が用いられるが中でも鉄(II)、コバルト(■)
、銅(II)など多価金ぷ化合物、とりわけこれらの多
圃金底カチオンと有機酸の錯塩、例えばエチレンジアミ
ン四酢酸、ニトリロトリ三酢酸、N−ヒドロキシエチル
エチレンジアミンニ酢酸のようなアミノポリカルボン酸
、マロン放、酒石酸、リンゴ酸、ジグリコール酸、ジチ
オグリコール酸などの金H錯塩あるいはフェリシアン酸
塩類、盟クロム酸塩などの単独または適当な組合わせが
用いられる。 定着剤としては、ハロゲン化銀を錯塩として可溶化する
可溶性錯化剤が用いられる。この可溶性錯化剤としては
、例えば、チオIiQ!ナトリウム、チオ硫酸アンモニ
ウム、チオシアン酸カリウム、チオ尿素、チオエーテル
等が挙げられる。 定着処理の後は、通常は水洗処理が行われる。 また水洗処理の代替として、安定化処理を行ってもよい
し、両者を併用してもよい。安定化処理に用いられる安
定化液には、pHI整剤、キレート剤、防パイ剤等を含
有させることができる。これらの具体的条件は特開昭5
8−134,636号公報等を参考にすることができる
。 [実施例1 以下本発明を実茄例により更に詳細に説明するが本発明
はこれらの態様に限定されない。 実施例1 ポリエチレンで両面を被覆した紙支持体に下記の各日を
支持体から順次塗設し、多層カラー感材な作成した。 層1・・・青感性ハロゲン化銀乳剤層 ゼラチンを16靭/df、青感性塩化銀乳剤を銀に換算
して31g/dl、イエローカプラーY−35を811
;l/dfの塗布付量となる様に塗設した。 層2・・・ゼラチンを4mMdfの塗布付mとなる様に
塗設した。 層3・・・緑感性ハロゲン化銀乳剤居 マゼンタカプラー11−5を5 m g / (1−a
t、縁感性塩臭化銀乳剤(塩化銀20モル%、平均粒径
0.5μm)を銀に換算して1■(J/df、ゼラチン
を16111(J/ dfの塗布付量となる様に塗設し
た。 層4・・・中間層 紫外線吸収剤2−<2’ −ヒドロキシ−3′。 5′−ジー(−アミルフェノール)−ベンゾトリアゾー
ルを6mg/df、およびゼラチンを14m9/ dw
’の塗布付量となる様に塗設した。 居5・・・赤感性ハロゲン化銀乳剤居 シアンカプラー(C−7)を2 ma/d−it 、シ
アンカプラー(C−6)を2111g/df、ジオクチ
ルフタレートを2mg/dが、および赤感性塩臭化銀乳
剤(塩化銀20モル%、平均粒径0,5μm)を銀に換
算して31!l(1/ dm’の塗布付量となる様に塗
設した。 層6・・・中間層 紫外線吸収剤2− (2’ −ヒトOキシ−3′。 5′−ジー
、迅速処理が可能であって、該迅速現像処理に於ける処
理安定性が改良されたハロゲン化銀写真感光材料に関す
る。 [発明の背景] 一般にハロゲン化銀カラー写真感光材料は支持体上に青
色光、緑色光および赤色光に感光性を有するように選択
的に分光増感された3種の写真用ハロゲン化銀乳剤層が
塗設されている。例えば、カラーネガ用ハロゲン化銀写
真感光材料では、一般に露光される側から青感光性ハロ
ゲン化銀乳剤層、緑感光性ハロゲン化銀乳剤居、赤感光
性ハロゲン化銀乳剤層の順に塗設されており、音感光性
ハロゲン化銀乳剤層と緑感光性ハロゲン化銀乳剤層との
間には、青感光性ハロゲン化銀乳剤層を透過する青色光
を吸収させるために漂白可能な黄色フィルター、引が設
けられている。ざらに各乳剤層には、種々特殊な目的で
池の中間層を、また最外層として保護層を設けることが
行われている。また、例えばカラー印画紙用ハロダン化
銀写與感光材料では、一般に露光される側から赤感光性
ハロゲン化銀乳剤苦、緑感光性ハロゲン化銀乳剤層、青
感光性ハロゲン化銀乳剤廐の順で塗設されておリ、上記
カラーネガ用ハロゲン化銀写真感光材料におけると同様
に各々特殊の目的で紫外線吸収層をはじめとする中間層
や、保護層等が設けられている。これらの各ハロゲン化
銀乳剤層は前記とは別の配列で設けられることも知られ
ており、さらに各ハロゲン化銀乳剤層として、各々の色
光に対して実質的に同じ波長域に感光性を有する2層か
らなる感光性ハロゲン化銀乳剤層を用いることも知られ
ている。これらのハロゲン化銀カラー写真感光材料にお
いては、発色現像主薬として、例えば芳香族第1級アミ
ン系発色現像主薬を用いて、露光されたハロゲン化銀粒
子を現像し、生成した発色現像主薬の酸化生成物と色素
形成カプラーとの反応により色素画像が形成される。こ
の方法においては、通常、シアン、マゼンタおよびイエ
ローの色素画像を形成するために、それぞれシアンカプ
ラー、マゼンタカプラー、およびイエローカプラーが用
いられる。 近年、当業界においては、迅速処理可能であって、高画
質であり、しかも処理安定性が優れており、低コストで
あるハロゲン化銀カラー写真感光材料が望まれており、
特に、迅速に処理できるハロゲン化銀カラー写真感光材
料が望まれている。 即ち、ハロゲン化銀写真感光材料は各現像所に設けられ
た自動現像機にてランニング処理することが行われてい
るが、ユーザーに対するサービス向上の一環として、現
像受付日のその日の内に現像処理してユーザーに返還す
ることが要求され、近時においては更に、受付から数時
間で返還することさえも要求されるようになり、ますま
す迅速処理可能なハロゲン化銀カラー写真感光材料の開
発が急がれている。 現像速度を促進する目的で処理液のpHを高くしたり、
高い濃度で処理を行ったり、あるいは写真乳剤もしくは
現像液に四級塩化合物、ポリエチレングリコール、チオ
エーテル化合物、アミン類(米国特許2.196,03
7号、同2.496.903号、同2.515,147
号、同2.482.546号明細書)を加える方法等が
提案されている。 しかしこれらの方法においては、現像3進の効果が小さ
く、またカブリの増加や粒状性の劣化が観訓され、満足
される方法とは言えない。 他方、ハロゲン化銀に関しては、高塩化物ハロゲン化銀
は、臭化銀、沃化銀に比較して可溶性が大であり、よっ
て短時間のうちに現像を達成する事が十分に可能となる
。 しかしながら高塩化物ハロゲン化銀を使用した場合には
、漂白定着液の発色現像液への混入により、カブリが増
加するという欠点がある。自動瑛像灘に於いて長期間に
わたり、ハロゲン化銀写真感光材料を処理した場合、特
にローラー搬送自動現像機に於いては、漂白定着液の発
色現像液への混入がおこりやすく、これを完全になくす
事は不可能に近い。 したがって、高塩化物ハロゲン化銀を含有する感光材料
の漂白定着液混入によるカブリを減少する方法が望まれ
ていた。 一般に、カブリ抑制剤としては、臭化カリウム、テトラ
ザインデン誘導体、またはメルカプトテトラゾール類な
どが知られている。しかしながら、これらの抑制剤を含
む現像処理液にて、高塩化物ハロゲン化銀カラー写真感
光材料を処理した場合には、多くの欠点を有する。 すなわち、カブリ抑制効果が小さかったり、あるいはカ
ブリ抑制効果はあっても迅速性をも損なうものであった
りした。 したがって、迅速処理性を損なう事なくしかも、漂白定
着液の発色現@液への混入によるカブリを減少させる事
は困難な事であった。 以上の実情に鑑み本発明者らは、種々検討した結果本発
明を見い出すに至った。 [発明の目的] したがって、本発明の目的は、迅速な現像処理が可能で
あり、かつ発色現像液への漂白定着液の混入によるカブ
リが抑制されたハロゲン化銀写真感光材料を提供する事
にある。 [発明の構成コ 本発明の上記目的は、支持体上に少なくとも一層の感光
性ハロゲン化銀乳剤層を有するハロゲン化銀写真感光材
料において、前記感光性ハロゲン化銀乳剤層の少なくと
も一は塩化銀含有率が80モル%以上である感光性ハロ
ゲン化銀粒子を含有し、また該塩化銀含有率が80モル
%以上である感光性ハロゲン化銀粒子を含有する感光性
ハロゲン化銀乳剤層および他の写真構成層から選ばれる
少なくとも一は、塩化銀含有率が50モル%以下である
実質的に非感光性の微粒子ハロゲン化銀を含有している
ハロゲン化銀写真感光材料を提供することによって達成
される。 [発明の具体的構成] 本発明に係わる実質的に非感光性の微粒子ハロゲン化銀
は、塩化銀含有率が50モル%以下のハロゲン化銀であ
るが、好ましくは塩化銀含有率が50モル%以下の塩臭
化銀、さらに好ましくは塩化銀含有率が20モル%以下
の塩臭化銀、最も好ましくは臭化銀(臭化銀100モル
%)である。 本発明に於いて「実質的に非感光性の微粒子ハロゲン化
銀」とは、露光によって感光されないハロゲン化銀粒子
および露光によって感光されるが現像されないハロゲン
化銀粒子の両方を含むものである。 また実質的に非感光性の微粒子ハロゲン化銀の平均粒径
は、好ましくは0.01μ〜0.20μが適当であり、
さらに好ましくは0.01μ〜0.101J。 である。 ここでいう平均粒径とは、球状のハロゲン化銀粒子の場
合iよ、その直径または立方体や球状以外の形状の粒子
の場合は、その投影像を同面積の円像に換鋒した時の直
径の平均値であって、個々のその粒径がriであり、そ
の故が旧である時、下記の式によってrが定義されたも
のである。 なお上記粒子径は、上記の目的のために当鷹技術分野に
おいて一般に用いられる各種の方法によってこれを測定
することができる。代表的な方法としては、ラブラウン
ドの「粒子径分析法」A。 S、T、M、シンポジウム・オン・ライト・マイクロス
コピー、1955年、94〜122頁または「写真プロ
セスの理論」ミースおよびジエームズ共著、第3版、マ
クミラン社発行(1966年)の第2章に記載されてい
る。この粒子径は粒子の投影面積か直径近似値を使って
これを測定することができる。 粒子が実質的に均一形状である場合は、粒径分布は直径
か投影面積としてかなり正確にこれを表わすことができ
る。 実質的に非感光性の微粒子ハロゲン化銀の添加■は、0
.01Q/i’ 〜1.00(1/v’が適当であり、
0.02〜0.40(1/ fがさらに好ましい。 実質的に非感光性の微粒子ハロゲン化銀は写真構成層中
の感光性層又は非感光性層に添加できるが、好ましくは
塩化銀含有率が80モル%以上である感光性ハロゲン化
銀粒子を、含有する層又はこの層より支持体から遠い層
に添加する事が好ましい。 さらに好ましくは塩化銀含有率が80モル%以上である
感光性ハロゲン化銀粒子を含有する層より支持体から遠
い層である。 実質的に非感光性の′6!1粒子ハロゲン化銀は公知の
方法により、容易に調整する事ができる。 又、この実質的に非感光性の微粒テハ0.5″ン化銀は
露光によって感光され現像される必要はないため、化学
増感されている乳剤を用いてもよいが、むしろ化学熟成
をしていない極度に低感度の乳剤の方が好ましい。これ
らのハロゲン化銀プし剤粒子は、酸性法、中性法、アン
モニア法等いずれでもよく、又片側混合法、同時混合法
等の公知の混合方式のいずれを用いても調整できる。 本発明に係るハロゲン化銀粒子は塩化銀含有率が80モ
ル%以上であるが、90モル%以上が塩化銀である場合
が好ましい。残りのハロゲン化銀の大部分は臭化銀で必
り、勿論ずべて臭化銀でもよい。用途により沃化銀を含
ませることかでざるが、その場合でも1モル%未膚であ
る。 本発明に係るハロゲン化銀乳剤層は、本発明に係るハロ
ゲン化銀粒子以外のハロゲン化銀粒子を含有してもよい
が、その場合にもハロゲン化謁乳剤居に含まれるハロゲ
ン化銀全示に対する本発明に係るハロゲン化銀粒子の比
率50モル%以上が好ましく、更に好ましくは70モル
%以上であり、80モル%以上であることが特に好まし
い。 本発明に係るハロゲン化銀粒子の組成は、粒子内部から
外部に至るまで均一なものであってもよいし、粒子内部
と外部の組成が異なってもよい。 また、粒子内部と外部の組成が異なる場合、連続的に組
成が変化してもよいし、不連続であってもよい。゛ 本発明に係るハロゲン化銀粒子の粒子径は、特に制限は
ないが、迅速処理性および感度等、他の写真性能等考慮
すると、好ましくは0.2乃至1.6μm、更に好まし
くは0.25乃至1.2μmの範囲である。なお、上記
粒子径は、当該技術分野において一般に用いられる各種
の方法によってこれを測定することができる。代表的な
方法としては、ラブランドの「粒子径分析法J A、S
、T、M。 シンポジウム・オン・ライト・マイクロスコピー195
5年、94〜122頁または「写真プロセスの理論」ミ
ースおよびジエームズ共著、第3版、マクミラン社発行
(1966年)の第2章に記載されている。 この粒子径は、粒子の投影面積か、直径近似値を使って
これを測定することができる。粒子が実質的に均一形状
である場合は、粒径分布は直径か投影面積としてかなり
正確にこれを表わすことができる。 本発明に係るハロゲン化銀粒子の粒子径の分布は、多分
散であってもよいし、単分散であってもよい。好ましく
はハロゲン化銀粒子の粒径分布において、その変動係数
が0.22以下、ざらに好ましくは、0.15以下の単
分散ハロゲン化銀粒子である。ここで、変動係数は、粒
径分布の広さを示す係数であり、次式によって定義され
る。 ここで「iは粒子側々の粒径、niはその数を表ゎす。 ここで言う粒径とは、球状のハロゲン化銀粒子の場合は
その直径、また立方体や球状以外の形状の粒子の場合は
、その投影像を同面積の円像に換算した時の直径を表わ
す。 本発明に係るハロゲン化銀粒子の形状は任意のものを用
いることができる。好ましい1つの例は、(1oo)面
を結晶表面として有する立方体である。 また、米国特許箱4,183,756号、同第4,22
5,666号、特開昭55−26589号、特公昭55
−42737号等の明細口や、ザ・ジャーナル・オブ・
フォトグラフィック・サイエンス(J 、 Photo
r 、 5ci) 、 21 。 39 (1973)等の文献に記載された方法により、
8面体、14面体、12面体等の形状を有する粒子をつ
くり、これを用いることもできる。更に、双晶面を有す
る粒子を用いてもよい。 本発明に係るハロゲン化銀粒子は、単一の形状からなる
粒子を用いてもよいし、種々の形状の粒子が混合された
ものでもよい。 本発明の乳剤に用いられるハロゲン化銀粒子は酸性法、
中性法、アンモニア法のいずれで得られたものでもよい
。該粒子は一時に成長させても良いし、種粒子をつくっ
た後、成長させても良い。 種粒子をつくる方法と成長させる方法は同じであっても
、異なっても良い。 また、可溶性銀塩と可溶性ハロゲン塩を反応させる形式
としては、順混合法、逆混合法、同時混合法それらの組
み合せなどいずれでもよいが、同時混合法で得られたも
のが好ましい。更に同時混合法の一形式として特開昭5
4−48521号等に記載されているI)A(1−コン
ドロールド−ダブルジェット法を用いることもできる。 更に必要であればチオエーテル等のハロゲン化銀溶剤、
またはメルカプト基含有化合物や増感色素のような晶癖
コントロール剤を用いてもよい。 本発明の乳剤に用いられるハロゲン化銀粒子は、粒子を
形成する過程及び/又は成長させる過程で、カドミウム
塩、亜鉛塩、鉛塩、タリウム塩、イリジウム塩又は錯塩
、ロジウム塩又は錯塩、鉄塩又は錯塩を用いて金属イオ
ンを添加し、粒子内部に及び/又は粒子表面に包含させ
る事が出来、また適当な還元的雰囲気におく事により、
粒子内部及び/又は粒子表面に還元増感核を付与出来る
。 本発明の乳剤は、ハロゲン化銀粒子の成長の終了後に不
要な可溶性塩類を除去しても良いし、あるいは含有させ
たままでも良い、該塩類を除去する場合には、リサーチ
・ディスクロージャー17643号記載の方法に基づい
て行う事が出来る。 本発明の乳剤に用いられるハロゲン化銀粒子は、潜像が
主として表面に形成されるような粒子であっても良く、
また主として粒子内部に形成されるような粒子でも良い
。好ましくはm像が主として表面に形成される粒子であ
る。 本発明の乳剤は、常法により化学増感される。 即ち、銀イオンと反応できる硫黄を含む化合物や、活性
ゼラチンを用いる硫黄増感法、セレン化合物を用いるセ
レン増感法、還元性物質を用いる還元増感法、金その他
の貴金属化合物を用いる貢金屈増感法などを単独又は組
み合わせて用いる帛が出来る。 本発明の乳剤は、写真業界において増感色素として知ら
れている色素を用いて、所望の:ji長域に分光増感出
来る。増感色素は単独で用いても良いが、2種以上を組
み合わぜて用いても良い。増感色素とともにそれ自身分
光増感作用を持たない色素、あるいは可視光を実質的に
吸収しない化合物であって、増感色素の増感作用を強め
る強色増感剤を乳剤中に含有させても良い。 増感色素としては種々のものを用いることができ、また
各々増感色素を1種又は2種以上組合せて用いることが
できる。本発明において有利に使用される増感色素とし
ては例えば次の如きものを挙げることができる。 即ち、青感光牲ハロゲン化銀乳剤層に用いられる増感色
素としては、例えば西独特許929.080号、米国特
許2,231,658号、同2.493.748号、同
2,503、776号、同 2,519,001号、同
2,912,329号、同3、656.959号、同
3.672.897号、同3,694,217号、同4
,025,349号、同C046,5v2=、英国特i
1,242、588号、特公昭44−14030号、
同52−24844号等に記載されたものを挙げること
ができる。また緑感光性ハロゲン化銀乳剤に用いられる
増感色素としては、例えば米国特許1,939,201
号、同2.072.908号、同2,739,149号
、同2.945.763号、英国特許505.979号
等に記載されている如きシアニン色素、メロシアニン色
素または複合シアニン色素をその代表的なものとして挙
げることができる。さらに、赤感光性ハロゲン化銀乳剤
に用いられる増感色素としては、例えば米国特許2.2
69.234号、同2,270,378号、同2,44
2,710号、同2.454.629号、同2.776
、280号等に記載されている如きシアニン色素、メロ
シアニン色素または複合シアニン色素をその代表的なも
のとして挙げることができる。更にまた米国特許2,2
13,995号、同2,493,748号、同2,51
9,002号、西独特許929.080号等に記載され
ている如きシアニン色素、メロシアニン色素または複合
シアニン色素を緑感光性ハロゲン化銀乳剤または赤感光
性ハロゲン乳剤に有利に用いることができる。 これらの増感色素は単独で用いてもよく、またこれらを
組合せて用いてもよい。増感色素の組合せは特に、強色
増感の目的でしばしば用いられる。 その代表例は、米国特許箱2.688.545号、同2
.977.229号、同3,397,060号、同3,
522,052号、同3.527,641号、同3.6
17.293号、同3.628.964号、同3,66
6.480号、同3,672,898号、同3.679
.428号、同3.703.377号、同3.769.
301号、同3.8141609号、jiil 3,
837,862号、同 4.026.707号、英国特
許1,344,281号、同1.507.803号、特
公昭43−4936号、同53−12375号、特開昭
52−110618号、同52−109925号等に記
載されている。 本発明の乳剤には、感光材料の製造工程、保存中、ある
いは写真処理中のカブリの防止及び/又は写真性能を安
定に保つ事を目的として、化学熟成中及び/又は化学熟
成の終了時、及び/又は化学熟成の終了後、ハロゲン化
銀乳剤を塗布するまでに、写真業界においてカブリ防止
剤又は安定剤として知られている化合物を加えることが
できる。 本発明の感光材料が色素形成カプラーな含有し、像様露
光後発色現像液で処理する場合に、本発明の効果が特に
顕著なものとなる。 シアン色素画像形成カプラーとしては、フェノール系、
ナフトール系4当景もしくは2当a型シアン色累画像形
成カプラーが代表的であり、米国特許第2,306,4
10号、同第2,356,475号、同第2.362,
598号、同第2,367.531号、同第2,369
,929@、同第2,423,730号、同第2,47
4,293号、同第2,476.008号、同第2.4
98.466号、同第2,545.681号、同第2.
728.660号、同第2,772,162号、同第2
,895,826号、同第2,976.146号、同第
3,002.836号、同第 3,419,390号、
同第 3.446.622号、同第3,476、563
号、同第3.737.316号、同第3,758.30
8号、同第3,839,044号、英国特許第478,
991号、同第945.542号、同第1,084,4
80号、同第1.377.233号、同第1.388.
024号及び同第1,543.040号の各明細書、並
びに特開昭47−37425号、同50−10135号
、同50−25228号、同 50−112038号、
同50−117422号、同 50−130441号、
同51−13551号、同51−37647号、同51
−52828号、同 51−108841号、同 53
−109630号、同54−48237号、同54−6
6129号、同 54−131931号、同55−32
071号、同 59−146050号、同59−319
53号及び同60−117249号の各公、報などにに
記載されている。 シアン画像形成カプラーとしては、下記一般式[I]、
[I[]で示されるカプラーを好ましく用いることがで
きる。 一般式[工] 式中、R1εはアリール基、シクロアルキル基または複
素環基を表わす。R2Hはアルキル基またはフェニル基
を表わす。R2Hは水素原子、ハロゲン原子、アルキル
基またはアルコキシ基を表わす。 Z+Hは水素原子、ハロゲン原子、または芳香族第1級
アミン系発色現象主薬の酸化体との反応により離脱し得
る基を表わす。 一般式[I[] 式中、R4Fはアルキル基(例えばメチル基、エチル基
、ブOビル基、ブチル基、ノニル基等)を表わす。R5
Fはアルキル基(例えばメチル基、エチル基等)を表わ
す。R6Fは水素原子、ハロゲン原子(例えばフッ素、
塩素、臭素等)またはアルキル基(例えばメチル基、エ
チル基等)を表わす。 22Fは水素原子、ハロゲン原子または芳香族第1級ア
ミン系発色現像主薬の酸化体との反応によりC−7 t 本発明において、マゼンタ色素画像形成カプラーとして
は、下記一般式[111]および[rV]で示されるカ
プラーを好ましく用いることができる。 −股式[11[] [式中、Arはアリール基を表わし、Ra1は水素原子
又は置換基を表わし、Ra2は置換基を表わす。Yは水
素原子または発色瑣像生薬の酸化体との反応により離脱
しうる置換基を、Wは−NH−1−NHCO−(N原子
はピラゾロン核の炭素原子に結合)または−NHCON
H−を表わし、mは1または2の整数である。〕〕以下
、余、−12゛、・ 買 ・ 1 ・−トン (a)の具体例 m−1(ρ m 4 ct Ct 一般式[IV] で表わされるマゼンタカプラーに於いて、laは含窒素
複素環を形成するに必要な非金属原子群を表し、該7−
aにより形成される環は置換基を有してもよい。 Xは水素原子または発色現像主薬の酸化体との反応によ
り離脱しうる置換基を表す。 またRaは水素原子または置換基を表す。 前記Raの表す置換基としては、例えばハロゲン原子、
アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、シクロ
アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロ環基
、アシル基、スルホニル基、スルフィニル基、ホスホニ
ル基、カルバモイル基、スルファモイル基、シアノ基、
スピロ化合物残基、有機炭化水素化合物残基、アルコキ
シ基、アリールオキシ基、ヘテロ環オキシ基、シロキシ
基、アシルオキシ基、カルバモイルオキシ基、アミノ基
、アシルアミムしスルホンアミド基、イミド基、ウレイ
ド基、スルファモイルアミノ基、アルコキシカルボニル
アミノ基、アリールオキシカルボニルアミノ基、アルコ
キシカルボニル キシカルボニル チオ基、ヘテロ環チオ基が挙げられる。 m−11 Cart7(11 すH3 t 以下余゛占;・ これらは、例えば米国特許第2,600,788号、同
第3,061,432号、同第3,062,653号、
同M3,127.269号、同第 3,311,476
号、同第3,152,896号、同第3,419,39
1号、同第3,519,429号、同第3,555.3
18号、同第3,684,514号、同第3.888.
680号、同第3.907.571号、同第3,928
,044号、同第3.930.861号、同第3,93
0,866号、同第3,933,500号等の明tia
書、特開昭49−29639号、同49−111631
号、同49−129538号、同5G−13041号、
同52−58922号、同55−62454号、@ 5
5−118034号、同5G−38043号、同57−
35858号、同60−23855号の各公報、英国特
許第1,247,493号、ベルギー特許第769,1
16号、同第792,525号、西独特許2,156,
111号の合羽11i。 特公昭46−60479号、特開昭59−125.73
2号、同59−228.252号、同59−162,5
48号、同59−171,956号、同60−33.5
52号、同60−43,659号の各公報、西独特許1
,070,030号及び米国特許3.725.067号
の各明細書等に記載されている。 イエロー色素形成カプラーとしては、公知のアシルアセ
トアニリド系カプラーを好ましく用いることが出来る。 これらのうち、ベンゾイルアセトアニリド系及びピバロ
イルアセトアニリド系化合物は有利である。用い得る黄
色カプラーの具体例は、英田特許第1,077.814
号、特公昭45−40757号、特開昭47−1031
号、同47−26133号、同48−94432号、同
50−87650号、同 51−3631号、同52−
115219号、同54−99433号、同 54−1
33329号、同56−30127号、米m特許第2,
875,057号、同3,253,924号、同3.2
65,506号、同 3.408.194号、同 3,
551,155号、同3,551,156号、同3,6
64,841号、同3.725.072号、同3.73
0.722号、同3.891 、445号、同3.90
0.483号、同3.929.484号、同3.933
.500号、同3.973.968号、同 3.990
.896@、同 4,012,259号、同4,022
,620号、同4,029,508号、同、l、057
,432号、同4.106.942号、同4,133,
958号、同4,269.936号、同 4,286,
053号、同 4,304,845号、同4.314゜
023号、同 4.336.327号、同 4,356
,258号、同4.386.155号、同4.401.
752号等に記載されたものである。 本発明の感光材料に用いられる耐拡散性イエロ−カプラ
ーは、好ましくは下記一般式[V]で表わされる。 一般式[V] 式中、R1はハロゲン原子又はアルコキシ基を表わす。 R2は水素原子、ハロゲン原子又はコ換it有していて
もよいアルコキシ基を表わす。 R3は置換基を有していてもよいアシルアミノ基、アル
コキシカルボニル ル基、アリールスルファモイル基、アリールスルホンア
ミド基、アルキルウレイド基、アリールウレイド基、サ
クシンイミド基、アルコキシ基又はアリールオキシ基を
表わす。zlは発色現像主薬の醇化体とカップリングす
る際f!!1脱しうる塁を表わす。 以下に本発明に用いられる2当伍イエ〇−カプラーの具
体例を示す。 〔例示化合物〕 (Y−1) (Y−2) (Y−3) (Y−4+ 1’/ (Y−5) (’/ (Y−6) (Y−7) (Y−8) (Y79 ) (Y−10) (Y−11) L (Y−12) (Y−13) (Y−14) <Y−1に) (Y−1も ) L (Y−I7) A (Y−籠?) C1゜ (Y −+Q ) L (Y−2o) t (Y−’21) t (Y−22) Ct (Y−23) L (Y−2乙) Ct (Y−29) L Y−21? Y−3゜ 本発明のハロゲン化銀を分散する親水性コロイドとして
はゼラチンを用いることが有利であるが、それ以外の親
水性コロイドも用いることができる。 好ましい親水性コロイドの例としては、アルカリ処理ゼ
ラチン又は酸処理ゼラチン等のゼラチンが最も一般的で
あるが、このゼラチンの一部を、フタル化ゼラチン、フ
ェニルカルバモイルゼラチンの如き誘導体ゼラチン、ア
ルブミン、寒天、アラビアゴム、アルギン酸、部分加水
分解セルロース誘導体、部分加水分解ポリ酢酸ビニル、
ポリアクリルアミド、ポリビニルアルコール、ポリビニ
ルピロリドンおよびこれらのビニル化合物の共重合体を
挙げることができる。 本発明の写真感光材料には種々の公知の写貞用添加剤を
含有ぜしめることができる。そのような例として例えば
、紫外線吸収剤(例えばベンゾフェノン系化合物及びベ
ンゾトリアゾール系化合物等)、色素画像安定剤(@え
ばフェノール系化合物、ビスフェノール系化合物、ヒド
ロキシクロマン系化合物、ビススピロクロマン系化合物
、ヒダントイン系化合物、及びジアルコキシベンゼン系
化合物等)、スティン防止剤(例えばハイドロキノン誘
導体等)、界面活性剤(例えばアルキルナフタレンスル
ホン酸ナトリウム、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリ
ウム、アルキルコハク酸エステルスルホン酸ナトリウム
、ポリアルキレングリコール等)、水温性イラジェーシ
ョン防止染料(例えばアゾ系化合物、スチリル系化合物
、トリフェニルメタン系化合物、オキソノール系化合物
及びアントラキノン系化合物等)、硬膜剤(例えばハロ
ゲンS−トリアジン系化合物、ビニルスルホン系化合物
、アクリロイル系化合物、エチレンイミノ系化合物、N
−メチロール系化合物、エポキシ系化合物及び水溶性ア
ルミニウム塩等)、膜物性改良剤(例えばグリセリン、
脂肪族多価アルコール類、重合体分散物(ラテックス)
、固体/又は液体パラフィン、及びコロイド状シリカ等
)、螢光増白剤(例えばジアミノスチルベン系化合物)
及び種々の油溶性塗料等を挙げることができる。 本発明の写真感光材料を構成する写真層としては、赤感
光性乳剤層、緑感光性乳剤層、青感光性乳剤層の各乳剤
層の他に下引層、中間層、黄色フィルター居、紫外線吸
収層、保護層、ハレーション防止居等の各層を必要に応
じて適宜設けることができる。 本発明の写真感光材料の支持体としては、砥、ガラス、
セルロースアセテート、セルロースナイトレート、ポリ
エステル、ポリアミド、ポリスチレン等の支持体、ある
いは、例えば紙とポリオレフィン(例えばポリエチレン
及びポリプロピレン等)とのラミネート体等の2種以上
の基質の貼合せ体等、目的に応じて適宜使用することが
できる。 そしてこの支持体は、ハロゲン化銀乳剤居に対する接着
性を改良するために、一般に種々の表面処理が行なわれ
、例えば、機賊的又は適当な有礪溶媒により表面を粗く
したり、電子衝撃処理、又は火炎処理等の表面処理、あ
るいは下引層を設ける下引9IX理を施したものを用い
ることもできる。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料は、当業界公知の発
色現像処理を行うことにより画(象を形成することが出
来る。 本発明において発色現像液に使用される発色現像主薬は
、種々のカラー写真プロセスにおいて広範囲に使用され
ている公知のものが包含される。 これらの現像剤はアミンフェノール系及びp−フェニレ
ンジアミン系誘導体が含まれる。これらの化合物は遊離
状態より安定のため一般に塩の形、例えばjl(または
硫酸基の形で使用される。また、これらの化合物は一般
に発色現φ液11について約0.1g〜約30aの濃度
、好ましくは発色現像液12について約1g〜約150
の濃度で使用する。 アミノフェノール系現象剤としては、例えばO−アミノ
フェノール、p−アミノフェノール、5−アミノ−2−
オキシトルエン、2−アミノ−3−オキシトルエン、2
−オキシ−3−アミノ−1,4−ジメチルベンゼンなど
が含まれる。 特に有用な第1級芳香族アミン系発色現像剤はN、N’
−ジアルキル−p−フェニレンジアミン系化合物であり
、アルキル基及びフェニル基は任意の置換基で置換され
ていてもよい。その中でも特に有用な化合物例としては
、N、N’ −ジエチル−p−フェニレンジアミン塩1
塩、N−メチル−p−フェニレンジアミン塩酸塩、N、
N’ −ジチメルーp−フェニレンジアミン塩酸塩、2
−アミノ−5−(N−エチル−N−ドデシルアミノ)−
トルエン、N−エチル−N−β−メタンスルホンアミド
エチル−3−メチル−4−アミノアニリンIi!!vt
j!、N−エチル−N−β−ヒドロキシエチルアミノア
ニリン、4−アミノ−3−メチル−N。 N′−ジエチルアニリン、4−アミノ−N−(2−メト
ギシエチル)−N−エチル−3−メチルアニリン−〇−
トルエンスルホネートなど3挙げることができる。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料の処理に適用される
発色現像液には、前記の第1級芳香族アミン系発色現像
剤に加えて既知の現像液成分化合物を添加することがで
きる。例えば水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸
カリウムなどのアルカリ剤、アルカリ合成亜硫酸塩、ア
ルカリ金属重亜硫1i1塩、アルカリ金工チオシアン酸
塩、アルカリ金属ハロゲン化物、ベンジルアルコール、
水軟化剤及び澹厚化剤などを任意に含有せしめることも
できる。 発色現像液のpH値は、通常は7以上、最も一般的には
約10乃至約13である。 本発明の実施にあたっては、実質的に臭素イオンを含有
しない現v!A′Fiを使用することが好ましい。 すなわち、臭素イオンの存在によって迅速な現像性が著
しく損われてしまうためである。実質的に臭素イオンを
含有しない現像液とは臭素イオンが1X10’M以下し
か含有しない処理液のことをいう。本発明においてはハ
ロゲン化銀として高塩化物ハロゲン化銀を使用する。 しかし高塩化物ハロゲン化銀は、塩化銀の他に一部臭化
銀、沃化銀を含有してもよい。このため臭化銀を含有す
る場合には環像時、臭素イオンがわずかに現像液中に溶
出してくる。この溶出してきた臭素イオンは画像部以外
の部分すなわち現像液中にても現像されない高塩化物ハ
ロゲン化銀内の塩素イオンと銀に対する数桁の溶解度の
差により、一部惹換してハロゲン化銀カラー写真感光材
料中に保持されて次工程へ持ち出されていくことも考え
られる。しかしながら、上記のごとく3塩化物ハロゲン
化銀を現像することによって微aではあるが、現像液中
に臭素イオンが溶量することがある限り、現像液中の臭
素イオン濃度を完全にOに保つことはできない。本発明
でいう実質的に臭素イオンが含有しないとは、現像によ
る微j溶出した臭素イオンのように不可避的に混入した
臭素イオン以外は含有させないという意味であり、lX
10−3Mとは不可避的に混入した臭素イオン濃度の最
上限値を示1゛ものである。 本発明に係るハロゲン化銀写真感光材料は、親水性コロ
イド層中にこれらの発色現像主1Uで色現像主薬そのも
のとしであるいはそのプレカーサーとして含有し、アル
カリ性の活性化浴により処理することもできる。発色現
像主薬ブレカーサは、アルカリ性条件下、発色現像主薬
を住成しうる化合物であり、芳香族アルデヒド誘導体と
のシッフベース型プレカーサー、多価金泥イオン錯体プ
レカーサー、フタル酸イミド誘導体プレカーサー、リン
酸アミド誘導体プレカーサー、シュガーアミン反応物プ
レカーサー、ウレタン型プレカーサーが挙げられる。こ
のら芳香族第1級アミン発色現像主薬のプレカーサーは
、例えば米国特許第3.342.599号、同第2,5
07,114号、同第2,695,234号、同第3.
719.492号、英国特許第803.783号の各明
細書、時開11i1i 53−185628号、同54
−79035号の各公報、リサーチ・ディスクロージャ
ー誌15159号、同12146号、同13924号に
記載されている。 これらの芳香族第1級アミン発色現像主薬又はそのプレ
カーサーは、活性化処理した場合にその幻だけで十分な
発色が得られるだけ添加しておく必要がある。この山は
感光材料の種類によって大分異なるが、88むねハロゲ
ン化銀1モル当り0.1モルから5モルの間、好ましく
は0.5モルから3モルの範囲で用いられる。これらの
発色瑛像主薬またはそのプレカーサーは単独でまたは組
合わせて用いることもできる。感光材料に内蔵するには
水、メタノール、エタノール、アセトン等の適当な溶媒
に溶解して加えることもでき、又ジブチルフタレート、
ジオクチルフタレート、トリクレジルフォスフェート等
の高沸点有灘溶媒を用い乳化分散液として加えることも
でき、リサーチ・ディスクロージャー誌14850号に
記載されているようにラテックスポリマーに含浸させて
添加することもできる。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料は、発色現111後
、漂白処理、定着!i!l理を施される。漂白処理は定
着処理と同時に行ってもよい。漂白剤としては多くの化
合物が用いられるが中でも鉄(II)、コバルト(■)
、銅(II)など多価金ぷ化合物、とりわけこれらの多
圃金底カチオンと有機酸の錯塩、例えばエチレンジアミ
ン四酢酸、ニトリロトリ三酢酸、N−ヒドロキシエチル
エチレンジアミンニ酢酸のようなアミノポリカルボン酸
、マロン放、酒石酸、リンゴ酸、ジグリコール酸、ジチ
オグリコール酸などの金H錯塩あるいはフェリシアン酸
塩類、盟クロム酸塩などの単独または適当な組合わせが
用いられる。 定着剤としては、ハロゲン化銀を錯塩として可溶化する
可溶性錯化剤が用いられる。この可溶性錯化剤としては
、例えば、チオIiQ!ナトリウム、チオ硫酸アンモニ
ウム、チオシアン酸カリウム、チオ尿素、チオエーテル
等が挙げられる。 定着処理の後は、通常は水洗処理が行われる。 また水洗処理の代替として、安定化処理を行ってもよい
し、両者を併用してもよい。安定化処理に用いられる安
定化液には、pHI整剤、キレート剤、防パイ剤等を含
有させることができる。これらの具体的条件は特開昭5
8−134,636号公報等を参考にすることができる
。 [実施例1 以下本発明を実茄例により更に詳細に説明するが本発明
はこれらの態様に限定されない。 実施例1 ポリエチレンで両面を被覆した紙支持体に下記の各日を
支持体から順次塗設し、多層カラー感材な作成した。 層1・・・青感性ハロゲン化銀乳剤層 ゼラチンを16靭/df、青感性塩化銀乳剤を銀に換算
して31g/dl、イエローカプラーY−35を811
;l/dfの塗布付量となる様に塗設した。 層2・・・ゼラチンを4mMdfの塗布付mとなる様に
塗設した。 層3・・・緑感性ハロゲン化銀乳剤居 マゼンタカプラー11−5を5 m g / (1−a
t、縁感性塩臭化銀乳剤(塩化銀20モル%、平均粒径
0.5μm)を銀に換算して1■(J/df、ゼラチン
を16111(J/ dfの塗布付量となる様に塗設し
た。 層4・・・中間層 紫外線吸収剤2−<2’ −ヒドロキシ−3′。 5′−ジー(−アミルフェノール)−ベンゾトリアゾー
ルを6mg/df、およびゼラチンを14m9/ dw
’の塗布付量となる様に塗設した。 居5・・・赤感性ハロゲン化銀乳剤居 シアンカプラー(C−7)を2 ma/d−it 、シ
アンカプラー(C−6)を2111g/df、ジオクチ
ルフタレートを2mg/dが、および赤感性塩臭化銀乳
剤(塩化銀20モル%、平均粒径0,5μm)を銀に換
算して31!l(1/ dm’の塗布付量となる様に塗
設した。 層6・・・中間層 紫外線吸収剤2− (2’ −ヒトOキシ−3′。 5′−ジー
【−アミルフェノール)−ベンゾトリアゾー
ルを2fl+9/ dm’およびゼラチンを6 mg/
(11=の塗布付mとなる様に塗設した。 層7・・・保護層 ゼラチンを91110/dfの塗布付mとなる様に塗設
した。 かくして作製した試料を試料1とする。次に試料1の層
1および層3に非感光性塩臭化銀粒子を表−1に示す組
み合せで添加した以外は、試料1と同一の試料2乃至7
を作製した。 次に以下に示す処理工程および処理液により、発色現像
処理を行なった。 非感光性塩臭化銀粒子は、平均粒径0,04μの塩臭化
銀(塩化銀含有率は表−1に示した)を0.6mg/
dw’の塗布付量となる様に添加した。 居1に使用した高塩化物ハロゲン化銀乳剤は、以下の様
にして調整した。 硝酸銀溶液と塩化す1〜リウム液を不活性ゼラチン水溶
液にダブルジェット法にて60分間添加した。この時温
度は50℃、I)AfJ −7,0に保つようにした。 次いで常法により脱銀、水洗を行なった。この粒子の平
均粒径は0.8μmの立方体塩化銀粒子からなる。この
塩化銀粉子にチオ硫酸ナトリウムを添加してイオウ増感
を施し、増感色素にて分光増感した。 また試料1の層1に比較カブリ抑制剤を層1のハロゲン
化銀1モル当り 0.059添加した以外は、試料1と
同一の試料8を作製した。また試料1の居1の塩化銀乳
剤の代わりに比較乳剤を含有させた以外は試料1と同一
の試料9を作製した。 比較乳剤の調整 硝酸銀溶液と塩化ナトリウム及び臭化カリウムを含む水
溶液を不活性ゼラチン水溶液にダブルジェット法にて添
加した。この時温度は60℃、1)Aクー5.5に保つ
ようにした。次いで常法により脱塩、水洗を行い、ハロ
ゲン化銀粒子を得た。 この粒子は平均粒径0,8μmの立方体塩臭化銀粒子(
塩化銀含有率20モル%)からなる。この粒子に、チオ
硫酸ナトリウムを添加してイオウ増感を施し、増感色素
にて分光増感した。 これらの試料に感光計(小西六写真工業株式会社’11
K S −7型)を用いて青色光により光櫟露光を行
なった後、以下に示す評価な行った。 [迅速処理性の評価] 露光済の各試料を下記発色3Ji!像処理工丘に従って
処理した。 [処理工程] 温 度 時 開発
色現像 34,7± 0.3℃ 20秒、40秒、60
秒漂白定着 34.7±0.5℃ 50秒安定化
30〜34℃ 90秒乾 燥
60〜80℃ 60秒[発色現像液(
A)] 純 水
a o o iQエチレングリコール
10112N、N−ジエチルヒドロキシルアミン
IOQ塩化カリウム 2gN−
エチル−N−β−メタンスルホン アミドエチル−3−メチル−4− アミンアニリン硫酸塩 5gテトラポ
リリン酸ナトリウム 2g炭酸カリウム
30g蛍光増白剤(4,4’−
ジアミノ スチルベンジルスルホン酸誘導体)19水を加えて全】
を12とし、pH10,08に調整する。 (漂白定着液) エチレンジアミンテトラ酢酸第2鉄 アンモニウム2水塩 60gエチレン
ジアミンテトラ酢II 30チオ@酸アンモ
ニウム(70%♂液) 100−d亜硫酸アンモニ
ウム(40%溶液) 27.5d炭酸カリウムまた
は氷酢酸でDH7,1に!!!1整し水を加えて全組を
12とする。 (安定化′a) 5−クロロ−2−メチル−4− イソチアゾリン−3−オン 1g1−ヒドロ
キシエチリデン−1,1− ジホスホン酸 2g水を加えて
1eとし、la R又は水酸化カリウムにてpHを7.
0に調整する。 処理終了後、PDA−65型濃度計(小西六写真工業社
製)にてセンシトメトリー測定を行った。 表−1に各現像時間における階調(γ)を示す。 ここでγとはQ度0.8と1.8を得るための各々の露
光mの対数の差の逆数であられされる階調を示す価であ
り、大きい程硬調となる。 [漂白定着液(BF液)混入カブリ性評価]前記発色現
像液[A]に前記漂白定着液を0.05111、O,h
ff/ffi添加した発色現像液[8]、[C]を調整
し、発色現像液[Δ]〜[C]を用いて、前記発色現像
処理工程に従って処理した。 ただし発色現像時間は、50秒とした。 8 B Δ[)min(B)、Δ[) 1n (C)を示す。 −−B。 ここでΔ[1m1n(3)、△D +n+n (C)
は、発色現像液[B]または[C]で処理した場合の白
色部の青色光反射1度と発色現像液[、lで処理した場
合の、白色部の青色光反射1度度との差であり、この数
値が大きい程、BF液混入カブリ性が劣る事を表わす。 以下、余力。 表−1から明らかな様に高塩化物ハロゲン化銀乳剤を用
いた試料1は、低塩化物ハロゲン化銀乳剤を用いた試料
9より著しい迅速処理化が達成されているが、8FC入
カブリが大きい。 比較カブリ抑制剤を添加した試料8ではBF混入カブリ
は減少しているものの迅速処理性の劣化が生じる。 しかしながら本発明の試料では迅速処理性を劣化させる
事なく、BFU入カアカブリ少する事ができる。 実施例2 実施例1の試料1と同様の試料1oを作製した。 但し、カプラーとハロゲン化銀組成は以下の様にした。 試料10の層5および層7に表−2に示す組成の微粒子
ハロゲン化銀(平均粒径0.04μ)を0、611gの
塗布付量となる様に添加した試料11乃至20を作製し
た。 これらの試料の迅速処理(青感性乳剤層の現像性)およ
びBF混入カブリ性(シアンカブリが最も大きいので赤
色光反射濃度[1w1n(3)、Ro Qmv (C)で示した)を実施例1と同様に評価し
た。 その結果を表−2に示す。 11112
、−塁′下余白 (・・ 表−2から明らかな様に本発明の試料では迅速処理性を
損なう事なくBF混入カブリを減少する事ができる。 実施例3 実施例1の方法によって、下記ハロゲン化銀乳剤を用い
多層カラー感光材料を作成した。 乳剤−八 硝mats液と、塩化ナトリウム、臭化カリウムを含む
ハライド溶液を、不活性ゼラチンズ;溶液にダプルノエ
フト法で150分間添加した。この時温度は40℃、
9Agは7.0に保った0次いで常法に上り脱塩水洗し
た。このハロゲン化銀乳剤は平均粒径0.8μ−の立方
体塩臭化銀粒子(塩化銀99.7モル%)であった。 該乳剤にチオ硫酸ナトリウムと塩化/に酸を添加し化学
増感を施し、増感色素によって17感性に分光増感した
。 乳剤−B 乳剤−Aと同様の方法によって調製したが、硝酸銀:I
8e、とハライド溶液の添加O1?間は110分とした
、えられたハロゲン化銀乳剤は平均粒径が0.5μ儲の
立方体塩臭化銀粒子(塩化199.5モル%)であり、
これを緑感性に分光増感した。 乳剤−〇 乳剤Bと同様の方法で調製した。乳剤Cは平均粒径0,
5μ−の立方体塩臭化銀粒子(塩化銀99.3モル%)
であり、これを赤感性に分光増感した。 乳剤−D 硝酸銀溶液と塩化ナトリウム、臭化カリウムを含むハラ
イド溶液とを不活性ゼラチン水溶液にダブルジェット法
で、50℃、pAg7.5に保ち150分間に添加した
0次いで常法によって脱塩した。該乳剤は平均粒径0.
8μ論の立方体塩臭化銀粒子(塩化銀85モル%)であ
る、この乳剤にチオ硫酸ナトリウムと塩化金酸を添加し
化学増感を施し、増感色素で青感性に分光増感した。 乳剤−E 乳剤−りと同様の方法でよったが、硝酸銀溶液とハライ
ド溶液は110分で添加した。乳剤−Eは平均粒径0.
5μ−の立方体塩臭化銀粒子(塩化銀85モル%)であ
り、緑感性を与えた。 乳剤−F 赤感性とした以外は乳剤−Eと同方法で調製した。 試料−21 m1/i!、第3層及び第5層に前記の乳剤−A。 乳剤−B及び乳剤Cを夫々振出てて用い、第7層には平
均粒径0.04μ鴎の臭化銀を0.6mg/da2添加
した以外は試料−1と同一とした。 試料−22 第1/!!1.第3層及び第5層に前記の乳剤−り。 乳剤−E及び乳剤−Fを夫々振出てて用いた以外は試料
−11と同一である。 上記試料を用いて実施例−1と同様の評価を行った。但
し発色現像液には下記〔D〕及び該発色現像液CD)に
下記漂白定着液を0.05mN/1.0Jml/l添加
した発色現像液(E)、(F)をmいた。 また安定化には下記安定化液を用いた。 「発色現像液」〔D〕 純水 80011トリ
エタノールアミン LogN、N−ノ
エチルヒドロキシアミン 5g塩化力+7 ’7
ム 2g臭化カリウム
0.010g亜硫atfJリウム
0.3g1−ヒドロキシエチリデン
−1,1− ジホスホンlll11.0ti エチレンノアミンチトラ酢酸 1.0gカテコ
ール−3,5−ノスルホン酸 二ナトリウム塩 ’ t、ogN−
エチル−N−β−メタンスルホンアミドエチル−3−メ
チル−4−7ミ/アニリン硫酸塩
4.5M炭酸カリウム
27g蛍光増白剤(4−4’−ジアミ/スチルベンク
スルホン酸誘導体) 1,0゜水を加え
て全1を11とし、all=10.10に′I!4整す
る。 「)1白定着液」 純水 エチレンクアミンテトラ酢Pl&第2鉄アンモニウム2
水塩 エチレンジアミンテトラ酢酸 チオ硫酸アンモニウム (70%溶n)亜硫酸アンモニ
ウム(40%溶液) 炭Pa′hリウムまたは氷酢酸でp)l=6.2に調整
し、水を加えて全量を11とする。 「安定化液」 5−クロa−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オ
ン 1.0gエチ
レングリコール 1.0g1−ヒドロ
キシエチリデン−1,1− ジホスホンI!i! 20゜エ
チレンジ7ミンテトラ酢酸 1.0g水酸化ア
ンモニウム(20%水溶液) 3.0g亜硫酸アン
モニウム 3.0g蛍光増白削(4−
4’−ノアミノスチルペンツスルホン酸誘導体)
1.5g水を加えて11とし、硫酸または水酸
化カリウムでpH=7.0とする。 表−3より明らかなように塩化銀含有率80モル%以上
である感光性ハロゲン化銀を用いることによって本発明
の目的を達することができる。 出願人 小西六写真工業株式会社 手続補正書(方式) %式% 2、発明の名称 ハロゲン化銀写真感光材料 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 東京都新宿区西新宿1丁目26番2号〒191 東京都日野市さくら町1番地 小西六写真工業株式会社(電話0425−83−152
1)特 許 部 5、補正の対象 明!a(!Fの「発明の詳細な説明」の欄。 6、補正の内容 明細書ttS77頁〜Pt583頁の浄吉。 別紙の通り。
ルを2fl+9/ dm’およびゼラチンを6 mg/
(11=の塗布付mとなる様に塗設した。 層7・・・保護層 ゼラチンを91110/dfの塗布付mとなる様に塗設
した。 かくして作製した試料を試料1とする。次に試料1の層
1および層3に非感光性塩臭化銀粒子を表−1に示す組
み合せで添加した以外は、試料1と同一の試料2乃至7
を作製した。 次に以下に示す処理工程および処理液により、発色現像
処理を行なった。 非感光性塩臭化銀粒子は、平均粒径0,04μの塩臭化
銀(塩化銀含有率は表−1に示した)を0.6mg/
dw’の塗布付量となる様に添加した。 居1に使用した高塩化物ハロゲン化銀乳剤は、以下の様
にして調整した。 硝酸銀溶液と塩化す1〜リウム液を不活性ゼラチン水溶
液にダブルジェット法にて60分間添加した。この時温
度は50℃、I)AfJ −7,0に保つようにした。 次いで常法により脱銀、水洗を行なった。この粒子の平
均粒径は0.8μmの立方体塩化銀粒子からなる。この
塩化銀粉子にチオ硫酸ナトリウムを添加してイオウ増感
を施し、増感色素にて分光増感した。 また試料1の層1に比較カブリ抑制剤を層1のハロゲン
化銀1モル当り 0.059添加した以外は、試料1と
同一の試料8を作製した。また試料1の居1の塩化銀乳
剤の代わりに比較乳剤を含有させた以外は試料1と同一
の試料9を作製した。 比較乳剤の調整 硝酸銀溶液と塩化ナトリウム及び臭化カリウムを含む水
溶液を不活性ゼラチン水溶液にダブルジェット法にて添
加した。この時温度は60℃、1)Aクー5.5に保つ
ようにした。次いで常法により脱塩、水洗を行い、ハロ
ゲン化銀粒子を得た。 この粒子は平均粒径0,8μmの立方体塩臭化銀粒子(
塩化銀含有率20モル%)からなる。この粒子に、チオ
硫酸ナトリウムを添加してイオウ増感を施し、増感色素
にて分光増感した。 これらの試料に感光計(小西六写真工業株式会社’11
K S −7型)を用いて青色光により光櫟露光を行
なった後、以下に示す評価な行った。 [迅速処理性の評価] 露光済の各試料を下記発色3Ji!像処理工丘に従って
処理した。 [処理工程] 温 度 時 開発
色現像 34,7± 0.3℃ 20秒、40秒、60
秒漂白定着 34.7±0.5℃ 50秒安定化
30〜34℃ 90秒乾 燥
60〜80℃ 60秒[発色現像液(
A)] 純 水
a o o iQエチレングリコール
10112N、N−ジエチルヒドロキシルアミン
IOQ塩化カリウム 2gN−
エチル−N−β−メタンスルホン アミドエチル−3−メチル−4− アミンアニリン硫酸塩 5gテトラポ
リリン酸ナトリウム 2g炭酸カリウム
30g蛍光増白剤(4,4’−
ジアミノ スチルベンジルスルホン酸誘導体)19水を加えて全】
を12とし、pH10,08に調整する。 (漂白定着液) エチレンジアミンテトラ酢酸第2鉄 アンモニウム2水塩 60gエチレン
ジアミンテトラ酢II 30チオ@酸アンモ
ニウム(70%♂液) 100−d亜硫酸アンモニ
ウム(40%溶液) 27.5d炭酸カリウムまた
は氷酢酸でDH7,1に!!!1整し水を加えて全組を
12とする。 (安定化′a) 5−クロロ−2−メチル−4− イソチアゾリン−3−オン 1g1−ヒドロ
キシエチリデン−1,1− ジホスホン酸 2g水を加えて
1eとし、la R又は水酸化カリウムにてpHを7.
0に調整する。 処理終了後、PDA−65型濃度計(小西六写真工業社
製)にてセンシトメトリー測定を行った。 表−1に各現像時間における階調(γ)を示す。 ここでγとはQ度0.8と1.8を得るための各々の露
光mの対数の差の逆数であられされる階調を示す価であ
り、大きい程硬調となる。 [漂白定着液(BF液)混入カブリ性評価]前記発色現
像液[A]に前記漂白定着液を0.05111、O,h
ff/ffi添加した発色現像液[8]、[C]を調整
し、発色現像液[Δ]〜[C]を用いて、前記発色現像
処理工程に従って処理した。 ただし発色現像時間は、50秒とした。 8 B Δ[)min(B)、Δ[) 1n (C)を示す。 −−B。 ここでΔ[1m1n(3)、△D +n+n (C)
は、発色現像液[B]または[C]で処理した場合の白
色部の青色光反射1度と発色現像液[、lで処理した場
合の、白色部の青色光反射1度度との差であり、この数
値が大きい程、BF液混入カブリ性が劣る事を表わす。 以下、余力。 表−1から明らかな様に高塩化物ハロゲン化銀乳剤を用
いた試料1は、低塩化物ハロゲン化銀乳剤を用いた試料
9より著しい迅速処理化が達成されているが、8FC入
カブリが大きい。 比較カブリ抑制剤を添加した試料8ではBF混入カブリ
は減少しているものの迅速処理性の劣化が生じる。 しかしながら本発明の試料では迅速処理性を劣化させる
事なく、BFU入カアカブリ少する事ができる。 実施例2 実施例1の試料1と同様の試料1oを作製した。 但し、カプラーとハロゲン化銀組成は以下の様にした。 試料10の層5および層7に表−2に示す組成の微粒子
ハロゲン化銀(平均粒径0.04μ)を0、611gの
塗布付量となる様に添加した試料11乃至20を作製し
た。 これらの試料の迅速処理(青感性乳剤層の現像性)およ
びBF混入カブリ性(シアンカブリが最も大きいので赤
色光反射濃度[1w1n(3)、Ro Qmv (C)で示した)を実施例1と同様に評価し
た。 その結果を表−2に示す。 11112
、−塁′下余白 (・・ 表−2から明らかな様に本発明の試料では迅速処理性を
損なう事なくBF混入カブリを減少する事ができる。 実施例3 実施例1の方法によって、下記ハロゲン化銀乳剤を用い
多層カラー感光材料を作成した。 乳剤−八 硝mats液と、塩化ナトリウム、臭化カリウムを含む
ハライド溶液を、不活性ゼラチンズ;溶液にダプルノエ
フト法で150分間添加した。この時温度は40℃、
9Agは7.0に保った0次いで常法に上り脱塩水洗し
た。このハロゲン化銀乳剤は平均粒径0.8μ−の立方
体塩臭化銀粒子(塩化銀99.7モル%)であった。 該乳剤にチオ硫酸ナトリウムと塩化/に酸を添加し化学
増感を施し、増感色素によって17感性に分光増感した
。 乳剤−B 乳剤−Aと同様の方法によって調製したが、硝酸銀:I
8e、とハライド溶液の添加O1?間は110分とした
、えられたハロゲン化銀乳剤は平均粒径が0.5μ儲の
立方体塩臭化銀粒子(塩化199.5モル%)であり、
これを緑感性に分光増感した。 乳剤−〇 乳剤Bと同様の方法で調製した。乳剤Cは平均粒径0,
5μ−の立方体塩臭化銀粒子(塩化銀99.3モル%)
であり、これを赤感性に分光増感した。 乳剤−D 硝酸銀溶液と塩化ナトリウム、臭化カリウムを含むハラ
イド溶液とを不活性ゼラチン水溶液にダブルジェット法
で、50℃、pAg7.5に保ち150分間に添加した
0次いで常法によって脱塩した。該乳剤は平均粒径0.
8μ論の立方体塩臭化銀粒子(塩化銀85モル%)であ
る、この乳剤にチオ硫酸ナトリウムと塩化金酸を添加し
化学増感を施し、増感色素で青感性に分光増感した。 乳剤−E 乳剤−りと同様の方法でよったが、硝酸銀溶液とハライ
ド溶液は110分で添加した。乳剤−Eは平均粒径0.
5μ−の立方体塩臭化銀粒子(塩化銀85モル%)であ
り、緑感性を与えた。 乳剤−F 赤感性とした以外は乳剤−Eと同方法で調製した。 試料−21 m1/i!、第3層及び第5層に前記の乳剤−A。 乳剤−B及び乳剤Cを夫々振出てて用い、第7層には平
均粒径0.04μ鴎の臭化銀を0.6mg/da2添加
した以外は試料−1と同一とした。 試料−22 第1/!!1.第3層及び第5層に前記の乳剤−り。 乳剤−E及び乳剤−Fを夫々振出てて用いた以外は試料
−11と同一である。 上記試料を用いて実施例−1と同様の評価を行った。但
し発色現像液には下記〔D〕及び該発色現像液CD)に
下記漂白定着液を0.05mN/1.0Jml/l添加
した発色現像液(E)、(F)をmいた。 また安定化には下記安定化液を用いた。 「発色現像液」〔D〕 純水 80011トリ
エタノールアミン LogN、N−ノ
エチルヒドロキシアミン 5g塩化力+7 ’7
ム 2g臭化カリウム
0.010g亜硫atfJリウム
0.3g1−ヒドロキシエチリデン
−1,1− ジホスホンlll11.0ti エチレンノアミンチトラ酢酸 1.0gカテコ
ール−3,5−ノスルホン酸 二ナトリウム塩 ’ t、ogN−
エチル−N−β−メタンスルホンアミドエチル−3−メ
チル−4−7ミ/アニリン硫酸塩
4.5M炭酸カリウム
27g蛍光増白剤(4−4’−ジアミ/スチルベンク
スルホン酸誘導体) 1,0゜水を加え
て全1を11とし、all=10.10に′I!4整す
る。 「)1白定着液」 純水 エチレンクアミンテトラ酢Pl&第2鉄アンモニウム2
水塩 エチレンジアミンテトラ酢酸 チオ硫酸アンモニウム (70%溶n)亜硫酸アンモニ
ウム(40%溶液) 炭Pa′hリウムまたは氷酢酸でp)l=6.2に調整
し、水を加えて全量を11とする。 「安定化液」 5−クロa−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オ
ン 1.0gエチ
レングリコール 1.0g1−ヒドロ
キシエチリデン−1,1− ジホスホンI!i! 20゜エ
チレンジ7ミンテトラ酢酸 1.0g水酸化ア
ンモニウム(20%水溶液) 3.0g亜硫酸アン
モニウム 3.0g蛍光増白削(4−
4’−ノアミノスチルペンツスルホン酸誘導体)
1.5g水を加えて11とし、硫酸または水酸
化カリウムでpH=7.0とする。 表−3より明らかなように塩化銀含有率80モル%以上
である感光性ハロゲン化銀を用いることによって本発明
の目的を達することができる。 出願人 小西六写真工業株式会社 手続補正書(方式) %式% 2、発明の名称 ハロゲン化銀写真感光材料 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 東京都新宿区西新宿1丁目26番2号〒191 東京都日野市さくら町1番地 小西六写真工業株式会社(電話0425−83−152
1)特 許 部 5、補正の対象 明!a(!Fの「発明の詳細な説明」の欄。 6、補正の内容 明細書ttS77頁〜Pt583頁の浄吉。 別紙の通り。
Claims (1)
- 支持体上に少なくとも一層の感光性ハロゲン化銀乳剤層
を有するハロゲン化銀写真感光材料において、前記感光
性ハロゲン化銀乳剤層の少なくとも一は塩化銀含有率が
80モル%以上である感光性ハロゲン化銀粒子を含有し
、また該塩化銀含有率が80モル%以上である感光性ハ
ロゲン化銀粒子を含有する感光性ハロゲン化銀乳剤層お
よび他の写真構成層から選ばれる少なくとも一層は、塩
化銀含有率が50モル%以下である実質的に非感光性の
微粒子ハロゲン化銀を含有している事を特徴とするハロ
ゲン化銀写真感光材料。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9751086 | 1986-04-25 | ||
JP61-97510 | 1986-04-25 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6346438A true JPS6346438A (ja) | 1988-02-27 |
JP2561088B2 JP2561088B2 (ja) | 1996-12-04 |
Family
ID=14194254
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62102434A Expired - Lifetime JP2561088B2 (ja) | 1986-04-25 | 1987-04-25 | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2561088B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2688604A1 (fr) * | 1992-03-16 | 1993-09-17 | Kodak Pathe | Procede de traitement photographique et produits photographiques comprenant une surcouche a grains fins. |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5499436A (en) * | 1977-12-15 | 1979-08-06 | Agfa Gevaert Nv | Improved photographic material for reproducing continuous color tone |
JPS5895736A (ja) * | 1981-12-02 | 1983-06-07 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
JPS58125612A (ja) * | 1982-01-14 | 1983-07-26 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | ハロゲン化銀乳剤の製造方法 |
JPS5968731A (ja) * | 1982-10-12 | 1984-04-18 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
JPS60222845A (ja) * | 1984-03-15 | 1985-11-07 | アグフア−ゲヴエルト・アクチエンゲゼルシヤフト | 塩化銀富有乳剤、写真記録材料及び写真記録作成方法 |
JPS61246739A (ja) * | 1985-04-24 | 1986-11-04 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
JPS61285445A (ja) * | 1985-06-12 | 1986-12-16 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
JPS6239849A (ja) * | 1985-08-14 | 1987-02-20 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
JPS6247640A (ja) * | 1985-08-28 | 1987-03-02 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
-
1987
- 1987-04-25 JP JP62102434A patent/JP2561088B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5499436A (en) * | 1977-12-15 | 1979-08-06 | Agfa Gevaert Nv | Improved photographic material for reproducing continuous color tone |
JPS5895736A (ja) * | 1981-12-02 | 1983-06-07 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
JPS58125612A (ja) * | 1982-01-14 | 1983-07-26 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | ハロゲン化銀乳剤の製造方法 |
JPS5968731A (ja) * | 1982-10-12 | 1984-04-18 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
JPS60222845A (ja) * | 1984-03-15 | 1985-11-07 | アグフア−ゲヴエルト・アクチエンゲゼルシヤフト | 塩化銀富有乳剤、写真記録材料及び写真記録作成方法 |
JPS61246739A (ja) * | 1985-04-24 | 1986-11-04 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
JPS61285445A (ja) * | 1985-06-12 | 1986-12-16 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
JPS6239849A (ja) * | 1985-08-14 | 1987-02-20 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
JPS6247640A (ja) * | 1985-08-28 | 1987-03-02 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2688604A1 (fr) * | 1992-03-16 | 1993-09-17 | Kodak Pathe | Procede de traitement photographique et produits photographiques comprenant une surcouche a grains fins. |
US5550010A (en) * | 1992-03-16 | 1996-08-27 | Eastman Kodak Company | Method for processing photographic products comprising a fine-grain top layer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2561088B2 (ja) | 1996-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2514369B2 (ja) | 迅速処理性に優れた色素画像の形成方法 | |
JPH0711681B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH0695205B2 (ja) | 迅速処理性に優れた色素画像の形成方法 | |
JP2538268B2 (ja) | 処理安定性に優れたハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP2627147B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP2546645B2 (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JP2539607B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS62253146A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS6346438A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JP2535537B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS6336237A (ja) | 処理安定性の良好なハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP2517289B2 (ja) | 抑制剤を含有するハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH01196033A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP2612179B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP2582566B2 (ja) | 迅速処理性に優れ、高感度でかつ、安全光耐性の付与された直接鑑賞用ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH04177241A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPH0473740A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP2517300B2 (ja) | 高感度かつ生保存性の改良されたハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP2799580B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP2826820B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS62250438A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS6346445A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP2681522B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH0333842A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH07119938B2 (ja) | 迅速処理に適したハロゲン化銀写真感光材料 |