Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPS6335113A - ケ−ブル外被接続部の機械強度保持構造 - Google Patents

ケ−ブル外被接続部の機械強度保持構造

Info

Publication number
JPS6335113A
JPS6335113A JP17704586A JP17704586A JPS6335113A JP S6335113 A JPS6335113 A JP S6335113A JP 17704586 A JP17704586 A JP 17704586A JP 17704586 A JP17704586 A JP 17704586A JP S6335113 A JPS6335113 A JP S6335113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
connecting plate
band
connection
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17704586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH078099B2 (ja
Inventor
義則 久保田
杉本 禎男
柳原 盛男
道音 康夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP17704586A priority Critical patent/JPH078099B2/ja
Publication of JPS6335113A publication Critical patent/JPS6335113A/ja
Publication of JPH078099B2 publication Critical patent/JPH078099B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、ケーブル外径の変動に制限なく対応でき、か
つ、作業性に浸れる安価なケーブル外被接続部の機械強
度保持構造に関する乙のである。
「従来の技術」 ケーブル接続部構造として、一方のケーブルの外被に加
わる荷重を接続ケースを介して他側のケーブルの外被に
伝え、内部の心線接続部には外力が加わらないよう考慮
したものがあるが、特開昭60−61704号公報で示
されるものも、その−例である。
この公報記載の技術について第8図を参照しながら説明
すると、図中符号Iは内部金具、2は把持用スペーサ、
3は外部金具であり、これらはそれぞれ対になっている
。これらの部品からなる接続治具を用いてケーブルを接
続するには、まず、一方のケーブルの外被を2分割し、
外被とコア間に、内部金具lを半円状部分1aが対向す
るように設置し、把持用スペーサ溝3aに予め把持用ス
ペーサ2を装着した上下の外部金具3.3を用いて、内
部金具Iの半円状部分Ia上のケーブル外被をネジの締
め付けにより把持し、残る他側のケーブルにら同様な作
業を行ない、それらケーブル外被を把持固定した接続治
具同士を、外部金具3の外端に形成した装着溝3bに連
結棒(図示せず)を取り付けることにより接続していた
[発明が解決しようとする問題点」 ところで、通信ケーブルには外径の異なる多くの種類の
ケーブルがあり、また、特定の一種類の外径のケーブル
を取り上げても製造条件等により外径がばらつくため、
通常は標準外径に対して±lO%の変動か許容されてい
る。
ところが、面述した従来のケーブル接続構造では、ケー
ブル外径が変わる際それに応じて各種寸法の内部金具1
、把持用スペーサ2を準備する必要かあり、コスト高と
なるほか、外被の切り裂きなど作業性が良くなく、また
、連結棒があるため外被接続部内のスペースが自由に使
えない等の問題があった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、ケーブルの
種類、ケーブル外径の変動に自由に対応でき、作業性に
優れ、かつ、安価なケーブル外被接続部の機械強度保持
構造を提供することを目的→とする。
「問題点を解決するための手段」 本発明に係るケーブル外被接続部の機械的強度保持構造
では、中間に配したケーブルを両側から挟むよう互いに
平行に設けられる一対の連結板と、該一対の連結板のケ
ーブル当接部の両側に設(1られたバンド挿通部をそれ
ぞれ挿通してケーブルおよび一対の連結板を一体的に締
め付けて固定する固定バンドと、分割半体同士を突き合
わせて固定する際、互いの分割半体の内面に設けたそれ
ぞれの係合溝に、前記一体の連結板の端部を係合させて
該連結板を保持固定する2つ割り構造の接続ケースとを
備えた構成となっている。
「実施例」 以下、本発明の一実施例について第1図〜第7図を参照
して説明する。
第1図は本発明が適用された通信ケーブルの外波接続部
構造を示す図、第2図はその要部の拡大断面図である。
これらの図において符号Cは接続するケーブル、11は
上下2つ割り構造の接続ケース(第1図では下側の分割
半体11Aのみが示されている)、12はケーブルCを
両側から挟むように設けられた一対の連結板、13は一
対の連結板12をケーブルCに一体的に締め付けて固定
する固定バンドをそれぞれ示す(第7図参照)。
上記各部品について詳しく説明すると、連結板12は、
第3図に示4−ように、長方形状の金属製平板の略中夷
に、当該連結板I2がケーブルCに固定される際、ケー
ブルCに当接するケーブル当接部12aを有し、かつそ
の長手方向両側には前記固定ハンド13を挿通させるた
めのバンド挿通部+2bを有している。
連結板12の全長Qlは第2図に示すように、上下2つ
の接続ケース分割半体11A、IIBを突き合わせたと
き、該接続ケース11に設けられた後述する連結板係合
溝11cの底面同士の距離ρ。
に等しいかそれより若干短く設定している。
連結板12のケーブル当接部12aの長さν3は、適用
最小径のケーブルの外径に対して1/4〜1倍の範囲内
に設定している。固定バンド13の締め付けに支障を来
さないためである。
連結板12のバンド挿通孔12bの幅W1は、固定バン
ドE3の幅W2より大きく設定し、また、その長さQ4
は固定バンドI3の剛性を考慮して同バンドI3を通す
ことが可能でかつケーブルCを締め付ける際支障になら
ないように設定する。なお、第3図に示す例では、バン
ド挿通部+2bを孔に形成しているが、このバンド挿通
部12bは必ずしも孔である必要はなく、外端までつな
がって開口する切欠であってもよい。
前記固定バンドI3は、第4図に示すように金属製のバ
ンド本体13aの一端に角筒状の台座13bを介してボ
ルト13cを回転自在に取り付け、バンド本体13aの
他端を前記台座13bとバンド本体13aの一端との間
に挿通さ什、これによりバンド本体13aをほぼ真円状
に保持したものである。また、ボルト13cのねじ部は
バンド本体の他端側に長さ方向所定間隔置きに設けた溝
I3dに螺合しており、このボルト13cを回転操作す
ることによって、バンド本体13aの他端側を一端側に
対して相対移動させ、バンド径を任意に設定できるよう
になっている。
一方、前記2つ割り構造の接続ケース11は、両分側半
体11A、IIBがそれぞれ突き合わされた状態で、外
周に巻回される金属製のバンド(図示せぬ)によって締
め付けられることにより一体的に連結されるもので、個
々の分割半体11A(IIB)は、第5図(a)、(b
)にそれぞれ示すように、ケーブルCの外被を把持固定
する両端に設けられた小径の首部1[aと、ケーブルC
の心線同士の接続を行なう中央に設けられた大径の胴部
11bとからなっている。首部11aの内面には方形状
に形成された連結板係合溝lieが設けられ、該係合M
 l l c内には、発泡ポリスチレンの如き高発泡プ
ラスチックによって作られる直方体状の連結板固定部材
14(第6図参照)が、突起等の物理的固定手段あるい
は接着剤等の化学的固定手段によって取り付けられてい
る。また、連結板係合7j411cの外端側には端面仮
装着用M I I dが設けられ、また、それぞれの分
割半体11A、1t13の突き合わせ部分にはカスケラ
ト装着用の昔11eが形成されている。
前記連結板係合溝11cの横幅W3は連結板I2の幅W
4と同程度、縦幅W、は適用最大ケーブルの外径に2枚
分の連結板12の厚さtを加えた長さに等しいかそれよ
り若干大きめに設定する。また、連結板固定部材14は
連結板係合溝11cに正確に嵌合する大きさに設定する
次に、上記構成の治具を用いてケーブルCの外被の接続
方法について説明する。
まず、2枚の連結板12それぞれのバンド挿通部!2b
に固定バンド13を予め通しておき、該固定バンド13
を通した一対の連結板12を、ケーブルCの両側に互い
に平行に対向させて配置する。次いで、固定バンドI3
に付設したボルト13cを回転操作し、これにより固定
バンドI3の径を縮め、ケーブルCおよび一対の連結板
12を一体的に固定する(第7図参照)。
このとき、ケーブルC内の心線に加わる影響を少なくす
るため、ケーブルCの固定バンド13に締め付けられる
部分に予めゴムテープを巻回しておいてらよく、また、
把持強度を向上させる。ために、連結板12のケーブル
Cの外被と当接する部分12aにローレット加工等によ
って突起を設けてもよい。
前述の如くケーブルCを固定した連結板I2を、下側の
連結ケース半体11Aの連結板係合溝IICに固定した
連結板固定部材I4に抑圧挿入して固定し、次いで、そ
の上部に上側の分割半体IIBを被せ、同上側の分割半
体11Bの連結板係合溝lieに固定した連結板固定部
材14に連結板12の他端側を係合させ、該接続ケース
11を図示せぬ金属バンドで締め付ける。
以上の操作を、接続しようとする他側のケーブルに対し
ても行ない、これにより、両ケーブルの外被接続を行な
う。上記接続構造において、ケーブルCに加わる外部荷
重は接続ケース11を介して曲端のケーブルCへ伝達さ
れ、心線接続部分へは外力が加わらない。なお、接続ケ
ース11内には必要に応じてガスを封入することらでき
る。
「発明の効果」 以」−説明したように本発明によれば、中間に配したケ
ーブルを両側から挟むように設けられろ一対の連結板と
、該一対の連結板のケーブル当接部の両側に設けられた
バンド挿通部をそれぞれ挿通してケーブルおよび一対の
連結板を一体的に締め付けて固定する固定バンドと、分
割半体同士を突き合わせて固定する際、互いの分割半体
の内面に設けたそれぞれの係合溝に、萌記一体の連結板
の端部を係合させて該連結板を保持固定する2つ割り構
造の接続ケースとを備えてなる構成であり、構成が簡単
であること、ケーブルの種類、ケーブル外径に変動があ
る場合でも、共通ずる連結板および固定バンドで対処で
きることから、大幅なコスト低減が図れる。
また、固定バンドを介してケーブルに連結板を固定し、
該連結板を接続ケースに係合させるといつ゛た極めて簡
単な作業によってケーブルの外被接続が行なえることと
なり、作業性の大幅な改善が図れる。
さらに、従来例で示した連結棒を用いることなくケーブ
ル接続が行なえ、接続ケース内の空間を心線接続空間と
して広く有効に使用することができる等の効果を奏する
【図面の簡単な説明】
第1図〜第7図は本考案の一実施例を示し、第1図はケ
ーブルの接続状態を表す斜視図、第2図はその要部断面
図、第3図は連結板の斜視図、第4図は固定バンドの斜
視図、第5図(a)は接続ケースの要部平面図、同図(
b)は(a)図のB−B線に沿う断面図、第6図は連結
板固定部材の斜視図、第7図はケーブルに連結板を固定
した状態を表す斜視図、第8図は従来例を示す分解斜視
図である。 C・・・・ケーブル、11・・・・・・接続ケース、I
IA。 11 B・・・・・・接続ケース分割半体、tic・・
・・・・連結板係合溝、12・・・・・・連結板、12
a・・・・・・ケーブル当接部、+2b・・・・・・ハ
ント挿通部、I3・・・・・・固定バンド、13c・・
・・・・ボルト、14・・・・・連結板固定印材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 中間に配したケーブルを両側から挟むよう互いに平行に
    設けられる一対の連結板と、該一対の連結板のケーブル
    当接部の両側に設けられたバンド挿通部をそれぞれ挿通
    してケーブルおよび一対の連結板を一体的に締め付けて
    固定する固定バンドと、分割半体同士を突き合わせて固
    定する際、互いの分割半体の内面に設けたそれぞれの係
    合溝に、前記一対の連結板の端部を係合させて該連結板
    を保持固定する2つ割り構造の接続ケースとを備えてな
    ることを特徴とするケーブル外被接続部の機械強度保持
    構造。
JP17704586A 1986-07-28 1986-07-28 ケ−ブル外被接続部の機械強度保持構造 Expired - Fee Related JPH078099B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17704586A JPH078099B2 (ja) 1986-07-28 1986-07-28 ケ−ブル外被接続部の機械強度保持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17704586A JPH078099B2 (ja) 1986-07-28 1986-07-28 ケ−ブル外被接続部の機械強度保持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6335113A true JPS6335113A (ja) 1988-02-15
JPH078099B2 JPH078099B2 (ja) 1995-01-30

Family

ID=16024172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17704586A Expired - Fee Related JPH078099B2 (ja) 1986-07-28 1986-07-28 ケ−ブル外被接続部の機械強度保持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH078099B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04252078A (ja) * 1991-01-28 1992-09-08 Toshiba Corp スイッチング半導体装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04252078A (ja) * 1991-01-28 1992-09-08 Toshiba Corp スイッチング半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH078099B2 (ja) 1995-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3200443B2 (ja) 保持爪片を有するフェライトノイズ防止材収納ケース
JP3016117U (ja) ひずみ解放手段を有する電気コネクタ
JPS6335113A (ja) ケ−ブル外被接続部の機械強度保持構造
JP2000236608A (ja) 線材束の分岐部保護部材
US4720605A (en) Cable closure
JP2913321B2 (ja) 光ファイバケーブルの外被把持構造
JPS6126702Y2 (ja)
JPH0224216Y2 (ja)
JPH0240369Y2 (ja)
JP3006495U (ja) パイプ用ジョイント金具
JP3274941B2 (ja) 通信ケーブル用クロージャ
JPS605722A (ja) 自在型引留金具
JPS6313662Y2 (ja)
JPH019121Y2 (ja)
JPH0731290B2 (ja) 半割型分岐用接続ケ−ス
JPS5840747Y2 (ja) 電力ケ−ブル接続箱
JP2584112Y2 (ja) コアホルダー
JPH0241413Y2 (ja)
JPH047635Y2 (ja)
JPS6120830Y2 (ja)
JPH0134845Y2 (ja)
JP3427675B2 (ja) フラットケーブル用固定具及びこれを用いたコア固定方法
JPS61262022A (ja) ケ−ブル外被接続部のケ−ブル把持具
JPH0514686Y2 (ja)
JP3470675B2 (ja) ツイスト線の保持固定具

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees