JPS63309924A - アクティブマトリクス型液晶表示装置 - Google Patents
アクティブマトリクス型液晶表示装置Info
- Publication number
- JPS63309924A JPS63309924A JP62145486A JP14548687A JPS63309924A JP S63309924 A JPS63309924 A JP S63309924A JP 62145486 A JP62145486 A JP 62145486A JP 14548687 A JP14548687 A JP 14548687A JP S63309924 A JPS63309924 A JP S63309924A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- line
- pixel
- liquid crystal
- display device
- switching element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 title claims description 15
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 13
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 abstract description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/136259—Repairing; Defects
- G02F1/136263—Line defects
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概 要〕
本発明は、画素を駆動するスイッチング素子の一対の出
力端子のうち一方を対応する画素電極に接続したアクテ
ィブ形式の対向マトリクス型液晶表示装置において、マ
トリクス状に配列された多数の画素のうち、同一行内で
隣接する複数個の画素で画素群を構成し、各画素群内で
隣接する二つの画素間に配設されたスイッチング素子の
他方の出力端子を、前記一方の出力端子が接続、された
画素と異なる隣接画素に接続したことにより、隣接する
走査線(スキャンバスライン)間の短絡による線欠陥を
減らすことができ、且つスイッチング素子の数を増大さ
せることなく冗長構成を可能とするものである。
力端子のうち一方を対応する画素電極に接続したアクテ
ィブ形式の対向マトリクス型液晶表示装置において、マ
トリクス状に配列された多数の画素のうち、同一行内で
隣接する複数個の画素で画素群を構成し、各画素群内で
隣接する二つの画素間に配設されたスイッチング素子の
他方の出力端子を、前記一方の出力端子が接続、された
画素と異なる隣接画素に接続したことにより、隣接する
走査線(スキャンバスライン)間の短絡による線欠陥を
減らすことができ、且つスイッチング素子の数を増大さ
せることなく冗長構成を可能とするものである。
本発明はアクティブマトリクス型液晶表示装置に係り、
特に対向マトリクス型の液晶パネルの構造に関する。
特に対向マトリクス型の液晶パネルの構造に関する。
第6図(a)、建)及び(C)、 (d)に示す2種類
の対向マトリクス型の表示装置(前者は特開昭60−1
07690号、後者は特願昭61−212696号に開
示されている)においては、スイッチング素子Tのゲー
トGとドレインD間との間が短絡した場合には、第7図
(a)に見られる如く隣接する2つのスキャンパス94
738間、またはスキャンバスラインSBとコモンパス
ラインCBとの短絡となり、単に欠陥スイッチング素子
Tに対応する画素Pの表示が異常となるだけではな(、
表示装置の線欠陥を生じる。
の対向マトリクス型の表示装置(前者は特開昭60−1
07690号、後者は特願昭61−212696号に開
示されている)においては、スイッチング素子Tのゲー
トGとドレインD間との間が短絡した場合には、第7図
(a)に見られる如く隣接する2つのスキャンパス94
738間、またはスキャンバスラインSBとコモンパス
ラインCBとの短絡となり、単に欠陥スイッチング素子
Tに対応する画素Pの表示が異常となるだけではな(、
表示装置の線欠陥を生じる。
この難点を解消するため、第7図(b)に見られるよう
に各画素ごとに同一データバスラインDBに接続するス
イッチング素子Tを2個ずつ設けた冗長構成とすること
により、欠陥スイッチング素子を切り離しても画素を駆
動できる構成が提案されている。しかしこの構成では、
画素Pの数に対し2倍の数のスイッチング素子を形成す
ることが必要となり、パターンが複雑化し、製造歩留の
低下を招く問題がある。
に各画素ごとに同一データバスラインDBに接続するス
イッチング素子Tを2個ずつ設けた冗長構成とすること
により、欠陥スイッチング素子を切り離しても画素を駆
動できる構成が提案されている。しかしこの構成では、
画素Pの数に対し2倍の数のスイッチング素子を形成す
ることが必要となり、パターンが複雑化し、製造歩留の
低下を招く問題がある。
このように従来のアクティブマトリクス型液晶表示装置
の構成では、線欠陥を発生しやすい問題がある。また欠
陥を修復するために冗長構成とするとスイッチング素子
の数が増大し、パターンが複雑化して製造歩留の低下を
招くという問題が発生していた。
の構成では、線欠陥を発生しやすい問題がある。また欠
陥を修復するために冗長構成とするとスイッチング素子
の数が増大し、パターンが複雑化して製造歩留の低下を
招くという問題が発生していた。
そこで本発明においては、隣接する走査線の短絡による
線欠陥を減らすことができ、スイッチング素子の数を増
大させることなく冗長構成が可能な表示装置を実現する
ことを目的とする。
線欠陥を減らすことができ、スイッチング素子の数を増
大させることなく冗長構成が可能な表示装置を実現する
ことを目的とする。
本発明は、対向マトリクス型の液晶表示装置において、
マトリクス状に配設された複数個の画素を、同一行内に
おいて隣接する少なくとも2個の画素からなる画素群が
複数群からなる構成とし、各画素群の画素対応のスイッ
チング素子のうち、画素群端部の1個を除く他のスイッ
チング素子の第2の出力端子を隣接する画素電極に接続
した構成とする。
マトリクス状に配設された複数個の画素を、同一行内に
おいて隣接する少なくとも2個の画素からなる画素群が
複数群からなる構成とし、各画素群の画素対応のスイッ
チング素子のうち、画素群端部の1個を除く他のスイッ
チング素子の第2の出力端子を隣接する画素電極に接続
した構成とする。
第1図(a)〜(d)は本発明の原理を示す図で、(a
)はスイッチング素子T□の第1の出力端子Sを対応す
る画素電極PiJに接続し、第2の出力端子りをコモン
パスラインCB、に接続した通常の対向マトリクス型液
晶パネルの構成を示し、(C)はスイッチング素子T
i jの第2の出力端子りを次位のスキャンバスライン
SBi、、に接続し、コモンパスラインを省略した構成
の対向マトリクス型液晶表示パネルの構成を示す。また
、(b)、(5)はそれぞれ(a)。
)はスイッチング素子T□の第1の出力端子Sを対応す
る画素電極PiJに接続し、第2の出力端子りをコモン
パスラインCB、に接続した通常の対向マトリクス型液
晶パネルの構成を示し、(C)はスイッチング素子T
i jの第2の出力端子りを次位のスキャンバスライン
SBi、、に接続し、コモンパスラインを省略した構成
の対向マトリクス型液晶表示パネルの構成を示す。また
、(b)、(5)はそれぞれ(a)。
(C)の等価回路図である。
上記4個の図はP tj+ P ij’l+ P i
j*□の3個の画素をもって1個の画素群を構成した例
を示す。
j*□の3個の画素をもって1個の画素群を構成した例
を示す。
この画素群端部の画素Pijに対応するスイッチング素
子T i jの第2の出力端子りは、通常の対向マトリ
クス方式と同様に、(a)においてはコモンパスライン
CBijに接続し、(C)においては次位のスキャンバ
スラインSBi。1に接続している。これに対し他のス
イッチング素子T(jや、及びT工4.2の第2の出力
端子りは、同一行において隣接する画素電極Pij及び
PiJ。、の画素電極E i j及びE l j。1に
接続する。なおいずれのスイッチング素子T。
子T i jの第2の出力端子りは、通常の対向マトリ
クス方式と同様に、(a)においてはコモンパスライン
CBijに接続し、(C)においては次位のスキャンバ
スラインSBi。1に接続している。これに対し他のス
イッチング素子T(jや、及びT工4.2の第2の出力
端子りは、同一行において隣接する画素電極Pij及び
PiJ。、の画素電極E i j及びE l j。1に
接続する。なおいずれのスイッチング素子T。
〜T i j + 2とも、第1の出力端子Sは対応す
る画素電極Pi□〜P ij+2に接続する。
る画素電極Pi□〜P ij+2に接続する。
上記構成においては、各画素群の端部の画素に対応する
スイッチング素子T i jを除く他のスイ。
スイッチング素子T i jを除く他のスイ。
チング素子T i j + 1及びTユ、□の第2の出
力端子りは、同図Φ)、 (d)に見られるように、ス
イッチング素子T f j + T i j。1を介し
て、対応するコモンハスラインCB□、または次位のス
キャンバスラインSB i j * +に導出されるこ
ととなる。
力端子りは、同図Φ)、 (d)に見られるように、ス
イッチング素子T f j + T i j。1を介し
て、対応するコモンハスラインCB□、または次位のス
キャンバスラインSB i j * +に導出されるこ
ととなる。
即ち画素p ==。++Pij。2は、スイッチング素
子T ij+ T(j*い T i j 4 tを介し
てコモンバスラインCB、または次位のスキャンバスラ
インSB、、。
子T ij+ T(j*い T i j 4 tを介し
てコモンバスラインCB、または次位のスキャンバスラ
インSB、、。
に接続される。従ってスイッチング素子のオン抵抗が十
分低ければ、従来の構造と全(同様に動作することがで
きる。
分低ければ、従来の構造と全(同様に動作することがで
きる。
また上記構成では、スイッチング素子T i j *
l +T i j 4 gは直接コモンパスラインまた
は次位のスキャンバスラインに接続されていないので、
これらに短絡が発生した場合でも、走査線とコモンパス
ライン間または2本の走査線間は短絡せず、従って線欠
陥の発生を防止できる。
l +T i j 4 gは直接コモンパスラインまた
は次位のスキャンバスラインに接続されていないので、
これらに短絡が発生した場合でも、走査線とコモンパス
ライン間または2本の走査線間は短絡せず、従って線欠
陥の発生を防止できる。
以下本発明の実施例を図面を参照しながら説明する。
第2図(a)〜(d)は本発明の第1及び第2の実施例
を示す図で、いずれも画素群を2個の画素で構成した例
である。
を示す図で、いずれも画素群を2個の画素で構成した例
である。
同図(a)は各行ごとにスキャンバスラインとコモンパ
スラインを設けた例で、(ロ)はその等価回路図である
。同図(C)はコモンパスラインを省略した方式の例で
、(d)はその等価回路図である。
スラインを設けた例で、(ロ)はその等価回路図である
。同図(C)はコモンパスラインを省略した方式の例で
、(d)はその等価回路図である。
ここに示す実施例は、前記第1図(a)〜(d)に示す
例では画素群を3個の画素で構成したのに対し、2個の
画素で1個の画素群を構成した点のみが異なる。
例では画素群を3個の画素で構成したのに対し、2個の
画素で1個の画素群を構成した点のみが異なる。
上記第1図及び第2図の例は本発明の基本的な構成を示
すものであるが、第3図(a)〜(C)に基本構成を変
形した第3〜第5の実施例を示す。
すものであるが、第3図(a)〜(C)に基本構成を変
形した第3〜第5の実施例を示す。
同図(a)は3個の画素で画素群を構成したものである
が、行ごとに画素群の位置を変えている。
が、行ごとに画素群の位置を変えている。
同図(ロ)は2個の画素(図には画素電極E 1. E
zのみを示す)で画素群を構成し、且つ画素群の両側
にスイッチング素子を配設した冗長構成の例である。即
ち、画素群の両側にそれぞれスイッチング素子T、、T
、を1個ずつ配置し、これの第2の出力端子りを次位の
スキャンバスラインまたはコモンパスラインに接続し、
一方、二つの画素間のスイッチング素子T2の二つの出
力端子S、Dは、それぞれ対応する画素電極E II隣
接する画素電極E2に接続したものである。
zのみを示す)で画素群を構成し、且つ画素群の両側
にスイッチング素子を配設した冗長構成の例である。即
ち、画素群の両側にそれぞれスイッチング素子T、、T
、を1個ずつ配置し、これの第2の出力端子りを次位の
スキャンバスラインまたはコモンパスラインに接続し、
一方、二つの画素間のスイッチング素子T2の二つの出
力端子S、Dは、それぞれ対応する画素電極E II隣
接する画素電極E2に接続したものである。
この構成ではどれか一つのスイッチング素子。
例えばT2が解放状態となった場合、或いは短絡が発生
して切り離した場合にも、各画素電極EllE2には左
右のスイッチング素子T、、T3から電圧印加ができる
ため、どちらかの経路によって電圧が印加され、表示欠
陥は発生しない。つまり冗長性を有する。
して切り離した場合にも、各画素電極EllE2には左
右のスイッチング素子T、、T3から電圧印加ができる
ため、どちらかの経路によって電圧が印加され、表示欠
陥は発生しない。つまり冗長性を有する。
同図(C)は、画素群を構成する画素数を行によって異
ならしめた例であって、上の行は2個、下の行は3個の
画素をもって画素群を構成し、しかも冗長構成とした例
である。
ならしめた例であって、上の行は2個、下の行は3個の
画素をもって画素群を構成し、しかも冗長構成とした例
である。
上記二つの冗長構成例を従来の画素ごとにスイッチング
素子を2個設けるのと比較すると、スイッチング素子数
がΦ)の場合は3/4、(C)の下の行の構成では2/
3と、いずれも少なくて済む。従って欠陥数の期待値が
小さいため修復を要する素子数が減少し、また開口率を
増大させることができるという利点がある。
素子を2個設けるのと比較すると、スイッチング素子数
がΦ)の場合は3/4、(C)の下の行の構成では2/
3と、いずれも少なくて済む。従って欠陥数の期待値が
小さいため修復を要する素子数が減少し、また開口率を
増大させることができるという利点がある。
第4図に前記第2図(a)、 (b)の第3の実施例の
駆動波形とセル電圧波形を示す。
駆動波形とセル電圧波形を示す。
隣接する二つの画素PiJとP ij+1のうち、例え
ば図の左側の画素P、Jが選択され、いま−っの画素P
!j++が非選択であるとする0選択時即ちスイッチ
ング素子がオンの時は、画素電極EiJには基準電圧■
PJが印加され、液晶セルには VLC,=V、、−V
、jなる電圧が印加される。一方弁選択の画素Pij*
tはスイッチング素子T i jや、が非導通となって
隣接する画素P(Jと分離される。従って各液晶セル容
量によって他の液晶セルと独立なセル電圧を保持できる
。
ば図の左側の画素P、Jが選択され、いま−っの画素P
!j++が非選択であるとする0選択時即ちスイッチ
ング素子がオンの時は、画素電極EiJには基準電圧■
PJが印加され、液晶セルには VLC,=V、、−V
、jなる電圧が印加される。一方弁選択の画素Pij*
tはスイッチング素子T i jや、が非導通となって
隣接する画素P(Jと分離される。従って各液晶セル容
量によって他の液晶セルと独立なセル電圧を保持できる
。
以上のように構成した本発明においては、第5図に示す
ように例えばスイッチング素子TzのゲートGと114
20間が短絡した場合でも、スイッチング素子T2は直
接コモンバスCBに接′続されていないので、走査線S
BとコモンバスC8間の短絡とはならず、線欠陥となる
のを防ぐことができる。
ように例えばスイッチング素子TzのゲートGと114
20間が短絡した場合でも、スイッチング素子T2は直
接コモンバスCBに接′続されていないので、走査線S
BとコモンバスC8間の短絡とはならず、線欠陥となる
のを防ぐことができる。
以上説明した如く本発明によれば、隣接する走査線の短
絡による線欠陥を減らすことができ、スイッチング素子
の数を増大させることなく冗長構成が可能となり、また
スイッチング素子数の減少等により開口率が増大すると
いう利点がある。
絡による線欠陥を減らすことができ、スイッチング素子
の数を増大させることなく冗長構成が可能となり、また
スイッチング素子数の減少等により開口率が増大すると
いう利点がある。
第1図(a)〜(d)は本発明の第1及び第2の実施例
の説明図、 第2図(a)〜(d)は本発明の第3及び第4の実施例
の説明図、 第3図(a)〜(C)は本発明の第4〜第6の実施例の
説明図、 第4図(a)、 Cb)は上記第3の実施例の動作説明
図、第5図は本発明の効果説明図、 第6図(a)〜(イ)は従来の対向マトリクス方式の説
明図、 第7図(a)、(ト)は従来の問題点説明図である。 図においては、Tはスイッチング素子、Gは制御電極、
S及びDは第1及び第2の被制御電極、SBはスキャン
バスライン、DBはデータバスライン、CBはコモンバ
スラインヲ示ス。 俸系朗娑tP端へNt明四 第】図 、手金T3月t−(戸′Mh八家地口月品第1図 ((> <d);
IF発明肖實掟例T!明品(予−r)第2図 、I−溌朗6寛絶例杖明閃(イの2) −ト36弓可/11七かイTt!明図 第4図 シト3δ日月/111未設e月図 第5図 第6図
の説明図、 第2図(a)〜(d)は本発明の第3及び第4の実施例
の説明図、 第3図(a)〜(C)は本発明の第4〜第6の実施例の
説明図、 第4図(a)、 Cb)は上記第3の実施例の動作説明
図、第5図は本発明の効果説明図、 第6図(a)〜(イ)は従来の対向マトリクス方式の説
明図、 第7図(a)、(ト)は従来の問題点説明図である。 図においては、Tはスイッチング素子、Gは制御電極、
S及びDは第1及び第2の被制御電極、SBはスキャン
バスライン、DBはデータバスライン、CBはコモンバ
スラインヲ示ス。 俸系朗娑tP端へNt明四 第】図 、手金T3月t−(戸′Mh八家地口月品第1図 ((> <d);
IF発明肖實掟例T!明品(予−r)第2図 、I−溌朗6寛絶例杖明閃(イの2) −ト36弓可/11七かイTt!明図 第4図 シト3δ日月/111未設e月図 第5図 第6図
Claims (1)
- 対向配置された第1及び第2の透明性絶縁基板を有し、
前記第1の基板上に、マトリクス状に配設された画素電
極(E)と、行方向に走る複数個のスキャンバスライン
(SB)と、前記各画素電極(E)対応に配設され且つ
前記スキャンバスライン(SB)に接続された制御端子
(G)と対応する画素電極に接続さた第1の出力端子(
S)とを具備するスイッチング素子(T_i_j)と、
前記第2の基板上に列方向に走る複数個のデータバスラ
イン(DB)とを具備してなり、該データバスライン(
DB)と前記第1の基板上の対向する画素電極(E)と
により画素セル(P)を構成するアクティブマトリクス
型の液晶表示装置において、前記スイッチング素子(T
_i_j)の第2の出力端子(D)が、同一行内の隣接
する画素電極(E_i_j_+_1)に接続された構成
を有することを特徴とするアクティブマトリクス型液晶
表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62145486A JPS63309924A (ja) | 1987-06-10 | 1987-06-10 | アクティブマトリクス型液晶表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62145486A JPS63309924A (ja) | 1987-06-10 | 1987-06-10 | アクティブマトリクス型液晶表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63309924A true JPS63309924A (ja) | 1988-12-19 |
Family
ID=15386374
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62145486A Pending JPS63309924A (ja) | 1987-06-10 | 1987-06-10 | アクティブマトリクス型液晶表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63309924A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016218466A (ja) * | 2016-08-05 | 2016-12-22 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
US10281788B2 (en) | 2007-05-17 | 2019-05-07 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device |
-
1987
- 1987-06-10 JP JP62145486A patent/JPS63309924A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10281788B2 (en) | 2007-05-17 | 2019-05-07 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device |
US10948794B2 (en) | 2007-05-17 | 2021-03-16 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device |
US10989974B2 (en) | 2007-05-17 | 2021-04-27 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device |
US11493816B2 (en) | 2007-05-17 | 2022-11-08 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device |
US11803092B2 (en) | 2007-05-17 | 2023-10-31 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device |
US12061400B2 (en) | 2007-05-17 | 2024-08-13 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device |
JP2016218466A (ja) * | 2016-08-05 | 2016-12-22 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109904214B (zh) | 一种显示面板、包含其的显示装置 | |
US4717244A (en) | Active matrix addressed liquid crystal display wherein the number of overlap regions of the address line is reduced | |
KR19980075976A (ko) | 배선을 수리하기 위한 평판 표시 장치용 기판 | |
US5457552A (en) | Liquid crystal display with subpixels each having two TFTs where some TFTs have gate connections that skip over adjacent address bus lines | |
US5132677A (en) | Active matrix-addressed display devices | |
US5235447A (en) | Color matrix screen with colored filters in a triad or delta layout with two sub-pixels per color | |
JPH0473569B2 (ja) | ||
JPH0667200A (ja) | 液晶表示装置 | |
US5715025A (en) | Active matrix for liquid crystal displays in which a data bus consists of two data subbuses and each data subbus is separated from an adjacent data bus by one display electrode | |
JPH0358019A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPS63309924A (ja) | アクティブマトリクス型液晶表示装置 | |
JPH0194670A (ja) | アクティブマトリクス型表示装置 | |
JPH02135320A (ja) | 液晶表示パネル | |
JPS61243483A (ja) | アクテイブマトリクス基板 | |
JPH0381735A (ja) | アクティブマトリクス型液晶表示パネル | |
JPH03196019A (ja) | マトリクス型表示装置 | |
US11735600B2 (en) | Pixel layout and display panel having pixel layout | |
JPH0470820A (ja) | アクティブ・マトリックス型平板表示装置 | |
JPH0750278B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH02135318A (ja) | アクティブマトリクス型表示装置 | |
JPH0812359B2 (ja) | アクティブマトリクス基板 | |
JPH0961852A (ja) | 液晶画像表示装置およびその断線不良救済方法 | |
JPS6177886A (ja) | 液晶マトリツクスパネル | |
JPS63301924A (ja) | アクティプマトリックス基板 | |
JPS61122685A (ja) | 薄膜トランジスタアレイ |