JPS6322981Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6322981Y2 JPS6322981Y2 JP1939984U JP1939984U JPS6322981Y2 JP S6322981 Y2 JPS6322981 Y2 JP S6322981Y2 JP 1939984 U JP1939984 U JP 1939984U JP 1939984 U JP1939984 U JP 1939984U JP S6322981 Y2 JPS6322981 Y2 JP S6322981Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- squeezing
- container body
- bottom plate
- diameter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 25
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 18
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 18
- 238000010409 ironing Methods 0.000 claims description 17
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 claims description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003973 irrigation Methods 0.000 description 2
- 230000002262 irrigation Effects 0.000 description 2
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000005201 scrubbing Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
産業上の利用分野
この考案は、たとえばマスカラなどの化粧用塗
布液を収納する容器、さらにくわしくは塗布棒や
塗布刷毛に付着した余分な塗布液をしごき落とす
ためのしごき体を備えた化粧用塗布液収納容器に
関するものである。
布液を収納する容器、さらにくわしくは塗布棒や
塗布刷毛に付着した余分な塗布液をしごき落とす
ためのしごき体を備えた化粧用塗布液収納容器に
関するものである。
従来技術
第1図は従来のこの種の化粧用塗布液収納容器
の一構造例を示すものである。これは、化粧用塗
布液Aを入れた中空円柱状の容器本体1の外側
に、中空円柱状の外筒2がねじ結合され、軟質材
料からなる中空円柱状のしごき体3が、その上端
部をこの外筒2に係止されるように取り付けられ
ている。そして、このしごき体3の下端部が前記
容器本体1に係止される。
の一構造例を示すものである。これは、化粧用塗
布液Aを入れた中空円柱状の容器本体1の外側
に、中空円柱状の外筒2がねじ結合され、軟質材
料からなる中空円柱状のしごき体3が、その上端
部をこの外筒2に係止されるように取り付けられ
ている。そして、このしごき体3の下端部が前記
容器本体1に係止される。
また、このしごき体3は軸方向のほぼ中間が内
方にすぼまつてしごき部(しごき孔)3aが形成
され、外筒2にかぶせられる蓋体4には塗布棒5
が一体に設けられる。この塗布棒5は、前記しご
き部3aの間を通過して容器本体1の内部に延び
ており、先端には塗布刷毛6が設けられている。
方にすぼまつてしごき部(しごき孔)3aが形成
され、外筒2にかぶせられる蓋体4には塗布棒5
が一体に設けられる。この塗布棒5は、前記しご
き部3aの間を通過して容器本体1の内部に延び
ており、先端には塗布刷毛6が設けられている。
一方、前記しごき部3aの内径は、前記容器本
体1を図で下方に下げればしごき部3aが半径方
向外方に延ばされて大きくなり、逆に上げると小
さくなる。したがつて、この従来容器において
は、前記容器本体1の上げ、下げによつてしごき
部3aの内径を調節し、塗布棒5先端の塗布刷毛
6に付着する化粧用液の量を加減できるものであ
る。
体1を図で下方に下げればしごき部3aが半径方
向外方に延ばされて大きくなり、逆に上げると小
さくなる。したがつて、この従来容器において
は、前記容器本体1の上げ、下げによつてしごき
部3aの内径を調節し、塗布棒5先端の塗布刷毛
6に付着する化粧用液の量を加減できるものであ
る。
そして、この従来技術においては、前記容器本
体1は外筒2にねじ結合しているから、しごき部
3aの絞り加減が設定されたその位置は、あらた
めて容器本体1と外蓋2とに相対回転を与えない
限り動くことはない。
体1は外筒2にねじ結合しているから、しごき部
3aの絞り加減が設定されたその位置は、あらた
めて容器本体1と外蓋2とに相対回転を与えない
限り動くことはない。
ところで、このような従来構造の容器である
と、しごき部3aの絞り加減を、たとえばそのし
ごき部3aが塗布棒5に圧接する程度に(強め
に)設定した場合には、その設定状態のまま塗布
棒5を抜き出した後、これをしまおうとすると差
し込みにくい欠点があり、しかも塗布棒5を差し
込むときにその塗布棒5や塗布刷毛6が逆方向に
しごかれる結果、しごきとられた化粧用液が容器
外に流出してしまう不都合が生じる。
と、しごき部3aの絞り加減を、たとえばそのし
ごき部3aが塗布棒5に圧接する程度に(強め
に)設定した場合には、その設定状態のまま塗布
棒5を抜き出した後、これをしまおうとすると差
し込みにくい欠点があり、しかも塗布棒5を差し
込むときにその塗布棒5や塗布刷毛6が逆方向に
しごかれる結果、しごきとられた化粧用液が容器
外に流出してしまう不都合が生じる。
一方、前記しごき部3aの絞り加減を弱めにた
とえば第1図に示すように、塗布棒5に対してし
ごき部3aが接しない程度に設定すると、塗布棒
5に付着した液がしごかれずにそのまま外へ出て
くる問題が生じてしまう。
とえば第1図に示すように、塗布棒5に対してし
ごき部3aが接しない程度に設定すると、塗布棒
5に付着した液がしごかれずにそのまま外へ出て
くる問題が生じてしまう。
ここで、これらの設定状態を、塗布棒5を出し
入れする際に変えれば、前述した不都合を解消で
きるが、逆に使用時においてその都度容器本体1
をまわしていちいち設定状態を変えて使わなけれ
ばならないという使用上の不便さがあり、化粧に
も余分な時間を浪費してしまうという不都合があ
る。
入れする際に変えれば、前述した不都合を解消で
きるが、逆に使用時においてその都度容器本体1
をまわしていちいち設定状態を変えて使わなけれ
ばならないという使用上の不便さがあり、化粧に
も余分な時間を浪費してしまうという不都合があ
る。
考案の目的
この考案はこれらの事情に鑑みなされたもの
で、しごき部の調節状態が容易に元に戻るように
され、塗布棒を抜き出すときにだけ、しごき部の
径を小さくし得て余分な化粧液をしごき落し、か
つこのしごき部の調節を片手で簡単にできる新規
な化粧用塗布液収納容器を提供しようとするもの
である。
で、しごき部の調節状態が容易に元に戻るように
され、塗布棒を抜き出すときにだけ、しごき部の
径を小さくし得て余分な化粧液をしごき落し、か
つこのしごき部の調節を片手で簡単にできる新規
な化粧用塗布液収納容器を提供しようとするもの
である。
考案の構成
この考案は筒状の容器本体内に化粧料収納用の
中容器を軸方向に摺動自在に設け、この中容器上
端にしごき孔をもつしごき体を装着し、前記中容
器をその底板部から押して前記しごき体を弾性変
形させ、そのしごき孔の径を小さくする如くした
ものである。
中容器を軸方向に摺動自在に設け、この中容器上
端にしごき孔をもつしごき体を装着し、前記中容
器をその底板部から押して前記しごき体を弾性変
形させ、そのしごき孔の径を小さくする如くした
ものである。
実施例
以下、第2図ないし第4図を参照して本考案の
第1実施例を説明する。
第1実施例を説明する。
図において、符号10は塗布液収納用の中容器
11を収容するための容器本体、12は前記中容
器11内に出し入れ自在に挿入される塗布刷毛1
3付きの塗布棒14を有する蓋体である。
11を収容するための容器本体、12は前記中容
器11内に出し入れ自在に挿入される塗布刷毛1
3付きの塗布棒14を有する蓋体である。
前記容器本体10は、たとえば金属あるいは合
成樹脂などにより有底円筒状に形成されており、
この底板部10aには内外に連通する開口部15
が形成されている。なお、この容器本体10の口
縁には、前記蓋体12のめねじ12aに螺合する
おねじ16aを外周面にもつた筒状の連結用栓体
16が嵌め込まれている。
成樹脂などにより有底円筒状に形成されており、
この底板部10aには内外に連通する開口部15
が形成されている。なお、この容器本体10の口
縁には、前記蓋体12のめねじ12aに螺合する
おねじ16aを外周面にもつた筒状の連結用栓体
16が嵌め込まれている。
また、この容器本体10の内側に収容される中
容器11は、容器本体10の軸方向に沿つて摺動
自在に設けられ、全体が容器本体10の内径より
もわずかに小さい外径をもつた有底円筒状に形成
される。そして、この中容器11の底板部11a
は、段部17を介して前記容器本体10の開口部
15よりもわずかに小径の筒状部とされ、開口部
15より突出している。一方、前記中容器11の
上端も、底板部11aと同様、段部18を介して
小径の筒状部とされ、この外周には前記塗布棒1
4が貫通するしごき孔(しごき部)19aを有す
るしごき体19が嵌め込まれている。このしごき
体19は、全体がゴムなどの適宜な弾性をもつ素
材で形成され、前記塗布棒14を抜く際に、その
しごき孔19aによつて塗布棒14、塗布刷毛1
3に附着した余分な塗布液をしごき落とすように
なつている。
容器11は、容器本体10の軸方向に沿つて摺動
自在に設けられ、全体が容器本体10の内径より
もわずかに小さい外径をもつた有底円筒状に形成
される。そして、この中容器11の底板部11a
は、段部17を介して前記容器本体10の開口部
15よりもわずかに小径の筒状部とされ、開口部
15より突出している。一方、前記中容器11の
上端も、底板部11aと同様、段部18を介して
小径の筒状部とされ、この外周には前記塗布棒1
4が貫通するしごき孔(しごき部)19aを有す
るしごき体19が嵌め込まれている。このしごき
体19は、全体がゴムなどの適宜な弾性をもつ素
材で形成され、前記塗布棒14を抜く際に、その
しごき孔19aによつて塗布棒14、塗布刷毛1
3に附着した余分な塗布液をしごき落とすように
なつている。
また、前記容器本体10の口縁に嵌合された連
結用栓体16について説明を加えると、これはそ
の中央部外周面にフランジ部20を有し、このフ
ランジ部20の下面が容器本体1の口縁に当接す
る位置まで嵌め込まれる。そして、この連結用栓
体16における前記しごき体19の外周面に臨む
内周面のうち、すくなくとも前記中容器11の定
位置(第3図に示す位置)から摺動限位置(第4
図に示す位置)までの範囲に相当する部分の内周
面は、その内径が摺動限位置側(蓋体12側)に
向かうにしたがいしごき体19の外径よりもしだ
いに小さくなつたテーパー面16bに形成されて
いる。
結用栓体16について説明を加えると、これはそ
の中央部外周面にフランジ部20を有し、このフ
ランジ部20の下面が容器本体1の口縁に当接す
る位置まで嵌め込まれる。そして、この連結用栓
体16における前記しごき体19の外周面に臨む
内周面のうち、すくなくとも前記中容器11の定
位置(第3図に示す位置)から摺動限位置(第4
図に示す位置)までの範囲に相当する部分の内周
面は、その内径が摺動限位置側(蓋体12側)に
向かうにしたがいしごき体19の外径よりもしだ
いに小さくなつたテーパー面16bに形成されて
いる。
さて、前記塗布刷毛13付きの塗布棒14につ
いて説明を補足しておくと、この塗布棒14は、
蓋体12の天板部12bに一体に形成されてお
り、またその先端の塗布刷毛13は、先細りにな
る如く設けられる。
いて説明を補足しておくと、この塗布棒14は、
蓋体12の天板部12bに一体に形成されてお
り、またその先端の塗布刷毛13は、先細りにな
る如く設けられる。
なお、図において、符号25で示すものは前記
中容器11を容器本体10の底板部10aに向け
て付勢するコイルばね(弾性部材)で、このコイ
ルばね25は中容器11の段部18と連結用栓体
16との間に設けられる。
中容器11を容器本体10の底板部10aに向け
て付勢するコイルばね(弾性部材)で、このコイ
ルばね25は中容器11の段部18と連結用栓体
16との間に設けられる。
次いで、このように構成された化粧用塗布液収
納容器の作用について説明する。
納容器の作用について説明する。
第3図に示すように、蓋体12を閉じて中容器
11を上方(蓋体12)側へ押圧しない状態であ
るときは、しごき体19は原形に保たれており、
しごき孔19aの内径に変化はない。ここで、蓋
をあけて、たとえば容器本体10を片手で持ち、
机などを使つて中容器11の底板部11aを押す
と、中容器11の上端のしごき体19は上方へ摺
動する。そして、このしごき体19が上方へ摺動
すると、しごき体19はその摺動過程において、
テーパー面16bの作用を受けて内方へしだいに
弾性変形し、しごき体19の摺動限位置では第4
図に示すように変形する。したがつて、しごき孔
19aの内径も小さくなる。なお、前記中容器1
1の押圧を解くと、しごき体19はコイルばね2
5の作用により中容器11とともに下降して定位
置に戻り原形に復帰する。
11を上方(蓋体12)側へ押圧しない状態であ
るときは、しごき体19は原形に保たれており、
しごき孔19aの内径に変化はない。ここで、蓋
をあけて、たとえば容器本体10を片手で持ち、
机などを使つて中容器11の底板部11aを押す
と、中容器11の上端のしごき体19は上方へ摺
動する。そして、このしごき体19が上方へ摺動
すると、しごき体19はその摺動過程において、
テーパー面16bの作用を受けて内方へしだいに
弾性変形し、しごき体19の摺動限位置では第4
図に示すように変形する。したがつて、しごき孔
19aの内径も小さくなる。なお、前記中容器1
1の押圧を解くと、しごき体19はコイルばね2
5の作用により中容器11とともに下降して定位
置に戻り原形に復帰する。
以上の動作から理解できるように、塗布棒14
を抜き出すときには、中容器11を押してしごき
孔19aの径を小さくすれば、余分な化粧液をし
ごき落すことができ、また塗布棒14を差し込む
際には、中容器11の押圧を解けば、しごき孔1
9aの径が大きくなり、塗布棒14が差し込み易
く、かつ逆方向にしごかれずに容器外に化粧液が
流出することがない。しかもこのようなしごき孔
19aの内径を変える動作を片手によつて簡単に
行なう便利さがあり、またしごき体19はコイル
ばね25の作用によつて常に定位置に復帰するの
で、使用時において、その都度、しごき孔19a
の内径の設定を変える必要がないものである。
を抜き出すときには、中容器11を押してしごき
孔19aの径を小さくすれば、余分な化粧液をし
ごき落すことができ、また塗布棒14を差し込む
際には、中容器11の押圧を解けば、しごき孔1
9aの径が大きくなり、塗布棒14が差し込み易
く、かつ逆方向にしごかれずに容器外に化粧液が
流出することがない。しかもこのようなしごき孔
19aの内径を変える動作を片手によつて簡単に
行なう便利さがあり、またしごき体19はコイル
ばね25の作用によつて常に定位置に復帰するの
で、使用時において、その都度、しごき孔19a
の内径の設定を変える必要がないものである。
なお、実施例のように、塗布刷毛13が先細り
とされたものでも、テーパー面16bの作用によ
りしごき体19のしごき孔19aを小さくすぼめ
ることができるため、塗布刷毛13についた余分
な塗布液も確実にしごき落すことができる。
とされたものでも、テーパー面16bの作用によ
りしごき体19のしごき孔19aを小さくすぼめ
ることができるため、塗布刷毛13についた余分
な塗布液も確実にしごき落すことができる。
また、第5図ないし第7図は本考案の第2実施
例を示すもので、中容器11′に装着したしごき
体19の外周面に連結用栓体16′の内周面に圧
接する環状突部30を突設したものである。そし
て、このような構成としたこの第2実施例にあつ
ても、前述した第1実施例と同様の作用効果を有
するとともに、前記環状突部30がパツキンとし
ての作用を果し、塗布液の漏洩防止を一層高め、
密封性を良好にし得る。
例を示すもので、中容器11′に装着したしごき
体19の外周面に連結用栓体16′の内周面に圧
接する環状突部30を突設したものである。そし
て、このような構成としたこの第2実施例にあつ
ても、前述した第1実施例と同様の作用効果を有
するとともに、前記環状突部30がパツキンとし
ての作用を果し、塗布液の漏洩防止を一層高め、
密封性を良好にし得る。
ついで、第8図および第9図により本考案の第
3実施例について説明する。この実施例では、中
容器11の上端に装着したしごき体の構造を変え
たもので、このしごき体35は、ゴムなどの弾性
材料によつて中途部が細く半径方向内方にくびれ
た伸縮自在な円筒状に形成され、くびれた部分す
なわちしごき部35aが塗布棒14、塗布刷毛1
3に附着した余分な塗布液をしごき落とすように
なつている。なお、前記しごき体35は蓋体螺合
用の連結用栓体36の下端外周にその上端が嵌め
込まれ、また下端が中容器11の上端に嵌め込ま
れている。
3実施例について説明する。この実施例では、中
容器11の上端に装着したしごき体の構造を変え
たもので、このしごき体35は、ゴムなどの弾性
材料によつて中途部が細く半径方向内方にくびれ
た伸縮自在な円筒状に形成され、くびれた部分す
なわちしごき部35aが塗布棒14、塗布刷毛1
3に附着した余分な塗布液をしごき落とすように
なつている。なお、前記しごき体35は蓋体螺合
用の連結用栓体36の下端外周にその上端が嵌め
込まれ、また下端が中容器11の上端に嵌め込ま
れている。
しかして、この実施例にあつても、先の第1実
施例とほぼ同様の作用効果を有するものである
が、しごき体35が、中容器11と連結用栓体3
6との間を連結しているので、塗布液の漏洩を確
実に防止できるものである。
施例とほぼ同様の作用効果を有するものである
が、しごき体35が、中容器11と連結用栓体3
6との間を連結しているので、塗布液の漏洩を確
実に防止できるものである。
さらに、第10図および第11図により本考案
の第4実施例について説明する。この実施例でも
先の第3実施例と同様に、しごき体40を中途部
がくびれた円筒状の伸縮自在なものとしたもの
で、くびれた部分が塗布刷毛13、塗布棒14の
しごき部40aとされる。なお、前記しごき体4
0の上端は連結用栓体36′の上端を覆う如く取
り付けられ下端は、塗布液収納用の中容器41の
上端に嵌め込まれている。なお、この実施例にち
つても先の第3実施例と同様の効果を有するもの
である。
の第4実施例について説明する。この実施例でも
先の第3実施例と同様に、しごき体40を中途部
がくびれた円筒状の伸縮自在なものとしたもの
で、くびれた部分が塗布刷毛13、塗布棒14の
しごき部40aとされる。なお、前記しごき体4
0の上端は連結用栓体36′の上端を覆う如く取
り付けられ下端は、塗布液収納用の中容器41の
上端に嵌め込まれている。なお、この実施例にち
つても先の第3実施例と同様の効果を有するもの
である。
考案の効果
以上説明したように、この考案によれば塗布棒
をしごくしごき体のしごき部の調節状態が容易に
元に戻るので、塗布棒を抜き出す際にはしごき部
の径を小さくして余分な塗布液をしごき落すこと
ができ、また差し込む際にはしごき部の径を大き
くしてしぼり加減を弱めにすることができ、しか
もこのような調節を片手で簡単にできるという優
れた効果を有する。
をしごくしごき体のしごき部の調節状態が容易に
元に戻るので、塗布棒を抜き出す際にはしごき部
の径を小さくして余分な塗布液をしごき落すこと
ができ、また差し込む際にはしごき部の径を大き
くしてしぼり加減を弱めにすることができ、しか
もこのような調節を片手で簡単にできるという優
れた効果を有する。
第1図は従来の化粧用塗布液収納用容器の一構
造例を示す断面図、第2図ないし第4図はこの考
案の第1実施例を示すもので、第2図は分解斜視
図、第3図および第4図は縦断面図、第5図ない
し第7図はこの考案の第2実施例を示すもので第
5図および第6図は縦断面図、第7図は第6図
円部の拡大断面図、第8図および第9図は本考案
の第3実施例を示す縦断面図、第10図および第
11図は本考案の第4実施例を示す縦断面図であ
る。 10……容器本体、10a……底板部、11…
…中容器、11a……底板部、12……蓋体、1
3……塗布刷毛、14……塗布棒、15……開口
部、16……連結用栓体、16b……テーパー
面、17……段部、18……段部、19……しご
き体、19a……しごき孔(しごき部)、25…
…コイルばね、30……環状突部、35……しご
き体、40……しごき体。
造例を示す断面図、第2図ないし第4図はこの考
案の第1実施例を示すもので、第2図は分解斜視
図、第3図および第4図は縦断面図、第5図ない
し第7図はこの考案の第2実施例を示すもので第
5図および第6図は縦断面図、第7図は第6図
円部の拡大断面図、第8図および第9図は本考案
の第3実施例を示す縦断面図、第10図および第
11図は本考案の第4実施例を示す縦断面図であ
る。 10……容器本体、10a……底板部、11…
…中容器、11a……底板部、12……蓋体、1
3……塗布刷毛、14……塗布棒、15……開口
部、16……連結用栓体、16b……テーパー
面、17……段部、18……段部、19……しご
き体、19a……しごき孔(しごき部)、25…
…コイルばね、30……環状突部、35……しご
き体、40……しごき体。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 有底筒状でかつ底板部10aに内外に連通す
る開口部15が形成された容器本体10と、こ
の容器本体の内側に該容器本体の軸方向に沿つ
て摺動自在に設けられた塗布液収納用の中容器
11と、この中容器内に出し入れ自在に挿入さ
れる塗布刷毛13付きの塗布棒14と、この塗
布棒が貫通するしごき孔19aを有し前記中容
器の上端に装着されたしごき体19と、前記容
器本体10と中容器11との間に設けられ該中
容器を容器本体の底板部に向けて付勢する弾性
部材25とを具備し、かつ前記中容器はその底
板部11aが前記容器本体の開口部15から突
出しており、さらに前記しごき体19は、前記
中容器の底板部を押して前記弾性部材を圧縮し
たときに、弾性変形させられてしごき孔19a
の径を小さくさせられることを特徴とする化粧
用塗布液収納容器。 (2) 前記容器本体における前記しごき体の外周面
に臨む内周面のうち、すくなくとも前記中容器
の定位置から摺動限位置までの範囲に相当する
部分の内周面は、その内径が摺動限位置側に向
かうにしたがいしごき体の外径よりもしだいに
小さく形成されていることを特徴とする実用新
案登録請求の範囲第1項記載の化粧用塗布液収
納容器。 (3) 前記しごき体は、中途部が内方に細くくびれ
た伸縮自在な円筒状に形成され、かつその上端
が前記容器本体に嵌め込まれていることを特徴
とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の化
粧用塗布液収納容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1939984U JPS60132205U (ja) | 1984-02-14 | 1984-02-14 | 化粧用塗布液収納容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1939984U JPS60132205U (ja) | 1984-02-14 | 1984-02-14 | 化粧用塗布液収納容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60132205U JPS60132205U (ja) | 1985-09-04 |
JPS6322981Y2 true JPS6322981Y2 (ja) | 1988-06-23 |
Family
ID=30508943
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1939984U Granted JPS60132205U (ja) | 1984-02-14 | 1984-02-14 | 化粧用塗布液収納容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60132205U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6230175B1 (ja) * | 2017-04-17 | 2017-11-15 | 戎屋化学工業株式会社 | 液体化粧料塗布容器 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017202097A (ja) * | 2016-05-11 | 2017-11-16 | 株式会社トキワ | 化粧料容器 |
-
1984
- 1984-02-14 JP JP1939984U patent/JPS60132205U/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6230175B1 (ja) * | 2017-04-17 | 2017-11-15 | 戎屋化学工業株式会社 | 液体化粧料塗布容器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60132205U (ja) | 1985-09-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2714475A (en) | Dispensing container for fluids | |
US6283659B1 (en) | Packaging and applicator device, and a refill element for such a device | |
KR200493641Y1 (ko) | 도포 장치의 헤드부 구조 | |
JPH01221105A (ja) | 液体化粧品の塗布具 | |
CA1324111C (en) | Makeup liquid container with applicator | |
US4911570A (en) | Enclosure means for liquid applicators | |
JPS6322981Y2 (ja) | ||
JPH0122571Y2 (ja) | ||
US2474969A (en) | Removable resilient closure applicator and cover for locking therewith | |
JP7421940B2 (ja) | 塗布容器 | |
US20160128446A1 (en) | Liquid Cosmetic Applicator | |
JP4282290B2 (ja) | 液体塗布容器 | |
JPH053158Y2 (ja) | ||
JPS6327608Y2 (ja) | ||
JPH064832Y2 (ja) | 液状化粧料容器 | |
JPS6025938Y2 (ja) | 塗布体を有する容器 | |
JP2554679Y2 (ja) | 液体化粧料容器 | |
JPH0523131Y2 (ja) | ||
JP2551942Y2 (ja) | 液状収納物の塗布容器 | |
US20190320855A1 (en) | Applicator | |
JP7530840B2 (ja) | 塗布用器具及び塗布容器 | |
JPH0516970Y2 (ja) | ||
JPS6114329Y2 (ja) | ||
JPS6040165Y2 (ja) | 液状化粧料容器 | |
JPH0630109Y2 (ja) | 化粧具付き化粧液容器 |