Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPS6261606A - 汚水ろ過装置 - Google Patents

汚水ろ過装置

Info

Publication number
JPS6261606A
JPS6261606A JP60198497A JP19849785A JPS6261606A JP S6261606 A JPS6261606 A JP S6261606A JP 60198497 A JP60198497 A JP 60198497A JP 19849785 A JP19849785 A JP 19849785A JP S6261606 A JPS6261606 A JP S6261606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preliminary
pipe
tank
sewage
filter material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60198497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6333883B2 (ja
Inventor
Tamotsu Okada
保 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OKADA SANGYO KK
Original Assignee
OKADA SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OKADA SANGYO KK filed Critical OKADA SANGYO KK
Priority to JP60198497A priority Critical patent/JPS6261606A/ja
Publication of JPS6261606A publication Critical patent/JPS6261606A/ja
Publication of JPS6333883B2 publication Critical patent/JPS6333883B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、予備ろ過槽と本ろ過槽を、それらの下方に設
けた沈殿槽をもって連通し、汚水を、予備ろ過槽におい
て曝気した後、予備ろ過槽内の予備ろ過材間を上方から
通過させ、ついで、沈殿槽を経て、本ろ過槽内の本ろ過
材間を下方から通過させて浄化し、汚泥を沈殿槽に沈殿
させるようにした汚水ろ過装置に関するものである。
〔従来の技術〕
上記したような汚水ろ過装置における本ろ過槽内の本ろ
過材を洗浄する装置としては、例えば、特公昭47−1
4860号公報や特開昭60−153908号公報等に
開示されているものがある。
しかし、従来、予備ろ過材を効果的に洗浄しうる装置は
、発明者の知る限り、存在しなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来は、予備ろ過槽内の汚水を排出した後、汚水送入管
より清水を散布して、予備ろ過材を洗浄していたが、そ
れだけでは、洗浄範囲が狭いため、補助的にバケツ等で
清水を散布して洗浄していた。
そのため、洗浄に時間がかかるとともに、甚だ面倒であ
った。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、予備ろ過槽と本ろ過槽を、それらの下方に設
けた沈殿槽をもって連通し、汚水を、予備ろ過槽内の予
備ろ過材を上方から通過させ、沈殿槽を経て、下方より
本ろ過槽内の本ろ過材を通過させて浄化するようにし、
かつ前記予備ろ過材の上方に、予備ろ過材の上面に清水
を噴射しうる弁付きの洗浄管を設けることにより、上述
の問題点の解決を図ったものである。
〔作   用〕
本発明によると、清水が、専用の洗浄管を経て、予備ろ
過材に平均的に噴射されるので、予備ろ過材は、迅速か
つ平均に洗浄される。
〔実 施 例〕
図面は、本発明を適用した汚水ろ過装置を示すもので、
コンクリート製のろ過装置i!(1)の上面開口部は、
上蓋(2)をもって閉塞されている。
ろ過装置(1)の内部は、垂直をなす第1隔壁(3)と
第2隔壁(4)により仕切られて、側方に並ぶ予備ろ過
槽(5)と本ろ過槽(6)と集水槽(7)が形成され、
予備ろ過槽(5)と本ろ過槽(6)の、それぞれの底抜
である多孔板(8)(9)の下方には、沈殿槽(10)
が形成されている。
上蓋(2)における上記各槽(5)(6)(7)の上方
には、点検孔(11)が設けられ、各点検孔(11)は
、常時は、かぶせ蓋(12)をもって閉塞されている。
予備ろ過槽(5)における多孔板(8)上には、上方に
向かって次第に粒度が細かくなる、砕石もしくは砂利よ
りなる予備ろ過材(13)が、所要の厚さに積層されて
いる。
予備ろ過槽(5)の上部には、ろ過装置1(1)の側壁
を貫通する水平の汚水管(14)が設置され、その内端
には、常時は上方を向いているが、必要に応じて、第1
図想像線で示すように、下方を向くように、適宜の手段
をもって水平軸まわりに回動させうる曝気管(15)が
連設されている。
汚水管(14)の外端は、汚水弁(16)と清水弁(1
7)を介して、そわぞれ図示を省略した汚水源と清水源
に接続されている。
予備ろ過槽(5)の内面における予備ろ過材(13)よ
り所定高の個所には、第2図に示すように、平面視にお
いてU字形に屈曲する第1洗浄管(18)が配設されて
いる。第1洗浄管(18)には、予備ろ過材(13)の
方向を向く多数の噴水孔(図示省略)が穿設されている
第1洗浄管(18)は、第1洗浄弁(19)を介して、
清水源に接続されている。
本ろ過槽(6)の多孔板(9)上には1局面に多数の上
向に噴水孔(図示省略)が突設された、第2洗浄管(2
0)が載設され、その上方には、上方に向かって次第に
粒度が細かくなる、砕石もしくは砂利および砂よりなる
本ろ過材(21)が、所要の厚さに積層されている。
第2洗浄管(20)の外端は、ろ過装置(1)の前壁を
貫通し、第2洗浄弁(22)を介して、清水源に接続さ
れている。
本ろ過槽(6)の内壁における本ろ過材(21)の上方
には、水平をなして内方に張り出す排泥溝(23)が形
成されている。排泥溝(23)には、ろ過装置(1)の
前壁を貫通する第1徘泥管(24)が接続され、第1排
泥管(24)の外端には、第1排泥弁(25)が付設さ
れている。
本ろ過槽(6)の内側上部には、上面開口する水平の集
水箱(26)が、上蓋(2)より吊支されている。
集水箱(26)の底抜には、第2隔壁(4)を貫通する
導水管(27)が接続されている。
集水槽(7)内には、流量検知用のVノツチ板(28)
が設置され、また集水槽(7)の下部には、ろ過装置(
1)の側壁を貫通する浄水管(29)が接続されている
。浄水管(29)には、浄水弁(3o)が付設されてい
る。
沈殿槽(10)の下部には、ろ過装置(1)の側壁を貫
通する第2徘5管(31)が接続されている。第2徘泥
管(31)には、第2徘泥弁(32)が付設されている
上述のろ過装置!(1)において、清水弁(17)と第
1、第2洗浄弁(19) (22)と第1、第2徘泥弁
(25:(32)を閉じ、汚水弁(16)と浄水弁(3
0)を開いて、汚水管(14)より上方を向く曝気管(
15)を経て、汚水を予備ろ過槽(5)へ送スすると、
汚水は曝気され、ついで予備ろ過材(13)を上方より
通過する間に、比較的粗大な汚物は除去され、かつ沈J
R[(10)を通過する間に、汚泥(33)は沈殿する
ついで汚水は、本ろ過槽(6)内の本ろ過材(21:を
下方より通過する間に、完全にろ過される。
ろ過された浄水は、集水箱(26)内へ流入し、導水管
(27)を経て集水室(7)に集まり、浄水管(29:
により、所望の個所へ配水される。
沈殿槽(10)内に沈降した汚泥(33)は、随時第2
徘泥弁(32)を開くことにより、第2徘泥管(31)
より排出される。
上述のろ過装置を長期使用して、予備ろ過装(13)が
汚泥(33)により目詰まりした時は、汚水管(16)
を閉じて、汚水の流入を停止するとともに、第2排泥弁
(32)を開いて、ろ過装置(1)内を空にした後、第
1洗浄弁(19)を開いて、第1図想像線で示すように
、第1洗浄管(18)より、清水を予備ろ過材(13)
の上面に噴射する。
すると、予備ろ過材(13)に付着していた汚泥(33
)は、第1洗浄管(18)より噴射される清水により洗
い落とされて、沈殿槽(10)内に流下し、第2徘泥管
(32)より流出する。
この時、予備ろ過槽(5)の点検孔(11)を開いて、
汚水管(14)の曝気管(15)を、下方に向けて水平
軸まわりに回動させつつ、清水弁(17)を開いて、曝
気管(15)より清水を予備ろ過材(13)の上面に噴
射すれば、さらに迅速に、予備ろ過材(13)を洗浄す
ることができる。
また、本ろ過材(21)が目詰まりした時は、上述のよ
うに、ろ送袋!(1)内を空にした後、第2排泥弁(3
2)を閉じ、第1徘泥弁(25)を開くとともに、第2
洗浄弁(22)を開く。
すると、第2洗浄管(20)より噴射される清水により
、本ろ過材(21)の下部の粗粒に付着する汚泥(33
)は、沈殿槽(10)内に洗い落とされる。
沈殿槽(10)が汚水により充満すると、第2洗浄管(
20)より噴出する清水は、本ろ過材(21)を上方に
高速で通過した。細粒間に付着している汚泥(33)を
除去して排水溝(23)より、第1排泥管(24)を経
て流出し、本ろ過材(21)の各部の汚泥が除去される
従って、簡単な操作で、予備ろ過材(13)と本ろ過材
(21)の目詰まりを解消して、繰返し長期使用するこ
とができる。
なお上記実施例においては、汚水管(14)を清水噴射
用に兼用させるようにしたが、専用の清水噴射管を、別
途に設けてもよい。
(発明の効果〕 上述のように1本発明によれば、従来面倒であった前ろ
過材の目詰まりの解消も、簡単かつ完全に行なうことが
でき、しかも、設備費も甚だ安価である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の汚水ろ過装置の一実施例の縦断正面
図、 第2図は、第1図のA−A線における横断平面図である

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)予備ろ過槽と本ろ過槽を、それらの下方に設けた
    沈殿槽をもって連通し、汚水を、予備ろ過槽内の予備ろ
    過材を上方から通過させ、沈殿槽を経て、下方より本ろ
    過槽内の本ろ過材を通過させて浄化するようにし、かつ
    前記予備ろ過材の上方に、予備ろ過材の上面に清水を噴
    射しうる弁付きの洗浄管を設けたことを特徴とする汚水
    ろ過装置。
  2. (2)予備ろ過槽と本ろ過槽を、それらの下方に設けた
    沈殿槽をもって連通し、汚水を、予備ろ過槽内の予備ろ
    過材を上方から通過させ、沈殿槽を経て、下方より本ろ
    過槽内の本ろ過材を通過させて浄化するようにし、かつ
    前記予備ろ過材の上方に、予備ろ過材の上面に清水を噴
    射しうる弁付きの洗浄管を設け、さらに、予備ろ過材の
    上方に、水平軸まわりに回動して下方を向きうる清水噴
    射管を設けたことを特徴とする汚水ろ過装置。
  3. (3)汚水管を清水噴射用に兼用させ、かつその内端に
    設けた上向きの曝気管を、水平軸まわりに回動させうる
    ようにしてなる特許請求の範囲第(2)項に記載の汚水
    ろ過装置。
JP60198497A 1985-09-10 1985-09-10 汚水ろ過装置 Granted JPS6261606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60198497A JPS6261606A (ja) 1985-09-10 1985-09-10 汚水ろ過装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60198497A JPS6261606A (ja) 1985-09-10 1985-09-10 汚水ろ過装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6261606A true JPS6261606A (ja) 1987-03-18
JPS6333883B2 JPS6333883B2 (ja) 1988-07-07

Family

ID=16392108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60198497A Granted JPS6261606A (ja) 1985-09-10 1985-09-10 汚水ろ過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6261606A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0655009A (ja) * 1991-08-30 1994-03-01 Lutz Lange 洗浄可能フィルター

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03122777U (ja) * 1990-03-28 1991-12-13
JPH0626662U (ja) * 1992-09-03 1994-04-12 清香 後石原 仏 壇

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0655009A (ja) * 1991-08-30 1994-03-01 Lutz Lange 洗浄可能フィルター

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6333883B2 (ja) 1988-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4246102A (en) Method for separating pollutants from liquid
KR101812917B1 (ko) 정체수 여과조가 추가된 동력형 비점오염저감시설
US5238560A (en) Washable filter
US3512649A (en) Ultra-rate water filtration apparatus
JPS5950367B2 (ja) 濾過装置
JPS6216125B2 (ja)
JPS6261606A (ja) 汚水ろ過装置
US4780219A (en) System for filtering suspended solids from a liquid
KR100689855B1 (ko) 자동 역세 사여과기
US3405806A (en) Water filtration plant
JPH04215808A (ja) 砂濾過装置
JP2690852B2 (ja) 自然ろ過装置の運転方法
JPS62262717A (ja) 上向ろ過装置におけるろ過材洗浄装置
US448122A (en) Apparatus for treating sewage
KR100323852B1 (ko) 현탁물질제거 및 난분해성 물질제거장치
JPS63326Y2 (ja)
CN221588190U (zh) 一种l型上向流滤池
JPH078001Y2 (ja) 汚泥処理用沈殿装置
JP2950399B2 (ja) 重力式ろ過装置用原水流入管
JPH07718A (ja) 連続濾過装置
SU1500627A1 (ru) Устройство для очистки сточных вод от нефтепродуктов и механических примесей
JPS64976Y2 (ja)
JPH0717365Y2 (ja) 連続式砂ろ過装置
CN117504382A (zh) 一种滤池以及滤池的工作方法
KR20230003817A (ko) 비점오염 저감시설

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees