JPS62289649A - 杼無織機におけるよこ糸插入装置によこ糸を供給する装置 - Google Patents
杼無織機におけるよこ糸插入装置によこ糸を供給する装置Info
- Publication number
- JPS62289649A JPS62289649A JP61282222A JP28222286A JPS62289649A JP S62289649 A JPS62289649 A JP S62289649A JP 61282222 A JP61282222 A JP 61282222A JP 28222286 A JP28222286 A JP 28222286A JP S62289649 A JPS62289649 A JP S62289649A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weft thread
- weft
- feeding
- needles
- guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 28
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 28
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 4
- 239000003351 stiffener Substances 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 3
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D47/00—Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
- D03D47/34—Handling the weft between bulk storage and weft-inserting means
- D03D47/38—Weft pattern mechanisms
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Looms (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
3、発明の詳細な説明
(産業上の利用分野〕
本発明は、杼無織機においてよこ糸挿入装置によこ糸を
供給する装置に関する。
供給する装置に関する。
杼無織機において、よこ糸は大型の巻き枠から引き出さ
れて、それぞれの挿入されるよこ糸について、例えば特
定の色の対応のよこ糸が特殊装置によって選定され、こ
のよこ糸が挿入装置によって把持されて杼道中に挿入さ
れるように、よこ糸挿入装置に供給される。よこ糸供給
装置は、糸巻き枠からくるそれぞれのよこ糸について一
定数のよこ糸案内針を備え、これらの針は、その末端に
対応のよこ糸を受けるためのアイを備え、休止位置から
作動位置までよこ糸供給のために可動である。
れて、それぞれの挿入されるよこ糸について、例えば特
定の色の対応のよこ糸が特殊装置によって選定され、こ
のよこ糸が挿入装置によって把持されて杼道中に挿入さ
れるように、よこ糸挿入装置に供給される。よこ糸供給
装置は、糸巻き枠からくるそれぞれのよこ糸について一
定数のよこ糸案内針を備え、これらの針は、その末端に
対応のよこ糸を受けるためのアイを備え、休止位置から
作動位置までよこ糸供給のために可動である。
これらのよこ糸供給装置については、よこ糸案内針をそ
の休止位置から作動位置までもたらすために種々の構造
が公知である。この場合、直線移動自在の針によって糸
が案内され供給されるようにしたよこ糸供給装置のみを
考察する。よこ糸供給針が相互に平行に走行するように
配置されたこの種のよこ糸供給装置は、例えば西ドイツ
特許公開第3042053号に記載されている。この公
知の構造においては、例えば8本のよこ糸供給針を使用
する場合、実際上、織布の打ち込み縁または結節点から
、よこ糸供給針のアイまで、よこ糸の扇形が形成される
。その際に、各よこ糸が相異なる行程と相異なる長さと
を示す。その結果、それぞれの供給されたよこ糸は、そ
の前進運動中によこ糸挿入装置によって、相異なる箇所
を把持され、従ってよこ糸挿入装置のクランプ装置、例
えばグリッパヘッド・と、織布の耳でハサミによって切
断されるよこ糸末端との間のよこ糸端部の長さが相違す
る。この相異なる長さの末端は、その後、仕上がり織布
の耳から突出し、その長さの相違の故に織布の耳の外観
を損なうのみならず、落ち綿として邪魔になる。このよ
こ糸の落ち綿を減少させるため、公知の装置においては
、特殊のよこ糸クランプが配備され、このクランプは本
質的によこ糸供給区域においてよこ糸方向に対して平行
に移動自在であり、選定されたよこ糸を把持し、これを
特定の場所にもたらす。この公知の装置は、特殊構造の
ための支出を必要とし、繊細な織り糸の場合に圧縮部を
生じ、これが仕上がり織布の外観を損なう。そのほか、
このクランプは相異なる織り糸の加工には使用で、きず
、またそれ自体、汚染の危険性を有する。
の休止位置から作動位置までもたらすために種々の構造
が公知である。この場合、直線移動自在の針によって糸
が案内され供給されるようにしたよこ糸供給装置のみを
考察する。よこ糸供給針が相互に平行に走行するように
配置されたこの種のよこ糸供給装置は、例えば西ドイツ
特許公開第3042053号に記載されている。この公
知の構造においては、例えば8本のよこ糸供給針を使用
する場合、実際上、織布の打ち込み縁または結節点から
、よこ糸供給針のアイまで、よこ糸の扇形が形成される
。その際に、各よこ糸が相異なる行程と相異なる長さと
を示す。その結果、それぞれの供給されたよこ糸は、そ
の前進運動中によこ糸挿入装置によって、相異なる箇所
を把持され、従ってよこ糸挿入装置のクランプ装置、例
えばグリッパヘッド・と、織布の耳でハサミによって切
断されるよこ糸末端との間のよこ糸端部の長さが相違す
る。この相異なる長さの末端は、その後、仕上がり織布
の耳から突出し、その長さの相違の故に織布の耳の外観
を損なうのみならず、落ち綿として邪魔になる。このよ
こ糸の落ち綿を減少させるため、公知の装置においては
、特殊のよこ糸クランプが配備され、このクランプは本
質的によこ糸供給区域においてよこ糸方向に対して平行
に移動自在であり、選定されたよこ糸を把持し、これを
特定の場所にもたらす。この公知の装置は、特殊構造の
ための支出を必要とし、繊細な織り糸の場合に圧縮部を
生じ、これが仕上がり織布の外観を損なう。そのほか、
このクランプは相異なる織り糸の加工には使用で、きず
、またそれ自体、汚染の危険性を有する。
他の型のよこ糸挿入装置は、いわゆる点状供給装置であ
って、この場合には可動的よこ糸供給針が扇形に配置さ
れ、よこ糸を案内する針のアイがその都度、同一位置に
来る。このようにして、幅広いよこ糸扇形が避けられ、
供給されたよこ糸は常に同一位置においてよこ糸挿入装
置によって把持される。これにより、よこ糸挿入装置、
例えばグリッパヘッドの行程を短縮させる事ができ、こ
れはよこ糸供給に際してのよこ糸引き受は速度を低下さ
せる利点を成す。その場合、グリッパヘッド行程が短縮
される値だけ機械の公称幅を拡大する事ができる。
って、この場合には可動的よこ糸供給針が扇形に配置さ
れ、よこ糸を案内する針のアイがその都度、同一位置に
来る。このようにして、幅広いよこ糸扇形が避けられ、
供給されたよこ糸は常に同一位置においてよこ糸挿入装
置によって把持される。これにより、よこ糸挿入装置、
例えばグリッパヘッドの行程を短縮させる事ができ、こ
れはよこ糸供給に際してのよこ糸引き受は速度を低下さ
せる利点を成す。その場合、グリッパヘッド行程が短縮
される値だけ機械の公称幅を拡大する事ができる。
一点によこ糸を供給する装置の場合、装置の故障に際し
て多数のよこ糸供給針が扇形の先端区域において相互に
干渉しまたは損傷を与える。すべての色乃至はすべての
よこ糸が同時にまたは数本−緒に供給されなければなら
ない装置の場合にも、同様の問題が発生する。このよう
な混乱を防止するため、よこ糸供給針は弾性でなければ
ならない。
て多数のよこ糸供給針が扇形の先端区域において相互に
干渉しまたは損傷を与える。すべての色乃至はすべての
よこ糸が同時にまたは数本−緒に供給されなければなら
ない装置の場合にも、同様の問題が発生する。このよう
な混乱を防止するため、よこ糸供給針は弾性でなければ
ならない。
このような弾性の故に、よこ糸供給針が振動しないよう
に、よこ糸供給針の直線案内孔をできるだけ長くする必
要がある。特によこ糸供給針の振動は、太い織り糸をア
イに引き通す際に生じる。しかし案内路を備えなければ
ならない事は、作業員が糸を目通しする際の視界を著し
く妨げ、これは例えばよこ糸の切断に際して故障を直さ
なければならない場合に、過った目通しを生じ、乃至は
多大の時間損失を伴う。
に、よこ糸供給針の直線案内孔をできるだけ長くする必
要がある。特によこ糸供給針の振動は、太い織り糸をア
イに引き通す際に生じる。しかし案内路を備えなければ
ならない事は、作業員が糸を目通しする際の視界を著し
く妨げ、これは例えばよこ糸の切断に際して故障を直さ
なければならない場合に、過った目通しを生じ、乃至は
多大の時間損失を伴う。
点状よこ糸供給法の他の欠点は、2本の別々の糸、例え
ば相異なる色の糸を同時に供給して二重よこ糸を挿入す
る事が不可能な事である。また第1よこ糸供給針の大傾
斜角度位置の故に、この針によって案内されるよこ糸が
その批給に際して最初に緩み、次に再び若干緊張される
。このような緩みにより、特に非弾性織り糸の場合、よ
こ糸供給誤動作が生じ、例えばよこ糸がよこ糸挿入装置
により全く把持されない可能性がある。
ば相異なる色の糸を同時に供給して二重よこ糸を挿入す
る事が不可能な事である。また第1よこ糸供給針の大傾
斜角度位置の故に、この針によって案内されるよこ糸が
その批給に際して最初に緩み、次に再び若干緊張される
。このような緩みにより、特に非弾性織り糸の場合、よ
こ糸供給誤動作が生じ、例えばよこ糸がよこ糸挿入装置
により全く把持されない可能性がある。
他の本質的な欠陥は、例えば8禾の相異なる色のよこ糸
の交織に際してのよこ糸分割が都合よ〈実施されない事
である。選定されたよこ糸供給針と相異なる織り糸との
組み合わせごとに、他の一本のよこ糸のバック・ステイ
フナの可能性がある。
の交織に際してのよこ糸分割が都合よ〈実施されない事
である。選定されたよこ糸供給針と相異なる織り糸との
組み合わせごとに、他の一本のよこ糸のバック・ステイ
フナの可能性がある。
供給位置が正確に点状でない場合、すなわちそれぞれの
よこ糸供給針の位置が少し相異なり、線状に並列される
場合、同様の重なり合いの問題が生じる。このようにし
て、前記の欠点は非常に限られた範囲でしか解決されず
、またよこ糸の引き受けとこれに伴う使用可能の機械幅
の拡張の利点が大幅に失われる。
よこ糸供給針の位置が少し相異なり、線状に並列される
場合、同様の重なり合いの問題が生じる。このようにし
て、前記の欠点は非常に限られた範囲でしか解決されず
、またよこ糸の引き受けとこれに伴う使用可能の機械幅
の拡張の利点が大幅に失われる。
しかし高性能機械の場合、よこ糸の引き受けの際にその
速度によって最大のよこ糸緊張が生じるので、最低可能
速度でよこ糸引き渡しの生じる事が特別の意味を有する
。従って本発明の基本的課巧は、点状供給のすべての利
点を保持するが前記の欠点を避け、作業員にとって見通
しがよく、バック・ステイフナを避け、並びに最低可能
速度でのよこ糸引き渡しを可能とする直線運動よこ糸供
給針を有するよこ糸供給装置を提供するにある。
速度によって最大のよこ糸緊張が生じるので、最低可能
速度でよこ糸引き渡しの生じる事が特別の意味を有する
。従って本発明の基本的課巧は、点状供給のすべての利
点を保持するが前記の欠点を避け、作業員にとって見通
しがよく、バック・ステイフナを避け、並びに最低可能
速度でのよこ糸引き渡しを可能とする直線運動よこ糸供
給針を有するよこ糸供給装置を提供するにある。
その際に弾性的よこ糸供給針の使用は避けなければなら
ない。
ない。
よこ糸供給針を案内する担持部がよこ゛糸挿入装置の軌
道に対して平行に配置されず、ヘルド枠に向かって傾斜
位置をとる事により、作業員にとって遥かに広い視界と
操作スペースとが与えられている。しかし、それにもか
かわらず、よこ糸供給針の平面扇形配置の代わりに扇形
の捻じりま゛たは三次元的拡張を成す事により、よこ糸
供給装置の軌道に対して本質的に平行に直線的に狭く集
合されたよこ糸供給針の供給位置が可能である。またこ
のような配置は、よこ糸供給針め良好な案内を可能とす
るので、弾性の可撓性よこ糸供給針の使用は不必要であ
る。
道に対して平行に配置されず、ヘルド枠に向かって傾斜
位置をとる事により、作業員にとって遥かに広い視界と
操作スペースとが与えられている。しかし、それにもか
かわらず、よこ糸供給針の平面扇形配置の代わりに扇形
の捻じりま゛たは三次元的拡張を成す事により、よこ糸
供給装置の軌道に対して本質的に平行に直線的に狭く集
合されたよこ糸供給針の供給位置が可能である。またこ
のような配置は、よこ糸供給針め良好な案内を可能とす
るので、弾性の可撓性よこ糸供給針の使用は不必要であ
る。
本発明によれば、すべての色乃至は相異なる種類のよこ
糸の供給の際の相互関係が、複雑な色の交代においても
バック・ステイフナの生じないように改良される。二重
よこ糸を挿入する事もでき、その場合に相互に隣接した
2本のよこ糸供給針が使用できるのみならず、若干離間
したよこ糸供給針、例えば1+3または2+5の組み合
わせを使用する平ができる。本発明の装置は太い織り糸
についても、細かい平滑な織り糸についても同様に適し
て一\る。
糸の供給の際の相互関係が、複雑な色の交代においても
バック・ステイフナの生じないように改良される。二重
よこ糸を挿入する事もでき、その場合に相互に隣接した
2本のよこ糸供給針が使用できるのみならず、若干離間
したよこ糸供給針、例えば1+3または2+5の組み合
わせを使用する平ができる。本発明の装置は太い織り糸
についても、細かい平滑な織り糸についても同様に適し
て一\る。
扇形の第1よこ糸と最後のよこ糸の供給位置が相互に狭
く配置されているので、正確な点状供給の場合と同程度
の小グリッパヘッド行程をもってよこ糸引き受は操作を
実施する事ができる。さらに、これに対応して織機の挿
入幅を拡大できるという前記の利点が得られる。しかし
特に、よこ糸引き受けの際のよこ糸挿入装置の速度が本
質的に低下される。この故に、よこ糸切断の危険が本質
的に減少される。この利点は、織機の回転速度の増大の
ために利用する事ができる。そのほか、緩徐なよこ糸引
き受けの故に、グリッパヘッドのクランプの締め付は応
力が経験上、20〜30%低下される。これは、クラン
プレバ−1案内レールなど、よこ糸の引き受けと締め付
けにとって重要な構造部材の応力と摩耗の減少を意味す
る。
く配置されているので、正確な点状供給の場合と同程度
の小グリッパヘッド行程をもってよこ糸引き受は操作を
実施する事ができる。さらに、これに対応して織機の挿
入幅を拡大できるという前記の利点が得られる。しかし
特に、よこ糸引き受けの際のよこ糸挿入装置の速度が本
質的に低下される。この故に、よこ糸切断の危険が本質
的に減少される。この利点は、織機の回転速度の増大の
ために利用する事ができる。そのほか、緩徐なよこ糸引
き受けの故に、グリッパヘッドのクランプの締め付は応
力が経験上、20〜30%低下される。これは、クラン
プレバ−1案内レールなど、よこ糸の引き受けと締め付
けにとって重要な構造部材の応力と摩耗の減少を意味す
る。
以下、本発明を図面に示す実施例について詳細に説明す
る。
る。
まず、本発明による糸挿入装置の基本構造を第1図乃至
第3図について説明する。この場合、第1図はこの装置
の側面図、第2図はその正面図、第3図はその平面図を
示す。これらの図において、相互関連上重要な部材のみ
を略示する。通常の構造と同様に、縦糸Kがヘルド枠1
の対応のヘルドアイの中に挿通され、よこ糸の打ち込み
位置まで杼道2を成す。杼道の先端、すなわち打ち込み
縁を3で示す。よこ糸挿入装置としてグリッパヘッド4
が使用される。このグリッパヘッド4は、杼道4の外部
において案内レール5上に搭載され、詳細に説明されな
い様にして挿入されたよこ糸を把持し、杼道中に挿入す
る。よこ糸供給装置全体は本質的に担持部9と案内部材
10とから成り、これらの部材はそれぞれ使用される供
給針の直線案内部材を具備する。この実施例においては
、8本のよこ糸供給針N1〜N8が配備されている。
第3図について説明する。この場合、第1図はこの装置
の側面図、第2図はその正面図、第3図はその平面図を
示す。これらの図において、相互関連上重要な部材のみ
を略示する。通常の構造と同様に、縦糸Kがヘルド枠1
の対応のヘルドアイの中に挿通され、よこ糸の打ち込み
位置まで杼道2を成す。杼道の先端、すなわち打ち込み
縁を3で示す。よこ糸挿入装置としてグリッパヘッド4
が使用される。このグリッパヘッド4は、杼道4の外部
において案内レール5上に搭載され、詳細に説明されな
い様にして挿入されたよこ糸を把持し、杼道中に挿入す
る。よこ糸供給装置全体は本質的に担持部9と案内部材
10とから成り、これらの部材はそれぞれ使用される供
給針の直線案内部材を具備する。この実施例においては
、8本のよこ糸供給針N1〜N8が配備されている。
この場合、両側の最外側よこ糸供給針N1とN8が鎖線
で示され、その中間の一本のよこ糸供給針N5が実線で
示されている。よこ糸供給針N1〜N8は通常のように
その下端に対応のよこ糸81〜S8を通すためのアイを
有する。次のよこ糸挿入のために選ばれたよこ糸、例え
ばよこ糸S5がその対応のよこ糸供給針N5から下方に
、グリッパヘッド4に対する供給位置まで降ろされる。
で示され、その中間の一本のよこ糸供給針N5が実線で
示されている。よこ糸供給針N1〜N8は通常のように
その下端に対応のよこ糸81〜S8を通すためのアイを
有する。次のよこ糸挿入のために選ばれたよこ糸、例え
ばよこ糸S5がその対応のよこ糸供給針N5から下方に
、グリッパヘッド4に対する供給位置まで降ろされる。
その場合、選ばれたよこ糸S5は巻き枠から、よこ糸供
給針N5のアイを通って、グリッパヘッド4の案内レー
ル5の側板6を越えて打ち込み縁3に達する。すでに仕
上がって打ち込み縁3に隣接する織布部分を11で示す
。本発明の特殊構造は第3図において最もよく見られる
。この場合よこ糸供給針の直線的案内はグリッパヘッド
4の軌道に対して平行でなく、ヘルド枠に向かって斜め
位置に配置されている。その場合、第1直線案内列を有
する担持部9は案内部10上の第2直線案内列に対して
一定角度を成し、従って往復運動するよこ糸供給針N1
〜N8の運動は従来技術のように1平面内において生じ
る事なく、三次元的に画成された面または捻じられた面
の中において生じる。
給針N5のアイを通って、グリッパヘッド4の案内レー
ル5の側板6を越えて打ち込み縁3に達する。すでに仕
上がって打ち込み縁3に隣接する織布部分を11で示す
。本発明の特殊構造は第3図において最もよく見られる
。この場合よこ糸供給針の直線的案内はグリッパヘッド
4の軌道に対して平行でなく、ヘルド枠に向かって斜め
位置に配置されている。その場合、第1直線案内列を有
する担持部9は案内部10上の第2直線案内列に対して
一定角度を成し、従って往復運動するよこ糸供給針N1
〜N8の運動は従来技術のように1平面内において生じ
る事なく、三次元的に画成された面または捻じられた面
の中において生じる。
案内部10に対する担持部9の角度、従ってまたよこ糸
挿入方向に対する対応の角度が捻じり乃至傾斜の程度を
決定する。この傾斜は第3図に示すように、8本のよこ
糸供給針N1〜N8全部の供給位置が線7上に来るよう
に選定される。よこ糸供給装置8全体とその中において
実施されるよこ糸供給針N1〜N8の捻じりは、針のア
イの供給位置によって構成される直線7が少なくとも近
似的によこ糸挿入方向に対して平行となるように配置乃
至選定される。直線7は、第2図と第3図においては、
点線で示されている。ここから、それぞれのよこ糸が案
内レール5の側板6を越えて打ち込み縁3に達する。第
3図において、選択を待機しているよこ糸S1乃至S8
全体の位置が両側の最外側よこ糸の鎖線位置で示されて
いる。そこでこれらのよこ糸は再び平面の扇形を成す。
挿入方向に対する対応の角度が捻じり乃至傾斜の程度を
決定する。この傾斜は第3図に示すように、8本のよこ
糸供給針N1〜N8全部の供給位置が線7上に来るよう
に選定される。よこ糸供給装置8全体とその中において
実施されるよこ糸供給針N1〜N8の捻じりは、針のア
イの供給位置によって構成される直線7が少なくとも近
似的によこ糸挿入方向に対して平行となるように配置乃
至選定される。直線7は、第2図と第3図においては、
点線で示されている。ここから、それぞれのよこ糸が案
内レール5の側板6を越えて打ち込み縁3に達する。第
3図において、選択を待機しているよこ糸S1乃至S8
全体の位置が両側の最外側よこ糸の鎖線位置で示されて
いる。そこでこれらのよこ糸は再び平面の扇形を成す。
前進するよこ糸挿入装置、すなわちグリッパヘッド4の
軌道は、前記の平坦なよこ糸扇形と交差する。
軌道は、前記の平坦なよこ糸扇形と交差する。
よこ糸S1との交差点からよこ糸S8との交差点までの
距離は7′で示され、この距離は線7より短い。グリッ
パヘッド4はよこ糸挿入行程に際して、その後退段階に
おいて、杼道の外部で供給されたよこ糸のすぐ下方にあ
るので、その前進運動の開始に際して低速を有するから
、このシャトルのよこ糸把持と挿入に際してのよこ糸緊
張度が本質的に低減される。線7′の区域に、同時に2
本またはそれ以上のよこ糸がそのよこ糸供給針によって
供給される事ができるので、例えば二重よこ糸を挿入す
る事ができ、その際に必要なよこ糸供給針が相互に妨害
しまたは損傷を生じる事はない。
距離は7′で示され、この距離は線7より短い。グリッ
パヘッド4はよこ糸挿入行程に際して、その後退段階に
おいて、杼道の外部で供給されたよこ糸のすぐ下方にあ
るので、その前進運動の開始に際して低速を有するから
、このシャトルのよこ糸把持と挿入に際してのよこ糸緊
張度が本質的に低減される。線7′の区域に、同時に2
本またはそれ以上のよこ糸がそのよこ糸供給針によって
供給される事ができるので、例えば二重よこ糸を挿入す
る事ができ、その際に必要なよこ糸供給針が相互に妨害
しまたは損傷を生じる事はない。
弾性針は不必要である。
担持部9と案内部10のヘルド枠に対する相対位置の故
に、よこ糸供給針の扇形の捻じりを生じるのみならず、
この配置により作業員がよこ糸切断に際してよこ糸を目
通すための視界が広くなる。
に、よこ糸供給針の扇形の捻じりを生じるのみならず、
この配置により作業員がよこ糸切断に際してよこ糸を目
通すための視界が広くなる。
また、担持部9と案内部1oとの傾斜配置の前記利点の
ほか、よこ糸供給針列全部の密集した、直線的な、グリ
ッパヘッド軌道に対して木質的に平行な供給位置が可能
となる。この特徴は、グリッパヘッド中のクランプ装置
による挿入されるよこ糸の確実な慎重な把持を保証する
。従ってグリッパヘッドにおけるクランプ応力が本質的
に低減される。また、本発明によればよこ糸供給針の三
次元的に捻じられた扇形面により、よこ糸供給針によっ
て案内されるよこ糸のクランプに対する傾斜が少なくな
り、従ってバック・ステイフナの危険が減少する。
ほか、よこ糸供給針列全部の密集した、直線的な、グリ
ッパヘッド軌道に対して木質的に平行な供給位置が可能
となる。この特徴は、グリッパヘッド中のクランプ装置
による挿入されるよこ糸の確実な慎重な把持を保証する
。従ってグリッパヘッドにおけるクランプ応力が本質的
に低減される。また、本発明によればよこ糸供給針の三
次元的に捻じられた扇形面により、よこ糸供給針によっ
て案内されるよこ糸のクランプに対する傾斜が少なくな
り、従ってバック・ステイフナの危険が減少する。
第4図は、よこ糸挿入の開始直前によこ糸をグリッパヘ
ッド軌道中に供給する状態を示す若干大尺の斜視図であ
る。第1図乃至第3図と同一部材には同一数字を使用す
る。グリッパヘッド4(そのクランプは開放位置にある
が、これ以上説明しない)は案内レール5上に載置され
、最外側よこ糸の供給位置の直下にある。外側よこ糸供
給針N1とN8によりて案内されるよこ糸S1とS8が
それぞれのよこ糸供給針のアイから側板6を越えて打ち
込み縁3に達する行程を明白に見る事かで゛きる。外側
よこ糸S1とS8の間隔7′を前記と同様に鎖線で示す
。この間隔7′の狭い区域内では、よこ糸導入に際して
前進中のグリッパヘッドの速度はなお低く、従って扇形
の第1よこ糸と最後のよこ糸は慎重に把持され堅く挾持
される。
ッド軌道中に供給する状態を示す若干大尺の斜視図であ
る。第1図乃至第3図と同一部材には同一数字を使用す
る。グリッパヘッド4(そのクランプは開放位置にある
が、これ以上説明しない)は案内レール5上に載置され
、最外側よこ糸の供給位置の直下にある。外側よこ糸供
給針N1とN8によりて案内されるよこ糸S1とS8が
それぞれのよこ糸供給針のアイから側板6を越えて打ち
込み縁3に達する行程を明白に見る事かで゛きる。外側
よこ糸S1とS8の間隔7′を前記と同様に鎖線で示す
。この間隔7′の狭い区域内では、よこ糸導入に際して
前進中のグリッパヘッドの速度はなお低く、従って扇形
の第1よこ糸と最後のよこ糸は慎重に把持され堅く挾持
される。
第4図において、2本のよこ糸供給針を保持するよこ糸
供給装置の案内部10のみが示されている。この場合、
案内部10は平面ではなく弧状に湾曲され、よこ糸供給
針N1〜N8の直線案内孔列を有する。これらの案内孔
とよこ糸供給針のアイに達する部分は、よこ糸供給針と
そのアイが回転して誤動作を生じる事を防止するように
、長方形断面を有する。
供給装置の案内部10のみが示されている。この場合、
案内部10は平面ではなく弧状に湾曲され、よこ糸供給
針N1〜N8の直線案内孔列を有する。これらの案内孔
とよこ糸供給針のアイに達する部分は、よこ糸供給針と
そのアイが回転して誤動作を生じる事を防止するように
、長方形断面を有する。
第5図は第4図の構造の平面図である。また担持部9が
鎖線で示されている。担持部9と案内部10においては
、それぞれの直線案内孔の列が小十字形で示されている
。案内部10においては、外側直線案内孔は前記の長方
形断面13で示されている。案内部10と担持部9は連
結部材14によって相互に連結されている。担持部9の
両端の直線案内孔から、対応のよこ糸供給針とそのアイ
が鎖線で示されている。それぞれのよこ・糸供給針のア
イの作動位置を結ぶ線がこの場合には点線7で示されて
いる。この線7は、よこ糸挿入装置4の軌道に対して平
行に走り、または、この場合のように少し傾斜している
。下記において詳細に述べるように、線7の位置は調整
可能である。供給されるよこ糸Sl、S8とグリッパヘ
ッド4の前進中のクランプ装置との交点の間隔7′を点
線で示す。
鎖線で示されている。担持部9と案内部10においては
、それぞれの直線案内孔の列が小十字形で示されている
。案内部10においては、外側直線案内孔は前記の長方
形断面13で示されている。案内部10と担持部9は連
結部材14によって相互に連結されている。担持部9の
両端の直線案内孔から、対応のよこ糸供給針とそのアイ
が鎖線で示されている。それぞれのよこ・糸供給針のア
イの作動位置を結ぶ線がこの場合には点線7で示されて
いる。この線7は、よこ糸挿入装置4の軌道に対して平
行に走り、または、この場合のように少し傾斜している
。下記において詳細に述べるように、線7の位置は調整
可能である。供給されるよこ糸Sl、S8とグリッパヘ
ッド4の前進中のクランプ装置との交点の間隔7′を点
線で示す。
第6図には、本発明の装置の調整の可能性を示す。この
図は、連結部材14によって相互に連結された担持部9
と案内部10が図示されている。
図は、連結部材14によって相互に連結された担持部9
と案内部10が図示されている。
担持部9も案内部10も、上述のように湾曲形状を有す
る事ができる。担持部9と案内部10の外側案内孔にそ
れぞれ対応のよこ糸供給針N1とN8が挿通されている
。この場合、選ばれたよこ糸供給針N1とN8に対応す
るよこ糸S1と88が同時に二重よこ糸として挿入され
る。またそれぞれのよこ糸供給針N1とN8が前記の線
7の長さと位置を確定し、装置のよこ糸供給針金部のア
イがその作動位置においてこの線上に配列される。
る事ができる。担持部9と案内部10の外側案内孔にそ
れぞれ対応のよこ糸供給針N1とN8が挿通されている
。この場合、選ばれたよこ糸供給針N1とN8に対応す
るよこ糸S1と88が同時に二重よこ糸として挿入され
る。またそれぞれのよこ糸供給針N1とN8が前記の線
7の長さと位置を確定し、装置のよこ糸供給針金部のア
イがその作動位置においてこの線上に配列される。
連結部材14はスリット付きブロック15の中にボルト
によって締め付けられている。ボルトを緩めたのち、担
持部9と案内部10を含むよこ糸供給袋、置全体が連結
部材14の軸方向に動かされ、また/あるいは連結ブロ
ック14の縦軸線回りに回゛転される事ができる。この
ようにして、グリッパヘッドの軌道に対する線7の角度
位置が調整され、またグリッパヘッド軌道に対する供給
装置全体の高さ位置を変動させる事ができる。
によって締め付けられている。ボルトを緩めたのち、担
持部9と案内部10を含むよこ糸供給袋、置全体が連結
部材14の軸方向に動かされ、また/あるいは連結ブロ
ック14の縦軸線回りに回゛転される事ができる。この
ようにして、グリッパヘッドの軌道に対する線7の角度
位置が調整され、またグリッパヘッド軌道に対する供給
装置全体の高さ位置を変動させる事ができる。
ブロック15は、みぞ孔16′付き保持ブロック16の
中に、移動自在にまた回転自在に、配置されている。こ
の保持ブロック16は、装置に固着した支持部材17に
固着されている。また支持部材17の中にみぞ孔17′
が備えられ、これにより保持ブロック16の平行移動と
回転運動を実施する事ができる。この故に、よこ糸供給
装置全体は、捻じり度または傾斜度を変更する事なく、
任意の位置にもたらされる。また担持部9および/また
は案内部10が連結部材14の軸線回りに回転されるの
で、捻じり度の変更も可能である。そのため、場合によ
って担持部9と案内部10の中に自己適合的直線案内孔
を配備しなければならない。
中に、移動自在にまた回転自在に、配置されている。こ
の保持ブロック16は、装置に固着した支持部材17に
固着されている。また支持部材17の中にみぞ孔17′
が備えられ、これにより保持ブロック16の平行移動と
回転運動を実施する事ができる。この故に、よこ糸供給
装置全体は、捻じり度または傾斜度を変更する事なく、
任意の位置にもたらされる。また担持部9および/また
は案内部10が連結部材14の軸線回りに回転されるの
で、捻じり度の変更も可能である。そのため、場合によ
って担持部9と案内部10の中に自己適合的直線案内孔
を配備しなければならない。
第7図について、さらに詳細に説明する。この図はよこ
糸方向に見られたよこ糸供給装置を示す。
糸方向に見られたよこ糸供給装置を示す。
この場合、縦糸Kから成る杼道2と休止状態の筬12と
を示す。筬12の作動位置は、打ち込み縁3において鎖
線12′で示されている。よこ糸挿入装置、すなわちグ
リッパヘッド4は、まだ杼道の外部側方にあり、すでに
供給されたよこ糸を把持する状態にある。この場合、グ
リッパヘッド4はその案内レール5上にあり、側板6に
当接している。この図において、よこ糸供給装置の担持
部9と案内部10が図示されている。担持部9と案内部
10はそれぞれ湾曲した案内板を有し、各案内板の中に
よこ糸供給針の直線案内孔列が配置されている。担持部
9と案内部10の案内板は軽度に湾曲した形状を成すの
で、これらの案内板の中の直線案内孔が常に構造の上側
面に対して垂直になるという利点を示し、これは装置の
製造を非常に簡易化する。連結部材14が担持部9と案
内部10をそれぞれの位置に保持している。また連結部
材14には、よこ糸供給装置全体の調整のための第6図
について説明したブロック15と16が鎖線で図示され
ている。
を示す。筬12の作動位置は、打ち込み縁3において鎖
線12′で示されている。よこ糸挿入装置、すなわちグ
リッパヘッド4は、まだ杼道の外部側方にあり、すでに
供給されたよこ糸を把持する状態にある。この場合、グ
リッパヘッド4はその案内レール5上にあり、側板6に
当接している。この図において、よこ糸供給装置の担持
部9と案内部10が図示されている。担持部9と案内部
10はそれぞれ湾曲した案内板を有し、各案内板の中に
よこ糸供給針の直線案内孔列が配置されている。担持部
9と案内部10の案内板は軽度に湾曲した形状を成すの
で、これらの案内板の中の直線案内孔が常に構造の上側
面に対して垂直になるという利点を示し、これは装置の
製造を非常に簡易化する。連結部材14が担持部9と案
内部10をそれぞれの位置に保持している。また連結部
材14には、よこ糸供給装置全体の調整のための第6図
について説明したブロック15と16が鎖線で図示され
ている。
外側のよこ糸供給針N1とN8は、共に供給位置にあり
、すべてのよこ糸供給針の作動位置を示す線7の始点と
終点を決定している。
、すべてのよこ糸供給針の作動位置を示す線7の始点と
終点を決定している。
第7図の実施例においては、よこ糸S8が選ばれ杼道の
中に挿入されるものと仮定する。先端を下にして降ろさ
れたよこ糸供給針N8がそのアイによってよこ糸S8を
グリッパヘッド4の引き受は位置にもたらす。このよこ
糸S8は点線で図示され、打ち込み縁3乃至結節点から
織り縁を通って、グリッパヘッドの側板6を越えてよこ
糸供給針N8のアイに達し、そこから巻き枠に至る。そ
の場合、よこ糸S8は、グリッパヘッド4の直前におい
て、このグリッパヘッドに付設されたしかしこの場合に
は図の明瞭化のために図示されていないクランプ装置に
よって、グリッパヘッドの前進運動の開始時にまだ速度
の遅い時に慎重に保持されるような高さにある。さらに
補足的に、すべての対応のよこ糸供給針N1〜N8のア
イがそれぞれの作動位置において線7上に正確に配置さ
れるように、それぞれのよこ糸供給針N1〜N8の長さ
を詳細には説明されない装置18によって調整する事が
できる。
中に挿入されるものと仮定する。先端を下にして降ろさ
れたよこ糸供給針N8がそのアイによってよこ糸S8を
グリッパヘッド4の引き受は位置にもたらす。このよこ
糸S8は点線で図示され、打ち込み縁3乃至結節点から
織り縁を通って、グリッパヘッドの側板6を越えてよこ
糸供給針N8のアイに達し、そこから巻き枠に至る。そ
の場合、よこ糸S8は、グリッパヘッド4の直前におい
て、このグリッパヘッドに付設されたしかしこの場合に
は図の明瞭化のために図示されていないクランプ装置に
よって、グリッパヘッドの前進運動の開始時にまだ速度
の遅い時に慎重に保持されるような高さにある。さらに
補足的に、すべての対応のよこ糸供給針N1〜N8のア
イがそれぞれの作動位置において線7上に正確に配置さ
れるように、それぞれのよこ糸供給針N1〜N8の長さ
を詳細には説明されない装置18によって調整する事が
できる。
第1図はよこ糸挿入方向に見られたよこ糸供給装置の概
略説明図、第2図は第1図の装置の平面図、第3図は第
1図の装置の正面図、第4図はよこ糸供給装置の拡大斜
視図、第5図はよこ糸供給装置の細部の平面図、第6図
はよこ糸供給装置の調整原理図、第7図はよこ糸挿入装
置中によこ糸を供給する調整自在のよこ糸供給装置の詳
細図である。 1・・・ヘルド枠、2・・・杼道、3・・・打ち込み縁
、4・・・グリッパヘッド、5・・・レール、6・・・
側板、7・・・よこ糸供給針のアイの配置線、7′・・
・よこ糸とクランプとの交差点を結ぶ線、8・・・よこ
糸供給装置、9・・・担持部、10・・・案内部、S1
〜8・・・よこ糸、N1〜8・・・よこ糸供給針。 出願人代理人 佐 藤 −雄 FIG、1 FIG、3
略説明図、第2図は第1図の装置の平面図、第3図は第
1図の装置の正面図、第4図はよこ糸供給装置の拡大斜
視図、第5図はよこ糸供給装置の細部の平面図、第6図
はよこ糸供給装置の調整原理図、第7図はよこ糸挿入装
置中によこ糸を供給する調整自在のよこ糸供給装置の詳
細図である。 1・・・ヘルド枠、2・・・杼道、3・・・打ち込み縁
、4・・・グリッパヘッド、5・・・レール、6・・・
側板、7・・・よこ糸供給針のアイの配置線、7′・・
・よこ糸とクランプとの交差点を結ぶ線、8・・・よこ
糸供給装置、9・・・担持部、10・・・案内部、S1
〜8・・・よこ糸、N1〜8・・・よこ糸供給針。 出願人代理人 佐 藤 −雄 FIG、1 FIG、3
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、担持部の中に扇形に配列され、この担持部の直線案
内孔の中を作動位置まで移動させられ、対応のよこ糸の
アイをそれぞれの末端に備えたよこ糸供給針を具備する
杼無織機のよこ糸挿入装置によこ糸を供給する装置にお
いて、 a)担持部(9)は、よこ糸方向に見て、その長手方に
おいてよこ糸挿入装置(4)の軌道に対して斜方向に、
またヘルド枠(1)に向かって配置され、 b)よこ糸供給針(N1・・・N8)が空間的に捻じら
れた扇形面の中を移動させられ、またそれぞれのよこ糸
供給針(N1・・・N8)の孔がその作動位置において
、よこ糸挿入装置(4)の軌道に隣接しこの軌道に対し
て本質的に平行な直線(7)上に密集配置されるように
、担持部(9)の直線案内孔が相互に傾斜されているこ
とを特徴とする供給装置。 2、担持部(9)の案内板の中に第1直線案内孔列、案
内部(10)の案内板の中に第2直線案内孔列が配備さ
れ、その際に両方の案内孔列(9、10)を通して案内
されるよこ糸供給針(N1・・・N8)が空間的に捻じ
れた扇形面の中に配置されるように両方の案内孔列が相
互に角度的に配置される事を特徴とする特許請求の範囲
第1項による供給装置。 3、よこ糸供給針(N1・・・N8)を案内する構造(
9、10)が空間的に調整可能である(14、15、1
6、17)事を特徴とする特許請求の範囲第1項または
第2項による供給装置。 4、よこ糸供給針(N1・・・N8)の長さをそれぞれ
調整可能(18)とする事を特徴とする特許請求の範囲
第1項または第3項のいずれかによる供給装置。 5、よこ糸供給針(N1・・・N8)の相互傾斜角度を
調整可能とする事を特徴とする特許請求の範囲第1項乃
至第4項のいずれかによる供給装置。 6、担持部(9)の第1直線案内孔列を有する案内板と
案内部(10)の第2直線案内孔列を有する案内板との
相互角度位置を調整可能とする事を特徴とする特許請求
の範囲第5項による供給装置。 7、担持部(9)と案内部(10)との案内板の直線案
内孔の傾斜がそれぞれ適合可能である特許請求の範囲第
5項または第6項による供給装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3618445.4 | 1986-05-31 | ||
DE3618445A DE3618445C1 (de) | 1986-05-31 | 1986-05-31 | Einrichtung zur Hinreichung von Schussfaeden fuer die Schussfadeneintragorgane bei schuetzenlosen Webmaschinen |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62289649A true JPS62289649A (ja) | 1987-12-16 |
JPH0313343B2 JPH0313343B2 (ja) | 1991-02-22 |
Family
ID=6302094
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61282222A Granted JPS62289649A (ja) | 1986-05-31 | 1986-11-28 | 杼無織機におけるよこ糸插入装置によこ糸を供給する装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4785856A (ja) |
JP (1) | JPS62289649A (ja) |
BE (1) | BE905848A (ja) |
CH (1) | CH671590A5 (ja) |
DE (1) | DE3618445C1 (ja) |
FR (1) | FR2599389B1 (ja) |
GB (2) | GB8703994D0 (ja) |
IT (2) | IT8753362V0 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4325905C1 (de) * | 1993-08-02 | 1994-10-06 | Dornier Gmbh Lindauer | Vorrichtung zum Zuführen von Schußfäden zu einem Schußfadeneintragorgan in Webmaschinen |
IT1273103B (it) * | 1994-04-05 | 1997-07-04 | Panter Srl | Dispositivo di presentazione dei fili di trama per una macchina di tessitura |
FR2755154B1 (fr) * | 1996-10-28 | 1999-01-15 | Tis | Dispositif de selection de fils de trame pour un metier a tisser |
DE59804179D1 (de) * | 1997-09-11 | 2002-06-27 | Dornier Gmbh Lindauer | Steuerbare Schussfadenzubringer- und -klemmvorrichtung und Vorrichtungsanordnung zum Minimieren des Schussfadenabfalles bei der Gewebeherstellung auf Webmaschinen, insbesondere auf Greiferwebmaschinen |
DE19739853C2 (de) * | 1997-09-11 | 2001-04-12 | Dornier Gmbh Lindauer | Steuerbare Schußfadenzubringer- und -klemmvorrichtung und Vorrichtungsanordnung zum Minimieren des Schußfadenabfalles bei der Gewebeherstellung auf Webmaschinen, insbesondere auf Greiferwebmaschinen |
DE59906570D1 (de) * | 1998-10-07 | 2003-09-18 | Sultex Ag Rueti | Webmaschine mit schussüberwachendem Eintragssystem für eine Vielzahl von verschiedenen Schussfäden |
JP5410777B2 (ja) * | 2009-02-16 | 2014-02-05 | 津田駒工業株式会社 | インサートレピア |
JP2010255147A (ja) * | 2009-04-28 | 2010-11-11 | Tsudakoma Corp | キャリアレピア |
CN102459733B (zh) * | 2009-06-10 | 2013-11-27 | 林道尔·多尼尔有限责任公司 | 用于在剑杆织机上引入纬纱的装置和方法 |
DE102009036589A1 (de) | 2009-08-07 | 2011-02-10 | Lindauer Dornier Gmbh | Vorrichtung zum Übergeben eines bandförmigen Schussmaterials |
DE102009037127A1 (de) * | 2009-08-11 | 2011-02-17 | Lindauer Dornier Gmbh | Greiferkopf einer Webmaschine |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4160468A (en) * | 1974-10-11 | 1979-07-10 | Incotex S.A. | Weft selector mechanism |
IT1043098B (it) * | 1975-10-03 | 1980-02-20 | Somet Soc Mec Tessile | Presentatrice della trama per te lai di tessitura ad alimentazio ne continua della trama |
DE2940202A1 (de) * | 1979-10-04 | 1981-04-16 | Institute für Textil- und Faserforschung Stuttgart, 7410 Reutlingen | Webmaschine |
DE3042053C1 (de) * | 1980-11-07 | 1982-11-11 | Lindauer Dornier-Gesellschaft Mbh, 8990 Lindau | Schuetzenlose Webmaschine mit Schussfadeneintrag durch ins Webfach vorgeschobene und wieder zurueckgezogene Eintraggreifer |
DE3315320A1 (de) * | 1983-04-27 | 1984-10-31 | Emil Jäger GmbH & Co KG, 4400 Münster | Vorrichtung zum eintragen von schussfaeden bei webmaschinen |
FR2547838B1 (fr) * | 1983-06-24 | 1985-11-29 | Alsacienne Constr Mat Tex | Dispositif melangeur de fils de trame pour machines a tisser |
-
1986
- 1986-05-31 DE DE3618445A patent/DE3618445C1/de not_active Expired
- 1986-10-27 CH CH4256/86A patent/CH671590A5/de not_active IP Right Cessation
- 1986-11-28 JP JP61282222A patent/JPS62289649A/ja active Granted
- 1986-12-02 BE BE0/217479A patent/BE905848A/fr not_active IP Right Cessation
-
1987
- 1987-01-30 FR FR8701154A patent/FR2599389B1/fr not_active Expired - Fee Related
- 1987-02-20 GB GB878703994A patent/GB8703994D0/en active Pending
- 1987-03-05 GB GB8705105A patent/GB2191220B/en not_active Expired
- 1987-05-26 US US07/054,404 patent/US4785856A/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-05-29 IT IT8753362U patent/IT8753362V0/it unknown
- 1987-05-29 IT IT8767468A patent/IT1210774B/it active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3618445C1 (de) | 1987-07-02 |
BE905848A (fr) | 1987-04-01 |
FR2599389A1 (fr) | 1987-12-04 |
CH671590A5 (ja) | 1989-09-15 |
US4785856A (en) | 1988-11-22 |
GB8705105D0 (en) | 1987-04-08 |
FR2599389B1 (fr) | 1990-06-15 |
GB2191220A (en) | 1987-12-09 |
GB8703994D0 (en) | 1987-03-25 |
GB2191220B (en) | 1989-12-13 |
IT8767468A0 (it) | 1987-05-29 |
IT8753362V0 (it) | 1987-05-29 |
IT1210774B (it) | 1989-09-20 |
JPH0313343B2 (ja) | 1991-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6575201B2 (en) | Fabric with a variable width | |
JPS62289649A (ja) | 杼無織機におけるよこ糸插入装置によこ糸を供給する装置 | |
US4840203A (en) | Process for clamping, fastening and presentation of weft threads in gripper weaving looms and device used to this end | |
JP3413809B2 (ja) | 緯糸導入装置 | |
US5351722A (en) | Tetraxial fabric and weaving machine for its manufacture | |
US4078586A (en) | Method and apparatus for producing a selvage | |
JP7017991B2 (ja) | グリッパ織機における疑似耳部の無い緯糸操作装置 | |
US4540028A (en) | Shuttleless weaving machine with gripper systems for the filling yarn insertion into and retraction from the shed | |
GB2117419A (en) | Apparatus for the separation and preparing of warp threads for the drawing in of warp threads in healds and dents | |
US4565225A (en) | Weaving machine | |
US4520850A (en) | Apparatus in a shuttleless weaving machine for making a selvage | |
JPH11513445A (ja) | 空気式緯糸挿入機構を具えた織機 | |
US3174515A (en) | Fabric control and severing means for a loom | |
CN112639192B (zh) | 具有纬纱选色装置的织机 | |
JP3221882U (ja) | 偽耳を形成しないグリッパ織機の緯糸用切断装置 | |
JPS6113022B2 (ja) | ||
US4875507A (en) | Process and apparatus for guiding the weft threads in weaving looms | |
JPH03137253A (ja) | 織機の生地織り部分へのたて糸の引込み方法 | |
GB2210065A (en) | Improvements in and relating to ribbon-weaving machines | |
US4059133A (en) | Weft insert apparatus for ribbon looms | |
JPH0634385Y2 (ja) | 織機における捨耳形成装置 | |
JPS59116455A (ja) | 空気噴射式織機における複数緯糸選択緯入れ装置 | |
JPS5819780B2 (ja) | ムヒシヨツキ ニ オケル ヨコイトハシハジホウホウ ナラビニ ソウチ | |
JPS636226Y2 (ja) | ||
JP2575313Y2 (ja) | 多軸織機のビータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |