Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPS62161763A - 7‐アミノ‐1シクロプロピル‐4‐オキソ‐1,4‐ジヒドロ‐ナフチリジンまたは‐キノリン‐3‐カルボン酸類またはその塩及びそれらの製造法 - Google Patents

7‐アミノ‐1シクロプロピル‐4‐オキソ‐1,4‐ジヒドロ‐ナフチリジンまたは‐キノリン‐3‐カルボン酸類またはその塩及びそれらの製造法

Info

Publication number
JPS62161763A
JPS62161763A JP62006271A JP627187A JPS62161763A JP S62161763 A JPS62161763 A JP S62161763A JP 62006271 A JP62006271 A JP 62006271A JP 627187 A JP627187 A JP 627187A JP S62161763 A JPS62161763 A JP S62161763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
carboxylic acid
formula
oxo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62006271A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0316344B2 (ja
Inventor
クラウス・グローエ
ハンス‐ヨアヒム・ツアイラー
カルル・ゲオルク・メツガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6111041&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS62161763(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS62161763A publication Critical patent/JPS62161763A/ja
Publication of JPH0316344B2 publication Critical patent/JPH0316344B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D215/54Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3
    • C07D215/56Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3 with oxygen atoms in position 4

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は成る種の新規な7−7ミノー1−シクロプロピ
ル−4−オキソ−1,4−ノヒドローナ7チリノンまた
は一キ/リンー3−カルボン酸化合物、その製造方法、
抗菌剤としてのその用途及び該化合物を含む飼料添加物
に関する。
7−7ミ/−1−エチル−4−オキソ−1,4−ジヒド
ロ−ナフチリジン−3−カルボン酸が抗醍特性を有する
ことはすでに明らかにされている1Eur、J。
M ed、 Chem、上2.541−547(197
7)参照】。
本発明に従えば、一般式 式中、 Aは窒素原子またはCRYを表わし、ここでR’は水素
原子、ニトロ基、ハロゲン原子(好ましくは7γ索もし
くは塩素原子)、またはニトリル、カルボキシアミド、
カルボキシルもしくはエステル基を表わし、 Bは窒素原子またはC−Hを表わし、A及び13は同時
に窒素原子であるこてができず、そして R’は及び[(2は同一もしくは相異なるものであり、
水素原子を表わすか;または炭素原子1〜12個を有す
る直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル、フルケニルもし
くはアルキニル基を表わし、ここでこれらの基は随時ヒ
ドロキシル基、各アルキル基に炭素原子1〜3個をもつ
アルコキシ、アルキルメルカプトもしくはノアルキルア
ミノ基、ニトリル基、アルコール部分に炭素原子1ん4
個をもつアルコキシカルボニル基、アリール基及びヘテ
ロ7リール基から選ばれる1個またはそれ以上の基で置
換されていてもよく;または炭素原子3〜6個をもつシ
クロアルキル基を表わすか;或いはR1及びR2が結合
した窒′X原子及び適当ならば更にヘテロ原子(例えば
酸素らしくは硫黄またはNR’)と−緒になって3−′
l員環を形成していてもよく、さら1ここれらの環は炭
素原子1〜6個をもつアルキルもしくはアルケニル基、
ヒドロキシル基、炭素原子1〜3個をもつアルコキシも
しくはアルキルメルカプト基、アルコール部分に炭素/
liζ子1〜4個をもつアルコキシカルボニル−74,
ニトリル基及びアリール基から選ばれる基の1個または
それ以上によって一置換または多置換されていてもよく
、また成環は更に二重結合をもっていてもよく、 R’は水素原子を表わす力弓または炭素原子1〜6個を
有rる直?rf状もしくは分岐鎖状のアルキル、フルケ
ニルまたはアルキニル基を表わし、ここでこれらの店は
随時ヒドロキシル基、各アルキルノkに炭素原子1〜3
個をもつアルコキシ、アルキルメルカプトもしくはジア
ルキルアミ7基及びアルコール部分に炭素原子1〜4個
をもつアルコキシカルボニル基から選ばれる1個または
それ以上の基で16換されていてもよく;または随時ア
リール基が置換されζいてもよく且つ脂肪族部分に炭素
原子4個までを有するアラルキル基を表わすカベまたは
随時置換されていてもよいフェニルもしくはナフチル基
または複素環式基(例えば、ビリノン、ピリミジン、チ
アゾールもしくはベンゾチアゾールの基)を表わすか;
或いは1(″は随1寺アリール基で置換されていてもよ
く且つアルコール部分に炭素原子1〜4個を有するアル
コキシカルボニル基、炭素原子1〜6個をもつアルカノ
イル晶、アロイル基、ll!1時(d換されていてもよ
いアルキル−もしくはアリール・カルバモイル基または
フルキル−もしくはアリール−チオカルバモイルアルキ
ル−もしくはアリール−スルホニル基または随時置換さ
れていてもよいアミ7スルホニル基を表わす、 の゛7ー7ミ/−1−シクロプロピル−4−オキソ−ジ
ヒドロ−ナフチリジンまたは一キノリンー3ーカルボン
酸類またはその塩である化合物が提供される。
本発明の化合物は、既知のキノロン−及びアザキ7ンー
カルボン酸類よりらすぐれた抗菌作用を有する。
上記の7リール基、好ましくはフェニルまたはナフチル
基は、随時ハロゲン(好ましくは、7ツ索、塩素及び/
または臭素)、炭素原子1〜3個をもつアルキル、アル
コキシもしくはアルキルメルカプト基、アリールオキシ
もしくは7リールメルカブト基、17フルオロメチル基
、ニトロ基、ニトリル基及びアルコール部分に炭素原子
1〜4個をもつカルボン酸エステル基で一置換または多
置換されていてもよい。
更に本発明に従えば、 a)一般式 式中、Rは水素原子を表わし、 A及びBは上記の意味を有し、そして Xはハロゲン原子または炭素原子1〜4個をもつアルキ
ルスルホニル基を表わす、 のす7チリドンまた1土キノロン−カルボン酸を一般式 %式%) 式中、R ’及びlt’は上記の意味を有する、のアミ
ンと反応させるか、或いは b)1(がフルキル基を表わし、モしてA,B及びXが
[−記の,Q:味を有する上記式(■)の°1ーハロプ
アーす7チリドンまたは一キ70ンー3ーカルボン酸エ
ステルを、適当ならば酸結合剤(例えば、トリエチルア
ミンまたはピリジン)の存在下においで、上記式(11
[)のアミンと反応させ、次に生ずる7−7ミノーナ7
チリドンまたは一キノロンー3ーカルボン酸エステルを
アルカリ性条件下で加水分解する ことを?8徴とする本発明の化合物の製造方法が提供さ
れる。
例えば反応に際しての反応体として、7−クロo−1−
シクロプロピル−4−オキソ−1.4−ノヒドロー1.
6−す7チリノンー3−カルボン酸及びN−メチルビペ
ラジンを用いる場合、本発明における反応方法(a)の
過程は次の反応式によって示される: 式(1)の出発化合物は次の方法で製造することができ
る(関連する化合物の構造式は後記反応式に示す): 用いる出発物質は例えば6−位置で基Xによって置換さ
れた式(fV)の4−ハロデフ−ピリジン−3−カルボ
ン酸エステルであり、このエステルは、対応するアクリ
ル酸エステルとシクロプロピルアミンとの反応によって
容易に得られる式(V)のβ−シクロプロピルアミノ−
プロピオン酸エステル、好ましくはメチルまたはエチル
エステルによって選択的に式(■1)の−Wt置換生成
物大部分転化され、4−位1nにおけるハロゲン原子は
アミン基で置換される0式(vl)の−置換生成物は、
強塩基(例えば、カリウムt−ブチレートまたは水素化
ナトリウム)の存在下において、デイクマン(D 1e
ck論ann)環化によって式(■)のテトラヒトa−
す7チリシンー3−カルボン酸エステルに転化される。
式(■)のカルボン酸エステルは、臭素またはスル7リ
ルクロライド及び脱ハロゲン化水素化剤としてのトリエ
チルアミンまたはビリノン1こよって、式(■)のエス
テルから得られ、式(■)の化合物をアルカリによって
ケン化すると、式(■)(ここでRは水素原子を表わし
、Aは炭素原子を表わし、そしてBはCHを表わす)の
カルボン酸が生成する。
式(II)の出発物質の上記の製造方法の一つは次の反
応式によって表わされる: (V)       (Vl) (■)           (■) 反応方法(a)または(b)のための使用可能な好まし
い希釈剤は、エタノール、ジオキサン、トルエン、ジメ
チルホルムアミド又はジメチルスルホキシドである。
反応方法(b)において使用し得る酸結合剤は好ましく
は、アルカリ金属炭酸塩、アルカリ金属水酸化物または
第三級有lf!塩基(例えば、好ましくはトリエチルア
ミン及びピリジン)である。
反応方法(a)または(b)に対する反応温度は実質的
な範囲内で変えることができる。一般に、この反応は2
0°乃至180℃間、好ましくは60”乃至140°C
間の温度で行われる。
両反応方法は常圧下で行うことができるが、また特に式
(■)のアミンが気体凡び低沸点である場合には、加圧
下で行うこともできる。一般にこの反応は1乃至100
バール間、好ましくは1乃至10パール間で行われる。
反応方法(a)または(b)を行う際に、カルボン酸1
モル当りアミン1〜5モル、好ましくは2〜3モルを用
いる。
出発物質として用いる7−クロロ−1−シクロプロピル
−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−1,6−す7チリジ
ンー3−カルボン酸は多段階の反応順序で、例えば既知
の4.6−クロロローニコチン酸メチルエステルから出
発して製造することができる[Recueil  Tr
av+chim、Pays−bas、  69.687
(1950)参照1゜ 特に挙げ得る新規な抗菌活性化合物は次のものであるニ
ア−メチルアミン−17−ベンジルアミ/−17−ピロ
リシノー、7・−モルホリ/−27−ピペリジノ−,7
−ピベラノ7−1?−(4−メチルピベラノ/)−1?
−(4−ペンノルピペラジノ)−,7−(4−β−ヒド
ロキシエチルピペラジノ)−1?−<4−γ−ヒドロキ
シプロビルービベラノ/)−1?−(4−ホルミルピペ
ラジノ)−または7−(4−ヒドロキシピペリ7))−
1−シクロプロピル−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−
1,6−す7チリノンー3−カルボン酸及ゾ該化合物の
薬学的に許容し得る酸付加塩またはアルカリ金属塩。
更に本発明における化合物は顕著な抗菌特性を有するこ
とがわがった。
殊に、本化合物はグラム陽性バクテリア、例えばブドウ
球菌属(S taphylococei)及び連鎖球菌
属(S treptococci)、並びにダラム陰性
バクテリア、例えばエシェリヒア属(Escheric
hia)、プロテウス属(P roteus)、プロビ
デンシア属(P rovidencia)、エンテロバ
クタ−属(E nterolbacter)、クレブシ
ェラ属(K 1ebsiel la)、サルモネラ属(
Sala。
nella)及びプンイドモナスIR(P seudo
monas)に対して広い制菌及び殺菌作用を有する。
上記の感受性バクテリアはその例とみなすべきであり、
決してこれらに限定されるものではない。
本発明における化合物の改善された広い抗菌活性により
、本化合物は医薬及び獣医薬の双方における活性化合物
として用いることができ、その際、本化合物を全身的ま
たは局部的なバクテリア感染、殊に尿路感染の予防及び
処置の双方に用いることができる。更にまた、本発明に
おける化合物は牧畜農業、殊に肥胃動物の飼養における
生長促進及び飼料利用率の改善のための飼料添加物とし
て用いることができる0本活性化合物は好ましくは飼料
及び/または飲料水を介して与えられる。
更に本発明は本発明による新規化合物を含有する薬剤に
関する。この薬剤には例えば、通常の如く、本活性化合
物に加えて、ビタミン及び/または無機塩を含有しつる
牧畜用の飼料濃厚物、及び薬学的組成物が包含される。
本発明の新規な7−7ミノー1−シクロプaピル−4−
オキソ−1,4−ジヒドa−す7チリノンまたは−キノ
リンー3−カルボン酸塩類の中で、薬学的に許容し得る
塩が殊に重要であり、そして好ましく、アルカリ金属塩
及びアルカリ土金属塩が殊に好ましい。
一般式(1)の新規な遊離の7−7ミノー1−シクロプ
ロピル−4−オキソ−1,4−シヒドローナ7チリノン
または−キノリンーカルボンI!i!類とその塩とは任
意の適当な方法で相互に転換することができる;かかる
相互転換のための方法は当該分野においては既知である
上記の如く、本発明はまた本発明の化合物の医薬及び獣
医薬における用途に関する。
本発明は、本発明における化合物を活性成分として、固
体もしくは液化した気体の希釈剤との混合物として、或
いは表面活性剤が存在する場合を除いて分子量が200
よりも小さい(好ましくは350よりも小さい)溶媒以
外の液体希釈剤との混合物として含有する薬学的組成物
を提供する。
更に本発明は、本発明の化合物を活性成分として無菌の
及び/または生理学的等張の水溶液の形態で含有する薬
学的組成物を提供する。
また本発明は、本発明の化合物からなる投薬単位形態の
薬剤を提供する。
また本発明は、本発明の化合物を含有する錠剤[ロゼン
シ(lozenge)及び顆粒剤を含む】、糖衣剤、カ
プセル剤、火剤、アンプル剤または生薬の形態の薬剤を
提供する。
本明細書において用いる「薬剤」とは、医薬投与に適す
る物理的に分離した一体の部分を量線する。
本明細書において用いる[投薬単位形態における薬剤」
とは、担体との混合物として及び/またはエンベロブ(
envelope)内に含ませた本発明の化合物の1日
当りの投薬量またはその倍数(4倍まで)もしくは約数
(l/40以上)を各々含有する医薬投与に適する物理
的に分離した一体の部分を意味する。薬剤が1日当りの
投薬量を含むか或いは例えば1日当りの投薬量のl/2
、′/、もしくはl/イを含むかによって、投与する薬
剤はそれぞれ1日に1回または例えば2.3もしくは4
回となろう。
薬学的組成物は例えば軟膏、デル、塗布剤、クリーム、
スプレー(エーロゾルを含む)、ローション、水性もし
くは非水性希釈剤中の活性成分の懸濁液、溶液及び乳液
、シロップ、顆粒または粉末の形態をとることができる
錠剤、糖衣剤、カプセル剤及び火剤に成形するのに適合
した薬学的組成物(例えば顆粒剤)に使用しうる希釈剤
としては次のものが含まれる:(、)充填剤及び伸展剤
、例えば殿粉、砂糖、マンニトール及びケイ酸;(b)
結合剤、例えばカルボキシルメチルセルロース及び他の
セルロース誘導体、アルギン酸塩、ゼラチン及びポリビ
ニルピロリドン;(C)潤滑剤、例えばグリセリン;(
d)崩壊剤例えば寒天、炭酸カルシウム及び重炭酸す)
 17ウム;(e)溶解遅延剤、例えばパラフィン;(
f)吸収促進剤、例えば第四級アンモニウム化合物:(
g)Ft面活性剤、例えばセチルアルコール、グルセリ
ンモノステアレー);(h)吸着担体、例えばカオリン
及びベントナイ);(i)潤滑剤、例えばタルク、ステ
アリン酸カルシウム及びステアリン酸マグネシウム並び
に固体のポリエチレングリコール。
本発明の薬学的組成物からつくった錠剤、M衣剤、カプ
セル剤及び火剤には通常の被覆、エンベロブ及び保護マ
トリックスを含ませることができ、これら不透明化剤を
含むことができる。それらは活性成分のみを或いは好ま
しくは腸管の特定の部分において、可能ならば長時間に
亘って放出するように情成することができる。被覆、エ
ンベロブ及び保護マトリックスは例えば重合体物質また
はロウからつくることができる。
また活性成分を上記希釈剤の1種または数種と共にマイ
クロカプセル状につくることができる。
生薬に成形するために適する薬学的組成物に使用しうる
希釈剤は、例えば通常の水溶性希釈剤、例えばポリエチ
レングリコール及びM肋E例えば、コファ油及び高級エ
ステル(例えばC16−脂肪酸とCI、−アルコールと
のエステル)1またはこれらの希釈剤の混合物であるこ
とができる。
軟膏、塗布剤、クリーム及びデルである薬学的組成物に
は、例えば普通の希釈剤、例えば動物性及び植物性脂肪
、ロウ、パラフィン、殿粉、トラ〃カント、セルロース
誘導体、ポリエチレングリコール、シリコーン、ベント
ナイト、ケイ酸、タルク及び酸化亜鉛またはこれらの物
質の混合物を含ませることができる。
粉剤及びスプレーである薬学的組成物には、例えば普通
の希釈剤、例えばラクトース、タルク、ケイ酸、水酸化
アルミニウム、ケイ酸カルシウム及びポリアミド粉末ま
たはこれらの物質の混合物を含ませることができる。エ
ーロゾルスプレーには例えば普通の噴射基剤、例えばク
ロルフルオロ炭化水素を含ませることができる。
溶液及びfL液である薬学的M酸物には、例えば普通の
希釈剤(勿論、表面活性剤が存在する場合を除いて、分
子量が200以下の上記の溶媒は除外する〕、例えば溶
媒、溶解剤及1乳化剤を含ませることができる;かかる
希釈剤の特定の例は、水、エチルアルコール、イソプロ
ピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルア
ルコール、ペンシルベンゾエート、プロピレングリフー
ル、1.3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミ
ド ロコシ胚芽油、オリーブ油、とマシ油及びゴマ油1、グ
リセロール、テトラしドロア1ノフリルアルコール、ポ
リエチレングリコール及びソルビトールの脂肪酸エステ
ルまたはこれらの混合物である。
非経口投与に対して、溶液及び乳液は無菌であり、そし
て適当にlよ血液等張にすべきである。
PA濁液である薬学的組成物には、普通の希釈剤、例え
ば水、エチルアルコール、プロピレングリコール、表面
活性剤(例えばエトキシル化インステアリルアルコール
、ポリオキシエチレンソルビット及びソルビタンエステ
ル)の如き液体希釈剤、微結晶性セルロース、メタ水酸
化アルミニウム、ベントナイト、寒天及びトラ〃カント
またはこれらの混合物を含ませることができる。
また全ての本発明による薬学的組成物には、着色剤及ゾ
保存剤並びに香料及ゾ風味添加物(例えばはっか油及び
ユーカリ油)及び甘味剤(例えばサッカリン)を含ませ
ることができる。
本発明による薬学的組成物は一般に活性成分を全組成物
の0.1〜99.5重量%、通常0. 5〜95重量%
含有する。
本発明の化合物に加えて、本発明による薬学的組成物及
び薬剤には他の薬剤的に活性な化合物を含ませることが
できる。また該組成物は本発明の化合物の複数を含むこ
ともできる。
本発明の薬剤における希釈剤は本発明の薬学的組成物に
ついて上に述べたいずれかの希釈剤であることができる
。かかる薬剤は単独の希釈剤として分子量が200より
も小さい溶媒を含むことができる。
本発明による薬剤を構成する分離した一体部分は一般に
、その形状または包装の理由により、医薬投与に適合し
且つ例えば次のものであることができる:錠剤(aゼン
ノ及び顆粒を含む)、火剤、糖衣剤、カプセル剤、生薬
及びアンプル剤、これらの形態のあるものは活性成分を
徐放性にすることができる。カプセル剤の如きものは保
護エンベロブを含み、これは薬剤部分を物理的に分離し
、そして一体にさせる。
本発明の活性成分の投与量は、体重IK[l当り0.1
〜501+1[1であり、また日用量は0.5〜5゜0
1であるのが好ましい。
上記の薬学的組成物及び薬剤の製造は、当該分野におい
て既知の方法によって、例えば1種もしくはそれ以上の
活性成分と1種もしくはそれ以上の希釈剤とを混合して
薬学的組成物(例えば顆粒)をつくり、次に該組成物を
薬剤(例えば錠剤)にすることによりで行なわれる。
更に本発明は、本発明の化合物を単独で、または希釈剤
と−の混合物として、或いは上記薬剤の形態で人間及び
人間以外の動物に投与して該動物における上記の病気を
防除(予防、軽減及び治療を含む)する方法を提供する
本発明の化合物を用いる場合の如く、既知の殺菌剤に耐
性のあるバクテリアを防除する際の新規な殺菌剤の提供
は、当該分野において価値あるものである。
以下の実施例1〜10は本発明の化合物の製造方法を説
明するものである。
実施例1 7−(4−メチルピペラジノ)−1−シクロプロピル−
4−オキソ−1,4−ジヒドロ−1,6−す7チリジン
ー3−カルボン酸[R’R2N=4−メチルピペラジノ
、A=N及びB=CHの場合の式%式%] エタノールまたはDMSO(=7メチルスルホキシド)
30+ji中の7−クロロ−1−シクロプロピル−4−
オキソ−1,4−7ヒドロー1,6−す7チリノンー3
−カルボン酸2,64.及びN−メチルビペラジン2.
5gの憑濁液を還流下で16時間沸点に、または2時間
135〜140℃に加熱した。希釈剤を真空下で留去し
、残留物をIN  NaOHに諭解し、この溶液を濾過
し、1PWtを10%塩酸で酸性にした。沈殿物を炉別
し、水及びエタ/−ルで洗浄した。このものはN−ツメ
チルホルムアミド/エタノールから再結晶することがで
きた。融点326℃(塩酸塩)(分解)の7−(4−メ
チルピペラジ/)−1−シクロプロピル−4−オキソ−
1,4−ジヒドロ−1,6−す7チリノンー3−カルボ
ン酸3.1g(理論量の94%)を得た。
実施例2〜19 実施例2〜19のカルボン酸を実施例1におけると同様
の方法で得た。それらを下記第1表に示す。
実施例20 ステル[R=メチル及びX=塩素の場合の式(■)の化
合物] β−シクロプロピルアミン−プロピオン酸メチルエステ
ル28.6.及びトリエチルアミン218の混合物を、
水冷し且つ攪拌しながら、トルエン150IIIl中の
4.6−フクロロービリジン−3−カルボン酸メチルエ
ステル 0〜20℃で速かに滴下した。水浴を除去し、この混合
物を室温でl/2vI間攪件し、31!流下で沸点に6
 0i?間加熱した.生じた懸濁液を水で洗浄し、N 
a2S O−″C乾燥し、溶媒を真空下で留去した。
褐色油として表題の化合物598を得た。
実施例20a)で反応体として用いた本化合物は次の如
くして製造した: エタ/−ル150m1中のシクロプロピルアミン57g
の一60°〜−70℃に冷却された溶液に、−60℃に
冷却した新らたに蒸留したアクリル酸メチル86gを約
3時間にわたって滴下した。
次にこの混合物を一夜で徐々に室温に上昇させ、溶媒を
真空下で留去し、残渣を分留した。β−シクロプロピル
アミン−プロピオン酸メチルエステルが84〜86℃7
22 m艶Hgで留出した。
ステル[R=メチル及びX=塩素である場合の式(■)
の化合物1 粗製の6−クロロ−4−(N−2−7トキシカルボニル
エチルーN−シクロプロピル)−7ミ/−ビリノン−3
−カルボン酸メチルエステル59gを無水トルエン24
01に溶解し、カリウムを一プチレー)23gを攪拌し
ながら速かに加えた。
この混合物を一夜放置し、氷酢酸20g及び水100+
Jを加え、相を分離し、トルエン溶液を水で再洗浄し、
N a2S O、で乾燥し、トルエンを真空下でストリ
ッピングした。メタノールから再結晶後、融点155°
〜157℃のカルボン酸エステル188を得た。
=メチル及びX=塩素である場合の式(■)の化合物1 実施例20c)に従って!!l!遺したテトラヒドロカ
フチリノン−3−カルボン酸メチルエステル9.8gを
塩化メチレン200+aj!に溶解し、CH2Cl□4
0w1中の臭素5.9gの溶液を水冷しながら10〜1
5℃で速かに滴下した6次にこの混合物を〜10℃で更
に10分間攪拌し、トリエチルアミン8gを加え、水浴
を除去した0次いでこの混合物を3時間攪件し、水で2
回洗浄し、Na2SO4で乾燥し、溶媒を真空下で留去
し、残渣をジメチルホルムアミド/エタノールから再結
晶した。融、α270°〜274℃(分解)の7−クロ
ロ−1−シクロプロピル−4−オキソ−1,4−ジヒド
ロ−ナフチリジン−3−カルボン酸メチルエステル8.
8gを得た。
ノン−3−カルボン rR=H,A=N、B=CH及び
X=塩素の場合の式(II)の化合物1゜ 水300mR中の水酸化カリウム5.7gの溶液を実施
例11d)に従って製造したエステル27゜85gに加
えた。この混合物を攪拌しながら30分間85〜95℃
に加熱し、生じた溶液を室温で濾過し、氷酢酸で酸性に
した。沈殿物を炉別し、水で洗浄し、真空乾燥室中にて
塩化カルシウム上で乾燥した。融点226〜227℃の
純粋な7−クロロ−1−シクロプaピル−4−オキソ−
1゜4−ジヒドロ−1,6−す7チリノンー3−カルボ
ン酸20gを得た。
本発明における実施例1の化合物の改善された抗菌作用
は大の生物試験において殊に明らかである。本試験例で
は上記実施例1の化合物を、2−ビベラノノー8−エチ
ルー5−オキソ−5,8−ジヒドロピリド[2,3−d
]ピリミジン−6−カルボン酸(“pipemidic
  acid″)または公知の化合物1−エチル−7−
メチル−1,8−す7チリドー4−オン−3−カルボン
酸(”nalidixic  acid”;E l+r
hart/ Ruschig+ A rzneimiL
tel(M edicaa+entsLVolume2
 :Chemotherapeutika(Che+a
otberapeutics)、VerlagChem
ie  1968 + 1568頁1と比較した。本発
明の化合物は、バクテリア例えばブドウ球菌属、大腸菌
(Escl+ericl+ia coli)、プロテウ
ス属、クレブシェラ属及びジュツトモナス属に対して、
試験管内及び生体内において公知の化合物よりもはるか
にすぐれていることがわかった。
拭遣1号 デンレイ(Denley)多点培養法によって寒天希釈
試験を行い、その結果を次の第2表に示す。
本発明はまた本発明の活性化合物の薬学的に許容し得る
生物学的前駆物質からなる。
本明細書の目的に関して本発明の活性化合物の[薬学的
に許容しえる生物学的前駆物質]なる語は、本活性化合
物とは異なる構造式を有するが、しかしながら動物また
は人間に投与し際に、患者の体内で該活性化合物に転化
される化合物を特徴する特許出願人 バイエル・アクチ
ェンデゼルシャフト

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、 Aは窒素原子またはCR^3を表わし、 ここでR^3は水素原子、ニトロ基、ハロゲン原子、ま
    たはニトリル、カルボキシアミド、カルボキシルもしく
    はエステル基を表わし、Bは窒素原子またはC−Hを表
    わし、A及びBは同時に窒素原子であることができず、 そして R^1及びR^2は同一もしくは相異なるものであり、
    水素原子を表わすか;または炭素原子1〜12個を有す
    る直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル、アルケニルもし
    くはアルキニル基を表わし、ここでこれらの基は随時ヒ
    ドロキシル基、各アルキル基に炭素原子1〜3個をもつ
    アルコキシ、アルキルメルカプトもしくはジアルキルア
    ミノ基、ニトリル基、アルコール部分に炭素原子1〜4
    個をもつアルコキシカルボニル基、アリール基及びヘテ
    ロアリール基から選ばれる1個またはそれ以上の基で置
    換されていてもよく;または炭素原子3〜6個をもつシ
    クロアルキル基を表わすか;或いはR^1及びR^2が
    結合した窒素原子及び適当ならば更にヘテロ原子と一緒
    になって3〜7員環を形成していてもよく、さらにこれ
    らの環は炭素原子1〜6個をもつアルキルもしくはアル
    ケニル基、ヒドロキシル基、炭素原子1〜3個をもつア
    ルコキシもしくはアルキルメルカプト基、アルコール部
    分に炭素原子1〜4個をもつアルコキシカルボニル基、
    ニトリル基及びアリール基から選ばれる1個またはそれ
    以上の基によって一置換または多置換されていてもよく
    、また、該環は更に二重結合をもつていてもよい、 の7−アミノ−1−シクロプロピル−4−オキソ−1,
    4−ジヒドロ−ナフチリジンまたは−キノリン−3−カ
    ルボン酸類またはその塩である化合物。 ただし、AがCR^3を表わし且つR^3が水素または
    ハロゲン原子を表わし、BがC−Hを表わし、そして▲
    数式、化学式、表等があります▼がピペラジノまたは4
    −アル アルキルピペラジノ基を表わす場合を除く。 2、R^1及びR^2がこれらが結合した窒素原子及び
    更にヘテロ原子としての酸素もしくは硫黄またはNR^
    4と一緒になって3〜7員環を形成しており、ここで該
    環は炭素原子1〜6個をもつアルキルもしくはアルケニ
    ル基、ヒドロキシル基、炭素原子1〜3個をもつアルコ
    キシもしくはアルキルメルカプト基、アルコール部分に
    炭素原子1〜4個をもつアルコキシカルボニル基、ニト
    リル基及びアリール基から選ばれる1個またはそれ以上
    の基で一置換または多置換されていてもよく、また該環
    は更に二重結合をもつていてもよく、 R^4は水素原子を表わすか、または炭素原子1〜6個
    を有する直鎖状もしくは分鎖状のアルキル、アルケニル
    またはアルキニル基を表わし、ここでこれらの基は随時
    ヒドキロシル基、各アルキル基に炭素原子1〜3個をも
    つアルコキシ、アルキルメルカプトもしくはジアルキル
    アミノ基及びアルコール部分に炭素原子1〜4個をもつ
    アルコキシカルボニル基から選ばれる1個もしくはそれ
    以上の基で置換されていてもよく、または随時アルール
    基が置換されていてもよく且つ脂肪族部分に炭素原子4
    個までを有するアラルキル基を表わすか、または随時置
    換されていてもよいフェニルもしくはナフチル基または
    複素環式基を表わすか、或いはR^4は随時アリール基
    で置換されていてもよく且つアルコール部分に炭素原子
    1〜4個を有するアルコキシカルボニル基、炭素原子1
    〜6個をもつアルカノイル基、アロイル基、随時置換さ
    れていてもよいアルキル−もしくはアリール−カルバモ
    イル基または随時置換されていてもよいアルキル−もし
    くはアリール−チオカルバモイル基、アルキル−もしく
    はアリール−スルホニル基または随時置換されていても
    よいアミノスルホニル基を表わす特許請求の範囲第1項
    または第2項記載の化合物。 3、R^4がピリジン、ピリミジン、チアゾールまたは
    ベンゾチアゾールの基を表わす特許請求の範囲第2項記
    載の化合物。 4、7−(4−メチルピペラジノ)−1−シクロプロピ
    ル−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−ナフチリジン−3
    −カルボン酸である特許請求の範囲第1項記載の化合物
    。 5、7−ピペラジノ−1−シクロプロピル−4−オキソ
    −1,4−ジヒドロ−ナフチリジン−3−カルボン酸で
    ある特許請求の範囲第1項記載の化合物。 6、7−ピロリジノ−1−シクロプロピル−4−オキソ
    −1,4−ジヒドロ−ナフチリジン−3−カルボン酸で
    ある特許請求の範囲1項記載の化合物。 7、7−(4−ホルミルピペラジノ)−1−シクロプロ
    ピル−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−ナフチリジン−
    3−カルボン酸である特許請求の範囲第1項記載の化合
    物。 8、7−(4−ヒドロキシエチルピペラジノ)−1−シ
    クロプロピル−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−ナフチ
    リジン−3−カルボン酸である特許請求の範囲第1項記
    載の化合物。 9、(a)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 式中、Rは水素原子を表わし、 A及びBは特許請求の範囲第1項記載のとおりの意味を
    有し、そして Xはハロゲン原子または炭素原子1〜4個をもつアルキ
    ルスルホニル基を表わす、 のナフチリドンまたは−キノロン−3−カルボン酸を一
    般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 式中、R^1及びR^2は特許請求の範囲第1項記載の
    とおりの意味を有する、 のアミンと反応させるか、或いは (b)一般式(II)の7−ハロゲノ−ナフチリドンまた
    は−キノロン−3−カルボン酸エステルを上記の一般式
    (III)のアミンと反応させ、次いで生ずる7−アミノ
    −ナフチリジンまたは−キノロン−3−カルボン酸エス
    テルをアルカリ性条件下で加水分解する ことを特徴とする特許請求の範囲第1項〜8記載のいず
    れかに記載の化合物の製造方法。 10、反応を酸結合剤の存在下において行う特許請求の
    範囲第9項の(b)に記載の方法。 11、酸結合剤がトリエチルアミンまたはピリジンであ
    る特許請求の範囲第10項記載の方法。 12、反応を希釈剤としてのエタノール、ジオキサン、
    トルエン、ジメチルホルムアミドまたはジメチルスルホ
    キシド中で行う特許請求の範囲第9項の(a)、第9項
    の(b)、第10項又は第11項のいずれかに記載の方
    法。 13、反応を20°乃至180℃間の温度で行う特許請
    求の範囲第9項の(a)、第9項の(b)又は第10〜
    12項のいずれかに記載の方法。
JP62006271A 1980-09-03 1987-01-16 7‐アミノ‐1シクロプロピル‐4‐オキソ‐1,4‐ジヒドロ‐ナフチリジンまたは‐キノリン‐3‐カルボン酸類またはその塩及びそれらの製造法 Granted JPS62161763A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19803033157 DE3033157A1 (de) 1980-09-03 1980-09-03 7-amino-1-cyclopropyl-4-oxo-1,4-dihydro-naphthyridin-3-carbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel
DE3033157.8 1980-09-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62161763A true JPS62161763A (ja) 1987-07-17
JPH0316344B2 JPH0316344B2 (ja) 1991-03-05

Family

ID=6111041

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56136224A Granted JPS5777683A (en) 1980-09-03 1981-09-01 7-amino-1-cyclopropyl-4-oxo-1,4-dihydro- naphthyridine-3-carboxylic acids or salts thereof, manufacture and antibacterial thereof as active ingredient
JP62006272A Granted JPS62161728A (ja) 1980-09-03 1987-01-16 抗菌剤
JP62006271A Granted JPS62161763A (ja) 1980-09-03 1987-01-16 7‐アミノ‐1シクロプロピル‐4‐オキソ‐1,4‐ジヒドロ‐ナフチリジンまたは‐キノリン‐3‐カルボン酸類またはその塩及びそれらの製造法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56136224A Granted JPS5777683A (en) 1980-09-03 1981-09-01 7-amino-1-cyclopropyl-4-oxo-1,4-dihydro- naphthyridine-3-carboxylic acids or salts thereof, manufacture and antibacterial thereof as active ingredient
JP62006272A Granted JPS62161728A (ja) 1980-09-03 1987-01-16 抗菌剤

Country Status (17)

Country Link
EP (1) EP0049355B1 (ja)
JP (3) JPS5777683A (ja)
KR (1) KR870000441B1 (ja)
AR (1) AR227063A1 (ja)
AT (1) ATE9803T1 (ja)
AU (1) AU540242B2 (ja)
CY (1) CY1301A (ja)
DE (2) DE3033157A1 (ja)
DK (1) DK161460C (ja)
ES (1) ES8206523A1 (ja)
HK (1) HK61485A (ja)
IE (1) IE51541B1 (ja)
KE (1) KE3545A (ja)
MY (1) MY8700363A (ja)
NL (2) NL930033I1 (ja)
SG (1) SG44685G (ja)
ZA (1) ZA816080B (ja)

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3142854A1 (de) * 1981-10-29 1983-05-11 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 1-cyclopropyl-6-fluor-1,4-dihydro-4-oxo-7-piperazino-chinolin-3-carbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel
JPS5925391A (ja) * 1982-07-30 1984-02-09 Dainippon Pharmaceut Co Ltd ピリジルナフチリジン誘導体およびその塩
US5281612A (en) * 1982-09-09 1994-01-25 Warner-Lambert Company Naphthyridine antibacterial agents
US4665079A (en) * 1984-02-17 1987-05-12 Warner-Lambert Company Antibacterial agents
DE3248505A1 (de) * 1982-12-29 1984-07-05 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 1-cyclopropyl-6-fluor-1,4-dihydro-4-oxo-7(4- (oxoalkyl)-1-piperazinyl/-3-chinolincarbonsaeuren und ihre derivate, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel
DE3248506A1 (de) * 1982-12-29 1984-07-05 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 1-cyclopropyl-6-fluor-1,4-dihydro-4-oxo-7(alkyl-1-piperazinyl)-3-chinolincarbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel
DE3248507A1 (de) * 1982-12-29 1984-07-05 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Mikrobizide mittel auf chinoloncarbonsaeure basis
DE3306771A1 (de) * 1983-02-25 1984-08-30 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Chinoloncarbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel
DE3306772A1 (de) * 1983-02-25 1984-08-30 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Chinolonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel
DE3308909A1 (de) * 1983-03-12 1984-09-13 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Bakterizide mittel auf chinoloncarbonsaeure-basis
DE3308908A1 (de) * 1983-03-12 1984-09-13 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Bakterizide mittel
DE3318145A1 (de) * 1983-05-18 1984-11-22 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 7-amino-1-cyclopropyl-6,8-difluor-1,4-dihydro-4-oxo-3-chinolincarbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel
JPS6056959A (ja) * 1983-07-18 1985-04-02 アボツト ラボラトリ−ズ キノリン抗菌性化合物
DE3326190A1 (de) * 1983-07-20 1985-01-31 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 5-cyclopropyl-5,8-dihydro-8-oxo-1,3-dioxolo-(4,5-g) chinolin-7-carbonsaeure, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel
CS274601B2 (en) * 1983-07-27 1991-09-15 Dainippon Pharmaceutical Co Method of 1,8-naphthyridine derivative production
JPS6028978A (ja) * 1983-07-27 1985-02-14 Dainippon Pharmaceut Co Ltd 1,8−ナフチリジン誘導体
JPS60260577A (ja) * 1984-06-06 1985-12-23 Dainippon Pharmaceut Co Ltd 1,8−ナフチリジン誘導体
JPS6032790A (ja) * 1983-08-01 1985-02-19 Dainippon Pharmaceut Co Ltd 1,8−ナフチリジン類
AU553415B2 (en) * 1983-09-19 1986-07-17 Abbott Japan Co., Ltd. 6-fluoro-1-4-dihydro-4-oxo-7-substituted piperazinyl- quinoline-3-carboxylic acids
JPS6089480A (ja) * 1983-10-21 1985-05-20 Dainippon Pharmaceut Co Ltd ピリドンカルボン酸誘導体
US4551456A (en) * 1983-11-14 1985-11-05 Merck & Co., Inc. Ophthalmic use of norfloxacin and related antibiotics
JPS60126284A (ja) * 1983-12-09 1985-07-05 Dainippon Pharmaceut Co Ltd ピリドンカルボン酸誘導体およびその塩
CA1285279C (en) * 1984-02-17 1991-06-25 Joseph P. Sanchez 7-amine derivatives of 1-cyclopropyl-6,8-difluoro-1,4- dihydro-4-oxo-3-quinolinecarboxylic acids and 1-cyclopropyl-1,4-dihydro-6-fluoro-4-oxo-1,8-naphthyridine- 3-carboxylic acidsas antibacterial agents
DE3574380D1 (en) * 1984-02-17 1989-12-28 Daiichi Seiyaku Co 1,8-naphthyridine derivatives
JPS60228479A (ja) * 1984-04-26 1985-11-13 Toyama Chem Co Ltd 1,4−ジヒドロ−4−オキソナフチリジン誘導体およびその塩
US4732311A (en) * 1984-05-31 1988-03-22 Nippondenso Co., Ltd. Process of producing lightweight and corrosion-resistant heat exchanger
DE3420743A1 (de) * 1984-06-04 1985-12-05 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 7-amino-1-cyclopropyl-6,8-dihalogen-1,4-dihydro-4-oxo-3-chinolincarbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel
US5468861A (en) * 1984-06-04 1995-11-21 Bayer Aktiengesellschaft 8-chloro-1-cyclopropyl-6,7-difluoro-1,4-dihydro-4-oxo-3-quinolinecarboxylic acid and alkyl esters thereof
DE3420770A1 (de) * 1984-06-04 1985-12-05 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 1-cyclopropyl-6-fluor-1,4-dihydro-4-oxo-7-(3-oxo-1-piperazinyl)-3-chinoloncarbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel
DE3420798A1 (de) * 1984-06-04 1985-12-05 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 7-(3-aryl-l-piperazinyl)- sowie 7-(3-cyclohexyl-l-piperazinyl)-3-chinoloncarbonsaeuren
IE58742B1 (en) * 1984-07-20 1993-11-05 Warner Lambert Co Substituted-9-fluoro-3-methyl-7-oxo-2,3-dihydro-7h-pyrido[1,2,3-de] [1,4]benzoxauine-6-carboxylic acids; sibstituted-5-amino-6-6fluoro-4-oxo.1,4-dihydroquinoline-3 carboxylic acids; substituted-5-amino-6-fluoro-1,4-dihydro-4-oxo-1.8-naphthyridine-3-carboxylic acids; derivatives thereof; pharmaceutical compositions comprising the compounds; and processes for producing the compounds
JPS61118370A (ja) * 1985-10-30 1986-06-05 Kyorin Pharmaceut Co Ltd キノロンカルボン酸とその製造方法
IN162769B (ja) * 1984-11-13 1988-07-09 Kyorin Seiyaku Kk
DE3517709A1 (de) * 1985-01-05 1986-07-10 Bayer Ag Basische zubereitungen von chinoloncarbonsaeuren
JPS61180771A (ja) * 1985-01-05 1986-08-13 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 安定な抗バクテリア剤水溶液
DE3508816A1 (de) * 1985-01-10 1986-07-10 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 6,7-disubstituierte 1-cyclopropyl-1,4-dihydro-4-oxo-1,8-naphtyridin-3-carbonsaeuren
DE3504643A1 (de) * 1985-02-12 1986-08-14 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 1-cyclopropyl-1,4-dihydro-4-oxo-7-(4-(2-oxo-1,3-dioxol-4-yl-methyl)-1-piperazinyl)-3-chinolin carbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel
DE3509546A1 (de) * 1985-03-16 1986-09-25 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 7-amino-1-(subst.cyclopropyl)-1,4-dihydro-4-oxo-3-chinolincarbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel
IT1200470B (it) * 1985-05-10 1989-01-18 Schering Spa Composti ad attivita' antibatterica,loro preparazione e composizioni farmaceutiche relative
GB8512143D0 (en) * 1985-05-14 1985-06-19 Beecham Group Plc Method of treatment
DE3519286A1 (de) * 1985-05-30 1986-12-04 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 7-azolyl-1-cyclopropyl-1,4-dihydro-4-oxo-3- chinolincarbonsaeuren und -1,8-naphthyridin-3-carbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel
DE3608745A1 (de) * 1985-07-24 1987-01-29 Bayer Ag Bakterizide zubereitungen zur anwendung auf dem gebiet der veterinaermedizin
AU594983B2 (en) * 1985-10-29 1990-03-22 Dainippon Pharmaceutical Co. Ltd. Novel quinoline derivatives and processes for preparation thereof
EP0224121A3 (en) * 1985-11-19 1987-11-11 ROTTAPHARM S.p.A. 7-[4-amino-piperazinyl]- or 7-[4-chloro-piperazinyl]quinolinone derivatives, a process for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing them
DE3542002A1 (de) * 1985-11-28 1987-06-04 Bayer Ag 1-cyclopropyl-6-fluor-1,4-dihydro-4-oxo-7- (1-piperazinyl)-3-chinolincarbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel
US4668680A (en) * 1985-12-12 1987-05-26 Warner-Lambert Company 5-amino-6,8-difluoroquinolones as antibacterial agents
US5286754A (en) * 1986-01-21 1994-02-15 Bayer Aktiengesellschaft Pharmaceutical formulations of ciprofloxacin
DE3601566A1 (de) * 1986-01-21 1987-07-23 Bayer Ag Pharmazeutische zubereitungen von ciprofloxacin
US4692454A (en) * 1986-02-03 1987-09-08 Warner-Lambert Company Opthalmic use of quinolone antibiotics
DE3705621C2 (de) * 1986-02-25 1997-01-09 Otsuka Pharma Co Ltd Heterocyclisch substituierte Chinoloncarbonsäurederivate
HU198709B (en) * 1987-04-08 1989-11-28 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Process for producing quinoline-carboxylic acid derivatives
DE3713672A1 (de) * 1987-04-24 1988-11-17 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von parenteral verabreichbaren chinoloncarbonsaeuren
DE3719764A1 (de) * 1987-06-13 1988-12-22 Bayer Ag Ionenaustauscherharze beladen mit chinoloncarbonsaeurederivaten, ihre herstellung und verwendung
DE3902079A1 (de) * 1988-04-15 1989-10-26 Bayer Ag I.m. injektionsformen von gyrase-inhibitoren
PT726270E (pt) 1995-02-09 2001-08-30 Bayer Ag Derivados do acido 1,6-naftiridonocarboxilico
DE19519822A1 (de) * 1995-05-31 1996-12-05 Bayer Ag Neue antibakterielle Mittel
IT1280428B1 (it) * 1995-07-14 1998-01-20 R R A S R L Composizione farmaceutica per uso topico
CN1343128B (zh) 1999-03-17 2010-04-21 第一制药株式会社 药物组合物
SE9904108D0 (sv) 1999-11-15 1999-11-15 New Pharma Research Ab Nya föreningar
JP4290381B2 (ja) * 2002-04-11 2009-07-01 学校法人 聖マリアンナ医科大学 ピリドンカルボン酸化合物含有エマルション
DK1594500T3 (da) 2003-02-10 2011-01-24 Bayer Schering Pharma Ag Behandling af bakterielle sygdomme i respirations-organerne ved lokal applikation af fluorkinoloner
DE102007004732A1 (de) 2007-01-31 2008-08-07 Bayer Healthcare Ag Enrofloxacin-Hexahydrat
WO2011031745A1 (en) 2009-09-09 2011-03-17 Achaogen, Inc. Antibacterial fluoroquinolone analogs
EP2957561A1 (en) 2014-06-18 2015-12-23 Université Paris 6 Pierre et Marie Curie UPMC Novel fluoroquinolones and use thereof to treat bacterial infections

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843508A (ja) * 1971-10-05 1973-06-23
JPS50108294A (ja) * 1974-02-12 1975-08-26
JPS5466686A (en) * 1977-09-20 1979-05-29 Dainippon Pharmaceut Co Ltd Quinoline-3-carboxylic acid derivative, its preparation, and pharmaceutical composition containig the same
JPS54132582A (en) * 1978-02-24 1979-10-15 Bayer Ag Manufacture of 44pyridonee33carboxylic acid and*or its derivative
JPS5547658A (en) * 1978-09-29 1980-04-04 Kyorin Pharmaceut Co Ltd Substituted quinolinecarboxylic acid derivative

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5732059B2 (ja) * 1974-02-09 1982-07-08
JPS587626B2 (ja) * 1974-02-13 1983-02-10 大日本製薬株式会社 ナフチリジン オヨビ キノリンユウドウタイノセイホウ
JPS5437151A (en) * 1977-08-29 1979-03-19 Mizusawa Industrial Chem Method of improving basic lead sulfate
SE444566B (sv) * 1977-09-20 1986-04-21 Bellon Labor Sa Roger 7-dialkylamin-6-halogen-4-oxo-1,4-dihydrokinolin-3-karboxylsyra, forfarande for framstellning derav och farmaceutiskt preparat derav
DE2903850A1 (de) * 1979-02-01 1980-08-07 Bayer Ag 2-amino-8-cyclopropyl-5-oxo-5,8- dihydro-pyrido eckige klammer auf 2,3-d eckige klammer zu -pyrimidin-6-carnonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihrer verwendung als antibakterielle mittel

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843508A (ja) * 1971-10-05 1973-06-23
JPS50108294A (ja) * 1974-02-12 1975-08-26
JPS5466686A (en) * 1977-09-20 1979-05-29 Dainippon Pharmaceut Co Ltd Quinoline-3-carboxylic acid derivative, its preparation, and pharmaceutical composition containig the same
JPS54132582A (en) * 1978-02-24 1979-10-15 Bayer Ag Manufacture of 44pyridonee33carboxylic acid and*or its derivative
JPS5547658A (en) * 1978-09-29 1980-04-04 Kyorin Pharmaceut Co Ltd Substituted quinolinecarboxylic acid derivative

Also Published As

Publication number Publication date
DE3033157A1 (de) 1982-04-01
EP0049355A1 (de) 1982-04-14
AU7468081A (en) 1982-03-11
SG44685G (en) 1986-01-17
IE51541B1 (en) 1987-01-07
HK61485A (en) 1985-08-23
ATE9803T1 (de) 1984-10-15
MY8700363A (en) 1987-12-31
EP0049355B1 (de) 1984-10-10
ES505138A0 (es) 1982-08-16
IE812032L (en) 1982-03-03
DK387781A (da) 1982-03-04
JPH0314811B2 (ja) 1991-02-27
DK161460C (da) 1991-12-16
JPS62161728A (ja) 1987-07-17
CY1301A (en) 1985-12-06
NL930032I1 (nl) 1993-08-02
AU540242B2 (en) 1984-11-08
NL930032I2 (nl) 1997-03-03
KR830007642A (ko) 1983-11-04
ES8206523A1 (es) 1982-08-16
NL930033I1 (nl) 1993-08-02
AR227063A1 (es) 1982-09-15
KR870000441B1 (ko) 1987-03-10
ZA816080B (en) 1982-08-25
JPS5777683A (en) 1982-05-15
JPS6356224B2 (ja) 1988-11-07
KE3545A (en) 1985-07-19
DK161460B (da) 1991-07-08
DE3166619D1 (en) 1984-11-15
JPH0316344B2 (ja) 1991-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62161763A (ja) 7‐アミノ‐1シクロプロピル‐4‐オキソ‐1,4‐ジヒドロ‐ナフチリジンまたは‐キノリン‐3‐カルボン酸類またはその塩及びそれらの製造法
US4620007A (en) 6-fluoro-7-chloro-1-cyclopropyl-4-oxo-1,4-dihydro-quinoline-3-carboxylic acid
US4670444A (en) 7-amino-1-cyclopropyl-4-oxo-1, 4-dihydro-quinoline-and naphthyridine-3-carboxylic acids and antibacterial agents containing these compounds
JPH02117664A (ja) 4‐ピリドン‐3‐カルボン酸およびその誘導体
JPH0824536B2 (ja) 飼料添加物
JPS63201170A (ja) 8−シアノ−1−シクロプロピル−1,4−ジヒドロ−4−オキソー3−キノリンカルボン酸類、それらの製造法およびこれらの化合物を含有する抗バクテリア剤
JPS6345261A (ja) 新規キノロン誘導体およびその塩
JPS62452A (ja) 1,8−架橋−4−キノロン−3−カルボン酸類の製造法、それらの中間体類、および薬物としてのそれらの使用
EP0115049B1 (en) 1-ethyl-6,8-difluoro-1,4-dihydro-7-(1-imidazolyl)-4-oxoquinoline-3-carboxylic acid derivatives, process for preparing the same and anti-microbial compositions
CN1003236B (zh) 6,7-双取代-1-环丙基-1,4-二氢-4-氧代-1,8-萘啶-3-羧酸的制备方法
US3948913A (en) New 5-nitrofuryl derivatives
US4044130A (en) Compositions for the control of microorganisms
EP0178388A1 (en) Quinolinecarboxylic acid derivatives
JP2003012667A (ja) キノリンカルボキサミド骨格を有する抗菌剤
CS244447B2 (en) In position 1 substituted 4-hydroxymethylpyrrolidinones production method
US4496566A (en) Naphthyridine derivatives
EP0191390A1 (de) 1-Cyclopropyl-1,4-dihydro-4-oxo-7-[4-(2-oxo-1,3-dioxol-4-yl-methyl)-1-piperazinyl]-3-chinolincarbonsäuren, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle Mittel
JPS62469A (ja) 新規キノロン誘導体、そのエステルおよびその塩
JPS5817758B2 (ja) 新規な2−アミノ−8−シクロプロピル−5−オキソ−5,8−ジヒドロ−ピリド〔2,3−d〕ピリミジン−6−カルボン酸化合物
JPS6028978A (ja) 1,8−ナフチリジン誘導体
US3133933A (en) Certain
JPH0474167A (ja) 新規キノリンカルボン酸誘導体、そのエステルおよびその塩
JPS60260577A (ja) 1,8−ナフチリジン誘導体
US3427387A (en) Antibacterial composition containing 5-nitro-2-furyl-1,2,4-triazoles
US3839576A (en) Thienyl-imidazolyl alkanoic acids as antimycotic agents

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term