Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPS62142498A - Y−c分離回路 - Google Patents

Y−c分離回路

Info

Publication number
JPS62142498A
JPS62142498A JP60284162A JP28416285A JPS62142498A JP S62142498 A JPS62142498 A JP S62142498A JP 60284162 A JP60284162 A JP 60284162A JP 28416285 A JP28416285 A JP 28416285A JP S62142498 A JPS62142498 A JP S62142498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
dropout
separation
filter
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60284162A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06105984B2 (ja
Inventor
Kenji Yamagata
健二 山県
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP60284162A priority Critical patent/JPH06105984B2/ja
Publication of JPS62142498A publication Critical patent/JPS62142498A/ja
Priority to US07/298,231 priority patent/US4843457A/en
Publication of JPH06105984B2 publication Critical patent/JPH06105984B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/87Regeneration of colour television signals
    • H04N9/88Signal drop-out compensation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/77Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase
    • H04N9/78Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase for separating the brightness signal or the chrominance signal from the colour television signal, e.g. using comb filter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ■」 本発明は、Y−C分離回路に関し、特に映像信号をディ
ジタル的に処理する装置におけるY−C分離回路に関す
るものである。
11技韮 映像信号の信号処理に関しては、従来、アナログ的に行
なうのが一般的であった。しかしながら、回路のIC(
集積回路)化を考えた場合、信号処理をアナログ的に行
なうよりもディジタル的に行なう方が極めて有利であり
、また信号処理の過捏における多機能化も容易に実現で
き、さらに高画質化も達成できることになる。
ところで、例えばビデオディスクプレーヤ等における記
録再生においては、ディスクの傷やゴミの付着などによ
って記録情報に欠陥が生じるので、当該欠陥を補償すべ
くいわゆるドロップアウト補正が行なわれる。通常、ド
ロップアウト補正された部分はドロップアウトが発生す
る以前の信号を完全に復元できない。従って、ディジタ
ル化映像信号を輝度(Y)信号と色(C)信号とに分離
するに当っては、ドロップアウト補正された信号を含め
たままY−C分離打なうと、補正信号の不完全さが■方
向やH方向の隣接した他の部分のY−C分離信号に影響
を及ぼすことになる。
1匪夏JIJ。
本発明は、上述した点に鑑みなされたもので、Y−C分
離へのドロップアウト補正の影響を少なくし、更にはド
ロップアウトしていないデータ値のみを用いることによ
り、外部のドロップアウト補正回路を不用にしたY−C
分離回路を提供することを目的とする。
本発明によるY−C分離回路においては、ディジタル化
映像信号の各データ値毎にドロップアウト検出をなして
ドロップアウトしていないデータ値のうち色情報成分の
位相関係に相関があるもの同士を組み合わせて輝度信号
と色信号とに分離する構成となっている。
支−庭−1 以下、本発明の実施例を図に基づいて詳細に説明する。
本発明によるY−C分離回路の一実施例を示す第1図に
おいて、Y−C分離回路は基本的に、■方向櫛形フィル
タ1と目方向バンドパスフィルタ2とからなり、通常は
両フィルタ1.2によってY−C分離を行なうが、入力
信号(ディジタル化映像信号)にドロップアウトが生じ
た場合には、ドロップアウト検出信号、Hアドレス情報
及び■アドレス情報に基づいて切換信号発生器3から発
生される切換信号により切換スイッチ4,5を適宜切り
換え、■方向櫛形フィルタ1又は1−1方向バンドパス
フイルタ2のみによってY−C分離を行なう。このY−
C分離に関して、以下に詳述する。
隣接した3水平走査線の一部が示された第2図において
、今、ドロップアウトを示す情報が入力信号に対応して
付加され、PI3のY−C分離を行なうものとする。な
お、本図において、・とOはクロマ信号の位相を表して
いる。ここで、V方向のPO2、PI3、P22のどれ
か1つがドロップアウトした場合には切換スイッチ4を
イ側に切り換えてV方向櫛形フィルタ1を使用せず、ト
1方向バンドパスフィルタ2のみでY−C分離を行なう
。同様に、目方向のPIO,Pll、 PI3. PI
3. PI3のどれか1つでもドロップアウトすれば、
切換スイッチ5をイ側に切り換えて目方向バンドパスフ
ィルタ2を使用せず、■方向櫛形フィルタ1のみでY−
C分離を行なう。なお、PI3がドロップアウトした場
合、V、8両方向のフィルタが使用できないことになり
、Y−C分離不可能になる。したがって、本構成におい
ては、ドロップアウト補正回路により、あらかじめドロ
ップアウト補正された信号を入力する必要がある。この
ときは、1]。
■両方向を使用するものとする。
通常、ドロップアウト補正された部分はドロップアウト
が発生する以前の信号を完全に復元できないので、その
ままY−C分離を行なうと、補正信号の不完全さがV方
向や1」方向の隣接した他の部分のY−C分離に影響を
及ぼすことになる。ところが、上述の如く、ドロップア
ウトが生じた場合にはV方向櫛形フィルタ1又は目方向
バンドパスフィルタ2を切り換えて使用し、ドロップア
ウト補正した部分を除いてY−C分離を行なうことによ
り、Y−C分離へのドロップアウト補正の影響を少なく
できるのである。
なお、上記構成においては、入力信号にドロップアウト
が生じた場合、その部分を除くように、各フィルタ1,
2を切り換えてY−C分離を行なうとしたが、■方向櫛
形フィルタ1又はH方向バンドバスフィルタ2の内部の
構成を切り換えるようにすることも可能であり、以下、
フィルタ内部の構成を切り換える場合について説明する
第3図は、■方向櫛形フィルタ1の構成の一例を示すブ
ロック図であり、りaマ分離に関してのみ示しているが
、輝度成分については、後述する第7図と同様な方法で
行なわれる。本図において、ディジタル化映像信号は1
日遅延回路6、加算器7及び切換スイッチ8の接点(ハ
)に供給される。
1日遅延回路6の遅延出力は直接切換スイッチ9の接点
(a)及び加算器10に供給されると共に、1日遅延回
路11を経て切換スイッチ8の接点(イ)及び加算器7
に供給される。加算器7の加算出力はレベル調整回路1
2で信号レベルが1/2にされた後切換スイッチ8の接
点(rl)に供給される。切換スイッチ8の出力は係数
−1をもった乗算器13へ供給される。乗算器13の出
力は加算器10及び切換スイッチ9の接点(C)に供給
され、その加算器10の加算出力はレベル調整回路14
で信号レベルが1/2にされた後切換スイッチ9の接点
(b)に供給される。切換スイッチ8.9は切換信号発
生器3により適宜切り換えられる。
かかる構成において、第2図におけるPI3のY−C分
離を行なう場合を考えるに、切換スイッチ8.9の切換
え位置とドロップアウトとの関係は第4図に示すように
なる。なお、「/」はドロップアウト無し、r D O
Jはドロップアウト有り、rXJliY−C分離不可能
をそれぞれ表わしている。切換スイッチ9がbのときで
、切換スイッチ8が口のときは、3ライン相関櫛形フイ
ルタを、切換スイッチ8がイまたは口のときは2ライン
相関櫛形フイルタを構成し、■方向のY−C分離が行な
われる(4図■〜■)。
切換スイッチ9がaまたはCのときは、■方向のY−C
分離が不可能なので、H方向バンドパスフィルタ2へ送
出する信号を、それぞれnライン(第4図■)または切
換スイッチ8でn+1ラインとn−1ラインの平均化し
たもの(第4図■)。
n−1ライン(第4図■)、n+1ライン(第4図■)
に切り換え、ドロップアウトのないラインの信号を選択
している。これは、一種のドロップアウト補正を兼ねた
ものとなるので、外部であらかじめドロップアウト補正
を行う必要が無くなる。
なお、第4図■は、すべての信号がドロップアウトして
いるので、このままでは処理不可能となるが、このよう
な状態が起こる可能性はほとんどない。もし、起こり得
るならば、使用ライン数を3ライン以上にすることによ
って対応できる。また、上述と同様にドロップアウト補
正回路との併用も考えられる。
第5図は、目方向BPF2の構成の一例を示すブロック
図である。本図において、ディジタル化映像信号は、直
列接続された4段の遅延回路15〜18に供給されると
共に、加算器19で4段目の遅延回路18の遅延出力と
加算される。1段目の遅延回路15の遅延出力は加算器
20で3段目の遅延回路17の遅延出力と加算される。
2段目の遅延回路16の遅延出力は乗算係数αの乗算器
21を経て加算器25に供給される。加算器20の加算
出力は乗算係数βの乗算器2を、加算器19の加算出力
は乗算係数γの乗算器23をそれぞれ経て加算器25に
供給される。加算器25の加算出力は乗算係数1/εの
乗算器24を経て、レベル調整されてクロマ(C)出力
となる。乗算器1〜4の各係数は切換信号発生器3から
の切換信号によって変更される。
かかる構成によって、位相直線非巡回ディジタルフィル
タが構成され、そのため、乗算係数は遅延回路段の中心
に対して対称となっている。なお、サンプリング周波数
は4 f sc(f 5c=3.55H1lZ)で、遅
延回路15〜18の各遅延量りは2クロック分の遅延量
(D= 1/ (2fsc) )に相当する。また、乗
算器24は入力レベルと出力レベルを合わせるためのも
ので、 ε−2(1β1+1γ1)十α  α〉0となる。ここ
で、第2図におけるPI3のY−C分離を行なう場合を
考えるに、各乗算器の乗算係数とドロップアウトとの関
係を第6図に示すようにする。なお、[/]はドロップ
アウト無し、[D−〇 − 0]はドロップアウト有りをそれぞれ表わしている。第
6図から明らかなように、ドロップアウトした点を使用
しないフィルタを構成するように各乗算係数を変更させ
ていることがわかる。
なお、この−例のごとく低次のフィルタでは、十分な内
部構成の変更や信号の分離ができないので、実際はもっ
と高次のものが使用される。
以上説明したY−C分離回路では、入力信号にドロップ
アウトが生じた場合、その部分を除くように、フィルタ
を切り換える方法とフィルタ内部の構成を切り換える方
法とを示したが、これらを組合わせて行なうことも可能
であり、その場合の回路構成を第7図に示す。本図にお
いて、遅延回路26.27はH方向バンドパスフィルタ
2の遅延−に等しい遅延量を有しており、切換スイッチ
28は切換スイッチ9がa又はb側にあるときイ側にあ
って減算器29の出力を選択し、切換スイッチ9がC側
にあるとき0側にあって減算器30の出力を選択するこ
とによって輝度信号(Y)を分離している。この回路の
場合でも第3図と同様に、ドロップアウト補正機能も含
まれ、Y−C分離におけるドロップアウトの影響を極力
減らすことができる。また、」−記実施例では、H,V
方向の2次元での切換えを行なう場合について述べたが
、フレームメモリを持つことで、第8図に示すように、
フィールド又は、フレーム相関フィルタ31による分離
もでき、3次元で切換えを行なうことができる。また、
上記フィルタ31の内部構成を切換えることも可能であ
る。
なお、Y−C分離回路の構成は上記各実施例に限定され
ることなく種々の変形が可能であり、要は、ディジタル
化映像信号の各データ値毎にドロップアウト検出をなし
、ドロップアウトしていないデータ値のうちクロマ情報
成分の位相関係に相関があるもの同士を組み合せる構成
のものであれば良いのである。R後に一般式をもって以
下に表わす。
今、第9図に示すように、ディジタル化映像信号ヲs(
X、Y) テ表し、又、輝度信号ヲY(X、Y)、クロ
マ信号をC(X、Y)で表すとすると、一般的に、8 
(X、Y)  = Y (X、Y)+C(X、Y)Y 
(X、Y) ”: Y (X、Y−1) ”x Y (
X、Y+1)C(X、Y) = −C(X、Y−1) 
’;= −C(X、Y+1)が成立する。
Y−C分離はディジタル化映像信号Sからフィルタリン
グによってクロマ成分を取り出し、かつクロマ成分をデ
ィジタル化映像信号Sから減することで達成される。分
離されたクロマ成分をC1輝痕成分をYとすると、クロ
マ成分Cは、空間領域ではフィルタに対応する伝達量数
日とディジタル化映像信号Sとのたたみこみによって表
せる。
C(h、v)−ΣΣH(h−I、v−m) 3 (I、
m)1+n 但しΣΣl H+ = 1 このとき、輝度成分Yは、 Y (h、v) = S (h、v)−〇 (h、v)
となる。さて、伝達量数日が水平方向成分Hhと垂直成
分Hvとの積で表せるとすると(H=Hh・Hv)、 C(h、v) =ΣHh (h−1)Σ)lv (v−
+a) S(1,III)(In ここで、Σの部分がV方向フィルタに対応しく第3図参
照)、Σの部分が目方向フィルタに対応したものとなる
(第5図参照)。よって、第7図に対して、クロマ信号
C(h、v)は、C(h、v)=ΣH(h−l)(ll
v(0)S(1,v)+1Iv(−1)S(1,v+1
)IIV(1)S(1,V−1)) = If(0)(llv(0)S(h、v)+1lv(
−1)S(h、v+1)+1Iv(1)S(h、 v−
1) )+ H(−1)(IIV(0)S(h+1.V
)+1lV(−1)S(h+1.V+1)+Hv(1)
S(h+1.v−1)) + H(1)(llv(0)S(h−1,v)+Hv(
−1)S(h−1,v+1)+1lv(1)S(h−1
、v−1))+ H(−2)(llv(0)S(h+2
. vD)lv(−1)S(h+2. v+1))H(
1)S(h)2.V−1)) + If(2)(tlv(0)S(h−2,v)+lI
’v(−1)S(h−2,v+1)+1lv(1)S(
h−2,v−1))= If(0,0)S(h、 v)
+H(0,−1)S(h、 v+1 )+H(0,1)
S(h、 v−1)+1l(−L 0)S(h+1. 
v)+H(−1,−1)S(h+1.v+1)+H(−
1,1)S(h+1.v−1)+1l(1,0)S(h
−1,v)+1l(1,−1)S(h−1,v+1)+
旧1.1)S(h−1,v−1)+H1(−2,0)S
(h+2.v)+1l(−2,−1)S(h+2.v+
1)+tl(−2,1)S(h+2.v−1)+1l(
2,0)S(h−2,v)+H(2,−1)S(h−2
,v+1)+tl(2,1)S(h−2,V−1)第4
図の表に対応する)lvの値は上から順に■ Hv(0
)=1/2   )1v(1)=−1/4Hv(−1)
=−1/4  他は0 ■ Hv(0)=1/2   Hv(1)=−1/2H
v(−1)=O他は0 ■ Hv(0)−1/2   Hv(1)=OHV(−
1)=−1/2  他は0 ■ Hv(0)=I    Hv(1)=。
)1 v(−1)==0   他はO ■ Hv(0)=OHv(1)=−1/2)1 v(−
1)=−1/2  他は0■ Hv(0)=OHv(1
)=−1 )1 v(−1)=O他は0 ■ Hv(0)=OHv(1)=O Hv(−1)=−1他は0 となる。
第6図の表に対応する1−1hの値は上から順に■ 1
−(h(0)=3/8 1−1h(1)−1/4  H
h(−1)=−1/4Hh(2)=1/16  Hh(
−2)=1/16  他は0■ Hh(0)=1/2 
 Hh(1)=−1/4  Hh(−1)=−1/4H
h(2)=OHh(−2)、=O他ハO■   Hh(
0)−1Hh(1)=OLlh(−1)=OHh(2)
・O)(h(−2)・0  他は0■   ト1h(0
)=OHh(1)=−1/4)1h(−1)=−1/4
)1h(−1)=−1/411h(2)・・1/4  
 Hh(−2)・・1/4  他は0■ 1lb(0)
=3/8  )1h(1)=−1/4 1−1h(−1
)=−1/4Hh(2)=1/16  H1(−2)=
1/16  他はOとなる。
1町五m=Z 以上説明したように、本発明によれば、ディジタル化映
像信号の各データ値毎にドロップアウト検出をなしてド
ロップアウトしていないデータ値のうち色情報成分の位
相関係に相関があるもの同士を組み合わせて輝度信号と
色信号とに分離しているので、Y−C分離へのドロップ
アウトの影響を少なくできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるY−C分離回路の一実施例を示す
ブロック図、第2図は隣接した3水平走査線の一部を示
す図、第3図は■方向櫛形フィルタの具体的構成を示す
ブロック図、第4図は第3図の回路動作を説明するため
の図、第5図はH方向BPFの具体的構成を示すブロッ
ク図、第6図は第5図の回路動作を説明するための図、
第7図はY−C分離回路の他の実施例を示すブロック図
、第8図は更に他の実施例を示すブロック図、第9図は
Y−C分離の原理を一般式をもって説明する場合の隣接
した3水平走査線の一部を示す図である。 主要部分の符号の説明 1・・・・・・V方向櫛形フィルタ 2・・・・・・H方向BPF 3・・・・・・切換信号発生器 6.11・・・・・・1H遅延回路 7.10・・・・・・加算器 21〜24・・・・・・乗算器 29.30・・・・・・減粋器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディジタル化映像信号を輝度(Y)信号と色(C)信号
    とに分離するY−C分離回路であつて、前記ディジタル
    化映像信号の各データ値毎にドロップアウト検出をなし
    てドロップアウトしていないデータ値のうち色情報成分
    の位相関係に相関があるもの同士を組み合わせて輝度信
    号と色信号とに分離することを特徴とするY−C分離回
    路。
JP60284162A 1985-12-17 1985-12-17 Y−c分離回路 Expired - Lifetime JPH06105984B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60284162A JPH06105984B2 (ja) 1985-12-17 1985-12-17 Y−c分離回路
US07/298,231 US4843457A (en) 1985-12-17 1989-01-09 Drop-out correcting luminance-chrominance signal separation circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60284162A JPH06105984B2 (ja) 1985-12-17 1985-12-17 Y−c分離回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62142498A true JPS62142498A (ja) 1987-06-25
JPH06105984B2 JPH06105984B2 (ja) 1994-12-21

Family

ID=17674983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60284162A Expired - Lifetime JPH06105984B2 (ja) 1985-12-17 1985-12-17 Y−c分離回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4843457A (ja)
JP (1) JPH06105984B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01174088A (ja) * 1987-12-28 1989-07-10 Toshiba Corp 輝度/色度分離回路
JP2797393B2 (ja) * 1989-04-10 1998-09-17 キヤノン株式会社 記録再生装置
JPH0385986A (ja) * 1989-08-30 1991-04-11 Toshiba Corp Y/c分離回路
US5210705A (en) * 1990-02-28 1993-05-11 Texas Instruments Incorporated Digital filtering with single-instruction, multiple-data processor
JP2574515B2 (ja) * 1990-05-16 1997-01-22 松下電器産業株式会社 Yc分離回路
JPH04175084A (ja) * 1990-08-22 1992-06-23 Pioneer Electron Corp 記録媒体演奏装置
KR950001577B1 (ko) * 1992-02-21 1995-02-25 삼성전자주식회사 색분리 및 윤곽 보정회로
JPH07226956A (ja) * 1994-02-09 1995-08-22 Nippon Motorola Ltd 輝度信号色信号分離回路
US5838299A (en) * 1995-05-03 1998-11-17 Apple Computer, Inc. RGB/YUV video convolution system
JPH09215007A (ja) * 1996-02-01 1997-08-15 Sony Corp 映像信号処理回路
US6304400B1 (en) 1999-03-08 2001-10-16 Storage Technology Corporation Signal dropout compensation
KR100809681B1 (ko) * 2005-01-11 2008-03-07 삼성전자주식회사 컬러 아티팩트를 개선하는 디지털 영상 신호 처리 장치 및방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5027436A (ja) * 1973-07-10 1975-03-20
JPS518822A (ja) * 1974-06-06 1976-01-24 Rca Corp
JPS5155624A (ja) * 1974-11-09 1976-05-15 Victor Company Of Japan
JPS523337A (en) * 1975-06-25 1977-01-11 Sharp Corp Video signal regeneration circuit
JPS5857881A (ja) * 1981-09-30 1983-04-06 Sony Corp 輝度・色度信号分離回路

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7506411A (nl) * 1975-05-30 1976-12-02 Philips Corp Signaaluitvalkompensatie-inrichting.
GB1589476A (en) * 1976-11-15 1981-05-13 Rca Corp Dropout compensator circuit
US4251831A (en) * 1979-10-26 1981-02-17 Kamath Bantval Y Filter and system incorporating the filter for processing discrete samples of composite signals
US4376955A (en) * 1980-02-28 1983-03-15 Rca Corporation Two dimensional adaptive dropout compensator and chroma inverter
US4490748A (en) * 1980-03-24 1984-12-25 Ampex Corporation Method and apparatus for one line dropout compensation of color television signals
US4376289A (en) * 1980-10-27 1983-03-08 Rca Corporation Self-enabling dropout corrector
US4470065A (en) * 1982-03-25 1984-09-04 Rca Corporation Adaptive error concealment using horizontal information determination from adjacent lines
US4517600A (en) * 1982-05-17 1985-05-14 Rca Corporation Error concealment system using dropout severity information for selection of concealment method
US4701784A (en) * 1984-06-01 1987-10-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Pixel defect correction apparatus

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5027436A (ja) * 1973-07-10 1975-03-20
JPS518822A (ja) * 1974-06-06 1976-01-24 Rca Corp
JPS5155624A (ja) * 1974-11-09 1976-05-15 Victor Company Of Japan
JPS523337A (en) * 1975-06-25 1977-01-11 Sharp Corp Video signal regeneration circuit
JPS5857881A (ja) * 1981-09-30 1983-04-06 Sony Corp 輝度・色度信号分離回路

Also Published As

Publication number Publication date
US4843457A (en) 1989-06-27
JPH06105984B2 (ja) 1994-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62142498A (ja) Y−c分離回路
JPH0583732A (ja) 輝度及び色信号分離回路
JP2574515B2 (ja) Yc分離回路
KR100376404B1 (ko) 2라인와이씨분리장치
JPS603264B2 (ja) 映像信号の記録再生装置
KR0156850B1 (ko) 레이저 디스크 플레이어 시스템의 엔티에스시/팔겸용 노이즈 제거회로
JP3381461B2 (ja) コムフィルター
JPS6358437B2 (ja)
JP3386692B2 (ja) 映像信号処理装置
JPH01318485A (ja) くし形フィルタ
JPH01206793A (ja) 相関検出回路
JPH04632Y2 (ja)
JPS5813092A (ja) 帰還形くし形フイルタ
JPH0380787A (ja) 適応型ノッチフィルタ
JP3291738B2 (ja) ノイズ低減回路
JPH04113790A (ja) 画像信号処理装置
JPH0818997A (ja) フィルタ回路
JPH04152790A (ja) 磁気記録再生装置の遅延回路
JPH03175794A (ja) 3次元y/c分離フィルタ
JPH04211590A (ja) ノイズ除去回路
JPH0313194A (ja) ノッチフィルタ
JPH01108893A (ja) 映像信号処理回路
JPH03149990A (ja) 輝度信号・色信号分離回路
JPH0564136A (ja) 再生パイロツト信号抑圧回路
JPH0366877B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term