JPS6212361A - 整流子機 - Google Patents
整流子機Info
- Publication number
- JPS6212361A JPS6212361A JP14957685A JP14957685A JPS6212361A JP S6212361 A JPS6212361 A JP S6212361A JP 14957685 A JP14957685 A JP 14957685A JP 14957685 A JP14957685 A JP 14957685A JP S6212361 A JPS6212361 A JP S6212361A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- slots
- wound
- commutator
- winding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Dc Machiner (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、整流子を有する整流子機、例えば整流子発電
機や、電気掃除機、電動工具などに用いられる整流子電
動機に関する。
機や、電気掃除機、電動工具などに用いられる整流子電
動機に関する。
従来の技術
従来より整流子電動機や整流子発電機は、機器寿命が、
ブラシ寿命によって制限されており、ブラシの長寿命化
が望まれている。
ブラシ寿命によって制限されており、ブラシの長寿命化
が望まれている。
第2図は、従来の整流子電動機の電機子コイルの巻装状
態の一部を示す。ただし、整流子片が24、回転鉄心の
スロット数が12の場合である。
態の一部を示す。ただし、整流子片が24、回転鉄心の
スロット数が12の場合である。
第2図においてlは回転鉄心である。2は前記回転鉄心
1に設けられたスロットであり、2−1.2−2・・・
2−12はスロット番号を表す。前記回転鉄心lに設け
られたスロット2の中には、電機子巻線3が装着される
。4は整流子であり4−114−2・・・4−24は整
流子片の番号を表す。5はブラシである。
1に設けられたスロットであり、2−1.2−2・・・
2−12はスロット番号を表す。前記回転鉄心lに設け
られたスロット2の中には、電機子巻線3が装着される
。4は整流子であり4−114−2・・・4−24は整
流子片の番号を表す。5はブラシである。
電機子巻線3はコイル3−1と、コイル3−2を含む。
コイル3−1は、スロット2−1及び2−6内に1スロ
ットの短節巻で巻装され、始端が整流子片4−1に接続
し、終端は整流子片4−2に接続する。
ットの短節巻で巻装され、始端が整流子片4−1に接続
し、終端は整流子片4−2に接続する。
コイル3−2は、その始端がコイル3−1の終端に接続
し、コイル3−1が巻装されたスロット2−1及び2−
6内に1スロットの短節巻で巻装され、その終端は、整
流子片4−2の隣りの整流子片4−3に接続する。
し、コイル3−1が巻装されたスロット2−1及び2−
6内に1スロットの短節巻で巻装され、その終端は、整
流子片4−2の隣りの整流子片4−3に接続する。
このようにしてコイル3−1及び3−2がm機子巻線3
を形成する。同様に、電機子巻線6はスロット2−2及
び同2−7に巻装されたコイル6−1及び6−2から成
る。前記コイル6−1及び6−2は、1スロットの短節
巻である。以下同様に回転鉄心1のスロット2に全周に
わたり12個の電機子巻線が巻装され、それらが全体と
して電機子コイルを構成する。Pは電機子の回転方向を
示す。またブラシ5の図示位置は、電機子巻線3を構成
する1つのコイル3−1が整流を完了する寸前に対応し
この状態でブラシ5は、少なくとも回転方向後位のコイ
ル3−2を短絡している°。
を形成する。同様に、電機子巻線6はスロット2−2及
び同2−7に巻装されたコイル6−1及び6−2から成
る。前記コイル6−1及び6−2は、1スロットの短節
巻である。以下同様に回転鉄心1のスロット2に全周に
わたり12個の電機子巻線が巻装され、それらが全体と
して電機子コイルを構成する。Pは電機子の回転方向を
示す。またブラシ5の図示位置は、電機子巻線3を構成
する1つのコイル3−1が整流を完了する寸前に対応し
この状態でブラシ5は、少なくとも回転方向後位のコイ
ル3−2を短絡している°。
発明が解決しようとする問題点
以上のように構成された整流子電動機において、回転方
向前位のコイル3−1が整流を終る時点では、ブラシ5
で短終された同一スロット内のコイル3−2との変圧器
作用による火花抑制効果により火花発生が小さい。しか
し、回転方向後位のコイル3−2が整流を終る時点では
、同一スロット内ではブラシ5で短絡された・コイルが
存在せず、回転方向後位のスロット2−2内に巻装され
た電機子巻線6の回転方向前位のコイル6−1との相互
インダクタンスのみに頼るため、火花抑制効果が少なく
ブラックバー現象が発生していた。整流子発電機におい
ても同様の現象が発生していた。
向前位のコイル3−1が整流を終る時点では、ブラシ5
で短終された同一スロット内のコイル3−2との変圧器
作用による火花抑制効果により火花発生が小さい。しか
し、回転方向後位のコイル3−2が整流を終る時点では
、同一スロット内ではブラシ5で短絡された・コイルが
存在せず、回転方向後位のスロット2−2内に巻装され
た電機子巻線6の回転方向前位のコイル6−1との相互
インダクタンスのみに頼るため、火花抑制効果が少なく
ブラックバー現象が発生していた。整流子発電機におい
ても同様の現象が発生していた。
そのためブラシ寿命を長くすることができなかった。
本発明は上記の問題点に鑑み、火花抑制効果を大きくす
ることによりブラシ寿命の向上を図り、機器自体の寿命
向上をも図った安価な整流子機を提供するものである。
ることによりブラシ寿命の向上を図り、機器自体の寿命
向上をも図った安価な整流子機を提供するものである。
問題点を解決するための手段
上記問題点を解決するために本発明の整流子機は、回転
鉄心スロットの2倍以上の正数値の整流子片を備え、2
つのコイルの一方の終端を他方のコイルの始端に接続し
てなる電機子巻線を順次接続して電機子コイルを構成し
、電機子巻線の第1のコイルが1対のスロットに巻装さ
れ、第2のコイルが当該1対のスロットと隣接する電機
子巻線の一方のコイルが巻装された1対のスロットとの
2対のスロットに巻装され、第1のコイルと前記第1の
コイルと同じスロットに巻装された第2のコイルと、前
記第1のコイルが巻装された1対のスロットに隣接する
スロットに巻装された第2のコイルの巻線ピッチが2ス
ロットの短節巻とした構成を備えたものである。
鉄心スロットの2倍以上の正数値の整流子片を備え、2
つのコイルの一方の終端を他方のコイルの始端に接続し
てなる電機子巻線を順次接続して電機子コイルを構成し
、電機子巻線の第1のコイルが1対のスロットに巻装さ
れ、第2のコイルが当該1対のスロットと隣接する電機
子巻線の一方のコイルが巻装された1対のスロットとの
2対のスロットに巻装され、第1のコイルと前記第1の
コイルと同じスロットに巻装された第2のコイルと、前
記第1のコイルが巻装された1対のスロットに隣接する
スロットに巻装された第2のコイルの巻線ピッチが2ス
ロットの短節巻とした構成を備えたものである。
作用
同一スロット内に巻装されたコイルのうち、回転方向前
位のコイルが整流を終る時点では、ブラシで短絡された
同一スロット内の回転方向後位のコイルとの変圧作用に
よる火花抑制効果により、火花発生が小さい。また、回
転方向後位のコイルが整流を終る時点では、回転方向後
位のスロットに巻装されたコイルとの変圧器作用による
火花抑II?効果により火花発生が小さく、ブラックバ
ー現象を抑制することができブラシ寿命の向上を図り機
器自体の長寿命化を図る。また、2スロットの短節巻に
することにより、コイルエンド部の銅量を少な(するこ
とができる。
位のコイルが整流を終る時点では、ブラシで短絡された
同一スロット内の回転方向後位のコイルとの変圧作用に
よる火花抑制効果により、火花発生が小さい。また、回
転方向後位のコイルが整流を終る時点では、回転方向後
位のスロットに巻装されたコイルとの変圧器作用による
火花抑II?効果により火花発生が小さく、ブラックバ
ー現象を抑制することができブラシ寿命の向上を図り機
器自体の長寿命化を図る。また、2スロットの短節巻に
することにより、コイルエンド部の銅量を少な(するこ
とができる。
実施例
以下、本発明の一実施例を整流子電動機について図面を
参照しながら説明する。
参照しながら説明する。
第1図は、本発明の第1の実施例における整流子電動機
のコイルの巻装状態の一部を示すものであり、整流子片
の数が24、回転鉄心のスロット数が12の場合である
。第1図において、1は回転鉄心である。2は前記回転
鉄心1に設けられたスロットであり、2−1,2−2・
・・2−6・・・2−12は、スロット信号を表す、前
記回転鉄心1に設けられたスロット2の中には順次電機
子巻線が装着され、第1図には、巻Al113.16を
例示した。
のコイルの巻装状態の一部を示すものであり、整流子片
の数が24、回転鉄心のスロット数が12の場合である
。第1図において、1は回転鉄心である。2は前記回転
鉄心1に設けられたスロットであり、2−1,2−2・
・・2−6・・・2−12は、スロット信号を表す、前
記回転鉄心1に設けられたスロット2の中には順次電機
子巻線が装着され、第1図には、巻Al113.16を
例示した。
4は整流子であり、4−1.4−2・・・4−24は、
整流子片の番号を表す。5はブラシである。電機子巻線
13は、コイル13−1とコイル13−2からなる。コ
イル13−1は、始端を整流子片4−1に接続しスロッ
ト2−1および同2−5に2スロットの短節巻にて巻装
され終端を整流子片4−2に接続する。コイル13−2
はその始端がコイル13−1終端に接続し、前述のコイ
ル13−1が巻装されたスロット2−1及び2−5内と
、これらに隣接するスロット2−2及び2−6内の2対
のスロット内に2スロットの短節巻にて巻装され、終端
は整流子片4−3に接続する。同様に電機子巻線16は
、スロット2−2及び2−6に2スロットの短節巻にて
巻装されたコイル16−1と、スロット2−2及び2−
6並びにスロット2−3及び2−7に2スロットの短節
巻にて巻装されたコイル16−2により構成されている
。
整流子片の番号を表す。5はブラシである。電機子巻線
13は、コイル13−1とコイル13−2からなる。コ
イル13−1は、始端を整流子片4−1に接続しスロッ
ト2−1および同2−5に2スロットの短節巻にて巻装
され終端を整流子片4−2に接続する。コイル13−2
はその始端がコイル13−1終端に接続し、前述のコイ
ル13−1が巻装されたスロット2−1及び2−5内と
、これらに隣接するスロット2−2及び2−6内の2対
のスロット内に2スロットの短節巻にて巻装され、終端
は整流子片4−3に接続する。同様に電機子巻線16は
、スロット2−2及び2−6に2スロットの短節巻にて
巻装されたコイル16−1と、スロット2−2及び2−
6並びにスロット2−3及び2−7に2スロットの短節
巻にて巻装されたコイル16−2により構成されている
。
以下同様に回転鉄心1、のスロット2、の全周にわたり
巻装した12個の電機子巻線が電機子コイルを構成して
いる。
巻装した12個の電機子巻線が電機子コイルを構成して
いる。
Pは電機子の回転方向を示す。またブラシ5の図示位置
は、電機子光線13を構成する1つのコイル13−1が
整流を完了する寸前に対応しこの状態でブラシ5は少な
くとも回転方向後位のコイル13−2を短絡している。
は、電機子光線13を構成する1つのコイル13−1が
整流を完了する寸前に対応しこの状態でブラシ5は少な
くとも回転方向後位のコイル13−2を短絡している。
以上のように構成された本発明の整流子電動機において
回転、方向前位のコイル13−1が整流を終る時点では
ブラシ5で短絡された同一スロット内のコイル13−2
との変圧器作用による火花抑制効果により、火花発生が
小さい。また回転方向後位のコイル13−2が整流を終
る時点では回転力後位の次のコイル16−1との変圧器
作用による火花抑制効果により火花発生が小さく、ブラ
ックバー現象を抑制することができる。また、2スロッ
トの短節巻にすることにより銅量を約4%減少させるこ
とができる。
回転、方向前位のコイル13−1が整流を終る時点では
ブラシ5で短絡された同一スロット内のコイル13−2
との変圧器作用による火花抑制効果により、火花発生が
小さい。また回転方向後位のコイル13−2が整流を終
る時点では回転力後位の次のコイル16−1との変圧器
作用による火花抑制効果により火花発生が小さく、ブラ
ックバー現象を抑制することができる。また、2スロッ
トの短節巻にすることにより銅量を約4%減少させるこ
とができる。
以上のように本実施例によれば回転鉄心のスロット数の
整数倍の整流子片を億え、回転鉄心の1対のスロットに
2スロットの短節巻で巻装されたコイルと、前記1対の
スロットを含む2対のスロットにてスロットの短節巻で
巻装されたコイルとからなる電機子巻線によって電機子
コイルを構成しているので、整流が改善されブラックバ
ー現象も抑制され、ブラシ寿命の向上を図ることができ
る。またコイルエンド部の銅量を減少させることができ
る。ひいては安価で電動機寿命を向上することになる。
整数倍の整流子片を億え、回転鉄心の1対のスロットに
2スロットの短節巻で巻装されたコイルと、前記1対の
スロットを含む2対のスロットにてスロットの短節巻で
巻装されたコイルとからなる電機子巻線によって電機子
コイルを構成しているので、整流が改善されブラックバ
ー現象も抑制され、ブラシ寿命の向上を図ることができ
る。またコイルエンド部の銅量を減少させることができ
る。ひいては安価で電動機寿命を向上することになる。
尚、本実施例では、整流子片が24個で、回転鉄心のス
ロット数が12の場合について説明したが、本発明にと
っては整流子子片数が回転鉄心スロット数の2倍以上の
整数倍であればよい。整流子発電機においても同様であ
る。
ロット数が12の場合について説明したが、本発明にと
っては整流子子片数が回転鉄心スロット数の2倍以上の
整数倍であればよい。整流子発電機においても同様であ
る。
また、上記にて説明した実施例では回転方向前位にある
コイルを1対のスロットに巻装し回転方向後位にあるコ
イルを2対のスロットに巻装したが、回転方向前位にあ
るコイルをより前位の電機子コイルの後位コイルの巻装
されるスロットを含む2対のスロットに巻装し、回転方
向後位のコイルを1対のスロットに巻装してもよいこと
は言うまでもない。
コイルを1対のスロットに巻装し回転方向後位にあるコ
イルを2対のスロットに巻装したが、回転方向前位にあ
るコイルをより前位の電機子コイルの後位コイルの巻装
されるスロットを含む2対のスロットに巻装し、回転方
向後位のコイルを1対のスロットに巻装してもよいこと
は言うまでもない。
発明の効果
以上のように本発明は、回転鉄心スロット数の2倍以上
の整数値の整流子片を備え電機子巻線の第1のコイルを
1対のスロットに2スロットの短節巻にて巻装し、第2
゛のコイルを当該1対のスロットと隣接する電機子巻線
の一方のコイルが巻装された1対のスロットとの2対に
スロットに2スロットの短節巻にて巻装することにより
巻線の銅量を約4%少な(、ブラシ寿命の向上を図り、
機器自体の長寿命化を図ることができ、その実用的効果
は大なるものがある。
の整数値の整流子片を備え電機子巻線の第1のコイルを
1対のスロットに2スロットの短節巻にて巻装し、第2
゛のコイルを当該1対のスロットと隣接する電機子巻線
の一方のコイルが巻装された1対のスロットとの2対に
スロットに2スロットの短節巻にて巻装することにより
巻線の銅量を約4%少な(、ブラシ寿命の向上を図り、
機器自体の長寿命化を図ることができ、その実用的効果
は大なるものがある。
第1図は本発明の一実施例を示す整流子電動機の電機子
コイルの巻線配置を示す結線図、第2図は従来の整流子
電動機の電機子コイルの巻線配置を示す結線図である。 1・・・・・・回転鉄心、2・・・・・・スロット、3
,6,13゜16・・・・・・コイル、4・・・・・・
整流子、5・・・・・・ブラシ。
コイルの巻線配置を示す結線図、第2図は従来の整流子
電動機の電機子コイルの巻線配置を示す結線図である。 1・・・・・・回転鉄心、2・・・・・・スロット、3
,6,13゜16・・・・・・コイル、4・・・・・・
整流子、5・・・・・・ブラシ。
Claims (1)
- 回転鉄心スロット数の2倍以上の整数倍の整流子片を備
え、2つのコイルの一方の終端を他方のコイルの始端に
接続してなる電機子巻線を順次接続して電機子コイルを
構成し電機子巻線の第1のコイルが1対のスロットに巻
装され、第2のコイルが、当該1対のスロットと隣接す
る電機子巻線の一方のコイルが巻装された1対のスロッ
トとの2対のスロットに巻装され、第1のコイルと前記
第1のコイルと同じスロットに巻装された第2のコイル
と、前記第1のコイルが巻装された1対のスロットに隣
接するスロットに巻装された第2のコイルの巻線ピッチ
を2スロットの短節巻とした整流子機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14957685A JPS6212361A (ja) | 1985-07-08 | 1985-07-08 | 整流子機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14957685A JPS6212361A (ja) | 1985-07-08 | 1985-07-08 | 整流子機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6212361A true JPS6212361A (ja) | 1987-01-21 |
Family
ID=15478212
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14957685A Pending JPS6212361A (ja) | 1985-07-08 | 1985-07-08 | 整流子機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6212361A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014161223A (ja) * | 2007-10-08 | 2014-09-04 | Johnson Electric Sa | 電気モータ |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4851205A (ja) * | 1971-10-29 | 1973-07-18 | ||
JPS57166870A (en) * | 1981-04-03 | 1982-10-14 | Hitachi Ltd | Commutator rotary electric machine |
JPS61203856A (ja) * | 1985-03-01 | 1986-09-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 整流子機 |
JPH0548065A (ja) * | 1991-08-09 | 1993-02-26 | Sanyo Electric Co Ltd | 光電変換装置 |
-
1985
- 1985-07-08 JP JP14957685A patent/JPS6212361A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4851205A (ja) * | 1971-10-29 | 1973-07-18 | ||
JPS57166870A (en) * | 1981-04-03 | 1982-10-14 | Hitachi Ltd | Commutator rotary electric machine |
JPS61203856A (ja) * | 1985-03-01 | 1986-09-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 整流子機 |
JPH0548065A (ja) * | 1991-08-09 | 1993-02-26 | Sanyo Electric Co Ltd | 光電変換装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014161223A (ja) * | 2007-10-08 | 2014-09-04 | Johnson Electric Sa | 電気モータ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3733506A (en) | Commutated wound armature assemblies | |
WO2010010906A1 (ja) | 3相直流モータ | |
US4459503A (en) | Direct-current electrical motors and generators | |
WO1981003090A1 (en) | Armature winding pattern for an electric motor and method | |
JPS6329507B2 (ja) | ||
JPS6212361A (ja) | 整流子機 | |
JP3296681B2 (ja) | 整流子電動機 | |
JPH05336709A (ja) | 直流電動機 | |
JPH0548065B2 (ja) | ||
US2884549A (en) | Armature construction | |
JP3433370B2 (ja) | 整流子電動機 | |
US1411393A (en) | Dynamo-electric machine | |
JPS62181651A (ja) | 小型直流モ−タ、及びその巻線方法 | |
JPS6335157A (ja) | 整流子電動機 | |
JPS61203856A (ja) | 整流子機 | |
JPS6114744B2 (ja) | ||
KR102212604B1 (ko) | 모터의 코일 권선방법 | |
US1860728A (en) | Universal motor | |
JPS62250852A (ja) | 整流子電動機 | |
CN107040068B (zh) | 一种具有集中绕组的直流电机 | |
JPS6152624B2 (ja) | ||
JPS6271464A (ja) | 整流子電動機 | |
JPH01259745A (ja) | 直流電動機 | |
JPS6260907B2 (ja) | ||
JPS63283453A (ja) | セルダイナモのコイル構造 |