JPS6177009A - カラ−フイルタ - Google Patents
カラ−フイルタInfo
- Publication number
- JPS6177009A JPS6177009A JP59199784A JP19978484A JPS6177009A JP S6177009 A JPS6177009 A JP S6177009A JP 59199784 A JP59199784 A JP 59199784A JP 19978484 A JP19978484 A JP 19978484A JP S6177009 A JPS6177009 A JP S6177009A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filter
- liq
- crystal
- blue
- red
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Optical Filters (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔pr業上の利用分野〕
この発明はカラーテレビなどの表示装置に用いられるカ
ラーフィルタに関するもので、とりわけ液晶の駆動によ
り光の透過をコントロールするカラーフィルタに関する
ものであるっ 〔従来の技術〕 従来のカラーフィルタの例を示すと第2図示のよう罠、
透明基板1,2の一方の基板2上にフィルタ部3が設け
られ、これがたとえば赤色R11色G、青色Bの3色に
パターン染色されている。
ラーフィルタに関するもので、とりわけ液晶の駆動によ
り光の透過をコントロールするカラーフィルタに関する
ものであるっ 〔従来の技術〕 従来のカラーフィルタの例を示すと第2図示のよう罠、
透明基板1,2の一方の基板2上にフィルタ部3が設け
られ、これがたとえば赤色R11色G、青色Bの3色に
パターン染色されている。
その上に保護膜4、透明電極5、配向膜6がそれぞれ設
けられる。他方の透明基板1にはトランジスタ部7、配
向膜8がそれぞれ設けられている。
けられる。他方の透明基板1にはトランジスタ部7、配
向膜8がそれぞれ設けられている。
側基板1,2に液晶9が封入されている。
上記従来例において、フィルタ部6は一方の基板2上に
だけ設けられている。フィルタ部3への染色工程におい
て、フォトレジストを塗布してこれを乾燥させるため加
熱する必要があり、これによってフィルタの硬膜化が進
み、硬膜化が進めば進むほど染色がしずらくな乙。した
がって後に染色するものが次第に染まυづらくなる。し
たがって各色の間に濃淡の差ができやすく、各色間のバ
ランスがとりにくいという欠点があった。
だけ設けられている。フィルタ部3への染色工程におい
て、フォトレジストを塗布してこれを乾燥させるため加
熱する必要があり、これによってフィルタの硬膜化が進
み、硬膜化が進めば進むほど染色がしずらくな乙。した
がって後に染色するものが次第に染まυづらくなる。し
たがって各色の間に濃淡の差ができやすく、各色間のバ
ランスがとりにくいという欠点があった。
この発明は上述の従来技術における欠点を解決するもの
で、液晶を挾んで対向する二枚の透明基板にフィルタ部
を分けて設けるようにした点に特徴を有するものである
。
で、液晶を挾んで対向する二枚の透明基板にフィルタ部
を分けて設けるようにした点に特徴を有するものである
。
本発明のカラーフィルタの実施例について説明する。
第1図において、ガラスなどの、二枚の透明基板10.
11間に液晶12が封入されている。
11間に液晶12が封入されている。
一方の透明基板11には、ゼラチン等の可染性樹脂層を
、たとえば緑色Gと青色BICパターン染色してフィル
タ部13となっている。この上に保護膜14、透明電極
15、そして配向膜16が順次形成されている。他方の
透明基板10には、上記液晶12に加える電圧を制御す
るためのトランジスタ部17がマトリクス状に設けられ
、さらに保護膜18を介して赤色Rをパターン染色した
フィルタ部19が設けられる。この赤色Rに染色した部
分は、上記フィルタ部13の緑色G、青色Bと厚さ方向
で重ならないようにしておく必要がある。このフィルタ
部19の上に配向膜20が設けられる。
、たとえば緑色Gと青色BICパターン染色してフィル
タ部13となっている。この上に保護膜14、透明電極
15、そして配向膜16が順次形成されている。他方の
透明基板10には、上記液晶12に加える電圧を制御す
るためのトランジスタ部17がマトリクス状に設けられ
、さらに保護膜18を介して赤色Rをパターン染色した
フィルタ部19が設けられる。この赤色Rに染色した部
分は、上記フィルタ部13の緑色G、青色Bと厚さ方向
で重ならないようにしておく必要がある。このフィルタ
部19の上に配向膜20が設けられる。
駆動にあたっては、トランジスタ部17を適宜作用させ
て、液晶12の画素にかかる電圧を制御し、入射光を透
過または遮断しておこなう。
て、液晶12の画素にかかる電圧を制御し、入射光を透
過または遮断しておこなう。
なお上述の実施例では、一方の透明基板11のフィルタ
部13に緑色Gと青色Bとが染色され、他方の透明基板
10のフィルタ部19に赤色Rが染色されているが、組
合せ方はこれに限るものではないことはいうまでもない
。
部13に緑色Gと青色Bとが染色され、他方の透明基板
10のフィルタ部19に赤色Rが染色されているが、組
合せ方はこれに限るものではないことはいうまでもない
。
上述の構成よシなる本発明にかかるカラーフィルタは、
各色を濃く染色することができるのでカラーバランスが
と9やすい。
各色を濃く染色することができるのでカラーバランスが
と9やすい。
第1図は本発明の実施例の断面図、
第2図は従来例の断面図である。
10・・・・・・透明基板
11・・・・・・透明基板
12・・・・・・液晶
13・・・・・・フィルタ部
19・・・・・・フィルタ部
以 上
Claims (2)
- (1)液晶を挾んで対向する二枚の透明基板の対向面に
、それぞれフィルタ部を設けたことを特徴とするカラー
フィルタ。 - (2)二色以上のカラー表示をおこなう場合において、
少くとも一色を一方の透明基板に設け、残りの色を他方
の透明基板に設けた特許請求の範囲第1項のカラーフィ
ルタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59199784A JPS6177009A (ja) | 1984-09-25 | 1984-09-25 | カラ−フイルタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59199784A JPS6177009A (ja) | 1984-09-25 | 1984-09-25 | カラ−フイルタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6177009A true JPS6177009A (ja) | 1986-04-19 |
Family
ID=16413550
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59199784A Pending JPS6177009A (ja) | 1984-09-25 | 1984-09-25 | カラ−フイルタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6177009A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0271105A2 (en) * | 1986-12-10 | 1988-06-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Color filter |
JPH01102429A (ja) * | 1987-10-15 | 1989-04-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | カラーフィルタ |
JPH01195424A (ja) * | 1988-01-29 | 1989-08-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | カラー投影装置 |
-
1984
- 1984-09-25 JP JP59199784A patent/JPS6177009A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0271105A2 (en) * | 1986-12-10 | 1988-06-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Color filter |
JPH01102429A (ja) * | 1987-10-15 | 1989-04-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | カラーフィルタ |
JPH01195424A (ja) * | 1988-01-29 | 1989-08-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | カラー投影装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03204617A (ja) | カラーフィルタ付液晶表示装置 | |
JP2799638B2 (ja) | カラー液晶表示素子 | |
JPH08146422A (ja) | 液晶表示装置および製造方法 | |
JPS6177009A (ja) | カラ−フイルタ | |
JPH01265231A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPS6112270B2 (ja) | ||
JPS60211425A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPS60119526A (ja) | 液晶表示セルの製造方法 | |
JPS6356626A (ja) | 液晶表示装置の製造方法 | |
KR0122051Y1 (ko) | 액정 디스플레이의 시일 프린트 | |
JPS60222824A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH1138906A (ja) | 液晶装置 | |
JPH04198919A (ja) | カラー液晶パネル | |
JPS63179324A (ja) | 液晶表示パネル | |
JPS6428675A (en) | Color liquid crystal display panel | |
JPH07218903A (ja) | 多色液晶表示素子 | |
JPH01254920A (ja) | 液晶表示装置の製造方法 | |
KR950011955B1 (ko) | 액정표시소자 | |
JPS6210620A (ja) | カラ−液晶セル | |
JPS60243639A (ja) | 液晶カラ−表示装置 | |
KR100447145B1 (ko) | 액정표시장치및그제조방법 | |
JPH0477718A (ja) | 液晶表示パネル | |
JPH06242436A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPH0473715A (ja) | カラーフィルター付電極基板とその製造方法及びカラー液晶表示装置 | |
JPH08201819A (ja) | 液晶パネル |