JPS6169095A - Graphic processing method and apparatus - Google Patents
Graphic processing method and apparatusInfo
- Publication number
- JPS6169095A JPS6169095A JP60061616A JP6161685A JPS6169095A JP S6169095 A JPS6169095 A JP S6169095A JP 60061616 A JP60061616 A JP 60061616A JP 6161685 A JP6161685 A JP 6161685A JP S6169095 A JPS6169095 A JP S6169095A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- address
- data
- register
- pixel
- memory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は、図形表示データを作成するための図形処理方
法とその装置に係り、特に論理座標値から表示用メモリ
アドレスを高速に算出するための図形処理方法とその装
置に関するものである。[Detailed Description of the Invention] [Field of Application of the Invention] The present invention relates to a graphic processing method and device for creating graphic display data, and in particular to a graphic processing method and device for creating graphic display data, and particularly to a method for quickly calculating display memory addresses from logical coordinate values. This invention relates to a graphic processing method and device.
第2図はこれまでの図形処理装置の構成を示すが、これ
による場合論理アドレスから物理アドレスの変換は高速
に行ない得ないものとなっている。FIG. 2 shows the configuration of a conventional graphic processing device, but in this case, it is not possible to convert logical addresses to physical addresses at high speed.
即ち、これまでのものは、図形データ処理を行なう中央
処理装置60、図形データ処理プログラムを記憶する主
記憶装置15、図形データを記憶する表示用メモリ13
、表示用メモリ13の読み出し制御およびCRT !I
I御を行うCRT制御制御型14、中央処理装置60か
らのアドレスとCRT制御装置14からのアドレスの何
れかを選択したうえ表示用メモリ13ヘアドレスを供給
するアドレス選択器16、表示用メモリ13と中央処理
装置60間の図形データ転送制御を行なうデータバッフ
ァ17、表示用メモリ13から読み出された表示用図形
データを、ビデオ信号に変換する表示変換装置40およ
び図形データを表示する表示装置50から構成されるも
のとなっている。That is, the conventional system includes a central processing unit 60 that processes graphic data, a main memory 15 that stores a graphic data processing program, and a display memory 13 that stores graphic data.
, readout control of display memory 13 and CRT! I
A CRT control type 14 that performs I control, an address selector 16 that selects either the address from the central processing unit 60 or the address from the CRT control device 14 and then supplies the address to the display memory 13, and the display memory 13. and the central processing unit 60, a display conversion device 40 that converts the display graphic data read from the display memory 13 into a video signal, and a display device 50 that displays the graphic data. It is made up of.
なお、第2図中の符号18.19はそれぞれアドレスバ
ス、データバスを示す。Note that numerals 18 and 19 in FIG. 2 indicate an address bus and a data bus, respectively.
7 CRT画面0″′″″″″2″′
装[0″55形2するには、読書き可能な表示用メモリ
に記憶されている図形データを順次読み出すことで表示
を行なうが、表示用メモリの容量はメモリの低価格化に
伴い大容量化の傾向にあり、したがって、大容量の図形
データを処理するためには図形処理装置の処理性能が問
題となる。7 CRT screen 0″′″″″″2″′
To display the 0"55 type 2, the display is performed by sequentially reading out the graphic data stored in the read/write display memory, but the capacity of the display memory is increasing as the price of memory decreases. Therefore, in order to process large amounts of graphic data, the processing performance of graphic processing devices becomes an issue.
ここで任意の一点を原点としたX−Y座標空間に直線を
引く作図処理を実行する場合を考え、任意の2点P、
(X、、 Y、) 、P、 (X、、 Y、)間を直線
で結ぶ場合を想定すると、それら2点の座標値からその
直線の傾きを計算し、直線上の点の座標値を算出するこ
とで、1点毎に図形データを作成したうえ書き込みを実
行することになる。このような処理を直線上に存在する
点の全てについて逐次行なうわけであるが、算出された
座標値は図形データが書き込まれる表示用メモリのメモ
リアドレスとは全く別の情報であるため、算出された座
標値(論理アドレス)は表示用メモリアドレス(物理ア
ドレス)に変換される必要がある。Now, let's consider a case where a straight line is drawn in an X-Y coordinate space with an arbitrary point as the origin, and two arbitrary points P,
Assuming that (X,, Y,), P, (X,, Y,) are connected by a straight line, calculate the slope of the straight line from the coordinate values of those two points, and calculate the coordinate values of the points on the straight line. By calculating, graphic data is created for each point and then written. Such processing is performed sequentially for all points on the straight line, but the calculated coordinate values are completely different information from the memory address of the display memory where the graphic data is written, so the calculated coordinate values are The coordinate values (logical addresses) must be converted to display memory addresses (physical addresses).
ところで1表示用メモリの1gには単数あるいは複数の
画素データが含まれているため、算出された論理アドレ
スは表示用メモリのメモリアドレスに、更にはその画素
位置を示すビットアドレスといった具合に2つの物理ア
ドレスに変換されることになる。By the way, since 1g of 1 display memory contains single or multiple pixel data, the calculated logical address is divided into two parts, such as the memory address of the display memory and the bit address indicating the pixel position. It will be translated into a physical address.
論理アドレスから物理アドレスへ変換するには原点に対
応した物理アドレスと、画面メモリの水平方向の大きさ
を知る必要がある。即ち、論理アドレスは原点からの相
対位置を示す情報であるから、論理アドレスを(X、Y
)とした場合垂直方向(Y方向)には画面メモリの水平
方向の大きさを7倍したものを、また、水平方向(X方
向)にはそのXの値を1語中に含まれる画素数で割った
値を原点に対応した物理アドレスに加減算することで目
的のメモリアドレスを算出し得る。更にそのXの値を1
語中に含まれる画素数で割った余りをビットアドレスと
することで1図形データを処理する物理アドレスが得ら
れることになる。To convert from a logical address to a physical address, it is necessary to know the physical address corresponding to the origin and the horizontal size of the screen memory. In other words, since the logical address is information indicating the relative position from the origin, the logical address is (X, Y
), in the vertical direction (Y direction), the horizontal size of the screen memory is multiplied by 7, and in the horizontal direction (X direction), the value of X is the number of pixels included in one word. The target memory address can be calculated by adding or subtracting the value divided by the physical address corresponding to the origin. Furthermore, the value of X is 1
By using the remainder after dividing by the number of pixels included in a word as a bit address, a physical address for processing one graphic data can be obtained.
しかしながら、これまでにあっては論理アドレスの算出
、物理アドレスへの変換は全面的にソフトウェアプログ
ラム処理によっていたことから、汎用のマイクロプロセ
ッサを用いた場合1つの画素データを表示用メモリに記
憶させるまでに数μsec〜数十μsacもの時間を要
し処理の高速化が図れないでいたのが実状である。However, up until now, calculation of logical addresses and conversion to physical addresses have been completely performed by software program processing, so when using a general-purpose microprocessor, it is necessary to store one pixel data in the display memory. The actual situation is that it takes several microseconds to several tens of microseconds to process, making it impossible to speed up the processing.
本発明の目的は、論理アドレスに対応する物理アドレス
が高速に得られる図形処理方法とその装置を供するにあ
る。SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a graphic processing method and apparatus that can quickly obtain a physical address corresponding to a logical address.
この目的のため本発明は、論理アドレスをハードウェア
的に算出すると同時に、論理アドレス算出に応じ物理ア
ドレスもハードウェア的に算出するようにして図形処理
するものであり、同時に動作し得る論理アドレスを算出
する手段と、論理アドレス演算に応じて物理アドレスを
算出する手段が具備されたものとなっている。For this purpose, the present invention calculates a logical address using hardware, and at the same time calculates a physical address using hardware in accordance with the logical address calculation, thereby performing graphical processing. It is equipped with means for calculating and means for calculating a physical address according to logical address calculation.
以下、本発明の好適な実施例を図面に基づいて説明する
が、その前に本発明の基礎となった事項について説明す
る。Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described based on the drawings, but before that, the matters on which the present invention is based will be described.
本発明の基礎となった事項を以下に説明する。The matters forming the basis of the present invention will be explained below.
本発明は次のようにしたものである。The present invention is as follows.
まず、第一に、1画素を、(a)1ビツトで表現するも
の、(b)2ビツトで表現するもの、(c)4ビツトで
表現するもの、(d)8ビツトで表現するもの、(s)
16ビツトで表現するもの、というように5通りの画素
モードを選択できるようにしたこと(第9@参照)。First of all, one pixel is (a) expressed with 1 bit, (b) expressed with 2 bits, (c) expressed with 4 bits, (d) expressed with 8 bits. (s)
It is now possible to select from five pixel modes, such as 16-bit expression (see #9@).
第二に、画素アドレスを採用したこと、しかして、この
画素アドレスは1表示用メモリのアドレスを指定するア
ドレス情報MADと、そのアドレスで指定された1語内
のどの位置かを指定する1謹白アドレス情報WADとか
ら構成されていること(第10図参照)。Second, we adopted a pixel address, and this pixel address consists of one address information MAD that specifies the address of the display memory, and one that specifies the position within one word specified by that address. and address information WAD (see FIG. 10).
第三に、画素アドレス中のアドレス情報で指定された表
示用、メモリアドレスにおける1語の表示用データを表
示用メモリから読み出し、つぎに画素アドレス中の1脳
内アドレス情報で指定された’ −$tyRPf
Jf−51や、え。1ッ、オ。6□。Third, one word of display data at the memory address specified by the address information in the pixel address is read from the display memory, and then one word of display data specified by the address information in the pixel address is read out from the display memory. $tyRPf
Jf-51, huh? 1, oh. 6□.
えし、それを再び表示用メモリの当該アドレス部に書き
込むようにしたものであり、1画素分の複数ビットデー
タを同時処理し得るようにしたことにある。Moreover, it is written again into the corresponding address section of the display memory, and multiple bit data for one pixel can be processed simultaneously.
次に本発明の実施例について説明する。Next, examples of the present invention will be described.
また、以下では同一の符号は同一の対象を示すものとす
る。Further, in the following description, the same reference numerals indicate the same objects.
第3図は本発明に係る図形処理装置が適用される装置の
例を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing an example of a device to which a graphic processing device according to the present invention is applied.
第3図において、図形処理装置は、表示用メモリ13内
の表示データを書き込み、書替及び読み出し制御する演
算装置30と、該演算装置30を一定の順序で制御する
制御装置20とから構成されている。また、図形処理装
置により表示用メモリ13から読み出された表示用デー
タが表示変換装置4oによって映像信号にされて表示装
置50に表示される。In FIG. 3, the graphic processing device is composed of an arithmetic device 30 that controls writing, rewriting, and reading of display data in the display memory 13, and a control device 20 that controls the arithmetic device 30 in a fixed order. ing. Further, display data read out from the display memory 13 by the graphic processing device is converted into a video signal by the display conversion device 4o and displayed on the display device 50.
上記演算装置30は、表示用メモリ13のアドレスと表
示用メモリ13中の1語の表示データ内に画素位置とを
指定する情報からなる画素アドレスを順次算出し、前記
算出された画素アドレスにおける表示用メモリ13のア
ドレス情報から表示用メモリ13中の1語の表示データ
を読み出し、このように読み出された表示データに対し
て、前記画素アドレスにおける画素位置指定情報を基に
デコードして形成した指定画素位置に相当する複数ビッ
ト位置を指定する情報をもって、その表示データの所定
の画素のビットにのみ描画論理算出し、かかる論理演算
した結果を再び前記表示用メモリ13に書き込むように
したものである。The arithmetic unit 30 sequentially calculates a pixel address consisting of an address in the display memory 13 and information specifying a pixel position in one word of display data in the display memory 13, and displays the pixel address at the calculated pixel address. One word of display data in the display memory 13 is read from the address information of the display memory 13, and the thus read display data is decoded and formed based on the pixel position designation information at the pixel address. Using information specifying a plurality of bit positions corresponding to a designated pixel position, drawing logic is calculated only for the bits of a predetermined pixel of the display data, and the result of such logical operation is written back to the display memory 13. be.
尚、60は外部計算機であり、この外部計算機60から
の制御データに従って図形処理装置が動作するものであ
る。Note that 60 is an external computer, and the graphic processing device operates according to control data from this external computer 60.
第4図はこの発明に係る図形処理装置の実施例を示すブ
ロック図である。・
同図において、制御装置20は、マイクロプログラムメ
モリ100と、マイクロプログラムアドレスレジスタ1
10と、リターンアドレスレジスタ120と、マイクロ
命令レジスタ130と、マイクロ命令デコーダ200と
、フラグレジスタ210と、パターンメモリ220と、
命令制御レジスタ230とを含んで構成されている。FIG. 4 is a block diagram showing an embodiment of a graphic processing apparatus according to the present invention. - In the figure, the control device 20 includes a microprogram memory 100 and a microprogram address register 1.
10, a return address register 120, a microinstruction register 130, a microinstruction decoder 200, a flag register 210, a pattern memory 220,
The instruction control register 230 is configured to include an instruction control register 230.
また、演算部[30は、演算制御装置300と。Further, the calculation unit [30 is a calculation control device 300.
先入先出(First−In、 First−Out
(FIFO))メモリ400とから構成されている。First-In, First-Out
(FIFO)) memory 400.
各構成要素は通常のディジタル制御で用いられるもので
あり、特に説明を要しない。ただし、この実施例によれ
ば、演算制御装置300は、論理アドレス演算部(Aユ
ニット)310と、物理アドレス演算部(Bユニット)
320と、カラーデータ演算部(Cユニット)330と
から構成されている。Each component is used in normal digital control and does not require any special explanation. However, according to this embodiment, the arithmetic control device 300 includes a logical address calculation section (A unit) 310 and a physical address calculation section (B unit).
320, and a color data calculation section (C unit) 330.
上記Aユニット310では主として描画アルゴリズムに
従って描画点が画面中にどこにあるかを演算し、Bユニ
ット320では表示用メモリの必要なアドレスを演算し
、Cユニット330は表示用メモリに書込むカラーデー
タを算出するものである。The A unit 310 mainly calculates where the drawing point is located on the screen according to the drawing algorithm, the B unit 320 calculates the necessary address of the display memory, and the C unit 330 calculates the color data to be written to the display memory. It is calculated.
第5図には、1画素を4ビツトで表示する表示装置の構
成例が示されており、第4図の図形処理装置で指定され
た表示用データが表示装置50で表示される構成が示さ
れている。FIG. 5 shows an example of the configuration of a display device that displays one pixel with 4 bits, and shows a configuration in which display data specified by the graphic processing device of FIG. 4 is displayed on the display device 50. has been done.
第5図において、図形処理装置(第4図)からのアドレ
スレジスタに基づいて、表示用メモリ13から読み出さ
れた表示用データDTのり。。In FIG. 5, display data DT is read out from the display memory 13 based on the address register from the graphic processing device (FIG. 4). .
D4.D、、Di2が表示変換装置40内の4ビツトの
並列−直列変換器410に供給される。この変換器41
0から映像信号VDOが得られる。同様にして、表示用
データDTのうちのD工、D、。D4. D, , Di2 are supplied to a 4-bit parallel-to-serial converter 410 within the display converter 40. This converter 41
A video signal VDO is obtained from 0. Similarly, D, D, of the display data DT.
D、、D、、を表示変換装置40内の並列−直列変換器
420に供給し、この変換器420から映像信号VDI
が得られる1表示用データDTのうち(7)02 、D
−= Di−= ]:h+を表示変換装置!40内の並
列−直列変換器430に供給し、この変換器430から
映像信号VD2・が得られる。また、表示用データDT
のうちのり、 、 D、 、 D1□、Dl。D, ,D, , are supplied to a parallel-to-serial converter 420 in the display conversion device 40, and the video signal VDI is supplied from this converter 420.
(7)02,D out of 1 display data DT that can be obtained.
-= Di-= ]: Display conversion device for h+! 40, and a video signal VD2 is obtained from this converter 430. In addition, display data DT
Uchinori, , D, , D1□, Dl.
を表示変換装置40内の並列−直列変換器440に供給
し、この変換器440から映像信号VD3が得られる。is supplied to a parallel-to-serial converter 440 in the display conversion device 40, and a video signal VD3 is obtained from this converter 440.
映像信号VDO〜VD3は表示変換f 装置
40を構成するビデオインタフェース回路450に送ら
れ、色変換やDA変換等の処理を経て表示装置50にて
表示される。The video signals VDO to VD3 are sent to a video interface circuit 450 constituting the display conversion device 40, and are displayed on the display device 50 after undergoing processing such as color conversion and DA conversion.
次に、演算制御装置300の各ユニットの具体的構成を
第6図乃至第8図を参照しながら説明する。Next, the specific configuration of each unit of the arithmetic and control device 300 will be explained with reference to FIGS. 6 to 8.
第6図においてAユニットである論理アドレス演算部3
10は、第4図に示すようであり、FIFOバッファ(
FBIJF) 3LQLと、汎用レジスタ3102と、
領域管理レジスタ3103及び3105と、領域判定比
較器3104と、終了点レジスタ3106と、終了判定
比較器3107と、ソースラッチ3108及び3109
と、算術論理演算器(ALU)3110と、ディスティ
ネーションラッチ(DLA)3111と、バススイッチ
3112と。Logical address calculation section 3, which is unit A in FIG.
10 is as shown in FIG.
FBIJF) 3LQL, general-purpose register 3102,
Area management registers 3103 and 3105, area judgment comparator 3104, end point register 3106, end judgment comparator 3107, source latches 3108 and 3109
, an arithmetic logic unit (ALU) 3110 , a destination latch (DLA) 3111 , and a bus switch 3112 .
読出しバス(UBA、UBB)3113及び3114と
、書込みバス(WBA)3115とを備えている。It includes read buses (UBA, UBB) 3113 and 3114 and a write bus (WBA) 3115.
第7図において、Bユニットである物理アドレス演算部
320は、ディスティネーションラッチ(DLB)32
01と、算術演算器(AU) 3202と。In FIG. 7, the physical address calculation section 320, which is the B unit, has a destination latch (DLB) 32.
01 and an arithmetic unit (AU) 3202.
ソースラッチ3203及び3204と、オフセットレジ
スタ3205と、画面幅レジスタ3206と、コマンド
レジスタ3207と、汎用レジスタ3208と、読出し
バス(U B B ) 3209と、書込みバス(W
B B ) 3210とを備えている。尚、汎用レジス
タ3208は1画素単位コマンドの現在アドレスレジス
タ(DPH。Source latches 3203 and 3204, offset register 3205, screen width register 3206, command register 3207, general purpose register 3208, read bus (UBB) 3209, and write bus (W
BB) 3210. Note that the general-purpose register 3208 is a current address register (DPH) for a 1-pixel unit command.
DPL)と、語単位コマンドのアドレスレジスタ(Rw
PH,RWPL)と1作業用レジスタ (T2H。DPL) and word unit command address register (Rw
PH, RWPL) and one working register (T2H.
T、L)とを備えている。T, L).
さらに、第8図において、Cユニットであるカラーデー
タ演算部330は、バレルシフタ3301と。Furthermore, in FIG. 8, the color data calculation section 330, which is the C unit, has a barrel shifter 3301.
カラーレジスタ3302と、マスクレジスタ3303と
、カラー比較器3304と、論理演算器3305と、書
込みデータバッファ3306と、パターンRAMバッフ
ァ3307と、パターンカウンタ3308と、パターン
制御レジスタ3309と、読み出しデータバッファ33
10と、メモリアドレスレジスタ3311と、メモリ出
力バス3312と、メモリ入力バス3313とを備えて
いる。尚マスクレジスタ3303は、レジスタ (CM
SK)と、レジスタ(GMSK)とからなる。Color register 3302, mask register 3303, color comparator 3304, logical operator 3305, write data buffer 3306, pattern RAM buffer 3307, pattern counter 3308, pattern control register 3309, read data buffer 33
10, a memory address register 3311, a memory output bus 3312, and a memory input bus 3313. The mask register 3303 is a register (CM
SK) and a register (GMSK).
上述のように構成された実施例の作用を説明する。The operation of the embodiment configured as described above will be explained.
まず、各要素の基本的動作を説明する。中央処理装置な
ど他の装置から送られてくる命令やパラメータ等の制御
データCDTは、一方でメモリ400に書込まれ、他方
では命令制御レジスタ230に直接書込まれる。First, the basic operation of each element will be explained. Control data CDT such as commands and parameters sent from another device such as a central processing unit is written to the memory 400 on the one hand, and directly to the command control register 230 on the other hand.
レジスタ230は、各種のグラフィックビットモードを
記憶させたものであり、後述するように。The register 230 stores various graphic bit modes, as will be described later.
この実施例によれば5つの画素モードのうちから1つを
選択できるようになっている。この選択は利用データC
DTで行なうことができる。According to this embodiment, one can be selected from five pixel modes. This selection is based on usage data C.
This can be done with DT.
メモリ400は、いわゆる“First−In、 Fi
rst−Qut ” (以下もFIFOとする)のメ
モリであり、該メモリ400に記憶された命令を演算制
御部300により読出し該演算制御装置300内のレジ
スタに格納する。また、この命令情報の一部CIDはア
ドレスレジスタ110に転送される。The memory 400 is a so-called “First-In, Fi
rst-Qut" (hereinafter also referred to as FIFO) memory, and the instructions stored in the memory 400 are read by the arithmetic control unit 300 and stored in the register within the arithmetic control device 300. Also, part of this instruction information The section CID is transferred to address register 110.
アドレスレジスタ110はマイクロプログラムメモリ1
00のアドレスを管理し、このアドレスはクロックに同
期して更新される。該アドレスレジスタ110から出力
されるアドレスに応じてマイクロプログラムメモリ10
0から第13図に示すようなマイクロ命令を読出す、メ
モリLOOから読出された命令は、第13図に示すよう
に48ビツトからなり、#0〜#7通りの制御モードが
選択できるようになっている。しかして、該命令はレジ
スタ130に一時記憶され、レジスタ230の選択した
モードに従って動作するデコーダ200を介して、所定
の制御信号CCSを発生し演算制御装置300の各部を
制御する。ここで、第13図のマイクロ命令の各フィー
ルドの機能を説明する。Address register 110 is microprogram memory 1
00 address is managed, and this address is updated in synchronization with the clock. Microprogram memory 10 according to the address output from address register 110.
The instruction read from the memory LOO consists of 48 bits as shown in FIG. 13, and one of the control modes #0 to #7 can be selected. It has become. The command is temporarily stored in the register 130, and a predetermined control signal CCS is generated via the decoder 200, which operates according to the mode selected by the register 230, to control each part of the arithmetic control device 300. Here, the function of each field of the microinstruction shown in FIG. 13 will be explained.
第14図において、rRUJはUBAバス3113に接
続されるレジスタを指定する命令である。In FIG. 14, rRUJ is an instruction that specifies a register connected to the UBA bus 3113.
rRVJはVBAパス3114に接続されるレジスタを
指定する命令である。「・RWJはWBAバス3115
上のデータが書込まれるレジスタを指定する命令である
。 rFUNcA JはAユニットの算術論理演算器
3110の演算を指定する命令である。 rsFTJ
はソースラッチ3108に付加されたシフタ(SFTA
)f のシフトモードを指定する命令である。rRVJ is an instruction that specifies a register connected to the VBA path 3114.・RWJ is WBA bus 3115
This is an instruction that specifies the register to which the above data will be written. rFUNcA J is an instruction that specifies the operation of the arithmetic and logic unit 3110 of the A unit. rsFTJ
is a shifter (SFTA) added to the source latch 3108.
) This is an instruction that specifies the shift mode of f.
rADF−LJはマイクロプログラムアドレスレジスタ
110に戻される次アドレスの下位4ビツトを指定する
命令である。rACJはマイクロ命令の次アドレスを制
御する命令である。rADF−HJはマイクロプログラ
ムアドレスレジスタ110に戻される次アドレスの上位
6ビツトを指定する命令である。また、#4〜#7の各
マイクロ命令ではアドレスの上位6ビツトは更新できな
い。rADF-LJ is an instruction that specifies the lower 4 bits of the next address returned to the microprogram address register 110. rACJ is an instruction that controls the next address of a microinstruction. rADF-HJ is an instruction that specifies the upper six bits of the next address returned to the microprogram address register 110. Furthermore, the upper 6 bits of the address cannot be updated in each of the microinstructions #4 to #7.
rFUNCB JはBユニットの算術演算器3202の
演算モードを指定する命令である。rEcDJは演算の
実行条件を指定する命令である。rBCDJは分岐の条
件を指定する命令である。 rFLAGJはフラグレ
ジスタ210へのフラグの反映を指定する命令である。rFUNCB J is an instruction that specifies the operation mode of the arithmetic operation unit 3202 of the B unit. rEcDJ is an instruction that specifies execution conditions for an operation. rBCDJ is an instruction that specifies branch conditions. rFLAGJ is an instruction that specifies reflection of a flag in the flag register 210.
「V」は表示用メモリ13へのアクセス可否をテストす
るかどうかを指定する命令である。 rFIFOJは
FIFO400への読み書きを制御する命令である。
rLITERAL Jは8ビツトのリテラルデータを
指定する命令である。rLCJはリテラルデータの生成
モードを指定する命令である。"V" is an instruction specifying whether or not to test whether or not access to the display memory 13 is possible. rFIFOJ is an instruction that controls reading and writing to the FIFO 400.
rLITERAL J is an instruction that specifies 8-bit literal data. rLCJ is an instruction that specifies the literal data generation mode.
rFFJは各部の特殊フリップフロップのセット。rFFJ is a set of special flip-flops for each part.
リセットを制御する命令である。「S」は符号フラグの
選択を指定する命令である。rMcJは表示用メモリ1
3のリード・ライトを制御する命令である。rDRJは
パターンRAMの走査を制御する命令である。rBc:
jはBユニットの算術演算器3202への入力経路を制
御する命令である。This is a command to control reset. "S" is an instruction specifying selection of a code flag. rMcJ is display memory 1
This is an instruction to control the read/write of No. 3. rDRJ is a command that controls scanning of the pattern RAM. rBc:
j is an instruction that controls the input path to the arithmetic operation unit 3202 of the B unit.
rRBJはBユニットの読み出し、書込みレジスタを選
択する命令である。rRBJ is an instruction to select the read/write register of the B unit.
マイクロ命令は上述の命令を有しており、これにより制
御装置20が演算装置30を制御する。The micro-instructions include the above-mentioned instructions, by which the control device 20 controls the arithmetic device 30.
尚、リターンアドレスレジスタ120はサブルーチンの
戻り番地を記憶する。フラグレジスタ210は種々の条
件フラグを記憶する。パターンメモリ220は図形処理
に用いる某本パターンを記憶する。Note that the return address register 120 stores the return address of the subroutine. Flag register 210 stores various condition flags. The pattern memory 220 stores a certain pattern used for graphic processing.
それでは、画像データのメモリ格納する動作について説
明するが、その前に本実施例で用いる各データのビット
レイアウトについて説明する。Now, the operation of storing image data in memory will be explained, but before that, the bit layout of each data used in this embodiment will be explained.
まず、グラフィックモードについて説明する。First, the graphic mode will be explained.
本実施例では、コマンド制御レジスタ230に記憶され
たグラフィックビットモート(G B M)の指定に従
って5種類の異なる動作モードを選択できる。In this embodiment, five different operating modes can be selected according to the designation of the graphic bit mode (GBM) stored in the command control register 230.
第9図には各モードにおける表示用メモリの1語のビッ
ト構成が示されている。FIG. 9 shows the bit configuration of one word of the display memory in each mode.
(a)1ビット/画素モード(GBM=“OOO” )
これは、白黒画像のように1画素を1ビツトで表現する
場合に用いるモードであり、表示用メモリの1語には連
続する166画素データが格納されることになる。(a) 1 bit/pixel mode (GBM=“OOO”)
This is a mode used when one pixel is expressed by one bit, such as in a black and white image, and 166 consecutive pixel data are stored in one word of the display memory.
(b)2ビット/画素モード(GBM=OO1)これは
、1画素を2ビツトで表現するものであり、4色または
4階調までの表示に用いることができる。したがって、
表示用メモリ13の1語には連続する8画素のデータが
格納できることになる。(b) 2-bit/pixel mode (GBM=OO1) This mode expresses one pixel with 2 bits, and can be used for display of up to 4 colors or 4 gradations. therefore,
One word of the display memory 13 can store data of eight consecutive pixels.
(c)4ビット/画素モード(GBM=010)これは
、1画素を4ビツトで表現するものであり、表示用メモ
リの1語のデータには連続する4画素のデータが格納で
きることになる。(c) 4-bit/pixel mode (GBM=010) In this mode, one pixel is expressed with 4 bits, and data of four consecutive pixels can be stored in one word of data in the display memory.
(d)8ビット/画素モード(GBM=Ol l)これ
は、1画素を8ビツトで表現するものであリ、表示用メ
モリの1語には2画素分のデータが格納することができ
る。(d) 8-bit/pixel mode (GBM=Oll) In this mode, one pixel is expressed with 8 bits, and data for two pixels can be stored in one word of the display memory.
(e)16ビツト/画索モード(GBM=100)これ
は、1画素を16ビツトで表現するものであり、表示用
メモリの1語が1画素データに対応することになる。(e) 16-bit/picture search mode (GBM=100) In this mode, one pixel is expressed with 16 bits, and one word in the display memory corresponds to one pixel data.
次に、画素アドレスについて説明する。Next, pixel addresses will be explained.
第10図は、第9図の各モードに対応する画素アドレス
を説明するものである。物理アドレス演算部のレジスタ
3208ではメモリアドレスの下位に4ビツトを付加し
たビットアドレス(物理アドレス)BADを管理してい
る。下位4ビツトの情報WADは、1語内の画素位置を
指定するために用いられ、各ビット/画素モードに応じ
て動作する。FIG. 10 explains pixel addresses corresponding to each mode in FIG. 9. The register 3208 of the physical address calculation unit manages a bit address (physical address) BAD, which is a memory address with four lower bits added. The lower 4 bits of information WAD are used to specify the pixel position within one word, and operate according to each bit/pixel mode.
図において、u 傘It印は演算に無関係なビットを示
している。In the figure, the u-umbrella It symbol indicates bits that are unrelated to the operation.
第11図は、前記(0)項の「4ビット/画素モードJ
を例として表示用メモリの空間的な配置を示してもので
ある。メモリアドレスは図(A)のメモリマツプに示す
ようにリニアアドレスとして付けられており、これが図
(B)に示すような2次元画像として表示される。画面
の横幅は第7図の画面幅レジスタ(MW) 3206に
記憶されており、このMWは、画面の横幅が何ビットで
構成されているかを示している。したがって、4ビット
/画素モードの場合では水平方向にMW/4画素が表示
されることになる。また、4ビツトで1画素を表示して
いるので1語のデータの場合は、第11図(C)で示す
ように水平方向に連続する4画素分のデータとして表示
される。第7図のオフセット発生回路2001ではオフ
セット値として“4“を発生しオフセットレジスタに記
憶されている。したがって、物理アドレスを水平方向に
1画素分移動するにはオフセット値を加減算すればよい
ことがわかる。また、垂直方向に1画素分移動するには
レジスタ(MW) 3206の値を加減算すればよい。FIG. 11 shows the "4-bit/pixel mode J" in item (0) above.
This figure shows the spatial arrangement of the display memory as an example. The memory address is assigned as a linear address as shown in the memory map of Figure (A), and this is displayed as a two-dimensional image as shown in Figure (B). The width of the screen is stored in a screen width register (MW) 3206 in FIG. 7, and this MW indicates how many bits the width of the screen is made up of. Therefore, in the case of 4 bits/pixel mode, MW/4 pixels are displayed in the horizontal direction. Furthermore, since one pixel is displayed using 4 bits, data for one word is displayed as data for four consecutive pixels in the horizontal direction, as shown in FIG. 11(C). The offset generation circuit 2001 in FIG. 7 generates an offset value of "4" and stores it in the offset register. Therefore, it can be seen that in order to move the physical address by one pixel in the horizontal direction, it is sufficient to add or subtract the offset value. Furthermore, to move by one pixel in the vertical direction, the value of the register (MW) 3206 may be added or subtracted.
以上のように本実施例で用いるデータのビットレイアウ
トの例を説明した。An example of the bit layout of data used in this embodiment has been described above.
次に、これらデータに用いて画像データを表示用メモリ
13に格納する動作を説明する。Next, the operation of storing image data in the display memory 13 using these data will be explained.
外部の中央処理装置から送られてくる命令やパラメータ
等の制御データCDTは、一方でメモリ400に書き込
まれると共に、他方では命令制御レジスタ230に書き
込まれる。Control data CDT such as commands and parameters sent from an external central processing unit are written to the memory 400 on the one hand, and to the command control register 230 on the other hand.
ここで、命令制御レジスタ230に記憶され指定された
グラフィックビットモード(G B M)が、例えば4
ビツト/1画素モード(GBM=010)の場合につい
て説明することにする。Here, the designated graphic bit mode (GBM) stored in the instruction control register 230 is, for example, 4.
The case of bit/1 pixel mode (GBM=010) will be explained.
命令制御レジスタ230によってグラフィックビットモ
ード(G B M )が4ビツト/1画素に指定される
と、以後表示用メモリ13内の1語のデータは第9図に
示すように4ビツト毎に分割されたものとして取り扱わ
れることになる。When the graphic bit mode (G B M ) is specified as 4 bits/pixel by the instruction control register 230, one word of data in the display memory 13 is divided into four bits as shown in FIG. It will be treated as such.
外部の中央処理装置からの命令やパラメータ等CDTは
、メモリ400に次々と格納される。該メモリ400に
記憶されたデータをAユニット310にFIFOバッフ
ァ3101に取り込まれる。以下にAユニット310の
動作を説明する。このFIFOバッファ3101に取り
込まれたデータは内部バス3113との間でやり取りを
し、それぞれ必要なレジスタに記憶させる。これはバス
からり一スラツチ3109を介して論理演算器3110
に入力され所定の演算をされてその結果が一時デイステ
ネーションラッチ(DLA) 3111に格納される。CDTs such as commands and parameters from an external central processing unit are stored one after another in the memory 400. The data stored in the memory 400 is taken into the FIFO buffer 3101 by the A unit 310. The operation of the A unit 310 will be explained below. The data taken into this FIFO buffer 3101 is exchanged with an internal bus 3113 and stored in each necessary register. This is connected to the logic operator 3110 via the bus link latch 3109.
A predetermined calculation is performed on the signal, and the result is temporarily stored in a destination latch (DLA) 3111.
この結果は、汎用レジスタ3102に記憶される。この
汎用レジ゛スタ3102には座標被空間での現在の座標
点を記憶している。This result is stored in general purpose register 3102. This general-purpose register 3102 stores the current coordinate point in the coordinate space.
汎用レジスタ3102にある現在のX−Y座標が読出し
バス3113.3114のいずれかから読み出されて。The current X-Y coordinates in general register 3102 are read from one of read buses 3113.3114.
それが算術論理演算器(A L u ) 3110に入
力される。この演算器(A L u ) 3110にて
演算された結果は、ディスティネーションラッチ(DL
A)3111、書込みバス3115を介して汎用レジス
タ3102に再び記憶される。これら一連の動作は第1
3図に示すマイクロプログラムの命令に従って実行され
ることになる。It is input to an arithmetic logic unit (A L u ) 3110 . The result calculated by this calculation unit (A L u ) 3110 is sent to the destination latch (DL
A) 3111, stored again in general purpose register 3102 via write bus 3115; These series of operations are the first
It will be executed according to the instructions of the microprogram shown in FIG.
また、書込みバス3115上のデータは領域管理レジス
タ3103及び3105に入力され、領域判定比較器3
104で比較される。書込みバス3115上のデータは
比較器3104では、X軸の最小値及びX軸最大値の間
にあるか否か、またはY軸の最小値及びY軸の最大値の
間にあるか否かが判定され、その判定結果はフラッグレ
ジスタ210に送られる。Furthermore, the data on the write bus 3115 is input to the area management registers 3103 and 3105, and the area judgment comparator 3
104 for comparison. The comparator 3104 determines whether the data on the write bus 3115 is between the minimum value of the X-axis and the maximum value of the X-axis, or the minimum value of the Y-axis and the maximum value of the Y-axis. The determination result is sent to the flag register 210.
さらに、書込みバス3115のデータは終了点レジスタ
3106に記憶され、これを介して終了判定比較器31
07に入力される。終了判定比較器3107では、あら
かじめこのレジスタ3106に記憶されたX軸及びY軸
の終了点と、書込みバス3115上のデータとを比較し
、その終了点と上記データとが一致しているか否かの検
出を行なう。その比較検出結果はフラッグレジスタ21
0に反映される。Further, the data on the write bus 3115 is stored in the end point register 3106, and is passed through the end point register 3106 to the end point register 3106.
07 is input. The end determination comparator 3107 compares the end points of the X and Y axes stored in this register 3106 in advance with the data on the write bus 3115, and determines whether the end points match the above data. Detection is performed. The comparison detection result is in the flag register 21.
reflected in 0.
上述したように比較器3104及び3107、演算器3
110の結果はフラッグレジスタ210に集められて、
マイクロ命令デコーダ200に入力され、マイクロプロ
グラムの流れを変えることに用いられることになる。As described above, comparators 3104 and 3107, arithmetic unit 3
The results of 110 are collected in flag register 210 and
It is input to the microinstruction decoder 200 and used to change the flow of the microprogram.
以上のようにAユニット310は動作して、バf
ラメータで与えられたx−Y座標値を屏読して、それ
ぞれ例えば線を引くとか1円を書くとかの命令解釈する
のである。As described above, the A unit 310 operates and
It reads the x-y coordinate values given by the parameter and interprets commands such as drawing a line or writing 1 yen.
次に、Bユニット320の動作について説明する。Next, the operation of the B unit 320 will be explained.
Aユニット310で解釈されたデータはレジスタ320
8に入力される。レジスタ3208のデータが読出しバ
ス3209及びソースラッチ3204を介して演算器(
AU) 3202に入力される。この演算器3202で
演算された結果はディスティネーションラッチ3201
で一時記憶されて、各バス3113.3114.320
9及び3210に出力できる。ここでは、バス3210
を経由して該レジスタ3208に書込まれる。該レジス
タ3208は、16ビツト1ワードのものが2本で1語
構成になっており1合計32ビット1語で物理アドレス
を記憶する。該レジスタ3208は前記32ビツトのレ
ジスタが3種あり、3種のデータを記憶することができ
る。すなわち、該レジスタ3208のレジスタDPが現
在の描画点x−Yに対応する実際の描画点の物理アドレ
スを記憶する。しかして、Aユニット310のレジスタ
3102のxY座標が移動すると、これに対応してレジ
スタDPの物理アドレスが移動する。The data interpreted by A unit 310 is stored in register 320.
8 is input. The data in the register 3208 is sent to the arithmetic unit (
AU) 3202. The result calculated by this calculator 3202 is sent to the destination latch 3201.
temporarily stored in each bus 3113.3114.320.
9 and 3210. Here, bus 3210
The data is written to the register 3208 via the . The register 3208 has one word consisting of two 16-bit words, and stores a physical address in one word of 32 bits in total. The register 3208 has three types of 32-bit registers and can store three types of data. That is, the register DP of the register 3208 stores the physical address of the actual drawing point corresponding to the current drawing point xY. Therefore, when the xY coordinates of the register 3102 of the A unit 310 move, the physical address of the register DP moves correspondingly.
物理アドレスを変更することは、X軸方向については元
の物理アドレスに可変設定可能な所定の値(オフセット
値×移動したい点までの値)を加減算すればよく、また
Y411方向は所定の値を加減算すればよい、すなわち
、オフセット発生回路2001によって指定された情報
に基づいてオフセットレジスタ3205には、画素アド
レスを水平方向に1画素分移動する際の定数°が設定さ
れる。この定数とデータとを演算器3202で演算する
ことにより水平方向の移動後物理アドレスが算出される
。例えば、画素モードが「1ビット/画素モード」のと
きは定数は1でよく、1画素移動させると1ビツトずれ
るだけである。これが「4ビツト/画素モード」のとき
は定数4となり、1画素移動させると4ビツト分ずれる
ことになる。To change the physical address, in the X-axis direction, add or subtract a variably settable predetermined value (offset value x value to the point you want to move) to the original physical address, and in the Y411 direction, add or subtract a predetermined value to the original physical address. It is sufficient to perform addition and subtraction; that is, a constant degree for moving the pixel address by one pixel in the horizontal direction is set in the offset register 3205 based on information specified by the offset generation circuit 2001. By operating this constant and data in the computing unit 3202, the physical address after horizontal movement is calculated. For example, when the pixel mode is "1 bit/pixel mode", the constant may be 1, and moving one pixel results in a shift of only one bit. When this is the "4 bit/pixel mode", the constant is 4, and moving one pixel results in a shift of 4 bits.
また、ここで垂直に1画素分移動させるためには、画面
幅レジスタ3206に設定された定数を用いて演算すれ
ば、1画素分の移動が可能となる。Further, in order to move vertically by one pixel, the constant set in the screen width register 3206 is used for calculation, thereby making it possible to move by one pixel.
以上のようにBユニット320は動作して上記Aユニッ
ト310で決定されるx−Y座標に対応して実際の物理
アドレスを得るのである。As described above, the B unit 320 operates to obtain an actual physical address corresponding to the x-y coordinates determined by the A unit 310.
次に、Cユニット330の動作について説明する。Next, the operation of the C unit 330 will be explained.
Cユニット330は第11図に示す表示用メモリ13に
対して出力バス3312と入力バス3313とで接続さ
れている。出力バス3312にはCユニット330から
まずアドレス情報ADが出力され1次いでデータDTが
出力される。The C unit 330 is connected to the display memory 13 shown in FIG. 11 through an output bus 3312 and an input bus 3313. To the output bus 3312, the C unit 330 first outputs address information AD, and then outputs data DT.
まず、アドレス情報ADはBユニット320を経由し、
かつUBBバス3209を介してメモリアドレスレジス
タ3311に書込まれ、メモリアドレスレジスタ331
1の(MARL)及び(MARI()に記憶される。First, address information AD passes through B unit 320,
and is written to the memory address register 3311 via the UBB bus 3209;
1 (MARL) and (MARI()).
このレジスタ3311に記憶されたメモリアドレスが出
力バス3312を介して表示用メモリ13に送られると
、表示用メモリ13から入力バス3313を介して該メ
モリ13の指定された1語の表示用データDTが読み出
される。読み出された表示用データDTは読出しデータ
バッファ3310に記憶される。When the memory address stored in this register 3311 is sent to the display memory 13 via the output bus 3312, the display data DT of one word specified in the memory 13 is sent from the display memory 13 via the input bus 3313. is read out. The read display data DT is stored in the read data buffer 3310.
ここで表示用データDTが図形を描く場合は演算器33
05に入力される。Here, if the display data DT draws a figure, the arithmetic unit 33
05 is input.
次に、マスクレジスタ3303からのマイク情報(1語
のうちのどのビットをマスクするかを指定する情報)を
演算器3305に入力する。尚、マスク情報は、WBB
バス3201から直接書込まれるレジスタ(CMSK)
、または1語内のアドレスデコーダ2002によって
生成されるデータを記憶するレジスタ(GMSK)から
送出される。Next, microphone information (information specifying which bit of one word is to be masked) from the mask register 3303 is input to the arithmetic unit 3305. In addition, mask information is available from WBB
Register written directly from bus 3201 (CMSK)
, or from a register (GMSK) that stores data generated by address decoder 2002 within one word.
加えて、色情報をカラーレジスタ3302で選択して演
算M!!3305に与える。そして、演算器3305で
は、上記データDT、マスク情報及び色情報に基づいて
論理演算して、その演算結果を書込みレジスタ3306
に出力する。尚1色情報及びパターン情報は。In addition, color information is selected in the color register 3302 and calculation M! ! Give to 3305. Then, the arithmetic unit 3305 performs a logical operation based on the data DT, mask information, and color information, and writes the result of the operation to the register 3306.
Output to. In addition, 1 color information and pattern information.
パターンカウンタ3308及び描画パターンレジスタ3
309で形成されたアドレス信号によって指定されるこ
とにより、パターンRAM220からパターンRAMバ
ッファ3307に記憶される。これをカラーレジスタ3
300に取り込んだり、または直接演算f
器3305に入力する。Pattern counter 3308 and drawing pattern register 3
The data is stored from the pattern RAM 220 into the pattern RAM buffer 3307 by being specified by the address signal formed in step 309 . Color register 3
300 or directly calculate f
input to the device 3305.
このようにCユニット330は動作して色情報に対して
変換処理することになる。In this manner, the C unit 330 operates to perform conversion processing on color information.
次に描画演算の手法を説明する。第12図は4ビット/
画素モードの場合の1画素の描画演算の流れを模式的に
示したものである。Next, the drawing calculation method will be explained. Figure 12 shows 4 bits/
This is a diagram schematically showing the flow of drawing calculations for one pixel in pixel mode.
描画パターンレジスタ33o9及びパターンレジスタ3
308で指定されたアドレスによりパターンRAM22
0から読出されたデータはパターンRAMバッファ33
07に記憶されカラーレジスタ3302を選択する。ま
た、表示用メモリ13から読出したデータ(C,、C,
、C,、C,)は読出しデータバッファ3310に記憶
される。これにカラーデータ及びデータなどは、それぞ
れ4ビツトの色情報あるいは階調情報である。パターン
メモリ220からは1ビツトのパターン情報が読出され
ており、そのデータの“0”、′1nに応じてカラーレ
ジスタOまたはカラーレジスタ1が選択され論理演算器
3305に供給される。メモリアドレスレジスタ331
1に記憶された物理アドレス情報の下位4ビツトは図で
は“10虐串“となっており、この情報は1謹白アドレ
スデコーダ2002を得てマスタレジスタ3303でマ
スク情報GMSKを発生する。一方、メモリアドレスレ
ジスタ3311の下位4ビツトを除く上位フィールドは
表示用メモリアドレスとして出力され表示用メモリ13
の1語が読出される。論理演算器3305ではマスクレ
ジスタ3303のGMSKの“1”のビットで指定され
た部分にのみ論理演算が施され書込みデータcyを得て
書込みバッファ3306に記憶される。ここで、演算器
3305の論理演算の種類としては、カラーレジスタ値
への置き換え、論理演算(AND、OR,FOR)、条
件付描画(読出しカラーが所定の条件を満足する場合の
み描画)などがある。ビット/画素モードが他のモード
の場合には発生されるGMSK情報が異なるのみで同様
の演算が施される。しかして、再びアドレス情報AD及
びデータDTの順にアドレスレジスタ3311及びレジ
スタ3306から出力パス3312に送出され表示用メ
モリ13の所定のアドレスに書き込まれる。Drawing pattern register 33o9 and pattern register 3
The pattern RAM 22 is stored by the address specified in 308.
The data read from 0 is stored in the pattern RAM buffer 33.
07 and selects the color register 3302. In addition, the data (C, , C,
,C,,C,) are stored in the read data buffer 3310. Color data and data are each 4-bit color information or gradation information. One bit of pattern information is read from the pattern memory 220, and color register O or color register 1 is selected depending on whether the data is "0" or '1n, and is supplied to the logical operator 3305. Memory address register 331
The lower 4 bits of the physical address information stored in 1 are "10 digits" in the figure, and this information is obtained by the 1 modest address decoder 2002 and the master register 3303 generates mask information GMSK. On the other hand, the upper field of the memory address register 3311 excluding the lower 4 bits is output as a display memory address and is stored in the display memory 13.
One word is read out. The logical operator 3305 performs a logical operation only on the portion designated by the GMSK "1" bit of the mask register 3303 to obtain write data cy, which is stored in the write buffer 3306. Here, the types of logical operations performed by the arithmetic unit 3305 include replacement with color register values, logical operations (AND, OR, FOR), and conditional drawing (drawing only when the read color satisfies a predetermined condition). be. When the bit/pixel mode is another mode, similar calculations are performed except that the generated GMSK information is different. Then, the address information AD and the data DT are again sent in this order from the address register 3311 and the register 3306 to the output path 3312 and written to a predetermined address in the display memory 13.
このように本実施例によれば、1回の読出し、更新・書
込み処理によって1度に1画素分のデータを更新できる
ため、処理効率のよい描画が可能となる。また、16ビ
ツト/画素モード以外の場合にも、複数画素のデータを
16ビツト長に詰め込んで処理するため、メモリの使用
効率が良く、他の機器と表示用メモリ間のデータ転送効
率も良い。さらに1本実施例では画素当りのビット長の
異なる5種類に対する動作モードを設けているため汎用
性の高い構成となっている。As described above, according to the present embodiment, data for one pixel can be updated at a time by one read/update/write process, thereby enabling rendering with high processing efficiency. Furthermore, even in cases other than the 16-bit/pixel mode, since the data of multiple pixels is packed into a 16-bit length and processed, memory usage efficiency is high and data transfer efficiency between other devices and the display memory is also high. Furthermore, in this embodiment, operation modes for five different bit lengths per pixel are provided, resulting in a highly versatile configuration.
次に本発明により論理アドレスに対応する物理アドレス
が高速に得られる図形処理について述べる。すなわち前
記第2図におけるA−UN I T(310)とB−U
NIT (320)を用いてアドレス変換が高速におこ
なわれる場合について説明する。Next, graphical processing in which a physical address corresponding to a logical address can be obtained at high speed according to the present invention will be described. That is, A-UN I T (310) and B-U in FIG.
A case will be described in which address translation is performed at high speed using NIT (320).
第1図は第6図、第7図に示した構成に基づいてアドレ
ス変換に関連したものと、特に付加されたものを示して
いる。第6図、第7図と同一のものは同じ符号を用いて
いる。FIG. 1 shows what is related to address translation and what is particularly added based on the configuration shown in FIGS. 6 and 7. Components that are the same as those in FIGS. 6 and 7 are designated by the same reference numerals.
選択器3500はCC8により制御され、メモリ幅レジ
スタ3206 (MW)からのデータ、オフセットデー
タレジスタ3205 (○FS)からのデータのいずれ
かを選択し、演算器3202 (AU)へ供給する。The selector 3500 is controlled by the CC8, selects either data from the memory width register 3206 (MW) or data from the offset data register 3205 (○FS), and supplies it to the arithmetic unit 3202 (AU).
演算器3202が論理アドレスに対応した物理アドレス
の演算をおこなう。次に物理アドレス空間と、これに対
応する論理アドレス空間、更にはこれらに対応する表示
画面について説明する。第14図は1画素を4ビツトで
表すモードでの物理アドレス空間と、これに対応した論
理アドレス空間、更にはこれらの対応した表示4面を示
したものである。物理アドレス、論理アドレス空間上の
表示用メモリおよび表示画面との関係は図示のようにな
る。物理アドレス空間上では、1語16ビツト内に1画
素が4ビツトで表わされた画素データが4画素分含まれ
ているが、この場合1画素は論理アドレス空間上のメモ
リでは色ごとのメモリプレンに各】、ビットずつ割り当
てられ、それが合成され16色(または16階gll)
で表示される王画素を画面上に出力するようになってい
る。1語内の4f 画素のデータは、論理アド
レス空間上のメモリおよび表示画面上では水平方向に連
続した画素データとなる。A computing unit 3202 computes a physical address corresponding to a logical address. Next, the physical address space, the corresponding logical address space, and the display screen corresponding to these will be explained. FIG. 14 shows a physical address space in a mode in which one pixel is represented by 4 bits, a corresponding logical address space, and four corresponding display screens. The relationship between the physical address, the display memory in the logical address space, and the display screen is as shown in the figure. In the physical address space, one 16-bit word contains 4 pixels of pixel data, each pixel represented by 4 bits, but in this case, 1 pixel is divided into memory planes for each color in the memory in the logical address space. Each], bits are assigned to
The king pixel displayed in is output on the screen. The 4f pixel data within one word becomes horizontally continuous pixel data in the memory in the logical address space and on the display screen.
第15図は第14図に示した物理アドレスと論理アドレ
ス、メモリ幅MW、ポインタアドレスPAの関係を示し
たものである。先ず第15図(a)は物理アドレス空間
上のメモリアドレスMAとビットアドレスBAを示し、
更にそれと表示画面の関係を示している。メモリアドレ
スMA1で指される1語内の1画素と垂直方向に隣接す
る画素を含む1語のメモリアドレスがMA2であるとき
、メモリ幅MWは第15図(C)に示すようになる。第
15図(a)に表示された画面上の任意の点(、x、y
)はその対応する物理アドレスがメモリアドレスMAで
あって、しかもそのビットアドレスがBAで示されると
き、そのポインタアドレスは第15図(b)のように表
現される6ところで、第1図に示す実施例でのものは1
画素のデータが複数ビットで表現される場合(多色や多
階調)にも効率よく処理し得る機能を有しており、ビッ
トモードレジスタ230に対する設定ビットモードに従
って5種類の異なる動作モードを選択し得る。FIG. 15 shows the relationship between the physical address, logical address, memory width MW, and pointer address PA shown in FIG. 14. First, FIG. 15(a) shows a memory address MA and a bit address BA in the physical address space.
Furthermore, the relationship between it and the display screen is shown. When the memory address of one word including one pixel vertically adjacent to one pixel in one word pointed to by memory address MA1 is MA2, the memory width MW becomes as shown in FIG. 15(C). Any point (, x, y
) whose corresponding physical address is the memory address MA, and whose bit address is indicated by BA, the pointer address is expressed as shown in FIG. 15(b).6By the way, as shown in FIG. In the example, 1
It has a function that can efficiently process even when pixel data is expressed in multiple bits (multiple colors or multiple gradations), and five different operation modes can be selected according to the bit mode set for the bit mode register 230. It is possible.
第16図は第15図に示したビットモードとそれに対応
した1語内の画素位置を示すビットアドレスの対応を示
したものである。これによるとビットアドレスはその画
素デー多のデータ開始ビット番号の一致されるようにな
っている。例えば4ビット/画素モードの場合、画素デ
ータのビット4〜7を画素データ演算部230で演算す
るとはポインタアドレスレジスタ3208の下位4ビツ
トのビット・アドレスとしては4が格納されるわけであ
る。FIG. 16 shows the correspondence between the bit modes shown in FIG. 15 and the corresponding bit addresses indicating pixel positions within one word. According to this, the bit address is matched with the data start bit number of the pixel data. For example, in the case of the 4-bit/pixel mode, when bits 4 to 7 of the pixel data are operated on by the pixel data operation section 230, 4 is stored as the bit address of the lower 4 bits of the pointer address register 3208.
第17図は4ビット/画素モードの場合でのマスクレジ
スタ3303に記憶されるマスクデータとビットアドレ
スとの関係を示したものである。前述のように画素デー
タのビット4〜7を演算するとき、ビットアドレスとし
て4が発生するが、この場合マスクデータは画素データ
演算が行なわれるビットにのみ対応して“1″がセット
され画素データの演算を必要としないビットに対応して
は1′0”がセットされる。即ち1例えばビットアドレ
スが1′4”の場合はビット4〜7のみがdi 1 #
#とされたマスクデータがマスクデータ発生器2002
で生成されマスクデータレジスタ3303に記憶される
ものである。FIG. 17 shows the relationship between mask data stored in the mask register 3303 and bit addresses in the case of 4-bit/pixel mode. As mentioned above, when bits 4 to 7 of pixel data are operated, 4 is generated as the bit address, but in this case, the mask data is set to "1" only in correspondence with the bit on which pixel data operation is performed, and the pixel data is 1'0'' is set corresponding to the bit that does not require the operation. That is, 1. For example, if the bit address is 1'4'', only bits 4 to 7 are di 1 #.
The mask data marked with # is sent to the mask data generator 2002.
is generated and stored in the mask data register 3303.
第18図(a)は第1図に示した実施例における論理ア
ドレス演算部および物理アドレス演算部で実行される基
本演算処理を、また、第18図(b)は各ビットモード
においてビットアドレスオフセット発生器で発生される
ビットアドレスオフセット値nの値を示し・たものであ
る、ビットアドレスオフセット値より説明すれば、これ
はビットアドレス更新のためのものであり、4ビット/
画素モードにおいては、re 4 nのデータが、1ビ
ット/画素モードでは111”のデータがオフセット発
生器2001で生成されたうえオフセットデータレジス
タ3205に記憶されるようにするものである。FIG. 18(a) shows the basic arithmetic processing executed by the logical address arithmetic unit and the physical address arithmetic unit in the embodiment shown in FIG. 1, and FIG. 18(b) shows the bit address offset in each bit mode. To explain it in terms of the bit address offset value, which indicates the value of the bit address offset value n generated by the generator, this is for updating the bit address, and is a 4-bit/bit address offset value.
In the pixel mode, data of re 4 n and in the 1 bit/pixel mode, data of 111'' is generated by the offset generator 2001 and stored in the offset data register 3205.
さて、第18図(a)に示す処理について説明すれば、
これは現在ある画素を示すPでの論理アドレスが(x、
y)、物理アドレスがPAで表されているものとして水
平方向、あるいは垂直方向に点Pを論理アドレスで±1
だけ移動させる場合での処理を示したものである。先ず
X軸(水平方向)正方向へ画素データを描画すべく点P
を+1する場合、論理アドレス演算部310ではカレン
トポインタX (3102のcpx)からはデータ (
X)が読み出されたうえソースラッチ3109を介し演
算器3110で+1が加算されるものとなっている。算
出結果(X+1)は新たなる論理アドレス又としてディ
スティネーションラッチ3111を介してカレントポイ
ンタ(3102のcpx>へ再び格納されるものである
。このとき同時に、物理アドレス演算部320ではポイ
ンタアドレス3208からポインタアドレスが読み出さ
れたうえソースラッチ3204を介して演算器3202
に演算データとして与えられる。Now, to explain the process shown in FIG. 18(a),
This means that the logical address at P indicating the current pixel is (x,
y), assuming that the physical address is represented by PA, point P in the horizontal or vertical direction as a logical address by ±1
This figure shows the processing in the case of moving by . First, point P to draw pixel data in the positive direction of the X axis (horizontal direction)
When adding +1 to the logical address calculation unit 310, the data (
X) is read out, and +1 is added by the arithmetic unit 3110 via the source latch 3109. The calculation result (X+1) is stored again as a new logical address into the current pointer (cpx of 3102) via the destination latch 3111.At the same time, the physical address calculation unit 320 converts the pointer from the pointer address 3208 to the current pointer (cpx of 3102). After the address is read out, it is sent to the arithmetic unit 3202 via the source latch 3204.
is given as calculation data.
一方、演算データ選択器3500からはオフセットデー
タレジスタ3205からのデータが選択出力されソース
ラッチ3203を介し演算器3202に演算データとし
て与えられる。すなわち演算器3202ではポイン、
*yF′、xpAhgハフ″n′″71゜との
間で加算が行なわれることになる。この加算結果(PA
+n)は新たなるポインタアドレスとしてディスティネ
ーションラッチ3201を介して再びポインタアドレス
レジスタ(3208のDPL。On the other hand, the data from the offset data register 3205 is selectively outputted from the calculation data selector 3500 and is applied to the calculation unit 3202 as calculation data via the source latch 3203. In other words, the arithmetic unit 3202 calculates the point,
An addition is performed between *yF' and xpAhg huff "n'" 71 degrees. This addition result (PA
+n) is passed through the destination latch 3201 again as a new pointer address to the pointer address register (DPL of 3208).
DPH)に格納されるものである。この格納後マスデー
タを発生する2002はポインタアドレスレジスタ32
08に格納された下位4ビツトのデータ、すなわち、ビ
ットアドレスとビットモードに応じてマスクデータを発
生するが、マスクデータはマスクレジスタ3303を介
し画素データ演算部3305へ送られ、画素データの演
算に供されることになる。DPH). After this storage, 2002 that generates mass data is a pointer address register 32.
Mask data is generated according to the lower 4 bits of data stored in 08, that is, the bit address and bit mode.The mask data is sent to the pixel data calculation unit 3305 via the mask register 3303, and is used to calculate the pixel data. It will be served.
また、Y方向(垂直方向)の正の方向へ+1だけ点Pを
移動させる場合、論理アドレス演算部310では、同様
にカレントポインタY (3102のCPY)のデータ
を+1するための演算が行なわれる。一方、物理アドレ
ス演算部320では、同時にポインタアドレスレジスタ
320g (D P L 。Furthermore, when moving the point P by +1 in the positive direction of the Y direction (vertical direction), the logical address calculation unit 310 similarly performs a calculation to increment the data of the current pointer Y (CPY of 3102) by +1. . On the other hand, the physical address calculation unit 320 simultaneously operates the pointer address register 320g (D P L ).
DPH)のデータに対する演算が行なねれる。、X方向
の演算ではオフセット値との間で加減算が行なわれるが
、このY方向の演算ではメモリ幅レジスタ3206から
のデータとの間で加減算(この場合は減算)が行なわれ
るものである。演算制御信号発生器200は論理アドレ
ス演算部310でX方向の加算、減算が行なわれるとき
物理アドレス演算部320における演算器3202へ加
算、減算信号を発生する一方、論理アドレス演算部31
0でY方向の加算、減算を行なう場合には演算器320
2に対し減算、加算信号を発生するが、これは表示画面
に対応する表示メモリのアドレス割付によって定められ
るものである。以上のような演算処理が行なわれること
で、点Pの移動後の物理アドレスが算出されるものであ
る。DPH) data cannot be operated on. In the calculations in the X direction, addition and subtraction are performed with the offset value, but in the calculation in the Y direction, addition and subtraction (in this case, subtraction) are performed with the data from the memory width register 3206. The arithmetic control signal generator 200 generates addition and subtraction signals to the arithmetic unit 3202 in the physical address arithmetic unit 320 when the logical address arithmetic unit 310 performs addition and subtraction in the X direction.
When performing addition and subtraction in the Y direction with 0, the arithmetic unit 320
2, subtraction and addition signals are generated, which are determined by the address assignment of the display memory corresponding to the display screen. By performing the above-described arithmetic processing, the physical address of the point P after it has been moved is calculated.
第19図は第1図に示した本発明の実施例でのハードウ
ェア構成を用い直線を画面する場合での処理の例を示し
たものである。FIG. 19 shows an example of processing when a straight line is displayed on the screen using the hardware configuration according to the embodiment of the present invention shown in FIG.
直線描画処理の開始点p m (x −Hy −)
から終了点P−(x−w y−) へ直線描画を行な
う場合、先ず第1の前処理として原点の物理アドレスが
中央処理装置あるいは他の制御装置からポインタアドレ
スレジスタ(3208のDPL、DPH)へセットされ
ると同時に、カレントポインタX (3102のCPX
)およびカレントポインタY (3102のcpy)は
制御部200からの制御によってII OIIにクリア
される。このように原点をセットすることで、論理アド
レスと物理アドレスとの対応がとられるものである0次
に第2の前処理としては直線の始点P、の論理アドレス
(x−yya)がそれぞれカレントポインタX CCP
X)、Y (CPY)に格納されるが、これにもとづい
て物理アドレス演算部320では論理アドレス(xmy
y−)対応の物理アドレスが求められるようになってい
る。第3図は処理として終了P、論理アドレス(x、、
y、)がテンポラリレジスタ群3102へ格納されるが
、これで全ての前処理は終了するものである。さて制御
部200は中央処理装置あるいは他の制御装置から点P
、から点P、へ直線を引く旨の命令を受は本処理を開始
するが、この処理実行のために予め記憶されている制御
手順にもとづき各演算部310゜320.330へ制御
絞褐を出力するようになっている。論理アドレス演算部
310では、直線の傾き等、描画処理に必要な中間情報
が始点P、の論理アドレス(Xm+ 3’#)と終了P
、の論理アドレス(x、、y、)から求められたうえテ
ンポラリレジスタ群3102へ格納された後、これらデ
ータにもとづき次の描画点P工の論理アドレス(x、。Starting point p m (x − Hy −) of straight line drawing processing
When drawing a straight line from P-(x-w y-) to the end point P-(x-w y-), first, as a first preprocessing, the physical address of the origin is transferred from the central processing unit or other control device to the pointer address register (DPL, DPH of 3208). At the same time, the current pointer X (CPX of 3102
) and the current pointer Y (cpy in 3102) are cleared to II OII under control from the control unit 200. By setting the origin in this way, the correspondence between the logical address and the physical address is established.In the second preprocessing of the 0th order, the logical address (x-yya) of the starting point P of the straight line is set as the current Pointer X CCP
Based on this, the physical address calculation unit 320 stores the logical address (xmy
y-) The corresponding physical address is now required. FIG. 3 shows the process of ending P, logical address (x, ,
y, ) is stored in the temporary register group 3102, and all preprocessing is now complete. Now, the control unit 200 receives a point P from the central processing unit or other control device.
, receives a command to draw a straight line from point P to point P, and starts this process.To execute this process, control is applied to each calculation unit 310, 320, and 330 based on the control procedure stored in advance. It is designed to be output. In the logical address calculation unit 310, intermediate information necessary for drawing processing, such as the slope of a straight line, is calculated from the logical address (Xm+3'#) of the starting point P and the ending point P.
, is calculated from the logical address (x,, y,) of , and stored in the temporary register group 3102. Based on these data, the logical address (x, , y,) of the next drawing point P is calculated.
y、)とこ′の論理アドレス(X1y yt)対応の物
理アドレスの算出が行なわれるようになっている。The physical address corresponding to the logical address (X1y yt) of y, ) and ' is calculated.
X方向のアドレス演算とY方向のアドレス演算の計2回
のアドレス演算が論理アドレス演算部310および物理
アドレス演算部320で実行されている間に、これを並
行して始点P、の対応の画素データを表示用メモリから
読み込み、始点P、の画素データ演算が行なわれるもの
である。この画素データの演算終了後表示用メモリには
演算後の画素データが再び書き込まれるわけである。即
ち、ある点について2回のメモリアクセスを実行されて
いる間に、これに並行して論理アドレス演算部310お
よび物理アドレス演算部320では次の描画点に対する
論理アドレスとこれに対応する物f 環アドレ
スの算出が実行されるようになっているものである。こ
のような処理を直線の終了P、まで繰り返すことによっ
て直線描画のための画素データが順次表示用メモリに記
憶されるわけである。While a total of two address operations, an address operation in the X direction and an address operation in the Y direction, are being executed in the logical address operation section 310 and the physical address operation section 320, these operations are performed in parallel on the corresponding pixel at the starting point P. Data is read from the display memory, and pixel data calculations at the starting point P are performed. After the calculation of this pixel data is completed, the pixel data after the calculation is written again into the display memory. That is, while two memory accesses are being executed for a certain point, in parallel, the logical address calculation unit 310 and the physical address calculation unit 320 calculate the logical address for the next drawing point and the corresponding object f. This is for calculating an address. By repeating such processing until the end P of the straight line, pixel data for straight line drawing is sequentially stored in the display memory.
なお、表示用メモリより読み出された画素データは特殊
に場合一定データに置換された形で再び゛表示用メモリ
に記憶されるが、一般に描画される直線上に存在する画
素は同一輝度や同一色であるとは限らない。したがって
、このような場合には読み出された画素データは他のデ
ータとの間で何等かの演算が行なわれるなど、演算結果
が新たなる表示用の画素データとして表示用メモリに記
憶されるところとなるものである。Note that the pixel data read from the display memory is specially replaced with constant data and stored in the display memory again, but generally pixels existing on a drawn straight line have the same brightness or the same value. It doesn't necessarily have to be the color. Therefore, in such cases, the read pixel data is subjected to some calculations with other data, and the calculation results are stored in the display memory as new display pixel data. This is the result.
なお、本発明では論理空間は二次元とされているが、一
般的に二次元以上のものに適用可である。Although the present invention assumes that the logical space is two-dimensional, it is generally applicable to two-dimensional or more.
以上説明したように本発明による場合は、画素データが
複数ビットで表される場合でも論理アドレスの算出と同
時に、その論理アドレス対応の物理アドレスを高速に求
め得るという効果がある。As described above, the present invention has the advantage that even when pixel data is represented by a plurality of bits, the physical address corresponding to the logical address can be obtained at high speed at the same time as calculating the logical address.
第1図は本発明の実施例を示す構成図、第2図は従来一
般に用いられている表示装置の構成を示す図、第3図は
本発明に係る図形処理装置が適用される装置を示すブロ
ック図、第4図は本発明に係る図形処理装置の実施例を
示すブロック図、第5図は同実施例が適用される表示装
置を示すブロック図、第6図乃至第8図は第4図の図形
処理装置の詳細を示すブロック図、第9図は同実施例で
用いる表示用データのビットレイアウトを示す説明図、
第10図は同実施例で用いる画素アドレスのビットレイ
アウトを示す説明図、第11図は画像メモリと表示装置
間の構成を示すブロック図。
第12図は同実施例の描画演算動作を説明するために示
す説明図、第13図は同実施例で用いるマクロ命令の形
式を示す説明図、第14図は、1画素が4ビツトで表わ
される場合での物理アドレス空間と、これに対応する論
理アドレス空間、更にはこれらに対応する表示画面の関
係を示す図、第15図(a)は、物理アドレス空間上の
メモリアドレスとビットアドレス、更にはこれらと表示
画面の関係を示す図、第15図(b)、(c)は、それ
ぞれポインタアドレス、メモリ幅データのフォーマット
を示す図、第16図は、第g図におけるビットモード各
々に対応する1語内画素位置としてのビットアドレスを
示す図、第17図は、1画素が4ビツトで表される場合
でのマスクデータとビットアドレスとの関係を示す図、
第18図(a)は、第1図におけるアドレス演算部およ
び物理アドレス演算部で実行される基本演算処理を説明
するための図、第18図(b)は、各ビットモード対応
のビットアドレスオフセット値を示す図、第19図は、
本発明に係る直線描画処理を説明するための図である。
20・・・制御装置、30・・・演算装置、300・・
・演算制御装置、310・・・論理アドレス演算部、3
20・・・物理アドレス演算部、330・・・カラーデ
ータ演算部。
f(埋入弁理士 小 川 勝 男
第 、3 口
第 5の
第 8 の
茗 9巳
AD
第 11口 (C)
第 12 の
拓 185
(a、)
Cb)FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing the structure of a conventionally commonly used display device, and FIG. 3 is a diagram showing a device to which the graphic processing device according to the present invention is applied. 4 is a block diagram showing an embodiment of a graphic processing device according to the present invention, FIG. 5 is a block diagram showing a display device to which the embodiment is applied, and FIGS. FIG. 9 is an explanatory diagram showing the bit layout of display data used in the embodiment;
FIG. 10 is an explanatory diagram showing the bit layout of pixel addresses used in the same embodiment, and FIG. 11 is a block diagram showing the configuration between the image memory and the display device. FIG. 12 is an explanatory diagram for explaining the drawing calculation operation of the same embodiment, FIG. 13 is an explanatory diagram showing the format of the macro instruction used in the same embodiment, and FIG. 14 is an explanatory diagram showing the format of the macro instruction used in the same embodiment. FIG. 15(a) is a diagram showing the relationship between the physical address space, the corresponding logical address space, and the display screen corresponding to these in the case where the memory address and bit address in the physical address space are Furthermore, FIGS. 15(b) and 15(c) are diagrams showing the relationship between these and the display screen, and FIG. 16 is a diagram showing the format of pointer address and memory width data, respectively. A diagram showing bit addresses as corresponding pixel positions within one word. FIG. 17 is a diagram showing the relationship between mask data and bit addresses when one pixel is represented by 4 bits.
FIG. 18(a) is a diagram for explaining the basic arithmetic processing executed in the address calculation section and physical address calculation section in FIG. 1, and FIG. 18(b) is a diagram showing the bit address offset corresponding to each bit mode. The diagram showing the values, Figure 19, is
FIG. 3 is a diagram for explaining straight line drawing processing according to the present invention. 20...Control device, 30...Arithmetic device, 300...
- Arithmetic control unit, 310... logical address calculation unit, 3
20...Physical address calculation unit, 330...Color data calculation unit. f (embedded patent attorney Katsuo Ogawa, 3rd, 5th, 8th, 9th AD, 11th (C) 12th, 185 (a,) Cb)
Claims (1)
アドレスが、直前に算出された論理アドレスに隣接する
ものとしてハードウェア的に算出される度に、該算出に
同時並行して隣接の方向に応じ上記直前に算出された論
理アドレス対応の物理アドレスをハードウェア的に更新
した後、該更新に係る物理アドレスにもとづき表示用メ
モリにおける該アドレス対応の画素データを所定に更新
することを特徴とする図形処理方法。 2、更新可として記憶されている画素データを表示用メ
モリより所定順に読み出したうえ該データにもとづく表
示が行なわれる図形処理装置であつて、2次元以上の論
理空間における座標点としての論理アドレスを、直前に
算出された論理アドレスに隣接するものとしてハードウ
ェア的に算出したうえ一時記憶する論理アドレス算出手
段と、該手段と同時に並行動作し、算出された論理アド
レスの隣接方向に応じ直前に算出された論理アドレス対
応の物理アドレスをハードウェア的に更新したうえ一時
記憶する物理アドレス算出手段と、該手段および上記論
理アドレス算出手段を制御する制御手段とを少なくとも
備えてなる構成を特徴とする図形処理装置。 3、物理アドレス算出手段による物理アドレスの算出は
、画素データのビット数が設定記憶される手段、論理空
間の幅が設定記憶される手段の少なくとも何れかによつ
て制御される特許請求の範囲第2項記載の図形処理装置
。[Claims] Every time a logical address as a coordinate point in a logical space of one or two dimensions or more is calculated by hardware as being adjacent to the logical address calculated immediately before, the and updates the physical address corresponding to the logical address calculated just before using hardware according to the adjacent direction, and then updates the pixel data corresponding to the address in the display memory to a predetermined value based on the updated physical address. A figure processing method characterized by: 2. A graphic processing device that reads pixel data stored as updatable from a display memory in a predetermined order and then displays based on the data, which uses a logical address as a coordinate point in a two-dimensional or more logical space. , a logical address calculating means that is calculated by hardware as being adjacent to the logical address calculated immediately before and temporarily stored; A figure characterized by a configuration comprising at least a physical address calculation means for updating and temporarily storing a physical address corresponding to a logical address that has been written in hardware, and a control means for controlling the means and the logical address calculation means. Processing equipment. 3. The calculation of the physical address by the physical address calculation means is controlled by at least one of means for setting and storing the number of bits of pixel data and means for setting and storing the width of the logical space. 2. Graphic processing device according to item 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60061616A JPS6169095A (en) | 1985-03-26 | 1985-03-26 | Graphic processing method and apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60061616A JPS6169095A (en) | 1985-03-26 | 1985-03-26 | Graphic processing method and apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6169095A true JPS6169095A (en) | 1986-04-09 |
Family
ID=13176277
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60061616A Pending JPS6169095A (en) | 1985-03-26 | 1985-03-26 | Graphic processing method and apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6169095A (en) |
-
1985
- 1985-03-26 JP JP60061616A patent/JPS6169095A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6492992B2 (en) | Graphic pattern processing apparatus | |
US20010008563A1 (en) | Parallel processor and image processing apparatus | |
US7038692B1 (en) | Method and apparatus for providing a vertex cache | |
JPH06100911B2 (en) | Image data processing apparatus and method | |
JPS6169095A (en) | Graphic processing method and apparatus | |
US6677950B1 (en) | Graphics computer | |
JP3090644B2 (en) | Image data processing apparatus and system using the same | |
JP2656753B2 (en) | Image data processing apparatus and system using the same | |
JP2887122B2 (en) | Image data processing apparatus and system using the same | |
JP2656754B2 (en) | Image data processing apparatus and system using the same | |
JP2675282B2 (en) | Image data processing apparatus and system using the same | |
JPS61875A (en) | Method and device for graphic processing | |
KR940010224B1 (en) | Graphic display processing system | |
JPH07109549B2 (en) | Graphic processor | |
JPS6169094A (en) | Graphic processing method and apparatus | |
JPH07109550B2 (en) | Image data processing system | |
JP2675282C (en) | ||
JP2656754C (en) | ||
JPS60232597A (en) | Display unit | |
JPH03161877A (en) | Conversion circuit | |
JPS61159689A (en) | Crt display unit |