JPS6129454A - デイジタル音声信号伝送方法 - Google Patents
デイジタル音声信号伝送方法Info
- Publication number
- JPS6129454A JPS6129454A JP15165384A JP15165384A JPS6129454A JP S6129454 A JPS6129454 A JP S6129454A JP 15165384 A JP15165384 A JP 15165384A JP 15165384 A JP15165384 A JP 15165384A JP S6129454 A JPS6129454 A JP S6129454A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video signal
- digital audio
- bit
- sample data
- track
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/12—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/02—Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
- G11B27/031—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
- G11B27/032—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/19—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
- G11B27/28—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
- G11B27/30—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、映像と音声の編集に関するものである。
従来例の構成とその問題点
第1図に、ディジタル音声の記録再生回路のブロック図
を示し動作を説明する。
を示し動作を説明する。
第1図において、1はアナログ圧縮部、2はロー・ハス
・フィルタ、sはA/D コンバータ、4はフレーム
化部、5はバイフェイズ変調部、6は記録部、7は再生
部、8はバイフェイズ復調部、9はエラー訂正部、10
はD/Aコンバータ、11はロー・パス・フィルタ、1
2はアナログ伸長部である。
・フィルタ、sはA/D コンバータ、4はフレーム
化部、5はバイフェイズ変調部、6は記録部、7は再生
部、8はバイフェイズ復調部、9はエラー訂正部、10
はD/Aコンバータ、11はロー・パス・フィルタ、1
2はアナログ伸長部である。
入力されたアナログ音声信号は、アナログ圧縮部1で振
幅方向に圧縮される。圧縮したアナログ音声信号をロー
・パス・フィルタ2を通した後、A/Dコ。ンバータ3
に入力し、1サンプルが10ビツトよシ成るディジタル
音声信号に変換する。
幅方向に圧縮される。圧縮したアナログ音声信号をロー
・パス・フィルタ2を通した後、A/Dコ。ンバータ3
に入力し、1サンプルが10ビツトよシ成るディジタル
音声信号に変換する。
フレーム化部4では、ディジタル音声信号を時間軸方向
に圧縮した後、同期信号とエラー訂正符号を付加して出
力する。パイフェイズ変調部は、フレーム化したディジ
タル音声信号をバイフェイズ変調した後、記録部6で記
録を行なう。
に圧縮した後、同期信号とエラー訂正符号を付加して出
力する。パイフェイズ変調部は、フレーム化したディジ
タル音声信号をバイフェイズ変調した後、記録部6で記
録を行なう。
再生時は、再生部7で再生したディジタル音声信号をバ
イフェイズ復調部でバイフェイズ復調を行なう。エラー
訂正部9は、バイフェイズ復調されたディジタル音声信
号をエラー訂正した後、時間軸方向に伸長して出力する
。次に、D/Aコンバーク1oでディジタル音声信号を
アナログ音声信号に変換し、ロー・パス・フィルタ11
を通した後、アナログ伸長部12で振幅方向へ伸長して
出力する。
イフェイズ復調部でバイフェイズ復調を行なう。エラー
訂正部9は、バイフェイズ復調されたディジタル音声信
号をエラー訂正した後、時間軸方向に伸長して出力する
。次に、D/Aコンバーク1oでディジタル音声信号を
アナログ音声信号に変換し、ロー・パス・フィルタ11
を通した後、アナログ伸長部12で振幅方向へ伸長して
出力する。
上記の動作によって、ディジタル音声の記録再生が行な
われるが、以下に編集の動作を説明する。
われるが、以下に編集の動作を説明する。
第2図に編集システムの構成図を示す。13は編集機、
14は再生機、16は制御機である。
14は再生機、16は制御機である。
第2図に示した編集システムを用いて、第3図の再生機
側テープの$1トラック以降を、第4図の編集機側テー
プの#1トラックに続けて記録してゆく場合を考える。
側テープの$1トラック以降を、第4図の編集機側テー
プの#1トラックに続けて記録してゆく場合を考える。
再生機では、第5図に示す様に再生ヘッドの位置を定め
る。すなわち、第6図において、ヘッド1とヘッド2は
映像信号再生用ヘッドで、ヘッド1の先行ヘッド3と、
ヘッド2の先行ヘッド4はディジタル音声信号再生用ヘ
ッドである。
る。すなわち、第6図において、ヘッド1とヘッド2は
映像信号再生用ヘッドで、ヘッド1の先行ヘッド3と、
ヘッド2の先行ヘッド4はディジタル音声信号再生用ヘ
ッドである。
再生機側1編集機側のテープはともに記録時、ゲイジタ
ル音声部の一部にアドレスコード、例え冠タイムコード
を記録しておく。再生機側、記録機側とも編集ポイント
として、第6図に示すように斜線で示したトラックに定
める。再生機側は、再生中のトラックのディジタル音声
信号を前記第1図のエラー訂正を行なった段階でメモリ
に記憶させ、再生トラックが変わるごとにメモリの内容
を書き換えてゆくことによシ、映像の編集ポイントとし
て$1トラックを定めるのと同時に$1トランクのディ
ジタル音声信号をメモリに記憶しておく。
ル音声部の一部にアドレスコード、例え冠タイムコード
を記録しておく。再生機側、記録機側とも編集ポイント
として、第6図に示すように斜線で示したトラックに定
める。再生機側は、再生中のトラックのディジタル音声
信号を前記第1図のエラー訂正を行なった段階でメモリ
に記憶させ、再生トラックが変わるごとにメモリの内容
を書き換えてゆくことによシ、映像の編集ポイントとし
て$1トラックを定めるのと同時に$1トランクのディ
ジタル音声信号をメモリに記憶しておく。
一方、編集機側は映像の編集ポイントとして、#1トラ
ックを定めるのと同時に、#2トラックのディジタル音
声信号を再生機側と同様に第1図のエラー訂正を行なっ
た段階でメモリへ記憶しておく。
ックを定めるのと同時に、#2トラックのディジタル音
声信号を再生機側と同様に第1図のエラー訂正を行なっ
た段階でメモリへ記憶しておく。
次にボタンを押す等の信号によって、メモリに記憶して
いた前記2つのディジタル音声信号を、最大1トラック
の再生時間間隔までの任意の時間間隔で記録側のディジ
タル音声信号をフェードアウトし、再生側のディジタル
音声信号をフェードインして加算することによってクロ
スフェードし、クロスフェードしたディジタル音声信号
を編集機側のフレーム化部4で同期信号とエラー訂正符
号を付加し、フレーム化した段階でメモリへ記録してお
き、ランプを点灯する等によって、使用者にクロスフェ
ード処理が終了したことを知らせる。
いた前記2つのディジタル音声信号を、最大1トラック
の再生時間間隔までの任意の時間間隔で記録側のディジ
タル音声信号をフェードアウトし、再生側のディジタル
音声信号をフェードインして加算することによってクロ
スフェードし、クロスフェードしたディジタル音声信号
を編集機側のフレーム化部4で同期信号とエラー訂正符
号を付加し、フレーム化した段階でメモリへ記録してお
き、ランプを点灯する等によって、使用者にクロスフェ
ード処理が終了したことを知らせる。
クロスフェード処理が終了すると、第2図の編集機13
、再生機14ともテープを一定長巻戻した後、両様とも
再生モードで走行し再生したタイムコードと前記メモリ
に記憶しである再生機側、記録機側の編集ポイントのタ
イムコードを制御機15へ入力する。制御機15は、前
記タイムコードより求めたコントロール信号によって、
編集機13のヘッドが#1トラックを再生し終わシ、#
2トラックをトレースするのと同時に、再生側で、$1
トラックを映像信号再生用ヘッドがトレースを開始し、
#2トラックの映像信号領域と$1トラックの映像信号
領域を同時にヘッドがトレースするように同期走行を行
なわせる。編集ポイントでは、編集機側で#1トラック
を再生した後、再生モードから記録モードに変わシ、再
生機側からの$1トラックのディジタル音声信号の代わ
シにクロスフェード処理してメモリに記憶していたディ
ジタル音声を#2トランクに記録し、再生機側からの$
1トラックの映像信号を前記ディジタル音声信号に続け
て#2トラックに記録する。
、再生機14ともテープを一定長巻戻した後、両様とも
再生モードで走行し再生したタイムコードと前記メモリ
に記憶しである再生機側、記録機側の編集ポイントのタ
イムコードを制御機15へ入力する。制御機15は、前
記タイムコードより求めたコントロール信号によって、
編集機13のヘッドが#1トラックを再生し終わシ、#
2トラックをトレースするのと同時に、再生側で、$1
トラックを映像信号再生用ヘッドがトレースを開始し、
#2トラックの映像信号領域と$1トラックの映像信号
領域を同時にヘッドがトレースするように同期走行を行
なわせる。編集ポイントでは、編集機側で#1トラック
を再生した後、再生モードから記録モードに変わシ、再
生機側からの$1トラックのディジタル音声信号の代わ
シにクロスフェード処理してメモリに記憶していたディ
ジタル音声を#2トランクに記録し、再生機側からの$
1トラックの映像信号を前記ディジタル音声信号に続け
て#2トラックに記録する。
編集ポイントでの接続処理後、再生機側の$2トラック
以後のトランクの映像信号とエラー訂正を行なったディ
ジタル音声信号を編集機側へ送る。
以後のトランクの映像信号とエラー訂正を行なったディ
ジタル音声信号を編集機側へ送る。
編集機側では、順次映像信号とディジタル音声信号を記
録してゆく。
録してゆく。
このとき再生機からディジタル音声信号は、第7図に示
す様に、各サンプルデータごとに、ビット同期用ビット
、サンプル周期表示用ビット、パリティを付加して出力
されている。しかし、各トラックの先頭のサンプルデー
タを識別して映像信号とディジタル音声信号との同期を
とることができないため、再生時に映像と音声とがずれ
るという問題があった。
す様に、各サンプルデータごとに、ビット同期用ビット
、サンプル周期表示用ビット、パリティを付加して出力
されている。しかし、各トラックの先頭のサンプルデー
タを識別して映像信号とディジタル音声信号との同期を
とることができないため、再生時に映像と音声とがずれ
るという問題があった。
発明の目的
本発明の目的は、上記従来例の問題点を解消するもので
、各トラックごとに映像信号とディジタル音声信号との
同期をとることを目的とする。
、各トラックごとに映像信号とディジタル音声信号との
同期をとることを目的とする。
発明の構成
本発明は、ビデオテープレコーダよ多出力されるディジ
タル音声信号の各サンプルデータごとに映像信号との同
期をとるだめのビットを付加して出力することによシ、
映像信号とディジタル音声信号との同期をとることのも
のである。
タル音声信号の各サンプルデータごとに映像信号との同
期をとるだめのビットを付加して出力することによシ、
映像信号とディジタル音声信号との同期をとることのも
のである。
実施例の説明
本発明の実施例は、従来例と同様に、第2図に示す様に
編集機15、再生機16、制御機17を接続し、第3図
の編集機側テープの#1トラックに続いて、第4図の再
生機側テープの$1トラック以降を記録してめく場合を
考える。
編集機15、再生機16、制御機17を接続し、第3図
の編集機側テープの#1トラックに続いて、第4図の再
生機側テープの$1トラック以降を記録してめく場合を
考える。
編集の手順は実施例と同様である。本実施例では、第8
図に示す様に、再生機16よ多出力されるディジタル音
声信号の唇サンプルデータに、同期用ビット・サンプル
周期表示用ビット、パリティに加えて、映像信号同期用
ビットを付加して編集機16へ出力される。
図に示す様に、再生機16よ多出力されるディジタル音
声信号の唇サンプルデータに、同期用ビット・サンプル
周期表示用ビット、パリティに加えて、映像信号同期用
ビットを付加して編集機16へ出力される。
このとき、各トラックの先頭のサンプルデータの映像信
号同期用ビットを1′′とし、他のサンプルデータの映
像信号同期用ビットをO”として出力する。
号同期用ビットを1′′とし、他のサンプルデータの映
像信号同期用ビットをO”として出力する。
編集機16では、ディジタル音声信号のサンプルデータ
列中よシ前記映像信号同期用ビットを検出し、前記映像
信号同期用ビットが′1″′であるサンプルデータと映
像信号のフィールド単位で同期をとシ、前記映像信号同
期用ビットが1″″のサンプルデータを各トラックのデ
ィジタル音声信号記録領域の先頭のサンプルデータとし
て記録する。
列中よシ前記映像信号同期用ビットを検出し、前記映像
信号同期用ビットが′1″′であるサンプルデータと映
像信号のフィールド単位で同期をとシ、前記映像信号同
期用ビットが1″″のサンプルデータを各トラックのデ
ィジタル音声信号記録領域の先頭のサンプルデータとし
て記録する。
以上のように、各データサンプルごとに、映像信号同期
用ビットを付加することによシ、映像信号とディジタル
音声信号との同期をとることができる。
用ビットを付加することによシ、映像信号とディジタル
音声信号との同期をとることができる。
本実施例では、各サンプルデータにビット同期用ビット
、サンプル周期表示用ビット、パリティを付加したが、
他に付加しても、また上記各ビットを付加しなくても良
い。
、サンプル周期表示用ビット、パリティを付加したが、
他に付加しても、また上記各ビットを付加しなくても良
い。
発明の効果
本発明は、ディジタル音声の各データサンプルに映像信
号との同期用ビットを付加することによシ編集時の映像
信号とディジタル音声信号との同期をとることができる
0
号との同期用ビットを付加することによシ編集時の映像
信号とディジタル音声信号との同期をとることができる
0
第1図は、従来のディジタル音声信号の記録再生回路の
ブロック図、第2図は従来のシステムの構成を示すブロ
ック図、第3図は従来の再生機側テープの記録パターン
図、第4図は従来の編集機側テープの記録パターン図、
第5図は従来の再生機のヘッド回置図、第6図は従来の
編集の状態図、第7図は従来のディジタル音声信号の伝
送フォーマット図、第8図は本発明の実施例のディジタ
ル音声信号の伝送フォーマット図である0代理人の氏名
弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2図 第3図 第4図 第5図 Oり 城 1
ブロック図、第2図は従来のシステムの構成を示すブロ
ック図、第3図は従来の再生機側テープの記録パターン
図、第4図は従来の編集機側テープの記録パターン図、
第5図は従来の再生機のヘッド回置図、第6図は従来の
編集の状態図、第7図は従来のディジタル音声信号の伝
送フォーマット図、第8図は本発明の実施例のディジタ
ル音声信号の伝送フォーマット図である0代理人の氏名
弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2図 第3図 第4図 第5図 Oり 城 1
Claims (1)
- 映像信号とディジタル音声信号とを同じトラックに記録
するヘリカルスキャン方式のビデオテープレコーダから
映像信号とディジタル音声信号とを個別に出力する際、
ディジタル音声信号内の各サンプルデータごとに映像信
号との同期用ビットを付加することを特徴とするディジ
タル音声信号伝送方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15165384A JPS6129454A (ja) | 1984-07-20 | 1984-07-20 | デイジタル音声信号伝送方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15165384A JPS6129454A (ja) | 1984-07-20 | 1984-07-20 | デイジタル音声信号伝送方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6129454A true JPS6129454A (ja) | 1986-02-10 |
Family
ID=15523274
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15165384A Pending JPS6129454A (ja) | 1984-07-20 | 1984-07-20 | デイジタル音声信号伝送方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6129454A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6446267A (en) * | 1987-08-12 | 1989-02-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Video tape recorder |
US5150262A (en) * | 1988-10-13 | 1992-09-22 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Recording method in which recording signals are allocated into a plurality of data tracks |
-
1984
- 1984-07-20 JP JP15165384A patent/JPS6129454A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6446267A (en) * | 1987-08-12 | 1989-02-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Video tape recorder |
US5150262A (en) * | 1988-10-13 | 1992-09-22 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Recording method in which recording signals are allocated into a plurality of data tracks |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08287602A (ja) | 圧縮オーディオデータ編集装置 | |
JPH08107539A (ja) | 情報記録再生装置 | |
JP3287875B2 (ja) | ビデオテープレコーダ | |
JPS6129454A (ja) | デイジタル音声信号伝送方法 | |
JP2685901B2 (ja) | ディジタル信号の信号処理装置 | |
JP2735289B2 (ja) | ディジタル信号の信号処理装置 | |
JP2678063B2 (ja) | ディジタル信号の信号処理装置 | |
JP2638642B2 (ja) | ディジタル信号の信号処理装置 | |
JPS62109482A (ja) | アフタ−レコ−デイング装置 | |
JPS6128290Y2 (ja) | ||
JP2635768B2 (ja) | ディジタル信号の信号処理方法およびその信号処理装置 | |
JP2735290B2 (ja) | ディジタル信号の信号処理装置 | |
JP2786481B2 (ja) | ディジタル信号の信号処理装置 | |
JPS60143494A (ja) | 電子編集システム | |
JPS6055578A (ja) | 電子編集装置 | |
JPS613368A (ja) | Vtr装置におけるデジタル音声信号の可変速再生方法 | |
JPS5953750B2 (ja) | 磁気録画再生装置 | |
JP2712213B2 (ja) | 情報信号の記録装置 | |
JPH0723341A (ja) | 信号同期装置 | |
JP2707556B2 (ja) | 情報信号の記録装置 | |
JPH0314381A (ja) | ディジタル信号の信号処理装置 | |
JPS60212871A (ja) | ビデオテ−プレコ−ダ | |
JPS60214490A (ja) | デイジタル信号記録再生装置の編集方法 | |
JPS60214492A (ja) | デイジタル信号記録再生装置の編集方法 | |
JPH06189250A (ja) | 磁気記録再生装置 |