Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPS61276324A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS61276324A
JPS61276324A JP11780885A JP11780885A JPS61276324A JP S61276324 A JPS61276324 A JP S61276324A JP 11780885 A JP11780885 A JP 11780885A JP 11780885 A JP11780885 A JP 11780885A JP S61276324 A JPS61276324 A JP S61276324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
recess
semiconductor substrate
film
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11780885A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Maeda
前田 敬司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11780885A priority Critical patent/JPS61276324A/ja
Publication of JPS61276324A publication Critical patent/JPS61276324A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に係り、特に段差部を有
する半導体基体に所望の材料を埋込Iυでその表面を平
坦化する方法に関する。
〔発明の技術的背景〕
表面に凹凸を有する半導体基体の凹部に所望の材料を埋
込んでその表面を平坦化する平坦化技術としては、従来
から種々のものが提案されている。
第2図は従来の平坦化技術を説明するための製造工程別
の素子断面図である。以下、第2図(A)〜(D)を用
いて従来の技術を説明する。
凹部9を有する半導体基体10の表面にシリコン酸化膜
(S i O2)を埋め込む場合、まず第2図(A)に
示すように半導体基体10の表面にS i O2膜11
を被着形成する。
次いで、同図(B)に示すように、8102膜11と同
じエツチング速度を有するように調整した材料ff11
2をこの5i02膜11上に被着し、この材料WJ12
の表面がほぼ平坦になるようにする。この材料層12の
被着に際しては、その材質に応じて塗布またはCVD等
の手段により形成することができる。
次いで同図(C)に示すように、この材料層12および
5i02膜11を表面から半導体基体10(7)凸NS
13上(7)S i 0211111が除去すtL 6
までエツチングして除去する。このときのエツチングは
、異方性ドライエツチングを使用するのが一般的である
このあと残った材料層12を除去すると、第2図(D)
に示すように、半導体基体10の凹部9に5102膜1
1が埋め込まれた構造を得ることができる。
〔背景技術の問題点〕
このような従来の半導体装置の製造方法では、半導体基
体の凹部に埋め込む材料(前述の例では5i02膜)と
エツチング速度を同じに調整した特殊な材料を使用しな
ければならない。また、この特殊な材料をエツチングす
る際に、その材料の材質によってはドライエツチング時
に使用するガスとの反応によって特殊なデポジション膜
が生成し、このデポジション膜がウェハ表面に付着して
ウェハを汚染するという問題があった。
また、SiO2膜とその上に形成された材料層とを同時
にエツチングするため、5102膜のみをエツチングす
る場合と比較してエツチング時lが長くなり、このため
エツチングによるダメージが大きく、生産性が低いとい
う問題があった。さらにエツチングの終了判定が難しく
、しかもウェハ面内を均一にエツチングするのが難しい
ため、凹部に残される材料層の量のバラツキが大きくな
り制御性に問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は上述した従来技術の欠点を除去するためになさ
れたもので、半導体基体の凹部に任意の材料を埋め込む
に際し、特殊な材料を使用することなく容易に埋め込み
が実現できる半導体装置の製造方法を提供することを目
的とする。
(発明の概要〕 上記の目的を達成するため本発明は、表面に凹凸を有す
る半導体基体の凹部に所望の材料を埋込み、それによっ
て半導体基体の表面を平坦化する半導体装置の製造方法
において、半導体基体の表面に所望の材料を被着して材
料層を形成する工程と、材料層表面の凹部に充填されか
つ表面がほぼ平坦化する程度に材料層表面にポジ型レジ
ストを塗布する工程と、凹部に充填されたレジスト部分
のみが未感光となるようポジ型レジストを露光する工程
と、感光したポジ型レジストを除去し未感光のレジスト
をマスクとして材料層をエツチングする工程とを備える
半導体装置の製造方法を提供するものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
第1図(A)〜(F)は一実施例を示す製造工程別の素
子新面図である。なお、第2図と同一要素には同一符号
を付す。本実施例の場合にも、半導体基体10の凹部9
に埋込むべき材料は510211mであると仮定する。
第1図(A>に示すように半導体基体10は、半導体基
板1上に数百オングストローム(入)の絶縁膜を介して
設けられた6000膜程度の厚さの半導体多結晶層2と
、3000人程度0厚さのm間絶縁II!3からなる凹
部9を有する構造となっている。そして、凹部9を含む
半導体基体10の表面には10000膜程度の厚さの 5i02膜4が被着形成されている。
このような半導体基体10上に、同図(8)に示すよう
に、5i02膜4の表面にポジ型レジストを1μm程の
厚さで塗布してレジスト層5を形成する。その際、この
ポジ型レジスト層5の表面がほぼ平坦となるように塗布
する。従って凹部9の上に被着したSiO□1114に
形成された段差凹部9′の部分にはレジストm5は厚く
、それ以外の部分には薄くなるように塗布される。
次いでこのレジスト膜5を全面露光するのであるが、露
光条件を適当に調節することにより、第1図(C)に示
すようにレジスト膜の膜厚の薄い表面層付近のレジスト
層5のみが感光するように露光する。このようにすると
S i O2g14上のレジスト層5は、凸部にあって
その膜厚が小さい部分では感光したレジスト層5′とな
り、四部9′上にあってそのレジストの膜厚が大きい部
分では未感光のポジ型レジスト層5“ができる。
このように本発明方法では、段差凹部9′に塗布された
レジスト層5が感光しないような露光条件で露光を行な
うことが必要である。具体的には、例えばレジストl!
15に入射される光の焦点をレジスト15の上面に設定
することにより、凹部9′のレジストW5が露光されな
いようにする方法がある。また光を斜め方向から入射す
ることにより、凹部9′に光が届かないようにする方法
もある。
更にレジスト材料として光感度の低いものを使用すれば
、露光時間の調節によって凹部9′が露光されないよう
にすることが容易である。なお露光は半導体基体10の
全面にわたって行なうため、    −露光の際にマス
クを使う必要はない。
次いで第1図(D)に示すように、感光したレジスト層
5′を適当な現像剤を用いて処理することにより除去し
、凹部9′のみに未感光のレジスト1115“が残るよ
うにする。そしてこの残存したレジスト層5“をマスク
として、第1図(E)に示すように5i024を異方性
ドライエツチングにより選択的に除去し、層間絶縁膜3
の表面を露出させる。
次いで第1図(F)に示すようにレジスト層5〃を除去
すれば、半導体基体10の凹部9に5i02膜4が埋込
まれ、しかもその表面が平坦化した半導体装置が得られ
る。
以上の説明は凹部9′に埋込む材料がSiO2の場合の
ものであるが、この埋込むべき材料はこれに限定される
ものではなく、アルミニウム(Aj)、窒化シリコン(
SiN)、ポリシリコン、モリブデンシリサイド(MO
S i ) 、チタン(Ti)等も材料であって、もよ
い。また本発明は段差構造を有する凹部のみらず、コン
タクトホール内に任意の材質の材料を埋込む場合にも適
用できる。
第3図は半導体基板20上の1illfl絶縁膜21に
開孔されたコンタクトホール22内に、材料層としてボ
ラ9.932層23を埋込み、その上に金属配線層24
を形成した状態を示す断面図である。
このような構造を採用することにより、金属配線l!!
124のコンタクト部での段差による配線切れや、半導
体基板20へのエレクトロマイグレーションによる断線
および接合の破壊等を防止し、半導体装置の信頼性を向
上させることができる。
第4図は本発明を多層配線の層間絶縁膜の平坦化に応用
した例を示す断面図である。半導体基板30上の第1配
線1131と第1層間絶縁膜32とで生じた段差溝に、
本発明による平坦化技術を用いて5i02膜33を埋込
み、平坦化を施す。そしてその上に第一2配線層34を
形成することにより、第2配線層34の段差切れを防止
し、多層配線の信頼性を向上させることができる。
〔発明の効果〕
以上の通り本発明では、ポジ型レジストを選択的に感光
させる技術を用いて平坦化を行なうようにしたので、段
差構造を有する半導体基体の凹部に自己整合的に任意の
材料層を埋め込むことが容易にできる半導体装置の!l
j造方決方法ることができる。
【図面の簡単な説明】
抛1図は本発明の一実施例を示す製造工程別の断面図、
第2図は従来の方法を示す製造工程別の断面図、第3図
および第4図は本発明の方法で製造された半導体装置の
要部の断面図である。 4・・・5i02膜、5・・・ポジ型レジスト層、5′
・・・感光したポジ型レジスト層、5“・・・未感光の
ポジ型レジスト層、10・・・半導体基体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、表面に凹凸を有する半導体基体の凹部に所望の材料
    を埋込んで前記半導体基体の表面を平坦化する半導体装
    置の製造方法において、前記半導体基体の表面に前記所
    望の材料を被着して材料層を形成する工程と、前記材料
    層表面の凹部に充填されかつ表面がほぼ平坦化する程度
    に前記材料層表面にポジ型レジストを塗布する工程と、
    前記凹部に充填された前記ポジ型レジストのみが未感光
    となるよう露光する工程と、感光した前記ポジ型レジス
    ト部分を除去し未感光の前記ポジ型レジスト部分をマス
    クとして前記材料層をエッチングする工程とを備えるこ
    とを特徴とする半導体装置の製造方法。 2、前記所望の材料としてSiO_2、Al、Si_3
    N_4、ポリシリコン、MoSi又はTiを用いる特許
    請求の範囲第1項記載の半導体装置の製造方法。
JP11780885A 1985-05-31 1985-05-31 半導体装置の製造方法 Pending JPS61276324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11780885A JPS61276324A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11780885A JPS61276324A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61276324A true JPS61276324A (ja) 1986-12-06

Family

ID=14720779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11780885A Pending JPS61276324A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61276324A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63269535A (ja) * 1987-04-27 1988-11-07 Fuji Electric Co Ltd 半導体素子表面の平坦化法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63269535A (ja) * 1987-04-27 1988-11-07 Fuji Electric Co Ltd 半導体素子表面の平坦化法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0147976B1 (ko) 박막 헤드의 패턴 평탄화 방법
JPH0669351A (ja) 多層金属配線構造のコンタクトの製造方法
US6448183B1 (en) Method of forming contact portion of semiconductor element
JP2737979B2 (ja) 半導体装置
JPS61276324A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08255835A (ja) 半導体素子のプラグ形成方法
JP4226115B2 (ja) 半導体素子のマスク製造方法
US6143644A (en) Method to prevent passivation from keyhole damage and resist extrusion
JP2808674B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2856489B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07147225A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2783898B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100607776B1 (ko) 반도체 리소그래피 공정에서의 하드마스크 형성 방법
JP2770398B2 (ja) コンタクトホールの形成方法
JPS6312381B2 (ja)
KR0153980B1 (ko) 평탄화방법
JPS6362104B2 (ja)
JPH06333818A (ja) 半導体装置の製造方法及びこれに用いられる装置
JPH088341A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61161721A (ja) 表面平坦化法
JPH0269934A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5893330A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04255227A (ja) 半導体装置製造方法
JPH0449638A (ja) 半導体装置
JPS61216344A (ja) 半導体装置の製造方法