Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPS61168870A - 金属−水素アルカリ蓄電池 - Google Patents

金属−水素アルカリ蓄電池

Info

Publication number
JPS61168870A
JPS61168870A JP60007740A JP774085A JPS61168870A JP S61168870 A JPS61168870 A JP S61168870A JP 60007740 A JP60007740 A JP 60007740A JP 774085 A JP774085 A JP 774085A JP S61168870 A JPS61168870 A JP S61168870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
hydrogen
electrode
powder
hydrogen storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60007740A
Other languages
English (en)
Inventor
Sanehiro Furukawa
古川 修弘
Shuzo Murakami
修三 村上
Takanao Matsumoto
松本 孝直
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP60007740A priority Critical patent/JPS61168870A/ja
Publication of JPS61168870A publication Critical patent/JPS61168870A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/383Hydrogen absorbing alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は水素吸蔵合金を負極に用いる金属−水素アルカ
リ蓄電池に関し、特に高エネルギー密度で且つ長寿命に
改良された水素吸蔵合金に関する。
−従来の技術 従来からよく用いられる蓄電池としては鉛電池及びニッ
ケルーカドミウム電池があるが、近年これら電池より軽
量で且つ高容量となる可能性があるということで、特に
低圧に於いて負極活物質である水素を可逆的に吸蔵及び
放出することのできる水素吸蔵合金を備えた電極を負極
に用い、水酸化ニッケルなどの金属酸化物を正極活物質
とする電極を正極に用いた金属−水素アルカリ蓄電池が
注目されている。
一般にこの種蓄電池に用いられる水素吸蔵合金を備えた
水素吸蔵電極は特公昭5B−46827号公報に於いて
提案されているように水素を吸蔵する合金粉末と水素を
吸蔵しない合金粉末との混合物を焼結して焼結多孔体を
作製し、これを水素吸蔵電極とする方法、あるいは特開
昭53−103541号公報に於いて提案されているよ
うに水素を吸蔵する合金粉末とアセチレンブラック及び
電極支持体とを耐電解液性の粒子状結着剤により相互に
結合させて水素吸蔵電極とする方法によりて作製されて
おり、これら電極に用いる水素吸蔵合金の一つに特開昭
51−15954号公報に記載されるようなランタンな
どの希土類元素とコバルトからなる一般式ACos(A
は希土類元素)であられされる合金がある。しかしなが
ら、このACos  であられされる合金を備えた水素
吸蔵電極は、電極容量を規定する水素吸蔵歇及び充放電
によるサイクル寿命も充分満足できるものとは言えなか
った。
Gl→ 発明が解決しようとする問題点本発明は一般式
ACos(Aは少な(とも一種の希土類元素)であられ
される合金をベースとして他の元素を含有させてなる合
金を負極に用いることにより、負極の水素吸蔵量の増加
やサイクル寿命の向上をはかろうとするものである。
に)問題点を解決するための手段 本発明の金属−水素アルカリ蓄電池は、一般式ACos
(Aは少なくとも一種の希土類元素)からなる希土類元
素−コバルト合金をベースとし、該合金ニAI!、S 
t、 Ti、 V、 Cr、 Mn、 Ni1Fe、 
Cu1Zn、 Y、 Z r、 Nb、 Mo、 Hf
、 Ta及びアルカリ土類金属から選ばれる少な(とも
一種の元素を含有させたCaCu5構造の結晶構造を有
する合金を備えた負極を用いたものである。
(ホ)作用 負極の水素吸蔵合金として希土類元素−コバルト合金を
ベースとし、これに前記元素の少なくとも一種を含有さ
せたCaCu5構造の結晶構造を有する合金を用いると
、負極の水素吸蔵電極の寿命が伸び容量が向上する。
(ハ)実施例 市販のランタン及びコバルトを組成比でLa二Co、=
に5になるように混合し、アーク溶解炉に入れて加熱、
溶解して合金化した後粉砕してLxCos粉末を得た。
また、ランタン、コバルト、アルミニウムを組成比でL
@:Co :AI!−1: 4.8 :0.2になるよ
う混合し、同様にして加熱、溶解番こよって合金化した
後粉砕を行ない、結晶構造がCaCu5構造をとるLa
Co4.BAI!Q、2粉末を得ると共に、前記混合、
合金化及び粉砕という操作を行なって、結晶構造がC1
Cu5構造をとるLl、9TiO,lCo4.8AI!
0.2粉末、LaCo4.8Mn0,2粉末、LaO,
9TiQ、lCo4.9Mn0.2粉末、La009T
i□、lCo5粉末、CeCo5粉末、CeCo4.8
AI!0.2粉末、CeQ、9TiO,lCo4.8A
/Q、2粉末及びCeQ、9TiαlCo5粉末を得た
こうして得られた各種水種吸蔵合金粉末80重置%、導
電材としてのアセチレンブラッ910重量%及び結着剤
としてのフッ素樹脂粉末10重量%を混合機で均一に混
合すると共にフッ素樹脂を繊維化する。そして得られた
混線物をニッケル金網で包み込み3ton/d で加圧
成型することにより、外面がニッケル金網で覆われた直
径2tx、厚み1.2 wmの円形の水素吸蔵電極を種
々作製した。
上記外面がニッケル金網で覆われた構造の水素吸蔵電極
は、充電時に電極中の水素吸蔵合金が水素を吸蔵すると
共に水素ガスを発生して生じる電極の膨張を前記ニッケ
ル金網にょつて機械的に抑え、この電極の膨張による電
極の機械的強度の劣化及びそれに伴う水素吸蔵合金の脱
落が抑えられて、充放電サイクルによる性能の早期低下
を防止する。
尚、これら水素吸蔵合金番ご用いた合金粉末は約1.5
fであり、100〜350mAHに相画する容量を有す
る。
次いで、上記水素吸蔵電極を理論容量が600mAHの
焼結式ニッケル正極と組み合わせ電解液に水酸化カリウ
ム水溶液を用いて密閉型ニッケルー水素アルカリ蓄電池
を作製し、負極に水素吸蔵材として用いた合金粉末の種
類によってこれら電池を第1表に示す様に電池A乃至J
とする。またこれら電池を0.10電流で16時間充電
し、0.20電流で放電して電池電圧が1.Ovになっ
た時点で放電停止するサイクル条件で充放電を繰り返し
行なったときのサイクル特性を図面番こ、放電容置を第
1表に夫々示す。尚図面は各電池の初期容量を100と
して示している。
li表 第1表から明らかなようGζ負極にL*Co 5、Ce
Co5を用いた電池A及びGに比較して、これら負極に
用いた水素吸蔵合金をベースとして各種元素を含有させ
た合金を負極番こ用いた電池は何れも放電容量が増加し
ており、また図面から明らかなようにサイクル特性に関
しては電池C,E、 F、 I、 Jが良好な結果を示
している。これらの結果より放電容量を増大するために
はAI!またはMnを合金に含有させることが効果的で
あり、サイクル特性を改善するためにはTiを合金に含
有させることが効果的であると推測できる。
同様にして負極に用いる水素吸蔵合金の組成をta(:
O5をベースとし含有させる元素を種々変化させて電池
を作製し、この電池の放電容量を測定した。この結果を
負極に用いた水素吸蔵合金に対応させて第2表に示す。
以下余白 第2表 また、同様にしてt、acosをベースとし含有する元
素を種々変化させた合金を負極に用いた電池を作製し、
この電池を前述のサイクル条件で充放電を繰り返し、1
0サイクル毎に容置測定を行ない放電容量が初期容量の
50%を切った時点でサイクルを終了することによって
サイクル寿命を測定した。この結果を第3表に示す。
第3表 このように負極の水素吸蔵合金にACos (Aは少な
くとも一種の希土類元素)で示される合金をベースとし
て各種元素を含有させたCaCu5構造の結晶構造を有
する合金を用いることにより放電容量やサイクル特性が
向上する。以上の実施例では希土類元素としてLl及び
Ceを示したが、その他P r、 Nd、 Sm、 G
dの様な希土類元素を用いても同様な効果がみられ、合
金中の希土類元素を2種以上としても同様な効果がみら
れる。第4表及び第5表に夫々水素吸蔵合金に含有され
る希土類元素としてPr、 Nd、 Sm、 Gdを用
いた場合及び複数種の希土類元素を含有させた場合につ
いてのサイクル寿命と放電容量を示す。
以下余白 第4表 第5表 (ト)発明の効果 本発明の金属−水素アルカリ蓄電池は、希土類元素−コ
バルト合金にAI!、5iSTi、V、Cr、Mn。
Ni、 Fe、 Cu%Zn、 Y、 Zr、 Nb、
 Mo、 Hf、 Ta及びアルカリ土類金属から選ば
れる少なくとも一種の元素を含有させたCaCu5構造
の結晶構造を有する合金を備えた水素吸蔵電極を負極に
用いたものであり、サイクル特性の向上や水素吸蔵量の
増大による放電容量の増加により優れた性能の蓄電池を
提供することができ、その工業的価値は極めて大である
【図面の簡単な説明】
図面は各種水素吸蔵合金を負極に備えた電池のサイクル
特性を示す図面である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)正極と、水素吸蔵合金を備えた負極と、アルカリ
    電解液とを具備する電池であって、前記負極の水素吸蔵
    合金が希土類元素−コバルト合金にAl、Si、Ti、
    V、Cr、Mn、Ni、Fe、Cu、Zn、Y、Zr、
    Nb、Mo、Hf、Ta及びアルカリ土類金属から選ば
    れる少なくとも一種の元素を含有させたCaCu_5構
    造の結晶構造を有する合金であることを特徴とする金属
    −水素アルカリ蓄電池。
JP60007740A 1985-01-19 1985-01-19 金属−水素アルカリ蓄電池 Pending JPS61168870A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60007740A JPS61168870A (ja) 1985-01-19 1985-01-19 金属−水素アルカリ蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60007740A JPS61168870A (ja) 1985-01-19 1985-01-19 金属−水素アルカリ蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61168870A true JPS61168870A (ja) 1986-07-30

Family

ID=11674096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60007740A Pending JPS61168870A (ja) 1985-01-19 1985-01-19 金属−水素アルカリ蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61168870A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6243064A (ja) * 1985-08-20 1987-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金
JPS62139258A (ja) * 1985-12-12 1987-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄電池用電極
JPH02186559A (ja) * 1989-01-13 1990-07-20 Sanyo Electric Co Ltd アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金電極
CN107779748A (zh) * 2017-10-23 2018-03-09 南京理工大学 具有室温零膨胀效应的合金材料及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4487817A (en) * 1983-10-21 1984-12-11 Willems Johannes J G S A Electrochemical cell comprising stable hydride-forming material

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4487817A (en) * 1983-10-21 1984-12-11 Willems Johannes J G S A Electrochemical cell comprising stable hydride-forming material

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6243064A (ja) * 1985-08-20 1987-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金
JP2666249B2 (ja) * 1985-08-20 1997-10-22 松下電器産業株式会社 アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金
JPS62139258A (ja) * 1985-12-12 1987-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄電池用電極
JPH0690924B2 (ja) * 1985-12-12 1994-11-14 松下電器産業株式会社 蓄電池用電極
JPH02186559A (ja) * 1989-01-13 1990-07-20 Sanyo Electric Co Ltd アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金電極
CN107779748A (zh) * 2017-10-23 2018-03-09 南京理工大学 具有室温零膨胀效应的合金材料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3381264B2 (ja) 水素吸蔵合金電極
JPH0821379B2 (ja) 水素吸蔵電極
JP2965475B2 (ja) 水素吸蔵合金
JP3133593B2 (ja) ニッケル−水素化物蓄電池の負極用の水素化可能物質
JP2595967B2 (ja) 水素吸蔵電極
JPS5944748B2 (ja) チクデンチ
JPH01102855A (ja) 水素吸蔵合金電極
JPS61168870A (ja) 金属−水素アルカリ蓄電池
KR19980085375A (ko) Ni/MH 2차전지용 미시금속과 니켈 계 수소저장합금
JP2983426B2 (ja) 水素吸蔵合金の製造法および電極
JPH0650634B2 (ja) 水素吸蔵電極
JPS61176067A (ja) 水素吸蔵電極
JP2537084B2 (ja) 水素吸蔵合金電極
JPS61168869A (ja) 金属−水素アルカリ蓄電池
JP2926965B2 (ja) 水素吸蔵合金
JPS6220245A (ja) 密閉形アルカリ蓄電池
JPS6276255A (ja) 水素吸蔵電極
JPH06145849A (ja) 水素吸蔵合金電極
JP2715434B2 (ja) 水素吸蔵合金電極
JPH061695B2 (ja) 水素吸蔵電極
JPS61176065A (ja) 水素吸蔵電極
JPH0586622B2 (ja)
JP2983425B2 (ja) 水素吸蔵合金の製造法および電極
JPH03226539A (ja) 水素吸蔵合金電極
JP3352479B2 (ja) 水素吸蔵合金電極及びその製造方法