JPS6071210A - タイヤ加硫用プラダ− - Google Patents
タイヤ加硫用プラダ−Info
- Publication number
- JPS6071210A JPS6071210A JP18107083A JP18107083A JPS6071210A JP S6071210 A JPS6071210 A JP S6071210A JP 18107083 A JP18107083 A JP 18107083A JP 18107083 A JP18107083 A JP 18107083A JP S6071210 A JPS6071210 A JP S6071210A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bladder
- tire
- film
- lubricant
- green tire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、タイヤ力1Jvf用ブラダ−に関し、とく
に、ブラダ−の狭面に二硫化モリブデン等の潤滑剤から
なる皮膜を布層させて形成することによシ生タイヤの力
り硫時における離型剤の塗布工程を省略して、加硫工程
を簡略比するとともに、設備−費および材料費を大幅に
パd滅するようQてしたものである。
に、ブラダ−の狭面に二硫化モリブデン等の潤滑剤から
なる皮膜を布層させて形成することによシ生タイヤの力
り硫時における離型剤の塗布工程を省略して、加硫工程
を簡略比するとともに、設備−費および材料費を大幅に
パd滅するようQてしたものである。
従来、成型された生タイヤを、BOMタイヤカ11 t
lJ機あるいはAFvタイヤカロ硫機により加硫する場
合、生タイヤの内面に離型fiiJを箆布し、ブラダ−
と称するゴム袋にかぶせて金型に装入し、ブラダ−の中
に高温、高圧の蒸気を通して金型に押圧している。離型
剤を生タイヤの内面に塗布する目的は、大別すると生タ
イヤの装入時にフラダーとのm」の滑りを良くすること
、加t4仁時に生タイヤとブラダ−との間に残留する空
気の排出を助勢して製品の品質を良くすること、刀0露
1友に金型からタイヤを取り出すときにブラダ−からの
剥離性を良くすることにあp1離撤剤の塗布は、タイヤ
の刀0懺工程において必要不可欠のものとされている。
lJ機あるいはAFvタイヤカロ硫機により加硫する場
合、生タイヤの内面に離型fiiJを箆布し、ブラダ−
と称するゴム袋にかぶせて金型に装入し、ブラダ−の中
に高温、高圧の蒸気を通して金型に押圧している。離型
剤を生タイヤの内面に塗布する目的は、大別すると生タ
イヤの装入時にフラダーとのm」の滑りを良くすること
、加t4仁時に生タイヤとブラダ−との間に残留する空
気の排出を助勢して製品の品質を良くすること、刀0露
1友に金型からタイヤを取り出すときにブラダ−からの
剥離性を良くすることにあp1離撤剤の塗布は、タイヤ
の刀0懺工程において必要不可欠のものとされている。
しかし、その反面、多数の生タイヤにpat 架剤を釜
布づ−ることは、刀OH工程治S複雑となるだけでなく
、塗布用の設m費、材/14賞か隔測となるほか、離型
剤による汚れに起因して730m故障が生じたシ、タイ
ヤ加減機あるいはその付属設備の清掃が必要とli!i
−り、さらにはタイヤ製造工場の配置設gs;$統の効
率的なレイアウトにも支障を来すなどの多くの弊害が生
ずることになる。
布づ−ることは、刀OH工程治S複雑となるだけでなく
、塗布用の設m費、材/14賞か隔測となるほか、離型
剤による汚れに起因して730m故障が生じたシ、タイ
ヤ加減機あるいはその付属設備の清掃が必要とli!i
−り、さらにはタイヤ製造工場の配置設gs;$統の効
率的なレイアウトにも支障を来すなどの多くの弊害が生
ずることになる。
そこで、このような弊害を除去するため、離型剤全塗布
した礪合と同等の効果が永続して得られる他の代替方法
を開発すべく、種々の試みが実験的に行なわれている。
した礪合と同等の効果が永続して得られる他の代替方法
を開発すべく、種々の試みが実験的に行なわれている。
これらの代替方法として、たとえば加伏時に2ける生タ
イヤとブラダ−との間の空気排出哉能については、シラ
グーの表面に隣や模様を凹凸状に形成することによシ実
質的に同等の効呆全倚られることが知られてお夛、一般
にも利用さfている。しかし、これ以外の機能でおる生
タイヤ装入時におけるブラダ−との間の滑りと力■涜の
金型からの取出し時におけるブラダ−からの■j離性に
ついては、たとえば、シラグーの材實にシリコンゴムを
用いたり、生タイヤの内面ではなくブラダ−の表面に市
販さnている各種の離型剤やシリコン剤等を塗布する方
法も試みられているが、何れも目的とする効果が永続せ
ず、離型剤の塗布を省略しても、これと同等の効果が得
られる代替方法を開発することは、き:bめで困難であ
るとの認β或が一放°に前人している。
イヤとブラダ−との間の空気排出哉能については、シラ
グーの表面に隣や模様を凹凸状に形成することによシ実
質的に同等の効呆全倚られることが知られてお夛、一般
にも利用さfている。しかし、これ以外の機能でおる生
タイヤ装入時におけるブラダ−との間の滑りと力■涜の
金型からの取出し時におけるブラダ−からの■j離性に
ついては、たとえば、シラグーの材實にシリコンゴムを
用いたり、生タイヤの内面ではなくブラダ−の表面に市
販さnている各種の離型剤やシリコン剤等を塗布する方
法も試みられているが、何れも目的とする効果が永続せ
ず、離型剤の塗布を省略しても、これと同等の効果が得
られる代替方法を開発することは、き:bめで困難であ
るとの認β或が一放°に前人している。
この発明は、上記の問題を解決するためになされたもの
でるシ、この発明の目的は、二硫化モリブデン等の@+
V剤からなる皮Aを表面に装着させたシラグーを提供す
ることにめシ、また、この発明の目的は、タイヤ加減工
程における離型剤の塗布を省略して、力0硫用設備費、
材料費の大幅な低減を図るこ七にある。
でるシ、この発明の目的は、二硫化モリブデン等の@+
V剤からなる皮Aを表面に装着させたシラグーを提供す
ることにめシ、また、この発明の目的は、タイヤ加減工
程における離型剤の塗布を省略して、力0硫用設備費、
材料費の大幅な低減を図るこ七にある。
すなわち、この発明は、後述する実施例および図面に示
すようfc + ブラダ一本体10の生タイヤとの接触
面Aに、二硫化モリブデン、グラファイト、テフロンノ
々ウダーのうちから選ばれた少なくとも一種の@滑犀J
7Jλらなる皮膜12を摺着させて形成したことを特徴
と1〜るタイヤ力0儲用ブラダ−に係る。
すようfc + ブラダ一本体10の生タイヤとの接触
面Aに、二硫化モリブデン、グラファイト、テフロンノ
々ウダーのうちから選ばれた少なくとも一種の@滑犀J
7Jλらなる皮膜12を摺着させて形成したことを特徴
と1〜るタイヤ力0儲用ブラダ−に係る。
以下、この発明の実施例について、図面を参照して腕間
する。
する。
第1図および第2図は、それぞれこの発明のブラダ−の
一部を断面にして示した正面図でる多、第1図は、RO
Mタイヤ加4A機用のブラダ−1第2図は、AFVタイ
ヤ力U値機用のシラグーを示す。
一部を断面にして示した正面図でる多、第1図は、RO
Mタイヤ加4A機用のブラダ−1第2図は、AFVタイ
ヤ力U値機用のシラグーを示す。
上図札おいて、符号10は、シラグ一本体であって、従
来と同様のゴム材料によって袋状に成形されている。こ
のブラダ一本体10の上端または下端には′開口部11
が設けてあシ、タイヤ加恢時に蒸気、温水、あるいは気
体をブラダ一本体1Uの内部に導入したのち、図示しな
いシール用のリングを締着−して密閉するようになって
いる。
来と同様のゴム材料によって袋状に成形されている。こ
のブラダ一本体10の上端または下端には′開口部11
が設けてあシ、タイヤ加恢時に蒸気、温水、あるいは気
体をブラダ一本体1Uの内部に導入したのち、図示しな
いシール用のリングを締着−して密閉するようになって
いる。
上占己ブラダ一本体1Uに生タイヤを装着したとき、ブ
ラダ一本体10の表面のうち、図示Aの部分が生タイヤ
の内面と接触するが、この表面Aには表面処理を施して
、この発明の潤滑剤からなる皮膜12が密着させである
。
ラダ一本体10の表面のうち、図示Aの部分が生タイヤ
の内面と接触するが、この表面Aには表面処理を施して
、この発明の潤滑剤からなる皮膜12が密着させである
。
上記皮膜12全栴成する麹清剤としては、二懺1ヒモリ
ブデン、グラファイト、テフロンノぐウダー等を使用す
る。
ブデン、グラファイト、テフロンノぐウダー等を使用す
る。
ブラダ一本体10に対する表面処理は、前記胸rI剤粉
末のうちから一種の向屑剤を選定して1 これに適宜の
バインダー剤をカロえ、この混合剤を適宜の分散液中に
分散させて倚た懸濁液を、ブラダ一本体10の表面Aに
吹き付けたのち、自然乾燥させるか、または必要に応じ
加熱乾燥させると、懸濁液中に分散された詞滑剤粉末に
よる皮IM12が形成される。また、2柚以上の閾i’
ft zrJ ’d:混合した皮膜を形成させることも
でさる。
末のうちから一種の向屑剤を選定して1 これに適宜の
バインダー剤をカロえ、この混合剤を適宜の分散液中に
分散させて倚た懸濁液を、ブラダ一本体10の表面Aに
吹き付けたのち、自然乾燥させるか、または必要に応じ
加熱乾燥させると、懸濁液中に分散された詞滑剤粉末に
よる皮IM12が形成される。また、2柚以上の閾i’
ft zrJ ’d:混合した皮膜を形成させることも
でさる。
第3図は、上記の胸滑剤からなる皮膜12が形成された
ブラダ−の一部を拡大して示した町面図である。この皮
膜12の厚さtは、ブラダ一本体10に対する密層性と
ブラダ一本体1uの膨縮時の屈曲に伴なう追従性等盆考
慮して、その上限を30μm1好ましくは15μmとす
る。30μmを超える厚さでは、シラグ一本体10の表
面に均一に密着させることが困難となるだけでなく、シ
ラグ一本体1Uの膨縮によって屈曲破壊が廷り、早期に
剥落するので好ましくない。反Is、12の厚さtの下
限は、極端に薄くすると、腺、!7返し使用に汗う自然
摩耗によって剥離するおそnがあるので1少なくとも約
5μtn8度とするのが好ましい。
ブラダ−の一部を拡大して示した町面図である。この皮
膜12の厚さtは、ブラダ一本体10に対する密層性と
ブラダ一本体1uの膨縮時の屈曲に伴なう追従性等盆考
慮して、その上限を30μm1好ましくは15μmとす
る。30μmを超える厚さでは、シラグ一本体10の表
面に均一に密着させることが困難となるだけでなく、シ
ラグ一本体1Uの膨縮によって屈曲破壊が廷り、早期に
剥落するので好ましくない。反Is、12の厚さtの下
限は、極端に薄くすると、腺、!7返し使用に汗う自然
摩耗によって剥離するおそnがあるので1少なくとも約
5μtn8度とするのが好ましい。
上記構成のブラダ−を使用することによQ1生タイヤの
内面と接触するブラダ−の表面の皮族力5離型剤として
の機能を有している力)ら、生タイヤの内面に離型剤を
塗布せずに加硫しても、AlmJを塗布して加硫する場
合と全く同等の効果妙(永続して侍られることになる。
内面と接触するブラダ−の表面の皮族力5離型剤として
の機能を有している力)ら、生タイヤの内面に離型剤を
塗布せずに加硫しても、AlmJを塗布して加硫する場
合と全く同等の効果妙(永続して侍られることになる。
第4図は、この発明の他の実施例を示す−f!IB拡大
断面図である。この実施例では、第1図および第2図に
示したブラダ一本体1Uの表面Nに、しぼ付は加工を施
して、倣細な形状の溝、または模様のしぼ]4を凹凸状
に形成い この表面に皮膜12を密層させである。しぼ
14の大きさは、−見しただけでは明瞭なノゼターンと
して認められない程度の1.−以下とするのが好−まし
い、このように、衣面力日工したブラダ一本体10の表
面に、前hピ実尾例と同様の表面処理を行なって、皮膜
12を形成することにより、従来の比戟的大きな形状の
屑や模様を設けた場合よpも、生タイヤとの間に残留す
る空気を排出する機能75E、シlず14によって格段
に高くな凱その他の恢能を皮、頃12カニ営むこととの
相乗作用によって、この発明の効果をよシ一層高くする
ことができる。
断面図である。この実施例では、第1図および第2図に
示したブラダ一本体1Uの表面Nに、しぼ付は加工を施
して、倣細な形状の溝、または模様のしぼ]4を凹凸状
に形成い この表面に皮膜12を密層させである。しぼ
14の大きさは、−見しただけでは明瞭なノゼターンと
して認められない程度の1.−以下とするのが好−まし
い、このように、衣面力日工したブラダ一本体10の表
面に、前hピ実尾例と同様の表面処理を行なって、皮膜
12を形成することにより、従来の比戟的大きな形状の
屑や模様を設けた場合よpも、生タイヤとの間に残留す
る空気を排出する機能75E、シlず14によって格段
に高くな凱その他の恢能を皮、頃12カニ営むこととの
相乗作用によって、この発明の効果をよシ一層高くする
ことができる。
したがって、この実施例のブラダ−は、高性能が要求さ
れる策用車用タイヤ、あるいはこれと1司等以上の性能
のタイヤの7JD硫用プラダ−として々子適で必る、 この実施例のように、ブラダ一本体10の表面に、しぼ
付は加工を施す場合、ブラダ一本1本1Uの7Jl]硫
成型時に加憾用金型から取りdjされたブラダ一本体1
0は、金型の合わせ面となる部分(C生じたはりをパン
研摩によシ除去する必要IJ’hジ、カロエされたしほ
の一部3が)々フ5nvrcよって【6俄することにな
るが、ノぐ7面の租ざ汀しぼの大きさと実質的に同等で
あるから、ノ()而(′Cよってしtよと同様の機能が
代行されることになる。
れる策用車用タイヤ、あるいはこれと1司等以上の性能
のタイヤの7JD硫用プラダ−として々子適で必る、 この実施例のように、ブラダ一本体10の表面に、しぼ
付は加工を施す場合、ブラダ一本1本1Uの7Jl]硫
成型時に加憾用金型から取りdjされたブラダ一本体1
0は、金型の合わせ面となる部分(C生じたはりをパン
研摩によシ除去する必要IJ’hジ、カロエされたしほ
の一部3が)々フ5nvrcよって【6俄することにな
るが、ノぐ7面の租ざ汀しぼの大きさと実質的に同等で
あるから、ノ()而(′Cよってしtよと同様の機能が
代行されることになる。
この発明の効果を実証するため、この発明のブラダ−と
従来のブラダ−とを1更用してタイヤ刀1]’[lIf
試歌を行なったM来によると、この発明のブラタ゛−を
使用することにより、生タイヤの内面に離型剤を塗布し
なくても実用的な力QML本式きして十分な多数のタイ
ヤを従来と同一の加憾乗件で加5fLすることができ、
刀0憾されたタイヤの品質(でも全く影曽がないことを
確認した。これに反し、従来のブラダ−は、生タイヤの
内面に離型剤を塗布−しないで刀001−一るとタイヤ
の表面に欠陥部分力Sでさて、外観不良となシ、製品と
して使用できないこと力S判明した。
従来のブラダ−とを1更用してタイヤ刀1]’[lIf
試歌を行なったM来によると、この発明のブラタ゛−を
使用することにより、生タイヤの内面に離型剤を塗布し
なくても実用的な力QML本式きして十分な多数のタイ
ヤを従来と同一の加憾乗件で加5fLすることができ、
刀0憾されたタイヤの品質(でも全く影曽がないことを
確認した。これに反し、従来のブラダ−は、生タイヤの
内面に離型剤を塗布−しないで刀001−一るとタイヤ
の表面に欠陥部分力Sでさて、外観不良となシ、製品と
して使用できないこと力S判明した。
以上、説明したように、この発明のブラダ−には、生タ
イヤとの汝PJji面に二翫化モリブデノ等力為うなる
潤滑性能にすぐ扛た皮膜が暫漸して1杉I反されている
。このため、生タイヤを力0信用金型に装入するときの
ブラダ−との間の滑りと、力り負“II存における生タ
イヤとの闇の残留璧気の排出とN力ah昆俊に金型刀・
らタイヤを取シ出すときのブラタ゛−カ)らの剥離との
従来の離型剤としての++&能のすへテが1皮族に備わ
ることにlる力)ら、生タイヤの円面に岨型刑〒堕布し
ないでガUJ懺しても、従来のタイヤと品質に変りのな
いタイヤを製造すること力に可能となる。したがって、
この発明によれば、離型剤の塗布工程が不−要となるた
め、力日値工程が簡略化され、併せて加像用設備費吸よ
び材料費を大幅に低減することができる。
イヤとの汝PJji面に二翫化モリブデノ等力為うなる
潤滑性能にすぐ扛た皮膜が暫漸して1杉I反されている
。このため、生タイヤを力0信用金型に装入するときの
ブラダ−との間の滑りと、力り負“II存における生タ
イヤとの闇の残留璧気の排出とN力ah昆俊に金型刀・
らタイヤを取シ出すときのブラタ゛−カ)らの剥離との
従来の離型剤としての++&能のすへテが1皮族に備わ
ることにlる力)ら、生タイヤの円面に岨型刑〒堕布し
ないでガUJ懺しても、従来のタイヤと品質に変りのな
いタイヤを製造すること力に可能となる。したがって、
この発明によれば、離型剤の塗布工程が不−要となるた
め、力日値工程が簡略化され、併せて加像用設備費吸よ
び材料費を大幅に低減することができる。
また、この発明によれば、従来の離型剤による汚れが原
因となっていた〃D仙故1章が解消するだけでなく、タ
イヤカ0恢磯、るるいはその付属設備を清掃する手mコ
も茶袋とをり、ざら(lcはタイヤ製造設備系統のレイ
アウトも効率的に配置することができる等の効果が併せ
て倚られる。
因となっていた〃D仙故1章が解消するだけでなく、タ
イヤカ0恢磯、るるいはその付属設備を清掃する手mコ
も茶袋とをり、ざら(lcはタイヤ製造設備系統のレイ
アウトも効率的に配置することができる等の効果が併せ
て倚られる。
第1図および、第2図(は、それぞにの発明の実施例を
示す一部断面正面図、第3図は、この発明のプラダ−の
一部拡太断囲図、第4図は、この発明の他の実施例を示
す一部拡太妨面図である。 図中、1uはブラダ一本体、12は皮m、A(はブラダ
一本体の生タイヤとの伐崩面でめる。 第3丙 ↑ 第4図
示す一部断面正面図、第3図は、この発明のプラダ−の
一部拡太断囲図、第4図は、この発明の他の実施例を示
す一部拡太妨面図である。 図中、1uはブラダ一本体、12は皮m、A(はブラダ
一本体の生タイヤとの伐崩面でめる。 第3丙 ↑ 第4図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 tlJ ブラダ一本体の生タイヤとの接触面に、二硫化
モリブガノ、グラファイト、テフロンパウダーのうちか
ら選ばれた少なくとも一種のン肯清剤からなる皮膜を密
着させて形成したこと全特徴とするタイヤ力l] 扛i
j用ブラダ−8t2J ブラダ一本体の生タイヤとの接
触面に、1−以下の大きさのしぼが凹凸状に形成されて
いる%6土請ン尺の11氾囲第1項8己11眞のタイヤ
刃口1++tj j44ブラダ−0 (3) イ国滑皮膜のJ・j式が30μm以下である特
許請求の範囲第1項または第2項記載のタイヤ加硫用ブ
ラダ−8
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18107083A JPS6071210A (ja) | 1983-09-29 | 1983-09-29 | タイヤ加硫用プラダ− |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18107083A JPS6071210A (ja) | 1983-09-29 | 1983-09-29 | タイヤ加硫用プラダ− |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6071210A true JPS6071210A (ja) | 1985-04-23 |
Family
ID=16094271
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18107083A Pending JPS6071210A (ja) | 1983-09-29 | 1983-09-29 | タイヤ加硫用プラダ− |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6071210A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0711643A3 (en) * | 1994-09-30 | 1996-12-11 | Goodyear Tire & Rubber | Tire building drum with polytetrafluoroethylene powder and their use |
US5851323A (en) * | 1995-03-24 | 1998-12-22 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Pneumatic tire with air permeation preventive layer |
JP2010000723A (ja) * | 2008-06-20 | 2010-01-07 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 加硫ブラダー |
WO2018076089A1 (pt) * | 2016-10-25 | 2018-05-03 | Takahashi Roberto Kazuhiko | Anel de vedação de envelope aplicado em processo de vulcanização em autoclave para pneus sem câmara |
-
1983
- 1983-09-29 JP JP18107083A patent/JPS6071210A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0711643A3 (en) * | 1994-09-30 | 1996-12-11 | Goodyear Tire & Rubber | Tire building drum with polytetrafluoroethylene powder and their use |
US5851323A (en) * | 1995-03-24 | 1998-12-22 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Pneumatic tire with air permeation preventive layer |
JP2010000723A (ja) * | 2008-06-20 | 2010-01-07 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 加硫ブラダー |
WO2018076089A1 (pt) * | 2016-10-25 | 2018-05-03 | Takahashi Roberto Kazuhiko | Anel de vedação de envelope aplicado em processo de vulcanização em autoclave para pneus sem câmara |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2966936A (en) | Working method for recapping and repairing tires | |
JPS606655B2 (ja) | 医科用手袋とその製法 | |
US8088837B2 (en) | Cups of artificial cardiac valve and method for manufacturing thereof | |
US3539671A (en) | Method for making resiliently faced rolls | |
US3605194A (en) | Resiliently faced rolls | |
JPS6071210A (ja) | タイヤ加硫用プラダ− | |
JPS58212930A (ja) | タイヤ再生法 | |
US2625931A (en) | Padded metal article | |
US2707281A (en) | Latex brassiere with a lining of fibers | |
US2083484A (en) | Flexible mold | |
US1306602A (en) | Fred e | |
US8795036B2 (en) | Method for manufacturing a flexible abrasive disc, and a flexible abrasive disc | |
US4381331A (en) | Non-sticking ply end turn-over bladder and method of manufacture thereof | |
US2028808A (en) | Rubber article and method of making the same | |
US1484731A (en) | Manufacture of sponge-rubber articles | |
US1118315A (en) | Manufacture of cup-packing of composite material. | |
US1157572A (en) | Vulcanizing and attaching rubber. | |
US1158389A (en) | Art of manufacturing rubber footwear. | |
JPS6210105Y2 (ja) | ||
JP2003098852A (ja) | 転写ベルトの製造方法 | |
US1182669A (en) | Method for conservation in the wear of rubber vehicle-wheel tires. | |
US521740A (en) | Island | |
US1381654A (en) | Process of reclaiming rubber | |
CA1138272A (en) | Non-sticking ply end turn-over bladder and method of manufacture thereof | |
US2141788A (en) | Manufacture of rubber articles |