JPS6063340A - 印刷版用高強度アルミニウム合金冷間圧延板およびその製造方法 - Google Patents
印刷版用高強度アルミニウム合金冷間圧延板およびその製造方法Info
- Publication number
- JPS6063340A JPS6063340A JP58170803A JP17080383A JPS6063340A JP S6063340 A JPS6063340 A JP S6063340A JP 58170803 A JP58170803 A JP 58170803A JP 17080383 A JP17080383 A JP 17080383A JP S6063340 A JPS6063340 A JP S6063340A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- aluminum alloy
- strength
- thickness
- alloy plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 50
- 238000007639 printing Methods 0.000 title claims abstract description 36
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 claims abstract description 32
- 238000007788 roughening Methods 0.000 claims abstract description 22
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 claims abstract description 13
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 33
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 8
- -1 Aluminum laminated aluminum Chemical class 0.000 claims description 5
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 5
- 238000000137 annealing Methods 0.000 abstract description 17
- 238000005530 etching Methods 0.000 abstract description 15
- 238000002791 soaking Methods 0.000 abstract description 10
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 abstract description 4
- 238000005266 casting Methods 0.000 abstract description 2
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 12
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 4
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 229910018131 Al-Mn Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018461 Al—Mn Inorganic materials 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002048 anodisation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007743 anodising Methods 0.000 description 2
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 2
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 2
- NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001477 hydrophilic polymer Chemical class 0.000 description 2
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 2
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 2
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 2
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N sodium nitrate Chemical compound [Na+].[O-][N+]([O-])=O VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 2
- WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M .beta-Phenylacrylic acid Natural products [O-]C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M 0.000 description 1
- PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromo-2-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Br)=C1F PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXHLLJAMBQLULT-UHFFFAOYSA-N 2-[[6-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]-2-methylpyrimidin-4-yl]amino]-n-(2-methyl-6-sulfanylphenyl)-1,3-thiazole-5-carboxamide;hydrate Chemical compound O.C=1C(N2CCN(CCO)CC2)=NC(C)=NC=1NC(S1)=NC=C1C(=O)NC1=C(C)C=CC=C1S WXHLLJAMBQLULT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SGOWRVMUOLCUSZ-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-2-methyl-3-phenylprop-2-enamide Chemical compound NC(=O)C(C)=C(O)C1=CC=CC=C1 SGOWRVMUOLCUSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018575 Al—Ti Inorganic materials 0.000 description 1
- JHHASXMVMHKBLP-UHFFFAOYSA-N Bennol Natural products C1CC(C2)(CO)C=CC32C(O)CC2C(C)(C)CCCC2(C)C31 JHHASXMVMHKBLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100027969 Caenorhabditis elegans old-1 gene Proteins 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N Cinnamic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000628997 Flos Species 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 241000251778 Squalus acanthias Species 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- MZZINWWGSYUHGU-UHFFFAOYSA-J ToTo-1 Chemical compound [I-].[I-].[I-].[I-].C12=CC=CC=C2C(C=C2N(C3=CC=CC=C3S2)C)=CC=[N+]1CCC[N+](C)(C)CCC[N+](C)(C)CCC[N+](C1=CC=CC=C11)=CC=C1C=C1N(C)C2=CC=CC=C2S1 MZZINWWGSYUHGU-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 241001648319 Toronia toru Species 0.000 description 1
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 125000005615 azonium group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003518 caustics Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L chromic acid Substances O[Cr](O)(=O)=O KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229930016911 cinnamic acid Natural products 0.000 description 1
- 235000013985 cinnamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000012954 diazonium Substances 0.000 description 1
- 150000001989 diazonium salts Chemical class 0.000 description 1
- RGLYKWWBQGJZGM-ISLYRVAYSA-N diethylstilbestrol Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(/CC)=C(\CC)C1=CC=C(O)C=C1 RGLYKWWBQGJZGM-ISLYRVAYSA-N 0.000 description 1
- 238000006471 dimerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000000866 electrolytic etching Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-b]pyrazine-5,7-dione Chemical compound C1=CN=C2C(=O)OC(=O)C2=N1 AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N iron oxide Inorganic materials [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N methyl p-hydroxycinnamate Natural products OC(=O)C=CC1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 231100000989 no adverse effect Toxicity 0.000 description 1
- AICOOMRHRUFYCM-ZRRPKQBOSA-N oxazine, 1 Chemical compound C([C@@H]1[C@H](C(C[C@]2(C)[C@@H]([C@H](C)N(C)C)[C@H](O)C[C@]21C)=O)CC1=CC2)C[C@H]1[C@@]1(C)[C@H]2N=C(C(C)C)OC1 AICOOMRHRUFYCM-ZRRPKQBOSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000004317 sodium nitrate Substances 0.000 description 1
- 235000010344 sodium nitrate Nutrition 0.000 description 1
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- FGDMJJQHQDFUCP-UHFFFAOYSA-M sodium;2-propan-2-ylnaphthalene-1-sulfonate Chemical compound [Na+].C1=CC=CC2=C(S([O-])(=O)=O)C(C(C)C)=CC=C21 FGDMJJQHQDFUCP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000005829 trimerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000004304 visual acuity Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は印刷版用高強度アルミニウム合金板に関し、さ
らに詳しくは、オフセット印刷に用いられるPS版の支
持体として、高強度化により取扱い性を向上し薄肉化が
可能であ1)、電1’l’lln面化における均一性の
擾れた表面か得られる印刷版用高強度アルミニウム合金
板に関する。
らに詳しくは、オフセット印刷に用いられるPS版の支
持体として、高強度化により取扱い性を向上し薄肉化が
可能であ1)、電1’l’lln面化における均一性の
擾れた表面か得られる印刷版用高強度アルミニウム合金
板に関する。
従来オフセット印刷用アルミニウム板として(幾械的粗
面化法に対してはA1050、A1100、A 300
3に相当するものか用いられ、電解′411面化法に対
しては電解粗面化のし易さの点からA1050相当材が
用いられている。しかしなが呟純アルミニウム板を薄肉
化すると取扱いの119のロノ?れ」1−ベフ」、印刷
時の「版の伸び」の問題が発生し易く、さらに、バーニ
ング処理(通常200〜300℃の温度で3〜10分間
)を行なった時にこれらの問題か顕著となる。
面化法に対してはA1050、A1100、A 300
3に相当するものか用いられ、電解′411面化法に対
しては電解粗面化のし易さの点からA1050相当材が
用いられている。しかしなが呟純アルミニウム板を薄肉
化すると取扱いの119のロノ?れ」1−ベフ」、印刷
時の「版の伸び」の問題が発生し易く、さらに、バーニ
ング処理(通常200〜300℃の温度で3〜10分間
)を行なった時にこれらの問題か顕著となる。
また、電解粗面化特性の良好であるA1050相当材で
は冷間圧延により強度上昇をしても耐力(0,2%耐力
、以下単に耐力という)はせし・ぜし・1.5Kg/l
fl 112程度にしかならないため、特に、大面積の
版の場合には、板厚0.2414+a以上の印刷版支持
体でなければ上記の問題が発生し、印刷版としての使用
し難い面かあった。
は冷間圧延により強度上昇をしても耐力(0,2%耐力
、以下単に耐力という)はせし・ぜし・1.5Kg/l
fl 112程度にしかならないため、特に、大面積の
版の場合には、板厚0.2414+a以上の印刷版支持
体でなければ上記の問題が発生し、印刷版としての使用
し難い面かあった。
しh化、近年電解粗面化支持体のは内外の要望か高まり
、その結果、取扱い性に1憂れ、かつ、電解粗面化特性
が良好である薄肉アルミニウム板の開発か望まれでいた
。
、その結果、取扱い性に1憂れ、かつ、電解粗面化特性
が良好である薄肉アルミニウム板の開発か望まれでいた
。
このような要求に対応して本発明者は、先ず取扱い性に
つぎ、特にハンドリング時の「折れ」に注目し、アルミ
ニウム板の板厚と耐力との関係について究明した。
つぎ、特にハンドリング時の「折れ」に注目し、アルミ
ニウム板の板厚と耐力との関係について究明した。
そして、「折れ」の評価に当っては第1図に示)−評価
法が最適であり、この評価法は幅15anOのアルミニ
ウム板の一端を水平に固定し、固定端より100齢の先
端部に荷重を負荷し、除荷した時の「折れ」が観察され
る最低荷重をめるのである。この評価法において、「折
れ」の生じる最低荷重(W[Fil)と耐フバσ。、、
(Kg/man2])および板厚(L[1nIOl)の
関係をめると、 w= 0.6Xσおxt’・9 となり、A1050材Yの0.24m+n厚と同等以上
の性能を有する耐カー板厚領域は第2図の斜線部Xとな
る。即ち、A10504’4.0.24m+n厚を比較
とした場合、 板厚が0.22+n+nであれば耐力16Kg/口I+
112以上板厚が0.17mmであれば耐力20Kg/
mm2以上板厚が0.14m+oであれば耐力24に!
?/1o+n2以上であれば同等の耐「折れ」性能が得
られることは明らかである。
法が最適であり、この評価法は幅15anOのアルミニ
ウム板の一端を水平に固定し、固定端より100齢の先
端部に荷重を負荷し、除荷した時の「折れ」が観察され
る最低荷重をめるのである。この評価法において、「折
れ」の生じる最低荷重(W[Fil)と耐フバσ。、、
(Kg/man2])および板厚(L[1nIOl)の
関係をめると、 w= 0.6Xσおxt’・9 となり、A1050材Yの0.24m+n厚と同等以上
の性能を有する耐カー板厚領域は第2図の斜線部Xとな
る。即ち、A10504’4.0.24m+n厚を比較
とした場合、 板厚が0.22+n+nであれば耐力16Kg/口I+
112以上板厚が0.17mmであれば耐力20Kg/
mm2以上板厚が0.14m+oであれば耐力24に!
?/1o+n2以上であれば同等の耐「折れ」性能が得
られることは明らかである。
さらに、本発明者はこの評価結果の如く、薄肉化を行な
っても取扱い性の低下しない強度値を究明し、さらに、
強度向上のための含有元素としてMn、Feを選択し、
かつ、この系において電解粗面化特性の改善について究
明を行なった。
っても取扱い性の低下しない強度値を究明し、さらに、
強度向上のための含有元素としてMn、Feを選択し、
かつ、この系において電解粗面化特性の改善について究
明を行なった。
そして、A1.050材は素材の製造工程の影響が少な
く、交流印加電解粗面化性が全般的に良好であるが、通
常のA 3003合金は交流印加電解粗面化時にエツチ
ングムラが発生し易いため、電解粗面化支持体用として
使用が困難であるのに対し、本発明者は交流電解粗面化
に関して鋭意研究を重ねて適当な素拐状態を見出した。
く、交流印加電解粗面化性が全般的に良好であるが、通
常のA 3003合金は交流印加電解粗面化時にエツチ
ングムラが発生し易いため、電解粗面化支持体用として
使用が困難であるのに対し、本発明者は交流電解粗面化
に関して鋭意研究を重ねて適当な素拐状態を見出した。
即ち、AI−Mu系合金を交流印加電解法で粗面化を行
なう場合に、電気化学的特性からエツチングの開始点は
[共晶化合物1/[マトリックス1並びに[析出化合物
/1マトリツク刈の界面であり、そのため適当な高さ、
ピッチの粗面を得るためには適当な共晶化合物分布およ
び適当な析出物分布状態に調整することが必要であるこ
とを究明し、本発明に係る印刷版用高強度アルミニウム
今金薄板条を完成したのである。
なう場合に、電気化学的特性からエツチングの開始点は
[共晶化合物1/[マトリックス1並びに[析出化合物
/1マトリツク刈の界面であり、そのため適当な高さ、
ピッチの粗面を得るためには適当な共晶化合物分布およ
び適当な析出物分布状態に調整することが必要であるこ
とを究明し、本発明に係る印刷版用高強度アルミニウム
今金薄板条を完成したのである。
本発明に係る印刷版用高強度アルミニウム合金板は、(
1)Mu 0.3−2田L%、Fe O,05−0,8
WL%を含有し、残部不純物およびA1よりなるアルミ
ニウム合金の冷間圧延後の板厚が0.05〜0.3nn
nであり、かつ、その板厚において16に++/nun
二1;ノ訃、の耐力を有すると共に、20μ+n以下の
共晶化合物が500−50,000個/ll1lI12
の範囲で存在することを特徴とする電解粗面化処理され
Z・印刷版用高強度アルミニウム合金板を第1の発明と
し、(2)Mn、0.3〜2IIIt%、Fe O,0
5−0,8u+t%を含有し、残部不純物およびA1よ
りなるアルミニウム合金の冷間圧延後の板厚が0.05
〜0.3mmであり、この板厚において16 K g/
+n+a2以」二の耐力を有し、20μm以下の共晶
化合物が500〜50,000個/1lllf12の範
囲で存在し、かつ、0.2%耐力(σ0.2[Kg/
man2])と板厚(1(m+nl)の関係が σ0.2 XL’=9≧ 32 であることを特徴とす電解粗面化処理される印刷版用高
強度アルミニウム合金板を第2の発明とする2つの発明
よりなるものである。 一本発明に係る印刷版用高強度
アルミニウム合金板について以下詳細に説明する。
1)Mu 0.3−2田L%、Fe O,05−0,8
WL%を含有し、残部不純物およびA1よりなるアルミ
ニウム合金の冷間圧延後の板厚が0.05〜0.3nn
nであり、かつ、その板厚において16に++/nun
二1;ノ訃、の耐力を有すると共に、20μ+n以下の
共晶化合物が500−50,000個/ll1lI12
の範囲で存在することを特徴とする電解粗面化処理され
Z・印刷版用高強度アルミニウム合金板を第1の発明と
し、(2)Mn、0.3〜2IIIt%、Fe O,0
5−0,8u+t%を含有し、残部不純物およびA1よ
りなるアルミニウム合金の冷間圧延後の板厚が0.05
〜0.3mmであり、この板厚において16 K g/
+n+a2以」二の耐力を有し、20μm以下の共晶
化合物が500〜50,000個/1lllf12の範
囲で存在し、かつ、0.2%耐力(σ0.2[Kg/
man2])と板厚(1(m+nl)の関係が σ0.2 XL’=9≧ 32 であることを特徴とす電解粗面化処理される印刷版用高
強度アルミニウム合金板を第2の発明とする2つの発明
よりなるものである。 一本発明に係る印刷版用高強度
アルミニウム合金板について以下詳細に説明する。
先ず、印刷版用高強度アルミニウム合金板の含有成分お
よび成分割合について説明する。
よび成分割合について説明する。
Mnは強度向上、取扱い性の向上のためおよび電解粗面
北面の均一化のために含有させる元素であり、含有量が
0.311It%未満ではこれらの効果は少なく、また
、2ult%を越える含有量では強度向」二、取扱い性
向」二の効果が飽和し、かつ、20μm口、上の粗大な
AI Mn系およびA I Mn −l:Q系の共晶化
合物の形成により電解il1面化面の均一・化が計れな
くなる。よって、Mn含有量はo、j−2u+1%とす
る。
北面の均一化のために含有させる元素であり、含有量が
0.311It%未満ではこれらの効果は少なく、また
、2ult%を越える含有量では強度向」二、取扱い性
向」二の効果が飽和し、かつ、20μm口、上の粗大な
AI Mn系およびA I Mn −l:Q系の共晶化
合物の形成により電解il1面化面の均一・化が計れな
くなる。よって、Mn含有量はo、j−2u+1%とす
る。
Fe1.l:Muの品出を助長し、電I9¥柑面化面の
均一・化効化を高めるためおよび強度向上のために含有
させる元素であり、含有量が0,05u+L%未満では
共晶化合物の形成数およびサイズが充分でなく、均一な
粗面か得られ難く、また、0.8+++L%を越える含
有量ではMn含有と相俟ってtn大な共晶化合物か形成
され電解粗面化時か不均一となり易い。
均一・化効化を高めるためおよび強度向上のために含有
させる元素であり、含有量が0,05u+L%未満では
共晶化合物の形成数およびサイズが充分でなく、均一な
粗面か得られ難く、また、0.8+++L%を越える含
有量ではMn含有と相俟ってtn大な共晶化合物か形成
され電解粗面化時か不均一となり易い。
よって、Fe含有量は0.050.8u+j%とする。
1まな、Mn含有量が]、、5u+L%を越える量では
光分はAl−Mn系共晶化合物の晶出があるので、八つ
I+含有量が1.5u+t%を越えて含有されている場
合にはFe含有量は少なくても性能」二に問題はない。
光分はAl−Mn系共晶化合物の晶出があるので、八つ
I+含有量が1.5u+t%を越えて含有されている場
合にはFe含有量は少なくても性能」二に問題はない。
これら、Mu、Feの必須成分以外に、MgとCLIを
含有させることもできるが、MBは強度向上、取扱い性
向上に有効な元素であり、含有量が0.1111t%未
満ではこれらの効果は少なく、また、含有量が21%を
越えるとバーニング処理時の低耐力低下率の効果が減少
し、特に、低耐力低下率に注目する場合にはMg含有量
は]u+t%以下とするのがよく、次に、Cuは[共晶
化合物1/[マトリックス]の電位差を高め、電JIl
せit面化によるエツチング効果を高くするためおよび
強度向上のために有効な元素であり、含有量が0.05
…L%未満ではこの効果は少なく、また、ILI11%
を越える含有量で′は電解粗面化時の溶解が過剰となり
好ましくない。
含有させることもできるが、MBは強度向上、取扱い性
向上に有効な元素であり、含有量が0.1111t%未
満ではこれらの効果は少なく、また、含有量が21%を
越えるとバーニング処理時の低耐力低下率の効果が減少
し、特に、低耐力低下率に注目する場合にはMg含有量
は]u+t%以下とするのがよく、次に、Cuは[共晶
化合物1/[マトリックス]の電位差を高め、電JIl
せit面化によるエツチング効果を高くするためおよび
強度向上のために有効な元素であり、含有量が0.05
…L%未満ではこの効果は少なく、また、ILI11%
を越える含有量で′は電解粗面化時の溶解が過剰となり
好ましくない。
よって、この目的のためにMg、Cuを含有さぜる場合
には、へ録0.1−2u+1%オ、l:ヒCu O,0
5−]u+L%とすることが望ましいが、特に含有させ
る必要はない。
には、へ録0.1−2u+1%オ、l:ヒCu O,0
5−]u+L%とすることが望ましいが、特に含有させ
る必要はない。
鋳塊組織の微細化のために1゛1を含有さぜることもあ
るが、TIはAl−Ti粒子および/またはT i −
8粒子の凝集を生じ易く、電解粗面化処理により不均一
な粗面になり易いので、T1を含有させる場合には0.
05u+t%以下とするのが良い。
るが、TIはAl−Ti粒子および/またはT i −
8粒子の凝集を生じ易く、電解粗面化処理により不均一
な粗面になり易いので、T1を含有させる場合には0.
05u+t%以下とするのが良い。
不純物については、通常市販の]−業用純アルミニウム
に含有されている程度の範囲であれば差支えないが、’
IJに、Slについては0.5u+1%を越える含イJ
量では電+l’f粗面化処理により未エツチング部が出
現し易い傾向を示すので0.5田t%以下とする。
に含有されている程度の範囲であれば差支えないが、’
IJに、Slについては0.5u+1%を越える含イJ
量では電+l’f粗面化処理により未エツチング部が出
現し易い傾向を示すので0.5田t%以下とする。
次に、本発明に係る印刷版用高強度アルミニウム合金板
における共晶化合物について説明する。1鋳塊均熱q−
の熱処理により形成される(h小化合物は、エツチング
の開始点(以下有効核という)となり得るため、400
〜500℃の温度で形成される41′、な@細なAI
’Mn系析出物(0,2μm荀ij後)の数をできる限
り減少させることが必要である。即ち、400〜500
°Cの温度域では微細析出物が非常に多数(躬[成、板
厚により異なるが製品板厚でオーダー的に105個/m
ln”程度以上)形成され、かつ、これらの析出物はか
なりの比率で有効核となるため、共晶化合物の存在と相
俟って、かえって均−溶解型に近づき充分な粗度の値(
0,6〜1.2μRa)が彷られ難く、従って、この析
出物は1.0.+100個/111111”程度以下と
することが望ましい。また、500℃以上で形成される
様な比較的粗大な析出物は数が少ないためエツチングの
有効核となっても粗面形成に対し微細析出物はどの悪影
響を与えない。また、400℃以下で形成される超微細
な析出物は有効核となり難いため、存在しても粗面形成
に対して殆んど影響を与えない。
における共晶化合物について説明する。1鋳塊均熱q−
の熱処理により形成される(h小化合物は、エツチング
の開始点(以下有効核という)となり得るため、400
〜500℃の温度で形成される41′、な@細なAI
’Mn系析出物(0,2μm荀ij後)の数をできる限
り減少させることが必要である。即ち、400〜500
°Cの温度域では微細析出物が非常に多数(躬[成、板
厚により異なるが製品板厚でオーダー的に105個/m
ln”程度以上)形成され、かつ、これらの析出物はか
なりの比率で有効核となるため、共晶化合物の存在と相
俟って、かえって均−溶解型に近づき充分な粗度の値(
0,6〜1.2μRa)が彷られ難く、従って、この析
出物は1.0.+100個/111111”程度以下と
することが望ましい。また、500℃以上で形成される
様な比較的粗大な析出物は数が少ないためエツチングの
有効核となっても粗面形成に対し微細析出物はどの悪影
響を与えない。また、400℃以下で形成される超微細
な析出物は有効核となり難いため、存在しても粗面形成
に対して殆んど影響を与えない。
また、ダI造時に形成されるAl−Mn系、AI−Mn
−FC系箸の共晶化合物は、通常1μm0前後〜10μ
In程度であり、析出物に比較して大きいため、適当な
粗面状況(適当な粗度(Ra)および望ましいビットピ
ッチ)とするためには、共晶化合物のコントロールが必
要である。即ち、適当なビットピッチとするためには共
晶化合物は500個/n1m”以上必要であり、また、
50,000固/闘2を越えるとかえってビットピッチ
が細かくなりすぎるため、500〜50,000固/l
o Il+ 2の範囲に調整しなければならない。また
、共晶化合物サイズか巨大とな1)すぎ、20μmを越
えるとそれ自体でオ■大なピットとなるため、20μI
I+以下に調整しなければならない。共晶化合物は1μ
Il]前後のものであっても電解粗面化条件によりピッ
トサイズを充分な大%Zにまでコントロールできるため
エツチングの核として充分であり、共晶、化合物分布と
しては20μjO以下の大きさの比較的粗大な化合物が
500〜50.4100個/m1l12の範囲で存在す
ることが必要である。しかし、粗面状況をより望ましい
状態にコン10−ルするためには、最長部が2.5μm
0以上の共晶化合物を1.000710,000固/1
11m2の範囲に調整することが好ましい。
−FC系箸の共晶化合物は、通常1μm0前後〜10μ
In程度であり、析出物に比較して大きいため、適当な
粗面状況(適当な粗度(Ra)および望ましいビットピ
ッチ)とするためには、共晶化合物のコントロールが必
要である。即ち、適当なビットピッチとするためには共
晶化合物は500個/n1m”以上必要であり、また、
50,000固/闘2を越えるとかえってビットピッチ
が細かくなりすぎるため、500〜50,000固/l
o Il+ 2の範囲に調整しなければならない。また
、共晶化合物サイズか巨大とな1)すぎ、20μmを越
えるとそれ自体でオ■大なピットとなるため、20μI
I+以下に調整しなければならない。共晶化合物は1μ
Il]前後のものであっても電解粗面化条件によりピッ
トサイズを充分な大%Zにまでコントロールできるため
エツチングの核として充分であり、共晶、化合物分布と
しては20μjO以下の大きさの比較的粗大な化合物が
500〜50.4100個/m1l12の範囲で存在す
ることが必要である。しかし、粗面状況をより望ましい
状態にコン10−ルするためには、最長部が2.5μm
0以上の共晶化合物を1.000710,000固/1
11m2の範囲に調整することが好ましい。
従って、粗面の粗度およびピッチは共晶化合物の分布に
よす調整し、印刷版支持体としての板厚、即ち、0.0
5−0.3m+nの板厚において20μI11以下の比
較的粗大な共晶化合物か、500〜50.(100個/
+111112としなければならず、微細析出物が多数
イj在すると粗度を低下させるので、これらの形成はで
トる限り抑制することにより、エンチングムラのない適
当な交流印加電解粗面を得る、−とがでとる。
よす調整し、印刷版支持体としての板厚、即ち、0.0
5−0.3m+nの板厚において20μI11以下の比
較的粗大な共晶化合物か、500〜50.(100個/
+111112としなければならず、微細析出物が多数
イj在すると粗度を低下させるので、これらの形成はで
トる限り抑制することにより、エンチングムラのない適
当な交流印加電解粗面を得る、−とがでとる。
このように、本発明に係る印刷版用itム強度アルミニ
ウム合金板は、共晶化合物を:)μ;0程度の微細とす
ることにより適正なピットを形成するという特開昭58
−001592号公報および特開昭58−001047
号公報に記載のものとは、共晶化合物を比較的粗大とす
ることおよび粗大析出物も有効核として使用することが
異なっているのである。
ウム合金板は、共晶化合物を:)μ;0程度の微細とす
ることにより適正なピットを形成するという特開昭58
−001592号公報および特開昭58−001047
号公報に記載のものとは、共晶化合物を比較的粗大とす
ることおよび粗大析出物も有効核として使用することが
異なっているのである。
本発明に係る印刷版用高強度アルミニウム合金板の製造
について説明する。
について説明する。
即ち、上記に説明した含有成分および成分割合のアルミ
ニウム合金溶湯を常法に従いフィルターを通過させ鋳造
する。通常アルミニウムおよびアルミニウノ、合金溶湯
中には非金属介在物、酸化物等の異物が存在するためこ
れも除去しなけれは電解粗面化時に異物に起因するエン
チングムラか発生するので、フィルターを通過させるこ
とが望ましい。また、Wj造に際しては、共晶化合物の
分布を適正とするため冷却速度1〜300°C/sec
の範囲内で2疑固させるか、1°C/sec未満である
と20μ【0を越える共晶化合物が多数形成され電解粗
面を不均一とし、300°C/seeを越えると共晶化
合物が必要量以上形成され易くかえって適当な電解粗面
(Ra、ピンチ)か酊)られ難くなる。
ニウム合金溶湯を常法に従いフィルターを通過させ鋳造
する。通常アルミニウムおよびアルミニウノ、合金溶湯
中には非金属介在物、酸化物等の異物が存在するためこ
れも除去しなけれは電解粗面化時に異物に起因するエン
チングムラか発生するので、フィルターを通過させるこ
とが望ましい。また、Wj造に際しては、共晶化合物の
分布を適正とするため冷却速度1〜300°C/sec
の範囲内で2疑固させるか、1°C/sec未満である
と20μ【0を越える共晶化合物が多数形成され電解粗
面を不均一とし、300°C/seeを越えると共晶化
合物が必要量以上形成され易くかえって適当な電解粗面
(Ra、ピンチ)か酊)られ難くなる。
次いでこの鋳塊を面削し均熱化加熱をし、熱間圧延をす
るが、均質化条件は5(1(1・=010°CX4SI
I。
るが、均質化条件は5(1(1・=010°CX4SI
I。
以下とする。本発明に係るアルミニウノ、合金は400
−500℃の温度域で0.2μm0前後(0,15−0
,3,C1+n私:度)のAI Mu系41i出物が多
量に形成され易く、これらの多量の析出物の存在は充分
な第1[度の電1管粗面が111られ力1くすると共に
、中間焼鈍時の11」結晶粒を粗大化し、その結果繰返
い1旧デ’M命が低下するため、500°C以上の温度
で均熱する。、’ 500°C以」二の温度では上記し
たように、析出物形成Xjtが少ないため共晶化合物よ
り表面拡大される電解粗面に対して悪影響を与えない。
−500℃の温度域で0.2μm0前後(0,15−0
,3,C1+n私:度)のAI Mu系41i出物が多
量に形成され易く、これらの多量の析出物の存在は充分
な第1[度の電1管粗面が111られ力1くすると共に
、中間焼鈍時の11」結晶粒を粗大化し、その結果繰返
い1旧デ’M命が低下するため、500°C以上の温度
で均熱する。、’ 500°C以」二の温度では上記し
たように、析出物形成Xjtが少ないため共晶化合物よ
り表面拡大される電解粗面に対して悪影響を与えない。
また、481(r、610 ’Cを夫々越えるの効果が
飽和してしまい不経)斉である。
飽和してしまい不経)斉である。
熱間圧延に関しては、合金組成および鋳造時の冷却速度
を適正に組合せて適正な共晶化合物分布とし、かつ、適
正な均熱条件にしてあれば、14に1iifi密に管理
する必要はないか、しカル、共晶化合物の有効核化率の
増加のためにはMnを超微細析出物として析出させ、M
nの固溶量を減少させることが望ましく、このためには
、250〜400°Cの温度範囲で熱間圧延を終了させ
ることが望ましい。
を適正に組合せて適正な共晶化合物分布とし、かつ、適
正な均熱条件にしてあれば、14に1iifi密に管理
する必要はないか、しカル、共晶化合物の有効核化率の
増加のためにはMnを超微細析出物として析出させ、M
nの固溶量を減少させることが望ましく、このためには
、250〜400°Cの温度範囲で熱間圧延を終了させ
ることが望ましい。
しかしながら、共晶化合物の有効核化率については、C
uの含有によっても増加が可能であるため、上記のよう
に熱間圧延条1!1についでは特に1iik密な管理は
必要ない。
uの含有によっても増加が可能であるため、上記のよう
に熱間圧延条1!1についでは特に1iik密な管理は
必要ない。
熱間圧延終了後、冷間圧延、中間焼鈍、冷間圧延を行な
う。しめ化、中間焼鈍においては、取扱い性向上のため
には焼鈍前の冷間圧延量が充分であれば除熱・徐冷方式
および急熱・急冷方式の何れであっても問題はなく、ま
た、電1ηq、柑面化特性については熱間圧延までの条
件か適正であれば川コ間焼鈍方式の影響は少ない。しか
しなが呟好ましい結晶粒サイズ(平均粒径150μI1
1以下)を得るためには急熱・急冷方式において、30
0〜600°C×12Hr以下で100°C/m i
n以上の速度で昇温、降温することが望ましい。そして
、300’C未満では再結晶が完全でなく、600°C
を越える温度、12 Hrを越える時間ではそれ以上の
効果が期待でたず不経済て゛ある。なお、再結晶粒径が
150μI11を越える場合は、冷間圧延終了後の合金
板表面に筋侯様か肉眼観察され商品価値を失なうと共に
、繰返し曲げプJ命も減少するので150μm0以下と
する。
う。しめ化、中間焼鈍においては、取扱い性向上のため
には焼鈍前の冷間圧延量が充分であれば除熱・徐冷方式
および急熱・急冷方式の何れであっても問題はなく、ま
た、電1ηq、柑面化特性については熱間圧延までの条
件か適正であれば川コ間焼鈍方式の影響は少ない。しか
しなが呟好ましい結晶粒サイズ(平均粒径150μI1
1以下)を得るためには急熱・急冷方式において、30
0〜600°C×12Hr以下で100°C/m i
n以上の速度で昇温、降温することが望ましい。そして
、300’C未満では再結晶が完全でなく、600°C
を越える温度、12 Hrを越える時間ではそれ以上の
効果が期待でたず不経済て゛ある。なお、再結晶粒径が
150μI11を越える場合は、冷間圧延終了後の合金
板表面に筋侯様か肉眼観察され商品価値を失なうと共に
、繰返し曲げプJ命も減少するので150μm0以下と
する。
中間焼鈍後、20%以上の冷間圧延率で最終冷間圧延を
行ない、16KH/+n+n2以上に強度調整をし、0
.05〜0.3mm厚のアルミニウム合金板とする。こ
の合金板の調質はH,x、 l−12X、 (1b×)
の111fi′シでも良い。
行ない、16KH/+n+n2以上に強度調整をし、0
.05〜0.3mm厚のアルミニウム合金板とする。こ
の合金板の調質はH,x、 l−12X、 (1b×)
の111fi′シでも良い。
このようにして得られたアルミニウム合金板に電解粗面
化処理を施すのであるが、しかし、アルミニウム合金板
の表面は油脂、錆、ゴミ等で汚染されているので、電解
ネ[1面化に先立ちアルミニウム合金板を常法に従って
脱脂、洗浄をすることか望ましく、例えば、トリクレン
、シンナー等による溶剤脱脂、ケロシンとトリエタノー
ルアミン等1こよるエマルション脱脂、濃度1〜10%
の苛性ソーダ溶液に20〜70℃の温度に5秒〜10分
間浸漬して脱脂のみでは除去できない汚れ、自然酸化皮
膜を除去し、次いで、濃度10〜20%の硝酸または硫
酸水溶液に10−′−50℃の温度に5秒〜5分間浸漬
し、アルカリエンチング後の中和およびスマットの除去
を行なう方法管が挙げられる。
化処理を施すのであるが、しかし、アルミニウム合金板
の表面は油脂、錆、ゴミ等で汚染されているので、電解
ネ[1面化に先立ちアルミニウム合金板を常法に従って
脱脂、洗浄をすることか望ましく、例えば、トリクレン
、シンナー等による溶剤脱脂、ケロシンとトリエタノー
ルアミン等1こよるエマルション脱脂、濃度1〜10%
の苛性ソーダ溶液に20〜70℃の温度に5秒〜10分
間浸漬して脱脂のみでは除去できない汚れ、自然酸化皮
膜を除去し、次いで、濃度10〜20%の硝酸または硫
酸水溶液に10−′−50℃の温度に5秒〜5分間浸漬
し、アルカリエンチング後の中和およびスマットの除去
を行なう方法管が挙げられる。
この処理後に電解粗面化処理を行なうのであるが、電解
エツチングは塩酸または硝酸溶液中で行なうものであり
、塩酸溶液全使用する場合の濃度は、0.3〜3+ut
%、好ましくは0.5−2uL%の範囲が好適であ、る
。また、硝酸溶液を使用する場合の濃度は、0.5〜5
u+L%、好ましくは、1〜3u+t%が好適である。
エツチングは塩酸または硝酸溶液中で行なうものであり
、塩酸溶液全使用する場合の濃度は、0.3〜3+ut
%、好ましくは0.5−2uL%の範囲が好適であ、る
。また、硝酸溶液を使用する場合の濃度は、0.5〜5
u+L%、好ましくは、1〜3u+t%が好適である。
そして、この電解液に腐蝕抑制剤または安定剤として、
塩化アンモニウム、塩化ナトリウム等の塩化物、(il
’j酸アンモニウム、硝酸す1・IJウム等の硝酸塩、
トリメナルアミン、ノエタノールアミン、エナレンン゛
アミン、ヘキサメチレンジアミン等のアミン類やホルム
アルデヒド等のアル□デヒド3iL]fEびに燐酸、ク
ロム酸、スルホサリチル酸等を0.05 ・〜3III
L%含有させることかできる。
塩化アンモニウム、塩化ナトリウム等の塩化物、(il
’j酸アンモニウム、硝酸す1・IJウム等の硝酸塩、
トリメナルアミン、ノエタノールアミン、エナレンン゛
アミン、ヘキサメチレンジアミン等のアミン類やホルム
アルデヒド等のアル□デヒド3iL]fEびに燐酸、ク
ロム酸、スルホサリチル酸等を0.05 ・〜3III
L%含有させることかできる。
電解処理条件は、使用する電解液や所望の電解粗面化の
程度により変化するので、−概には決定することはでき
ないが、一般的1こは、応1度は10〜40℃、好まし
くは20〜30’Cで、電流冶)臭(:4流)lま20
〜200 A / d口12、好ましくは、50へ15
0A / dfll:lで、時間は2〜120秒で行な
われる。
程度により変化するので、−概には決定することはでき
ないが、一般的1こは、応1度は10〜40℃、好まし
くは20〜30’Cで、電流冶)臭(:4流)lま20
〜200 A / d口12、好ましくは、50へ15
0A / dfll:lで、時間は2〜120秒で行な
われる。
このような電解液を使用して電解粗If11化処理を行
なう際使用する交流電流は、正負の極性を交互に交換さ
せて得られる波形の矩形波、台形波2・γの交流波形電
流をも含むが、通常の商業用交流、即ち、正弦波の単相
交流および三相交流で充分である。
なう際使用する交流電流は、正負の極性を交互に交換さ
せて得られる波形の矩形波、台形波2・γの交流波形電
流をも含むが、通常の商業用交流、即ち、正弦波の単相
交流および三相交流で充分である。
このように、電解粗面化されたアルミニウム合金板は引
外続ト、水洗後、デスマット処理されるが、その条件は
、常法に従って、室温〜80゛Cのアルカリまたは酸の
水溶液に5秒〜5分間浸漬することによりデスマツ)・
する。
外続ト、水洗後、デスマット処理されるが、その条件は
、常法に従って、室温〜80゛Cのアルカリまたは酸の
水溶液に5秒〜5分間浸漬することによりデスマツ)・
する。
そして、得られた電解tJi面化面上板刷版用支持体に
供するに当り、常法に従っ′C1陽極酸化処理を施して
もよく、具体的には、硫酸または燐酸等の濃度10〜5
0+ut%の水溶液で、電流密度1〜10A/dm2で
電解することにより行なわれる。この陽極酸化後に、必
要tこ応じて熱水、硅酸塩、重クロム酸塩、酢酸塩、親
水性高分子化合物等でIJ孔または親水化処理を施して
もよい。
供するに当り、常法に従っ′C1陽極酸化処理を施して
もよく、具体的には、硫酸または燐酸等の濃度10〜5
0+ut%の水溶液で、電流密度1〜10A/dm2で
電解することにより行なわれる。この陽極酸化後に、必
要tこ応じて熱水、硅酸塩、重クロム酸塩、酢酸塩、親
水性高分子化合物等でIJ孔または親水化処理を施して
もよい。
このようにして囮られたアルミニウム合金板に適用され
る感光性物質は、特に限定されるものではなく、良く知
られている種々のものを使用することがでた、例えば、
親水性ポリマーとン゛アゾニウム塩からなる組成物、キ
ノンジアジド化合物とアリカリ可溶成樹脂との組成物、
活性光線の照射により三量化を起す不飽和カルボン酸、
例えば、桂皮酸、フェニレンノアクリル酸をその拓成成
分とするポリマー、活性光線のijH!II、lにより
重合反応を起す化合物とバインダーポリマーとの組成物
、アット系感光性組成物が挙げられる。
る感光性物質は、特に限定されるものではなく、良く知
られている種々のものを使用することがでた、例えば、
親水性ポリマーとン゛アゾニウム塩からなる組成物、キ
ノンジアジド化合物とアリカリ可溶成樹脂との組成物、
活性光線の照射により三量化を起す不飽和カルボン酸、
例えば、桂皮酸、フェニレンノアクリル酸をその拓成成
分とするポリマー、活性光線のijH!II、lにより
重合反応を起す化合物とバインダーポリマーとの組成物
、アット系感光性組成物が挙げられる。
これら感光性物質は種々の良く知られている添加剤と共
に適当な溶媒に溶+1’l’ L、−に記jijられた
本発明に係る印刷版用高強度アルミニウム合金板に塗布
し、乾燥すれば感光性平版印刷版が製造される。この感
光性平版印刷版に被複写物を重ねて常法に従って露光、
現像すれば親水性および保水性に優れ、がっ、感光性物
質からなる画像部とアルミニウム合金板との接着性が極
めて強固で耐刷力に榎れた印刷版をイ与ることができる
。
に適当な溶媒に溶+1’l’ L、−に記jijられた
本発明に係る印刷版用高強度アルミニウム合金板に塗布
し、乾燥すれば感光性平版印刷版が製造される。この感
光性平版印刷版に被複写物を重ねて常法に従って露光、
現像すれば親水性および保水性に優れ、がっ、感光性物
質からなる画像部とアルミニウム合金板との接着性が極
めて強固で耐刷力に榎れた印刷版をイ与ることができる
。
本発明に係る印范]版用高強)kアルミニウム合金板は
、エツチング性が優れており、強度が高く取扱い性に優
れ、従って、従来ノA ]1(10,A 1(150等
の純アルミニウム板では不可能であった薄肉化が、印刷
性や耐刷性を損なうことなく達成することができる。
、エツチング性が優れており、強度が高く取扱い性に優
れ、従って、従来ノA ]1(10,A 1(150等
の純アルミニウム板では不可能であった薄肉化が、印刷
性や耐刷性を損なうことなく達成することができる。
本発明に係る印刷版用高強度アルミニウム合金板の実施
例を説明する。
例を説明する。
実施例1
ttS1表に示す本発明に係る印刷版用高強度アルミニ
ウム合金Aについて、溶湯をフィルター通過後、面側後
の表面に相当する部分の冷却速度か4”、C/seeと
なる条件で鋳造した。この夕!塊を面側後、540℃X
6Hrの均熱後、熱間圧延によ1)板厚4Ill mと
し、280°Cの温度で終了し、0.75aun厚まで
冷開圧延を腰昇温、降温速度を500’C/secとし
、500℃X0secの中間焼鈍を行ない、さらに、0
.15mmJ@まで圧延した。また、比較例Bは0.2
’llI+n厚のJIS1050月とした。
ウム合金Aについて、溶湯をフィルター通過後、面側後
の表面に相当する部分の冷却速度か4”、C/seeと
なる条件で鋳造した。この夕!塊を面側後、540℃X
6Hrの均熱後、熱間圧延によ1)板厚4Ill mと
し、280°Cの温度で終了し、0.75aun厚まで
冷開圧延を腰昇温、降温速度を500’C/secとし
、500℃X0secの中間焼鈍を行ない、さらに、0
.15mmJ@まで圧延した。また、比較例Bは0.2
’llI+n厚のJIS1050月とした。
これらの板の(筬械的性質および取扱い性を第2表に示
す。
す。
なお、本発明に係る印刷版用高強度アルミニウム合金板
は、中間焼鈍後の平均再結晶粒径は40μIllであり
、また、0.15+n+n厚における晶出物は最長部2
.5μn1以上の犬ぎさのものが平均4,400個/
1゜II+2存在していた。
は、中間焼鈍後の平均再結晶粒径は40μIllであり
、また、0.15+n+n厚における晶出物は最長部2
.5μn1以上の犬ぎさのものが平均4,400個/
1゜II+2存在していた。
第2表において、「折れ」発生荷重は板厚の薄い方が大
きく、大きな荷重まで慣うえられる、二とかで・きるこ
とは明らかであり、かつ、11J「れ、IのFC(が小
さいことから本発明に係るアルミニウム合金の方がより
大きな変形を受けてらr JJiれ1が発生しないこと
か明らかであり、従って、本発明に係るアルミニウム合
金は耐「折れ」性において1(れていることが明らかで
ある。また、繰返し曲げ]J命についても、本発明に係
るアルミニウム合金は比較例の2倍以」二に辻しており
優位性は明らかであり、さらに、バーニング時の耐力1
氏上率および副伸び性についても優れていることがわか
る。
きく、大きな荷重まで慣うえられる、二とかで・きるこ
とは明らかであり、かつ、11J「れ、IのFC(が小
さいことから本発明に係るアルミニウム合金の方がより
大きな変形を受けてらr JJiれ1が発生しないこと
か明らかであり、従って、本発明に係るアルミニウム合
金は耐「折れ」性において1(れていることが明らかで
ある。また、繰返し曲げ]J命についても、本発明に係
るアルミニウム合金は比較例の2倍以」二に辻しており
優位性は明らかであり、さらに、バーニング時の耐力1
氏上率および副伸び性についても優れていることがわか
る。
++〜 0寸
次に、これらのアルミニ・ンム介0A反を19、−1・
“tiJJl)+する条件で処理し、電1111柑i[
+iイヒ+1:す3よび「11人till 1.”j
1/l:を調査した。
“tiJJl)+する条件で処理し、電1111柑i[
+iイヒ+1:す3よび「11人till 1.”j
1/l:を調査した。
1、前処理
アルミニ・ンム合金板を5uit%11′首生・ノーグ
ツ1(ンSに夜中で65°Cの温度で1分間アルカ1ノ
エ、2チンク゛を行なった後水洗し、10切t%もi’
i酸A(をンンj改11」で・25’Cの温度で1分間
中和した後水洗した。
ツ1(ンSに夜中で65°Cの温度で1分間アルカ1ノ
エ、2チンク゛を行なった後水洗し、10切t%もi’
i酸A(をンンj改11」で・25’Cの温度で1分間
中和した後水洗した。
2、電笛、$11面化
(1)塩酸系エツチングの場合
n1j処理を施したアルミニ・ンム合04反をj)1δ
fri1.51%を含有する電■1水溶液中で゛、督i
/1゜1125”Cの?W度において、交流型;嘉密度
801\/cln”、処1jlll、5,1ii120
秒の条1シl−で電flit柑面化を行なった、。
fri1.51%を含有する電■1水溶液中で゛、督i
/1゜1125”Cの?W度において、交流型;嘉密度
801\/cln”、処1jlll、5,1ii120
秒の条1シl−で電flit柑面化を行なった、。
(2)硝酸系エツチングの場合
前処理を施したアルミニ・ンム合金板を偵′j酸2u+
L%の電1チイ液中で、ん温30℃にお(・て、父iA
i、?’i lA’b密度80A/dm2、処理時間2
0秒の条1′1で電7″本11面化を行なった。
L%の電1チイ液中で、ん温30℃にお(・て、父iA
i、?’i lA’b密度80A/dm2、処理時間2
0秒の条1′1で電7″本11面化を行なった。
3、デスマット
電解tU面化した砂目板を引き続き5引L%苛性ソーダ
溶液中で、60’Cの温度で10秒間のデスマント処理
をした後中和水洗した。
溶液中で、60’Cの温度で10秒間のデスマント処理
をした後中和水洗した。
4、陽極酸化
H2SO,系の場合;デスマット、中和水洗したアルミ
ニウム合金板を、さらに、20田L%硫酸溶液の中で
25℃の温度において、鉛を月極とし、電流密度6A/
dm2で30秒陽極酸化を行なう。
ニウム合金板を、さらに、20田L%硫酸溶液の中で
25℃の温度において、鉛を月極とし、電流密度6A/
dm2で30秒陽極酸化を行なう。
1(、P O,系の場合;デスマ・/1・、中和水洗し
たアルミニウム合金板をさらに、42+uL%燐酸溶液
中で25°Cの温度で鉛を対極とし、電流密度2.6A
/6分間陽極酸化処理した。
たアルミニウム合金板をさらに、42+uL%燐酸溶液
中で25°Cの温度で鉛を対極とし、電流密度2.6A
/6分間陽極酸化処理した。
5、後処理
陽極酸化処理した後、J IS3号硅酸ソーダの昆し%
水溶液の85°Cの温度において1分間浸漬し、水洗後
乾燥を行なった。
水溶液の85°Cの温度において1分間浸漬し、水洗後
乾燥を行なった。
6、!8光層
(1)O−キノンン゛アット系感光層の場合感光液組成
を以下に示す。
を以下に示す。
・す7トキノンー1,2−ジアジド−5−スルホニルク
ロライドと10−クレゾール・ホルム?ルデヒドノボラ
ックイ91脂の託i合物(縮合¥−25%モル) −・
・ ・ ・ ・ ・ d、り8g ・lll−クレゾール・ホルムアルデヒド7ボラツク樹
脂(住友デュレス社製) ・・・・・ 9.f)h+・
す7トキノンジアジドー4クロライド・(1、] !]
)トビクトリアビューアブルーB O+、+ (保土
谷化学製) ・・・・・・・ o、1oB ・エチルセロソルブ ・・・・・・・ ] (1(13
感光層の乾燥後の塗布量は28+ng/dm”である。
ロライドと10−クレゾール・ホルム?ルデヒドノボラ
ックイ91脂の託i合物(縮合¥−25%モル) −・
・ ・ ・ ・ ・ d、り8g ・lll−クレゾール・ホルムアルデヒド7ボラツク樹
脂(住友デュレス社製) ・・・・・ 9.f)h+・
す7トキノンジアジドー4クロライド・(1、] !]
)トビクトリアビューアブルーB O+、+ (保土
谷化学製) ・・・・・・・ o、1oB ・エチルセロソルブ ・・・・・・・ ] (1(13
感光層の乾燥後の塗布量は28+ng/dm”である。
このようにしてイυられた、感光性平版印刷版に、解像
力チャート(ウグラー製)と感度測定用ステ、7プタブ
レツトを密着し、メタルハライドランプを光源として露
光した。次に、これをメタ硅酸す1リウム4u+t%水
溶液により、25℃の温度で45砂間の条件で現像した
。
力チャート(ウグラー製)と感度測定用ステ、7プタブ
レツトを密着し、メタルハライドランプを光源として露
光した。次に、これをメタ硅酸す1リウム4u+t%水
溶液により、25℃の温度で45砂間の条件で現像した
。
(2)ジアゾニウム塩感光層の場合
感光液組成を以下に示す。
・P−ノアゾジフェニルアミンとホルノ、アルデヒ)・
の縮合物のPF6塩 ・・・・・ (1,42[i・P
−ヒドロキシフェニルメタクリルアミドとアスリロニト
リルとエチルアクリレートとメタクリル酸の共重合体
・・・・・・ 6.08・ビクトリアビューアブルーB
OH(保土谷化学製)(50%メタノール溶液)・・
・・・ 0.16゜・ノユリマー−AC−1,(IL(
ポリアクリル酸、日本純薬社製) ・・・・・ 0.1
8g・メチルセロソルブ ・・・・・ 1008感光層
の乾燥後の塗布量は19+ng/dm”である。
の縮合物のPF6塩 ・・・・・ (1,42[i・P
−ヒドロキシフェニルメタクリルアミドとアスリロニト
リルとエチルアクリレートとメタクリル酸の共重合体
・・・・・・ 6.08・ビクトリアビューアブルーB
OH(保土谷化学製)(50%メタノール溶液)・・
・・・ 0.16゜・ノユリマー−AC−1,(IL(
ポリアクリル酸、日本純薬社製) ・・・・・ 0.1
8g・メチルセロソルブ ・・・・・ 1008感光層
の乾燥後の塗布量は19+ng/dm”である。
このようにして1G−られた感光性平版印刷版に、解像
力チャート(ウグラー製)と感度測定用ステップタフ゛
レントを密着し、メタルハライドランプを光源として露
光した。次に、以下に示す現像1fflに25℃の温度
で1分間没漬腰その後脱脂綿で表面を軽くこすり、未露
光部を除去した。
力チャート(ウグラー製)と感度測定用ステップタフ゛
レントを密着し、メタルハライドランプを光源として露
光した。次に、以下に示す現像1fflに25℃の温度
で1分間没漬腰その後脱脂綿で表面を軽くこすり、未露
光部を除去した。
現像液
・ベンノルアルコール 30+111
・炭酸ナトリウム 58
・亜硫酸すトリウム 5I;
・イソプロピルナフタレンスルホン酸
ナトリ゛クム 10g
、水 11
(3)二量化を起す不飽和カルボン酸感尤層の場合感光
液組成を以下に示す。
液組成を以下に示す。
・100モル%の1〕−フェニレンノアクリル酸ジエナ
ルと100モルの1・4−ノーβ−ヒドロキシエ1キシ
シクロヘキサンとの縮合で作られた感光性ポリエステル
・・・・4. 、 o 、。
ルと100モルの1・4−ノーβ−ヒドロキシエ1キシ
シクロヘキサンとの縮合で作られた感光性ポリエステル
・・・・4. 、 o 、。
・(2−ベンゾイルメチレン)−1−メチル−β−ナフ
トチアゾリン ・・・・0,32シ: ・安p、6酸 ・・・・t’、l 、l (+ +r・
ハイドロキノン ・・・・(,1、tl t: H;・
モノクロロベンゼン ・・・・100 、 (1+n
l・顔料(ヘリオ−デンプル−に、C,1,ピグメント
ブルー) ・・・・・0 、U。
トチアゾリン ・・・・0,32シ: ・安p、6酸 ・・・・t’、l 、l (+ +r・
ハイドロキノン ・・・・(,1、tl t: H;・
モノクロロベンゼン ・・・・100 、 (1+n
l・顔料(ヘリオ−デンプル−に、C,1,ピグメント
ブルー) ・・・・・0 、U。
感光層の塗布量は] 4 IIIU/d+n ’である
。
。
このようにして10られな感光性平版印刷版に、IQ!
1像カチャート(ウグラー製)と感度測定用ステンプタ
ブレ、2トを密着し、メタルハライドランプを光i原と
して露光した。そして、次に示H,l+成の現像液でぬ
ぐって現像した。
1像カチャート(ウグラー製)と感度測定用ステンプタ
ブレ、2トを密着し、メタルハライドランプを光i原と
して露光した。そして、次に示H,l+成の現像液でぬ
ぐって現像した。
現像液
・4−ブチロラクトン ・・・・・500.0+nl・
トリエタノールアミン ・・・・ 50.Oh+l・グ
リセロール ・・・・50.0+nl・メチルアビニテ
ート ・・・・・5,01111・水添つ7ドロノン(
バーキュレスパウダー社のステイベライ)レノン) ・
・・・・ 0.58・湿:lI ill (テ゛ユポン
のソ゛ニルA)・・・4.5+nl電19電相91柑を
第3表に、および印刷特性を第4表に示す。
トリエタノールアミン ・・・・ 50.Oh+l・グ
リセロール ・・・・50.0+nl・メチルアビニテ
ート ・・・・・5,01111・水添つ7ドロノン(
バーキュレスパウダー社のステイベライ)レノン) ・
・・・・ 0.58・湿:lI ill (テ゛ユポン
のソ゛ニルA)・・・4.5+nl電19電相91柑を
第3表に、および印刷特性を第4表に示す。
実施例2
第1表に示す本発明に係るアルミニウム合金Aを、実施
例]と同工程で0.15111111厚に仕−1−げた
本発明の実施例Cおよび均熱菜叶のみ48(1’cX]
6Hrとし、その池は実施例1と同]二程で0.I5+
o+nとした比較例I)の性能を比較した。その結果を
第5表に示す。また、面処理として3畝%苛性ソーグA
(溶液中で50°Cで10sec問アルカリエンチング
を行なった後、20w[%硝酸水溶液中で30secl
i川」和した後水洗し、]、、5u+L%塩酸)δ液中
で浴温25°Cのちとと交流電流密度80A/dm2の
条件で、15(・(で電11り目11面化を中断したと
との表面状況を第:; l、’Z1の電子顕微鏡写真に
、また、同条件で20sec電1i’1を行ない、さら
1こ、テパスマントをイー1なったときの川面1、r性
を第6表に示す。なお、比較例1)の中間焼鈍後の平均
結晶粒径は45 /l +11であった。
例]と同工程で0.15111111厚に仕−1−げた
本発明の実施例Cおよび均熱菜叶のみ48(1’cX]
6Hrとし、その池は実施例1と同]二程で0.I5+
o+nとした比較例I)の性能を比較した。その結果を
第5表に示す。また、面処理として3畝%苛性ソーグA
(溶液中で50°Cで10sec問アルカリエンチング
を行なった後、20w[%硝酸水溶液中で30secl
i川」和した後水洗し、]、、5u+L%塩酸)δ液中
で浴温25°Cのちとと交流電流密度80A/dm2の
条件で、15(・(で電11り目11面化を中断したと
との表面状況を第:; l、’Z1の電子顕微鏡写真に
、また、同条件で20sec電1i’1を行ない、さら
1こ、テパスマントをイー1なったときの川面1、r性
を第6表に示す。なお、比較例1)の中間焼鈍後の平均
結晶粒径は45 /l +11であった。
第5表が呟均熱温度が500°C未満であると俄(成約
性質か若干底下することがわかる。また、第3図(、)
の電子顕微鏡写真から均熱が540’Cの温度では共晶
化合物および第11大4h出物がエツチングの有効核と
なっているのに対し、第3図(1+)ノミ子顕微鏡写真
から4SO℃均熱の場合には微細析出物も多数有効核化
していることが明らかである。
性質か若干底下することがわかる。また、第3図(、)
の電子顕微鏡写真から均熱が540’Cの温度では共晶
化合物および第11大4h出物がエツチングの有効核と
なっているのに対し、第3図(1+)ノミ子顕微鏡写真
から4SO℃均熱の場合には微細析出物も多数有効核化
していることが明らかである。
このような差のある素イ・4を20scc間工、チング
した結果が第6表に示してあり、この第6表から480
℃均熱では充分に良好な111面が行られないことか゛
明らかである。
した結果が第6表に示してあり、この第6表から480
℃均熱では充分に良好な111面が行られないことか゛
明らかである。
第7表に示す本発明に係るアルミニウム合金E、Fおよ
び比較例Gを、面側の表面に相当する部分の冷却速度が
2°C/secとなる条件で鋳造した。
び比較例Gを、面側の表面に相当する部分の冷却速度が
2°C/secとなる条件で鋳造した。
この鋳塊を面側後590°C×什1r均熱後、4111
1+厚に熱間圧延し、250’Cの温度で終了した。こ
れらの熱間圧延板を夫々次のように処理した。
1+厚に熱間圧延し、250’Cの温度で終了した。こ
れらの熱間圧延板を夫々次のように処理した。
E・・1 +IIm厚まで冷開圧延し、昇降温速度を5
00’(1/ Ill i nとして、500°CX0
secの中間焼鈍を行ない、さらに冷開圧延してQ、2
tlI+n厚に仕上げた。(中間焼鈍時平均再結晶粒径
40μm11)F・・0.75+nmまで冷間圧延し、
昇降温速度500℃/ Ill 111で、500°C
X0secの中間焼鈍を行ない、さらに、冷開圧延して
0 、 ]、5 Ill +11厚に仕上げた。(中間
焼鈍時平均再結晶粒径20μm)G・・1 mll+厚
まで冷開圧延し、除熱・徐冷方式で350°CX2[(
rの中間焼鈍を行ない、さらに、冷開圧延により0.2
111111厚に仕上げた。(中間焼鈍時平均再結晶粒
径40μl11)これらの機械的性質を第8表は示す。
00’(1/ Ill i nとして、500°CX0
secの中間焼鈍を行ない、さらに冷開圧延してQ、2
tlI+n厚に仕上げた。(中間焼鈍時平均再結晶粒径
40μm11)F・・0.75+nmまで冷間圧延し、
昇降温速度500℃/ Ill 111で、500°C
X0secの中間焼鈍を行ない、さらに、冷開圧延して
0 、 ]、5 Ill +11厚に仕上げた。(中間
焼鈍時平均再結晶粒径20μm)G・・1 mll+厚
まで冷開圧延し、除熱・徐冷方式で350°CX2[(
rの中間焼鈍を行ない、さらに、冷開圧延により0.2
111111厚に仕上げた。(中間焼鈍時平均再結晶粒
径40μl11)これらの機械的性質を第8表は示す。
この第8表から、0.20111111以下の薄肉化時
1こη(発明【こ1系るアルミニウム合金IE、Fは比
較例にに比べて取引及し・性は全べて1Qjt?b)る
ことか明t> h’である。
1こη(発明【こ1系るアルミニウム合金IE、Fは比
較例にに比べて取引及し・性は全べて1Qjt?b)る
ことか明t> h’である。
また、本発明に係るアルミニウム合4′?、j’;上υ
゛1ヒ較例のE、FおよびGにつν・′こ実JAi l
夕1j1とlj:i+−条件で、前処理、硝酸系電解粗
面イヒ、ブ゛スマ・71を行ない粗面状況を比較した結
果を第り3表1こ>lζi−、。
゛1ヒ較例のE、FおよびGにつν・′こ実JAi l
夕1j1とlj:i+−条件で、前処理、硝酸系電解粗
面イヒ、ブ゛スマ・71を行ない粗面状況を比較した結
果を第り3表1こ>lζi−、。
本発明に係るアルミニ・ンム合金は光”なJlt 1f
ti (’l:11Bをイiしていることがわかる。
ti (’l:11Bをイiしていることがわかる。
以」二説明したように、本発明に係る印刷版用高強度ア
ルミニウム合金板は上記の梧成を有しているから、工7
チング性に優れ、強度がjj’、fj<、取扱い性にも
優れ、薄肉にしても印刷性および耐刷性を損なうことな
く、さらに、印刷版としての使用時のバーニング処理時
の耐力低下率を従来の4旧・1に比して低く抑えること
ができるという格別の効果を奏する−
ルミニウム合金板は上記の梧成を有しているから、工7
チング性に優れ、強度がjj’、fj<、取扱い性にも
優れ、薄肉にしても印刷性および耐刷性を損なうことな
く、さらに、印刷版としての使用時のバーニング処理時
の耐力低下率を従来の4旧・1に比して低く抑えること
ができるという格別の効果を奏する−
第1図は耐「折れ」性評価法の説明図、第2図は板厚と
耐力との関係から[折れ]の発生しない/l1rll:
戊を示す図、第3図はエンチング時の表1fii 、¥
11.lli&状況を示す電子顕微鏡写真、第4図は繰
り返し曲げl、」命の試験法の説明図である。 特許出願人 株式会社 神戸製鋼所 外1名牙1 図 矛4 図 ta) rbン ′U“t 2B 0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5板厚 (
制御□□) 第1頁の続き
耐力との関係から[折れ]の発生しない/l1rll:
戊を示す図、第3図はエンチング時の表1fii 、¥
11.lli&状況を示す電子顕微鏡写真、第4図は繰
り返し曲げl、」命の試験法の説明図である。 特許出願人 株式会社 神戸製鋼所 外1名牙1 図 矛4 図 ta) rbン ′U“t 2B 0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5板厚 (
制御□□) 第1頁の続き
Claims (2)
- (1)I’14n0.3〜2+++L%、Fe O,0
5−0,8u+t%を含有し、残部不純物およびA1よ
りなるアルミニラl、合金の冷間圧延後の板厚が0.0
5・−〇、 3Il1mであり、かつ、その板11にお
いて16K g/ +nm2以1−の剛力を有すると共
に、20μm1以下の共晶化合物が50(1−50,0
00個/mln”の範囲で存在することを特徴とする電
解tnn面外処理れる印刷版用高強度アルミニウム合金
板。 - (2)Mn0.3〜2LllL%、Fe 0005−0
.Su+L%を含有し、残部不純物およびA1よりなる
アルミニラl、合金の冷開圧延後の板厚が0.05〜0
.3mmであり、この板厚において16Kg/+帥2以
上の耐力をイエし、20μ「n以下の共晶化合物が50
0−50 、000個/11111+ ”の範囲で存在
し、かつ、0.2%耐力(σ。、21 Kg/+nIn
:′])と板厚(t [+nm])の関係が σざ;3□ xt’・9 ≧ 32 であることを特徴とす電解粗面化処理される印刷版用高
強度アルミニウム合金板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58170803A JPS6063340A (ja) | 1983-09-16 | 1983-09-16 | 印刷版用高強度アルミニウム合金冷間圧延板およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58170803A JPS6063340A (ja) | 1983-09-16 | 1983-09-16 | 印刷版用高強度アルミニウム合金冷間圧延板およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6063340A true JPS6063340A (ja) | 1985-04-11 |
JPH0419290B2 JPH0419290B2 (ja) | 1992-03-30 |
Family
ID=15911629
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58170803A Granted JPS6063340A (ja) | 1983-09-16 | 1983-09-16 | 印刷版用高強度アルミニウム合金冷間圧延板およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6063340A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63179036A (ja) * | 1987-01-20 | 1988-07-23 | Showa Alum Corp | 表面平滑性に優れたシリンダ用アルミニウム合金 |
US4802935A (en) * | 1985-10-30 | 1989-02-07 | Swiss Aluminium Ltd. | Substrate for a lithographic printing plate |
JPH01188699A (ja) * | 1988-01-25 | 1989-07-27 | Fuji Photo Film Co Ltd | 印刷版用支持体のスマット除去方法 |
JPH02293189A (ja) * | 1989-05-09 | 1990-12-04 | Sumitomo Light Metal Ind Ltd | 平版印刷版用アルミニウム合金材料およびそれを用いた支持体の製造方法 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09207467A (ja) | 1996-02-02 | 1997-08-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | 平版印刷版支持体の製造方法 |
JP2002307849A (ja) | 2001-02-09 | 2002-10-23 | Fuji Photo Film Co Ltd | 平版印刷版原版 |
JP4410714B2 (ja) | 2004-08-13 | 2010-02-03 | 富士フイルム株式会社 | 平版印刷版用支持体の製造方法 |
ATE395195T1 (de) | 2005-04-13 | 2008-05-15 | Fujifilm Corp | Verfahren zur herstellung eines flachdruckplattenträgers |
WO2010150810A1 (ja) | 2009-06-26 | 2010-12-29 | 富士フイルム株式会社 | 光反射基板およびその製造方法 |
US20120256224A1 (en) | 2009-12-25 | 2012-10-11 | Fujifilm Corporation | Insulated substrate, process for production of insulated substrate, process for formation of wiring line, wiring substrate, and light-emitting element |
-
1983
- 1983-09-16 JP JP58170803A patent/JPS6063340A/ja active Granted
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4802935A (en) * | 1985-10-30 | 1989-02-07 | Swiss Aluminium Ltd. | Substrate for a lithographic printing plate |
JPS63179036A (ja) * | 1987-01-20 | 1988-07-23 | Showa Alum Corp | 表面平滑性に優れたシリンダ用アルミニウム合金 |
JPH01188699A (ja) * | 1988-01-25 | 1989-07-27 | Fuji Photo Film Co Ltd | 印刷版用支持体のスマット除去方法 |
JPH02293189A (ja) * | 1989-05-09 | 1990-12-04 | Sumitomo Light Metal Ind Ltd | 平版印刷版用アルミニウム合金材料およびそれを用いた支持体の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0419290B2 (ja) | 1992-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4729939A (en) | Aluminum alloy support for lithographic printing plates | |
US4945004A (en) | Base material for an aluminum offset printing plate | |
JPS61146598A (ja) | 平版印刷版用支持体及びその製造方法 | |
JPS6063340A (ja) | 印刷版用高強度アルミニウム合金冷間圧延板およびその製造方法 | |
JPS6347349A (ja) | 平版印刷版用アルミニウム合金支持体 | |
JPS62148295A (ja) | 平版印刷版用アルミニウム合金支持体およびその製造方法 | |
JPH0147544B2 (ja) | ||
JPH03222796A (ja) | 平版印刷版用アルミニウム支持体 | |
JPS62146694A (ja) | 平版印刷用アルミニウム合金支持体の製造法 | |
JPH0413417B2 (ja) | ||
JPS5967349A (ja) | 感光性平版印刷版用アルミニウム板条の製造方法 | |
JPS62181190A (ja) | 平版印刷版用アルミニウム合金支持体の製造方法 | |
JP3054719B2 (ja) | 平版印刷版用支持体の製造方法 | |
JPH0419291B2 (ja) | ||
JPH028918B2 (ja) | ||
JPH0667674B2 (ja) | 印刷版支持体で使用するためのアルミニウムの電気化学的粗面化法 | |
JPH08943B2 (ja) | 印刷版用アルミニウム合金 | |
JPH0419293B2 (ja) | ||
JP2003342659A (ja) | 平版印刷版支持体用アルミニウム合金板およびその製造方法 | |
JPS63135294A (ja) | 平版印刷版用アルミニウム合金支持体およびその製造方法 | |
JPS6274693A (ja) | オフセツト印刷用アルミニウム合金支持体 | |
JPH04254545A (ja) | 平版印刷版用アルミニウム合金支持体 | |
JPH05201166A (ja) | 平版印刷版用支持体の製造方法 | |
JP4016310B2 (ja) | 平版印刷版用アルミニウム合金支持体および該支持体用素板の製造方法 | |
JPS6347348A (ja) | 平版印刷版用アルミニウム合金支持体 |