JPS60155028A - 防振装置 - Google Patents
防振装置Info
- Publication number
- JPS60155028A JPS60155028A JP810784A JP810784A JPS60155028A JP S60155028 A JPS60155028 A JP S60155028A JP 810784 A JP810784 A JP 810784A JP 810784 A JP810784 A JP 810784A JP S60155028 A JPS60155028 A JP S60155028A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid chamber
- vibration
- weight
- membrane
- movable membrane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F13/00—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
- F16F13/04—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
- F16F13/26—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions
- F16F13/264—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions comprising means for acting dynamically on the walls bounding a working chamber
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F13/00—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
- F16F13/04—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
- F16F13/06—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
- F16F13/22—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper characterised by comprising also a dynamic damper
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の利用分Yf]
未発明は振動域からの振動を減少させるための防振装置
に関する。
に関する。
[背景技術]
一般的に防振ゴムと呼ばれる防振装置は、−例として自
動車のエンジンマウントに用いられて自動車エンジンの
振動を吸収し車体へ伝達させないようになっている。
動車のエンジンマウントに用いられて自動車エンジンの
振動を吸収し車体へ伝達させないようになっている。
この防振装置として弾性材料の中空成形体から主として
なる吸振主体の中空室を液室に充ちし、この液室をその
内部に充填した液体の流動に対する制限通路を介して区
画する構造が提案されている。この防振装置によれば、
振動時に液体の制限通路を通して他の液室へ移動する場
合の内部摩擦に基づく抵抗力で振動を吸収することがで
きる。
なる吸振主体の中空室を液室に充ちし、この液室をその
内部に充填した液体の流動に対する制限通路を介して区
画する構造が提案されている。この防振装置によれば、
振動時に液体の制限通路を通して他の液室へ移動する場
合の内部摩擦に基づく抵抗力で振動を吸収することがで
きる。
ところがこのような防振装置は吸収できる振動の周波数
範囲が狭く、任意の周波数の振動吸収が不可能である。
範囲が狭く、任意の周波数の振動吸収が不可能である。
[発明の目的]
本発明は上記事実を考慮し、低周波振動から高周波振動
の任意の周波数の振動を減衰させることができる防振装
置を得ることが目的である。
の任意の周波数の振動を減衰させることができる防振装
置を得ることが目的である。
[発明の概要]
本発明に係る防振装置では、液室に而して液室の拡縮方
向に変位するりp外体に重錘を設けて可動11シを構成
するとともに、この可動膜のバネ定数を制限手段により
調整することにより所望の周波数において重錘つき可動
膜に共振を発生させ、これによって所9の周波数の振動
を吸収できるようになっている。
向に変位するりp外体に重錘を設けて可動11シを構成
するとともに、この可動膜のバネ定数を制限手段により
調整することにより所望の周波数において重錘つき可動
膜に共振を発生させ、これによって所9の周波数の振動
を吸収できるようになっている。
[発明の実施例]
第1図には本発明が適用された防振装置の第1実施例が
示されている。この防振装置はエンジンマウントとじて
用いられ、支持筒1oの上端部は直角に屈曲されたフラ
ンジ部10Aとされており、接続筒12のド端部に形成
されるフランジ部12Aと合致国情されるとともに、こ
れらのフランジ部10A、12Aに円孔14が複数形成
され、車体への取すイ・(け用となっている。
示されている。この防振装置はエンジンマウントとじて
用いられ、支持筒1oの上端部は直角に屈曲されたフラ
ンジ部10Aとされており、接続筒12のド端部に形成
されるフランジ部12Aと合致国情されるとともに、こ
れらのフランジ部10A、12Aに円孔14が複数形成
され、車体への取すイ・(け用となっている。
接続筒12の内周には軸芯が垂直と5れた中空成形体で
あるゴム16の外周端部が加硫接着されてい体。このゴ
ム16に代えて他の弾性材料を用いることもIIr能で
ある。
あるゴム16の外周端部が加硫接着されてい体。このゴ
ム16に代えて他の弾性材料を用いることもIIr能で
ある。
コム16の内周部は支柱18のト端部外周へ加(シ?、
接着されている。この支柱18の1一端部にはボルト2
0が突出されており、図示しないエンジンの取り付は用
となっている。
接着されている。この支柱18の1一端部にはボルト2
0が突出されており、図示しないエンジンの取り付は用
となっている。
一方、支持筒]0の中間部内周には可動■々22が取り
付けられている。この可動膜22は外周が支持筒10の
内周へ加硫接着されるゴム24と、このゴム24の内周
部へその外周が加硫接着された重錘26とを備えている
。この重錘26、支持筒10、接続筒12及びゴム】6
によって形成される中空部は液室28とされており、水
等の液体が充填されている。
付けられている。この可動膜22は外周が支持筒10の
内周へ加硫接着されるゴム24と、このゴム24の内周
部へその外周が加硫接着された重錘26とを備えている
。この重錘26、支持筒10、接続筒12及びゴム】6
によって形成される中空部は液室28とされており、水
等の液体が充填されている。
この液室28内へは支+118のド端部が突出しており
、この支柱18のド端部に形成される小径部30へ円板
32が取り伺けられている。したがって円板32はその
外周部と支持筒lOの内周部との間に形成される制限通
路34を介して液室28をに液室28Aと上液室28B
とに区画している。
、この支柱18のド端部に形成される小径部30へ円板
32が取り伺けられている。したがって円板32はその
外周部と支持筒lOの内周部との間に形成される制限通
路34を介して液室28をに液室28Aと上液室28B
とに区画している。
またこの円板32は小径部30の長毛方向、即ち第1図
ト下方向へ若■−Fil移動可能であり、これによって
高周波振動を吸収できるようになっている。円板32の
外周部には弾性体から形成される保護材36が取す付け
られ、これによって円板32が水平方向に支持筒10と
相対移動した場合にも円板32の外周を保護するように
なっている。
ト下方向へ若■−Fil移動可能であり、これによって
高周波振動を吸収できるようになっている。円板32の
外周部には弾性体から形成される保護材36が取す付け
られ、これによって円板32が水平方向に支持筒10と
相対移動した場合にも円板32の外周を保護するように
なっている。
1)11記可動f1922はゴム24へ重錘26が取り
伺けられていることにより所定の周波数で重錘26が共
振を生ずるダイナミックダンパーとしての役11を有し
ている。この重錘26の共振点は可動膜22の下方に設
けられた制限手段38によって調整されるようになって
いる。この制限手段38としては、支持筒10の下端部
へ固着された底板401−へ設置されたモータ42を有
している。このモータ42の出力軸44にはカム46が
固着されている。このカム46は図示しない案内手段に
よって1−下動可能とされた可動板48を載置しており
、i’r7動板48はその−I−面へ複数個の突起5゜
が突出されている。これらの突起50は可動膜22の底
面へ当接している。したがって突起5oはモータ42が
回転した場合にカム46によってそのリフトが変更され
、可動1!J22の押圧星を変更できるようになってい
る。この突起50は可動膜22へ当接できる構成であれ
ば、ゴム24または重錘26のいずれへ当接する構成で
あっていもよい。
伺けられていることにより所定の周波数で重錘26が共
振を生ずるダイナミックダンパーとしての役11を有し
ている。この重錘26の共振点は可動膜22の下方に設
けられた制限手段38によって調整されるようになって
いる。この制限手段38としては、支持筒10の下端部
へ固着された底板401−へ設置されたモータ42を有
している。このモータ42の出力軸44にはカム46が
固着されている。このカム46は図示しない案内手段に
よって1−下動可能とされた可動板48を載置しており
、i’r7動板48はその−I−面へ複数個の突起5゜
が突出されている。これらの突起50は可動膜22の底
面へ当接している。したがって突起5oはモータ42が
回転した場合にカム46によってそのリフトが変更され
、可動1!J22の押圧星を変更できるようになってい
る。この突起50は可動膜22へ当接できる構成であれ
ば、ゴム24または重錘26のいずれへ当接する構成で
あっていもよい。
モータ42は制御装置52へ接続されており、この制御
装置52は車速センサ54、エンジン振動センサ56、
エンジン回転数センサ58へ各々接続され、車速、エン
ジン振動周波数、エンジン回転数等の信号が供給される
ようになっている。
装置52は車速センサ54、エンジン振動センサ56、
エンジン回転数センサ58へ各々接続され、車速、エン
ジン振動周波数、エンジン回転数等の信号が供給される
ようになっている。
この制御装置52はこれらの供給信号に基づいた演算を
行い、あらかじめ定められた所望の周波数でモータ42
を駆動するようになっている。
行い、あらかじめ定められた所望の周波数でモータ42
を駆動するようになっている。
次に本実施例の作用を説明する。
エンジンの取すイ1けに際しては、支持筒10、接続筒
12がフランジ部10A、12Aを介して図示しない自
動車の車体へ固着され、支柱18ヘボルト20によって
自動車エンジンを搭載固着すれば取り付けが完了する。
12がフランジ部10A、12Aを介して図示しない自
動車の車体へ固着され、支柱18ヘボルト20によって
自動車エンジンを搭載固着すれば取り付けが完了する。
エンジンの取り付けに際しては、エンジンの自屯が文法
118へ作用するので、液室28が圧縮され、I可動膜
22が下方向へ若干ら1移動して液室28の拡大を吸収
する。
118へ作用するので、液室28が圧縮され、I可動膜
22が下方向へ若干ら1移動して液室28の拡大を吸収
する。
エンジンの四転峙にはエンジンで生ずる振動カ支411
81介して伝達される。ゴム16は吸振1体として作用
し、ゴム16の内部摩擦に基づく制振機能によって振動
を吸収することができる。
81介して伝達される。ゴム16は吸振1体として作用
し、ゴム16の内部摩擦に基づく制振機能によって振動
を吸収することができる。
振動の周波数が低い場合には、振幅が大きく]−液室2
8A、上液室28Bの液体は制限通路34を通って他の
一方へ移動する。この場合に生ずる流体流動の粘P1抵
抗に基づく減衰作用で防振効果が向1.する。
8A、上液室28Bの液体は制限通路34を通って他の
一方へ移動する。この場合に生ずる流体流動の粘P1抵
抗に基づく減衰作用で防振効果が向1.する。
またエンジンの振動が高周波である場合には、振幅が小
さいので制限通路34は11詰り状態となる11[崩性
がある。しかしこの場合には円板32が小径部30と相
対移動して微少振動することにより、液室28の圧力1
−vlが防11−されて振動が吸収できる。
さいので制限通路34は11詰り状態となる11[崩性
がある。しかしこの場合には円板32が小径部30と相
対移動して微少振動することにより、液室28の圧力1
−vlが防11−されて振動が吸収できる。
また、あらかじめ設定された周波数においては、if動
脱膜22重41126が共振を生じ、これによって動バ
ネ定数を下げ、低動倍率が得られることによって吸振効
果を向ヒする。なおこの場合、動倍率=動ばね定数/静
ばね定数である。
脱膜22重41126が共振を生じ、これによって動バ
ネ定数を下げ、低動倍率が得られることによって吸振効
果を向ヒする。なおこの場合、動倍率=動ばね定数/静
ばね定数である。
この可動膜22の共振点は口f肋膜22の下部を押圧す
る突起50の押圧早によって調整することができる。
る突起50の押圧早によって調整することができる。
詳しく説明すると、突起50を可動膜22へ強く押圧す
ることにより可動膜22のバネ定数は上昇しこれによっ
て共振周波数を高周波側にずらし、動バネ定数を低下さ
せることが可能となる。
ることにより可動膜22のバネ定数は上昇しこれによっ
て共振周波数を高周波側にずらし、動バネ定数を低下さ
せることが可能となる。
第2図(A)は重!1li26が共振を生じていない場
合の周波数に対する動バネ定数の曲線が示されており、
第2図(B)は重錘26が共振を生じた場合の動バネ定
数が示されている。これによっても明らかなように、重
錘26が共振を生じた場合には制限通路34、円板32
の微少振動によっては得ることができない大きな防振効
果が達成できる。
合の周波数に対する動バネ定数の曲線が示されており、
第2図(B)は重錘26が共振を生じた場合の動バネ定
数が示されている。これによっても明らかなように、重
錘26が共振を生じた場合には制限通路34、円板32
の微少振動によっては得ることができない大きな防振効
果が達成できる。
また可動膜22のバネ定数は重速、エンジン振動周波数
、エンジンの回転数等を考慮して任意に変更可能であり
、連続的または断続的にモータ42を駆動しでi■動肋
膜22バネ定数を調整できる。
、エンジンの回転数等を考慮して任意に変更可能であり
、連続的または断続的にモータ42を駆動しでi■動肋
膜22バネ定数を調整できる。
第3図には本発明の第2実施例に係る防振装置用制限手
段が示されている。
段が示されている。
この実施例では、前記実施例のモータに代えて油圧シリ
ンダ60が用いられている。この油圧シリンダ60内の
ピストン62に連結されたプランジャ64はその先端部
に可動板48が固着されている。油圧シリンダ60内へ
ピストン62を介して反対側に形成される油圧室66.
68は切換弁70を介して連通されており、この切換弁
70は油圧ユニット72へ連通されている。また切換弁
70は前記実施例と同様な制御装置52によって開閉制
御されるようになっている。
ンダ60が用いられている。この油圧シリンダ60内の
ピストン62に連結されたプランジャ64はその先端部
に可動板48が固着されている。油圧シリンダ60内へ
ピストン62を介して反対側に形成される油圧室66.
68は切換弁70を介して連通されており、この切換弁
70は油圧ユニット72へ連通されている。また切換弁
70は前記実施例と同様な制御装置52によって開閉制
御されるようになっている。
したがってこの実施例においても、可動板48は突起5
0を所望の条件において−L下動して可動膜のバネ定数
を変更可能である。
0を所望の条件において−L下動して可動膜のバネ定数
を変更可能である。
l−記実施例の突起50はその形状を必要に応じて変更
可能であり、可動膜22、円板32と同軸的なリング状
の突起としてもよい。
可能であり、可動膜22、円板32と同軸的なリング状
の突起としてもよい。
なお上記実施例は本発明が制限通路および微少振動可能
な円板32を有する防振装置へ適用された構造を示した
が、本発明は各種の防振装置へ適用可能である。
な円板32を有する防振装置へ適用された構造を示した
が、本発明は各種の防振装置へ適用可能である。
[発明の効果]
以上説明した如く本発明に係る防振装置では、液室に面
して重錘を有する可動膜を設け、この可動膜は制限手段
によりバネ定数を調整可能としたので、所望の周波数に
おいて重錘付可動膜の共振で大きな防振効果を得ること
が可能となる。
して重錘を有する可動膜を設け、この可動膜は制限手段
によりバネ定数を調整可能としたので、所望の周波数に
おいて重錘付可動膜の共振で大きな防振効果を得ること
が可能となる。
第1図は本発明に係る防振装置の第1実施例を示す縦断
面図、第2図(A)および(B)は振動周波数に対する
動バネ定数を示す線図、第3図は本発明の第2実施例に
用いる制限手段を示す第1図と同様の断面図である。 10@−・支持筒、 12ψ・命接続筒、 0 16・−・ゴム、 22・・・可動膜、 24日・ゴム、 26 ・ ・ 会 @錘、 28ψ・・液室、 28A−争1−液室、 28B・・上液室、 32・・φ円板、 34・・・制限通路、 38・・・制限手段、 42・−φモータ、 46−−、力11. 50@・・突起、 52・・・制御装置、 60争・φ油圧シリンダ。 代理人 弁理士 中隔 淳 1 第1図 第3図 さく炊煩膵 ;゛クイ祝勾≦
面図、第2図(A)および(B)は振動周波数に対する
動バネ定数を示す線図、第3図は本発明の第2実施例に
用いる制限手段を示す第1図と同様の断面図である。 10@−・支持筒、 12ψ・命接続筒、 0 16・−・ゴム、 22・・・可動膜、 24日・ゴム、 26 ・ ・ 会 @錘、 28ψ・・液室、 28A−争1−液室、 28B・・上液室、 32・・φ円板、 34・・・制限通路、 38・・・制限手段、 42・−φモータ、 46−−、力11. 50@・・突起、 52・・・制御装置、 60争・φ油圧シリンダ。 代理人 弁理士 中隔 淳 1 第1図 第3図 さく炊煩膵 ;゛クイ祝勾≦
Claims (1)
- (1)振動発生部と振動受部との間へ介在され、りを性
材料の中空成形体から主としてなる吸振主体の中空室を
液室に充当し、この液室をその内部に充填した液体の流
動に対する制限通路を介して区画する防振装置であって
、i0記液室に而して液室の拡縮方向に変位する弾性体
に重錘を設けて可動■りを構成し、制限f段によりこの
可動膜のバネ定数を調整可能としたことを特徴とする防
振装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP810784A JPS60155028A (ja) | 1984-01-20 | 1984-01-20 | 防振装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP810784A JPS60155028A (ja) | 1984-01-20 | 1984-01-20 | 防振装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60155028A true JPS60155028A (ja) | 1985-08-14 |
Family
ID=11684069
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP810784A Pending JPS60155028A (ja) | 1984-01-20 | 1984-01-20 | 防振装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60155028A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6344822U (ja) * | 1986-09-11 | 1988-03-25 | ||
EP0332903A2 (de) * | 1988-03-17 | 1989-09-20 | Metzeler Gimetall Ag | Hydraulisch dämpfendes Zweikammer-Motorlager |
US5388812A (en) * | 1992-05-08 | 1995-02-14 | Bridgestone Corporation | Liquid-sealed type vibration isolator |
DE102011004459A1 (de) * | 2011-02-21 | 2012-08-23 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Aggregate-Befestigungseinrichtung für ein Kraftfahrzeug |
-
1984
- 1984-01-20 JP JP810784A patent/JPS60155028A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6344822U (ja) * | 1986-09-11 | 1988-03-25 | ||
JPH0532332Y2 (ja) * | 1986-09-11 | 1993-08-19 | ||
EP0332903A2 (de) * | 1988-03-17 | 1989-09-20 | Metzeler Gimetall Ag | Hydraulisch dämpfendes Zweikammer-Motorlager |
US5388812A (en) * | 1992-05-08 | 1995-02-14 | Bridgestone Corporation | Liquid-sealed type vibration isolator |
DE102011004459A1 (de) * | 2011-02-21 | 2012-08-23 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Aggregate-Befestigungseinrichtung für ein Kraftfahrzeug |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7210674B2 (en) | Fluid-filled vibration damping device | |
EP0173273B1 (en) | Vibration isolating apparatus | |
CA2021992C (en) | Hydraulically damped vibration isolating elastomeric mount | |
JPH084823A (ja) | 防振装置 | |
JPH04277338A (ja) | 流体封入式マウント装置 | |
JPH0517415B2 (ja) | ||
JP3551637B2 (ja) | 流体封入式マウント装置 | |
JPH09184535A (ja) | 流体防振パワートレイン・マウント | |
JPS60155028A (ja) | 防振装置 | |
JPH0218453B2 (ja) | ||
JP2004069005A (ja) | 流体封入式防振装置 | |
JP4263159B2 (ja) | 防振装置 | |
JPH0247615B2 (ja) | ||
JPS60155027A (ja) | 防振装置 | |
JPS59110931A (ja) | 液封入防振装置 | |
JPS60113835A (ja) | 防振装置 | |
JPH0434018B2 (ja) | ||
JPH0735841B2 (ja) | 防振装置 | |
JPH0226336A (ja) | 流体封入型エンジンマウント | |
EP1371874A2 (en) | Hydraulic engine mounting | |
JPH04131538A (ja) | 高粘性流体封入式マウント装置 | |
JP2785933B2 (ja) | 防振装置 | |
JP2607762Y2 (ja) | 電子制御式液体封入ブッシュ | |
JP3533243B2 (ja) | 防振装置 | |
JPS60245848A (ja) | 防振装置 |