JPS60146024A - かさ高加工方法および装置 - Google Patents
かさ高加工方法および装置Info
- Publication number
- JPS60146024A JPS60146024A JP25243683A JP25243683A JPS60146024A JP S60146024 A JPS60146024 A JP S60146024A JP 25243683 A JP25243683 A JP 25243683A JP 25243683 A JP25243683 A JP 25243683A JP S60146024 A JPS60146024 A JP S60146024A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yarn
- processing
- nozzle
- feeding device
- bulking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、特に仮撚りによるかさ8加」二糸を得る方法
および装置に関する。
および装置に関する。
本発明は、説明を簡単にするために、仮撚りかさ凸加]
−糸に関連して説明するがこれに限定されるしのでなく
、例えばスタッフィング(押込法)、ギルあるいは背十
の通路(擦過法)を用いたかさ高加]二技術にも応用可
能である。
−糸に関連して説明するがこれに限定されるしのでなく
、例えばスタッフィング(押込法)、ギルあるいは背十
の通路(擦過法)を用いたかさ高加]二技術にも応用可
能である。
かさ11″G加工は、主な目的が通常連続多芯糸の見1
1)けの巾および隙間率(かさ高)を増加させること、
あるいは伸縮性の増加を伴なう連続多芯糸の見If)
T:Jの争および隙間率を増加させることが非常に一般
的ぐある。
1)けの巾および隙間率(かさ高)を増加させること、
あるいは伸縮性の増加を伴なう連続多芯糸の見If)
T:Jの争および隙間率を増加させることが非常に一般
的ぐある。
このかさ高加工処理を実施し得る技術は、2群に分類さ
れる。
れる。
仮撚りかさ^加工技術が属する第1の群においては、隙
間率の増加と伸縮性の可能性とが各惹句に機械的歪みを
生じさせてこれら歪みを熱処理し、冷却することによっ
て永久に固定して得られる。
間率の増加と伸縮性の可能性とが各惹句に機械的歪みを
生じさせてこれら歪みを熱処理し、冷却することによっ
て永久に固定して得られる。
米国特訂第2,852,906Mおよび第2゜869.
967号に関する第2の群においては、かさばりの増加
が連続多芯糸を乱流領域形成のノズルに緩く通過させて
得られる。この乱流領域は、多数の旋回、ループおよび
他の回転、(0複を形成するために多芯糸の解きを生じ
さけ、処理後の糸が可能な限り低い張力′で巻き取られ
る。
967号に関する第2の群においては、かさばりの増加
が連続多芯糸を乱流領域形成のノズルに緩く通過させて
得られる。この乱流領域は、多数の旋回、ループおよび
他の回転、(0複を形成するために多芯糸の解きを生じ
さけ、処理後の糸が可能な限り低い張力′で巻き取られ
る。
本発明は、第1群の装置および方法、特に仮撚りを用い
たかさ高加工方法の改良に関Jる。
たかさ高加工方法の改良に関Jる。
最良の結果は、この分野の現11)点で上げられる問題
の1つが糸巻車の糸解きに関する問題である点を除いた
仮撚りかさ高加工方法の技術で得られた。この糸巻車の
糸解き問題は、現行の編成機および織成機の性能の向上
にJ:って編成、織成速度の増加に関連する。従って、
糸巻きボビンの巻取用の増加および1000M/分以上
の糸解き速度の増加がかなり重要な欠陥を伴うことが発
見された。この欠点を克服する1つの方法は、技術者に
とってかさ高加工後の巻取状態を変えることであった。
の1つが糸巻車の糸解きに関する問題である点を除いた
仮撚りかさ高加工方法の技術で得られた。この糸巻車の
糸解き問題は、現行の編成機および織成機の性能の向上
にJ:って編成、織成速度の増加に関連する。従って、
糸巻きボビンの巻取用の増加および1000M/分以上
の糸解き速度の増加がかなり重要な欠陥を伴うことが発
見された。この欠点を克服する1つの方法は、技術者に
とってかさ高加工後の巻取状態を変えることであった。
また、例えば追加特許出願第77 03552号(第2
,379,626号ひ公告)に記載された技術は、得ら
れた糸が容易にロールしない(2ページ、2行参照)こ
とを明らかにしているので、再巻取中あるいは巻取以前
に、この明fill ljに記載されているような加圧
流体の手段による毛羽だで処即ち可能である。しかし、
この解決策は、7Jj巻取り条件の変形が複雑であり、
あるいは処理後の特性(隙間率、伸縮性)を変化させる
ので実用的でなかった。
,379,626号ひ公告)に記載された技術は、得ら
れた糸が容易にロールしない(2ページ、2行参照)こ
とを明らかにしているので、再巻取中あるいは巻取以前
に、この明fill ljに記載されているような加圧
流体の手段による毛羽だで処即ち可能である。しかし、
この解決策は、7Jj巻取り条件の変形が複雑であり、
あるいは処理後の特性(隙間率、伸縮性)を変化させる
ので実用的でなかった。
他のI′iJ能竹は、例えばFR−A1,235,71
8号に記載されているような絡まり防止処理を再巻取り
直後のかさ高加工糸に受けさせることである。実際、撚
りに代って現在頻繁に用いられているこの様な処理は、
ループあるいは旋回を出現さけないで糸の粘着を与える
ことができる。この解決策は形成された糸巻を解くこと
に手助けするが、通常1バールよりかなり高圧の流体圧
で作業しなtJればならない。この高流体圧は、相当に
製j青原価を増加させ、更に得られたかさ高加工糸の隙
間率あるいは伸縮性11に影響覆る。
8号に記載されているような絡まり防止処理を再巻取り
直後のかさ高加工糸に受けさせることである。実際、撚
りに代って現在頻繁に用いられているこの様な処理は、
ループあるいは旋回を出現さけないで糸の粘着を与える
ことができる。この解決策は形成された糸巻を解くこと
に手助けするが、通常1バールよりかなり高圧の流体圧
で作業しなtJればならない。この高流体圧は、相当に
製j青原価を増加させ、更に得られたかさ高加工糸の隙
間率あるいは伸縮性11に影響覆る。
jI亙純で安価な方法が発見され、この方法は本発明の
目的ぐある。本発明は、張力の変動すなわち破断の原因
を生じさせることなく、一方ではかさ高加工糸の元の隙
間率および伸縮性を保存しながら高速で解けるかさ高加
工糸の巻取を提供する。
目的ぐある。本発明は、張力の変動すなわち破断の原因
を生じさせることなく、一方ではかさ高加工糸の元の隙
間率および伸縮性を保存しながら高速で解けるかさ高加
工糸の巻取を提供する。
通常、本発明による方法は、特に仮撚りによる糸のかさ
高加工を許容し、更に特にかさ高加工動作中C効果的な
部分延伸糸あるいは非延伸糸を許容し、この糸がかさ高
加工部(Δを通過りる前に、芯糸の実質的な絡まり防止
、あるいはぞの後に加工される主要糸の間に影響する程
度の外部ループあるいは旋回を僅かしか生じさせない圧
力状態で流体流の作用を受【)る事実によって特1fi
リ゛GJられる。この様な流体による処理は、通常0
.5パールの低圧で流体が供給される絡まり防11−ノ
ズルを用いて公知の方法で実施された。
高加工を許容し、更に特にかさ高加工動作中C効果的な
部分延伸糸あるいは非延伸糸を許容し、この糸がかさ高
加工部(Δを通過りる前に、芯糸の実質的な絡まり防止
、あるいはぞの後に加工される主要糸の間に影響する程
度の外部ループあるいは旋回を僅かしか生じさせない圧
力状態で流体流の作用を受【)る事実によって特1fi
リ゛GJられる。この様な流体による処理は、通常0
.5パールの低圧で流体が供給される絡まり防11−ノ
ズルを用いて公知の方法で実施された。
以下に図面を参照して本発明の詳細な説明りる。
まず第1図を参照すると、本発明による仮撚りを備えた
かさ高加工装置が示されている。この装置は、複数の処
理位置を協え、各処理11′/iiグが必須的に正順で
、 クリールのような糸2の供給源1と 例えばベル1へ式の糸送り装置3ど、 加熱部材4 J3よび冷却領[5と、 仮撚り6ににってかさ高加工されるかさ高加ニスピンド
ルと、 第1の糸送り装置3ど類似あるいは異なった第2の送り
装置7と、 第2の加熱炉8ど、 第3の送り装置9と、 処理後の糸をボビン状に巻取る巻取部材10とを備えて
いる。
かさ高加工装置が示されている。この装置は、複数の処
理位置を協え、各処理11′/iiグが必須的に正順で
、 クリールのような糸2の供給源1と 例えばベル1へ式の糸送り装置3ど、 加熱部材4 J3よび冷却領[5と、 仮撚り6ににってかさ高加工されるかさ高加ニスピンド
ルと、 第1の糸送り装置3ど類似あるいは異なった第2の送り
装置7と、 第2の加熱炉8ど、 第3の送り装置9と、 処理後の糸をボビン状に巻取る巻取部材10とを備えて
いる。
本発明は、第2の加熱炉8を省いたかさ高加工装置にも
明らかに適応可能であり、この場合糸が直接第2の送り
装置7から巻取装置10に搬送される。
明らかに適応可能であり、この場合糸が直接第2の送り
装置7から巻取装置10に搬送される。
この省略は、延伸が送り装置3および7間の仮撚り操作
で同時に実施される部分延伸糸を処理する装置市でも可
能である。
で同時に実施される部分延伸糸を処理する装置市でも可
能である。
製造される糸のボビンを用いた場合に糸解きを容易にJ
るIこめには、本発明による各処理位置が第1の送り装
置3とボビン1を支持する供給クリールとの間に、I[
縮空気供給源(図示略)に接続されたノズル11を備え
ている。
るIこめには、本発明による各処理位置が第1の送り装
置3とボビン1を支持する供給クリールとの間に、I[
縮空気供給源(図示略)に接続されたノズル11を備え
ている。
このノズルは、第2図および第3図に示されるように単
純なデザインであり、必須的に加圧流体′14が吹き込
まれる長手方向の満13を備えた本体12から栴成され
る。好ましくは、満13には糸が容易に通過できる間口
15が形成される。また、この溝13の延長状のノズル
11の各側には、案内要素17および18が形成される
。
純なデザインであり、必須的に加圧流体′14が吹き込
まれる長手方向の満13を備えた本体12から栴成され
る。好ましくは、満13には糸が容易に通過できる間口
15が形成される。また、この溝13の延長状のノズル
11の各側には、案内要素17および18が形成される
。
本発明による方法に用いられるノズルは、この方法を実
施するに必要な流体圧が非常に低く、通常0.5バール
で糸の絡まりを牛じさ一1qない事実によって、非常に
簡単なデザインである。明らかに、糸の絡まりを生じさ
ゼる相当複雑なノズルも使用出来るが、この場合、ノズ
ルの空気圧は糸の縫れあるいは絡まりが普通に起こらな
い鉛のがなりfl(圧でに調整される。
施するに必要な流体圧が非常に低く、通常0.5バール
で糸の絡まりを牛じさ一1qない事実によって、非常に
簡単なデザインである。明らかに、糸の絡まりを生じさ
ゼる相当複雑なノズルも使用出来るが、この場合、ノズ
ルの空気圧は糸の縫れあるいは絡まりが普通に起こらな
い鉛のがなりfl(圧でに調整される。
これらの状態において、部分延伸糸を処理ηることによ
って、好ましいかさ高加工処理か普通の状態で形成され
ることが全く予想もしないで発見された。得られた糸は
今まで製j6されIこ糸どよくにたmと伸縮性とを兼備
え、またこれらを使用したI・r、形成した糸巻が仮想
的に破断を伴わないでかなり容易に解くことが出来た。
って、好ましいかさ高加工処理か普通の状態で形成され
ることが全く予想もしないで発見された。得られた糸は
今まで製j6されIこ糸どよくにたmと伸縮性とを兼備
え、またこれらを使用したI・r、形成した糸巻が仮想
的に破断を伴わないでかなり容易に解くことが出来た。
例を上げると、70デシテツクス、34ストランドのポ
リエステル糸にとって、1000M/分以上の巻解き速
度r、0.5バールの圧力が供給されるノズル11を用
いて本発明によって処理された。この場合、破断が生じ
ないことが発見された。−六本発明によらない処理にお
いては、同じ巻取で6か所の破断が1つのボビンで生じ
た。これらの比較は、直径250mmの、重さ5.2k
(]の、密度0.53k。
リエステル糸にとって、1000M/分以上の巻解き速
度r、0.5バールの圧力が供給されるノズル11を用
いて本発明によって処理された。この場合、破断が生じ
ないことが発見された。−六本発明によらない処理にお
いては、同じ巻取で6か所の破断が1つのボビンで生じ
た。これらの比較は、直径250mmの、重さ5.2k
(]の、密度0.53k。
、′d m 3のボビンでなされた。
この種の例は本発明によってもたらされる利点を示して
いる。
いる。
本発明は、前述の記載のものに限定されるものでなく、
原料どして部分延伸糸あるいは非延伸糸を用いた他のか
さ高加工技術にも応用できる。
原料どして部分延伸糸あるいは非延伸糸を用いた他のか
さ高加工技術にも応用できる。
第1図は本発明による吹き出しノズルを備えた1−IR
−△2.347.4(3G号に記載された仮撚り方法を
用いた従来のかさ高加工装動の側面図、第2図は本発明
の方法を実施づるに必要なノズルの斜視図、第3図は本
発明の方法を実施づるに必要なノズルの軸線△に治った
断面図である。 1・・・・・・糸供給源、2・・・・・・糸、3・・・
・・・第1送り装置、4・・・・・・加熱部材、5・・
・・・・冷却領域、6・・・・・・仮撚りかさ高加ニス
ピンドル、7・・・・・・第2の送り装置、8・・・・
・・第2の加熱炉、9・・・・・・第3の送り装置、1
0・・・・・・巻取部材、11・・・・・・ノズル。 出願人 アザ ソシ上テ アノニム
−△2.347.4(3G号に記載された仮撚り方法を
用いた従来のかさ高加工装動の側面図、第2図は本発明
の方法を実施づるに必要なノズルの斜視図、第3図は本
発明の方法を実施づるに必要なノズルの軸線△に治った
断面図である。 1・・・・・・糸供給源、2・・・・・・糸、3・・・
・・・第1送り装置、4・・・・・・加熱部材、5・・
・・・・冷却領域、6・・・・・・仮撚りかさ高加ニス
ピンドル、7・・・・・・第2の送り装置、8・・・・
・・第2の加熱炉、9・・・・・・第3の送り装置、1
0・・・・・・巻取部材、11・・・・・・ノズル。 出願人 アザ ソシ上テ アノニム
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)処J(1!される糸がかさ高加工部材を通過づる
前に、芯糸の実質的な絡まり防止、すなわちその後に加
工される主要糸の容積に影響し易い外部ループあるいは
hk回を僅かしか生じさゼない圧ツノ状態で流体流の作
用を受ける事を特徴とする特に仮撚りによる糸、更に特
にかさ高加工中で形成される部分延伸糸あるいは非延伸
糸をかさ高加工するかさ8加−[方法。 (2)前記流体処理は、低圧で流体が供給される絡まり
VjII−ノズルの手段を用いて実施されることを特徴
とする特許請求の範囲第1項記載のかさ高加工方法。 (3〉前記絡まり防止ノズルは、約0.5バールの圧力
の空気を供給することを特徴とする特許請求の範囲第2
項記載のかさ高加工方法。 (4)複数の処理位置を備え、各処理位置が必須的に正
順で、 クリールのような糸の供給源と、例えばベル1へ式の第
1の糸送り装置と、加熱部材および冷却領域と、仮撚り
かさ8加ニスピンドルと、前記第1の糸送り装置3と類
似あるいは異なった第2の送り装置と、第2の加熱炉と
、第3の送り装置ど、処理後の糸をボビン状に巻取る巻
取部材とを備え、前記糸の供給源と前記第1の糸送り装
置との間には加圧流体の源に接続されるノズルが形成さ
れることを特徴とするかさ高加工装置。 (5ン前記ノズルは、必須的に加圧流体が吹き込まれる
長手方向の溝を備えた本体からIi4成され、前記本体
には糸が容易に通過できる開[1が形成され、前記溝の
延長方向のノズルの各側には、案内要素が各々形成され
ることを特徴とする特if請求の範囲第4項記載のかさ
高加工装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25243683A JPS60146024A (ja) | 1983-12-29 | 1983-12-29 | かさ高加工方法および装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25243683A JPS60146024A (ja) | 1983-12-29 | 1983-12-29 | かさ高加工方法および装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60146024A true JPS60146024A (ja) | 1985-08-01 |
Family
ID=17237343
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25243683A Pending JPS60146024A (ja) | 1983-12-29 | 1983-12-29 | かさ高加工方法および装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60146024A (ja) |
-
1983
- 1983-12-29 JP JP25243683A patent/JPS60146024A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3125793A (en) | Interlaced yarn by multiple utilization of pressurized gas | |
US3144747A (en) | Apparatus for producing a composite novelty slub yarn | |
US3462813A (en) | Method of producing volumized yarn | |
JPS5924215B2 (ja) | 飾糸の製法 | |
KR960013414B1 (ko) | 고 포합력 에어 젯 텍스쳐드 가공사 제조 시스템 | |
US5511295A (en) | System for preparing highly coherent air jet textured yarn | |
USRE31808E (en) | Novelty yarn production | |
JPH10195736A (ja) | 全くあるいは部分的にしか撚られていないよこ糸特に合繊フィラメントよこ糸の加工方法 | |
JPS60146024A (ja) | かさ高加工方法および装置 | |
US4311000A (en) | Novelty yarn production | |
US3837155A (en) | Pneumatic false twist interlaced yarn | |
JPS5933687B2 (ja) | 紡績糸風特殊加工糸の製造方法 | |
JPH0382842A (ja) | 異収縮混繊糸の製法 | |
JPS59204926A (ja) | フアンシ−ル−プ糸の製法 | |
JPS60126340A (ja) | コアヤ−ンの製造方法 | |
JPS6099035A (ja) | スラブ糸の製造方法 | |
JPH08109536A (ja) | 糸条の交絡処理装置 | |
JPH0213499Y2 (ja) | ||
JPS58169530A (ja) | スラブヤ−ンの製造方法 | |
JPS605003Y2 (ja) | 糸加工装置 | |
JPS609938A (ja) | 部分嵩高糸の製造方法 | |
JPS59199830A (ja) | 複合捲回糸の製法 | |
JPS597814B2 (ja) | 紡績糸様糸条の製造方法 | |
JPS6215340A (ja) | 仮撚加工方法 | |
JPS63152435A (ja) | 糸条の交絡処理方法および装置 |