Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPS6010853Y2 - 金銀糸用フイルム - Google Patents

金銀糸用フイルム

Info

Publication number
JPS6010853Y2
JPS6010853Y2 JP1215280U JP1215280U JPS6010853Y2 JP S6010853 Y2 JPS6010853 Y2 JP S6010853Y2 JP 1215280 U JP1215280 U JP 1215280U JP 1215280 U JP1215280 U JP 1215280U JP S6010853 Y2 JPS6010853 Y2 JP S6010853Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
gold
silver
layer
thread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1215280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56113826U (ja
Inventor
博 成井
照巳 篠原
隆一 長野
Original Assignee
尾池工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 尾池工業株式会社 filed Critical 尾池工業株式会社
Priority to JP1215280U priority Critical patent/JPS6010853Y2/ja
Publication of JPS56113826U publication Critical patent/JPS56113826U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6010853Y2 publication Critical patent/JPS6010853Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は新規な金銀糸用フィルムに関する。
さらに詳しくは、アルカリ精練などの精練に対してすぐ
れた抵抗性を有しかつ分散塗料などによる染色に対して
すぐれた耐汚染性を有する金銀糸を与える金銀糸用フィ
ルムに関し、該金銀糸をポリエステル繊維などと製織編
したものに精練、染色などの後加工を施したばあいにも
金銀糸の部分は何ら侵されず、本来のすぐれた金属光沢
と色ツヤをそのまま保持した織編物かえられる。
従来より、ポリエステルフィルムなどのベースフィルム
上に金属蒸着層を設けてなる金属蒸着フィルムの金属蒸
着層上にトップコート層を設けたものを截断してえられ
る1プライ構戒の金銀糸、前記金属蒸着フィルムを2枚
金属蒸着層を内側にして貼合わせたものを截断してえら
れる2プライ構成の金銀糸などが知られている。
しかしながら、かかる従来の金銀糸をたとえばポリエス
テル繊維と製織編し、そののちアルカリ精練、分散染料
による染色などの後加工を施すと精練で金銀糸が侵され
て金銀糸本来の金属光沢や色ツヤが減殺されたり、染色
のさいに金銀糸の表面が染色され、たとえばブルーの分
散染料で染色されると銀色の銀糸はブルー色になり、金
色の金糸はグリーン色に見え、金銀糸本来の金属光沢と
色ツヤを保持することが出来ないという問題がある。
しかるに本考案者らは、従来の金銀糸のもつ前述のごと
き問題点を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、精練に対
してすぐれた抵抗性を有しかつ染色に対してすぐれた耐
汚染性を有する金銀糸を与えうる金銀糸用フィルムの開
発に成功した。
すなわち本考案は、延伸プラスチックフィルムの両面に
、フッ素樹脂フィルムの片面に金属蒸着層を設けたフィ
ルムが該金属蒸着層を内側にして接着剤層を介して積層
されてなる3プライ構戊の金銀糸用フィルムに関する。
本考案の金銀糸用フィルムは両面が化学的に安定で耐化
学薬品性にすぐれ、表面張力の小さいフッ素樹脂フィル
ムであるので、これからえられる金銀糸はアルカリなど
による精練に対してすぐれた抵抗性を有しかつ分散染料
などによる染色に対してすぐれた耐汚染性を有する。
そのため本考案の金銀糸用フィルムからえられる金銀糸
をたとえはポリエステル繊維と織編したのちアルカリ精
練および分散染料による染色を施しても、ポリエステル
繊維の部分は染色されても金銀糸の部分は何ら汚染され
ず侵されもせず、本来のすぐれた金属光沢と色ツヤをそ
のまま保持した織編物かえられるという顕著な効果が奏
される。
さらに本考案の金銀糸用フィルムは延伸プラスチックフ
ィルムの両面に金属蒸着フッ素樹脂フィルムを貼合わせ
たところの3プライ構戒であるので、フッ素樹脂フィル
ムとして伸びやすい無延伸のものを用いても延伸プラス
チックフィルムの存在によりフィルム全体としては伸ひ
にくいものとなり、したがって金銀糸にする際のスリッ
ト加工が容易であり、さらにえられた金銀糸は織編する
際にかかるテンションによっても伸びず織編が容易であ
り、しかも無延伸のフッ素樹脂フィルムの使用によって
風合および感触のすぐれた金銀糸かえられるという利点
がある。
つぎに図面を参照して本考案の金銀糸用フィルt、を説
明する。
第1図は本考案の金銀糸用フィルムの一実施態様を示す
断面図であり、1は延伸プラスチックフィルムであり、
その両面に、フッ素樹脂フィルム2の片面に金属蒸着層
3を設けたフィルムが該金属蒸着層3を内側にして接着
剤層4を介して積層されている。
フッ素樹脂フ、イルム2としては、たとえば四フッ化エ
チレン樹脂、フッ化エチレンプロピレン樹脂、三フッ化
エチレン樹脂、フッ化ビニリチン樹脂、フッ化ビニル樹
脂などのフィルムがあげられる。
フッ素樹脂フィルム2は無延伸フィルムであってもよく
、−軸または二軸延伸フィルムであってもよい。
無延伸フッ素樹脂フィルムを用いるばあいは風合および
感触のすぐれた金銀糸かえられるという利点がある。
前述のごとく本考案においては、かかる伸びやすい無延
伸フッ素樹脂フィルムを用いても、延伸プラスチックフ
ィルムを特徴とする特定の3プライ構成により金銀糸と
する際のスリット加工時およびえられた金銀糸の織編時
に問題は生じない。
フッ素樹脂フィルム2の厚さは通常6〜140μ程度で
ある。
金属蒸着層3との密着性がわるいフッ素樹脂フィルムの
ばあいは、あらかじめ表面処理を施すかあるいはアンダ
ーコート層を設けるか、もしくは表面処理を施したうえ
にアンダーコート層を設けるかして、そのうえに金属蒸
着層3を設けるのが好ましい。
第2図にアンダーコート層を設けた金銀糸用フィルムの
断面図を示す。
第2図において、5はアンダーコート層である。
表面処理法としては、たとえばナトリウム・ナフタレン
錯化合物のテトラヒドロフラン溶液、金属ナトリウムの
液体アンモニア溶液などで処理してフッ素樹脂フィルム
の表面を活性化する方法があげられる。
アンダーコート層5はたとえばエポキシ系、ウレタン系
、尿素系、メラミン系、アクリル系などの樹脂塗料で形
成され、その厚さは通常0.5〜3μ程度である。
アンターコート層5は蒸着金属に固有の金属光沢に限定
されない各種色彩の金属光沢を所望するばあいにも用い
られる。
かかる目的のためのアンダーコート層5のばあいは染料
、透明顔料などで所望の色彩に着色される。
金属蒸着層3としては、たとえば銀、金、白金、パラジ
ウム、インジウム、クロム、ニッケルなどの蒸着層、前
記金属の2種以上の合金ないし混合物の蒸着層、前記金
属の2種以上の積属蒸着層などがあげられる。
蒸着層の厚さは通常40〜200mμ程度である。
蒸着層の形成方法もとくに制限されず、真空蒸着法、ス
パッタリング法などの通常の方法がいずれも採用される
延伸プラスチックフィルム1としては、たとえばポリエ
ステル、ポリプロピレン、ポリエチレンなどの一軸また
は二軸延伸フィルムが用いられ、その厚さは通常6〜5
0μ程度である。
前記フッ素樹脂フィルム2に金属蒸着層3を設けたフィ
ルムを延伸プラスチックフィルム1に貼合わせるための
接着剤層4はとくに制限されず通常の接着剤がいずれも
用いられ、たとえばポリエステル系、エポキシ系、ウレ
タン系、アクリル系接着剤があげられる。
前記構成の本考案の金銀糸用フィルムはこれをマイクロ
スリッターなどでスリット加工して巾が0.15〜IN
程度の千金銀糸とされる。
この千金銀糸はそのまま用いてもよいが、芯糸に丸撚り
するか、羽衣撚りするか、あるいは千金銀糸を芯にして
他の繊維をタスキ撚りするかして撚糸として用いてもよ
い。
前記金銀糸は、たとえばポリエステル繊維、ポリエステ
ルエーテル繊維、ポリアミド繊維、アクリル繊維、セル
ロースアセテート繊維、再生セルロース繊維、綿などの
分散染料で染色しうる繊維と共に製織編して織編物とす
る用途にとくに好適に用いられる。
本考案の金銀糸用フィルムからえられた金銀糸は、前記
織編物を下記のごとき条件でアルカリ精練するばあいに
も何ら侵されずかつ分散染料でたとえば下記のごとき条
件で染色するばあいにも何ら汚染されず、したがって金
銀糸の部分が本来の金属光沢と色ツヤをそのまま保持し
た美麗な織編物かえられる。
アルカリ精練 4重量%水酸化す) IJウム水溶液中で1時間煮沸 染色 (1)浸染法 高圧法:110〜130°C×30〜6吋キャリヤー法
:95〜100°C×60〜9吋(2)捺染法 高圧蒸熱法=120〜130°C×30〜印分つぎに実
施例をあげて本発明の金銀糸用フィルムを説明する。
実施例 1 厚さ12μの無延伸四フッ化エチレン・六フッ化プロピ
レン共重合樹脂フィルム(金属蒸着層との密着性をよく
するように表面処理が施されているもの)の片面に真空
蒸着法により厚さ7077Lμの銀蒸着層を形成した。
前記銀蒸着フィルムを2枚その銀蒸着層を内側にして厚
さ12μの二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィル
ム(縦方向の延伸倍率138%、横方向の延伸倍率13
5%)の両面にウレタン系接着剤〔ポリエステル樹脂8
Cs(重量部、以下同様)、トルンジイソシャネーI・
15部、トルエン100部およびメチルエチルケトン5
(2)からなるもの〕で貼合わせて金銀糸用フィルムを
えた。
えられた金銀糸用フィルムをマイクロスリッターで巾0
.275rrrrnに截断して銀糸をえた。
この銀糸は風合、感触のすぐれたものであった。
前記銀糸をシルツク(東しく掬製ポリエステル繊維)と
共に製織し、えられた織物を非イオン活面活性剤(七福
化学■製ゼプランW)0.5f/l、ソーダ灰0.5f
l/lからなる水溶液で60℃X30分の条件で糊抜き
し、ついで水酸化ナトリウム40g//!からなる水溶
液で95℃×6@の条件で精練した。
その後浸染法によりキャリヤー染色を行なった。
その際染浴としてはLatyl Blue FLW (
デュポン社製青色分散染料’)29/l、メチルナフタ
レン系キャリヤー3 y/lからなるものを用い、95
〜100°CX 6扮の条件で染色した。
染色抜弁イオン界面活性剤(前記と同じもの)0.5F
/11ソーダ灰0.59/lからなる水溶液で60℃×
3粉の条件でソーピングを行なった。
えられた織物のポリエステル繊維部分は青色に美麗に染
色されていたが、銀糸の部分はまったく染着かなく、光
沢のある銀糸のままであった。
実施例 2 厚す12μノ無延伸フツ化ビニル樹脂フイルム(アンダ
ーコート層との密着性をよくするように表面処理が施さ
れているもの)の片面にエポキシ・インシアネート系樹
脂m料〔エピコート]009(シェル化学(株製エポキ
シ樹脂)10部、トリレンジイソシアネート10部、ネ
オザポンイエローR(バデイシエ社製黄色染料)2部、
酢酸エチル33部、メチルエチルケトン35部およびシ
クロヘキサノン器部からなるもの〕を塗布、乾燥、加熱
硬化して厚さ1μの黄色のアンダーコート層を形成し、
そのうえに真空蒸着法により厚さ70mμの銀蒸着層を
形成した。
以下前記銀蒸着フィルムを用いた以外は実施例1と同様
に金糸用フィルム、金糸、織物をえた。
えられた織物のポリエステル繊維部分は青色に美麗に染
色されていたが、金糸の部分はまったく染着かなく、光
沢のある金糸のままであった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の金銀糸用フィルムの一実施態様を示す
断面図、第2図は他の実施態様を示す断面図である。 (図面の符号)、1:延伸プラスチックフィルム、2:
フッ素樹脂フィルム、3:金属蒸着層、4:接着剤層、
5:アンダーコート層。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 延伸プラスチックフィルムの両面に、フッ素樹脂フ
    ィルムの片面に金属蒸着層を設けたフィルムが該金属蒸
    着層を内側にして接着剤層を介して積層されてなる3プ
    ライ構成の金銀糸用フィルム。 2 フッ素樹脂フィルムが未延伸フィルムである実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の金銀糸用フィルム。 3 フッ素樹脂フィルムと金属蒸着層の間にアンダーコ
    ート層が設けられてなる実用新案登録請求の範囲第1項
    または第2項記載の金銀糸用フィルム。
JP1215280U 1980-02-01 1980-02-01 金銀糸用フイルム Expired JPS6010853Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1215280U JPS6010853Y2 (ja) 1980-02-01 1980-02-01 金銀糸用フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1215280U JPS6010853Y2 (ja) 1980-02-01 1980-02-01 金銀糸用フイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56113826U JPS56113826U (ja) 1981-09-02
JPS6010853Y2 true JPS6010853Y2 (ja) 1985-04-12

Family

ID=29608737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1215280U Expired JPS6010853Y2 (ja) 1980-02-01 1980-02-01 金銀糸用フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010853Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58156043A (ja) * 1982-03-08 1983-09-16 積水化学工業株式会社 金属調撚糸の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56113826U (ja) 1981-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2974055A (en) Lustrous fabrics and methods of producing same
JPS6010853Y2 (ja) 金銀糸用フイルム
JPH07258931A (ja) ウール後染め加工用丸撚金銀糸及びそれを用いた撚糸ないしは梳毛糸、並びにそれらを用いたウール製品
JPS5823928A (ja) 防染用金銀糸
JPS6238451B2 (ja)
CN211620736U (zh) 高质量提花印花绉布
JPH0617334A (ja) 後染め加工用金属光沢スリット糸及びそれを用いた撚り糸乃至は紡績糸及びそれを用いた繊維製品
JP2972299B2 (ja) 光輝性糸
JPS60104549A (ja) 後染用金銀糸入り織編物
JPS60104550A (ja) 後染用金銀糸入り織編物
JPS627292B2 (ja)
JPH07268739A (ja) ウール後染め加工用丸撚金銀糸およびそれを用いた撚糸ないしは梳毛糸、ならびにそれらを用いたウール製品
JPS6215653B2 (ja)
JP2684386B2 (ja) 虹彩色金銀糸
JP7174887B2 (ja) 後染め用の可染積層糸及び後染め用の可染積層糸の染色方法
JPS6360135B2 (ja)
JP4407979B2 (ja) 金属被覆糸製造用シートと金属被覆糸および織布
JP3227534B2 (ja) ちりめん織物に用いる漬染可能なまがい金糸又は銀糸
JPS62282030A (ja) ジヨ−ゼツト用金銀糸
US11473239B2 (en) Method for dyeing and removing colored impurities
JP2000192344A (ja) 後染め加工用金属光沢スリット糸
JP2978195B2 (ja) 金銀糸用フイルム状物
JPH01250470A (ja) 熱線遮断機能を有する金属光輝性織編物
JPS58220832A (ja) 金銀糸
JP2908517B2 (ja) 虹彩色積層体および金銀糸