Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPS59176035A - 繊維複合材料 - Google Patents

繊維複合材料

Info

Publication number
JPS59176035A
JPS59176035A JP59037405A JP3740584A JPS59176035A JP S59176035 A JPS59176035 A JP S59176035A JP 59037405 A JP59037405 A JP 59037405A JP 3740584 A JP3740584 A JP 3740584A JP S59176035 A JPS59176035 A JP S59176035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber composite
composite material
layer
electromagnetic waves
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59037405A
Other languages
English (en)
Inventor
クラウス・エツガ−ト
マンフレ−ト・フレミング
ジ−グフリ−ト・ロト
ホルスト・シユナイダ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dornier GmbH
Original Assignee
Dornier GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dornier GmbH filed Critical Dornier GmbH
Publication of JPS59176035A publication Critical patent/JPS59176035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q17/00Devices for absorbing waves radiated from an antenna; Combinations of such devices with active antenna elements or systems
    • H01Q17/002Devices for absorbing waves radiated from an antenna; Combinations of such devices with active antenna elements or systems using short elongated elements as dissipative material, e.g. metallic threads or flake-like particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/902High modulus filament or fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/919Camouflaged article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/659Including an additional nonwoven fabric
    • Y10T442/67Multiple nonwoven fabric layers composed of the same inorganic strand or fiber material

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、互に上下に配置され樹脂および硬化剤からな
る母材によって互に接続され整合された繊維層たとえば
ガラス繊維プリブレーク(Prepreg)の複数の層
からなり、電磁波を吸収する支持構造物としての繊維複
合材料に関する。
支持構造物に対する繊維複合材料は大きな単位強度およ
び剛性によって特色ずけられている。その強度および剛
性は主にそれに用いられる繊維および繊維の容積によっ
て決められる。
たいていは有機合成樹脂である母材が各繊維を複合材料
の形に結合し、その場合母材には大きな化学的および機
械的な要求が課せられている。たとえば飛行機の構造物
において、いわゆるブリブレーク(Prepregs 
=予め含浸された繊維層)から積み重ねられ、オートク
レーブの中で硬化処理された繊維複合材料が採用されて
いる。金属および繊維複合材料からなるかかる構造物の
場合、電磁波を吸収するために特別なフィルム、塗料あ
るいはマットがたとえば接着によって補助的に設けられ
ている。この場合重量が増加し、接着性および耐久性に
関し大きな問題があり、たとえばマットあるいは板の縁
における固定に関する問題があり、表面の荒さおよび互
に突き合わされた各マットあるいは板の突き合わせ箇所
のために空気力学的に悪(なり、またたとえば層の剥離
について点検して監視するなどの欠点がある。
たとえば西ドイツ特許出願公開第3117245号公報
において、主に金属製の任意の目標物をレーダー監視に
対しカムフラージュするため並びに任意の目標物を電磁
界に対し保護するための方法が知られ、その場合目標物
はその表面全体にあるいは部分的に金属化された繊維の
極性製品(Polware)を有し、その側面には入射
する電波の方向に向けられた極性を有している。
この場合も、極性製品が目標物表面にたとえば接着によ
って付加的に設けられた層であり、従って重量が増加し
、支持機能を持たないという欠点を有している。極性製
品はたとえば雨水腐食および空気力学的な表面の質に対
する外力に関する強度が小さすぎるために、飛行機の外
側面に設置するには適さない。また極性製品における吸
収機構は大きいかないしは深い構造形状に決められるの
で、十分な吸収能力を得るためには層の厚さおよびそれ
に伴なって重さを太き(しなければならな%s。
本発明の目的は上述の問題点を考慮して、その表面にた
とえば金属化された極性製品、マット、塗料などのよう
な電磁波を吸収する材料および層の付加的な設置が不要
であり省略できるような支持構造材料を作ることにある
本発明によればこの目的は特許請求の範囲第1項の特徴
部分に記載した手段によって達成される。
本発明の有利な実施形態は特許請求の範囲の実施態様項
に記載しである。
本発明の利点は、繊維複合材料の上下に配置された層の
中に入れられた充填物が、入射してくる電磁波を繊維複
合材料の厚さに関して最大の周波数帯域幅において吸収
ないし最大に減衰することにある。その場合繊維複合材
料は各層の厚さに関して色々な密度で入れられた充填物
と共に同時に支持構造物を形成している。即ち層および
母材の中に混ぜられて構造物の強度に大きく影響しない
充填物が、電磁波の所望の吸収性能の他に、構造物を構
成する際の非常に高い費用を必要とすることなしに大き
な強度と剛性の繊維複合材料を形成する。これは特に将
来発展して、沢山の繊維複合材料が採用される飛行機、
飛行物体、衛星および船を構成する際に適用される。
たとえば黒鉛、粉末状の炭素、フェライト、合成樹脂あ
るいはセラミックの粉末あるいはそれらの組み合わせか
らなるかかる充填物の挿入は、重ね合わされた繊維複合
材料において構造形状が薄い層に限定されるか分割され
るという利点を有している。
以下図面に示す実施例について詳細に説明する。
第1図は各層1,2,3,4,5,6からなる繊維複合
材料7を断面図で示し、その空気層9に隣接する外側の
層1は入射する電磁波8(矢印参照)を透過し、内側の
層6は電磁波8を反射する。それらの層1,6の間に配
置された層2,3,4.5 はそれらの中に内側に向っ
て濃度が増加して配置された充填物10によって電磁波
8に対する吸収層として作用する。繊維複合材料7は厚
さdl−約帆25%の繊維プリブレークの層1,2,3
,4,5゜6で全体の厚さd2−約1゜5%の層を形成
している。層1と2は50%アラミド(Aramid 
)繊維と50% エポキシ樹脂とから構成されたアラミ
P繊維プリブレークからなっている。厳しい条件に対し
低誘電率εの樹脂が用いられる。1m 3 、4 、5
は同様にアラミP繊維プリブレークであるが、これらの
層3,4.sにおいてそのために用いられる含浸樹脂は
たとえば鉄粉ないしフェライト粉末のような電磁波8を
吸収する充填物lOおよびないし黒鉛や炭素のような伝
導率の高い物質が混ぜられている。樹脂と充填物との混
合率はその場合吸収性能、反射性能、周波数帯域幅およ
び充填物が多すぎる際に生ずる強度損失に関連して最適
に決められる。層6は炭素繊維プリブレークからなり、
層1.2,3,4.5を通ってやってくる電磁波8に対
する反射体を形成するので、この層6に到達する電磁波
8は反射経路(矢印参照)に沿って再び吸収体(減衰体
)として作用する層5,4,3,2,1を逆方向に通過
しなげればならず、その際に大きく減少されて実際上層
1からほとんど流出しない程度に吸収されるかないしは
減衰される。
透過層1に関連した反射体としての層6の配置は、所定
の周波数範囲において電磁波8の消滅(干渉効果)が行
なわれるように決められる。
繊維複合材料7の造形は、各層1,2,3,4..5゜
6が相応した型(図示せず)に入れられるので、各層1
,2,3,4,5,6を重ね合わされる際に行なわれる
。また繊維複合材料7のパックを型の中に入れたり設置
することおよび型の壁に沿って転がして成形ないし変形
することもできる。上下に位置する層の硬化処理は、飛
行機構造物における繊維複合部品の製造の際に一般的で
あるような工程と同じように、オートクレーブ(図示せ
ず)の中においてたとえば約3.5パールの圧力および
約120℃の温度で行なわれる。しかし樹脂と硬化剤と
を相応して組み合わせた場合室温(約20°C)におい
ても硬化ができる。もちろん各層1,2,3゜4.5,
6がそれらの厚さdlが互に異なり、それらの層から作
られる繊維複合材料7の合計厚さd2が相応して変化す
るような実施例も考えられる。
また空気層9に隣接する透過層1にも充填物10を入れ
ることができる。これは内側層6に対しても適用でき、
この場合内側層6はもはや反射体として作用する必要が
ない。
第2図は各層1,2,3,4.5の中IC入れられた充
填物10の濃度の変化を曲線11で示している。この図
から層1から層5まで充填物10の密度が徐々に増加し
ていることがわかる。即ち濃度の増加に伴なって電磁波
8の吸収性能および減衰性能が増加する。層5の中に残
る電磁波8の残りは隣接する層6において反射され、逆
方向に(矢印参照)に各層5,4,3,2,1を通過す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に基づく繊維複合材料の断面図、第2図
は第1図における複合材料の各層に入れられた充填物の
濃度の変化を示す線図である。 1.2,3,4,5,6・・・層、7・・・繊維複合材
料、8・・・電磁波、9・・・空気層、10・・・充填
物。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、互に上下に配置され樹脂および硬化剤からなる母材
    によって互に接続され整合された繊維層たとえばガラス
    繊維プリブレークの複数の層からなり、電磁波を吸収す
    る支持構造物としての繊維複合材料において、繊維複合
    材料(7)の各層の中に、電波を吸収する充填物α0)
    たとえば鉄粉あるいはすすがその濃度が外側から内側に
    変化して入れられていることを特徴とする繊維複合材料
    。 2、繊維複合材料(7)における充填物(10)の濃度
    が外側から内側に向って大きくなっていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の繊維複合材料。 3、繊維複合材料(7)の中央範囲における充填物00
    )の濃度が繊維複合材料(7)の内側領域および外側領
    域よりも大きいことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載の繊維複合材料。 4、繊維複合材料(7)において入射する電磁波(8)
    に近い第1の層(1)が電磁波(8)を僅かに吸収する
    か透過し、それに続く1つあるいは複数の層(2゜3.
    4.5)が電磁波(8)を吸収し、次の層(6)が電磁
    波を(8)を反射するかあるいは吸収することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の繊維複合材料。 5、充填物00)および繊維複合材料の層の境界面にお
    ける電磁波(8)の反射が僅かであることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれかに記載の
    繊維複合材料。 6、少なくとも電磁波(8)に近い第1の層(1)が電
    磁波(8)を透過し、電磁波(8)から最も離れた最後
    の層(6)が電磁波(8)を反射することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項ないし第5項にのいずれかに記載
    の繊維複合材料。 7、第1の層(1)がたとえば電磁波(8)を良好に透
    過するアラミド繊維あるいはたとえばe−1r−1d−
    および石英ガラス繊維などの特殊繊維からなり、最後の
    層(6)がたとえば激しく反射する金属化された炭素繊
    維あるいは金属箔からなっていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項ないし第6項のいずれかに記載の繊維
    複合材料。 8、充填物α0)が、たとえば黒鉛、粉末化された炭素
    、フェライト、合成樹脂・セラミック粉末もるいはこれ
    らの組み合わせなどの複数の成分からなっていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第7項のいずれ
    かに記載の繊維複合材料。 9、充填物ao)′hZ 2〜60GH2ヲ好I L 
    < ハロ〜18GH2の周波数範囲における電磁波(8
    )の吸収能力を有していることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項ないし第8項のいずれかに記載の繊維複合材
    料。 10、充填物00殖−たとえば2〜60GHの周波数帯
    域において励起される電界およびないし磁界によって吸
    収作用をすることを特徴とする特許請求の範囲第1項な
    いし第9項のいずれかに記載の繊維複合材料。 11、各層(1,2,3,4,5,6)の厚さくdl)
    が互に異なっていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項ないし第10項のいずれかに記載の繊維複合材料。
JP59037405A 1983-03-01 1984-03-01 繊維複合材料 Pending JPS59176035A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833307066 DE3307066A1 (de) 1983-03-01 1983-03-01 Mehrschichtiger faserverbundwerkstoff
DE33070660 1983-03-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59176035A true JPS59176035A (ja) 1984-10-05

Family

ID=6192110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59037405A Pending JPS59176035A (ja) 1983-03-01 1984-03-01 繊維複合材料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4581284A (ja)
EP (1) EP0121655A3 (ja)
JP (1) JPS59176035A (ja)
DE (1) DE3307066A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11251142A (ja) * 1998-03-02 1999-09-17 Tdk Corp チップ型インピーダンス素子
JP2012524685A (ja) * 2009-04-24 2012-10-18 アプライド ナノストラクチャード ソリューションズ リミテッド ライアビリティー カンパニー カーボンナノチューブベースの性質制御材料

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3508888A1 (de) * 1985-03-13 1986-09-25 Battelle-Institut E.V., 6000 Frankfurt Duennschichtabsorber fuer elektromagnetische wellen
DE3534059C1 (en) * 1985-09-25 1990-05-17 Dornier Gmbh Fibre composite material
FR2689687B1 (fr) * 1985-12-30 1994-09-02 Poudres & Explosifs Ste Nale Procédé de fixation d'un élément absorbant les ondes électromagnétiques sur une paroi d'une structure ou infrastructure.
US4726980A (en) * 1986-03-18 1988-02-23 Nippon Carbon Co., Ltd. Electromagnetic wave absorbers of silicon carbide fibers
JPS62265799A (ja) * 1986-05-14 1987-11-18 横浜ゴム株式会社 多層型電波吸収材の製造方法
JPS62257839A (ja) * 1986-05-06 1987-11-10 町田 輝史 繊維強化プラスチツク複合薄板及びその成形方法
GB2192756A (en) * 1986-07-07 1988-01-20 Hoybond Limited Energy absorbing coatings and their use in camouflage
US5576710A (en) * 1986-11-25 1996-11-19 Chomerics, Inc. Electromagnetic energy absorber
US5325094A (en) * 1986-11-25 1994-06-28 Chomerics, Inc. Electromagnetic energy absorbing structure
US4851264A (en) * 1986-12-08 1989-07-25 Magneco/Metrel, Inc. Reinforcement of refractories by pore saturation with particulated fillers
US4888235A (en) * 1987-05-22 1989-12-19 Guardian Industries Corporation Improved non-woven fibrous product
FR2748719B1 (fr) * 1987-06-26 1999-05-07 Aerospatiale Pale a faible signature radar
DE3722793A1 (de) * 1987-07-10 1989-01-19 Licentia Gmbh Radartarnmaterial
US4940619A (en) * 1987-10-05 1990-07-10 Smith Novis W Jr Radiation absorption device
GB2234857B (en) * 1987-10-07 1992-05-20 Courtaulds Plc Microwave-absorbing materials
JPH01251698A (ja) * 1987-11-28 1989-10-06 Toppan Printing Co Ltd 電磁波吸収体素子
US4818584A (en) * 1987-12-03 1989-04-04 General Dynamics Corp. Arresting delamination in composite laminate
DE68928378T2 (de) * 1988-01-05 1998-05-20 Nippon Electric Co Absorber für elektromagnetische Strahlung
DE3818114A1 (de) * 1988-05-27 1989-11-30 Gruenzweig & Hartmann Montage Absorber fuer elektromagnetische und akustische wellen
FR2737347B1 (fr) * 1988-11-17 1997-12-19 Alsthom Cge Alcatel Structure pour l'absorption d'ondes electromagnetiques
DE3900857A1 (de) * 1989-01-13 1990-07-26 Messerschmitt Boelkow Blohm Fassadenaufbau von hochbauten in waermedaemmender ausbildung und verfahren zur herstellung einer waermedaemmung
DE3900856A1 (de) * 1989-01-13 1990-07-26 Messerschmitt Boelkow Blohm Fassadenaufbau von hochbauten
CH679331A5 (ja) * 1989-08-11 1992-01-31 Atlantis Energie Ag
DE3928018A1 (de) * 1989-08-24 1991-02-28 Gruenzweig & Hartmann Verfahren zur herstellung eines flaechenelementes zur absorption von elektromagnetischen wellen
US5312678A (en) * 1989-10-06 1994-05-17 The Dow Chemical Company Camouflage material
DE3936291A1 (de) * 1989-11-01 1991-05-02 Herberts Gmbh Material mit radarabsorbierenden eigenschaften und dessen verwendung bei verfahren zur tarnung gegen radarerfassung
DE3940303A1 (de) * 1989-12-06 1991-06-13 Messerschmitt Boelkow Blohm Schutzelement fuer metallische und/oder metallisierte bauteile
DE4005676A1 (de) * 1990-02-22 1991-08-29 Buchtal Gmbh Absorber fuer elektromagnetische wellen
US5381149A (en) * 1992-04-17 1995-01-10 Hughes Aircraft Company Broadband absorbers of electromagnetic radiation based on aerogel materials, and method of making the same
US5474837A (en) * 1994-01-21 1995-12-12 The United States Government As Represented By The Secretary Of The Army Laminated paper glass camouflage
DE9408490U1 (de) * 1994-05-25 1995-09-28 Ernst Fehr technische Vertretungen und Beratung, Goldach Strahlenschirmschutzauflage
WO1996010278A1 (fr) * 1994-09-28 1996-04-04 Anatoly Vasilievich Mareichev Materiau de protection contre le rayonnement
IT1274492B (it) * 1995-05-12 1997-07-17 Oto Melara Spa Struttura di materiale composito atta ad assorbire e dissipare la potenza della radiazione elettromagnetica incidente,in particolare per mezzi di trasporto aereo,navale,terrestre e per apparecchi terrestri fissi
US5552455A (en) * 1995-08-31 1996-09-03 Lockheed Corporation Radar absorbing material and process for making same
AU8583598A (en) * 1997-07-23 1999-02-16 Cuming Microwave Corporation Radar absorber and method of manufacture
FR2772520B1 (fr) * 1997-12-11 2000-01-14 Giat Ind Sa Materiau composite structural absorbant les ondes radar et utilisation d'un tel materiau
US20060007034A1 (en) * 2004-07-07 2006-01-12 Wen-Jang Yen Composite radar absorption structure with a thin shell type and method for manufacturing the same
US7212147B2 (en) * 2004-07-19 2007-05-01 Alan Ross Method of agile reduction of radar cross section using electromagnetic channelization
JP2010080911A (ja) * 2008-04-30 2010-04-08 Tayca Corp 広帯域電磁波吸収体及びその製造方法
US20100258111A1 (en) * 2009-04-07 2010-10-14 Lockheed Martin Corporation Solar receiver utilizing carbon nanotube infused coatings
US9111658B2 (en) 2009-04-24 2015-08-18 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNS-shielded wires
KR101696207B1 (ko) * 2009-04-27 2017-01-13 어플라이드 나노스트럭처드 솔루션스, 엘엘씨. 복합 구조물 제빙을 위한 cnt계 저항 가열
US20110089958A1 (en) * 2009-10-19 2011-04-21 Applied Nanostructured Solutions, Llc Damage-sensing composite structures
US9167736B2 (en) * 2010-01-15 2015-10-20 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNT-infused fiber as a self shielding wire for enhanced power transmission line
BR112012021968A2 (pt) 2010-03-02 2016-06-07 Applied Nanostructured Sols dispositivos elétricos enrolados em espiral que contêm materiais de eletrodo infundidos por nanotubo de carbono e métodos e aparelhos para a produção dos mesmos
JP5784643B2 (ja) * 2010-03-02 2015-09-24 アプライド ナノストラクチャード ソリューションズ リミテッド ライアビリティー カンパニーApplied Nanostructuredsolutions, Llc カーボンナノチューブ浸出繊維を含有する電気装置とその製造方法
US8780526B2 (en) 2010-06-15 2014-07-15 Applied Nanostructured Solutions, Llc Electrical devices containing carbon nanotube-infused fibers and methods for production thereof
CA2782976A1 (en) 2010-09-23 2012-03-29 Applied Nanostructured Solutions, Llc Cnt-infused fiber as a self shielding wire for enhanced power transmission line
US20130099956A1 (en) * 2011-10-24 2013-04-25 Lsi Corporation Apparatus to reduce specific absorption rate
US9033672B2 (en) * 2012-01-11 2015-05-19 General Electric Company Wind turbines and wind turbine rotor blades with reduced radar cross sections
US9085464B2 (en) 2012-03-07 2015-07-21 Applied Nanostructured Solutions, Llc Resistance measurement system and method of using the same
EP2833478A1 (en) * 2012-03-30 2015-02-04 Micromag 2000, S.L. Electromagnetic radiation attenuator
RU2578769C2 (ru) * 2014-02-14 2016-03-27 Российская Федерация, От Имени Которой Выступает Министерство Промышленности И Торговли Российской Федерации Устройство из полимерных композитных материалов для снижения радиолокационной заметности объектов различного назначения
US10351077B2 (en) * 2015-08-25 2019-07-16 Mazda Motor Corporation Vehicle member

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE977522C (de) * 1957-01-15 1966-11-03 Eltro G M B H & Co Ges Fuer St Verpackungsmaterial in Form von Behaeltern mit Interferenzabsorption fuer elektromagnetische Wellen
NL112646C (ja) * 1958-12-04
DE1491934C3 (de) * 1966-02-26 1975-09-25 Gruenzweig + Hartmann Und Glasfaser Ag, 6700 Ludwigshafen Raumabsorber für elektromagnetische Wellen aus hochfestem Material
US4162496A (en) * 1967-04-03 1979-07-24 Rockwell International Corporation Reactive sheets
DE1591244B2 (de) * 1967-10-28 1972-04-13 Kalle Ag, 6202 Wiesbaden-Biebrich Gegenueber elektrischen mikrowellen reflexionsarmes verbundelement
US4186648A (en) * 1977-06-07 1980-02-05 Clausen Carol W Armor comprising ballistic fabric and particulate material in a resin matrix
DE3024888A1 (de) * 1980-07-01 1982-02-04 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verbundmaterial zur abschirmung elektromagnetischer strahlung
DE3117245A1 (de) * 1981-04-30 1982-11-18 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verwendung textiler metallisierter polwaren als mikrowellenabsorber
JPS58169997A (ja) * 1982-03-31 1983-10-06 日本カ−ボン株式会社 電波吸収体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11251142A (ja) * 1998-03-02 1999-09-17 Tdk Corp チップ型インピーダンス素子
JP2012524685A (ja) * 2009-04-24 2012-10-18 アプライド ナノストラクチャード ソリューションズ リミテッド ライアビリティー カンパニー カーボンナノチューブベースの性質制御材料

Also Published As

Publication number Publication date
EP0121655A3 (de) 1986-04-16
US4581284A (en) 1986-04-08
DE3307066A1 (de) 1984-09-13
EP0121655A2 (de) 1984-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59176035A (ja) 繊維複合材料
US7345616B2 (en) Method and apparatus for reducing the infrared and radar signature of a vehicle
CN111186186B (zh) 双层蒙皮吸波复合材料夹心结构及其制备方法
CN105563964B (zh) 一种机载天线罩用复合材料及其制备方法
US5003311A (en) Fiber composite with layers matched to peak radar wave attenuation
US4635071A (en) Electromagnetic radiation reflector structure
US3453620A (en) Radome structural composite
US4960633A (en) Microwave-absorptive composite
CN110699968B (zh) 一种吸波型复合泡沫及其制备方法
CN111186201A (zh) 双层蒙皮吸波蜂窝夹心结构及其制备方法
JP2005005797A (ja) レドーム
CN109891669A (zh) 用于通信应用的雷达罩壁
CN111186190A (zh) 双层蒙皮吸波泡沫夹心结构及其制备方法
CN213242802U (zh) 一种高频段透波的玻璃纤维天线罩
CN111086301A (zh) 一种超结构蜂窝复合吸波材料
EP0243161B1 (en) Microwave-absorptive composite
US4923736A (en) Multi-layered microwave absorber and method of manufacturing the same
JPS63155700A (ja) 整合型電波吸収体
CN115284700A (zh) 一种轻质高强复合吸波泡沫板及制备方法
JP3267603B2 (ja) 電波吸収構造体
JPH0284329A (ja) 繊維強化複合材料
JPH0590832A (ja) 電波吸収装置
CN115742502B (zh) 一种吸波/承载复合材料多级蜂窝结构的成型方法
JPH01258496A (ja) 電波吸収体
CN211012670U (zh) 一种高性能雷达波隐身结构